バブル期の地方国立法学部(地帝含む)生は低能?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
好景気で東京指向、私立指向が圧倒的に強く、
80年代後半の国立大学入試制度改革の煽りで
多くの受験生が私立に逃げていた時代。
さらに、経済学部の人気が高く、どの大学も
法学部≒経済学部くらいの偏差値であった。

この時代に地方国立法学部(地帝含む)に入学した奴は、
果たして低能なのだろうかか?

90年と00年で偏差値を比較した場合、
地方国立法学部は概ね前者のほうが5低い。
当時の地帝法学部合格者は、
今の千金岡広法学部の合格すらおぼつかないだろう。
2エリート街道さん:2005/07/21(木) 21:01:06 ID:LgTUIxDf
ヒント:母集団
3エリート街道さん:2005/07/22(金) 02:28:49 ID:1+SGuHsr
ウンコ
4エリート街道さん:2005/07/22(金) 11:49:05 ID:1+SGuHsr
5エリート街道さん:2005/07/22(金) 11:49:55 ID:OIJnbwv6
法学部がある国立自体が少ないがな。
6エリート街道さん:2005/07/22(金) 11:52:31 ID:dFfjPuCX
>>1
>今の千金岡広法学部の

こまかいことを言うと千葉に法学部はない。
7エリート街道さん:2005/07/22(金) 11:56:21 ID:Vo8ef0jN
千葉は法学科で代用すればいいんじゃない?
それか「法律系」という表現に変えるとか
8エリート街道さん:2005/07/22(金) 12:06:34 ID:1yW/4Fvl
「早稲田リスク」というものが存在する。
 和田卒の不祥事を起こすリスクが他大学卒と比べて(除国士舘・拓殖)
かなり大きいリスクを指す。
 加えて能力的に疑問符をもつ学生も比較的多く、和田卒のブラック企業入社数が
多い原因となっている。

>>7
「文部7流科学省」って
国立の
法学部をあんまりつくらせない方針だそうだな。
法学部は特別な学部であり、基本的に東大以外必要ない。
って考えだそうだ。
9エリート街道さん:2005/07/22(金) 15:52:08 ID:E/AryXzy
入りやすい時代に法学部へ行き。
しかもバブルで入りやすいうちに地元の公務員上級職。

ある意味勝ち組じゃないの?
10エリート街道さん:2005/07/22(金) 15:59:31 ID:UdeMdqkf
公務員で充実感持てる屑人間なら勝ち組かもしれん
11エリート街道さん:2005/07/25(月) 22:41:51 ID:etOxb28s
>>1
もちろんウンコ集団に決まっている。
12エリート街道さん:2005/07/26(火) 00:08:07 ID:BzJj7nOQ
>>1
いくらなんでもその比較は…
おまえ、私大文系丸出し。
今の法学部偏重は私大ばかりだよ。
国公立では同大学の法学部とそれ以外では今も昔も
そんなに差はないしさ。

あと、せめて95年と90年くらいで比較してくれないかな。
ゆとり教育で一年分カリキュラムが遅れている連中には
いくらなんでも勝てるよ。
13エリート街道さん:2005/07/26(火) 00:13:14 ID:NsxBSlJf
東大はモロ法学部偏重。
京大一橋阪大東北も法学部の偏差値が高いな。
ゆとり君が入学するのは来年からでしょ。
14エリート街道さん:2005/07/26(火) 00:35:12 ID:8hIJqsZM
商大で経済系の人気が高いはずの一橋や神戸ですら、
今や法学部の偏差値が経済学部の偏差値を突き放してるね。

90年前後に入学した地方の国立大生は、
前後の世代の同じ大学の学生に比べ
使えないという話を聞いたことがある。
15エリート街道さん:2005/07/26(火) 00:38:36 ID:At8/oDf3
世代的に言うと33〜38才位?
16エリート街道さん:2005/07/26(火) 10:25:39 ID:DcqeubZb
>>13
センター試験の科目が変更された時点で
既にゆとり教育でカリキュラムが削減されていたわけだが…
97年入学組っていうのが一つの大きな学力低下の目安なんだよ。
そこからは改革の効果で学力低下するばかり。

>>14
アホというかなんというか…
90年入学組は既に就職氷河期世代なんだけど。
ダメなのは85年入学組周辺だな。
バブル期に就職していて
使えない人間が大量にいわゆるいい会社に就職している。
40前後で既に有望な人材は転職や独立開業でいないし
居残っているバカは窓際リストラされまくっている。


大体、公務員試験で筆記で採用者を決めようとすると
バブル期組の高年齢者ばかりになるから
面接重視とか言い出して
年齢構成を必死に保っているんだよね。
正直言って
バブル期の早慶>>今の東大
バブル期の日東駒専>>今のMARCHなんだよね。
ロースクールなんかも
学校側が現役優遇をしないと
ついつい行き場のないようなヴェテラン受験生に独占されてしまうし。

学部バランスうんぬんで片付かないくらい
今の大学生は低学力なんだよ。
こんなスレ立てる前に
入りやすくなった東大に入りなさいな。
17エリート街道さん:2005/07/26(火) 19:23:59 ID:07EvPmmN
東大も実質3教科4科目試験みたいなものだったなw
18エリート街道さん:2005/07/29(金) 22:26:10 ID:OdyOk1NC
私大ってマーク式じゃん。
19エリート街道さん:2005/07/29(金) 22:32:52 ID:U3An9qAX
司法試験は、合格者の平均年齢から10年前の大学入学者学力
コンテストになっているわけだが、早稲田と地帝神戸の合格率は同じ
くらいで、マーチ(中法含む)上位駅弁クラスとは大きな差がある。

95年くらいの大学入学者で、早慶はようやく地帝レベル。
今は当然もっと低い。
20エリート街道さん:2005/07/29(金) 22:34:53 ID:OdyOk1NC
私大の競争率が高いのはダメもとな人も多く出願するから。
国立はダメもとな人は受けない。
21エリート街道さん:2005/07/29(金) 23:26:14 ID:ZYVRHtyx
痴呆国立はダメもとというか元々ダメな人が受ける。
22エリート街道さん:2005/07/29(金) 23:28:11 ID:n/UlmzDR
>>19
合格者数を考えてみよう。
23エリート街道さん:2005/07/29(金) 23:29:19 ID:Zk5cKKs3
>>21
禿同
24エリート街道さん:2005/07/29(金) 23:30:59 ID:n/UlmzDR
>>21
ワラタw
25エリート街道さん:2005/07/29(金) 23:50:51 ID:Mfr9o7Oj
法曹界内の勢力(裁判官・検察官・弁護士)

東大>>京大>>>>>中央大>早稲田大>>東北大>慶応大>>明治大>>・・・・・・・・・
26エリート街道さん:2005/07/30(土) 00:04:12 ID:Zk5cKKs3
>>25
ほぼ同意だけど一橋は?
27エリート街道さん:2005/07/30(土) 00:05:23 ID:QO2FGljQ
一橋は法曹界では少数派でわ。
28エリート街道さん:2005/07/30(土) 00:19:58 ID:zYcEjIjj
一橋はキャプテンオブインダストリーを掲げるだけあって民間企業就職はめちゃくちゃ強い。
民間文系就職で「特別あつかい」を受けるのは東大・京大・一橋大まで。
金融だけでなく、マスコミ等もつよい(社会学部)。
一橋は意外にも国1公務員の内定率も高い。

これだけ美点がある一橋ですが、強くない分野ももちろんある。
その典型が法曹界。

法曹界(裁判官・検事含む)の力関係は、完全に 東北(法)>>一橋(法)。
また、学歴板では馬鹿にされることが多い中央大、明治大は、法曹界ではかなり強い。
中央大は最高裁長官(大審院長)・検事総長・日弁連会長をすべて輩出している。
明治大は、女性初の弁護士や2・26事件の首席検察官を輩出している。

もちろん、学部段階では 一橋>東北>中央>明治 ですがね。
29エリート街道さん:2005/07/30(土) 02:28:13 ID:dNLZY8iU
一橋司法試験合格率高かったような
ローの評価も
30関学OB:2005/07/30(土) 02:30:30 ID:Ftg9YU0m
お前らの地元からはよく関東や関西の私大に行くやつが多いだろ?
でも俺らからあんたらの大学にわざわざ行く奴はいない。
いてもそれはごくわずかな民俗学に興味のある人間か日本野鳥の会
のメンバーぐらいだろ。
しょせん駅弁は「地元民の地元民による地元民のための大学」なんだよ。
だから全く相手にされない大都市圏の大手企業なんて諦めて地元の市役所
や役場で働く為に地方上級を勉強した方がいいぜ。

31エリート街道さん:2005/08/02(火) 01:12:05 ID:2r07IWyn
>>28
うちの祖父は中央法の前身の学校を戦前に出ているのだが
今とは完全にレベルが違うと思うけど。
明治もそうでしょう。
うちの祖父は警察に就職して
警視正まで行ったのだが
大卒の人間は本当に数少なくて
出世し放題だったみたいだよ。
内勤ばかりで制服なんてほとんど着た事なかったらしいし。
32エリート街道さん:2005/08/02(火) 19:05:29 ID:zqDv2c2D
>>31
矛盾の多いレスだな。
33エリート街道さん:2005/08/02(火) 19:32:21 ID:d60wZXTR
>>31
自衛隊はそうだったw
34エリート街道さん:2005/08/06(土) 05:55:06 ID:lxOF8Zg2
バブル期の地底は英語もできないし、出来が悪いのは有名だよ
明かに東京、関西の私大の香具師が優秀だし、見た目も冴える
35エリート街道さん:2005/08/06(土) 06:40:15 ID:7vMXoyRF
94年頃の赤本に東北大法学部蹴り日大法学部の人がのっている。
36エリート街道さん:2005/08/06(土) 06:53:30 ID:A+lF3TLl
それはただのバカ
東大蹴ってマーチにいくくらいバカ
37エリート街道さん:2005/08/06(土) 06:58:58 ID:7vMXoyRF
別にバカじゃ無かったよ。
それくらい国立文系はバカの巣窟だと思われていた。
38エリート街道さん:2005/08/06(土) 07:06:24 ID:4a5B9GUI
東北法と日大法はどっち行くか悩むな…
39エリート街道さん:2005/08/06(土) 07:11:23 ID:4O1f97tf
>>12
受験期に見た、潰れる大学なんちゃらとかそんな感じの本で、
90年と比較して偏差値が5以上上がった面子は
ほとんど地方国立大学の法学部だった。
経済学部は無し。むしろ下がった方の面子にちらほら。

地帝最強の阪大法を筆頭に、
軒並み偏差値50台の信じられないような超安値だった。

試験科目の多い時代ならば
勉強する奴としない奴の差がより顕著に表れるから、
ある程度のレベルの名の知れた大学
(つまり、勉強した部類の人間が入る大学)なら、
試験科目の少ない現在よりもむしろ偏差値が高くて然るべきなのに。

司法試験の実績でも、2000年近辺をピークに
私立大学勢が一気に勢力を伸ばした。
地帝が軒並み上智未満の合格率なんて状況だった。
ただ、ここ数年私立大の司法試験合格率はまた減少傾向にある。

司法試験合格者の平均年齢が
20代後半であることを念頭に置いてこの流れを見ると、
90年前後に地方国立法学部に入った奴がいかに馬鹿かが分かる。

それに、ゆとり教育うんぬんが影響するのは、
元々学歴板で名前が上がらないような馬鹿大学の世界の話だろ。
40エリート街道さん:2005/08/06(土) 07:27:32 ID:A+lF3TLl
<代ゼミ2005 九州大vs東北大>

○九州大(法)83%64  ●東北大(法)83%63  
○九州大(経)82%62  ●東北大(経)82%59  
○九州大(文)80%63  ●東北大(文)79%61  
○九州大(教)82%62  ●東北大(教)78%60  
○九州大(医)91%68  ●東北大(医)90%68
○九州大(歯)85%63  ●東北大(歯)82%62  
●九州大(薬)88%64  ○東北大(薬)86%65
○九州大(農)82%58  ●東北大(農)81%58
△九州大(理)82%60  △東北大(理)82%60
●九州大(工)82%60  ○東北大(工)83%60
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/tohoku/tohoku.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/kyushu.html

注目すべきはまず文系。
なんと全学部、センター・偏差値ともに東北大の完封負け。
九州大と東北大・・
どちらも東大京大に次ぐ日本最古の大学だが
もはや九大と東北大を同列には語れないだろう。
41エリート街道さん:2005/08/06(土) 07:38:38 ID:d8lOryhJ
ここ5年間の司法試験合格率は、

阪大、一橋>慶≧東名北九神=早>>>中法>マーチ

司法試験の合格者平均合格者は27〜8歳であり、10年前の大学入学者
の学力を測っていることになる。早稲田や上智と地方旧帝の合格率は
ほとんど同じだが、上のレベルである阪大、一橋、下のレベルになる
マーチクラスとは大差である。
42エリート街道さん:2005/08/06(土) 21:41:07 ID:74ofduje
バブル期の進学雑誌には旧帝は入学しやすい割には伝統があり年輩の評価が
高いからお買い得みたいなことが書いてあった。
43エリート街道さん:2005/08/06(土) 23:05:49 ID:kL2acc2+
>>39
いまいちわからないが

はっきり言うと
母集団の比較をすることも必要なんだよ。
いくら偏差値でもね。

ヒントとしては毎年司法試験の合格者の平均年齢が
上がっていること
私大は国公立に比べて定員が大きいことかな。
あなたは、90年代と2000年以降の司法試験合格者が
違う世代だと考えているようだけど
そうじゃないのさ。
同じ世代なの。
(合格者の平均年齢が大分上がっている→今は30台
丙案があった頃は20台半ば)

それを1は10年後の現行司法試験に合格できない世代と
比較している。
比較先が間違いなのさ。
はっきり言えるのは
バブル期の私立と国公立は差がないってことだけ。

44エリート街道さん:2005/08/07(日) 22:23:05 ID:M2KbF8nu
地方国公立って言っても
神戸、大阪市大(市大は上下差が激しかったわけだが)まではやはりそれなりの難易度だったよ

横国、岡山、広島ともなると一部の貧乏人並びに国立にこだわったアホ以外の中上位の大半は
関西や東京の私大に流れたから抜け殻になっていたようだけどね
45エリート街道さん:2005/08/07(日) 22:43:18 ID:MPEo3iT6
いくら団塊ジュニア世代の人口があれだけ多いとは言え、
国立の3倍から5倍の定員がある私立大学がことごとく
あれだけの高偏差値をマークしていれば、
地方国立文系にはそれこそカスしか残らなかっただろう。

今でこそ、真偽はともあれ、真面目で学力の高い国立大生、
要領のいい私立大生というイメージの分担ができているが、
当時の地方国立大生は要領悪い頭も悪いでどうしようもなかった。
加えて当時は、大学生は勉強しないことが偉いとされた時代。
企業のリストラ候補の筆頭に挙げられる理由がよくわかる。
46エリート街道さん:2005/08/07(日) 22:55:54 ID:M2KbF8nu
東大も実質的には3教科(正確には3教科4科目)試験だったことを忘れてはならない
関係ないけど、東大の後期入試はバブル期に
Wの一文や政経に流れたから作られたんだよw
47エリート街道さん:2005/08/07(日) 23:55:05 ID:AbDqhchc
>>46
> 東大の後期入試はバブル期に
> Wの一文や政経に流れたから作られたんだよw



>>45
> 国立の3倍から5倍の定員がある私立大学がことごとく
> あれだけの高偏差値をマークしていれば、

私立は一人でいくつも受けるから、
玉突き状態で、見かけ上の偏差値が上昇しただけで、
実態は、言うほどのことはない。
48エリート街道さん:2005/08/08(月) 01:08:41 ID:Y+/sZxGz
国公立は理系。というか理系以外の大学は東大、京大以外は存在意義がないと
思ってるのでね。バブルとかなんとか言っても、結局は理系は旧帝が偉い。
そもそも、日本を世界で技術大国として生き伸ばさせてるのは、理系。
49エリート街道さん:2005/08/08(月) 22:43:16 ID:22zGsIJ6
あげあげ
50エリート街道さん:2005/08/08(月) 23:05:19 ID:/YiT80DT
>>35
馬鹿というか、東京への憧れだな。
明治蹴り東北文系とかもいたからね。
当時東京の大学へは、偏差値50はないと駄目だと言われていた。

一番悲惨なのは、バブル期に都落ちして駅弁ならまだしも、地方の私立に
行った奴だな。札幌学院に行った先輩を知っている。
51エリート街道さん:2005/08/08(月) 23:06:38 ID:LmCCo+Vl
馬鹿というか当時の東北大学法学部が実際バカだった。
52エリート街道さん:2005/08/08(月) 23:22:04 ID:RrYkHvlJ
名大落ちの愛大、九大落ちの福岡大ならともかく
東北大の場合は東北落ちの学院というのが多数いたらしいがw
53エリート街道さん:2005/08/09(火) 03:10:52 ID:XND5M1Dj
>>47
それは今も同じだろ
54エリート街道さん:2005/08/09(火) 03:17:07 ID:27IUCpNH
理系にいっておくのが正解だよ。
公務員になるにせよ理系のほうが簡単だし
民間就職も文系と理系じゃ雲泥の差。
文系選んだ時点で就職は相当厳しい。
民間もほぼ営業。公務員も高倍率。
女ならともかく男で非1流大の文系なんかへ
いくやつはマジでアホだよ。
高倍率の公務員試験突破しなきゃDQN営業確定だし・・
漏れの友達と弟は理系卒だが、
かなり条件の良い会社に採用された。もちろん営業ではないし、
中小企業だが休みもかなり多いらしい。
 それに比べて文系は・・・。公務員受かるとか何か秀でた能力
あれば良いけど、そうでなければDQN営業確定・・・。
営業(笑)の人よ。
悔しいのはわかるがwww
ちょっと前に元プロ野球選手がクビになった後、先物(笑)の営業(笑)でトップをとって社長になったという話があったが、この例のように営業(笑)には馬鹿でも結果を出す可能性があるわけで、大卒の必要性はまるでない。
もちろん営業でも高度な知識を要する場合はそれ相応の知能が求められる為、大卒である必要があるだろうが、
実際日本の営業(笑)にはそんなのはごくわずかで、昔は高卒がやってた営業が大半。やっぱ大卒の底辺だろ
55エリート街道さん:2005/08/11(木) 17:21:05 ID:li8gSQqk
>>45
今と私大の偏差値が高かった頃の違いは
中間層の厚み。
昔は偏差値50前後でも
中学内容を完全に理解し
高校内容も受験に必要な教科は理解できていた(当時のカリキュラムで)
今の偏差値50は
高校内容は怪しく、中学内容すらできていないレベル。
それもカリキュラムはゆとり教育のせいで1年遅れ。

というわけで、昔は地方国立や中堅私大にも
まともな層が流れていたのさ。

今、同じ状況になったらひどいことだろうね。
日大〜早稲田、慶應最下位レベルの国公立法学部って
ことになるから。
56エリート街道さん:2005/08/11(木) 22:20:29 ID:Zj2imocZ
そうだね。
偏差値って所詮3年位の世代の中での文字通り、”標準偏差”だから、
世代間の優劣は一対一で比較出来ないと思う。
57エリート街道さん:2005/08/11(木) 22:39:13 ID:Ret0eJn6
>>55
その通りで、当時と偏差値が全く同じでも差があるのに
下がっているんだから目も当てられん罠
58エリート街道さん:2005/08/11(木) 22:43:35 ID:46JgsVwA
そもそも、国立の二次試験は5教科(理系は理科2科目、社会1科目)にすべきだろ
私立と同じにしてどないするんや
59エリート街道さん:2005/08/12(金) 23:49:35 ID:1BMCa6Xx
>>58
その前にセンター試験を変えるべきだろう。
センターを全高校生に6教科7科目課して7割取れないのは大学受験資格剥奪
これでいいよ。それから後は大学の裁量で個別試験を課す。
まぁこうすれば高校生の学力低下は避けられるし私立のでかい面も消えうせ純粋に頭のいい国立系の人間が残るw
60エリート街道さん:2005/08/13(土) 00:15:28 ID:egmeS7DJ
純粋に頭の弱い痴呆国立っていうイメージしかありませんが。
61エリート街道さん:2005/08/13(土) 01:15:44 ID:n7YNBjNJ
かわんねーだろw
62エリート街道さん:2005/08/14(日) 18:23:07 ID:PQDV6ako
>>59
それ、普通に共通一次だから。
63エリート街道さん:2005/08/17(水) 01:41:33 ID:CTFM6+gu
>>52
当時東北大模試受けたとき併願先は東北学院かなり多かったぞ!
女子を中心に地元じゃなきゃ駄目ってのがいたのかもね。

つーか、この地区は名大落ち南山、九大落ち西南みたいな救済措置がないからひどい。
64塾生さま:2005/08/17(水) 01:44:18 ID:+j0HYYSm
経済アナリストは語る
「以前なら日本興業銀行を志望していた東大・京大・一橋・国際基督・慶應・上智等
の成績上位層が、ゴールドマンサッククスを志願しています。50人の募集に対して
数千人の応募があり、東北・名古屋・九州の地方旧帝国大学と
早稲田は苦戦しており採用は無いようです。
その上の阪大・神戸クラスで若干名の採用があるようです。」
    ↑
塾生だが
東大一橋京大ICU慶應上智>>阪大神戸>>>>>>>>>>>早稲田東北九州名古屋

「早慶」と言う言葉が完全に和田さんの幻想にすぎないことがわかる。
和田さんはとんぺー/芋九とでも戯れてなさい。


65エリート街道さん:2005/08/17(水) 03:43:36 ID:7xx4VfYW
>>64
おれは早稲田なわけだが、でもどういう時代なんだろうね〜。新卒で
外資を目指すなんて。昔は外資にいくやつなんてまともなやつの行く
ところではなかったのに。青学の英語馬鹿なんていうのも普通にいたけど。
66エリート街道さん:2005/08/17(水) 03:46:44 ID:U4y3YqLh
今でもそうだと思うよ
一流大学の場合は、中途・訳ありだな
67エリート街道さん:2005/08/17(水) 07:42:00 ID:gI2Jd5uD
新卒の時は日本の大企業に入る。そこで数年修行し、外資へ。
嫌な言い方だが、履歴書に日本の大企業の名前を書けるのも結構でかい。
68エリート街道さん:2005/08/17(水) 08:09:56 ID:OCFk2t3l
バブル期というのが何をさすのか、よーわからんな。
私立志向が強かったのではなく、
国立の定員はそう増えなかったのにも関わらず
受験生が絶対的に増加した結果、
国立を目指すのは大変リスキーだったので
私立を第一目標に受けるやつが多かっただけのこと。

私立大学だって難しかったのは確かだが
国立にそもそも受からんヤツが私立を目指した時代だった。
69エリート街道さん:2005/08/17(水) 08:21:08 ID:gI2Jd5uD
>>34
当方関西地方の4大学出身だが左団扇だったのは92年入社組迄
マスコミで氷河期と騒がれだしたのが94年だった(95年組)だったけど
既に93年組から崩壊していたよ

バイトについては89年に大学に入ったが89,90年と羽振りは良かった
特に90年は凄かったねえ 日給が7000円からいきなり10000万円に上がったのがこの年
一転91年は(バイトの)求人が激減 時給も元に戻っちゃった
(anなどの雑誌のページ数が何と前年の5分の1しかも30円か40円か値上がりしやがった)


37 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2005/06/18(土) 22:55:51 ID:loc6Mm6P
つー事はバブル入社は89〜92年だな。
現役・一浪として、今年40歳〜36歳か。
なんか納得。
38 名前: エリート街道さん 投稿日: 2005/06/18(土) 22:56:35 ID:tulhTT9l
>>34
私大バブルは共通一次の導入ではなく87年と88年の国公立改革が原因
第一次私大バブルと第二次私大バブルと分けるなら
共通一次の導入時のバブルは第一次私大バブルといえるかな


70エリート街道さん:2005/08/17(水) 08:22:33 ID:gI2Jd5uD
42 名前: エリート街道さん 投稿日: 2005/06/18(土) 23:19:24 ID:tulhTT9l

>>87年と88年の国公立改革について。

87年に共通一次が7科目から5科目(というものの実質的に現代社会がなくなっただけだけどね)
に削減され国公立も表向き2回受験(実質的には一回のみ)できるようになったものの
90年にセンター試験に変わるまで毎年のようにシステム
(分離分割方式やABC方式の導入、各大学の1次2次の配点変更など)
が変わって高校の進路指導が機能停止に陥ったんだよ
生徒の方もそんなにややこしいなら私大専願にしちゃえと
また時代はバブルで地方では都市部への憧れもあって
こぞって私大の方に流れたんだよ

共通一次導入後の私大人気と87以降の国公立改革の伴う私大バブルとは全く質が異なるよ 
(早稲田は既に共通一次導入後からバブっていたのは知っている)

実際に87年88年に恩恵を受けたのは東大と京大の受験生だけでそれ以下の受験生はえらい迷惑を被った
神戸未満の受験生はそそくさと私大専願に鞍替えしていたな
(上位)国公立にこだわったやつほど国立も私大もダメってんで悲惨なことになっていた

44 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2005/06/18(土) 23:26:50 ID:loc6Mm6P
サンクス。
やっとわかった。ウチの会社の91年以降の(中位)国立出が
それ以前の同じ国立出と比較してガクンとレベルが落ちるのが。
71エリート街道さん:2005/08/17(水) 08:32:51 ID:qmIaguGf
>>1
キミは「バブル」の意味を知らないようだな
用語辞典で調べてみたらいいよ
今もバブル期も大学の中身は何も変わらない
72エリート街道さん:2005/08/17(水) 09:09:18 ID:EwqxMw+G
>68
国立を目指すのがリスキーとあるが逆だろ。国立の方が実力をきちんと反映できたように思う。
当時の早稲田とかすさまじかったよ。今では駅弁にまで叩かれてる始末だが、当時を知るものには考えられないのではないか?
73エリート街道さん:2005/08/17(水) 09:25:28 ID:XkrG7clC
世界の大学ランキング 2005年 最新版

【早稲田大学】

World Rank  301-400位(世界ランク)
Asia/Pac Regional Rank  37-65位(アジア太平洋ランク)
Japan National Rank  14-24位(国内ランク)

http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005_TopAsia.htm
74エリート街道さん:2005/08/17(水) 12:48:51 ID:AJIHJn3V
>>68
国立を目指すのがリスキーというより
私大の価値が上がったことが大きいと思うけど。
だからお手軽に三教科に絞るという考えが
広がった。
>>72
のように実際は悪夢になるのも知らず。
75エリート街道さん:2005/08/18(木) 01:27:16 ID:qkC/2+pE
国公立は負担は重いけれど問題が素直だったからね
実力がストレートに反映される問題というか。
その点、私立は博打。
地底の滑り止めがマーチだったんだけど
仮に3教科に絞ってもマーチになっていた時代だからw
国公立型の勉強をしていてマーチ全滅で運良く地底に受かったやつもいた
一番悲惨だったのは共倒れになった連中
結構いたんだな これが
76サンチェス関学:2005/08/18(木) 01:30:10 ID:zgqxQ1Yc
北大阪市なんてしょっぱいぜ  ,..-──- 、         
明治なんぞゴミ同然    /. : : : : : : : : : \        関学って向上心高し
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ     関学って関西で敵無し
消えろ芋六大学    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      関学ってブランド   
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   関学って最高
神大はチンポかいとれ {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       関学って知的
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   関学って金持ち
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       関学ってサラブレッド
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′        関学女はセレブ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \           関学ってエベレスト
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、        就職率ナンバーワン
        /\  /    \   /~ト、   /    l \       家柄良し素行良し知性良し
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ   経営感覚良しボランティア精神アリ

  ほんとに関学がエリートかどうか、 お前が入学して試してみろや!?
        【関学スレ上げて来いや!!!!!!!!】
77エリート街道さん:2005/08/18(木) 08:19:39 ID:mU+CmQmK
>>75
???
数学で受験すれば、そんなに難しくなかったよ?
早稲田だって文系数学は奇問はなかったような。
78エリート街道さん:2005/08/18(木) 18:22:12 ID:ybFsEFm6
ゴールドマンサックスねぇ・・・
外資は博打だよホント・・・
民間自体が博打か・・・
15年前はカネボウなんか多角化経営の成功例だったが今じゃ潰れる寸前だし
最近危ないなと目をつけてるのはソニーなんだがどうだろうか?
慶應卒のあほーがつぶしてるよな・・・・
それに引き換え、松下や伊藤忠といった阪大卒のところは伸びてる
やっぱり入社数なんかより実績上げてる経営者の経歴を良く見るべきだな。
ちなみに問題続発の日本航空の社長は慶應卒だ
79エリート街道さん:2005/08/18(木) 20:40:07 ID:M8IqpTZ1
言いたかないけど、当たり前でしょ。
団塊世代の慶応なんて、所詮国立に行けなかった香具師のすくつだもの。

書く言うワタシは私大バブル期の慶応出。

俺からみても団塊の世代の慶応はヴァカ。 神戸とか阪市の方が余程優秀。
80エリート街道さん:2005/08/18(木) 20:44:28 ID:NeqkPpIF
>>1は尻津バブル期に高値掴みしたバカ。
81経済記者:2005/08/18(木) 22:48:20 ID:m9W/zYxL
>>78
>問題続発の日本航空の社長は慶應卒
兼子さんは東大だぞ。新町さんは学習院だし。誰のことだ?
伊藤忠復活の功労者、丹羽さんは名大卒だし、
ソニーを悪化させた出井さんは早大。
慶応とか阪大とかどっから出てきた話だ?
82エリート街道さん:2005/08/19(金) 00:39:53 ID:YSGIHzDL
>>81
日本航空インターナショナル(国際線、貨物専門)の前社長の羽根田さんが慶應だから、
彼のことを言いたいんだろう。
でもJALグループのトップはずっと新町さん。
79のレスが学歴板のレベルの低さを如実に示している
83エリート街道さん:2005/08/19(金) 01:00:08 ID:ECh60z26
上席5大学:早稲田慶應義塾上智ICU津田塾
中席10大学:立教明治中央青山学院法政学習院立命関西学院関西同志社
下席5大学:獨協成蹊成城明治学院南山
84エリート街道さん:2005/08/19(金) 01:07:27 ID:oZ6weELy
バブル期以前は圧倒的に旧帝の権威があったなww
85エリート街道さん:2005/08/19(金) 01:07:41 ID:V6B7Z2oF
>80
高値つかみしないのは大学にせよ企業にせよ、難しいこと
なのかもね。就職にしても
学歴板なんて、いま現在の時点で高値の企業=勝ち
という観点以外に何もない典型的な短絡思考だし。
86エリート街道さん
旧帝だけは永遠に不滅です。