【最強4学院大学】関東中央山作【よろしく!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん:2005/05/08(日) 17:29:17 ID:5Z9uWH6w
関東中央山作(カントウチュウオウヤマツクリ)

最強(?)の4学院大学について語りましょう!
※関東学院、中央学院、山梨学院、作新学院
2エリート街道さん:2005/05/08(日) 20:51:12 ID:5FfWCkxX
恐ろしく遅い2GET
3エリート街道さん:2005/05/08(日) 22:07:42 ID:twmOPGvH
学院シリーズですね。4校は全てミッション系?
4エリート街道さん:2005/05/09(月) 00:12:33 ID:ovUEszmy
青山学院・・・・・
5エリート街道さん:2005/05/09(月) 00:54:39 ID:u/Qe517g
愛知学院大学   愛知県日進市 岩崎町 阿良池12
青山学院大学   神奈川県相模原市 淵野辺 5丁目10−1
追手門学院大学  大阪府茨木市 西安威 2丁目1−15
大阪学院大学   大阪府吹田市 岸部南 2丁目36−1 吹田
大阪信愛女学院  大阪府大阪市城東区 古市 2丁目7−30 大阪城東
沖縄キリスト教学院 沖縄キリスト教短期大学 903-0207 沖縄県中頭郡西原町
金沢学院大学     石川県金沢市 末町 10−5−1 犀川
関西学院大学   兵庫県西宮市 上ケ原一番町 1−155 西宮
関東学院大学   神奈川県横浜市金沢区 六浦東 1丁目50−1
九州学院      熊本県熊本市 大江 5丁目2−1 熊本東
九州女学院     熊本県熊本市 黒髪 3丁目12−16 熊本中央
金城学院大学   愛知県名古屋市守山区 大森 2丁目1723
工学院大学     東京都新宿区 西新宿 1丁目24−2
神戸女学院    兵庫県西宮市 岡田山 4−1
作新学院大学  栃木県宇都宮市 竹下町 908 道場宿
札幌学院大学   北海道江別市 文京台 11番地 野幌
三育学院短期大学 千葉県夷隅郡大多喜町 久我原 1500
四国学院大学     香川県善通寺市 文京町 3丁目2−1 善通寺
静岡英和学院大学  静岡県静岡市 池田 1769
夙川学院短期大 兵庫県西宮市 甑岩町 6−58 西宮

6エリート街道さん:2005/05/09(月) 01:00:55 ID:u/Qe517g
尚絅学院大学   宮城県名取市 ゆりが丘 4丁目10−1
聖学院大学     埼玉県上尾市 大字戸崎 1−1
西南学院      福岡県福岡市早良区 西新 6丁目2−92
中央学院大学   千葉県我孫子市 久寺家 451
中京学院大学   岐阜県中津川市 千旦林 1−104
帝塚山学院大学  大阪府大阪狭山市 今熊 2丁目1823
太成学院大学    大阪府堺市 美原町平尾 1060−1
東京家政学院大学 東京都町田市 相原町 2600
東北学院大学     宮城県仙台市青葉区 土樋 1丁目3−1
名古屋学院大学   愛知県瀬戸市 上品野町 1350
弘前学院大学    青森県弘前市 大字稔町 13−1
文化服装学院   東京都渋谷区 代々木 3丁目22−1
文京学院大学  埼玉県入間郡大井町 大字亀久保 1196
平安女学院大学  滋賀県守山市 三宅町 250 近江守山
明治学院大学   東京都港区 白金台 1丁目2−37
山梨学院大学  山梨県甲府市 酒折 2丁目4−5
7エリート街道さん:2005/05/09(月) 01:31:42 ID:u/Qe517g
★学院系大学のヒエラルキー★

@明治学院大学 学院系の始祖 青学と関東学院は明学の分派 
A関西学院大学 自称「関西の慶応」 偏差値、実績、学閥ではトップ
B関東学院大学 廃部になった青学工学部を引き受けた 青学のお兄ちゃん
C青山学院大学 神奈川のおしゃれな高校生の憧れ マーチ
D西南学院大学 自称「九州の慶応」
E東北学院大学 自称「東北の慶応」
F金城学院大学 名古屋のお嬢様女子大 経済レベルで 名古屋>神戸
G神戸女学院   神戸のお嬢様女子大
H中央学院大学 明治と明治学院の関係から、賢いと勘違いする受験生がいる
I工学院大学   学院系を代表する工業大学
J愛知学院大学 学院を名乗っていながら実は仏教系 歯学部はお坊ちゃま学部
K中京学院大学 自称「中京の慶応」 中京大学>中部大学なのでなんとなく
L中部学院大学 自称「中部の慶応」
M名古屋学院大 自称「名古屋の慶応」
N山梨学院大学 自称「山梨の慶応」
O追手門学院大 自称「追手門の慶応」
P文化服装学院 自称「おしゃれな女の子の慶応」
Q帝塚山学院大 自称「帝塚山の慶応」 
R東京家政学院 自称「家政の慶応」
S作新学院大学 自称「甲子園の慶応」

沖縄キリスト教学院  金沢学院大学   九州学院大学 九州女学院  札幌学院大学 
四国学院大学  静岡英和学院大学 尚絅学院大学 聖学院大学  太成学院大学
弘前学院大学  文京学院大学 平安女学院大学 大阪学院大学
8エリート街道さん:2005/05/09(月) 07:38:03 ID:FOKRVcNK
>>1
新しい括り

9エリート街道さん:2005/05/09(月) 20:22:05 ID:TOUvIwk0
関東上流江戸桜は?
10エリート街道さん:2005/05/10(火) 00:25:23 ID:Ndw1GFnz
>>9
???

関東上流江戸桜は、関東学園、上武、流通経済、江戸川、桜美林でしょう?
11エリート街道さん:2005/05/10(火) 10:59:59 ID:XFlGpwtG
関東学院だよー。
12エリート街道さん:2005/05/11(水) 00:27:28 ID:zJsCXpBL
関東中央山作の序列

山梨学院>関東学院=中央学院>作新学院
13エリート街道さん:2005/05/11(水) 01:39:43 ID:ozEEbVI1
関東学院と山梨学院の法学部じゃどっちがいいの?偏差値はいい勝負だけど

代ゼミ 
山梨学院 46 
関東学院 47

河合塾
山梨学院大学 法学部 法学科A方式 40
山梨学院大学 法学部 政治行政A方式 42.5
関東学院大学 法学部 法律前期 40
関東学院大学 法学部 法政策前期 37.5

ベネッセ
山梨学院大(法) 47
関東学院大(法) 47
14エリート街道さん:2005/05/11(水) 01:41:27 ID:Cl1twTK7
関東中央山作の序列

山梨学院>中央学院>作新学院>>馬関東学院
15エリート街道さん:2005/05/11(水) 19:10:51 ID:5i3ODXwm
age
16エリート街道さん:2005/05/11(水) 21:45:07 ID:EOg/fMzC
みんな大迷惑。
17エリート街道さん:2005/05/12(木) 07:12:26 ID:d7B25RKR
関東中央山作の序列

山梨学院>作新学院>関東学院=中央学院
18エリート街道さん:2005/05/12(木) 19:34:10 ID:Io1gM3pv
>>16
19エリート街道さん:2005/05/12(木) 19:53:35 ID:s3xbeWhH
2006年大学ランキング

48帝京大学(経済)
47山梨学院大学(法)
46関東学院大学(経済)
46大東文化大学(経済)
45流通経済大学(経済)
45二松学舎大学(国際政経)
44中央学院大学(法)
43城西大学(経済)
42明海大学(経済)
41流通経済大学(法)
40中央学院大学(商)
40千葉経済大学(経済)
39千葉商科大学(商経)
38敬愛大学(経済)
36関東学園大学(経済)
35上武大学(経済)




20エリート街道さん:2005/05/13(金) 08:28:06 ID:ajfl+lIz
作新学院大学の付属高校って、江川卓のいたとこ?
作新大学も野球強いのかな?

関東中央山作は勉強は全然だめだけど、それぞれスポーツは頑張ってそうだね。
21エリート街道さん:2005/05/14(土) 10:01:51 ID:+/r7wtd3
箱根では今や中央学院が一番強いね
22エリート街道さん:2005/05/14(土) 13:14:33 ID:c6lBFjSp
先週発売になった2006年入試向け朝日新聞社大学ランキング(駿台&ベネッセ共催)

50 拓殖(商) 東京経済(経済) 立正(商)(経済)
49 桜美林(経済)(経営政策) 大東文化(法) 東京経済(現代法)(経営) 産能(経営)
48 帝京(法) 産能(経営情報)
47 麗澤(国際経済) 杏林(総合政策) 国士舘(政経) 帝京(経済)
46 駿河台(法) 国士舘(法) 大東文化(経済)(経営) 高千穂(経営)(商) 関東学院(法)(経済) ★山梨学院(法)
45 流通経済(経済)  目白(経営) 二松学舎(国際政治経済) 桐蔭横浜(法)
44 ★中央学院(法) 多摩(経営情報) 明星(経済) ★山梨学院(経営情報)
43 白鴎(法) 城西(経済) 駿河台(経済) 東京国際(経済)
42 城西(経営) 平成国際(法) 尚美学園(総合政策) ★中央学院(商) 横浜商科(商)
41 流通経済(法) 秀明(総合政策)
40 東京国際(商) 明海(経済) 和光(経済経営) ★山梨学院(商)
39 ★関東学園(法) 文教学院(経営) 千葉経済(経済) 千葉商科(政策情報)(商経) 東洋学園(現代経営)
38 ★作新学院(総合政策) 清和(法) 日本橋学館(人文経営) 日本文化(法) 嘉悦(経営経済) 東京富士(経営)
37 城西国際(経営情報)
36 ★作新学院(経営) ★関東学園(経済) 西武文理(サービス経営) 共栄(国際経営) 敬愛(経済)
35 上武(経営情報)(ビジネス情報) 埼玉学園(経営)





23エリート街道さん:2005/05/14(土) 13:17:20 ID:QOxRb2A+
50 拓殖(商) 東京経済(経済) 立正(商)(経済)
49 桜美林(経済)(経営政策) 大東文化(法) 東京経済(現代法)(経営) 産能(経営)
48 帝京(法) 産能(経営情報)
47 麗澤(国際経済) 杏林(総合政策) 国士舘(政経) 帝京(経済)
46 駿河台(法) 国士舘(法) 大東文化(経済)(経営) 高千穂(経営)(商) ★山梨学院(法)
45 流通経済(経済)  目白(経営) 二松学舎(国際政治経済) 桐蔭横浜(法)
44 ★中央学院(法) 多摩(経営情報) 明星(経済) ★山梨学院(経営情報)
43 白鴎(法) 城西(経済) 駿河台(経済) 東京国際(経済)
42 城西(経営) 平成国際(法) 尚美学園(総合政策) ★中央学院(商) 横浜商科(商)
41 流通経済(法) 秀明(総合政策)
40 東京国際(商) 明海(経済) 和光(経済経営) ★山梨学院(商)
39 ★関東学院(法) 文教学院(経営) 千葉経済(経済) 千葉商科(政策情報)(商経) 東洋学園(現代経営)
38 ★作新学院(総合政策) 清和(法) 日本橋学館(人文経営) 日本文化(法) 嘉悦(経営経済) 東京富士(経営)
37 城西国際(経営情報)
36 ★作新学院(経営) ★関東学院(経済) 西武文理(サービス経営) 共栄(国際経営) 敬愛(経済)
35 上武(経営情報)(ビジネス情報) 埼玉学園(経営)
24エリート街道さん:2005/05/14(土) 13:36:42 ID:Ha3g+SRn

47 麗澤(国際経済) 杏林(総合政策) 国士舘(政経) 帝京(経済)
46 駿河台(法) 国士舘(法) 大東文化(経済)(経営) 高千穂(経営)(商) ★山梨学院(法)
45 流通経済(経済)  目白(経営) 二松学舎(国際政治経済) 桐蔭横浜(法)
44 ★作新学院(総合政策) 多摩(経営情報) 明星(経済) ★山梨学院(経営情報)
43 白鴎(法) 城西(経済) 駿河台(経済) 東京国際(経済)
42 城西(経営) 平成国際(法) 尚美学園(総合政策) ★作新学院(経営) 横浜商科(商)
41 流通経済(法) 秀明(総合政策)
40 東京国際(商) 明海(経済) 和光(経済経営) ★山梨学院(商)



29 ★関東学院(法) 
28 ★中央学院(法) 
27 ★中央学院(商) ★関東学院(経済) 


関東中央山作の序列
山梨学院=作新学院>関東学院=中央学院

25エリート街道さん:2005/05/15(日) 11:53:07 ID:L0GSlBTk
大学名は「中央学院」が一番かっこいい。
26エリート街道さん:2005/05/15(日) 17:59:37 ID:zG2K4NDM
>>25そうか?なんか漠然としててイメージわかないよ
「流通経済」とか「産能」の方がかっこよくない?
27エリート街道さん:2005/05/15(日) 18:09:16 ID:zG2K4NDM
関東中央山作
カコ悪い..........
もっといいのなかったの?
28エリート街道さん:2005/05/15(日) 18:18:02 ID:ADY7aNhu
関東学院→横市生にコンプを持たれている大学。
そりゃそうだ。
地元のマイナー公立なんかより、ラグビーや箱根駅伝で有名で
オシャレなミッション系の関東学院のほうがどう見てもイケテルし。
29エリート街道さん:2005/05/16(月) 01:51:06 ID:kcaqb5DG
>>28
酷く下手な釣りだなw
漏れぐらいしか釣られないよw
30エリート街道さん:2005/05/16(月) 23:20:54 ID:hxmaV3s4
>>29
事 実 だ よ 。
八景島にでもデートしに逝ったついでに
地元の商店街の人とかに評判聞いてみな。
★間違いなく★ 関東学院のほうが横尻大より評判がいいぞ。

ってか横尻大なんて地元民も知らないんじゃないの?マジで。
31エリート街道さん:2005/05/16(月) 23:59:13 ID:3T5ZmA24
>>1
東北学院乙
32エリート街道さん:2005/05/17(火) 00:36:34 ID:LzcquuQz
関東の明治学院
関西の関西(カンセイ)学院
九州の西南学院
の方がはるかに上な気がするのは俺だけだろうか・・・
他の学院大学は予備校でもあまり見かけないが・・・
33エリート街道さん:2005/05/17(火) 06:38:48 ID:69NDCK05
横ハメコック(液便)経済の常連校
宮澤学園
向上
八王子実践
藤嶺学園藤沢
釜利谷
長後
神田
厚木西
栗原
豊田
瀬谷西
茅ヶ崎西浜
大楠
津久井
湯河原
新磯
柿生西
光明学園相模原
34エリート街道さん:2005/05/17(火) 15:46:55 ID:k5lo+Lvw
35エリート街道さん:2005/05/18(水) 15:57:03 ID:tYgcHEw/
>>27
おぼえやすくて良いと思う。
36エリート街道さん:2005/05/18(水) 18:09:56 ID:qCTLkFVm
漏れも学院大学は上記の3校くらいが許容範囲だ。
何の許容か自分で書いててわからんが。
37エリート街道さん:2005/05/19(木) 08:21:05 ID:dK2wnKMn
関東学院、中央学院、山梨学院、作新学院

この中だったら、山梨学院に行きたい。
38エリート街道さん:2005/05/19(木) 12:39:04 ID:1u1v4kuP
↑長距離走れんのか?
39エリート街道さん:2005/05/19(木) 12:42:24 ID:z1TEZkmo
富士山一週程度なら
40エリート街道さん:2005/05/19(木) 22:29:58 ID:ux1rcGCa
ヤマツクリ
...... かっこ悪い
折れ中央学院だけど どっちかいうと関東中流江戸城(どっかで見た)
にいれてほスイ..........
41エリート街道さん:2005/05/19(木) 22:38:43 ID:FFG5q0Mk
代ゼミ 
山梨学院 46 
関東学院 47
中央学院 45

河合塾
山梨学院大学 法学部 法学科A方式 40
山梨学院大学 法学部 政治行政A方式 42.5
関東学院大学 法学部 法律前期 40
関東学院大学 法学部 法政策前期 37.5
中央学院大学 法学部 法学科3科目 37.5

ベネッセ
山梨学院大(法) 47
関東学院大(法) 47
中央学院大(法) 45
42エリート街道さん:2005/05/19(木) 23:22:55 ID:FFG5q0Mk
ベネッセ  東北学院54・関東学院47=その差7
東北学院大(経済) 52
関東学院大(経済) 47
東北学院大(法)   56
関東学院大(法)   47


代ゼミ  東北学院50.5・関東学院46.5−その差4
東北学院 経済   49
関東学院 経済   46
東北学院 法     52
関東学院 法    47

河合塾  東北学院48.75・関東学院40−その差8.75
東北学院大学 経済学部−昼主経済前期 45(3教科定員245)
関東学院大学 経済学部−昼主経済前期 40(3教科定員160)
東北学院大学 法学部 法律前期 52.5(3教科定員161)
関東学院大学 法学部 法律前期 40 (3教科定員100)

駿台予備校  東北学院49・関東学院42−その差7
東北学院大 経済・経済 前期 47
関東学院大 経済・経済 前期 41
東北学院大 法・法律 51
関東学院大 法・法律 前期 43

総合=東北学院50.5、関東学院43.8。一番差がついたのは河合塾か
43エリート街道さん:2005/05/20(金) 01:25:56 ID:MSRjulDF
関東の明学
関西の関学
九州の西南

うん、よくわかるが・・・
青学忘れてもらっちゃぁ困るべ!
44エリート街道さん:2005/05/20(金) 08:55:55 ID:ot1g18ZZ
山梨学院>関西学院
45エリート街道さん:2005/05/20(金) 21:02:14 ID:fQmnJZbV
そもそも関東にとって法と経済って中心じゃないしなあ。
っていうか資格とか教員免許ぐらいじゃん取れるの。理系と大違いだよ。
まあ法は社労士とか宅建取った人いるけどね。
なんか文系バカがいるみたい。
46エリート街道さん:2005/05/21(土) 01:36:51 ID:1X3su5sg
学生でも社労士に興味持つの?
47エリート街道さん:2005/05/21(土) 02:12:32 ID:GtEfIyHC
代々木ゼミナール難易度ランク2005年度版によると

関東学院の文は明星の人文以下(関東文47:明星人文48)

関東学院の工学部は明星よりも偏差値が1だけ上(関東工43:明星理工42)

関東学院で一番偏差値が高い健康栄養は明星の心理教育以下(関東健栄49:明星心教51)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
48エリート街道さん
関東学院コンプの横浜市立商学部皿仕上げ