橋下弁護士って元ヤンキーなんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん



弁護士にしては言葉が乱暴すぎるし。
2エリート街道さん:2005/07/10(日) 19:16:08 ID:GlTRsR52
普通にヤンキーじゃないでしょ
3エリート街道さん:2005/07/10(日) 19:17:43 ID:zr6Y+qy4
神戸大落ちの早稲田
4エリート街道さん:2005/07/10(日) 19:18:13 ID:ybb+Y6KM
シンダイ落ちなんだ
5エリート街道さん:2005/07/10(日) 19:25:03 ID:xkMlcgwj
弁護士なんて所詮やくざみたいな商売だろ
弁護士にしては じゃなくて弁護士だから
だろ?
6エリート街道さん:2005/07/10(日) 19:32:45 ID:O6OKlNA6
>>1
ヤンキーは北野高校行けないし。

しかも、童貞喪失は一浪して早稲田に入った夏休みに今の奥さんと
らしいし。
7エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:11:02 ID:yH659+QK
超進学校でもヤンキーみたいな香具師いっぱいおるだろが。

ただ、あくまでもヤンキーみたいな香具師であって、
本物のヤンキーではないw
8エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:12:59 ID:znArsQZ8
ラグビー高校選抜だろ?すげーなw
9エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:13:13 ID:cwMYdkFK
中学でイジメらレッ子のへタレが急に高校で不良ぶるんだが、

同級生からは笑われてるって香具師だろ。
10エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:16:34 ID:E75CxCFw
早稲田政経から2年間の学習でで司法試験合格か。。
格が違うな。立命理工から阪大院にロンダして
ほっと胸をなでおろしてる俺が小物にみえてつらい。。
11エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:17:24 ID:LfIeEcvR
北野高校→ラグビー高校選抜→早稲田政経→2回ぐらいで司法試験合格って
調子いいな。なんか。

できすぎだよな。ちょっと。
そう思ってたが、楽天の三木谷も一橋時代はアメラグの選手なんだよな。
スポーツも一流だとやぱ違うよな。
ちなみに堀江は体育はあんまり得意でないW
12エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:20:05 ID:cwMYdkFK
一橋のアメラグって1流だったんかwww
13エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:21:24 ID:yH659+QK
その分、堀江には人気だけはあるけどな。
14エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:22:30 ID:GlTRsR52
>>13
え?人気あるの?
15エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:22:37 ID:cwMYdkFK
ホリエって人気あるかなぁ・・

微妙w
16エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:23:47 ID:uwU6knJy
部落民らしいな
17エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:27:34 ID:u1JFaNSQ
この人経済なのに・・・やっぱバブル期付近の政経は格が違うな


同志社の俺は京大か神戸のローにロンダするくらいしかねえなorz
18エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:32:48 ID:/NbM1hYO
橋下さんはB推薦で高校も大学も
スイスイだね〜
19エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:45:33 ID:6o/bO9zt
不良ぶってる奴はすぐ分かるよ。

ちょっと脅せばすぐビビるしなw
20エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:48:38 ID:Oo/PhRMN
>>7
 
21エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:50:18 ID:Oo/PhRMN
>>7
関東のものだが、こっちからすれば関西人(特に大阪)全体がヤンキーみたいなもんだから。
22nerve:2005/07/10(日) 21:04:13 ID:30ybDUjq
>>21
そんなやつおらんやろ〜
23エリート街道さん:2005/07/10(日) 21:04:31 ID:O6OKlNA6
赤井英和の浪速高校卒、ってのも地元では、
「あいつ、頭ええんやな〜。」ってことになってるんでしょ?
24エリート街道さん:2005/07/10(日) 21:05:43 ID:Oo/PhRMN
>>22
関西人、ガラ悪いよ。
25エリート街道さん:2005/07/10(日) 21:05:49 ID:8e/JnWRB
Bとは?
26エリート街道さん:2005/07/10(日) 21:09:45 ID:mPjIQpOy
三木谷はテニスだよ。
27nerve:2005/07/10(日) 21:11:45 ID:30ybDUjq
>>24
ネタに気付いてもらえなかったか
28エリート街道さん:2005/07/10(日) 21:17:02 ID:8e/JnWRB
ミキタニさんも姫路?だから、・・・・

29エリート街道さん:2005/07/10(日) 21:18:30 ID:yH659+QK
トミーズ雅が北野高校の受験日に試験会場にいた赤井英和を見て、
あまりのガラの悪さに、あいつだけは落ちてほしいと祈ってたら、
トミーズ雅は受かったけど赤井は落ちててホッとしたとかw
30エリート街道さん:2005/07/10(日) 21:19:29 ID:8e/JnWRB
雅は北野なの???
31エリート街道さん:2005/07/10(日) 21:28:35 ID:yH659+QK
そうだよ。
大学は大阪経済大学でしかも中退だけどw

当時、雅はプロボクサーを目指していて、
またまた赤井とどうしても出会う運命なのであったww
32エリート街道さん:2005/07/10(日) 21:31:59 ID:BZwPMIiA
マサは住吉高校じゃ!
33エリート街道さん:2005/07/10(日) 21:33:31 ID:6avH8fqX
>1
神戸落ちの早稲田政経だよ。
34エリート街道さん:2005/07/10(日) 21:46:56 ID:O6OKlNA6
笑い飯の2人は、奈良高校卒と奈良女子大附属卒と聞いて軽く鬱になった。

それから、関西には京大卒の漫才コンビもいるし。

関東では考えられない・・・
35エリート街道さん:2005/07/10(日) 21:47:10 ID:yH659+QK
>>32
そうだった。

ちと逝って来る・・・
36エリート街道さん:2005/07/10(日) 21:59:08 ID:LfIeEcvR
司法試験って
例えば駿台全国模試一番でもうかるかどうか
わからないな。
実際そういう奴しってるし。

大体、国英数社理だったらそりゃ一発合格だろうけど
だいたいが殆どはじめてやる専門科目でたかだか4年やってうかるかどうかだしな。
相当違う能力だと思う。
大体理数系で文章を覚えたり書いたりするのが不得意だったり嫌いなら
まず無理だと思う。あと卒業して就職ではないので
そのプレッシャーに耐えられるだけの精神力と家の経済力も必要。

大学と司法試験はたまたま、基礎能力で比例しているだけで個人に限って
いえばそれほど強い相関関係はない気がする。
いわゆる進学校→東大よりはるかに相関関係は薄いと思う。

しかし未修のロースクールの人たちの新試験合格率はどうなってしまうんだろうか?
皆絶対不安だと思う。リーマンもきついがロースクールだってきつい。
そういう意味では京都大学→京都市役所は鋭い選択だ。
37エリート街道さん:2005/07/11(月) 03:28:08 ID:m80cuj/n

        ★ 司 シ去 言式 馬僉 ★



は良い試験
みんな受けよう
司法試験


38エリート街道さん:2005/07/11(月) 03:46:13 ID:1YJX+0r3
>>33
神戸落ちなんだ。現役早稲田かな?
京都外国語卒かなんかに元暴走族の弁護士がいたなあ
39エリート街道さん:2005/07/11(月) 03:48:47 ID:1YJX+0r3
>>11
堀江は毎日片道20キロチャリで通学してたんだから、体力はあるだろ
40エリート街道さん:2005/07/11(月) 04:19:46 ID:30RFcENe
>>32
笑い飯の哲夫はセンターの数学満点らしい
4140:2005/07/11(月) 04:20:28 ID:30RFcENe
間違えた

>>32>>34
42エリート街道さん:2005/07/11(月) 04:23:36 ID:HloB8wBT
橋本弁護士はチャラいが、経歴を聞くと馬鹿にできないな。
子供の学費のために芸能界デビューしたらしいし。
43エリート街道さん:2005/07/11(月) 04:38:16 ID:v02Y7i6s
>>42
って事は子供を早実にでも行かすつもりなのか?
っていうか早慶も関西に付属作ろうとしてるから
橋本の子供が成長した時は付属高校くらい楽に入れそう
44エリート街道さん:2005/07/11(月) 05:00:53 ID:HloB8wBT
>>43
まだまだチビだから決めてないとこもあるだろう。
早実にいかせたい発言をしてたような気がするが。
子供5人いるから私立にいれるとなれば、それなりに金が必要だな。

しかし行列〜のあの人のコメント見てると、
本業に戻って勉強しなおした方がいいんじゃないかと思うよ。
時々トンデモ回答をだしてるから。
おそらく勉強家のロースクールの学生に負けるだろう。
45エリート街道さん:2005/07/11(月) 05:09:14 ID:v02Y7i6s
>>44
5人を私立に行かすって相当カネ掛かるよな。。
しかも付属から?寄付がうるせーぞw

あとは同意かな、
でも弁護士って言う資格を取っちゃえばあんなもん
関係ないが昨日の行列見逃したよ..新米弁護士と対決するやつだから
見たかったんだよなぁ
46エリート街道さん:2005/07/11(月) 06:54:29 ID:rMyYZkcB
>>42
ちょっとええ話やねw

橋下弁護士の奥さんって、北野高校時代の同級生でしょ?
奥さんは関西の大学に進学したそうだけど、
橋下弁護士と同棲するようになったということは、大学中退しちゃったのかな。
なんかもったいない。

>>45
若手弁護士、面白い伽羅の香具師がいたよ。
47エリート街道さん:2005/07/11(月) 07:05:35 ID:h8McthAt
橋下は子供は私立には行かせない。公立に行かせるって言ってたぞ。
48エリート街道さん:2005/07/11(月) 07:52:09 ID:qBIy3sxH
今年卒業した早実OBだが、あの学校はやめといた方が良いよ。
初等部は未だに多額の寄付金必要だし、校則も年々厳しくなってきている。
なんて言っても政経や法に行ける人数が少なすぎ。文系350人いたけど、政経が45人法が25人しか行けない。オイラは上から三割近く行ってたのに商しか行けなかった、、、
特に女子が超頭良ろし。女子は社学、二文、人科、スポ科にはほとんど進学しない。ちなみに社学の定員70に対して女子7人w
49エリート街道さん:2005/07/11(月) 08:34:15 ID:yQpa9b/d
>>48
なんで男子と女子でそんなに差がつくんだ?
50エリート街道さん:2005/07/11(月) 08:40:04 ID:qBIy3sxH
女子の方が入るのムズイし、入ってからも真面目にやってるからさ
男なんて早慶付属入ったら、チャラ男になるか俺みたいなヲタクになるかだよ笑
勉強しなくて大学行けちゃうからね
51エリート街道さん:2005/07/11(月) 08:40:21 ID:qBIy3sxH
女子の方が入るのムズイし、入ってからも真面目にやってるからさ
男なんて早慶付属入ったら、チャラ男になるか俺みたいなヲタクになるかだよ笑
勉強しなくて大学行けちゃうからね
52エリート街道さん:2005/07/11(月) 08:44:01 ID:yQpa9b/d
>>50
>女子の方が入るのムズイ

男子と女子で、合格基準点が違うのか? 妙な学校だなw
53エリート街道さん:2005/07/11(月) 08:50:10 ID:KkJibtDJ
>>52

おまえ、ばか?
54エリート街道さん:2005/07/11(月) 08:55:42 ID:yQpa9b/d
>>53
なんで? 男子と女子と、募集定員数が違うのか?
55エリート街道さん:2005/07/11(月) 09:10:06 ID:KkJibtDJ
>>54

おまえ、小学生?


中学・高校受験したことないの?
56エリート街道さん:2005/07/11(月) 09:13:31 ID:qBIy3sxH
うん、駿台の偏差値見てみ?かなり高いから(._.)プギャー
オイラの時は、男子350人に対して女子は100人
今や早実は私立共学で最難関だよ。推薦枠は学院や本庄比べれば糞だけど、、
学院→一学年600人、政経135人、社学15人
早実→一学年450人、政経45人、社学70人
57エリート街道さん:2005/07/11(月) 09:24:48 ID:yQmi3OlS
早稲田文系なんぞにいくために
高校受験のうちからごたごたやってるやつのきがしれんw
理系ならわからんでもないが・・
58エリート街道さん:2005/07/11(月) 09:34:13 ID:qBIy3sxH
54、57さんは偉そうな事言うけど大学は名乗れる程の大学行ってます?
難関校において、女子の方が難しいと言う一般常識も知らない人なんか所詮偏差値50以外でしょ?ケラケラ
59エリート街道さん:2005/07/11(月) 11:09:27 ID:cu//q0HG
橋本弁護士って
弁護士の仕事してるの?
60エリート街道さん:2005/07/11(月) 11:37:44 ID:5xAF5xap
早実って昔は、7割ぐらいしか早稲田行けなかったよな。
61エリート街道さん:2005/07/11(月) 11:52:14 ID:/LN+WIMD
>>59
弁護士の仕事は一応やってるみたいだよ。
事務所は繁盛している。
でも、なんか大部分スタッフ任せっていう話は聞く。
62エリート街道さん:2005/07/11(月) 13:18:58 ID:Scm5yQHJ

事実を列挙しますと

1新大阪駅近くの被差別部落のど真ん中にある中学校から内申稼いで北野高校全日制入学
2北野高校時代ラグビー部レギュラーで花園出場、(しかし身長171cmと小柄なため地味なポジション)
3一浪し、早稲田大学経済学科入学
4早稲田卒業した年の司法試験合格(24歳・最短より2年遅れ)

1番から4番までのどこが一番すごいんだろ。微妙だが3ではないことは確か。
63エリート街道さん:2005/07/11(月) 13:44:01 ID:EQH2FTP8
筑波大付属高校は女子のが全然簡単
64エリート街道さん:2005/07/11(月) 15:52:52 ID:30RFcENe
ttp://www.hashimoto-toru.com/profile/index.htm

身長173になってるけど、サバ読んでるのか?
65真実 ◆73CxwpnBio :2005/07/11(月) 16:20:26 ID:kELOjTls
花園出場ってのは野球で言ったら県大会一回戦突破くらいの難易度だからw
北村先生がかわいそうだったねw
66エリート街道さん:2005/07/11(月) 16:26:48 ID:+UJ2f8S8
高校時代、今の奥さんの下着盗んでオナニーしてたってのは、
法律には引っかからないのかな?

北村先生が8回受けたのに橋下先生は2回で合格したらしい。
67エリート街道さん:2005/07/11(月) 16:28:29 ID:X+mHXSA6
>>42
本業で頑張った方が儲かるんじゃねえのか?
丸山弁護士はテレビに出演するようになってから収入が減ったそうだ。
それでも軽く1億超えてるところは凄いが。
68エリート街道さん:2005/07/11(月) 16:32:56 ID:X+mHXSA6
橋下は花園出場だけでなく高校日本代表にも選ばれてるんじゃなかったけ
69エリート街道さん:2005/07/11(月) 16:41:16 ID:Gm+Fs50k
橋下は 聞いた話だと、第一志望の阪大経済を滑って、早稲田政経らしいじゃないか
70エリート街道さん:2005/07/11(月) 18:37:56 ID:1yoAmvWH
神戸でないの?
71エリート街道さん:2005/07/11(月) 18:49:55 ID:X+mHXSA6
現役時神戸志望神戸落ち1浪時に阪大経済と早稲田政経に合格して早稲田政経に進学
72エリート街道さん:2005/07/11(月) 18:50:45 ID:yDGHmFT6
阪大経済と早稲田政経か・・・
なやむなあ
73エリート街道さん:2005/07/11(月) 19:06:00 ID:1yoAmvWH
弁護士になれたんだから結果的には正解かもね。
阪大経済で司法試験は無理でしょ。
74エリート街道さん:2005/07/11(月) 19:11:05 ID:7+SUnpgz
今の司法試験は簡単。
昔になればなるほどムズイ試験だから。
75微妙:2005/07/11(月) 19:12:12 ID:X+mHXSA6
ヨミウリウィークリー有力53大学186学部徹底調査
W合格者はどっちを選ぶ? ※1994、98、02、03年合計

【文系編】
◎早稲田(法)   12−4   東北(法)×
◎早稲田(政経)  7−1   東北(経)×
◎早稲田(政経)  5−3   大阪(経)
◎慶應義塾(経)  18−10  名古屋(経)×
◎慶應義塾(経)  8−6   東北(経)×
◎慶應義塾(商)  18−14  東北(経)×
△早稲田(一文)  5−5   名古屋(文)△
×早稲田(一文)  10−30  大阪(文)◎
×早稲田(一文)  8−17   東北(文)◎
×慶應義塾(経)  9−16   大阪(経)◎
×慶應義塾(文)  2−13   大阪(文)◎
76エリート街道さん:2005/07/11(月) 19:18:50 ID:W4xQeSij
橋下は、神戸大落ちの早稲田だよ。
77エリート街道さん:2005/07/11(月) 19:20:05 ID:1yoAmvWH
78真実 ◆73CxwpnBio :2005/07/11(月) 19:29:43 ID:kELOjTls
W合格者はどっちを選ぶ?ってのは難易度とは全然関係ないがw
両方うけて○ー×  X-○比較しないと
79エリート街道さん:2005/07/11(月) 19:58:14 ID:owHI0G5H
このスレが本当でなければ、1は名誉毀損で・・・(
80エリート街道さん:2005/07/11(月) 20:58:17 ID:h8McthAt
神戸落ちかよププププ
81エリート街道さん:2005/07/12(火) 03:06:28 ID:DMgRBi7i
2回でうかるって
簡単にいうけど
本当は神レベルなんだよなぁ。

そんなに頭よくみえないが
要するに司法試験にむいていたということだろうな。
丸山弁護士って泥臭いけどあれで
司法試験合格後、米国留学して国際弁護士にまでなってる。
弁護料は通常の弁護士の2倍だそうだ。相談料30分1万円。
この守銭奴がぁ。
82エリート街道さん:2005/07/12(火) 03:14:44 ID:OzyPw+0h
神戸大落ちの早稲田

よく見るけどソースはあるの?
83エリート街道さん:2005/07/12(火) 03:17:54 ID:OzyPw+0h
北村弁護士は司法試験受かったのが30歳位なんだよな
ああ見えて結構苦労人だし、あの中では一番の庶民派弁護士らしいが
84エリート街道さん:2005/07/12(火) 03:21:12 ID:kbKoRzc+
そうだったんだ・・・てっきり北村弁護士が一番早期合格したものと思ってた
85エリート街道さん:2005/07/12(火) 06:05:56 ID:oJxz+B0c
相談料30分1万円って、なんかヘルスみたいだな。
86エリート街道さん:2005/07/12(火) 07:09:07 ID:DMgRBi7i
例えば
訴訟で一億かちとったりすると2000万円ぐらいは報奨金だよ。
かなり儲けられる商売。利幅は大きい。
87エリート街道さん:2005/07/12(火) 08:16:53 ID:YukrsHaJ
医者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>弁護士
88エリート街道さん:2005/07/12(火) 08:57:04 ID:v7UfVois
>>82
俺は北野時代の同級生です。ってのはダメ?
89エリート街道さん:2005/07/12(火) 11:03:16 ID:kWOoYHu1
>>87
妄想乙
90エリート街道さん:2005/07/12(火) 11:12:24 ID:AkTufKBb
医者はカネがあれば医者のどら息子の馬鹿でもなれる。
医師国家試験やさしすぎ。
だからミスばかりやらかすんじゃ?
91エリート街道さん:2005/07/12(火) 12:07:11 ID:jqk2OV4Y
医師は能力よりも金だな。
いくら高学歴でも親が金持ちでなけりゃ開業して金儲けは出来ない。
低学歴無能私立医師でも親が金持ちなら開業して金稼げる。

弁護士は能力さえあればいくらでも稼げる。開業資金なんてたかが知れてるしな。
92エリート街道さん:2005/07/12(火) 13:03:22 ID:TXj9zy+n
医者は帝京でもなれるからな・・
93:2005/07/12(火) 14:28:39 ID:FKPqbBwm
センター並みの出題で難易度はそれ以下でつよ 帝京大医は

94エリート街道さん:2005/07/12(火) 14:34:26 ID:tf3U8r5B
帝京医は地学選択でも入れる
95エリート街道さん:2005/07/12(火) 18:59:03 ID:sWghRHig
みなさん御存知かもしれませんが、自己破産しようと弁護士に手続きを
依頼すると約30万円位かかります。

橋下弁護士は、費用は後払い・分割でいいから、と引き受けてあげるそうです。
しかし、無事、破産宣告→免責処分になっても、最初の1〜2ヶ月だけ
お金を振り込んだら逃げてしまう顧客が後を絶たないそうです。

破産するほど金がないから払えないのかもしれないけれど、弁護士業って、
損することも多いんだなぁと橋下弁護士の話を聞いていて思いました。
96エリート街道さん:2005/07/12(火) 19:02:07 ID:sWghRHig
「行列のできる法律相談所」の弁護士って、
早稲田・法卒2名、早稲田・政経卒1名、東大法卒1名じゃない!

京都外語大卒の暴走族あがりの弁護士(本を出してた)とか、
大東亜帝国卒の弁護士とか連れて来なさいよ!!!
97エリート街道さん:2005/07/12(火) 19:19:05 ID:om5e1B7h
あの番組、おばさん弁護士の中の人が一番まともだと思うし好感が持てる。
あとは変なのばっかし
98エリート街道さん:2005/07/12(火) 19:48:44 ID:stZX5j8j
ババー弁護士の娘も東大だよ。高校は桐蔭。
99エリート街道さん:2005/07/12(火) 19:49:16 ID:WP8smtnf
キャラ演じなければ面白くないからだろ
現に橋下の前に出てた中央法卒のつまらない人は降板したから
100エリート街道さん:2005/07/12(火) 19:55:40 ID:sWghRHig
>>99
いや、橋下弁護士の前の人は日大卒。親も弁護士と言ってた。
101エリート街道さん:2005/07/12(火) 20:06:10 ID:be9OQCLm
神戸落ち早稲田だよ。マジで。
102エリート街道さん:2005/07/12(火) 20:12:13 ID:kWOoYHu1
現役 神戸経済落ち
一浪 阪大経済蹴り 早稲田政経経済 
でないの?
103エリート街道さん:2005/07/12(火) 20:12:49 ID:RpbTkP/m
茶髪=ヤンキーですか

つうか、あいつの目を見れば、オタなのはすぐ分かるだろw
104エリート街道さん:2005/07/12(火) 20:13:45 ID:kWOoYHu1
普通のおっちゃん
105エリート街道さん:2005/07/13(水) 00:09:34 ID:eBXpHMv8
北野は国公立至上主義な学校だから、早大に行くのに抵抗はなかったんだろうか?
106エリート街道さん:2005/07/13(水) 00:15:45 ID:7khoJPaI
だから、阪大経済蹴りなんかじゃなくて、
神戸落ち早稲田なんだって。

阪大経済蹴りだと都合がいい早稲田君の工作に踊らされてるだけ。
107エリート街道さん:2005/07/13(水) 00:22:39 ID:9pI0fs76
まあ,どっちにしても橋下弁護士は早稲田で正解だったというわけだ。
あの性格からしても東京に進出したくてたまらなそうだしね。
108エリート街道さん:2005/07/13(水) 00:24:37 ID:YNFnhrRy
>>49
男子は将来国立狙うために上位層が私立付属を狙わないからだよ。
女子はそんなに頑張らなくてもいいからかなり優秀な人もいる。
下位私立ほどそれが顕著になる。
109エリート街道さん:2005/07/13(水) 17:08:34 ID:8MgG7k3g
どっちにしても、栗山のほうが凄かった
橋下はセンスゼロ
110エリート街道さん:2005/07/13(水) 17:55:57 ID:xBb3eeGb
栗は指定校で同志社→東京海上だな
111エリート街道さん:2005/07/13(水) 18:23:02 ID:K10ZPGLf
私大ブームまっただなかの早稲田政経でも神戸以下かよプププ

国立と私立の差は昔から決定的な差があった訳だw
112エリート街道さん:2005/07/13(水) 18:25:16 ID:nI7y19oB
>>96
プロでユーサーが
和田マスコミ工作員なんだよ。
113一応早大生:2005/07/14(木) 01:41:24 ID:HU7ifYLd
まぁ橋本さんは早稲田の誇りだ
114エリート街道さん:2005/07/14(木) 01:45:12 ID:VnF7diBE
>>113
誇りなら、名前を間違えちゃいかんぞw
115エリート街道さん:2005/07/14(木) 01:46:46 ID:I3SJ4+TI
>>114
ワロスw
116一応早大生:2005/07/14(木) 01:51:01 ID:HU7ifYLd
しまったw橋下さんね!!失礼したw
117HIROSHIMAN:2005/07/14(木) 01:56:25 ID:UrXabo9a
ハゲワロス
118エリート街道さん:2005/07/14(木) 02:01:30 ID:VnF7diBE
>>116
藻前は良い香具師だな^^
119117:2005/07/14(木) 02:03:45 ID:UrXabo9a
いい奴っていうか面白い
天然っぽいw
120一応早大生:2005/07/14(木) 02:08:07 ID:HU7ifYLd
>>118
サンキュw
>>119
そうかなぁ
121エリート街道さん:2005/07/14(木) 02:55:06 ID:ZvogakuF
栗山って誰?
122エリート街道さん:2005/07/14(木) 16:13:01 ID:5QaN1ESe
下っていう字でも橋本って読むんだ、ということをこの人の登場で知った。
橋下・・・・たしかに変換しようとしたら8番目に出てきた。
123エリート街道さん:2005/07/14(木) 16:47:58 ID:qksuBnpo
>>122
低脳晒すなよ
124エリート街道さん:2005/07/14(木) 16:58:58 ID:yJ2tjfY1
>>122
頑張れ!
125エリート街道さん:2005/07/14(木) 17:02:26 ID:i4Wex+P4
灯台下暗し
とうだいもとくらし
    ★★
126エリート街道さん:2005/07/14(木) 19:25:54 ID:8sy0OXd/
ところで橋下弁護士が神戸落ちってソースはどこにあるんだろうか?
127エリート街道さん:2005/07/14(木) 19:53:35 ID:KIn3wO+V
>>126
国立は形だけ出願して、実態は私立専願という噂もある
NHKの有働や藤井を馬鹿にしてる高校だから、ありえないことはない
最近の北野は不振だが、橋下のいた当時は「何浪しても京大阪大」という雰囲気だった
128エリート街道さん:2005/07/14(木) 19:57:00 ID:r4HFjZMz

>>126

俺は北野時代の同級生だったッス。ってのはダメ?

129エリート街道さん:2005/07/14(木) 22:26:16 ID:8sy0OXd/
>>128
そりゃソースにならんがな…。神戸落ちってのはたまーに聞くが、ソース
見たこと無い。もちろん阪大蹴ったってのもだが。
130エリート街道さん:2005/07/14(木) 22:39:55 ID:WDHDgTgh
そんなの余計なお世話だと思う。本人の勝手だろ。
131エリート街道さん:2005/07/14(木) 23:05:13 ID:LLFdf920
>最近の北野は不振だが、橋下のいた当時は「何浪しても京大阪大」という雰囲気だった
10年程前でもそうだった。
友人(女)に北野→早稲田がいるんだが、彼女は早稲田にあって
京大阪大には無い某学科で勉強したくて早稲田を志望したのに、
そういう意向を無視して京大阪大を受けさせようとする教師と
進路指導で大バトル(本人談)を繰り広げたそうだ。
結局そいつは似たような学科のある地方の国立大に願書だけ出して、
実質は早稲田専願→現役で早稲田進学。
今も大学院に在学中のはず。

132エリート街道さん:2005/07/15(金) 03:07:13 ID:Axd5Bi9c
>>131
なんかカコイイ人だな。
133エリート街道さん:2005/07/15(金) 03:15:42 ID:aaOW4z+L
公立なのに随分教師がおせっかいな学校なんだね。

俺の高校も毎年東大10〜20人行くような公立進学校だが、進路指導なんてされた覚えないぞ。
134東京では阪大蹴り早稲田が“常識”:2005/07/15(金) 06:17:24 ID:bVcnZ3eI
http://www.inter-edu.com/watch/report/2004/otsumatama/index.html

(5) 阪大に合格した生徒は結局、早稲田大に進学しました。第一志望が都立大、
第二志望が東京理科大などのように志望の差が小さい生徒は、第二志望が合格して
しまうと、「これでいい」という気になってしまいがちなので、常に上を目指させ
たいと思います。クラブを一生懸命やった生徒がいい成果を上げているのも特徴で
した。
135エリート街道さん:2005/07/15(金) 07:35:41 ID:CrJ9ZhuQ
>1
高校時代ラグビーで花園へ出た。
司法修習生のとき、「行列」で隣にすわっているオバちゃん弁護士が
教官だった。あの二人は先生と生徒だったんだね。
136エリート街道さん:2005/07/15(金) 08:24:46 ID:0SMbQ+7K
>>135
先週、そのエピソード(住田先生と橋下司法修習生の関係)が
「行列のできる〜」の中で紹介されていたよ。
137エリート街道さん:2005/07/15(金) 11:13:01 ID:PqE3zZso
トップガンにおけるトムと指導教官の関係か・・・・
138エリート街道さん:2005/07/15(金) 12:26:57 ID:2/obzwyX
>>131
教師によるのではないかと。
私はその人と橋下弁護士の間の世代だが
早稲田、慶應(上智とか青山とか)を受験、入学している北野生は結構いたよ。

大体、当時中途半端な東京のトップ私立大文系三教科専念ってのは
ほぼ公立トップ校出身者くらいしかできなかったと記憶している。
それ以下のレベルなら当時の高偏差値の東京の私立は無理だし
同レベル以上の中高一貫私立は総じて国公立志向だし。

まあ、今より大分生徒数自体が多いし
女子の方が総じて優秀だった(男子は理系志向)ので
目立たなかったのかもしれないけど。
そういえば>>127に出てくるのも
女子だな。
139エリート街道さん:2005/07/15(金) 19:04:18 ID:EV8829f5
橋下世代の北野OBは大阪星光や金蘭千里、高槻あたりを馬鹿にするよね
140エリート街道さん:2005/07/15(金) 19:13:51 ID:u7WQTJXG
最近でも、北野・茨木・三国丘のOBは
大阪星光 金蘭千里 高槻 清風南海
ここあたりを馬鹿にしてます。
141エリート街道さん:2005/07/15(金) 19:24:44 ID:EV8829f5
そのくせ、灘、甲陽、洛星あたりには卑屈だったりする
灘も馬鹿にしろよな
142エリート街道さん:2005/07/15(金) 19:42:07 ID:KfGhl4NR
>>140 北野・茨木・三国丘のOBは

こいつら大多数は感官同率に進学するんだろ?
大学行ったら開明卒のコらと仲良くせんといかんのになぁ
143エリート街道さん:2005/07/15(金) 19:44:20 ID:FqkYRdSd
某大阪公立高校の進学状況 

進学者数353 (国公立大241,私立大101)
@大阪大学48  A神戸大学36  B京都大学33  C大阪市大22
D大阪府大17  D京都工繊17  D同志社大17  G関西学院16  G立命館大16

その他)
東京大2 一橋大0 東工大1 東北大1 名古屋1 九州大1 
北大4 筑波3 都立1 横国0 千葉0 金沢1 岡山1 広島1
東外大1 阪外大4 お茶女0 奈良女4
早稲田6 慶應大2 上智大0 東京理1 マーチ1 
関西大学10 京薬大8 
144エリート街道さん:2005/07/15(金) 20:31:42 ID:PalGrDT6
>橋下世代の北野OBは大阪星光や金蘭千里、高槻あたりを馬鹿にするよね

すでに大阪星光は難しくなっていたが
運動音痴や奇人変人など特殊な奴しか受験しなかったからな
TOP層は灘か北野かという選択しかなかった
金蘭千里、高槻は大学に入って初めて知ったくらい。。

145エリート街道さん:2005/07/15(金) 20:44:09 ID:PalGrDT6
>>138
同意
橋下世代は私大バブル期だから早計洗顔もたくさんいたと思う。

北野は京阪神を主眼に置いている高校だったから
京阪神に受かるんだったら国立を薦めないというのは当然のことで、
彼の場合は恐らく>>127の言っている通り、神大受験は形だけだったのではないかと思う。
当時は早計と京大を除く阪神の併願は実質的に不可能だったので
神大落ちの政経というのは理論的にありえなかったよ
146エリート街道さん:2005/07/15(金) 20:48:07 ID:PalGrDT6
ん、>>138の4行目以下間違っているぞ
147145 訂正:2005/07/15(金) 20:49:53 ID:PalGrDT6
京阪神に受かるんだったら国立の方を薦めるというのは当然のことで
148エリート街道さん:2005/07/15(金) 22:33:39 ID:0cuizsLc
>>146
オレ文系だし。
文系は女子の方が総じて優秀だったよ。
ていうか、優秀な女子は全部文系にいたような。
それと高校で落ちぶれるのはほとんど男子ってのもあるし。
(文系はそういうのが結構たまる)

149エリート街道さん
関西では私立洗願は圧倒的に低偏差値高校出身者に多い。
まぁ言うまでもないが