●●福岡県高校ランキング●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
70 久留米附設
68 修猷館
67 福岡 小倉 福大大濠スパ進
66 筑紫丘 東筑
2エリート街道さん:2005/05/23(月) 18:31:46 ID:5HFi6c5K
65 西南学院 明治学園
64 筑紫女学園 明善
63 城南 
62 戸畑 福大大濠
61 八幡 筑紫 
3エリート街道さん:2005/05/23(月) 18:40:31 ID:5HFi6c5K
60 香住丘 福岡中央 伝習館 春日 京都
59 新宮 門司
58 西陵 嘉穂 
57 福翔 中村女子学園 八幡南
56 筑前 博多女子(特進)九国大付
4エリート街道さん:2005/05/24(火) 21:04:39 ID:aCbv8KeW
 付設

 修猷館
 福岡 小倉 筑紫丘数理
 筑紫丘 東筑 大濠スーパー
 明善 西南 明治
 城南 
 大濠 筑女 春日 香住丘 泰星 東福岡英数 東筑紫商用館
 八幡 戸畑 宗像 新宮 筑紫 伝習館 嘉穂 鞍手 京都
 田川 門司 福岡中央 豊津 雙葉
 中村女特進 西陵
 福岡女学院 東福岡 九州特進 
 福翔 九国付 東筑紫学園 筑前
 筑紫中央 香椎 中村女
こんなもんだろ。
5エリート街道さん:2005/05/26(木) 02:20:28 ID:NRkMEkkw
流行らないスレだなw
6エリート街道さん:2005/05/26(木) 03:29:43 ID:ply9YH3U
◎◎上場企業の役員・管理職数ランキング 国公立大◎◎

1 東大 5966 ←旧帝國大       31 長崎大 353          61 名市大 126
2 京大 4071 ←旧帝國大       32 茨城大 346          62 鳥取大 123
3 阪大 2539 ←旧帝國大       33 山形大 342          63 宇都大 116
4 東北 2220 ←旧帝國大       34 東外大 333          64 宮崎大 116
5 神戸 2102               35 岐阜大 332          65 弘前大 102
6 九大 2094 ←旧帝國大       36 滋賀大 320          66 高知大
7 一橋 2043               37 和歌大 318          67 島根大
8 名大 1597 ←旧帝國大       38 京繊大 318          68 琉球大
9 北大 1499 ←旧帝國大       39 山梨大 316
10 東工大 1140             40 群馬大 289
11 阪市大 964             41 香川大 278
12 横国大 939             42 農工大 275
13 阪府大 782             43 福島大 271
14 名工大 774             44 愛媛大 270
15 金沢大 691             45 大外大 270
16 広島大 661             46 埼玉大 258
17 山口大 530             47 筑波大 253
18 静岡大 526             48 福井大 252
19 千葉大 526             49 高経大 241
20 熊本大 505             50 室工大 240
21 信州大 483             51 徳島大 239
22 神商大 475             52 岩手大 232
23 都立大 467             53 電通大 231
24 新潟大 458             54 姫工大 217
25 横市大 453             55 北九大 203
26岡山大 445             56 大分大 201
27 富山大 440             57 東水大 167
28 樽商大 398             58 佐賀大 154
29 九工大 362             59 秋田大 146
30 鹿児大 354             60 三重大 142
7エリート街道さん:2005/05/27(金) 01:26:39 ID:vXPXRWBn
福岡県民は学歴に興味はないのかな?
8須田:2005/05/27(金) 01:27:12 ID:LIhvMIze
┃都道−理V京医┃ 東大理V ┃ 京大医医 ┃ 理V京医 ┃
┃府県−合格者数┃現役┃浪人┃現役┃浪人┃現役┃浪人┃  合計
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃兵庫−−−−灘┃-18 ┃-03 ┃-19 ┃-03 ┃--37 ┃-06 ┃ -43人
┃東京−筑波駒場┃-05 ┃-05 ┃-00 ┃-00 ┃--05 ┃-05 ┃ -10人
┃京都−−−洛南┃-01 ┃-00 ┃-03 ┃-04 ┃--04 ┃-04 ┃ -08人
┃奈良−−東大寺┃-00 ┃-00 ┃-04 ┃-04 ┃--04 ┃-04 ┃ -08人
┃東京−−−開成┃-04 ┃-03 ┃-00 ┃-00 ┃--04 ┃-03 ┃ -07人
┃愛媛−−−愛光┃-02 ┃-00 ┃-04 ┃-00 ┃--06 ┃-00 ┃ -06人
┃東京−−−桜蔭┃-04 ┃-00 ┃-01 ┃-00 ┃--05 ┃-00 ┃ -05人
┃大阪−四天王寺┃-00 ┃-00 ┃-02 ┃-02 ┃--02 ┃-02 ┃ -04人
┃兵庫−−−甲陽┃-00 ┃-00 ┃-03 ┃-01 ┃--03 ┃-01 ┃ -04人
┃鹿児島ラ.サール┃-03 ┃-00 ┃-00 ┃-00 ┃--03 ┃-00 ┃ -03人
┃愛知−−−−滝┃-03 ┃-00 ┃-00 ┃-00 ┃--03 ┃-00 ┃ -03人
┃神奈川−−桐蔭┃-02 ┃-00 ┃-01 ┃-00 ┃--03 ┃-00 ┃ -03人
┃東京−−−学附┃-00 ┃-02 ┃-00 ┃-01 ┃--00 ┃-03 ┃ -03人
┃大阪−−天王寺┃-00 ┃-00 ┃-00 ┃-00 ┃--00 ┃-03 ┃ -03人
9エリート街道さん:2005/05/27(金) 02:56:58 ID:RNZzqDwe
>>7 人権板とオカ板には多数いる。
10エリート街道さん:2005/05/27(金) 23:30:50 ID:vXPXRWBn
それにしてもすぐに下がるなあ、このスレw
11エリート街道さん:2005/05/28(土) 00:16:32 ID:V2azf8zy
だいたいが↑の偏差値表で片付いてしまってるからねえ。
上位公立はラグビー強いね。
野球は小倉、東筑が伝統あるし偏差値62の戸畑が選抜に出たね。
公立が私立のアホを倒すと盛り上がるね。他スレで見たが小倉って2年前?のラグビー東福岡と同点優勝らしいね。トライ数で負けたとか。
12エリート街道さん:2005/05/28(土) 03:52:41 ID:Yr/AkbG2









コピペ基地外ばっかだなw


13エリート街道さん:2005/05/28(土) 06:38:14 ID:Jr2lnL2O
福岡の5高といえば今も昔も・・

修猷館・・・九州公立高校トップ、歴史と伝統は福岡県民の憧れと誇り
福 岡・・・福高、修猷館を猛追か、他県なら間違いなくトップ高校
筑紫丘・・・明るい校風がウリ、御三家と言われる喜びか
小 倉・・・北九州の雄。オンリー1かつナンバー1、田川・京築方面の神童による越境多し
明 善・・・筑後の雄。旧制藩校は伊達ではない。附設との関係が気になるところ

14エリート街道さん:2005/05/28(土) 07:23:36 ID:OQICJltX
>>13

間違ってるとは言わないけど、福岡県で高校(中学)っていえば、

修猷館と小倉ってイメージがあるなー。
15エリート街道さん:2005/05/28(土) 10:20:15 ID:dxlxkFqG
筑紫丘て明るい校風か?
ジメジメした感じがするけどなあ。
16エリート街道さん:2005/05/28(土) 11:05:34 ID:Qo/5+Q26
入試難易度では筑紫丘≧小倉≧福岡
http://www.eishinkan.net/08exam/2005/exa_line05.html

筑紫丘は理数があるぶん定員の同じ福岡より少し難易度が高くなる。
http://www.ikushin.co.jp/n_ic/05pubnum/40.html

小倉は定員が320人にまで減らされもはや名門校として維持されるのは
難しい。のぞみ停車駅としていくら知名度があってもね。
17エリート街道さん:2005/05/28(土) 11:12:16 ID:rd2vqPcY
>>14
そうだね。その2校は有名だね。
修猷館は県下トップで伝統あり。小倉も伝統あるし、甲子園二連覇とかで有名。
18エリート街道さん:2005/05/28(土) 11:35:57 ID:Qo/5+Q26
http://www.eishinkan.net/08exam/2005/exa_line05.html
これから単純に計算すると

70 久留米附設
69 筑紫丘理数
68 明善理数 修猷館
67 筑紫丘普通 小倉 福岡 東筑
66 明善

になるな。(左の方がより高い)
19エリート街道さん:2005/05/28(土) 12:08:08 ID:OQICJltX
あんな簡単な公立高校入試問題の数点で自慢しあってもしょうがないだろ。
>>16, 灘だって定員220人だぞ。

20エリート街道さん:2005/05/28(土) 12:53:22 ID:V2azf8zy
簡単な問題をいくつミスったかを問われてる訳だからねぇ。
難問奇問の私立高校は別として、偏差値65以上の学校は遜色ないのでは?
修猷館、小倉等を狙うヤツはケアレスミスが少ないということじゃない?
入試問題が簡単なのは間違いないから。
21エリート街道さん:2005/05/28(土) 15:02:40 ID:D1aMjTPQ

さすが修猷・福高だね

【最終決定版】全国公立高校序列ランキング(一部上場企業採用出身高校-『経済』より)
S級   北野 熊本 修猷館
A級   札幌南 福岡 高松 千葉 浦和 鶴丸
B級   高崎 水戸第一 前橋 浜松北 三国丘 茨木 奈良 長田 
C級   札幌北 長野 富山中部 高岡 金沢泉丘 静岡 筑紫丘 
D級   高志 藤島 丸亀 松江北 姫路西 小倉 時習館 新潟 日比谷 富山 一宮
E級   大分上野丘 札幌西 盛岡第一 天王寺 大手前 明和 神戸 畝傍 彦根東 東筑 秋田 四日市 刈谷
F級   青森 津 八王子東 湘南 横浜翠嵐 西 船橋 東葛飾 川越 加古川東 
 *旭丘・松山東その他最近合格実績未発表校は除く



22エリート街道さん:2005/05/28(土) 15:05:18 ID:D1aMjTPQ

西日本高校ランキング(朝日-一部上場企業人事担当者からみた採用別学校)
S級   灘
A級上位 東大寺 洛星
A級中位 ラサール 甲陽 
A級下位 洛南 久留米大付設 白陵 
============超エリートの領域=========
B級上位 北野 福岡 修猷館 熊本
B級中位 広島学院 愛光 青雲  神戸女学院
B級下位 大阪星光 西大和 大教大池田 
============エリートの領域==========
C級上位 広大福山 岡山白陵 金襴千里 高松 奈良 長田 鶴丸
C級中位 筑紫丘 茨木 三国丘 広大附 奈良学園 大教大平野
C級下位 修道 高槻 清風南海 京都教大附 淳心 天王寺 大手前 四条畷 神戸 大分上野丘
============ヒーローの領域==========
D級上位 松山東 丸亀 彦根東 明星 松江北 佐賀西 東筑 小倉 四天王寺 明善 
D級中位 土佐 ノートルダム清心(広島) 加古川東 神戸 兵庫
D級下位 下関西 山口 岡山城東 鳥取西 明治学園 小野 近大和歌山 帝塚山 土佐塾 今治西 出雲 宮崎


23エリート街道さん:2005/05/28(土) 16:06:42 ID:Qo/5+Q26
http://www.geocities.jp/fukuihighschool/zenkoku/fukuoka1.html

過去5年の(東大、京大、九大)合格者数

修猷館:(85、48、564)
福岡高:(36、53、659)
筑紫丘:(23、68、610)

「東大(中央)志向の修猷館」
「九大(地元)志向の福岡」
「京大(反権力)志向の筑紫丘」
が言える
24エリート街道さん:2005/05/28(土) 16:21:31 ID:o6TuJ1ji
>>23オレから見たら、全部圧倒的に九大志向に見えるが・・・
それにしても、修猷館の平均的な生徒が九大何学部かに合格
できるとは思えんが。
浪人を含めても上位4割くらいでないと九大合格ムリポ?
25エリート街道さん:2005/05/28(土) 16:50:28 ID:rd2vqPcY
なんか福高の工作員がいる気配だね。
26エリート街道さん:2005/05/28(土) 16:54:04 ID:D1aMjTPQ
■三井物産(修猷館出身者多い)の平均年収 (企業経済より)

25歳 750万円
30歳 950万円
35歳 1150万円
40歳 1400万円
50歳 1550万円


■福岡銀行(福岡高校財閥が強し)の平均年収 (組合のモデル賃金)

25歳 550万円
30歳 710万円
35歳 950万円
40歳 1190万円
50歳 1390万円

どちらが幸せ?
27エリート街道さん:2005/05/28(土) 17:22:15 ID:V2azf8zy
俺も福高工作員の気配を感じていたところだ。
たしかに福高は頭いいが修猷館や小倉のようなインパクトのなさを必死で挽回しようとしてる。
九大合格者が小倉を上回っている(北九州のヤツはレベルがあっても南下しない傾向有りらしいが)のも事実だし。
28エリート街道さん:2005/05/28(土) 17:25:35 ID:rd2vqPcY
隣に修猷館があるからどうしても存在が薄くなるんだろうね。
進学実績なら現在の小倉以上だと思うよ。
ただ、それだけではないのが学校というもんだよ。
29エリート街道さん:2005/05/28(土) 18:14:48 ID:D1aMjTPQ

修猷や小倉より福岡高校は卒業後の同窓会も多く、絆は強い感じがするな。
卒業生には便りが必ず来るし、福岡県庁・九電・福銀・西日本シテ銀・テレビ西日本
等は福岡高校出身者が一番多く、修猷生・小倉生の3倍ほどいるらしい。

やはり地元を引っ張るのは『福岡高校』だね
30エリート街道さん:2005/05/28(土) 18:19:10 ID:D1aMjTPQ

ちなみに福岡県弁護士会の出身高校も『福岡高校』がダントツです。
また福岡県医師会の出身高校も『福岡高校』がダントツです。
31エリート街道さん:2005/05/28(土) 18:24:51 ID:D1aMjTPQ

修猷・小倉卒は東京志向が強いためか、就職後は福岡県内に残るのは僅かで
私の職場の修猷卒生も「みんながどこに居るのかほとんど知らない。ばらばら
なので全く同窓会もないよ。もう会うことないだろうな」と言っている。
それに比べたら福岡高校は毎年、全卒業生のアドレス等のアルバムを贈り
将来にわたって友達関係を築けるので本当によかったよ

32エリート街道さん:2005/05/28(土) 18:25:38 ID:rd2vqPcY
そんなムキにならなくても・・・
33エリート街道さん:2005/05/28(土) 18:45:53 ID:Qo/5+Q26
2001年入試結果によるランキング
http://enawashingtondc.tripod.com/ranking.htm

旧帝一工早慶合格者数では

修猷館=筑紫丘>>福岡>>小倉>東筑

                A  B  C  D  E   (C+E)
福岡 公立 AA 修猷館 29 120 149 38.4 75 224
福岡 公立 AA 筑紫丘 24 133 157 36.2 65 222
福岡 公立 AA 福岡高 15 120 135 34.2 27 162
福岡 公立 A1 東筑高 12 067 079 24.5 27 106
福岡 公立 A1 小倉高 12 081 093 23.1 29 122

A=東大と京大の合格者数(単位は人)
B=地帝一工合格者数(単位は人)
C=旧帝一工の合格者数合計(単位は人)
D=卒業者数による旧帝一工合格率(単位は%)
E=早稲田&慶応の合格者実数(単位は人)
34エリート街道さん:2005/05/28(土) 19:12:57 ID:Qo/5+Q26
中学校卒業者見込数
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/doc/siryou3

現在:第6学区(筑紫丘)>第5学区(福岡)>第7学区(修猷館)

ここからじっさい修猷館は越境が多いことがわかる。
学区制廃止で修猷館>>福岡・筑紫丘になると予測される根拠。

ちなみに10年後、第6学区(筑紫丘)と第5学区(福岡)との格差は
現在の2倍にもなる。
これが学区制が存続したとき福高の凋落が予測される根拠。
(県庁を支配しているであろう福高関係者たちがこれを恐れるために
学区制を廃止しようとしている、とみることもできる)
35エリート街道さん:2005/05/28(土) 23:54:00 ID:lvdLWAGr
福岡の学区制が廃止されたら
修猷=福高>>小倉>>筑紫丘>>明善>>東筑>城南
修猷と福高、小倉は生き残り、他の学区一番手は落ちて
修猷学区の城南は少しUPするくらい。

昔の八幡なんか良かったけど、もう復活はできんでしょ
36エリート街道さん:2005/05/29(日) 00:04:33 ID:V2azf8zy
昔(増添要一がいた頃)は八幡と東筑は逆だったらしいね。
八幡が移転して線路沿いの東筑に人気が集まったとか。
余談だが北九地区の公立高校は学区のトップ校がスポーツも強い。
甲子園だと東筑(夏5回春2回)、小倉(夏10回春11回)。最近は柳川等筑後の私立に押され気味だが。
37エリート街道さん:2005/05/29(日) 10:08:20 ID:dNIiVvjv
八幡が凋落したのは周辺地域が衰退したから。
福岡市の人口重心は七隈線開通・九大移転などで
今後さらに西南部に移動する。
修猷=福高には絶対ならない。
38エリート街道さん:2005/05/29(日) 10:22:52 ID:r8luhoGg
プライド激高の公立高校トップ5:

旭丘、北野、札幌南、修猷館、熊本

39エリート街道さん:2005/05/29(日) 10:29:43 ID:V07K8xe4
>34→デタラメ人間
ちなみに10年後、第6学区(筑紫丘)と第5学区(福岡)との格差は
現在の2倍にもなる。
 ↑
全くのデタラメ
福岡県が発表した人口世帯統計表によると、第5学区の中の東区、宗像市
福津市、糟屋郡などは出生人数でいずれも福岡県ベスト5に入っている。
第六学区は多少人口の増加があるものの、学生や独身の社会人の増加が
際だっており、今後10年間の小中学校の人数も第5学区が一番多い統計と
なっていた。
40エリート街道さん:2005/05/29(日) 10:46:28 ID:V07K8xe4

学区制廃止したら、鹿児島本線で一本なので八幡くらいから吉塚まで1時間くらい。
十分通学圏内。筑後から修猷館は乗り換えとか色々で結構時間がかかる。
小倉は安泰でも東筑の上位層は福高に流れることも考えられる。
また福北ゆたか線は吉塚とまる。嘉穂の上位層も取り込める。
生き残るのは修猷館・小倉・福高の3校じゃないか?

それか愛知みたいな大学区制かな。福岡広いので3学区くらいが丁度いいかも。

修猷の伝統・実績は福高にやや劣るものの、今でも年寄りは修猷館と福高しか
認めてないよ。福高OBの結束力や伝統は全国一と新聞に紹介されていた。
だいたい県名を冠する県立高校が凋落した例がない


41エリート街道さん:2005/05/29(日) 10:58:28 ID:ay/ACfnD
>だいたい県名を冠する県立高校が凋落した例がない

県立千葉高校は今や凋落して、見る影もありませんが。。。
42エリート街道さん:2005/05/29(日) 12:48:36 ID:vRibnDBD
↑県名を冠して立派なのは他に熊本高校しか知らんのだが・・・
俺の彼女は大分高校出身で高校時代の写真なんてかなりのDQNっぷりなんだが・・・
43エリート街道さん:2005/05/29(日) 13:35:17 ID:LeVafYgj
福岡内じゃ福岡高校が一番ハバ利かせてるはず。
東大型に変えれば修悠感に匹敵する合格者になると思うけど
なにせ九大志望者が圧倒的。教師が強制的に九大を受けさせる。
まあ福岡全体にいえることだなそれは。
修夕刊や熊本鶴丸は都会専門で、教師も東大京大阪大志向。

旧帝大合格者総数にすると修悠感や福岡、筑紫丘の3つが全国TOP5に入るほどの
帝大王国。
首都圏の土浦一や浦和千葉等の東大一辺倒校より
帝大合格者総数は2倍3倍の勢いだし、確実に戦闘集団がそろってるよ。

受験と経済産業界、愛知と福岡が公立王国の2大県なのは間違いない。
44エリート街道さん:2005/05/29(日) 13:39:14 ID:tua2Xx+H
熊本の方が福岡よりは公立王国だと思うけど?
45エリート街道さん:2005/05/29(日) 13:40:25 ID:aRDBttLB
>>43
いくらなんでもそれはない。岡崎や一宮だって名大に三桁出すし、何より北海道には北大150人の高校もあるぞ。
46エリート街道さん:2005/05/29(日) 13:40:37 ID:LeVafYgj
>>44
熊公の進学実績はよかったみたいやね。
でも熊公、生成工のツートップみたいになってるんやろ熊は?
47エリート街道さん:2005/05/29(日) 13:44:24 ID:LeVafYgj
>>45
岡崎一宮が名大3ケタはまれだろ。福岡にはかなわんよ。
愛知はなんだかんだいって九大ほどの名大信仰がないし
ほとんど東大京大
福岡県だと毎年ずっと修悠感福岡筑紫が丘が九大3ケタ。
修悠感福岡筑紫が丘もあるときは150ぐらいあるでしょ普通に。

48エリート街道さん:2005/05/29(日) 13:48:07 ID:iu6h/i5o
地元に旧帝があるんだからそこを目指すのは生徒も親も当然といえば当然だろね。
札幌も仙台もトップ高はそんな感じだよ
49エリート街道さん:2005/05/29(日) 17:08:14 ID:GgG6VHqe
なんかお受験板で俺が書いたのがここでコピペされてる。キモイよ。。
50エリート街道さん:2005/05/29(日) 17:25:26 ID:qe+qrR2H

卒業後の年収ランキング

 福岡>>修猷館>>筑紫丘>>熊本>>小倉>東筑



51エリート街道さん:2005/05/29(日) 17:33:29 ID:VNws7VHK
あのさ、嘉穂って・・・・
52エリート街道さん:2005/05/29(日) 18:42:50 ID:3X3xRON1
福岡高校ってこんぷ多いのか。
周遊があるからかな。
その点小倉は精神衛生上いいな。
53エリート街道さん:2005/05/29(日) 18:47:18 ID:zF6FxTu7
なんで福高が修猷にコンプ持つんだ?
修猷は切磋琢磨するいい存在なんだぞ。
小倉や筑紫丘なんかと福高修猷を比べるな。
54エリート街道さん:2005/05/29(日) 18:54:55 ID:3X3xRON1
>>53

なにそんなにむきになるんだい。
55エリート街道さん:2005/05/29(日) 19:03:54 ID:vRibnDBD
誇れるのは九大合格者数だけじゃないの?福高は。
福高が福岡市内じゃなく北九州や久留米の学校なら明らかに九大合格者数は少ないだろうに。
あらゆる面において学校を評価すると福高なんて・・・
煽ってみました。
56エリート街道さん:2005/05/29(日) 19:55:43 ID:M01yeuUA
しゅうゆう>福岡>筑紫丘>>>>>>>>>>>>小倉>東筑
57エリート街道さん:2005/05/29(日) 20:43:24 ID:vRibnDBD
まあ福岡地区の学校の方が実績いいのは事実だな。
政令指定受けたのは北九の方が先だが今は全て福岡に権力が集中している。
小倉に入学したらせっかくの能力も落ちてくると「倉高?」の奴から聞いたことがある。
小倉は勉学のみにとどまらない伝統力で持ってるんだろう。
あぁ倉高野球部に入りたかった・・・
3学区の2番手校卒生より
58エリート街道さん:2005/05/29(日) 22:56:17 ID:/6NOoZL0
福岡の5高といえば今も昔も・・

修猷館・・・九州公立高校トップ、歴史と伝統は福岡県民の憧れと誇り
福 岡・・・福高、修猷館を猛追か、他県なら間違いなくトップ高校
筑紫丘・・・明るい校風がウリ、御三家と言われる喜びか
小 倉・・・北九州の雄。オンリー1かつナンバー1、田川・京築方面の神童による越境多し
明 善・・・筑後の雄。旧制藩校は伊達ではない。附設との関係が気になるところ

59エリート街道さん:2005/05/30(月) 00:06:59 ID:E16rja7n
福岡県の主な高校の進学実績
http://www.geocities.jp/fukuihighschool/
60エリート街道さん:2005/05/30(月) 00:26:14 ID:JV4p8XZO
九州内高校ランキング→福岡県内
福岡市内にしてしまえば?
61エリート街道さん:2005/05/30(月) 21:13:26 ID:kd6ENJ9T
第6学区には学問の神様(菅原道真・太宰府天満宮)がいる。
よって筑紫丘が一番。
62エリート街道さん:2005/05/30(月) 21:30:58 ID:VTveBD+g
どうして盛り上がらないか知ってる?

所詮大学なんだよ、、、
高校は心のふるさとだけど。
大学同級生にいろいろいればこだわりもなくなるだろ。

ここでさわいでるのは、九大未満だろ
63エリート街道さん:2005/05/30(月) 21:39:27 ID:kd6ENJ9T
京大合格者数九州No.1=筑紫丘高校

やはり菅原道真公になじみがあるだけあって京都志向になるのかね

2005年京大合格者数ランキング(九州)

1 筑紫丘 19★
2 熊本 13
3 小倉 12
4 久留米附 11
5 明善 10
6 修猷館 9
6 福岡 9
8 鶴丸 7
8 ラサール 7
10 弘学館 6

11位以下・・・上野丘4、青雲4、佐賀西3、東筑3、長崎東3、明治学園3、
済々黌2、宮崎西2、唐津東1、甲南1、長崎西1

http://www.geocities.jp/fukuihighschool/
64エリート街道さん:2005/05/30(月) 21:45:15 ID:1t8F8t45
どうも、福高や筑紫丘に行くとコンプが凄いようね。

コンプを感じずに済むのは「福岡の早慶」修猷館と小倉高の2校だけか。
65エリート街道さん:2005/05/30(月) 21:58:01 ID:VTveBD+g
>>64

そう思います。
ここで騒いでる方はその2校の方のようですね。

修猷館と小倉は孤高の存在ですね。
高校関係のコンプないでしょ、この2校は。

66エリート街道さん:2005/05/30(月) 22:02:29 ID:1t8F8t45
よく感じる事

福高や筑紫丘・・・修猷館を目の敵
東筑・・・小倉高を目の敵
67エリート街道さん:2005/05/30(月) 22:08:10 ID:T1GATUL9
あ〜下手に進学実績がある分、福高や筑紫丘は納得いかんのだろうね。
上のほうで、伝統がどーのこーの言ってたけど、
伝統、風格を兼ね備えているのは修猷館と小倉だろうね。
68エリート街道さん:2005/05/30(月) 22:43:27 ID:qC7Fokp/
附説からしたら目糞鼻糞なわけだが
69エリート街道さん:2005/05/30(月) 22:50:39 ID:kd6ENJ9T
筑紫丘高校・・・名前、また学区内に太宰府天満宮があることから
福岡の南の郊外にあると思っている人も多いかもしれない。
でもそれは全くの誤り。

筑紫丘高校は西鉄高宮駅と大橋駅(ともに天神まで普通電車で10分かからない)の
中間にある。住所は野間(=のま)で、ここは都会の一角にある閑静な住宅街だ。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.33.25.880&el=130.25.17.638&la=1&fi=1&skey=%c3%de%bb%e7%b5%d6&sc=4
70エリート街道さん:2005/05/30(月) 23:07:20 ID:kd6ENJ9T
69からの続き

実際中央区の半分以上は筑紫丘の学区(第6学区)なのである。

小笹 大宮 清川 御所ヶ谷 桜坂 山荘通 白金 浄水通 高砂 天神
那の川 西中洲 春吉 平尾 平尾浄水町 大字平尾 平丘町 古小烏町
平和 南公園 薬院 薬院伊福町 渡辺通

これらには高級住宅地が多く含まれ、第6学区の教育レベルが高いことがわかる。

http://www.hot-line.co.jp/kouku/chuo.htm
71エリート街道さん:2005/05/30(月) 23:09:40 ID:QS9xcjpz
田舎のスレが伸びるな。
てか熊本やら福岡のやつ学歴板に多いね。キモい
72エリート街道さん:2005/05/30(月) 23:10:00 ID:AZ5sal0P
福岡県内の主要高校の入試偏差値を教えてください
73エリート街道さん:2005/05/30(月) 23:45:30 ID:kd6ENJ9T
70からの続き

南区はほぼすべて第6学区になるが、南区にも高級住宅地は多い。
(筑紫丘高校の最も有名な卒業生である)タモリの生まれ育った高宮を始め、
平和、長住などが有名である。

筑紫丘高校の最寄駅である大橋は南区の中心であり、
福岡で最も人気のあるエリアの一つである。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200502/2005021900007.htm

なお大橋には英進館を始めとする福岡のほとんどの大手塾が分校を置いている。
また九大のキャンパス(芸術工学部)もある。
http://local.yahoo.co.jp/a140/a240130/a340134/g101/g20104/
74エリート街道さん:2005/05/30(月) 23:56:07 ID:kd6ENJ9T
筑紫丘は学区制の恩恵を最も受けた学校といえる。
もし越境を厳しく制限していたら修猷館を上回っていた可能性さえある。

75エリート街道さん:2005/05/31(火) 00:01:27 ID:T1GATUL9
え〜様々な議論の結果、筑紫丘が県内最高だそうで。
おめでとうございます。
76エリート街道さん:2005/05/31(火) 00:30:03 ID:ckmY9Dmj
♪パパーパパーパー小倉
パパーパパーパー小倉
倒せ 倒せ 柳川倒せー
倒せ 倒せ 柳川倒せー♪
77エリート街道さん:2005/05/31(火) 01:22:35 ID:VfguLuUC
第9学区

★明善(64)
元藩校。歴史、進学実績とも筑後地区公立高校1
九州大合格者数は東筑・小倉に迫るが中々追い越せない
東京大合格者は毎年1人出るか出ないか
比較的自由な校風。理数科・総合文化科がある

★久留米(58) 
元女子高。西南大合格者数は明善を抜き筑後地区トップ(100人)
九州内の国公立大合格者数は八女・三池・朝倉など他学区のトップ校と同じくらい
ただし、九州大は年に1人出ればいい方
校則はやや厳しい。英語科がある

★小郡(53)
筑後地区唯一の新設校。筑紫野市からも通学可能
開校当時は武蔵台を手本にした非常に厳しい校則だったが近年緩くなったみたい
ほとんどが福岡大・久留米大・九州産業大に進学。上位は佐賀大・西南大

★南筑(46)
久留米市立。理数科があったが数年前に募集停止
上位は九州産業大・第一経済大などに進学するがほとんど専門・就職

★三井(42)
非常に自由な校風。バイク通学可能な高校
卒業後はほとんどが専門・就職だが数年前、早稲田に一般入試で現役合格した者がいるそうだ
体育コースがある


78エリート街道さん:2005/05/31(火) 17:19:02 ID:QtL9BOfG
修猷館と小倉には偏差値や進学実績を越えた何かがあるな。
79エリート街道さん:2005/06/01(水) 00:24:16 ID:VNRY788C
◆修猷館
青木裕子 アナウンサー
宇能鴻一郎 作家
大坪千夏 アナウンサー
神崎ちろ(吉村羽津美) 声優
堤信子 アナウンサー
広田弘毅 政治家
松原耕二 ニュースキャスター
山崎拓 政治家
◆福岡
倉田真由美 漫画家
小松政夫 コメディアン(定時制)
長谷川法世 漫画家
◆筑紫丘
植芝理一 漫画家
うえやまとち 漫画家
タモリ(森田一義) コメディアン
◆小倉
上田早苗 アナウンサー
佐々木正洋 アナウンサー
宮本隆治 アナウンサー
わたせせいぞう 漫画家
◆東筑
仰木彬 野球
高倉健 俳優
平野啓一郎 作家
◆明善
鮎川誠 アーティスト

http://www.tampost.com/fukuokajin/
80:2005/06/01(水) 00:58:43 ID:Wd79+Bs1
私立
東福岡高校
81エリート街道さん:2005/06/01(水) 01:30:46 ID:VHLN7st0
東筑と小倉は学校行事として、毎年一回野球の定期戦をしていると聞いたがホントですか?
それなら福岡地区も御三家ラグビーとかやれば愛校心が生まれるのでは?
そう言えば小倉って強制しなくてもほとんどの生徒が勝手に授業カットして野球部の応援行くってのもマジなの?しかも一回戦から負けるまで。
82エリート街道さん:2005/06/01(水) 02:01:49 ID:pT9Kxuj9
異様に公立だけ伸びて私立が置き去りになってない?
83エリート街道さん:2005/06/01(水) 02:14:50 ID:lxEZvwh6
「しゅうゆうかん」だか「ゆうしゅうかん」だかってそんなに頭いいの?
俺ぶっちゃけRitsなんだけど、同期で修なんとか卒の奴が、大学は京都市北区
なのにアパートを伏見区(車で40分くらい、地下鉄だと10駅離れてる)に借りてて
「なんでそんな遠くに住んでんの?」って聞いたら「龍谷に行くつもりで龍谷の
近くに部屋借りたら、後からリッツの補欠繰上げ連絡が来た」だって。
ちなみにそいつ一浪なんだけど。
84エリート街道さん:2005/06/01(水) 02:48:56 ID:97GB4Je1
木を見て森を見たつもりに
85エリート街道さん:2005/06/01(水) 07:24:20 ID:RNETHfjw
>81
北九州の早明戦と言われてるアレね。

どうせなら修猷館と小倉高で福岡の早慶戦をやればいいのに
絶対盛り上がる!
修猷は福高相手では盛り上がらないのだ
86エリート街道さん:2005/06/01(水) 07:59:52 ID:UZC+1d9s
>>85

修猷館対小倉ならラグビーがいいな。
野球ではチト勝負がおもろない。
87エリート街道さん:2005/06/01(水) 08:19:28 ID:VHLN7st0
言える
野球なら何回やっても小倉が勝ちそうな気がする・・・
88エリート街道さん:2005/06/01(水) 19:51:59 ID:RNETHfjw
確かに、その方がいいかも。
それにしても、福岡の両雄対決は見ものだ





89エリート街道さん:2005/06/01(水) 20:22:05 ID:XvuqHA6y
練習試合だけど
修猷館野球部が小倉高校で6月19日に試合やるようです。

http://kurakouyakyu.web.infoseek.co.jp/
90エリート街道さん:2005/06/01(水) 20:40:30 ID:VHLN7st0
小倉高校のヤツはスレに来てないのか?小倉高校って公立なのに野球場完備されてるらしいな・・・
ちと俺は高校野球にうるさいんでね。
これもOBの力なのか?
今年の小倉はめずらしく県大会出場すら危ういチーム力らしいぞ。
修猷!今がチャンス!
91エリート街道さん:2005/06/01(水) 20:47:38 ID:RNETHfjw
福岡の5高といえば今も昔も・・

修猷館・・・九州公立高校トップ、歴史と伝統は福岡県民の憧れと誇り
小 倉・・・北九州の雄。オンリー1かつナンバー1、田川・京築方面の神童による越境多し
明 善・・・筑後の雄。旧制藩校は伊達ではない。附設との関係が気になるところ
福 岡・・・福高、修猷館を猛追か、他県なら間違いなくトップ高校
筑紫丘・・・明るい校風がウリ、御三家と言われる喜びか
92エリート街道さん:2005/06/01(水) 23:56:09 ID:85fsX8va
なんで附設の話題があんまりでないの?
福岡県なんて附設ぐらいしかいいとこないのに。
93エリート街道さん:2005/06/02(木) 00:08:57 ID:DihH4XNl
附設には何のロマンも感じないだろう?
ラ・サール、附設、遠くは灘、開成。
小中学校の時から勉強してんだから成績よくて当たり前。土俵が違うわけよ。
有名私立高校スレでもあれば盛り上がるのでは?
勉強の話しか出ないだろうが・・・
勉学、スポーツ、伝統、地域性でこのスレも盛り上がりつつあるのに附設が入ると「で?」ってなりそうだ。
94エリート街道さん:2005/06/03(金) 00:28:25 ID:cbeVhYLi
福岡の5高といえば今も昔も・・

修猷館・・・九州公立高校トップ、歴史と伝統は福岡県民の憧れと誇り
小 倉・・・北九州の雄。オンリー1かつナンバー1、田川・京築方面の神童による越境多し
明 善・・・筑後の雄。旧制藩校は伊達ではない。附設との関係が気になるところ
福 岡・・・福高、修猷館を猛追か、他県なら間違いなくトップ高校
筑紫丘・・・明るい校風がウリ、御三家と言われる喜びか

95エリート街道さん:2005/06/03(金) 00:41:58 ID:lgf+ryd2
野球なら東筑も負けてはいない。
時にノーヒットでも得点できる野球スタイルは福岡県高校野球界では「東筑野球」とよばれている。
ホームスチールはもちろん相手のミスを誘うトリッキーな動作。すべてルールを熟知していなければできない技。
昔はインコースに投げられた時は背中を向けて当たる面積をひろげデッドボールを狙うという作戦もあった。
公立はパワーがない分、頭で勝負するしかない。
96エリート街道さん:2005/06/03(金) 09:48:28 ID:gGmvZicH
もうやめとけや
97エリート街道さん:2005/06/03(金) 17:21:27 ID:d+7PuYN7
>>95

ルール守ってんだからいいじゃないかって、とは簡単にいかない現実社会。
高校生からそんなことしていいのか疑問?
98エリート街道さん:2005/06/03(金) 18:10:53 ID:gqEBjhw1
 付設


 修猷館 筑紫丘数理
 福岡 小倉  筑紫丘
 東筑 大濠スーパー
 明善 西南 
 城南  明治学園
 大濠 筑女 春日 香住丘 泰星 東福岡英数 東筑紫商用館
 八幡 戸畑 宗像 新宮 筑紫 伝習館 嘉穂 鞍手 京都
 田川 門司 福岡中央 豊津 雙葉
 中村女特進 西陵
 福岡女学院 東福岡 九州特進 
 福翔 九国付 東筑紫学園 筑前
 筑紫中央 香椎 中村女
こんなもんだろ。
99エリート街道さん:2005/06/03(金) 19:44:24 ID:7HGTNITA
孫さんとホリエモン
100エリート街道さん:2005/06/03(金) 23:40:36 ID:fXbchoJg
福岡の5高といえば今も昔も・・

修猷館高・・・九州公立高校トップ、歴史と伝統は福岡県民の憧れと誇り
小倉高・・・北九州の雄。オンリー1かつナンバー1、田川・京築方面の神童による越境多し
明善高・・・筑後の雄。旧制藩校は伊達ではない。附設との関係が気になるところ
福岡高・・・福高、修猷館を猛追か、他県なら間違いなくトップ高校
筑紫丘高・・・明るい校風がウリ、御三家と言われる喜びか
101エリート街道さん:2005/06/03(金) 23:43:56 ID:uKy/w/Uw
6高にして東筑も入れてよ
102エリート街道さん:2005/06/03(金) 23:45:38 ID:m3mGy4VT
福岡にある公立は全て熊本、鶴丸に劣っている
103エリート街道さん:2005/06/03(金) 23:47:38 ID:7HGTNITA
ラサールがある鶴丸に負けてるというのはいただけないねw
104エリート街道さん:2005/06/03(金) 23:59:45 ID:fXbchoJg
>101
そしたら城南とか伝習館も入れないといけなくなる
105エリート街道さん:2005/06/04(土) 00:17:02 ID:qZcT0vuA
熊本高校か・・・
福岡県にはね、学区というものがあってね、その数は十数学区あるんですよ。
熊本高校は一応熊本県内ならどこから通ってもいいんでしょ?
例えばね、福岡の学区制を撤廃し仮に修猷館に県内の上位層を集めるとする。
修猷館の輩出する東大生は50人を超えるだろうよ。
わかった?熊高くん。
106エリート街道さん:2005/06/04(土) 00:21:39 ID:Fz4F43hj
旭丘を越えるのかw
107エリート街道さん:2005/06/04(土) 00:25:59 ID:qZcT0vuA
あと東筑を入れて6高に賛成する。
というか、なんでハナから入ってなかったんだろう・・・
北九州と言えば小倉高校がインパクトあるが前レスにあったように小倉、東筑定期戦が行なわれていることからも両校の勉学を超えたライバル関係がわかる気がする。
俺は6高定期戦に賛成!
でも野球は小倉と東筑だけでいいかも。
ウチはラグビーだけ・・・
108エリート街道さん:2005/06/04(土) 00:28:40 ID:G4X0KDzB
この頃小倉野球弱いね。
食糧難に乗じた甲子園二連覇が懐かしいよ・・・
109エリート街道さん:2005/06/04(土) 00:49:39 ID:qZcT0vuA
食糧難ワラ
いっそのこと6高も外国人選手入れてしまえ!
修猷の黒人ランナー
福高のブラジル人ストライカー
ガオカのトンガ人ラガーマン
小倉のキューバ人主砲等等・・・
110エリート街道さん:2005/06/04(土) 11:54:54 ID:890HzQix
東筑>明善だと思ってた・・・
福岡5校なら明善の方が選ばれんるんだね。
111エリート街道さん:2005/06/04(土) 11:57:03 ID:csqIuuwS
東筑>>>>明善だろ?
普通に。
112エリート街道さん:2005/06/04(土) 14:07:46 ID:oM7XbnFp
>111
普通の人の感覚では、明善>>東筑

東筑が小倉高校と定期戦やってるって、それはいわゆる「北九州の早明戦」
明治が格上の早大を目の敵に必死になるように、
東筑が小倉高を目の敵にして戦ってるアレだろ。

113エリート街道さん:2005/06/04(土) 14:14:44 ID:J1FxTuoi
普通の人の感覚も何も進学実績では普通に東筑のほうが上だしなぁ…。
114エリート街道さん:2005/06/04(土) 14:42:42 ID:hDWIVOLd
明善の学区がレベル低いんだよ。
トップ層は共学化した付設行くし学費がタダになる他の私立にいく。
後に残った田舎の優等生が明善へ行くんだよ
115エリート街道さん:2005/06/04(土) 15:27:39 ID:zlbEv4GG
第一高校、第一経済附属をお忘れではありませんか?
116エリート街道さん:2005/06/04(土) 15:41:03 ID:G4X0KDzB
明善?
普通に東筑が上だろ?小倉と競ってる学校だぜ?
117エリート街道さん:2005/06/04(土) 15:42:16 ID:zs/IhsU+
大濠のスパ進は修猷、福高、ヶ丘に合格した奴でも、落ちてる奴いるよ。
落ちるって言っても、スパ進にだけど・・・

福岡第一より立花の方が強烈だね。
中三の時、2回しか学校に来て無い登校拒否児が合格したし、まぁ、ヤンキー
じゃ、無かったらいい。しかも、問題がすごい。
数学の最後の図形問題がねじれの位置は何本?って・・・
118エリート街道さん:2005/06/04(土) 17:29:01 ID:oM7XbnFp
>116
そら野球だけやろ。
小倉高と東筑の関係は、修猷館高と城南高の関係に似ている

福岡の5高といえば今も昔も・・

修猷館高・・・九州公立高校トップ、歴史と伝統は福岡県民の憧れと誇り
小倉高・・・北九州の雄。オンリー1かつナンバー1、田川・京築方面の神童による越境多し
明善高・・・筑後の雄。旧制藩校は伊達ではない。附設との関係が気になるところ
福岡高・・・福高、修猷館を猛追か、他県なら間違いなくトップ高校
筑紫丘高・・・明るい校風がウリ、御三家と言われる喜びか
119エリート街道さん:2005/06/04(土) 17:50:07 ID:zs/IhsU+
福岡県進学高ランキング決定版             >>八幡≧小倉南≧門司>八幡南>>北筑>>>八幡中央
                           >戸畑>京都≧伝習館≧新宮>鞍手≧三池>嘉穂≧久留米   
附設>>>修猷館>福岡≧小倉≧筑紫丘>東筑>明善>城南>宗像≧香住丘=筑紫=春日≧福岡中央>西陵>筑前>香椎
設>>>>>>>>>>>>>>>大濠スパ進>西南>筑女>>大濠>照耀館>>東特>九国特>>>>>>>>>東≧九国
                                                 >中村 
120エリート街道さん:2005/06/04(土) 17:58:05 ID:oM7XbnFp
福岡の5高といえば今も昔も・・

修猷館高・・・九州公立高校トップ、歴史と伝統は福岡県民の憧れと誇り
小倉高・・・北九州の雄。オンリー1かつナンバー1、田川・京築方面の神童による越境多し
明善高・・・筑後の雄。旧制藩校は伊達ではない。附設との関係が気になるところ
福岡高・・・福高、修猷館を猛追か、他県なら間違いなくトップ高校
筑紫丘高・・・明るい校風がウリ、御三家と言われる喜びか
121エリート街道さん:2005/06/04(土) 18:01:32 ID:qZcT0vuA
思ったより東筑の評価が低いな
本来東筑に行くべきヤツが福高に流れてるって事か?
野球部やラグビー部に入部する意志がないなら福高を選択するのだろうか?
以前は福高もラグビー強かったようだが。
122エリート街道さん:2005/06/04(土) 18:56:35 ID:1YGPZF5Q
小倉はサッカーも総体決勝進出!
123エリート街道さん:2005/06/04(土) 18:57:57 ID:xnPRAQYD

福岡県立福岡高校・・・名門公立高校(旧福岡中学)

1学年の生徒数・・・約410人

東大・京大合格数・・・22人(5%)
旧帝大・一橋・東工合格数・・・184人(45%)
国公立大合格数・・・・302人(74%)・・・ほぼ全員が進学

早慶大合格数・・・81人(20%)
同立大合格数・・・110人(27%)
・・・国公立受験前の滑り止め受験

俺も福岡高校に入りたかったなあ
124エリート街道さん:2005/06/04(土) 19:49:27 ID:G4X0KDzB
だから東筑と明善なら、どう考えても東筑だって。
明善とかマイナーじゃん。
言っとくけど俺は東筑じゃないからね。
125エリート街道さん:2005/06/04(土) 19:53:04 ID:qZcT0vuA
小倉はサッカーも総体決勝進出って何だ?
サッカーが強い学校って俺の中では頭がよろしくないっていうイメージなんだが・・・
126エリート街道さん:2005/06/04(土) 19:55:07 ID:qZcT0vuA
小倉はサッカーも総体決勝進出って何だ?
サッカーが強い学校って俺の中では頭がよろしくないっていうイメージなんだが・・・
小倉はサッカーまで強いのか?
ラグビーで東福岡との同点優勝は記憶に新しいが。
127エリート街道さん:2005/06/04(土) 20:17:46 ID:G4X0KDzB
校是が文武両道だからなw
128エリート街道さん:2005/06/04(土) 20:54:10 ID:qZcT0vuA
文武両道と言われてもなぁ・・・さすがにサッカーまで強いとアホに見えんか?
俺は実は福岡地区の御三家で、小学生の頃から小倉と言えば野球が有名やし小倉受けたかったんだ。
でも最近サッパリやなぁ。昨年の夏もたしかベスト16で福岡第一に負けたやろ?
第一ってこのスレの逆ランキングに入るような学校じゃね?
129エリート街道さん:2005/06/04(土) 20:56:49 ID:G4X0KDzB
だから小倉はこの頃弱いんだってw
もう一度食糧難がきたら甲子園制覇できるかもな。
130エリート街道さん:2005/06/04(土) 21:07:14 ID:Kd0kV5CH
>>125
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1113922462/l50

ここを見てみたら如何ですか?
131エリート街道さん:2005/06/04(土) 21:33:01 ID:qZcT0vuA
たしかに推薦枠をスポーツやってたヤツに充てればいいな。さすがに馬鹿すぎるヤツは入れんだろうが。
小倉の生徒でもないくせに小倉の話題ばかりで申し訳ないが、部員14人で帝京高校に勝ったことあるのはすげえな。
甲子園の砂を持ち帰る習慣を始めたのも小倉だしな。
ウチの学校も何か逸話ねえかな・・・?
132エリート街道さん:2005/06/04(土) 22:55:32 ID:eueV+3Ss
>124
久留米、大牟田をはじめ筑後地方で明善を知らない奴はいない。
それだけ筑後方面での明善の威信は絶大

東筑ってようするに小倉高校の引き立て役だろ
(野球はライバルみたいだけど)
修猷・福高に対する城南・中央みたいな位置付け
ちなみに俺は明善じゃないからな
133エリート街道さん:2005/06/04(土) 23:22:46 ID:Ds5aZIiL
東筑は八幡を抜いた成り上がりだから、評価が低いのだろう。
とはいえ今は学区でトップだし、
藩校を除けば県で一番歴史がある高校らしいし、
明善と同格にしてもよいのでは?
引き立て役は言い過ぎ。
東筑の学区から、小倉・福岡に越境する香具師はおらん。
134エリート街道さん:2005/06/05(日) 01:15:23 ID:NvOS8rrr
こっち(福岡市)の進学塾のチラシの印刷は修猷館・福岡・筑紫丘○○名合格と3校が同列になっている。
北九地区は小倉・東筑○○名っていう風に2校同列なの?
それによって東筑のポジションが分かってくる。
135エリート街道さん:2005/06/05(日) 01:32:38 ID:WawSbXj7
あ〜そんな感じかな。

>>133
意外といるよ。東筑の学区から小倉に来るやつ。
136エリート街道さん:2005/06/05(日) 08:42:02 ID:bTGQQUPk
>>131

それって27年前の春の甲子園ですか。帝京に勝ったてのは。
部員が14名だったかは覚えてないけど高校新2年生で応援に行きました。
確か帝京には3-0で勝った。だけど、2回戦で優勝した箕島に4-1で負けた。
その1点は同級生の現小倉高校野球部監督が打ったHR。

それ以来、小倉は甲子園にいってない。惜しいチャンスはあったんだが、、、

土○、がんばれよ!
137エリート街道さん:2005/06/05(日) 08:47:05 ID:zzyNfl8C
     総募集人数 一般入試募集人数    推薦率
早稲田大 8932人  5960人(66.7%)   33.3% ←高卒レベルが33.3%も早慶ヅラ
慶応義塾 6145人  3920人(63.8%)   36.2% ←高卒レベルが36.2%も早慶ヅラ
法政大学 5790人  3588人(61.9%)   38.1% ←高卒レベルが4割 
上智大学 2160人  1282人(59.4%)   40.6% ←高卒レベルが4割 
同志社大 5257人  3080人(58.6%)   41.4% ←高卒レベルが4割 
I C U.   620人   350人(56.5%)     43.5% ←高卒レベルが4割 
河合塾http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

私立ってバカの掃き溜め。
受験頑張って入ったのに、周りはまじでDQNばっかり・・
推薦には中学レベルの数学が全く出来ないやつがかなりいます。(文系の専願にも結構います)
そんなやつらが高学歴ヅラ
私大ってこんなもん。
優秀な人は国立に逝ってください
138エリート街道さん:2005/06/05(日) 09:34:47 ID:AwsExQEk
>133
東筑の学区から小倉越境する奴多いよ(近所の兄さんもそうだったし)
東筑が成り上がっても、小倉高とはまだまだ歴然たる差があるからな



139エリート街道さん:2005/06/05(日) 09:52:07 ID:cctyOAh3
このスレ過齢臭がするんだが
140エリート街道さん:2005/06/05(日) 12:24:10 ID:WawSbXj7
>>136
つ、つ、つっちーの名前が・・・。
同級生?
おっちゃん、今でも倉高の関係者じゃないだろうな?
彼の同級生は今でも倉高と関わりのあるやつが多いから・・・。
141エリート街道さん:2005/06/05(日) 12:28:12 ID:fhoe+h2q

福高を筆頭に福岡の進学校に来る最大のメリットは「環境の良さ」。
実際教員やってみて思うけど、
正直、福高みたいな学校は例外中の例外。
「自習」って言われれば何も言わずに自習する奴がいれば、
体育祭に涙流し、それが終われば入試に向けて日曜だって高校に来る。
そして在学時代に修猷に行ったときにも思ったけど、
福岡の進学校には往々にして周囲の目が温かい。

142エリート街道さん:2005/06/05(日) 12:35:21 ID:WawSbXj7
そんなん当たり前やん。
143エリート街道さん:2005/06/05(日) 13:03:34 ID:fhoe+h2q

福高生は溌剌、感動、情熱
生徒が守り育てる伝統と
感動と情熱に溢れた多くの学校行事があり県内で一番進学する価値のある学校だね

 いわゆる三大行事(福高祭・体育祭・予餞会)はすべて生徒の実行委員会によって営まれます。
 生徒自らが作り上げるこれらの行事は、その過程で多くの障壁に遭遇しますが、生徒は毎年それらを乗り越え,
 真の喜びを実感し、言いようのないほどの感動の渦の中に確かな自己の存在を感じてるよ。
 伝統は「存在する」ものではなく、「創りあげる」ものです。福高の一つの顔である学校行事は県内一だと評判だよ

144エリート街道さん:2005/06/05(日) 13:25:15 ID:3Id4cf7R
福岡の5高といえば今も昔も・・

修猷館高・・・九州公立高校トップ、歴史と伝統は福岡県民の憧れと誇り
小倉高・・・北九州の雄。オンリー1かつナンバー1、田川・京築方面の神童による越境多し
明善高・・・筑後の雄。旧制藩校は伊達ではない。附設との関係が気になるところ
福岡高・・・福高、修猷館を猛追か、他県なら間違いなくトップ高校
筑紫丘高・・・明るい校風がウリ、御三家と言われる喜びか
145エリート街道さん:2005/06/05(日) 13:38:23 ID:fhoe+h2q

844 :トップ100(西日本):2005/06/05(日) 11:48:42 ID:UebnQXye

京都・・・洛星 洛南 △京都教育大付 ○堀川
大阪・・・大阪星光 △大教大池田 高槻 清風南海 ○北野 ○天王寺 四天王寺
     明星
兵庫・・・灘 甲陽 白陵 六甲 神戸女学院 ○長田 淳心
奈良・・・東大寺 西大和 ○奈良
和歌山・・智辯和歌山
鳥取
島根
広島・・・広島学院 △広大福山 △広島大付 修道
岡山・・・岡山白陵 ○岡山朝日
山口
香川・・・○高松 ○丸亀 香川県大手前
愛媛・・・愛光
徳島
高知
福岡・・・久留米大付 ○修猷館 ○福岡 ○小倉 
佐賀・・・弘学館
長崎・・・青雲
熊本・・・○熊本
大分・・・○大分上野丘
宮崎・・・○宮崎西
鹿児島・・ラ・サール ○鶴丸
沖縄・・・昭和薬大付
146エリート街道さん:2005/06/05(日) 14:28:54 ID:2OVMXVnn
>>福岡高・・・福高、修猷館を猛追か、他県なら間違いなくトップ高校
147エリート街道さん:2005/06/05(日) 14:29:06 ID:NvOS8rrr
応援練習はないのか?
148エリート街道さん:2005/06/05(日) 14:30:30 ID:fhoe+h2q

あるよ。福高の応援練習は感動ものだね
149エリート街道さん:2005/06/05(日) 14:49:24 ID:7ADSwG0X
俺福高卒だけど。
でも、テレビで体育祭を取り上げられるのはいつも修猷だった。
両校は同じように色んな行事へ熱心に取り組み、涙流す奴もいるんじゃない?
筑紫丘はどうなの?

福岡の5高はそれでいいけど、別枠か次点で成り上がり東筑入れてもいい希ガス
150エリート街道さん:2005/06/05(日) 14:57:42 ID:NvOS8rrr
入学式から何日間か缶詰状態で校歌、応援歌、マーチ、掛け声等の練習を応援團とブラバンの指導でやるんだろ?
福高じゃなかったっけ?
何か聞いた事ある。
151エリート街道さん:2005/06/05(日) 15:52:37 ID:WawSbXj7
どこだってあるっつーに。
なんか福高馬鹿が多いな
152エリート街道さん:2005/06/05(日) 15:53:26 ID:P5w5z51r
>>150
修猷のは実力テストが終わった後の5日間、館歌とその他の応援歌(3曲)くらい
とエール(掛け声みたいなもの)の練習を応援団の指導の下やるが、ブラバン
は関与していないな。
153エリート街道さん:2005/06/05(日) 17:18:28 ID:NvOS8rrr
小倉高校のOB汚い。
小倉が九州大会(特に秋)に出そうになると九州大会の組み合わせを熊工OBと操作するらしいじゃないか!
しかも九州大会ベスト4が選抜甲子園出場の基準なのに小倉は一回勝てば出れるんだろ?
毎回一回戦で負けてるみたいだが・・・
154エリート街道さん:2005/06/05(日) 17:28:33 ID:WawSbXj7
だってそっちの方が盛り上がるじゃん。
155エリート街道さん:2005/06/05(日) 17:35:57 ID:fhoe+h2q

附設出身者は公立を馬鹿にした発言が多い
 ↓
514 :実名攻撃大好きKITTY:2005/06/05(日) 15:25:01 ID:lyx0X42v
社会に出れないと言ったとこで所詮お前は負け犬なんだよ
公立出身はカスだ

156エリート街道さん:2005/06/05(日) 17:51:37 ID:i4naLaG4
ラグビーでも東福岡と当たらないような組み合わせしてるね。
福高、修猷館とか名門公立OBが福岡のラグビー協会を独占してるから。
ヒール役の東福岡を名門公立が負かしたら痛快だけど
分散しすぎてるからな。今は知らないんだけど、早稲田のラグビー部って
福岡(九州)の高校出身が異常に多くて、九州弁が飛び交ってたんだって。
確か、西南や筑紫もいたと思う。東福岡にも入れないような奴は佐賀工業に流れる。
佐賀工のほうが福岡県の高校より強いのはオムツの足りない筋肉馬鹿ばかりだと考えられる。
ただ、東福岡の馬鹿監督が海外監督修行して帰ってきたので、今後弱くなるかも
しれないから小倉とかにもまだチャンスあると思う。小倉や福高、修猷が出場するのは
いいけど、筑紫あたりなら東福岡でもいいかなとは思う。てか大阪は3代表で
その次にラグビーが強い福岡の枠が1つってのは納得いかない。2枠あれば
毎年優勝候補東福岡と古豪名門公立が花園へいける。ラグビーファンならそう思わん?
157エリート街道さん:2005/06/05(日) 17:52:02 ID:fhoe+h2q

久留米附設って怖い学校なんだね。附設に行く実力があっても福高・修猷・小倉に
行きたい理由がわかったよ。こんな学校(附設)には行かせたくないもんね
 ↓
31 :実名攻撃大好きKITTY:04/12/31 10:32:38 ID:OLtG8hIJ
1565  現役高1   2004/02/06(Fri) 02:54
まぁ教師も生徒も「成績の悪い生徒」を人間扱いしない学校だからねうちは(附設)
成績がよければ何でもいいの。成績悪いやつが死のうが殺されようが
一流大学にいっぱい受かれば結果オーライなわけ。むしろバカはいないほうがましなの
お前ら部外者はすっこんでろ。附設は東大京大に受かる奴以外ほしくないの。
俺としても九大すら通らんようなヤツはいてほしくないね。赤点とったら即退学でいいって思ってる。
バカはバカに見合った中学高校に逝けってのな。いじめられて当然だって。バカなんだから。
お前ら校長だと塾だのうざいんだよ。そういうことは東大受かってから言えや。
まぁ自殺したやつがもし成績1位のやつだったらいじめてた奴即全員退学だ
158エリート街道さん:2005/06/05(日) 17:57:54 ID:fhoe+h2q
大きいPRは修猷・福岡高校だろ?
修猷館→慶応は山本英(慶応100年Vのエイト)阿久根(Vの190センチLO)
小倉→同志社は高鍋(同じくエイトで準決勝の立役者・弟も現在同志社1年)児嶋・陰の今年の同大躍進の縁の下
福岡→早稲田は多いね、活躍したのはあまりいないか。高野、菊池…、今村、続々入る無試験高校出身に勝てるか?

159エリート街道さん:2005/06/05(日) 18:12:09 ID:WawSbXj7
福岡ねぇ・・・
160エリート街道さん:2005/06/05(日) 18:17:31 ID:i4naLaG4
今後東福岡福岡→慶應進学はないかもね。
100周年優勝のために東福岡から4人とったのに
左座は留年しちゃったし。

少なくとも俺が中学生くらいの頃は、早稲田ラグビーは福岡県人ばかりだったよ。
今は知らない。
161エリート街道さん:2005/06/05(日) 18:52:27 ID:NvOS8rrr
↑なんとなく覚えてる

フランカー小泉(明善)
ナンバー8平田(東筑)
スタンドオフ隈部(筑紫丘)
他にスタメン4人くらいいたと思う。
でも修猷と小倉は慶応に多いような気がする。
162エリート街道さん:2005/06/05(日) 20:05:42 ID:Xwqry8Hi
東筑からは早稲田、小倉からは慶應が多いな。
学校のイメージも似ている。
東筑→早稲田は、ここ10年で、
中竹、左京、仲山と中心選手を出している。
しかも浪人&一般入試。
早稲田は一般入試で入る選手が多いから、
ラグビーが強い進学校の出身者が多くなる。
そのため、福岡が目立つのだろう。
163エリート街道さん:2005/06/05(日) 20:09:41 ID:SrKfjMbv
ゾ板より出張した九産池沼の主義主張

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1117596421/20-25
164エリート街道さん:2005/06/06(月) 00:46:48 ID:4LvoPInz
早稲田って以外と一般入試多いな。
箱根駅伝とかでもアナウンサーが「箱根を走るために一年浪人して早稲田に入った選手です」とか紹介してるの聞いた事あるよ。
福岡は大牟田と筑女だな。
女子は最近、戸畑商業が筑女を脅かしているけど。
165エリート街道さん:2005/06/06(月) 01:08:09 ID:fCRyo4if
中間ってばか?
166エリート街道さん:2005/06/06(月) 22:02:50 ID:BgVqwBue
小倉は今年の高校総体サッカー福岡県決勝まで行ってる。
決勝で また 東福岡か、、、

サッカーも強いとは!?

http://www.geocities.jp/fa_fukuoka/
167エリート街道さん:2005/06/06(月) 23:13:14 ID:OV7fZTDH
公立王国、愛知大阪福岡でも
部活動と帝大進学者を考えれば圧倒なのはやっぱ福岡だな。

ほかの県は越境一高集中で東大や京大中心進学だが
全体の帝大進学者が少ない(全体のレベルは低い。運動に至ってはほとんど実績なし。)
168エリート街道さん:2005/06/07(火) 00:11:56 ID:aU3JvBUo
進学校がそろってラグビー強いというのはいいね。
なんか知的というか紳士的ですらある。
しかし・・・
おい!倉高!サッカー強いのはおかしいぞ!
全国的に見てサッカー強い進学校あるんか?
言っとくけど桐蔭学園は私立だから。
169エリート街道さん:2005/06/07(火) 00:20:31 ID:w9GwcEnQ
愛知も明和、千種がラグビー強いよ。サッカーも刈谷があるし。ただ進学実績は旭丘、岡崎に取られるんだよな
170エリート街道さん:2005/06/07(火) 01:14:14 ID:aU3JvBUo
いやラグビーはいいんだ
サッカーはチャラい感じがするのは俺の偏見か?
171エリート街道さん:2005/06/07(火) 01:23:15 ID:vIV/lIx2
79 :エリート街道さん :2005/06/01(水) 00:24:16 ID:VNRY788C
◆修猷館
青木裕子 アナウンサー
宇能鴻一郎 作家
大坪千夏 アナウンサー
神崎ちろ(吉村羽津美) 声優
堤信子 アナウンサー
広田弘毅 政治家
松原耕二 ニュースキャスター
山崎拓 政治家



こんなカスみたいな有名人しかいないのか?
もっといるだろ。旧52万石の藩校の名が泣くぞ。
172エリート街道さん:2005/06/07(火) 01:44:51 ID:aU3JvBUo
【東筑】
仰木 彬 プロ野球監督
高倉 健 俳優
173エリート街道さん:2005/06/07(火) 06:19:03 ID:0lHEeElc
ラグビーは春の県大会準決勝で小倉は優勝した東福岡に負けた。

また 東福岡か 
174エリート街道さん:2005/06/07(火) 06:25:47 ID:ei5kVr1k
本家イングランドでは

ラグビ−→ 金持ちのスポ−ツ
サッカ−→ 庶民のスポ−ツ
175エリート街道さん:2005/06/07(火) 09:07:38 ID:cuSIfBq5
小倉はなにげにすげーな
176エリート街道さん:2005/06/07(火) 11:30:31 ID:uwF4M2TR

九州に冠たるエリート文武校〜修猷館
ライバルは勉学で久留米附設や熊本、福岡、鶴丸。
スポーツでは尊敬をもって福岡、筑紫丘、東筑、済々黌。
177エリート街道さん:2005/06/07(火) 11:33:05 ID:uwF4M2TR
∧                      ∧
<高> 福岡県立福岡高等学校 <高>
  ∨                      ∨

 英進館の友達のその後
 
 @福岡県の名門公立高・福岡高校→大阪大学(法)→弁護士【年収2300万】

 A福岡県の名門公立高・福岡高校→九州大学(経工)→福岡銀行(IT統括部)【年収1050万】

 B福岡県の名門公立高・福岡高校→筑波大学(自然)→高校教諭【年収680万】

 C福岡県の名門公立高・福岡高校→東北大学(理)→某地方キー局【年収900万】

 D私学名門・附設→京都大学(経済)→都銀退職→福岡で就職活動【年収なし】

 E私学名門・附設→広島大学(教育)→塾講師【年収380万】

 F私学名門・附設→九州大学(工)→佐○○市役所【年収420万】

 G私学名門・附設→早稲田大学(政経)→東○○食品【年収500万】

178エリート街道さん:2005/06/07(火) 12:23:32 ID:aU3JvBUo
俺が小学生の時、次の4校がベスト4に残った。
西短、柳川、福工大、小倉。
観客曰く「前3校に100本ノックするとしたら小倉には10本でいい。頭で覚える」と。
実際小倉は夏休み中も夏期講習を受けてから練習してたらしい。
合宿して朝から練習の私立とは集中力が違うそうだ。
さすがに試合当日は全生徒休講になるそうだが。
179エリート街道さん:2005/06/07(火) 13:53:06 ID:uwF4M2TR
福岡の憧れの高校といえば今も昔も・・

修猷館高・・・九州公立高校トップ、歴史と伝統は福岡県民の憧れと誇り
福岡高・・・修猷と並び福岡県内トップ校。国立大進学率は10年連続トップ
小倉高・・・北九州の雄。オンリー1かつナンバー1、田川・京築方面の神童による越境多し

上記3校は附設と比べ学費も安く、親孝行だね
また附設と違い、部活動に入っている人が90%で行事活動も活発で
進学する価値のある高校であることは間違いない。

附設は卒業後、同窓会がほとんどなくバラバラになり、友達いない人多いけど
福岡高校や修猷館は同窓会も活発で友達関係を蜜にし人間的にもすばらしい人が多いなあ

附設の卒業生には、寄付金せびるために振込み用紙はよく送ってくるみたいだけどね

180慶應チャラオ:2005/06/07(火) 13:53:25 ID:djD1OXo9
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::東大☆::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。慶應☆:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::京大☆::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::稲 ☆:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.< 羨ましいナァ・・・ >
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(地底 ノ ̄| ̄(_浩_) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
|::::::::::::::::::::::::::::::::
181エリート街道さん:2005/06/07(火) 14:21:09 ID:eneHrTCh
今日こそハローワークへ行け、お前は!

今日こそ仕事を探しに立ち上がれ、お前は!

今日こそ自分を振り返り人生をやり直す時だ、お前は!

今日こそハローワークへ行け、お前は!

今日こそ高学歴無職という足かせを外すのだ、お前は!

今日こそ一からやりなおせ、お前は!

今日こそ新たにやりなおせ、お前は!

今日こそハローワークへ行け、お前は!
182慶應チャラオ:2005/06/07(火) 14:22:57 ID:djD1OXo9
ハローワーク??www
183エリート街道さん:2005/06/07(火) 21:06:12 ID:iEHjYIlh
>>176
福高うぜぇよ
184エリート街道さん:2005/06/08(水) 00:31:00 ID:0Uwf/Fep
福高必死すぎ!
修猷、小倉、東筑等については色んなヤツがレスしてんのに福高についてはほとんどが工作員によるものじゃないか。
進学実績だけで何のインパクトもないんだろうな。
ところでガオカはどうした?話題すら出てこないが・・・
185エリート街道さん:2005/06/08(水) 02:15:20 ID:JrQPQjY/
186エリート街道さん:2005/06/08(水) 09:33:51 ID:jbuFZAO8

九州は基本的に公立王国だな。
ラサール、青雲、くらいかな全国でも通用する私立って。
青雲は微妙かな。西南大濠明治筑女あたりが東大京大合計50くらいに
なれば変わってくるかもしんないけど。なんか改革がないと無理だな。

長崎だと長崎南山もぱっとしないし。人口が少ないから青雲だけでいいかもしれんけど、
福岡は修猷・福高レベル以上の私立高校があってもいいくらいの人口。ラサール青雲に流れる
福岡県民がかなりいるし。
久留米附設行くくらいなら御三家に行った方がマシだしな
187エリート街道さん:2005/06/08(水) 09:53:24 ID:jbuFZAO8


福岡県立福岡高校・・・名門公立高校(旧福岡中学)

1学年の生徒数・・・約410人

東大・京大合格数・・・22人(5%)
旧帝大・一橋・東工合格数・・・184人(45%)
国公立大合格数・・・・302人(74%)・・・ほぼ全員が進学

早慶大合格数・・・81人(20%)
同立大合格数・・・110人(27%)
・・・国公立受験前の滑り止め受験

俺も福岡高校に入りたかったなあ


188エリート街道さん:2005/06/08(水) 11:48:27 ID:aTj6/Y/D
高校を中退すると最終学歴は中学になります。
中学!!!!中学、中卒ですよ。みんな、辞めないでね。
中卒だろロクな仕事に就けませんよ。
189エリート街道さん:2005/06/08(水) 13:28:09 ID:KnVkfCeG
明善って、福岡5校に入らないだろ!
実績でみると城南と同等だろ。ましてや、西南筑女大濠の福岡私立御三家に
行ったがマシ。とくに今からは・・・ 久留米の優秀な奴はここ20年は
附設に流れるし、もう過去の栄光と伝統、歴史があるだけ。
190エリート街道さん:2005/06/08(水) 13:46:14 ID:mNPj6tta
>>1
> 70 久留米附設
> 68 修猷館
> 67 福岡 小倉 福大大濠スパ進
> 66 筑紫丘 東筑

偏差値66に俺の親父の母校が…
191エリート街道さん:2005/06/08(水) 16:29:50 ID:PunE86z+
ベスト50
札幌南, 札幌北, 旭川東(北海道), 盛岡第一(岩手), 仙台第二(宮城),
山形東(山形), 土浦第一、水戸第一(茨木), 宇都宮(栃木), 高崎,
前橋(群馬), 千葉(千葉), 日比谷(東京), 高岡、富山中部(富山), 金沢泉丘(石川),
藤島,武生(福井)、長野,松本深志(長野), 岐阜(岐阜), 静岡, 浜松北(静岡), 旭丘、
岡崎, 一宮, 刈谷, 時習館(愛知), 膳所, 彦根東(滋賀), 堀川(京都), 大手前, 北野,
天王寺, 三国丘(大阪), 神戸, 長田, 姫路西(兵庫), 奈良(奈良), 岡山朝日(岡山),
高松、丸亀(香川), 松山東(愛媛), 修猷館, 福岡, 筑紫丘, 小倉, (福岡), 熊本(熊本),
大分上野丘(大分), 鶴丸(鹿児島)

北海道最強 札幌北
東北最強 仙台第一
関東四天王 宇都宮 土浦第一 浦和 千葉
北信越最強 富山中部
東海二大巨塔 旭丘 岡崎
近畿二大巨塔 北野 膳所
中国四国最強 高松
九州御三家 修猷館 福岡 熊本 鶴丸

東日本御三家 土浦第一 浦和 千葉
中日本御三家 旭丘 岡崎 膳所
西日本御三家 高松 福岡 熊本

日本四天王 土浦第一 旭丘 岡崎 熊本

日本最強決定戦 旭丘vs福岡vs熊本

192エリート街道さん:2005/06/08(水) 16:57:44 ID:PunE86z+

福岡の公立高は健闘しているね

西日本高校ランキング(朝日-一部上場企業人事担当者からみた採用別学校)
S級   灘
A級上位 東大寺 洛星
A級中位 ラサール 甲陽 
A級下位 洛南 白陵 
============超エリートの領域=========
B級上位 大阪星光 西大和 大教大池田 
B級中位 北野 福岡 修猷館 熊本
B級下位 広島学院 愛光 青雲  神戸女学院
============エリートの領域==========
C級上位 広大福山 岡山白陵 高松 奈良 小倉 鶴丸
C級中位 筑紫丘 久留米附設 三国丘 広大附 奈良学園 大教大平野
C級下位 修道 高槻 清風南海 京都教大附 淳心 天王寺 大手前 四条畷 神戸 大分上野丘
============ヒーローの領域==========
D級上位 松山東 丸亀 彦根東 明星 松江北 佐賀西 東筑 四天王寺 明善 
D級中位 土佐 ノートルダム清心(広島) 加古川東 神戸 兵庫
D級下位 下関西 山口 岡山城東 鳥取西 明治学園 小野 近大和歌山 帝塚山 土佐塾 今治西 出雲 宮崎

193エリート街道さん:2005/06/08(水) 18:23:00 ID:3kWUZPMd
田舎の県立高校同士を競わせて、何をしようというのか?
194エリート街道さん:2005/06/08(水) 18:28:08 ID:PunE86z+
田舎?
都会ならいいの?
195エリート街道さん:2005/06/08(水) 21:00:14 ID:3B/g4jPU
どうでもいいが福高がうっとおしいな。
スレが穢れるぜ。
196エリート街道さん:2005/06/08(水) 23:49:29 ID:jbuFZAO8
●●福岡県高校ランキング(平成17年度最新版)●●

70 久留米附設
69 修猷館 福岡
67 小倉 
66 筑紫丘 東筑
65 西南学院 
64 筑紫女学園 明善
63 城南 
62 戸畑 福大大濠
61 八幡 筑紫 明治学園 
60 香住丘 福岡中央 伝習館 春日 京都
59 新宮 門司
58 西陵 嘉穂 
57 福翔 中村女子学園 八幡南
56 筑前 博多女子(特進)九国大付
197エリート街道さん:2005/06/09(木) 01:03:25 ID:qxksh7DU
おい!みんな!とうとう福高を修猷と並べちゃってるよ・・・
198エリート街道さん:2005/06/09(木) 01:17:11 ID:hHruw439
SSHに選ばれたのは、修猷館と小倉だな。
福高はどうした?
199エリート街道さん:2005/06/09(木) 06:13:29 ID:vtC9gIpO
>>198

やっぱりその2校か。
200エリート街道さん:2005/06/09(木) 13:27:38 ID:qxksh7DU
SSHって何?

修猷と福高を同列にしやがったと思ったら・・・
偏差値まで69にしてるぞ!
そこまでして・・・
よほど福高ブランドのインパクトないんだろうな。
昔から言われているのは
福岡地区・・・修猷館
北九州地区・・・小倉
筑豊地区・・・嘉穂
筑後地区・・・明善だ。
ヶ丘と東筑は各地区代表から外れてるけど気にしないでくれ!
両高の力は認める所だが地区代表となるとこうなる。
すまんが。
201エリート街道さん:2005/06/09(木) 14:37:48 ID:hHruw439
小倉高校は、平成17年度より平成21年度まで、スーパーサイエンスハイスクールに指定されました。これは、文部科学省が科学技術教育推進の為に行っている事業で、この指定によって本校では以下の点が大きく変わります。

@ 
 理系では、大幅に理科のカリキュラムが改訂され充実する。理科2科目はもちろん3科目を十分履修できるカリキュラムが実施される。
A
 高度な授業内容が展開される、SS科目の設置。高度な事業内容と実験が盛込まれます。
B
 「環境」「先端技術」「医療」に関する体験学習の実施
C
 SS天文研究会、SS環境科学研究会、SSバイオ研究会、SS数学研究会により高度な研究を大学と連携して実施する

>>200
だってさ。
202エリート街道さん:2005/06/09(木) 20:15:43 ID:qxksh7DU
そういうことか
203エリート街道さん:2005/06/09(木) 21:01:51 ID:vtC9gIpO
福岡御三家はSSHに指定されてます
204エリート街道さん:2005/06/09(木) 21:17:41 ID:hHruw439
されてないw
205エリート街道さん:2005/06/09(木) 21:52:56 ID:lbtgGoRn
>>191
(福岡)ブロックに筑紫丘の代わりに東筑を入れると
我が家は全員全国ベスト50公立校出身になるのだが、ダメだよな?

ちなみに東筑以外は九州とは無縁の地域だけどね。
206エリート街道さん:2005/06/10(金) 00:11:25 ID:EUeO9/nX
 
 進学実績、医師・弁護士数ともに小倉高校より上ですが
  ↓

福岡県立福岡高校・・・名門公立高校(旧福岡中学)

1学年の生徒数・・・約410人

東大・京大合格数・・・22人(5%)
旧帝大・一橋・東工合格数・・・184人(45%)
国公立大合格数・・・・302人(74%)・・・ほぼ全員が進学

早慶大合格数・・・81人(20%)
同立大合格数・・・110人(27%)
・・・国公立受験前の滑り止め受験

207エリート街道さん:2005/06/10(金) 00:40:08 ID:RiSiDkrA
だから福高はインパクトがないんだってみんな言ってるだろうが!
208エリート街道さん:2005/06/10(金) 00:44:40 ID:S8JgAPfT
福高は、所詮修猷館の寄宿舎から始まった分校のようなもんだ。
歴史も浅い。インパクトに欠ける。これが一番的を得た表現だな。

さらに、医師弁護士を持ち出す時点でずれてる気がするよw
209エリート街道さん:2005/06/10(金) 00:53:00 ID:RiSiDkrA
職業は大学スレでやればいいことだしな。
実は進学実績以外に特色ないのでは?
210エリート街道さん:2005/06/10(金) 01:06:33 ID:S8JgAPfT
ううむ、修猷は文句なしの伝統と歴史がある高校。
なんつったて黒田藩の藩校だし。
小倉は伝統や逸話にこと欠かない、これまた立派な学校。
天皇が来校されたこともあるんだよな。行幸って言うのかな。
211おまんごふぁいとくらぶ:2005/06/10(金) 12:43:24 ID:aiSs+E1a
【とうとう最終章・・・完全版全国公立高校王決定戦】
S級上位  旭丘(愛知)
S級中位  北野(大阪) 熊本(熊本)
S級下位  岡崎(愛知) 修猷館(福岡) 札幌南(北海道)
==============全国の壁==============
A級上位  浦和(埼玉) 鶴丸(鹿児島) 千葉(千葉) 土浦第一(茨城)
A級中位  高松(香川) 仙台第二(宮城) 膳所(滋賀) 岐阜(岐阜) 岡山朝日(岡山)
A級下位  奈良(奈良) 長田(兵庫) 札幌北(北海道) 筑紫丘(福岡) 宇都宮(栃木) 堀川(京都)
==============地区代表の壁============
B級上位  一宮(愛知) 高岡(富山) 天王寺(大阪) 三国丘(大阪) 高崎(群馬) 富山中部(富山)
      西(東京)
B級中位  浜松北(静岡) 福岡(福岡) 前橋(群馬) 湘南(神奈川)水戸第一(茨城)金沢泉丘(石川)
      山形東(山形) 時習館(愛知)
B級下位  静岡(静岡) 仙台第一(宮城) 大分上野丘(大分) 茨木(大阪)東葛飾(千葉)船橋(千葉)
      藤島(福井) 丸亀(香川) 長野(長野)
================一流の壁============
C級上位  松江北(島根) 小倉(福岡) 第一女子(宮城) 四日市(三重) 畝傍(奈良) 松本深志(長野)
      新潟(新潟) 福島(福島) 大手前(大阪) 八王子東(東京)
C級中位  高志(福井) 横浜翠嵐(神奈川) 彦根東(滋賀) 刈谷(愛知)明和(愛知)安積(福島) 東筑(福岡)
      宮崎西(宮崎) 姫路西(兵庫) 国立(東京) 松山東(愛媛)川越(埼玉)
212エリート街道さん:2005/06/10(金) 20:21:12 ID:XyGRLgxL
旧制中学の頃を持ち出して伝統があるので福岡高校よりすばらしいなんて
言っている時点でアホだね
高校の伝統だけで言えば福岡高校も修猷館も全く変わらない。
特に小倉高校は福岡高校に進学実績で大敗しているし、だんだん衰えてきているよ
福岡高に行った時、校舎の造りに感動したけど国の文化指定財なんだね
 ↓

ううむ、修猷は文句なしの伝統と歴史がある高校。
なんつったて黒田藩の藩校だし。
小倉は伝統や逸話にこと欠かない、これまた立派な学校。
天皇が来校されたこともあるんだよな。行幸って言うのかな。


213エリート街道さん:2005/06/10(金) 20:41:46 ID:XyGRLgxL
368 :実名攻撃大好きKITTY:2005/06/05(日) 09:23:25 ID:6ZyIllpI
公立(トップ校)のレベルが高いのは、近隣に有力私立が無いか、
あるいはあってもそれほどのレベルでもない地域で学区内人口が多いところ。

好例は都市圏だと愛知県・福岡県あたり。田舎も大部分がそう
愛知は旭丘が、福岡が修猷・福岡・小倉が県内トップ校で大阪出身の我々でも
知っている高校。福岡県はラサールや東大寺学園に受かる実力があっても親が
修猷・福高に行かせたいと思っている人が多く、地域に根付いている。久留米附設
という比較的、進学実績のある学校もあるが知名度がなく、また環境的にも良い公立
が多いため、久留米附設はあまり人気がないとか〜


214エリート街道さん:2005/06/10(金) 20:43:12 ID:qMkpi1n3
福高の校舎は確かに昔ながらの素晴らしいものだと思う。
だが、その校舎の造りは東福岡と同じものですから!
東福岡はマンモスになったから増改築してるけど、正面の外観は同じ。

>>211のコピペは改ざんしてんの?福高が筑紫丘より下はあり得ない。
小倉が福高の位置くらいだろ?
215エリート街道さん:2005/06/10(金) 21:05:11 ID:XyGRLgxL
>211 
勝手に改ざんしないで
下記のランキングが正しいものです

西日本高校ランキング(朝日-一部上場企業人事担当者からみた採用別学校)
S級   灘
A級上位 東大寺 洛星
A級中位 ラサール 甲陽 
A級下位 洛南 久留米大付設 白陵 
============超エリートの領域=========
B級上位 大阪星光 西大和 大教大池田 
B級中位 北野 福岡 修猷館 熊本
B級下位 広島学院 愛光 青雲  神戸女学院
============エリートの領域==========
C級上位 広大福山 岡山白陵 金襴千里 高松 奈良 長田 鶴丸
C級中位 筑紫丘 茨木 三国丘 広大附 奈良学園 大教大平野
C級下位 修道 高槻 清風南海 京都教大附 淳心 天王寺 大手前 四条畷 神戸 大分上野丘
============ヒーローの領域==========
D級上位 松山東 丸亀 彦根東 明星 松江北 佐賀西 東筑 小倉 四天王寺 明善 
D級中位 土佐 ノートルダム清心(広島) 加古川東 神戸 兵庫
D級下位 下関西 山口 岡山城東 鳥取西 明治学園 小野 近大和歌山 帝塚山 土佐塾 今治西 出雲 宮崎


216エリート街道さん:2005/06/10(金) 21:26:08 ID:XyGRLgxL

1 :実名攻撃大好きKITTY:2005/05/09(月) 01:09:59 ID:ZJjC40hn
筑波大学附属駒場(東京)
開成(東京)
麻布(東京)
巣鴨(東京)
灘(兵庫)
ラサール(鹿児島)

1990年〜2005年まで連続で東大理Vに合格者を出している
学校は上記の6校だけ。本当に凄いことだと思う。
いかに某校が不当に低く扱われていることがわかりますね。
K城とかK東邦とかほとんど合格者を出してないしね〜。
217エリート街道さん:2005/06/10(金) 23:19:31 ID:RiSiDkrA
旧制中学の頃を持ち出すなという意見だが出して結構だろ!
福高の方が小倉より進学実績がある?普通は都会の方が成績いいの当たり前やんか!
進学実績だけだろ福高は。伝統、逸話等を含め福高には浪漫がない!
修猷・小倉を早慶に例えるなら福高は上智といったところだ。
ただ頭がいいだけ。
218エリート街道さん:2005/06/10(金) 23:51:12 ID:fMzSGFji
西日本高校ランキング(朝日-一部上場企業人事担当者からみた採用別学校)
S級   灘
A級上位 東大寺 洛星
A級中位 ラサール 甲陽 
A級下位 洛南 久留米大付設 白陵 
============超エリートの領域=========
B級上位 大阪星光 西大和 大教大池田 
B級中位 北野 修猷館 熊本
B級下位 広島学院 愛光 青雲  神戸女学院 小倉
============エリートの領域==========
C級上位 広大福山 岡山白陵 金襴千里 高松 奈良 長田 福岡 鶴丸 ¥
C級中位 筑紫丘 茨木 三国丘 広大附 奈良学園 大教大平野
C級下位 修道 高槻 清風南海 京都教大附 淳心 天王寺 大手前 四条畷 神戸 大分上野丘
============ヒーローの領域==========
D級上位 松山東 丸亀 彦根東 明星 松江北 佐賀西 四天王寺 明善  東筑
D級中位 土佐 ノートルダム清心(広島) 加古川東 神戸 兵庫
D級下位 下関西 山口 岡山城東 鳥取西 明治学園 小野 近大和歌山 帝塚山 土佐塾 今治西 出雲 宮崎西
219エリート街道さん:2005/06/11(土) 00:03:55 ID:MvwCO9YH
はじめ
220エリート街道さん:2005/06/11(土) 00:25:06 ID:MvwCO9YH
↑失敗。はじめまして。
倉高のヤツがカキコしてないようなのでします。
逸話というかトリビアです。
小倉高校の野球場は米軍が作った。 へぇ〜へぇ〜

戦時中、士官学校合格者を多数輩出し、殉国思想の強かった小倉高校は戦後GHQの占領下に。若者たちに野球をさせるべく米軍はブルドーザーで畑を野球場に変えた。
校歌の一節「♪愛国の意気いや高し」は「殉国の意気いや高し」を変更したものである。
221エリート街道さん:2005/06/11(土) 01:07:41 ID:qP51jPIf
伝統・逸話?
それを誇りに生きて生きなさい。倉高さん
 ↓

217 :エリート街道さん :2005/06/10(金) 23:19:31 ID:RiSiDkrA
旧制中学の頃を持ち出すなという意見だが出して結構だろ!
福高の方が小倉より進学実績がある?普通は都会の方が成績いいの当たり前やんか!
進学実績だけだろ福高は。伝統、逸話等を含め福高には浪漫がない!
修猷・小倉を早慶に例えるなら福高は上智といったところだ。
ただ頭がいいだけ。
222エリート街道さん:2005/06/11(土) 01:13:58 ID:qP51jPIf


附設って本当に恐ろしい学校だね。行かなくて正解だったよ
福岡高校はみんな仲良くアットホームだったなあ
 ↓

31 :実名攻撃大好きKITTY:04/12/06 09:49:20 ID:EVgxMzE/
俺は附設に中高通った卒業生なんだけど最近思うことがある
小学生の頃を思い出すと中学受験の勉強とか言って週の半分は塾に行ってた
低学年の頃とか滅茶苦茶体が弱かったから運動がダメで校庭でみんなと混じって遊んだりできなかったし、高学年になると運動音痴だったりで自分から混ざりにくかった
学校終わると塾とかあって友達と遊べなかったりで、周囲の相互の繋がりに比べて俺は周りとの繋がりが薄かったと思う

それで中学から附設に行くわけだけど元々そんなに繋がりがなかった小学校の同級生との縁は殆どなくなってしまっていた
附設で新しく友人作れば良いって話なんだろうけど、勉強に嫌気が差して入学当初上位だった成績も1,2年経つ頃には下の方に落ち着いてしまっていたために劣等感のような物があったんだろうな
そんなんであんまり友人を作れなかった
高校に上がって周りを見回すと外部を遮断するグループがいくつも出来上がってた
分かりやすく言うといじめの温床になる類のグループ形成だな
幾つかのグループはやっぱどのグループにも属していない奴を憂さ晴らしの標的にしてたような気がするな
俺の代は悪質極まってなかったから自殺者出るような状況じゃなかったから良かったけどな

223エリート街道さん:2005/06/11(土) 08:07:35 ID:/bilOUw3
>>203

福岡県でスーパーサイエンスハイスクールに認定されてるのは

修猷館と小倉の2校だけです。

やっぱり、この2校か、なぜなんだ。

224エリート街道さん:2005/06/11(土) 09:21:29 ID:qP51jPIf

スーパーサイエンスハイスクールに認定されて喜んでいる倉高くん
良かったね
ただ大学に行ってからの勉強の方が数倍高度なので、あまり指定されても意味がないことをご存じ?
あと文系くんには関係ない話だけどね
225エリート街道さん:2005/06/11(土) 09:23:37 ID:/bilOUw3
>>224

ごめん、笑いました。
226エリート街道さん:2005/06/11(土) 09:33:07 ID:qP51jPIf

さすが修猷・福高だね

【最終決定版】全国公立高校序列ランキング(一部上場企業採用出身高校-『経済』より)
S級   北野 熊本 修猷館
A級   札幌南 福岡 高松 千葉 浦和 鶴丸
B級   高崎 水戸第一 前橋 浜松北 三国丘 茨木 奈良 長田 
C級   札幌北 長野 富山中部 高岡 金沢泉丘 静岡 筑紫丘 
D級   高志 藤島 丸亀 松江北 姫路西 小倉 時習館 新潟 日比谷 富山 一宮
E級   大分上野丘 札幌西 盛岡第一 天王寺 大手前 明和 神戸 畝傍 彦根東 東筑 秋田 四日市 刈谷
F級   青森 津 八王子東 湘南 横浜翠嵐 西 船橋 東葛飾 川越 加古川東 
 *旭丘・松山東その他最近合格実績未発表校は除く
227エリート街道さん:2005/06/11(土) 09:36:19 ID:MvwCO9YH
前出の倉高OBです。
スレタイと関係ありませんが、登校時の靴は学校指定、体育時の着替えは風呂敷に包む、学帽かぶって登校しなければビンタ、雑布鞄は必ず袈裟掛け、授業中上着をぬいではダメ、野球部の連中は校舎でも大声で挨拶等、
当時何も思わなかったが今はアレッ?と思うことがある。
そういえば体育祭ではなく体育会だったな。祭りじゃなく授業の延長との理由で。
他の学校はどうですか?こんなのウチだけじゃないのと思うような事あった?
228エリート街道さん:2005/06/11(土) 09:54:51 ID:/bilOUw3
>>226

おー、さすがだねー、w
229エリート街道さん:2005/06/11(土) 13:03:36 ID:1z56A09o
<高> 福岡県立福岡高等学校 <高>
  ∨                      ∨

 俺の友達のその後  さすが附設くんだね
 
 @福岡県の名門公立高・福岡高校→一橋大学(法)→弁護士【年収1800万】

 A福岡県の名門公立高・福岡高校→東北大学(理)→九州電力(総合研究所)【年収980万】

 B福岡県の名門公立高・福岡高校→九州大学(工)→日本銀行【年収1050万】

 C福岡県の名門公立高・福岡高校→神戸大学(工)→宇宙開発事業団【年収?】

 D私学名門・附設→京都大学(法)→司法試験勉強中(年収未だ0)

 E私学名門・附設→東京大学(工)→日本道路公団【年収580万】

 F私学名門・附設→九州大学(医)→病院退職後、ニート
230漏れの場合:2005/06/11(土) 13:31:20 ID:/bilOUw3
@福岡県の名門公立高・◎◎高校→神◎大学(法)→外資役員【年収2800万】
231エリート街道さん:2005/06/11(土) 16:23:55 ID:PqetwTeb
やはり福岡県内のトップ高校は健闘しているね

国会議員の出身高校
                
二世の慶応、大物の麻布、伝統の日比谷/地方名門の旭丘、福岡、盛岡一、彦根東

本誌が年末年始合併号で特集した社長の出身高校調査は大反響を呼んだ。大学以上に出身高校への関心が強いということで、シリーズ第2弾として、2週にわたって現職の国会議員720人全員の出身高校を紹介する。
国会議員の場合も、出身高校別では、経営トップの調査結果と同様、慶応高校出身者が最も多かったが、国会議員の場合は、ちょっと様子が異なっていた。

上場企業等−社長840人の出身高校
34人 慶應
33人 日比谷
28人 西
27人 福岡・旭丘
16人 麻布・早高院・開成・成城・湘南・栄光
15人 東海・大手前・高松・熊本
14人 浦和・慶應志木・立教・筑附・北野・小倉・修猷館

国会議員の出身高校
17人 慶應
11人 麻布
10人 日比谷・創価
8人  筑附・ラ・サール
7人  学附・旭丘
6人  筑駒・開成・福岡・小倉
5人  盛岡一・仙台一・宇都宮・成城・灘・修猷館・那覇
4人  山形東・安積・磐城・水戸一・戸山・早稲田・学習院・成蹊・富山・北野
232エリート街道さん:2005/06/11(土) 16:44:31 ID:PqetwTeb
岡崎や土浦一は進学実績は全国1、2だが田舎の学校なので意外にボーダーは低くなる。
入試難易度と言う意味では都市部にある日比谷、西、旭丘、浦和、千葉、東葛飾、
北野、修猷館あたりが周辺人口との兼ね合いで難関である。

進学実績では高松、福岡、熊本、松江北、鶴丸、高岡あたりも忘れてはいけない。
233エリート街道さん:2005/06/11(土) 17:28:45 ID:vHEf3xMU
今年の明善の防衛大合格数101って凄すぎ。全合格数の1割弱だ。もしかしたら強制的に受けさせられてるのかな
234エリート街道さん:2005/06/11(土) 18:43:07 ID:DKfstEnG
ううむ、福高が暴れているな・・・。
235エリート街道さん:2005/06/11(土) 20:12:45 ID:/bilOUw3
>>234

泳がしておきましょう。
笑えますから、、、w
236エリート街道さん:2005/06/11(土) 20:44:23 ID:PqetwTeb
言っておくが
私立中学私立高校(附設)をありがたがるのは金持ちのボンボンのみ
国公立中学→国公立高校→国公立大学が実力を持つ者の正統なルート
私立でなければ東大や国公立医学部に行けないと勘違いしているのは
他力本願の軟弱者のみ。
京阪神においても膳所、堀川、教育大付、北野、天王寺、三國丘など
名門国公立高校は健在

北海道の名門、札幌北。東北の名門、仙台第一、第二。東海の名門、旭丘、岡崎、岐阜。

九州の名門、修猶館、福岡、熊本はいずれも国立大学進学率85超を誇る。

首都圏ながら早慶を飛ばして国公立大学進学率60%超の県立浦和、県立千葉。

公立高校(実力に対し国・県が資金援助)>>附設高(金持ち学校、金さえあればOK)
237エリート街道さん:2005/06/11(土) 20:53:43 ID:OQ9UrB2V
北陸の富山御三家、金沢大附属、藤島高志も東大10人をクリアする
なかなかの存在。北海道一の名門は札幌南。
中部以東は東京神奈川と、拮抗の千葉を除いて全て公立天下。
岡山朝日も復活した。高松、丸亀、
それから九州の大分上野丘と鶴丸を忘れちゃいけないでしょう。
238エリート街道さん:2005/06/11(土) 21:13:40 ID:PqetwTeb

>>235
君、退場してくれ
239エリート街道さん:2005/06/11(土) 23:07:46 ID:/bilOUw3
ごめんなさい、笑い転げました、、、、
240エリート街道さん:2005/06/12(日) 01:20:31 ID:74GzScNA
福高はなぜ必死なんだ?
実績あるってみんな知ってるからムキになんなくてもいいのでは?
修猷なんておとなしいもんだ。
ムキになるから叩かれるんだと思う。
福高にもどこぞの学校みたく逸話や伝説くらいいくらでもあるが学力の方が有名なんだろう。
241エリート街道さん:2005/06/12(日) 03:06:01 ID:/Bl0DDQe
もう20年近く前だけど、いまだに心の奥底につかえがあります。

私の出身県は中学浪人はほとんどいないので、トップ高落ちたら
そのまま、滑り止め私立高入学が当たり前でした。

私も地域随一の名門県立高を受験。たしか朝9時に合格発表。
でも、私の番号はありませんでした・・・・。
合格者は、校名入りの袋(入学手続き書類)を受け取って
嬉々として帰路についてます。私は、呆然自失でしばらく
立ちすくんでいました。

この公立入試発表の日の午後が私立高の入学者招集日でした。
242エリート街道さん:2005/06/12(日) 03:07:02 ID:/Bl0DDQe
重い足取りで午後、私立高へいきました。

”入学予定者招集”という晴れがましい名と裏腹に
ほとんどの者がこの日に朝、第一志望の不合格の事実。

教室中、し−んとしてるし、まだ、目を泣きはらした
ままの子もちらほら。あの時の挫折感、屈折した感情
いまだに思い出すことがあります。

そして、入学式。入学おめでとうの言葉がなんと空虚に
聞こえるやら。同じ中学からも何人か入学しましたが、
自分みたいな公立トップ高失敗組だけでなく、4.5番手
の高校にも失敗組も多数。  

「なんでこんなレベルの連中と同じ授業をうけねばならないのか?」
とか、自分の実力なら軽く受ければ合格したであろう2番手校の
連中からも滑り止め高の生徒とバカにされ、くやしい」

県立は共学で楽しく、こっちは男子校。もろもろ。

あの15の春の挫折感は、大学入試で味わうことの
ないものだろうと思います。
243エリート街道さん:2005/06/12(日) 03:08:00 ID:/Bl0DDQe
高校卒業後、1浪。でも15の春のような挫折感は残ってません。
一浪後、地元国立大入学。同級生にあの私が受けた名門県立高出身者も
浪人しての入学が多数いました。中学の同窓生との再会です。

そのから社会に出て10数年。名門県立高出身の大学同窓生たちは、
毎年、夏、高校同窓会に多数でています。

自分の母校は、そんな同窓会の集まりなんて皆無。
高校卒業後は、ほとんどお互い音信不通。
母校の誇りが薄いと、こんなものです。

私と同じ中学で、例の名門高出身者から大学入学後
クラスに1名くらいは、中学浪人がいたことを聞きました。

世間的なら、私も名門高出身者も国立○○大学卒業生です。
でも、もし、あの20年前のあの不合格発表日に今、戻ったら
こんどは、私は中学浪人の道を選択するでしょう。たぶん。
244エリート街道さん:2005/06/12(日) 06:56:25 ID:UdCD4f58
>>243

気持ちわかるよ。俺は中学浪人する覚悟で
公立合格発表前に入学金を前納しないでいいって親に言った。
中学浪人の覚悟ができていたから。

俺の地域も公立1番手校と私立は天と地ほどの差があった。

今では、公立1番手校落ちても、それなりの私立が台頭してるから
いまの子はそれほど苦しまなくてよさそうだが、、
245エリート街道さん:2005/06/12(日) 11:05:13 ID:LW8HYNM7
>>244
中学浪人?
君たちばかじゃないの。だいたい公立一番手校に行かないと
九大以上の大学に行けないと思ってる時点で君たちは負け組だね
246エリート街道さん:2005/06/12(日) 11:15:34 ID:JrIrOV/B
うちの高校にもいた。中卒浪人して入ってきた香具師。

でも、そういうやつって元の頭が良いわけじゃなくて、
勉強時間を1年多くもらって、そのレベル、しかも、いざと
ならないと必死にならないから、高校卒業後も浪人して、
24か5位で大学卒業→二流企業勤務なんだよね。
247エリート街道さん:2005/06/12(日) 11:22:29 ID:LW8HYNM7
>>246
当然だろ 24,25で卒業した奴の大半はニート予備軍じゃないか
248エリート街道さん:2005/06/12(日) 11:36:49 ID:LW8HYNM7
マジで凄いね、名門:福岡高等学校11年連続インターハイ出場。
249エリート街道さん:2005/06/12(日) 11:49:36 ID:74GzScNA
↑何の種目?
250エリート街道さん:2005/06/12(日) 11:53:23 ID:LW8HYNM7
交通の便ランキング(アンケート調査結果)

Aクラス
修猷館 福岡高 

Bクラス
筑紫丘 明善 西南学院

Cクラス
(以下省略)
駅の近さだけでなく利用可能路線重視とのこと
251エリート街道さん:2005/06/12(日) 11:56:41 ID:LW8HYNM7
>>249
2種目以上が11年連続出場
種目については年々で異なるが
252エリート街道さん:2005/06/12(日) 12:01:52 ID:74GzScNA
だいたい進学校ってスポーツ強いな。
私立より練習時間短いだろうに。
前の書き込みにもあったがやっぱり集中力があるんだろう。
253エリート街道さん:2005/06/12(日) 12:02:48 ID:LW8HYNM7
なるほど 福岡高校の体育際は感動するのか 一度見に行ってみよう
 ↓
624 :実名攻撃大好きKITTY:2005/06/11(土) 20:28:25 ID:2pHCS9/E
それはまったくのお門違い。
修猷、福高、小倉の三校を出しといて福高と修猷を結び付けずに
小倉と修猷を結びつけるなんて無知もいいとこ。
多少の違いはあれども修猷と福高は校風が非常に近い。
福高の体育祭でもみれば福高生のことを頭がいいだけでなくスポーツ・行動力
とも県下一と感じた。オレは修猷の卒業生だが福高の体育祭は本当に感動する
254エリート街道さん:2005/06/12(日) 12:47:16 ID:JrIrOV/B
>>252
何でも器用にこなすタイプが集まるから。
しかし、実際は旧帝大に進学するほどの学力はないので、
スポーツで名を上げたら大半は私立大学へ推薦入学。
255エリート街道さん:2005/06/12(日) 12:53:49 ID:LW8HYNM7
>>254
旧帝大に進学するほどの学力はない?
適当なことを言うな” 嘘つきは泥棒の始まりだよ
筑紫丘ラグビー部では京都大学2名・大阪大学1名・九州大学7名・国立医学部2名
早稲田・慶應4名、広大・筑波・横国などに各1名ずつ合格した。
ラグビー強豪・伝統校の修猷・福岡なども同様の結果だよ
256エリート街道さん:2005/06/12(日) 13:02:37 ID:74GzScNA
俺も修猷と小倉を結び付けるのはおかしいと思うし小倉と似てる学校はないと思う。
しいてあげれば小倉は早稲田のような雰囲気だ。
小倉高校は北九州では独特の雰囲気があり、市民の見る目もマジで違う。
北九州市民には倉高信奉みたいなのがある。
校内のしきたりなどは何か宗教的ですらあるそう。

と、倉高落ち早大地元公務員の俺の見解・・・
257エリート街道さん:2005/06/12(日) 13:04:01 ID:JrIrOV/B
>>255
ラグビー強豪・伝統校の修猷・福岡???

ハァ?
258エリート街道さん:2005/06/12(日) 13:07:09 ID:LW8HYNM7
>>255
早稲田のような雰囲気(笑)どんな雰囲気だよ 具体的に言え#
だいたい北九州市民が小倉高校を崇めてるわけないだろ 住んでる俺が十分わかっている”
修猷館や福高みたいな自由な校風もないしな。規則で縛っている学校だしね

 と、阪大卒の俺の見解
259エリート街道さん:2005/06/12(日) 13:10:33 ID:LW8HYNM7
>>257
君の発言→「進学校でスポーツで名をあげたら大半は私立大学へ推薦入学」

 ハァ? ”大半は”だなんて馬鹿じゃない? 
260エリート街道さん:2005/06/12(日) 13:16:41 ID:LW8HYNM7
>>257
九州に冠たるエリート文武校-修猷館高校
ライバルは勉学で久留米附設や熊本、福岡、鶴丸、筑紫丘、佐賀西。
スポーツでは尊敬をもって福岡、筑紫丘、東筑、小倉、済々黌。
261エリート街道さん:2005/06/12(日) 13:19:37 ID:74GzScNA
具体的といわれると難しいが、愛校心感情が異状?で特に小倉に住んでる高齢者ワラに温かく見守られているようだ。
少なくともこのスレに集まる奴らも愛校心があるのは違いないと思う。

早稲田のヤツいないかな?町が早稲田に洗脳された感じなんだが。
俺は16号館とこの門(西門だっけ?)出たあたりにそんな雰囲気を感じた。
262エリート街道さん:2005/06/12(日) 13:38:26 ID:LW8HYNM7
>>261
高齢者に暖かく見守られてるのは福高・修猷・筑紫丘のいすれもだよ。
だいたい早稲田は何でここまで衰退したんだ?
きっと君のような洗脳君ややる気のない奴が多いからだろうね。
早稲田より中堅国公立大(熊大・広大・金沢大・都立大)に進学する人が多いもんな。
君みたいな早大卒の二流サラリーマンが多いのはなぜ?
263エリート街道さん:2005/06/12(日) 13:40:25 ID:74GzScNA
そうですね。公務員は2流ですね。
264エリート街道さん:2005/06/12(日) 13:43:19 ID:LW8HYNM7
>>262
公務員も一流から三流まであるんだよ”
君は二流じゃなく三流以下だけどね
265エリート街道さん:2005/06/12(日) 13:46:49 ID:74GzScNA
どうでもいいが二人のチャットになってるぞ
266エリート街道さん:2005/06/12(日) 13:49:32 ID:LW8HYNM7
>>265
二人のチャット?
所詮、2chなんてそんなもんだろ”
267エリート街道さん:2005/06/12(日) 14:50:22 ID:q/YcBNs1
ここには必死すぎやろうが1匹いてうざうくね。

学区制の福岡県公立、たのしくやろうや。やりすぎると自分がマンセー
の自慢の母校の評判を落とすだけだよ。

福岡県って言っても、もとは藩の寄せ集め。文化歴史の違う地域の集まり。
それに学区制が乗っかってきた。
268エリート街道さん:2005/06/12(日) 14:51:53 ID:q/YcBNs1
阪大と早稲田か。どちらもいやらしい大学だけど、
早稲田のほうがましだな。
いちいち大学名なのらいでよし、ここで。

やっぱり、阪大だなwww
269エリート街道さん:2005/06/12(日) 15:04:55 ID:LW8HYNM7
>>268
うざいのは君だろ
君に大学名名乗ってるんじゃないので安心しろ

阪大と早稲田がどっちがましかなんて君に言う資格ないだろ#
福大以下の大学しか君は行けないんだから
270エリート街道さん:2005/06/12(日) 16:06:30 ID:e+wkA0jW
D判定やE判定でも九大受けてるのって大半が福岡御三家のやつらだな。
271エリート街道さん:2005/06/12(日) 16:24:47 ID:LW8HYNM7
>>268
D判定やE判定でも九大受かるのが福岡御三家のやつらだよ。
福岡高校から九州大学合格者は160名程だけど300番台でも
合格している大勢いる。
272エリート街道さん:2005/06/12(日) 16:45:46 ID:JrIrOV/B
小倉高校OBですが、あの学校は異様です。

野球部を特別扱いし未だに甲子園出場の夢を見ています。
その間にラグビー・サッカー・水泳などの種目で良い成績をおさめて
いるにもかかわらず。

あと性的に未熟です。高校生にもなって
「チン○を触って喜んでいる奴は変態だ」とか
「今朝起きたらアソコの先がドロッとしていた」などと今時の小学生でも
知っている自慰行為や夢精について知らないのです。

それから最悪なのは教師。
広大・九大・京大・早稲田卒あたりが多いのですが、時々福教大卒の奴とか
いて「おまえみたいな落ちこぼれに教わりたくねーよ!」ってのが
時々います。
また例にもれず、女子生徒に手を出す教師がいて、一時期問題となり、
独身男性教師は必ず男子クラスの担任にさせるという暗黙のルールが
あります。明治学園が共学化する前の話なので今は違うかな?
273エリート街道さん:2005/06/12(日) 18:37:48 ID:q/YcBNs1
>福大以下の大学しか君は行けないんだから

みっともないことおっしゃいますね、福岡高校OBの方はwww

274エリート街道さん:2005/06/12(日) 18:39:46 ID:q/YcBNs1
>>271

なぜそんなに一生懸命なの?
すこしは自信もてよ。
275エリート街道さん:2005/06/12(日) 18:49:06 ID:LW8HYNM7
>>274
自身なんかもてないなあ 君みたいな立派な経歴でもないし
276エリート街道さん:2005/06/12(日) 19:25:20 ID:xqiODztd
>>272
帽子を被ってなかった、鞄をだらしなく肩に掛けてた、シャツを出してた、
学年章を付けてなかった、学校帰りにアイスクリームを買った、
そういうつまらない理由で体育教師に殴られるというのも追加しないと。

近隣DQN校が「倉校狩り」と呼ぶ恐喝の対象として、北九州市民に愛されてる
こともな。
277吉田:2005/06/13(月) 00:07:07 ID:8V8OU+Ul
今年3月に卒業した灘高生(現役)の理系ベスト70の進学先 卒業生215(理系165人)
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku17.htm

01東大理V 11東大理V 21東大理V 31京都大医 41浪人    51東大理U 61京府立医
02東大理V 12京都大医 22東大理T 32京都大医 42京都大医 52東大理T 62浪人
03東大理V 13京都大医 23京都大医 33大阪大医 43京都大医 53東大理T 63京府立医
04東大理V 14東大理V 24東大理T 34東大理U 44東大理T 54京都大医 64浪人
05東大理V 15東大理V 25京都大医 35東大理T 45東大理T 55浪人    65東大理T
06京都大医 16東大理V 26京都大医 36東大理T 46京都大医 56浪人    66神戸大医
07東大理V 17京都大医 27東大理V 37浪人    47京都大医 57京都大医 67阪市大医
08東大理V 18東大理V 28東大理V 38大阪大医 48大阪大医 58京都大医 68東大理U
09東大理V 19東大理V 29大阪大医 39大阪大医 49東大理T 59大阪大医 69京都大医
10東大理V 20京都大医 30京都大医 40東大理T 50浪人    60京都大薬 70浪人

土浦第一?、浦和?、千葉?、西?、旭丘?、北野?・・・
出直せや
278エリート街道さん:2005/06/13(月) 00:58:51 ID:l22x2Zjb
出ました私立高校!
育ちも環境もあんたらとは違うんです。
と言うわけで、

帰れや!
279エリート街道さん:2005/06/13(月) 06:14:25 ID:nCFCK9T3
>>277

なんだ、その合格率は!?
280エリート街道さん:2005/06/13(月) 07:57:58 ID:18H/JvT9
小倉の雰囲気はどちらかというと慶応では?
官僚っぽい感じ
281エリート街道さん:2005/06/13(月) 12:18:21 ID:Tb7vJF1S
>>280
いいえ。自宅でテレビを観たことが教師に知られるとガミガミ叱られる
高校なので、校風は明らかに防衛大学校。
思想もウヨってます。
282エリート街道さん:2005/06/13(月) 13:50:49 ID:l22x2Zjb
↑サヨってるよりいいけどね。
進学校には日教組でバリバリやってるような人は配属されないからサヨる心配はないけどね。
でも小学校の頃なんか教師の言うことまともに聞いてたから今になって矛盾が生じてきた。
283エリート街道さん:2005/06/13(月) 17:58:49 ID:Tb7vJF1S
小倉高校では、天皇が死んだとき生徒を講堂に集め、体育教師が大声で
「もくとーっ!」と叫び、半ば強制的に天皇の死を悼むように仕向け
られました。

新聞紙上で「子どもたちにまで天皇の死を悲しむように仕向けるのは、
おかしい、思想の自由が侵害されようとしている」と騒がしかったのに、
この有様。

あの宗教みたいな洗脳学校はなんとかならないの?
284エリート街道さん:2005/06/13(月) 18:20:00 ID:ETZ9OiT3
>>283
ネタだろう?
285エリート街道さん:2005/06/13(月) 18:35:51 ID:l22x2Zjb
あながちネタじゃなさそうだ。
前の方に殉国思想が強すぎてGHQの統治下に置かれたとあったぞ!
どの辺か忘れたけど。
286エリート街道さん:2005/06/13(月) 18:47:52 ID:lpwV015K
それはそれでおもしろではないか。

287エリート街道さん:2005/06/13(月) 19:03:18 ID:l22x2Zjb
小倉高校って学業話より↑みたいな嘘みたいな裏話が多くないか?
ホントに北九州ナンバー1なんか?
288エリート街道さん:2005/06/13(月) 19:06:00 ID:lpwV015K
福岡屈指の名門だよ。
289283:2005/06/13(月) 19:32:21 ID:Tb7vJF1S
>>284
ネタではありません。
本当に天皇が死んだあとは講堂で黙祷をするように言われました。

日教組系の教師は反対しなかったのかと今でも不思議です。
290エリート街道さん:2005/06/13(月) 19:52:37 ID:lpwV015K
日本の象徴が亡くなられたのなら黙祷するくらい常識だろ。
291エリート街道さん:2005/06/13(月) 19:56:49 ID:l22x2Zjb
体育の風呂敷って何だ?
あと靴も指定と書いてあったが?
それも伝統?
292エリート街道さん:2005/06/13(月) 20:04:23 ID:lpwV015K
体操服を風呂敷に入れてもっていかねばならないの。

靴は、指定だった。通称「愛宕マックス」

普通、靴は指定されるくない?
293エリート街道さん:2005/06/13(月) 20:05:36 ID:nCFCK9T3
ここで騒いでるのは、北朝鮮マンセーの左翼か。
294283:2005/06/13(月) 20:13:51 ID:Tb7vJF1S
小倉高校の靴は学校指定のアップシューズ(生ゴムつき)。
それにナップサック(しかし肩にかけるのはダサ男のみ)。

今はナイロン製の手提げカバンに変わったね。
295エリート街道さん:2005/06/13(月) 20:16:11 ID:l22x2Zjb
「愛宕マックス」ってなんかカッコええやん!
愛宕って意味わからんけど。
ある意味そのしきたりめいたものは後世続けていくべきだと思う。
今時統率された高校生もめずらしいからね。
おたくの学校、逸話っていうより現実話もおもろいな。
もうこの際学業の事は福岡御三家に任せて沢山伝説を作ってくれ!
296エリート街道さん:2005/06/13(月) 20:26:50 ID:lpwV015K
学校の裏にある山が愛宕山。
応援歌にも愛宕って出てくる。

しかし、学生数減ったな。
297エリート街道さん:2005/06/13(月) 22:32:46 ID:tdB6ILHu
>>283
あのー、ウル覚えで悪いんだけど、昭和天皇が死んだ時って、たしか
1月7日で冬休みだったんじゃなかったでしょうか?そんな日に生徒を
呼び出したの?

小倉は強制科外とか、土日出勤とか、元旦決起集会はないでしょう?
夏休み半分とか、冬休みが29日からとか、正月明けが1月4日なんて
ことはないでしょう〜〜〜(涙)
298エリート街道さん:2005/06/14(火) 08:01:28 ID:nS31uP9+
>>297
天皇が死んで始業式で黙祷を強制されたんです。

それから、朝7:30からのの補修授業、夏休みの課外授業は強制でした。
また、ベネッセ(進研)模試も日曜日に強制的に受けさせられました。
冬の課外授業も強制なので冬休みは29日から。

修学旅行は2年の夏休みにあるので、課外授業+修学旅行で休めたのは
1週間ちょっとでした。

どうせ旧帝大に行けるわけないと思っていたので、なんて無駄なことする
んだろうと思ってました。
299エリート街道さん:2005/06/14(火) 12:37:14 ID:9yd9S2eD
進研模試でおもしろ話がひとつ。
俺たちの学年はいつも模試の平均点で修猷館に勝ったことなかったのに、たったの一度だけ勝ったことがあり教師が喜んでいた。
実はその日、野球部がどこかの招待試合でいなかったのです。勝因はコレ!
同級の野球部員で医学部行ったのも一人だけというとりわけ成績悪い年だった。
たしか県大ベスト4だった。
ある教師曰く、「野球部は倉高の誇りであったが今はガンである」と。
筑後の私立には勝てないだろ!
300エリート街道さん:2005/06/14(火) 12:40:46 ID:B8ht49A3
筑紫丘っす。理数科っす。
今年はかなり期待できると教師がいってますた。
301エリート街道さん:2005/06/14(火) 14:28:59 ID:FQ3iXJbG
まあ、実際、福高はしゅうゆうかん(変換めんどい)をライバル視してるが
しゅうゆうかんは全国の私立などをライバル視し、福高など気にしてないのがホントのところではないだろうか?
302エリート街道さん:2005/06/14(火) 14:33:40 ID:iYiwcGXu
>>298
陛下のご崩御で黙祷を捧げるのは当然だろ?
思想の自由を語るなら個人でしなければいいだけのこと。
一般に日本で黙祷するのは慣習。学校で行われても問題ない範囲のこと。
お前が宗教上(あるいは個人の思想上)できない、と言ってそれでも強制されたなら
問題になるかもしれんが。
アメリカでは裁判で宣誓するときに聖書に手を置きますが何か?
ブサヨ西日本新聞に躍らせれるなよ。
303エリート街道さん:2005/06/14(火) 14:42:00 ID:jjhbWxP2
>>301
熊高が鶴丸と愛知の岡崎をライバル視しているもんかな
公立全国トップクラスの岡崎の香具師と大学で一緒になったけど、熊高知らんって言ってた
鶴丸はどうなんやろ
熊高の1個下の済々興なんて勿論眼中にはなかった
上と比較することはあっても下とは比較しない
これが現実
304エリート街道さん:2005/06/14(火) 14:46:21 ID:z6q2KO6S
【祝!】 九州大学 薬 ≧ 大阪大学 薬 【医系旧帝復活】

さすがの九大も、医学部は負けておりますが
薬、歯学部に関してはそういう結論になりました。

九州大学(薬) 88% 64 ≧ 大阪大学 87%,64
九州大学(歯) 85% 63 > 大阪大学 85% 62
http://keitai.yozemi.ac.jp/i/index.html
305エリート街道さん:2005/06/14(火) 15:44:10 ID:nS31uP9+
>>302
天皇制は間違っているという考えを持つ者が大勢いるのに、
陛下とか崩御とかアフォか。あいつは昭和20年の8月に自害すべき
だったんだよ。

黙祷じゃなくて万歳と叫ぶのが正しい。
306各学区:2005/06/14(火) 15:50:44 ID:naK+2mxU
三番手の学校で特色ある教育活動しているところはどこ?

自分のおすすめは県下初の総合学科の稲築志耕館。勉強はできないが、行事が盛んで学校にとても活気がある。学校嫌いの生徒が学校が好きになる不思議な魅力がある。確かに問題は山積みしているようだが。
307エリート街道さん:2005/06/14(火) 16:24:20 ID:jbdRvHyH
>>306稲築死耕館の工作員?
公立中高一貫なんて、そりゃーDQNの巣窟だから楽しいだろうよ。
勉強させようとしても頭悪くてついてこないから行事たくさんやってお茶を濁して
いるだけだよ。俺(現役教師)の元同僚が死耕館に転勤になったときには、
「教師やめたい」と漏らしていたよ。公立中高一貫なんて、私立の中高一貫と
内容の違いも解らないDQN親が大きな勘違いして子どもを入れる学校。
早く終わって欲しい。次の転勤で中高一貫に回らないように、入念に根回し汁。
308エリート街道さん:2005/06/14(火) 16:30:20 ID:SCA/LPXK
>>307

そう言うあなたは、近大九州工学部OBでちょか?
309志耕館は:2005/06/14(火) 17:05:30 ID:naK+2mxU
中高一貫じゃないよ〜

転勤になって「教師やめたい?」やめればいいやん!進学校しか対応できないボンボン教師が教育界から去れ!
310エリート街道さん:2005/06/14(火) 18:20:43 ID:k3Hcw0Cb
>>301
というか修猷館は、福岡高校に限らずどこの高校もライバル視している
って事はないよ。みんな自分の行きたい大学を目指してるだけ。
311エリート街道さん:2005/06/14(火) 18:22:34 ID:k3Hcw0Cb
>>305
極左テラワロスwwwwwww
312エリート街道さん:2005/06/14(火) 19:53:29 ID:SCA/LPXK
>>310

小倉もそうだと思う。
313エリート街道さん:2005/06/14(火) 19:55:46 ID:jbdRvHyH
小倉から海外の大学に(日本にある海外名の大学じゃないよ)入った人いますか?
314エリート街道さん:2005/06/14(火) 20:29:51 ID:SCA/LPXK
>>313

ロチェスター大に行った人がいるよ。
今では、著名な国際経済学者
315エリート街道さん:2005/06/14(火) 23:54:47 ID:cxC6cE5w
私立高校→私立大学?バカじゃないの??

学校なんぞ公立で十分
親がいくらカネかけたところでガキが怠けりゃ意味なし
勉強好きなら国立大卒で官僚や法曹や、俺のように国公立医に入ればいい
そもそも地元の公立中高でトップ獲ってりゃ国立大学入れるだろ

公立中学(学費無料)+公立高校(3年間で34万円)+国立大学(4年間で236万)=270万
中学〜大学卒の10年間で270万だけ払えばいい(医学部の場合は375万円)
それ以上の投資は必要なし。必要経費はバイトで稼がせる。
バイトも満足に出来ないようなガキじゃ将来もたかが知れてる。

ガキの教育費に無駄金つぎ込むくらいなら自分の趣味に使ったほうが100億倍有意義に使える自信があるね
316エリート街道さん:2005/06/15(水) 00:07:24 ID:A0eCXznE
国立の医学部って安いんだな。
久留米に開業医の子供が多いのがわかる気がする。
317エリート街道さん:2005/06/15(水) 01:08:31 ID:VgUd39fP
>>312
倉高卒業生だが、模試のたびに教師は「修猷館は・・」と言ってたぞ。
生徒はさほど気にしてなかったが。
318エリート街道さん:2005/06/15(水) 01:50:39 ID:cgYJMuIk
修猷館卒業生だが模試のたびに教師は「福高は…、丘は…」って言ってたぞ。
たまに「小倉に抜かれた」とかも言ってたし。
伝統実績は別にして成績が近いと比較されるわけだな。
319エリート街道さん:2005/06/15(水) 12:55:48 ID:A0eCXznE
↑倉高に抜かれるということはその時野球部はいなかったハズだ。
中学ん時俺より頭よかったヤツが結局西南だったし。
でもたまに野球部のヤツが早慶とかの指定校とかかっさらって行くと腹がたつね。
しかも今は有名商社マン。
今でも仲いいけど。
320エリート街道さん:2005/06/15(水) 17:34:44 ID:2X14s9ce
倉高や修猷や福岡高校でも、「進研模試」なんてうけさせられるんですか?
アホ模試だと思うんですけど・・・・・。

ちなみに、土日はあるんですか?アホ模試うけさせられるために、土日返上で
がっこ行くのはいやだなぁ。
321エリート街道さん:2005/06/15(水) 17:56:38 ID:G2lopvPc
>>320

神剣はあほかも知れんけど、あんたがあほな神剣をうけたら、
もちろん、偏差値80ごえだろうねw
322エリート街道さん:2005/06/15(水) 22:33:57 ID:2X14s9ce
みなさん、高校受験をするのに通塾しました?
何ヶ月くらい受験勉強して入ったんですか?
学校別にお答プリーズ。
323エリート街道さん:2005/06/15(水) 22:52:40 ID:A0eCXznE
↑なんでそんな事聞くんやろ?
【小倉高校】
中3の夏休みから塾へ
それまで偏差値66で倉高はムリだけど戸畑高校は余裕という半端なポジション。
結局最後は68で合格。
でも新入生テストはクラスでケツから5番だったのを思い出す。
今も半端な人生エンジョイ中!
324エリート街道さん:2005/06/15(水) 22:57:13 ID:kJOasx/f
昔、田川東高校ってありましたか?
進学校でしたか?
325エリート街道さん:2005/06/16(木) 00:07:47 ID:UtUmo9GY
>>322
【修猷館】
特に受験産業には頼らず。中1のときから毎日2〜3時間程度勉強。
中3のフクトの公開テストは全部受けたが、いずれもA判定。
冬休みはさすがに一日8時間くらい勉強した。
本番では失敗したので結構ギリギリで合格だったと思う。
因みに新入生テストは96/400くらい。
でも入ってからそれなりに頑張って大体文系で10位代に入るようになった。
結局京大法は落ちたので後期で合格した九大法に入学。
今一回生だす。
326323:2005/06/16(木) 00:45:09 ID:aAsjNbCi
俺は結局1浪後明治政経。
327エリート街道さん:2005/06/16(木) 00:50:33 ID:gCYiPSe5
で、中間高校はどんなもん?ばか?
328エリート街道さん:2005/06/16(木) 05:55:44 ID:I3NuQVt8
>>325

1浪せんね。
329エリート街道さん:2005/06/16(木) 17:59:23 ID:0/98p955
修猷館・福高・筑紫丘・小倉・東筑の生徒はなんであんなに九大に行き
たがるわけ?

俺、小倉高校卒なんだけど、高3のときの進路希望はほとんどの生徒が
九大と書いていたと担任の先生が言っていた。

うちの親は東北出身(東北大卒ではない)なので、東大&京大>東北大>その他
っていう序列で、俺も九大なんか行きたいと思わなかった。
九大に落ちて熊大に行くことになりしょげてる同級生は、なんでそんなに
悲しいのか理解できなかった。

やっぱり国立大なら東京外語だよね?
330エリート街道さん:2005/06/16(木) 18:08:12 ID:I3NuQVt8
>>329

いや、小倉東筑はまだそうでもない。
九大信奉は在るけど、福岡市内の高校ほどないと思う。

俺は、「関門海峡渡りたかった!」

西に下るなんて、いやだった。
331エリート街道さん:2005/06/16(木) 18:57:39 ID:+MbXqNXQ
関門渡ったら、九大→広大マンセーになるだけなんじゃない?
332エリート街道さん:2005/06/16(木) 18:58:38 ID:I3NuQVt8
>>331

いや、俺は経営志望だったから神戸
333エリート街道さん:2005/06/16(木) 19:29:50 ID:L/zSOzws
俺も神戸。
九大沢山知り合い受けてたからなんか嫌でさ。
前期神戸法で後期大阪市立法。
現役で司法試験受かるために一回の今からダブルスクールしてる。
俺の進路は福岡の進学校では珍しいと思う。九大マンセー多すぎだし。
334エリート街道さん:2005/06/16(木) 20:28:45 ID:kBu3UZeW
ふうん、みんな一応塾や講習は受けて、修猷、小倉に入るんだね。
塾はやっぱり英○館行ったの?
英○館って私立マンセーみたいな塾ってイメージだけど、修猷、小倉レベルに
なると別格扱いしてくれるのかな?
335エリート街道さん:2005/06/16(木) 20:45:20 ID:L/zSOzws
なんでそんなこと知りたいんだろ。
336エリート街道さん:2005/06/16(木) 21:52:23 ID:I3NuQVt8
>>333

神戸法うかったの?

俺はずいぶんのOBだから、、、
337エリート街道さん:2005/06/16(木) 22:05:38 ID:jwkF3qgv
>>329
>修猷館・福高・筑紫丘・小倉・東筑の生徒はなんであんなに九大に行き
たがるわけ?

理由は「近いから」に決まっているだろ。

338エリート街道さん:2005/06/16(木) 22:45:44 ID:UtUmo9GY
>>328
金無いけん無理。親とも九大受かったら京大諦めるっていう約束
やったし。

>>329
そりゃあ、凹むだろう。熊大と九大って結構差があるもんね。

あと、「国立なら東京外語だろう?」っていう発言の意味がわからん。
東京外語は語学やりたい奴だけしか行けないのに・・・

まあ、単なる九大煽りなんだろうが。
339エリート街道さん:2005/06/16(木) 23:21:29 ID:kBu3UZeW
>>337
福岡市内の高校からだったら、九大へ通えるとおもうけど、
小倉から九大に毎日通うのって大変だと思います。
どうせ下宿するんだったら、他の国立大学へ行けばいいのに、、
と、思うんですけどね。

>>335
なんで知りたがるのか? 特に理由もないんですが、すごーーーい
高校だったら、相当勉強しないと入れないでしょ?
だから、どれだけ勉強して入ったのかな?と、素朴なギボンヌ
340エリート街道さん:2005/06/16(木) 23:36:23 ID:XXu/qjeI
ぶっちゃげ高校はそこそこ勉強したら受かるよ。
大学受験のほうが絶対大変。
341エリート街道さん:2005/06/16(木) 23:44:44 ID:hw3IZt7o
倉高卒ですが。
割と倉高生は愛校心が強いです(と思います。)
1年生の応援練習に始まり、「みな歌」の文化祭
東筑との定期戦夏の甲子園予選。
ラグビー・サッカー。他にもいろんな部活動。
伝統に縛り付けられた学校ですが、
範囲内でむちゃくちゃ楽しくやってました。
ほんとに楽しかった。
最近ではサッカー部が2年生の時に東福岡などのいるなかで
県2位、ラグビー部は東福岡と同点優勝。
野球部は春の九州大会出場。
さらにすごいのは、ラグビー部スタメンから東大現役合格。
先生も理不尽な先生が多いが社会に出れば理不尽万歳。
よく考えれば悪い先生はいませんでした。
特に世界史の先生最高。
倉高が楽しかったことは、卒業生の文集みたいなもので
「汲泉」というものがあるから倉高卒の知り合いがいたら
見せてもらうといい。
倉高がすごいのは私立の進学校よりも文武両道できていること。
付設のやつらに同じ条件で高校3年間過ごさせても果たして
そのような成績を修めることができるのか。
さらには、金で選手を集めた私立にも割と対等に渡り合えることができること。



342エリート街道さん:2005/06/16(木) 23:45:17 ID:hw3IZt7o
341のつづき

ただ、今年の定期戦はあれはなんだ?
監督に反発するくらいなら練習しろ。
あの監督は昔からああいう方針なんだから。
何億円積んでも甲子園に選手として
出場できるチャンスがあるのは3年間なんだぞ。
午後から体育の私立とは環境が違うんだから
1日1日を大切にしろ。
引退してから気づいても遅いんだ。

説教しなくなったら弱くなったと思われても
しょうがないぞ。
いや、もはや、説教の存在も知らないのか?
残念だ。だから忍耐力がないんだよ。
説教といってもボコられるわけじゃないんだから。
あれは、試合でのプレッシャーに打ち勝てるような
精神力を育てるためのもんなんだよ。
あの威圧感の中で声が出せなきゃ勝てないよ。
技術だけじゃないんだから。

と偉そうに言ってみた。要は倉高が好きなんだ。
倉高生はよその高校なんか見てない。(まあ、教師はみてるが)
なんてったって、同じ学校にライバルがいっぱいあるからな。

もっと自分の高校に誇りを持ってほしい。

このレスをカキコした後、どんな反応が返ってくるか
楽しみ。(倉高生にしろ、部外者にしろ)

せいぜい笑わせてくれ。
343エリート街道さん:2005/06/16(木) 23:58:44 ID:XXu/qjeI
いや〜いい文章では?

ラグビー部スタメン東大現役合格。
彼はすごかったね〜。
文武両道を体現してくれました。
彼の同級生になれてよかった。

倉高は確かに理不尽な部分もあるけど、いい学校でした。
344エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:00:12 ID:kBu3UZeW
本当に倉高はすごいと思います。

が、文武両道というのは、少し疑問です。東筑のだれだったっけ、芥川賞とった小説家が
京大に入って、そのあと東筑の文集?に、「東筑の文武両道は、文の人間と、武(スポーツ)の
人間が分れて混ざっているだけだった。当然私は文の人間だった」と書かれていて、ああ、こんな
もんなんだろうな、と思いました。

倉高生さん、自分の学校を愛して下さい。それは一番立派なことだと思います。
近年のスボーツ推薦を見ていると、「本当に、同一の人間が文武両道を成し遂げているのか?」と
疑問を感じます。ある程度頭があれば、運動部のトップにはならなくても部員の一人として
活躍でき、武オンリーの推薦組に引っ張ってもらって、大会で好成績を収めることができますよね。
が、武オンリーがいなくなったら?文武両道なんて成り立たないのでは?

345エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:00:44 ID:hw3IZt7o
>>343
341,342ですが。
ということはアナタは
私の同級生??
346エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:04:46 ID:aAsjNbCi
はじめまして。年度は伏せますが倉高野球部OBで東京六大学に進学した者です。
監督さんに反発してんのか(笑)私の時は職業監督さん(もちろん倉高OB)でしたが今はたしか保体の先生ですよね。
普段授業受けてるから反発しやすいのかな(笑)
でも今の監督さんは小倉東高校の監督時代に数回甲子園に行かれてるから腕はたしかですよ。
応援してます。
347エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:09:26 ID:mHn+sIy5
>>346
こんにちは!!(全力で)
348エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:11:18 ID:sXQt+vxK
>>345
そうなんだろうね。
倉高での日々が今は懐かしい。
>>344
文武両道の意味が違うと思うよ。
必ずしも大会で良い成績を収めることが、武ではないよ。
>>346
彼は確か甲子園でHR打ちましたよね?
349エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:17:31 ID:mHn+sIy5
>>348

[文武両道の意味が違うと思うよ。
必ずしも大会で良い成績を収めることが、武ではないよ。]

すばらしい。まさにその通り。

350エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:23:06 ID:Kh4Ur9Ya
説教の文字が懐かしい。
説教と言えば、例えば練習中イレギュラーバウンドがあろうものなら練習後に一年生は全員監督さんの指名の教育係の2年生に呼ばれます。
「心を込めてグランド整備せんか!お前等、校歌歌いながら腕立て100回!」や
「校歌を歌いながらスクワット10分!」とか(笑)
殴る蹴るが全くないのが私立と違ういい所で今でもタメになったと思う事があります。
かなり余談ですが倉高野球部員は自身の事を「俺」や「僕」ではなく『自分』と言わされます。なぜ?
351エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:24:26 ID:sXQt+vxK
>>346
ちは〜〜〜!(死ぬ気で

>>349
いや、どうもwお恥ずかしい。
352エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:27:37 ID:mHn+sIy5
>>350さんへ
文章を見る限りでは自分よりも厳しいころのようなので
先輩だと思われます。
それは自分も思っていました。
自分の予想では、「俺」は生意気、「僕」は子どもっぽい
からではないかと。

さらには余談ですが、先輩からの質問には
まず、「はい」か「いいえ」で答えなければならないというのも
思い出しました。
353エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:30:14 ID:mHn+sIy5
>>351
笑 その挨拶は応援団ですな?いや應援団が正しいか。
自分の学年で應援団ということは、まさか。
あなたは○○君ですね?笑
354エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:33:38 ID:sXQt+vxK
>>353
ああ、そうだった。あれは應援団の挨拶だった(笑
○○は友人ですが、彼ではありません(笑
355エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:35:23 ID:mHn+sIy5
應援団の説教も恐るべし。
あれは何か飛んでくるからな。笑
当たらない程度に。
356エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:36:24 ID:Kh4Ur9Ya
「はい」か「いいえ」
あれホント困るなぁ。会話が成立いないしな。
でも三年が引退してすぐに合宿組んだ後、急速に一、二年の距離が縮まるな。
さらに余談。俺たちが一年の頃は帽子は早稲田被り(阿弥陀被り)させられてたぞ。
357エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:41:27 ID:mHn+sIy5
>>356
早稲田被り(阿弥陀被り)?
いったいそれはなんですか?
自分たちのときは2年生がOKを出すまでは
必ず登下校時は被って帰る程度でした。
あれで街を通るときが恥ずかしいんですよね。笑

しかし、
「でも三年が引退してすぐに合宿組んだ後、急速に一、二年の距離が縮まるな。」
はほんとですね。
まぁ、説教は1年生が神である3年生に迷惑かけないようにするためのものでも
ありましたからね。

余談ですが、距離は縮まっても、一発芸は次の1年生が入ってくるまで
させられましたね笑
358エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:42:45 ID:3PVbBgzc
小倉高校なんてもう思い出したくもないです。

なのに、毎年、同窓会があると言っては会費を集めに、
見も知らぬ輩がやってきます。
当番幹事とかでまるで同窓会の手伝いをしない北九州在住の倉高OBは
悪なんていう雰囲気にさらされて本当に迷惑でした。

自分の履歴書からあの学校名は消したいです。

應援団なんてうんこ。
北九州市会議員の森浩明は落選してほしい。
359エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:44:53 ID:mHn+sIy5
>>358
確かに倉高が楽しくなかった人もいますよね〜!!
100%生徒から愛される学校はまずないですからね。
人それぞれということで。
360エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:48:47 ID:Kh4Ur9Ya
学帽じゃなくて野球帽を形をつけずに頭にフィットさせる感じで深く被ること。
合宿でのネッシーはまだ続いてるのか?
風呂の水面に潜ってアレだけを水面から出すという野球部伝統行事なんだが。
しかしこのスレに部活の後輩がいるのはいいな。
たまに覗かせてもらいます。
361エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:52:52 ID:3PVbBgzc
小倉高校ははっきり言って宗教臭い。
自由な価値観を認めるという発想がなくて、学校の決めた独自の価値観を
押し付けるのに必死な学校だった。

あの学校は詰め込み教育で有名大学に合格を勝ち取った後、大量の留年者を
出す高校です。なぜそんな生徒が続出するのかは自明のことなのに、
高校側は知らん顔。
362エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:54:07 ID:mHn+sIy5
へぇ、野球帽の方なんですね?!
それは自分たちの時には全くなかったです。
練習中は一切脱いだらダメでしたけど。

なにやら1つ、2つの先輩じゃないようで…
非常に恐ろしいです(泣)
2chでよかった(^^;)
363エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:55:10 ID:sXQt+vxK
>>361
あなたは最近の卒業生ですか?
知り合いに会う度に倉高の悪口しか言わない男を知っているのですが
違いますよね?(笑

364エリート街道さん:2005/06/17(金) 00:58:28 ID:mHn+sIy5
まぁ、あんまりこんなことは言いたくないんですが。
高校の悪口いう人ってたいてい、その高校で
目立ちたかったのに目立てなかったひとだと思う。
全部が全部そうではないと思うけど。
365エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:00:24 ID:sXQt+vxK
もしくは、目立ったけど
そのあと受験がうまくいかなかった人とかかな。
いるよ〜そんなやつ。
366エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:00:29 ID:Kh4Ur9Ya
おう!また会おう!

河口屋がなくなったと聞いた時はツラかった。
あの店は歴代野球部員の写真でいっぱいだったからねぇ。
367エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:03:08 ID:mHn+sIy5
ア!河口屋懐かしい!!
自分も行ってましたよ!!
あのでかい宇治金時ミルクかけ。
ぜひ、もう一度お目にかかりたい。。
368エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:21:01 ID:HOV24I87
田舎の話はつまんない
369エリート街道さん:2005/06/17(金) 01:22:11 ID:mHn+sIy5
>>368
じゃあおやすみ
370エリート街道さん:2005/06/17(金) 03:49:43 ID:JI0copSy
ま、なんだ
馴れ合いなら専用スレ行けよ
スレ違いいいとこだから
371エリート街道さん:2005/06/17(金) 14:55:55 ID:AQbESDCx
何で九大に入るかって?
就職が圧倒的に強いからだよ(慶応・早稲田なんかあふぉ大学よりも)

なんせ効率が良いな。九州大文系就職活動者数実質600人程度。
それに比べ早稲田8000人、慶応5000人なので、目立たないがやはり
九州大はじめ、旧帝大の威力はすごい。特に、一部上場企業の就職率では圧勝。
372エリート街道さん:2005/06/17(金) 14:57:40 ID:HOV24I87
旧帝とか六大学とか、そーゆー括りは廃止しよう。
あまりにも差がありすぎて、誤解を招く。
例えば、一口にNewsを言っても、俺たちが知ってるのは
山Pとその両サイドくらいで、後ろのやつなんか顔すらわからん。
大学だってそう。旧帝って言っても地方の大学なんか東京では
評価されないし、六大学って言っても法政なんか日大と変わらん。
旧三商とかわかのわかんない用語まで持ち出すやつは論外。
グループじゃなくて、個の実力で勝負しよう。
これが、これからの学歴板の流れである。
373エリート街道さん:2005/06/17(金) 15:56:22 ID:SGuntW+Y
>>367

河口屋って、チキンラーメンにお湯かけただけのやつが
60円だった、あのおばあちゃんが一人でやってたあのお店か?
374エリート街道さん:2005/06/17(金) 20:57:11 ID:EVIpBGhc
>>373
自分が行ってた河口屋にはそのメニューはなかったですし。
おじさんとおばさんの2人できりもりしてましたけどね。
もしかしたら、なくなったのかもしれないですし、
自信はないです。
375エリート街道さん:2005/06/17(金) 22:06:20 ID:sXQt+vxK
19 :エリート街道さん :2005/06/17(金) 03:25:13 ID:ICC7DTmo
芸工大は九大をよしとしない考えを持つOBはかなりいたと聞いてる。
九大に併合されてOBの一部は反発を抱いていただろう。
音響効果とかを芸術の観点から勉強できる大学なんて
芸工大しかない。九大は芸術工を持つことが出来て得したな。



20 :エリート街道さん :2005/06/17(金) 12:59:12 ID:HOV24I87
九州ってのが痛すぎる。九州人に芸術のセンスなんかないだろ。
東京の人は、わざわざ九州なんかいけるわけねーし。
結局中途半端。
ID:HOV24I87こいつはただの旧帝コンプですな。恥ずかしい。
376エリート街道さん:2005/06/17(金) 23:58:46 ID:3PVbBgzc
>>371
でもやっぱり九大ってイモくさい。
国家T種・司法試験・公認会計士などの試験に弱い。
首都圏で暮らしたことがないので、お山の大将みたいな
勘違い野郎が多い。

そして女がブス。
377エリート街道さん:2005/06/18(土) 00:03:07 ID:O+7TySJD
九大は文系より理系の大学でしょう。

いや、そもそも僻みにしか聞こえないのですが。
378エリート街道さん:2005/06/18(土) 00:12:04 ID:75tX6Qyo

そもそも学生がどうとかってのはそこの大学に関係してないとわからないし。
379エリート街道さん:2005/06/18(土) 00:17:05 ID:O+7TySJD
噂で適当におっしゃる方もいるさ
380エリート街道さん:2005/06/18(土) 00:24:50 ID:10Fog7wK
そうそう
早稲田はアホばっかなんて言うヤツ最近増えたけど、結局お前はそのワセダを落ちたんやろ?
って言ってやりたい。
このスレに集う皆と同様愛校心が溢れる自慢の大学です!!
大学スレだったらここで相当な非難浴びるんだろうな・・・
381元福岡人:2005/06/18(土) 00:36:03 ID:X4k7PIbl
やっぱり福岡はイモやな〜。北九出身で今、神戸に住んでるけど福岡はどうしても田舎くさいんだよね〜。
都会の生活に慣れるともう戻れないな。第一、公立が私立より高いってこと自体、いも臭い。それに福岡が都会だと勘違いしてるやつが多い。
東京、大阪の電車の本数見てみろよ。私鉄なんか福岡は一つしかないし。北九は・・・。
382エリート街道さん:2005/06/18(土) 00:38:24 ID:O+7TySJD
神戸に行ってもカッペはカッペでしょ
383エリート街道さん:2005/06/18(土) 00:57:32 ID:10Fog7wK
鉄ヲタのお上りさまが私鉄自慢をしております。
384エリート街道さん:2005/06/18(土) 00:59:30 ID:10Fog7wK
でもあやまろう。
灘高のお前さんには頭あがらんわ。
385エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:06:17 ID:75tX6Qyo
福岡がイモだなんて福岡出身者は絶対言わないと思うんだけどなぁ。
386エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:48:38 ID:lR7vUy+4
普通に芋だしね

福岡の高校から九大は田舎エリート育成コース以外なにものでもないわけだ
387エリート街道さん:2005/06/18(土) 04:08:28 ID:4EZ3sL3p
久留米大附設高校(学生数199人)〜2005〜

1.九州大学 36
2.早稲田大学 35
3.立命館大学 28
4.東京大学 25
5.慶應大学 24
    ・
    ・
  京都大学 11

九州の名門復活願う。
388エリート街道さん:2005/06/18(土) 08:37:49 ID:10Fog7wK
付設から立命は笑える
389エリート街道さん:2005/06/18(土) 09:10:19 ID:eH0thHB/
小倉高校OBですが、1年生のときの英彦山合宿で体育教官・寺西に
ビンタを食らったことを執念深く覚えてます。

小倉高校は体罰大好きで、物理の早川とか漢文の野口とかにも、
予習をしてこなかったとか受け答えが気に入らないとか下らない理由で
顔をはたかれました。

体育の谷口先生は、一時期週刊誌に毎週載るほどの問題体罰教師だった
そうですが、俺には優しかった。どこの大学を受験するか迷っていたとき、
浪人する覚悟はあるのか、どこなら安全か、相談に乗っていただきました。
三日月を見ると、谷口先生の尖った輪郭を思い出します。

でも、九大現役合格を念頭に進められる授業は、分量が多すぎて疲れた。
熊大でも行けたらいいかなと思ってたので。結局、九大でも熊大でもない
地方国立大学に現役進学したけど。

個人的には、夏休み中の修学旅行は良かった。上高地なんて、倉高に
行かなければ一生行かなかっただろうし。
390エリート街道さん:2005/06/18(土) 09:16:20 ID:eH0thHB/
ところで小倉高校他、東筑・福高・筑紫丘・修猷館なんかを受験
する人って、中学生のうちから「東大入ったるでぇ〜」とか
「九大一直線!!!」とか思ってんの?

俺はなんとなく中学時代を過ごしてて模試を受けたら、
行けそうなので受験しました。
英語が好きだったので、上智大とかいいなーと思ってたけど、
私立大って偏差値のわりに就職悪すぎ。
親にも悪いし、国立大だけ受験しました。
391エリート街道さん:2005/06/18(土) 09:17:03 ID:anOUJ1C9
>>389

漢文の欠点取ると、たんこぶができた。
野口のげんこつで、、、
でも、25年ぐらい昔の話だけど、、、

きみ何年前?
392エリート街道さん:2005/06/18(土) 09:32:20 ID:eH0thHB/
>>391
20年位前。
欠点とっても何もなかったな。
漢文は野口方式では「暗唱が一番」とされてるので、それが嫌だった。
あと古文の助動詞の活用を徹底的に教えられるけど、
戸畑とか小倉西の人に聞くと、そんなこと教わらないと言われた。。。
393エリート街道さん:2005/06/18(土) 10:46:47 ID:10Fog7wK
先輩方、それがある意味、他にはない倉高の伝統ですよ(笑)
些細な事でビンタが飛んで来るのは当たり前!
私の代の野球部の人たちも授業中指されたりしたら「はい!自分は・・・」とか言ってましたし。
学校の思想は軍隊っぽかったですよね、たしかに。
校歌も♪愛国の意気いや高し、なんてフレーズありましたよね。
今となってはいい思い出でです。
応援練習とか今でも「打倒、東筑バージョン」なんですかね?
394エリート街道さん:2005/06/18(土) 10:48:48 ID:BLUeAX+/
嘉穂を忘れてもらっては‥。
395エリート街道さん:2005/06/18(土) 12:20:03 ID:eH0thHB/
大体、校歌の歌詞に「愛国の意気」なんて入れてる時点で、
とんでもないウヨ学校。

毎年、明陵同窓会があると言っては見も知らぬ人がチケットを
1枚3000円で売りつけに来る。いらねーよ。

小倉高校なんて人生の汚点。思い出したくもねーんだよ。

はっきり言って野球部は弱いくせにデカイ態度とりすぎ。
応援団はキチガイ集団。

早くなくなってほしい高校のひとつ。
396エリート街道さん:2005/06/18(土) 12:26:36 ID:O+7TySJD
よっぽどいいことなかったんだな。
まあ、受験がうまくいかなかったら高校を恨むのもしょうがないかもね。
恨む理由は探せばいくらでもあるかもしれないけど、
それらを許容するくらいの度量がないと世の中やっていけないよ。
理不尽なことにも屈しないのが真の倉高生!
397エリート街道さん:2005/06/18(土) 12:32:54 ID:10Fog7wK
まぁサヨにとってはウヨ学校に見えるかもね。
愛国という言葉は普通の国民なら違和感ないハズだがサヨってる人にはきついんだろうね・・・
みなさん!倉高っておもろいでしょ!
398エリート街道さん:2005/06/18(土) 12:34:59 ID:O+7TySJD
そう、おもしろいのだよ!
399エリート街道さん:2005/06/18(土) 12:47:28 ID:eH0thHB/
>>397
「愛国」なんて言葉を聞いたらギョッとするのが一般的な日本国民だぞ。

偶然、この国に生まれただけで、この国を愛する義務なんかない。

それが自由主義というもの。

小倉高校はウヨすぎてキモイ。
400エリート街道さん:2005/06/18(土) 12:55:50 ID:O+7TySJD
ただの左翼じゃんw
401エリート街道さん:2005/06/18(土) 13:01:18 ID:OjHT8ze1
>>399
国に住み、そこで生活する以上、国を愛する義務はある。
統治機構としての日本政府じゃなくて「国家」としての日本をな。
それができない奴は今すぐ日本を出て行け。
国に住む権利と国を愛する義務はセットだろ。
そして日本を愛さない自由を行使するなら、日本に住む権利を放棄しろ。
それが自由主義だ。
30越えた大の大人が吐く台詞じゃないぞ。
402エリート街道さん:2005/06/18(土) 13:08:16 ID:10Fog7wK
サヨクの方は自分と意見が違う人をすぐに右翼扱いするから困る。
しかも本来の右翼ではなく街宣車乗ってる「エセ」右翼とひとくくりにしてしまう。
あの人達はヤクザがシノギやるとパクられるから政治結社なるものを作ってるだけでそもそも国の事なんか考えてもないよね(笑)
スレの方向がズレだしたのでヤメときます。
元に戻しましょう。
すみません。
403エリート街道さん:2005/06/18(土) 13:10:41 ID:eH0thHB/
>>401
国を愛する義務なんてどこに規定されているんですか?
法的根拠がどこにもないのに「義務」なんて言葉を平気で
使う人は、自分の常識を他人に押し付ける利己主義者です。

ねぇ、国を愛する義務って憲法にでも書いてるの?
書いてたら教えて。
404エリート街道さん:2005/06/18(土) 13:12:43 ID:eH0thHB/
>>401
日本国内に住む外国人には日本国を愛する義務があるんですか?
ないだろ。
日本国民にも日本国を愛する義務はない。
ないものを押し付けるな。
405エリート街道さん:2005/06/18(土) 13:19:40 ID:10Fog7wK
あなた達の希望通りにこの国が赤化したら今以上に愛国心を求められると思うんですが・・・
旧ソ連、中国、東欧等。
政治スレに行きませんか?
倉高生思いっきり恥さらしてますよ(笑)
熱くなるとこは倉高生らしいんですけど。
406エリート街道さん:2005/06/18(土) 13:20:14 ID:eH0thHB/
愛国主義はいけない、って何度言われたらわかるんだろうね。

ウヨは早く氏んで。
407エリート街道さん:2005/06/18(土) 13:26:17 ID:75tX6Qyo
日本が嫌いならさっさと出て行けよチョソどもが。
408エリート街道さん:2005/06/18(土) 13:35:06 ID:eH0thHB/
>>407
日本人はみんな同じウヨ思想だと妄想するのはやめましょーね。
409エリート街道さん:2005/06/18(土) 13:48:08 ID:bsmTmBUC
小倉スレ作ってやれば?
410エリート街道さん:2005/06/18(土) 13:49:32 ID:/QL48+3a
何で早稲田・慶応なんかに入りたいの?
九大・名大・広大など地方国立大学に行くのがずっと良いだろ
国立が就職が圧倒的に強い(慶応・早稲田なんかあふぉ大学よりも)

なんせ効率が良いな。九州大の文系就職活動者数実質600人程度。
それに比べ早稲田8000人、慶応5000人なので、目立たないがやはり
九州大はじめ、旧帝大の威力はすごい。特に、一部上場企業の就職率では圧勝。
411エリート街道さん:2005/06/18(土) 13:53:40 ID:Bh+ED7xn
昔からの有名な学校は戦後GHQが校歌の内容を点検して、
「愛国」とか「大君」なんて言葉が入っていたら変更させていたんだよ。
それをやっていない小倉高校っていうのは、大した学校じゃないと
思われていたんだろうね。


412エリート街道さん:2005/06/18(土) 14:02:22 ID:anOUJ1C9
>>411

元は、殉国の意気高し
413エリート街道さん:2005/06/18(土) 14:10:06 ID:/QL48+3a
福岡の5高といえば今も昔も・・

修猷館・・・九州公立高校トップ、歴史と伝統は福岡県民の憧れと誇り
福 岡・・・修猷館と互角、他県なら間違いなくトップ高校
筑紫丘・・・明るい校風がウリ、御三家と言われる喜びか
小 倉・・・北九州の雄。オンリー1かつナンバー1、田川・京築方面の神童による越境多し
明 善・・・筑後の雄。旧制藩校は伊達ではない。附設との関係が気になるところ
414エリート街道さん:2005/06/18(土) 14:22:25 ID:10Fog7wK
倉高校歌はGHQにより「殉国」→「愛国」に変更され、また野球場もGHQによって作られました。
陸軍士官学校合格者数全国一になった事もあるため倉高はかなりきつめにマークされたらしく、学生のパワーをベースボールに向けさせる狙いがあったそうです。
全国的に物資が乏しい戦後のどさくさで倉高野球部は甲子園二連覇を達成し、柳川等の私立が台頭する昭和40年代まで黄金期を築くわけです。
しかし今は九州大会に数年に一度出る程度の低迷ぶり・・・
俺の在学中(平成6年前後)の野球部の奴らも夏の県大会三年連続ベスト4が精一杯て感じだった。
415エリート街道さん:2005/06/18(土) 14:23:34 ID:/QL48+3a
福岡県ランキング最新版
@教育環境 A大学進学先 B学部別判定 Cイベント内容

【..  トップ高  .】修猷館、福岡、小倉、附設
【. 準トップ高 】筑紫丘、東筑、明善
【. セカンド高 】城南、嘉穂、三池
【.  サード高  】八幡、筑紫
【. サード中位高 】香住丘、福岡中央、伝習館、春日、京都
【. サード下位高 】新宮、西南学院、筑紫女学園
                       以下省略
416エリート街道さん:2005/06/18(土) 14:37:40 ID:oeSlvGfR
まあ、修猷館の館歌にも「皇国(みくに)のために世のために尽くす館友幾多(いくそばく)」
というフレーズがあるわけで・・・
417エリート街道さん:2005/06/18(土) 14:44:42 ID:oeSlvGfR
まあ、後日本という国家と日本国民が運命共同体である事を忘れるなよ。

俺らが外国の何者からも不当な侵害を受けないのは全て日本という国家
権力のおかげ。
日本が無くなったら別の国に逝くしとか言うDQNも要るけど
日本が無くなれば、日本国が発行したパスポートも無効だから亡命
することすら出来ないという事を覚えとけよ。
418エリート街道さん:2005/06/18(土) 15:49:26 ID:tr8iO+l8
福岡県の主要高校の入試偏差値を教えてください
419エリート街道さん:2005/06/18(土) 15:56:44 ID:10Fog7wK
さすが修猷、皇国ときたか・・・
420エリート街道さん:2005/06/18(土) 16:00:17 ID:anOUJ1C9
倉校から防衛大や防衛医大に進学するやつが多い
って思ってたら、やっぱりそうかw

421エリート街道さん:2005/06/18(土) 16:10:30 ID:/QL48+3a
>>418
【最新版-福岡県内主要高校ランキング】
70 久留米附設
68 修猷館
67 福岡 
66 小倉 筑紫丘 
65 東筑 福大大濠スパ
64 明善
63 城南 
62 戸畑 
61 八幡 筑紫 
60 香住丘 福岡中央 伝習館 春日 京都
59 新宮 門司 西南学院
58 西陵 嘉穂 筑紫女学園 福大大濠 
57 福翔 中村女子学園 八幡南
56 筑前 博多女子(特進)九国大付
422エリート街道さん:2005/06/18(土) 16:20:47 ID:anOUJ1C9
>>421

学区制の福岡県で
それってどれぐらいあてになんの?
しかもあの簡単な県立入試問題で
合格ラインが85%-90%って、上位クラスの
選別なんてできないだろう。

それから、大濠がそこにいるのはおかしい。
東筑うかって大濠行くやつはいない。

423エリート街道さん:2005/06/18(土) 16:22:53 ID:tr8iO+l8
>>421
どこの模試の入試偏差値ですか?
424エリート街道さん:2005/06/18(土) 16:35:01 ID:/QL48+3a
>>422
>>上位クラスの選別できない?
学区制があるのに、修猷・福高など上位高は他県のトップ高より進学実績は遥かに上ですが。
 
福岡県立福岡高校・・・名門公立高校(旧福岡中学)
1学年の生徒数・・・約410人

東大・京大合格数・・・22人(5%)
国公立大合格数・・・・322人(80%)・・・ほぼ全員が進学
うち旧帝大・一橋・東工合格数・・・184人(45%)

早慶大合格数・・・91人(23%)
同立大合格数・・・110人(27%)
・・・国公立受験前の滑り止め受験
425エリート街道さん:2005/06/18(土) 17:47:49 ID:anOUJ1C9
>>424

また、福岡高校さんですか。
福岡高校が1番ってことでいいですから、
ヘンな首の突っ込みやめてくださいね。
426エリート街道さん:2005/06/18(土) 17:50:36 ID:/QL48+3a
>>425
俺、福高じゃないんですが・・・ 倉高です
君こそ人を追い出すマネそろそろ辞めたら?
427エリート街道さん:2005/06/18(土) 17:52:07 ID:anOUJ1C9
>>426

笑いました。おなかが痛いです、、、
428エリート街道さん:2005/06/18(土) 17:58:19 ID:/QL48+3a
>>427
君の勘違いにも笑いました。おなかが痛いです、、、
あと福高を尊敬してるわけではないので、勘違いしないように。
あくまで進学実績が優れてるという事で出した例ですので
429エリート街道さん:2005/06/18(土) 18:08:46 ID:10Fog7wK
俺も福高すごいと思います。
ただ修猷館のネームヴァリューが重すぎるからかすんでしまってるんですよね・・・
福岡市内の高校は九大指向が強いと聞きますが、九大に一番近い福高が合格者数が修猷より多いこともあるんじゃないですか?
北九州地区の中学生は志望高校に入るとそれで満足して終わりという話も聞いたことあります。
言われてみたら俺もそうかも。
430エリート街道さん:2005/06/18(土) 18:59:51 ID:tr8iO+l8
久留米大附設の入試偏差値を教えてください
431エリート街道さん:2005/06/18(土) 19:03:34 ID:/QL48+3a
>>430
駿台中3高校受験公開模試合格確実圏偏差値一覧
(西日本地域 私立)
70 灘 (4教科)
69
68
67 東大寺学園
66
65 甲陽学院
64 大阪星光学園 久留米大附設 ラサール
63 大阪教育大附池田 大阪教育大附平野 大阪教育大附天王寺 洛南(V類A)
62 広島大附 久留米大附設 愛光
61 広島大附福山 西大和学園(特別編入A) 修道
60 京都教育大附 洛南(V類B) 白陵 岡山白陵
59 金沢大附 高槻 青雲(長崎)
58 洛星
57 東海(愛知) 同志社 清風(理V編入) 清風南海 関西学院(一般) 西大和学園(特別編入B) 智辯学園和歌山(編入)
56 明星(T類) 徳島文理
55 滝 清風(理数) 近畿大附和歌山(新AD) 弘学館
以下略
432エリート街道さん:2005/06/18(土) 19:04:38 ID:JtkCGwwE
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社

最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)

(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
433エリート街道さん:2005/06/18(土) 19:14:47 ID:tr8iO+l8
これ、どこからのソース?

5 :九州地区高校入試偏差値:05/02/05 00:49:02 ID:7Tir30y+

73 ラサール 熊本(学区外)


72 鶴丸(5%) 久留米大附設

71 筑紫丘(理数) 宮崎西(理数)

70 青雲

69 修猷館 弘学館


67 筑紫丘 福岡 熊本

66 鶴丸 小倉

65 明善 東筑 大分上野丘 濟々黌

64 佐賀西 
434エリート街道さん:2005/06/18(土) 19:52:57 ID:BLUeAX+/
嘉穂高を無視してもらっては困るよ。
435エリート街道さん:2005/06/18(土) 19:57:00 ID:/QL48+3a
>>434
嘉穂高?
何それ
皆が知らないってことはバカ学校だよね
436エリート街道さん:2005/06/18(土) 20:17:19 ID:10Fog7wK
福岡地区・・・修猷館
北九州地区・・・小倉
筑豊地区・・・嘉穂
筑後地区・・・明善

以上福岡県警察官の採用試験が行なわれる会場。
嘉穂は筑豊ナンバー1でしょ?
公立校の少ない地区だから上位から下位まで幅広い生徒がいるようだが東大合格者も輩出し、武道が全国レベル。
で、よかったでしょうか?
437エリート街道さん:2005/06/18(土) 23:07:55 ID:L7vpTopr
福岡県警察官の採用試験が行なわれる会場?
そんなこと誰も聞いてないよ
お前頭おかしいんじゃない?
武道が全国レベルねえ〜最近、筑紫丘に簡単に負けたらしいのに全国レベル?
438エリート街道さん:2005/06/18(土) 23:18:35 ID:10Fog7wK
↑試験会場の事は聞いてない?
わかっとるわい!
何を言わんとするかわかる人にはわかるから。

それと嘉穂高!かわいそうやからせっかく人が誉めてやっとんのにボッーとすんな!笑
439エリート街道さん:2005/06/18(土) 23:54:37 ID:L7vpTopr
>>438
何を言わんとするかわかる人にはわかる?
県警のテスト会場だからって、その地区で一番の高校だとでも言いたいの?
まさかそんなマヌケな考え持ってないよね?
ちなみに剣道で嘉穂高校は福岡高校に負けてたけど、それでも全国レベル?
440エリート街道さん:2005/06/19(日) 00:11:02 ID:0LLv/DJh
↑その地区で一番の高校とでも言いたいのか?
それは間違いなさそうだが・・・
あと日教組の教諭の占有率が低い学校ね。
もしかして今は嘉穂より田川のがよかったりすんのか?
武道に厳しい方のようなので訂正しましょう。
嘉穂高は全国レベル「だった」
そういえばひと昔前の漫画「柔道部物語」に嘉穂高が出てたな。
441エリート街道さん:2005/06/19(日) 12:11:23 ID:z2Bg5qsm
うーん、いいのりだ。
こんぷまみれの連中がはいってこなくてね。

それにしても、阪大って腐ってるな。
442エリート街道さん:2005/06/19(日) 12:49:28 ID:u2g2+MM7
394 :実名攻撃大好きKITTY:2005/06/19(日) 00:34:31 ID:2I17OTmZ
>早稲田慶応の附属校って附属じゃなかったら東大京大一橋東工大に
>どれくらいが合格するんだろ?

海城が卒業者数350人くらいで例年は東大50名京大5名一橋25名東工大20名
くらいだから、早慶附属も割合ではそれに匹敵するかそれ以上は合格実績
出せると思うよ。中学受験では慶應の附属は偏差値は駒場東邦と互角くら
いだし、高校受験では海城は早慶附属の滑り止めになっているから。
でも、海城よりも早慶附属は上位が質が悪いから東大はもっと少なくなり、
その代わり一橋東工大が多くなると思う。

早慶附属は上位が海城より薄いと言ったけど、それでも上位も良い生徒が
揃ってると思う。駿台高校受験模試の成績上位者も早慶附属に行くのが多い。
俺は早稲田アカデミーっていう首都圏トップクラスの実績を誇る超大手進学塾
の「Tクラス(特訓クラス)」と「早慶必勝クラス」に居たんだけど、早慶附
属高校進学者には開成や筑波大附属も射程圏内だったのに受けず早慶附属に進
学する人がいっぱいいる。「そういう人は東大諦めて早慶附属に進学したんだ
からポテンシャルは大したことない」という意見もあるが、これには異を唱え
たい。早慶附属進学者はたいていは「大学受験しなくて高校で遊べるから」と
か、「早慶附属は開成や国立附属の次に偏差値が高い学校だから」という理由
で入学する人が多いんだ。
で、開成国立附属射程圏内なのに早慶附属ばかり受験して志木・実業・学院
本庄・塾高と早慶附属制覇してくる奴が何人もいる。かく言う俺も早慶附属
三校受けて合格した。

早稲田アカデミーでは塾内月報ていう毎月、模試の成績上位者の成績と名前
が載った冊子が配られる(俺らのときはそうだったが今もある?)し、有名
高校合格者の氏名と所属中学が全て載った新聞折込チラシが配られるからそれ
見れば塾の成績上位者と彼らがどこに合格したかわかる。それ見ると首都圏には
早慶附属クラスの高校に5名以上受かる 中学が腐るほどある。特に大手進学塾
校舎に近い中学にはそういう中学が多い。中学受験で優秀な生徒が抜けるとは
言え、首都圏の中学生も捨てたもんじゃないよ。
443エリート街道さん:2005/06/19(日) 13:53:17 ID:hREOQjZu
いやぁ、久しぶりに見に来て一番腹たったのが、
>>414
俺の在学中(平成6年前後)の野球部の奴らも夏の県大会三年連続ベスト4が精一杯て感じだった。

ってやつね。俺、別に倉高じゃないけど、福岡県の高校球児だったわけね。
福岡で3年連続BEST4入りするのがどれだけ難しいか知ってんの?
福岡だけで約130校くらい出場するのよ?しかも、それを
南部と北部に分けて出場できるのはたった1校
どっかの都道府みたいに分けて2校出場させればいいのに。
はっきり言って県大会に出場できただけでもその辺の野球部はうらやましがるわけ。
県大会は県大会で私立の南部がいるしね。
414って野球部じゃないからそういうことをいえるんだろうけど。
だいたい小倉中、小倉高が甲子園2連覇したのだって
当時の参加校数と状況を分析すれば今よりは簡単なはず。
そのぶん当時の野球部員は何でもありだから、殴る蹴るなんてのは毎日だろうけどね。

とにかく414がいう3年連続県大会ベスト4に入ってた倉高は
トーナメントで一番当たりたくない高校だったよ。
特に夏は「夏の小倉」で一昔前は有名だったからね。

と、倉高と同じ学区の2番手校の野球部OBでした。
倉高にはいりたかったなぁ。M村め〜。
444エリート街道さん:2005/06/19(日) 18:12:59 ID:wORTldEZ
俺が中3のとき、フクトの偏差値は小倉高校68・戸畑高校62だった。

で、模試受け始めの頃は俺は65〜6だったわけ。
戸畑は常にA判定がでるけど小倉はC判定なわけ。
無理して67〜8とれるようになって合格・入学したはいいものの、
入学後最初のテストで410/450くらいだった。
もうそれからずっと自分は馬鹿だと思い込んで劣等感抱いたまま卒業
したよ。

あんな高校行くんじゃなかった。
445エリート街道さん:2005/06/19(日) 18:23:15 ID:z2Bg5qsm
>>443

戸畑ですね。いい高校です。
文化祭ではお世話になりました。

446エリート街道さん:2005/06/19(日) 18:33:11 ID:ryRbqP8i
>>444
いいやじゃないですか、俺なんか後ろに10人くらいしかいなかったこともありますよ。
さすがにあせって勉強したけど、上位20人にはさすがに勝てなかったすね。
一桁になってみたかった〜。
447エリート街道さん:2005/06/19(日) 22:54:16 ID:URta/Kzf
ま、なんだかんだで自分の高校が1番いいか、
自分の高校で目立てなかったかどちらかだね。
448エリート街道さん:2005/06/20(月) 17:34:16 ID:8UD5013w
443に禿同
俺の高校は野球弱かったが応援にはよく行ってた。
失礼だが小倉の選手って顔が青白く背もあまり高くない人が多い。
もちろん強打者なんていなかったと思うが気付いたら勝ってるという感じがする。
何年前だったか2年連続で西短に勝った時もしれっ〜としてガッツポーズすら見せない姿に笑わせられた覚えがある。
449エリート街道さん:2005/06/21(火) 16:39:02 ID:mVbK3O4l
専修・経済−地区
経済54
国際経済55
東洋・経営D
経営55
マーケティング53
日本・法A1期 政治経済54
日本・法A2期 政治経済54
日本・経済
経済53
産業経営55
西南学院・商
商54
経営53

おまえら、大変だ。九州のトップ私大である西南学院大が実は日東駒線レベルだったぞ。
450エリート街道さん:2005/06/21(火) 19:22:01 ID:B2arzL5B
西南は九州に残りたいヤツの大学だからいいんでねえかい?
451エリート街道さん:2005/06/21(火) 22:23:39 ID:KWVwceXy
わざわざ、西南に行くやつの気が知れない。
452エリート街道さん:2005/06/21(火) 23:08:04 ID:B2arzL5B
俺は明治。
同じ高校の可愛かったコが茶水落ちて明治受かってたからてっきりそのコと花のキャンパスライフを送れると思っていた。笑
なんと西南に行ってしまった。
女って第一志望落ちたらこんなもんなんかな?
それ故↑のように九州に残りたいヤツの大学と勝手に定義してみたんだが。
453エリート街道さん:2005/06/22(水) 08:07:25 ID:wOFOlAq6
制服の可愛さは西南がトップだと想うがな
454無名:2005/06/22(水) 08:16:28 ID:ArPEOvHA
>>453 ボンボン高校
455エリート街道さん:2005/06/22(水) 12:13:50 ID:7HgA66vp
福岡に残るつもりなら明治より西南の方がいいと思う。
九州出るなら明治>>>西南だが。
456エリート街道さん:2005/06/22(水) 18:17:01 ID:Smn3x9td
西南学院大学に行った奴って、九大を除く九州の全国立大を馬鹿にしている
と思うんだけど、これって被害妄想?

俺が受験生だった頃は、西南は、立命館の簡単な学部とタメだったが。
457エリート街道さん:2005/06/22(水) 18:46:09 ID:o58DddCB
たしかに偏差値62あたりの高校のヤツの層が厚そう。
俺は倉高だけど俺も含めて九大受かる頭もないくせに西南とか行かないとか偉そうコクやつ多かったし受けるやつも少なかった。
その程度のヤツは関学とか立命館受けてた。
誰かのレスにあったけど倉高に入るだけで満足するヤツたしかに多かったね。
458エリート街道さん:2005/06/22(水) 19:40:21 ID:jLQ59+ww
>>457
西南大?そんなところ行かなくて正解だよ
ほとんどが三流会社の営業マンで一生暮らして行く奴らばかりだからね
459エリート街道さん:2005/06/22(水) 20:50:19 ID:ArY+QQO3
>>458
牧師になるという出世街道がある。
460エリート街道さん:2005/06/23(木) 18:34:11 ID:DXwqTPhe
西南はアメリカ南部バプテスト系なので、牧師は偉くない。信徒に突き上げ食らうし、
駄目牧師だったら追い出される。
461エリート街道さん:2005/06/23(木) 19:19:01 ID:1OqH3lSK
西南学院大学の神学部は入学者がほとんどいない。

俺が受験生だった頃は入学者は3人だけだった。
そのうちの1人は俺の同級生。彼は今家業を継いでいる。

上智大学とか同志社大学の神学部だと一般企業にも就職先があるらしい。
特に外資系は普通のビジネスマンとして採用してくれると聞いた。
462エリート街道さん:2005/06/23(木) 21:26:37 ID:dWKR6GKE
数ヵ月前の新聞に西南学院から宣教師の称号を持つ人がいなくなったらしい。
何でも先のイラク戦争に全員が反対したため、アメリカ本国の教会から破門されたらしい。
ていうか、段々スレタイとズレてきたね。
463エリート街道さん:2005/06/24(金) 14:17:05 ID:UicSIuPQ
【主要企業年収ランキング-『経済』より】
 全国企業と福岡地場企業との比較
 (35歳時点で年収-大卒総合職)
35歳時点で年収700万以上もらえる地場企業は銀行と電力とテレビ局くらいだぜ。
それ以外は年収500万にも届かないところがほとんどが現状。
福岡に住むなら銀行か電力かへの就職を目指せ”

1250万円 日本テレビ放送網 三井物産
1200万円 東京海上火災保険 三菱商事 伊藤忠商事
1150万円 東京三菱銀行 日本生命 トヨタ自動車 野村證券
1000万円 日動火災海上保険 朝日新聞 ソニー
980万円 三井住友銀行 日産自動車
970万円 テレビ西日本、福岡放送
950万円 福岡銀行 明治安田生命保険 
930万円 西日本シティ銀行
900万円 松下電器産業 日立製作所 キャノン 九州朝日放送
890万円 リコー 日本郵船
880万円 山之内製薬 シャープ 新生銀行 商船三井 川崎汽船
870万円 新日鉱ホールディングス 
850万円 富士通 全日本空輸 武富士 味の素
832万円 九州電力
830万円 日本航空システム KDDI 東京ガス 
820万円 楽天 JFEホールディングス コマツ
800万円 日本ユニパックホールディング マツダ 新日本製鉄 クボタ 
780万円 JTB タカラ アサヒビール サントリー
660万円 トヨタ自動車九州
650万円 三菱自動車 明治製菓 TOTO
520万円 福岡県庁
480万円 市役所職員、国2、九州旅客鉄道
450万円 西日本鉄道
年収400万以下 多数
464エリート街道さん:2005/06/25(土) 05:28:29 ID:XxtEAghe
>>463
海外駐在とか他の地方都市に転勤なんてことを考えると、
年収500万でいいから福岡がいいって人多数。

今は、より多くの金を稼ぐのが人生の目的って人ばかりじゃないのよ。
465エリート街道さん:2005/06/25(土) 08:51:35 ID:iIiElcKV
俺外食ばかりだからやってけない・・・
466エリート街道さん:2005/06/25(土) 09:14:42 ID:3bbq82Ef
東福岡を忘れてはいけないよ。かなりの進学校だと思うよ。

467エリート街道さん:2005/06/25(土) 12:36:47 ID:WiJ35F3p
>>464
>>年収500万でいいから福岡がいいって人多数
・・・年収がいつまでたっても上がらずに40代でも年収500万以下の奴がほとんど。
   福岡に住み続けるのなら、なおさら企業を選別する必要あり
468エリート街道さん:2005/06/25(土) 12:39:01 ID:WiJ35F3p
>>466
かなりの進学校?
東福岡は負け組の集まりです。学生数が多く平均するとFランク大学へ進学する人多数。
469エリート街道さん:2005/06/25(土) 13:56:57 ID:3bbq82Ef
サッカーでの活躍わすれたのか?
文武両道なんだよ。
470エリート街道さん:2005/06/25(土) 14:14:46 ID:WiJ35F3p
>>469
サッカーでの活躍? 笑わせてくれるね・・・
一部の学生をスポーツ推薦で入学させ、サッカーを強くしただけ。
まあ公立には真似できないけど

文武両道?
東福岡高校:部活動入部率(運動部)12%→ほぼ80%が福大以下の3流私大進学
修猷館高校:部活動入部率(運動部)70%→ほぼ80%が国立大進学(九大以上の大学多し) 
福岡高校 :部活動入部率(運動部)82%→ほぼ85%が国立大進学(九大合格者1位)
471エリート街道さん:2005/06/25(土) 14:45:17 ID:3bbq82Ef
ついに本音がでたな。お前。
公立偏重野郎。福岡の教育を悪くしているジジイのような固まった考えのやつ。
472エリート街道さん:2005/06/25(土) 14:55:53 ID:WiJ35F3p
>>471
本音? 事実(数字)を書いたまでだが・・・・
公立偏重?
東福岡(私立)は福岡の教育を良くしてるのかい?
473エリート街道さん:2005/06/25(土) 15:00:03 ID:WiJ35F3p
>>472
東福岡に行った俺の同級生達は「こんな学校行くんじゃなかった・・
公立が羨ましい」と言ってたが・・・・
東福岡・マンモス校であるせいか、「行って良かった」と思う人はほとんどいなく
勉強もスポーツも中途半端な連中が多いね
まあ、君もそんな一人なんだろうけど・・・・
474エリート街道さん:2005/06/25(土) 15:06:42 ID:WiJ35F3p
>>471
東福岡高校みたいな高校が福岡の教育を悪くしてるんじゃない?
生徒数が多すぎるため、教員の目も届かない学校だし・・・
学校が面白くないのか、登校拒否も他校に比べ多いみたいだし・・・
部活動入部率も極端に少なく、放課後は寂しく帰ってゲームしてるし・・・・
体育祭や文化祭など行事に積極的に参加する姿勢もない奴らばかりだし・・・
卒業後の同窓会も全く集まらないとの噂だし・・・・

ジジイのような固まった考えのやつって勉強もスポーツもせず家に閉じこもってる人が多い
東福岡の生徒のことを言うんじゃないだろうか
475エリート街道さん:2005/06/25(土) 15:07:19 ID:XxtEAghe
福岡県では久留米大附設以外の私立高校は公立に落ちた奴が
行くところだろ。

一部の女は親の言いつけどおりに、明光・筑女・明治・西南女などに
行くケースもあるが。
476エリート街道さん:2005/06/25(土) 15:32:29 ID:PjlU6jPE
>>469
お前、東関係者じゃないだろ。やめてくれ。東関係者で文武両道なんて
思ってる奴はいないよ。
>>470
東の部活動入部率なんてよく知ってるな。どこで調べたんだw
しかし、ほぼ80%が福大以下ということはない。
477エリート街道さん:2005/06/25(土) 15:40:31 ID:WiJ35F3p
>>476
部活動入部率が載ってる記事知らないの?
結構、有名だけどね まあ今年の率ではないけど・・・・ 
進学実績みたら明らかに80%は福大以下のFランクじゃないか・・・
478エリート街道さん:2005/06/25(土) 15:45:46 ID:WiJ35F3p
>>475
俺みたいに附設蹴って公立行く奴も多いぜ
私立なんて金の無駄使いだし・・・・
479エリート街道さん:2005/06/25(土) 16:09:52 ID:PjlU6jPE
>>477
進学実績と合格実績とを混同するなよ。合格実績だけ見てそれぞれの
大学の進学者数なんてどうやって割り出すんだ?
特に、私立なんて合格者実数さえわからんのに。
480エリート街道さん:2005/06/25(土) 16:14:57 ID:WiJ35F3p
>>479
まあ君の言うとおり進学実績イコール合格実績ではないね・・・
ただ国立に関しては合格実績=進学実績なので、その高校のレベルはだいたい判る・・・
東はほとんどが福大・西南・九産大レベル校に行ってるのは事実じゃないか・・・
何せ生徒数が多いからそれ以上のレベル校にいってる奴もいるけど一握り・・・・
481エリート街道さん:2005/06/25(土) 16:18:18 ID:rLYRpZHr
俺、丘出身。福岡の3校はかわんねだろ。結局現役10人が東大、上位30人が阪大レベル。
そして現役100番以内で九大ぎりぎりレベルだったぞ。(50位以内じゃないと硬くはない)
なので平均レベルは俺みたいに広島レベルになってしまう。いい学校だと思ったが、自分ら思うほど良くないし、本州から馬鹿にされるほどイモじゃないって感じじゃない?

400番台くらいの奴は普通に西南・福大及び浪人コースで立命館って感じだった。
482エリート街道さん:2005/06/25(土) 16:27:02 ID:WiJ35F3p
>>481
丘は他の二校に比べると少しレベルは下だしね・・・
というのも丘は西南・福大レベルへ進学してる人が週猷・服高おり多いんだよ・・・

過去5年の(東大、京大、九大)合格者数(平成17年度版)

修猷館:(85、46、614)
福岡高:(36、53、669)
筑紫丘:(23、49、572)
483エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:01:55 ID:XxtEAghe
>>482
最後のは九大合格者数じゃねーだろ。
捏造やめれ、工作員。
484エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:05:03 ID:v2/66LaL
>>481
ガオカと修猷を一緒にするな。
485エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:05:48 ID:WiJ35F3p
>>483
他のすれを貼り付けただけだが・・
まあ福岡高校は 九州大学合格者数が毎年150名超えてるから669名は
確かに少ないね・・・・
486エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:07:13 ID:WiJ35F3p
>>484
修猷の永遠のライバルは福高だからな・・・・
487エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:08:51 ID:v2/66LaL
>>486
修猷は福高も特にライバル視していると言う事はないわけで・・・
488エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:21:16 ID:WiJ35F3p
>>487
君がライバル視してなくても世間ではライバル校とみてるけどね
489エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:23:29 ID:RgfycIe9
まあ福高は昔から修猷に次ぐ位置だったけども。
筑紫丘は学区制に救われた感じだ。
490エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:29:07 ID:WiJ35F3p
>>488
ただ最近の進学実績みると福高も修猷も変わらないね
これから10年後の人口分布では福高の学区では増えるけど
修猷は明らかに減るので、立場が逆転するかもね・・・・
491エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:35:51 ID:v2/66LaL
どうしてこんなに復興の工作員が多いんだ?
492エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:43:34 ID:WiJ35F3p
>>488
復興の工作員?
俺、復興じゃないよ 週猷だけど率直に復興の方がいろんな意味で上だと思うし
493エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:46:19 ID:v2/66LaL
>>492
リアルに修猷生ならそんな事は言わない。なぜなら修猷生は皆自慢好きで
自分の高校に誇りを持っているから。
494エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:51:04 ID:WiJ35F3p
>>493
そうかな?
リアルに週猷なんだけど・・・
あまり自慢するのもどうかと思うけどね・・・復興とも紙一重だし・・・・

俺みたいに週猷→慶應って進学する人多いけど
     明らかに復興→九大の方が上だし、あまり週猷を英雄化したくはないな・・・・
495エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:55:14 ID:WiJ35F3p
>>493
>>修猷生は皆自慢好きで
 →九大以上の帝大に行った奴らは自慢する権利あると思うけど
  それ以下の大学へ進学する奴等が自慢する権利ってあるの?
496エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:55:48 ID:v2/66LaL
>>494
修猷から慶應行く奴なんてそんなにいねぇよ。今年は現卒合わせて20人。
落ちこぼれていない修猷生なら誰でも国立を狙うよ。
497エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:56:50 ID:v2/66LaL
因みに俺は今年修猷を卒業して九大法に行ったものですが何か?
498エリート街道さん:2005/06/25(土) 17:59:50 ID:v2/66LaL
後さ、自慢って言うのは学歴を自慢するんじゃなくて、高校の伝統とか
を自慢するって事。
499エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:02:10 ID:WiJ35F3p
>>497
俺の学歴:週猷→慶應(履行学部)ってそんな自慢にならないと思ってるんだけど
君(週猷→Q大法)はそんなに自慢気なことなの?
500エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:03:36 ID:v2/66LaL
>>499
だから、学歴自慢じゃなくて高校の伝統とか行事を自慢する事だって
言ってんだろうがよ。ちょっとは日本語読めるようになれ。
501エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:05:26 ID:WiJ35F3p
>>498
っぷ(笑)・・君、高校の伝統を自慢しまくってるの・・・
・・・週猷の伝統って何? そんなに学校の歴史詳しいの?調べたの?
伝統で言えば蔵港も復興も似たりよったりと思いますが・・・・
502エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:06:25 ID:v2/66LaL
>>501
やっぱりおまいは復興の工作員だったか・・・
503エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:07:59 ID:WiJ35F3p
>>500
それじゃあ週猷卒の俺に週猷の伝統話を聞かせてくれ・・自慢なんだろ・・
俺、リアルに卒業生だけど伝統の中身を全く知らないので・・・・
504エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:10:39 ID:WiJ35F3p
>>502
俺はいつも中立の立場だよ。
気味こそ『週猷工作員』だろ・・・同じ卒業生として恥ずかしい限りだよ
505エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:17:30 ID:v2/66LaL
>>503
俺は別にそんなに自慢したりしてないが、某体育教員なんかは自慢しまくっ
てるって言ってたぞ。まあ、似非修猷にちょっとだけ教えてやるかな。

・修猷館は、天明4年(1784年)に黒田藩の藩校として創立。
・明治維新後暫く閉鎖されるが黒田長博公の支援もあって復活。
・大日本帝国憲法草案作成やポーツマス条約締結に尽力した金子堅太郎
や三井の炭鉱で技術の指導に当たった団琢磨、2・26事件後に首相に就任し
後に唯一の文官A級戦犯として死刑に処せられた広田弘毅、数少ない非大政翼賛会
議員として東条内閣の倒閣を画策し志半ばで自刃した中野正剛、鳩山内閣
の副総理として活躍した緒方竹虎など多数の有能な人材を輩出。

まあ、とりあえずはこんなものかな。
506エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:20:28 ID:v2/66LaL
>>504
俺は別に修猷の工作員じゃない。別に復興を否定してるわけじゃないし。
お前が中立なんて笑わせるなよ。修猷から慶應に行く奴が多いとか
明らかに事実を捏造してるじゃねぇかよ。
507エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:20:39 ID:v2/66LaL
>>504
俺は別に修猷の工作員じゃない。別に復興を否定してるわけじゃないし。
お前が中立なんて笑わせるなよ。修猷から慶應に行く奴が多いとか
明らかに事実を捏造してるじゃねぇかよ。
508エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:21:23 ID:v2/66LaL
二重投稿スマン
509エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:22:14 ID:WiJ35F3p
>>505
「俺は別にそんなに自慢したりしてない」だと
おまい「修猷生は皆自慢好きで」って言っただろ この嘘つき野郎

体育教諭って誰? まあだいたいの見当は付くが・・・・ 
510エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:24:19 ID:v2/66LaL
>>509
わざわざ書いてやったんだから、本当に修猷卒ならこれくらい覚えておけ。
511エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:26:41 ID:WiJ35F3p
>>507
捏造?笑わせるな
週猷→慶應は俺の代ではそこそこいるぞ# 
浪人国立落ちが多いが・・・・
履行は漏れ一人だが・・・・
慶應ラグビー部にもいるなあ・・・・
512エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:31:01 ID:WiJ35F3p
>>510
こんな昔の事を自慢してたら笑いものになっちゃって、週猷の名を汚すことになります・・・
513エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:34:53 ID:v2/66LaL
>>511
お前の代がどうか知らんが、今年は現卒合わせて20人。これのどこが
多いんだよ。

>>512
自慢したくないなら別にしなくて良いが、修猷生として先輩
がどんな事をしたのかを覚えておくのは当たり前。
514エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:39:14 ID:WiJ35F3p
>>513
現卒合わせて20人〜県内では2番目に多いじゃないか#
>>自慢したくないんじゃなくて、自慢にならないってことだよ。
自慢するならもっと君自身のことで自慢しろ〜週猷万せーさん
515エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:40:20 ID:v2/66LaL
もう良いや。早慶のカスとまともな話をしようとした俺が馬鹿だった。
せいぜい東京で頑張れよwwwww
516エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:43:36 ID:WiJ35F3p
>>515
おまい九大出てどこ就職するつもり?
法だとたいして役に立つお勉強もしてないだろうけど・・・・
517エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:45:22 ID:v2/66LaL
>>516
さっきは九大の方が上とか言ってたくせに今度は九大コンプ丸出しですかwwwww
518エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:48:41 ID:WiJ35F3p
>>517
九大コンプ?
まあ九大>総計だとは思ってるので、君を尊敬してるけどねえ・・・
519エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:51:14 ID:v2/66LaL
>>518
というか、ここまで修猷を目の敵にするなんて在校中に何か嫌な事でも
あったのか?
520エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:53:47 ID:WiJ35F3p
>>517
どこらへんの業界を狙ってんの?
俺はQ大航空を見事滑って、KO行きのばか学生だから
就職くらいは君たちに勝ちたいんだけど・・無理かな?
521エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:55:41 ID:WiJ35F3p
>>519
週猷時代は楽しかったよ・・部活三昧だったけどね・・・
Q大落ちた事くらいかな 嫌な事って・・・・
522エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:56:55 ID:v2/66LaL
>>520
俺は一応法曹志望だから、司法試験の勉強をしてる。

俺は文系だから、理系のことは良く分からんが、東京で就職するなら
早慶が有利らしい。地元なら九大が圧倒的に有利だが。

後、大学院まで行くなら私立よりは国立の方が施設は整ってるらしい。
523エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:57:54 ID:WiJ35F3p
>>519
漏れの内容きちんと読めよ、週猷を目の敵にした発言なんて全くしてない
524エリート街道さん:2005/06/25(土) 18:57:56 ID:v2/66LaL
>>521
そうか・・・なんか俺もつまらん事で必死になりすぎたな。スマン。
525エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:00:21 ID:v2/66LaL
俺も京大落ちて九大に行った口だから第一志望に落ちた時の気持ち
がなんとなく分かるんだよな・・・
526エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:00:43 ID:WiJ35F3p
>>522
司法浪人するのかい?
それとも司法崩れの県庁職員でも目指すのか?
527エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:03:15 ID:v2/66LaL
>>526
現行がダメなら法科大学院に行くよ。というか、落ちる事を前提にするなwwww
528エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:08:58 ID:WiJ35F3p
>>527
鏡台落ちのQ大→放歌大学院→弁護士 かあ エリートだね
俺は週猷時に一度も100番以内に入らなかったから鏡台なんて考えもしなかったなあ・・・
Q大航空も無謀だったんだけどね・・・
物理バカだったからKOには入れたけど・・・・
529エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:14:48 ID:v2/66LaL
>>528
>鏡台落ちのQ大→放歌大学院→弁護士 かあ エリートだね

本当にこうなったらの話だがなw因みに俺がなりたいのは検察官。

まあ、色々あったがお互い頑張ろうぜ。もしかしたら、いつか
同窓会で知らない間にあってたりしてなw

530エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:22:18 ID:WiJ35F3p
>>529
週猷卒Q大は君みたいに司法試験目指す連中多い?
531エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:23:28 ID:v2/66LaL
>>530
あんまり居ないな。というか九大は司法試験よりも国1を目指す奴の
方が多いな。
532エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:25:30 ID:WiJ35F3p
>>531
国一かあ 俺とは遠い世界だなあ
万が一、四方試験だめだったら、方向転換は可能なの?
533エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:29:58 ID:v2/66LaL
>>532
国1にも公法(憲法やら行政法やら)の試験があるから全く関係なくは
ないけど、でもやっぱり俺は法律家になりたいな。
534エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:33:31 ID:WiJ35F3p
>>533
砲率化かあ 俺も狙おうかな
漏れの先輩は中欧大出て至宝試験合格してたなあ・・・・
その人、現役合格だったけど凄いことなの?
535エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:38:11 ID:v2/66LaL
>>534
うん。たぶん東大離散に受かるより難しいから。

これからは合格者数が増えるから理系の人たちにもチャンスはあるよ。
536エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:43:24 ID:WiJ35F3p
>>535
灯台離散より難しいなら俺は無理だな・・・・
俺は身分相応のリーマンになるよ・・・
教授推薦もらってメーカーかQ電に入るのが精一杯のところだな・・・・
537エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:49:00 ID:v2/66LaL
>>536
院には行かないの?
538エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:53:03 ID:WiJ35F3p
>>537
行きますとも その為にお勉強してるようなもんだから
ただねえKOは学費かかるので、国立転換する予定 それに落ちたらKO院だね
539エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:59:02 ID:v2/66LaL
>>538
院まで行ったら理系なんだしそんなに人生を暗く考える事は
ないと思うよ。トヨタとか本田とかの技術者になれば?
540エリート街道さん:2005/06/25(土) 20:04:59 ID:iIiElcKV
♪おおぞらひたす
げんかいの
ふかきちとくを
たたえつつ
あだちのやまを
あおぎては
あいこくのいき
いやたかし
541エリート街道さん:2005/06/25(土) 23:28:29 ID:P9aipy8x
>531
九台から国T内定までこぎつけるのは結構きつくね?>535
法曹人口増えるといってもロー経由だからな……現行はなんだかんだで今年がラストチャンスみたいに受け取られてるし。
542エリート街道さん:2005/06/25(土) 23:47:36 ID:UAn+Zi/K
>>541
九大では国T試験に受かっても一流官庁内定は絶対無理。
司法試験の方がまだ現実味あり。
543エリート街道さん:2005/06/26(日) 00:19:09 ID:Mp0ZFu8K
>>542
どこの省庁であれ九大卒の国一はいますが・・・・
また省庁も大学名重視を改める施策でいますので九大以下も少しは増えるでしょう
544エリート街道さん:2005/06/26(日) 00:49:53 ID:USf9qHX9
宮沢内閣が当時の大蔵省の東大偏重を改めるようにしたが、
依然、財務省のキャリアの8割は東大・・・
やっぱ国の金庫は東大卒にしか任せられないのか。
545エリート街道さん:2005/06/26(日) 12:52:57 ID:3gvfafMm
【小倉】 北九州都市再開発の新しい観点Y 【外廓】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1119492659/35-38

低学歴が必死でつw
546エリート街道さん:2005/06/26(日) 13:01:15 ID:fvouVHLU
>>545
北九州市長は、東大法学部卒だよ。

東京都知事の一橋大卒よりも
福岡県知事の京都大卒よりも
横浜市長の青山学院大卒よりも
福岡市長の九大卒よりも、
優れた人材。
547エリート街道さん:2005/06/26(日) 13:13:22 ID:/EpW6Amd
修猷や小倉に成りすまそうとする
復興工作が多いのはなぜ。

耳なし法一みたく、ばればれなのにね。

みんなにこっそり、笑われてるのに気がついてないんだね。
548エリート街道さん:2005/06/26(日) 13:51:55 ID:USf9qHX9
北九州市の復興・・・?
倉高のヤツはヘタな大学行くより北九州市職員にでもなればいい。
549エリート街道さん:2005/06/26(日) 14:21:46 ID:fvouVHLU
>>548
倉高の同窓会「明陵同窓会」の他に、北九州市役所職員だけで結成された
「北九州市役所明陵同窓会」なるものが存在する。

毎年、7〜8人くらいずつ自動的に入会。市会議員も市立大教授も市立病院医師も
市役所同窓生。さすが倉高だけあって、旧帝大・神戸卒が多い。
しかし、中には北九大卒もいる。
550エリート街道さん:2005/06/26(日) 15:48:58 ID:USf9qHX9
関係ないけど今、競馬の宝塚記念が終わった。
ゼンノロブロイの馬主の大迫 忍さんって倉高出身らしいね。
551エリート街道さん:2005/06/26(日) 16:03:07 ID:0ZkBJ2ZQ
>>547
そういうお前はどこの工作員?
552エリート街道さん:2005/06/26(日) 16:10:31 ID:0ZkBJ2ZQ
>>549
そんな同窓会どこにでもあるぜwwww
福岡県庁での周遊・復興の同窓会は巨大組織・・・クラ港の比ではない
福岡市役所・Q伝・福銀・西銀にも同様の組織が存在する

クラ港は県庁・Q伝などでは力ないねWWWW
553エリート街道さん:2005/06/26(日) 16:15:22 ID:/EpW6Amd
>>552

クスクス
554エリート街道さん:2005/06/26(日) 16:17:11 ID:USf9qHX9
どっちかと言うと国家公務員が多いみたいだからね
555エリート街道さん:2005/06/26(日) 16:23:35 ID:0ZkBJ2ZQ
>>553
クラ港は伝統や同窓会などで自慢気が多いなWWWW
556エリート街道さん:2005/06/26(日) 16:30:46 ID:USf9qHX9
伝統や逸話には事欠かないけど同窓会はそうでもないんじゃない?
557エリート街道さん:2005/06/26(日) 16:32:28 ID:krZ7ZbXg
伝統と知名度では、柳川も名門だな。
558エリート街道さん:2005/06/26(日) 16:41:53 ID:0ZkBJ2ZQ
>>557
柳川?そんなへぼ学校、みんなの話題にもならねえwwww
559エリート街道さん:2005/06/26(日) 16:43:08 ID:0ZkBJ2ZQ
>>556
同窓会で伝統や逸話を語ってる奴見たことねえwwww基地外
560エリート街道さん:2005/06/26(日) 16:49:52 ID:krZ7ZbXg
西日本短大付属 対 柳川はどっちが上。
561エリート街道さん:2005/06/26(日) 17:07:38 ID:0ZkBJ2ZQ
>>560
同点だね 偏差値50以下の私立は全部同点
「柳川」って地名は有名だから、知らない人が聞いたら頭よく思うかもwwww
562エリート街道さん:2005/06/26(日) 17:18:30 ID:XK3kLz01
福大大濠って頭良くねぇ?

そんな風に思った時期が俺にもありました・・・
563エリート街道さん:2005/06/26(日) 17:21:24 ID:0ZkBJ2ZQ
>>562
俺もちょっぴり思った時期があったんだけど・・・・
副題に流れてしまう奴多いからお勧めはできません
564エリート街道さん:2005/06/26(日) 18:24:02 ID:fvouVHLU
周遊→早稲田の奴は変態というイメージが全国的に定着したので
何をしても無駄。

周遊=変態
565エリート街道さん:2005/06/26(日) 18:27:11 ID:NwNbHNyH
わかりやすいコンプだな。
566エリート街道さん:2005/06/26(日) 18:49:52 ID:0ZkBJ2ZQ
>>563
州猷って変な人多いと思ってる人多いじゃん
復興・クラ港はまだまともな人が多いイメージだけど
567エリート街道さん:2005/06/26(日) 23:34:45 ID:kx9BDK/l
何か久しぶりに見たら、福岡方面の3校が他人の粗捜しに
力入れすぎ。
自慢げが多いとか、そんなの個人の自由。
気に食わないなら見るのやめれ。
自慢できるのはそれくらい楽しい高校生活を送って来たんだよ。
何も自慢することがない高校生活を送ってきたより、
人生ムダに過ごしてないし、金もムダに使ってないよ。
他人の自慢を否定するんじゃなくて、それよりももっとすごい
自慢話してあげればいいじゃない。黙り込んでしまうような。
それができないなら、悲しいレスすんな。

それよりゼンノロブロイの馬主って倉高七日?知らなかったw
っていうか、今頃気づいた俺は馬鹿なんだが、なんかテーマを決めて
(例:進学実績とか全国大会出場回数とか、その他もろもろ)
からじゃないと、ムダレスが続くと思わないか?
だからと言って俺はそんな能力無いが。
誰か有能なやつ何とかしてくれ。
568エリート街道さん:2005/06/27(月) 00:39:30 ID:RvY9mbcA
さげ
569エリート街道さん:2005/06/27(月) 01:42:17 ID:GS5MFuLr
ゼンノロブロイの馬主という大迫忍という方は、最近亡くなられた
ゼンリンという地図会社の元社長&北九州商工会議所の代表だよ。

まだ50代なのに惜しい方がこの世を去ってしまいました。
570エリート街道さん:2005/06/27(月) 14:18:08 ID:ONUmSJhJ
そぼくなギモ-ン。なんで久留米大附設はあんなに進学率がいいんでつかー?
571エリート街道さん:2005/06/27(月) 14:28:17 ID:VUgeR92u
もともとあそこは進学を目的に創られた学校だからだろ。
572エリート街道さん:2005/06/27(月) 16:29:34 ID:fhHXPvn6
このスレは香ばしいからさらしあげ…
573エリート街道さん:2005/06/27(月) 17:08:12 ID:4c5En8Ad
筑豊御三家の嘉穂・田川・鞍手の上位3分の1は修猷館と比べても遜色ないレベル。

田舎だからといって舐めてもらっちゃ困ります。
574エリート街道さん:2005/06/27(月) 18:52:16 ID:6ie6SehQ
嘉穂・田川・鞍手の上位三分の一が修猷と遜色ないなら、
各高校とも東大5人、九大35人、国医15人くらいの実績じゃないとな。
実際は二番手の城南や春日、香住ケ丘と同じくらいだろ。
学区一番手はなんとなくいいイメージあるよ。
575エリート街道さん:2005/06/27(月) 19:09:15 ID:iMsLks/C
>筑豊御三家の嘉穂・田川・鞍手

どこだそれ?
576エリート街道さん:2005/06/27(月) 21:41:11 ID:Tqmk00VG
福岡の一流高校の入試偏差値を「出典を明らかにして」提示お願い致します
577エリート街道さん:2005/06/27(月) 21:53:26 ID:5ashOqC2
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社

最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)

(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12 北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
578エリート街道さん:2005/06/28(火) 00:15:14 ID:HMbV7j8y
>>577
だから、高校ランキングだってば 
少しワロテしまったじゃないか。。
579エリート街道さん:2005/06/28(火) 01:23:21 ID:HCBKIamM
フクトかなんかの地元高校受験用の問題集を買うと公立高校の偏差値は載ってると思う。
ただし、61〜63とか昔みたいに周遊68復興ガオカ67城南65宗像64とかきっぱりと書いてはいなかった
ような。

基本的に学区一番手は68、67で城南以外の学区二番手は63くらいじゃなかろうか。
これはずっと変わってないと思う。偏差値じゃないが、英進間のボーダーが参考になるかも。
ttp://www.eishinkan.net/08exam/top_line05.html
580エリート街道さん:2005/06/28(火) 20:24:12 ID:c5FMP3br
大学4年になって「さぁてと、地元就職でもしよー」と思って福岡に
帰って就活したら、どこの大学よりもまず、どこの高校を卒業したかで
まず選別されるんだなーと実感しました。

地元の有名○○高校卒で自宅通勤できます、という状態だったら、
まずまずのところに行ける。
581エリート街道さん:2005/06/28(火) 22:29:33 ID:1zqiwlbT
↑それは言える
俺はマーチだが高校のOB訪問をした。
582エリート街道さん:2005/06/28(火) 22:40:55 ID:lA3zMbu0
>>580
そう。俺は宮殿受かってて、そっちでまたーりしたかったが、周遊その他トップ公立
マンセーだから、結局東京三菱にした。俺、附設ね。まぁ、附設→地元有力企業も意外と多い
けど主流じゃないからね。
583エリート街道さん:2005/06/28(火) 23:28:58 ID:3EuDRcfc
>>580
九電>>>東京三菱(仕事内容・給与面全てにおいて)

お前選択を完全に誤ったねwwwww
九電内で高校名で扱いが変わることはほとんどないのに。
だいがい附設→東大→九電という学歴もけっこういるんだよwwwww

東京三菱行くくらいなら福岡銀行に行った方がよっぽどまし。
東北・北陸の田舎都市で暮らしたくないし
584エリート街道さん:2005/06/28(火) 23:29:44 ID:3EuDRcfc
>>582
585エリート街道さん:2005/06/29(水) 00:40:40 ID:KNV+XI5q
実際大濠のレベルどんな??
福岡住んでないけど弟が大濠受験したいらし・・・
586エリート街道さん:2005/06/29(水) 01:26:16 ID:8nZrR7o2
おおほりいくなら公立受かるにこしたことはない
587エリート街道さん:2005/06/29(水) 01:56:14 ID:KNV+XI5q
大濠って評判悪いん?
588エリート街道さん:2005/06/29(水) 02:01:54 ID:I7K/FZCv
男しかいないよ。
589エリート街道さん:2005/06/29(水) 02:34:52 ID:KNV+XI5q
>>588
男しかおらんとやろ?
590エリート街道さん:2005/06/29(水) 02:36:09 ID:I7K/FZCv
ホモもいるらしいよ。
大濠公園に夜な夜な男2人で消えていくそうな・・・
591エリート街道さん:2005/06/29(水) 02:37:27 ID:8nZrR7o2
それはネタやろ
592エリート街道さん:2005/06/29(水) 02:38:22 ID:I7K/FZCv
事実らしいぜ。
大堀出身のやつにきいた
593エリート街道さん:2005/06/29(水) 03:03:20 ID:JEmwIz7S
まぁ、いてもおかしくない条件だしな。
女子校にレズが多いという話があるのと一緒。
594エリート街道さん:2005/06/29(水) 03:22:18 ID:KNV+XI5q
>>592
いつ卒の人から聞いたと?
595エリート街道さん:2005/06/29(水) 20:04:59 ID:p6KE2vqb
大濠スーパーに受かるなら、福岡御三家と小倉東筑明善は余裕で受かる。
それ以外の公立と大濠スーパーなら大濠のほういがいい。
大濠普通なら、城南下位か春日中位レベルじゃないかな。もっと下かな?
男子校にホモが多かったら、東北の有名公立はホモの巣窟なのか?
復興にホモの人がいるらしい。お受験板で晒されてた。
596エリート街道さん:2005/06/29(水) 20:08:58 ID:MbP2MPIx
Ohori ha ochitanndesyo,kouritsu
597エリート街道さん:2005/06/29(水) 20:21:11 ID:gVCoDNrN
学生時代、同じ講義受けてた人と知り合いになって「高校どこ?」と
聞かれて「小倉」って答えたら「へぇー頭いいんだねー」と大濠卒の
人に言われましたけど?
598エリート街道さん:2005/06/29(水) 20:24:24 ID:qQ/hVs6k
九州大経済 82%62
神戸大経済 81%61
(代ゼミ)

神戸の看板ですら、地底のお荷物以下なのに
地底と同等を主張する神戸は真剣に頭がおかしいと思う。
この過大評価大をどうにかしろ。
599エリート街道さん:2005/06/29(水) 20:50:52 ID:75Y1aGZA
>>597
ワロタ 同じ大学にいるんだったらほぼ同じ学力でそ
600エリート街道さん:2005/06/29(水) 20:56:08 ID:LQLaFQUB
600
601エリート街道さん:2005/06/29(水) 21:01:22 ID:vVqkCZOI
rett
602エリート街道さん:2005/06/29(水) 21:47:36 ID:oCOQJ9mP
>>583
俺は資産運用部門に所属している。現在の糖蜜は事業部門別の配属に
切り替わったから、俺がリテールに配属されて地方周りする可能性はない。
残念でしたww

公立トップ→九大法くらいで満足している連中とは一緒に働きたくないんでwwww

>>597
そりゃ、大濠君の皮肉かもよ。「小倉まで逝って、小倉落ち→大濠の俺と最終学歴一緒?wwww」
みたいな。
603エリート街道さん:2005/06/29(水) 22:17:35 ID:gVCoDNrN
>>602
糖蜜があと30年以上も同じ体制でいるとでも思っているのかね、プ
604エリート街道さん:2005/06/29(水) 23:45:00 ID:itNzCL6g
柳川→九州産業大→高校教師
605エリート街道さん:2005/06/29(水) 23:48:15 ID:ogij7H25
>>583
定年まで資産運用部門に所属するつもり?
東京三菱で同じ部署に定年まで居る人いないんだけど・・・・
東京三菱は確かに事業部門別になったとはいえ、配置転換あるし
一生、東京勤務を保証する制度じゃないよ。

君は嘘ばっかり言って楽しい?

資産運用部門だから、一生、営業店に配属されないという制度でないことは
君自身が知ってることだろ。
東京三菱関係者も覗いてるんだから嘘着くなよ
606エリート街道さん:2005/06/29(水) 23:52:56 ID:ogij7H25
>>602
公立トップ→九大法くらいで満足している連中とは一緒に働きたくないんで
なんて言ってるけど、東京三菱レベルなら附設卒より公立トップ高もしくはそれ以下の
高校出身者が多いよ・・・
東京三菱は東大・京大もそこそこいるけど、下位大学も多くいるからね。
しかも最近は東京三菱も「能力主義」を打ち出しており、大学名だけで出世できるわけじゃ
ないことは、君がしみじみ感じてるはず・・・

また生涯賃金から言ったら、九電>>東京三菱ということは明らか
607エリート街道さん:2005/06/30(木) 00:21:27 ID:WubQXe76
>>585

大濠って進学実績見ると頭良さそうに見えるけど、
一流大のほとんどは、中高一貫&スーパーの功績。
普通クラスだったら、公立2番手に行く方がいい。
ただ、福大推薦があるから、保険がほしければ大濠でいいと思う。
608エリート街道さん:2005/06/30(木) 00:46:03 ID:aaD+e8bl
>>607
福大の推薦ってw
福大言ってどうすんのさ。

>>602
おそらく小倉のやつは最終学歴よりも自分が
倉高生だったことに誇りを持ってるやつが多い。
609エリート街道さん:2005/06/30(木) 01:03:28 ID:iNSOD1qr
東大→国家1種、医者、弁護士
これぐらいだろ、エリートヅラできるのは
610エリート街道さん:2005/06/30(木) 01:20:32 ID:4ceQMz6d
>>595
大濠スーパーに受かっても上位公立に受かる保証は無いだろ。
むしろそこに受かってようやく勝負になるというもの。
611エリート街道さん:2005/06/30(木) 01:53:03 ID:Yqi0RUe+
倉高生になった事で満足。それは言える。
大学は浪人さえしなきゃどこでもいい。
最終学歴よりも倉高という学歴の方が重いと思ってるヤツもたしかにいる。
俺のじいちゃん京都帝国大学中退だけど旧制小倉中学の話の方が多い。
612エリート街道さん:2005/06/30(木) 02:07:40 ID:F/9R6HNJ
>>611
低学歴のお前が言っても説得力ない。

東大出てから言え。
613エリート街道さん:2005/06/30(木) 12:48:55 ID:XpI6wjIG


  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) 香住に抜かれた・・・・
/|\/  / /  |/ /       [新宮]       ∧∧   
/|    / /  /ヽ          三____|∪     /⌒ヽ) 北筑に抜かれた・・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪       [八幡]   
  |   |  |/| |__|/        三三      三____|∪  ∧∧   
 |   |/|  |/          三三       (/~∪    /⌒ヽ) 春日に抜かれた・・・・
  |   |  |/            三三      三三     [筑紫]   
  |   |/                     三三     三_____|∪            
                           三三      (/~∪                       
                                    三三 
                                  三三                             
                                  三三
             
      

                      
       
 
614エリート街道さん:2005/06/30(木) 16:15:52 ID:XpI6wjIG
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
 ⊂ 宗像 ⊃                     ⊂福岡中央⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 春日 ⊃      ⊂ 香住丘⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 城南 > >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 地方トップ校なんぞ糞くらえ。我ら福岡地区2番手集団!!    
        \________________________
615エリート街道さん:2005/06/30(木) 16:56:41 ID:MbqlwfIN
おっかしーなー、俺丘卒で周遊にも友達いたが、御三家はあんまし変わんなかったぞ。
所詮、現役50番以内でないといい大学ってのは無理だよ。つまり上位1割にいないと他の公立高校と同じってこった。
616エリート街道さん:2005/06/30(木) 18:27:33 ID:ROuxfEH4
毎年、春になると週刊誌に載る高校別・大学合格者数を見ると、
修猷・福高・ヶ丘からも、九州産業大学の合格者が数名いるんだけど、
入学もしちゃうわけ?

俺の出た倉高の同期では1人だけ理系の男が九産に合格してたけど、
入学したかどうかは不明。
617エリート街道さん:2005/06/30(木) 21:42:50 ID:Yqi0RUe+
俺も倉高です。
倉高(たぶん他の学校も)は前年度の学生の実力テストの順位と進学先を載せた資料を配布する。
350番台以降でも早稲田、慶応とか書いてあったりする。
野球部やラグビー部が犯人なんだがフにオチない!
スポーツ推薦でもないのになぜ早慶に行けるかわからん!
どんなトリックがあるんだ?
たしかに昔は倉高→早大→プロや早大の監督した人がいたみたいだけどフにオチない。
しかも大学でスポーツやってないしね。
618富○通:2005/06/30(木) 22:00:46 ID:HztLunX9
たかが
619富○通:2005/06/30(木) 22:06:59 ID:HztLunX9
>>602
>>605
>>606
たかが銀行員風情がほざいてんじゃねえよ。お前ら、自分が国賊だって自覚持ってねえんだろうなぁ。
(バカでも出来る)土地担保融資に失敗して不良債権とそれに伴うデフレ圧力を日本中に撒き散らし、
ついでに「貸し渋り」で信用逼迫まで引き起こした。挙句の果てには公的資金注入か?(糖蜜は違う、なんていうなよ。
所詮メガバンクの連中は全員同じ穴のムジナ。)
少しは収益還元法でも勉強しろwwww
日本経済は製造業でもっている。いま日本経済が比較的堅調なのは、米景気回復→日本の輸出伸びる→それが
他部門に徐々に波及、っていうプロセスによるもの。これぐらいはお馬鹿なお前達にもわかるだろ。
福銀だろうが糖蜜だろうが、銀行員は日本経済の癌。
620エリート街道さん:2005/06/30(木) 22:30:48 ID:1JdMgTkD
>>617
早稲田・慶応は露骨にスポーツ推薦って形では取らないよ。
昔からそんな話しはよく耳にしたよ。
進路経由で内々で入るみたいよ。
「この生徒は野球で頑張ったからお願いします。やる気あります」みたいな。
内々で取ったからには、大学側にも責任があるから、スポーツ辞めても文句は
言えないし、ウマー、だよね。
621エリート街道さん:2005/06/30(木) 22:40:29 ID:Yqi0RUe+
やっぱりそうなんですねぇ・・・
622エリート街道さん:2005/06/30(木) 23:00:49 ID:UTmLmkQ/
>>616
福高から九産大に入学するのは例年、1,2名しかいないよ。
だいたい進学実績から言えば、福高>小倉だろ。
小倉はトップ連中は良くても九大以下の割合も多いからねえ
623エリート街道さん:2005/06/30(木) 23:03:29 ID:F/9R6HNJ
お、福高工作員がまた出たぞ。
624エリート街道さん:2005/06/30(木) 23:03:56 ID:UTmLmkQ/
>>619
銀行にコンプレックスでも持ってるんじゃないの?
まあ製造業と銀行業では、業務内容が全く違うから単純に比べる君もどうかと思うが・・・
メーカー勤務だからって日本経済の事を考えて仕事してる人なんて皆無だよ。
まず自分ありきで、生涯年収では銀行>製造業であることは明らかだからねえ
625エリート街道さん:2005/06/30(木) 23:06:51 ID:UTmLmkQ/
>>622
俺、復興出身じゃないんだけどwwwww
附設出身の俺から見て、復興連中は周りの公立出身者の中でも
優秀な奴らが多いと感じたので、一例として出しただけ。
君こそ、復興ライバル校の工作員だろwwwwww
626エリート街道さん:2005/06/30(木) 23:07:23 ID:UTmLmkQ/
>>623の間違い
627パピー ◆ELROOKxisA :2005/06/30(木) 23:08:07 ID:+grm7ph9
F2社員はこんなとこにもいるのか?ww
蹴らして頂きましたよ
蒲田に4度も足運びましたがww
628エリート街道さん:2005/06/30(木) 23:08:19 ID:F/9R6HNJ
わかったわかった。
w多用するとアホにみえるよ。
629エリート街道さん:2005/06/30(木) 23:23:54 ID:NEi8eTU5
倉高マンセー
630エリート街道さん:2005/06/30(木) 23:27:37 ID:UTmLmkQ/
倉高マンセー が一番みっともないよ
631エリート街道さん:2005/06/30(木) 23:30:28 ID:NEi8eTU5
かかった!!
632エリート街道さん:2005/06/30(木) 23:31:15 ID:F/9R6HNJ
お見事!
633エリート街道さん:2005/06/30(木) 23:32:22 ID:NEi8eTU5
いい気分だ 笑
634エリート街道さん:2005/07/01(金) 00:02:41 ID:dYXnzXQN
【 福岡の5高 】といえば今も昔も・・

修猷館・・・九州公立高校トップ、歴史と伝統は福岡県民の憧れと誇り
小 倉・・・北九州の雄。オンリー1かつナンバー1、田川・京築方面の神童による越境多し
明 善・・・筑後の雄。旧制藩校は伊達ではない。附設との関係が気になるところ
福 岡・・・福高、修猷館を猛追か、他県なら間違いなくトップ高校
筑紫丘・・・明るい校風がウリ、御三家と言われる喜びか
635エリート街道さん:2005/07/01(金) 02:25:43 ID:cjrDElgd
勉強で大濠糞かもしれんけど‥
部活頑張ってるよ!!
落ちたけどバスケ部も
マーチングも
剣道も
柔道も
ある程度頑張ってるよ
636エリート街道さん:2005/07/01(金) 07:12:57 ID:fDr8eDye
私立やん
637エリート街道さん:2005/07/01(金) 18:33:36 ID:UIkxWRV/
北九州市内では、
戸畑高校or八幡高校→九州大学 よりも
小倉高校or東筑高校→広島大学 のほうが、
頭の良い人だとみなされます。

出身中学が明治学園ならもう上流階級気分よ。
638606:2005/07/01(金) 21:07:29 ID:ObIJrpE5
>>624
>生涯年収では銀行>製造業であることは明らかだからねえ

そして俺が>>606で書いたように生涯賃金は九電>大手都銀なんだな。
639エリート街道さん:2005/07/01(金) 23:09:55 ID:7fElukCx
>>638
  >>606って俺が書いたのに、何で嘘つくの?
  まあ九電>銀行って書いたのは、全社員でのこと。
  銀行は都銀・地銀とも半数以上を女性が占めており、その分、平均年収が下がってるのが事実。

  男性総合職だけでみると、少しの差であるが
  F銀>Nシティ銀>Q電となっているのが事実

640エリート街道さん:2005/07/01(金) 23:12:11 ID:7fElukCx
>>637
そう思いたい倉高生がいるだけじゃん。
就職や人生の勝ちは結局、Q大卒のほうが多いWWWWW
641エリート街道さん:2005/07/02(土) 00:21:06 ID:HTGNY88W
北九州の高校に編入したぃ(>_<)何か情報くだしゃぃ…
642エリート街道さん:2005/07/02(土) 01:03:08 ID:6uDFNHJ0
御三家から九産に行く人はデザインとか写真系で進学する人が多いのでは?
俺の高校にも九産の芸術学部にいった人がいたよ。
御三家といっても俺の場合は筑豊御三家だけどね♪
643エリート街道さん:2005/07/02(土) 07:56:22 ID:L+rL5nas
>>639

ギャハハハ。
君が>>602に対するレスとして書いた>>606はどうみても、「男性総合職」を念頭においたものとしか思えない。
この文脈から年収比較するなら、(糖蜜の男性総合職の年収平均がNシティ銀と等しいと仮定して)

 F銀>Nシティ銀=糖蜜>Q電

と書くべきだろ。ところが602を茶化すために?606では女性を含めた年収平均を持ち出し、
639では男性総合職だけでみる云々などと抜かしている。
君、どんな仕事してるの?F銀に勤務してる?そんな論理破綻した文章書いてるようじゃ、ハンコもらえないぞwwwww
644エリート街道さん:2005/07/02(土) 10:41:24 ID:0uoFYwb3
>>637
まあ、そもそも北九州なんて眼中に無いから。
645エリート街道さん:2005/07/02(土) 10:43:02 ID:iyq09F6E
>>643
三井住友万なのだが・・・・

俺が言いたかったのは >>602が地方へ転勤する可能性が全くないと
言ったことは嘘だと言うこと。
事業部門別になって資産運用部門に配属になっても、地方転勤がないことを
保証するものではないことは周知の事実。


646エリート街道さん:2005/07/02(土) 12:05:20 ID:lh+Id/Z8
>>644
まあ、そもそも福岡なんて眼中にないから。
647エリート街道さん:2005/07/02(土) 12:31:57 ID:iyq09F6E
>>646
だったら即刻このスレから出て行ってくれ
648エリート街道さん:2005/07/02(土) 19:22:05 ID:enN9O5U/
↑福岡市という意味では?福岡県のことではなさそう。
649エリート街道さん:2005/07/02(土) 20:34:38 ID:L+rL5nas
>>645
三井住友の割にはお粗末だったね。

>俺が言いたかったのは >>602が地方へ転勤する可能性が全くないと
>言ったことは嘘だと言うこと。

であれば、

>また生涯賃金から言ったら、九電>>東京三菱ということは明らか

という文章は必要ない。こんなこと書くから揚げ足とられる。君は書類にハンコ押してもらえず
上司につき返されるクチだろ。っていうか、三井住友にこんなにIQ低い奴いるのか?

650エリート街道さん:2005/07/02(土) 21:05:37 ID:bp4K58Xh
あの話に水を差すようで悪いんですが、ここでは必ず
「福岡県内の高校」と関連づけて話を進めていってください。

三井住友の方は福岡県の高校出身なんですか?
それとも糖蜜という言葉にムラムラしただけですか?
651エリート街道さん:2005/07/02(土) 22:45:39 ID:0uoFYwb3
>>648
どっちにしろ福岡県の県庁所在地である福岡市に眼中がないのでは
このスレに居る意味なし。
652649:2005/07/02(土) 23:33:49 ID:L+rL5nas
>>650

すまん、すまん。あんまり「三井住友」クンがイタイから突っ込んでしまった。
スレを汚す悪意はないので許してくれ。
まぁ、あいつはお受験板の附設スレを荒らしまくった附設落ち福岡高校逝きの粘着だろ。
602が附設卒なんて言ってたから叩きたかったんだろう。
もしかしたら、602も附設を貶めたい粘着クンの自作自演かも。
653エリート街道さん:2005/07/03(日) 10:08:59 ID:gw3SVTew
>>652
お前のほうが痛いよ。
一人で盛り上がってスレを汚し点ジャンか。
何でもかんでも粘着君を持ち出して責任転嫁してる君自身が惨めに思えるよ
654エリート街道さん:2005/07/03(日) 10:15:26 ID:ax5aAxn3
>>653

揚げ足取られる奴のほうが痛いよ。
655エリート街道さん:2005/07/03(日) 11:59:29 ID:yH3aRTyN
      ∧_∧
     ( ´∀` )  これ、何の役にも立たないし
     /⌒   `ヽ    毎日、言い訳と現実逃避ばかりでウザイから
    / /    ノ.\_M   どこかに捨てたいんだけど、ど〜したらいいかな?
    ( /ヽ文科省|\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / 阪大文系ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(   )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
656エリート街道さん:2005/07/03(日) 14:18:16 ID:K8FT18Qz

いくら学歴があっても、この板にいるような無職のヒキコモリになったらおしまいだよな

世間知が無いから中学高校生並みの社会観しかもってないようだ。

不況で就職難の時代って悲惨な人生を送る連中を生み出したんだなぁ・・・・と感じる。
657エリート街道さん:2005/07/03(日) 15:38:15 ID:gw3SVTew
>>656
無職の引きこもりって君自身のこと
漏れは大学院生だけど暇をもてあましててねえ
658エリート街道さん:2005/07/03(日) 16:21:12 ID:yIz/6XMY
657は気に障ったみたいだね。
いつまで暇をもてあましているのやら。
659エリート街道さん:2005/07/03(日) 16:24:42 ID:gw3SVTew
>>658
別に気に障ったわけじゃないよ。
電力会社に内定が決まり就活が終わった途端、打ち込めるものが無くなった・・・
卒業までバイト、スポーツクラブにでも精を出すか・・・

君も暇をもてあましてるようだね 将来、大丈夫?
660エリート街道さん:2005/07/03(日) 17:31:59 ID:WQa5xZ4N
>>659
最近の学生は卒業旅行とかに行かないんですか?

バブル期は、就職が好調な代わりに、入社したらすごく忙しいって
聞かされるから、やたら長期の旅行に行ってたよ。
661エリート街道さん:2005/07/03(日) 17:46:50 ID:/mkK0SI+
>>660
ヒント:不況
662エリート街道さん:2005/07/03(日) 17:51:25 ID:gw3SVTew
>>660
漏れの周りではせいぜい近場の旅行者が多い。
変わった奴では東南アジアなんかに2ヶ月位行ってる奴もいるけどね。

まあ漏れは予定ないので、最近の電力事情でも研究すっか・・・・
663エリート街道さん:2005/07/03(日) 18:00:51 ID:gw3SVTew
>>662
最近の福岡県:高校ランキング事情はどうなの

やはり昔と変わらず『周遊』『復興』『顔か』がエリート高かな?

漏れの大学は東京だが、最近は『復興』が多く県立県名高校である利点からか
東京人からも頭の良い学校と思われてるみたい。まあ県立千葉なんかを想像して
同じレベルなんだろうと感じるみたいだね。

悲しいことに我が『周遊』は漢字が読めない馬鹿が多く東京では浸透しきってない辛さがあるよ
せめて誰でも読める学校名にしてほしかったと思うのは漏れだけ?
664エリート街道さん:2005/07/03(日) 18:23:56 ID:UVV/5gzF
>>663
日本史の教科書に載っている数少ない高校だから、いいじゃん
665エリート街道さん:2005/07/03(日) 18:42:16 ID:gw3SVTew
>>664
日本史に載ってたらいい? そんな伝統を持ち出すと逆に笑われてしまうんだな
漏れもそれを言ったら、そんなつまらない事で自慢してどうすんだと叱責されたよ。
666エリート街道さん:2005/07/03(日) 21:03:44 ID:yH3aRTyN
1965年ごろの東大合格者数。

667エリート街道さん:2005/07/03(日) 21:04:01 ID:yH3aRTyN
668エリート街道さん:2005/07/03(日) 21:21:52 ID:XTinQxEG
↑附設より修猷、小倉の方が上だったみたいね。
明善の方が福高より東大合格者が多いということは附設はまだ力がない時代だったのか?
669エリート街道さん:2005/07/03(日) 22:26:49 ID:yH3aRTyN
あー、だから修猷小倉って別格なイメージがあるのか。
福岡筑紫が丘は新興のしあがり校なんだね。
670エリート街道さん:2005/07/03(日) 23:23:57 ID:6qXEME8o
>>665
でも今現在の進学実績を比較すると

 修猷>福高>小倉=筑紫丘となっている。

 上位陣は修猷の層が厚く、九大レベルの層は福高が厚い
 小倉は上位陣は良いが、九大以下の進学(合格)が他の3校より多いのが気になるところ
671エリート街道さん:2005/07/04(月) 00:43:58 ID:xNpO4Oox
福岡県立小倉高等学校
通称「倉高(くらこう)」
成績悪いヤツはとことん落ちて行く学校です。
二番手校の同級が九大受かったりするのがつらい。
672エリート街道さん:2005/07/04(月) 02:10:45 ID:1DAd8Lt7
そう?漏れ部活やってたから、
成績が中学校から落ちていくのはちっとも気にしなかったけどね。
あんだけきつい部活やっていい成績とってたやつは1人しか見たことないし。
勉強できなかった分別の良い経験はたくさんできたよ★
学歴低い人の方が、高い人より多いんだし、自分が高い最終学歴につけるとも
自信過剰ではないし。
まぁ、考え方は人それぞれだねぇ。
673エリート街道さん:2005/07/04(月) 02:57:02 ID:1DAd8Lt7
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
674エリート街道さん:2005/07/04(月) 09:04:46 ID:1XxMN7it
高校を中退したら最終学歴は中学だ。中卒。
675エリート街道さん:2005/07/04(月) 09:54:14 ID:Sos/Tfv3
きちがいじみた中傷でネットストーカー、自称スーパーハッカーの竜也(49歳・福知山市)

が、エキサイトチャットでしりあった、吉原のソープランド、アカデミーの華乃という女の子にストーカー。恐怖体験にあいました。

そしてネットで中傷を続けているパソコンパーツのネットショップに押しかけ室内の写真を撮ってくるという狂行ぶりで

またもや警察へ。

この竜也というキチガイは窃盗事件を繰り返し、執行猶予中の事件でした。



こいつをみつけたら警察へ通報して下さい!
676エリート街道さん:2005/07/04(月) 14:17:10 ID:GTA0DmIc




現実から逃避して2ちゃんねるでコンプレックスをまき散らすことよりも





        就職しろよ・・・・・



おとうさん・おかあさんが泣くぞ・・・・・





        職を探せ・・・・・


677エリート街道さん:2005/07/04(月) 16:36:20 ID:au7Rj9K4
就職した気になってる奴もいるしwwwwwwwwwwwwwモラワロス
678エリート街道さん:2005/07/05(火) 00:53:53 ID:OkyR6NHK
age
679エリート街道さん:2005/07/05(火) 18:47:27 ID:mZtioxIr
応援歌「愛宕颪に鍛えたる」
♪いで打ち飛ばさん
敵の球
いで打ち破らん
敵の陣
我らが腕(かいな)に
力あり
飛ばせ 飛ばせ
680エリート街道さん:2005/07/05(火) 18:51:04 ID:wRTteIer
>>679

思わず歌っちまったよw
681エリート街道さん:2005/07/05(火) 20:36:42 ID:mZtioxIr
6回の攻撃時に歌うんだったか?
6回に得点をあげる事が多いんだっけ?
「伝統の6回」とか言われてるよね。
でも今年はノーシードだねぇ・・・
昨年もベスト16敗退だし。
土田監督がんばれ〜。
682エリート街道さん:2005/07/05(火) 20:45:24 ID:wRTteIer
そうだよ、土◎がんばれ。体躯の授業でセ口に罰で走らされたの思い出せよ。
683エリート街道さん:2005/07/05(火) 22:16:15 ID:ctEIvD0l
>>645

>三井住友万なのだが・・・・

>俺が言いたかったのは >>602が地方へ転勤する可能性が全くないと
>言ったことは嘘だと言うこと。
>事業部門別になって資産運用部門に配属になっても、地方転勤がないことを
>保証するものではないことは周知の事実

確か、>>602の事業部門別云々は糖蜜の人事制度のことを言っていたはず。なぜ
糖蜜の人事制度のことを三井住友の人間が「周知の事実」なんて言葉を使ってしゃ
べれるんだろうね。645は三井住友なんかではなく、大方、附設スレで粘着してい
る公立クンだろうね。
684エリート街道さん:2005/07/05(火) 22:59:25 ID:0N3PnD4V
>>683
わざわざ掘り返すな。
685エリート街道さん:2005/07/06(水) 01:28:08 ID:mkzuWnGF
>>683
お前、粘着質だな しつこいぞ”

でも彼が言ってたように、資産運用部門は一生東京勤務で地方転勤はないって言ってたのは
嘘だろうな。
俺のいとこが他部署(人事関連部署)ではあるが、同じ部門の人間をずっと
同じ部署に居させたら、階級をあげることも難しくなるし人を増やしたり入れ替えたりする
こともできないので、そんな事は絶対ないと言ってたぞ。

お前が彼を公立くんだと思うのは勝手だが、嘘言ったことは謝れよ
686エリート街道さん:2005/07/06(水) 07:36:44 ID:uEgKTLmn
↑乗るなよ
687エリート街道さん:2005/07/06(水) 17:04:30 ID:41m5uDJY
青松高校が一番難しいという話もあるわけだが
688エリート街道さん:2005/07/07(木) 17:45:33 ID:KUKVGVVu
福岡御三家と小倉、東筑ばっかだねー。
スレタイにしたがってトップ校以外の話題をしよう。
689エリート街道さん:2005/07/07(木) 20:09:30 ID:PJ4oizoo
じゃあ沖学園とか福岡第一の女のコの話でも聞かせてくれ!
690エリート街道さん:2005/07/07(木) 21:08:48 ID:OOVNYxTT
>>685

今度はいとこを出してきたか。
俺の知り合いが、とか友人がとか言ってくるレスは大抵ネタ。
691エリート街道さん:2005/07/08(金) 01:17:02 ID:Oz8yU6NT
福岡御三家・小倉・東筑・明善・筑豊御三家
福岡のトップ校はレベル高いよ。
692エリート街道さん:2005/07/08(金) 10:45:28 ID:jB+PZE4A
筑豊御三家入れるなら伝習館も入れといてやれw
こっちのほうが筑豊御三家(嘉穂が一番か?)より上じゃないか?
693エリート街道さん:2005/07/08(金) 22:18:47 ID:UauP41dk
>>692
伝習、筑豊御三家よりも城南のほうが上。
694エリート街道さん:2005/07/08(金) 22:51:30 ID:S+mS8iaq
久留米大附設と修猷館の入試偏差値をおしえてください
695エリート街道さん:2005/07/08(金) 23:04:33 ID:Idp1DXlB
私立と公立を数字で比べるのは難しいかも
696エリート街道さん:2005/07/09(土) 07:46:30 ID:RLdz9+b6
フクト模試が公に受けられた頃(公立中学でやる気がある奴はほぼ受けた)は
附設 フクト模試じゃ測定不能 多分290点は軽く取ってたんじゃないかな
修猷 68 復興 ガオカ67 城南64 筑紫宗像63 春日香住新宮中央61or62 嘉穂58鞍手57
東筑は66 小倉は67 伝習は62 明善忘れたけど66はあったと思う
京都も60くらいはあった 豊津は58 八幡は64くらい
周遊復興ガオカは267点くらいがボーダーだったから、290以上取る奴もかなりいたと思う
西南大濠筑女は58〜63くらい 東福岡と中村女子は52〜55くらいだったような気がする
15年くらい前の話 北九州方面については間違ってるかもしれない 嘉穂が58だったのは憶えてる
697エリート街道さん:2005/07/10(日) 10:35:06 ID:FLq5XUv6
ガオカは復興や周遊よりも悪いのは部活が大変だからと思う。
でもバスケとか強いし部活の実績はすさまじい
698エリート街道さん:2005/07/11(月) 00:07:29 ID:PejuaOnA
age
699エリート街道さん:2005/07/11(月) 00:22:30 ID:qaQkkHBC
東筑高校シード校おめでとう
700エリート街道さん:2005/07/11(月) 02:32:53 ID:A7KorfVt
>>697
そんなのどこの高校も一緒だってのw
701エリート街道さん:2005/07/11(月) 10:28:22 ID:Dq4FY2pQ
>>697
部活が大変って,入試偏差値と何の関係もないじゃんw
702エリート街道さん:2005/07/13(水) 04:59:29 ID:AosHzYrK
支援age
703エリート街道さん:2005/07/14(木) 00:58:19 ID:MSEPb/eH
age and asuka
704エリート街道さん:2005/07/14(木) 19:15:33 ID:GDOfvGke
修猷、東筑勝ちました。
705エリート街道さん:2005/07/15(金) 20:11:09 ID:BF30mT60
>>687
たしかに難しいらしいな。
706エリート街道さん:2005/07/15(金) 22:01:01 ID:ATYTmwJJ
修猷負けてるじゃねえか・・・
明善もコールド負け
小倉、東筑は勝ったみたいだな。
707エリート街道さん:2005/07/15(金) 22:02:02 ID:GzRkYZZ+
小倉は珍しく今年はノーシード。
708エリート街道さん:2005/07/15(金) 23:56:23 ID:ATYTmwJJ
高校野球は一回負ければそれで終わりだからノーシードでも気合いが入るんだろう。
シード校の福岡第一があっさり一回戦で負け、ノーシードの柳川、西短、小倉が勝った。
前に東筑が甲子園に出た時もノーシード。
10年前に松山商業が全国制覇した時も愛媛県予選はノーシード。
学業成績だけでは語れない学校の持つ伝統力が発揮されるのだろうか・・・
709エリート街道さん:2005/07/16(土) 12:08:47 ID:ncE51LN5
>>708
今のことは知らないが、「福岡第一」の名前を聞いて、
一回戦で負けたということで喜んでいる30−40代以降の
おじさん年代も多いだろうな。遥か300メートル先で
第一の生徒見つけてすぐ路地に隠れて後はダッシュで逃げた
という経験をしているヤシも結構いる。
710エリート街道さん:2005/07/16(土) 12:33:48 ID:YPgeq9Gd
>>709
北九州でいうところの九工・豊国・八西ですね。
711エリート街道さん:2005/07/16(土) 12:51:41 ID:Xf+6qonH
ボンクラ学校にはラグビー、野球は無理ということでしょうか?
福岡では進学校がこのスポーツ強い気がする
712エリート街道さん:2005/07/16(土) 13:47:13 ID:YPgeq9Gd
東福岡高校は、ボン○○高校だと思うのですが。
713エリート街道さん:2005/07/16(土) 14:51:18 ID:Xf+6qonH
たいした大学ではないが進学する者がけっこういる点で東福岡を第一や
北九のヤン学校と比べるのはかわいそう・・・
今日は小倉の3回戦でしたかね?
714エリート街道さん:2005/07/16(土) 17:50:45 ID:Xf+6qonH
東筑は今日勝てば県大会進出決定ですね。
715エリート街道さん:2005/07/16(土) 17:58:43 ID:6AqRinMH
東福岡なにげに九大もおるよね
716エリート街道さん:2005/07/17(日) 06:05:32 ID:WvTxExqK
122 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2005/04/22(金) 16:54:47 ID:etHfZZpw
東福岡
京大2 阪大2 一橋1 東工1 東北1 北大1 神戸4 横国3 筑波1 九大15



123 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2005/04/25(月) 00:19:49 ID:WgKbWkVV
東福岡は九大以外に結構合格してるんだな。東福岡から京大、一橋、東工の合格者がいるのは意外だった。
東福岡の英数なら頑張れば九大以上にいける確率は高いな。御三家に受かった俺は余裕で蹴らせてもらったけど。


特進英数とジキョウカンだけの実績だと思う。九大以外に挑戦する公立って二番手上位高。
だけど、東福岡普通クラスが福岡第一と同じレベルとはいえない。福大西南や九大以外の九州の国公立に
英数とジキョウカン以外でも受かってるし。防衛大も15人くらい毎年受かってた時期もあった。
特進英数だけなら1/4以上は九大神戸以上にいくみたいだから、仙台育英みたいに別の高校を
作ったらいいかもしれない。それでも大濠とは大きな壁が存在するけどwwてか、御三家が受ける時点で
東福岡って馬鹿から、優秀な奴までいるんだな。90年代前半桐蔭を躍進させた人でも雇えば
もう少しレベルアップするかも。しなくていいけどww大濠に脅威となる学校はいらん。
717エリート街道さん:2005/07/17(日) 12:49:00 ID:ZsfyuOYT
Chage & Aska が
福岡第一卒 第一経済卒 とプロフにかかれ、
氷川きよしが 福岡第一商業卒(今は校名変更?)とプロフに
かかれるけど、恥ずかしくないのかなあ。
書いてもらいたくない過去ってあるじゃないですか。

東京に出たら、東京の人は、福岡県の高校なんか興味がない
だろうから関係ないのかな。
718エリート街道さん:2005/07/17(日) 14:21:21 ID:OCFNew1H
↑少なくとも地元民なら親戚にはなりたくないね。
ま、この二人は第一系で希に見る成功者ということでよし。
音楽と言えば久留米や筑豊もいいね。
719エリート街道さん:2005/07/17(日) 14:39:34 ID:CFSlHcXN
東福岡から京大2名とか奇跡じゃないのか?城南の僕には関係ないけど。
720エリート街道さん:2005/07/17(日) 20:04:09 ID:Y0z4y72c
東福岡から京大は数年ごとの奇跡みたいだね
東工大は京大より受かってない、一橋は3年に2回くらい受かってるので文系偏重なんだろう
おそらく20人は学費免除で釣っていると思われ。進学校化するなら最初はそうしなきゃ
あんな高校の実績はあがらんよ。
721エリート街道さん:2005/07/17(日) 20:16:01 ID:qfYtflLL
東筑紫学園の校風、レベルはどれくらいですか?
社会科の竹○先生という魅力的な先生がいるらしい。
722エリート街道さん:2005/07/17(日) 20:20:33 ID:Y0z4y72c
調べてみた。東福岡特進英数国立公立大学 (3/24判明分まで)
京大2阪大4九大5北大2神戸2(横国1)=15人(16人)/卒業生62人
1/4は嘘じゃないみたい。でも全員学費免除だろう
来年も阪一工以上に受かるなら奇跡じゃなくなるか?
ttp://higashifukuoka-h.ed.jp/tokushineisu/eisu1kisei.htm
723エリート街道さん:2005/07/18(月) 03:42:14 ID:mBfE5VV3
大濠のスーパーだけの実績わかる人いますか?
724エリート街道さん:2005/07/18(月) 04:22:09 ID:1GpwgBos
俺の母校が出てこないんだが!!(笑)
725エリート街道さん:2005/07/18(月) 07:22:59 ID:GMXUOkrH
御三家・・・・現役九大合格できるのは上位2割くらい。浪人して
       九大・早慶を目指す人が多数。
       ものすごくプライドが高い。九州出身の学歴板住人がいると
       すればここの出身校。
明善城南春日・・現役九大合格できるのは上位1割くらい。
       浪人せずに妥当なとこで合格実績を伸ばす。
       生徒の約半分が国立に合格できる。
筑前レベル・・・現役九大合格できるのは10弱程度。
       国立にいける人間も上位2割くらいなので、
       西南福大で合格実績を伸ばす。
偏差値50レベル・・・・国立合格者はごく少数。
        中上位は西南福大。九産合格者が一番多い。
        下位層は専門。
726エリート街道さん:2005/07/18(月) 18:02:55 ID:haU2hH8K
そう言えば↑にもあった?けど春日と東筑は野球部が県大会に出るみたいね。
でも春日が県大会に出るってめずらしいね。公立、特に進学校には頑張ってもらいたい。
でも小倉は3回戦敗退って新聞に出てた。県大会に出ない小倉もまためずらしいね。
727エリート街道さん:2005/07/19(火) 10:22:59 ID:oJejKFFt
春日って南部の強豪とぶつかったの?ただのフロックとしか思えない。
北部は飯塚が下馬評良かったが負けた。今年はジンクスがある東筑が行くかも。
でも、柳川か西短、東筑紫学園が出場するだろう。大濠は野球に熱入れなくなったのかな。
ジンクスって意味が違うけど、今の世代だとジンクス=ラッキーみたいに使われてるから。
大穴は東福岡か。ノーコンPらしいけど、今のところ打線が好調みたい。
728エリート街道さん:2005/07/19(火) 13:26:00 ID:5w+F5JEF
柳川と西短はノーシードだったね。
俺は柳川ファンなんだが実力校は夏になるとノーシードでも勝ち上がってくるね。
忘れられないのが俺が小学生の頃、NHK旗で柳川が小倉に22対0くらいで負けたんだ。
でも一ヵ月後の夏の県大会ではたしかベスト8で小倉を倒した。
たしかに私立と進学校では練習量が雲泥の差だろうけどあの時はファンとしてうれしかったね。
729エリート街道さん:2005/07/19(火) 14:11:48 ID:DPXhgbLd
で、今は無職
730エリート街道さん:2005/07/19(火) 14:43:46 ID:5w+F5JEF
だろうね
将来性は小倉の方が十分あるだろうね
そう言われてみれば進学校でスポーツやってた方がいいな。
731エリート街道さん:2005/07/19(火) 16:12:05 ID:jMTm8rHR
鶴丸・熊高が上ですね
732エリート街道さん:2005/07/19(火) 18:00:33 ID:5w+F5JEF
悪いけど福岡県には学区があるから熊高には数じゃ勝てません。
また熊本中から学生集めないと熊高は福岡県の進学校に勝てません。
733エリート街道さん:2005/07/22(金) 15:32:29 ID:l9/nDP2s
廃れているけどage
734エリート街道さん:2005/07/23(土) 17:19:51 ID:fUUQwVOG
>732
熊本中っていうが、ほぼ市内の奴ばかりじゃね?
市外の奴からすれば福岡の学区制みたいなものがあるに等しいし。
735筑紫丘理数最強:2005/07/24(日) 01:01:01 ID:dGQFEaob
70 久留米附設 筑紫丘理数
68 修猷館
67 福岡 小倉 福大大濠スパ進
66 筑紫丘普通 東筑
736エリート街道さん:2005/07/24(日) 18:34:04 ID:00TvUyAz
東筑勝った?
もう倉高には負けないぜ!

♪よきかな 東筑
737エリート街道さん:2005/07/25(月) 11:46:53 ID:X/mK94dT
東筑高校(北九州市八幡西区)
学区内に野球部が県トップレベルの岡垣東中学校があり人材豊富。
小倉高校(北九州市小倉北区)
学区内にホークス柴原や巨人真木を輩出した南小倉中学校や白銀中学校があるが
DQN中学のため小倉高校に入学する選手は稀。
738エリート街道さん:2005/07/25(月) 22:59:18 ID:zYpKYMGR
まぁ一番秀才なのは福岡第一だけどな
739エリート街道さん:2005/07/26(火) 23:33:04 ID:WxpmwQbB
東筑がベスト4やね
明日の準決勝見に行きたいが
740エリート街道さん:2005/07/27(水) 11:15:55 ID:7pPFL88Y
age
741エリート街道さん:2005/07/27(水) 13:00:34 ID:c1gCcerl
個人的には東筑だけど、春日ごときに5点も取られると甲子園じゃ…
そろそろ甲子園で強い福岡勢を見たいから柳川が甲子園行って欲しい。
東福岡のPはノーコンだったのかな。昔の柳川香月より球速かったのに。
柳川の渡辺は26イニングくらい無失点らしい。沖-戸畑商は戸畑商が勝ちそう。5回終って0-2
742エリート街道さん:2005/07/27(水) 23:18:16 ID:/lk1UMJW
東筑惜しくも敗れる
柳川は夏に限ると平均1勝以上してくるんだね
743エリート街道さん:2005/07/27(水) 23:23:07 ID:/lk1UMJW
ソース
http://www.fanxfan.jp/bb/result/40_fukuoka.html
とても充実したサイトだ
744エリート街道さん:2005/07/28(木) 00:06:14 ID:Bhn2oT/j
スポーツ新聞に書いてたけど東筑って午前中授業を受けて試合会場に行ってるらしいな。
いくら進学校でも最後の大会くらい免除してやればいいのにな。
745エリート街道さん:2005/07/29(金) 18:36:29 ID:ImwMwXPx
↑倉高は全校授業カットでした。
746エリート街道さん:2005/07/29(金) 20:40:22 ID:Rtk+cFP+
学区トップ高校に入っても行き着くのが九大や駅弁西南って悲惨だよな。

地区トップ高校からしょぼい地底・駅弁、地方公務員・地方リーマンと進んだ同級生が
地元でよいしょされていい気になってるの見ると、哀れだよ。
長崎大学は旧高商?福銀は優良地銀?笑わせるな。お前ら自分の無能や臆病を地元
志向って言葉で覆い隠してるだけだろ。

地元に帰ればこいつらと同じ高校だって思われるのがすごい不愉快なんだよね。
負け組同窓生にはやたら同期の絆を強調されるしさ。
747エリート街道さん:2005/07/29(金) 20:41:53 ID:Rtk+cFP+
まじ福岡の公立高校ってずれてるよな。

入学したら放課後に応援団に召集されてグラウンドでエールを覚えるまで絶唱
駅弁卒アフォ教師が賄賂で選んだ粗末な問題集をバカに合わせてダラダラ解く早朝・放課後課外
模試があるごとに隣接学区トップ校との平均点差に一喜一憂する進路指導教師
恥ずかしいオナニーショーのために朝練までやる母校命のショボ男とショボ女の体育祭
最後の仕上げは同窓会という地元でしか威張れない下層OBのオナニーサークルへの加入式

ほんと、異常な環境に染まらなくてよかったよ。
あの価値観に洗脳された奴でその後充実した大学生活や将来への希望を得た話は聞かない。
駅弁→教員・公務員浪人や地底→ショボ企業・公務員浪人ばっかり。
高校時代に田舎教師や地方国立至上主義を嘲笑して遊びまわりながら東大慶応に行った奴
らはみんな超一流企業に決まってるか医者になってるけど。
今俺のいる人間関係の中での価値観がテーラードジャケットなら、「福岡県立○○高等学校」
の価値観は緑色のジャージだな。
748エリート街道さん:2005/07/31(日) 00:52:35 ID:WpPADAN/
と、公立落ちた大濠くんが申しております。
749エリート街道さん:2005/07/31(日) 01:00:01 ID:q7vtWKw3
<2ちゃんねらーーに告ぐ>

もういい加減「宮廷」用語の使用はやめよう。

「東大・京大」「東京」「東・京」
を使用しよう。

「地底」を「宮廷」に紛れ込ませないようにしよう。
1流と3流をちゃんとはっきり区別しょう。

750エリート街道さん:2005/07/31(日) 01:00:53 ID:/r9qQa8E
>746 君が東京一工のどれかじゃなかったらわらえるな
↑以外なら馬鹿にできる資格がない
751エリート街道さん:2005/07/31(日) 01:09:45 ID:9Laa4PzQ
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。旧帝コンプの夏。
752エリート街道さん:2005/07/31(日) 01:34:35 ID:LuGtBpSG
社会にでれば京大も九大も同じ。
あんま調子のんな
753エリート街道さん:2005/07/31(日) 01:42:09 ID:9Laa4PzQ
ID:q7vtWKw3←コイツは早慶・マーチ程度のバカ私大だろ。この旧帝コンプが!
754エリート街道さん:2005/08/04(木) 00:47:49 ID:1ExsHmzx
何だかんだ言ってこのスレも700超えたな。
755エリート街道さん:2005/08/04(木) 01:27:27 ID:HhzfHaRQ
熊本県スレは10以上いってんじゃね?
福岡県スレは単発でdat落ちが多いけど750いったのは久しぶりだと思う。
756エリート街道さん:2005/08/04(木) 19:21:56 ID:RDiLf75o
新入生がやらされる応援練習って馬鹿馬鹿しくない?

応援団の馬鹿がエラソーに怒鳴り散らして、
校歌とか応援歌とか歌わされて学校に通いたくなくなる。

北九州市議会議員の森○明は早稲田卒で、小倉高校の応援団だった
らしいけど、絶対あいつには投票しない
757エリート街道さん:2005/08/04(木) 19:44:34 ID:cMv056p0

こんな感じ?修正よろすく

SSS   修猷館 筑紫丘 福岡
SS    小倉 東筑 
S     明善
---------東京大合格の壁-------------------------------------------
AAA   城南 香住丘 春日
AA    八幡 嘉穂 伝習館 京都
A     筑前 筑紫 宗像 戸畑 鞍手 三池 八女 朝倉 門司
B     福岡中央 新宮 筑紫中央 北筑 八幡南 小倉東 久留米
----------国立大合格の壁------------------------------------------
C     福岡西稜 福翔 光陵 田川 豊津 
E     武蔵台 香椎 小倉南 嘉穂東 小郡 山門
----------西南・福岡大合格の壁-------------------------------------
F     柏稜 玄海 中間 直方 浮羽 
G     太宰府 早良 須恵 朝倉東 南筑 福島 大牟田北
----------久留米・九産大合格の壁-----------------------------------
H     その他

謎    博多青松
758エリート街道さん:2005/08/04(木) 20:03:35 ID:1ExsHmzx
ウチの学校にも応援練習があったがなかなかいいもんだ。
だいたいこれで、協調性のないヤツとかがわかったもんだ。
俺は福岡地区だが小倉や東筑の応援は統率がとれてて有名ということもあり、
わざわざ小倉の応援練習を応援団がビデオカメラ抱えて見学に行ったことがあったぞ。
759エリート街道さん:2005/08/04(木) 20:16:31 ID:wZysLlaK
福岡の県立高校って、リベラルじゃないよな。ある一つ(創立以来の伝統とかOB伝承
の慣習が色濃くにじんでいる)以外の価値観を認めないし、圧迫する。
真に教養と理性のある人間を育てたいとは思えないね。

東大に行った奴が言ってたよ。「自分の子供を○○高に通わせたくないからUターン
しない」って。
760エリート街道さん:2005/08/04(木) 21:56:13 ID:JecOzxOS
>>752
Q大生の負け惜しみバルスwwwwwwwwwwっうぇ
761エリート街道さん:2005/08/04(木) 22:12:50 ID:0f9qX/OQ
福岡県のランキングなのに、九大合格者数ランキングが1度もこぴぺされないとは・・・
762エリート街道さん:2005/08/04(木) 22:17:04 ID:N+85s6gd
>>746、747
どんな高校であれ、
自分の高校に誇りを持てないヤツは哀れだと思う。

そんな調子じゃ、なにかにつまずくたびに
常に他人のせいにしたがる、カス人間になる。
763エリート街道さん:2005/08/04(木) 22:20:52 ID:0f9qX/OQ
パシフィックウエスタン高校卒ですが附設レベルを自覚しています。
764エリート街道さん:2005/08/04(木) 22:29:07 ID:5sChZ/RX
●【東京】
●【京都】
●【一橋】
●【東工】【大阪】
●【東北】【名古屋】【九州】【早稲田】【慶応】
●【お茶の水】【神戸】
●【北海道】【筑波】【上智】【横浜国大】
●【千葉】【学芸】【金沢】【広島】【阪市】【東京理科】【明治】【同志社】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】【立命館】
●【首大】【電通】【埼玉】【京工繊】【長崎】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡鹿児島】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【山形】【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【島根】


765エリート街道さん:2005/08/04(木) 22:31:31 ID:JecOzxOS
高校にアイデンティティを持つのは田舎者か、しょぼ大学・職業の証拠。
766エリート街道さん:2005/08/04(木) 22:34:56 ID:0f9qX/OQ
灘高→東大とかだと、高校の方がインパクトがある。
767エリート街道さん:2005/08/05(金) 01:03:02 ID:GTWmV+MT
ワセダ以外は愛校心を持てない大学

みなさんは自分の出身大学を誇れますか?
768エリート街道さん:2005/08/05(金) 01:06:14 ID:Py4f1ylW
>>766
それもそうだし、
灘→東大、京大以外だとそれだけで負け組になりそうだね。
769エリート街道さん:2005/08/05(金) 01:06:47 ID:gjZts/bB
早稲田で愛校心????
770エリート街道さん:2005/08/05(金) 01:08:11 ID:S0clrUpf
政経OBを見てると、

早 稲 田 は 愛 校 心 は 超 一 流
771エリート街道さん:2005/08/05(金) 01:55:59 ID:lmGrc/Tf
>>自分の子供を○○高に通わせたくないからUターン しない」って。

わかるよ、言ってること。
戸畑高校行ったんだけど、とにかくあの異様な応援練習、価値観とヘンな教師の価値観。
(一応首都圏出身なもんで、自分には合っていなかった。)
こっちの学校はリベラルなのに進学率いいし、選択肢も広いし・・・。
進路指導のときも、ふつうは15分くらいなのに漏れがごねて結局45分間。
結局首都圏の駅弁に行きました。

親は北九州がすごく気に入ってるみたいだけど、漏れは嫌だ。
大人から住みだした人にはいい街なんだろうけど。(うちの両親がまさにそう)
北九州の街は物価が安くて買い物も不自由しないけど、方言と学校の選択肢のなさはマジで嫌だ。
772エリート街道さん:2005/08/06(土) 19:43:15 ID:Mh/PZ958
↑チームプレーが苦手なタイプ
かと言ってスタンドプレーもできそうになさそう
773エリート街道さん:2005/08/07(日) 15:33:22 ID:rz8/vjo+
うん、早稲田はいいぞ
774エリート街道さん:2005/08/07(日) 16:28:09 ID:cM1roCMF
郵政民営化法案に反対票を投じた
小倉高校→早稲田大学の武田良太議員をなんとかして

ついでに九州人が神のように崇める九大医学部卒の内科医議員・自見庄三郎も
なんとかして
775エリート街道さん:2005/08/08(月) 02:13:17 ID:Sy5Ea/XG
自見庄三郎元郵政相も小倉高校だろ?
で、エロ拓は修猷か。
小倉、修猷・・・
776エリート街道さん:2005/08/12(金) 08:13:28 ID:ECmCLNvo
あげ
777エリート街道さん:2005/08/12(金) 23:06:07 ID:UNhdWJsm
777
778エリート街道さん:2005/08/13(土) 11:37:37 ID:3wAO4bv2
武田良太は幹事長だった田中六助の孫かなんかだろ。
亀井親分の出来が悪いとこういうことになる。
山本とまた戦うから多分落ちるよ。
自見は医師会や看護師会がなんとかしてくれるんじゃないかな。
武田は若いけど、地味は落選したらもう戻れないだろう。
779エリート街道さん:2005/08/13(土) 13:25:07 ID:1tO17H7f
武田は顔も人望も(ry
780エリート街道さん:2005/08/13(土) 14:59:53 ID:EYOiVKIG
セイナソ高校の校長いつの間にか漏れらのころのふつうの体育教師がなってたw
781エリート街道さん:2005/08/18(木) 17:13:05 ID:Wgkk6FEC
保守
782エリート街道さん:2005/08/18(木) 19:23:25 ID:bQNIbPxk
九州人最悪の堕落人生とは
御三家→九大落ち→浪人九大落ち
→西南福大妥協
783エリート街道さん:2005/08/19(金) 07:29:35 ID:lkZmuLKY
>>1
大濠スパ進ってそんなにすごいのか?
大濠って修猷館福岡筑紫丘落ちたやつが行くとこだろ?
784エリート街道さん:2005/08/19(金) 13:10:17 ID:16GMnEVn
>>782
俺の友人で
筑紫丘から隣の大学に逝った香具師がいるよ
785エリート街道さん:2005/08/19(金) 13:47:21 ID:ECmBLNap
公立は内心重視だし、御三家落ち1高校のうち10人ずつ惜しくも泣いた奴は
御三家の中下位層以上はあるんじゃないかな。
786エリート街道さん:2005/08/19(金) 22:19:58 ID:kMjy3K5p
東筑とスパ進なら普通に東筑に行くけどな
787エリート街道さん:2005/08/21(日) 11:18:50 ID:kj/ZKNf8
おい、小倉高校君!
君らの高校の名前がNHKをはじめ昨日テレビで何回か流れてたぞ!
「駒大苫小牧高校、小倉高校以来の夏連覇!」って。
788エリート街道さん:2005/08/21(日) 12:28:20 ID:CxNd94iH
大学総合ランキング【増進会出版社・Z会 2006年度版】

S 東京 京都
  東京医科歯科 防衛医科 自治医科 京都府立医科
A 東北 大阪 東京工業
  旭川医科 産業医科 慈恵医科
B 一橋 名古屋 神戸 九州 首都大東京
  早稲田 慶應義塾 岩手医科 埼玉医科 聖マリアンナ
C 北海道 東京外国語 東京藝術 千葉 筑波 お茶の水女子 防衛
  奈良女子 広島 名古屋市立 岐阜薬科 大阪市立 九州歯科
  上智 金沢医科 川崎医科 京都薬科
D 横浜国立 信州 金沢 大阪外国語 岡山 熊本 大阪府立
 ICU 津田塾 東京薬科 大阪薬科 神戸薬科 同志社
E 東京農工 埼玉 群馬 新潟 岐阜 静岡 京都工繊 鳥取 徳島 長崎 横浜市立
 中央 東京理科 昭和 星薬科 明治薬科 関西学院 大阪歯科
F 山形 東京海洋 東京学芸 三重 名古屋工業 滋賀 京都教育
  大阪教育 島根 愛媛 九州工業 鹿児島 京都府立 神戸市外国語
  学習院 明治 昭和薬科 共立薬科 立命館
G 小樽商科 帯広畜産 茨城 電気通信 富山 和歌山 山口 琉球
  法政 立教 明治学院 日本女子 関西
H 岩手 弘前 秋田 福島 宇都宮 山梨 福井 鳴門教育 高知 宮崎 鹿屋体育
 佐賀 大分 静岡県立 兵庫県立 県立広島 広島市立 下関市立 北九州市立
  成城 青山学院 新潟薬科 南山 龍谷 京都外国語 甲南 福岡歯科
I 北見工業 室蘭工業 長岡技科 豊橋技科 兵庫教育 福井県立 島根県立 岡山県立 長崎県立
 成蹊 日本 北里 順天堂 東京農業 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子
 神奈川歯科 東海 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 大阪芸術 神戸女学院
789エリート街道さん:2005/08/21(日) 13:08:47 ID:CxNd94iH
論文の数では日本の主な大学は100位以内にランクインしています。『凄いじゃん!』
まあ,それは今までの評価方法での話です。
本題はこっからです。ではこれを,
世界10位 コールドスプリングハーバー研究所 77.00
世界33位 ハーバード大学 54.56
世界62位 奈良先端科学技術大学院大学? 43.51
世界82位 マサチューセッツ工科大学 38.03
世界130位 京都大学 31.55
世界159位 大阪大学 27.93
世界178位 慶応義塾大学 25.37
世界200位 神戸大学 23.41
世界209位 熊本大学 22.96
世界211位 東京大学 22.83
世界223位 理化学研究所 22.00
世界253位 名古屋大学 19.81
世界265位 九州大学 18.82
世界273位 筑波大学 18.61
世界289位 東京医科歯科大学 17.5
世界303位 広島大学 16.07
世界307位 東北大学 14.96
世界311位 北海道大学 13.33
 これは「citation per paper」でsortした時のランキングです。citationは引用件数。
つまりどれだけ他の研究者にその論文が引用されたかを表します。
たくさん引用されてる論文ほど他の研究者にとって重要な論文,発見といって良いかもしれません。
で,「citation per paper」は引用件数を論文数で割った値,つまり,
『一報あたりの論文の質の高さ』 ということで良いのではないでしょうか?「citation per paper」のランキングだと
海外の有名な研究所,大学が一気に順位を上げてきます。
そして,日本の大学内の順位もかなり変動します。
特に,『奈良先端科学技術大学院大学?』 だと思うのですが,これの順位の上がり方は
尋常ではありません。ごぼう抜きです。
790エリート街道さん:2005/08/21(日) 13:18:33 ID:P7Z80YgS
誰か738につっこんでやれよwwww
791エリート街道さん:2005/08/21(日) 13:22:19 ID:QMuDxh6L
第一、立花が最高峰   犯罪者の醸成場
792エリート街道さん:2005/08/21(日) 16:56:10 ID:KOkB+kfZ
Aランク(地区1番手クラス)
北海道東北(1):東北大学
関東甲信越(3):東京大学・一橋大学・東京工業大学
東海北陸(1):名古屋大学
近畿中四国(3):京都大学・大阪大学・神戸大学
九州沖縄(1):九州大学
793エリート街道さん:2005/08/21(日) 17:44:24 ID:ehXi28H0
立花は犯罪者の巣窟というか、いい意味で純粋な軽い知的障害者の方々がいく高校だと思う。
第一や沖あたりのほうがたちが悪いよ。今の立花は悪い評判聞かない。近所の城東も
地元民ではブラバンやスポーツが強い学校という目で見られてる。TAWARAは一般人に人気。
どちらも進学校という目で見られてないのは言うまでもないが。
794エリート街道さん:2005/08/21(日) 17:56:18 ID:BbTY5Vk0
Aランク(地区1番手クラス)
北海道東北(1):東北大学
関東甲信越(3):東京大学・一橋大学・東京工業大学
東海北陸(1):名古屋大学
近畿中四国(3):京都大学・大阪大学・神戸大学
九州沖縄(1):九州大学
私立(2):早稲田大学・慶応大学

Bランク(地区2番手クラス)
北海道東北(1):北海道大学
関東甲信越(4):筑波大学・千葉大学・横浜国立大学・首都大学東京
東海北陸(1):金沢大学
近畿中四国(3):大阪市立大学・岡山大学・広島大学
九州沖縄(1):熊本大学
私立(6):上智大学・東京理科・明治大学・立教大学・津田塾大・同志社大
795エリート街道さん:2005/08/23(火) 19:08:07 ID:26ERxrWu
駒大苫小牧高校の野球部長が部員を平手で3、4回平手で殴ったくらいで
こんなに大騒ぎになるのに、福岡県立小倉高校の全教諭、特に柔道の寺西は
なぜ何のお咎めもないのだろう?

俺の同級生は夏期講習を1日休んで日テレの高校生クイズの九州地区予選に
行っただけで、まるで人道に反することでもしでかしたかのように
担任教師に平手で連打されていた。
796エリート街道さん:2005/08/23(火) 22:50:24 ID:PUSJsyHl
>>795
高校野球のほうが騒ぎすぎてるだけ。
797エリート街道さん:2005/08/24(水) 15:18:57 ID:N2opHJkD
その倉高生徒の親がバカではないということ。
何でもないヤツを叩いたりしない。
高校生クイズだって学校に断り入れんかったそやつが悪いと思う。
君はおそらく進学校に多いプライドの高い人なんだろうね。
倉高に入るのが精一杯で大学なんてせいぜい九工大だろ?
798エリート街道さん:2005/08/24(水) 15:21:56 ID:N2opHJkD
ついでに言うと叩かれたって大騒ぎするやつは大抵が理系。
しかも中から下位層に属する無線やフィギュアをいじくってるようなやつ。
799エリート街道さん:2005/08/24(水) 15:28:22 ID:I0DnPw++
>>797 >>798
あのぅー、日本の学校教育では体罰は全面禁止されているんですけど。

高橋はるみ北海道知事も「学校内でこんなこと(指導者による暴力)は
あってはならないことだと思う」と発言していますが
800エリート街道さん:2005/08/24(水) 16:42:40 ID:N2opHJkD
体罰OKなんていう人は今も昔もいない。
親がきちんと家庭における教育をするべき。


関係ないが社民党党首福島瑞穂と田原総一郎の対談を思い出した。
福島「警察官は拳銃を使用すべきではありません」
田原「相手が凶器が持ってても?警察官が殺されちゃうよ?」
福島「向かってくるような凶悪犯はむしろ逃がすべきであり、
それで警察官が殺されたならそれは警察官の職務だからです」
田原「・・・」
場内騒然。
社民はますます票が減るだろうな。
801エリート街道さん:2005/08/24(水) 21:58:59 ID:3s6VPED+
802エリート街道さん:2005/08/24(水) 23:40:38 ID:Elv+YB0P
福岡というか九州の高校教育自体がおかしいからな。
時代遅れのアホ教師ばっか。
803エリート街道さん:2005/08/25(木) 01:33:50 ID:zh1bVqmm
>>800
凄いな・・・
警察官の人権なんて無視なんだ。
北朝鮮は拉致などしていないと主張していた人たちだもんな。

804エリート街道さん:2005/08/27(土) 02:18:49 ID:SjeYqRAF
福島瑞穂今朝生出てる
805エリート街道さん:2005/08/27(土) 11:34:22 ID:+NO8cc2P
選挙シーズンですが、福岡10区(小倉北区・小倉南区・門司区)では
元郵政大臣の自見庄三郎前議員が郵政民営化反対票を投じ無所属立候補
となり、刺客として嫁入りで熊本に来た西川文子議員が送り込まれました。
その他に民主前職・社民新人の4人。

で、下馬評は、無所属自見の圧勝。

北九州市民は弱いんです。
小倉高校→九州大学医学部卒、なんて聞くと、コロッと逝ってしまう。

小倉高校はね、下は九産大とか代々木アニメーション学院とかに行くんだよ!
806エリート街道さん:2005/08/27(土) 23:08:24 ID:RwoyykBX
地味さんってお医者さんなんだ
807エリート街道さん:2005/08/30(火) 19:05:32 ID:c9PSR+ve
衆院佐賀3区の保利耕輔への刺客として送り込まれた自民公認女性候補、
東京大学医学部卒の公認会計士で唐津の出身だって。

唐津で東大行けたってことはやっぱり唐津東高校?

それとも牧瀬里穂みたいに高校から県外の有名進学校へ転出?
808エリート街道さん:2005/08/30(火) 20:18:58 ID:d4206kYk
佐賀の田舎もんはスレに書き込みするなよ。田舎臭い
809エリート街道さん:2005/08/30(火) 22:59:52 ID:RCT29qtv
ヘタな大学行くよりゃ倉高卒のまま北九州に残ってる方がいいんでね?
代々木アニメーションは痛いね・・・
しかも57年前の話はもういいかと思うけど。
俺のオヤジも生まれてねえよ。
選抜甲子園につながる秋の福岡予選を見させてもらうよ。
九州大会出たら許してやる。
810エリート街道さん:2005/09/03(土) 14:52:17 ID:2ALmvRhz
柳川高校野球部で暴力事件

はっきり言って暴力ふるわれたことのない高校野球部員なんてマレだと思う
811エリート街道さん:2005/09/04(日) 12:32:20 ID:L2E4HAaF
野球部出身ではないが倉高のOBです。
野球部のヤツが言ってたけど倉高野球部は暴力皆無とのことだった。
そのかわり練習中にイレギュラーバウンドとかあると、そのポジションのグランド整備担当の1年は腕立てやスクワットを長いこと
やらされるんだってよ。
1年生教育係(監督、部長が指名)っていう2年生がいて礼儀から練習までまかせっきりらしい。
他の学校の不祥事を聞くと決まって野球部のやつらはこう言ってた。
「偏差値の低いバカ学校のヤツは叩かれんと理解できん」と。
俺に言わせると倉高野球部も学校では下位層だぞ。
まあ倉高入れただけマシだけど。
812エリート街道さん:2005/09/04(日) 16:18:31 ID:bYA2hRgy
>>811
さっきテレビで言ってたが、殴らなけりゃそれでいいのかって問題もある。
腕立てやスクワットを長いことやらせるのも体罰だろ。
813エリート街道さん:2005/09/05(月) 15:53:18 ID:7HrscsFv
倉は野球総合板行けよ
814エリート街道さん:2005/09/10(土) 11:35:22 ID:LD0p22uk
修猷館、福高、筑紫ヶ丘の出身者に聞きたいんだが、
九大の併願校となる私大は、どこなんだ?

就職のことなんか考えず、入試難易度限定で。
早慶よりも九大が上と主張する連中の感覚が、自分には理解できないんだが。
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:56:59 ID:zmuIJ1Mh
九州大の併願私立は同志社、立命、明治、中央あたりがメジャーです。福大、西南、立命アジアなんかもいないわけじゃないが。
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:27:10 ID:LD0p22uk
>>815
そうだよな。関関同立とMARCHクラスが、併願校なのに
早慶より九大が、入試難易度が上だと主張してる連中の根拠は
なんなんだろうな?
817現役九大文:2005/09/10(土) 21:55:26 ID:rfQWMQcS
中には早慶蹴りもいますね。
多いのは立命館同志社蹴り。来年から中央も地方入試やるみたいだから増えるやろうな。
上位層が早慶蹴り。
中位層がマーチ関立蹴り。
下位層が西南とか関大あたりだね。
文系の話です。
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:25 ID:jXz/eOL+
>>816
滑り止めって単純な入試難易度じゃなくて科目数とかいろんな要素もあるだろ。
3教科や2教科に絞れば早慶レベルは合格できると主張してんじゃない?
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:33:49 ID:LD0p22uk
福高の場合、H17年度の大学合格者数
九大 146名  
東大 10名  京大 9名 阪大 5名
早大17名 慶大12名

東大と京大で19名+阪大を加えると24名。
早慶の併願がないという前提で、早慶合計29名。
この3校を受験した連中で、早慶受けていない人数は不明だが、
九大と併願して早慶蹴りをした人間というのは、限りなく少ないと
思われ、とても九大が上という主張が成立しないと思う。
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:41:02 ID:LD0p22uk
>>818
2次重視の試験形式なので理系なら、早慶受験と重複する3教科を重視
しなければいけないからなぁ。
理系の場合、センター試験のレベルの国語と社会3科目の1つ位だったら
修猷館、福高、筑紫ヶ丘で、九大受ける連中だったら、そんなに必死に
なる必要もないだろう。
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:07 ID:fdIWFDC9
学歴板ネタになると腹腔の食いつきがいいな、っていうか、
腹腔しか食いつかないなwww
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:05:18 ID:pojHrmNl
早稲田はともかく、慶應経済・商は併願者多いかもな。
慶應経済商は数学できれば楽勝だから。
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:26:34 ID:LD0p22uk
ちなみにH17年度の大学合格者数
九大123名
東大4名 京大19名 阪大5名
早稲田大 32名 慶応 9名
東大と京大で23名+阪大を加えると28名 
早慶合計41名

立命館大学 87名 ヶ丘 同志社大学 29名
立命館大学 77名 福高 同志社大学 40名

この結果をみると、早慶>九大=同志社>立命館
というポジションになると思うんだが。
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:27:34 ID:LD0p22uk
823は、筑紫ヶ丘の数字
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:57:31 ID:iGsC0NWm
とにかく関関同立に1つも受からないで九大受ける奴は記念受験。
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:04:31 ID:QJsqKPy1
でも実際九大ガチのやつはわざわざ高い受験費用だしてまで行きもしない
早慶は受験せんかったよww早慶まで一応受ける奴は自信の無い奴だろww
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:13:53 ID:EYj75DWi
洗顔総計だが、3教科に限れば九大行った人にも勝てると思うが、総合すると九大の方が難しいと思う。
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:15:08 ID:KCHBVPQ8
>>820
早慶理系は4教科(早稲田教育理系は知らんが)
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:16:27 ID:GoiRYIiC
だいたい九大受験の時点で地元志向だから早慶受ける意味が無いんじゃない?
受かろうと思えばどの学部も併願できる早慶の方が受かる確率は高いだろう。
だいたい推薦なんてのがある大学だよw
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:21:09 ID:QJsqKPy1
九大進学者のうち上位2〜3割の中には安全策で九大にした奴もいることを忘れるなよ
京大・東大狙ってもおかしくない力は持ってる奴もいた。そういう奴らは
早慶などハナにもかけてなかったと思われw
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:22:22 ID:GoiRYIiC
安全策で九大は下げすぎw 一橋・東工もあるよ。
安全策というより地元志向だろ。
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:23:41 ID:tA6jWM70
進学率の話は福高
野球の話は倉高

この2校の校風がようわかる
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:24:31 ID:QJsqKPy1
理系の研究室によっては研究レベルで九大>>>投稿はいくらでもあるw
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:26:49 ID:tO6EoMLH
安全策で九大ではなく九大第一志望の場合、慶應はともかく
早稲田は受かったかどうか分からんよ。
早稲田の入試ははっきりいって特殊。
その点慶應は2次数学必須の募集人員が多いし、数学受験の
SFCもあるから、九大受験者が合格しやすいのは
早稲田よりも慶應だと思われ。
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:27:22 ID:GoiRYIiC
その代わり早稲田には下位学部があるからなw
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:27:35 ID:y9U20UOM
違うな。東大→京大→阪大→九大というランクの落とし方するのが
普通だよ。東大だめなら阪大という感じが普通。
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:28:53 ID:GoiRYIiC
嘘つけw
阪大なんて殆ど受けんよ。
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:32:14 ID:QJsqKPy1
大方は東大・京大だめなら地元の九大ってコースだなw
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:34:12 ID:GoiRYIiC
京大もあんまり受けないんじゃない?
東大→九大だし、東大狙うのは高校受験の時点でラ・サールや附設に行くだろ。
公立高校に入って勉強していたら成績が届いたので東大受験ってパターンが多いんじゃないか?
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:38:58 ID:QJsqKPy1
理系の中では京大も人気はあったと思われw
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:43:31 ID:y9U20UOM
東大→九大?
そんな慶應→大東文化大みたいなランクの落とし方しないだろ
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:56:10 ID:FFfFCI/M
はいはいわろすわろす
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:54:59 ID:bQh9t2lb
>>832

そのとおり。
でも、進学率云々ばかりの校風より、
野球が校風の小倉高に好感が持てるのは俺だけ?
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:30:38 ID:VU5njnB6
福高、ヶ丘の大学合格者数の分布では、同大、立命の2校の合格者数が
多いけど、福岡にすんでる連中で、この2校を志望校とはしないだろう。
そう考えると、九大志願者の滑り止めとして受けた結果、2校の合計が
福高、ヶ丘ともに110名を超えたと考えるのが自然だろう。

私大は、福大・西南の合格者数も多いが、九大落ちても、この2校に行く気は
ないだろうからな。
地元志向だから、早慶を受けないのなら、同大、立命合格者数数がもっと少なくて
いいと思うが?

>>843
学歴板で進学率の話を書くのが、当たり前だろ?
自分は格闘技やってるんで、武板とウエイト板に書き込みするが
福高は、ガリ勉学校じゃないぞ。
やたら、負けずきらな連中が多いだけだ。校風は負けず嫌いだよw
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:52:35 ID:iGsC0NWm
九大落ちで同志社の俺がきましたよ。同立は地方受験あるから滑りどめで受けるよ。早慶は東京まで行かないといけないから受けないって人は俺の周りにも結構いた。
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:54:43 ID:bQh9t2lb
>>845

福岡県のトップ公立高校も
すべ挑め総計対策をして積極的に
総計を受けさせたほうがいい。
もちろん、東大京大九大メインだけど。
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:58:20 ID:w/rMBy3r
早計だって九大だったら滑り止めにはならんな
十分挑戦校だろう
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:13:58 ID:2v0pg+ic
>>844
自分で書いた文章読んだら自然に謎が解けると思うがw
地元志向でも西南や福大まで落としたくないから比較的近い
関西の同志社・立命を受験してるんだろう。
立命なんかは九州でも受けられるだろうし。
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:49:59 ID:VU5njnB6
>>848
地元志向だから、比較的近い関西というのが理解できないんだよ。
地元志向ということは、自宅から通える大学か、比較的、近い地域の
大学を受けるわけだろ。

距離的に600kmと離れている関西の大学が、近いとは
思えない。
関西と東京は、距離は倍違うが、新幹線と飛行機の所要時間は、
都市中心部まで移動する場合、時間は殆どかわらない。

地元志向だから関西ではなく、早慶には通らないから同志社、立命
を受けていると思えるんだよ。
早慶が仮に福岡で試験しても、合格者数はそれほど増えないだろうが、
MARCHが、福岡で試験をやったら、同志社と立命位の合格者数が
出るという結果になるだろう。
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:59:43 ID:tA6jWM70
福大はさすがにおらんけど西南受けるヤツはけっこういた。
俺は九大落ちの関学だが私立洗顔であまり成績よくなかったヤツと
同じと思うとやりきれん時も正直あったね。
九大のヤツが洗顔やったら慶應楽勝なんて言うのもわかる気がする。早稲田と違って補欠も多いし。
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:13:34 ID:FFfFCI/M
修猷は早慶あわせて80、上智理科大が20、マーチが50くらい。
同立もあわせて100前後だから別段関西志向ってほどでもないな。
現役で見ても早慶の合格者数と同立の合格者数はほとんど変わらない。
その他の関西私大はほとんど受けてないし。

>>850
補欠は単に慶應が最初に合格者を多く出さないだけだと思うが。
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:38:47 ID:x3BKwBDX
関学なんか行くやついなかったな。
福岡高校卒業だが立命館が人気だった。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:41:26 ID:vyaR0JKQ
>九大進学者のうち上位2〜3割の中には安全策で九大にした奴もいることを忘れるなよ
>京大・東大狙ってもおかしくない力は持ってる奴もいた。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:57:42 ID:VU5njnB6
>>851
修猷の九大と旧帝大以上の合格者数を教えてくれないか?
修猷のHPに掲載されていないので、わかんないんだ。

>>852
自分達がいた頃は、立命なんて人気がなかったが、
今は、なんで人気があるんだ?滑り止めとしての手頃ということ
位しか思いつかないが。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:14:53 ID:QJsqKPy1


東大を受験前に蹴って九大に行った漏れがきましたよwwwww


856エリート街道さん:2005/09/12(月) 00:31:17 ID:OIYnFOsX
>>855
それ蹴ったって言うのwwwwwwwwwwwwwwwwwww
857エリート街道さん:2005/09/12(月) 01:13:40 ID:uZXYJwbY
>>849
何が言いたいのかよくわからん。
結局、九大より早慶が難しいと言いたい早慶のヤツか?w
地元志向で滑り止めなら福岡試験してるあの辺の偏差値の大学を
受験するのはごく普通だろ。
早慶が福岡で試験したらそっちの対策もする九大志望のヤツが増えて
合格者も増加する可能性もあるだろ。
858エリート街道さん:2005/09/12(月) 18:10:54 ID:gdXR7wsk
≫857
早慶じゃないよ。九大は合格したよ。しかし、早慶の方が難易度が高い認識してたら、逆の主張をする連中がいるから、福高、ヶ丘の合格者数を調べたんだよ。
いとこも、九大で、仮面浪人して早稲田。自分と同じ認識だった。たらればじゃなく、早慶の合格者数が多数でない限り、説得力がないと思うが。
859エリート街道さん:2005/09/12(月) 18:34:39 ID:Rg8NkTP2
>>858
それ文系の話?
それなら納得できるけど、理系で仮面して早稲田だったらアホ。
860エリート街道さん:2005/09/12(月) 19:10:58 ID:gdXR7wsk
確か、九大 農学部から早大 政経。
861エリート街道さん:2005/09/12(月) 19:18:37 ID:nVJYx1o7
>>860
仮面浪人してまでいく大学か?
東大なら分かるがw
862エリート街道さん:2005/09/12(月) 19:50:41 ID:YdR6Nt4X
70 久留米附設
68 修猷館
67 福岡 小倉 福大大濠スパ進
66 筑紫丘 東筑
863エリート街道さん:2005/09/12(月) 19:53:00 ID:Rg8NkTP2
>>860
それならわかるかもw
864エリート街道さん:2005/09/12(月) 23:25:34 ID:vnTFMq2o
なんでわざわざ早稲田に行くんやろ?
慶應の方が早稲田と採用数は同じだが学生数が少なくて
就職なんか有利らしいのに。
865エリート街道さん:2005/09/12(月) 23:37:08 ID:gdXR7wsk
東大の合格者数が、二桁に届くかどうかの高校で、安易に東大を目指す訳ないだろw

友達で、九大と一橋を受けて、九大落ちて一橋に合格。福高模試で上位20以内の人間が、九大落ちんだろ。行きたくなければ、受けなきゃいいのにと、当時思ったよ。

自分も含めて、九大に思い入れのない人間が周りに多かっただけに、九大が早慶以上というのは、理解しがたいな。
866エリート街道さん:2005/09/12(月) 23:47:30 ID:i5CCTxuT

逆に総計なんぞ全く思いいれのない人間が俺の周りは多かったがなw

特に旧帝って意識は無かったが、理系の場合国立上位じゃなきゃ話に

ならんって感じだったよw むしろ総計行くぐらいなら筑波とかw
867エリート街道さん:2005/09/13(火) 00:04:45 ID:EPovo6n8
正直、文系なら東京の上位私立の方が中央では働きやすいが、
地元で暮らすのなら九大で十分すぎるくらい十分。
868エリート街道さん:2005/09/13(火) 13:55:55 ID:UrfeDKjX
誰か>>865を訳してくれ。
869エリート街道さん:2005/09/13(火) 16:16:46 ID:lhkFCmOL
九大に行く気なんて、さらさらないが、親と学校のプレッシャーで形だけ受験したという事。

九大に対する扱いってそんなもの。
870エリート街道さん:2005/09/13(火) 16:23:53 ID:AI0rOoKK
865はただの宮廷コンプに見えるぞ。
たぶん文系の人間。
871エリート街道さん:2005/09/13(火) 16:25:22 ID:KvLxXYQ3
そりゃお前だけだろwwwお前の回りって一体何人が対象になってるの?
872エリート街道さん:2005/09/13(火) 16:26:37 ID:KvLxXYQ3
>>871は869に対するレスw
873エリート街道さん:2005/09/13(火) 16:27:57 ID:AI0rOoKK
>>871
俺に聞いてんの?
874エリート街道さん:2005/09/13(火) 16:33:00 ID:AI0rOoKK
>>869
それで受かってたらかっこいいんだけどな。
落ちてたら、なーんの自慢にもならんわな。
こういう痛いやつ、時々いるからね。
875エリート街道さん:2005/09/13(火) 16:37:15 ID:LechvQMv
平均層が九大やら上位国立大やら口にできる公立高校って
九州にはないんだけど。
876エリート街道さん:2005/09/13(火) 17:02:07 ID:lhkFCmOL
九大 理学部に合格した上で、早慶が上だと認識してるんだがw

上で書いた一橋の件は、九大通ったら自宅から通えるという理由で九大を選ぶよう、親からプレッシャーかけられるのが予測できてたからな。揉めるのを避けたわけだ。
877エリート街道さん:2005/09/13(火) 17:06:30 ID:3m1vDE83
だからそれはお前の脳内での判断だろW
あたかも一般論みたいに語るな。
878エリート街道さん:2005/09/13(火) 17:12:47 ID:3m1vDE83
因みにお前はどこいったの?
879エリート街道さん:2005/09/13(火) 17:20:02 ID:3m1vDE83
どうせ九大合格詐称の早慶ってとこか♪
880エリート街道さん:2005/09/13(火) 18:10:10 ID:lhkFCmOL
校内模試で、常時20番以内の彼曰わく、九大って司法試験受けてるのw
一橋 商 九大 経工 受験なのに、法学部で九大見切ってたみたいだか。

校内模試で現浪合わせて、600人の頃で俺は、50〜80番をうろちょろ。修猷、福高、ヶ丘の連中なら九大の合格可能かどうか分かるだろ?
881倉高早大法:2005/09/13(火) 23:30:45 ID:dkkL1jBO
福高は学校のプレッシャーで九大以上のレベルあるヤツに
わざわざ九大受けさせるのか?すごい熱の入れようだな。
一橋の方が学校にとっても実績としていいと思うんだが・・・
倉高の進路指導も問題ありすぎ。ぶっちゃけ教師に熱がない。
浪人さえ出さなかったら万歳で入れるとこに行けみたいな。
生徒も生徒で野球部とラグビー部が負けたら高校の行事は
終わったと勘違いしてるヤツがかなりいる。俺もその一人やったけど・・・
882エリート街道さん:2005/09/13(火) 23:34:02 ID:4lOdCSgB
九大そでにして関門海峡渡れる大学って
京大と東大しかないだろ 
ほかの大学じゃー関門海峡渡ってまで行く必要ないね
九州に生まれたら九大。
883エリート街道さん:2005/09/14(水) 00:09:13 ID:RjzLVBta
九大の合格者数だけでも、修猷に勝つ為に九大に誘導するからな。

福高→九大→九電 親にしても金がかからず、理想のコース。九電行くなら、九大が有利だから、親も学校の方針に乗っかる。
884エリート街道さん:2005/09/14(水) 09:30:06 ID:ezrbOzDe
単なる大人側のエゴという気がせんでもないな
885エリート街道さん:2005/09/14(水) 21:55:05 ID:xgJ3kjaH
一生九州内で完結かよwwwwwwwwwwwwwwwww
人生一回きりなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwww
886エリート街道さん:2005/09/14(水) 22:16:46 ID:J6tJDR8t
それでも明善がトップという事実は揺るがない
887エリート街道さん:2005/09/14(水) 22:20:08 ID:KDjO4r9k
>>886
ありがと。

相変わらず不毛な議論してますね。
で香ばしい>>880がどこの大学か気になる。
888エリート街道さん:2005/09/14(水) 22:25:44 ID:MM4wwYxV
案外福大だったりして♪
889エリート街道さん:2005/09/14(水) 23:20:30 ID:RjzLVBta
安心しろ。九大受けるのに、福大は滑り止めでも受けないからw

巻紙に名前に出る連中で、福大受ける奴いるか?
890エリート街道さん:2005/09/14(水) 23:21:30 ID:KDjO4r9k
はいはいっと♪
891エリート街道さん:2005/09/14(水) 23:40:49 ID:Ih9X8n90
>>889
理系です。滑り止めで受けました。
というか、九大落ちた場合の滑り止めは
実家から通えるところ(私立可)というお題が親から出てたので。
まあ、九大に受かったので杞憂に終わりました。
当時、半年の授業料が\169,800でした。
さすがに教科書までは買えませんでしたが、
バイト代で授業料は出せました。
国立って安いのに装置が立派。しかも実力のある先生が本当にいる。
私も当時、梶山先生の授業をうけました。
今思えばとても貴重な体験ですが、当時は、「この親父こまけえな」
と思ってました。すいません、梶山先生…。
892エリート街道さん:2005/09/14(水) 23:51:12 ID:RjzLVBta
今も、九大って合格通知の書類に時間割も同封してくるのか?

厚さ1cm強の書類を合格通知に同封して郵送してきた。入学手続き後でも構わない書類を事前に送ってくるところに、来るのが当然だろうという大学側の姿勢だったが。
893エリート街道さん:2005/09/14(水) 23:58:17 ID:RjzLVBta
国立の学費って安いよな。理系で、前期後期合わせて、32〜36万位の記憶がある。

しかし、福大行くなら、浪人するんじゃないか?
894エリート街道さん:2005/09/15(木) 00:01:47 ID:iW/uu9bD
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 大変だ!九大が筑波にケンカ売られてる!!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1126608738/l50
895エリート街道さん:2005/09/15(木) 00:01:57 ID:axkO/aTo
私立洗顔は受験料だけで30〜40万使うという事実w
896エリート街道さん:2005/09/15(木) 00:26:57 ID:GYWeihN3
>>893
授業料と設備考えただけで私立理系に行くのは馬鹿みたいだからな。
文系と理系で学費が変わらないというのも凄い。文系も安いのに。
897エリート街道さん:2005/09/17(土) 01:17:50 ID:T1Ihi+2O
地方では現役で旧帝一工神に受かるような連中は早慶(特に早稲田)をほとんど受験しない。
東大京大合格者が424人(地帝や一工神含めれば600人)いる中で早稲田合格者はたった23人(5%)20人に1人が滑り止めに使う程度。
1人で複数学部合格してるものがいればさらに割合は低くなる。

結局んとこ旧帝クラスの国立志望者で早慶を受けるのは国立に自信がない現役生と後がない浪人生。
要するに代ゼミの併願合格率で使われる旧帝合格者は合格者の中でも下位の方。

その値をもって地帝レベルでは早慶合格が難しいなんていうのはちゃんちゃらおかしい

関西の進学校の合格実績(現浪別に発表してる高校) 

<現役>     東大  京大 一工  阪大 神戸 他地帝 東+京  早稲田   慶應
灘(兵庫)     72   34   0    7   4   2    106    1     10
東大寺(奈良)  24   61   1   13   5   0     85    1      8
洛星(京都)     4   46   1    7   8   2     50    1      5
西大和(奈良)  19   71   0   15  21   4     90    9     18
星光(大阪)     9   39   0   19  15   ?     48    5     15
堀川(京都)     1   24   1   15  17   3     25    3      4
京教附(京都)   0   20   0    7   6   2     20    3      0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           129 295   3   83  76  13    424   23     60
898エリート街道さん:2005/09/18(日) 00:20:13 ID:EmhOMfnU
東大
京大
一橋・東工
早・慶
阪大
東北・名大・九大

九大のポジションってこんな感じだろ。
九大を擁護する連中は、出身大学だから必死なのか。
合格通知の書類に時間割同封されてるかどうかは、合格した連中なら
覚えてるだろ?

以前、教養課程を2年の前期で修了し、箱崎に後期から移動するのが
単位落として、六本松から脱出できない連中が、六本松越冬隊と呼ばれてた。
特に工学部が越冬率が高く、新聞にも掲載された記憶がある。
今も、工学部の連中は越冬率は、高いの?
899エリート街道さん:2005/09/18(日) 00:25:09 ID:dsPRMhuw
早慶のポジションってそんなに高かったか?君は九大卒なのか?
900エリート街道さん:2005/09/18(日) 00:32:48 ID:EmhOMfnU
九大には、合格したが行ってないよ。
早慶に対する認識が、ここの連中と食い違うんで、
年代によって、難易度の認識の違いがあるのか確認する為、
知人を通し、福岡出身の京大の現役に聞いてみた。

阪大と早慶のポジションが入れ替わるが、同じ認識だったが。
901エリート街道さん:2005/09/18(日) 00:39:03 ID:dsPRMhuw
で?君は何処なの?早慶?
902エリート街道さん:2005/09/18(日) 00:48:50 ID:EmhOMfnU
いいや、早慶じゃないよ。
早慶は、受験してないから。
当時、自分より成績の上の友達でも
慶応 理工補欠、九大 工合格
また、校内模試での数・英・理の3科目で比較すると
早大 理工に行った友達に負けてるから。
903エリート街道さん:2005/09/18(日) 01:11:01 ID:dsPRMhuw
だから結局何処行ったの?それともこれから再受験なのかな?
904エリート街道さん:2005/09/18(日) 01:12:26 ID:NWQPZoZ7
もうめんどくさいから、
東大・京大
阪大、一橋、東工、東北、名大、九州、慶応
北大、神戸、早稲田でいいだろ?
905エリート街道さん:2005/09/18(日) 01:20:12 ID:EmhOMfnU
この話題に行った大学関係あるかな?
再受験するわけじゃないよ。入試難易度に対する認識が、
ここの連中と違うので、何を根拠にしてるのか知りたいだけだよ。
ちなみに、学生の質に関して旧帝が上なのは、否定しない。
私学は、内部進学・推薦入学で入ってくる連中がいるからな。
906エリート街道さん:2005/09/18(日) 01:28:11 ID:dsPRMhuw
君が九大擁護者は出身大學だから必死なのか?って問いかけをしたからねw
じゃあ君が早慶を擁護する動機は何か探りたかったわけだ。
あたかも君だけが中立の立場で比較してるかのような言い回しだったんで、
それはちょっとおかしいだろってね。
実際そういう立場であることを示してもらえば、多少は納得するのだが・・・
あ、詐称は無しでねw
907エリート街道さん:2005/09/18(日) 03:29:24 ID:EmhOMfnU
>>906
君の認識では、早慶はどのレベルに位置だと思ってるんだ?

自分のいった大学は、早慶・九大より、あきらかに下だよ。
変に思うだろうが、自宅から出たかったから地元の大学には
行く気はなかったからなぁ。

九大は、合格しても行く気ないことを親に告げてたから、それを
証明する為に、受験しただけ。だから合格発表も、見に行ってない。
バイトで夜遅く帰ったら、TVで合格発表を見た親から、結果を教えて
もらった。その後、親から車を買ってやるから九大に行けだの、説得は
されたがw

後、高校の部活で九大の合同練習した部から、入学前に入部勧誘の手紙が
届いたよ。新聞やTVでチェックしたとは思えないから、顧問から連絡が
いったんだろうけどな。
908エリート街道さん:2005/09/18(日) 05:57:12 ID:J0Ik5Ykp
>>898
ちょっと前なら早慶は微妙としても、そういう位置付けだっただろうが、
最近の代ゼミの偏差値なんか見てみなよ。
一橋なんか阪大とともに下がって地底と変わらなくなってきてるから。

それと、早慶と一口に言っても早稲田は上下差激しいし、下位学部は明らかに
九大より下だろ。

早慶もかなり偏差値下がってるぞ。
909エリート街道さん:2005/09/19(月) 09:26:47 ID:TCV0dhuZ
福岡では、早慶蹴りの九大入学は、わりとあります。

ありがちなのは、早慶の文学部・商学部・理工学部蹴りですね。
910エリート街道さん:2005/09/19(月) 21:30:15 ID:frcA7vLE
で、高校のランキングはどうなった?
911エリート街道さん:2005/09/23(金) 02:23:16 ID:DcOGMoup
選抜甲子園出場をかけ、福岡県予選が行なわれていますが、
修猷館、小倉、春日がこの3連休に登場します。
修猷館、小倉はこのスレに多数出てきたけど春日ってレベルあがってきたの?
ヶ丘の学区だったよね?学区ナンバー2くらいにはなった?
912エリート街道さん:2005/09/23(金) 02:46:50 ID:zdzotK9M
早慶蹴り九大は普通にいる。
早稲田政経蹴り九大法とか結構いるよね。
わざわざ高い学費払ってまで私立に行くメリットってないよね。
913エリート街道さん:2005/09/23(金) 08:02:07 ID:BFXaCEDB
東筑高校→京都大学の作家・平野啓一郎は、早く小説を書け

大学在学中に芥川賞を受賞した奴のうち、こいつが一番デキが悪い
ちなみに、他の2人は、石原慎太郎と村上龍。
914エリート街道さん:2005/09/27(火) 08:17:41 ID:JT+XFPqP
今話題の造反→無所属当選議員の武田良太は小倉高校OB&早稲田大卒。

こういう流れが読めないのが、小倉高校には多い。

915エリート街道さん:2005/09/27(火) 09:04:58 ID:urqrPTgQ
そこって小倉優子りん通ってる?
916エリート街道さん:2005/09/28(水) 08:19:23 ID:Zl0MC7my
■W合格者進学先■
東大 1089 対 慶應  0
一橋  287 対 慶應  0
九州大 104 対 慶應 12
大阪大  211 対 慶應  2
東北大 179 対 慶應 12
名古屋大 163 対 慶應  9  (河合塾の追跡調査)
917エリート街道さん:2005/09/28(水) 08:21:49 ID:Zl0MC7my
和才博美(NTTコミュニケーションズ社長)/九州大学工学部卒
箱島信一(朝日新聞社長)/九州大学経済学部卒
清水晃(西日本新聞社会長・元社長)/九州大学法学部卒
衛藤博啓(みずほ信託銀行社長)/九州大学卒
森山靖章(福岡中央銀行頭取)/九州大学経済学部卒
吉田紘一(住友生命保険社長)/九州大学経済学部卒
高岩淡(東映社長)/九州大学経済学部卒
増田信行(三菱重工会長・元社長)/九州大学工学部卒
古川洽次(三菱自動車工業副会長)/九州大学法学部卒
大野茂(九州電力社長)/九州大学経済学部卒
池田弘一(アサヒビール社長)/九州大学経済学部卒
荻田伍(アサヒ飲料社長)/九州大学卒
槙原紘(三井金属社長)/九州大学工学部卒
岡野利道(三井造船社長)/九州大学工学部卒
小川健夫(日立ソフトエンジニアリング社長)/九州大学卒
山根英機(住商リース社長)/九州大学卒
賀来龍三郎(キャノン名誉会長)/九州大学卒
山中征二(セコム損害保険社長)/九州大学卒
籾井勝人(日本ユニシス社長)/九州大学経済学部卒
藤本修一郎(日産化学社長)/九州大学卒
江本寛治(川崎製鉄会長・元社長)/九州大学工学部卒
重渕雅敏(TOTO会長・元社長)/九州大学工学部卒
平山良明(西部ガス社長)/九州大学経済学部卒 
岡部正彦 (日本通運会長・元社長)/九州大学法学部卒
中垣喜彦(電源開発社長)/九州大学卒
堀川征孝(日本製粉社長)/九州大学経済学部卒
佐藤賢治(平成電電社長)/九州大学卒
918エリート街道さん:2005/10/01(土) 19:27:24 ID:TJUBV2FM









                http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/rights/1119141119/887-889






919エリート街道さん:2005/10/01(土) 23:09:09 ID:RiiD7oRg
平成17年度九州大学合格者数

福岡  146
修猷館126
筑紫丘123
小倉  77
東筑  76
明善  60
城南  37
宗像  35
春日  24
京都 八幡 伝習館 19
筑紫 香住丘 18
三池  17
嘉穂  15
八女  12
筑前   8
戸畑 新宮   7
北筑 光陵 福岡中央 久留米 朝倉 田川  4
福岡西陵 八幡南 2
豊津 小倉東 小倉西 香椎 筑紫中央 小郡 嘉穂東 1

門司 鞍手 ←不明
920エリート街道さん
城南まではいつもどおりの結果だな。
筑前、香住丘、新宮、北筑は落ちたなぁ。
逆に宗像は大金星☆だね。