河合塾って・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
信憑性0だろ。てかこんなデタラメ信じてる奴いるのか?
2エリート街道さん:2005/05/21(土) 23:20:14 ID:VDdJ+kcA
2
3エリート街道さん:2005/05/21(土) 23:20:42 ID:PXteHmCI
机の河合
4エリート街道さん:2005/05/22(日) 00:51:46 ID:lga2huM7
>>1
何の信憑性だ?
偏差値馬鹿は、さっさと消えてなくなれ
5エリート街道さん:2005/05/22(日) 02:12:58 ID:sGgdB9em
>>1は河合塾偏差値で阪市に全敗しているのが悔しくてたまらない北大生。
6けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2005/05/22(日) 02:14:37 ID:jaxlFumx
>>3

なつかしー!w
7エリート街道さん:2005/05/22(日) 02:16:32 ID:lga2huM7
>>3
便所の落書きも河合塾はひどかったよなw
8けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2005/05/22(日) 02:18:14 ID:jaxlFumx
生徒の駿台。
講師の代ゼミ。

机の河合w

机てw
まあオレ、河合だけど。
9エリート街道さん:2005/05/22(日) 02:40:27 ID:7bpjNJw+
国公立なら河合
私大なら代ゼミ
東大京大一橋東工阪大理系なら駿台
109:2005/05/22(日) 02:41:24 ID:7bpjNJw+
あっ、模試の話ね。
11エリート街道さん:2005/05/22(日) 02:42:20 ID:lga2huM7
>>9
確かに昔は3大予備校とか言われて拮抗していたよな。
今は完全に河合塾の一人勝ちになってしまったが・・
12エリート街道さん:2005/05/22(日) 02:46:13 ID:lga2huM7
代ゼミに至っては、最近急進してきた四谷学院と比べても
分が悪くなってきた。
10年前の四谷学院といったら、小学生レベルから補習する
知る人ぞ知る超マイナー予備校だったが・・
やっぱり、四谷が伸びたのは「ゆとり教育」の学力低下
の影響が大きいのかも知れん。
13エリート街道さん:2005/05/22(日) 02:53:36 ID:QOltYLvD
>>9地底は代ゼミ
14エリート街道さん:2005/05/22(日) 02:57:28 ID:lga2huM7
衰退した予備校は、代ゼミ以外は早稲田ゼミナールとかも・・
(ここも独自実施の模試があった。今もあるのか?)

早稲田ゼミナールは、早稲田に一番強い予備校として
有名だったが、最近は名前すら聞かれなくなった。
15エリート街道さん:2005/05/22(日) 03:09:08 ID:KVBOy+FY
>>13
帝大クラスはまさしく河合塾だよ。バカじゃないの?

早慶上智落ちの地底さんですか?まさかマーチ落ちじゃないよね。
16エリート街道さん:2005/05/22(日) 03:16:23 ID:g8W/dqLH
高校時代予備校は行かなかったなあ
予備校の友達と一緒に志望校だとか将来の夢だとか語り合ったり、青春だよな
17エリート街道さん
>>9
当時は、Kの東大オープンとSの東大実戦はなぜか、同じ日だった。
いまならネットで問題用紙は知ることができるのでいい時代になった。