代ゼミ 2001年度→2006年度 偏差値変動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん:2005/06/13(月) 19:43:01 ID:P9YFkbb9

2001年度→2006年度

http://web.archive.org/web/20001014171200/www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

国公立2次 法・経済

+3 鹿児島法 佐賀経済(経法)
+2 阪市法 埼玉経済 佐賀経済(経済) 
+1 名大経済 九州経済 金沢経済 北大経済 阪市経済 千葉法経(法) 新潟法 熊本法 長崎経済
±0 一橋法 阪大法 神戸法 九州法 東北法 神戸経済 横国経済 広島法 金沢法 岡山経済 
−1 東大文T 一橋経済 阪大経済 北大法 東北経済 広島経済 千葉法経(経)
−2 東大文U 京大法 京大経済 新潟経済
−3 名大法

参考(私立)

−5 慶應総合
−6 慶應環境



2エリート街道さん:2005/06/13(月) 20:46:29 ID:SjTEEuAE
筑波の図書館情報学部がここ数年で偏差値10近く上がったとか
3エリート街道さん:2005/06/13(月) 20:58:16 ID:3i/B74Oa
>>1
おまえ暇だなww
4エリート街道さん:2005/06/13(月) 21:25:05 ID:qwi+3Bbx
>>2
図書館は
53→59
だった
5エリート街道さん:2005/06/13(月) 22:34:54 ID:P9YFkbb9
>>3
うん、でもまったく盛り上がらない(ToT)
6エリート街道さん:2005/06/13(月) 22:41:56 ID:uW7pH4JU
学歴板に一番多いのはマーチ感官同率だから、このへんをターゲットにしないと
あまり盛り上がらないよ。偏差値スレッドでは国立や早慶はちょっとで、大半が
マーチの序列争い。
7エリート街道さん:2005/06/14(火) 00:54:48 ID:lT/pndd/
SFCと駅弁の差が5年間で偏差値10近く縮まったってことか。

それでもまだSFCの方が上なのが笑えるがw
8エリート街道さん:2005/06/14(火) 01:53:46 ID:gQ+l42MH
まだこんなのが残っていたとはw
こうしてみると
駅弁→凋落
死大→大凋落

だな
9エリート街道さん:2005/06/14(火) 01:58:59 ID:7Cj2m2IZ
一橋商がマイナス4である件について。
東大文2、京大経済もマイナス2で凋落している。
サラリーマン不人気、法学部バブルだな。
法曹も、ロースクールで大失敗したというのに…
10エリート街道さん:2005/06/14(火) 02:17:10 ID:7lIQcclx
私立大はマーチが殆ど偏差値60割れで早稲田すら末端部は58な状態なのに
国立大は未だ現状維持や偏差値上昇した所が多いんだな。いよいよ本格的に
国立>私立の時代の到来なのか?なんか70年以前を髣髴とさせるな。
11エリート街道さん:2005/06/14(火) 02:22:24 ID:z6q2KO6S
 バ       私
 ブ       立
 ル       は
 以       大
 降       凋
 の       落
 国       w
 立
 志
 向
 は
 す
 さ
 ま
 じ
 い
 w
12エリート街道さん:2005/06/14(火) 02:24:50 ID:z6q2KO6S
東大京大が下がってるのと裏腹に
地方国立があがりつつあるね。
「もう国立ならどこでもいい、とにかく国立」
という流れの表れだろう。
13エリート街道さん:2005/06/14(火) 02:33:33 ID:RVZqIToi
>>9
一橋商については、この間3つの配点(そのうち一つは二次英数のみ)だった入試が
現行に一本化された影響だろう。
14エリート街道さん:2005/06/14(火) 02:35:07 ID:7lIQcclx
バブルの崩壊と長期のデフレ不況でみんな現実を知ってしまったんだな。
遊んで一流企業で一生安泰なんてのが幻想だと多くの日本人が気づいちゃった。
こつこつ勉強して大学も国立に行って堅実な企業、職業を目指すのが今の主流
なのかも。なんかアリとキリギリスの話思い出したよ。
15エリート街道さん:2005/06/14(火) 02:42:53 ID:idMo/Ywm
>>12
>>14

堅実?逆だろう。受験生が勉強をしなくなっただけじゃないか?
要するに、東大・一橋などの超難関大を目指すんじゃなくて地元
の入れそうなとこならいいやって奴が急激に増えている気がする。
16エリート街道さん:2005/06/14(火) 02:44:35 ID:eO9m+5Zg BE:383557379-
地方国立でなんで堅実な企業に入れるんだよw
就職すら危ういじゃねーかw
要するに馬鹿が増えただけだ
17エリート街道さん:2005/06/14(火) 02:45:33 ID:idMo/Ywm
>>16
同意。
18エリート街道さん:2005/06/14(火) 02:50:47 ID:gQ+l42MH
地方国立も下がってるところはかなり下がってるよ。
でもそれ以上に私立は下がってる。
地方国立でも一応国立ということでまだそれなりに評価されるが、
もう今やマーチ関関同立未満は負け組が決定してる。
19エリート街道さん:2005/06/14(火) 03:03:22 ID:7lIQcclx
なんか明治佛教とかネタなんだけどネタじゃないみたいな感じだし、本当に
受験動向が変化してるのは確か。マーチ関関同立もある意味ボーダーギリギリ
な感じだよ。恐ろしいのは今年の大学一年生世代の総人口は140万人なのに対し
これが2010年には110万人辺りまで減る事。ここまで減るともはや偏差値なんて
ものが意味無くなってそうな気がするよ。
20エリート街道さん:2005/06/14(火) 03:08:45 ID:Gkb3PJDb
しかし、私立が隆盛をしたのはバブルくらいなんだよな

国立が躍進したというより、元に戻ったというほうが妥当か
逆に、今は千葉・横国・農工・埼玉など必要以上に首都圏国立バブルが起こっている
これもそう長続きはしないとは思うがな
21エリート街道さん:2005/06/14(火) 03:09:23 ID:NAJAG4Gc
いつの時代も大学受験が続く限り偏差値は意味あるよ。
これは日本に限ったことではなく、どこの国でも偏差値がある。試験があり競争があるわけだから偏差値はなくならないし、すこしでも上の大学を目指すのが普通。
22エリート街道さん:2005/06/14(火) 03:19:35 ID:7lIQcclx
うん、でも私立大が凋落してるというか、何か日本全体に元気が無いよね。
80年代90年代にあった勢いみたいな物ややってやると言った意欲が希釈な気がする。
先行き不透明で希望や目標が見出せない学生が増えてるのは感じるね。灘の
トップ30のスレ見たけど皆理工や法を嫌って取り敢えず安定してる医学部に
行ってる現状を見ても何か寂しい感じがするんだよ。さて、もう寝よう。
23エリート街道さん:2005/06/14(火) 03:34:55 ID:RVZqIToi
首都圏は人口あたり国公立大定員が、関西他の数分の1しかなく、
立地柄全国からの受験生の志向が強いため、
地元受験生が本格的に国公立を目指すようになれば
埼玉、千葉、横国大は京阪神大と同等以上の難関となる。現在は
まだそこまでは行っておらず伸びしろがまだある(特に埼大は今後相当伸びるだろう)。
24エリート街道さん:2005/06/14(火) 04:12:11 ID:nUP6uv60
大学の偏差値変動(74年偏差値、83年偏差値、04年偏差値)

http://www7a.biglobe.ne.jp/~univ/68838581/
25エリート街道さん:2005/06/14(火) 06:47:51 ID:mHhcsEor
マーチクラスはかなり難しくなってるんですね

ていうか日大、専修が大東亜並みなのに驚きました
26エリート街道さん:2005/06/14(火) 06:52:27 ID:nUP6uv60
6/10最終確定 代ゼミ2006年入試難易ランキング表
(携帯サイトが更新されました。より詳細な学部系統が閲覧可能です)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
http://keitai.yozemi.ac.jp/i/index.html

2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミ公式版・1〜2教科、宗教系、二部除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0
52.0〜52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0
27修正版:2005/06/14(火) 09:10:42 ID:WkLcqw7m
2001年度→2006年度
http://web.archive.org/web/20001014171200/www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

国公立2次 社会科学系

+3 鹿児島法 佐賀経済(経法)
+2 阪市法 埼玉経済 佐賀経済(経済) 
+1 名大経済 九州経済 金沢経済 北大経済 阪市経済 千葉法経(法) 新潟法 熊本法 長崎経済
±0 一橋法 阪大法 神戸法 九州法 東北法 神戸経済 広島法 金沢法 岡山経済 
−1 東大文T 一橋経済 阪大経済 北大法 東北経済 横国経済 阪市商 広島経済 千葉法経(経)
−2 東大文U 京大法 京大経済 神戸経営 筑波 小樽商科 新潟経済
−3 名大法
−4 一橋商
28エリート街道さん:2005/06/14(火) 14:32:25 ID:bWz7XMOk
>>20
同意!あの時が異常だった。もうあんな時代はこないだろうね。
29エリート街道さん:2005/06/14(火) 22:11:18 ID:CjtSDzdd
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
B上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
C同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
D立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
E立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
F明治大58.38(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60 理53)
H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
I関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
K関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
L法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
M明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54 )
N成城大55.37 (文56、法57、経55、社53.5)
30エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:53:04 ID:FWYafBOt
>>20

国立は定員減らしやすいけど私立は仕組み的に定員減らしにくい
から少子化をもろに受けて凋落しやすいかも
不況の影響ももろに受けてるし


しかし国立に比べりゃ学校の改革はしやすいだろうから
この改革が成功するか裏目に出るかだよな、私立飛躍の鍵は・・・
31エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:54:20 ID:YnPS+jfs
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
● 【大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75) 【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜二次偏差値60の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)《3〜5》
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07)
● 【熊本】(57.46)
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜二次偏差値55の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
32エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:54:27 ID:td7W7Dga
6/10最終確定 代ゼミ2006年入試難易ランキング表
(携帯サイトが更新されました。より詳細な学部系統が閲覧可能です)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
http://keitai.yozemi.ac.jp/i/index.html

2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミ公式版・1〜2教科、宗教系、二部除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0
52.0〜52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0
33エリート街道さん:2005/06/15(水) 09:34:41 ID:8zLEg2Zc
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【理系編】(理工農等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(医歯薬、夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

● 【東京】(65.6) 【京都】(65.43)

● 【東工】(61.27)                                      
● 【大阪】(60.79)【名古屋】(60.16)【お茶の水】(60.1)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜二次偏差値60の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 【阪府】(59.2)(中)【帯広畜産】(59.7)
● 【東北】(58.76)【阪市】(58.26)
● 【筑波】(57.3)【九州】(57.65) 【千葉】(57.05)【農工】(57.35)
● 【北海道】(56.52)【神戸】(56.5)【阪府】(56.4) 【京都工繊】(56.5)
● 【横国】(55.7)【首大】(55.4)【名工】(55.5)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜二次偏差値55の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 【広島】(54)【奈良女】(54.35)
● 【金沢】(53.65)【信州】(53.63)【名市】(53.02)【岡山】(53.22) 【埼玉】(53.15)
● 【静岡】(52.95)【新潟】(52.93)【岩手】(52.5)【鳥取】(52)【三重】(52.8)
● 【熊本】(51.8)【香川】(51.15)【鹿児島】(51.57)【徳島】(51.45)【岐阜】(51.1)【宇都宮】(51.8)
【茨城】(51.5)【和歌山】(51.4)【山形】(51.03)【山口】(51.8)【東京海洋】(51.5)
● 【愛媛】(50.83)【高知】(50.1)【島根】(50.15)【九州工】(50.2)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜二次偏差値50の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 【長崎】(49.76)【琉球】(49.63)【兵庫県立】(49.3)【宮崎】(49.45)【弘前】(49.25)【富山】(49.15)
● 【福井】(48.9)【会津】(48.1)【長岡技術】(48)
● 【群馬】(47.7)【山梨】(47.4)【佐賀】(47.9)【前橋】(47.6)
● 【北九州市立】(46.6)
● 【大分】(45.4)

● 【室工】(44)【富山県立】(44.6)
● 【秋田】(43.7) 【北見工】(43.1)

34エリート街道さん:2005/06/15(水) 09:38:56 ID:3poc4VKY
新設学部の評価が低いのに、
代ゼミの偏差値で。それなりのポジション維持してる法政。
35エリート街道さん
一目でそれと・・・