□■◆◇不滅!!!仙台壱高part16-5◇◆■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
人大杉+連休でで落ちたようだ。
ほんとに1000への道は長いな。
壱高生は平日、仕事の合間に書き込みするが、
休日はかきこみがないので、よく落ちる。
みんな、平和な家庭があるということか。
2エリート街道さん:2005/07/19(火) 13:46:44 ID:tilAt93d
            ,:::-、       __
      ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ
    ,'::;'   /::/  __
     l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji
    |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l
    }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      そろそろ諦めろよ
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"
3エリート街道さん:2005/07/20(水) 00:35:37 ID:ildBY36r
まだまだ諦めんよ。
4エリート街道さん:2005/07/20(水) 08:31:03 ID:I2S6vnd/
さあ 仕事にとりかかろう ふぅ〜〜。
5エリート街道さん:2005/07/20(水) 09:01:17 ID:6w87EEu0
上位にいれば
人大杉でも書き込めるからいいな。
うちのぎこなび調子が悪くて書き込めない。
だれかときどきあげといてくれ。
6エリート街道さん:2005/07/20(水) 12:16:34 ID:6w87EEu0
欺粉日直った\(^O^)/
7エリート街道さん:2005/07/20(水) 17:32:39 ID:WnkisDU9
午後の部やっときれたぁ〜。ふぅ〜〜。
8エリート街道さん:2005/07/20(水) 18:39:42 ID:UDpgUXs0
支援age
9エリート街道さん:2005/07/20(水) 21:28:57 ID:+FOJibE6
age進行でいけばよかったのね。

(ああ、選挙どうすっかな。)
10エリート街道さん:2005/07/21(木) 00:38:16 ID:qduMUtag
やっぱり 本命かなあ。票が割れるのもいやだし。
ってか俺投票日も仕事だったよ。どうしよう?
11エリート街道さん:2005/07/21(木) 08:27:03 ID:DPgTSLX5
不在者投票もダルイけどね。
さあ 仕事だ。
12エリート街道さん:2005/07/22(金) 08:24:22 ID:nFXU+mm/
漏れは不在者投票する予定だよ。
おそらくUにね。
13エリート街道さん:2005/07/22(金) 08:41:06 ID:4ElxFNtY
仙台は市長選でもりあがっているのか。
市長が変わっても、県知事が・・・
14エリート街道さん:2005/07/22(金) 20:18:49 ID:5g6e8uqP
保守
15エリート街道さん:2005/07/23(土) 08:28:22 ID:CM7j04IO
人大杉も終わったね。
せっせと上げないとまた落ちそうな悪寒。
16エリート街道さん:2005/07/23(土) 09:39:06 ID:r9/Aidui
>>15
了解あげ
17エリート街道さん:2005/07/23(土) 17:29:03 ID:zOGRWxlD
>>13
県知事は安泰だろうね。サヨとかプロ市民とかジェンフリ論者とかが進歩的でインテリと
みなされる現在の風潮からすると知事も同じカテゴリーに入るらしい。何も分かっていないオバタリアン達には
結構人気あるよ。思えば漏れの一高時代も日本史のYき とか倫社のNすとか左巻きだったなあ。
倫社の論文の試験で10年以上前にソ連の崩壊の予想と共産主義批判を書いたら赤点貰ったw
18エリート街道さん:2005/07/24(日) 10:55:19 ID:02Qy9RXM
Sの方は選挙ポスターにはっきり仙台一高卒と書いてあったな(早稲田理工)
Uの方は何も書いていなかった。一高→東大の立派な経歴だから敢えて書かないのかな。
19エリート街道さん:2005/07/25(月) 00:15:35 ID:Em50HNXR
不在者投票してきますたage
20エリート街道さん:2005/07/25(月) 13:19:00 ID:R6rEO7gg
>>19
たぶん期日前投票
21エリート街道さん:2005/07/25(月) 16:18:45 ID:VmPNtx19
UからDMが届いたが、SもOBだったのか
1.2高対決との前評判を風の噂に聞いたが(当方現在遠方に在住)
2高出身は誰?
22& ◆wExGpPxVa. :2005/07/25(月) 16:50:10 ID:Z1g4aaO0
仙台二合格実績【2005年】
国公立大222名
 東京大12名(現役理T5名,☆理V2名☆),京都大4名,東北大86名,
 一橋大7名,大阪大5名,北海道大18名,横国大6名,千葉大8名,
難関私大 
 早稲田大23名,慶応大28名,東京理科大42名
23エリート街道さん:2005/07/26(火) 00:40:11 ID:CafcVTFK
>>21
Kとかいう泡沫候補だった希ガスw
2421:2005/07/26(火) 09:50:20 ID:LzUFrpLd
>>泡沫候補
一、二高対決ではなく
一高同士の対決なのか
同窓会としてはどっちを推してる?
票割れさせず、どっちかがなって欲しいな
25エリート街道さん:2005/07/26(火) 17:32:20 ID:m+EjNK/c
実際はUとK(♀)の争いになるような気がしてならないが・・・・・
26エリート街道さん:2005/07/27(水) 08:25:17 ID:S5h6hfwL
台風通過age
27エリート街道さん:2005/07/27(水) 08:50:34 ID:GRh+c0h2
仙台のみんな台風大丈夫か?
28エリート街道さん:2005/07/27(水) 12:47:13 ID:sp/SpAIN
>>27
昨夜はかなり風雨が強かったが今朝には雨も上がり現在は台風一過で晴れている。
大きな被害もなかったはずです。
29エリート街道さん:2005/07/27(水) 22:08:13 ID:OMXV1/hT
夕方は風が強かったよ。
30エリート街道さん:2005/07/28(木) 08:33:27 ID:yyWdxyBM
今日は晴天 梅雨も明けそうだ。
梅雨明けと同時に市長選 一高勝利ぎぼん。
31エリート街道さん:2005/07/28(木) 21:16:24 ID:8RInsw9H
一高勝利を願いたいところだが、二人いるじゃない。
32エリート街道さん:2005/07/29(金) 08:31:00 ID:/LlW+qLM
そうか 最低1人は負けるんだな。複雑だなあ。
33エリート街道さん:2005/07/30(土) 08:21:01 ID:ni3E5TsP
今日も仕事 明日も仕事 明後日も仕事 ずっと仕事。
休みて〜〜age
34エリート街道さん:2005/07/30(土) 09:58:43 ID:Wh8s23P/
仕事があるのは良いことだ。
35エリート街道さん:2005/07/31(日) 08:24:21 ID:xdCzj9o4
投票日!!
36エリート街道さん:2005/07/31(日) 22:39:36 ID:eUOZa9MJ
梅原先輩の当確キタ〜〜〜〜〜〜。
37エリート街道さん:2005/08/01(月) 21:51:46 ID:zrreNirb
凱歌2番歌〜〜え、GO!!

38エリート街道さん:2005/08/02(火) 12:30:20 ID:+OwuOv37
U氏は
共学化、学区制廃止についてはどう考えているの?
39エリート街道さん:2005/08/03(水) 06:01:40 ID:olqjYTQq
一高の上部組織は宮城県教育庁(だったかな?)なので、
仙台市長になっても手は出せないのじゃないかな?
40エリート街道さん:2005/08/03(水) 08:27:04 ID:xx368CLn
この選挙は一高復活のプロローグとなった。
こう後世の歴史家は書くだろう。
4138:2005/08/03(水) 09:05:10 ID:eTlVAb3O
>>39
県立だから、実際にはそうなんだけれど
一般市民よりは、影響力があるかと思うので。
42エリート街道さん:2005/08/04(木) 00:48:51 ID:bDO2Rx43
浅野は警察を相手に闘うやつだから、
仙台市長の影響力が行使できるか疑問がある。

いつか分からんが次回の県知事選では、
一高出身の人に投票しようかな。
43エリート街道さん:2005/08/05(金) 08:28:25 ID:AtVrwGjm
俺も次の知事選でそういう事があれば勿論一高OBに入れるよ。
立候補者がいればだが・・・・

こういう積み重ねが一高復活につながっていくと思う。
44エリート街道さん:2005/08/05(金) 08:40:02 ID:9y8LXdUK
8月15日 納涼会あげ
45エリート街道さん:2005/08/06(土) 09:29:11 ID:oLln7htk
いやー
今日も暑くなりそうだ
次の県知事選っていつ?
46エリート街道さん:2005/08/07(日) 10:55:20 ID:spsCNhHV
ハイ、皆さん。
土日にスレあげないと、また元の木阿弥ですぞ。
47エリート街道さん:2005/08/07(日) 14:46:58 ID:bbLzY542
age
48エリート街道さん:2005/08/07(日) 15:03:46 ID:bbLzY542
しかし、一高の先輩だから応援するというのはどうか。
国政を左右する選挙において、私情を介するのはむしろ
一高の伝統に反する。
我々一高生の絆とは単なる相互協力ではなく、
切磋琢磨し合うものであると思っている。
49エリート街道さん:2005/08/08(月) 03:37:06 ID:Ybk2yhor
そう思って今回は小野寺に入れたわけで・・・・
県知事選では一高OBに入れたいが、
何というか魅力に欠けるのね。
50エリート街道さん:2005/08/08(月) 08:28:19 ID:5g5WKXfl
確かに国政選挙となると政策本位で考えないとね。
まさか協賛者民に入れるわけにもいかないしな。

それより県知事選での一高出身の候補ってもう決まっているの?
51エリート街道さん:2005/08/08(月) 17:48:34 ID:Ybk2yhor
「(国政)選挙に一高OBが出たらどうするか」ですが、
本当に国政選挙になりそうだね。
52エリート街道さん:2005/08/08(月) 21:00:16 ID:++Bn7xWm
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に一高スレ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  こういう意見を言い合えるのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  一高の伝統なんだよな
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    |  一高の外に出ると冷やかされてばかりで困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

53エリート街道さん:2005/08/09(火) 10:30:46 ID:8/smQ7jj
愛●和男議員の息子はどうしてる?
そろそろたつのか?
54エリート街道さん:2005/08/09(火) 18:34:52 ID:rAyjte/R
> 愛●和男議員の息子はどうしてる?
> そろそろたつのか?

DMなければなんとかたつんじゃないかなw
55エリート街道さん:2005/08/10(水) 12:43:33 ID:l2Nclr+v
age
56エリート街道さん:2005/08/10(水) 15:05:37 ID:H/Ro91I3
>一高は二高が共学化されると非常に困るわけ。
>自分の所も共学化しなくてはならなくなるだろうし、いずれ学区を外して
>一高、二高、三高と昭和40年代のような序列をつけて、一高復活させようと
>計画していた。

>そのために、既に一高の同窓会は学区見直しの請願を出してそれが県議会を通ったし、
>地下鉄東西線の連坊駅を一高の真下に作ったのに、女子が二高に入ってしまうと、
>二高が一高に並んでしまうかもしれない。これは一高にとっては非常に困るということ。

>だから何としても二高の共学化は潰さなくてはならない、と一高の同窓会は一致して
>まとまるだろうな。

こりゃ本当かい?一高ってこんなもん?
57エリート街道さん:2005/08/10(水) 17:16:51 ID:ocPOBjVb
>>56
>こりゃ本当かい?一高ってこんなもん?
本当だしこんなもん。

>>自分の所も共学化しなくてはならなくなる
>>いずれ学区を外して一高を復活させようと計画

事実

>>そのために、既に一高の同窓会は学区見直しの請願を出してそれが県議会を通った

事実

>>地下鉄東西線の連坊駅を一高の真下に作った

事実。
http://www.city.sendai.jp/toshi/machinami/ewline/pdf/soan09.pdf
そのためにも仙台市長に一高出身の梅原を選んだ。

あとは知らん。
58エリート街道さん:2005/08/10(水) 23:41:47 ID:ZtzdM0tV
>>54
糖尿病をDMと略しているところをみるとDrですか。53にわざとつられましたね。
確かにまだ何とかたつんじゃないでしょうかw

59エリート街道さん:2005/08/11(木) 21:45:04 ID:+vQ/PXja
政党政治で言うと、俺たちは何処の支持になるのか。
60エリート街道さん:2005/08/12(金) 08:25:20 ID:YSUR4vYR
今は政党と政策がねじれ現象をおこしている事が多々あるから
是々非々で望むしかないよね。一高OBかどうかも多少参考には
なるけどね。
61エリート街道さん:2005/08/12(金) 09:05:55 ID:EfEDVobB
>>54,58
つまらない自演やめれ
62エリート街道さん:2005/08/12(金) 12:31:55 ID:6ngb+9NA
age
63エリート街道さん:2005/08/13(土) 09:53:49 ID:8czni3ZZ
明後日は大納涼大会だ!
集え!壱高生!
64エリート街道さん:2005/08/13(土) 21:03:29 ID:7LFODESQ
はっきり覚えていないが、ミヤギテレビの夕方の番組で10月に知事選とあった。
さすがに年3回選挙はめんどくさい。
65エリート街道さん:2005/08/15(月) 10:40:48 ID:iLT5El5n
盆ぼん
66エリート街道さん:2005/08/16(火) 08:23:10 ID:SYu5zNFf
納涼会ってどんな感じの会なのですか。うちには案内も来ないし
一度も行った事がないのでわかりません。今年行った方どんな
話題がでていたかなど教えてください。やはり仙台市長とかかな。
67エリート街道さん:2005/08/17(水) 10:56:42 ID:OX5kerDC
>>66
同窓会長がちょしてた
68エリート街道さん:2005/08/18(木) 11:09:18 ID:NRb9wP4n
>>66
俺は数年前に職場の先輩に前売り券を数枚買わされたよ。
結局全くさばけずに俺自身も都合で出席できずって事があったな。
6967:2005/08/18(木) 12:40:07 ID:HYi+Kz5i
>>66
≫今年行った方どんな話題がでていたかなど

あぁ、
基本的に学年ごとにテーブルに集まって(立食)パーテーなので、
自分らの好き勝手な話題を。

俺らのテーブルの話題は、誰がしんじゃったとか ・゜・(ノД`)・゜・.
おまえは禿げたな、とか、同級生の名前が思い出せないとか、
生活習慣病の予防など。
70エリート街道さん:2005/08/19(金) 08:54:40 ID:noOTAP/7
>>66
立食パーティー形式だし、参加しやすい雰囲気だと思う。
久しぶりに同級生に会えるのがいいね。
来年は50回記念大会らしい。
毎年8月15日で日程は決まっている。
5月ぐらいになれば詳細は高校にでも確認すればわかるのではないか。
7166=54卒OB:2005/08/19(金) 16:16:03 ID:V/C/gQCF
みなさん ありがとうございます。
大体の雰囲気はつかめました。機会があったら一度出席して
みようと思います。
72エリート街道さん:2005/08/20(土) 09:30:23 ID:pGDhZOBQ
>>71
先輩の学年は3年前に幹事学年のはずですよ。
幹事の年はその学年は100名以上の参加があるようですが、
それ以外の年は在仙者中心で10人ぐらいの参加でしょうか。
私は今年幹事学年なので参加しましたが、懐かしい顔にたくさん会えて、
非常に有意義でした。
7366:2005/08/20(土) 12:40:23 ID:DXyDpm33
>>72
そうでしたか。そういえばそんなことがあったかもしれません。
実は3年前っていうと個人的に事業を立ち上げた年で無我夢中だった年ですね。
最近になってやっと事業も軌道に乗り2ちゃんの時間もできたというわけです。
いろいろ教えていただきありがとうございます。来年は出てみようかな?
74エリート街道さん:2005/08/22(月) 09:35:59 ID:BVXS6e0w
今日も暑いぞ
地震はもう大丈夫か
また、来るといっているやつも多くいるが
7567:2005/08/22(月) 12:24:41 ID:Z3cG3QZM
>>73 大先輩じゃないすか  Σ(´Д`ズガーン  失礼いたたしました。

「高37」とか書いていただかないとワカランす
で俺が高37で、つぎのつぎのつぎ(3年後)が感じ学年。
つまり今年は高34のかたがたでした。

で、だいたい厄年に幹事やるようになってるんで
そこんとこヨロシクです。
(早生まれじゃない人が、数えで大厄の後厄に当たる年)
76エリート街道さん:2005/08/22(月) 16:51:11 ID:ZGB2ZE2K
>>75
なんと大先輩ではありませんか、あなたも。
7766:2005/08/22(月) 17:23:40 ID:H0/9A3L5
>>75
先輩には違いありませんが大先輩って程でもないでしょう。

レスありがとうございました。ところで同窓会長がちょしていた
そうですが何をちょしていたのか気になっていました。2ちゃん
にさらして問題ないことであれば教えて欲しいのですが・・・・
78エリート街道さん:2005/08/23(火) 12:01:21 ID:VRnRjwmW
オレは何年か前に、納涼大会に参加し、
2チャンネルとこのスレの存在を知った。
それ以来、ほとんど毎日、多くのスレを読み、時には書き込んでいる。
それに費やす時間は・・・
俺の時間をかえしてくれ。
79エリート街道さん:2005/08/23(火) 12:24:05 ID:6FRgtnQS
激しく烈しく同意するわ
80エリート街道さん:2005/08/23(火) 17:14:12 ID:DE7Scga0
>>79
ミス一高様でつか?
81エリート街道さん:2005/08/24(水) 08:45:38 ID:LnorxPFj
ミス一高ってまだ続いているのか?
今年の一高祭はいつ?
8267:2005/08/24(水) 11:10:24 ID:tKU9Akyv
>>77
壇上でのご挨拶、話が長いなぁ〜と思ったら、最後のほうで
  まぁ、急に彼が出るとかいうことを聞いたので、慌てて会ってやって、
  そして応援してやったので皆で当選させてやれたのだ。
  おい梅の字、懸命に働かないと煽っちゃうゾ
…みたいなことをおっしゃってました。
8366:2005/08/24(水) 12:48:25 ID:YVyp5+et
>>82
おい 梅の字ですか。会長 そして同窓会全体の祝賀ムードが
伝わってくる微笑ましい一幕でしたね。来年も おい ○の字と
呼ばれる人がいるといいですね。今年は選挙が多そうですから。
貴重な情報ありがとうございました。
8467:2005/08/25(木) 13:03:22 ID:4BFLpMCy
>>83
ーーそーじゃなくて
そーいういみのことを縷縷仰せの由。
具体的にどういう字句文言を使っていたのか、仔細は覚えていないです。
8566:2005/08/25(木) 18:08:12 ID:/W5gSOts
>>84
読解力ないのを晒してしまいました。スマソ。
思えば現国では苦労したなあort

86エリート街道さん:2005/08/26(金) 08:26:46 ID:7SjfqEjL
台風あげ
87エリート街道さん:2005/08/26(金) 12:22:42 ID:kIRIHwDX
先輩お疲れ様です。

そして一高祭。
つーかググったら、いろんな一高祭に惑わされた。
88エリート街道さん:2005/08/27(土) 09:37:30 ID:ee4qwpoN
で、一高祭はいつ?
89エリート街道さん:2005/08/27(土) 22:50:23 ID:3O3UF2Z2
地域板でやってください
90エリート街道さん:2005/08/28(日) 12:38:38 ID:xvdoPIh6
>>88
今やっているんじゃないかな。
8月27、28、29日とどこかに書いてあった希ガス。
さすがにミス一高はないだろうな。
91エリート街道さん:2005/08/28(日) 23:09:12 ID:vizBrMW9
今は海パンブラザーズよりも水泳部の何とかボーイズ方が人気あるんだな。
92エリート街道さん:2005/08/29(月) 09:12:20 ID:5WnvKAcD
週末のりきりあげ
いつも、月曜日はおちてないかと、どきどきしてひらく。
浅野の次は出馬しないとのことだが、誰か一高からたたないのか?
93エリート街道さん:2005/08/29(月) 12:42:44 ID:0S649WWY
>>92
もういいよやめようよ
94エリート街道さん:2005/08/29(月) 12:51:28 ID:v138JtcX
>>92
立候補者が出揃うのは衆院選後だそうです。
今回は自民党も擁立するらしい。
勝手連的な戦い方もメッキがはがれてきたと言う事だろうか。
95エリート街道さん:2005/08/30(火) 09:47:00 ID:gC/ZSmQG
ttp://www.a-jiro.jp/
郵政民営化には賛成票いれたんだろうな。
衆議院議員→閣僚を目指し、
一高初の大臣になれよ
96エリート街道さん:2005/08/30(火) 10:49:26 ID:NsrBAnJn
>>95
どーでもいいよ
97塾生様:2005/08/30(火) 11:03:52 ID:H0kIdAqz
辺境は民度が低すぎる。

<これが真実>
世界が選んだ日本のトップ大学(ハーバードビジネスレビュー2004年)
東京エリア−慶應様・一橋・ICU・東大・上智・中央法・東京工業
関西エリア−京大


東北北海道エリア−該当大学無し。
中部エリア−該当大学無し。
中国四国エリアー該当大学無し。
九州エリアー該当大学無し。


98エリート街道さん:2005/08/30(火) 12:44:03 ID:NsrBAnJn
大学の話なんて、ガチでどーでもいーな (´ー`)y−~~
99御難の汚れ一高:2005/08/31(水) 20:37:04 ID:5VHRRW4/
今回の立候補者は3区の民主党 H氏だけかな。
100エリート街道さん:2005/09/01(木) 08:28:04 ID:3S6sSHyY
民主は基本的には共学化推進の方向だろうね。
もっとも漏れは1区だから傍観者だが。でも比例ってのもあるな。
101エリート街道さん:2005/09/02(金) 08:51:12 ID:A0cRuVt9
共学化は反対だな
102エリート街道さん:2005/09/02(金) 23:53:00 ID:paYGryBa
俺もやはり反対。あの独特の雰囲気の中で切磋琢磨した3年間は何にも
変えがたい人生の宝。これは経験した者でなければわからない。上意下達
の高校生活を強いられた者には想像だにできないだろうな。これが一高クオリティ。
進学実績だけ考えれば共学化もひとつの手かもしれないがそれによってこの
校風が失われるのならもはやそれは一高でなくなる。最悪の事態になる場合は
校名を変更して仙台一中 仙台一高は我々の心の中に封印すべきかも知れんな。
非常に寂しいことだけどね。
103エリート街道さん:2005/09/02(金) 23:56:46 ID:gdeFnaFZ
宮城一女>仙台一高なんでしょ。
104エリート街道さん:2005/09/03(土) 06:43:52 ID:zw14RjDJ
>>102
確かに一高の良さをいくら口で説明しても、OBにしかわからないと思う。
在校生でも本当の良さはなかなかわからない。
でも卒業するとしみじみわかる。

進学実績重視もわかるが自発能動の校風は守らないと。
政治家や官僚にも、学者にも、芸術家にも、タレントにもなれる学校であってほしい。

共学化の可否については、在校生自身が決めるべき。それが一高だから。
OBはその答えを尊重すべきだと思う。答えが共学化OKならそれもよし。
でもそのときは校名は変えてほしいな。
105エリート街道さん:2005/09/03(土) 10:24:22 ID:mzPfWTfM
禿同
共学化よりも、学区制撤廃を先に行い
男子校No1として、共学化の2高に対抗してもらいたい
受験生に男子校、女子高、共学高の3つの選択肢があってもいいと思う
一律共学にする必要なってないと思うのだが、
共学化推進派は、どうして、男子校、女子校をなくしたいんだろう。
106エリート街道さん:2005/09/03(土) 10:27:13 ID:MtqxwE39
>>103
宮城一女=仙台一高
だと思う。そんな謙虚な宮一女OGw
107エリート街道さん:2005/09/03(土) 10:29:15 ID:d0XEjhxf
実際に通った人以外はわからないんじゃないですか、
男子校や女子校のよさは。
僕自身は共学だったのでやはり「何でわざわざ・・・」
と思ってしまいます。男女両方いるのが普通の社会
という感じもしますし。実際に通ってみればもちろん考えもかわるかも
しれませんが
108エリート街道さん:2005/09/03(土) 10:33:51 ID:MtqxwE39
共学化したら、北学区はもう二高の天下だろうなぁ。
一高は二女の子吸収してもたいして良くならないだろうから、男子校のまま頑張ってほしい
109エリート街道さん:2005/09/03(土) 11:01:26 ID:zw14RjDJ
104だが、一高の魅力は単に男子校だからではない。
自発能動の校訓どおり、よくも悪くも自由な校風。
必死に勉強する自由、部活だけに打ち込む自由、3年間怠けまくる自由。
喜びも後悔も全部自己責任。だけど秀才も落ちこぼれも一緒にばかをやった。

少なくとも25年前はそんな学校だった。(今は知らん)
110高34:2005/09/03(土) 12:07:21 ID:mzPfWTfM
>>109
25年前を知っているとは、ほぼ同学年とみた
>でも卒業するとしみじみわかる。
本当そうなんだよな
111エリート街道さん:2005/09/03(土) 18:29:41 ID:GFr/TGCM
15年前もそうでしたが
112高31:2005/09/03(土) 19:32:07 ID:iD1XJTxn
> 最悪の事態になる場合は
> 校名を変更して仙台一中 仙台一高は我々の心の中に封印すべきかも知れんな。
> 非常に寂しいことだけどね。

寂しすぎる 悲しすぎるよ。でも脈々と受け継がれてきたこの校風があってこその一高
なんだよな。管理されたガリ勉集団に成り下がったらもはや一高ではないもんな。
そういう意味ではしぶしぶ胴衣。
113エリート街道さん:2005/09/04(日) 11:50:04 ID:9DYMGaRH
>>112
そんなに悲観すな。わがOBは各界にきら星のごとく輝いている。漏れには
何もできないのがもどかしいが。ただ直前まで何もしないってのも一高気質なんだよ。
計画的にコツコツ勉強している香具師はむしろ少数派だったw。
いよいよになれば更なる強い動きが生まれるに違いない。いやそう信じたい。
次期知事にも期待汁!
114エリート街道さん:2005/09/04(日) 13:59:34 ID:Dp30sZG+
仙台を代表する高校は継続的に努力する奴は駄目な奴って認識みたいね
努力=悪
ちゃらんぽらん=正義
115:2005/09/04(日) 19:14:02 ID:JMzD1rF0
どうしてそんなに曲解アンド単純な一般化をするのか。
116エリート街道さん:2005/09/04(日) 20:38:13 ID:s58PDmYU
自発、能動、献身が校訓なので。

進学校化についてだけれども、教科書など最低限のことを教えているし、
夏休みには課題が出る。

もしも足りないモノがあるとすれば、
本人の将来に対する「未来予想図」だね。

自分が将来どうなりたいのか、それにはどうすればいいのか
そのくらい自分で考えろ、と言う方針なんではないだろうか。

ある意味進学校よりも厳しい。
117エリート街道さん:2005/09/04(日) 23:29:15 ID:NMbqWx4Y
それはそうと 一高ヲタ少ないんだな
俺いつまで隠れヲタやってりゃいいんだ
118エリート街道さん:2005/09/05(月) 08:34:45 ID:wiEGHPKr
>>117
別に隠れる必要はないだろう。堂々とヲタすればいいんだyo。

>>116
勉強するか否か 進学するか否か すら自己責任で自ら決めなければ
いけないところ。それが仙台一高。
119エリート街道さん:2005/09/05(月) 09:02:49 ID:oOZEmCQM
今回は週末のカキコが珍しく多かった
ところで、東京在住の人、大雨は大丈夫だったか?
120エリート街道さん:2005/09/05(月) 11:40:26 ID:EyGSDoaz
昔の一高は越境入学がたえず、みんなに恨まれていた。
今の一高は偏差値もほどほどで誰からも愛されるいわゆる普通の進学校。
いわゆる小島奈津子的存在。菊間は氏ね。
121高37:2005/09/05(月) 14:16:03 ID:N0Q6OYX9
世間とは誰のことかとギョエテ言い  (・∀・)イイ!!

越境の人は多かったけど、
「みんな」って誰が恨んでるんだろ、

とにかく学区制ナンセンス!
122エリート街道さん:2005/09/05(月) 14:17:16 ID:AmDyQYaD
おまいら、楽天応援してんの?
123エリート街道さん:2005/09/05(月) 14:43:41 ID:oOZEmCQM
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31575118
これ読んだがちょっとさびしかったよ
124エリート街道さん:2005/09/05(月) 15:05:11 ID:EyGSDoaz
>>121
日本語頑張ろうな。
125エリート街道さん:2005/09/06(火) 09:44:42 ID:ZCnHfm/b
全国のみんな 台風に気をつけよう。
>>123
一高の凋落ぶりが書かれているのかな。
そんなの気にすんなって。俺たちは一高生だ〜〜〜ってか?www
126123:2005/09/06(火) 10:29:11 ID:3jw0iDR1
>>125
学区制後、1,2が逆転とか、
紹介されているのは、有名人とはいえたいしたことない人ばかり、
やはり、全国区の名門は違うと再認識させられる。
大学への進学実績が厳しくても、そういう枠にとらわれないすごいOBがいるぞ、
と示せればよかったなと思った。
127エリート街道さん:2005/09/06(火) 13:04:07 ID:wRklye6x
>>126
そんな型にはめられてドーすんの?
おまえとかおれとか居るんだから満足しろ

>>124
金次第
128エリート街道さん:2005/09/07(水) 08:26:49 ID:+goAfPeg
全国のみんな 台風被害はないか?
宮城県にはこれから接近するらしいが今は晴れているよ。
こちら仙南地方からの報告でした。
129エリート街道さん:2005/09/07(水) 08:57:47 ID:8MMs8vMc
台風は一休みかな
晴れてる東京からでした
130:2005/09/07(水) 09:10:29 ID:EGXZYY6d
>>129
風が凄くない?
131エリート街道さん:2005/09/07(水) 12:11:29 ID:cpOtVl86
>>129-130
アホか ( ゚Д゚)、ペッ
台風だから数kmごと、数分ごとに状況はまったく異なる
132エリート街道さん:2005/09/07(水) 12:35:07 ID:KnnMERO4
星野仙一
133:2005/09/07(水) 12:37:36 ID:EGXZYY6d
>>132
巨人なんか蹴っちゃえ!
134エリート街道さん:2005/09/07(水) 23:51:50 ID:5RdWHSW6
思うに一高は自動車学校ではないんだな。

手取り足取りではないと言うことだ。

もっとも俺の時の自動車学校はかなり傲岸だったが。
135エリート街道さん:2005/09/08(木) 23:28:48 ID:Vj8VyydB
オイオイ、河北の夕刊に二高応援団存続の危機とあったぞ。
136エリート街道さん:2005/09/09(金) 08:23:19 ID:UFH3ZWPc
一高は大丈夫なのか。
137エリート街道さん:2005/09/09(金) 08:40:42 ID:50chI5Xm
もともと希望者なんて少なかったから、
共学化したら一高も厳しいかも
138エリート街道さん:2005/09/09(金) 09:14:02 ID:08+Qi07F
どうせ人大杉だしあんまりageないほうがいいかも
139エリート街道さん:2005/09/09(金) 12:44:37 ID:+yVV2YgU
>>138
了解しますた。 隊長!
140エリート街道さん:2005/09/09(金) 15:18:02 ID:x2qdhsF+
ぶっちゃけ、チアガール導入すれば應援團は大人気だYO
ただし共学必須だYO
141エリート街道さん:2005/09/09(金) 20:25:11 ID:vxd5fTSN
それだと「女子生徒が団長になれない」事が問題となりそうだ。
142117:2005/09/09(金) 23:53:15 ID:ynjuN7tG
>>118
なんつーかなあ…良く分からんけど排斥傾向にあるから隠れにならざるを得なかったんだ
143エリート街道さん:2005/09/10(土) 01:54:43 ID:SvIz1Rwr
有名人の中には一高卒を隠している人もいるからね。
パンピーは関係ないんでないの?

ところで君たち、一高時代に応援歌全部歌えた?
俺は歌えた。野球部歌まで歌えた。
144エリート街道さん:2005/09/10(土) 12:18:18 ID:l+ULfYlo
週末はあげとかないとな
明日の選挙は壱高OBに一票を
といいたいのだが、誰かいるのか?
145118:2005/09/10(土) 22:48:28 ID:1D4qwhBN
>>117
そ そんなに評判悪いのか?俺の頃は一高生っていうと尊敬と憧れをもって見られた
もんだったんだが・・・・・名実ともに何でも一高と言われていた時代だ。だがそれを妬ましく
思う勢力が地下深くに蠢動していたんだよ。そしてその勢力は宮城県政の変化をうまく利用
しながら一高解体に向けて全力で邁進していった。メディア戦略も秀逸だった。そういうAtmosphere
を 「排斥傾向」と感じていたのかもしれないな。117よ もぞこかったなw。

本当に危なかった。しかしその流れは確実に変わりつつあると俺はみているよ。
だから117が堂々とヲタできる日もそう遠くないと期待しているんだyo。

>>143
応援歌1番と凱歌2番は今でも大丈夫だね。

>>144
3区の民主党 橋本氏だけかな。
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:18:53 ID:l/g59ros
土曜日、イズミティの前で一高生が凱歌歌っていた。混雑の中、よく旗振れたなぁ。(w
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:21:21 ID:S1NChs6U
凱歌二番はスペースとらないから。
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:23:48 ID:S1NChs6U
>>145
立てよ我が友、五城の雄、応援歌一番、凱歌二番。
これくらいしか現役生でも歌えないでしょうね。
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:51:51 ID:mjx7d2DL
不滅!
150エリート街道さん:2005/09/12(月) 08:23:34 ID:NjEPZpV6
衆院選宮城3区 橋本氏は惜しくも落選。比例復活もならず。
今回は逆風が強すぎたな。次は頑張って欲しいね。


151エリート街道さん:2005/09/12(月) 08:55:56 ID:Go/J/9OR
郵政民営化はどうでも良いが
これから、大増税がくると思うと、
憂鬱だな。
152エリート街道さん:2005/09/12(月) 12:36:51 ID:PoiY2ZVX
>>148
そして猥歌
153エリート街道さん:2005/09/13(火) 10:08:07 ID:Ndq+rJcQ
やまもいかればへそのした〜
154エリート街道さん:2005/09/14(水) 10:46:57 ID:9F6oZitg
一高の生徒が 一高の生徒が 茶畑ゆけばー
155エリート街道さん:2005/09/14(水) 16:29:08 ID:h58dOJoP
挙句の果てには嫁にした
156エリート街道さん:2005/09/14(水) 18:11:11 ID:Sr7kHa2v
やりたいな やりたいな やりたいやりたいやりたいな あっああ〜〜〜!
157エリート街道さん:2005/09/16(金) 08:43:59 ID:sIpgfoJO
なんか変な流れになってきたね。
それより新聞によると民主党の桜井氏が知事選出馬を検討しているらしいね。
桜井氏は一高OBで東京医科歯科大卒の医師だよ。
158エリート街道さん:2005/09/16(金) 08:52:04 ID:6EoCCcAu
一票いれます
159エリート街道さん:2005/09/16(金) 20:50:45 ID:QaRkAlXc
宮城の公立(私立もだが)は終わってる
160エリート街道さん:2005/09/16(金) 23:45:51 ID:GhuE804D
じゃあまた始め直せばいい
161エリート街道さん:2005/09/17(土) 08:24:35 ID:KoRnXooa
160に一票。一高再生だ!
162エリート街道さん:2005/09/17(土) 13:45:37 ID:Pjfb6Pab
一高再生age
163エリート街道さん:2005/09/18(日) 23:34:27 ID:WhRZFCJ3
そろそろ強歩大会じゃないかな。寒くなりかけた頃と記憶しているが。
俺は7:15分頃南吉成の集会所の脇を通って通勤しているがこの季節に赤ジャスの若者が
歩っているwのを見ると車を止めて頑張れよと声をかけているよ。大抵キョトンとしているがなw

俺の頃は中山まではかろうじて市街地だったが坂を上りきるとそこは山だったな。勿論北環状線
なんてなかったからな。今でもゴールは佐勘なのかな。

164エリート街道さん:2005/09/19(月) 00:07:21 ID:qb1oheDR
>>163
来月20日
165エリート街道さん:2005/09/19(月) 02:37:46 ID:/p1KFDDU
ゴールは岩沼屋じゃなかったかな?
一年生が佐勘に行って、2,3年生が岩沼屋で、と。

もちろんずいぶん昔の話だから変わっているかも知れない。

応援団もこの前筋トレに行った仙台市体育館で見かけたが、
二人くらいしか見なかった。
伝統と夢を受け継ぐものは少ないのね。
166エリート街道さん:2005/09/20(火) 10:25:08 ID:avWcgfRh
全学年、岩沼屋じゃないか。
確かOBが経営者だったようなきがするが。
>>163
「ジャス」は実は方言だったと、大学に入ってから知った(w
起源はいつごろなんだろう?
他の高校もこの言葉を使っているのか?
167エリート街道さん:2005/09/21(水) 09:00:08 ID:E2fB04Hm
小学校の時から「ジャス」って言ってた気がする。
168エリート街道さん:2005/09/22(木) 13:24:05 ID:J17vpGIA
>>166
東京から中3の時転校してきたがその時既にジャージではなくジャスだった。30年前の話だよ。
ジャージスーツの略という説も聞いたことがあるが真偽のほどはわからんね。

てっきりゴールは佐勘と記憶していたが違ったか?アルツハイマーにはちと早いんだがw
岩沼屋がOB経営なのか。今度行ってみようかな。

169エリート街道さん:2005/09/23(金) 15:37:05 ID:cF+0DayF
少なくとも俺が高校二年の時は岩沼屋でした。
校長が横で座ってたのだから、そこがゴールでしょう。
ちなみに順位は全校で一桁台でした。
170エリート街道さん:2005/09/24(土) 09:20:24 ID:dvYO+7AB
早い人は、ゆっくり温泉にはいれるが、
ぎりぎりだと、ほとんど休めず、帰ることなった。
ジャスの語源や広がりを知りたい(w
俺はずっと仙台だから良くわからんが、
仙台からでた人、他の地域で「ジャス」を使っているか、
情報キボン
171エリート街道さん:2005/09/24(土) 17:30:49 ID:zOXMjfTh
とりあえず他の地域の人(県外)には通じなかった。

over
172エリート街道さん:2005/09/24(土) 21:57:24 ID:pJnmvzuL
      総募集人数 一般入試募集人数    推薦率
早稲田大 8932人  5960人(66.7%)   33.3% ←なんと33.3%も推薦入学
慶応義塾 6145人  3920人(63.8%)   36.2% ←なんと36.2%も推薦入学
法政大学 5790人  3588人(61.9%)   38.1% ←なんと4割が推薦入学 
上智大学 2160人  1282人(59.4%)   40.6% ←なんと4割が推薦入学 
同志社大 5257人  3080人(58.6%)   41.4% ←なんと4割が推薦入学 
I C U.   620人   350人(56.5%)     43.5% ←なんと4割が推薦入学 

早稲田政経 定員960人 入学1107人(うち一般入試540人) 一般比率49%
早稲田法   定員977人 入学1155人(うち一般入試653人) 一般比率57%
早稲田商   定員1080人 入学1141人(うち一般入試626人)一般比率55%
早稲田教育  定員960人 入学1181人(うち一般入試831人)一般比率70%
早稲田社学  定員675人 入学 806人(うち一般入試661人)一般比率82%

早 稲 田 政 経 は 半 数 以 上 推 薦
推薦のほうが多いなんてとんでもないな
面接と作文だけで楽々入学。
私立大と専門の違いってなに?

一般入試の方、ご苦労様w
173エリート街道さん:2005/09/26(月) 09:02:24 ID:isaIK40K
週末乗り切り age
174エリート街道さん:2005/09/27(火) 14:31:23 ID:HfioWCqU
強歩大会のコースは一年ごとに変わってたと思うけど、今でもそうなっているの?
175エリート街道さん:2005/09/28(水) 15:01:01 ID:forJKApS
はぶさんだったか ぶらつくだったか忘れたがコースの設定の時距離を測り間違えて
5〜6km多く走らされた記憶あり。今ふと思い出したがそのせいかは分からんが
前の席の香具師が剥離骨折して数日休んでいたな(たしか完走したはず。根性あるなw)
176エリート街道さん:2005/09/28(水) 15:03:41 ID:UeW4ryZE
     / ̄\|_D_,,|/  `ヽ  ━━━━━━━━━━━━━
     l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | |  l ´・ ▲ ・` l   | |  名古屋は ええよ〜
     ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ'      東大京大常時2桁の東海旭丘明和があるがね〜♪
   i'~'ー-ー¬`レ  ̄`ヽ_ ================================= +.  。
   "~""''''ー┴-|  i__1 ━━━━━━━━━━━━━━  o : * 
      ─── _ゝ_/ ノ ────────────── 。.* . 
   ,.、,、,..,、、,..,,、,..,、L__jイ´_ ),、、.,、,....,、、、.,..,、、.,、,、、..,_  /i  ☆ . :+   ○ : .
  .;'、:、:::::、.::、: 、.:、:,::`::|  イ:::、.:;:.: ::`、:,:,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i o ;  :   ;  . *
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .::..;;、.:',.:|  ノ--、.::. :.、.:.: .::.:',.: .: _;..‐'゙  ̄  ̄  .  . ★  o   : 
   `"゙' ''゙ `´''゙ ``´´゙`´ゝ、___ノ二7`````゙`´´            . . +.  。.
            ======== l_/ ===========================
177エリート街道さん:2005/09/29(木) 13:17:51 ID:kbpy3ez5
前々から気になっていたのですが、旧海軍提督の
井上成美氏は一高(一中)の卒業生なのでしょうか?
2高生は2高卒であると言っていますが、卒業名簿を見ると
井上成美とちゃんと載っています。
どなたか真相をご存知の方、教えてください。
178エリート街道さん:2005/09/29(木) 13:23:31 ID:WNEmAo09
よし閉講式でみてるひとがいるか試す
179エリート街道さん:2005/09/30(金) 00:25:41 ID:4PtIZ6ge
井上成美は難しいんだよね。
何でも一中から二中に転校したとか(未確認)。
あの当時曖昧だったらしいと言うのが根拠。
それすら確定ではない。

まあ、一高と二高で共通の偉大な先輩がいるのだから、
交流の面でも良いかと。

独占してもしょうがない。何年前の話かと。。。。
180エリート街道さん:2005/10/01(土) 13:04:04 ID:AuHUp6SM
>>175
そんな間抜けなことするのは、
ぶらつくだろう(w
でも、オレのころは一年ごとにコースが決まっていたから、そんなことはなかった。
昔は毎年コースが違っていた?
181エリート街道さん:2005/10/01(土) 20:38:59 ID:N82FJ+uF
     / ̄\|_D_,,|/  `ヽ  ━━━━━━━━━━━━━
     l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | |  l ´・ ▲ ・` l   | |  仙台は ええよ〜
     ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ'      学院大常時3桁の三高育英館山があるがね〜♪
   i'~'ー-ー¬`レ  ̄`ヽ_ ================================= +.  。
   "~""''''ー┴-|  i__1 ━━━━━━━━━━━━━━  o : * 
      ─── _ゝ_/ ノ ────────────── 。.* . 
   ,.、,、,..,、、,..,,、,..,、L__jイ´_ ),、、.,、,....,、、、.,..,、、.,、,、、..,_  /i  ☆ . :+   ○ : .
  .;'、:、:::::、.::、: 、.:、:,::`::|  イ:::、.:;:.: ::`、:,:,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i o ;  :   ;  . *
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .::..;;、.:',.:|  ノ--、.::. :.、.:.: .::.:',.: .: _;..‐'゙  ̄  ̄  .  . ★  o   : 
   `"゙' ''゙ `´''゙ ``´´゙`´ゝ、___ノ二7`````゙`´´            . . +.  。.
            ======== l_/ ===========================
182エリート街道さん:2005/10/02(日) 09:15:04 ID:6Rpvc3J8
>>179

ありがとうございました。
二高卒と思っていたところ、名簿に載っていたものですから
てっきり捏造されているのかと思っていました。
183エリート街道さん:2005/10/02(日) 21:41:59 ID:gfXXCllj
>>180
コースそのものを間違ったのか道の標識を間違ったのか定かではありません。
ただ大会の翌日に5〜6キロ予定より長かったという噂が流れていました。
やはりぶらつくでしょうかw


184エリート街道さん:2005/10/03(月) 03:16:11 ID:T51QXHV5
>>182
結局確定情報を提供できなくて申し訳ありません。
もう一つ付け加えると、これも未確認なのでお役に立つか分かりませんが、
一中に入った。でも二中ができたので移った・・・・、と言う可能性もあります。

何せ戦前の話で本格的に調べていないので分かりません。
お役に立てなくて申し訳ありません。

ですが最後の海軍大将が仙台から出たというのは
十分に誇れることだと思いますので、その辺りで私は手を打っています。
悪しからず。
185エリート街道さん:2005/10/03(月) 11:45:57 ID:BWhKOPAR
一高祭、強歩大会も終わり、今年の行事もすべて終了か。
次の話題は入試か。
みんなセンターにむけてガンガレ
186エリート街道さん:2005/10/03(月) 18:27:54 ID:4ZPM/HOl
>>185
せ、先輩、強歩大会まだ終わってないす・・・
187エリート街道さん:2005/10/03(月) 18:44:26 ID:BNtIRbzU
一高二高生は学院なんか受けないよね。
なんとか全員東北大、阪大あたり現役で行ってもらいたいね。
188185:2005/10/04(火) 11:29:16 ID:MgCeedS5
>>186
強歩大会の話題がでてたので、かってに思い込んでいた。
今年はいつ?
コースはどっち
189エリート街道さん:2005/10/04(火) 13:55:03 ID:ZPd1N1gO
ずいぶん顔の皮が厚いね
このスレは
190エリート街道さん:2005/10/05(水) 17:03:26 ID:PZKVH/Zp
新校舎になったのはいつ?
191エリート街道さん:2005/10/06(木) 01:12:12 ID:ywOA4o61
平成の4年か5年。
192エリート街道さん:2005/10/07(金) 23:40:03 ID:vgLDgeVd
俺の頃は電話番号を御難の汚れ一高と覚えた通り(57−4501)ほんとに汚かったな。
教室や廊下の隅には数cmのごみが堆積していた。しかもそれを生徒も教員も誰も掃除
しようとしなかったのだから不思議だ。新校舎になってからは綺麗にしているのかな?
193エリート街道さん:2005/10/08(土) 00:09:33 ID:j34Xncgf
俺のころは二女高眺めの汚れ一高(257−4501)でした。
194エリート街道さん:2005/10/08(土) 00:10:39 ID:j34Xncgf
13,4年前の情報によると、当時の現役生が壁に落書きをして怒られたそうです。
195エリート街道さん:2005/10/08(土) 12:11:44 ID:2VTgPa77
オレのころは
いつもながらの汚れ一高と
覚えていたな
歩くと、砂煙があがるあの環境はすごかったな
土足なのに掃除しないのだから、汚いはずだ
196エリート街道さん:2005/10/10(月) 03:28:01 ID:oAzlu/oI
東大2、京大2、一橋4、東工2、阪大0
って……
何時の間にこんなしょぼくなったんだ!?一高…。
頑張れよ…。

(にこを東大12(理V2!)、京大4、一橋7、東工4、阪大5)
↑と比べても劣化が酷過ぎる…
197エリート街道さん:2005/10/10(月) 05:15:24 ID:KDz4DNSr
早起きは三文の得。

一高の校風で自身の目標を見失うのではないでしょうか?
(一高の校風が悪いと行っているのではないので、そこのところよろしく。)

つまり将来自分がどうなりたいのか、そうなるにはどうすればいいのか、
あんまりに楽しくて気を散じてしまうのが問題だと思います。

一高で毎日祭りの状態でも、家に帰れば普通に勉強する。
ハレとケを区別するには、未だ若すぎる年頃なのでしょう。
198「自発能動」:2005/10/11(火) 09:37:20 ID:Zzm7E3L7
勉強しないやつ大杉
人前で勉強しないのがかっこいいと思っているやつが多い。
だからといって影で勉強しているやつも少ない。
センターまであと少し、
この時期に遊んでいるようなやつが恥ずかしいという雰囲気になれば、
一高復活になると思う。
199エリート街道さん:2005/10/11(火) 21:16:29 ID:yLx64lPo
一高と二高やたらwikipediaの項目が充実してるな
200山猿参高:2005/10/12(水) 01:56:36 ID:toWJ3xzQ
ヤッタ!今だ!200ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


201エリート街道さん:2005/10/12(水) 16:07:50 ID:TyYE/+AF
>>199
行事説明がおもしろい
修学旅行中止の真相は?
202エリート街道さん:2005/10/13(木) 21:53:17 ID:gTdFAK9q
1978年の時点で修学旅行はなくて当たり前になっていたよ。
だからかなり前じゃないか。
203エリート街道さん:2005/10/13(木) 23:41:56 ID:xZg+Dve2
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 阪大 一橋 東京工業
A 北海道 東北  名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=================エリートの壁===================================
B+筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智
B 千葉 広島  首都 ICU  東京学芸
=================名門の壁==============================================================
C+金沢 岡山 大阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 立教  同志社
C 熊本 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 明治 中央 立命館
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山 
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
=================三流の壁==============================================================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西南
=================四流の壁=============================================================
F 北見工業 室蘭工業 鳴門教育等の最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々   




204エリート街道さん:2005/10/14(金) 08:41:38 ID:EWjMCjW5
オレのときは、業者は企画した一女との合同旅行が春休みにあった
205エリート街道さん:2005/10/14(金) 18:54:08 ID:YXO4DU9F
議員板より燃料投下。村井は学区制撤廃・共学化見直し論者のようだな。
期待あげ。

145 名前:無党派さん 投稿日:2005/10/13(木) 15:29:07 ID:Fig9Rnfb
各候補の公式ウェブサイトって無いのか?


147 名前:無党派さん 投稿日:2005/10/13(木) 16:48:09 ID:JRP0ejxx
>>145

村井
http://www.murai05.net/

前葉
http://www.maebayasuyuki.jp/

出浦
http://www.jcp-miyagi.net/tijisenn/seisaku.html

206エリート街道さん:2005/10/15(土) 09:34:24 ID:WuQvx1p9
>>204
俺は行ったぞ。
8つぐらいのグループに分けられ、
多分、一女はクラスごとなのだろうが、一高は適当に均等割り、
一グループには、一女が40人ぐらいに一高生は7、8人ぐらい。
ハーレム状態だったが、その恩恵に授かったのは、ほんの一握り。
もちろん、俺は・・・・
その一握り以外だったよ(w
仙台から名古屋まで、フェリーで移動。
夜は一高生は一区画にまとめられた。
ドアもなく、低いしきりのみの2等(?)客室で、
夜中に通路をすけすけのネグリジェ姿の一女生が歩くのに、萌えた記憶がある。
207エリート街道さん:2005/10/15(土) 18:28:04 ID:A3G06OtX
>>206
ま まじっすか?と釣られてみる。妄想乙。

>>205
普通に考えても村井しかいないと思うが。浅野の神通力がどこまで残っているか見ものだな。
この10年でメッキもすっかりはげたと見ているが さて県民の見方はどうかな。
208エリート街道さん:2005/10/15(土) 18:58:45 ID:POu1aF+o
ここから一浪で中央の法学部行った奴いたけど(東北経済蹴りで)、
一高的には良い方悪い方?
209エリート街道さん:2005/10/17(月) 11:47:35 ID:FxEavmXr
私も行きました。
沿海フェリーで夜を過ごしましたが、
確かに、夜はザコ寝状態、
しかし、そんな一女生を見ることは残念ながらできませんでした。
今でも、この企画はあるのでしょうか?
確か、この旅行は、一高と一女と、仙商に募集があるが、
いつも、一女の一年生はほぼ全員参加、一高生は1,2年生合わせて、30人ぐらい。
仙商は参加なしだった気がする。
現状、詳細知っている人、教えてください。
210エリート街道さん:2005/10/17(月) 12:07:33 ID:dcA4jrzY
>>208良い方
211エリート街道さん:2005/10/17(月) 12:17:28 ID:sXj4N0Jo
S+ 東大
S- 京大
S 一橋 東京工業
A+ 阪大 早稲田 慶応
A 東北 東京外語 名古屋 上智 東京理科 
A- 北海道 筑波 御茶ノ水 横国 神戸 九州 ICU   
====================================================
212エリート街道さん:2005/10/18(火) 09:57:25 ID:qF+288F9
ロッテが優勝した。
思えば、31年前の優勝は仙台だったきがする。
金田監督って今どうしてるんだ?
213エリート街道さん:2005/10/18(火) 21:07:26 ID:h4T31+Qh
俺も一高の頃のことを思い出して頑張り直すかな・・・・
214エリート街道さん:2005/10/18(火) 22:33:29 ID:PA9ND1Tu
>>213
俺も現在大変な困難に直面しつつある。
だけど頑張ってみるつもり。お前も頑張ってみろよ。
一高生だもんな。俺もお前も・・・
215エリート街道さん:2005/10/19(水) 14:45:19 ID:BLtK8MQv
一高時代を思いだすと、あのころもう少しがんばれば、
現状が変わったと思って、後悔してしまう。
216エリート街道さん:2005/10/19(水) 21:13:40 ID:7TGU7WPk
>>214
お互い頑張ろう。

起てよ我が友、一高の・・・
217214:2005/10/19(水) 22:40:43 ID:eXYqyDvc
>>216
了解!  がんがん216!! 

明日は強歩大会かな。 在校生も頑張れ!
218エリート街道さん:2005/10/19(水) 22:43:01 ID:vYW5bpmo
東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東京工業 阪大
A 北海道 東北  名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=================エリートの壁===================================
B+筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智
B 千葉 広島 首都 ICU  津田塾
=================名門の壁==============================================================
C+金沢 岡山 大阪市立 熊本 東京農工 東京学芸 名古屋工業 東京理科 明治 立教 同志社
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 学習院 立命館
C- 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院  
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山 
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
2191年〇組:2005/10/20(木) 01:45:19 ID:RO8oLG4v
あと4時間15分で強歩だ……なんで俺は今起きてんだろ?
220エリート街道さん:2005/10/20(木) 01:47:08 ID:2GpYBYOf
低学歴高校が学歴板に出てくるなよ
仙台2高くらいなら許してやるが
221エリート街道さん:2005/10/20(木) 13:11:38 ID:WXb3vOLb
仙台第二>>第一>>>>>>>>>>>>第三
222エリート街道さん:2005/10/20(木) 18:47:47 ID:hzQp77NV
>>219
今日は途中から雨になって散々だったな。まあいい思い出にはなっただろう。
風邪ひかんようにな。

まだ一年生か。一高生活6ヵ月を振り返ってみてもしも全力を出し切っていなければ
勉強でも部活でも残りを全力で疾走してみろよ。後からわかるが一高時代は貴重だぞ。
223エリート街道さん:2005/10/21(金) 07:04:12 ID:fchdbO6B
共学化時期が決定したようだ。  残り8校全部 今日の河北から

2008 宮一女
2009 仙台三高
2010 宮二女、仙台一高、白石+白石女、塩釜+塩釜女
224エリート街道さん:2005/10/21(金) 08:35:28 ID:aJZ2f2sG
あと5年か・・・
225エリート街道さん:2005/10/22(土) 11:58:34 ID:f9lge7Xc
さびしいがこれも歴史の流れか
学院は共学化するのか?
226エリート街道さん:2005/10/23(日) 01:41:02 ID:Y0GHJyuP
学院も経営上共学化するんじゃないか?

学生を顧客と解釈すれば、共学化で顧客は倍近くになる。
少子化の時代には避けられない道だろう。
227エリート街道さん:2005/10/23(日) 02:10:07 ID:b5/7Cv1x
山形は男女共学だけども、例えば山形南に入る女子生徒は居ない。
あそこは男子しか居ない。
山形東は制服は自由だけど、私服で来る奴は居ない。
抜け道はあるかもよ。楽観的観測だけど。
228エリート街道さん:2005/10/23(日) 13:29:52 ID:oSkf07le
次スレは


□■◆◇宮城県高校統一スレッド part1 □■◆◇


だなw
229エリート街道さん:2005/10/23(日) 19:48:45 ID:AxFBE+Ft
明日からまた授業だーーー。N.Q.やんなきゃ…(´・ω・`)
230エリート街道さん:2005/10/24(月) 08:45:11 ID:o6QSaWqS
>>227
とはいえ、一人ぐらいは必ず変なやつがでてきて、全校でただ一人の女子生徒がでてくるかも、
それに、少数の女子のために受け入れ準備だけはしっかりしておかないと、あとから面倒なことになる。
トイレ、更衣室、体育の授業・・・
残り5年で起死回生の逆転を願う
231エリート街道さん:2005/10/24(月) 14:26:37 ID:o7wKc3L8
一人で入ってくる女子がいたら応援団長決定
232エリート街道さん:2005/10/24(月) 16:19:36 ID:LNU1lSro
一高は男子校のままでよい
233エリート街道さん:2005/10/24(月) 21:12:03 ID:aLv7IEnO
仙台とロンドン・パリの西欧列強ってどっちが気候穏やかなんですか?
234エリート街道さん:2005/10/24(月) 23:40:25 ID:1cAO7f48
先日の臨時全校集会はかなり荒れたらしいな。制服の自由化をはじめ
数々の権利を勝ち取ってきた一高生のDNAは確実に受け継がれている
ことが確認できて嬉しかった。本当に頼もしいぞ。

今度の知事は聞く耳を持っているみたいだからどんどんアピールしていけばいいよ。
235エリート街道さん:2005/10/25(火) 12:40:27 ID:wK8hDvn7
東北民族万歳
236エリート街道さん:2005/10/25(火) 13:06:16 ID:sA32EnHY
村井嘉浩氏は一高出身?
237エリート街道さん:2005/10/25(火) 13:17:12 ID:vQXZ+AiE
一高出身ではないが、一高のヒモつきで手足のようなもん。
238エリート街道さん:2005/10/25(火) 13:19:48 ID:wK8hDvn7
>>89
耳垢しめってますですが何か?
激しく縄文系ですが何か? ワキガって言うな
東北人は関西九州の渡来系より耳垢湿ってる率高いそうですよ。
239エリート街道さん:2005/10/25(火) 14:01:48 ID:SU2+rZb7
村井は一高のパシリ。
240エリート街道さん:2005/10/26(水) 08:51:52 ID:nx6dt+/X
>>村井は一高のパシリ。
それなら、共学化中止も可能なのか。
241エリート街道さん:2005/10/26(水) 09:17:02 ID:p+e+I773
共学化早く中止しろよ!馬鹿野郎!!!
242エリート街道さん:2005/10/26(水) 09:29:27 ID:p+e+I773
スレ受験板に移行しろよ
しね うざい
243エリート街道さん:2005/10/26(水) 21:32:56 ID:rKWLxwFt
オマエガ シネヨヤーーー
244エリート街道さん:2005/10/28(金) 08:19:30 ID:/UH7BPcj
嵐はスルーで。
共学化反対運動は進んでいるのか?
245エリート街道さん:2005/10/28(金) 09:37:18 ID:7eRUMEU1
正直、宮城と熊本ウザイ。
高校スレは目障りだからお受験板に移行しろ
246エリート街道さん:2005/10/29(土) 14:15:41 ID:eIWrFQAD
共学化中止に向けて
age
247エリート街道さん:2005/10/29(土) 17:39:07 ID:sNpAksQN
>>244 >>246

県教委の決定事項だから覆すのはなかなか大変じゃないかなあ。
県知事 仙台市長 国会議員 自民党 OB会 在校生などでぐいぐい締め上げて
いくしかないと思うけどね。その過程で一律共学化の裏に隠れているいかがわしい
部分(校舎建替えに伴う利権や曲解された男女共同参画社会の理念などなど)が
明るみに出てきて県民の理解を得られるようになれば可能性はなくはない様に思うけどね。
とりあえずは県教育長の罷免を激しくギボン。
248エリート街道さん:2005/10/29(土) 23:12:45 ID:D9ibDk6J
ぶっちゃけ、共学にならないと仙台一高の凋落は続くだけだけどね。
249エリート街道さん:2005/10/30(日) 07:55:20 ID:DXOr4lhX
ほすage
250エリート街道さん:2005/10/30(日) 11:01:53 ID:vZO9oSGq
>>240 村井に聞け >>242 氏ね
251エリート街道さん:2005/10/30(日) 13:42:31 ID:Im4ZGzth
共学推進派の理由って、男女共同参画社会以外になにかあんの?
252エリート街道さん:2005/10/30(日) 15:30:42 ID:m/ItGOSI
age
253エリート街道さん:2005/10/31(月) 00:23:08 ID:UOp+uwGD
うむ。
254エリート街道さん:2005/10/31(月) 08:19:37 ID:/gnvYU3h
なにこそこそやってんだよ笑
255エリート街道さん:2005/10/31(月) 08:22:28 ID:pTbCTJXc
人大杉終わっていたのかな。
すぐに下がるね。
256エリート街道さん:2005/10/31(月) 09:12:04 ID:Xqliv/L2
今回の人大杉は長かった。
「一律共学化」
ここが一番おかしい。
別学、共学の選択肢を受験生に与えるのが悪いのか?
257エリート街道さん:2005/10/31(月) 12:58:14 ID:DlFJgFxE
保守age
258エリート街道さん:2005/10/31(月) 22:26:48 ID:Vd+Bayz7
何でこんなにも共学化にこだわるのか全く訳が分からん
259エリート街道さん:2005/11/01(火) 04:18:42 ID:xgsnXbYb
何でこんなにも別学にこだわるのか全く訳が分からん
260エリート街道さん:2005/11/01(火) 10:25:28 ID:RuUkPIJC
2005/11/01(火) 04:18:42 ID:xgsnXbYb

何でこんな時間に起きているのか全く訳が分からん
261エリート街道さん:2005/11/01(火) 11:40:40 ID:bELsxLu7
なんでホームページを更新しないのか全く訳がわからん
262名古屋東海高校:2005/11/01(火) 13:28:22 ID:v7u68tai
俺の大学時代仙台第一高校卒のヤツがいたが、こんなに凄い高校だとは当時知らなかった。
今になって尊敬するよ。
263エリート街道さん:2005/11/01(火) 22:20:06 ID:2bBsJ63p
小論文模試乙^^
264エリート街道さん:2005/11/01(火) 22:23:52 ID:lEjDtDUK
交通事故についてしかかけなかった……久仁ピコに殺されるよ……
265エリート街道さん:2005/11/02(水) 11:42:19 ID:7C4Z8mD4
どこも模試?
駿台?代ゼミ?河合?
それとも・・・








福武?
266エリート街道さん:2005/11/02(水) 17:35:05 ID:BMQKhnQp
>>262
東大一桁のヘボ高校ですよ
267エリート街道さん:2005/11/02(水) 21:07:57 ID:LQJdeK89
仙台って公立しかないの?
268エリート街道さん:2005/11/02(水) 22:23:28 ID:uwe/p7iv
>>266
過去の実績?(民度が低い東北レベルで)が凄いっていう意味じゃないの?

269エリート街道さん:2005/11/03(木) 03:38:03 ID:EBQLB49S
今年もニコヲは理V現役合格出しそうですな。
壱高は東大1人は確定ってところ?
270エリート街道さん:2005/11/03(木) 12:49:44 ID:6ZGA5bgu
>>264
この前ピコと大槻先生が一緒にラブホに入るの見たよ^^
271エリート街道さん:2005/11/03(木) 17:25:17 ID:mzg76Ftv
高59生でつ。現役少ないなここ。
272エリート街道さん:2005/11/03(木) 20:01:41 ID:SzxrImli
本当に長い間愛読いただきましてありがとうございました。Junさんも次の勤務地から新しく通信を興せと催促されていますが、もうすぐ50歳どこまで気力が持つかどうか分かりません。まあこの項はまだベトナムにいる尼姉に任せるのもいいかなとも思っています。

色々なご支援、そして励ましの手紙ありがとうございました。
これで一旦「ベトナム通信」を終わらせていただきます。
273エリート街道さん:2005/11/03(木) 21:54:28 ID:6ZGA5bgu
>>271 
私は高60回生ですよ。。いわゆる現一年生。。
274塾生様:2005/11/03(木) 22:00:20 ID:Mj0sWF80
確かに東北の民度は低いけど
大阪よりは100倍ましですよ。
275エリート街道さん:2005/11/03(木) 22:07:58 ID:ZRQx5if6
>>271,273
進研もしの勉強でもしてな。
276エリート街道さん:2005/11/04(金) 08:50:03 ID:JGCM53lt
>>275
しまじろうで勉強します
277エリート街道さん:2005/11/04(金) 09:34:45 ID:sRUH9ITo
そんなことラウンジで語ればいいだろ?
278エリート街道さん:2005/11/04(金) 11:15:58 ID:dbaJfpJ5
>>271>>273は30代無職童貞
>>259
禿同。俺も数年前にこの学校を卒業したが、なぜOBがあれだけうるさく共学化に反対するのかまったくわからない。
現役生は単純に盛り上がりたいだけに感じたが。OBは共学化されたところで自分たちがその共学校に通うわけじゃないし、
高校時代の思い出まで共学化されるわけじゃないんだから、これから高校に入る若い世代のことまで関わるべきじゃないだろう。
279エリート街道さん:2005/11/04(金) 14:59:47 ID:sRUH9ITo
>>278
仕方ないだろ。高校名に異常に拘るDQN電波がいるんだからよ。
280エリート街道さん:2005/11/04(金) 20:47:27 ID:/r+Q4UZB
今日の生徒総会で共学化反対決議案が承認されました。
反対した生徒は9割程度だったかな?
281エリート街道さん:2005/11/04(金) 23:50:14 ID:5ysQb/Xc
在校生 GJ
282エリート街道さん:2005/11/05(土) 09:40:17 ID:mj9CrZ5n
>>278
これから入るやつらは、共学でも、別学でも自分で選べばよい(現状で可能)
卒業した高校は変えられない。
OBとして、意見する権利はある。
283エリート街道さん:2005/11/06(日) 11:47:23 ID:cIly8ohr
>>798
はぁ?藻前アフォか? 楽して年収1700万で小金もち気取りか?
俺は命削って患者診てんだよ。年収6000万以上でも少ないくらいだ。
無能勤務医はすっこんでろ。
284エリート街道さん:2005/11/06(日) 11:50:16 ID:cIly8ohr
誤爆した ort  スレ汚しスマソ。
285エリート街道さん:2005/11/06(日) 18:59:39 ID:tmrC8xcq
いや 結構

 でも 朝●系の 西●井病院とうとう やられちまったね。
 まえから 噂あったけど。俺がインドに行く前から あの院長テンパッテたからな。
 次はどこかな。 お〜い いつぞやの 馬鹿 仙台一高卒の開業医 わかったか。
 やばいのは 民●連ばかりでは ないぞい。
286エリート街道さん:2005/11/07(月) 10:55:38 ID:aQrTv9cH
誤爆のおかげで週末がのりきれたか。
相変わらず、OBでへんな医者が書き込んでいるのか。
287エリート街道さん:2005/11/08(火) 11:16:34 ID:p5uFFcLQ
へんな医者は患者も来ないから、
暇で2CHしかすることがないんだろ。
288エリート街道さん:2005/11/09(水) 13:23:39 ID:kuhHKSdm
今日は静かだ。
また落ちそうなので
あげとこ。
289エリート街道さん:2005/11/09(水) 14:12:11 ID:leIkOQnH
公立学校でなんでこんなに自己主張が強いんだろう。
そんなに校風重視するなら仙台学院みたいな私立校つくればいいのに。
東京の公立は共学が当たり前って知ってるのかな。
290エリート街道さん:2005/11/09(水) 15:10:44 ID:VeaYyW+q
生憎ここは東京ではありませんのでご了承下さい。
291エリート街道さん:2005/11/09(水) 17:23:21 ID:FQk2W2vU
そろそろ 受験シーズンが始まるぞ。

 学歴板住人のおまいらよ!
 今シーズンも仙台の高校のレベルの低さを思いしるがよい、。

 仙台二ですら 「この程度で 仙台で一番か? !」????マーク

 それ以下は、、、、学歴板にスレ立てる資格なし、、、、なのに、、、
  馬鹿どもよ ちっとは反省し 勉強しろ。
292エリート街道さん:2005/11/09(水) 19:40:41 ID:k5afWWx2
>>289
自己主張が強い県内の公立はここくらい。
俺はここのOBだが、この学校の連中は、異常に内部意識が強い。
「自分たちはほかの学校の生徒とは違う」と思っているらしく、
何かにつけ「俺たちは」を連発する。排他的なところがある。OBは特にそう。
自分たちが何十年も前に卒業した高校に対して、あれこれと口出しする。
とにかくうざい。
まあそういった雰囲気の養成に寄与しているのは、ほかならぬ仙台人なわけだが。

>>291
確かに学歴板ではなく、二高同様お受験板に移転したほうがいいかも。
俺は向こうのスレもたまに見るが、あっちは共学化問題に対して冷静な対応が目立つ。
まるでこのスレではみんなが共学化に反対しているような印象を受けるが、
向こうはそうではないようだ。
293エリート街道さん:2005/11/10(木) 00:44:47 ID:MqhwNH0M
>>289
まずこれを見てくれ。 宮城県は公高私低型の典型みたいな県だ。

都道府県別東大合格者ランキングと公立高校占有率
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_05.htm

広島みたいに同和問題のせいで私高公低型に変化するような兆候はないし
また私立といえば金持ち相手のキリスト教学校か、極端なバカ学校しかない。

また最近共学化容認派が減ってきたのは
共学化推進派のコア部分が新左翼(≒極左)のキモいやつらであり
たとえば地下鉄東西線建設や高校共学化そのものには賛成と感じてたとはしても
実際に支持はできない、なぜなら、中共北鮮とツルむ連中の仲間にゃなりたかねぇ・・・
そういう心情が働くんだよ。
イラクからの自衛隊撤退に賛成か反対かについても同じことがいえると思う。

反日サヨク・ジェンフリ基地外が社会的発言力を失うまで
安全保障上、(ほんとうは共学化容認でも)奴らに得点を与えないために
反対しなければならない。 難しい問題だな。
294 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/10(木) 12:57:21 ID:7ZYMBN7x
        ,,-''''''::::::::::::::::`:::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     ,/::::::::::ll;;;;-""l::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    ((::::::/”ヾ、``.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    l||:::/    ー \::::::::::::::::::::::::::::::::::`i
     `/  ,,,,,,,,,,,,   \:::::::::::::::::::::::::::::::::|  ←>>293
     /-,, ',---、''''、  \:::::::::::::::::::::::::::::|
   ,-─、_/ ,ε-`____l:::::::::::::::::::::::::::| 
  l  εレ l、   ノ      ノノ|||,─-、::::|
  ヽ_/ ::..ヽ- '   ∴.;, . .  / i l::::::|     ,==-、
    l `o_O::_〉、: ι       〉tbノ|:::::|     /`─'/
   〈 ,__   l、.    ι   i ''、i::::::::|    /  /
    (ェェェ`-、   ゚ . : . _/:::::::::::l    /  /
    l──'   :. :; .; ::::;: ;: :..  /::::::::::|    /  /
    |: ̄ ::::. ,: ,:::::::,.:;; ;:. :,;:;,:;;.r /-;;;;;;;|__/  /
    l、;;:;.:,.:;;,:.;;;,:.;;;;::::::;;:;:.;:...:'...../::::::::-,_     ̄ ̄ヽ
     ヽ_;;:;;:::,;....:.;;.:.;.....:.:.//:::::::::::::/-,_      \
         ̄ ̄;;::;_   ;/:::::::::::::/ /::'''-,,,_     l
        /`l _   /::::::::::::::/ /:::::::::::::::''-,,,_   |
295エリート街道さん:2005/11/10(木) 14:34:23 ID:BYeMPeby
この間の総会で一高生の質が低下していることに気付きました。だいたい校内のマナーアンケートだか知らないがその項目全てに「一高生が〜〜すること」などと書いておりあまりの自意識過剰さに在校生としても吐き気がしてしまいました。




まぁ5時間目なのに書き込んでる俺が一高のレベルを下げてる一因かもしれんが。
296エリート街道さん:2005/11/10(木) 15:11:17 ID:GwkJZHOb
仙台一高=開成高校♪
297エリート街道さん:2005/11/10(木) 15:27:45 ID:kSnDUBRX
>>295
別にここでまで歳をごまかす必要はない。
298エリート街道さん:2005/11/10(木) 16:12:45 ID:R+wrnuhi
>>295
マナーアンケートは「この学校の生徒が」を単純に略して「一高生が」と書いていただけだろ?
べつに一高生として意識したことではなくただの生活態度認識調査みたいなもの。
それなのに「一高生」という字を見ただけで自意識過剰と思うお前が自意識過剰なんじゃねえの?
299エリート街道さん:2005/11/10(木) 16:17:36 ID:PE7CqG7v
星野仙(台)一(高)
300エリート街道さん:2005/11/10(木) 17:12:21 ID:nCOKDHxF
>>296
若林区の開成
301エリート街道さん:2005/11/10(木) 17:42:53 ID:mEpwS7UX
>>293
> 反日サヨク・ジェンフリ基地外が社会的発言力を失うまで
> 安全保障上、(ほんとうは共学化容認でも)奴らに得点を与えないために
> 反対しなければならない。 難しい問題だな。

激しく同意。まさに安全保障上の大切な問題につながっていくのだがそこまで考えて
発言している香具師は少ないな。奴らの情報操作が巧妙なのか あるいは
簡単にのせられてしまう連中が浅はかなのか?俺は最初から見抜いていたけどね。
それにしても前知事が簡単に奴らに取り込まれてしまったのは本当に痛かったな。

この高校の卒業生は何にも変えがたい濃い高校生活を送った香具師が多いから
そういう胡散臭い奴らの発議による一律共学化は絶対に受け入れられないんだと思うよ。
OBに反対が多いのはこれからの宮城県 そして日本をだめにしないためには父性原理
をベースにしたいい意味で厳しい教育が必要だと感じているからではないかな。
奴らの原理はその正反対で人間を骨抜きにしてしまうからな。



302エリート街道さん:2005/11/10(木) 18:06:10 ID:nCOKDHxF
なんか盛り上がってきたな
303293:2005/11/10(木) 21:44:13 ID:MqhwNH0M
>>301
俺は思想の左右についてならリベラルだと思ってるのね。
それに茶畑での3年間はそれほど良い思い出もない。
愛校心もない。
同窓会から来た「梅原かつひこ君を応援しよう」という文書だって
すぐ破り捨てたような人間だ。

ただ俺が市長選でも総選挙でも知事選でも自民に入れたのは、
ただ俺は地下鉄東西線建設や高校共学化に“現在時点では暫定的に”反対してるのは
400年前の大坂の陣で講和条件で外堀埋めるの認めたら
勢いで内堀まで埋め立てられて本丸陥落させられたような事態を恐れてるの。
地下鉄東西線建設や高校共学化を口実・突破口に極左政策を次々に繰り出されたら
ひとたまりもない。 とりあえず外堀・水際で撃退するのが次善の策なのよ。

ここ数年の仙台は特定アジア人マフィアも増えてるからねえ。
これ以上サヨクを勢いづかせたらX橋のたもとあたりが
東京の新大久保みたくなりかねなかったと思うよ。
そうなれば財政破綻どころじゃないし、ジェンフリ以上の災厄となっていただろうな。
304293:2005/11/10(木) 21:55:55 ID:MqhwNH0M
変な文章になった・・・orz

ただ俺が市長選でも総選挙でも知事選でも自民に入れたのは、
ただ俺は地下鉄東西線建設や高校共学化に“現在時点では暫定的に”反対してるのは

↓訂正↓

ただ俺が市長選でも総選挙でも知事選でも自民に入れたのは、
また、地下鉄東西線建設反対運動や高校共学化推進運動に“現在時点では暫定的に”反対してるのは
305エリート街道さん:2005/11/10(木) 23:36:34 ID:N0/BXzhO
>>303
同意
306エリート街道さん:2005/11/11(金) 08:29:06 ID:pyn7t0PW
>>303
禿同
307エリート街道さん:2005/11/11(金) 10:53:04 ID:RAVD+6Ls
>>301-306
自演乙 お前らキモ過ぎ
仙台一高卒で2chネラーはナショナリズムの固まり、自己中
308エリート街道さん:2005/11/11(金) 11:12:02 ID:RZVWGBMr
>>307
ナショナリズムがキモいと考えてるのはわかったからさ、
じゃ何でおまえらは中韓の極右・国粋主義の延長線上で反日してる勢力とも連帯するわけ?
中韓の過激なナショナリズムに呼応して、売り喧嘩に買い喧嘩状態になってるのに
おまえら中韓右翼をたしなめるどころか応援してるだろ。
けっきょくおまえらは中国右翼・韓国朝鮮右翼でしかない。だからいつも説得力に欠ける。
309エリート街道さん:2005/11/11(金) 11:20:32 ID:RAVD+6Ls
>>308
だから共学化賛成が何でそうなるんだ?
まあお前ら2ch信者は自分の気に入らないことはなんでもそういうものに結び付けたがるんだろうがなw

>ナショナリズムがキモいと考えてるのはわかったからさ
ナショナリズムがキモいのではなく、おまいらのそういう2ch特有の支離滅裂な思考がキモいといっているんだよ
310エリート街道さん:2005/11/11(金) 11:25:33 ID:ehX957ql
>>309
おまえの態度が一番わかりやすいんだよ。

共学化賛成に首っ丈の人間=ナショナリズムはキモい、自己中という認識

> 反日サヨク・ジェンフリ基地外が社会的発言力を失うまで
> 安全保障上、(ほんとうは共学化容認でも)奴らに得点を与えないために
> 反対しなければならない。
311エリート街道さん:2005/11/11(金) 11:28:30 ID:RZVWGBMr
>>310
激しく同意!
312エリート街道さん:2005/11/11(金) 11:30:55 ID:t2Vd5p57
>移転で新規ファンを開拓しないと選手がかわいそう。 ほんとに。
逆にヤクルトが在京セを捨てると魅力ある新人(特に大卒)が来なくなるんだが・・・
弱くなって地方移転したら本当におしまいだよ。
楽天を例に出してるけど最初の物珍しさに来てるだけ。何年も連続最下位とか担ったら広島と同じ扱いだろう。

似た現状を持った球団は横浜、西武、ロッテ、栄光の巨人軍…とたくさんある。
例えば君らがヤクルトと楽天からオファー来たら楽天選べるかって話し。
313エリート街道さん:2005/11/11(金) 11:39:08 ID:RAVD+6Ls
>>310
>共学化賛成に首っ丈の人間=ナショナリズムはキモい、自己中という認識
お前>>309よく読めよ
俺は別にナショナリズムがキモいといっているのではなく、2chの自分の気に入らないことは
すべてそうやって左翼とか韓国とかレッテル張りする考えを言ってるの。
それに俺は共学化賛成に熱心なわけじゃないし。この問題にあまり関心はないが、しいて言えば
特に共学化に反対する理由はないかな、という程度。いわば消極的賛成といったところか。

あと俺は、この学校に入学化する前はよくテレビの特集なんかを見て、共学化には反対と思ったが、
入学後・卒業後はこの問題にはあまり関心がなくなったし、別に反対する理由もなくなった。
別に卒業生みんなが反対なわけじゃないから。二高スレではこの問題、結構冷静に対応してるが。
お前らみたいに過激な主張はしてないぞ。結構前の書き込みだけど。
それから、別に俺は二高の回し者じゃないよ。

とりあえず、夜にまた来る、と思う。
314エリート街道さん:2005/11/11(金) 11:40:19 ID:RAVD+6Ls
それと、なんか男女板みたいになってきたな
315エリート街道さん:2005/11/11(金) 11:44:29 ID:RAVD+6Ls
>>292
>何かにつけ「俺たちは」を連発する。

「俺たち一高生は」を連発する。
の間違いだろ。
316エリート街道さん:2005/11/11(金) 11:54:42 ID:ehX957ql
自分の気に入らないことだから左翼とか韓国とかレッテル張りしてるのではなく
隠れ本籍:中国右翼・韓国朝鮮右翼  現住所:日本サヨク
な連中がやたらと共学化に熱心なのに胡散臭さを感じて警戒してるだけなのだが・・・
ていうか>>313てふつうと考えの原因と結果が逆じゃね? ちなみに漏れは

テレビの特集などを見ても、別に共学化に反対する気持ちにはならなかった

共学化問題にはあまり関心がなかったし、別に共学化に反対する理由もなかった

共学化推進の中核にいるのが民主党極左派・極左系市民運動であることがわかった

熟慮せず共学化を容認することは民主党極左派・極左系市民運動を増長させてしまう

腰掛けで共学化反対派へ。 理由は民主党極左派・極左系市民運動への牽制のため。

こういう考えだ。
317エリート街道さん:2005/11/11(金) 13:21:22 ID:FWcOU5eb
こんなド田舎の馬鹿高校が共学化しよーが廃校になろーが、
どうでもいいことだろ。
318エリート街道さん:2005/11/11(金) 13:37:07 ID:P0TABW5O
>>317
どーでもいいなら見なけりゃいいだろ
消えろよ、暇人
319エリート街道さん:2005/11/11(金) 16:12:42 ID:z4D35Sqq
お前ら東北大と慶応大ならどっち行くの?
もちろん東北だよね?
320エリート街道さん:2005/11/11(金) 16:56:52 ID:RZVWGBMr
気になるのだけど
>>303が愛校心わかない理由って何かある?
もしよければ教えてほしい。
321エリート街道さん:2005/11/11(金) 17:01:46 ID:o1zAsARn
仙台って交流戦で中日に勝ち越したから名古屋に勝ってると思ってるらしいね
322エリート街道さん:2005/11/11(金) 19:50:37 ID:Gt1yqJtk
別学高校の方がめずらしいと思うけど。
気仙沼高校でした。
323エリート街道さん:2005/11/11(金) 22:21:14 ID:pyn7t0PW
>共学化推進の中核にいるのが民主党極左派・極左系市民運動であることがわかった

反対の理由はこれだけで十分だと思うけどね。先の知事選を見ても改革派知事
が推す東大文T卒の立派な?候補者がなんで防大卒の軍人に負けたんだ。それ
はこれ以上の売国奴の勢力伸張を望んでいないためやむなく軍人に投票した県
民が多かったからだろ。売国勢力に取り込まれつつあった宮城県政に危機感を
募らせていた県民の苦渋の選択だったと思うよ。普通は知事としては軍人より
も地方財政のプロを選ぶんじゃないかな。しかし軍人が勝った。これはニチャ
ンネラの意思ではなくて宮城県民の意思だよ。
324316:2005/11/12(土) 00:03:54 ID:ehX957ql
>>323
軍人ってだけじゃなくて
村井は宮城県どころか東北出身でもなく、豊中の人だもんな。
あらかじめ県議のキャリアで地元には溶け込んでいるとはいえ
関西人なんて東北人が最も嫌がるじゃないか。
それで勝ってしまった。

浅野はさ、田島良昭やら小野寺・増田両弁護士やらだのと
黒い交際ならぬ赤い交際を繰りかえしすぎたんだよ。
石井市長・本間知事の逮捕で「黒」の払拭を図ろうとしたら
こんどは新たに「赤」の問題に直面するハメになった。

一般市民は「黒」はモチロン「赤」も真っ平御免なんだよ。
それが反映された順当な選挙結果だとつくづく思う。
325エリート街道さん:2005/11/12(土) 00:19:52 ID:1DRDaoxN
出浦のこともたまには思い出してあげてください。
326エリート街道さん:2005/11/12(土) 10:24:51 ID:V8OxNwdW
前橋高校、前橋女子高、高崎高校、高崎女子高 他 群馬県内別学高校様
浦和高校、浦和女子高 熊谷高校、熊谷女子高 他 埼玉県内別学高校様
地方別学公立高校連盟をつくりましょう。
327303:2005/11/13(日) 00:23:00 ID:rdpen9hO
>>320
一高・二高・一女を問わず最終学歴のふがいなさを高校名で補填しようとする
こすからい人間が仙台近辺には多いと思っているから。

受験戦争の最終結論はあくまで大学受験で出るものだと思っている。
ところが仙台近辺では高校名ばかり鼻にかける人間というのが結構いる。
そういう奴に限ってロクな大学に進学できていない。
東京の日東駒専なんかまだマシなほうで、まあよくあるのは東北学院だw

要するに宮城県内限定でデカい顔してる奴ほど、やれ茶畑だ北陵だと口にする。
東京に対抗意識剥き出しにしながら中央でも戦える能力を磨こうとはしない。
そんな、聞かれもしないのに「私は一高・二高・一女出身ですが・・・」という
内輪の論理に篭る人間と同列視されたくないんだよ。
別に一高が憎いというわけじゃないからね。 なんというか・・・醒めてるんだ。
328303:2005/11/13(日) 00:24:30 ID:rdpen9hO

筑駒・開成、灘の連中と互角に戦える生徒は現役か1浪で東大、ダメでも早慶を仕留めて
そのまま東京で就職したままほとんど帰ってこない。
トンペイ逝きも文系卒は就職先が限られて結局東京に出るハメになるし
理系は優秀だから就職できるが、なにせ地元に彼らを受け入れるキャパが殆どない。

結果として仙台・宮城で大きい顔をしているのは↑未満の出涸らしじゃないか。
それが内輪でイジイジ固まって郷土を腐敗させていると思うのは俺だけか?
二女・向山・仙高OBも能力は微妙だし(僅かに出来る層はナンバー同様に東京に出ていく)
三女以下は救いようのない馬鹿なので使いようがない。

受験戦争の最終結論はあくまで大学受験で出るものなのだから
出身高校重視の風潮を(全国区で通用する評価での)出身大学重視の風潮に改めないと
イイ齢こいて一・二定期戦騒ぎしても仙台・宮城そのものの没落を招くだけだと思う。

「愛校心がない」というのはそういう意味さ。 長文ごめんな。
329エリート街道さん:2005/11/13(日) 23:20:28 ID:CzV1PFVg
東京に出るのが偉いと考える典型的な田舎者だな
救いようねーわな・・・
330エリート街道さん:2005/11/13(日) 23:33:35 ID:2T5ox5YW
俺は大学卒業後もずっと仙台だけど幸いなことに303が言うようなDQNには
遭遇したことはないな。むしろ先輩も後輩も尊敬できる人間が多いと感じているけどね。
まあ職業柄ってのもあるかもしれんがね。
331エリート街道さん:2005/11/13(日) 23:49:08 ID:NHuoS8Ed
俺の上司は二高卒で一浪してやっと日大に引っ掛かった落ちこぼれのくせに
威張ってエリート面してる。ナンバーの落ちこぼれには確かに多いと感じるな。
332303:2005/11/14(月) 00:30:51 ID:RBnCoE4w
>>329
どうしたら>>327-328を「東京に出るのが偉い」とニュアンスで読めるんだ?
東京に出ることなく中央と互角にタメ張りたいなら東北大に入れば済む話だ。
俺はむしろ、人材面で中央と張り合うには(全国区で通用する評価での)出身大学重視の風潮に改めないといけない、
ご当地限定にすぎない出身高校重視の風潮は改めるべきだ、と言ってるの。
東京に出るのをいちいち怖がる人のほうが多いと感じるけどなぁ。

>>330 >>331
IQの低さを誤魔化した上で偉ぶるから人間性に問題のある人が多いと思う。
「いや、大学は学院っスから・・・」と謙遜する奴は偉ぶることはしないから構わない。
ところが前述の大学誤魔化し組ほど出世してく傾向が残念ながらあると思う。
333エリート街道さん:2005/11/14(月) 00:45:21 ID:sz9mmzCk
>>325
ワラタ
 
>>326
>浦和女子高
浦和第一女子高な。よく調べてから書きましょう。w
334エリート街道さん:2005/11/14(月) 01:04:02 ID:+bwognlw
>結果として仙台・宮城で大きい顔をしているのは↑未満の出涸らしじゃないか。
>それが内輪でイジイジ固まって郷土を腐敗させていると思うのは俺だけか?
>二女・向山・仙高OBも能力は微妙だし(僅かに出来る層はナンバー同様に東京に出ていく)
>三女以下は救いようのない馬鹿なので使いようがない

まぁ、結局こいつも毛嫌いしている偉ぶってるヤツと同類ってことだな。
人を見下して楽しそうね
335303:2005/11/14(月) 02:17:55 ID:RBnCoE4w
>>334
実際使えない奴ばかりなのだから仕方ないだろう。
それに出来るのはきちんとトンペイ入りするなりして結果は出してるが???

俺が言いたいのは「宮城県内でしか通用しない論理で見下すのはやめて
全国区の論理で見下すように改めてゆくべきだ」ということなのだが・・・
そうしないかぎり支店経済から永遠に抜け出せないと思う。
俺は、東京で低学歴扱いされるのを知ってて仙台で高学歴ヅラしてる奴を毛嫌いしているだけで
東京でも十分互角に張り合える人が偉そうにしたら、つか文句言えねぇだろw
むかついてもそれなりに有益なのだから。

あと気になるのだが楽しい楽しくない以前に学歴差別ってなくなるもんなのかい?
おまえみたいな偽リベラルほど中韓ファシストと連帯して反日活動するからなw
336エリート街道さん:2005/11/14(月) 02:58:27 ID:m1+ux1xP
>それに出来るのはきちんとトンペイ入りするなりして結果は出してるが???

宮城では大学リベンジは奇跡に近い離れ業。
二高でさえ半分から下は1浪しても日東駒専を滑るといわれる。
漏れの姉は二女で成績が真ん中だったが浪人しても日本女子大を滑り
けっきょく武蔵野女子大というところに進学した。
今の一高も二女に似たようなもの。
ナンバースクールは上は相変わらず凄いけど下は底無しに近い。

必要な改革は学区撤廃などじゃないか?
その結果首位を占めるのが他校であっても漏れはかまわない。
337:2005/11/14(月) 07:13:59 ID:HdWfv7bd
>>330
第一だけで第二はないってこと?
338:2005/11/14(月) 07:14:49 ID:HdWfv7bd
333ね
339エリート街道さん:2005/11/14(月) 09:25:58 ID:LmwDSnFM
確かに、高校名だけで仙台で幅を利かせているやつがいるのは事実
それが利くので、仙台では高校信仰が強い気がする
俺のときも、一高に入れば、それで明るい未来が約束されているという風潮が中学であったし、
高校卒業後、中学のクラス会で、おれが浪人しているといったら、すごく驚かれた
世間はともかく、一高生は、高校入学をゴールと思わず、スタートと考えないと、
大学には入れない。その辺の認識をしっかりしないと今後も、発展はないな
303の言うことにも一理あると思う
俺の知り合いでも、大学が優秀なやつは、あまり高校にこだわっていないきがする。
しかし、高校時代の友人を大切にしているやつは多いと思う。
俺は、高校生活での最大の財産は一生付き合える友人をみつけたことだった。(w
303は何も得られなかったのか。
ただ、俺としてはそんな友人たちと知り合える場を提供してくれた一高に愛着はある。
だからこそ、その当時のままで、別学でいて欲しいなと思っている。
340エリート街道さん:2005/11/14(月) 16:36:03 ID:m1+ux1xP
>>339
ある意味のんびりできるんだよね。首都圏は大学の序列が細かくて
そのドコに入るかで評価が完全輪切りにされてしまう。
漏れの従弟は神奈川の桐蔭学園という受験少年院を中退していて
従弟の友達で卒業した椰子が現役時駒沢大、一浪時立教大に合格したのに
絶望して「受験に失敗して御免なさい」と遺書残して自殺したという。
発狂したり事件起こすのもいたらしい。
優秀な人材確保のためにこれくらい高い勝敗ライン引いて熾烈な競争させるのか・・・
と思うと考えてしまう。
漏れの姉は上京して物凄く傷ついて人が変わってしまった。
341エリート街道さん:2005/11/14(月) 17:30:09 ID:LmwDSnFM
確かにのんびりなのは宮城の風潮だと思う。
そのため、全国区となってきた東北大に、他県からの流入が多く、
合格者が減ったのだろう。
仙台市内でのんびり暮らせるならそれも良いだろうが、
今の世の中、そうは行かないのではないだろうか。
東京ほど厳しくなくても良いが、他の政令地方都市レベルにはなったほうが良い気がする。
2高が優秀なのは、地元民ではない、転勤族が多いからという説もあるが、
せめて、そこに大差をつけられないようにがんばらないと、
いつまでも一高卒の名の下にのんびりは過ごせなくなると思う。
現状を考えると、仙台で高校名のネームバリューがなくなると苦しくなる人は
結構いるのではないのか。
まあそんなOBのためにがんばれとはいわないが、自分の将来のために
現役諸君がんばてくれ
342エリート街道さん:2005/11/14(月) 17:37:28 ID:mHYzQfT0
一期校、二期校制は政府が、受験生に国立大受験のチャンスを2回与えることを
目的に作った制度。
一期校は3月3〜4日試験、発表10〜20日、二期校の試験3月23日〜25日で、
早稲田・慶応はじめ私立大は1月下旬から2月下旬に試験及び合否発表・
入学金納付の手続きを終えていた。
国立と私立大の格差が激しかった時代には、私立大の授業料
年間30万円から70万円に対し、国立大の授業料は年間1万2000円であった。
 横国は、現在の僻地に移転しておらず、横浜駅から10分弱の南太田・弘明寺駅
から歩いて数分ほどの地にあった。
二期校の東大といわれていたのは事実で、東大、東工大、一橋の殆どの受験生の
併願校で、入試難易度だけは、一時期、東北大をしのぎ、阪大と争っていた。
難易度の低い東北大(カッペ大とよばれていた)を振って、
設備、社会的実績、ネームバリュー等は伴っていないが、入試難易度の高い横国にいくものも多かった。
343303:2005/11/15(火) 00:00:56 ID:RBnCoE4w
>>339
高校でも一生付き合える友人はできたが
それ以前から何らかのつながりがあった連中ばっかり。
>>340-341
俺は明治や立教=六大学で一流だと思ってたが、上京したとき予備校で「明治は二流。
お笑い芸人やラグビーめざすならいいだろうけど」と思い切り軽蔑してる人がほとんどで
正直驚いたことがある。 東京は何て競争厳しいのだろうとオモタ。
宮模試で偏差値70台を連発できても中学駿台模試では絶対55を超えられなくて
薄々わかってはいたが。
浪人時代は単語覚えられなければ腕にタバコ押し付けたりとか、本当に必死になった。

あと二女は上位1〜2割は相変わらず全国トップクラスだと思うよ。
反面下位4割程度は宮学さえも不合格になる。
東京の大学なら一橋大〜Fランク大まで学力の上下幅がものすごく広い。

利府高や三女高なんかは殆どがFランク大か専門学校だが。
344303:2005/11/15(火) 00:48:28 ID:+0HeBx1f
・二女の学力の上下幅は大学入試時に東京の大学なら一橋大〜Fランク大まで
・利府高や三女高なんかは殆どがFランク大か専門学校

こうした現実から背を向け続けて宮城の社会はなんとかやってこれたが
これからは、こうした現実を周知していかないと支店経済以下になりかねないと思う。
高校名のネームバリューがなくなると苦しくなる馬鹿のために宮城があるのではない。
現状を放置して経済も苦しくなるとこれからは成績上位者は高校から上京して
東京の高校を目指すようになるかもしれない。 そしたら一高vs二高どころではない。

アカどもは学力問題より左翼思想の浸透のために共学化をゴリ押ししようとしてるので
さらに危険だといえる。
ほんと、>>336のいうように学区撤廃や進学指導重点校指定こそ必要だと思う。
最悪 一高が進学指導重点校指定から外れても
「ナンバーの学力の下限は首都圏の三流・四流高校並み」という現実認識から出発してるなら
我慢して受け入れてもいい。 ただそこまで思いつめてる人が政財界でどれだけいるのか・・・
人材流出のおかげで幅を利かせている人間もいるから問題は根深い。
345エリート街道さん:2005/11/15(火) 12:13:53 ID:q4UdA/gx
>>343-344
東京の高校受験するのはメジャー化してきてるよ。
青葉区や宮城野区なら中学卒業前に都内に住民票移す家庭がたまにいる。
346エリート街道さん:2005/11/15(火) 12:18:25 ID:L6dL3cVr
大都会横浜にある横浜国立大超カッコイイ
347エリート街道さん:2005/11/15(火) 16:48:20 ID:0gRA8YUw
お受験板でやろうよ
348303:2005/11/15(火) 18:11:46 ID:+0HeBx1f
>>345
これからもっと加速しそうだね。
隣の福島もそうだけど政争がらみで共学化のゴタゴタに巻き込まれたくないから
それなら高校から東京の一流校へ・・・となってもおかしくない。

俺のお袋が「ナンバー高校でも半分から下は日大にも落ちるバカなんだよ。
上の子は頭いいけど合格ラインは東京なら三流高校並みじゃない」
とネチネチ言うのに一々ムカついてた高校時代を過ごしたが、思い返せば本当だと思う。
まだ上位が頑張るから地位を保ってられるんだよ。
上位がゴッソリ東京に抜けたら・・・と思うと恐ろしいものを感じる。
349エリート街道さん:2005/11/15(火) 22:34:24 ID:fkpnPVqt
 
350エリート街道さん:2005/11/16(水) 06:58:12 ID:v/w/ZSwd
>>303
のいってることが正論のわけで、 この学歴板の共通認識であり、それを元に
議論がなされている。 ただし この一高スレを除いては。

 反論する連中は 仙台の中での価値観だけに執着している。そこまでするなら
郷土自慢スレにいけばいいものを、

 仙台限定仕様の学歴基準を全国基準にしようと思ってるのかな、  
    まあ 馬鹿のすることだから、、 しょうがないね。 仙台一高
351エリート街道さん:2005/11/16(水) 08:50:14 ID:AsXEpgna
熊本高校とか仙台一高とか学歴板では
嫌われているのには気づいていないんだろうね
いやずっと気づかないだろ
だって仙台一高だもん
352エリート街道さん:2005/11/16(水) 08:53:22 ID:AsXEpgna
>>350
あなたはどこ出身?
関東?関西?
353エリート街道さん:2005/11/16(水) 08:54:10 ID:AsXEpgna
>>350
あなたはどこ出身?
関東?関西?
354エリート街道さん:2005/11/16(水) 09:02:14 ID:AsXEpgna
公立だろ?で終わりだよ。
355エリート街道さん:2005/11/16(水) 10:19:49 ID:wSD+Pr/D
>>353
>>354

自作自演乙

356エリート街道さん:2005/11/16(水) 10:24:35 ID:v1nktIIV
>>350
>>303が間違いだとは誰も思ってないはず。 ただしナンバー未満には「坂の雲の上の競争」にしか見えない。
なぜなら基本的にナンバーにさえ入れない奴は大学リベンジがほぼ不可能だから。
>>303は、ナンバーはエリートの必要条件ではあっても必要十分条件ではない。と言いたいんだろう。
357エリート街道さん:2005/11/16(水) 18:15:41 ID:xX1EVO7V
先祖代々宮城県人なんですか?
358エリート街道さん:2005/11/16(水) 18:46:11 ID:azthxQL2
要は学力レベルが低いということだな。学力レベルが低いということを、何とも思っていない。というか、そのことに気付い
てさえいない。少なくとも東北ではいまだにそうなんだな。
359エリート街道さん:2005/11/16(水) 21:23:30 ID:Um+4S9tN
303の言う様に 仙台のレベルに気がつくのは仙台を出た奴だけ、しかも

仙台以上の大都市にいったやつ。 さらに大学は旧帝一工神早慶あたりにいったやつ。
 で 気づいた奴は東京あたりで就職して成功して仙台に帰ってこない。

 気づかない奴は、そのまま仙台に帰ってきて
「一高の後輩諸君、東京の連中 恐れるにたらず 地頭の良さは我が茶畑にあり
 どんどん遊べ、勉強すること勿れ」なんて講釈たれて 後輩どもの足を引っ張る。
 
 でも 引っ張られる方も それ相応の馬鹿だから これまたしょうがないといえる。
  足を引っ張る方も 引っ張られる方も 馬鹿の仙台一高生
 これぞ馬鹿の再生産、賽の河原の子守唄ここにあり。仲良く 脳みそ茶畑花盛り。
360エリート街道さん:2005/11/16(水) 21:36:37 ID:Um+4S9tN
 まったく 「馬鹿は勉強しなきゃいけねえ。秀才は勉強そんなにしなくてもいい」
という理屈がわかっていない。

 いや わかっているんだな。 わかってないのは、「自分が馬鹿」ってことだ。
  ネットのおかげで 仙台一高なんぞ 全国区では ふけば飛ぶような低レベル高校だってことを
資料付きでわかるようになったんだから いい時代だ。

 ネット以前 以後の世代が登場して仙台のレベルウップに貢献しれくれることを願わん。

 だれか県のエロイ人がやってくれればいいんだか、全部 東北大中核派傀儡子の息のかかった市民団体の
操り人形みたいなもんだからな。 革新市政と東北大の過激派の落とした爆弾の後遺症は今も生きている。

 防衛大卒の軍人知事が出て ほんとによかったよ。
361エリート街道さん:2005/11/16(水) 21:37:53 ID:poUUk9Mp
やっぱ八時間授業は疲れる、って言いたいとこだけど案外普通だったわ。
それに二高は毎週やってるっていうから、なんか対抗意識も芽生えた。。
362エリート街道さん:2005/11/16(水) 22:35:34 ID:r9u9tyBc
ここで文句たれてても変わらんがな

まぁ、せいぜい足掻け

日本の恥、仙台人
363エリート街道さん:2005/11/16(水) 23:52:48 ID:IXg7VXux
某BBSの東北公立ランキングというスレに
厄介なご老人(粘着系)が現れて困っているのですが
どなたか引き取ってはいただけないでしょうか?

東北はレベルが低いやら、共学化推進マンセーやらと
言いたい放題で他人の意見には一切耳を貸さず
事アルごとに「謝罪せよ」「誹謗中傷だ」と喚いております。
まぁ、ネットですからアレなんですが、いろんな人間が世の中には
いるもんですねぇ。
364エリート街道さん:2005/11/17(木) 00:31:42 ID:FMZwIDI1
論点はひとつで一律共学化反対と言うこと。
365エリート街道さん:2005/11/17(木) 03:29:53 ID:Fdp+Oemd
ニ高はもう決まったことだし約束通り共学化。まあ共学のナンバースクールも1つあってもいいと思う。
それでもって、他のナンバースクールは反対の声を尊重して別学のまま維持。
で、学区制は当然廃止。こんな感じで良くね?これなら、成績良い中学生は共学校と別学校、
好きな方選べるし、折衷案て感じでちょうどいいんじゃない。
 ぶっちゃけ今は共学でしかも学力高い高校がないってことについてはみんなどう思ってる?
366エリート街道さん:2005/11/17(木) 10:49:58 ID:3krrcdLF
共学でしかも学力高い高校・・・向山は?
367エリート街道さん:2005/11/17(木) 11:14:45 ID:CAoAbVA0
>学区制は当然廃止

そうなったら、どういう学校序列になるんですか?

二高板同様、あっち(受験板)でやったほうがいい
もう学歴板ではムリ
368エリート街道さん:2005/11/17(木) 12:02:29 ID:3krrcdLF
>>367
現状では 二高>一高>三高 となる罠。
学区撤廃だけでなく自校作成問題の導入もやっていいかと思う。
都立も日比谷がようやく西に並んでなおかつ上昇傾向なので
県立高校に自主性を与えれば二高と一高が並ぶまでに回復させるのはムリではないと思う。

また向山も二高・一女と同等の難易度の共学校を志向して
二高・一女に不合格する学力の受検生は定員内でも不合格にする、とすれば
別学を嫌い共学志向の最優秀中学生を集めることは可能であると思う。
369エリート街道さん:2005/11/17(木) 22:57:42 ID:NAjFVtZn
晒しあげ
370エリート街道さん:2005/11/17(木) 23:43:41 ID:LAr+hCnh
こないだ東北大の学祭にいってきた、

 まあ まあの出来だった、しかし文系学部のサークルはレベル低し 俺はミスコン楽しみにしてたが フェミの連中にやられて
中止になったのが残念だった。
  で構内に入ってみると 中核派のビラ 張り紙、いまどきこんな時代遅れのことやってんのね。笑
 いまだにやってる奴は馬鹿。 東北大の文系のレベル低下もこんなとこで感じた。

 あ 俺は ちなみに 東北大嫌いだから 別の東北大より ちと上の旧帝にいったくちね。
   北大 東北大は お山の大将だけど 他の旧帝 とくに文系は競争相手が多いから
油断すると抜かれる、そんな緊張感が満ちている。 やはり文系は競争相手のいるところがよい。

  若者よ 書を捨てよ 街へでよ。 されど 街に出るために死にもの狂いで勉強せよ。
 書を捨てるのは その後だ。街こそが 大学そのものだ。
371エリート街道さん:2005/11/18(金) 01:18:36 ID:Xzp2b2Dc
>>370

ばっかみたい。だったら、東京一工、せいぜい早慶の上位くらい行ってくれよ。
50歩100歩…w
372エリート街道さん:2005/11/18(金) 01:22:13 ID:9xAnuNGf
>>370
「ちと上の旧帝にいったくち」で、仙台に就職ですか?
373エリート街道さん:2005/11/18(金) 08:11:42 ID:YIJZL7+Q
>>371 >>372
負け犬ども おおいに語るがよい。
374エリート街道さん:2005/11/18(金) 21:07:49 ID:0T/TcD3B
一高OBで仙台に就職しただけで負け犬扱いか?
俺も就職は仙台なんでそういう論調は愉快ではないな。
それに一高出ただけで仙台で幅を利かしている椰子なんて
見たことないぞ。誰かの妄想じゃないのか?
375エリート街道さん:2005/11/18(金) 21:20:58 ID:4IT9dLE2
>>374 一高出ただけで仙台で幅を利かしている椰子なんて
見たことないぞ

このスレは一高でただけで 仙台で幅を利かしてる奴が集合しているスレです。

勢いあまって学歴板まで来ちまって 他の高学歴者から笑い者にされてるスレですが
なにか?

  なるほど 仙台一高は名門だから 日本国の他地域の連中から妬まれ
ひがまれている ってことですか そうですか 
376エリート街道さん:2005/11/18(金) 23:58:03 ID:5irM/LJP
仙台一高と熊本高校はもう駄目だ
377エリート街道さん:2005/11/19(土) 14:40:27 ID:zKc3mxqJ
>>375
一高でただけで、おおっぴらに幅を利かしているやつはいない
公務員では、先輩後輩で若干得をする。
営業も同様。
たいした大学、会社に入れなかったやつは、
飲み会などで、昔は優秀だったんだぞと、自慢の種にする。
こんな程度でかわいいものです。

>このスレは一高でただけで 仙台で幅を利かしてる奴が集合しているスレです。
どんな風には幅利くのか教えて欲しいです。
378エリート街道さん:2005/11/19(土) 14:54:36 ID:EjsBEWMq
東北大の向かいにある高校ならそりゃ士気もあがるわい。
一高は市内ではのんびり地区だしね
379エリート街道さん:2005/11/19(土) 23:02:09 ID:KmyG9WYI
> 一高OBで仙台に就職しただけで負け犬扱いか?

ずっと読んできてこれには共感できるな。確かに優秀な奴は殆ど地元には帰って来てないが
在仙の奴も優秀な奴が多いし成功している奴も多い印象だったんだが。そこで俺のクラスで調べてみた。
卒業48人中17人が現在仙台で暮らしている。65%が仙台を離れてしまって帰ってきてないね。

在仙17人の進学先は以下の通り。
東京大(理T)1人  東北大(医)5人 (薬)1人 (工)3人 千葉大(医)1人 筑波大(第3学群)1人
山形大(医)1人 弘前大(医)1人 宮城教育大1人 東北学院大(工)1人 不明1人。

一高でただけで幅を利かしているとは思えんけどね。幅を利かしている奴はいるかもしれんがそれなりの
学歴の裏付はあるよな。中には?もいるがこれはご愛嬌だろうw



380エリート街道さん:2005/11/20(日) 19:46:10 ID:782Jk0wo
>>379
おじさんの時代とは全く違う高校と考えた方がいいよ 今の一高は。
しかし進路指導もなく3年間自由に過ごしてこの実績を残しているんだから
真剣にすごいと思う。今とどこが違うのだろう?
381エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:20:11 ID:+c965DUn
仙台って東京よりどれぐらい寒いの?
382エリート街道さん:2005/11/20(日) 22:22:37 ID:3DBlk9oM
☆国Tでも私大では早慶中央!☆
2002年国家公務員T種大学別合格状況

◇大学別合格者数◇
  
          02年 01年  00年

 1.東京大学 436  378  392
 2.京都大学 176  163  151
 3.早稲田大 106   98   78
 4.慶応義塾  92   69   54
 5.東北大学  67   49   52
 6.九州大学  53   35   32
 7.北海道大  46   49   41
 8.東京工大  44   40   43
 9.一橋大学  41   25   17
10.名古屋大  40   34   29
11.大阪大学  37   43   36
12.神戸大学  37   21   25
13.中央大学☆ 32   21   15
14.筑波大学  27   26   16
15.東京理科  26   13   25
16.立命館大  22   15   15
17.東京農工  18   16   17
18.広島大学  16   11   14
19.横浜国立  15    8   7
20.上智大学  13    7   7
383エリート街道さん:2005/11/20(日) 22:46:18 ID:lKgNkiBR
>>381
ちょうど3度、東京より気温が低い。
真夏、東京で33度のときは仙台で30度。真冬、東京で5度のときは仙台で2度。
青森だと、さらに3度低く、札幌は青森より3度低い。
384エリート街道さん:2005/11/21(月) 09:07:58 ID:Bq9N6PWO
>>379
在仙だけでその実績とは
なんてすごい高校だ((( ;゚Д゚)))ガクブル((( ;゚Д゚)))ガクブル((( ;゚Д゚)))ガクブル
何年ぐらい前の話ですか?
全体の東大、医学部の合格者数は?
385エリート街道さん:2005/11/21(月) 11:17:41 ID:U5jixqcz
>>379 
昔はすごかったですね。
今年の一高の東北大医学部医学科進学者は2名です。山猿三高は3名だそうです。
386エリート街道さん:2005/11/21(月) 13:07:15 ID:K1ItHza5
仙台に帰ってくるので優秀な奴は弁護士、医師なんかのライセンス系
もしくは 百歩譲って今なら県庁 市役所の上級か教員。

 それ以外は ? ? ?でしょ。 実家つぐとか 三流大出身で ろくな就職先なかったとか、
 >>379さんは 国立理科系クラスのさらに一番優秀な組で さらに一高の一番の黄金期だね。
東大一名 東大理T以上の難易度 東北医5名 千葉医1名 東大理U並み難易度の山形医 弘前医 計2名

 すると東大レベル 合計9名でしょ。 一クラスにこれくらいいたとすると
 全クラスあわせると 9×8=72名 
   東大レベルに一学年 72名入学したことになる、
  こんなすごいこと 今も昔も将来も 仙台一高には ありえない。 ラサール 甲陽 愛甲 久留米付設ならともかく。

387エリート街道さん:2005/11/21(月) 17:41:16 ID:mBqA8fxM
>>377
ジジイでは勘違い馬鹿がいるみたい。

むかし仙台に逝ったとき、あるジジイが自分が仙台第一高校出身なのを自慢して。
で漏れに「神奈川県?高校どこ」と聞いてきたんだよ。 漏れが答えたら
「●●? ああ、私立ねw」って急に馬鹿にしたような態度とってきたんだよ。
親父の出身県が県立一辺倒なのを知ってたから宮城県も同じなんだとはわかったが
まさか宮城ローカルの価値観が京浜でも通用するかのようなノリで接してきたから
ちょっと驚いた。
388エリート街道さん:2005/11/21(月) 17:42:16 ID:mBqA8fxM
で、「あーもしかしてこいつ高校しか誇れない奴だな」と踏んで
「私立で済みません。 で、▲▲さん、大学は・・・」と聞いてみたら眉間にシワ寄
せてさ。
あっちはそれに答えずにこちらに「そちらは?」と聞いてきたんで
「スーフリ大です。でもぼく知恵遅れで1浪で社会科学部、それも中退ですけどねw

仙台四郎さまみたいなもんですかね、アハハ」と答えてみたの。
したらさ、話題変えて本題の商談に戻って金輪際学歴ネタに触れなくなった。

その人はあとで日大卒ということを聞いた。
389エリート街道さん:2005/11/21(月) 20:37:18 ID:Gg5rEme1
やはり 大都市の一流大学に入学して 全国の名門高校出身のやつらに囲まれて
みないと 仙台一高のしょぼさ が実感できないんだよな。

 「俺の同級生 ことし三浪でやっと理V合格したよ。 馬鹿のくせにがんばったよ」
「 いや 三浪でも すごいよ」
「そうか? あいつより馬鹿でも理U現役合格いっぱいいたけど、馬鹿でも二浪くらいしたら
東大うかるだろ」

 てな 会話ねw、、、、もう仙台の中での会話とはレベルがちがうのよ。
  東北大ごときで合格者数自慢しても「それ何? ふ〜ん そう すごいね(内心ぜんぜんすごく思ってない)」
 て返事が返ってくるからね。
390エリート街道さん:2005/11/21(月) 20:41:20 ID:Gg5rEme1
つうか この学歴板の他のスレにいってみれば すぐわかるはずなのに。

 仙台一高出身というだけで 学歴板で高校の独自スレたててる自体 勘違い。

ここは学歴板なの、進学実績と偏差値だけが すべての価値基準なの。
391エリート街道さん:2005/11/21(月) 21:35:08 ID:IpBNoEQL
ここに出入りしてる1高OBの皆さんはどこ大なの?
偉そうに語ってるから、当然東京一工医学部だよね?
392エリート街道さん:2005/11/22(火) 00:03:32 ID:csaAKl+5
>>386
東大+国医で50+αだと思う。これは一浪までで50人で2浪以上でも数人受かって
いるはずだから。これはたいした数字ではないし黄金期だった自覚もないし実際ピーク
は別のところにあるんじゃないかな。東北(医)へは毎年15〜20人進学していたから
(俺の代は20人)理系クラス4で割ると5人は普通だな。

まあ俺が言いたかったのは一高OBで仙台に就職している奴が全てDQNではないって事だよ。
俺も仙台在住だからねw
393エリート街道さん:2005/11/22(火) 01:31:03 ID:MJv5Njtm
>>東北(医)へは毎年15〜20人進学していたから
やはり昔は凄かったみたいですね。
一昨年は東北大全学部が現役で22人でしたから。。
今年は東北大医学部医学科は2名、東大2名、京大2名。。。
394これが現実 2005年:2005/11/22(火) 01:36:08 ID:MJv5Njtm
  東北大医学科 +東大 +京大(2005年)
二高  5名  12名  4名 =21名(特筆すべきは東大理V2名現役合格)
一女  3名   3名  2名 = 8名
一高  2名   2名  2名 = 6名
三高  3名   0名  2名 = 5名)
395エリート街道さん:2005/11/22(火) 06:52:27 ID:RzGhFuzy
まじで 東北大医に15〜20人進学してたなんて記録あるのかねw?

はなはだ疑問。 ソースきぼんぬ。
  捏造の疑いあり。
396エリート街道さん:2005/11/22(火) 17:50:09 ID:n7HiGIqB
東大10名前後、東北医15-20名ぐらいは学区制前の標準成績。
東大多い年は医学部が逆に少なかった。
というか、理系の成績いいやつは、東北医に行っちゃうんで、東大理系が実は割と少なめだったような気がする。
397エリート街道さん:2005/11/22(火) 18:53:21 ID:j6PrSc+w
うそつけ 東大10名前後コンスタントに合格してたことなんぞないだろうが。

ほとんど5名前後だったはず。
398エリート街道さん:2005/11/22(火) 20:13:45 ID:zHUxMcru
東大合格者数と東北大学部別合格者数に関しては
 過去スレでさんざん議論したろ。

 たしか学区制導入以前でも 二高と一高に差は無く、東大合格者数も瞬間最大合格者数で
一高が21名出したことがあったが それを除けば ほとんど5名前後、10名いったことなど
ほとんどマレ 数えるくらいしか無かったとソース付きで出てたろ。


 まったく また一高OBのデータ捏造が始まったか。、、笑
399392:2005/11/22(火) 22:24:16 ID:Bs++VfDr
かつての一高の進学実績を妬ましく思っている勢力を刺激してしまったらしいね。>>395の様な
レスがつく事自体今では信じられないくらい凄いことなんだろうな。俺たちにとってはごく普通の
事だったんだけどね。>>397>>398の様に世代の違うしかも他校生がいくら妄想を膨らましても
むなしいだけだよな。俺は昭和50年代の初めの卒業だが>>396さんと全く同じ印象を持って
いるから極めて近い年代かもしれませんね。

俺は現役 そして一浪ともに東北(医)を目指していたから当事者という訳だがいずれも20人
合格しているよ。それでも控えめに15〜20人と書いたんだがすぐに食いついてきたところを
みると毎日巡回してくれているんだね。ご苦労なこったな。東大は12人と8人だったはず。
一浪時の20人に俺が入っているかは秘密だよw
400エリート街道さん:2005/11/22(火) 23:10:49 ID:RBAlsX2b
>>389
> 馬鹿でも二浪くらいしたら東大うかるだろ

何浪してもだめなやつはダメポ。
漏れの周りにいる多浪、7〜8人いて偏差値上がったのせいぜい1〜2人。
それ以外は現役・1浪のときより偏差値がズルズル下がるケースが大半。

>>392-399
東京都立の学校群導入(1967)の前後で都立高校の進学実績が天と地ほど違うくらい
仙台市の南北学区分割(1976)の前後では一高の進学実績は相当違う。
なにより学力の下限が違う。 昔は相当バカでも1浪して早慶くらいは入れた。
今は・・・それこそ学院や都内Fランク大レベルまでいるけどw
たしかに東北大医学部には一高出身者はかなり多い。
401エリート街道さん:2005/11/23(水) 00:11:51 ID:5FzVA/T+
たしかに東北大医学部の医局には仙台一高出身がかなり多い。、

底辺私立医大でてるくせに、卒業して東北大の医局に入って 東北大出身です

なんていってるわけだが、、恥をいうものを知らんのかな。
402エリート街道さん:2005/11/23(水) 17:22:50 ID:IMfbJ/QC
397 398こそが悪意を持った捏造 何故ここまで拘るのか訳わからん
当時のOBはしっかりと自分たちの実績を伝えるべきではないのかな
403エリート街道さん:2005/11/23(水) 18:00:20 ID:KeH1mIoD
医者に全く興味がない理系も多いけどね。
404エリート街道さん:2005/11/23(水) 19:20:20 ID:WJouxc6V
一高の東大合格者数

1971年 10〜14人(サンデー毎日の10−14人の所に載っていた。正確な人数は不明)
  72年 14人
  73年 21人
  74年 13人
  75年 11人
  76年 18人
  77年  7人
  78年 12人

まぁ学区制の前は安定して2桁東大合格者を出す力はあったな。
それとよく言われることだけど、国立医学部の人気がアップして難易度が急上昇したのはバブル崩壊後の
90年代半ば頃から。
医学部は同一大学内で理学部や工学部より難しいと言うのは昔からだけど、
それでも難易度は今ほどではなく、駅弁医が東大や京大と比較されるなんてことは無かった。
東北大医10人というのは今の感覚で言うとかなり凄いけど、昔なら不思議は無い数字。
405エリート街道さん:2005/11/23(水) 22:44:30 ID:xYE6OcVm
せっかくだから>>398には反駁しておいたほうが良さそうだね。普通はこの手の
くだらない煽りはスルーするんだけど事実とあまりにもかけ離れているもんな。
それにたまたま当時の進路資料が見つかったからね。
     70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
東京大 15 12 14 21 13 11 18 07 12 08
東北医 09 07 15 13 10 17 14 13 20 20
一方二高はというとわかる範囲では(73 74 75 78年のみ判明)
東大 − − − 01 01 01−−− 03 -

この事実からどう解釈すると>>398のようなコメントになるんだろうね。こういうのを
捏造って言うんじゃないのかな。前に当時のOBが二高を歯牙にもかけていなかったって
書いていたがうなずけるな。

二高の実績は以下から引用させてもらったよ。
ttp://www.geocities.jp/fukuihighschool/
406エリート街道さん:2005/11/24(木) 11:41:35 ID:z7ukB9OR
やはり昔はすごかったんですね。         そして時が経って2005年
東京大 15 12 14 21 13 11 18 07 12 08・・・・・ 02
東北医 09 07 15 13 10 17 14 13 20 20・・・・・02
407エリート街道さん:2005/11/24(木) 12:21:09 ID:z7ukB9OR
東京大学合格者数 
    2003  2004  2005
仙台二  7   14   12
仙台一  1    1    2
408訂正:2005/11/24(木) 12:22:43 ID:z7ukB9OR
東京大学合格者数 
    2003  2004  2005
仙台二  7   14   12
仙台一  1    2    2
409エリート街道さん:2005/11/24(木) 16:43:24 ID:xulzo15s
一高を一番に戻せ
410エリート街道さん:2005/11/24(木) 16:49:40 ID:z7ukB9OR
一番に戻すのはもう難しいと思います.
学区制無くしたり、二高よりも優位性のあるものを打ち立てないと。。
最近のマイナスイメージ(南学区のレベルの低さ)を払拭するのが急務かと。
411エリート街道さん:2005/11/24(木) 17:16:24 ID:DpGGzp6i
>>398は書き方が極端だけど、そんなに間違ってるわけではない。
一高→東北大(主に浪人)は多かったが、一高→東大は少なかった。

<一高東大合格者数>

東大 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39(昭和)
   6 2 3 2 3 3 4 1 10 7 3 7 8 8 9 10

東大 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
   12 8 16 13 ? 15 12 14 21 13 11 18 7 12 8 7

東大に10人以上安定して入っていたのは、昭和40年〜昭和51年の12年位の間。
東大に20人以上入ったのは、昭和48年の一度だけ。
412エリート街道さん:2005/11/24(木) 17:17:36 ID:DpGGzp6i
こういうのもある。

<一高→東北学院大合格者数>

学院大 32 33 34 35 36 37 38 39 40(昭和)
    53 58 51 44 36 37 31 66 59

413エリート街道さん:2005/11/24(木) 22:39:43 ID:WAvuUy6z
398はどんなに擁護しようとも卑怯な捏造野郎だね。12年も連続で東大10
人以上出しているのに>10人いったことなど殆んどマレ 数えるしかなかった
と断じているし>学区制導入以前にも二高と一高に差はなく と更なる珍説
を披露している。当時のOBならわかると思うけど当事の一二高の関係は現在
の二三高との関係に似たものだったんだよ。だから東大で21−1の様な大差
がついたんだな。404さんと405さんのおかげでそれらが全くのウソである事が
明らかになった訳だがほんと品性を疑うね。お里が知れるとはこの事だな。
398はどこのOBなんだろうwww
414エリート街道さん:2005/11/25(金) 00:23:08 ID:zNM6Vwkc
そうそう、昔は一高>>>二高であったのは事実。
でも、今は完全に二高>>一高であり、
信じがたいことに一高と三高との差が段々縮まってきているのが痛い。抜かされることは無いとは思うが
昔のOBにとっては信じられない事実であろう。
415エリート街道さん:2005/11/25(金) 00:26:44 ID:zNM6Vwkc
   東大 京大 東北医 一橋 東工 東北 
二高 12  4  5   7  4 86  
一高  2  2  2   4  2 70
三高  0  2  3   1  1 30
416エリート街道さん:2005/11/25(金) 00:31:54 ID:zNM6Vwkc
   東大 京大 東北医 一橋 東工 東北   国公立(現役)
二高 12  4  5   7  4 86   222(115)
一高  2  2  2   4  2 70   非公表220人前後?
三高  0  2  3   1  1 30   215(134)
417& ◆yXLs8URORg :2005/11/25(金) 01:02:05 ID:lW6Hb+xp
久々にきてみたが、、熱い先輩たちと
一高コンプ(昔の二高OB含む)のやりとりは相変わらずだよね。
しかし、山猿にこれだけ追いつかれているとは。。
山猿のレベルアップというよりも我が母校の元気の無さがクローズアップされるべきだな。
418エリート街道さん:2005/11/25(金) 01:48:00 ID:yX6ls2A0
>>417
山猿は仙台の恥だからな・・・
そんな山猿にこれだけ追いつかれていることについて
有力OBは自己批判しろよ。

過去の栄光にすがろうとしても、過去は過去。
現在のこのブザマな惨状を直視しないとダメだよ。
419エリート街道さん:2005/11/25(金) 01:58:55 ID:lW6Hb+xp
山猿の国公立現役134人て県内1位だったらしいな。
レベルの低い国立(Y大、F大、I大)で数を稼いでいるんだろうが、
一高も国公立現役総数に関しては3年前はたったの63人。これはヤバイな。
昔のOBがもっと口出すべきだと思うが。。
420エリート街道さん:2005/11/25(金) 02:02:03 ID:lW6Hb+xp
トンペ医学部医学科の合格者数で一女と山猿に負けたのはちょっと痛いな。
421エリート街道さん:2005/11/25(金) 13:16:15 ID:Dnk6jsP8
ほんとひどいよな。
山猿三高なんて「知障」「朝鮮学校とイイ勝負」
「おまえら日本人じゃねぇ」「仙台から出ていけ」
と、市民からものすごく軽蔑されていた。

それがいまじゃトントン。
422エリート街道さん:2005/11/25(金) 14:46:21 ID:hSjwunqt
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )<共学化反対!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  生  | '、/\ / /
     / `./| |  ゴ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ ミ  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
◆共学化反対勢力の正体◆
・好きなゲーム:BLゲーム関係なんでも、特に「学園ヘヴン」
・所持ホモゲー、BLCDは軽く100を越える
・ホモビデオを1日最低3回は見る
・趣味:2CHやおい系板への書き込みをすること(漫画,アニメ,女向けゲー,ゲーハー,半角二次元)
・田嶋陽子などフェミニストを目の敵にしている ・やおいグッズを多数所持
・好きな言葉:受け・攻め、カップリング
423エリート街道さん:2005/11/25(金) 15:14:55 ID:HrFkrE2m
またこれ張らないとダメか。>>398 はそれほど間違った事は言ってはいない。

昭和31年〜昭和37年 東北大学進学実績

    31年  32年  33年  34年  35年  36年  37年
仙台ニ 127  125  140 (120) (127) (125) 185
仙台一 117  107  124 (157) (149) (165) 138
宮一女       (26)   46   45   40   35
石巻        23   32   36   34   22
古川        (30)   30   33   33   (21)

注)32年は3位古川、4位宮一女 34〜36年は1位一高、2位二高
 37年は5位学院(22)、6位古川

30年代は二高優位、40〜50年代中頃までは一高優位。
東北大合格者数最高記録は昭和37年、二高が作った185人。
424エリート街道さん:2005/11/25(金) 15:15:54 ID:HrFkrE2m
      @
      ↓
学区制前は、一高はダントツにすごかった。一高>>>二高だった。
      ↓
二高も健闘していた。データがそろっている。
      ↓
二高も以外と実績あったんだな。
      ↓
      @に戻る

このスレは、始めから、半年〜一年周期で同じ事の繰り返しだ。
425エリート街道さん:2005/11/25(金) 18:24:34 ID:tvXUi/q1
浦和高校以上のプライドだな
埼玉だと浦和l高校ですってこ頭いいのねで終わりなのに
426エリート街道さん:2005/11/25(金) 19:05:12 ID:drcL2kIF
このスレは まさに >>424のいう通りのスレだ。

50過ぎのオバサンが 「私も若い頃はかわいかったのよ」って言い張るのを連想させる。

 もう 呆れて何もいえない。 ただ 俺の業界に関していわせてもらうと
裏口で三流大に入学して東北大に学歴ロンダしにくるなよ。 おまいら馬鹿なんだからな
 開業しても 堂々と出身大学かけや。 仙台一高卒、東北大院卒だけ名乗るな。
 「三流大卒 金の力で入学しました でも仙台一高卒です」と医院の看板にかいとけ。
427エリート街道さん:2005/11/25(金) 21:32:51 ID:7D9dXwtQ
一期二期校(後期)時代
tp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
センター試験時代
tp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996k.html
428浦高OB:2005/11/25(金) 22:40:25 ID:CAV7yprU
>>425
あ〜、その通りw 浦高は庶民or半勝の感じで、謙虚極まりないと思う。
埼玉ってもともと郷土愛がうすい上に、本当にできるやつは中学・高校で
学芸筑駒麻布開成に抜けちゃう。親の大半が弁護士医者官僚という、
学芸や麻布のようなエリート臭さも一切ない。むしろ泥臭い。
凄かったのは全盛期で、今はすごく堕ちたね…というのが内外の評価。
わりと東京に近い環境なので、勘違いしようがないんだよなあ。
429エリート街道さん:2005/11/25(金) 22:41:30 ID:LGspZBgC

> 東大合格者数と東北大学部別合格者数に関しては
>  過去スレでさんざん議論したろ。
>  たしか学区制導入以前でも 二高と一高に差は無く、東大合格者数も瞬間最大合格者数で
> 一高が21名出したことがあったが それを除けば ほとんど5名前後、10名いったことなど
> ほとんどマレ 数えるくらいしか無かったとソース付きで出てたろ。
>  まったく また一高OBのデータ捏造が始まったか。、、笑

         70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
東京大(一高)15 12 14 21 13 11 18 07 12 08
東京大(二高) - -  - 01 01 01  ー ー 03 ー
東北医(一高) 09 07 15 13 10 17 14 13 20 20

こうやって並べてみると愉快だね。398の悪質さが一目瞭然だよな。後からどんなデータを持ってきて
取り繕おうと思ってもこの書き込みの品性下劣さは取り繕うことはできないよ。俺はスレの流れの中で
在仙の一高OBでも真面目に頑張っている奴も多いと言うことを示すために在仙のかつてのクラスメート
の進学先を披露したまでだったんだけどね。他校のスレまで出張してきて勝手にケチをつけてきたのは
398だからね。余計なことをしたばっかりに東大21−1とかバレちゃったね。
430エリート街道さん:2005/11/25(金) 23:12:12 ID:NFZsRZqT
仙台一高は公立だが名古屋で言うと
旭丘より東海に近いといえるだろう
431全て事実:2005/11/26(土) 00:49:20 ID:6/33VVol
1973年 東大合格者数 仙台一21 仙台二1 (仙台一の圧勝!!)

2003年 東大合格者数 仙台一 1 仙台二7 (仙台二の圧勝!!)
2004年 東大合格者数 仙台一 2 仙台二14 (仙台二の圧勝!!)
2005年 東大合格者数 仙台一 2 仙台二12 (仙台二の圧勝!!)
432& ◆pHcZPeB5vY :2005/11/26(土) 00:52:51 ID:6/33VVol
1973年 東大合格者数 仙台一21 仙台三0 (仙台一の圧勝!!)
2003年 東大合格者数 仙台一 1 仙台二1 (互角の勝負w)
2004年 東大合格者数 仙台一 2 仙台二1 (仙台一の辛勝!!)
2005年 東大合格者数 仙台一 2 仙台二0 (仙台一の圧勝!!)
433エリート街道さん:2005/11/26(土) 00:53:43 ID:6/33VVol
1973年 東大合格者数 仙台一21 仙台三0 (仙台一の圧勝!!)
2003年 東大合格者数 仙台一 1 仙台三1 (互角の勝負w)
2004年 東大合格者数 仙台一 2 仙台三1 (仙台一の辛勝!!)
2005年 東大合格者数 仙台一 2 仙台三0 (仙台一の圧勝!!)
434エリート街道さん:2005/11/26(土) 00:59:47 ID:NQm41SKz
土日始まりage
435エリート街道さん:2005/11/26(土) 01:14:20 ID:6/33VVol
新みやぎ模試 合格基準偏差値
67:宮一女(理数)
66:仙台二(普通)
65:宮一女(普通)
64:
63:仙台三(理数) 仙台一(普通)
62:宮二女(普通) 仙台向山(理数)
61:泉館山(普通)
60:宮城野(総合) 仙台三(普通)
436エリート街道さん:2005/11/26(土) 04:17:31 ID:ezYkxmSd
東海高校:東大30京大30名大45 旭丘高校:東大20京大35名大60
437エリート街道さん:2005/11/26(土) 07:57:16 ID:ensIjAlK
<昭和31年進学実績> 学区制導入前

     仙台二  仙台一
東北大  127  117
東大     8    1
438エリート街道さん:2005/11/26(土) 07:58:32 ID:NaVnUIYM
>>429 君にとって仙台一高の過去最高で東大21名合格ってのが心の支えなのかい?

 もっと広い目をもって日本全国の高校をみてごらん。

 その程度の実績の高校は 君の両手 両足の指を使っても全然たりないくらいあるんだよ。
仙台の中の自分の部屋だけでひきこもってないで たまには外に出て太陽の光をあびてごらん。
  そうすれば 仙台一高が たいした進学校じゃないってことがわかって
君は心を乱し、パソコンを叩き壊すかもしれない、 でも それはやめとけ。
 なぜなら そのパソコンを僕のじゃなく 君の物だからだ。
439エリート街道さん:2005/11/26(土) 09:25:10 ID:k3GDHqVP
45歳〜52歳のおっさん世代の一高は凄かったんだろうな。
年まで特定できるのが哀れではある。凄かった事を認めて欲しいんだろう。

学歴板では誰にも誉められず、叩かれるのが辛いんだろうな。
当時の二高を悪役に仕立てて威張るのが精一杯。
全国区で見ればショボかったということを認めたくないんだろう。
440エリート街道さん:2005/11/26(土) 09:57:52 ID:TnqKrM8P
>>426
キターーーーーッ
おなじみの基地外イシャ

最近、また煽りのおかげで盛り上がってるな
441エリート街道さん:2005/11/26(土) 11:58:58 ID:6/33VVol
何で仙台一のHPは更新されないの?
もう一昨年のデータから更新されていない。
マグレで東大二桁(10名)合格した最後の年だから?
最近の進学実績が知りたい。特に去年のものが。
いったい昨年は東北大に何人合格したのか?
2004年の実績は永遠に闇に葬られるのであろうか?
442エリート街道さん:2005/11/26(土) 15:05:18 ID:K1Xb+u5C
441は何故そんなに必死なんだw?
イチコウコンプかい?
443エリート街道さん:2005/11/26(土) 15:25:25 ID:LkAyOksC
>>43945歳〜52歳のおっさん世代の一高は凄かったんだろうな。
年まで特定できるのが哀れではある。凄かった事を認めて欲しいんだろう。

禿同、
 おっさん世代にとって、「宮城県一番の東大合格率をあげた黄金の仙台一高の
1970年代を中心とした12年間」だけが自分の心の拠り所なんだろうな。
 社会人としては もう先がみえ 家に帰れば家族から馬鹿にされ、男としては中年として若い女の子に相手にされなくなり。

 そこで「俺は すばらしい 名門 仙台一高卒なんだ!」と叫びたい、そこで絶好の学歴板 2ちゃんの存在ですよ。

 だから 仙台一高が名門じゃないといわれると自分の全人格を否定されるように思うのだろうな。
444エリート街道さん:2005/11/26(土) 15:26:26 ID:LkAyOksC
 そこで 仙台一高にささげる言葉

「進学実績と高校入学難易度は足軽並み、しかし プライドは大名なみ」
445エリート街道さん:2005/11/26(土) 21:52:37 ID:f7rNI5Nf
>君にとって仙台一高の過去最高で東大21名合格ってのが心の支えなのかい?
> 当時の二高を悪役に仕立てて威張るのが精一杯。

これまでのスレの流れからどう解釈すれば上のようなレスになるんだろう。俺は自校のスレに
クラスの進学実績をそのまま書いていただけなんだよ。この時点では東大合格者数も
二高の実績も出す必要もなかったし また出す気もなかった。純粋に一高だけの問題だからね。
しかし398がわざわざ他校のスレに出張してまでそれに悪意をもった捏造でもって難癖をつけてきた。
これには驚いたね。他校の事なのにどうしても我慢できなくて書いちゃったって感じだよね。
やはり一高コンプっていわれてもしょうがないよな。コンプがなければ普通他校の過去のクラスの
進学実績なんてふ〜〜んってスルーして終わりだろ。しかも毎日の様にこのスレを巡回して
悪態ついているんだからあきれるよ。誤りは正す必要があるから当時の状況を調べていたら
21−1の様な数字が出てきたって訳だ。398を取り繕うと悪態をつけばつくほど自分の一高コンプ
を告白している様なもんなんだが本人は気付いてないんだな。ほんと哀れだよ。



446エリート街道さん:2005/11/27(日) 07:16:49 ID:Dz9gd8my
>>438 >君にとって仙台一高の過去最高で東大21名合格ってのが心の支えなのかい?
>>439 >当時の二高を悪役に仕立てて威張るのが精一杯。

>>398>>438>>439 な。

>>398は二高生と思い込んでる所が何とも痛い。>>398は多分県外の他校生。

>>398は、「たった一回だけ、東大21人も合格した!」とか威張ってるのを見て、
完璧に呆れて、その後は書いてないだろ、恐らく。
そのあとレスしてるのは他の香具師だろな。

残念だが、今は二高生はほとんどきてないだろな。一人二人はいるかもしれない。
最初の頃はチョコチョコ来てたし、ドンパチ派手な喧嘩もやってた。
あまりに馬鹿々しいから、呆れて来なくなったのかもな。
447エリート街道さん:2005/11/27(日) 07:25:51 ID:LirIaNX8
>>445
>他校の事なのにどうしても我慢できなくて書いちゃったって感じだよね。
>やはり一高コンプっていわれてもしょうがないよな。

相当ウヌボレ屋だな。手がつけられない。

一高のある年代の香具師は、学歴板で数字を水増ししたり、
平気で嘘を書くことが何度もあったから、監視してただけだろ。
それ以外に一高スレに書く意味はない。
448エリート街道さん:2005/11/27(日) 08:07:57 ID:WV9Vmts5
何か1人必死な人がいますね。
今の話の流れは>>398が嘘を書いたので
(特に 「それを除けば ほとんど5名前後、10名いったことなどほとんどマレ」 のあたり)
それをデータで否定しているだけで、それ以上でもそれ以下でもないんだけどね。
嘘を暴かれたからと言って、さらに論点をずらして抵抗するのはカッコワルイですよ。
449エリート街道さん:2005/11/27(日) 08:46:57 ID:0cHnzXaf
>>448
>「それを除けば ほとんど5名前後、10名いったことなどほとんどマレ」

これはその通りだろ。上の方にあったデータから↓

<一高→東大合格者数>

昭和 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
東大 6 2 3 2 3 3 4 1 10 7 3 7 8 8 9 10

昭和24年〜昭和39年までは、>>398の通りだな。
450エリート街道さん:2005/11/27(日) 08:58:59 ID:/79bSM/J
昭和24年〜昭和39年の16年間で、10人は2回だけ、
16年間の平均は約5人(総計86人)だから、
昭和24年〜昭和39年は、>>398の通りだな。
451エリート街道さん:2005/11/27(日) 09:20:41 ID:5xUZ3/Au
> 東大合格者数と東北大学部別合格者数に関しては
>  過去スレでさんざん議論したろ。
>  たしか学区制導入以前でも 二高と一高に差は無く、東大合格者数も瞬間最大合格者数で
> 一高が21名出したことがあったが それを除けば ほとんど5名前後、10名いったことなど
> ほとんどマレ 数えるくらいしか無かったとソース付きで出てたろ。
>  まったく また一高OBのデータ捏造が始まったか。、、笑

> >>398は二高生と思い込んでる所が何とも痛い。>>398は多分県外の他校生。

どこをどう読めば「多分県外の他校生」となるんだw 「二高と一高に差はなく」と二高を先に書いたり
一二高の「東大合格者数と〜過去スレでさんざん議論」したのは二高生以外ありえないだろ。
県外の他校生なんて一高の過去の実績なんて興味ないよ。苦労して論点をずらしているんだろうが
もう少し考えてやらんとね。数時間で破綻しちゃったね。


> 一高のある年代の香具師は、学歴板で数字を水増ししたり、
> 平気で嘘を書くことが何度もあったから、監視してただけだろ。

毎日朝早くから他校のスレを巡回して悪態をつきながら「監視」せざるを得ない心情そのものが
一高コンプって言われるんだよ。
452エリート街道さん:2005/11/27(日) 09:56:02 ID:HmBghVpb
あーーーーーーもう、次から次と痛いカキコ。ザル頭の馬鹿ばっかり。


学歴板で、何年か「東北の進学校」スレが立ってたのを知らないのか。

●−東北・進学校格付け決定!−●
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1013/10138/1013869317.html
最初は確か↑のスレあたりだったな。
東北各県の進学校が寄ってたかってああだこうだと騒いでた。随分続いたな。

その中で一高と二高の話題が出たが、一高のあるOBが嘘を書きまくり、散々叩かれた。一高と二高の対決も何回かあった。それを知ってる東北中の他校生が多いだろうって
ことよ。

2chの過去ログを調べれば山程出てくる。後のためにどこかに皆貼り付けておいた方が
よかったんだろな。また同じ話の蒸し返しはかなわん。
453エリート街道さん:2005/11/27(日) 10:08:13 ID:/1oGu5Nj
>>452
それがいいね。 
 仙台一高の脳ミソは鳥なみ 3歩歩くと忘れる、そして
 @仙台一高の悪口を言うやつは すべて仙台二を中心とした県内の他校卒の仙台一高の連中のひがみ
  ねたみ やっかみ
 A仙台一高は1970年代を中心とした12年間 県内一の進学実績高となった、
  それのみが真実、それ以前 それ以後の進学実績は無視。 都合のよいとこだけつまみぐい。
 B仙台一高卒の奴は 上の法則を守るため定期的に 学歴板の当スレを巡回し 
   仙台一の黄金の12年間のみのカキコミをする。

  というのが 繰り返し行われている。 仙台一高同窓会の組織的な指示でもあるのかな。
    まちがいなく 仙台一高工作員が ここにはいるな。
   
454修正:2005/11/27(日) 10:16:08 ID:/1oGu5Nj
 修正@仙台一高の悪口を言うやつは すべて仙台二を中心とした県内の他校卒の仙台一高の連中のひがみ
 ねたみ やっかみ と結論づける。
 
 それにしても>>445「自分の一高コンプ を告白している様なもんなんだが本人は気付いてないんだな。ほんと哀れだよ。」

 この発言すごいね。、笑いどころなのかな。
 この発言を 筑駒や開成 麻布の連中の前で言ったらと思うと背筋が寒くなるよ。

 俺はとてもいえん。 自分が馬鹿 いや精神病かと思われる、間違いない。
すくなくとも 首都圏から西ではそうだ。 宮城県ってこんな奴ばかりなのか? 愕然
455エリート街道さん:2005/11/27(日) 10:47:08 ID:aG5YXHbV
仙台という文字を見ると吐き気を催す
456エリート街道さん:2005/11/27(日) 11:04:19 ID:aG5YXHbV
鈴木京香は二女高出身だな
457エリート街道さん:2005/11/27(日) 11:14:21 ID:bCAPxJWG
>>456
捏造乙

泉高校→学院大
458エリート街道さん:2005/11/27(日) 11:17:27 ID:aG5YXHbV
泉高校って頭いいんですか?
459修正さん:2005/11/27(日) 12:09:30 ID:/1oGu5Nj
>>404 :エリート街道さん :2005/11/23(水) 19:20:20 ID:WJouxc6V
一高の東大合格者数
1971年 10〜14人(サンデー毎日の10−14人の所に載っていた。正確な人数は不明)

そんで常連さんの↑404ってすげえな、サンデー毎日の記事 すぐ取り出せるとこにしまってるんだからな。
 俺なんて 自分の受験の頃の資料なんぞ 捨てちまってねえぞ。

404は 仙台一の黄金の12年間の証拠となる資料、額にでもいれて部屋にかざってるんじゃねえの?
 じゃないと こうすぐに出せないよ。

 そんで 毎日毎日それを眺めては悦に入ってるんだろうな。「俺は名門仙台一高卒なんだ」って
 そして 日常生活でつらいこと、苦しいこと、悔しいことがある度に その額をみては
「俺は仙台一高卒なんだ エリートなんだ」なんて行って人生の波場を乗り越えてきたのだろう。

 ほとんど宗教だな、うん 額じゃなく 仏壇にいれて 拝んでるのかもしれん。
「仙台一高 一番 名門」なって何時間も唱えながらさ。

 やっぱ そんな奴に「仙台一高は実はしょぼい高校なんだ」って事実をつきつければ
怒りまくり 気も狂うわな。 悪いことしたな。 404よ、それを治すいい薬が渋谷や六本木でイラン人が
売ってるから、それ飲んで はやく病気なおせよ。
460修正さん:2005/11/27(日) 12:16:15 ID:/1oGu5Nj
でも「俺は名門仙台一高卒だ えらいんだ!」なんて、禿げかかったさえねえ中年太りの
オヤジから毎日聞かせられる、404の嫁さんや 娘さんは かわいそうだ。
 いい迷惑だよ。 365日毎日だろ、額にはいった仙台一高の進学実績の記事みせられてさ、
手垢がついた黄ばんだ雑誌の切り抜きをさ。
   404が俺のオヤジじゃなくてよかったよ。 

461エリート街道さん:2005/11/27(日) 14:20:59 ID:aG5YXHbV
21−1age
462浦高OB:2005/11/27(日) 21:03:43 ID:VMRgrg9R
なんでもいいけどお受験板でやったらいかがでしょうか?^^
463エリート街道さん:2005/11/27(日) 23:55:58 ID:B87nVFON
> 398を取り繕うと悪態をつけばつくほど自分の一高コンプ
> を告白している様なもんなんだが本人は気付いてないんだな。ほんと哀れだよ。

> 毎日朝早くから他校のスレを巡回して悪態をつきながら「監視」せざるを得ない心情そのものが
> 一高コンプって言われるんだよ。

この辺がまた398を刺激してしまったらしいね。毎日毎日汚い言葉で一高をおとしめるカキコをしに
来ればいいさ。他校はともかく一高スレだけはどうしてもスルーできないんだもんな。しょうがないよな。
身に染み付いてしまっているんだもんな。ただ少なくとも10年は続いたトレンドを全く無視して
汚い捏造を試みた事実は何を書いても消えないよ。
今日の「監視」は終りかい?ご苦労さん 明日また来いよw
464エリート街道さん:2005/11/28(月) 11:51:41 ID:qrLTakEa
最近、かなり荒れてるようだが、今日はしずかだね。
マターリと仲良くやりましょう。
それが宮城県人さ。
465エリート街道さん:2005/11/28(月) 14:04:44 ID:C6Z7eZkl
三高のうた♪
西武時代の清原のテーマ♪
♪ぼくらは三高応援団!ヤジの応援大好きでー!勉強嫌いが致命傷!♪
そう三高生は勉強嫌い・・・・やりゃできる!でもやんない・・・なぜか?
実際、三高生orOBって、一高に対してどう思ってんのかな?
現実には、学区が違うので受験すら出来ないし。
中には、「二高は無理だったが、一高なら入れた」とか
思っている人間もいるような気がする。
(実際、可能かどうかは別として・・・
466エリート街道さん:2005/11/28(月) 14:22:45 ID:PY/iMEMe
>>465
> 実際、三高生orOBって、一高に対してどう思ってんのかな?
>>421
467s高OB:2005/11/28(月) 15:22:39 ID:awhSWtvp
どうも。三高OBです。
一高に対する感想ですか?頼れる兄貴分みたいなものですかね。
三高の校風は一高のものを移植したものみたいですし。。
進学実績は理数科はともかく普通科に関しては全然かないませんよ。
「一高に入れた」とかそんなことは考えたことないですよ。
二高はアレですけど、一高は嫌いじゃないですよ。
大学の親しい友人には茶畑出身の方が大勢いますしね。
468エリート街道さん:2005/11/28(月) 23:39:00 ID:5IE2NfYw
東北新幹線開通4年後の
1986年入試 共通一次2次合格への目標得点
東大理一860 理二850
東工大一類830 二類820 三類810 四類820 五類835 六類815
京大工機械系860 電気系865 数理855 情報865 土木系840 衛生835 建築系845 化工845 工化855 合化835 石油825 高分子835 原子核865 資源820 金属系830 航空865
大阪大工機械産機830 精密815 電気835 通信820 電子835 応物825 土木805 建築820 応化825 応用精化790 醗酵820 原子力820 金属795 冶金790 溶接785 造船785 環境810
基礎工機械800 電気820 制御820 情報835 物性物理800 化工790 合化790 生物800
北大理一系 770 理二系765 理三系765
東北工機械系760 電気情報系785 応物系785 土木系745 建築系760 化学系750 原子核系785 資源系760 金属系750
筑波大第一自然750 第二生物765 第三情報790 第三基礎工760
埼玉大工710
千葉大工機械機械2740 電気電子760 建築720 建築工710 工化合化710 工業意匠720 画像720 画像応用705
農工大工710
電通大電通機械系755 通信760 電子情報755 電子760 応用電子770 情報750 計算機760 物理工740 材料740 経工755
横国大工生産工755 電子情報765 物質730 建設745
金沢大工730
名大工機械機械2800 電気電2電子800 電子機械830 応物795 土木775 建築790 化工785 応化合化800 原子核795 金属鉄鋼760 航空840
名工大工電子情報760 社会開発生産システム機械740 応用化材料725
京都工繊大工芸機械生機715 電気730 電子740 建築735 工化715 無機690 色染685 住環境695 意匠700
神戸工機械系790 電気系805 計測775 システム785 土木770 建築系785 化工770 工化770
岡山大工730 
広島大工730
九大工780
熊本大工720
都立大工740
大阪市大工735
大阪府大工機械800 電気820 電子825 数理820 化工790 応化795 金属800 船舶780 経工800 航空830
469エリート街道さん:2005/11/29(火) 00:03:53 ID:uJMakGXU
池沼が一人来ないだけで随分静かだな
470エリート街道さん:2005/11/29(火) 00:11:56 ID:02gNCI4p
どうも。
一高に対する感想ですか?頼り甲斐の無い兄貴分みたいなものですかね。
「一高に入れた」とかそんなことは考えたくないですよ。
二高は好きですけど、一高は嫌いですよ。
我等が東京大学の親しい友人には茶畑出身はほとんど見かけませんが。
471エリート街道さん:2005/11/29(火) 00:13:46 ID:02gNCI4p
俺ですか?宮城県の高校出身ではないです。
472エリート街道さん:2005/11/29(火) 00:51:01 ID:02gNCI4p
山形東≧盛岡第一>>仙台第一
473エリート街道さん:2005/11/29(火) 02:14:23 ID:yAZW/djM
1990年東大合格者数

仙台二 14名(前期13、後期1)
宮一女  1名(前期)
宮二女  1名(前期)
仙台一  1名(前期)

対して1003の名古屋は
東海   29名
千種   27名
旭丘   17名

確かその前後の89年か91年のどちらかも東大合格者1名だったはずで、
仙台一高は「2年連続東大合格者数1名」
という数字を叩き出している。仙台一高が駄目になったのは別にここ数年の話
ではなく、すでに10年以上前から他県の上位校との比較で優位には立っていなかったわけです。
474エリート街道さん:2005/11/29(火) 08:56:09 ID:uJMakGXU
89年 3人
91年 4人    捏造乙

一高の凋落は学区制が敷かれて間もなくの1980年代初頭からすでに始まっていた。
475エリート街道さん:2005/11/29(火) 12:35:25 ID:/R2mqlDH
ヒューザーの小嶋 進社長って
宮城県の高校出身とのことだが、
どこ
476エリート街道さん:2005/11/29(火) 13:44:42 ID:tQZfmSv2
他掲示板によればF川高校らしいが、不確実なので。
ちなみにもう一人の渦中の人はF川工業高校出身らしい。
確実なソースが示せずにスマソ。
477エリート街道さん:2005/11/29(火) 13:47:31 ID:tQZfmSv2
不確実なソース
tp://www.ichigobbs.net/tohoku/index.html#5
478エリート街道さん:2005/11/29(火) 14:28:08 ID:D/u+5rIu
一高の現役です。もちろん自身は一高が大好きですし、
共学化も反対の立場を取っていますが、
数多くの比較項目があるうちの「大学合格者」のみを比較しようという
限定されたこの2ch学歴板という場においては、
少なくとも私は一高の学歴板的価値を過大評価する気になりませんし、
実際の数字から考えると一高以上の進学実績を挙げている学校は数多いです。
つまり、こと学歴板という場所においては一高のアドバンテージは小さい。

勿論、「大学合格者数」のみが学校を測る尺度ではないですし、
私は一高の価値が別の所にある事を百も承知しています。
大学進学を私は志望しますが、それのみを考えるならば
一高ではなく古川○園や”にこを”に行くべき。

だから次はお受験板あたりに立てた方が、この板の住人、一高OB、現役…
関与する人間にとって、快適な(=気分を害されない)という観点から
良いのではないでせうか。と思います。
479エリート街道さん:2005/11/29(火) 15:32:13 ID:M+AZJqX1
いいんだよ。そんなに先輩諸氏に気を遣わなくても。
馬鹿OBども毎度乙でOK。
480エリート街道さん:2005/11/29(火) 22:31:11 ID:tQZfmSv2
二高:県内最優秀層が集まる.ガリ勉なイメージ.それでも100万都市の代表としてはショボイ
一高:のんびりしていて良い校風.浪人覚悟なイメージ.一浪,二浪で念願の大学に進学
三高:一高をさらに緩くしたイメージ.現役合格が多いのは安全圏しか狙わないから?
481エリート街道さん:2005/11/30(水) 18:13:50 ID:n7F81j1E
アンチもファンのうち。
最近ガンバルアンチ一高も、
本とは一高が好きなんだよな。
入れなかった過去は忘れ、仲良くやっていこう。
皆、宮城の仲間じゃないか。
482エリート街道さん:2005/11/30(水) 20:54:20 ID:jZGOo6sI
仙台一高と攻玉社ってどっちが上?
483エリート街道さん:2005/11/30(水) 20:58:42 ID:nUyfEwXc
>>480
一高と三高の浪人率は似たようなもん。
去年は三高の国立現役が多かったってだけ。
校風でいえば確かに三高は一高の遺伝子を継いでいる。
484エリート街道さん:2005/11/30(水) 21:46:07 ID:B5Urd0HL
>私は一高の価値が別の所にある事を百も承知しています。

百さん出番だよ、
485エリート街道さん:2005/11/30(水) 22:03:04 ID:AV8rXwIM
>>483 国公立現役
    一高  三高
2002年  63   110
2005年  ?   134

ここ数年,数だけでいえば三高の方が現役合格者数が多い.
486エリート街道さん:2005/11/30(水) 22:07:07 ID:B5Urd0HL
三高

東北大30名
岩手福島山形他70名
487エリート街道さん:2005/11/30(水) 22:07:08 ID:AV8rXwIM
しかし,やはり質では一高>三高
488エリート街道さん:2005/11/30(水) 22:09:37 ID:AV8rXwIM
    東大 京大 東北医 一橋 東工 東北 北大
仙台一  2  2  2   4  2  70 10
仙台三  0  2  3   1  1  30  1
489エリート街道さん:2005/11/30(水) 22:10:22 ID:AV8rXwIM
    東大 京大 東北医 一橋 東工 東北 北大
仙台一  2  2  2     4  2  70 10
仙台三  0  2  3     1  1  30  1
490エリート街道さん:2005/11/30(水) 22:10:58 ID:c+W28V0x
菅原文太のでた学校でしょう
491エリート街道さん:2005/11/30(水) 22:40:01 ID:AV8rXwIM
私大比較 早稲田 慶應 東京理科 マーチ 東北学院
仙台第一  37 13   35  78  90
仙台第三  11  1   15  43 166

やはり第一>>第三
492エリート街道さん:2005/11/30(水) 22:42:41 ID:AV8rXwIM
    東大 京大 東北医  一橋 東工 東北 北大     早大 慶應 理科 マーチ
仙台一  2  2  2      4  2   70 10  37 13 35 78
仙台三  0  2  3      1  1   30  1   11  1 15 43
493エリート街道さん:2005/11/30(水) 22:43:17 ID:AV8rXwIM
    東大 京大 東北医  一橋 東工 東北 北大 早大 慶應 理科 マーチ
仙台一  2  2  2      4  2   70 10  37 13 35 78
仙台三  0  2  3      1  1   30  1   11  1 15 43
494エリート街道さん:2005/12/01(木) 00:31:34 ID:ZYH2iu5L
そもそも一高が三高に勝ってることを強調しなきゃいけないというのが悲しくないかね
495エリート街道さん:2005/12/01(木) 01:08:00 ID:3zo88xAw
悲しいけど、それが現実。
質的に三高に抜かされることはこれからもあり得ないが、単純に
国公立の現役合格者数だけなら何度も負けてる。まぁ、山猿は駅弁で数を稼いでいるのだが。。
質的に危なかったのは2002年で茶畑が東北大現役22名に対して山猿は現役16名。
この年は東大に10名合格して面目を一応保った。
496エリート街道さん:2005/12/01(木) 01:11:20 ID:3zo88xAw
質・量ともに山猿なんぞに追いつかれずに、
いっそのこと青猿をも見返してやろうではないか!
東大京大の数で敵わぬなら、トンペイ合格者数1位に返り咲こうではないか!!
ガンガレ現役+浪人中の受験生のみなさん。
497エリート街道さん:2005/12/01(木) 01:13:38 ID:3zo88xAw
来年の予想(希望)
    東大 京大 東北大
仙台一  3  4   85
仙台二  11  3   82
仙台三  1   1   29
498エリート街道さん:2005/12/01(木) 18:05:36 ID:AYRtUMDy
「人権擁護派」浅野健一同志社大教授
「学内セクハラ」を被害者が告発!
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/ (週間文春2005年11月24日号)

記事によると、浅野容疑者は同志社女学生複数人、また他大学の女学生複数人に
セクハラ行為をしたとのこと。同志社大学当局もセクハラの事実を一部認定している模様。

浅野容疑者は、最近も「左巻き反日売国学者」として月刊ウィルに紹介されている。
また、浅野容疑者は、彼の友人が掲示板2ちゃんねるにおいて山口組系暴力団の個人
情報や、皇太子妃雅子が精神病であることを発信しようとしたところ、情報が流れ
なかったとして「2ちゃんねる」は自由な言論の場ではないと主張。これに対し、
2ちゃんねる管理人である西村博之が抗議し、話題になった。この他にも数々の
北朝鮮擁護発言や「拉致はなかった」とするその主張で物議を醸している。

ちなみに、同大学では渡辺武達教授も「創価学会シンパ」教授の教材は
「AVビデオ」と週刊新潮で紹介されている。
499エリート街道さん:2005/12/01(木) 18:10:15 ID:AYRtUMDy
2005/12/01(木) 14:23:45 ID:tRs1szJa
覚せい剤で東大医学生逮捕 「少年から十数回購入」

 関東信越厚生局麻薬取締部は1日までに、覚せい剤取締法違反(譲り受け)容疑で東京都文京区の東大医学部4年の男子大学生(27)を逮捕。
覚せい剤を密売していたとして同法違反(営利目的所持)容疑で無職少年(16)を逮捕した。
 調べでは、大学生は10月2日ごろ、都内の路上で少年から覚せい剤粉末約1グラムを3万円で譲り受けた疑い。
違法薬物などをテーマとするインターネットの掲示板を通じて知り合ったという。
 大学生は「複数のネット掲示板を通じ、3年前から覚せい剤を買った。少年からも10数回購入した」と供述しているという。
 少年は6月から掲示板に書き込み、主婦や学生ら約60人に覚せい剤や大麻を密売していた疑いがあり、
同部が入手先や流通経路を調べている。
500エリート街道さん:2005/12/01(木) 20:23:16 ID:hBM/v7fl
500なら、一高生の未来に幸あれ!!
501エリート街道さん:2005/12/01(木) 21:29:04 ID:PNvCWNyO
────────────────────────


このスレは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために書き込んだものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するので、
関係者以外は反応しないで下さい。
ご協力お願い致します。

             京都大学霊長類研究所


────────────────────────
502エリート街道さん:2005/12/02(金) 02:46:37 ID:yMoEbQOa
東日本の名門公立高
仙台第一高等学校

東京大学年間最大合格者数21名を記録
503エリート街道さん:2005/12/02(金) 07:02:16 ID:svP5Dryc
(´・ω・`)知らんがな
504エリート街道さん:2005/12/02(金) 09:15:43 ID:lBw7u32M
>>502
最大か。普通は最多だよな
505エリート街道さん:2005/12/02(金) 09:59:29 ID:IrN+/Et5
502はアイちゃんかな?
506エリート街道さん:2005/12/02(金) 18:49:28 ID:N0qHLvHX
名大って謙虚なやつ多いな
東北大とは大違い
507エリート街道さん:2005/12/02(金) 22:00:18 ID:PdPIOBFs
     ,,...-‐‐‐- 、
   ./       ヽ、
   /          ;
  |           !
  |     ━、 , ━ i
  i 、'   <・> < ・> |
  ';o'       ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!  /
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;' < >>502は学院大にしか逝けなかったヴォケOBだろ?
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、 \ 
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
508エリート街道さん:2005/12/02(金) 22:51:42 ID:yMoEbQOa
名門★宮城県仙台第一高等学校
東京大学2名、京都大学2名、一橋大学4名、東京工業2名
東北大学74名、北海道大学10名、早稲田大学37名、慶應大学13名
509京大卒:2005/12/02(金) 22:52:53 ID:yMoEbQOa
IDがYMO!!!
イエローマジック、フォー。
510エリート街道さん:2005/12/03(土) 07:54:33 ID:rXoTWzH0
>>469
>池沼
お前がな。アフォ。
511エリート街道さん:2005/12/03(土) 08:05:59 ID:oJsy6E0T
昔から学院は多かったな。50〜100人はいたな。
トンペーより多かった事もあるかもだな。
512エリート街道さん:2005/12/03(土) 08:16:33 ID:UjeHq1HT
トンペーの滑り止めで受けた香具師もいただろが、多いな。
513エリート街道さん:2005/12/03(土) 14:44:27 ID:LvT7UD4p
>池沼
誰?
514エリート街道さん:2005/12/04(日) 10:06:15 ID:rUnh+nsh
>>513
歴代一高生には池沼君はいないな。
間違いなく他校せいだろうなww
515エリート街道さん:2005/12/04(日) 16:11:16 ID:CMworZyV
【開成学園】
〔創立〕1871年 (創立135周年)
〔創立者〕佐野鼎(勝海舟・福沢諭吉らと共に遺米使節団として日本初の太平洋横断を果たした咸臨丸に乗船)
〔初代校長〕高橋是清(首相・蔵相・日銀総裁)
〔閣僚経験者〕20名(うち首相1名)
〔文化勲章受賞者〕12名
〔大学長経験者〕23名(うち東大、阪大、慶大2名ずつ、他に京大、早大など)

1871年 佐野鼎らによって神田相生橋(現・淡路町)に開校(当時の名称は「共立学校」)。
1879年 大学予備門(現・東京大学)入学者466名のうち112名を開成出身者が占める。【東大合格者占有率史上最高】
1895年 校名を「東京開成中学校」に改める。
1998年 東大合格者数205名。【東大合格者数史上最高】
2003年 22年連続東大合格者数1位。【東大合格者数連続1位史上最長】←トリプルクラウン達成
2005年 連続1位記録更新中。


【著名な関係者】
〔初代校長〕
高橋是清(内閣総理大臣・蔵相)

〔主なOB〕
尾崎行雄(憲政の神様・文相・東京市長)、岡田啓介(内閣総理大臣・海軍相)、
橋本龍伍(文相・厚相・橋本元首相の父)、町村金五(自治相・北海道知事・町村信孝代議士の父)、
水野錬太郎(内務相・文相)、秋山真之(海軍中将・日露戦争参謀・「坂の上の雲」で有名に)、
湯沢三千男(内務次官・内務相・宮城県知事・広島県知事・兵庫県知事・大日本産業報国会理事長)、
山口多聞(海軍中将・日本海軍連合艦隊提督) 、高田早苗(早大総長・文相)穂積八束(法学者)、
末弘厳太郎(法学者)、戸坂潤(哲学者・唯物論研究)、長岡半太郎(物理学者・阪大初代総長・学士院院長)
516エリート街道さん:2005/12/04(日) 16:13:11 ID:CMworZyV
今年卒業の灘・開成ベスト20(駿台全国模試)の進学先
      灘                開成
01 東京大学 理科V類    01 東京大学 理科V類
02 東京大学 理科V類    02 東京大学 理科V類
03 東京大学 理科V類    03 東京大学 理科V類
04 東京大学 理科V類    04 東京大学 理科T類
05 東京大学 理科V類    05 -----浪人-----
06 京都大学 医学部医学科 06 -----浪人-----
07 東京大学 理科V類    07 東京大学 理科V類
08 東京大学 理科V類    08 千葉大学医学部
09 東京大学 理科V類    09 東京大学 理科T類
10 東京大学 理科V類    10 -----浪人-----
11 東京大学 理科V類    11 東京大学 理科T類
12 京都大学 医学部医学科 12 東京医科歯科大学医学部
13 京都大学 医学部医学科 13 慶應義塾大学医学部
14 東京大学 理科V類    14 東京大学 理科U類
15 東京大学 理科V類    15 東京医科歯科大学医学部
16 東京大学 理科V類    16 東京大学 理科T類
17 京都大学 医学部医学科 17 千葉大学医学部
18 東京大学 理科V類    18 慶應義塾大学医学部
19 東京大学 理科V類    19 -----浪人-----
20 京都大学 医学部医学科 20 -----浪人-----
517エリート街道さん:2005/12/05(月) 12:56:32 ID:w3A/LJSm
21-1age
518エリート街道さん:2005/12/05(月) 16:52:13 ID:Yyv3UYd1
灘の優秀な頭脳がみんな
医学部に行っているか。

医者の世界では、偏差値40台の金沢医大でも、東大でも、
待遇では差はない。
逆に大学病院で研究している優秀な人のほうが給料は安い。
多分平均年収は
金沢医大卒>>>>東大卒
だと思う。

医療訴訟も増え、医者なんてなにもいいことはない。
519エリート街道さん:2005/12/05(月) 18:05:11 ID:qmUSMAcK
  _________

| この高校が首都圏の超一流私立や国立高校の関係者からみれば
| 何のとりえもないカス高校であり・・・・

   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
            
     (;;::::: )
    ,/;/⌒/)
  //;: /;:: /./
  (;::::|;:: (;: (/
  \);;:::.\;\
   (;:: ( (<<<ヽ
    .|;: |\;::::\
    );:: |  );:::: )


        _、_  
     (;;:::::,_ノ` 彡 名取高校や亘理高校と同じ目で見られてる事を理解できない知障がイルノカ?
    ,/;/⌒/)
  //;: /;:: /./
  (;::::|;:: (;: (/
  \);;:::.\;\
   (;:: ( (<<<ヽ
    .|;: |\;::::\
    );:: |  );:::: )
520エリート街道さん:2005/12/05(月) 21:10:41 ID:4W1OolZy
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 『一高生につけるクスリ』有りますか?
  \____    .____________
        \  /\  
             ∨   \ そんなクスリは有りません!
   ___          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  /|         ∧_∧ 
 | ̄ ̄|./|         (・∀・ )  
 | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(__ ) __ __
 | ̄ ̄| | 薬 局 | ∧_∧   ̄ ̄ ̄/./|
 | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|(    )      | ̄|/|
 | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ( ○  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |          | | |         |  |
 |______(_(__)_____|/

521エリート街道さん:2005/12/05(月) 21:13:58 ID:w3A/LJSm
>>518
禿同。日本のためには最高の頭脳は工学系 理学系で世界に先駆ける研究
技術開発に従事するのがふさわしいところだが現実は今でも医学部か。

研究職は別として臨床医なんてのは地方の宮廷医くらいの頭脳があれば
十分勤まるんだがな。事実漏れは医者になって20年近いが頭脳が足りなくて
困った事は一度もないな。

医者を取り巻く環境は近年部外者の想像を絶する速さで悪化している。
それを知らずに優秀な奴が毎年医学部に進学しているのをみると
正直憐れみを禁じえないよ。
522エリート街道さん:2005/12/06(火) 13:04:46 ID:ke1rmZAl
>>518
戯言はせめて金沢(医)に入れる力つけてからいえよウンコ(・∀・)


523エリート街道さん:2005/12/06(火) 13:54:35 ID:+f9OHOyS
21-1age
524エリート街道さん:2005/12/06(火) 14:03:17 ID:DWrPJoA/
金沢医大 と 金沢大医学部 

なまえはにてても、天と地のさだよw
525エリート街道さん:2005/12/06(火) 15:47:50 ID:hmTu9GAM
学歴板にも
金沢大(医)と金沢医大に違いがわからないやつがいるのか(w

俺は
金沢大(医)は偏差値的に、学力がないから入れない
金沢医大は偏差値的には楽勝だが、金力がないからやはり入れない

どちらにしてもだめだった・・・
526エリート街道さん:2005/12/06(火) 15:51:34 ID:hHk4OxEV
医学部最強!カスどもが医学部を語るんじゃねえw
527エリート街道さん:2005/12/06(火) 17:16:48 ID:iIqpr1Vn
ぷぎゃー
528エリート街道さん:2005/12/06(火) 19:42:11 ID:L/zRqISJ
姉歯建築士とヒューザー小嶋社長の出身地・宮城県古川市 小嶋が古川高校卒 姉歯が古川工業卒
529エリート街道さん:2005/12/06(火) 21:12:15 ID:j++lE2hF
金沢医科は悪評高い提供よりも偏差値が低い最下層集団w
仙台西高クラスの香具師でも金積めば入れる大学だろ?
一高スレでこんなカス大の名前を目にするとはね・・
いまや駅弁の医学部どころか岩手医大も入れない連中が殆どなんだろ?( ´,_ゝ`)プッ 
530エリート街道さん:2005/12/07(水) 08:23:14 ID:ZtdDbmnM
21−1age
531エリート街道さん:2005/12/07(水) 09:15:16 ID:BZ4JY0Yz
522=529

悔しそうだね(w
532エリート街道さん:2005/12/08(木) 08:09:55 ID:IZH4Py02

      ∧_∧  
      (@∀@-)  <522 529は二高生に違いない
    _φ 壱 ⊂)    うちはそんなことしないもんね。
   /旦/三//|     
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |  
  |仙台壱高 |/

533エリート街道さん:2005/12/08(木) 20:44:55 ID:nEJi1KUw
  ∧◎∧ 
 (,,;´∀`)            ∧_∧ 
 (__)<v>(__)        .(@Д@- )<二高に壱高が負けてから
 |__|⌒i⌒)|          /壱 ∪|  <悔しくて夜も寝られません。
  |(_)_)         .(⌒(⌒___ノ <何とかしてください。
   ̄| | ̄          (__(_)┳


二高の進学実績は、厳正な入試の結果ですから諦めてモナ
不眠症に関しては必要なら睡眠導入剤を出しますが
なるべくなら、楽しい想像をして気を楽にする事をすすめるモナ
  ∧◎∧ 
 (,,;´∀`)           ∧_∧ 
 (__)<v>ロ_]つ      .(@Д@- ) 楽しい想像を・・・
 |__|⌒i⌒)|          /壱 ∪|  
  |(_)_)         .(⌒(⌒___ノ
   ̄| | ̄          (__(_)┳

534エリート街道さん:2005/12/08(木) 20:46:12 ID:nEJi1KUw
何か善からぬ事を考えている様子・・・
  ∧◎∧       *     *    
 (,,;´∀`)  パァッ・・・ *  ∧_∧ *
 (__)<v>(__)     * .( @∀@ ) 楽しい”創造”!
 |__|⌒i⌒)|       ((⊂ 壱   つ)) *  
  |(_)_)         .(⌒(⌒___ノ
   ̄| | ̄          (__(_)┳


脳内麻薬出まくりの顔モナ・・・
  ∧◎∧       *     *  キタキター  
 (,,;´∀`)  パァッ・・・ *  ∧ _∧ * あー、何か俄然
 (__)<v>(__)     * .( -@∀@)∩  ヤル気が出てきた!!!
 |__|⌒i⌒)|         | つ壱 |ノ *  
  |(_)_)         .(⌒(⌒___ノ
   ̄| | ̄          (__(_)┳
535エリート街道さん:2005/12/08(木) 20:48:04 ID:nEJi1KUw

ちょ、ちょっと待つモナ・・・
  ∧◎∧ 
 (,,;´∀`)           ∧_∧ そうと決まれば先生!
 (__)<v>ロ_]つ))     .(@Д@- ) こうしては、いられまセン!!!
 |__|⌒i⌒)|       ⊂ /壱 ∪|  この捏気が醒めない内に
  |(_)_)         .(⌒(⌒___ノ 仕事に取り掛からねば!!!
   ̄| | ̄          (__(_)┳


 ああん・・・話聞いてモナ                   \
  ∧◎∧                             \
 (,,;´∀`)  よーし!待ってろよ学歴板!!!
 (__)<v>ロ_]つすんげえ、捏造カキコを書いてやっからナ!!!
 |__|⌒i⌒)| キョーホホホホホホホホ             /
  |(_)_)     .                   /  ドタドタ
   ̄| | ̄               ┳


536エリート街道さん:2005/12/08(木) 22:51:28 ID:k/Ern+8v
21−1age
537エリート街道さん:2005/12/08(木) 23:11:22 ID:UZv5zmvI

<児童買春>東大助教授を逮捕 中3女子にわいせつ行為
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051208-00000060-mai-soci
538エリート街道さん:2005/12/09(金) 07:04:04 ID:3D3mzvO9
1−8 sage <S31>
539エリート街道さん:2005/12/09(金) 07:04:36 ID:3D3mzvO9
138−185 sage <S37>
540エリート街道さん:2005/12/09(金) 08:26:38 ID:qjQgb8sr
二高生はこのスレなんかには来ないって誰か書いていたけど
やはり朝早くから来てるんだねw そんなに気になるのかな?
541ルサンチマン:2005/12/09(金) 11:28:28 ID:EkU9hrsf
で、2004年の大学合格実績はどうなの?
東北大の合格者だけど、2003年は68名、2005年は70名。
2004年は?
なぜ情報がないの?
542ほれっ!:2005/12/09(金) 23:27:31 ID:qjQgb8sr
仙台一高  東北大学進学状況


    法   経   文   教   工    理   医   薬   歯   農    計
1970 14---- 23---- 3---- 4 ---- 68---- 12 ---- 9---- 1---- 6---- 11---- 151
1971 12---- 15---- 6---- 3 ---- 66---- 17 ---- 7---- 4---- 3---- 11---- 144
1972 19---- 11---- 16--- 7 ---- 60---- 20 ---- 15--- 4---- 2---- 16---- 180
1973 15---- 20---- 8---- 5 ---- 54---- 15 ---- 13--- 6---- 4---- 6----- 147
1974 18---- 19---- 6---- 2 ---- 49---- 16 ---- 10--- 1---- 2---- 6----- 129
1975 12---- 20---- 7---- 6 ---- 67---- 11 ---- 17--- 2---- 6---- 6----- 153
1976 13---- 12---- 6---- 2 ---- 47---- 14 ---- 14--- 6---- 11--- 2----- 127
1977 13---- 17---- 10--- 4 ---- 46---- 15 ---- 13--- 2---- 13--- 6----- 137
1978 21---- 22---- 6---- 7 ---- 40---- 12 ---- 20--- 6---- 6---- 5----- 145
1979 16---- 15---- 9---- 1 ---- 44---- 19 ---- 20--- 2---- 8---- 7----- 141
543エリート街道さん:2005/12/10(土) 07:56:15 ID:BDdFMcLt

 仙台一高が没落しはじめた 1980年代と

 仙台二高と 互角の勝負だった1960年代の 東北大進学状況の詳細も
おながいします。
544エリート街道さん:2005/12/10(土) 12:38:55 ID:L1hyAEuw
−−|-人|東|-東|
−−|-数|大|-北|
============
昭和24年(1949)
1949|320|-6|-62|
1950|320|-2|141|
1951|320|-3|127|
1952|320|-2|122|
1953|320|-3|137|
1954|320|-3|109|
昭和30年(1955)
1955|320|-4|110|
1956|320|-1|117|
1957|320|10|114|
1958|320|-7|124|
1959|320|-3|173|
1960|320|-7|151|
1961|320|-8|167|
1962|320|-8|140|
1963|320|-9|147|
1964|320|10|184|
545エリート街道さん:2005/12/10(土) 12:39:32 ID:L1hyAEuw
昭和40年(1965)
1965|320|12|168|
1966|320|-8|177|
1967|320|16|171|
1968|320|13|166|
1969|320|--|115|
1970|320|17|151|
1971|320|12|144|
1972|320|14|180|
1973|320|21|147|
1974|320|13|129|
昭和50年(1975)
1975|320|11|153|
1976|320|18|127|
1977|320|-7|137|
1978|320|12|145|
1979|320|-8|141|
1980|320|-7|140|
1981|320|-1|131|
1982|320|-3|110|
1983|320|-5|-99|
1984|320|-6|104|
546エリート街道さん:2005/12/10(土) 12:39:57 ID:L1hyAEuw
昭和60年(1985)
1985|320|-5|102|
1986|320|-7|102|
1987|320|-3|-85|
1988|320|12|101|
547エリート街道さん:2005/12/10(土) 12:42:50 ID:pw4YgJIb
学部毎は誰か貼ってケロ。
548エリート街道さん:2005/12/10(土) 12:45:37 ID:yJO7TfZF
>>544-546 人数320は間違い。
549訂正版:2005/12/10(土) 13:53:30 ID:OakGehUT
−−|東|-東|
−−|大|-北|
========
昭和24年(1949)
1949|-6|-62|
1950|-2|141|
1951|-3|127|
1952|-2|122|
1953|-3|137|
1954|-3|109|
昭和30年(1955)
1955|-4|110|
1956|-1|117|
1957|10|107|
1958|-7|124|
1959|-3|157|
1960|-7|149|
1961|-8|165|
1962|-8|138|
1963|-9|147|
1964|10|184|
550& ◆2F1nYDgaQo :2005/12/10(土) 13:54:50 ID:OakGehUT
昭和40年(1965)
1965|12|168|
1966|-8|177|
1967|16|171|
1968|13|166|
1969|--|115| 東大入試中止
1970|17|151|
1971|12|144|
1972|14|180|
1973|21|147|
1974|13|129|
昭和50年(1975)
1975|11|153|
1976|18|127|
1977|-7|137|
1978|12|145|
1979|-8|141|
1980|-7|140|
1981|-1|131|
1982|-3|110|
1983|-5|-99|
1984|-6|104|
551エリート街道さん:2005/12/10(土) 13:56:05 ID:OakGehUT
昭和60年(1985)
1985|-5|102|
1986|-7|102|
1987|-3|-85|
1988|12|101|
552OB:2005/12/11(日) 09:07:04 ID:1X5QiCkl
こうやって見ると歴代一高生頑張ってるな。最近だって学区制の縛り そして
南学区のおかれた社会的状況を勘案すると充分健闘していると思うぞ。

現役生 浪人生ラストスパートだ。頑張れよ。
553エリート街道さん:2005/12/12(月) 09:16:46 ID:j1emIjkA
何度も言われていることだが、
とにかく
宮城県全体のレベル低下がひどい。
一高だけの問題ではない。
554エリート街道さん:2005/12/12(月) 09:18:54 ID:G819xX1T
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
555エリート街道さん:2005/12/12(月) 10:21:54 ID:JDMfkNzF
週刊ダイヤモンド 2005年10月15日号 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大

主要大学出身者経営力
1位 東大
2位 京大
3位 東工大
4位 一橋
5位 九州大
6位 慶應大
7位 同志社大
8位 立教大
9位 関西大
10位 早稲田大
556エリート街道さん:2005/12/12(月) 11:06:35 ID:wV0XDjvK
仙台のトップ進学校なら少なくとも東大に20名程度は入れて欲しいね。
富山の田舎の高校もこれだけ頑張ってるんだから、政令市の仙台の高校が負けてちゃねぇ・・・

http://www.geocities.jp/fukuihighschool/zenkoku/toyama1.html
557エリート街道さん:2005/12/12(月) 16:33:47 ID:+bZ9rVQK


220 :エリート街道さん :2005/12/08(木) 00:34:25 ID:Bj6m6t0G
30年前の実績(1975)だと

湘南(東大60、京大5)
旭丘(東大42、京大46)
北野(東大15、京大113)
岐阜(東大34、京大52)

あたりが4強と思われる

558エリート街道さん:2005/12/13(火) 21:01:15 ID:36+l0kTh
21-1age
559エリート街道さん:2005/12/13(火) 21:34:19 ID:BLO129Uw
>>558
21-1ageって何よ?
遥か過去の東大合格21名を誇ってるのか?ww


560エリート街道さん:2005/12/13(火) 22:24:53 ID:8maiw6WW
このスレッドはいつまで続くのですか?
561& ◆tNSbUpypcI :2005/12/14(水) 00:09:46 ID:m38bDzAI
だ・か・ら。過去の栄光は良いから
2004年の進学実績を教えろって。
東北大は56人を下回ったんだろ?
562エリート街道さん:2005/12/14(水) 11:09:13 ID:xhNVhPL9
厳しい現状を見せ付けられながら、
非難にも耐えて、スレを維持。
臥薪嘗胆!願!一高復活!
563エリート街道さん:2005/12/14(水) 11:29:53 ID:XHZxHj0A
札幌南・北みたいに、一高・二高も地元国立に100名以上の合格者を出さないと恥ずかしいぞ。
564???:2005/12/14(水) 13:39:35 ID:TpZsu/lr
札幌市人口180万
仙台市人口102万
難易度:東北大>北大
故にそれほど恥ずかしくはない。ただし、15年程まえには仙台一、二高併せて
東北大に250人近く進学していた事実を考慮すると、現状は痛すぎる。。
ここ数年間の平均をとると二高84人、一高65人くらいだからな。
565エリート街道さん:2005/12/14(水) 18:19:22 ID:izgzEVZn
県議会の文教警察委員会は,共学化推進派の請願を採択、反対派の請願を不採択。
566エリート街道さん:2005/12/14(水) 22:15:25 ID:K+ESudQe
>>562
臥薪嘗胆を初めて輪遺恨に習った当時を思い出した。
あの頃は希望に満ち満ちていたな。
567エリート街道さん:2005/12/14(水) 23:02:17 ID:AVk6EMmD
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%   早大 1051(31620) 3.32%
京大  683(10023) 6.81%   慶應  714(16902) 4.22%
一橋  268 (4674) 5.73%   中央  599(30700) 1.95%
阪大  197 (4103) 4.80%   明治  170(12506) 1.36%
東北  124 (3831) 3.24%   同大  158 (7608) 2.08%
神戸  119 (3661) 3.25%   上智  142 (3871) 3.67%
九大   92 (3313) 2.78%   立命   86 (6670) 1.29%
名大   91 (2680) 3.40%   関西   85 (5737) 1.48%
北大   84 (2888) 2.91%   日大   67 (6115) 1.10%
都立   42 (1840) 2.28%   関学   58 (3276) 1.77%
阪市   29 (2175) 1.33%   立教   56 (2744) 2.04%
広島   30 (1381) 2.17%   法政   54 (5857) 0.92%
千葉   25 (1577) 1.59%   青学   43 (2967) 1.45%
568エリート街道さん:2005/12/14(水) 23:59:10 ID:p4WGyU2S
ここが俺の父さんの卒業した学校のスレか。
俺と違って頭良かったんだなorz
569エリート街道さん:2005/12/15(木) 08:28:40 ID:8HWuJz5R
一高二世か。お前なりに頑張れよ。
570エリート街道さん:2005/12/15(木) 08:41:21 ID:36/I3JuS
学歴板でやるのヨクナイ。二高スレ同様、
お受験板でマターリやるのが吉。
571エリート街道さん:2005/12/15(木) 08:47:46 ID:AlQk/pKM
バブル期の東北大経済と早稲田商、上智経済、横国経済
の人気ってどうだった?
572エリート街道さん:2005/12/15(木) 11:07:40 ID:G2p7yRZ9
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/book/rikei.html
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。

総合獲得点

1.東大1363点(内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大1095点(内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大650点(内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大 467点(内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北 428点
6.名古屋386点
7.九州 313点
8.早稲田204点
9.北大 197点
10.筑波 158点
11.慶應 152点
12.神戸 115点
573エリート街道さん:2005/12/15(木) 15:00:14 ID:9OfpyttI
574エリート街道さん:2005/12/15(木) 16:04:52 ID:Un8q8nWW
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
575エリート街道さん:2005/12/15(木) 21:12:10 ID:36/I3JuS
仙台って寒いの?
576エリート街道さん:2005/12/15(木) 22:35:01 ID:VG8w6s3i
>>575
頭が寒杉だよ( ´,_ゝ`)プッ
577エリート街道さん:2005/12/16(金) 01:34:21 ID:HY287pTq
仙台一高 2004年は東北大56名合格ってホント?
   東北大  東大
2003 68名    1名
2004 56名    2名
2005 70名    2名
578エリート街道さん:2005/12/16(金) 08:34:38 ID:UQOWxmKI
最近、工作員もがんばってるね(w
579エリート街道さん:2005/12/16(金) 08:54:46 ID:ugiy78Xe
どうしてそんなに気になるの 知りたいの
あなたも一高コンプなの?
580茶畑茶髪男:2005/12/16(金) 09:33:02 ID:3Wd5neJy
やぁ、諸君。久しぶりだね。
青葉山のキャンパスも真冬のように寒くなってきたよ。
一高コンプ、うざいよね。放っておけばいいよ。
現役生はガンガッテ青猿を見返してやれよ。グッドラック!!
581エリート街道さん:2005/12/16(金) 18:51:19 ID:m32dSZ1q
横浜国大は経済、経営、工学からなる複合大学で我が国トップを標榜しており、米国MITを念頭においているようだ。
経済学部・経営学部の前身は名門横浜高等商業学校(YCC)であり東京高商が商大移行後
の後継高商で昭和初期にはすでに西の神戸高商(官立)と並ぶ存在であった。統計学、商学
会計学 保険学など著名教授陣が活躍した。戦後、横浜高商・東京商大OBが母校に戻り
経済学、経営学、会計学の分野で大活躍したのは記憶に新しいところであろう。40年前
経済学部経営学科が国立第二経営学部に昇格したが横浜会計学は日本一の名声があり、企業会計
審議会長も黒沢、若杉と続いたようだ。
工学部の前身は”名教自然”で有名な超高工級と言われた横浜高等工業学校だ。旧制帝大工学部
東工大の6年の過程を3年で修得させる独独のカリキュラムで語学を除けば東大、東工大に引けを
取らなかったといわれており、全国的な名声を得ていた。来栖駐米大使など有名人の子弟も少なく
なかった。又横浜球場で行われる高工・高商野球戦は市を二分する人気でハマッコの血を
沸かせたようでいまだに当時を懐かしむ市民はいるようだ。
大学移行時は第一期校で学生募集(ちなみに一橋大は二期校のスタートで隔年交代のシステム)して
戦前同様の人気で入学試験は激しい競争に成り当時のマスコミに盛んに取り上げられた。
あとで東京大と併願可能になり全国から秀才が集まり京大、一橋、東工大を凌ぐ学生が集まった。
その後私大バブルで色々中傷されたり嫉妬されたりしたが、学界、産業界からは絶大な信頼を受け
大学院大学に移行するなど、旧7帝大、東工大、一橋大、神戸大、筑波大、横浜国大の12重点大学の
地位を確立した。
582エリート街道さん:2005/12/16(金) 22:39:07 ID:6qVJqEcM
>ただし、15年程まえには仙台一、二高併せて
>東北大に250人近く進学していた事実を考慮すると、現状は痛すぎる。

その頃ですら宮城の東北大占有率は低いと言われてたんだよなw

583エリート街道さん
2006年道内私立大学偏差値ランキング

63:酪農学園(獣医)
56:北海道医療(薬)
55:北海道医療(歯)
54:北海道薬科(薬)
53:北海学園(法)北星学園(人文)天使大学(看護栄養)
52:北星学園(社会福祉)
51:北海道医療(心理科学・看護福祉)北海学園(人文・経済)
50:藤女子(文)天使大学(生活)北星学園(経済)北海学園(経営)
49:日赤北海道看護(看護)
48:酪農学園(酪農)藤女子(人間生活)札幌大学(外国語)札幌学院(人文)
46:酪農学園(環境シ)浅井学園(人間福祉)札幌大学(法)
45:北海学園(法二部)札幌国際大学(人文)札幌学院(法・人文)
44:北海道文教(人間科学)浅井学園(生涯学習)北海学園(人文二部・工)
43:北海道東海(国際文化)千歳科科学技術(光科学)札幌大学(経営・文化)
   北海道工業(工)北海学園(経営二部・経済二部)
42:北海道文教(外国語)北海道東海(芸術・工)札幌学院(経済)札幌大学(経済)
41:札幌学院(商)
40:北海道情報(全学部)道都(社会福祉)札幌国際(社会・観光)札幌学院(社会情報)
39:旭川大学(全学部)稚内北星(情報)北海学園北見(商)苫小牧駒澤(国際文化)道都大学(美術・経営)
(代々木ゼミナール)