☆法政・学習院☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん:2005/07/15(金) 20:03:40 ID:AKGmI0bN
あっ、成蹊君ちょっと
悪いけど靴磨いといて
2エリート街道さん:2005/07/15(金) 21:23:13 ID:09YiacpL
え?いいの?
3エリート街道さん:2005/07/15(金) 21:32:15 ID:1A4pMnfG
>>1は相当のクズだな。これだけレスのつかないスレも久々に見た
4エリート街道さん:2005/07/16(土) 10:19:41 ID:7LpEPcZh
>>1=アホ学
5エリート街道さん:2005/07/16(土) 10:46:05 ID:jO6wFvDb
学習院>青学>成蹊>明治駒澤>法政
6エリート街道さん:2005/07/16(土) 11:04:03 ID:7LpEPcZh
>5=中央
7エリート街道さん:2005/07/16(土) 19:20:57 ID:Ys3v63Q/
中央には勝てない。
8エリート街道さん:2005/07/16(土) 21:18:50 ID:6f80zJgC
中央wwwwwwwwwwwwwwwww
9エリート街道さん:2005/07/17(日) 01:38:38 ID:670wL/Ge
あげ
10エリート街道さん:2005/07/17(日) 01:39:24 ID:cQHso/T9
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝4大+一工神慶上智(文系)早(上・中位)
準一流 …北大 筑波 千葉 横国 東外 お茶 
二流 …金沢 岡山 広島 首都 阪市 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 早(下位)上智(理系)ICU 東理  
準二流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工 阪府 同志社
    茨城 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島
明治 立教 中央 関学 津田塾
青学 法政 関西 立命館 学習院 北里
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化 宮城教育 愛知教育
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 奈良教育 上越教育 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸
11エリート街道さん:2005/07/17(日) 09:58:20 ID:ApgqiDBv
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜(最新版)・ソース付===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡



12エリート街道さん:2005/07/17(日) 21:15:31 ID:dL7Qg4CR
法学最高
13エリート街道さん:2005/07/18(月) 18:33:56 ID:VzScuiyv
祝★GOODBYE☆法政☆FOREVER★マーチ脱
代ゼミ大学別平均偏差値(2教科+3教科)
2部宗教系は含まず。

青学59.3
中央59.2
立教58.9
明治58.5

〜〜〜〜〜〜
法政56.0


<参考> 学習院58.25、成蹊56.7で共に法政以上。


法政バイバーイ〜。


14エリート街道さん:2005/07/18(月) 21:47:18 ID:MuDeEfLA
立命
15エリート街道さん:2005/07/22(金) 07:11:49 ID:jp4XKGAT
青学文系の青山移転が不可能な11の理由

一、立教よりも学生数は多いが、キャンパスは立教池袋より狭い
   立教は大学のみで約70500u、青学は大学のみで約70000u
   更に立教池袋の学生数は青学文系より少ない(それでも過密で1年次は新座も使う)
二、住宅地のため建蔽率の問題でこれ以上の校舎建設は不可能
   「第二種中高層住居専用地域」で建蔽率60%・容積率300%
三、短大は新学科設立など廃止の気配は皆無だが、廃止しても面積増加は10%程度
   大学面積は約70000u、短大面積は約7000u、共有部分が約2500u
四、短大に保育士過程がある以上、幼稚園移転(約3000u)は不可能
   そもそも一貫教育を最重視する青山学院が幼稚園だけ別立地にすることはあり得ない
五、専用校舎を持たない夜間を廃しても、校地利用の効率化効果はほとんどない
   昼間部が6〜7限にも開講できるようになるだけ
六、再開発に必要な資金が無い
   固定資産取得の準備である二号基金(将来計画施設特定資産)は寄付金などの増加で
   増えてはいるものの、わずかに40億円しかない。当面の再開発計画(初等部校舎と間島
   記念館の建替)は自己資金のみで可能なものの、更なる再開発は資金的に不可能
七、再開発資金調達のために売却可能な資産も売り尽くした
   奨学金資金(三号基金)は固定資産取得に流用はできない
   固定資産(一号基金)の売却か、運転資金(四号基金)を取り崩して二号基金に
   組み入れる他ないが、売却可能な資産は淵野辺のために売り尽くしてしまっている
八、毎年数億円の赤字を出し続けている。
   今年度は約2億、前年度は約5億の赤字
九、志願者数激減で受験料収入も減少傾向。
   志願者数はついに3万9702人まで減少。しかも二部廃止で更に減る。
十、学費は既に関東有名私大で最高水準、これ以上の値上げは絶望的
   学費は93万1000円(授業料76.1万+施設費12.5万+諸経費4.5万)
   慶応の81万0650円や中央の83万4700円より10万以上も高い
十一OBが少ない上に、社会的地位のある人間もいないため寄付にも期待できない
   上場企業社長、上場企業役員、企業経営者、弁護士等のいずれの排出数でも弱小大学
16エリート街道さん:2005/07/23(土) 01:44:53 ID:a1lZ4XNk
言っちゃうと、
学習院はある意味法政の靴磨き的存在だよね
17エリート街道さん:2005/07/23(土) 09:39:51 ID:DYi9HNuc
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜(最新版)・ソース付===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院★、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政★、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡



18エリート街道さん:2005/07/23(土) 09:43:02 ID:H9JjcMf+
★★★★★★「A級」学府プロフィール★★★★★★
日本を代表する10大学…地帝一工神早慶

東北大・・・・「研究第一主義」と「門戸開放」を掲げ、学究の徒にして文句無しの世界でも認められる実力派大学。
【設立】1907年 【母体】東北帝國大学・第二高等学校・仙台工業専門・宮城師範・宮城青年師範
九州大・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出するほか研究水準の高さは世界でも評価が高い。
【設立】1910年 【母体】九州帝國大学・福岡高等学校・久留米工業専門
北海道大・・・札幌農学校を起源にし農学・獣医学は日本随一。開拓精神、実学、国際性などを理念とし実績も高い。
【設立】1918年 【母体】北海道帝國大学・函館水産専門
大阪大・・・・懐徳堂・適塾に端をなす東大・京大を追いかける総合研究大学。
【設立】1931年 【母体】大阪帝國大学・大阪高等学校・浪速高等学校・大阪薬学専門
名古屋大・・・地域の発展と共に躍進著しい総合大学。理工系の評価が高く製造業界に強い。
【設立】1939年 【母体】名古屋帝國大学・第八高等学校・名古屋高等商業・岡崎高等師範
東工大・・・・理工系の雄であり世界に誇る理工系総合大学。日本のMIT。知る人ぞ知る硬派な実力肌。
【設立】1929年 【母体】旧制東京工業大学
一橋大・・・・社会科学系の雄であり日本経済界に多くの人材を輩出。エリートビジネスマン養成校。
【設立】1920年 【母体】東京商科大学
神戸大・・・・社会科学系の名門であり特に関西財界へ幾多の逸材を供給、就職強し。自然科学系が弱いといわれてきたが、ずいぶん充実してきた。
【設立】1929年 【母体】神戸経済大学・姫路高等学校・神戸工専早稲田大・・・「在野の精神」に代表されるリベラルな校風。政財法曹文学各界で活躍し、また世界初の理工学部を有する。
【設立】1920年 【母体】旧制早稲田大学
慶應大・・・・早稲田と並ぶ私学の両雄。財界・実業界に多数の人材を輩出する経済学部、私学最高峰の医学部が看板である。
【設立】1920年 【母体】旧制慶応義塾大学・藤原工業大学



19エリート街道さん:2005/07/23(土) 09:49:45 ID:cXeWMXG0
歴史・伝統・実績・実力・格

  京都府立医大>>>>>神戸大学医学部

なんだけど
20エリート街道さん:2005/07/23(土) 10:26:31 ID:4tx4rGTU
学習院蹴り法政なんて聞いたことないぞ。
21エリート街道さん
今からまるでセミ時雨のように聞くことになるだろうな。
高度情報革命対応型大学として日本ナンバーワンが法制だ。

(学習院は全く無関心)

その上法制の周囲には女子大女子高が10校もひしめいている。
通って楽しい学んで楽しい大学が法制だ。
サークルが非常に盛んで活気がある。

21世紀型最も先進的大学が法制だ。

(学習院は全く無関心)

ま、法制は学習院などあっという間に抜きさり、すぐさま慶応に並びかけるだろうな。
もう一部の学部は並んでいる。