【西早稲田】社学と人科はどっちが良い?【昼間】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
早稲田社学と人科のどちらがいいでしょうか?
議論しましょう。

前スレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1106319598/
2エリート街道さん:2005/06/13(月) 16:16:05 ID:4cbx6Ooz
西早稲田で昼間の社学 end
3エリート街道さん:2005/06/13(月) 16:18:32 ID:ewt+gtFi
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■■□□□■■■■■■■■■□□
□■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□■□□□□□□□□□□■□□□□
□□■□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□
□■■■■□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□■□■□□■□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
4エリート街道さん:2005/06/13(月) 16:36:49 ID:2Wv5SX3o
就職状況・将来の発展可能性・立地・専用建物…社会科学部でFA?
5エリート街道さん:2005/06/13(月) 17:54:51 ID:ZYWWxjzS
もちろん昼間部に行くよ。
スポ科と社学でも、そう。
6エリート街道さん:2005/06/13(月) 17:56:37 ID:ewt+gtFi
は所沢へどうぞ!

西早稲田は、ロンダお断りですよ。
7エリート街道さん:2005/06/13(月) 18:50:58 ID:R/j+uYL3
夜学にいくとゆくゆくはこうかいする 社学はやめろ
8人科生:2005/06/13(月) 19:01:33 ID:JcvXGSfw
立地を引き合いに出して、人科を叩くのはやめてもらえませんか?
北国や日本海側の山奥ならともかく、都心まで一時間もかからない程度の
立地がそんなに問題ですか?
平日はのんびり所沢でお勉強、週末は都心へ遊びに行く、それだけで満足ですよ。
そこまでして、毎日毎日都会の人ごみの中で過ごしたいのですか?
西早稲田での授業も取れるし。
何しろ私は、月1万以下の値段で駐車場を借りれて、車を買えたことが
満足です。
9エリート街道さん:2005/06/13(月) 19:02:11 ID:ewt+gtFi
社学は【夜学】じゃないですよ。昼夜開講(扱いは昼間)で早稲田の中でも中位。
(もし夜学だったら二文並みの偏差値だったでしょう)
就職もマーチ以上、今年も超一流企業に内定続々。「早稲田」の名にふさわしい難関ですよ。

そもそも昼夜開講は、昼間部として通いたい学生にも夜間として通いたいキャリアアップを
目指す人にも、等しく門戸を開放している本来の大学の理想の姿なのです。

早稲田大学 駿台 偏差値ランキングhttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

   学部      学科別               

70 法                            最上位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
69          政経(政治)(国政)         
68          政経(経済)              上位
67                  
==========================
66 一文      教育(心理)
65 商        教育(教育)              中位   
64 国際教養   教育(英文)(地歴)          
63 社学      教育(社科)              
==========================
62          教育(国文)               
61          人科(環境)(情報)           
60          教育(生涯)              下位
59          人科(健康)
58
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
57 二文      スポ科(スポ医)(スポ文)     最下位

社学ってすごいね!
10エリート街道さん:2005/06/13(月) 19:33:38 ID:7O5+eLtp
スギェエ
11エリート街道さん:2005/06/14(火) 00:20:38 ID:nCmmVX8C
社学があるのは西早稲田。
人科は偽早稲田。
12エリート街道さん:2005/06/14(火) 00:27:06 ID:RtF4ex0h
>>9
夜間学部時代は代ゼミで人科と同じくらいだったよ。
96年で社学64人科64(スポ62)二文62
00年で社学62人科62(スポ60)二文60
確かこんな感じ。
でも、今は社学落ち人科がたくさんいるんじゃないの。
人科の併願先1位は社学だし。
昼間部と昼夜開講学部といっても実際問題所沢は別だよ。
13エリート街道さん:2005/06/14(火) 00:39:14 ID:ztNfKIOb
>8
立地の問題で所沢を擁護するのは無理があるかと。誰だって都会にいたいよ。特に俺らの年頃なんて。たま〜に自然を満喫しに田舎に行くのが乙なんじゃないかw
14エリート街道さん:2005/06/14(火) 00:56:12 ID:mHgT9drd
ウンコ味のカレーか
カレー味のウンコか
好きなほう選べ
俺はウンコ味のカレーを選ぶけどな。
なぜならウンコ味でもカレーはカレーだから。
まあウンコそのものが好きなスカトロ趣味を否定しないけどね。
15エリート街道さん:2005/06/14(火) 00:58:12 ID:9T5g3wEN
↑ どっちがシャガクでどっちがスポカなんだ。 はっきり言え。
16エリート街道さん:2005/06/14(火) 08:16:11 ID:jKmHu1g0
社学は【夜学】じゃないですよ。昼夜開講(扱いは昼間)で早稲田の中でも中位。
(もし夜学だったら二文並みの偏差値だったでしょう)
就職もマーチ以上、今年も超一流企業に内定続々。「早稲田」の名にふさわしい難関ですよ。

そもそも昼夜開講は、昼間部として通いたい学生にも夜間として通いたいキャリアアップを
目指す人にも、等しく門戸を開放している本来の大学の理想の姿なのです。

早稲田大学 駿台 偏差値ランキングhttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

   学部      学科別               

70 法                            最上位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
69          政経(政治)(国政)         
68          政経(経済)              上位
67                  
==========================
66 一文      教育(心理)
65 商        教育(教育)              中位   
64 国際教養   教育(英文)(地歴)          
63 社学      教育(社科)              
==========================
62          教育(国文)               
61          人科(環境)(情報)           
60          教育(生涯)              下位
59          人科(健康)
58
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
57 二文      スポ科(スポ医)(スポ文)     最下位

社学ってすごいね!
17エリート街道さん:2005/06/14(火) 11:50:08 ID:8DYQ6nwi
◎「略称」に注目してみよう!

☆「人科」→「人間/科学/部」⇒人間科学を学ぶ学部。
☆「スポ科」→「スポーツ/科学/部」⇒スポーツ科学を学ぶ学部。
▼「社学」→「社会科/学部」⇒社会科のお勉強をする学部。

♪社会科をお勉強するなんて、小学生みたいだね。
 しゃー学生は、夜遊びなんてしないで、午後三時にはお家にかえろうね。
 あっ、そしたら、三限しか授業ないや。まあ、社会科だから、よゆーですけど。
18エリート街道さん:2005/06/14(火) 12:03:49 ID:ztNfKIOb
社会を科学する、じゃないの?
19エリート街道さん:2005/06/14(火) 13:24:32 ID:nbekoHvd
n
20エリート街道さん:2005/06/14(火) 14:00:12 ID:i0A+3urO
社会科学/部だよ。
21エリート街道さん:2005/06/14(火) 17:35:15 ID:RTtnLTEG
>>17
小学生並みの学問レベルとは失礼な!
社会科は中学生だって勉強してるんだぞ!
22エリート街道さん:2005/06/14(火) 17:37:28 ID:1mS7sTb/
あほ
23エリート街道さん:2005/06/14(火) 18:21:43 ID:TVF8iS3a
創部十数年、これから人材が社会の表面に現れる人科に、先物買いで一票。
24エリート街道さん:2005/06/14(火) 18:29:25 ID:vqQs5lvn
基地外度
社学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人家
25エリート街道さん:2005/06/14(火) 19:07:06 ID:8DYQ6nwi
政経=法=理工>商=一文=国際>教育>人科>スポ科
〓〓〓〓〓〓〓〓絶対的な昼夜の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓
社学≧二文

♀そもそも二部の社学が、一部の序列に加わろうなんておこがましいよね♂
♂厚顔無恥(知)♀
26エリート街道さん:2005/06/14(火) 22:57:35 ID:rmY5xC0Q
>>25
二部?
昔から早稲田に二部はないけど。
27エリート街道さん:2005/06/14(火) 23:17:06 ID:RTtnLTEG
出たな、社学特有の屁理屈w
そんなことばかり言って夜間じゃないと言いぬけようとしても、
いや、そんなことばかり言ってるからこそ、夜学と軽蔑されるんだ
28エリート街道さん:2005/06/14(火) 23:36:02 ID:ChpLMQln
社学落ち

いつまで経っても学歴コンプレックス
このスレのほとんどは30〜40歳の昔の人ばかり
社学に落ちたことでこう一生を棒に振るようになるなんてね。

社学の駿台最新偏差値は63か。
代ゼミじゃ慶應SFC、さらに上智の看板学部である外英と並ぶ今の社学。
このようにレベルが上がり、当然、一流企業への就職でも躍進を続ける社学。
対照的に、僻みを増すコンプレックスを燃やす人たち。
もう夜間と虚偽情報を流すしか落ちた憂さ晴らしできない人たちのことだ。
まさか昼夜開講(分類上は昼間学部にあたる)になると思わなかったんだろうね。



29エリート街道さん:2005/06/14(火) 23:43:41 ID:8DYQ6nwi
社学が人科より偏差値が高いのは、当然承知していますが、問題なのは、
社学が「商>教育>社学>人科」という当然の序列を無視して、身分不相応
に振る舞うことだと思います。中位学部に入りたいために、自分より下の学部
欲しくてたまらないからと、いちいち人科を持ち出さないでもらいたい。
本キャンで、コンプを抱えるのは分かるが、人科は、遙か遠く所沢だし、
二文は、夜の戸山です。本キャンのヒエラルキーに負けぬよう、がんばってください。
30エリート街道さん:2005/06/14(火) 23:46:00 ID:whazP7/W
>>29
>社学が「商>教育>社学>人科」という当然の序列を無視して、

おまえ、教育だろうw
31エリート街道さん:2005/06/14(火) 23:56:12 ID:RTtnLTEG
代ゼミ、大学別偏差値ランク表http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kanto/waseda.html

早稲田大学

教育( 法 )64   社学( 法 )62
   (経済)64      (経済)62  
   (人文)63      (人文)62  
   (理工)61  





>>30
しょせんは夜間w
32エリート街道さん:2005/06/14(火) 23:56:58 ID:ztNfKIOb
言えてる。少なくとも、もう 教育=社学、就職にいたっては 社学>教育じゃないかな。
昼間も昼夜開講も関係なし。
33エリート街道さん:2005/06/15(水) 00:01:56 ID:dDpn8r36
社学は、人科に抜かれるのも、時間の問題ですよね。
34エリート街道さん:2005/06/15(水) 00:03:01 ID:M9td7wq8
>33
それはないだろw
35エリート街道さん:2005/06/15(水) 00:23:48 ID:shmthvYg
代ゼミ、大学別偏差値ランク表http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kanto/waseda.html

早稲田大学

教育( 法 )64   社学( 法 )62
   (経済)64      (経済)62  
   (人文)63      (人文)62  
   (理工)61  





>>32
現実を直視しろw


36エリート街道さん:2005/06/15(水) 00:28:33 ID:NlmfA92A
>>35
教育(法)(経済)って何のこと?
教育法学とか教育経済学か?
37社学一年:2005/06/15(水) 00:46:25 ID:dDpn8r36
■駿台全国判定2004→2005の推移

政経68→69(+1)
法 67→70(+3)
一文64→66(+2)
教育62→63(+1)
商 63→65(+2)
社学61→63(+2)★ほらほら人科が社学に迫ってきてるよ。
人科58→61(+3)☆2007年には、抜かれちゃうね。
スポ57→57(±0)
国教63→64(+1)
38エリート街道さん:2005/06/15(水) 00:47:44 ID:iIsoX0bb
              >>35
          「現実を直視しろw」
             ↓↓↓

早稲田大学 駿台 偏差値ランキングhttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

   学部      学科別               

70 法                            最上位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
69          政経(政治)(国政)         
68          政経(経済)              上位
67                  
==========================
66 一文      教育(心理)
65 商        教育(教育)              中位   
64 国際教養   教育(英文)(地歴)          
63 社学      教育(社科)              
==========================
62          教育(国文)               
61          人科(環境)(情報)           
60          教育(生涯)              下位
59          人科(健康)
58
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
57 二文      スポ科(スポ医)(スポ文)     最下位

社学ってすごいね!
39エリート街道さん:2005/06/15(水) 01:20:03 ID:shmthvYg
下には下があるって驕るところが社学らしいねw
ところで、江戸幕府がなんでエタヒニンという階級を作ったか知ってる?
40エリート街道さん:2005/06/15(水) 01:25:18 ID:dDpn8r36
政経・法・理工=士
商・一文・国際・教育=農
人科・スポ科・二文=工商
社学・SFC=えた・ひにん
41エリート街道さん:2005/06/15(水) 01:33:03 ID:AMZMAUYH
>>16
ここで社額がすごい言っていう奴の根拠は
偏差値のみw。
研究実績、就職、独自性どれも人科の勝ち。
人科からは心理系で国立教授になった人がいるが、
社額は政経法商の二軍扱いになる。
42エリート街道さん:2005/06/15(水) 01:34:57 ID:AMZMAUYH
それを詳しく言うと、企業には大学別に採用枠があるが、早稲田の社会科学系は
政経法商で枠が埋まるので、社額より明治法の方が採用対象になりやすいらしい。
これは、エール出版の学部合格作戦のだいぶ前の奴に載っていた社学生の言っていることだから
間違いではないだろう。

政経法商の人間を採用し、あとはちょっと変わった人科を採用しよう
ということになるようだ。
43エリート街道さん:2005/06/15(水) 01:35:15 ID:dDpn8r36
そろそろ、人科優勢でかたもついたので、これにてお開き。
44エリート街道さん:2005/06/15(水) 01:37:10 ID:AMZMAUYH
>>18
>社会を科学する、じゃないの
warota
45エリート街道さん:2005/06/15(水) 01:43:39 ID:AMZMAUYH
社額の偏差値が人科を超えたのはここ数年のお話だろ?
人科が出来て10年ぐらいは人科の方が高かった。

それと予備校の発表する偏差値は学部平均であって、
個人の偏差値を見た場合、人科には、心理やるのに、
施設、教授の整った人科を選ぶ人がいるので
、早稲田内でもトップレベルの人がいる。
46エリート街道さん:2005/06/15(水) 01:45:19 ID:dDpn8r36
そろそろ、人科優勢でかたもついたので、これにてお開き。
47エリート街道さん:2005/06/15(水) 01:45:53 ID:AMZMAUYH
社額を褒める奴って、偏差値のランク関係だけなんだよね。
昔の夜間学部の第二政経第二法第二商をまとめて
社会科学部にしたので、どうしても
今の政経法商の二軍扱いになる。

人間科学部の方が、政経法商とかぶるところがないので
一概に人科が政経法商に劣るとはいえない。
心理系などは早稲田内どころか私立トップレベルにある。
48エリート街道さん:2005/06/15(水) 01:49:37 ID:AMZMAUYH
あと社学が無くならないのは
政経法商の大学院生の就職先確保というのもあるかも。
実際、社学の教授って政経法商出身者ばかりだし。
49エリート街道さん:2005/06/15(水) 01:56:18 ID:AMZMAUYH
よく偏差値を見て、一文を商と並べる馬鹿がいるが、
商学部の方がはるかに評価は高い。

実社会では
政経法商がトップで
次が教育人科社学一文
50エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:00:34 ID:bEEV+8hp
>>49
馬鹿商がよく言うよw
51エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:05:03 ID:iSMPxsyO
>>41社学のがいいと思うよ
52エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:11:40 ID:qU7DdvTz
なかなかきわどい勝負だな。
このスレでは人科がやや優勢か。
53エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:13:59 ID:dDpn8r36
俺はやっぱ、人科かな。
54エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:14:30 ID:iSMPxsyO
>>53
なんで?
55エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:15:42 ID:lSMUzDcL
>>47
社学が政経法商の二軍?
じゃあ人科は早稲田大学附属所沢心理専門学校だ。
56エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:15:49 ID:iSMPxsyO
人科は一昨年の某予備校の偏差値表で二文と偏差値が2しかかわらなかったよ。
57エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:16:48 ID:AMZMAUYH
社学がいいというやつって
偏差値見ているだけだろ?
その程度の奴が社学擁護するわけだよ。
昼夜開講で偏差値上がった、ばんざーいと喜ぶ。

そんなの企業は評価しないから。
58エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:17:53 ID:0Di6j273
ドチーモ オワーテル
59エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:17:55 ID:lSMUzDcL
>>57
就職がいいから所沢まで行くなんて卑しい連中だなw
60エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:18:39 ID:iSMPxsyO
社会科学部のほうが入試問題が難しいんすよ。人間科学部の英語見てみてよ。
61エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:19:01 ID:dDpn8r36
今はたしかに社学のほうが偏差値は高いけど、いまの人科の伸びなら、
2年後くらいには抜きそうかな。あと、やっぱ社学は上に政経、法、
商があるから限度があるよね。人科は所沢がヘビーだけど、SFCだって
一時は藤沢であれだけやったんだから、不可能ではないと思う。
62エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:20:16 ID:iSMPxsyO
人間科学部は学費が早稲田の中でも国際教養の次に高すぎるからそれはないと思う。行きたくてもいけないひとがいるとおもうよ
63エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:21:34 ID:iSMPxsyO
社会科学部なら働きながらでも通える。実際新聞配達をしながら自分のお金で通ってる女の子もいる。
64エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:22:25 ID:iSMPxsyO
社会科学部の勝ち?
65エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:24:23 ID:iSMPxsyO
>>61
反論してよ・・・汗
66エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:24:38 ID:iswN1QVa
↓人科ってこんなやつばっかり。


16 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/05/09(木) 00:04 [ pc175168.tokorozawa.ppp.waseda.ac.jp ]
>>15
あの人は社学と政経じゃ人間の扱い方が全然違うんだよ。
その問題は下手すりゃ東大の数学並。難易度メチャ高の微分と数式の嵐。
まあアホの社学は小学生でも優が来るようなやさしい問題だろうが。
ガキがほざくな。クソ社学が

108 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/20(金) 22:51 [ pc175135.tokorozawa.ppp.waseda.ac.jp ]
つまり社学は政経の三分の一のアタマしかないと。

109 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/12/20(金) 22:52 [ pc175135.tokorozawa.ppp.waseda.ac.jp ]
>>108
ま、そうゆうことだね(プ
67エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:26:10 ID:iSMPxsyO
>>66
社会科学部を批判しないでもらいたい!
68エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:26:30 ID:AMZMAUYH
社学がいいという人に問ふ。

社学が所沢にあったら行くか?

行かないよな?

なら、君は社学を評価しているのではない。

早稲田の看板遊ぶ場が欲しいだけだ。
69エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:27:14 ID:iSMPxsyO
社会科学部は年々人気が上がってるよ。
70エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:27:36 ID:0Di6j273
ドチーモ オワーテル 
アラソイ ミトーモナイ
71エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:27:41 ID:AMZMAUYH
>>66
人科の奴が書いているとは限らないだろ?

馬鹿だな。
72エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:28:16 ID:iSMPxsyO
>>68
行くと思う。地方の人間にとっては物価の関係で所沢のほうがありがたいしさ。
73エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:30:34 ID:AMZMAUYH
>>69
人気があるとは、いえない。
ただ、純粋夜間じゃ無くなったので滑り止めとして使われやすくなったというだけ。
74エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:31:29 ID:iSMPxsyO
>>73
経験者です
75エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:32:26 ID:iSMPxsyO
ほんとは商学部に行きたかったんだけどね・・・
76エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:33:22 ID:BCdlB0QY
漏れは法学部だけど、法学部が所沢にあったら行かないなw
大隈講堂のないキャンパスに通うんじゃ何のために東京出てきたんだかわからんw
77エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:33:28 ID:urovC/i3
>>63
>社会科学部なら働きながらでも通える。
>実際新聞配達をしながら自分のお金で通ってる女の子もいる。

いつ新聞配達をするの?
新聞配達では夜間ネタにならないよ。
78エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:33:29 ID:iSMPxsyO
>>73
でもやっぱり人気は上がってる
79エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:34:17 ID:iSMPxsyO
>>77
朝だよ。だから昼から始まるほうがありがたいって
80エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:34:57 ID:9Ra1a7aA
人間科学部・・・

早稲田っぽくなくていいよ

みんなマターリ学生生活を送ってるよ。

でも通学がめんどくさいさ。

81エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:35:33 ID:iSMPxsyO
人間科学部の学費の高さはどう説明するの?
82エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:37:26 ID:AMZMAUYH
>>78
10年前ぐらいは立教のほうが偏差値高かったらしいから、そうともいえるかもね。
83エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:38:48 ID:iSMPxsyO
>>82
立教は法学部のみの話でしょ。今は全学部早稲田がかってる
2文以外
84エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:39:22 ID:HetuR0WR
ID:iSMPxsyOさんは学部はどこだよw
85エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:39:57 ID:AMZMAUYH
>>81
俺、所沢キャンパス見に行ったけれど、
設備がすごいよ。マジで。
何千マンもする電子顕微鏡がある。
心理、脳関係の設備は国内大学トップレベルらしいよ。
86エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:40:55 ID:iSMPxsyO
>>84
社学(叩かれててごめんね)
87エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:41:12 ID:BCdlB0QY
人間科学部を理系だと思えば学費もあんなもんでしょ。
88エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:41:21 ID:HetuR0WR
>>85
でも早稲田とは見なされてないけどねw
89エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:42:28 ID:iSMPxsyO
>>87
文型と理系・スポーツの枠があるのに学費をぜんぶ理系並みに統一しているのはちょっと・・・
90エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:43:01 ID:iSMPxsyO
>>88
いいこといった
91エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:44:10 ID:npq9l6N6
>>86
社学の憲法の教授は誰だ?
できれば二人挙げてくれ。
92エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:44:24 ID:AMZMAUYH
まあ社会科学系の勉強したければ社学

心理、人間工学、医学系(医者になるのでなくても現代社会では重要な学課)やりたきゃ人科


ということ。
93エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:44:49 ID:BCdlB0QY
人間科学部はなんつっても専用キャンパスだから、
学費高くしないと採算取れないんじゃないか。
早稲田で専用キャンパスがあるのは理工と人家だけ!!
最高!!
94エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:46:11 ID:AMZMAUYH
>>88
お前みたいに早稲田のどこも引っかからなくて
人科の特徴を知らない馬鹿のなかにはそう見えるのだろう。
95エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:46:14 ID:YvzD+ICJ
つるかめあげ↑
96エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:46:55 ID:iSMPxsyO
>>91
有名人以外の実名は挙げるなって決まりでしょ
別に信じてもらえなくてもそれならそれでいいけど(笑)
91さんは学部どこさ?
97エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:47:29 ID:AMZMAUYH
つるかめランドって東京にもあるんだよね。
俺小手指住民で、またマイナーなのできたなあと思っていた。
98エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:47:32 ID:npq9l6N6
どうも ID:iSMPxsyO は詐称っぽいなw
99エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:47:45 ID:AUUycTnS
立地のマイナスを考慮すると
偏差値で3足したぐらいがちょうどだろ。
そうすると商学部と同じか上回るぐらいのレベルだよ。人家は。
歴史的にも格でも商を上回れないシャガクだから
人科>>社学なのは明白だろ
100エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:47:56 ID:iSMPxsyO
>>98
あなたもねw
101エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:48:29 ID:npq9l6N6
>>96
社学の憲法の教授は時々テレビに出る有名人だよw
102エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:49:09 ID:iSMPxsyO
>>99
さっき代ゼミの偏差値表がこの板で出てた。社62 人科60ってよ
103エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:50:21 ID:BCdlB0QY
元総長の息子だっけ?社学の憲法教授の1人は。
104エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:51:50 ID:AMZMAUYH
社学は政経法商出の大学院生の格好の就職先なんだよね。
105エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:52:40 ID:npq9l6N6
>>103
そうです。
西原博史教授(=神です)。
もう一人は後藤光男教授。
後藤教授は今は行政法を担当しています。
106エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:53:56 ID:9Ra1a7aA
>>81
学費はありえねーくらい高いです。

正直そこが一番ネックです。

心理、医学系やらないひとは設備は関係ないし。

建設費が高いのはわかるけど、もうちょい安くしてよ・・・
107エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:54:05 ID:npq9l6N6
>>104
一文、理工もいるよ。
他大学も大勢いる。
スゲーだろw
108エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:54:06 ID:td7W7Dga
ジンカワロスwwwwwwww

あのな、ジンカが西早稲田にあったらだとか、シャガクが所沢にあったらだとか
あり得ない仮定をして自慰行為すんなってwwwww

“所沢にあるからこそ”ジンカなんだろがw
地底が東京にあったら東大だったのにとか夢想してるのと同レベルw
109エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:56:54 ID:iSMPxsyO
>>108
同感
110エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:57:04 ID:CTg8N08X
>>106
将来女子医大が行くから、今は泣いてくれ。
111エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:01:18 ID:iSMPxsyO
>>106
国際教養もなんだかお金持ちだけ行ける学部のような気がする・・・
112エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:02:03 ID:9Ra1a7aA
>>110
女子医大ってなんですか?
初耳です。
113エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:02:32 ID:iSMPxsyO
>>112
おいらも初耳
114エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:03:14 ID:AMZMAUYH
国際教養は高い実験設備もないのに、
高過ぎ。
115エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:04:16 ID:td7W7Dga
ボンボン帰国子女の受け皿だから当然
116エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:04:18 ID:AMZMAUYH
>>108
馬鹿だなあw。
例えが不適当。
117エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:04:39 ID:iSMPxsyO
久しぶりにむかむかきたけどこのへんでネット落ちします。初めてこの板来たけど今日はいろいろ話せてよかったです
おやすみ ノシ
118エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:06:35 ID:iSMPxsyO
やっぱもう少し・・・

>>115
なんかそれで一昨年定員がそれぞれ減ったけど、むかつくよね
なのに第二文学部は定員増えてさ。二文増やしてどうするんだろ
119エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:06:55 ID:BCdlB0QY
もともと所沢に女子医大と協力して医学部作るはずが、
女子医大説得できずに人家が出来たんだろ。
120エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:07:56 ID:td7W7Dga
ジンカが暴走してるようなので一言

シャガクはあくまでもネタとして過去の二部ネタでバカにされることがあるが、
ジンカはもう完全に話題にすら上らない。
シャレにならないっつうか、触れちゃいけないってことを皆敏感に察知しているんだろうねw
121エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:08:04 ID:iSMPxsyO
なんかずっと前に早稲田に医学部ができるってはなし聞いたことある気がする
122言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 03:09:04 ID:AMZMAUYH
社学での国立教授なんて何十年に数人レベルだろ。
人科は十年間で広島大などの国立教授をコンスタントに輩出している。
これは人科の教授が国立出の有能な教授であることが大きく影響している。

123エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:10:00 ID:td7W7Dga
ウチゲバおもしれーw
124エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:10:06 ID:iSMPxsyO
>>120
社学がレベルいい時代しか知らないからよく前のことはわからないけど。今は教育をしのぐ勢い
125言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 03:10:19 ID:AMZMAUYH
>>119
2チャン情報を鵜呑みにするな。
126エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:11:11 ID:iSMPxsyO
医学部はいらないと思はない?
127言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 03:12:08 ID:AMZMAUYH
>>123
うち下馬になってないから
128エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:12:52 ID:BCdlB0QY
2ちゃん情報っつーか医学部設立失敗して人家が出来たって、
けっこう有名なような。
都市伝説かもしれんけどw
129エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:12:54 ID:iSMPxsyO
>>127
うち下馬って何!?
130エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:14:06 ID:iSMPxsyO
>>128
女子医大じゃない別なとこじゃなかったっけ?
131エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:15:26 ID:AUUycTnS
社学って二部時代も含めて何十年もたつのに
著名なOBがデーモンしか思い浮かばんのが一番わかりやすい指標だな。
132エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:16:03 ID:BCdlB0QY
内ゲバのことだろw
133言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 03:16:41 ID:AMZMAUYH
>>120
>シャガクはあくまでもネタとして過去の二部ネタでバカにされることがあるが
馬鹿だなあ。都合よく解釈しすぎだ。
ネタで馬鹿にするだって?
今だって二部と同じ。二部に毛が生えたってとこだろ。
みんな本気で馬鹿にしている。
134エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:18:08 ID:iSMPxsyO
>>133
馬鹿にしないでいただきたい!今は違う。。。。
135エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:20:05 ID:AUUycTnS
>>134
ちゃんと書けよ
136言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 03:20:36 ID:AMZMAUYH
社学は何十年も前の旺文社の受験雑誌でも
馬鹿にされている、と親父が言っていた。
馬鹿にされて馬鹿にする政経法商に反論すれば
まだ、骨があると感じるが、学ぶ内容が違う
人科と戦おうとするから、本当にいじめれれっこ体質。
137エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:23:18 ID:iSMPxsyO
>>135
えっとですね、10年前と今とは全然違うんですよ。
>>136戦おうともしてないです。どっちかっていうと同類ってことで・・・
いいじゃん。国際教養よりは上でいてほしいなぁ(切実。)
138言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 03:25:19 ID:AMZMAUYH
>>120
みんな社学のことは触れちゃいけないと感じつつも
それでもバカにしたくなるというのが本音。
人科に関しては「人科は遠くで変わったことしてるなあ」程度。
で、社学生に対しては慰める意味で、人科は遠いよね、と言って
あげている。
139エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:27:18 ID:td7W7Dga
ジンカ・・・w

泣けてくるよww
140エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:27:59 ID:AUUycTnS
>>137
ぜんぜん説得力ないですね。
さすがマークシートで入れるだけの試験を突破しただけの思考力をお持ちのようで
141エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:28:34 ID:iSMPxsyO
>>138
人科でもない、社学でもない人(政経とかの上の層の人々)から見ればそう映るんだと思うよ。
それはわかるけど、あんまりけなすのはやめてください・・・汗
142言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 03:29:08 ID:AMZMAUYH
>>139
いじめられてかわいそうですねw
思いっきりなけ。
143エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:29:21 ID:iSMPxsyO
>>140
すみませんねー
144エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:31:40 ID:td7W7Dga
一つだけ確かなことは、

社学は人気・難易度・就職・資格等々に於いて短期的にも中長期的にも上昇、躍進を
続けているが、ジンカは現状維持もままならない状況で下降を続けているということであるw
145エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:32:19 ID:iSMPxsyO
>>144
救世主!!ありがとう・・・うぅぅ(涙)
146言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 03:33:18 ID:AMZMAUYH
>>140
マークシート?
俺は記述式突破だけど?
お前もバカだなあ。俺は人科じゃないって。

ここで法則発見。

「社学はバカにする対象を人科にしたがる」

人科をバカにできる立場にないのに。ww
147エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:33:32 ID:AUUycTnS
ID:td7W7Dga=SSS
148エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:35:39 ID:iSMPxsyO
>>146
半分はマークシートだよ。記述もあるけど、受験者が多いからほとんどマークだよね。
社学の人は決して人間科学部の人をばかになんてしてないです。そんな立場でもないし、そういう発想自体間違ってる。
おいらはけなされてるから言い返してるだけだ
149言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 03:36:46 ID:AMZMAUYH
>>社学は人気・難易度・就職・資格等々に於いて短期的にも中長期的にも上昇、躍進を

妄想もいい加減に白w。
150エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:37:23 ID:td7W7Dga
なんだ?w

ジンカは社学叩きに利用されただけか?w
151エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:37:49 ID:iSMPxsyO
>>149
今はそうなんだって!!
予備校の情報誌見てみてよ
152エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:38:37 ID:td7W7Dga
ウチゲバ最高に面白いな!
当のシャガク生、ジンカ生にしてみたらたまったもんじゃねえだろうけどw
153エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:39:28 ID:td7W7Dga
>>149

現在
社学=商

5年後
社学>商
154言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 03:39:40 ID:AMZMAUYH
>>148
あのさあ、俺は人科じゃないって言ってるだろ。
おれは純粋に社学と人科の比較が面白いから書いてるだけなの。
文句は俺個人に言えば?

155エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:40:47 ID:AUUycTnS
自慢のOBはデーモン閣下と荒井(小泉のおかげで当選しておきながら郵政で粘着反対してる議員)
wwwwwwwwww社下位科学部カワイソスw
156エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:41:19 ID:iSMPxsyO
>>154
すみませんでした。でも、けなすのはほおって見ていられません。

>>153
いいこと言う!でも商は抜けないかもね・・・汗
157言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 03:41:29 ID:AMZMAUYH
>>153
社学の特徴

商学部に勝てるという妄想を持つ
158エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:41:47 ID:M9td7wq8
とりあえず、ID:AMZMAUYH ってなんなの? そこまで徹底して人科擁護して。すごいスレの伸び様。多分、受験・学校板の似たようなスレで人科をひたすらマンセーしてんのもこいつと思われ。
まずはキャリアセンター行って、2005年度3月卒業生の就職状況見てきな。
明らかに 社学 > 人科だって分かるから。
オヤスミ。
159エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:42:56 ID:iSMPxsyO
>>158
いいレスありがとう!!!
160言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 03:43:04 ID:AMZMAUYH
>>156
俺にけなされたら人科をけなしてもいいのか?
汚い奴だな。
161エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:44:48 ID:td7W7Dga
>>158
小手指に住んでいて国内に数台しかない電子顕微鏡やらなんやらの自慢をしている
ところを見るとやはりジンカ生と見るのが妥当かな。
部外者が所沢行ってもグラウンドやラウンジで戯れるくらいで研究室にまでは入り
込まないからな。
162エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:46:08 ID:BCdlB0QY
政経法商の学生に社学か人科のどっちから選べって聞いたら、
ほとんどが社学って答えるんじゃないかな〜。

所沢キャンパスは地方の新設私立みたいな雰囲気で微妙。
西早稲田キャンパスは日本一活気のあるキャンパス。

青春時代をどっちで過ごすべきか自明!!
163エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:47:44 ID:iSMPxsyO
>>162
良かった・・・あやうく泣くところだったよ。
一瞬今って社学ってどうなの?とかって思うとこだった。
164エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:48:40 ID:td7W7Dga
社学はいいよ。うん。
2chでは完全にネタ王となってしまっているがまぁこれは躍進有名税。
165言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 03:49:15 ID:AMZMAUYH
>>158
2ちゃんを何人の人が見ていると思っているんだ?
頭悪いな。
別に人科を擁護しているつもりはないよ。
社学と人科を比較しているだけだし。

社学は人科の二倍いるだろ。
そりゃ、社学のいいとこだけ拾ってみれば
一見いいように見えるよ。
いい企業に入った人の割合は
人科のほうがいいと、友達が言っていたよ。


166エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:49:25 ID:iSMPxsyO
>>164
ありがとねw
167エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:51:06 ID:iSMPxsyO
人科はどんな資格が取れるんだっけ?
168言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 03:52:36 ID:AMZMAUYH
>>161
人研受験を考えているから調べているんだよ。
発想が貧弱だなあ。

>>162
>政経法商の学生に社学か人科のどっちから選べって聞いたら、

そりゃあ、社会科学系の学部にいっている奴はそう答えるのが普通だろ。
発想が貧弱だなあ。
169エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:53:21 ID:AUUycTnS
シャガクを推す人間のカキコって全部仮定の話ばっかだなw
なにがいいのよ?w具体的に言ってみ?
政経法商にいかない(本当はいけない)でシャガクにいく意義ってなんなの〜?w
170エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:55:23 ID:BCdlB0QY
お目当ての研究室あるなら人科もいいんじゃないかい。
171エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:55:44 ID:iSMPxsyO
>>169
政経に行けないからです。商・社・教育のどれかしか・・・
政経に受かれば社学には行かないですよ、普通
172言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 03:55:55 ID:AMZMAUYH
>>167
臨床心理士、社会福祉士。

社学、社会科学系の学部出た場合
結局は営業で苦労する羽目になる。
今、福祉業界はねらい目だよ。
やりがいあるしね。
173エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:57:25 ID:iSMPxsyO
>>172
社会科学部→FA・税理士・公認会計士・弁護士(全部がんばればの話)
あと就職もマスコミ系に強い。
174エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:57:49 ID:AUUycTnS
>>171
そんなやつばっかだから卒業後、いや入学後あほになるんだよ!
175エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:58:45 ID:iSMPxsyO
>>174
社科だけの話ではないでしょ
176言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 04:01:07 ID:AMZMAUYH
社学生は何で人科を下に見たがるのかねえ?
俺の客観的な目から見たら、
人科は政経法商が対応できない分野を
埋めているが、社学は政経法商の元二部で
夜間でないなら、かえって存在理由がないと思うんだが。
夜間じゃなくなるって社学のアイデンティティの喪失じゃないの?
社学は働いている人もいて頑張っている学部だというのが
他の学部には無い良さだったと思う。


177エリート街道さん:2005/06/15(水) 04:01:43 ID:td7W7Dga
>そりゃあ、社会科学系の学部にいっている奴はそう答えるのが普通だろ。

理工の人間に聞いても「木村利人先生の下でバイオエシックスを勉強したい!」などの
特異な例を除いて大半が社学を選ぶと思うがw
西早稲田文系に行きたがってる理工生は少なからずいるからな。
178エリート街道さん:2005/06/15(水) 04:03:50 ID:HqMZG+1d
>>176
受験生は分野より早稲田大である事を重視するよ。
人科受験生の併願先1位は社学。
とういか現実として社学に落ちたから人家に行ってる人たくさんいるよ。
179エリート街道さん:2005/06/15(水) 04:04:14 ID:iSMPxsyO
>>177
拍手w(パチパチ)
180言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 04:05:03 ID:AMZMAUYH
確かに働いている人は少なくなっているだろう。
でも、いない訳ではないだろ?
夜間やめたから、人科より偏差値上がりました(たった1,2)。
だから人科バカにする。
他をバカにしないで、自分らの誇れるもので勝負しろよ。

181エリート街道さん:2005/06/15(水) 04:06:13 ID:td7W7Dga
別にジンカを本気で下に見たりバカにしたりはしていないから心配すんなw
ただジンカが暴走してるから煽ってるだけだww
182エリート街道さん:2005/06/15(水) 04:06:21 ID:iSMPxsyO
>>178
それはあるよね。親もそう思ってるし。早稲田を名前しか知らない親から見れば、2文でも何でも一緒って感じ
特においらのような地方生は・・・
183言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 04:08:46 ID:AMZMAUYH
>>177
みんなが選ぶからいいというのか?
だったら社学は誰も選んだ物ではないよね。
行かざるを得なくなった。
これは選んだとはいえない。
「木村利人先生の下でバイオエシックスを勉強したい!」と言う理由で
目的を持って人科を選ぶ人がいる。
社学にそんな人はいないだろ。

184言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 04:11:49 ID:AMZMAUYH
>>181
だからさあ、頭悪いな。
人科と社学を客観的に評価しているだけ。
俺は人科生ではないのだから、人科が暴走
と言うのはおかしいだろ。

わかった、お前は2ちゃんで学歴ネタ依存症の
浪人引きこもりだな。

バカそうだ紋。x
185言っとくが人家姓じゃないよ。:2005/06/15(水) 04:12:40 ID:AMZMAUYH
社学生は何で人科を下に見たがるのかねえ?
俺の客観的な目から見たら、
人科は政経法商が対応できない分野を
埋めているが、社学は政経法商の元二部で
夜間でないなら、かえって存在理由がないと思うんだが。
夜間じゃなくなるって社学のアイデンティティの喪失じゃないの?
社学は働いている人もいて頑張っている学部だというのが
他の学部には無い良さだったと思う。
186エリート街道さん:2005/06/15(水) 04:14:25 ID:td7W7Dga
ツッコミどころ満載過ぎていちいちレスつけるの面倒臭ぇw
187エリート街道さん:2005/06/15(水) 04:15:20 ID:AUUycTnS
まあ蛇足だがリヒトさんはもう退官したわな
188エリート街道さん:2005/06/15(水) 04:15:22 ID:iSMPxsyO
>>186
それそれ。もう飽きたよね・・・汗
189エリート街道さん:2005/06/15(水) 04:19:52 ID:iSMPxsyO
今日はありがとうございました。もう寝ます ノシ
190エリート街道さん:2005/06/15(水) 10:59:45 ID:lqhgILm+
社学が所沢にあったら…なんて、「たられば」言ったってしょうがないだろ。
んなもん僻地に行きゃ政経法商でも今より志願者は減るに決まってんだ。
現実を見ろよ。社学は西早稲田にあり、昼間学部に改編されて、
質の高い学生が入った故に今の人家との差がついてんだ。
191エリート街道さん:2005/06/15(水) 11:14:40 ID:eMqEKj8H
×昼間学部に改編されて、
○昼夜開講学部に改編されて、

◆細かく嘘つくな
192エリート街道さん:2005/06/15(水) 11:20:49 ID:xCJBkqIX
人科の理系入試はどんな評価?
193エリート街道さん:2005/06/15(水) 12:46:28 ID:/s/t3kZX
文系就職実績:

政経>>法>商>>>>>教育>>社会科学>人間科学>一文>>>>>二文

教育学部の民間企業就職+資格試験の実績はかなりいい。マスコミ就職が毎年好調。毎年まとまった人数が公認会計士2次、司法試験、不動産鑑定士2次試験に合格している。
194エリート街道さん:2005/06/15(水) 15:24:41 ID:dDpn8r36
☆『社学』
★偏差値→62。バブルは過ぎ去り、現在伸び悩み。
★就職→人科と変わらない。教育、一文よりはマシ。
★キャンパス→西早稲田。政経、法、商、教育と共存。(14号館は教育と相部屋)
★↑猛烈な学部コンプに悩まされ、ヒエラルキーのなか、殺伐とした4年間。
★世間体→いまは昼夜だが、ほんとんどの大人が認知しておらず、夜間扱い。
★教授陣→早大卒ばかりの、近親相姦。優秀な教授は、上位学部へ。
★将来性→うえに政経、法、商がいるかぎり、頭打ち。流しソーメンのザルみたい。
195エリート街道さん:2005/06/15(水) 15:24:57 ID:dDpn8r36
★『人科』
☆偏差値→(環境)61(情報)61(健福)57【社学と@しか変わらない】
☆↑いまの伸び率なら、2007年には、社学を抜きます。
☆就職→社学と変わらない。
☆教授陣→心理学や環境学の第一人者。生理学では、医学博士もおります。
☆キャンパス→タモリの好きな「小手指」駅から学バスで12分。
☆↑アットホームな雰囲気。スポ科とも仲良し。
☆将来性→わずか設立18年で、国立大教授を輩出。
196エリート街道さん:2005/06/15(水) 15:33:13 ID:dDpn8r36
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::法☆彡::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。政経☆:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::一文☆::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:国際☆:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..:::::::::::::::商☆:::::::::::::::........ . .:::
:. .:::::。人科☆:::........ . .:::::::::::::スポ科☆:........ ..:::::::::::: :::゜:::::::::::::::::::::::::::. . . ..:::::::::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::教育☆:::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.< 羨ましいナァ・・・ >
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: < そろそろ教室に戻ろう・・・7限始まっちゃうよ >.. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(二文_ノ ̄| ̄(社学) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
|::::::::::::::::::::::::::::::::
197エリート街道さん:2005/06/15(水) 15:36:25 ID:dDpn8r36
☆『社学』
★偏差値→62。バブルは過ぎ去り、現在伸び悩み。
★就職→人科と変わらない。教育、一文よりはマシ。
★キャンパス→西早稲田。政経、法、商、教育と共存。(14号館は教育と相部屋)
★↑猛烈な学部コンプに悩まされ、ヒエラルキーのなか、殺伐とした4年間。
★世間体→いまは昼夜だが、ほんとんどの大人が認知しておらず、夜間扱い。
★教授陣→早大卒ばかりの、近親相姦。優秀な教授は、上位学部へ。
★将来性→うえに政経、法、商がいるかぎり、頭打ち。流しソーメンのザルみたい。
198エリート街道さん:2005/06/15(水) 15:36:48 ID:dDpn8r36
★『人科』
☆偏差値→(環境)61(情報)61(健福)57【社学と@しか変わらない】
☆↑いまの伸び率なら、2007年には、社学を抜きます。
☆就職→社学と変わらない。
☆教授陣→心理学や環境学の第一人者。生理学では、医学博士もおります。
☆キャンパス→タモリの好きな「小手指」駅から学バスで12分。
☆↑アットホームな雰囲気。スポ科とも仲良し。
☆将来性→わずか設立18年で、国立大教授を輩出。
199エリート街道さん:2005/06/15(水) 23:37:25 ID:lqhgILm+
まぁ社学は人家よりは良いのが現状だわな。あくまで現状ね。
社学の先輩3人いるけど(皆、関東トップクラス高校出身)
相当良い企業に決まったし、就職は年々良くなってるのは実感できる。
人家は残念ながら接点がほぼ無いのでどうかは知らんが。
あ、それからここに受験生がいたら聞いてほしいんだけど、
西早稲田と所沢は入ったら分かるけど、接点全く無いからね。
あるとしたらサークルとか、もしくは(俺は取ってないから知らないが)体育とかかな?
でもサークル入っても、大抵は馬場までくるようになるから所沢の人は大変そうだね。
まぁ、自然が好きで都会の喧騒嫌いなら所沢、いいと思う。お薦め。
200エリート街道さん:2005/06/15(水) 23:51:22 ID:dmZzN6BX
>>197
>★教授陣→早大卒ばかりの、近親相姦。優秀な教授は、上位学部へ。

バカ、早稲田で最初に純血主義をやめて日本中の大学から
優秀な人材を教授に招いたのは社学だよ。
学部も院も早稲田卒ではない学部長だって出ている。
201エリート街道さん:2005/06/16(木) 00:06:11 ID:n924tBYK
早稲田卒で極めて優秀な学者だけど、諸々の事情で主流から外れた人も
社学教授になっている。
202エリート街道さん:2005/06/16(木) 01:16:21 ID:FwztxDsc
>>200
早稲田卒の学者が社学教授になりたがらないからやむを得ないのだろう。
203エリート街道さん:2005/06/16(木) 03:23:29 ID:/WZtdiuv
●「社学」躍進のワケ
@「政経」「法」「商」に落ちた劣悪種の吹きだまり。
A昼夜制への移行にともない、マーチレベルの記念受験生の増加。
204エリート街道さん:2005/06/16(木) 03:23:48 ID:/WZtdiuv
●「人科」躍進のワケ
@私大学際学部のパイオニア。人科(87年)SFC(90年)
 【結果】SFC→大躍進ののち大暴落。人科→安定成長。
Aスポーツ学科の切り離しに成功。「体育」イメージを払拭。
B21世紀のキーワード《環境》《IT》《福祉》を冠した、
 理想的な学科構成。
C試験科目を「英国社」と「英数理」の選択式へ移行。
 「理工」「教育理系」受験組の受け皿に。
D「早稲田の癌」吉村作治を国際教養へ葬送。
E男女比1:1は、一文と人科のみ。
205社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 03:25:40 ID:HYN03pc7

ジンカスには社学卒の教員がいるが、ジンカスから社学に潜り込めた奴は皆無だなwww

206エリート街道さん:2005/06/16(木) 03:26:50 ID:FwztxDsc
早稲田大学一般入試比率
商学部  48.78%
法学部  54.86%
政経学部 56.53%  人気学部
理工学部 62.12%
一文学部 62.99%
--------------------------------------
教育学部 70.36%
------------------------------------- 
人科学部 81.81%
社会科部 82.00%   不人気学部
207社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 03:26:53 ID:HYN03pc7

吉村先生が早稲田の癌www おまえ死んだほうが良いよ

208エリート街道さん:2005/06/16(木) 03:38:07 ID:/WZtdiuv
≫205
人科は、学際なので社会科学系の教員も受け入れるが、なぜ「心理」「環境」
「生理学」「社会学」などのエキスパートが社学へ行かなければならない?
そもそも社学などには行きたくない。政経、法、商なら分かるけど。
≫207
吉村作治の授業を聞いてない人には分からない。まじ、すごいよ。
ってゆうか、吉村のどこを買っているのだろうか?
209社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 03:44:27 ID:HYN03pc7

>>204

>@私大学際学部のパイオニア。人科(87年)SFC(90年)
>【結果】SFC→大躍進ののち大暴落。人科→安定成長。

今も偏差値が底辺の60で、学科再編はしくじったことだし、もう二度と浮上することは有り得ない。残念だが二文廃部後は、昭和の負の遺産としてジンカス・スポカスが、「早稲田の下位学部」としての役割をずっと担っていくことになる


>Aスポーツ学科の切り離しに成功。「体育」イメージを払拭。

もちろん今と変わらず、所沢体育大学のイメージを払拭できる日は、教育学部体育専修が潰れたあとに出来た学部である以上、永遠にやってこないだろう


>B21世紀のキーワード《環境》《IT》《福祉》を冠した、
>理想的な学科構成。

確かに学内で情報処理の教員資格が取れるのは社学、おまけでジンカスだけだが、福祉はどの大学でも健康学部等に含まれる底辺の特殊学級だから、優秀な人材を取り込むことは難しい、というか有り得ない。専門学校へどうぞ

>C試験科目を「英国社」と「英数理」の選択式へ移行。
>「理工」「教育理系」受験組の受け皿に。

昨年大騒ぎしてたけど、今年は代ゼミ理系の偏差値が大幅低下。来年はジンカス文系とぴったり並んで元の低位置に落ち着くだろう


>E男女比1:1は、一文と人科のみ。

だから有名企業はほとんどパン職なんだね、納得

210社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 03:58:50 ID:HYN03pc7

>@私大学際学部のパイオニア。人科(87年)SFC(90年)

結局、後になって環境・情報の名前を慶應からパクった学科を創設したけど、綺麗にコケた。この時ばかりは、早稲田なにやってんの!、という感じだったが、その後の改革が成功したのでよしとしようか。今度こそ、体育学部潰して医学部を創ろう

211エリート街道さん:2005/06/16(木) 04:01:54 ID:/WZtdiuv
社学生の問題点は大きな勘違いにある。まず、もちろん人科は下位学部
だが、社学もそれに含まれることに気付いていない。いや、気付かない
フリをしている。本キャンで被差別学部であるために、自分より「下」が
欲しくてしょうがない。「自称」中位学部であるはずなのに、まるで余裕
がない。人科生は、中上位学部に敬意を払い、スポ科や二文に差別意識は
持たないが、社学生は、教育を下だと誤解し、商を同等だとうそぶき、
挙げ句の果てには、政経にも噛みつく。そして人科以下を侮蔑する。だが、
それは苛烈な本キャンでのヒエラルキーが生む現象で、この必死振りは少し
気の毒でもある。かわいそうだ。がんばれ社学!
212エリート街道さん:2005/06/16(木) 04:22:04 ID:szw8KY0t
>>207
さすが社額、何もしらない。
吉村は問題があって一文で教授になれなかった。
213エリート街道さん:2005/06/16(木) 04:24:38 ID:szw8KY0t
社額は中位?
二文と同じ夜間じゃん。
夜間にけがはえただけ。
214エリート街道さん:2005/06/16(木) 04:26:12 ID:szw8KY0t
社学が偏差値高くなったとはいえ合格可能の偏差値だろ。入学者は相変わらずだ。
215エリート街道さん:2005/06/16(木) 04:27:09 ID:szw8KY0t
ここ15年間で社額から国立教授になった奴なんかいない。
216エリート街道さん:2005/06/16(木) 04:32:51 ID:szw8KY0t
>>26
日本語知らないのか?
夜間のことを二部という。
夜間なのに、夜間を表す二部という言葉を認めない。

そんなに、夜間がいやなのか?
217エリート街道さん:2005/06/16(木) 04:40:18 ID:szw8KY0t
>>193
文系就職実績: アエラによる人気企業就職率ランク

政経>>商>>法>>>人間科学>教育>>社会科学>>一文>>>>>二文

ある企業の被採用者が人科1 社学1だった場合、
社学は人科の2倍の学生数なのだから、
人科のその企業における、学部別就職率は人科のほうが高くなる
ということをお忘れなく。
218エリート街道さん:2005/06/16(木) 04:41:56 ID:szw8KY0t
訂正

文系就職実績: アエラによる人気企業就職率ランク

政経25%>>商18%>>法、人間科学11%>>教育8>>社会科学>>一文>>>>>二文
219エリート街道さん:2005/06/16(木) 04:45:01 ID:szw8KY0t
41 :エリート街道さん :2005/06/15(水) 01:33:03 ID:AMZMAUYH
>>16
ここで社額がすごい言っていう奴の根拠は
偏差値のみw。
研究実績、就職、独自性どれも人科の勝ち。
人科からは心理系で国立教授になった人がいるが、
社額は政経法商の二軍扱いになる。



42 :エリート街道さん :2005/06/15(水) 01:34:57 ID:AMZMAUYH
それを詳しく言うと、企業には大学別に採用枠があるが、早稲田の社会科学系は
政経法商で枠が埋まるので、社額より明治法の方が採用対象になりやすいらしい。
これは、エール出版の学部合格作戦のだいぶ前の奴に載っていた社学生の言っていることだから
間違いではないだろう。

政経法商の人間を採用し、あとはちょっと変わった人科を採用しよう
ということになるようだ。
220社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 04:47:07 ID:HYN03pc7

>>218 その前の年は、社学9.2%、ジンカス6.2%。要するにジンカスは学生数が少ないぶん、単年度でたまたまキー局など大学名しか見ない企業において大量採用があると一気に跳ね上がるだけの話。全体的に言えば、二文と大して就職力は変わらない

221社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 04:48:26 ID:HYN03pc7
■2004年度就職先【4大新聞社】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

4 2 3 0 1 3 0 毎日新聞社
4 1 4 2 1 3 1 朝日新聞社
3 0 1 2 1 3 0 読売新聞社
5 4 3 1 1 1 0 日本経済新聞社
          ↑
         ギャハハ!

■2004年度就職先【4大NTT】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

7 5 5 5 11 2 0 NTT東・西日本
3 1 1 1 1 0 0 NTTドコモ
12 2 1 3 4 3 0 NTTデータ
5 0 4 4 2 4 0 NTTコミュニケーションズ
          ↑
          ギャハハ!

■【2004年度卒】国家公務員T種採用者数

 9人 政経
 9人 法
 1人 社学★彡
 1人 一文
━━━━━━━
 0人 教育
 0人 商
 0人 人科 ←下位学部
222社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 04:49:25 ID:HYN03pc7

↑下位学部サンが大喜びしている同年度の参考データです。よろしく

223エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:00:59 ID:szw8KY0t
>>173
>社会科学部→FA・税理士・公認会計士・弁護士(全部がんばればの話

それは勘違いしている。
それらの資格は学部はどこでもいいだろ。人科からも弁護しいるらしい。
弁護士は大学出ている必要すらない。税理士なども大学でなくてもいいんでなかった?
224エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:04:08 ID:szw8KY0t
>>221

2004単年度二社限定の情報にしがみつく馬鹿。

225エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:07:14 ID:HDGDQLM5
>>211
スポ科や二文は人科蹴りが珍しくないし
併願対決見たらほぼ互角だから別に人科を上とは思ってないよ。
スポ科や二文の入学率の高さに比べて人科の入学率は低いし。
226エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:11:34 ID:szw8KY0t
>>220
その前の年???????
アエラじゃなくて他社が出したデータの事だろーが。
それは財閥系を中心とした人気企業データだ、馬鹿。
ソースもわかってねえのかよ。

ほとんどの人気企業で人気企業就職率は人科のほうが上。

人科で心理学び電通で研究職=真のエリート
社学出て、電通で営業職で得意先に接待で裸芸要求される=ソルジャー

227エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:15:04 ID:szw8KY0t
>>225
>スポ科や二文の入学率の高さに比べて人科の入学率は低いし。

それはスポ科や二文にぎりぎり受かったという事だろ。w
スポ、二文  偏差値58
人科環境、情報61健康59
228社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 05:16:28 ID:HYN03pc7

>>225 あと、附属の進学状況も悲惨だよ

229社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 05:16:50 ID:HYN03pc7
■【2005年度】早稲田高等学院の大学進路状況 http://www.waseda.jp/gakuin/info/gakubu/gakubu2005.html

早稲田社学18人★彡
────────
早稲田国際 5人
━━━━━━━━↓ここから下が下位学部
わせだ スポ.4人
わせだ 人家1人
わせだ 二文0人
230社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 05:17:13 ID:HYN03pc7
■【2005年度】早稲田本庄高等学院の大学進路状況 http://www.waseda.jp/honjo/honjo/campus/shingaku.htm
 _________________
|     |推薦枠 進学者  定員充足率
|     |
|政経 | 50人  50人    100%
|法   | 30人  30人    100%
|教育 | 30人  30人    100%
|商   | 22人  22人    100%
|一文 | 18人  18人    100%
|社学 | 15人  15人    100%★彡
|────────────────
|理工 | 85人  73人     85%
|国際 | 13人   4人     30%
|━━━━━━━━━━━━━━━━━↓ここから下が下位学部
|スポ科 |   8人   4人     86%
|人科 |  6人   4人     33% ※ほか二文1名
231エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:17:25 ID:szw8KY0t
フジテレビ2004採用者数
1教育4
2人科3

社学0

JR東日本
人科4
社学0
232社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 05:17:37 ID:HYN03pc7
■【2005年度】早稲田実業の大学進路状況 http://www.wasedajg.ed.jp/40_sinro04.html
 _________________
|     |推薦枠 進学者  定員充足率
|     |
|理工 | 73人  73人    100%
|社学 | 70人  70人    100%★彡
|政経 | 45人  45人    100%
|商   | 45人  45人    100%
|一文 | 30人  30人    100%
|法   | 25人  25人    100%
|国際 | 15人  15人    100%
|────────────────
|教育 | 96人  89人     92%
|━━━━━━━━━━━━━━━━━↓ここから下が下位学部
|スポ科 |  15人  13人     86%
|人科 | 30人  10人     33%
|二文 | 15人   7人     46%

※早実では「第6希望(=学部序列に直結)」までの学部申告が認められている
233社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 05:17:58 ID:HYN03pc7
■【2005年度】早稲田高校の大学進路状況 http://www.waseda-h.ed.jp/Result/Data/result.pdf
 __________________
|     |推薦枠 進学者  定員充足率
|     |
|理工 | 30人  30人    100%
|政経 | 20人  20人    100%
|教育 | 20人  20人    100%
|社学 | 15人  15人    100%★彡
|商   | 15人  15人    100%
|法   | 12人  12人    100%
|一文 | 10人  10人    100%
|────────────────
|国際 |  4人   1人     50%
|━━━━━━━━━━━━━━━━━↓ここから下が下位学部
|人科 | 15人  14人     93%
|スポ科 |   6人   5人     83%
|二文 |  5人   3人     60%

※早高では「第5希望(=学部序列に直結)」までの学部申告が認められている
234エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:21:05 ID:HDGDQLM5
>>227
学部の実態である入学者偏差値で比べるとやばいということだよ。
235エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:22:19 ID:szw8KY0t
>>228

その理屈もおかしいねえ。
学院は教育までは競争がある。
社学に行くというのは、教育以上にいけなかったという事になると思った。
人科に行く人は目的を持って選ぶという事になる。

よーく考えな。
236エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:27:24 ID:szw8KY0t
::::これ重要::::::

政経法商の二軍(二部)=社学
政経法商で学べないこと学ぶ=人科

この枠組みがある限り社学に行きたくて行く奴はいない。
237エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:29:41 ID:/WZtdiuv
社学4年生なら、こんなところでコピペなんか貼ってないで、ちゃんと
就活しましょうね。そんなに社学の就職を自慢(?)するなら、まずは
あなたが一流企業に内定して、社学の実績をつくりましょう。ニートに
なりますよ。それとも、5年生決定でしょうか?
238社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 05:30:05 ID:HYN03pc7

>>236 人家の学内併願先一位は社学だから、それも間違っているな。頭大丈夫か、おまえ?www

239社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 05:32:32 ID:HYN03pc7

>>231

フジテレビ2005採用者数
社学1名

※なお2004の人家4名は捏造データ

JR東日本2005採用者数
社学4
人家0
240エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:33:01 ID:/WZtdiuv
社学生の問題点は大きな勘違いにある。まず、もちろん人科は下位学部
だが、社学もそれに含まれることに気付いていない。いや、気付かない
フリをしている。本キャンで被差別学部であるために、自分より「下」が
欲しくてしょうがない。「自称」中位学部であるはずなのに、まるで余裕
がない。人科生は、中上位学部に敬意を払い、スポ科や二文に差別意識は
持たないが、社学生は、教育を下だと誤解し、商を同等だとうそぶき、
挙げ句の果てには、政経にも噛みつく。そして人科以下を侮蔑する。だが、
それは苛烈な本キャンでのヒエラルキーが生む現象で、この必死振りは少し
気の毒でもある。かわいそうだ。
241エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:34:49 ID:szw8KY0t
昔、政経法商は一文、二文、のように
第一政経、第二政経と昼夜に分かれていた。
二部を廃止しようという事になったが
夜間で学ぶ人が困るので社会科学部として残した。
---------
!第二政経! 
!第二法 !まとめて>社学になった
!第二商 !
---------

第二文 存続
242エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:35:08 ID:/WZtdiuv
社学の必死振りがいま展開されております。コピペの嵐です。
自分で何も情報は集めらません。痛々しいです。
243社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 05:39:34 ID:HYN03pc7

>>241 その言い分だと、教育学部体育専修が潰れたあとに出来た人家の大元はタイセンということになるな。まぁタイセン卒の小宮山が人家に熱弁振るいに来学するくらいだし、強ち間違ってはいないだろうがwww

244社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 05:41:08 ID:HYN03pc7
〜人家のルーツを辿る〜

http://www.spopara.com/sp/cover/0003-ohta/ohta02.html

――レスリング以外のことは?
【太田】それは、まあ、結果を出していればいいわけですからね。インターハイと国体で個人優勝(2年生と3年生のとき)
したわけですから。それに、受験勉強もしなければならなかったですし。

――早稲田をめざして?
【太田】はい。まあ、教育学部教育学科体育学専修で、当時は、「タイセン」
(体専)と呼ばれて、たいしたことなかったのですけど……。大学に入ってから、
早慶戦の応援で神宮に行ったときなんか、そばにきれいな女子大生がいるので声をかけたら、
僕の身体つきを見て、「あなたタイセンでしょ」なんていわれてね。それはガクッときましたけど、それでも、勉強しなきゃ、入れませんからね(笑)。
245エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:43:40 ID:szw8KY0t
>>238
そもそも、お前が人科に敵対する意味がわからない。
敵対するなら同じ学問系列の政経法商と競ってそっちと敵対しろよ。
同じ系列で競うなら、発展もあるだろうが。

夜間に毛が生えたので偏差値が上がったので、偉くなったとでも思っているのかねえ?

政経法商と競ってみろや。
246エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:45:16 ID:/WZtdiuv
♪受験生のみなさんへ
♭もし、「社学」と「人科」の二つを迷っているならば、間違いなく
♭「人科」をおすすめします。
♯万一「社学」に入ってしまったら、これは大変!本キャンの最下位
♯学部となって、もうれつな学部コンペを抱き、誰かれかまわず噛みつき、
♯過酷なヒエラルキーのなか、4年間でこのスレの社学生みたいに、
♯人格が歪んでしまいます。所沢は田舎ですが、西武新宿線急行で高田馬場
♯まで34分です。家賃も安いです。サークルは所沢の内輪が多いですが、
♯アットホームな雰囲気にすぐに満足!仮に社学で西早稲田サークルに
♯入った場合、社学の主な役回りは「奴隷」「ピエロ」のいずれかです。
♯偏差値は絶えず流動するので、物事はマクロに捉えて、現状に固着しないでね!
247エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:48:34 ID:/WZtdiuv
>>246
訂正 コンペ→コンプ
248エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:52:52 ID:szw8KY0t
>>244
はあ?
スポカのルーツじゃん。

お前はさあ、社学が自分でも嫌で、その気持ちを抑圧している。
で、その抑圧した気持ちはどこかで発散させないとおかしくなる。
それで、どうにか人科を下に見ようと必死なんだな。
抑圧したものは形を変えて出てくるとフロイトあたりが言っていたんじゃないか?
249社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 05:54:40 ID:HYN03pc7

>>246 >西武新宿線急行で高田馬場まで34分です

社学は48単位を卒業単位として認められるが、人家はゼロ単位。西早稲田に一歩でも足を踏み入れることは許されていない。当然、西早稲田駅までの定期券も買えない(爆www

250エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:55:46 ID:/WZtdiuv
●「社学」躍進のワケ
@「政経」「法」「商」に落ちた劣悪種の吹きだまり。
A昼夜制への移行にともない、マーチレベルの記念受験生の増加。
251社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 05:55:58 ID:HYN03pc7

スポ科でも西早稲田の他学部の単位は認められるのに、ジンカスはゼロwww ニセ早稲田は、ニシ早稲田お断りwww

252エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:56:24 ID:/WZtdiuv
●「人科」躍進のワケ
@私大学際学部のパイオニア。人科(87年)SFC(90年)
 【結果】SFC→大躍進ののち大暴落。人科→安定成長。
Aスポーツ学科の切り離しに成功。「体育」イメージを払拭。
B21世紀のキーワード《環境》《IT》《福祉》を冠した、
 理想的な学科構成。
C試験科目を「英国社」と「英数理」の選択式へ移行。
 「理工」「教育理系」受験組の受け皿に。
D「早稲田の癌」吉村作治を国際教養へ葬送。
E男女比1:1は、一文と人科のみ。
253社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 05:57:34 ID:HYN03pc7
■【2003年度】早稲田大学人間科学部就職先上位順

4名 オープンハウス
3名 フェニックス
    ジェイティービー
    富士ソフトエービーシー
2名 有線ブロードネットワークス
    サントリー
    東北電力
    エヌ・ティ・ティ・コムウェア
    全日本空輸(パイロット)
    日本中央競馬会
254社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 05:58:19 ID:HYN03pc7
■【代ゼミ】合格者平均偏差値の推移


【早稲田人科】

63.4

      61.7

            61.0

                  60.4★ ←ギャハハ!

1997   1998   2000   2003


●早稲田社学が昼夜開講に移行し、両者明暗を分ける年となった1998年に急激にダウンw
●それ以降もご覧の通り、目も当てられぬ凋落振りw
255エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:59:59 ID:szw8KY0t
言っておくけど夜間は社会的に必要なので
夜間だからだめなどと思わない。
駄目なのは、夜間である事が存在理由なのに
夜間、二部という事を「否定しようとする社学生、関係者」。
夜学だから来た、という人は頑張ってるな、と思う。尊敬出来る。
256社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 06:00:31 ID:HYN03pc7
■早稲田大学一般・センター入試志願者数ランキング2005

17,285人 (580)  商学部
━━━━━━━━━━━━━━━(±3,371)
13,914人 (500)  社会科学部 ←←←←←←全国第3位★彡
13,742人 (700)  教育学部
───────────────(±996)
12,746人 (710)  第一文学部
12,330人 (500)  法学部
━━━━━━━━━━━━━━━(±2,868)
-9,462人 (500)  政治経済学部
━━━━━━━━━━━━━━━(±2,051)
-7,411人 (490)  人間科学部 ←←←←←←えっ?社学と定員も入試科目も変わらないのにココ?
━━━━━━━━━━━━━━━(±2,315)
-5,096人 (280)  スポーツ科学部
───────────────(±1,176)
-3,920人 (250)  国際教養学部
-3,202人 (450)  第二文学部

( )は募集人員 http://www.waseda.jp/nyusi/2004shigan.html
─────────────────────────────────────
■センター試験導入効果以上に、早稲田全体の志願者増に最も貢献したのが、社学

          【1998年】              【2002年】

早稲田全体   102,649人      ⇒      111,776人
                    (+9,127人)

早稲田社学   10,573人      ⇒      16,526人
                    (+5,953人)

http://www.waseda.jp/jp/databook/2003/4.pdf http://www.socs.waseda.ac.jp/sss/s/ad/results_ippan.html
257エリート街道さん:2005/06/16(木) 06:01:13 ID:/WZtdiuv
>>249 >>251
このように社学は物事を推測で話すのが得意です。
現に私は高田馬場までの定期を持っておりますし、
政経と一文の授業も取っております。あっ、もちろん
社学の低レベル授業はいりません。社会科学部なんて
名乗っておりますが、社会科学を学問するところは、
政経、法、商、教育社科のことを言うのですからね。夜間(^_^)v
258エリート街道さん:2005/06/16(木) 06:01:48 ID:szw8KY0t
>>254 ←ギャハハ!


259社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 06:05:53 ID:HYN03pc7

>>257 高田馬場までだろwww 惜しい、西早稲田まであとちょっとだったのにwww 知障の特例として、西早稲田卒の西武堤会長のご慈悲によって、馬場までの定期だけが認められているんだよ、馬場までのwww

260エリート街道さん:2005/06/16(木) 06:07:13 ID:/WZtdiuv
社学は夜行性(目が光る)ので朝6時でも余裕で平気なのだが
(授業は昼から)。私は眠い。だが、この低脳なコピペ好きな
社学野郎(社学には女はほぼ生息していない)と戦わねば。
ああ、眠い。低脳社学。低脳社学。低脳社学。来年ガックリする社学。
261社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 06:07:24 ID:HYN03pc7
■早稲田社学「志願者数」急上昇の軌跡

                             16,526 ←日本一達成★彡
                        15,414
                  14,738
              13,162
       10,573
10,045

1997   1998   1999   2000   2001   2002

■早稲田社学「実質倍率」急上昇の軌跡

                              9.8   9.8 ←学内No.1★彡
                         9.2
                      7.8
                7.4
          7.3
     7.1
6.3

1996  1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10.9
      9.6
            9.3
                  7.4
                        5.3 ←イヂヂ・・

1992   1994   1996   1998   2000   【人間科学部】 ←下位学部
262社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 06:13:23 ID:HYN03pc7

>>257 おいおい、他学部の講義を取るだけならどの学部だってできるだろーよwww ただし、西早稲田までの定期が買えないし、卒業単位として認められないから、結局だーれも西早稲田には足を踏み入れることが出来ないwww

ニセ早稲田生が西早稲田生に成りすましてんじゃねーよwww

263エリート街道さん:2005/06/16(木) 06:15:20 ID:/WZtdiuv
社学の崇拝する堤は犯罪者。商出身で、その血は100パーセント社学に
受け継がれている。ああ、大隈老公よ、社学はデーモンを生み、音楽バブル
を作ったTKを生み、その後社学バブルが来るがもはや崩壊前夜で、
明治の渡辺正行にバカにされ、デーモンは何百歳だとか、イタイことを言い、
TKは「TK」なんて後々(すでに)後悔するタトゥーを入れるのだ。
社学の低脳の血は受け継がれる、そしてこのスレのバカにも受け継がれた。
秘すれば華。
264社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 06:17:38 ID:HYN03pc7

小室は音楽業界に限定しても破られることのない納税記録を作って国家に貢献した男だぞwww 

265社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 06:28:31 ID:HYN03pc7

バブル崩壊後の昭和の負の遺産、ジンカス・・・。この不良学生の溜り場である学部を産み落としたした責任を、一体誰が取るというのか?

公務員じゃあるまいし、責任の所在を明らかにせずにたらい回すのは見苦しい。しっかり医学部を創って、本来の目的を達成なさい。体育学部ではなく、医学部創るってんなら寄付金もさぞ集まるでしょうよ

266エリート街道さん:2005/06/16(木) 06:29:06 ID:/WZtdiuv
小室は莫大な印税を手にしても、それを日本に納税せず、外国に納税する始末だ。
小室の音楽バブルのせいで、いまや音楽業界は空前のともしび。そして、社学も
空前のともしび。「灯」って漢字で書いたら読めないだろうから、「ともしび」
って「ひらがな」にしてあげたよ。しゃがく!っと言うか、ほんとにID:HYN03pc7
はしゃがくだろうか?しゃがくにいくらなんでもこんなていのうはいないはず。
まさかわたしはまーちにただあおられているのではないのか?わせだこんぷの
まーちに!もうふたりっきりになってしまった。おやすみなさい。きみもはやく
ねようね、まーち!
267エリート街道さん:2005/06/16(木) 06:31:43 ID:NsWh2IpN
風前のともしび
268社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 06:34:49 ID:HYN03pc7

>>267 やべぇって、ほんとマジ腹イテーwww 「空前のともしび」力作だなぁーこりゃwww

269社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 06:35:56 ID:HYN03pc7

イヤー今日はマジ楽しませてもらった。やっぱ面白いわ、弱いものイジメってwww

270エリート街道さん:2005/06/16(木) 06:45:10 ID:hr+tOlJB
早大生じゃないと信じたい。
271エリート街道さん:2005/06/16(木) 07:01:11 ID:hr+tOlJB
流れをみたけど
早大生じゃないみたいだね。
ホッとした。
272267:2005/06/16(木) 07:07:49 ID:NsWh2IpN
指摘しておいて今更だが、悪いことしたような気がしてきた。
273エリート街道さん:2005/06/16(木) 07:30:58 ID:6pu+NOO5
>>270

いや、>>246の人間科学部生しか知りえない内容と
>>257の他大生が本当かどうか分かり辛い、非常に細かい部分のごまかしは
現役の人間科学部生とみてまず間違いない。
274エリート街道さん:2005/06/16(木) 07:37:03 ID:LO/5D/yZ
誰かスレッド立ててくれぇ〜

【バブル崩壊】ニセ早稲田人間科学部【昭和時代の負の遺産】

「人間」辞めますか?それとも
「人間科学部」辞めますか?
275エリート街道さん:2005/06/16(木) 08:48:44 ID:+qlqFDrD
>社学4年 ◆WasedaxIII

ファビョりすぎ
276エリート街道さん:2005/06/16(木) 09:15:10 ID:xH7qbcUH
ここに早大生(人科スポ科は除く)は社学4年以外にいないなぁ。
地下鉄「西早稲田駅」なんて言ってるし。。
学院にしても、ほとんどは政経・法に行って、あとの人は他学部の行きたいところに行ってる。
成績やばい奴は大抵が商に行く。商は落ちこぼれ収容学部なわけ。
今度煽るときは気を付けなよ。ここにいる大半の所沢含むマーチ君(ワラw
277エリート街道さん:2005/06/16(木) 09:27:05 ID:kgpd7x+X
「空前のともしび」もうそうだけど、↓も酷いよ・・・



47 :エリート街道さん :2005/06/16(木) 03:22:44 ID:FwztxDsc
>>46
残念ながら早稲田>中央には全く依存は無い
ただし中央>早稲田夜間にも、社学生以外の誰もが同意するだろう


48 :社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 03:31:58 ID:HYN03pc7

依存はない、だってプッ どんなに繕ったつもりでも、ジワリと滲み出る低脳汁www
278エリート街道さん:2005/06/16(木) 09:28:08 ID:kgpd7x+X
新課程教育、いわゆるゆとり教育を受けた世代が
初めて大学を受験する年は来年2006だろ。

こんなバカは冗談抜きに下位学部にしかいらないよ。
279エリート街道さん:2005/06/16(木) 09:38:53 ID:20ua+Mzp
>>266
ふうぜんのともしび、ね!
ぜんぶひらがなにしたよ!
これでもうまちがえないよね、ぼく!

>>277
これもぼくがかいたんだね!
そういうときは、いろんはない、っていうの!
いつまでもにーとしてちゃだめだぜ!じゃなっ
280エリート街道さん:2005/06/16(木) 09:41:48 ID:dr8Xvbih
社学煽りのレベルも
とうとうここまで落ちたか
281エリート街道さん:2005/06/16(木) 09:42:46 ID:ARYtwATw
>>276
早大学院や早大本庄ではそうかもしれないが
早稲田実業では
成績は普通くらいの奴が商にいき
落ちこぼれは教育や社学にしかいけない。
282エリート街道さん:2005/06/16(木) 12:26:48 ID:/WZtdiuv
『日誌』 朝起きてPCを開き愕然とする。私が「風前の灯火」を「空前のともしび」と記したことが
嘲笑されているではないか。ああ、思えば私は「○○ぜんのともしび」というフレーズを耳にするたび、
「空前の灯火」であると誤認していた。途端、私の顔は紅潮してゆく。やがてそれは絶望感に変わり、
もう2ちゃんねるなどに出入りするのはやめようかなと思うに到る。そもそも何で私は人科をこれまで
擁護してきたのか。社学に勝るデータはまるで見つからないし、他方、社学は偏差値や就職のコピペを
貼りまくるのだ。それでも憎き社学を罵倒するため、人科の良好なデータを探し続ける。探し続ける。
…見当たらない。まだ中央法のほうが戦いは有利なようだ。人科を支持してくれる者は稀にしか現れず、
周りは社学だらけ。私は孤立無援なのだ。誰か人科を擁護してくれ、と独り言ちながら、私はなおも人
科のデータを探す。社学を叩くには「夜間」の一点張りだろうか…。憎き社学。憎き社学。
283エリート街道さん:2005/06/16(木) 12:54:09 ID:4SfxSfnO
社学も人科も互いに切磋琢磨しながら、
底板として、「飛躍する早稲田」を支えてゆけばいいじゃないか。
両学部ともそれだけの魅力と力量はある。
284エリート街道さん:2005/06/16(木) 14:06:15 ID:2Hkhdevh
早稲田の底板になりつつあるのは実は教育。
285エリート街道さん:2005/06/16(木) 14:30:38 ID:6VOPqILW
教員にならないのに教育行く奴こそ早稲田ならどこでもいい理念w
286エリート街道さん:2005/06/16(木) 16:09:58 ID:FwztxDsc
早稲田大学、一般入試入学者比率。
政経学部 48.78%
法学部   54.86%
商学部   56.53%
理工学部 62.12%
一文学部 62.99%
---------------------
教育学部 70.36%
---------------------
人科学部 81.81%
社会科部 82.00%



見事なくらいに人気順に並んでるw
287エリート街道さん:2005/06/16(木) 19:13:04 ID:/WZtdiuv
>>286
社学のほうが偏差値が高いのに、何で人科のほうが一般入学者比率が高いのでしょうか?
288エリート街道さん:2005/06/16(木) 19:14:28 ID:/WZtdiuv
↑訂正 低いのでしょうか?

理由が分からない。
289エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:42:41 ID:UFCj8luL
人科は他学部のオープン科目を無制限に参入でき、それが人科の
売りだが。
ところで西早稲田駅って何?
コイツ本当に早大生かwww
290エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:20:40 ID:5Vr3KXYy
>>276
馬鹿じゃねえ?
お前が非早稲田じゃねーか。
291エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:22:15 ID:8ufAhvYl
社学は昼間になるんだろ?
そしたら社学の圧勝じゃないの。
292エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:22:49 ID:5Vr3KXYy
>>262
>ニセ早稲田生が西早稲田生に成りすましてんじゃねーよwww
お前早稲田じゃない。夜間生。
293エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:28:02 ID:5Vr3KXYy
>>269 :社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/16(木) 06:35:56 ID:HYN03pc7
>イヤー今日はマジ楽しませてもらった。やっぱ面白いわ、弱いものイジメってwww

君が一番よわいジャン
社学・・・・(-人-)ナムナム
294エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:30:41 ID:5Vr3KXYy
社学が西早稲田を誇る意味が解らない。
西早稲田で誇れるのは政経、法、商のみだ。
政経、法、商も社学が威張るのは納得できないだろう。
295エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:32:53 ID:5Vr3KXYy
>>273
>いや、>>246の人間科学部生しか知りえない内容と
>>257の他大生が本当かどうか分かり辛い、非常に細かい部分のごまかしは
>現役の人間科学部生とみてまず間違いない。

ネットでその程度の情報は掴めるだろ。
296エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:42:31 ID:5Vr3KXYy
早稲田実業卒業生の話では
社学に行きたくて行くやつはいないらしい。
人科には行きたくて(目的があって)行く奴がいるらしい。
自分の学部を滑り止めとしか考えていない奴が集まる学部と
目的を持った学生が集まる学部とでは
後者の方が優れている人が集まりやすいだろうね。
297エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:47:13 ID:Z++qkZi/
いかにもワセダ!というのを味わいたければ社学になるのでは?
298エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:49:48 ID:5Vr3KXYy
ここの社学4年はこいつだよ
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/john414.htm
299エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:53:32 ID:5Vr3KXYy
>>297
違うだろ。
いかにも早稲田!というのを味わいたければ政経法商になる。
いかにも明治というのを味わうには二部に行けとはいえないだろ?
300エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:54:33 ID:8ufAhvYl
なんで商が?政経法でしょ。
301エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:58:24 ID:5Vr3KXYy
ここの社学4年はこいつだよ
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/john414.htm
>東京勤務の人が多いようだけど、いよいよ社会人ですね。 卒業おめでとう。 
>       ジュディ・アボットの生まれ変わり、
>   あるいは想い出の中の宏哉より
>P.S. 僕は、文筆に熱中しすぎて、あと1年あります。

文筆に熱中って、掲示板荒らしのことらしい。w
302エリート街道さん:2005/06/17(金) 02:01:25 ID:5Vr3KXYy
掲示板で荒らしまくっている奴がまともに卒業、就職出来なくなった。

映画化されてもおかしくない感動的話ですね。
303エリート街道さん:2005/06/17(金) 03:17:24 ID:5Vr3KXYy
http://www.waseda.jp/jp/databook/2004/career_table02.html
これが、早稲田の学部別就職状況。
社学一位の大塚商会は仕事がきつく
退職者が続出する会社で、評判はよくない。
304エリート街道さん:2005/06/17(金) 03:32:35 ID:V34EhmHI
受験生ですが、今まで社学ちょっと目指してましたが、
社学4年生の後輩には間違ってもなりたくなくなりました。
ってことで社学は受けません。
305エリート街道さん:2005/06/17(金) 03:44:06 ID:V34EhmHI

早稲田政経政治OBさんの意見が聞きたいです。

私の意見としては、立地・偏差値ではやはり社学に軍配が
あがるとおもいます。学問・研究分野では人研とセット
で人科は大いに期待できる学部だと思います。
306エリート街道さん:2005/06/17(金) 03:44:56 ID:mADGa5TM
>303
外部の人?
今年三月卒業生のデータ知らんのか?
307法学部:2005/06/17(金) 06:16:11 ID:/Y8pzBQ4
個人的には圧倒的に社学>ジンカ。
というか社学は人気・難易度・地位(夜間→昼夜開講)・就職・資格全てに於いて、
短期間のうちに急激な右肩上がりの成長を遂げているのは事実なわけで、これにダメ
出しする理由がない。早稲田内どころか全大学中で最も躍進している学部と言える。
こうした状況の社学に対していくらケチをつけたところで所詮、抜き去られ取り残さ
された大学・学部の妬み、僻み、やっかみにしか聞こえないというのもまた事実。
SSSがやり過ぎて反感を抱く気持ちは分からなくも無いが、社学叩きが過去の夜間ネタ
や取るに足りない感情的な罵倒なのに対して、SSSの書き込みは客観的な数値とソース
を示したものである分遥かにマシ。
308法学部:2005/06/17(金) 07:03:19 ID:/Y8pzBQ4
社学躍進の要素・要因

・「西早稲田」「社会科学系」
・成り上がり特有の向上に対する「貪欲さ」と「危機感(上智や慶応法・理工のような)」
・「多様性」
309エリート街道さん:2005/06/17(金) 10:53:51 ID:IHdslGfc
【最新】2005年度入試における学部間併願データ

社学と人科を併願  →  2112人(人科は社学が学部間の最高併願数)


 
社学と政経を併願  →  3703人(政経にとって社学が学部間の最高併願数)
社学と法 を併願  →  2634人(法にとって社学が学部間の最高併願数)
社学と商 を併願  →  6562人(社学・商両者にとって学部間の最高併願数)


定員数は社学よりやや人科が少なめだが、人気は社学にある。
キャンパスが西早稲田にあり併願多→より厳しい入試へ→入学者の質がup、
就職も良い企業へ


このスパイラルだな。
310エリート街道さん:2005/06/17(金) 11:19:56 ID:mADGa5TM
ってゆーかさ、最近深夜〜早朝にかけて、とにかく人科を礼賛して社学をウルトラ糞学部扱いしてるヤツはなんなの? しかも決まって6つ7つ連投。
聞いてみれば「自分は人科生ではない」の一点張り。書き込む内容は「〜らしい」 「〜とのことだ」など、伝聞形式がほとんど。
なんか、可哀相なヤツだなぁ…。
311エリート街道さん:2005/06/17(金) 11:20:54 ID:aZCE9m/B
>>307-308
これはSSSの自作自演

>SSSがやり過ぎて反感を抱く気持ちは分からなくも無いが、社学叩きが過去の夜間ネタ
>や取るに足りない感情的な罵倒なのに対して、SSSの書き込みは客観的な数値とソース
>を示したものである分遥かにマシ。

自分で告白してるよW
312エリート街道さん:2005/06/17(金) 14:52:28 ID:YaeM7k/W
>>308
社学合格者の大半は社学ケって政経法商に行っているのをお忘れなく。実際に入学する奴らの偏差値は大してアップしてません。
社学の合格者偏差値を上げてくれている政経法商様に感謝だよ。
313エリート街道さん:2005/06/17(金) 14:53:39 ID:YaeM7k/W
あっ間違えた>>309
314エリート街道さん:2005/06/17(金) 14:56:43 ID:Sfkuel7f
社学は廃止がいいよ。
315エリート街道さん:2005/06/17(金) 20:12:38 ID:+++HJ7rH
>>312
なるほど。

じゃ、
そ の デ ー タ は ど こ に あ る の ? www
316エリート街道さん:2005/06/17(金) 21:25:37 ID:ypshfJCj
>>277-279
やばいよ社学wその低脳ぶりに爆笑しちまったよw
社学生には「異存は無い」って表現さえむずかしぎるのか?
他人を低脳と指摘したつもりが、自らの低脳の暴露に繋がるとは・・・


>これもぼくがかいたんだね!
>そういうときは、いろんはない、っていうの!
>いつまでもにーとしてちゃだめだぜ!じゃなっ


社学が低脳ということに対しても異存はあるまい?
317エリート街道さん:2005/06/17(金) 22:18:30 ID:YaeM7k/W
>>315
データ?ない。おれの知り合いに社学ゲリがいっぱいいるから。たまに政治学科や法受かって社学落ちたやつにもあうけど圧倒的に社学ゲリの割合が多い。よほど夜間が好きでないかぎり政経法商教育一文国教受かったらそっち行くのは常識でしょ。
ただ、凄いデキル社学生に結構会うのもまた事実。これは人科や二文にも言える。凄い奴は学部問わず存在する。
318エリート街道さん:2005/06/17(金) 22:46:17 ID:CNd/lEsw
政経はだらけ
社学はまとめ役 ってイメージが入学してからついたな。
みんなやっぱ真面目。
319エリート街道さん:2005/06/17(金) 23:21:34 ID:UEN+xq24
>>307

おいおい、法学部詐称はよせ。
SSSを支持するなんて、異常者だな。
短期的に飛躍って偏差値操作で、偏差値が高くなっただけだろ。
その結果が就職トップが大塚商会なんだ。
光通信にも社がくは多いよね。
ブラックばかりじゃん。
320エリート街道さん:2005/06/17(金) 23:29:36 ID:UEN+xq24
社学、二文は働いていて、夜間に行きたい人のための学部だったので
存在価値はあった。
逆に言うと、働いていない人が行くメリットはない。
働きつつ大学に行くという人が減少し、社学は政経法商の滑り止めでしかなくなった。
苦し紛れに、社学は学際系などというが、、社会科学のみの学部は学際系とは言えない。

321エリート街道さん:2005/06/17(金) 23:32:07 ID:ypshfJCj
>>307
SSSの出すデータは社学に都合の良いところだけを切り抜いたものだから
とてもじゃないけど、客観的などとは言えないし、だれもそうは思ってない。

それ以前に本人も客観的なデータを作ろうなどとは思っていないのだろう。
客観性よりも都合の良い編集で、社学を良く見せかける、又は相手を貶める事に重点を置いている
もちろん学歴板においてそれは通常ではあるが、彼には客観性の欠片さえも無いね。
322エリート街道さん:2005/06/17(金) 23:35:22 ID:UEN+xq24
だから、社学の存在価値は入学時の学力は政経法商に劣るかもしれないが、
勉強しなかった分バイタリティがあるとかそういった方面で勝負すべきなのに、
「短期間に躍進した」などと、適当なことを言うから
胡散臭くなる。

「難易度(入学可能偏差値じゃないぞ)は同じ系列の政経法商には劣るが、
学力では測れない根性で勝って見せるぜ」というような、男気を見せてこそ
社学の存在価値はあるのではないだろうか?
323エリート街道さん:2005/06/17(金) 23:39:09 ID:ypshfJCj
>>322
二文にはそれが当てはまる。

でも社学は偏差値が低いのに早稲田に行きたいだけの連中w
とてもじゃないが二文のように気骨のある人間は育たないよ
324エリート街道さん:2005/06/17(金) 23:55:27 ID:UEN+xq24
二文は威張らないからえらいよね。
325エリート街道さん:2005/06/17(金) 23:59:01 ID:GRaFo5oB
二文がなくなるんだから社学も廃止してほしい。
326エリート街道さん:2005/06/18(土) 00:18:02 ID:NMPIBsfK
社が雲学部姪変えたほうがいいね。
政法商学部
327エリート街道さん:2005/06/18(土) 00:36:13 ID:kVexBdes
第二政経法商学部。
328エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:06:26 ID:NMPIBsfK
>>327
先祖がえりかい。
329エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:09:50 ID:Gt9x+C7J
教育と合併して教育・社会科学総合科学部。
330エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:12:03 ID:kVexBdes
なんでも科学部
331エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:12:44 ID:kVexBdes
広く浅く科学部
332エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:13:00 ID:kVexBdes
ちょこっと科学部
333エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:15:40 ID:jbOSgXjQ
岡沢憲芙学部。
334エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:27:15 ID:aMX2znSl
人科より社学がいい。
335エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:01:01 ID:u6noi73v
>>334=SSS
336エリート街道さん:2005/06/18(土) 06:10:55 ID:ys7juObb
社学スレを罵詈雑言で埋め尽くしているのは
この下位学部であるということがよく分かるスレだな。
337エリート街道さん:2005/06/18(土) 09:32:07 ID:1fT7IPue
>>307
SSSを擁護するなんてどうかしてるな。
夜間部から昼夜開講制に移行して以来、上昇傾向にあった社学の偏差値、志願者数ともに
この3〜4年はやや停滞気味なんだよ。

このことがSSSとどう関係するかは分からないが、社学関係者も多いに迷惑してる
というのが実情だろ。
338エリート街道さん:2005/06/18(土) 16:12:55 ID:Z2fENZ5x
社学関係者って誰ですか?
339エリート街道さん:2005/06/18(土) 19:27:04 ID:1fT7IPue
さあ。
340エリート街道さん:2005/06/18(土) 20:05:58 ID:pQXBjmcP
社学より人科がいい。
341エリート街道さん:2005/06/18(土) 20:27:45 ID:pMtvmLmv
働きながら社学(4年)にいってる香具師がいるんだけど、そいつは素晴らしいぞ。
家が貧乏ではないのに?働いてる。自立心あふれる香具師でした
342エリート街道さん:2005/06/19(日) 16:37:54 ID:oS6f0TpS
働きながらがんばってるのはえらいね
でも社学はほとんど無職の人間に占められている。
これは由々しき事態だと思う
343エリート街道さん:2005/06/19(日) 16:45:09 ID:U2w/TgUu
合併して、『早稲田人間社会』学部とでも改名したらいいんじゃない。
わせだ以外は何もない人たちの集まりだから、科学なんて言葉は
とっちゃて調度いい。
344エリート街道さん:2005/06/19(日) 16:56:00 ID:4s4bAODz
社会科学部は英語圏の大学では普通に設置されているが
アジアにおいても、中国のトップ大学や
かつての旧帝ソウル大などにも社会科学部がある。

勝る要素がないからって、学部名で貶めようとする輩がいるが
余計に自分の無知を晒すだけだね。

人間科学bの方がはるかにマイナー。
345エリート街道さん:2005/06/19(日) 17:21:32 ID:e4VVpYpD
>>337-339
このレスで明白だけど、結局煽ってる奴なんてこんな風にテキトーなこと言ってるんだよな。
社学と聞くと、いかにして叩こうかしか考えてない。
社学も分類上は昼間学部となって、叩くにもネタが尽きてしまったようだ。
早稲田社学に落ちただけで一生嫉み、ひがみに付きまとわれる人生か…
346エリート街道さん:2005/06/19(日) 18:32:05 ID:DGndo4Zy

河合塾の春の最新偏差値が出たよ。
完全にスポ科に抜かれたね。

タイセンのおまけで出来た分際で
思い上がっていた人家に
受験生の鉄槌が下った。


スポーツ科
スポーツ医科65.0
スポーツ文化65.0

人間科学
人間環境科学62.5
健康福祉科学62.5
人間情報学62.5
347エリート街道さん:2005/06/19(日) 18:34:58 ID:1j2K5VlZ
そういえば、早稲田附属の進学者数も
とうとうスポ科以下になったよね。
天罰が下ったとしか思えない。
348エリート街道さん:2005/06/19(日) 18:37:50 ID:oS6f0TpS
>>345
社学の分類上はあくまで昼夜開講。

だが、あえて昼間か夜間かで分けるなら夜間だな。
6〜7限は開講しているから夜間部としての条件は満たしているが
1〜5限の開講という昼間部としての条件は満たしていない。
349エリート街道さん:2005/06/19(日) 18:42:08 ID:1j2K5VlZ
社学に立てついたやつって
みんなこうやって自壊していくんだよな・・。

その間に、騒がれてる当事者の社学は、涼しい顔で
志願者数も偏差値も就職もわずか数年足らずで上昇させ、大きな変貌を遂げた。

なかなか面白い現象ではあるな。
350エリート街道さん:2005/06/19(日) 18:44:57 ID:oS6f0TpS
>>349
仮に上昇できたとしても、依然として差別されるのってつらくない?
351エリート街道さん:2005/06/19(日) 19:17:28 ID:U2w/TgUu
社学は早稲田大学内のマーチなんだね。
昔はマーチと併願するしかなかった者が、
とりあえず早稲田を名乗れる学部。
早稲田の中の不本意入学者って地位?ひねくれるの無理ない。
352エリート街道さん:2005/06/19(日) 19:17:45 ID:UB9j3sxD
>350
実生活で差別されるなんてありえないでしょ。
2chの中だけだっつーの。
というかあなた、何故そんなに分類にこだわるんですか?
353エリート街道さん:2005/06/19(日) 19:59:58 ID:gIRb2Iq9
>>348
345も結局テキトーの領域を出てないってことだな。
>>352
実生活では普通に早稲田社学すごいね〜、となる。
2chは学歴「ネタ」板だしな。
354エリート街道さん:2005/06/19(日) 20:07:46 ID:e4VVpYpD
ほらまたアンチの捏造だ。捏造 捏造。
社学が分類も夜学とは、また捏造ですか?それならあんなに受験者はいませんw
まともな反論ができなくなって焦ってるのかい?

河合の最新偏差値出たらしいね。
それによると商が頭ひとつ抜け出して67.5。
社学・一文・国際教養が並んで65.0とのこと。
早稲田が今年は上がってるね。
355エリート街道さん:2005/06/19(日) 20:25:00 ID:oS6f0TpS
また社学のヒステリーが始まったか・・・
356エリート街道さん:2005/06/19(日) 21:09:20 ID:gDVR2AFT
西早稲田内では法だけなんか別で後は学部関係無いって感じだけどね。まあここにいるような学歴ヲタはどこいっても嫌われるのは確か。
357エリート街道さん:2005/06/19(日) 23:21:49 ID:QB3RtOGL
いいこと言った。
358エリート街道さん:2005/06/19(日) 23:32:26 ID:un9p4lzG
その通り。
359エリート街道さん:2005/06/19(日) 23:34:11 ID:oS6f0TpS
社学は早稲田大学早稲田科学部に改名しろ

いかにして早稲田の学生であると、相手を騙すか日々研究しているのだろう?
低偏差値でも早稲田に入れる方法を研究した結果が、社学への入学なんだし。
360エリート街道さん:2005/06/19(日) 23:37:02 ID:e4VVpYpD
空気読めないね↑
361エリート街道さん:2005/06/20(月) 00:13:16 ID:UxVM8c8z
■河合塾最新偏差値 早稲田 VS 慶応


       早稲田                         慶応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
70     法、 政経                        法
----------------------------------------------------------------------------------
67.5   商                            経済、 総政(1教科)、環情(1教科) 
----------------------------------------------------------------------------------
65     社学、 一文、 スポ科、 国教           文
----------------------------------------------------------------------------------
64.3   教育                     
63.8                                 商
----------------------------------------------------------------------------------
62.5   人科                        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
362エリート街道さん:2005/06/20(月) 00:30:30 ID:d8M/7PpZ
偏差値が高くなるのは同じ社会科学系の政経法商を併願する人が多いから。
別に、社学目指しているわけではない。
偏差値が問題なのではなく、第一志望かどうかが大事。
社学第一志望は働いてる人だけ。
363エリート街道さん:2005/06/20(月) 00:34:48 ID:F0gnbBv5
人科は第一志望多い?
364エリート街道さん:2005/06/20(月) 00:37:12 ID:d8M/7PpZ
社学でできることは政経法商でもできる。
政経法商で出来ないことを人科がやる。
これが重要。
365エリート街道さん:2005/06/20(月) 00:38:06 ID:H+4Hbe+4
重要なのは立地。内容なんてどうでもいい。どうせ寝てるんだろ。
366エリート街道さん:2005/06/20(月) 00:38:14 ID:UxVM8c8z
>>362

人家の併願先1位はダントツで社学なんですけどw

でも難易度が違いすぎて併願成功率は凄く低い。
二文となら人家もいい勝負だけどね。

367エリート街道さん:2005/06/20(月) 00:40:17 ID:eIqJTPzn
前から思ってたけどシャガクの人って学歴板みてどう思ってるの?
やっぱり鬱になったりする?
368エリート街道さん:2005/06/20(月) 00:41:09 ID:6FlOtne8
>>365
あれ?別のスレで全く逆のこと言ってるのは何故?
369エリート街道さん:2005/06/20(月) 03:12:42 ID:UxVM8c8z

346 :エリート街道さん :2005/06/19(日) 18:32:05 ID:DGndo4Zy

河合塾の春の最新偏差値が出たよ。
完全にスポ科に抜かれたね。

タイセンのおまけで出来た分際で
思い上がっていた人家に
受験生の鉄槌が下った。


スポーツ科
スポーツ医科65.0
スポーツ文化65.0

人間科学
人間環境科学62.5
健康福祉科学62.5
人間情報学62.5


347 :エリート街道さん :2005/06/19(日) 18:34:58 ID:1j2K5VlZ
そういえば、早稲田附属の進学者数も
とうとうスポ科以下になったよね。
天罰が下ったとしか思えない。
370エリート街道さん:2005/06/20(月) 23:55:37 ID:d8M/7PpZ
>>366
社額擁護派のキーワード。併願成功率、偏差値

人科擁護派のキーワード。学ぶ内容
371エリート街道さん:2005/06/20(月) 23:58:19 ID:d8M/7PpZ
社額はすぐに偏差値上がった。
こればかり。
目に見える数字でしか判断しない。
商学部蹴って社額はいないが、
一文、商、教育ゲリ人科はいる。
372エリート街道さん:2005/06/21(火) 00:01:32 ID:lvnQ3boR
社学でしかできない事、ある?
政経法商でできる事しか社学はやらないよね。

人科は、臨床心理、人間工学など政経法商では出来ないことできるよ。

カウンターパートがいるかいないか?

これ重要。
373エリート街道さん:2005/06/21(火) 00:02:27 ID:M2Dreorh
学ぶ内容学ぶ内容って言ってる奴らに言いたいが、所詮文系の
学ぶ内容なんて社会じゃ役に立たないんだよ?
それなのに就職の際には社会科学系学部学科の学生が評価される。

人科だって国立大の教官とか国T人間科学とか出してるけど、
それ以外の人科卒業生はどこに就職しているわけよ?
民間就職考えたら人科より社学だろ。
374エリート街道さん:2005/06/21(火) 00:06:14 ID:T1/wJSHM
>>372
ラテンアメリカ研究なんかどうだ?
社学以外にやってるかな?
臨床心理、人間工学なんて早稲田以外でやってるじゃないw
375エリート街道さん:2005/06/21(火) 00:21:06 ID:lvnQ3boR
>>373
君も浅いなあ。
社会科学系が評価されるというより、
政経法商が評価される。
資生堂、宇宙開発事業団、武田薬品、大手コンサルなど。

あと、人科心理系>広告代理店研究開発部門
   社学(社会科学系)>接待営業=変な芸やらされる

どっちがいいかよく考えよう。
376エリート街道さん:2005/06/21(火) 00:23:06 ID:lvnQ3boR
人間工学はやっているところはすごく少ない。
人科院人間工学は教授推薦で大手企業簡単決定。就職活動なし。
377エリート街道さん:2005/06/21(火) 00:25:59 ID:lvnQ3boR
社学でもいいゼミはあると聞く。
なのに、それを推さないで偏差値上がった・・・・・・・・。

2ちゃん思考。
378エリート街道さん:2005/06/21(火) 00:27:34 ID:lvnQ3boR
社学用語派で学ぶ内容自慢は見たことがない。
379エリート街道さん:2005/06/21(火) 00:30:20 ID:T1/wJSHM
>>376
それでは人間的に成長しない。
少しは苦労しなさいよ。
380早稲田理工・発展途上 ◆uEe51s6xts :2005/06/21(火) 00:30:52 ID:COGLFgy2
理工にこい
大学生の気分皆無になるぞw
381エリート街道さん:2005/06/21(火) 00:32:44 ID:lvnQ3boR
>>379
別に社学が良くないといっているわけじゃないよ。
そこを勘違いしないように。
382エリート街道さん:2005/06/21(火) 00:40:56 ID:IUuU5aDn
人間科学部・大学院人間科学研究科の研究実績は私大・国公立含
めてもトップクラスです。異分野(っといっても人間科学はすべ
ての学問を包括しているから「人間科学」というのですが)の政
経・商・法や社学と比べる必要なし!人科は心理・健康・情報・
環境の分野で早稲田の発展に貢献することだけに集中すればよい。
383エリート街道さん:2005/06/21(火) 00:41:54 ID:DTNpDd7l
ここで社学が大学院出身者にボコボコにされてる。面白いよ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1089036805/
384エリート街道さん:2005/06/21(火) 00:51:06 ID:nFD9UMZU
もういいじゃん、どっちだって。どっちがどれだけ優れてるかなんて、受験生にとっては大した意味ないんだから。
社会科学部に行きたい人はそっちへ。
人間科学部に行きたい人はそっちへ。そんだけ。
将来の就職状況や、就職後の働き方なんて誰にも分かんないんだからさ。
糸冬 了 。
385エリート街道さん:2005/06/21(火) 00:58:29 ID:wCfow1Z7
駄目だね。
人科なんか早稲田ではない。
386エリート街道さん:2005/06/21(火) 01:19:34 ID:KR3jtVkE
どっちも第一志望にはなり得ない学部
387エリート街道さん:2005/06/21(火) 01:30:17 ID:ZBrdTvxe
人間やめますか?
それとも
人間科学部やめますか?
388エリート街道さん:2005/06/21(火) 01:34:41 ID:27CIlht5
河合塾の春の最新偏差値が出たよ。
完全にスポ科に抜かれたね。

タイセンのおまけで出来た分際で
思い上がっていた人家に

受験生の鉄槌が下った。

受験生の鉄槌が下った。

受験生の鉄槌が下った。


389エリート街道さん:2005/06/21(火) 01:40:51 ID:ZBrdTvxe
■【代ゼミ】合格者平均偏差値の推移


【慶應環境情報】

70.7
    69.9
        67.9  67.9
                65.9
                    64.6  64.6
                            63.1
                                62.0

1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005
390エリート街道さん:2005/06/21(火) 01:43:11 ID:ZBrdTvxe
↑これが僻地学部の現実。
人家クラスまで下がるだろう。
391エリート街道さん:2005/06/21(火) 01:46:39 ID:qa6UezZX
>>390
SFCは社学よりマシ。SFCの方が優秀。
昼間部と夜間を一緒にするな。
392エリート街道さん:2005/06/21(火) 01:48:21 ID:ZBrdTvxe
     国語 数学 英語 社会 理科  平均(補正前)

早稲商  61.9 61.9 66.9 64.1 57.2  59.9(62.4)
早稲社  61.2 59.9 66.9 66.4 59.0  59.7(62.7)
慶応総  61.1 62.6 68.5 61.8 58.4  59.5(62.5)
慶応環  59.1 59.4 66.6 58.7 58.3  57.4(60.4)
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
393エリート街道さん:2005/06/21(火) 01:54:53 ID:qa6UezZX
>>390
社学の偏差値も63→62にダウンw
まあ去年は62.5だから実質62のようなもんだけど。
今年は62.4〜61.5のどのくらいになるのかwww

394エリート街道さん:2005/06/21(火) 01:58:53 ID:ZBrdTvxe
慶應環境と同じ62.0だよ。
人家も軒並み平均偏差値下がってる。

まぁ見た目の偏差値じゃ意味ないんだけどね。
結局、社学に全部蹴られてるから。
395エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:06:06 ID:ZBrdTvxe
>>382
社学落ちの分際で、知りもしない学問がどうとか、余り図に乗らない方が良いよ。
ジンカスは、来年創設される立教現代心理学部に、必ず偏差値で抜かれるから。
396エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:12:52 ID:ZBrdTvxe
そうなると、また定番の言い訳が一つ消滅する。
どんどん自分の首を絞めていくことになる。
あわれな下位学部だね。
397エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:16:51 ID:qa6UezZX
>>394
人科は下がったっけ?確か去年と同じ60の気が。
同じ62でも環境情報は社学より優秀な学生が集まっている。

ちなみに立教現代心理学部は4年間新座キャンパス。
どうなるのか楽しみだ。
398エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:21:05 ID:ZBrdTvxe
とりあえず、今年後半の立教心理の偏差値待ちかなあ。
たぶん代ゼミで61〜62はいくかな。

法学部とか心理学部志向の強い
ハイレベル駿台だともっと高くなる可能性があるね。

いずれにせよやっと、ジンカスが他私大にないのに乗じて
心理がどうとかピーチク息巻いていたジンカスの大口を封印できるね。
399エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:28:00 ID:qa6UezZX
>>398
新座キャンパスに移動したからダウン確実だろ。
立教心理は僻地なのにそれについては何も言わないんだなw
そんなことより社学が中央法にどれだけ差をつけられるか楽しみだ。
400エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:32:52 ID:ZBrdTvxe
>楽しみだ。

無理すんなよ。

せいぜい廃部にだけはならないように
墓地まみれの所沢で祈っとけ。
401エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:37:19 ID:qa6UezZX
>>400
いつから早大生になったのやらw
まあ社学より偏差値高いとこにいるのは確かだがwww
402エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:37:46 ID:ZBrdTvxe
早稲田は経営に関しては
結構シビアでクールだから気をつけたまえ。

昨年の不祥事を機に、今がチャンスとばかりに
どれだけ反発があろうと二文を一気に叩き潰したからな。

学科再編、また入試改革後も
まったくピクりとも成果が表われなかったジンカスも素でやヴぁいな。
403エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:39:10 ID:ZBrdTvxe
ジンカスtoeic入試なんて恥ずかしいからもう止めれ。
誰も志願するやつなんていねぇ罠w
404エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:40:25 ID:ZBrdTvxe
とりあえず、立教心理。
また楽しみが増えたw
405エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:52:22 ID:ErM6JoLE
立教が心理で人科に勝てるわけないし。京大、阪大まで。上智も無理。
406エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:55:23 ID:ZBrdTvxe
だーれも心理学学ぼうなんて思って
ファッキン所沢体育学部なんぞ受けやしねーよw

そうなら偏差値がとっくの昔に
最低、スポ科よりは上になってるはずだw
407エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:56:06 ID:ZBrdTvxe

だけど、スマソ。。。現実はこちら↓



346 :エリート街道さん :2005/06/19(日) 18:32:05 ID:DGndo4Zy

河合塾の春の最新偏差値が出たよ。
完全にスポ科に抜かれたね。

タイセンのおまけで出来た分際で
思い上がっていた人家に
受験生の鉄槌が下った。


スポーツ科
スポーツ医科65.0
スポーツ文化65.0

人間科学
人間環境科学62.5
健康福祉科学62.5
人間情報学62.5
408エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:57:04 ID:ZBrdTvxe
プァ〜ンワァ〜ンワァ〜ンワァ〜ン
プァワワワワ〜ン♪w 残念w
409エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:58:27 ID:ZBrdTvxe
■【代ゼミ】合格者平均偏差値の推移


【早稲田人科】

63.4

      61.7

            61.0

                  60.4★ ←ギャハハ!

1997   1998   2000   2003


●早稲田社学が昼夜開講に移行し、両者明暗を分ける年となった1998年に急激にダウンw
●それ以降もご覧の通り、目も当てられぬ凋落振りw
410エリート街道さん:2005/06/21(火) 02:59:57 ID:ZBrdTvxe
■早稲田社学「志願者数」急上昇の軌跡

                             16,526 ←日本一達成★彡
                        15,414
                  14,738
              13,162
       10,573
10,045

1997   1998   1999   2000   2001   2002

■早稲田社学「実質倍率」急上昇の軌跡

                              9.8   9.8 ←学内No.1★彡
                         9.2
                      7.8
                7.4
          7.3
     7.1
6.3

1996  1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003
411エリート街道さん:2005/06/21(火) 03:01:02 ID:IYEJYgLy

10.9
      9.6
            9.3
                  7.4
                        5.3 ←あイヂヂ・・w

1992   1994   1996   1998   2000   【人間科学部】 ←下位学部
412エリート街道さん:2005/06/21(火) 03:10:34 ID:IYEJYgLy
>>407
>タイセンのおまけで出来た分際で

その後さらに、慶應SFCの学部の名を真似た学科を
試しに創設してみたが、やっぱり失敗した。
413エリート街道さん:2005/06/21(火) 03:15:21 ID:IYEJYgLy
>>387
>人間やめますか?
>それとも
>人間科学部やめますか?

人家やめて
社学に入れるように
顔洗って出直してきます。
414エリート街道さん:2005/06/21(火) 03:21:12 ID:2w3/+xGs
>>410
今2005年ですよ
415エリート街道さん:2005/06/21(火) 13:29:10 ID:jn7/IH7I
411も2000年から先がない。
416エリート街道さん:2005/06/21(火) 21:11:42 ID:qyAwjML4
どう考えても人間科学でしょう。

まあ、遊ぶには不便だろうけど。
417エリート街道さん:2005/06/22(水) 00:02:32 ID:jn7/IH7I
人間科学か。面白そうではある。
418早政経3年:2005/06/22(水) 00:08:38 ID:9bpQob6X
別にどっちだっていーじゃねーかよ!
早稲田内で争ってたら大隈さん泣くぞ!
競うなら他大の同じ分野の学部と競え!
419エリート街道さん:2005/06/22(水) 00:10:53 ID:Ypl7ERXG
俺は人科がいい。
420エリート街道さん:2005/06/22(水) 00:16:47 ID:EZI49ZPW
早稲田内での内ゲバをあおる第三者の戯言に惑わされるべからず。
421エリート街道さん:2005/06/22(水) 01:39:33 ID:5chxcD5D
社学はインターネットができる前から、何十年間と馬鹿にされてきた。
社額のシャシャシャという歌も、昭和40年ごろすでにあったという。
文学部の夜間が二文というのだから、社学は
第二政経法商と改称すべきだろう。
それが一番実態を表す。

差別的扱いを受け続けたので上のようなくだらない数字のこぴぺを繰り返す
SSSのような奇形が生まれた。
422エリート街道さん:2005/06/22(水) 01:42:45 ID:78QvfNy8
>>421
昭和40年はまだ社学はなかったよw
423エリート街道さん:2005/06/22(水) 01:43:37 ID:5chxcD5D
社額の偏差値、受験者上昇は
社額の実態を知らないやつが増えただけの話。夜学じゃないかのように振舞っているからね。
実態を知ったら、「滑り止めだから受ける」というだけになる。
滑り止めに利用するやつが増えたからといって、人気が出たとはいえない。
カローラが売れるから、販売台数の少ないフェラーリーに人気で勝ったとは言えまい。
424エリート街道さん:2005/06/22(水) 01:44:42 ID:5chxcD5D
ここが重要

滑り止めに利用するやつが増えたからといって、人気が出たとはいえない。
カローラが売れるから、販売台数の少ないフェラーリーに人気で勝ったとは言えまい。
425エリート街道さん:2005/06/22(水) 01:45:28 ID:5chxcD5D
もう一回復唱しなさい

滑り止めに利用するやつが増えたからといって、人気が出たとはいえない。
カローラが売れるから、販売台数の少ないフェラーリーに人気で勝ったとは言えまい。
426エリート街道さん:2005/06/22(水) 01:46:38 ID:6SoxSj0B
この社学スレの数を見ろよ。
自覚はないかもしれないがやっぱ受験者数全国トップ2
の人気を物語ってるぞ…
427エリート街道さん:2005/06/22(水) 01:48:35 ID:5chxcD5D
今出回っている社額の偏差値は合格可能偏差値であって、
入学者のじゃないからね。
入学者のは早稲田内でも二文レベルに落ち着くという。
428エリート街道さん:2005/06/22(水) 01:49:38 ID:5chxcD5D
>>426
人気じゃなくて滑り止め利用
429エリート街道さん:2005/06/22(水) 01:52:42 ID:6SoxSj0B
何が違う
人が群がればそれは人気と定義できる
430エリート街道さん:2005/06/22(水) 01:53:38 ID:5chxcD5D
社学はキャンパス内で政経法商と話すとき
完璧にカクシタ扱いになる。
第二政経法商だから。
人科だったら、政経法商の人から、
「心理やっているんだ。一文より人科心理はすごいらしいね」
と尊敬すらされることもありえる。
しかし社学は
「寝坊できていいよね」
と寒心される。
431エリート街道さん:2005/06/22(水) 01:58:37 ID:5chxcD5D
政経法商と同じ内容で、完全にカクシタ扱いの社学に行くということは、
政経法商の下に完全に組み込まれるということになる。
これは絶対に避けたほうがいい。
政経法商落ちたら、違う授業内容で勝負出きる人科に入ったほうがいいだろう。
健康産業なんかは、政経法商より人科の方が多く採用されているというし。
432エリート街道さん:2005/06/22(水) 01:59:00 ID:wQwNBLLV
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社

最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)

(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
433エリート街道さん:2005/06/22(水) 02:08:36 ID:5chxcD5D
社学=がくれきこんぷSSSの学部=学歴あらしのそんざいするがくぶ 
434エリート街道さん:2005/06/22(水) 02:11:31 ID:4j2uGdgi
>>426
> この社学スレの数を見ろよ。
> 自覚はないかもしれないがやっぱ受験者数全国トップ2
> の人気を物語ってるぞ…

受験者数で全国2位じゃないよ。教育より受験者数は少ない。
ここ数年なぜか社学を受験辞退する香具師が急激に増えてきている。

●早稲田大学2005一般入試結果
★社会科学部
志願者数・・・・・・・・・・13,867人
受験者数・・・・・・・・・・12,337人←!
受験辞退者数・・・・・・・1,530人←

★教育学部
志願者数・・・・・・・・・・13,574人
受験者数・・・・・・・・・・12,698人←
受験辞退者数・・・・・・・・876人←
ttp://www.waseda.jp/nyusi/2006data/09.pdf
435エリート街道さん:2005/06/22(水) 02:11:44 ID:wQwNBLLV
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社

最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)

(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
436エリート街道さん:2005/06/22(水) 02:18:24 ID:5chxcD5D
これはかなり重要な提言

政治学をやりたいなら政経の政冶学科に行く。経済学をやりたいなら政経の経済学科に行く。
法律学をやりたい ならば法学部に行く。商学をやりたいならば商学部に行く。
このうち、例えば単なる法解釈ではなく政治思想とも絡めて法を総合的に
学習していくという希望があるならば政経の政治学科に行く。普通はこうなります。
しかし受験というものはなかなか本人の希望通りにはいかないもの。
社学には、法律学、経済学、政治学、社会学、商学など、
その他の学部で体系的に学ばれるであろう学問領域を全て中途半端に提供している。
例えば法学部で民法を専攻している人間も憲法や刑法を履修していないなんてことはありえない。
しかし社学の場合、民法を専攻している奴が憲法を履修しているなどという保障はどこにもない。
カリキュラム上、別に憲法を履修せずとも民法のゼミに入ることは可能だからです。
で、彼らが大学院に進むとどうなるか。
例えば社学の卒業生が法学研究科に進んだとき、それも社学時代は民法を専攻していたにも拘らず、
法学研究科では憲法を専攻するということになったとき、
ペーパー試験では何とかなって入学しても恐らく授業にはついていけないはず。
437エリート街道さん:2005/06/22(水) 02:26:30 ID:5chxcD5D
社学生にはこんなひどい奴がいる。もちろん、社学生がみんながこうとは思わないが。

でも俺たちが表面上は社学生のことも同じ早稲田の学生と扱っているせいで、
初めのうちは自分たちが軽蔑されているのではないかと、不安げな態度を
ありありと見せていた社学生が徐々にその態度を増長させていくんだよなぁ
例外なく全ての昼間部生が、この変化に違和感を感じたことがあるはず

昨日サークルのアフターで社学生(1年生)が言った言葉はこうだ、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「所沢の人たちってどうも得体が知れないから連帯感持てませんよね?」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

調子に乗るのもいい加減にしろ!
礼儀として黙っていたが、所沢の連中よりお前等の方に連帯感を持てないんだよ。
そこにいた全ての学生が同様の感情を持ったと思う。
それは一人の不見識な発言じゃ無く、程度の差こそあれ全社学生に共通する傾向だから。
むしろ社学で芽生える感情のようにも思う。

もちろん勤労学生のことは尊敬しているよ。

438エリート街道さん:2005/06/22(水) 02:29:09 ID:5chxcD5D
社学生にはこんなひどい奴がいる。もちろん、社学生がみんながこうとは思わないが。
以下、あるサークルの人の書き込みです(非人科生)

でも俺たちが表面上は社学生のことも同じ早稲田の学生と扱っているせいで、
初めのうちは自分たちが軽蔑されているのではないかと、不安げな態度を
ありありと見せていた社学生が徐々にその態度を増長させていくんだよなぁ
例外なく全ての昼間部生が、この変化に違和感を感じたことがあるはず

昨日サークルのアフターで社学生(1年生)が言った言葉はこうだ、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「所沢の人たちってどうも得体が知れないから連帯感持てませんよね?」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

調子に乗るのもいい加減にしろ!
礼儀として黙っていたが、所沢の連中よりお前等の方に連帯感を持てないんだよ。
そこにいた全ての学生が同様の感情を持ったと思う。
それは一人の不見識な発言じゃ無く、程度の差こそあれ全社学生に共通する傾向だから。
むしろ社学で芽生える感情のようにも思う。

もちろん勤労学生のことは尊敬しているよ。
439エリート街道さん:2005/06/22(水) 02:30:21 ID:5chxcD5D
調子に乗るのもいい加減にしろ!
礼儀として黙っていたが、所沢の連中よりお前等の方に連帯感を持てないんだよ。
そこにいた全ての学生が同様の感情を持ったと思う。
それは一人の不見識な発言じゃ無く、程度の差こそあれ全社学生に共通する傾向だから。
むしろ社学で芽生える感情のようにも思う。
440エリート街道さん:2005/06/22(水) 02:34:35 ID:5chxcD5D
SSS以外にも社学には差別主義者がいるようだな。
リアルの世界で所沢の人たちってどうも得体が知れないから連帯感持てませんよね?」
などという馬鹿がいるのか。
それを聞いた良識ある社学以外の学生はあきれた。
441エリート街道さん:2005/06/22(水) 02:57:59 ID:5chxcD5D
調子に乗るのもいい加減にしろ!
礼儀として黙っていたが、所沢の連中よりお前等の方に連帯感を持てないんだよ。
442エリート街道さん:2005/06/22(水) 04:09:25 ID:T4Ub+SE0
なんでこのスレって深夜〜早朝にかけてこんな伸びるんだよ。

おい、そこの馬鹿みたいに連投してるヤツ、もういいかげん寝な。肌に悪いぞ。
443早大人間科学擁護派:2005/06/22(水) 08:51:19 ID:9bpQob6X
学問に従事する一校友として言おう。人科の偏差値が他学部に比べて低いのは所沢という地理的な問題であるとしか思えない。
そうでなければこんなにも実験系の授業が豊富で、知的好奇心溢れる学問が何故下位学部として見られているのか説明がつかない。
人間科学と言う分野は既成の細分化した学問領域の垣根を打破して、学際的に教育研究できる早稲田唯一の文理融合学部である。「人間の人間による人間のための科学」がなされているのである。
早稲田大学創立100周年記念の目玉としてつい18年前に創設された若い学部である。すでに名をあげた卒業生も多く、待してよい学部である。
一方社会科学部は開設当初、学際を全面に押し出してはいたが結局入学してから法学系・経済系・商学系に分類されてしまい、授業の質、教員の能力共にそれ専門の他学部に及ばないのが現状である。
この状況を変えられなければ研究、就職実績の面で人科に抜かれ、差がつけられるのも時間の問題である。
おそらく偏差値ではこのまま暫くは社学が優位に立つことだろう。
早稲田に憧れる受験生にとってキャンパスが西早稲田にある要因は大きい。
偏差値を気にするのはわからないでもないがいま一度大学に行く意味を考えてみるのも時間の無駄ではなかろう。
444早大人間科学擁護派:2005/06/22(水) 08:51:43 ID:9bpQob6X
学問に従事する一校友として言おう。人科の偏差値が他学部に比べて低いのは所沢という地理的な問題であるとしか思えない。
そうでなければこんなにも実験系の授業が豊富で、知的好奇心溢れる学問が何故下位学部として見られているのか説明がつかない。
人間科学と言う分野は既成の細分化した学問領域の垣根を打破して、学際的に教育研究できる早稲田唯一の文理融合学部である。「人間の人間による人間のための科学」がなされているのである。
早稲田大学創立100周年記念の目玉としてつい18年前に創設された若い学部である。すでに名をあげた卒業生も多く、待してよい学部である。
一方社会科学部は開設当初、学際を全面に押し出してはいたが結局入学してから法学系・経済系・商学系に分類されてしまい、授業の質、教員の能力共にそれ専門の他学部に及ばないのが現状である。
この状況を変えられなければ研究、就職実績の面で人科に抜かれ、差がつけられるのも時間の問題である。
おそらく偏差値ではこのまま暫くは社学が優位に立つことだろう。
早稲田に憧れる受験生にとってキャンパスが西早稲田にある要因は大きい。
偏差値を気にするのはわからないでもないがいま一度大学に行く意味を考えてみるのも時間の無駄ではなかろう。
445エリート街道さん:2005/06/22(水) 09:11:14 ID:t7suPkPo
所沢が騒いでも西早稲田まで届きません。
他学部を装い社学を叩く人間学部…
河合偏差値じゃあ、あのスポ科より下だしなぁ。
446■■〔SSS〕■■:2005/06/22(水) 15:48:06 ID:SQZOoK5b
こいつが人科たたきをやっている社学生。
http://qb.2ch.net/_sec2ch/2004/01/kouri.txt
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/john365.htm
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/prof.htm
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/johnsmith.htm
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/

社学12号、社学1年 ◆WASEDAwWkI、社学2年 ◆WASEDAwWkI、
School of Social Sciences ◆WasedaHL52、
社学3年 ◆WasedaxIII、社学4年 ◆WasedaxIII、
これみんな同一人物
447■■〔SSS〕■■:2005/06/22(水) 15:49:48 ID:SQZOoK5b
〈猿でもわかるSSS解説〉
・中央経済での仮面浪人を経て2001年早稲田社学入学。
・実際のSSSは根暗なオタクという表現がぴったりの男。趣味はネット。
人と話すのが苦手で飲み会でも隅のほうに一人でいるタイプ。

・いろいろな掲示板で早稲田社学は中央法や早稲田商・教育・人科より上と
騒ぎ立てた結果、社学はうざいと思われ、特に2chで社学がゴミ扱いされる原因を作る。
・新勧コンパでも偏差値ネタしか話さないために周囲から敬遠され孤立してしまい
結局、どこのサークルにも入れず、以後サークル活動をする学生を目の敵にする。
・成績は最悪で1年次の成績はAはおろかBもなく、取得単位はごくわずか。
結局、4年を待たず3年次に卒業延期が決定する始末。
・多賀ゼミ(平和学研究)に入り幹事長になろうと意気込むも、周囲が認めず
会計という雑務に落ち着く。
ゼミに入った後も公私にわたり問題を起こし、ゼミコンパにすら呼ばれない存在になる。

・副島隆彦氏のSNSIに参加するうちに、自分はプロのライターだと勘違いし始める。
もちろんSNSIでも多くの問題を起こし、キチガイ呼ばわりされる。
・女性に対して免疫がなく、痴漢のように体を触るので、ゼミの女性から嫌がられている。
また「女性が食事をOKしたらSEXもOKだ」と話した直後に「食事に行こう」と女性を誘う。
SNSIでも痴漢騒動を起こすも、自身のホームページで「痴漢を捕まえた」と言い訳する。
結局、現実の女性からは相手にされないため、脳内彼女を作りそのメール交換を公開。
女性からのメールの口調が時々SSSと同じになってしまうため、脳内彼女とバレバレ。
448■■〔SSS〕■■:2005/06/22(水) 15:50:39 ID:SQZOoK5b
SSSの「実績」は下記のごとく

http://qb.2ch.net/_sec2ch/2004/01/kouri.txt
↑これで一度アク禁になってる この使用禁止になったハンドルからSSSと言われる。

この他にも
 ・ 早稲田PCから大学受験板で「キモ」を連発したスレを建てまくってアク禁
 ・ 早稲田PCから中央大学スレッド型掲示板群を荒らして管理者から早稲田に通報される
 ・ ミルク掲示板中央板を荒らしてけんすうから警告される
 ・ 後輩のゼミの女の子のHPを荒らして閉鎖に追い込む
なんてのをやってる。きっと余罪は腐るほどあるはず。皆解ってるからスルーしてる。

追加 ウィキペディアから荒らし認定される。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Shagaku2
>利用者:Shagaku2
>出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>早稲田大学、社会科学部の荒らし行為を監視しています。ご協力よろしくお願いします。
449■■〔SSS〕■■:2005/06/22(水) 15:51:19 ID:SQZOoK5b
SSSの留年告白
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/john414.htm

>卒業式の夜に  
(略)
>ジュディ・アボットの生まれ変わり、
>あるいは想い出の中の宏哉より

>P.S. 僕は、文筆に熱中しすぎて、あと1年あります。   

文筆?2ch荒しだろw

>文筆に熱中しすぎて、あと1年あります。

嘘つけ去年は定期試験をにげたくせに あと一年じゃ卒業要件を満たせないだろ。
450■■〔SSS〕■■:2005/06/22(水) 15:52:06 ID:SQZOoK5b
★■★■〔SSS〕■★■★
451エリート街道さん:2005/06/22(水) 16:04:33 ID:SQZOoK5b
ついでにSSSは所沢在住
452エリート街道さん:2005/06/22(水) 16:31:51 ID:QUl+B7nt
西早稲田キャンパスの昼間部の方々は、社学にお怒りのご様子です。
以下、抜粋

昨日サークルのアフターで社学生(1年生)が言った言葉はこうだ、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「所沢の人たちってどうも得体が知れないから連帯感持てませんよね?」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

調子に乗るのもいい加減にしろ!
礼儀として黙っていたが、所沢の連中よりお前等の方に連帯感を持てないんだよ。
453エリート街道さん:2005/06/22(水) 16:40:18 ID:QUl+B7nt
社学が偏差値人家より高いと言っても、
1しか変わらないじゃん。

人科環境61  社学62
454エリート街道さん:2005/06/22(水) 16:42:55 ID:QUl+B7nt
社学はSSSに損害賠償求めた方がいいんでない?

早稲田志望者は社学だけは避けた方がよさそうだ。
455エリート街道さん:2005/06/23(木) 07:54:09 ID:rnnT2u9R
やれやれ
456エリート街道さん:2005/06/23(木) 08:38:23 ID:HcI4mifl
社学叩きが結局SSSと同じことやってる件について
457エリート街道さん:2005/06/23(木) 12:35:45 ID:4FeadFjp
デモさ、偏差値ばかり見るやつは
社学が人科より上田と勘違いするので
そんなことは無いということを悟らせるには
こういったスレッドも必要だろう。
458エリート街道さん:2005/06/23(木) 12:36:36 ID:4FeadFjp
リアルの世界でこういった馬鹿な事いうやつもいるらしいし。

昨日サークルのアフターで社学生(1年生)が言った言葉はこうだ、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「所沢の人たちってどうも得体が知れないから連帯感持てませんよね?」
459エリート街道さん:2005/06/23(木) 15:06:38 ID:yRUfn5md
>>456
目糞が鼻糞を笑うとはよく言ったもんです。それでも社学叩きの方が遥かに悪意を感じるからキモイ。まあ所詮隔離板ですからね。
460エリート街道さん:2005/06/23(木) 15:26:41 ID:kHF/VqXN
社学叩きとかSSSって結局悪意しか感じないんだよな。
匿名掲示板とはいえ、ここまで発言に生産性がないのも珍しい。
461エリート街道さん:2005/06/23(木) 15:54:52 ID:75bb34Ui
学歴板で生産性もないものだが
元はといえばSSSが他大や他学部に喧嘩を売り歩いたせいだよ
462エリート街道さん:2005/06/23(木) 17:05:02 ID:yRUfn5md
荒しや煽りは無視、相手にすればあなたも同罪

2ちゃんねるのこの原則を守れない時点でどちらも同罪。SSSがうざいし、クズなのは当然。だからといって、SSSが所属してる(と思われる?)早稲田社学の全てを否定し、悪辣な書き込みをするのはいかがなものか。
SSSに対する反論を理由として何でもやっていいわけではない。初期の学歴板はまだこの辺りの良心はあったものだが。
463エリート街道さん:2005/06/23(木) 19:56:53 ID:rnnT2u9R
>だからといって、SSSが所属してる(と思われる?)早稲田社学の全てを否定し、
>悪辣な書き込みをするのはいかがなものか。

リアル世界でSSSが何らかの制裁を受けて書きこみが出来ないようにでもならない限り
あなたの言説は寝言に過ぎない。
黙ってればSSSの乱暴狼藉が止まるわけではない。
荒らしは放置が大嫌いというのは2ちゃんの一般論であってSSSのような本物の吉外には通用しない。

>初期の学歴板はまだこの辺りの良心はあったものだが。
何を通ぶっているんだ。えらそうな書きこみするならSSSをなんとかしてから
言ったらどうだ。
464エリート街道さん:2005/06/23(木) 20:10:43 ID:HcI4mifl
でもSSSより社学が嫌いだから叩いてるカキコも最近はイパーイあるな。
やっぱ実際、相当数の人が落ちてるだけあるわ・・・>早稲田社学
詳しいことは知らんが倍率は約10倍、
毎年1万人程受験者がいるから、ダメだった人は約9000人か…恐ろしや。
465エリート街道さん:2005/06/23(木) 20:12:50 ID:HcI4mifl
↑は概算だから、詳しいデータ知ってる人いたら修正よろ。
466エリート街道さん:2005/06/23(木) 20:54:30 ID:Ugh3RgOz
まあ、メンへラ率は人科の方が高いわな
467エリート街道さん:2005/06/23(木) 21:00:39 ID:QiX+H117
要するに所沢から東京に戻すのがベスト。

学問としてはいいわけ。
問題は偏差値。
もうみかけだけでいいから高くしてほしいわけ。
あのSFCだって1から2科目なんだから
まじで一科目でもいいよ。
一科目だからどうのこうのということになれば慶應SFCの一科目や法学部 経済学部
等々の2科目入試が問題になる。

実際一科目+小論文 入試実施してほしいよ。
実際には小論文は参考程度にしておけばいい。
よっぽど優れた小論文を書いた者だけ上位者を大幅加算して入学させればよい。
実質純粋一科目入試。
いやもう下位学部たのむよ。偏差値あげてくれ。いわれなき中傷を
うけないようにすればいいんだからさ。1〜2科目にすればそれで問題は全部解決だ!!
468エリート街道さん:2005/06/23(木) 21:01:55 ID:rnnT2u9R
そうだなシャガクを所沢にして早稲田の名前だけ与えておけばいい。
469山師さん:2005/06/23(木) 21:08:28 ID:jkQZZqsB
実際シャガクをいや、やめとこ
470エリート街道さん:2005/06/23(木) 21:17:44 ID:sic043GN
467》
 たわけたことを。人科は、学問の府として、目先の偏差値よりも、教授陣の充実、研究環境のさらなる整備、交通アクセスの利便性up、授業料の引き下げ等によって、本筋で勝負すべきやな。
471エリート街道さん:2005/06/23(木) 21:22:33 ID:sic043GN
まあ、いまでも人科は魅力的やとは思うが。改善の余地あり。
472エリート街道さん:2005/06/23(木) 21:25:39 ID:Ugh3RgOz
人科のウェブで教授の経歴見てみ。凄いから。
473エリート街道さん:2005/06/23(木) 21:29:10 ID:sic043GN
472》
 同意。受験生に伝わるには、時間がかかるわな。人科は、遠い先を見据えて、王道を歩いてほしいな。
474エリート街道さん:2005/06/23(木) 21:41:15 ID:GwxOAmP3
■河合塾最新偏差値 早稲田 VS 慶応


       早稲田                         慶応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
70     法、 政経                        法
----------------------------------------------------------------------------------
67.5   商                            経済、 総政(1教科)、環情(1教科) 
----------------------------------------------------------------------------------
65     社学、 一文、 スポ科、 国教           文
----------------------------------------------------------------------------------
64.3   教育                     
63.8                                 商
----------------------------------------------------------------------------------
62.5   人科  ← ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!                      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
475エリート街道さん:2005/06/23(木) 21:56:17 ID:sic043GN
早稲田内部での序列にこだわるこのスレ自体が、学問の本筋(早稲田校歌「学の独立」)からズレた勘違いスレだが、ジョークが偏見の偏見たるを照らし返すように、個々の書き込みの総体が真実を、浮かび上がらせているな。
476エリート街道さん:2005/06/23(木) 21:59:07 ID:yRUfn5md
>>475
言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい自信よ。
477エリート街道さん:2005/06/23(木) 22:17:43 ID:sic043GN
476》
 人科で心理(真理)を研究したもの。
478エリート街道さん:2005/06/23(木) 22:34:05 ID:rnnT2u9R
>>474 こいつがSSS
479エリート街道さん:2005/06/23(木) 22:49:44 ID:Tfu+9Z0D
即ち山田宏哉だね。
480エリート街道さん:2005/06/23(木) 23:52:33 ID:jifP4LmY
人家の民間就職は、それほど悪くない。
481エリート街道さん:2005/06/24(金) 00:09:42 ID:RFRgbUXi
社学に一票。









人科にしとけ…。将来えらい凄くなる可能性秘めとるから。
482エリート街道さん:2005/06/24(金) 00:10:16 ID:M/NBv9we
一般的な世間の感覚・・・(学歴板より)

東大・京大
一流国立大学・早稲田慶応
二流(上中位)国公立大学・上智・中央法
下位(底辺まで含む)国公立大学・マーチ・関関同立・早(社学人科)
日東駒専・産甲近龍
−−−−−−−−−−−−バカの壁
専門学校・大東亜帝国〜F大
483エリート街道さん:2005/06/24(金) 00:13:11 ID:+kiwXqKU
本キャンに通った自分からすると、やっぱり西早稲田に通いたいな。
484エリート街道さん:2005/06/24(金) 00:15:31 ID:Qt333+1R
人科で学ぶ内容はいずれも将来重要になるものばかりという話を聞いたが
本当だとしたら、ここを選んだ人は結構先見の明があることになるな。
485エリート街道さん:2005/06/24(金) 15:19:09 ID:IADQ0NGY
>>484
臨床心理なんかは人科が私立最強と言われている。
広島大の助教授やっている人もいる。
早稲田から国立教授になるのは至難の業。
人科の大学院の人間科学研究科は多くの国立助教授を」
排出している。
この実績は早稲田内最高と言っていいと思う。
人間科学関係の学部、学科が人科の後から、いくつか出来ている
が、その辺も、アカポスゲット率の高さの秘密だろう。
486エリート街道さん:2005/06/24(金) 15:20:23 ID:IADQ0NGY
補足
<人科出て>広島大の助教授やっている人もいる。
487エリート街道さん:2005/06/24(金) 15:26:39 ID:Kb7LJcOt
スポ科未満。
488エリート街道さん:2005/06/25(土) 02:14:09 ID:xk0rfywW
社学出て政経の教授をやっている人もいる。
489エリート街道さん:2005/06/25(土) 02:32:10 ID:g/Q2yx5x
>>488 因みに何先生ですか?
490エリート街道さん:2005/06/25(土) 02:35:32 ID:oyFKrb4b
>>488
早稲田教授<広島教授
491エリート街道さん:2005/06/25(土) 21:27:38 ID:nXBvaSWB
>>489
福田耕治先生。
492エリート街道さん:2005/06/25(土) 23:30:30 ID:j1g8EfQJ
社学の教授は駄目だろう。
ほんと内輪で完結した感じ。
493エリート街道さん:2005/06/26(日) 11:48:16 ID:1EBH4DfL
多少の偏差値の高さに惑わされるな。
人科環境と社学は1っこしか変わらん。
入学者はどちらが優秀かよく考えよう。
494エリート街道さん:2005/06/26(日) 13:47:30 ID:ZdDszVEl
人科が優秀なのはわかってるけど、所沢ではね…
495エリート街道さん:2005/06/26(日) 13:47:35 ID:ZdDszVEl
人科が優秀なのはわかってるけど、所沢ではね…
496エリート街道さん:2005/06/26(日) 13:47:43 ID:ZdDszVEl
人科が優秀なのはわかってるけど、所沢ではね…
497エリート街道さん:2005/06/26(日) 13:48:12 ID:ZdDszVEl
人科が優秀なのはわかってるけど、所沢ではね…
498http://www.geocities.jp/shouhishahogo/:2005/06/26(日) 13:49:28 ID:0ZcuOo5L
所泡には行きたくない
499エリート街道さん:2005/06/26(日) 13:51:51 ID:gda9JjXr
人科は早稲田の穢多・非人。
500エリート街道さん:2005/06/26(日) 14:25:08 ID:svvlvsM4
大学で大体、平均偏差値をだすという考えがおかしいんでさ。
そんなことここ10年くらいでは。
まあ確かに早稲田には昔所沢がなかったんで
低い偏差値とか意識していなかったということもあるんだが。
2文はもともと偏差値とは無関係のところだし。

慶應の場合は最初からSFCの偏差値が高くその後落ちてきたけど
早稲田の場合は最初低くて次第にあがってきていると違いがある。

どっちにせよ早稲田は新学部の戦略を間違ったと思う。
堤の経営利益追求のため、所沢選択でなく幕張だったら
状況は異なっていたろう。いずれにしてもいまはもう堤の影響下から
早稲田は離れた。これは相当大きな変化だし喜ばしいことだと思う。
元々堤はあまりお金を早稲田にだしていない。大学経営を西武の利益に利用していただけ。

人科とスポ科についてはゼロからもう一度戦略をねりなおしたほうがいい。
教養は所沢、専門は東京のキャンパスという手もあるかもしれない。
そのためにキャンパスを用意する必要あるけど、結局そのほうがいいだろうと思う。

501エリート街道さん:2005/06/26(日) 15:29:42 ID:OdrUy9tT
どっちにしろ社学が早稲田のガンであることに変わりはない
社学を廃止してその定員と設備を活用して
教育、人科、スポ科の再編成をかんがえるのが良い
502エリート街道さん:2005/06/26(日) 15:42:38 ID:Cd6FUVu2
■河合塾最新偏差値 早稲田 VS 慶応


       早稲田                         慶応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
70     法、 政経                        法
----------------------------------------------------------------------------------
67.5   商                            経済、 総政(1教科)、環情(1教科) 
----------------------------------------------------------------------------------
65     社学、 一文、 スポ科、 国教           文
----------------------------------------------------------------------------------
64.3   教育                     
63.8                                 商
----------------------------------------------------------------------------------
62.5   人科  ← ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!                      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
503エリート街道さん:2005/06/26(日) 15:59:56 ID:pxeXqwEW
人科は廃止がいい。
あるいは西武に引き取ってもらうとか。
504エリート街道さん:2005/06/26(日) 16:09:23 ID:svvlvsM4
>>503
ゴールドマンサックスが西武資産に目をつけて獲得しようとしている。
所沢キャンパスも西武関連施設として買い取ってもらい
そのお金で八王子か日暮里に創ったら
プラスマイナスゼロで新キャンパスできるんでは?

開成高校のおちこぼれが日暮里キャンパスにきてくれる可能性も強い。
なんだかんだいっても近いキャンパスにくるもんだ。
もともと開成は慶應志向が強かったがこれで流れを変えられる。
505エリート街道さん:2005/06/26(日) 16:12:08 ID:Cd6FUVu2

人家は堤家の忌まわしい早稲田支配時代の象徴。
医学部が出来るんだから人家はホント洋梨。
慶応に水をあけられているように見えるのも人家のせい。
一人で早稲田全体の足を引っ張りまくるお荷物人家は廃止がいいだろう。

土地と建物は、堤はんに責任持って引き取ってもらおう。
506エリート街道さん:2005/06/26(日) 20:47:29 ID:OdrUy9tT
■早稲田 社会科学 の”猛”凋落w
教科数 3
今年度合格者平均  62.0
     昨年比   (−0.6)
昨年度合格者平均  62.4

代ゼミの合否分布表より
これだけデータ数の豊富なところでコレだけの下落
上位層が大量に受験を回避したと想像できる
具体的には受験辞退数の増加が影響してそう
この層は上智やマーチ関関同立のそこそこの学部に受かってるはずで
早稲田は政経・法・商なら受けようということだろう
このあたりの考慮事項としてSSSの「ご活躍」があったと思われ

“昼夜開講制”のウソがばれちゃったのも痛いよね。
なんの注釈もなく“昼夜開講制”と言えば1〜7限だろ。それが3〜7限だってさ。
何それwj。今日夜間を収束したところではちゃんと1〜7限の“昼夜開講制”なんて
幾らでもあるよ。オープン科目なら1限からありますって、あんたそれ他学部じゃんw

こんなことは社学を受ける者は皆知ってて“だまされたフリ”するんだろうけど、
世間に実態が広まって“だまされたフリ”もやり辛くなったんだろう。

こんなことSSSが大騒ぎしなければ普通の人は社学も昼からやるようになったのか
と漠然と思うから“だまされたフリ”もしやすかったのに。たしかに午後から講義だから
“昼夜開講”も純粋にウソとは言えないけど世間の常識を逆手に取ったトリックだよね。
せっかく大学と予備校ぐるみでだまそうとしたのにSSSのおかげでパァ。
507エリート街道さん:2005/06/27(月) 00:18:07 ID:fZUhdQ8V
人科を作るにあたって

幕張新都心への誘致を指揮してたのが故・ソニーファウンダー井深大氏。地元住民も熱烈に希望してた。

我田引水・所沢への誘致を指揮してたのがコクドの堤義明氏。地元住民は、環境への懸念もあって
必ずしも歓迎していたわけではなかった。案の定地元住民との交渉に手間取って完成が遅れた。

幕張に出来てた方が、早稲田にとっても地元にとっても幸せだったと思う。
508エリート街道さん:2005/06/27(月) 00:26:25 ID:9iPXe+mE
所沢に決まった理由の一つが「幕張は『都の西北』じゃないから」だったというのは本当だろうか?
509エリート街道さん:2005/06/27(月) 00:29:30 ID:wPs+1yzD
所沢・幕張騒動で死者まで出たっていうじゃない。
商学部騒動とも絡んで。
早稲田は恐いね。
510エリート街道さん:2005/06/27(月) 00:33:03 ID:oC9TXPzv
教育学部って何の為にあるの?
511エリート街道さん:2005/06/27(月) 00:41:38 ID:HsxoZv2g
>>510
昔からあったから。特に存在理由なんかない。社学と同じで。
理屈と膏薬は何にでも付く。
512エリート街道さん:2005/06/27(月) 00:46:39 ID:fZUhdQ8V
>>509

それは商学部の入試問題漏洩事件でかぎりなくクロに近いと見なされていた大学関係者が自殺した一件でしょ。
どういう経緯かは知らぬがその騒動のあおりを食って幕張移転派が不利になったらしい。
所沢幕張誘致合戦そのもので死者が出たわけではない。
513エリート街道さん:2005/06/27(月) 00:50:50 ID:fZUhdQ8V
俺の勝手な想像だけど、
商学部騒動に際して、西武堤側が所沢移転と引き換えに騒動の後始末&マスコミ報道の揉み消しを買ってでた説に一票。
514山師さん:2005/06/27(月) 00:58:16 ID:1EV1sgNk
そんなにたいした意味はないよ。
学校も会社経営みたいな部分があるから、経費が安く済んで
まとまった土地が用意できるとこ選んだだけだよ。
515エリート街道さん:2005/06/27(月) 01:01:49 ID:F2OUgWl7
>>513
商学部出身の堤が動いたんだね。
516エリート街道さん:2005/06/27(月) 01:06:38 ID:oC9TXPzv
>>511
じゃあいらないんだね。
517エリート街道さん:2005/06/27(月) 02:28:23 ID:eKenYwTh
内部進学者数、偏差値もスポ科未満になったことで
二文に代わる最下位学部の地位が確定した。
これは疑いようがない。
518エリート街道さん:2005/06/27(月) 03:11:22 ID:5ZPrif98
>>517
馬鹿は死ね。
すぽかの方が低いだろ。
519エリート街道さん:2005/06/27(月) 03:20:15 ID:5ZPrif98
理系受験は理工並みの難関

63 早稲田・理工
機械工62
環境資源工62
建築61
応用化64
物質開発工61
経営システム工62
社会環境工62
応用物理63
数理科学63
物理65
化学64
電気・情報生命工64
コンピュータNW62
 
61 国際基督教・教養 理学(2・3)61
早稲田・教育
理−数学60
理−生物64
理−地球科学61
早稲田・人間科学B
人間環境科学62
健康福祉科学61
人間情報科学60

520エリート街道さん:2005/06/27(月) 03:21:51 ID:5ZPrif98
人科理系受験は理工並みの難関

63 早稲田・理工
建築61
物質開発工61
経営システム工62
社会環境工62
物理65

早稲田・人間科学B
人間環境科学62
健康福祉科学61
人間情報科学60
521エリート街道さん:2005/06/27(月) 03:32:05 ID:gv2e+Vwt
人科って理系だったのか?
知らなかった。
522エリート街道さん:2005/06/27(月) 09:33:31 ID:KkS7D05c
社学を潰してその定員(夜間だから1/2換算)を使って
教育・人科・スポ科の再編に使うのがいいと思う
523エリート街道さん:2005/06/27(月) 14:03:41 ID:Xe0foyuJ
所沢はいらないんだよw
524エリート街道さん:2005/06/27(月) 15:13:32 ID:KkS7D05c
社学には存在する意義がない。
525エリート街道さん:2005/06/27(月) 16:09:49 ID:jXLqHw/f
↑可哀想に…
526エリート街道さん:2005/06/27(月) 22:04:14 ID:fZUhdQ8V
社学は、早稲田閥の数のパワーを維持するために存在する。
527エリート街道さん:2005/06/27(月) 23:50:17 ID:qUsoF0Qo
528エリート街道さん:2005/06/27(月) 23:50:42 ID:cbB8Ap+b
社学は少数精鋭で数は少ない。
529エリート街道さん:2005/06/28(火) 01:20:49 ID:XYbJBEXC
明治政経のオレからすれば社学も人科も行けるもんなら行きたい。おめーら、贅沢言ってんじゃねぇーよ!
530エリート街道さん:2005/06/28(火) 02:07:13 ID:X/EjICaX
でもスポ科未満の学部はイヤだろ?
531エリート街道さん:2005/06/28(火) 02:08:36 ID:cgzpgxw9
西早稲田の者額のがイイが
なんで、アノ者額自治会とか云うのは
いつも張り紙してんだ?w
532エリート街道さん:2005/06/28(火) 02:44:07 ID:Q9hFR05i
237 :エリート街道さん :2005/06/16(木) 05:29:41 ID:/WZtdiuv
社学4年生なら、こんなところでコピペなんか貼ってないで、ちゃんと
就活しましょうね。そんなに社学の就職を自慢(?)するなら、まずは
あなたが一流企業に内定して、社学の実績をつくりましょう。ニートに
なりますよ。それとも、5年生決定でしょうか?


533エリート街道さん:2005/06/28(火) 02:58:03 ID:XYbJBEXC
>>530
スポ、二文はいやだが、それは現実味のない今だから言える訳で、仮にマジで受かってたとしたら(早稲田は商しか受けてないが)衝動的に行きかねない。
534エリート街道さん:2005/06/28(火) 04:29:50 ID:XYbJBEXC
てか受かったら行きかねない自分が怖いから敢えてスポ、二文は受けなかった。
あと、マジレスすると今仮面している。人科に行って福祉や心理の勉強がしたい。
所沢?学問するのに場所なんて関係ない。むしろ田舎に行きたいくらいだ。
勿論、聖地西早稲田キャンパスも素晴らしい。大好き。都内の大学で、あの独特のオーラは東大と早稲田しか知らない。
人間科学部・・・。その分野でトップなら凄いじゃん。そりゃ政経や法、商、文の実績は神。天下の早稲田大学だもん。若僧の人科がこれらの伝統学部にかなう訳がない。
しかしもう一度言うが、人科は人間科学の分野で私学トップを駆け抜けて実績をあげてゆけばよいではないか(すでに国立の助教授や最近院出て本を一気に三冊出版した凄いOBがいる)。
学の独立を掲げる早稲田が学内で争っているのは和泉から見てるオレには残念だ。
あの世から見てる早稲田OBも悲しがっていることだろう。
535エリート街道さん:2005/06/28(火) 04:35:05 ID:X/EjICaX
でもスポ科未満の学部はイヤだろ?
536エリート街道さん:2005/06/28(火) 04:58:57 ID:MimIOdOy
534の大学の選び方は正しいと思う。志無き政経出身者と志ある人科出身者なら後者の方が大成する可能性が高い。

ちなみに早稲田学内では学部同士で争うなんて雰囲気はないよ。早大出身者が言うんだから間違い無い。
537エリート街道さん:2005/06/28(火) 05:01:26 ID:X/EjICaX
併願先が社学一位の学部に志なんてないだろ。
スポ科未満の学部はイヤだしね。
538エリート街道さん:2005/06/28(火) 05:07:06 ID:JeSuwTuo
>>506
別にいいと思うけどなあ。
朝昼夜開講じゃないんだし。
それに朝でるのってしんどいよ。
確かにバイトやっている人はバイト時間がおそくなるけどね。
コアな科目を社会科学部でとってあとは他学部で補充するという考えなら
時間のやりくりはなんとかなると思う。
実際早稲田大学は学部横断の考えを取り入れるようになってきているし。
むしろ以前のように他学部講義をとるのが難しいのよりずっといい。
米国ではものすごく柔軟でそれにならっているだけ。
問題ないよ。社学。
539エリート街道さん:2005/06/28(火) 05:09:45 ID:MimIOdOy
>>537

内部の実情知った上でモノ言ってるのか?
540エリート街道さん:2005/06/28(火) 05:12:40 ID:X/EjICaX
埼玉にある学部のことは知らない。
ただ東京・西早稲田では差別されてるよ。
541エリート街道さん:2005/06/28(火) 05:14:14 ID:MimIOdOy
ほう、早大生ですか。俺の実感とずいぶん違うけどな。
何学部でつか?
542エリート街道さん:2005/06/28(火) 05:18:18 ID:X/EjICaX
実感って何?
あんたの感想でしょ。

就職も社学と天と地の差だし。
543エリート街道さん:2005/06/28(火) 05:22:53 ID:MimIOdOy
何学部でつか?
544エリート街道さん:2005/06/28(火) 05:23:16 ID:X/EjICaX
人家は堤家の忌まわしい早稲田支配時代の象徴。
医学部が出来るんだから人家はホント洋梨。
慶応に水をあけられているように見えるのも人家のせい。
一人で早稲田全体の足を引っ張りまくるお荷物人家は廃止がいいだろう。

土地と建物は、堤はんに責任持って引き取ってもらおう。
545エリート街道さん:2005/06/28(火) 05:28:56 ID:MimIOdOy
何学部でつか?
546エリート街道さん:2005/06/28(火) 05:30:25 ID:X/EjICaX
早大生ならみんな誰だって分ってる。
二文が潰れたあとのお荷物がトコロザワってことくらい。
なんか地名の響きもヤザワに聞こえていかにも成り上がりってかんじだし。
早く潰れて欲しい。偏差値60以下のマーチクラスの下位学部は。
547エリート街道さん:2005/06/28(火) 05:38:06 ID:X/EjICaX
被差別学部人家は、理工学部並みの学費払わされてんのに、他学部の講義が卒業要件単位として1つも認められてない。
スポ科は認められてるのに。

人家は西早稲田に一歩でも足を踏み入れることは許されていない。
東西線早稲田駅までの定期券も買えない。
548エリート街道さん:2005/06/28(火) 05:46:14 ID:X/EjICaX
>>534
福祉なら専門学校
心理なら来年創設される立教心理に行ったほうがいいよ。
549エリート街道さん:2005/06/28(火) 06:01:08 ID:X/EjICaX
あと西早稲田にどうしても行きたかったけど学力が足りず
人家みたいにトコロザワ落ちになるくらいならスポ科に行った方がいい。
卒業単位として認められる講義の数が桁違いだからね。
550エリート街道さん:2005/06/28(火) 06:10:10 ID:X/EjICaX
現時点で立教文・心理の偏差値は代ゼミ61で人家より上だしね。
立教現代心理学部はマーチトップの学部になるだろうね。

中央、慶應SFCしかり。もうさすがに懲りたでしょう、僻地の大学学部ってのには。
人家で心理学ぼうなんて後で取って付けた言い訳。
実際は社学落ちの巣窟。誰も相手にしない。
551エリート街道さん:2005/06/28(火) 07:02:22 ID:N/InoJ2c
>>546-550 ID:X/EjICaX はSSS
落ちこぼれの社学5年 実は所沢在住
552エリート街道さん:2005/06/28(火) 08:13:09 ID:zizpRaQ/
いや、実際当たってる。
それから、人家はもう偏差値上がらんかもな。。
僻地・所沢にあってしかもやることが特殊じゃあ受験生が避けてる現状も当然と言わざるを得ない。
553エリート街道さん:2005/06/28(火) 08:18:41 ID:N/InoJ2c
それは別にいいんじゃないか。
大学で勉強する者としては。偏差値は適度にあればそれでいいし。
社学みたいに中身はない、講義は午後から、早稲田の名前にすがりつくだけで
2ちゃんの著名荒らしばっかし輩出するよりは。
554エリート街道さん:2005/06/28(火) 08:19:01 ID:8wyFnMtS
かもなじゃなくて、社学より上がる事は今後絶対にない。
志願者を増やそうと私文3教科にしたのが裏目に出て
併願先一位が社学で社学落ちの巣窟になり
序列が明るみに出て言い訳がますますできなくなってしまった。
なお志願者は大して増えなかった。
555エリート街道さん:2005/06/28(火) 08:23:33 ID:N/InoJ2c
人科はもっと特色をだすことだな。
社学みたいに特徴がないのが特徴で変な修学時間で
学歴厨の発酵所みたいにならないように
556エリート街道さん:2005/06/28(火) 08:32:04 ID:8wyFnMtS
>偏差値は適度にあればそれでいいし

はぁ?
早稲田や西早稲田に滑ると
自分を納得させるために
受験当時とは違う意味不明の
そういう浅ましい発想が生じるんだねw
557エリート街道さん:2005/06/28(火) 08:36:29 ID:N/InoJ2c
だめだなこりゃ
せいぜい大学の単位を落とさないようにしてくれ じゃ
558エリート街道さん:2005/06/28(火) 08:50:18 ID:zizpRaQ/
社学は特色出しまくってる。だから早稲田コンプの妬みも社学に集まって来る。
政経法商のがマンネリで特色無いと思う。
それで社学は見違えるほど就職に強くなったのに、人家ときたら…
河合偏差値では二文除いて学内最下位に位置する人家。まぁ不思議ではないが。
決定的なのが、人家コンプがいない所だな。それだけ魅力が無い。
自分らでそこらじゅうからウジャウジャ沸いてきて、
人家称賛&他学部中傷して嫌な思いをさせてるだけの悲しい人家。
559エリート街道さん:2005/06/28(火) 08:54:25 ID:N/InoJ2c
>社学は特色出しまくってる。

そりゃ午後から講義なんていう珍妙な特徴の学部はないよw
560エリート街道さん:2005/06/28(火) 09:14:15 ID:XYbJBEXC
>>550
なぜ貴方が怒濤の連続レスまでして人科を蔑んでいるのはは容易に察せられます。
なぜそのような行動をがおき、どのように治療するかを研究したい。行動療法。行動療法には人科OBで、広島大や新潟大で教鞭をとって、母校で助教授をされている方がいらっしゃるからその先生に師事したい。
人科に行きたいのは本当です。例えば養老の『人間科学』など、関連する本はいくつか読んだし独学で発達心理学をやっている。
あと、社会科学部は素晴らしい学部だと思いますし、事実偏差値も商や教育並に高いでしょう。
社学叩きは無視ししていいと思います。
叩く人なんて社会では平然としていても裏ではコンプレックスの塊。受験生時代社学に落ちたか、最近の急激な飛躍に納得できない中年のマーチ出身者によるイジメに他なりません。
私には天才と呼ぶにふさわしい社学の友人がいます。
561エリート街道さん:2005/06/28(火) 16:11:54 ID:Q9hFR05i
X/EjICaXって人凄いな。


ところで学部どこ?
562エリート街道さん:2005/06/28(火) 17:16:33 ID:21WvZ4xE
ここでスポ禾斗(一般組)の俺登場。
563エリート街道さん:2005/06/28(火) 17:46:44 ID:Un/HlxI0
>558
2005年3月卒業生のデータを見る限り、社学の就職はマジでよくなってるな。
文系なら、

政経>商>法≧社学

って感じになってきたんじゃないかな。
564エリート街道さん:2005/06/28(火) 17:55:30 ID:NwZbLhcg
法>商だよ。
無知だね。
565社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/28(火) 18:35:35 ID:L8E9wBJx
■【ベネッセ】早稲田大学文系偏差値ランキング2005

 ―――――――――――――‐
|74.6 早稲田法
|─────────────
|72.9 早稲田政経
|72.3 早稲田国際教養
|71.1 早稲田一文
|70.0 早稲田教育
|69.6 早稲田社学
|69.0 早稲田商
|━━━━━━━━━━━━━
|━━━━━━━━━━━━━
|━━━━━━━━━━━━━
|━━━━━━━━━━━━━↓ここから下が下位学部
|64.9 早稲田人科
|─────────────
|62.2 早稲田二文
|─────────────
|61.4 早稲田スポ科


「2005年度大学別入試結果データ」
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kekka-data/shi/2005shi-ippan-syuto0617.exe
566社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/28(火) 18:35:52 ID:L8E9wBJx
■【ベネッセ】合格者平均偏差値の推移


【1位.早稲田社学.】             |【2位.早稲田商】
                         69.6 |
                    69.3      |               69.3
               68.1           |    69.2
          68.0                |                    69.0
    67.5                      |        68.7     68.7
67.2                          |68.5
                             |
2000 2001 2002 2003 2004 2005|2000 2001 2002 2003 2004 2005
───────────────────────────────
【3位.上智経済.】               |【4位.慶應環境情報】
          69.2                |    69.8
               68.3           |          69.7
    68.2                      |69.5
                    67.8      |                    67.5
                         67.7 |               66.5
67.2                          |                    66.4
                             |
2000 2001 2002 2003 2004 2005|2000 2001 2002 2003 2004 2005


●またしても記録更新!2005年度も偏差値No.1の早稲田社学
●唯一、毎年継続して飛躍を続ける、早稲田社学。一体どこまで伸びるのか。
●早稲田社学の他は、総じて凋落傾向にある。


「2005年度大学別入試結果データ」
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kekka-data/shi/2005shi-ippan-syuto0617.exe
567社学4年 ◆WasedaxIII :2005/06/28(火) 18:40:22 ID:L8E9wBJx

>>565 昨年の、商と人家の合格者平均偏差値の格差は2.2だったが、今年はさらに差が開いて4.1も離れた。ここに、下位学部との差は決定的なものになった。二文も廃止され、早稲田の序列は2極構造時代へと突入する

568エリート街道さん:2005/06/28(火) 20:53:03 ID:ZiXKyuP5
■河合塾最新偏差値

65.0 スポ科
━━━━━━━━━(超えられない壁)
62.5 人家

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/shi-pdf/s_06.pdf
569エリート街道さん:2005/06/28(火) 21:29:07 ID:21WvZ4xE
>>568
正直、そのデータに一番焦ったのが俺らスポ科だと思う。
570エリート街道さん:2005/06/28(火) 21:39:56 ID:ZiXKyuP5
そんなの自虐思想だよ。

附属の進学者数も
ジンカスより多いじゃないの。
571エリート街道さん:2005/06/28(火) 21:45:31 ID:ZiXKyuP5
他学部の講義も、スポ科は30単位まで卒業単位として認められている。
ジンカスが0単位なのに対して。

堂々と胸を張って西早稲田にやって来れるじゃないか、早稲田の広告塔として。
一方、早稲田の足を引っ張るだけで、何の恩恵も齎さないジンカスはゴミ。
572エリート街道さん:2005/06/28(火) 21:53:19 ID:ZiXKyuP5
ジンカスと違ってスポ科なら、社学に入る学力はなくても
西早稲田で上位学部の社学生のような気分を味わえるわけだ。
これはお得だろう。
早稲田の広告塔としての功績が認められ、30単位もの西早稲田講義がプレゼントされたのだ。
573エリート街道さん:2005/06/28(火) 21:58:56 ID:MimIOdOy
で、何学部よ?
574エリート街道さん:2005/06/29(水) 00:21:55 ID:QtLITgzQ
早稲田の杜ってサイトに今年の合格体験記が載ってた。

慶應 文学部      合格

早稲田 一文      合格&進学

早稲田 教育釈迦船   不合格

早稲田 社会科学部   不合格 !!


社学が急上昇してる件について。
575エリート街道さん:2005/06/29(水) 00:25:51 ID:j03BJb4B
社学と教育社科専は似ている。
576エリート街道さん:2005/06/29(水) 00:49:00 ID:qMlL7NSe
似てねぇよ。
講義数もまるで違う。釈迦船はショボ過ぎる。
よく受験するやついるよな、単なる社会科を。
社学蹴って釈迦船なんて、もう情けなくて笑えてくる。
偏差値中毒者としか思えない。
577エリート街道さん:2005/06/29(水) 00:55:28 ID:RmLKN0Sh
>>576
あそこは社会科教員の養成が目的だったんでしょ?
少ない人数で教授に絞られるんだろうな。
578エリート街道さん:2005/06/29(水) 01:05:29 ID:klnNdYSU
社科専のカリキュラム改革も本腰入れないとやばいなあ。
社学は広く浅くだけど、社科専は狭く浅くだからねえ。
579エリート街道さん:2005/06/29(水) 01:08:47 ID:qMlL7NSe
>社学は広く浅くだけど

なわけねぇw
釈迦船と一緒にすんな。

政治学、法学、経営商学・・・などなど、
一つの学問系統だけでも4年間必修単位を満たせる。

ためしに講義検索に掛けてみることだな。
580エリート街道さん:2005/06/29(水) 01:20:25 ID:RmLKN0Sh
>>579
社学に試験期間はあるか?
581エリート街道さん:2005/06/29(水) 01:22:14 ID:SGye1oII
特にやりたい学問がなければ社学だよ。
本部キャンパスというのはそれだけデカイ。
582エリート街道さん:2005/06/29(水) 01:26:15 ID:nfgqxwX2
社学は中央図書館にも生協にも西早稲田バス停にも近いしね。
583エリート街道さん:2005/06/29(水) 02:49:51 ID:NFhU/TRQ
ここ超コンプに悩まされて必死な社学生がいて滑稽。
西早稲田万歳!社学に幸あれ早稲田に栄光あれ!
584エリート街道さん:2005/06/29(水) 07:35:47 ID:klnNdYSU
583のような早稲田コソプはさらに滑稽
585エリート街道さん:2005/06/29(水) 12:32:11 ID:NFhU/TRQ
>>584
東大コソプの早大生ですが何か?今日は西谷来るな。さてごん兵衛のカツ丼でも食べてから隈講いこっと。
586エリート街道さん:2005/06/29(水) 12:58:24 ID:klnNdYSU
西谷ごときの講演会いくやつがシャガクを馬鹿にできる立場かよ。
587エリート街道さん:2005/06/29(水) 17:44:11 ID:NFhU/TRQ
おいおい、いつ社会科学部馬鹿にしたよ?社学コンプ君を馬鹿にはしたが。被害妄想甚だしいなwww
588エリート街道さん:2005/06/29(水) 23:30:24 ID:NrRtmCYz
>>579
単一分野だけで卒業要件単位を満たすやつなんていないだろw
実際には広く浅く履修してしまうのが社学生であり、社学の教育システム。
589エリート街道さん:2005/06/30(木) 00:51:15 ID:LXCeZPd5
>>581
>本部キャンパスというのはそれだけデカイ。

それは、政経、法、商のおかげだろ。
本部の二部が社学。
590エリート街道さん:2005/06/30(木) 00:55:31 ID:GQ+n2Kc/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|   【Ψ 】
             │ | ○ |
             │ | ∇ |________________
             │ |   |        |
     ┏━┓   . |   | ∩ | ∩ ∩ ∩  |     
     ┃西┃   . |   :::::::::::::::::::::::
     ┃早┃   ∧∧  ::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ┃稲┃   (   )
     ┃田  /⌒   ヽ  うらやましいなぁ・・・
     ┃ .//人家 ノ    
       //    /    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      /    / |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::
     / (_  ヽ   | :    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ::::::::::::::::::::::: ::::::
     ノ / \ \ ..|  :: :  :::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::     
   / ノ   \ ) .|      ::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::    
   /     / /  |       ::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
         / ./  .|       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / /   |
591エリート街道さん:2005/06/30(木) 01:01:48 ID:LXCeZPd5
俺たちが表面上は社学生のことも同じ早稲田の学生と扱っているせいで、
初めのうちは自分たちが軽蔑されているのではないかと、不安げな態度を
ありありと見せていた社学生が徐々にその態度を増長させていくんだよなぁ
例外なく全ての昼間部生が、この変化に違和感を感じたことがあるはず

昨日サークルのアフターで社学生(1年生)が言った言葉はこうだ、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「所沢の人たちってどうも得体が知れないから連帯感持てませんよね?」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

調子に乗るのもいい加減にしろ!
礼儀として黙っていたが、所沢の連中よりお前等の方に連帯感を持てないんだよ。
そこにいた全ての学生が同様の感情を持ったと思う。
それは一人の不見識な発言じゃ無く、程度の差こそあれ全社学生に共通する傾向だから。
むしろ社学で芽生える感情のようにも思う。

もちろん勤労学生のことは尊敬しているよ。
592エリート街道さん:2005/06/30(木) 01:02:40 ID:LXCeZPd5
調子に乗るのもいい加減にしろ!
礼儀として黙っていたが、所沢の連中よりお前等の方に連帯感を持てないんだよ
593エリート街道さん:2005/06/30(木) 01:05:29 ID:LXCeZPd5
かなしいとき

社学が自己崇拝しているのを見るとき
594エリート街道さん:2005/06/30(木) 01:25:13 ID:GQ+n2Kc/
              , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛ LXCeZPd5さん可哀想…
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、     元気出してね。 人家もに比べたら全然マシなのだから…
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
   /      | ! /::::::::::::l   ハ
  /         V::::::::::::::::l / /  ',
  /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉
   `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/
595エリート街道さん:2005/06/30(木) 08:40:13 ID:w+yKclU+
ここも社学コンプばっかり…
いい加減お前らが目覚ませっつうの。
社学に落ちて今でも早稲田に執着心持ってるのはしょうがないかもしれん。
だが、何も知らない(知ることのできない)学外の人間に
とやかくウソの情報ばかり言われる筋合いはねぇんだよ。
いいか、西早稲田で一番馴染みがないのは実際は国際教養、次に法だ。
法はサークルに加入してる割合が少ないから交流も少ないんだよ。
とは言っても学部で決め付けて嫌ったりすることはまず無いけど。
お前等が言ってることは、たとえばある高校で学年5クラスあったら、
1年5組のクラスの人だけを他のクラスが差別してる、なんてのと同じなんだよ。
普通にそんなのありえない。まぁだからすぐウソの情報ってバレるわけだが。
この辺がまだ理解できないで、偏差値どおりに学生生活がなされてると思ってる
学歴中毒者は学歴に縛られて一生を送るんだろうな。カワイソウニ
596エリート街道さん:2005/06/30(木) 13:49:18 ID:y7phyLEP
某代ゼミLE出身者で大学入学後に飲み会をやったが、早慶上智クラスにいけなかった人間のコンプを凄さを垣間見たね。
学歴板であれこれ書いてるのはそういう輩だとはっきり確信したよ。逆に志望校に入った人間は現状に満足してるからか、他はどうでもいいみたいな感じです。
おらが大学・学部以外は眼中にないみたいな様子でふーんみたいな。
597エリート街道さん:2005/06/30(木) 21:45:01 ID:jL7cpeKB
sssがすべて悪い
598九州人:2005/06/30(木) 23:08:46 ID:r9/YM8R1
早稲田人間科学部のeスクールって、どうなんですか?
599エリート街道さん:2005/06/30(木) 23:15:37 ID:5Xiv+Phc
600墓場鳥 ◆7iuqVZrSaE :2005/06/30(木) 23:17:01 ID:gtcrsGTV
早稲田のコテはアホばっか
社会に適応するのにIQは必要ないというのがヒシヒシと伝わってくる
601エリート街道さん:2005/07/01(金) 23:47:24 ID:w/Nj4HM1
二文に一票
602エリート街道さん:2005/07/02(土) 02:21:04 ID:UpYPZPj1
>>598
結構いいみたい。
教授なども受講しているらしい。

<人科の院の評判>
心理学に関しましては、人研のパワーはあります。
院生やOB/OGの方には、何を今さらわかりきったことをと思われるかもしれませんが、
よくご存じない方も多いようですので、あえて。

それに、人研は臨床だけではないです。
基礎研究、実験系もしっかりしています。これもこの世界では、常識だと思うのですが。
例えば、臨床系がほとんどいない基礎科のドクター以上は、全員就職が決まっているというのも注目に値します。
歴代の助手さんは、全員助教授以上で就職を決めているそうです。
臨床系は一人もいませんでしたよ。
健康科は臨床系のメッカですが、実験系・臨床系を問わず、これまた就職(アカポスですよ)抜群。
いろんな大学院の話を聞きますが、これほどの実績を挙げているところはめずらしいです。
一部の国立大学院で就職が比較的良いのは、植民地があるからなのですが、
研究業績は人研の方が上ではないかと思われます。
興味のある方は、検索システムで調べてみて下さい。

なお、東大の院でもアカポスゲットは大変みたいです
603エリート街道さん:2005/07/02(土) 02:22:09 ID:UpYPZPj1
アカポスとは、大学教授などの職
604エリート街道さん:2005/07/02(土) 02:28:33 ID:5kIFFaqw
代ゼミ偏差値60の学部


立教・文 経済
明治・政経
青学・国際政治 
法政・法
早稲田・人間科学A
同志社・社会 経済 商  政策
立命館・文A
 
605エリート街道さん:2005/07/02(土) 02:32:14 ID:5kIFFaqw
代ゼミ偏差値62の学部

上智・経済 文 外国語
津田塾・学芸
立教・法
早稲田・社会科学
同志社・文
立命館・法A



早稲田社学   上智平均 立教法レベル
早稲田人科   立教平均 法政法レベル
606エリート街道さん:2005/07/02(土) 03:00:20 ID:X7ZxSvfr
当方政経だが、
俺的には社学。
人家はスポ科ができてから日陰学部となってしまった感がある。
607エリート街道さん:2005/07/02(土) 03:43:27 ID:bzSUMewN
∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ゚Д゚) < やべっ!! 意味なく勃起して来た、ひゃっほぅー!!
       __〃`ヽ 〈_ \________
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ    
  /⌒  ィ  ´∀`i´Д`); `ヽ  
  /    ノ^ 、___¥__人  |   \
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、| 関 |, |ヽ-´
      /""  | 西 |: |
      レ   :|: 学| リ
      /   ノ|_院| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
608エリート街道さん:2005/07/02(土) 12:00:48 ID:/bJpEuSQ
なぜ関学が?
609エリート街道さん:2005/07/02(土) 15:21:44 ID:kaYB9Nnx
社学がいいな。
人科の勉強はつまらないから。
610エリート街道さん:2005/07/02(土) 15:46:41 ID:kZLld5qv
>>604、605
GJ!とてもわかりやすいですね。
小生は人科第一志望で早稲田某2学部蹴ってきましたが、周りの人間はやはり他学部落ちが多く、入学当初は志低い者甚だ多し。
人科は興味ある人には涎が出るほど面白い。一方興味ない者にとっては退屈だろうから西早稲田にある社学に一票!
611エリート街道さん:2005/07/03(日) 01:38:50 ID:1Apsn468
立教心理に大差をつけられて
とどめのko
612エリート街道さん:2005/07/03(日) 11:00:17 ID:hSouvLD7
「早稲田」を求めて人科に来るのは絶対やめた方がいいけど、やりたいことが決まってる人にとっては良い所だよ。
価値観は人それぞれだからこうした比較自体無意味。まあ学歴板だから仕方ないけど。
613エリート街道さん:2005/07/03(日) 14:47:40 ID:sMTIL1Bf
人間科学部はこんなにバカにされている

14 :没個性化されたレス↓ :2005/05/18(水) 22:43:33
>>12
外部から見ている限り,Wは数が多く,口は達者だが,あまり頭はよくないことが多い
Kは,それに比べて地味だが,能力は高いことが多い

17 :没個性化されたレス↓ :2005/05/19(木) 00:51:20
>>15
たしかにWの院生は,中身がないのにもっともらしいことを自信たっぷりに
発表するという意味では,Kの院生を大きく上回るな
W(人家)の院生の日心でのワークショップをきいて,その中身のあほさ加減に
あきれかえったことがある
(いっしょにいたMの院生ですらバカにしていた)

614訂正:2005/07/03(日) 14:48:28 ID:hHS8W8WM
名攻撃大好きKITTY:2005/07/03(日) 14:16:14 ID:hwccTwUY
著名私立大 最新版序列

S:慶應(医)
A:早稲田(法・政経政治) 慶應(法法律)
B:早稲田(政経経済・理工) 慶応(法政冶・経済・理工) 中央(法法律) 上智(法法律以外)
C:早稲田(商・一文・教育社科専) 慶応(総政・文) 上智(外国語英語・法法律)
 国際基督教(教養国際) 
D: 早稲田(教育社科専以外・社学・国際) 慶応(商・環境)中央(法律以外) 上智(外英以外・総人社会・文・経済)
 国際基督教(教養国際以外) 立教(法比較法) 中央(総政国際) 東京理科(理工・経営以外) 同志社(法法律) 立命館(国際)
E:早稲田(人科) 明治(法・政経) 立教(法比較以外・社会・経済・文・理工) 津田塾 同志社(法政治)
 中央(総政国際以外) 青学(国際政冶) 慶応(看護)  上智(外国語マイナー・総人社会以外・理工)
F:早稲田(スポ科・二文) 中央(法・総政以外)立教(観光・福祉) 明治(法・政経以外)
 東京理科(理工) 青山学院(国際経済・他) 学習院 同志社(法以外・神以外) 関西学院 (神以外) 
 立命館(国際以外) 法政(法) 独協(外)
G:法政(法以外)成蹊 成城 明治学院 日本女子 東京女子 関西 甲南 南山 西南学院
H:上智(神) 同志社(神) 関学(神)
615エリート街道さん:2005/07/03(日) 14:48:51 ID:sMTIL1Bf
人家の心理の評判


たしかにWの院生は,中身がないのにもっともらしいことを自信たっぷりに
発表するという意味では,Kの院生を大きく上回るな
W(人家)の院生の日心でのワークショップをきいて,その中身のあほさ加減に
あきれかえったことがある
(いっしょにいたMの院生ですらバカにしていた)

616山師さん:2005/07/03(日) 15:44:11 ID:jj4SqBiz
そんなムキにならなくても、
617エリート街道さん:2005/07/03(日) 21:39:33 ID:vszYaAPi
どっちも早稲田ってことで終了!!
618エリート街道さん:2005/07/04(月) 01:14:12 ID:PWsA4OXI
人科
619エリート街道さん:2005/07/04(月) 01:43:44 ID:AMZHfJLS
まだこのスレあったの。
人それぞれ、ハイ終わり。

一言付け加えるなら、スポーツに特化して中身濃くなったスポ科の方が、人科より将来性あると思うよ。スレ違いだけどさ。
620エリート街道さん:2005/07/04(月) 01:45:31 ID:97L6/Sfq
臨床心理士がヤバクなってきたらしいから社学。
621エリート街道さん:2005/07/04(月) 10:40:01 ID:PLngU3tG
〜人家のルーツを辿る〜

http://www.spopara.com/sp/cover/0003-ohta/ohta02.html

――レスリング以外のことは?
【太田】それは、まあ、結果を出していればいいわけですからね。インターハイと国体で個人優勝(2年生と3年生のとき)
したわけですから。それに、受験勉強もしなければならなかったですし。

――早稲田をめざして?
【太田】はい。まあ、教育学部教育学科体育学専修で、当時は、「タイセン」
(体専)と呼ばれて、たいしたことなかったのですけど……。大学に入ってから、
早慶戦の応援で神宮に行ったときなんか、そばにきれいな女子大生がいるので声をかけたら、
僕の身体つきを見て、「あなたタイセンでしょ」なんていわれてね。それはガクッときましたけど、それでも、勉強しなきゃ、入れませんからね(笑)。
622エリート街道さん:2005/07/04(月) 12:02:59 ID:lh6HTFZ1
早稲田内の内ゲバを煽る低能コソプ厨は猿山にお帰り。
623エリート街道さん:2005/07/04(月) 16:22:44 ID:h3TWQe50
人間科学部はこんなにバカにされている

14 :没個性化されたレス↓ :2005/05/18(水) 22:43:33
>>12
外部から見ている限り,Wは数が多く,口は達者だが,あまり頭はよくないことが多い
Kは,それに比べて地味だが,能力は高いことが多い

17 :没個性化されたレス↓ :2005/05/19(木) 00:51:20
>>15
たしかにWの院生は,中身がないのにもっともらしいことを自信たっぷりに
発表するという意味では,Kの院生を大きく上回るな
W(人家)の院生の日心でのワークショップをきいて,その中身のあほさ加減に
あきれかえったことがある
(いっしょにいたMの院生ですらバカにしていた)
624エリート街道さん:2005/07/05(火) 00:31:07 ID:m6T/YK9A
社学は馬鹿にされるどころか

忌み嫌われているw。
625エリート街道さん:2005/07/05(火) 00:33:01 ID:m6T/YK9A
俺たちが表面上は社学生のことも同じ早稲田の学生と扱っているせいで、
初めのうちは自分たちが軽蔑されているのではないかと、不安げな態度を
ありありと見せていた社学生が徐々にその態度を増長させていくんだよなぁ
例外なく全ての昼間部生が、この変化に違和感を感じたことがあるはず

昨日サークルのアフターで社学生(1年生)が言った言葉はこうだ、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「所沢の人たちってどうも得体が知れないから連帯感持てませんよね?」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

調子に乗るのもいい加減にしろ!
礼儀として黙っていたが、所沢の連中よりお前等の方に連帯感を持てないんだよ。
そこにいた全ての学生が同様の感情を持ったと思う。
それは一人の不見識な発言じゃ無く、程度の差こそあれ全社学生に共通する傾向だから。
むしろ社学で芽生える感情のようにも思う。
626エリート街道さん:2005/07/05(火) 00:34:08 ID:m6T/YK9A
調子に乗るのもいい加減にしろ!
礼儀として黙っていたが、所沢の連中よりお前等社学の方に連帯感を持てないんだよ。
そこにいた全ての学生が同様の感情を持ったと思う。
627エリート街道さん:2005/07/05(火) 00:35:45 ID:m6T/YK9A
増長するのもいい加減にしろ

社学、もとい、早稲田詐学
628エリート街道さん:2005/07/05(火) 00:36:51 ID:m6T/YK9A
社学は午前中起きたことないくせに。
629エリート街道さん:2005/07/05(火) 00:37:57 ID:m6T/YK9A
政経、法、商さまの意見

俺たちが表面上は社学生のことも同じ早稲田の学生と扱っているせいで、
初めのうちは自分たちが軽蔑されているのではないかと、不安げな態度を
ありありと見せていた社学生が徐々にその態度を増長させていくんだよなぁ
例外なく全ての昼間部生が、この変化に違和感を感じたことがあるはず

昨日サークルのアフターで社学生(1年生)が言った言葉はこうだ、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「所沢の人たちってどうも得体が知れないから連帯感持てませんよね?」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

調子に乗るのもいい加減にしろ!
礼儀として黙っていたが、所沢の連中よりお前等の方に連帯感を持てないんだよ。
そこにいた全ての学生が同様の感情を持ったと思う。
それは一人の不見識な発言じゃ無く、程度の差こそあれ全社学生に共通する傾向だから。
むしろ社学で芽生える感情のようにも思う。
630エリート街道さん:2005/07/05(火) 00:39:54 ID:C0nXmsYf
本キャンの学生ですがとりあえず所沢のキャンパスには行かずに卒業しそう。
631エリート街道さん:2005/07/05(火) 01:14:39 ID:MXiVkmeT
人科は、センター方式あったり、理系方式あったり、、さらには臨床心理やりたい!っていう志の強い
他学部蹴りがいたり、とレベルの高い層もそこそこいそうな感じだが、入学者の7割を占めるであろう
一般受験文系方式の偏差値が低すぎる。

社学は、一般試験オンリーで基本的に西早稲田の他学部落ちの巣窟。私大洗顔の巣窟。
賢いヤツは皆無だが、人科文系に受かるような最底辺層よりはマシ。

←高                       低→
人科  ○ ○     ○○  ○○○○○○○○
社学      ○○○○○○○○
632エリート街道さん:2005/07/05(火) 02:21:42 ID:m6T/YK9A
>>631
お前馬鹿?
偏差値は人科環境61情報60理系61(早稲田理工レベル)
社学62

どう見ても、レベルは人科の方が高い。

633エリート街道さん:2005/07/05(火) 02:23:19 ID:m6T/YK9A
早稲田理工蹴り社学
一文蹴り者学
商蹴り者学なんかいないだろ。

人科にはいる。
634エリート街道さん:2005/07/05(火) 02:24:46 ID:m6T/YK9A
人間工学、バーチャルリアリティの研究なんか
早稲田では人科ぐらいでしか学べない。

人科=オンリー・ワン
635エリート街道さん:2005/07/05(火) 18:29:32 ID:V/tXogMW
これもか
636エリート街道さん:2005/07/05(火) 20:51:51 ID:1jRRAeSG
「シャガクもジンカもダサイからイヤ」と短大卒商社社員の彼女が言っております。
637エリート街道さん:2005/07/05(火) 20:53:27 ID:MXiVkmeT
>>632
入学者の7割は偏差値60の文系方式入学者だろ
638エリート街道さん:2005/07/05(火) 21:05:25 ID:PzPLWLGV
彼女が短大卒の時点で負け。
639エリート街道さん:2005/07/06(水) 02:38:17 ID:6TsUSGFp
>>636
女は人科に入りたがる人多いから、人科はけなさない。
カウンセリングの勉強やりたかったけど、人科落ちたという女
は結構いるし。
640エリート街道さん:2005/07/07(木) 14:03:15 ID:lwCDRmOw
人科だな。
カウンセリングはくだらないけどね。
641エリート街道さん:2005/07/07(木) 15:23:33 ID:qfkDTNjc
: :05/07/03 23:46 HOST:221.142.244.144<8080><3128><1080>

SSSのIP 小細工してある
642エリート街道さん:2005/07/07(木) 15:28:58 ID:qfkDTNjc
こいつが人科たたきをやっている社学生。
http://qb.2ch.net/_sec2ch/2004/01/kouri.txt
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/john365.htm
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/prof.htm
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/johnsmith.htm
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/

社学12号、社学1年 ◆WASEDAwWkI、社学2年 ◆WASEDAwWkI、
School of Social Sciences ◆WasedaHL52、
社学3年 ◆WasedaxIII、社学4年 ◆WasedaxIII、
これみんな同一人物
643エリート街道さん:2005/07/07(木) 15:30:52 ID:qfkDTNjc
〈猿でもわかるSSS解説〉
・中央経済での仮面浪人を経て2001年早稲田社学入学。
・実際のSSSは根暗なオタクという表現がぴったりの男。趣味はネット。
人と話すのが苦手で飲み会でも隅のほうに一人でいるタイプ。

・いろいろな掲示板で早稲田社学は中央法や早稲田商・教育・人科より上と
騒ぎ立てた結果、社学はうざいと思われ、特に2chで社学がゴミ扱いされる原因を作る。
・新勧コンパでも偏差値ネタしか話さないために周囲から敬遠され孤立してしまい
結局、どこのサークルにも入れず、以後サークル活動をする学生を目の敵にする。
・成績は最悪で1年次の成績はAはおろかBもなく、取得単位はごくわずか。
結局、4年を待たず3年次に卒業延期が決定する始末。
・多賀ゼミ(平和学研究)に入り幹事長になろうと意気込むも、周囲が認めず
会計という雑務に落ち着く。
ゼミに入った後も公私にわたり問題を起こし、ゼミコンパにすら呼ばれない存在になる。

現在5年生 まだ2年分以上の単位をのこし、卒業の見込みが立っていない
644エリート街道さん:2005/07/07(木) 15:38:35 ID:qfkDTNjc

“昼夜開講制”のウソがばれちゃったのも痛いよね。
なんの注釈もなく“昼夜開講制”と言えば1〜7限だろ。それが3〜7限だってさ。何それw。
元々4〜7限をひとつおろしただけだろ。
今日夜間を収束したところではちゃんと1〜7限の“昼夜開講制”なんて幾らでもあるよ。
オープン科目なら1限からありますって、あんたそれ他学部じゃんw

こんなことは社学を受ける者は皆知ってて“だまされたフリ”するんだろうけど、
世間に実態が広まって“だまされたフリ”もやり辛くなったんだろう。

こんなことSSSが大騒ぎしなければ普通の人は社学も昼からやるようになったのか
と漠然と思うから“だまされたフリ”もしやすかったのに。たしかに午後から講義だから
“昼夜開講”も純粋にウソとは言えないけど世間の常識を逆手に取ったトリックだよね。
せっかく大学と予備校ぐるみでだまそうとしたのにSSSのおかげでパァ。
645人科3女:2005/07/08(金) 00:55:24 ID:NJ61M6Ga
噂には聞いてたけど、このスレ最低…
646エリート街道さん:2005/07/08(金) 03:28:43 ID:JODgRa4b
青短スレでこんな議論が・・・!!


604 名前:名無しさん [2005/07/07(木) 20:45]
彼氏にするなら最低でも早慶だよね☆

605 名前:名無しさん [2005/07/07(木) 23:11]
ひぇ〜身の程知らず…

606 名前:名無しさん [2005/07/08(金) 02:42]
早慶の人と付き合うだけでは片手落ちでは?
一文や教育など有力企業に縁のなさそうな人が相手と本腰入れて付き合えます?


一文ですらこの扱いかよorz
647エリート街道さん:2005/07/08(金) 10:59:17 ID:1yUNNoCF
そりゃ表面上は対等に扱うさ、サークルとかでもね。
でも、だからって同じと見られてると勘違いして調子に乗るな!
これは朝鮮人などにも面と向かってはリスペクトの態度を保持するのと同じだよ。
本音では早稲田に入る資格の無い(昼間部全てに不合格の)人間だと思ってる。
でも俺たちが表面上は社学生のことも同じ早稲田の学生と扱っているせいで、
初めのうちは自分たちが軽蔑されているのではないかと、不安げな態度を
ありありと見せていた社学生が徐々にその態度を増長させていくんだよなぁ
例外なく全ての昼間部生が、この変化に違和感を感じたことがあるはず

昨日サークルのアフターで社学生(1年生)が言った言葉はこうだ、
「所沢の人たちってどうも得体が知れないから連帯感持てませんよね?」

調子に乗るのもいい加減にしろ!
礼儀として黙っていたが、所沢の連中よりお前等の方に連帯感を持てないんだよ。
そこにいた全ての学生が同様の感情を持ったと思う。
それは一人の不見識な発言じゃ無く、程度の差こそあれ全社学生に共通する傾向だから。
むしろ社学で芽生える感情のようにも思う。

もちろん勤労学生のことは尊敬しているよ。
俺が軽蔑してんのは、昼間部に落ちたけど浪人はめんどくさい、
もしくは浪人しても合格は無理だからと、社学・二文で妥協した人間。
にもかかわらず早稲田の名前におごる人間。
そして自らが早稲田生であることを確認するかのように、他を貶める社学生。

お前等みたいな人間が、早稲田の学生を詐称するのは止めてくれ、早稲田詐学生よ。
本当に早稲田の恥だ。俺たちは決して社学を自分達と同じ存在とは思っちゃいないんだ。
社会生活上必要な社交辞令として、そういった言動しているに過ぎない
そこだけは決して勘違いしないで欲しい、そしてもう早稲田の学生を詐称するのも止めて欲しい
648エリート街道さん:2005/07/08(金) 12:11:16 ID:o4UCoOUX
人科でもいーよ!!!
人科がいーよ!!!!
649エリート街道さん:2005/07/08(金) 12:36:13 ID:9wwkA0kU
よくないよ。
僻地にあるし、社学より偏差値も低く、就職も悪いんだから。
650エリート街道さん:2005/07/08(金) 12:52:14 ID:1yUNNoCF
>>249
教育の中身に関する論評が全くない、いかにも社学らしいレスだな。
651エリート街道さん:2005/07/08(金) 12:55:27 ID:VUqRnbmC
人家の第一志望は社学じゃん。
人家と講義内容がまったく違う社学に入りたかったやつに
教育の中身がどうとか、はなから関係ないでしょ。
652エリート街道さん:2005/07/08(金) 15:39:04 ID:cwGeTWae
人科って学生がやめちゃうんでしょ?
653エリート街道さん:2005/07/08(金) 16:31:07 ID:o4UCoOUX
社学の方が人気あるのは認める。でも好きで人科にきて一生懸命やってる奴らの頑張りも認めてくれ。
人科文系は一応「世間」では名の通った同志社や立教と同じくらいの偏差値なんだからそこまでバカにしないでくれ。
5科目+小論のセンター利用もやってる事だし。決してあおりではないが、センター利用の中央法を蹴らせて頂いた。
やはり早稲田という名前につられてきてしまったが、内容には満足している。
人科理系については偏差値がつき抜けてるからバカにされる筋合いは一切ない。
654↑>>653:2005/07/08(金) 16:43:54 ID:qbKboirk
『中央法と人科どっちに行く』スレを以前立てていたでしょ?




655エリート街道さん:2005/07/08(金) 22:27:41 ID:o4UCoOUX
マジレスだがそれ俺じゃないです。今年入学なんで。俺も去年そのスレ見てました。
センター中央法下痢は今のところタメで3人会ったから珍しくないが、やはりダブル合格なら普通は中央法行くだろうね。
656エリート街道さん:2005/07/09(土) 03:15:00 ID:nbwVrfWi
この低レベルの争いに二文やスポ科も混ぜてあげなよ
657エリート街道さん:2005/07/09(土) 03:20:39 ID:6eUEa3WE
>>656
確かに実際の選択を考えたら社学と人科じゃなくて
人科、二文、スポ科の争いなんだけどね。
人科蹴り二文、スポ科は珍しくも何ともない。
658エリート街道さん:2005/07/09(土) 03:34:33 ID:1px8guB2
>>637
syagakuの我田引水
659エリート街道さん:2005/07/09(土) 03:36:16 ID:1px8guB2
いくらなんでもスポかと二文と人科だったら
完全に人科のほうが優れている。

本当なら

社学X二文

なんだけどね。
660エリート街道さん:2005/07/09(土) 03:37:30 ID:1px8guB2
開成高校から社学合格者ゼロってなんだゴルア!!
1 :エリート街道さん :2005/06/30(木) 02:40:17 ID:r3dOu6q1
ttp://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro17.htm

平成15年「人社」の括り
平成16年「社会」で浪人1人
平成17年表記すらなし
661エリート街道さん:2005/07/09(土) 03:39:46 ID:1px8guB2
>人科蹴り二文、スポ科は珍しくも何ともない。

人科蹴って、二文なんてめったに見ない。
人生捨てるようなものだ。
662エリート街道さん:2005/07/09(土) 03:43:33 ID:1px8guB2
社学が人科より就職いいとか言ってる奴って、情報操作も
いい加減にしろ。
社学の最近の就職内定数一位は、ブラックの悪名高い

大津^−^紹介。

人科の一位は

財閥系損保。
663エリート街道さん:2005/07/09(土) 04:43:27 ID:jRi7dfxA
>662
それはお前が外部の人間で、2005年3月卒業生の就職データを知らないから♪
664エリート街道さん:2005/07/09(土) 05:46:08 ID:1px8guB2
>>663
お前頭悪そうだね。
何で「♪ 」こんな記号つけるの?
得意になってるの?
きちがいだな。
665エリート街道さん:2005/07/09(土) 08:11:23 ID:HrRzohH+
■2004年度就職先【4大新聞社】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

4 2 3 0 1 3 0 毎日新聞社
4 1 4 2 1 3 1 朝日新聞社
3 0 1 2 1 3 0 読売新聞社
5 4 3 1 1 1 0 日本経済新聞社
          ↑
         ギャハハ!

■2004年度就職先【4大NTT】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

7 5 5 5 11 2 0 NTT東・西日本
3 1 1 1 1 0 0 NTTドコモ
12 2 1 3 4 3 0 NTTデータ
5 0 4 4 2 4 0 NTTコミュニケーションズ
          ↑
          ギャハハ!
666エリート街道さん:2005/07/09(土) 08:49:57 ID:uGeSvqtR
>>665 の正体

こいつが人科たたきをやっている社学生。
http://qb.2ch.net/_sec2ch/2004/01/kouri.txt
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/john365.htm
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/prof.htm
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/johnsmith.htm
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/

社学12号、社学1年 ◆WASEDAwWkI、社学2年 ◆WASEDAwWkI、
School of Social Sciences ◆WasedaHL52、
社学3年 ◆WasedaxIII、社学4年 ◆WasedaxIII、
これみんな同一人物
667エリート街道さん:2005/07/09(土) 11:26:34 ID:gBYfkNFn
今年の社学の就職に関してだが、
サンデー毎日厳選275社の就職率が、
40%台の商と同じで殆ど差がなくなっている。

人家も多少延びてはいるが、相変わらず過去のスポーツ推薦組が稼いでいる
と見られる企業名ばかりが目立つ。まだまだラグビー部なんかは人家ばっかり
だからね。当然、これらの実績はもうじきスポーツ科学部に移行し、人家の就職は今以上に劣悪なものになるだろう。

早大生は試しに計算してみるといい。
ついにここまできたよ、社学は。
668エリート街道さん:2005/07/09(土) 11:28:07 ID:uGeSvqtR
>>667
SSSには関係ないけどな。
669エリート街道さん:2005/07/09(土) 11:32:24 ID:gBYfkNFn
また重厚長大型産業や旧財閥系企業において
依然根強い人家差別を垣間見ることが出来る。

■2005年度就職先【4大重工業】

7 2 0 1 2 2 0 三菱重工業
1 0 1 0 0 2 0 川崎重工業
1 0 0 0 1 2 0 石川島播磨重工業
0 0 1 0 0 1 0 富士重工業
          ↑
         ギャハハ!


■2005年度就職先【損保生保】
3 15 5 5 10 6 3 損害保険ジャパン
4  .8 1 2 11 4 1 東京海上火災保険
6  .5 0 5  .6 5 0 三井住友海上火災保険
4  .4 2 2  .3 3 0 日本興亜損害保険
1  .2 0 1  .1 2 0 ニッセイ同和損害保険
4  .2 1 0  .2 1 0 アメリカンファミリー生命保険
6  .5 2 2  .4 3 0 日本生命保険
4  .4 1 2  .4 4 0 第一生命保険
1  .2 0 0  .2 0 0 住友生命保険
0  .0 2 1  .0 1 0 三井生命保険
1  .2 2 1  .4 1 0 明治安田生命保険
            ↑
          ギャハハ!


こういった敷居の高い企業には
墓場ばかりの田舎で何を学んでいるのかさっぱり不明な人家のチャラ男は敬遠される。
670エリート街道さん:2005/07/09(土) 11:36:58 ID:gBYfkNFn
(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)
671エリート街道さん:2005/07/09(土) 11:38:32 ID:gBYfkNFn
>>665
歴史は繰り返される。



■2005年度就職先【4大新聞社】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

【新聞】
2 2 1 0 1 2 0 毎日新聞社
6 3 5 3 2 2 0 朝日新聞社
1 3 3 1 0 1 0 読売新聞社
          ↑
         ギャハハ!
672エリート街道さん:2005/07/09(土) 11:41:58 ID:gBYfkNFn
>>662
財閥系が聞いて呆れるな・・。

今年の人家就職先ワンツーは
セブンイレブンイイキブン4名と大塚商会3名だよ。
ごめんねばらして。
673エリート街道さん:2005/07/09(土) 11:47:11 ID:+cN2OkdR

アカポスゲット率なら人家が一番だよ。
特に心理。

大学の教授様にはかなうまい。

674エリート街道さん:2005/07/09(土) 11:49:27 ID:gBYfkNFn
社学卒にはアメリカの大学学長がいるよ。
675エリート街道さん:2005/07/09(土) 11:50:22 ID:jRi7dfxA
うそ、確か野村証券7人だったはず。
で、内6人が旧スポーツ科学科卒wwwwwwww
676エリート街道さん:2005/07/09(土) 12:02:04 ID:gBYfkNFn
スポ科はバカにできないね。
河合の偏差値は完全に人家より上だし。
附属の進学者数も人家より上だっけか。
就職もいいよ、たぶん。

文化構想学部ができたら、最下位学部は人家になるだろうね。
文構の試験内容が発表されたが、幸い三教科に決定したようだし、一文と併願関係が強くなり
偏差値は同じ若しくはそれ以上になるだろう。
夜間枠の応募要件も厳しく限定されているし、もう二文のような偏差値50台はありえないね。

社学落ち人家のバカが
「シンリがシンリが!」
などとわけのわからん言い訳を始めて粋がるから罰が当たったんだろう。
二文もスポ科も一足お先に下位学部からおさらばグッバイ。
さらに来年は立教心理ができて追い討ちをかける。

三教科になって併願先一位が社学に固定した以上、
社学の偏差値が下がれば、人家も下がる。
よく覚えておくように。
677エリート街道さん:2005/07/09(土) 12:14:58 ID:gBYfkNFn
>>655
人家に行くよ。

二文でも三井物産や博報堂に採用されてるのに
そのどちらも全学部総力を結集しても0名のカス大なんて逝きたくないよ。
678エリート街道さん:2005/07/09(土) 12:17:07 ID:gBYfkNFn
ごめん。
電通も0だった。


採用実績(読売ウイークリー7/10号)

◆電通   ◆博報堂
青学3   青学1
中央0   中央0
法政0   法政0

電通・博報堂
青学4>>>>中央=法政0(なんなの...)
679エリート街道さん:2005/07/09(土) 12:17:51 ID:uGeSvqtR
>>677
カス=SSS=山田宏哉
680エリート街道さん:2005/07/09(土) 12:44:08 ID:gBYfkNFn
あと早稲田の改革の成果で注目したいのは、
キャリアセンターの創設が功を奏して、
早稲田全体の就職率が10%以上も上昇したことだね。

今週号のサンデー毎日より
『77大学のなかでも伸びが顕著なのは早稲田大だ。キャリアセンターを
設置した当時の在学生が卒業する今春の就職率は対前年比13%増だった』

ちなみにこれは、明治・中央・法政の就職率を上回る。
詳しくは今週号のサンデー毎日、エコノミストを参照のこと。
681エリート街道さん:2005/07/09(土) 12:49:40 ID:79pDY4AK
の策動に乗せられて内ゲバするな、早稲田の諸君よ。
682エリート街道さん:2005/07/09(土) 12:53:23 ID:gBYfkNFn
いや、リアル人家はいるよ。
学歴板創設期からしつこく社学に誹謗中傷を繰り返してきた人家がね。
キミが知らないだけで。

アホについては他スレでもIPが暴露されており、いわずもがな。
683エリート街道さん:2005/07/09(土) 13:12:40 ID:gBYfkNFn
この板を見てて思うけど
トウホグ、キモ、じんかす、関西部○といい
田舎の連中って本当に柄が悪いよね。

自然に囲まれて暮らしていても
朝から晩までパソコン小屋に引きこもっているのでは
コミュニケーション能力が低下して精神が破綻しても不思議じゃない。
684エリート街道さん:2005/07/09(土) 13:48:15 ID:uGeSvqtR
>>682-683 ID:gBYfkNFn ←SSS

こいつが言っているのは全部じぶんのことw
なにしろ痴漢をやっておいて痴漢を捕まえたと誤魔化すような奴
全部ばればれなのにね  プッ
685エリート街道さん:2005/07/09(土) 13:54:09 ID:qH5aHlxm
>>683
うんこ
686エリート街道さん:2005/07/09(土) 19:44:55 ID:pfuN1w2N
人科は偽早稲田w
687エリート街道さん:2005/07/10(日) 03:22:27 ID:sizDC2F0
>>672 :エリート街道さん :2005/07/09(土) 11:41:58 ID:gBYfkNFn
お前、うそ書くなら通報するぞ。
何が面白くてうそかくかなあ。
688エリート街道さん:2005/07/10(日) 03:28:36 ID:sizDC2F0
ここで、就職状況貼ってるやつき違いだから。
捏造だから、信じるな。
実際は社額より、人科の方が人気企業就職率高いから。


人科たたく=基地外
689エリート街道さん:2005/07/10(日) 03:38:30 ID:sizDC2F0
◆社会科学部
順位 企業・団体名 人数
1 大塚商会 7
4 光通信 3
4 キャノン販売 3
4 セブン・イレブン・ジャパン 3

ぷっ!ブラック企業代表格 光通信 大塚商会 販売代理店に人材を送る
社学のすさまじい実績!!!!
「何だ、おまえ!!!!今日の朝、売ってくるといったのに、売れませんでしただと?」
と言われ続ける、飛び込み営業人生


690エリート街道さん:2005/07/10(日) 03:39:42 ID:sizDC2F0
◆人間科学部
順位 企業・団体名 人数
1 三井住友海上火災保険 5
2 東京海上火災保険 4
2 アルペン 4
2 東日本旅客鉄道(JR東日本) 4
3 日本放送協会(NHK) 3
3 日立製作所 3
3 セコム 3
3 大日本印刷 3
3 伊勢丹 3
4 中部電力 2
4 秀英予備校 2
4 グレープストーン 2
4 大塚商会 2
4 ユーエフジェイ銀行(UFJ銀行) 2
4 損害保険ジャパン 2
4 フジテレビジョン 2
4 博報堂 2

あきらかに人科の勝ちだな。
691エリート街道さん:2005/07/10(日) 03:41:09 ID:sizDC2F0
http://www.waseda.jp/jp/databook/2004/career_table02.html
ソース

人科は出来て15年程度。
社学は出来て何十年。
なのにこの実績。
692エリート街道さん:2005/07/10(日) 03:42:16 ID:sizDC2F0
キャノン販売はキヤノンじゃないから。
コピー機飛込みで売ってくる過酷な営業会社だから。
693エリート街道さん:2005/07/10(日) 03:46:41 ID:sizDC2F0
社学卒業生の受け入れ口「光通信」の実態(2ちゃんに光通信板もある)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1066180588/
これ以上ひどい会社はないだろう。
694エリート街道さん:2005/07/10(日) 03:50:27 ID:sizDC2F0
社学卒業生700人
人科   350人

人数の違いも考慮すれば、人科の実績の凄さがわかるだろう。
695エリート街道さん:2005/07/10(日) 03:53:59 ID:sizDC2F0
http://www.waseda.jp/jp/databook/2004/career_table02.html
これは早稲田全学部の就職実績だが、
AERAに載っていたとおり、
人気企業就職率学部別ランクは
政経>商>法、人科>教育>者学>一文
ということになるだろう。

696エリート街道さん:2005/07/10(日) 03:59:16 ID:sizDC2F0
よく、社学は偏差値で商に追いついたなどと抜かすが、
実際に入る学生の質の差は歴然。
◆商学部
順位 企業・団体名 人数
1 三井住友銀行 14
2 東日本電信電話 10
2 損害保険ジャパン 10
3 電通 7
3 東京海上火災保険 7
3 三井住友海上火災保険 7
3 日本生命保険 7
4 国民生活金融公庫 6
4 東京三菱銀行 6
4 エヌ・ティ・ティ・コムウエア 6

697エリート街道さん:2005/07/10(日) 04:01:50 ID:sizDC2F0
社学のこぴぺはソースの提示もない、捏造データばかり。

皆さんは、きっとこう思った事でしょう。

「社学には行ってはいけない」
698エリート街道さん:2005/07/10(日) 04:05:21 ID:94koOWBO
■河合塾最新偏差値 早稲田 VS 慶応


       早稲田                         慶応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
70     法、 政経                        法
----------------------------------------------------------------------------------
67.5   商                            経済、 総政(1教科)、環情(1教科) 
----------------------------------------------------------------------------------
65     社学、 一文、 スポ科、 国教           文
----------------------------------------------------------------------------------
64.3   教育                     
63.8                                 商
----------------------------------------------------------------------------------
62.5   人科  ← ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!                      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
699エリート街道さん:2005/07/10(日) 04:46:51 ID:JsECgN0A
人科必死杉wwww

しかも外部の人間だから就職データ一年前のしか持ってこれないでやんのwwww

しばらく待ってなよ。2、3年したらスポ科に抜かれるからさ!
700エリート街道さん:2005/07/10(日) 06:58:30 ID:A2x2Pr0C
■【ベネッセ】早稲田大学文系偏差値ランキング2005

 ―――――――――――――‐
|74.6 早稲田法
|─────────────
|72.9 早稲田政経
|72.3 早稲田国際教養
|71.1 早稲田一文
|70.0 早稲田教育
|69.6 早稲田社学
|69.0 早稲田商
|━━━━━━━━━━━━━
|━━━━━━━━━━━━━
|━━━━━━━━━━━━━
|━━━━━━━━━━━━━↓ここから下が下位学部
|64.9 早稲田人科
|─────────────
|62.2 早稲田二文
|─────────────
|61.4 早稲田スポ科


「2005年度大学別入試結果データ」
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kekka-data/shi/2005shi-ippan-syuto0617.exe
701エリート街道さん:2005/07/10(日) 07:58:59 ID:TUGRUC6n
こういう比較で比べるなら、どっちも一緒だって… 
いってはいけない! ガンガッテ政経か法を目指さないとダメ
702エリート街道さん:2005/07/10(日) 08:42:59 ID:2CdXpltO
↑上の方で人科が暴れてるけど、相当コンプあるんだな。
商とは以前よりはレベル的にもせまってきたけど、
就職じゃ社学は良くなったとはいえやっぱ負けるでしょ。
社学の実態はチャラオと真面目で早大生にふさわしい人に二極化してる気がす。
まぁでも、こういうのは見るかぎりじゃどの学部も同じだな。
703エリート街道さん:2005/07/10(日) 10:11:35 ID:zHkIQvFz
なんか本気でマジギレしてコピペしてる人科生(漏れはのなりすましだと思うが)必死すぎて面白れ。よほど早稲田が、社学が憎いんだろうな、合掌( ̄人 ̄)
704エリート街道さん:2005/07/10(日) 10:35:24 ID:w+p8K1eb
>>697
SSSは結構ソースを提示しているじゃん。
こんなこと言う前に、まず相手にどこにソースがあるか聞いてみればいい。
705エリート街道さん:2005/07/10(日) 13:32:07 ID:8e/JnWRB
『社学は何で人科たたきに必死なの?』スレきぼーんぬ



706エリート街道さん:2005/07/10(日) 16:15:07 ID:zHkIQvFz
>>705
ウザイ
707エリート街道さん:2005/07/10(日) 16:16:24 ID:lDA2GAO9
本キャンの教授は「人科なんか早稲田ではない」と公言している。
708エリート街道さん:2005/07/10(日) 16:23:19 ID:8e/JnWRB
>>706
なんでもかァ・・・
その中大コンプはちと異常じゃないかァ?


709エリート街道さん:2005/07/10(日) 16:48:58 ID:Bc7nE9g8
都の西北
そのまた西北
710エリート街道さん:2005/07/10(日) 20:39:09 ID:NHtY+W8o
スポ科のコネ入社を除いた、人科の「真の」就職実績はどんなもんなんだろう?
711エリート街道さん:2005/07/10(日) 21:10:23 ID:JsECgN0A
さすがにね…野村証券7人内定者中、6人がスポーツ科学科ではねぇ…。
712エリート街道さん:2005/07/10(日) 22:59:42 ID:ZedCY4y6
age
713早稲田理工・発展途上 ◆uEe51s6xts :2005/07/10(日) 23:06:08 ID:21wItmGi
俺なら社学行くかな
所沢は行きたくない
714エリート街道さん:2005/07/10(日) 23:46:18 ID:bWWJCBMO
まあまあ。仲良くしようよ。
715エリート街道さん:2005/07/11(月) 01:11:29 ID:MP1TURb/
俺も社学かな。
普通科的な学問やりたいし。
716エリート街道さん:2005/07/11(月) 15:58:45 ID:Dz/8Jskt
普通に人科 夜間か嫌だ
717エリート街道さん:2005/07/11(月) 21:53:37 ID:qS6YxgDT
西早稲田の学生が所沢に行く機会なぞ、百ハイの時ぐらいしかないのよね。
718エリート街道さん:2005/07/11(月) 23:35:32 ID:vGQZ7SSm
でも一回ぐらいは逝ってみたい。来年卒業だし。空気はおいしそうだし。
719エリート街道さん:2005/07/12(火) 00:14:49 ID:hZHafO8+
>>711
と言うか、いい所いくひとは
政経でも、商でも体育会が多い。
720エリート街道さん:2005/07/12(火) 00:20:34 ID:wv9Xptyh
>>717
百ハイって所沢を通るのか?
721エリート街道さん:2005/07/12(火) 02:03:32 ID:U9TkOxsb
>>719
それはどの学部でも同じ。政経のNHK23人、商の電通7人は
それだけでは説明がつかない。
722エリート街道さん:2005/07/12(火) 22:25:03 ID:Ief3TRld
>>720
昔はひたすら南下するコースでしたが、人科ができてからは所沢経由する
山道コースに。だから今は正式には105キロぐらいあるはずです。
野方でちょうど100キロ。
723エリート街道さん:2005/07/13(水) 14:53:08 ID:QW8RNuBR
100ハイくらいしか所沢 でイベントなんて出来ないしなぁ。
724エリート街道さん:2005/07/14(木) 17:40:43 ID:gBOyoz0m
以前にこんなコピペがあったな

第二政経学部の流れを汲む名門なのに、国T採用は創立以来ゼロ!
第二法学部の流れを汲む名門なのに、司法合格は創立以来たったの1人!
第二商学部の流れを汲む名門なのに、会計士合格は創立以来たったの5人!


これを見たときは、社学がたまらなく哀れに思えたよ

725エリート街道さん:2005/07/14(木) 17:41:17 ID:gBOyoz0m
gomen貼りまちがえた
726エリート街道さん:2005/07/14(木) 20:48:12 ID:cQFJq7kG
人家ってスポ科以下の偏差値じゃん。
727エリート街道さん:2005/07/14(木) 23:27:05 ID:VxNuqs8G
>>726
人科のほうが上田。馬鹿。
728エリート街道さん:2005/07/14(木) 23:34:02 ID:e6L4kSFP
>>727
河合塾はそう思って無い。
729エリート街道さん:2005/07/14(木) 23:38:01 ID:NekNL54j
スポ科OB・OGからオリンピック金メダリストが大量にでてきたらスポ科>>>人科になりそうな悪寒。
730エリート街道さん:2005/07/15(金) 00:08:03 ID:hrOeoN4d
>>729
活躍した選手はスポ科に入らないだろ。
教育にいったりする。

731エリート街道さん:2005/07/15(金) 00:15:46 ID:Vm5JpzZ8
いや、スポ科にも入る。
732エリート街道さん:2005/07/15(金) 01:25:35 ID:2NOMcG4a
>>730
カリキュラム内容の視点から言えば、今後はスポ科に流れるだろ。
アスリートのセカンドキャリアに活かる事やってるのはスポ科。
733エリート街道さん:2005/07/15(金) 01:32:23 ID:RRC5hnLA
人家より偏差値が高くて就職の良い社学へ行くよ。 
734エリート街道さん:2005/07/15(金) 12:07:18 ID:3TqI3ou8
第二政経学部の流れを汲む名門なのに、国T採用は創立以来ゼロ!
第二法学部の流れを汲む名門なのに、司法合格は創立以来たったの1人!
第二商学部の流れを汲む名門なのに、会計士合格は創立以来たったの5人!

どこでしょうか?
735エリート街道さん:2005/07/15(金) 14:08:42 ID:hVuO5ibP
人科は、スポが独立した時点で創設の意義が失われた。
医学部になれないなら、思い切って鍼灸とかそっちの学部(専門学校でも化)
に代わった方がいいかもしれない。

736エリート街道さん:2005/07/15(金) 14:35:19 ID:ZVub9K0O
社学は、「昼夜開講制」になった時点で創設の意義が失われた。
早稲田全体でオープン科目を増設するならこのような中途半端な学部はいらない
きっぱりと廃止してその定員を政経法商に振り分けるべきだろう
737エリート街道さん:2005/07/15(金) 15:58:11 ID:2NOMcG4a
>>735
スポ科独立の意義はありましたか?

所属してる身として気になる。
738エリート街道さん:2005/07/15(金) 16:10:43 ID:rx/QfxgR
>>734
第二政経学部、第二法学部、第二商学部もたいしたことなかった。
739エリート街道さん:2005/07/15(金) 21:52:20 ID:WHdoK1zC
社学だ。
740エリート街道さん:2005/07/16(土) 00:58:51 ID:zg6muFzR
人科からすぽ独立は大正解。
話が合わないだろうし。スポーツの話ばかりする学科の人とは。
741エリート街道さん:2005/07/16(土) 01:00:45 ID:zg6muFzR
すぽかの人って授業でないで運動しているんだろ?
大学生としていかがなものかと。
742エリート街道さん:2005/07/16(土) 01:25:54 ID:WyxjuK4r
午前中は出てる。
743エリート街道さん:2005/07/16(土) 11:28:50 ID:aAtNCfLx
僻地のSFCは1限の開始時間を他学部より遅らせているのに
所沢体育学部は他学部と変わらないんだよねカワイソ。

>>736
教育学部体育専修が僻地に追いやられてできた人家は、
スポ科が分離した以上お荷物以外の何者でもない。

ラグビー入社の神戸製鋼や新日鉄などの就職も皆無となり、今以上劣悪なものになる。
744エリート街道さん:2005/07/16(土) 11:33:15 ID:aAtNCfLx
〜人家のルーツを辿る〜

http://www.spopara.com/sp/cover/0003-ohta/ohta02.html

――レスリング以外のことは?
【太田】それは、まあ、結果を出していればいいわけですからね。インターハイと国体で個人優勝(2年生と3年生のとき)
したわけですから。それに、受験勉強もしなければならなかったですし。

――早稲田をめざして?
【太田】はい。まあ、教育学部教育学科体育学専修で、当時は、「タイセン」
(体専)と呼ばれて、たいしたことなかったのですけど……。大学に入ってから、
早慶戦の応援で神宮に行ったときなんか、そばにきれいな女子大生がいるので声をかけたら、
僕の身体つきを見て、「あなたタイセンでしょ」なんていわれてね。それはガクッときましたけど、それでも、勉強しなきゃ、入れませんからね(笑)。
745エリート街道さん:2005/07/16(土) 11:34:45 ID:cXBpHemq
>>741
いやいや、一般で入学した生徒は保健体育は週に2限くらいしか取らないよ。
とにかく二外が無い分、英語がキツイ、国教の次くらいにキツイんじゃないかと思う。
チュートリも通年+2週間集中期が必修になっててこれは全学部で一番多い。

というわけで勉強やってます。

あ、アスリートやってる事情は連中は知らないけど。
746エリート街道さん:2005/07/16(土) 11:34:49 ID:9u12unV7
「人間科学」という学問領域がほとんど評価されてないのが日本のダメな
所だね。海外なら高い評価受けるのに。
夜間上がりのソルジャー養成学部と一緒にされるとは。
747エリート街道さん:2005/07/16(土) 11:38:43 ID:aAtNCfLx
>>745
でもスポ科は卒業要件に含まれる他学部聴講が
たくさん認められているからなんとかなるよね。

人家は0単位認定だけど。
748エリート街道さん:2005/07/16(土) 11:43:42 ID:aAtNCfLx
>>746
人家に限って言えば、
やってることは情報処理専門学校、福祉介護専門学校
または短大と何ら変わらない。

だからどこの短大でも、学内で最も偏差値・人気が低い。
人家は人文系短大卒にも劣る。
749エリート街道さん:2005/07/16(土) 11:54:36 ID:hCLsUZSH
>745747
へー、スポ科って二外ないんだ。シラナカッタヨ(゚д゚)
>747
人科の講義科目ってたしか全〜部オープン科目指定になってるよね。
あれの狙いは…何?
750エリート街道さん:2005/07/16(土) 11:57:25 ID:aAtNCfLx
本来なら健康福祉学科などは短大の家政・生活ランキングに含まれるべきもの。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_kasei1.html

ところが人家は「人間科学」などと口当たりのいい言葉でごまかしている。
やってることは短大、専門学校と変わらないのに。

だから慶應の既存学部の名称を真似して、簡単に学科再編をやってのけた。
国立大のそれとはまったく事情が異なる。

また、心理学、情報科学を大学で学びたいならば、学部単位で独立している立教現代心理学部、法政情報科学部などで本格的に学べばよい。
その方が、社会科学部に落ちていやいや人間科学を学ばされるよりは遥かに有益だろう。
751エリート街道さん:2005/07/16(土) 12:01:54 ID:aAtNCfLx
重厚長大産業や旧財閥系企業において
依然根強い人家差別を垣間見ることが出来る。

■2005年度就職先【4大重工業】

7 2 0 1 2 2 0 三菱重工業
1 0 1 0 0 2 0 川崎重工業
1 0 0 0 1 2 0 石川島播磨重工業
0 0 1 0 0 1 0 富士重工業
          ↑
         ギャハハ!


■2005年度就職先【損保生保】
3 15 5 5 10 6 3 損害保険ジャパン
4  .8 1 2 11 4 1 東京海上火災保険
6  .5 0 5  .6 5 0 三井住友海上火災保険
4  .4 2 2  .3 3 0 日本興亜損害保険
1  .2 0 1  .1 2 0 ニッセイ同和損害保険
4  .2 1 0  .2 1 0 アメリカンファミリー生命保険
6  .5 2 2  .4 3 0 日本生命保険
4  .4 1 2  .4 4 0 第一生命保険
1  .2 0 0  .2 0 0 住友生命保険
0  .0 2 1  .0 1 0 三井生命保険
1  .2 2 1  .4 1 0 明治安田生命保険
            ↑
          ギャハハ!


こういった敷居の高い企業には
墓場ばかりの田舎で何を学んでいるのかさっぱり不明な人家のチャラ男は敬遠される。
752エリート街道さん:2005/07/16(土) 12:02:29 ID:aAtNCfLx
>>665
歴史は繰り返される。



■2005年度就職先【4大新聞社】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

【新聞】
2 2 1 0 1 2 0 毎日新聞社
6 3 5 3 2 2 0 朝日新聞社
1 3 3 1 0 1 0 読売新聞社
          ↑
         ギャハハ!
753エリート街道さん:2005/07/16(土) 12:12:36 ID:9u12unV7
>墓場ばかりの田舎で何を学んでいるのかさっぱり不明な人家のチャラ男は敬遠される。

それってSFCのことだろ(w
754エリート街道さん:2005/07/16(土) 12:26:33 ID:2tRJqBYY
>>667
調べたら確かにそうだったね。

偏差値上昇に続き、その頃入学した卒業生たちの就職も
昼夜開講以前とは比べ物にならないほど良くなっている。

 ___________________________
|     |A.民間企業   B.275社    就職率(B÷A)
|     |
|社学 |  約450人     203人        45.1%
|商   |  約700人     313人        44.7%

民間企業就職者数は、今年度分は不明で、
前年度を参考にしたおおよそのものだが、
275社の就職者数は正確なもの。

ここに一流民間就職では政経>法>社学=商の序列が確定した。
もやは人文系の教育、ましてや一文・人家などとは比較の対象にもならない。

また社学の公務員就職率も依然として政経、法に次ぐ高さで、
全体のバランスが取れており、総合力が高い。

また社学は初年度において九大ローなどに合格者を輩出し、
学内では商と並んで唯一体系的な会計学を学べる学部であることから
(平成17年公認会計士試験第2次試験委員(原価計算)は社学教員)
来る専門職大学院時代に強い学部となることが期待される。
755エリート街道さん:2005/07/16(土) 15:12:49 ID:cHJgWV0A
おいおい、俺は社学だが、商と同じだとは思ってないぞ。
確かに就職はレベル上昇とともに格段に良くなったけどね。
その商の輩が、所沢って早稲田であって早稲田にあらずって感じだなと言ってた。
あれだけ離れてたら接点も全く無いからしょうがないけど。
ちなみに俺含めサークルの奴ら全員人科は受けてないが、一人もいないのは稀かな?
756エリート街道さん:2005/07/16(土) 21:04:52 ID:3Df63IU/
社学に一票。
757エリート街道さん:2005/07/16(土) 22:31:09 ID:4jAhhOUs
おまえら馬鹿か。偏差値でしか見れない低脳だな。

いいか、環境問題にせよエネルギー問題にせよ現代社会が抱える問題ってのは科学技術以外の複雑な問題が絡まっていて、その解決には科学も含めた多分野の知の連携と総合が必要なんだよ。
それをやってんのが早稲田の人科だ。田舎にあるせいか入るのこそ他学部より簡単だがやってることは凄まじいぞ。
ハッキリいうが臨床心理も含めて人科や人間科学学術院は早稲田大学の研究なかで最も燃えている。
わかってるやつは人科にいく。一文蹴り、教育蹴り、政経蹴りが人科にはいるのがその最もたる証拠。
人科が本キャンに来てみろ、真っ先に社学と教育は偏差値抜かれるぜ。
758エリート街道さん:2005/07/16(土) 22:58:07 ID:hCLsUZSH
>757
人間科学学術院wwww


必死過ぎですよwwww
759エリート街道さん:2005/07/16(土) 23:06:14 ID:4jAhhOUs
政経法商の「二軍」社学と環境・福祉・情報などタイムリーなあらゆる問題を文理問わず学際的に研究している人科。
どちらが社会に貢献しているか。
760エリート街道さん:2005/07/16(土) 23:29:07 ID:H2WFJoKe
>>759
人科に社会貢献とやらをお願いした覚えはないんだけどね。
761エリート街道さん:2005/07/16(土) 23:40:51 ID:u0boTBOo
通常の社会生活を送っていれば、おのずから社会に貢献することになるよ
もちろん人により貢献の度合いは異なるけどね
社学OBはほとんど社会に貢献できていないだろうけどw
762エリート街道さん:2005/07/16(土) 23:55:01 ID:H2WFJoKe
貢献できてるよ。
相撲研究家のデーモン小暮なんかすごく貢献している。
763エリート街道さん:2005/07/17(日) 00:07:23 ID:vFtjE1hh
環境・福祉・情報の教授は社学にもいる。
764エリート街道さん:2005/07/17(日) 01:14:34 ID:2Ea5lCfV
>>758
なにが必死すぎなんだ?
765エリート街道さん:2005/07/17(日) 02:10:20 ID:4J85Xc7e
>>764
それ俺も思った。別に何も必死じゃないと思うが。
766エリート街道さん:2005/07/17(日) 02:26:03 ID:4J85Xc7e
理工学部並の優秀な理系入学者や旧帝落ちのセンター五科目利用者がいることを勘案すれば人間科学部は社会科学部を抜き返したとおもうが。
人科がダメだと言われる問題は立地の要因だけだろ。学問内容はとてもいい。
そういうとすかさず「人科って何やってるかサッパリわからん」と反論する椰子がいるが、馬鹿やろう!そのくらい知らいでどうすんだ、仮に知らなきゃ調べようとする気概を持て!と言いたい。
さて寝るか。おやすみなさい(^O^)
767まあまあ:2005/07/17(日) 02:35:17 ID:vsjqN9wV
政経以外はみんなくずだよ
768エリート街道さん:2005/07/17(日) 02:43:44 ID:D1ECuPNu
>>766
人科受験生の6369人の内、理工併願者は1455人だよ。
人科受験生の内、2割強が併願している。
B方式の受験生の割合を考えるとほとんどが理工の滑り止めじゃないの?

769エリート街道さん:2005/07/17(日) 03:20:01 ID:d9LX1meo
>>766
人科は学校法人早稲田大学が経営してるけど早稲田大学とはいえない。
770エリート街道さん:2005/07/17(日) 09:12:35 ID:SyAp9Eqq
少なくとも、ここで煽ってる人科生らしき奴は社会に何も貢献してないのは確かです。
771エリート街道さん:2005/07/17(日) 09:16:56 ID:cCliUDm5
少なくとも、ここで煽ってる社学生らしき奴は社会に何も貢献してないのは確かです。
772エリート街道さん:2005/07/17(日) 09:29:27 ID:SyAp9Eqq
即レスするとはよほどお気に召さなかったみたいですな(W
そのエナジーを社会に役立つために使いましょうね。
773エリート街道さん:2005/07/17(日) 09:40:47 ID:4J85Xc7e
>>769
プッそこまでくると重症だな。どこまで早稲田コンプなんだよ。
ふつーに早稲田大学人間科学部だろ。

とマジレス。
774エリート街道さん:2005/07/17(日) 17:17:35 ID:GoMpMhff
本キャンの学生や教員は所沢を早稲田なんて思っちゃいないよw
775エリート街道さん:2005/07/17(日) 17:34:03 ID:UdDAJLO4
↑ 正確にいうと、本キャンの学生や教員は所沢と社学を早稲田なんて思っちゃいないよ。
776エリート街道さん:2005/07/17(日) 17:55:11 ID:zN2vWMEN
本キャンとまったく接点がない人科が果たして早稲田かどうか?
これは哲学的問題だな。
777エリート街道さん:2005/07/18(月) 09:50:14 ID:2OEdC206
人家より偏差値が高くて就職の良い社学へ行くよ。 
778エリート街道さん:2005/07/18(月) 10:40:28 ID:Vu3eycZ4
でも二文亡き今、社学は早稲田で唯一の夜間だからなぁ
779エリート街道さん:2005/07/18(月) 17:47:42 ID:2SGQFivf
社学は順次定員を減らして廃止の予定
780エリート街道さん:2005/07/18(月) 18:01:30 ID:wq0BXJwh
なんか、家の事情でよその土地に養子に出された子と、
夜の商売の妾の子の比較みたいな気もしますが。
781エリート街道さん:2005/07/18(月) 18:03:18 ID:wq0BXJwh
ごめん。社学は昼サロでしたね。
782エリート街道さん:2005/07/18(月) 20:17:25 ID:iZ/RMyLD
>>778
社学が昼間になったから唯一の夜間は二文だよ。
783エリート街道さん:2005/07/18(月) 22:19:53 ID:Vu3eycZ4
>>782
仮に社学が昼間部になったとしても、それは二文は既に無くなった後だろうよ。
784エリート街道さん:2005/07/18(月) 23:07:11 ID:oyqPp/E/
社学は今現在昼間部だ。
785エリート街道さん:2005/07/18(月) 23:12:44 ID:nojwByhY

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   □□□□□□□□□□     社学の法的扱いは昼間部☆彡    □□□□□□□□□□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

早稲田大学は、社学が法的に昼間部の扱いである(=学生の査証で外国人が在留資格を得られる)
と世界に向け公式に表明しています。(入国管理法上、夜間部は留学・就学での在留資格が認められない
ので,文科省の登録が夜間部の場合は、きちんと「夜間部」と表記しなければなりません)

Undergraduate Programs Faculty …  早稲田大学・国外向け公式HPから

School of Political Science and Economics ←昼間部
School of Law ←昼間部
School of Letters, Arts and Sciences I ←昼間部
School of Letters, Arts and Sciences II (Evening Division) ←二文のみ「夜間部」の表記★
School of Education  ←昼間部      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
School of Commerce  ←昼間部
School of Science and Engineering  ←昼間部
School of Social Sciences  ←昼間部★彡 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
School of Human Sciences  ←昼間部
School of Sport Sciences  ←昼間部
School of International Liberal Studies  ←昼間部

http://www.waseda.jp/top/index-e.html
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                              
                                                             糸冬

786エリート街道さん:2005/07/19(火) 00:12:32 ID:NPq81Ukl
よく場所のこという馬鹿がいるけど、
何も考えていないやつだね。
787エリート街道さん:2005/07/19(火) 00:14:59 ID:NPq81Ukl
◆社会科学部
順位 企業・団体名 人数
1 大塚商会 7
4 光通信 3
4 キャノン販売 3
4 セブン・イレブン・ジャパン 3

ぷっ!ブラック企業代表格 光通信 大塚商会 販売代理店に人材を送る
社学のすさまじい実績!!!!
「何だ、おまえ!!!!今日の朝、売ってくるといったのに、売れませんでしただと?」
と言われ続ける、飛び込み営業人生
788エリート街道さん:2005/07/19(火) 00:17:01 ID:NPq81Ukl
690 名前: エリート街道さん 投稿日: 2005/07/10(日) 03:39:42 ID:sizDC2F0
◆人間科学部
順位 企業・団体名 人数
1 三井住友海上火災保険 5
2 東京海上火災保険 4
2 アルペン 4
2 東日本旅客鉄道(JR東日本) 4
3 日本放送協会(NHK) 3
3 日立製作所 3
3 セコム 3
3 大日本印刷 3
3 伊勢丹 3
4 中部電力 2
4 秀英予備校 2
4 グレープストーン 2
4 大塚商会 2
4 ユーエフジェイ銀行(UFJ銀行) 2
4 損害保険ジャパン 2
4 フジテレビジョン 2
4 博報堂 2

あきらかに人科の勝ちだな。
789エリート街道さん:2005/07/19(火) 00:20:27 ID:NPq81Ukl

http://www.waseda.jp/jp/databook/2004/career_table02.html
ソース

人科は出来て15年程度。
社学は出来て何十年。
なのにこの実績。

しかも卒業生総数
社楽800人
人科350人

なのに社学は人科以下。
 

悔し紛れにソースのなコピペ貼る。

790エリート街道さん:2005/07/19(火) 00:57:42 ID:XRCq738Z
>>789
スポ科が分離する前の人科だね。
791エリート街道さん:2005/07/19(火) 01:08:11 ID:Eu/BEk5k
>790
しかもうまい具合いに、国家U種、三井物産、東京海上日動、NTTコミュ、朝日・毎日・読売新聞、富士通を外してるwwww
792エリート街道さん:2005/07/19(火) 01:17:23 ID:QL4Ef8V2
人科も社学もだめ。それでいいじゃん。
793エリート街道さん:2005/07/19(火) 01:30:23 ID:NPq81Ukl
>>791
1 大塚商会 7
4 光通信 3
4 キャノン販売 3
4 セブン・イレブン・ジャパン 3

こんなのが入っている時点で終わってるって。
794エリート街道さん:2005/07/19(火) 01:32:51 ID:QL4Ef8V2
>>793
セブンイレブンは優良企業では?
795エリート街道さん:2005/07/19(火) 01:33:20 ID:NPq81Ukl
>>792
社学はだめ。それでいいじゃん。
796エリート街道さん:2005/07/19(火) 01:35:45 ID:MwtGO2lD
>>794
ブラック偏差値71だが
797エリート街道さん:2005/07/19(火) 01:36:17 ID:QL4Ef8V2
>>795
人科もだめだよ。
798エリート街道さん:2005/07/19(火) 01:36:23 ID:NPq81Ukl
>>794
セブンイレブンはFCで店開かせて、
そこから吸い取るだけ吸い取る、悪質企業。
店長の月収8万で本社には100万ロイヤリティー払わせる会社。
それで収益いいなんて、くずだ。
799エリート街道さん:2005/07/19(火) 01:37:37 ID:NPq81Ukl
>>797
人科はMPOで活躍する人も多いらしいし、いいの。
800エリート街道さん:2005/07/19(火) 01:38:25 ID:NPq81Ukl
nPOね
801エリート街道さん:2005/07/19(火) 01:39:27 ID:QL4Ef8V2
>>798
別にどんな方法だろうが収益上げればいいのでは?
法律違反ではないのだし。
802エリート街道さん:2005/07/19(火) 01:40:59 ID:NPq81Ukl
セブンイレブンは脱サラした人に
「店開けばこれだけもうかる」と甘いこといって、
店開かせて、実際はぜんぜん儲からない場合、
本社に上げる金だけは確保する。
詐欺氏集団。
803エリート街道さん:2005/07/19(火) 01:42:23 ID:QL4Ef8V2
>>802
そんなこと言っていいのか?例えほんとだとしても。
804エリート街道さん:2005/07/19(火) 01:43:21 ID:NPq81Ukl
>>801
おまえは法律に違反しなければいいのか?
人間の行動を規制するものは法律だけではない。
道徳などもある。

「法律は道徳の最低限度」という言葉を知らないのか?
無教養の考えることは恐ろしい。
805エリート街道さん:2005/07/19(火) 01:44:12 ID:NPq81Ukl
事実だから
806エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:11:00 ID:MMVHz0Jb
今年の人家就職先は1位が野村(ほぼ全員がスポ科)、そして

2位がセブンイレブンイイキブン4名

3位が大塚商会3名



ちなみに、昨年度卒の一位、二位と自慢している

三井住友海上は0名

JR東日本も0名。


他はすべて体育会採用だろうね。
そういった就職先は今後スポ科にすべて奪われる。
807エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:23:54 ID:NPq81Ukl
>>806
いんちき情報乙。

アエラによると、
早稲田学部別人気企業就職率は
1政経20%
2商15%
3人科、法11%
4社学9%
5教育8
6一文7

だとさ。

あと教員就職意率はみんな0.3%前後なのに
人科、教育は2%もある。
人科って就職イイーーーーーーーー!!!んだね
808エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:24:36 ID:NPq81Ukl
JR東採用実績   
1東洋、工9
2法政、工8
3日本、理工7
4慶応商5
5早稲田法、5
6早稲田人科4
7慶応経済3
8上智文3
9早稲田政経3

フジテレビ
1慶応経済5
2早稲田教育3
3慶応環境2
3早稲田政経2
3早稲田人科2
809エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:25:43 ID:NPq81Ukl
810エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:27:45 ID:NPq81Ukl
811エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:28:27 ID:MMVHz0Jb
>>807
それもスポ科の体育教師だろw
812エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:32:38 ID:MMVHz0Jb
>>808
今年のJR東は
社学4名
人家0名

フジは社学、人家共に1名ずつ採用されているが、
人家のはやはりスポ科の実績だろう。
813エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:38:02 ID:yHosDB2S
早稲田の2文はいいの?
814エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:39:43 ID:MMVHz0Jb
>>809
助教授に限らず教授も国立大にいるよ、社学卒には。
アメリカの大学学長もいる。

>>810
僻地にあるだだっ広い大学になんか行きたくないよ。それにもうとっくに施設は古い。
施設だけは豪華絢爛フリーランク大に行きたいやつがいないのと同じ。頭が悪い奴を除き。
好立地にある社学の美しい校舎の足元にも及ばない。
815エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:43:37 ID:MMVHz0Jb
>>807
その前の年の同じデータがこれ。
人家の就職者数は社学の半分しかいないから
たまたま西早稲田学部の一番最後の売れ残りというか穴場的な企業に
体育会、女子一般職採用があると跳ね上がるだけの話。


■早稲田大学人気企業就職率(%)ランキング−2003


    19.3 政経
─────────(±4.1)
    15.2 商
─────────(±3.2)
↑  12.0 教育
|  11.0 理工
3.4.  10.4 法
|  -9.2 社学★彡
↓  -8.6 一文
─────────(±2.2)↓ここから下が下位学部
    -6.2 人科


「42私大220学部就職力」(AERA 2003.08.11号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20030811.html
816エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:45:40 ID:NPq81Ukl
>>814
ここ十年は社額でて教授などいない。

好立地の割には嫌われてるジャン。
817エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:45:46 ID:MMVHz0Jb
その証拠がこれ。
人家は早稲田とは見なされてないよ、基本的に。


■2004年度就職先【4大新聞社】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

4 2 3 0 1 3 0 毎日新聞社
4 1 4 2 1 3 1 朝日新聞社
3 0 1 2 1 3 0 読売新聞社
5 4 3 1 1 1 0 日本経済新聞社
          ↑
         ギャハハ!

■2004年度就職先【4大NTT】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

7 5 5 5 11 2 0 NTT東・西日本
3 1 1 1 1 0 0 NTTドコモ
12 2 1 3 4 3 0 NTTデータ
5 0 4 4 2 4 0 NTTコミュニケーションズ
          ↑
          ギャハハ!
818エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:49:30 ID:NPq81Ukl
>>815
そのデータは企業の収益構造などを度外視した、
単なる人気企業をデータとして使ったもの。
優良企業という観点が欠如しているので、
アエラは人気企業の中から、優良企業を厳選した
物のランク。

したがって、アエラの挙げた企業の就職率が重要。
819エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:51:01 ID:MMVHz0Jb
>>816■早稲田大学一般・センター入試志願者数ランキング2005

17,285人 (580)  商学部
━━━━━━━━━━━━━━━(±3,371)
13,914人 (500)  社会科学部 ←←←←←←全国第3位★彡
13,742人 (700)  教育学部
───────────────(±996)
12,746人 (710)  第一文学部
12,330人 (500)  法学部
━━━━━━━━━━━━━━━(±2,868)
-9,462人 (500)  政治経済学部
━━━━━━━━━━━━━━━(±2,051)
-7,411人 (490)  人間科学部
━━━━━━━━━━━━━━━(±2,315)
-5,096人 (280)  スポーツ科学部
───────────────(±1,176)
-3,920人 (250)  国際教養学部
-3,202人 (450)  第二文学部

( )は募集人員 http://www.waseda.jp/nyusi/2004shigan.html
─────────────────────────────────────
■センター試験導入効果以上に、早稲田全体の志願者増に最も貢献したのが、社学

          【1998年】              【2002年】

早稲田全体   102,649人      ⇒      111,776人
                    (+9,127人)

早稲田社学   10,573人      ⇒      16,526人
                    (+5,953人)

http://www.waseda.jp/jp/databook/2003/4.pdf http://www.socs.waseda.ac.jp/sss/s/ad/results_ippan.html
820エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:52:22 ID:MMVHz0Jb
■早稲田志願者数昨年比%ランキング2005


99.7% 社学★彡 ←さすが”超”人気学部 センターなくてもココ
99.2% 政経
98.8% 教育
98.6% 人科
93.9% 理工
93.7% 国際
93.3% 一文
91.8% 商
89.1% 法
84.8% スポ科

95.1% 全体
http://www.waseda.jp/nyusi/2005shigan.html
821エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:53:13 ID:MMVHz0Jb
■早稲田社学「志願者数」急上昇の軌跡

                             16,526 ←日本一達成★彡
                        15,414
                  14,738
              13,162
       10,573
10,045

1997   1998   1999   2000   2001   2002
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■早稲田社学「実質倍率」急上昇の軌跡

                              9.8   9.8 ←学内No.1★彡
                         9.2
                      7.8
                7.4
          7.3
     7.1
6.3

1996  1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003
822エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:53:34 ID:MMVHz0Jb

10.9
      9.6
            9.3
                  7.4
                        5.3

1992   1994   1996   1998   2000   【人間科学部】 ←下位学部
823エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:54:34 ID:NPq81Ukl
>>817
馬鹿か、おまえ。
社学はブラック企業に行く奴は早稲田内で最多。


そんないんちき情報貼って恥ずかしくねーの?
だから社学は嫌われる。
824エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:55:09 ID:NPq81Ukl
社学が発狂した
825エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:56:17 ID:MMVHz0Jb
■【代ゼミ】合格者平均偏差値の推移


【早稲田人科】

63.4

      61.7

            61.0

                  60.4

                        60.1★ ←ギャハハ!

1997   1998   2000   2003   2005


●早稲田社学が昼夜開講に移行し、両者明暗を分ける年となった1998年に急激にダウンw
●それ以降もご覧の通り、目も当てられぬ凋落振りw
826エリート街道さん:2005/07/19(火) 02:59:48 ID:NPq81Ukl
>>819
v
>>822

渡辺に
「デモ者学でしょ?」
と言われておしまい。ww
827エリート街道さん:2005/07/19(火) 03:15:52 ID:NPq81Ukl
社学が何か言ったら

「でも社学でしょ?」

の一言を。

828エリート街道さん:2005/07/19(火) 03:23:16 ID:yHosDB2S
者学が何かいい事をいったら
「でも者学でしょ?」
の一言を。
829エリート街道さん:2005/07/19(火) 07:32:39 ID:9t9lrSnQ
コピペとあげ足取りしかできない奴ばっかだなここ。
どこの学部もなるべく見映えのよい就職実績見せてるが、理工除きゃブラック多いよ。
830エリート街道さん:2005/07/19(火) 09:54:33 ID:sR7GPx15
医学部になりそこねた人科は廃部が望ましい。
831エリート街道さん:2005/07/20(水) 00:41:52 ID:/z/ved91
社学へ行くね。
832エリート街道さん:2005/07/20(水) 01:18:51 ID:nQHsytVO
■河合塾最新偏差値 早稲田 VS 慶応


       早稲田                         慶応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
70     法、 政経                        法
----------------------------------------------------------------------------------
67.5   商                            経済、 総政(1教科)、環情(1教科) 
----------------------------------------------------------------------------------
65     社学、 一文、 スポ科、 国教           文
----------------------------------------------------------------------------------
64.3   教育                     
63.8                                 商
----------------------------------------------------------------------------------
62.5   人科  ← ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!                      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
833エリート街道さん:2005/07/20(水) 03:49:39 ID:LEUQYXDX
ヒロヤうぜえ
834エリート街道さん:2005/07/20(水) 04:15:36 ID:JSpfPLgA
西早稲田最凶のクズ学部社学VS非早稲田の無名学部人科

どっちもクズだろ
835エリート街道さん:2005/07/20(水) 05:10:26 ID:mmNVVoKE
死文はクズ
早く潰してほしい
836エリート街道さん:2005/07/20(水) 05:40:00 ID:Eq0HMpdg
早稲田は政経と文、理工だけあればいいよ
他はいらない
837エリート街道さん:2005/07/20(水) 16:31:25 ID:E9i7Z5Q0
>>830人間科学部なんだから、医学部とは学ぶ内容違うよ。重なるところもあるけど。人間科学はこれからの学問分野だし、魅力的だから入学した。本当は、京大、阪大の同学部行きたかったけど、力不足でした。
838エリート街道さん:2005/07/20(水) 21:38:54 ID:mrrgd4LU
>>837
うむ。たしかに人間科学は学問の流行の最先端というか、興味深い分野だよな。
当方早稲田3学部、上智・千葉大文学部下痢ですが、早大人科に入学して後悔はないです。


人科は人科。社学は社学。政経は政経。おのおの分野が違うが同じ早稲田なんだから内ゲバは止めて欲しい。
839エリート街道さん:2005/07/20(水) 21:45:26 ID:rYDAeQ6h
>>836
で お前はどこ?
840早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2005/07/20(水) 21:45:51 ID:bJijdqRO
>>838
うむ、よく行った。
俺は政経政治だが、人家には期待している。
どうもシャガクの香具師が暴れているようだが、
まあ許してやってくれ。今回の再編で、多分シャガクも
ずっとよくなると思う。そうなったら、今みたいな
コンプ野郎はいなくなるだろうね。
841エリート街道さん:2005/07/20(水) 23:04:02 ID:mrrgd4LU
>>840
あの政経政治OB様ですか!?なんか有名人にお会いした気分です。
あの政経OB様にそう言って頂けると光栄です。早稲田の名に恥じぬよう精一杯人科を発展させて行く次第であります。
842エリート街道さん:2005/07/20(水) 23:06:13 ID:mrrgd4LU
ところで社学の再編とは何なのですか?
その辺り勉強不足なもんで…。
843エリート街道さん:2005/07/21(木) 00:12:50 ID:wzHpUkN0
アタイモ知りたいわwwww
844エリート街道さん:2005/07/21(木) 01:17:24 ID:/+aU0TXI
政経OBとかいって頭狂ってるんで有名じゃん。。
845エリート街道さん:2005/07/21(木) 01:26:11 ID:BwIautyY
正直
今頃落ち目の和田に行くやつって終わってるぜ。
846エリート街道さん:2005/07/21(木) 23:32:57 ID:SB9K9wUn
>>836
それと社学ね。
847エリート街道さん:2005/07/22(金) 02:15:18 ID:4TGXfK06
おいらにとっては社学も人科も超エリート。
848エリート街道さん:2005/07/22(金) 02:26:26 ID:QRn3sVcO
>847
東京富士大学?
849エリート街道さん:2005/07/22(金) 10:32:36 ID:4TGXfK06
>>848
そんな大学しらん。なめんな、一応駅弁だ。法政・青学には落ちたが。
そんなおいらにとっては社学も人科はさることながら二文、スポーツも超エリート。
850早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2005/07/22(金) 11:40:21 ID:vRkg+nkE
>>841
うん、がんばれ。
シャガクと教育はおそらくセットになって
改編される可能性が大きい。
早稲田の学部の中で、再編されたか、計画が発表されたか
していない学部はもう二学部だけになった。
2007年までにはきちんと完了していなければならないはずだから、
もう近々公表されるだろうな。
851エリート街道さん:2005/07/22(金) 12:20:57 ID:pAXf5GBC
他の学部はどう改編したんだ?
852エリート街道さん:2005/07/22(金) 16:33:00 ID:9DdE67Vh
>>850
社会科学総合学術院と教育・総合学術院の名称が似てるのは
偶然ではなかったわけね。
853エリート街道さん:2005/07/22(金) 16:37:28 ID:UdeMdqkf
政経OBってゴマするとめちゃ可愛がってくれそう。
政経とはさみは使いようですよみなさん!
854エリート街道さん:2005/07/22(金) 22:52:10 ID:QRn3sVcO
>850
予想ではあるけど、教育学部は教育学分野(理系含みで)に重点置きそう。
んで、社会科学部はいわゆる教養教育に力入れそう。専門分野については専門職大学院に任せて。たぶん、教育の社会科あたり吸収するんじゃない。


全部予想だけどwwww
855エリート街道さん:2005/07/23(土) 11:10:23 ID:5+w9KNPk
社か船OBは、大反対だぞー。今でも社学と間違えられて、
マーチあたりにバカ扱いされるときがあるのに。
吸収合併など許されんぞ。
856エリート街道さん:2005/07/23(土) 17:27:31 ID:+k0gr91I
ハハハ。
再編とかってこいつらが夢見てんのはみんな整理縮小のことじゃん。
Fランやカッペ大じゃあるまいし
新学部・学科創設しまくりの上位私大一人勝ちの時代に逆行して
なんで早稲田だけ自分の首絞めるような真似せにゃならんの?
それで利益が出る夜間二部の統廃合とは事情がまったく異なるし。

あと人家は東京の大学じゃない。
埼玉の大学だ。都の西北そのまた西北。
比較の対象外。
857エリート街道さん:2005/07/23(土) 18:25:27 ID:GIWS+6Ic
人科は偽早稲田w
858エリート街道さん:2005/07/23(土) 22:07:10 ID:27u0B36/
本キャンと4年間つながり無しが現実の人科。
859エリート街道さん:2005/07/24(日) 03:29:41 ID:Tv/+6jH3
>>858
おまえは早稲田にかすりもせずだけどなw
860エリート街道さん:2005/07/24(日) 04:53:04 ID:yOgqSeAe
人科は本キャンにかすりもせずだけどなw
861エリート街道さん:2005/07/24(日) 05:49:59 ID:Tv/+6jH3
>>860
で?おまえは何様なの?
あ、そろそろ夏休みか。自己解決
862エリート街道さん:2005/07/24(日) 12:08:38 ID:VTwqF4+t

こいつも夏休みか。自己解決しました。
863エリート街道さん:2005/07/25(月) 10:12:52 ID:6OgWCW0e
山田宏哉
864エリート街道さん:2005/07/27(水) 00:36:15 ID:IwiSzY+M
SSS
865エリート街道さん:2005/07/28(木) 01:53:18 ID:Im9bgzFL
社学がよい。
866エリート街道さん:2005/07/31(日) 16:42:15 ID:3iErSpyj
人家より偏差値が高くて就職の良い社学へ行くよ。 
867エリート街道さん:2005/07/31(日) 18:21:31 ID:6CC2mInV
本キャンにあるから社学。
868エリート街道さん:2005/07/31(日) 18:28:37 ID:Gm08WXGO
俺も本キャンに行きたいし社学。
869エリート街道さん:2005/07/31(日) 21:57:21 ID:GTJnRcEv
人家なんて遠くて行ってランネ
870エリート街道さん:2005/08/01(月) 12:55:37 ID:JTTxx+iv
人家なんて止めとけ止めとけ。

創立以来の学科が10年そこらで早くも潰れて
学歴が白紙化してパアになったばかりだろうに。
871エリート街道さん:2005/08/01(月) 17:04:56 ID:1uiHymSh
社学と所沢で後者を選ぶのは、ちと勇気がいる。
まぁ最初から受けなかったけど。
872エリート街道さん:2005/08/01(月) 23:52:58 ID:TpcIJSHH
社学は2部だから、就職のとき 差別される。
今の30代以上は社学は普通の受験生は行かないところだと思っている。

社会科学系の学部で早稲田扱いは政経、法、商のみ。

人科は臨床心理が強い。
臨床心理はビジネスの場面でも、応用が利くということは意外と知られていないが、
相手の話をよく聞き、相手の心を捉える訓練をした臨床心理履修者は
交渉ごとを有利に進められるという。

所沢が嫌だという人は授業以外は、馬場に行けば
873エリート街道さん:2005/08/01(月) 23:54:35 ID:SAXmUAQp
「おこま」はド変態。
アタマおかしい。
職場で堂々とセクハラするロリコン野郎。
上に媚びをうる嫌な野郎。
こんな奴を生かしておいちゃいけない。
874エリート街道さん:2005/08/02(火) 01:57:39 ID:CKwWVpKO
>>872
社学を2部だと思っている世代は人科の存在なんか知らない。
875商学部OB:2005/08/02(火) 02:43:18 ID:9FBUgo8n
>>874
知ってるよ。人家は早稲田創立100周年行事の一環だから。人家は文系の偏差値は社学より低いが臨床心理がメチャ強い。おそらく心理の分野では早稲田一。
どっちがいいかなんて言わずやりたい方いけ。社学も人家も世間からみたら一流大学であることに変わりはない。
876エリート街道さん:2005/08/02(火) 03:00:03 ID:p84XyOuJ
>>875
臨床心理がメチャ強いというよりも、無理やり強くしたんだよな。
それだけでしょ?人科って。
877商学部OB:2005/08/02(火) 04:31:42 ID:9FBUgo8n
>>876
それでいいではないか。一体、なぜそこまで人科に敵意を剥き出しにしているの?
お前の学歴が怪しいもんだ。
878エリート街道さん:2005/08/02(火) 09:17:37 ID:2mjh92G/
万年マーチクラスの人家は低学歴だよ。
879エリート街道さん:2005/08/02(火) 09:39:36 ID:ukHypap+
人科の立地がな…
せめて都内(23区以外)にあるならいいんだけど
880エリート街道さん:2005/08/02(火) 09:40:31 ID:2mjh92G/
>>875
>どっちがいいかなんて言わずやりたい方いけ。

それも嘘だね。
やりたいこととか、心理だとか、受験失敗後に突然持ち出してきた言い訳。
だいいち人家の第一志望は社学じゃん。
社学落ちの巣窟じゃん。

社学が一方的に格下に絡まれてるだけ。
迷惑な話。
881エリート街道さん:2005/08/02(火) 09:43:03 ID:ukHypap+
人科は専門分野の学科だぞ。
社学よりは目的意識ある奴が多いだろw
882エリート街道さん:2005/08/02(火) 09:45:49 ID:2mjh92G/
ないないw

10年そこらであまりの不人気さゆえに突然学科再編して
慶應の既存学部の名称をそのままパクったインチキ学部だよ?

その頃の卒業生は自分の卒業証書が僅か数年でパアになって泣いてるよ。

専門分野が聞いて呆れる。
883エリート街道さん:2005/08/02(火) 09:48:26 ID:hvdsC/on
基本は、なぜ早稲田に医学部ができないのか?
884エリート街道さん:2005/08/02(火) 09:49:39 ID:2mjh92G/
まぁ人家潰してその跡地に医学部作るってんなら
わたしも喜んで寄付するけどね。
885エリート街道さん:2005/08/02(火) 09:51:02 ID:ukHypap+
いや、学科再編で良くなったんだよ。
入試科目選択で理科も取り入れ理系受験生も確保できるようになった。
これで理系受験生が政経・理工・教育・人科と幅広く受けれるようにも
なったし。早稲田=文系という路線からも脱却しつつある。

886エリート街道さん:2005/08/02(火) 09:56:36 ID:N9vHFBdH
立教大学OB「現職」企業TOP(東証一部、非上場でも最大手又は大手、会長・社長のみの判明分のみ)
<>内は逝去・引退された方だが列挙に値する

★電通(東証一部広告首位)社長 俣木盾夫★博報堂(東証一部広告2位)社長 成田純治
★社団法人共同通信社(通信社首位)理事・顧問・相談役・前社長 山内豊彦
★東宝(東証一部映画配給首位)社長 高井英幸★河北新報(東北仙台のブロック紙)社長 一力雅彦
★森永乳業(東証一部総合乳業ツートップ)会長 大野晃★<森永製菓(東証一部製菓首位級)相談役・元社長 松崎昭雄>
★呉羽化学工業(東証一部専門科学ツートップ)会長 天野宏★<塩野義製薬(東証一部製薬首位級)創立者・前会長 塩野芳彦>
★日立プラント(東証一部プラント建設首位級)社長 石黒元★キユーピー(東証一部マヨネーズドレッシング首位)社長 鈴木豊
★豊田通商(東証一部総合商社6位)会長 古川晶章★トーメン(東証一部総合商社)会長 島崎滋
★<三井農林 相談役・元社長津村和男>★サンヨー食品(サッポロ一番)社長  井田純一郎
★大塚商会(東証一部SI3位)社長 大塚裕司★ケイダッシュ(芸能事務所)会長 川村龍夫
★<小田急電鉄(東証一部私鉄大手)元社長 利光達三>★京急百貨店(東証一部京急系)社長 神田捷夫
★東急ストア(東証一部東急系)社長 高橋一郎★京浜急行バス(私鉄バス大手京急系)社長 後関孝之
★パラマウントベッド(東証一部寝具首位)社長 木村憲司★日清ファルマ社長 中村勝
★UCカード社長 山城興英★東宝不動産(東証一部東宝系)社長 堀内實三
★ダイニック(東証一部クロスシェア首位)社長 細田敏夫★真柄建設(東証一部)社長 真柄宏司
★日本金属工業(東証一部ステンレス首位)社長 宮田浩
★岩手銀行(東証一部地銀)頭取 永野勝美★京都ホテル(関西最高峰ホテル)社長 島津忠久
★ホテルオークラ社長・ホテルオークラ東京会長 松井幹雄
★コロムビアミュージックエンタテインメント(東証一部演歌首位)社長 中島正雄
★オービックビジネスコンサルタント(東証一部)社長 和田成史 
★マガジンハウス取締役最高顧問 木滑良久
887エリート街道さん:2005/08/02(火) 09:57:55 ID:2mjh92G/
私文三教科入試の導入がもたらした唯一の成果といえば
毎年、人家の学内併願先一位が社学に固定して
社学の滑り止め学部と化してしまったこと。
これで受験生にも分り易く序列がはっきりした。

この10数年でさんざん右往左往した挙句の果て
無価値を証明したって感じだな。
まぁ典型的なバブルの負の遺産ってやつだね。

二文がなくなった今、最下位学部は人家になったわけだ。
さっさと二文のように潰れて欲しい。
888エリート街道さん:2005/08/02(火) 10:02:00 ID:ukHypap+
人科は早稲田の100周年記念事業の一環としてできた。
それを自ら潰すようなことはないね。
889エリート街道さん:2005/08/02(火) 10:09:55 ID:2mjh92G/
>>885
センター・理系科目がどうのとか、不人気学部がよく使ういいわけだね。
別に小手先の入試で優秀な人材が集まるなんて当局も考えてはいない。

文系三教科になって志願者も集まり偏差値も上がるなんて騒いでいたくせに
それが夢物語に終わってしまうや否や、手のひらを返したように今度は理系が理系が
と騒ぎまくる。

厚顔無恥とはこのこと。


>>888
>早稲田の100周年記念事業の一環としてできた

バブルの負の遺産だよ。
今では酷い不良債権。
通信制で卒業証書乱発の安売りセール。
当局も後悔してる。
890エリート街道さん:2005/08/03(水) 00:14:09 ID:zsWCA7OG
人科、教育、文の心理学をまとめれば最強になる。
891エリート街道さん:2005/08/03(水) 18:59:18 ID:WSXqcf74
10年そこらであまりの不人気さゆえに突然学科再編して
慶應の既存学部の名称をそのままパクったインチキ学部

その頃の卒業生は自分の卒業証書が僅か数年でパアになって泣いてるよ

シンリ、シンリと騒ぐわりに偏差値は異常に低い
専門分野が聞いて呆れる

西早稲田落ちの偽早稲田
892エリート街道さん:2005/08/03(水) 19:39:25 ID:MG1CNft+
891〉
 こいつ、無意識が相当傷つき、荒んでいるな。
 これも幼少期に親に邪険に扱われた後遺症かもしれんね。
 卒業すれば俺たちがケアしてやるよ。
 
  
893エリート街道さん:2005/08/04(木) 00:52:15 ID:7IWqwe4B
心の専門家はいらない
894エリート街道さん:2005/08/04(木) 01:23:31 ID:hq2gW3vO
一文の心理があるんだから、別に人科がある必要は無いがね。
895エリート街道さん:2005/08/04(木) 13:28:45 ID:GwNklSry
人科ができたんで心理学や社会学が一文と人科に分断された。
人科は廃止したほうが早稲田のためだ。
896世界を救う早稲田:2005/08/04(木) 13:36:21 ID:fxDbPS3a
祝 社学消滅。
897エリート街道さん:2005/08/04(木) 13:37:37 ID:jQdC63HF
>>896

仲間割れ?
898エリート街道さん:2005/08/06(土) 00:45:34 ID:D9YmFJAa
社学がよい。
899エリート街道さん:2005/08/07(日) 19:38:47 ID:KlzZy0jD
当然、社学。
900エリート街道さん:2005/08/10(水) 00:13:33 ID:iS0TSH+u
就職の良い社学へ行くよ。
901エリート街道さん:2005/08/10(水) 00:49:59 ID:AZl87lb+
就職の良い人科へ行くよ。
902エリート街道さん:2005/08/10(水) 09:19:36 ID:KWv374e9
(-。-)y-゜゜゜
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1123519869/
エロマンガほしい奴こい
903エリート街道さん:2005/08/13(土) 02:06:18 ID:yl2TINNF
人科圧勝

2004年8月発行のAERA37  就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

慶応(経済)      :23.4%
早稲田(政経)     :20.2%
慶應(環境情報)   :19.7%
慶應(商)        :19.3%
慶應(法)        :18.8%
慶應(総合政策)   :17.1%
早稲田(商)      :15.6%
慶應(文)        :13.6%
早稲田(法)      :11.2%
早稲田(人間科学)  :11.2%
早稲田(社会科学)  :9.1%
早稲田(教育)     :8.5%
早稲田(一文)     :7.1%

東京(経済)      :28.1%
一橋(経済)      :34.7%
名古屋(経済)     :15.9%
九州(経済)      :16.3%
大阪市立(経済)   :14.1%
上智(法)        :15.0%
上智(経済)      :19.9%
上智(外国語)     :12.5%
中央(法)        :6.4%
立教(経済)       :13.1%
同志社(商)       :13.0%
立命館(経済)      :8.6%
904エリート街道さん:2005/08/13(土) 02:07:23 ID:yl2TINNF
ちなみに慶応は女子が一般職で稼いでいるので時差際は早稲田
905エリート街道さん:2005/08/13(土) 02:09:02 ID:yl2TINNF
>>894
今は人科心理
906エリート街道さん:2005/08/13(土) 02:15:01 ID:SHY6XOJp
>>904
そうだとすれば
早稲田に女子の就職者が少ないってことは、
早稲田の女子はパン職にすらなれないってことだがw
907エリート街道さん:2005/08/13(土) 13:00:17 ID:lR6rehxQ
そうだな。
908エリート街道さん:2005/08/13(土) 23:54:38 ID:60+L5Ug8
人間科学部の心理なんて最低だよ。
慶応生に笑われてた。(その場所をずはり貼ってやってもいいんだよ)
909エリート街道さん:2005/08/14(日) 00:53:06 ID:Ja8J8CKd
>>906
>>907
>>908

馬鹿降臨
910エリート街道さん:2005/08/14(日) 00:58:35 ID:aYKDbi8F
>>909
じゃあ早稲田の女子は何故就職人数が少ないの?
911エリート街道さん:2005/08/14(日) 01:03:34 ID:Ja8J8CKd
>>910
人科は福祉的なことも学び、NPOで働く人
912エリート街道さん:2005/08/14(日) 01:05:11 ID:Ja8J8CKd
臨床心理は
早稲田人科>慶応

913エリート街道さん:2005/08/14(日) 04:14:06 ID:FDZVb4j9
臨床心理学は異端派。
914エリート街道さん:2005/08/14(日) 17:54:58 ID:1RyrTbj2
人家は学内で一番就職悪いよ。
多くはスポーツ入社組だしね。

今でさえスポーツ科があったころの、その人たちの就職であって
人家のものじゃないのに、そんなの分かりきったことじゃん。

2007年には二文がなくなって名実共に、
偏差値も就職も早稲田最下位、最底辺学部になる。
915エリート街道さん:2005/08/15(月) 00:54:29 ID:1n5H/m1V
>>914
それはない
916エリート街道さん:2005/08/15(月) 04:19:54 ID:CEYekhJ8
ないって、今でさえ偏差値・就職共に人家スポ科、スポ科以下なのに
二文が消滅したら強制的に最下位になるのは確実じゃん。
917エリート街道さん:2005/08/15(月) 20:17:17 ID:RZlw5KH7
社学
918エリート街道さん:2005/08/16(火) 00:30:00 ID:rGCeoYr+
>>916
やめろよ、いい加減なこと書くの。
代ゼミ偏差値
人科環境61 スポ医
スポ文59
2文57

就職ランク
人科
社学
教育
いちぶん 
2文

の順。

二文が名前変えたって夜間

919エリート街道さん:2005/08/16(火) 00:30:52 ID:rGCeoYr+
人科圧勝

2004年8月発行のAERA37  就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

慶応(経済)      :23.4%
早稲田(政経)     :20.2%
慶應(環境情報)   :19.7%
慶應(商)        :19.3%
慶應(法)        :18.8%
慶應(総合政策)   :17.1%
早稲田(商)      :15.6%
慶應(文)        :13.6%
早稲田(法)      :11.2%
早稲田(人間科学)  :11.2%
早稲田(社会科学)  :9.1%
早稲田(教育)     :8.5%
早稲田(一文)     :7.1%
920エリート街道さん:2005/08/16(火) 01:12:14 ID:/dQxFZ2A
とりあえず、人科のOB紹介の度に旧・人科スポ科の人間を出てくるのは変じゃないか?
921エリート街道さん:2005/08/16(火) 06:42:26 ID:/dQxFZ2A
×…人間を出てくる
○…人間が出てくる

変なのは俺の日本語ですたorz
922エリート街道さん:2005/08/16(火) 06:45:46 ID:NSW9VGdu
■2004年度就職先【4大新聞社】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

4 2 3 0 1 3 0 毎日新聞社
4 1 4 2 1 3 1 朝日新聞社
3 0 1 2 1 3 0 読売新聞社
5 4 3 1 1 1 0 日本経済新聞社
          ↑
         ギャハハ!

■2004年度就職先【4大NTT】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

7 5 5 5 11 2 0 NTT東・西日本
3 1 1 1 1 0 0 NTTドコモ
12 2 1 3 4 3 0 NTTデータ
5 0 4 4 2 4 0 NTTコミュニケーションズ
          ↑
          ギャハハ!

■【2004年度卒】国家公務員T種採用者数

 9人 政経
 9人 法
 1人 社学★彡
 1人 一文
━━━━━━━
 0人 教育
 0人 商
 0人 人科 ←下位学部
923エリート街道さん:2005/08/16(火) 06:47:49 ID:NSW9VGdu
歴史は繰り返される。



■2005年度就職先【4大新聞社】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

【新聞】
2 2 1 0 1 2 0 毎日新聞社
6 3 5 3 2 2 0 朝日新聞社
1 3 3 1 0 1 0 読売新聞社
          ↑
         ギャハハ!
924エリート街道さん:2005/08/16(火) 06:49:18 ID:NSW9VGdu
重厚長大産業や旧財閥系企業において依然根強い人家差別を垣間見ることが出来る。

■2005年度就職先【4大重工業】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

7 2 0 1 2 2 0 三菱重工業
1 0 1 0 0 2 0 川崎重工業
1 0 0 0 1 2 0 石川島播磨重工業
0 0 1 0 0 1 0 富士重工業
          ↑
         ギャハハ!

■2005年度就職先【損保生保】

(政経・法・一文・教育・商・社学・人科の順)

3 15 5 5 10 6 3 損害保険ジャパン
4  .8 1 2 11 4 1 東京海上火災保険
6  .5 0 5  .6 5 0 三井住友海上火災保険
4  .4 2 2  .3 3 0 日本興亜損害保険
1  .2 0 1  .1 2 0 ニッセイ同和損害保険
4  .2 1 0  .2 1 0 アメリカンファミリー生命保険
6  .5 2 2  .4 3 0 日本生命保険
4  .4 1 2  .4 4 0 第一生命保険
1  .2 0 0  .2 0 0 住友生命保険
0  .0 2 1  .0 1 0 三井生命保険
1  .2 2 1  .4 1 0 明治安田生命保険
            ↑
          ギャハハ!

こういった敷居の高い企業には墓場ばかりの田舎で何を学んでいるのかさっぱり不明な人家のチャラ男は敬遠される。
925エリート街道さん:2005/08/16(火) 06:50:41 ID:NSW9VGdu
>>919
下は前年度のデータです。


■早稲田大学人気企業就職率(%)ランキング−2003



|  -9.2 社学★彡
─────────(±2.2)↓ここから下が下位学部
    -6.2 人科


「42私大220学部就職力」(AERA 2003.08.11号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20030811.html
926エリート街道さん:2005/08/16(火) 10:40:58 ID:NSW9VGdu
ラグビー部員の人科占有率は6分の1。

人科から有名企業に行く奴の中の体育会所属比率は
他の学部から有名企業に行く奴の体育会所属比率とほとんど同じ。

人家がいかに馬鹿かお判りだろう。
927エリート街道さん:2005/08/16(火) 18:51:04 ID:ZWJnBEuC
人科は早稲田の恥だ。
928エリート街道さん:2005/08/16(火) 19:40:12 ID:YJG6aiQp
今年(2005年三月卒業生)の人家の就職先一位は里予木寸言登券7人。
しかしその内訳は、
旧人間科学部スポーツ科学科6人&その他学科1人
であります。


どういうことか分かるかな?
929エリート街道さん:2005/08/17(水) 00:56:31 ID:/LHMRqfg
>>928
捏造乙!
今年(2005年三月卒業生)の人家の就職先一位は里予木寸言登券7人。
その内訳は、
旧人間科学部スポーツ科学科卒人 は2人
であります。


どういうことか分かるかな? 5人も非体育会
930エリート街道さん:2005/08/17(水) 00:57:26 ID:/LHMRqfg
人科圧勝

2004年8月発行のAERA37  就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

慶応(経済)      :23.4%
早稲田(政経)     :20.2%
慶應(環境情報)   :19.7%
慶應(商)        :19.3%
慶應(法)        :18.8%
慶應(総合政策)   :17.1%
早稲田(商)      :15.6%
慶應(文)        :13.6%
早稲田(法)      :11.2%
早稲田(人間科学)  :11.2%
早稲田(社会科学)  :9.1%
早稲田(教育)     :8.5%
早稲田(一文)     :7.1%

931エリート街道さん:2005/08/17(水) 00:58:46 ID:/LHMRqfg
◆人間科学部
順位 企業・団体名 人数
1 三井住友海上火災保険 5
2 東京海上火災保険 4
2 アルペン 4
2 東日本旅客鉄道(JR東日本) 4
3 日本放送協会(NHK) 3
3 日立製作所 3
3 セコム 3
3 大日本印刷 3
3 伊勢丹 3
4 中部電力 2
4 秀英予備校 2
4 グレープストーン 2
4 大塚商会 2
4 ユーエフジェイ銀行(UFJ銀行) 2
4 損害保険ジャパン 2
4 フジテレビジョン 2
4 博報堂 2

あきらかに人科の勝ちだな。
932エリート街道さん:2005/08/17(水) 01:42:14 ID:eT7TmGSR
今年の人家就職先は1位が野村(ほぼ全員がスポ科)、そして

2位がセブンイレブンイイキブン4名

3位が大塚商会3名



ちなみに、昨年度卒の一位、二位と自慢している

三井住友海上は0名

JR東日本も0名。


他はすべて体育会採用だろうね。
そういった就職先は今後スポ科にすべて奪われる。
933塾生さま:2005/08/17(水) 01:47:50 ID:+j0HYYSm
経済アナリストは語る
「以前なら日本興業銀行を志望していた東大・京大・一橋・国際基督・慶應・上智等
の成績上位層が、ゴールドマンサッククスを志願しています。50人の募集に対して
数千人の応募があり、東北・名古屋・九州の地方旧帝国大学と
早稲田は苦戦しており採用は無いようです。
その上の阪大・神戸クラスで若干名の採用があるようです。」
    ↑
塾生だが
東大一橋京大ICU慶應上智>>阪大神戸>>>>>>>>>>>早稲田東北九州名古屋

「早慶」と言う言葉が完全に和田さんの幻想にすぎないことがわかる。
和田さんはとんぺー/芋九とでも戯れてなさい。


934エリート街道さん:2005/08/17(水) 05:03:43 ID:r6v+1ONe
スポーツ科学科・スポーツ科学部>>>>>>>人家だろ。
偏差値も就職も。
935社学4年 ◆WasedaxIII :2005/08/17(水) 05:11:39 ID:nIftkHtP

>>934 それはスポ科誕生の前に、俺が既に予言していたこと

936エリート街道さん:2005/08/17(水) 10:08:37 ID:3cbv1Qvh
早起きだね、山田宏哉。
937エリート街道さん:2005/08/17(水) 18:05:50 ID:sN7baAuF
何で今年の河合塾偏差値ランクでスポ科があんなに躍進してるのか、誰か教えて。
938エリート街道さん:2005/08/18(木) 03:35:28 ID:S08Qh+GK
人家>>>>>>>スポーツ科学科・スポーツ科学部だろ。
偏差値も就職も。
939エリート街道さん:2005/08/18(木) 03:37:29 ID:S08Qh+GK
二部の社学が粋がるんじゃねえ。
940エリート街道さん:2005/08/18(木) 03:42:07 ID:S08Qh+GK
第2政経、第2法、第2商学部(2部、夜間)がごちゃ混ぜになって出来たのが
社学。
ずーと明治昼間より偏差値は低かった。
今、社学は昼夜開講とか言ってるけど、詐欺みたいなもの。
就職先一位はなんと、大塚商会。
ブラック企業が1位なんて、普通隠すぜ。
941エリート街道さん:2005/08/18(木) 03:55:25 ID:bNdfJN8J
山田といい、今井といい、在日が早稲田に集結中。 どうして?
942エリート街道さん:2005/08/18(木) 06:16:46 ID:hofVkWiG
昼間でも明治より偏差値が低かった人家w
943エリート街道さん:2005/08/18(木) 06:18:26 ID:hofVkWiG
タイセン廃止後に僻地に追いやられてできたのが第二早稲だの人家w



〜人家のルーツを辿る〜

http://www.spopara.com/sp/cover/0003-ohta/ohta02.html

――レスリング以外のことは?
【太田】それは、まあ、結果を出していればいいわけですからね。インターハイと国体で個人優勝(2年生と3年生のとき)
したわけですから。それに、受験勉強もしなければならなかったですし。

――早稲田をめざして?
【太田】はい。まあ、教育学部教育学科体育学専修で、当時は、「タイセン」
(体専)と呼ばれて、たいしたことなかったのですけど……。大学に入ってから、
早慶戦の応援で神宮に行ったときなんか、そばにきれいな女子大生がいるので声をかけたら、
僕の身体つきを見て、「あなたタイセンでしょ」なんていわれてね。それはガクッときましたけど、それでも、勉強しなきゃ、入れませんからね(笑)。
944エリート街道さん:2005/08/18(木) 06:36:49 ID:hofVkWiG
■【2005年度】早稲田大学附属・系属高の進学状況
 _______
|250人 政経
|━━━━━━
|184人 教育
|147人 法
|127人 商
|118人 社学
| 99人 一文
|━━━━━━↓ここから下が下位学部
| 29人 人科
| 25人 国際
| 26人 スポ
| 11人 二文
945エリート街道さん:2005/08/18(木) 08:10:53 ID:iIwtJpJj
>>940
>昼夜開講とか言ってるけど、詐欺みたいなもの。
詐欺は夜間部のほうね。七限なんてほとんどないし。
946エリート街道さん:2005/08/18(木) 08:31:42 ID:2iQk6gOx
>928
正しい。キャリアセンターの資料にそう書いてあった。
947エリート街道さん:2005/08/18(木) 12:38:42 ID:TrEWVlxt
社学で7限取ってる奴見たことない。
社会人専用なのだろうか。
948エリート街道さん:2005/08/18(木) 23:12:12 ID:UZ68cXNn
>>940
>今、社学は昼夜開講とか言ってるけど、詐欺みたいなもの。

誰か文科省に通報してやれ。
949エリート街道さん:2005/08/19(金) 01:16:01 ID:+SvDNTaI
社学は2部。
人科は昼間部。

差別されたくなかったら人科に行け。

馬場にあればいいって物ではない。

社学はまともに学問できる所ではない。
社会人が教養つけるためのものだったので、
まともな学問体系ではない。

950エリート街道さん:2005/08/19(金) 01:18:50 ID:+SvDNTaI
社学は、商法のゼミなどがあるが、まともに法学部で
商法を学ぶ場合、法律の根幹である、憲法も学ばなければならないが、
ところが、社学では憲法を学ばなくても、商法の研究が出来る。
これじゃ、まともに法学部出たやつに勝てるわけない。
951エリート街道さん:2005/08/19(金) 01:42:41 ID:VypyaIvi
>>950
社学の怨念講師だw
952エリート街道さん:2005/08/19(金) 02:34:38 ID:ER0UcRIo
>商法を学ぶ場合、法律の根幹である、憲法も学ばなければならないが、
>ところが、社学では憲法を学ばなくても、商法の研究が出来る。

社学で法学関係学ぼうと思ったら、普通憲法ぐらい言われなくてもとるだろw
>>950=バカ?
953エリート街道さん:2005/08/19(金) 03:18:05 ID:uBG5g5Nz
1999年入学以降は、昼夜開講学部に移行してるので社学の勝ち
それ以前は、夜間学部だったので人科の勝ちってことでいいじゃん
954エリート街道さん:2005/08/19(金) 07:50:49 ID:nXDDF7tD
偏差値上昇に続き、その頃入学した卒業生たちの就職も
昼夜開講以前とは比べ物にならないほど良くなっている。

 ___________________________
|     |A.民間企業   B.275社    就職率(B÷A)
|     |
|社学 |  約450人     203人        45.1%
|商   |  約700人     313人        44.7%

■2005年度早稲田大学一流企業275社就職力序列
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20050705-202038.html

民間企業就職者数は、今年度分は不明で、
前年度を参考にしたおおよそのものだが、
275社の就職者数は正確なもの。

ここに一流民間就職では政経>法>社学=商の序列が確定した。
もやは人文系の教育、ましてや一文・人家などとは比較の対象にもならない。

社学の公務員就職率も依然として政経、法に次ぐ高さで、
全体のバランスが取れており、総合力が高い。

また社学は初年度において九大ローなどに合格者を輩出し、
学内では商と並んで唯一体系的な会計学を学べる学部であることから
(平成17年公認会計士試験第2次試験委員(原価計算)は社学教員)
来る専門職大学院時代に強い学部となることが期待される。
955エリート街道さん:2005/08/19(金) 15:02:43 ID:qc5w3B/H
>>953
昼夜開講学部?
学費を昼間部の額まで値上げしただけじゃないの。
相変わらず夜間部だよ。
956エリート街道さん:2005/08/20(土) 16:14:50 ID:cSFWN8EN
人科がいいな。
957エリート街道さん:2005/08/20(土) 16:33:43 ID:zNzO9X+6
↑毎日粘着ご苦労さまです。ID変えるぐらいの努力はしようね!
958エリート街道さん:2005/08/20(土) 17:01:54 ID:Iuk045X3
>>955
夜間部じゃないけど午後部だ。
959エリート街道さん:2005/08/21(日) 01:13:33 ID:qL2PTu5w
>>952
馬鹿だなあ。
憲法が必修じゃないから、学んだという保証がないと言ってるだろ?
社学はまともな学問体系でないということ。
大体、社会科学は範疇を表現する言葉で、学問内容を表現する言葉ではない。
あまりにいい加減な
960エリート街道さん:2005/08/21(日) 01:14:35 ID:qL2PTu5w
社学は

昼も開いてる夜間学部
961関学フェチ:2005/08/21(日) 01:15:25 ID:Icz+fNeL
         ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i   俺、自慢じゃないけど,
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|  2級FP技能士なんだ・・・
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._

962エリート街道さん:2005/08/21(日) 01:16:38 ID:qL2PTu5w
政経法商で学べることをごちゃ混ぜにしたのが社学。

政経法商で学べないことを学べるように創られたのが人科。

従って、社学は
963エリート街道さん:2005/08/21(日) 09:51:02 ID:vGd+YJJU
社学は政経法商では学べないこともたくさんやってるけどね。
964エリート街道さん:2005/08/21(日) 10:13:41 ID:lLbjvu6a
南山のおいらにとっては人科でも社学でもどっちでもいい。
早稲田って私学の雄でしょ。所沢でも早稲田大学。人科の学生証で本部キャンパスの図書館とか部室とか使えるんだろ。
社学だってふつーに偏差値高いじゃん。政経や法には負けるけどマーチよりずっといい。
ってことでお前ら早稲田の中で争いやがって贅沢なんだよ!!学部なんてどこだろうが早稲田大学なんだろ!これ以上欲張るな!
965エリート街道さん:2005/08/21(日) 11:56:22 ID:+RgYqBo1
>>964
早稲田内つーかなり済まし多し。詐称喚問すると沈黙する。
966エリート街道さん:2005/08/21(日) 17:40:27 ID:EMSyGkwb
社学
967エリート街道さん:2005/08/21(日) 17:42:41 ID:yhNjBoYB
どっちもどっち。
968エリート街道さん:2005/08/21(日) 20:45:30 ID:/uAcdmJ0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|   【Ψ 】
             │ | ○ |
             │ | ∇ |________________
             │ |   |        |
     ┏━┓   . |   | ∩ | ∩ ∩ ∩  |     
     ┃西┃   . |   :::::::::::::::::::::::
     ┃早┃   ∧∧  ::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ┃稲┃   (   )
     ┃田  /⌒   ヽ  うらやましいなぁ・・・
     ┃ .//人  ノ                  
       // 家 /    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
      /    / |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: :::::
     / (_  ヽ   | :    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ::::::::::::::::::::::: :::::: 
     ノ / \ \ ..|  :: :  :::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::     
   / ノ   \ ) .|      ::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::    
   /     / /  |  ━─━─━─━─━─━ 所沢お断り! ━─━─━─━─━─━─━   
         / ./  .|       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  :::::::::::::
        / /   |
969エリート街道さん:2005/08/21(日) 21:33:48 ID:zAnNXlCQ
そりゃあ偏差値が高くて就職の良い社学へ行くさ。
970エリート街道さん:2005/08/23(火) 03:14:30 ID:ks73HEOP
人科圧勝

2004年8月発行のAERA37  就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

慶応(経済)      :23.4%
早稲田(政経)     :20.2%
慶應(環境情報)   :19.7%
慶應(商)        :19.3%
慶應(法)        :18.8%
慶應(総合政策)   :17.1%
早稲田(商)      :15.6%
慶應(文)        :13.6%
早稲田(法)      :11.2%
早稲田(人間科学)  :11.2%
早稲田(社会科学)  :9.1%
早稲田(教育)     :8.5%
早稲田(一文)     :7.1%
971エリート街道さん:2005/08/23(火) 03:17:15 ID:ks73HEOP
>>969
>就職の良い社学へ行くさ。

嘘を平気でつくのがSSS出身の社額制の特徴。
実際はほとんどが大塚商会、光通信
などのブラック行き。
972エリート街道さん:2005/08/23(火) 03:21:05 ID:ks73HEOP
http://home.hiroshima-u.ac.jp/~suzuki88/shokai.htm
人科から国立大助教授。
社額からはここ20年いない。いや、ずっといないか。
973エリート街道さん:2005/08/23(火) 03:27:16 ID:ks73HEOP
http://www.waseda.jp/jp/databook/2004/career_table02.html
これが、早稲田の学部別就職状況。

卒業生、社額は600人、人科は350人。
斜学は多いのに人科に負け。
それに斜学は出来て、50年ぐらい人科は15年ぐらい。
斜学の先輩は
974エリート街道さん:2005/08/23(火) 03:30:14 ID:ks73HEOP
斜学のレスの特徴

1、こぴぺばかり。
2、データらしきものを貼るが、偽造で、ソースも無し。
3、就職が良いと嘘を書く。
975エリート街道さん:2005/08/23(火) 06:57:46 ID:kKQ+ci41
>>974
>2、データらしきものを貼るが、偽造で、ソースも無し。
たいていソースがあるじゃん。
976エリート街道さん:2005/08/23(火) 09:48:25 ID:UWNzxiIT
4、二法・二商・二政経の統合ではないと言い張る。
977エリート街道さん:2005/08/23(火) 10:13:01 ID:Sa8nhHeb
361 名前: 偽りの教師@伝説の教師 ◆anJxligA 投稿日: 02/01/16 04:47 ID:uRIfLdKq

メール送ったよ。

362 名前: 帝京様 ◆YNQVSGaY 投稿日: 02/01/16 04:51 ID:o9MhosMl

あ?

363 名前: 偽りの教師@伝説の教師 ◆anJxligA 投稿日: 02/01/16 04:53 ID:uRIfLdKq

メール送ったよ

364 名前: 帝京様 ◆YNQVSGaY 投稿日: 02/01/16 04:53 ID:o9MhosMl



365 名前: 帝京様 ◆YNQVSGaY 投稿日: 02/01/16 04:54 ID:o9MhosMl

澤    

366 名前: 帝京様 ◆YNQVSGaY 投稿日: 02/01/16 04:54 ID:o9MhosMl

意味不明(ぷ

367 名前: 帝京様 ◆YNQVSGaY 投稿日: 02/01/16 04:56 ID:o9MhosMl

さすがPC初心者(ぷ

368 名前: 帝京様 ◆YNQVSGaY 投稿日: 02/01/16 04:57 ID:o9MhosMl

ヲイ、アフォ教師、ぐぅの音もでねーか?ぷ
978エリート街道さん:2005/08/23(火) 10:17:43 ID:JM8y6Pnn
>972
仕方ないよ。ジンカはマイナーな分野だけどきちんと専門性がある。
社学には、これが専門という分野はなにもないもの。
なんでもできるという学際が売りだけど、言い換えれば専門はない。
まあ、教養学校みたいなもんだ。自分で学ぶにはよいけど、そこから
学者は育たないね。
979エリート街道さん:2005/08/23(火) 13:57:56 ID:bnWJQ915
>>972
社学出身で行政学専攻の国立大学教授になった人はいたよ。
早稲田大学教授もいるし、私大教授なら何人もいる。
980エリート街道さん:2005/08/23(火) 20:50:47 ID:qxTHbhyV
人科持ち上げ社学煽りくん、大学受験板で受験生に馬鹿にされてたぞ。
情けないな・・・。
981エリート街道さん:2005/08/24(水) 12:27:46 ID:igpkEULP
社学
982エリート街道さん:2005/08/24(水) 12:40:32 ID:S+r9QjNj
偏差値が高く、就職が良い、
なおかつ学費が比べ物にならないほど安く
本キャンにある、社学へ行くよ。
983エリート街道さん:2005/08/25(木) 14:38:21 ID:D/fjlU4o
人科って馬鹿だよw
984エリート街道さん:2005/08/25(木) 16:26:59 ID:HCdvxEpc
確かに人科って学費相当高いよね。
コスパはどーなんだろ。
985エリート街道さん
社学は嫌われるよ。
就職も人科