■東京理科大学■って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
実際どーなの?
おバカ??オタク??キモい??
企業からはどう評価されてんの??
誰か答えてちょ
2エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:35:17 ID:iWcWE4yQ
準一流大学の最下層 〜以上〜
3エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:36:39 ID:1iDjI1Kd
>>1
普通の大学です。良くも悪くもありません。
まあ就職は悪くないから行く価値は十分にあります
4エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:38:50 ID:beN3fCzU
飯田橋にヘンな人うろついてるのみた!!!!!
5エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:39:42 ID:beN3fCzU
イケメンいないのぉ???
6エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:42:00 ID:qkAXQDyB
マーチクラスの大学ですな
7エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:42:03 ID:1iDjI1Kd
>>5
意外といるよ。学生食堂でよく見てごらん
俺はかわいい女がいないのが悲しい
8エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:45:15 ID:beN3fCzU
マーチクラスって?
9エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:46:16 ID:beN3fCzU
>>7
かわいい女もいるよ。
よく見てごらん。
10エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:46:30 ID:1iDjI1Kd
>>6は立教
11エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:50:05 ID:6XnATCAH
花がない大学ってイメージだよね

上智、慶應系の花がないのは当然なんだけど
明治、早稲田みたいな好きな人は好き、みたいな花もない。
積極的に行きたいと思う理由がない大学かなあ
12エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:52:10 ID:qkAXQDyB
>>8
就職のときはマーチと同じぐらいの評価かと。
>>10
ぶー。関西圏の大学です。
13エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:52:47 ID:beN3fCzU
理科大の学食は汚いし、
イケメンそうに見えても、中身がオタク。
夢のキャンパスライフからは程遠い大学。
行って損したー
14エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:53:10 ID:1iDjI1Kd
>>11
早稲田はともかく明治にそれはないだろw
15エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:54:04 ID:1iDjI1Kd
>>12
阪市もマーチと同じ評価ねw
16エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:56:23 ID:qkAXQDyB
>>15
阪市はそうだな。閑閑同率程度とみなされるお買い損大学。
17エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:57:17 ID:beN3fCzU
理科大のイメージって

俺からにしてみると、頭いいッス
18エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:58:48 ID:1iDjI1Kd
横国筑波千葉上智理科ICU阪市阪府はすべてマーチと同じ評価です

残念!
19エリート街道さん:2005/04/30(土) 22:59:36 ID:6XnATCAH
>>14

明治って関東ではマニア層がいるんじゃないの?
以前関東に住んでた時ほかべん屋のおっちゃんが明治卒じゃないのに
明治の校歌歌える事を自慢してたw
20エリート街道さん:2005/04/30(土) 23:00:50 ID:beN3fCzU
ガンガレ〜理科大生〜
21エリート街道さん:2005/04/30(土) 23:03:51 ID:jmldFCS2
飯田橋から法政?のタワー見えるよね、
22エリート街道さん:2005/04/30(土) 23:04:13 ID:qkAXQDyB
>>18
京阪神以外の国公立は閑閑同率と同じ評価です。これと同じかな。
>>19
俺も一部歌える。おお明治〜♪
23エリート街道さん:2005/04/30(土) 23:04:59 ID:beN3fCzU
>>21
見えるよ〜。
綺麗でいいよね、法政は
24エリート街道さん:2005/04/30(土) 23:07:59 ID:beN3fCzU
>>22
それは一部って言えるのか?
25エリート街道さん:2005/04/30(土) 23:08:23 ID:beN3fCzU
>>22
俺も歌える。
バカだ〜バカだ〜バカだ大学
26エリート街道さん:2005/04/30(土) 23:11:05 ID:TwYYaxt9
御茶ノ水駅の近くにある明治のキャンパスは一体いくら金をつぎ込んだんだ
明治は金があっていいな
27エリート街道さん:2005/04/30(土) 23:11:59 ID:MsdWofe9
個人的には理科大とか金沢工業大学の教育方針には賛成.
28エリート街道さん:2005/04/30(土) 23:13:42 ID:beN3fCzU
>>27
理科大ってどんな教育方針なの?
29エリート街道さん:2005/04/30(土) 23:22:50 ID:5G6STL8G
理科大の教育方針?東大院にロンダしろ!だろ。
30エリート街道さん:2005/05/01(日) 10:03:37 ID:HteWPFsz
神楽坂できもい学生に声掛けられた。超ショック。
たぶん理科大、、、、。

31エリート街道さん:2005/05/01(日) 11:44:26 ID:zOedB0l9
オレ、理科大生だけど、カッコイイよ!
偏見もたないでー
32エリート街道さん:2005/05/01(日) 11:49:57 ID:8YNbM0vK
理科大て2月の頭に入試あるから、国立前のならしに丁度いいんだよな。
俺もオタばっかりかと思って部屋着で受験しにいったらオシャレなやつが意外と多かった。
33エリート街道さん:2005/05/01(日) 12:19:05 ID:lEM6MDFd
おい、飯田橋駅でたむろってる法大生
邪魔なんだよ!
34エリート街道さん:2005/05/01(日) 12:51:12 ID:tEZUbOha
>>33
2chじゃなくてちゃんと駅で声かければどいてあげるよ。
理大生にできればねw
35エリート街道さん:2005/05/01(日) 12:53:08 ID:qCwWzSrG
東京理科大学理工学部数学科 Ver.9
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1112794309/
36エリート街道さん:2005/05/01(日) 12:59:19 ID:OzELs1hG
理科大って偏差値自慢するけど、ぶっちゃけ筑波やチバあたりにいけよwと思う。
37エリート街道さん:2005/05/02(月) 01:02:04 ID:lZ7mpKy/
>>35
このスレ、すげーバカ。ははは
38エリート街道さん:2005/05/02(月) 01:02:50 ID:lZ7mpKy/
>>35
おもしれー、なんだこりゃ?
39エリート街道さん:2005/05/02(月) 11:11:06 ID:pCqRaf8s
キャンパス改装中だろ
40エリート街道さん:2005/05/02(月) 12:36:25 ID:uKN24GOj
>>35
よく、これだけ馬鹿があつまったな。
41エリート街道さん:2005/05/02(月) 12:38:21 ID:ii+OAsKA
ほぐ大といい勝負だろ
42エリート街道さん:2005/05/03(火) 00:22:43 ID:hSBPD7ix
長万部!
43エリート街道さん:2005/05/03(火) 00:34:03 ID:VJhu2K5+
東京理科大学理学部応用物理学科
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1108887889/l50

キモスギ
44アホツクバ逝く位ならアホーセイに逝った方がマシだw:2005/05/03(火) 03:20:54 ID:J1c/cDN5
>>36
俺は理科大の方に行くけどなw

理系企業の管理職、役員数

対象企業
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ
キャノン、オリンパス、ニコン、島津製作所、トヨタ自動車、日産自動車
デンソー、アイシン精機、トヨタ車体、三菱重工、IHI、川崎重工、三井造船
新日本製鐵、JFEホールディングス、神戸製鋼所、住友金属工業
三菱マテリアル、住友電気工業、旭硝子、日本板硝子、東レ、三菱化学、住友化学
三井化学、信越化学、積水化学、旭化成、富士写真フィルム、味の素、キリンビール
アサヒビール、サントリー、クボタ、荏原、日揮、王子製紙
鹿島、清水建設、東京電力、東京ガス、関西電力、大阪ガス、NTT

東北大学 :1089
北海道大学:582
====18倍という絶壁の差====
筑波大学:32 ←ここまでひどいと声も出ません( ゚,_・・゚)ブブブッ
45エリート街道さん:2005/05/03(火) 03:28:24 ID:a8HmEahX
理科大(理、工)自体は電通大並みの学力があるかもしれんが、
ダブル合格時は蹴られるだろうな。農工工学部よりは少し下。
46理科大理工学部生:2005/05/03(火) 15:27:21 ID:0QDOKp8a
僕の周りでは旧帝東工落ちが多い。駅弁蹴って来る人もよく見かける。
47エリート街道さん:2005/05/03(火) 17:03:33 ID:WSmuSJme
ここは医農を除くほとんどの理系学生が受けるよな。
東大京大受験者の滑り留め、国立薬受験者の第2志望、
宮廷受験者の第3〜4志望(早慶の次)、中位国立以下受験者の挑戦校。
まぁ某上位私立にありがちなブランド指向はないから、第一志望にしてる奴はいないね。


早慶上智じゃなくて早慶上理にしようぜ。
48エリート街道さん:2005/05/03(火) 17:05:59 ID:J1c/cDN5
ぶっちゃけ、旧帝東工早慶以外の大学に逝く位なら、理科大逝った方がいいと思う

筑波とか横国なんて就職悪いし
49エリート街道さん:2005/05/03(火) 17:07:11 ID:Pf/VriqH
早慶上同
早慶上立
早慶同立
早慶上南
早慶上理

最近はこんなのがはやってるのか?
50エリート街道さん:2005/05/03(火) 17:12:52 ID:J1c/cDN5
本来は早慶で良いんだがなw

上も余計
51エリート街道さん:2005/05/03(火) 17:54:26 ID:D7vk7I4g
理科大でも医学部狙いだった人がたま〜にいるよ。
52エリート街道さん:2005/05/03(火) 20:01:26 ID:4IExZVq2
>>51
誤爆ですw
53エリート街道さん:2005/05/03(火) 20:34:38 ID:1zAR39q9
>>46
それ記念受験なんじゃないの
54エリート街道さん:2005/05/03(火) 22:27:01 ID:U6tm4Xfs
>>52
普通にいる
理工の応用生物とか
55エリート街道さん:2005/05/03(火) 22:27:50 ID:g0MuRIxt
いるでしょ? でも特に薬学部なんて医学部諦め組みの巣窟じゃない?
国立薬学とか医学部再受験予備校らしいしw
56エリート街道さん:2005/05/03(火) 22:50:55 ID:PunEnogm
あれだな高学歴というイメージはないが、私立のなかでは一番極端な
バカがいない大学だろう。
そもそもバカは進級できないようになってる。
57エリート街道さん:2005/05/03(火) 22:53:11 ID:1zAR39q9
>>56
センター国語2ケタ台がうようよいるよw
58エリート街道さん:2005/05/03(火) 22:58:21 ID:S3k+18Jz
>>45
それはないから。電通工作員乙ww
電通志望の人間には理科大工・理は挑戦校。
漏れの友達に理科大工×理科大理工○で
電通に入学した奴がいるけど電通での成績は上位だし。
59エリート街道さん:2005/05/03(火) 22:58:49 ID:PunEnogm
>>57まぁ国語はな。ただ受験において国社英と数理英は質的に大きく異なる。
60エリート街道さん:2005/05/03(火) 23:26:32 ID:INw3r7Gl
>>45
国立と私立の併願対決じゃ私立が不利に決まってるだろーが
61エリート街道さん:2005/05/04(水) 00:07:01 ID:G24KR+gR
>>54
たまにどころか結構いる。
生化受験者は早慶の選択肢がないに等しいので、国立に落ちると理科大に流れるよ。
62エリート街道さん:2005/05/04(水) 00:09:32 ID:G24KR+gR
>>51だった
63エリート街道さん:2005/05/04(水) 09:48:20 ID:bec8lUBX
俺は京大志望だったんだが、早慶で滑り止まらなかったため理科大に行ったよw
理学部物理ね。
んで東大の院にロンダした。
理科大に5年w在学した俺が理科大を分析すると、勉強に関しては偏差値の割りにレベル高いことやってると思う。
慶応行ってた知り合いに教科書見せてもらったが、理科大の方がレベル高かった。
ただ、頭の切れない連中に難しいことをやらせてるということもあって、留年が非常に多い!
俺も含むw

キャンパスライフについてだが、「華の大学生活!!」みたいなのを送りたい人は絶対来るべきではない!
終わっているw
でも♀はかわいいのいるよ。
少ないかも知らんがw

あと神楽坂はパチ屋、ゲーセン、雀荘、各種飲食店など誘惑がいっぱい。
そのせいでドロップアウトする連中も多いw

総括すると勉強するためだけの大学。
まじめに勉強したい→理科大
大学生活をエンジョイしたい→上智
でいいのでは?
64エリート街道さん:2005/05/04(水) 09:52:41 ID:DyLaUzFw
理科大コンプの電通大の立てたスレだな。
65エリート街道さん:2005/05/04(水) 09:54:24 ID:bec8lUBX
ゴメソ
ここは進路相談板じゃないなw

理科大の世間の評価は・・・ってか俺の周りのほとんどがロンダしたから良く分からんが、
就職に関しては偏差値の割にはいいかもしらんが、
一部上場企業にホイホイ入れるというわけでは決してない。
大学院予備校よ。

マーチの中に理科大が入ってないのは、おそらく大卒で就職する人が少ないからではないだろうか?
66エリート街道さん :2005/05/05(木) 01:37:58 ID:VeQcq2l8
一流:薬学部(神楽坂時代)
二流:薬学部(野田時代)、理・工学部
三流:理工学部(野田)
判定不能:夜学、経営学部(久喜)
総合:二流大学

で決定!
67木之本さくら ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/05(木) 01:44:06 ID:RJPTzTyZ
>>65
早慶以外の私大なんて全部そうだろw

上智とか理科大はいい加減身の程を弁えろやw
68エリート街道さん:2005/05/05(木) 02:17:13 ID:qkgNvun/
薬と理工応用生物は、国立進学が叶わなかった首都圏生物系受験生たちのすくつです。
ほんと私大の受け皿少な杉。
69エリート街道さん:2005/05/05(木) 02:19:08 ID:Vg3PxkGZ
>>67
早慶が「身の程」などと。

それは大変な、 思  い  上  が  り
70エリート街道さん:2005/05/05(木) 02:19:50 ID:i17mVYfr
>>69
言っておくけど>>67は早慶とは無関係だぞ
71エリート街道さん:2005/05/05(木) 02:21:40 ID:qkgNvun/
就職に関しては
基礎工学部>理工学部
というのはほんとですか?
72エリート街道さん:2005/05/05(木) 02:27:21 ID:/4lx2NAd
>68 薬は国立医学系受験生が多い。
木之本さくらはただの上智理科大落ちのコンプ丸出し馬鹿です。だから叩いてるw
某スレでも必死に基地外ぶりを発揮してますw
73エリート街道さん:2005/05/05(木) 02:28:24 ID:y50SApQz
すくつじゃなくて、そうくつね。
74木之本さくら ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/05(木) 03:00:44 ID:RJPTzTyZ
>>72
理科大と慶応を蹴りましたがw

上智なんか始めから受けてませんw
75エリート街道さん:2005/05/05(木) 03:11:49 ID:/4lx2NAd
>74 いずれにせよお前は東大じゃないだろw某スレからすると。
ただの中途半端に勉強しかできなく他はまったく取り柄のない哀れなキモヲタって感じだなw
社会にでて働けよw東工だろうが一橋だろうがお前みたいな能書き垂れは
無視されるのが落ちだからw100%無理かもしれんが彼女とか友達みつけて青春しろよw
2chで張り付くのがお前にはお似合いの青春だが。
76エリート街道さん:2005/05/05(木) 03:12:06 ID:ABZMIcYN
荒れるパターン。
「理科大って、国立大で言うとどのくらいのレベル?」

実際、農工の工学部よりは少し下だろうけど、理科大的には
納得いかないのかな。
77エリート街道さん:2005/05/05(木) 03:12:55 ID:xHeR0eQ1
就職は同学科なら工=理工です
基礎工はそれよりも劣ります
78木之本さくら ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/05(木) 03:16:51 ID:RJPTzTyZ
>>75
自称東大の低能君ねw

おめえなんかに心配される筋合いはないよw
79木之本さくら ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/05(木) 03:18:00 ID:RJPTzTyZ
理科大って国立で言えば、信州大と同じぐらいだろ
80エリート街道さん:2005/05/05(木) 03:18:27 ID:o3V8iUo7
北大工  63
理科大工 56
室蘭工  52
81エリート街道さん:2005/05/05(木) 03:22:43 ID:o3V8iUo7
北大工   63
早稲田理工 62
理科大工  56
室蘭工   52


82エリート街道さん:2005/05/05(木) 03:26:09 ID:/4lx2NAd
木之本さくらって平気で名前つけるところが世間と隔離してるw
トンキモっぽい童貞臭ただようゴミだなw
2chでしか吠えられないのね、友達も彼女もいないからw
面見てえ〜w犯罪は犯すなよアニメの見すぎでw
83木之本さくら ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/05(木) 03:29:03 ID:RJPTzTyZ
>>82
便所の落書き板相手にムキになってる君の方が・・・・・ry
84エリート街道さん:2005/05/05(木) 03:32:43 ID:o3V8iUo7
東北工   66
北大工   63
早稲田理工 62
理科大工  56
青学・学習院55
室蘭工   52
日大    50
北海道工大 45
ハ戸工   30
85木之本さくら ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/05(木) 03:34:13 ID:RJPTzTyZ
>>84
で、理科大と同程度の国立はどこよ?
86エリート街道さん:2005/05/05(木) 03:36:20 ID:o3V8iUo7
東北工   66
北大工   63
早稲田理工 62
名古屋工  58 ←
理科大工  56
青学・学習院55
室蘭工   52
日大    50
北海道工大 45
ハ戸工   30
87木之本さくら ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/05(木) 03:38:09 ID:RJPTzTyZ
>>86
で、偏差値56に並んでる大学はどこよ?
88エリート街道さん:2005/05/05(木) 03:39:42 ID:/4lx2NAd
>85 ムキじゃなくてうざくてキモイ奴は消えてほしいだけ。カスは消えろ。
89エリート街道さん:2005/05/05(木) 03:39:46 ID:o3V8iUo7
どーでもいい
90木之本さくら ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/05(木) 03:41:46 ID:RJPTzTyZ
>>88
はい消えますって言って欲しかったか?w
91木之本さくら ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/05(木) 03:44:43 ID:RJPTzTyZ
>>89
不本意な大学がずら〜りと並んでるのですなw
92エリート街道さん:2005/05/05(木) 03:48:25 ID:/4lx2NAd
実生活じゃ話相手もできないのに必死だなw
2chではかまって君かw事実上お前は消えてるよ(笑)
93エリート街道さん:2005/05/05(木) 07:16:44 ID:CPKuZ8ed
85.06.23 *57位 **7回 ***22,660 恥ずかしすぎて
85.11.21 *15位 *20回 **124,950 さよならのめまい
86.03.21 **6位 *13回 **137,290 悲しみモニュメント 
86.07.21 **5位 *12回 **107,140 風のマドリガル
86.10.01 **6位 *10回 **130,920 接近
87.01.10 **1位 *14回 **261,230 楽園のDoor(87年年間14位)
87.04.01 **1位 *11回 **233,530 話しかけたかった(87年年間18位)
87.07.01 **1位 *12回 **199,360 パンドラの恋人(87年年間28位)
87.09.23 **1位 *11回 **188,830 秋のIndication(87年年間33位)
87.12.02 **1位 *15回 **269,880 はいからさんが通る(88年年間19位)
88.02.26 **1位 *13回 **304,130 吐息でネット(88年年間11位)
88.06.18 **1位 *14回 **245,960 あなたを愛したい (88年年間23位)
88.10.08 **1位 *16回 **271,020 秋からも、そばにいて(88年年間30位・23.9万枚)
89.02.15 **2位 *10回 **204,980 涙はどこへいったの(89年年間41位)
89.06.21 **2位 *13回 **183,400 トラブル・メーカー(89年年間46位)
89.11.29 **1位 *11回 **123,190 フィルムの向こう側
90.06.01 **3位 **7回 ***92,610 ダブル・ゲーム
90.07.01 *11位 **8回 ***72,630 へんなの!!
90.08.01 **7位 **7回 ***66,600 耳をすましてごらん
90.11.21 **9位 **9回 ***78,240 KISSしてロンリネス
91.06.08 *17位 **4回 ***40,820 夏のおバカさん

()は年間チャート50位以内
94エリート街道さん:2005/05/05(木) 10:28:41 ID:TvjMc8q7
数年前、理科大に在籍した事あったけど、学内で早計落ちとか旧帝落ちの人達が、そこを志望してた事にプライド持ってて第一志望で入った人は肩身が狭かった気がするよ。
中途半端なプライドの奴らが多かったな。そのくせ、ウチは日本で一番研究が進んでるよ的な妙なプライドもってて意味不明。
オレは途中でやめて旧帝に再受験して入ったんだけど辞めて正解だった。まわりも図書館で受験勉強してた奴多かったけど、理科大にいたのは一生の汚点だよ。
特定されないか不安だが・・・
95エリート街道さん:2005/05/05(木) 10:48:05 ID:0uAZ5cGf
>>94
多分お前みたいな奴は結構いるから特定の心配はないだろ
96エリート街道さん:2005/05/05(木) 11:41:39 ID:PENanNAL
ってか、第一志望とかほとんどいないよ。
早慶でさえ第一志望で入る人は少ないかと。
文系は違うかもしれんが。
俺も理科大入った時は受けなおす気マンマンだった。
でもさすがに一年無駄にするのもなぁと思い、
慶応の二年編入とかも考えて、慶応の教科書とか買って軽く勉強したがレベルがあまりに低くて萎えたw
一応合格したものの、入学金とか部屋の都合で、つらかったがj結局4年我慢したよw
院で東大いけたし、俺としては我慢して良かったと思ってるが、院行かないやつは受けなおしたので正解かと。
ただ地帝とかなら就職そこまで変わらんと思うよ?
有名企業に楽に出来るのは東大だけじゃん?
あんまり就職する気無いがw
97エリート街道さん:2005/05/05(木) 11:52:26 ID:Xi+KnogE
>>94
俺は国立落ちた時、理科大に入学するか浪人するか迷った。
まあ金も払っちゃってたし親も理科大なら悪い大学ではないからと
進めたので現役で入学したんだけど、満足しているよ。
再受験だとか編入だとか全く考えてない。
院で好きな大学に行けばいいと思ってる。
98エリート街道さん:2005/05/05(木) 11:55:48 ID:dHmpaHk6
理科大ってよく勉強するんだろ?厳しい教育受けるんだろ?
日本では珍しい。誇りに思えや。
99エリート街道さん:2005/05/05(木) 13:36:32 ID:Ag65Hw8U BE:253829186-##
理科大が厳しいんではなく、他大がぬるいだけだろ。
100エリート街道さん:2005/05/05(木) 13:40:29 ID:TvjMc8q7
95 96 97
就職はどう違うか良く分からないけど、見栄の張り合い的なのがイヤだったよ。
もちろん95 96 97みたいに大学院で行きたいところに行こうって人達はいいと思うんだけどね。
入学当時、慶応志望してたってやたら自慢してた奴がこの間HP見たらそのまま理科大の院に進んだって分かって何か悲しくなったよ。まぁ別に理科大→理科大院が悪いとは言わないし自由だがね。
101エリート街道さん:2005/05/05(木) 15:51:16 ID:PENanNAL
>>100
たぶんそれはどこの理系私立行っても同じよ。
早慶のやつも9割方東大京大に行きたかったわけだ。
誰が私立理系なんかを第一志望にする?
予備校の私立理系クラスの入り具合を見ればよく分かる。

あと院って大学で選ぶんじゃなくて、むしろ研究室で選ぶべきだと思うよ。
やりたいことやってる研究室があるなら理科大に残るのも全然悪くない。
就職のときも研究室で何やってきたかを問われるしね。
もちろん研究職の場合ね。
ただやっぱ東大の研究室は金持ってるだけに平均して理科大よりいいよw
カミオカンデとか理科大ってか私立じゃ絶対無理じゃんw

言いたいことは理科大は大学院予備校としてはたぶん日本一w
102エリート街道さん:2005/05/05(木) 16:09:47 ID:PS61UhSJ
早稲田教育-生物と
理科大理工-応用生物だったらどっちかな。
103エリート街道さん:2005/05/05(木) 16:13:49 ID:y50SApQz
筑波の生物学類か旧帝にいく。しいていうなら、早稲田かな。
104エリート街道さん:2005/05/05(木) 16:26:50 ID:uLQ/i0rZ
101
東大と比べるなよ
105エリート街道さん:2005/05/05(木) 16:30:59 ID:gL1aFnyT
理科大卒業時には京大や東工大の学生と同等の実力は身についてると思う
106エリート街道さん:2005/05/05(木) 16:43:44 ID:TkLFA/IG
理科大はどこともキャラがかぶってないんだから
独自の道を進んでいけばよい
>>105は言い過ぎだが、進級しにくいのは事実。いいことではないか
いい研究がしたけりゃもっといい大学院にでも行けばいい
一流ってのにこだわり過ぎなければ理科大で十分じゃないか
107エリート街道さん:2005/05/05(木) 16:58:02 ID:y50SApQz
てか私立理系はお金がかかるので、論外。
108エリート街道さん:2005/05/05(木) 17:21:18 ID:PENanNAL
>>105
たしかに人によっては同等かそれ以上いってると思うが、
言うまでも無く平均は負けてるよ。
京都卒業生の戦闘力が最低の人100、最高の人500とすれば
理科大卒業生は最低200、最高300みたいな感じではなかろうか?
ってか、東工って進級とか難しいの?
悲しい話、東工ってレベルは高いのにマイナーなんだよな。
あんまり話聞かねー。
たぶん関西の一般人は
「大阪大学」と「東京大学」の上下関係と、「大阪工業大学」と「東京工業大学」の上下関係は同じと思ってるw
当然理科大なんて存在すら知られてないわけだが^^;
109エリート街道さん:2005/05/05(木) 17:27:42 ID:FDyjGT25
>>102
院行かないなら(生物系に来てそんな馬鹿な)どっちもどっち。
院行くなら理科大…だって教育学部ですよ?

ぶっちゃけ、あそこを受けるのは
偏差値ランキング表で受ける大学決めてる奴ととにかく早稲田行きたい奴ぐらい。
110エリート街道さん:2005/05/05(木) 17:29:05 ID:IMgQhBud
てか、ロンダしなければ理科大いく意味ないと思う。
111エリート街道さん:2005/05/05(木) 19:18:47 ID:ykAkOC+o
会社入ると大学名なんていちいち聞かない

仕事ができるかできないかが全て

自分にとって力がつくと思う学校を選べばよい
112エリート街道さん:2005/05/05(木) 20:24:22 ID:TvjMc8q7
東大さんも分かると思うけど、旧帝行くと「七帝大+一橋東工大生のための就活支援本」が配られるなり一般採用とは別室で受験できるんですよね。もっともそこからは本人次第ですけどね
やりたい研究さえやれればいいならどんな企業でもいいだろうけど、エクセレントカンパニーは大学で差別されるのはたしかだと思いますよ。

ちなみに入学当初の理科大時代の友達は有名企業の子会社がほとんどだった。(学部卒だけど)理科大の中でも高い方のキャンパスじゃないから仕方ないかもしれんが・・・
113エリート街道さん:2005/05/06(金) 05:32:46 ID:mBg3ODN4
>>111
そりゃそうなんだが普通に考えて、平均して東大卒の方が理科大卒より仕事できるわけで、
理科大でいくら仕事できる人がいても、就職できず発揮できないというパターンも多いかと。
まぁ理科大学部卒でも選ばなければ研究職就けると思うが?
要は東大いっとけ!
理科大で普通に勉強してたら、特別努力しなくても東大院なんて簡単に入れるよ。
ってか、理科大院の推薦もらえなくて(成績が平均以下のため)、仕方なしに他大院受けた奴も東大通ったw
もっとも、大学の四年の間でモチベが下がってしまう奴がほとんどだが。
114エリート街道さん:2005/05/06(金) 09:32:35 ID:dC5leDgC
ロンダ予備校乙
115エリート街道さん:2005/05/06(金) 11:00:29 ID:RV5YrIg5
つーか7〜8割は理科大院に進んでるじゃん。
芝浦工大や横国や地方駅弁の方がよっぽどロンダしてるぞ
116エリート街道さん:2005/05/06(金) 11:04:29 ID:9v17tmTD
http://ntfksm039250.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp/
おkwwwおkwwwwwwwwwwwwwww
うぇwww
うぇwwwwwwwっwwwwwwwwwwwww
wwwwwwおkwwwっっwwwwwwwwwwww
117エリート街道さん:2005/05/06(金) 21:48:32 ID:EPD3x5iD
理科大でロンダするのはだいたい東工大以上です(神楽坂の場合)

なので東大、東工大が無理っぽかったら、
普通、理科大の院にいきます。(野田は知りません)
早慶はほぼ皆無、上智同志社は0、話も出ないです。
宮廷や駅弁も地元の人(Uターン志向など)なら受ける人いますが少数。

東大東工大が多いのは外研の枠があるのと過去問が入りやすいから
あとロンダの先輩がいて情報が入るからかと思います。

四季報みても理科大だとほとんどのメーカーに入っているし、
成績や就活の出来次第でなんとかなろという考えがあり(業界2番手くらいなら)
会社に入ってからは実力次第なのでまあ理科大でいいやという人が多かった。
出世はどうか知りませんがw

自分の適性を考えて、あえて非技術系の職種や公務員の人もいる。
それはどの学校も同じでは?
118エリート街道さん:2005/05/06(金) 21:55:20 ID:m90WzAb3

東京理科大とか言いながら実際東京にあるのは工学部と理学部だけだろ!?

あとは
北海道理科大学
埼玉理科大学
千葉理科大学
諏訪理科大学

工と理以外は認めない
工と理以外は認めない
工と理以外は認めない
工と理以外は認めない
工と理以外は認めない
工と理以外は認めない
工と理以外は認めない
工と理以外は認めない

119エリート街道さん:2005/05/06(金) 21:58:36 ID:PI0V+GIA
研究者の目からみると理科大は総計より上のイメージ。
入学してから鍛えられてるんだろうなと思う
120エリート街道さん:2005/05/06(金) 22:03:15 ID:EPD3x5iD
ちなみに
北海道理科大・・・起訴工学部1年のみ。2年目から野田
埼玉理科大学 ・・・経営学部のみ(交流0でほとんどよその学校)
千葉理科大学 ・・・理工学部、薬学部
諏訪理科大学・・・よその学校です(系列ではある)
岡山理科大・・・全く別の学校(系列でもない)

正直、沢山作りすぎでないかと思う今日この頃
121エリート街道さん:2005/05/06(金) 22:03:25 ID:vR6xsx7w
>>118だがエースは薬学
122理科大のエースは野田:2005/05/06(金) 23:26:22 ID:/eteynpn
>>118
64 薬    薬
   薬    製薬
62 理工  応用生物科学

------野田のエースと神楽坂の壁-------

61 工    建築
   工    機械工
60 理    物理
   理    化学
   理    応用化学
   基礎工 生物工

--------神楽坂が威張れる壁----------

59 工    電気工
   理工  建築
   理工  機械工
58 理    応用物理
   工    工業化
   工    経営工
   理工  物理
   理工  情報科学
   理工  工業化
   理工  電気電子情報工

------------馬(ry----------------
57 理工  土木工
56 理工  経営工
55 基礎工 材料工
54 基礎工 電子応用工               (代ゼミランクより)
123エリート街道さん:2005/05/06(金) 23:31:30 ID:/eteynpn
>>120
他板で見つけたこっちの方がセンスいい。


東京理科大学(神楽坂)
東京理科大学(野田)
東京理科大学長万部短期大学
久喜東京理科大学
山口東京理科大学
諏訪東京理科大学
124数学が漏れてたので修正:2005/05/06(金) 23:35:47 ID:/eteynpn
64 薬    薬
   薬    製薬
62 理工  応用生物科学

------野田のエースと神楽坂の壁-------

61 工    建築
   工    機械工
60 理    物理
   理    化学
   理    応用化学
   基礎工 生物工

--------神楽坂が威張れる壁----------

59 工    電気工
   理工  建築
   理工  機械工
58 理    応用物理
   工    工業化
   工    経営工
   理工  物理
   理工  情報科学
   理工  工業化
   理工  電気電子情報工

------------馬(ry----------------
57 理工  土木工
56 理工  数学
   理工  経営工
55 基礎工 材料工
54 基礎工 電子応用工               (代ゼミランクより)
125エリート街道さん:2005/05/07(土) 00:11:59 ID:mLoKJY3q
東京理科大学

明治14年6月 理学部
昭和35年4月 薬学部
昭和37年4月 工学部
昭和42年4月 理工学部
昭和62年4月 基礎工学部
平成5年4月  経営学部
126エリート街道さん:2005/05/07(土) 00:20:05 ID:Iz7rg3ka
118
理科大を捨てた身だから別にどっちでも良いんだけど、他大学の人は理科大で一括りにしてるよ。
確かに神楽と野田の違いは大きいけどね。そこはわかる気がするけどね。そうそう。野田にいた時「神楽と変わらないだろ?」的な空気もイヤだった。本当はみんな分かってると思うんだけどね。
多分野田ではそれに触れてはいけない空気があったと思うよ
127エリート街道さん:2005/05/08(日) 19:57:22 ID:nhmgor7C
物理系の学科は楽
それに比べ、化学系は物理学校の伝統からか、厳しさが見られる
128エリート街道さん:2005/05/08(日) 20:13:35 ID:2YGRatLu
理科大って編入予備校なのか?
東大、東工大に、かなりロンダするよね。

就職はまあまあいいね。
129エリート街道さん:2005/05/08(日) 23:03:47 ID:NpHHOf7x
理科大ってプライド高くないイメージなんだけどどう?
謙虚っていうか劣等感持ってる人が多い気がするけどどうよ?
130エリート街道さん:2005/05/08(日) 23:06:13 ID:ZNSLg9A8
>>129
学歴に対する自意識の強さはどこの大学でも変わらんよ。
東工大や早理工に対する劣等感は強いが、
それを自嘲的に受け流せる人が多い気がする。
131エリート街道さん:2005/05/09(月) 00:30:12 ID:6Ny/UL8f
>>129
私立理系なんて国立負け組の巣窟だからな。
私立理系に甘んじてる自分に変なプライド持ってるような奴は馬鹿だと思う。
132エリート街道さん:2005/05/09(月) 00:38:55 ID:kDxq8Jdn
>>131
まぁそんな感じ。国立のレベルにもよるがな。
133エリート街道さん:2005/05/09(月) 00:42:27 ID:wonWBhHB
私理とはいえ、電気○信大学みたいなしょぼい国立よりはプライド持っていいよ
134エリート街道さん:2005/05/09(月) 00:43:13 ID:23iTwOiP
プライドと優越感を混同しないでくれ・・
135エリート街道さん:2005/05/09(月) 00:50:14 ID:S7jbpGsI
謙虚でもない劣等感でもなく何考えているのかわからない人多い。
136東大院M1:2005/05/09(月) 01:09:49 ID:lZ2U3YeZ
ロンダの巣窟w
137エリート街道さん:2005/05/09(月) 06:47:30 ID:RNNiRSEb
たまに勘違いした理科大生いるから困るよね
138エリート街道さん:2005/05/09(月) 07:42:58 ID:awwejfjo
>>126
何故か神楽坂の事を知っていそうな野田の学生。
139エリート街道さん:2005/05/09(月) 07:43:36 ID:SBADEinr
立命館>>>理科
140エリート街道さん:2005/05/10(火) 20:47:07 ID:NlsF3RA7
↑どっちもかわらんやろ?
141エリート街道さん:2005/05/11(水) 21:39:31 ID:dDfUu6Jj
入学偏差値はほとんど変わらないけど
卒業時には・・・
142エリート街道さん:2005/05/11(水) 21:48:14 ID:ZldFlKFA
>>133
ふつう電通と理科大だったら電通に行くよ。
143エリート街道さん:2005/05/11(水) 22:16:07 ID:YFrRuF0v
それは普通じゃない
144エリート街道さん:2005/05/11(水) 22:27:50 ID:bTOX+Rj0
>>143
いや普通だね。自分は少し前の受験生だったから、電通大の入試は私大型だった。
理科大で合格者と入学者の偏差値差を考えたら、理科大も電通も同じくらいのレベル
だったぞ。

電通55〜56、対応する私立は偏差値58〜59

ダブル合格時は電通選択が基本。
145エリート街道さん:2005/05/12(木) 00:02:15 ID:0zQmb7vj
それはないと思う。
おれは理科大じゃないが、
もし理科大と電通しか選択肢がなければ理科大行く。
就職力は同じようなものかもしれないが、知名度が違う。
理科大も高くはないけど電通って理系でも知らない人いるし。
146エリート街道さん:2005/05/12(木) 00:29:11 ID:oUzxuTKx
理科大出身の研究者って一人も知らない
147エリート街道さん:2005/05/12(木) 00:33:38 ID:2tovRFxN
電通と理科大だったら自分の好きなほう行けばいいんじゃない
ただ両方受かったら電通行く奴のほうが多そう
難易度の問題じゃなく学費の問題でしょ、理科大も私立では安いほうだと思うが
148エリート街道さん:2005/05/12(木) 00:36:02 ID:FO4jZ29s
>>146
専攻分野は何?学会とかちゃんと出てる?
149エリート街道さん:2005/05/12(木) 00:43:55 ID:PaCq8d/o
学会は国立の巣窟
150146:2005/05/12(木) 00:57:34 ID:oUzxuTKx
>>148
出てないよ、俺文系だしw

文系でも名前を知ってるような大物って理科大にはいないでしょ
151エリート街道さん:2005/05/12(木) 01:25:36 ID:FO4jZ29s
>>150
文系でも名前を知ってるような大物ってTVに出まくるタレント教授と
ノーベル賞受賞者以外では思いつかない。

理科大にはいないな。
152エリート街道さん:2005/05/12(木) 13:22:45 ID:t5Nrb3yr
昔は電通と慶応で迷う人が多かったが、今は電通と理科大に変わったのか。
153エリート街道さん:2005/05/12(木) 13:44:39 ID:GLp0dLNg
>152 あんた何歳だよw
154エリート街道さん:2005/05/12(木) 13:53:01 ID:A6tqtTjt

 基礎工学部電子応用工 54
    理学部第二部化学 51
155エリート街道さん:2005/05/12(木) 16:14:21 ID:dG0mycmd
電通大がライバルなのは電気系の学科だけじゃないのか
156エリート街道さん:2005/05/12(木) 16:27:11 ID:vGRlaqem
学費のこともあるけど、やっぱ教員1人当たりの学生数は私立>国立なので
普通は電通。
157エリート街道さん:2005/05/12(木) 16:36:52 ID:dG0mycmd
数学系の学科はどうすれば…
158エリート街道さん:2005/05/12(木) 18:25:16 ID:e2dO/yuH
>>153
今だって電通≧慶応でしょ?
159エリート街道さん:2005/05/12(木) 19:14:47 ID:mtwyPIt1
たしかに
160エリート街道さん:2005/05/12(木) 20:02:26 ID:U21mm1R6
なんとも言えん・・・
宮廷≒早計じゃないかな電通<<宮廷≒早計>>理科大じゃないんかなぁ
161エリート街道さん:2005/05/12(木) 23:21:21 ID:9hFLZfRI
>>150
>文系でも名前を知ってるような大物って理科大にはいないでしょ
ワロス

トリビアが取材に来ればみんな一流大学だなw
162エリート街道さん:2005/05/12(木) 23:38:08 ID:GLp0dLNg
>158 電通大生必死wありえない不等式 慶応>>>>>電通
163エリート街道さん:2005/05/12(木) 23:40:01 ID:UsZpLYce
電通、博報堂>慶応
164エリート街道さん:2005/05/12(木) 23:46:17 ID:MgwIwizW
東京理科大学の経営学部って、文型科目だけでは入れる
らしいけど、お買い得なのだろうか。。
165エリート街道さん:2005/05/13(金) 00:46:30 ID:qAo+ON8E
>>164
あそこは偏差値の割に就職はなかなかいいからお買い得だと思う.
166エリート街道さん:2005/05/13(金) 06:17:09 ID:TeiUHhKJ
就職はよくてもソルジャーだしなぁ
167エリート街道さん:2005/05/14(土) 08:50:55 ID:DBhJc93y
仕事の出来ない奴は何処の大学を出ててもソルジャーだろ。
168エリート街道さん:2005/05/14(土) 10:45:39 ID:s2SGiy7k
ハナから電通と理科大を併願しようとする奴にとっては、
電通>理科大
上位国立の滑り止めとして理科大を受けた奴にとっては、
理科大>電通

分野によって違うだろうが学歴としては大差なし。
電通は層が固定されているだろうが理科大には優秀な奴も多いだろう。
169エリート街道さん:2005/05/15(日) 16:10:48 ID:uHuHG66L
自分、2ヶ月で行かなくなった。野田だったけど。
次の年に地方国立医学部に受かった。
今は医師6年目。
あのまま理科大にとどまってたらどうなってたんだろう。
170エリート街道さん:2005/05/15(日) 23:59:15 ID:xbmzV0bE
自称医師6年目が日曜の午後に2chの学歴版きてカキコかwww
頭大丈夫か?www
171理科大(理):2005/05/17(火) 18:00:13 ID:jTMVxaIj
リーマンなんて大半はソルジャーだろ。
東大卒だって、ソルジャーの方が多いよ
172エリート街道さん:2005/05/17(火) 18:26:35 ID:hTRb/Skl
>171 お前恥ずかしいよ、そのレスは。俺は理科薬経由の東大院だが理だって大半はリーマンだろ。
自分の事否定することになるぞ。先輩として言うけど。
173理科大(理):2005/05/17(火) 18:32:02 ID:jTMVxaIj
ソルジャーで悪いか
174エリート街道さん:2005/05/17(火) 18:44:21 ID:hTRb/Skl
お前みたいな奴は理科大だろうが東大だろうが早慶だろうがソルジャーにもなれないと思うがな。
ソルジャーもできないくせに文句ばっか叩くできそこないが多いんだなこれが。高卒や中卒よりも使えない奴なw
175エリート街道さん:2005/05/17(火) 21:35:37 ID:1qaZTOSq
なんだかんだ長者番付一位はリーマン
176エリート街道さん:2005/05/17(火) 21:52:34 ID:058sfDis
>>175
手抜くなよ
177エリート街道さん:2005/05/17(火) 22:29:40 ID:1qaZTOSq
ごめんなさいw
178エリート街道さん:2005/05/17(火) 22:59:15 ID:UNHIgU5b
>>174
理科大程度から東大に来ないでほしい。
東大院に行くのは簡単だからしょうがないけど。
179エリート街道さん:2005/05/17(火) 23:24:52 ID:hTRb/Skl
>174 東大でもない工作員乙www
理科大東大院は多い。お前は行けもしないと思うがなwwwww
180エリート街道さん:2005/05/17(火) 23:26:36 ID:M6Vr7ske
ゴメン
ソルジャーってなに?
181エリート街道さん:2005/05/17(火) 23:31:28 ID:058sfDis
トランプゲーム
182エリート街道さん:2005/05/17(火) 23:38:55 ID:M6Vr7ske
なるほど!サンクスw
183川瀬 涼子@ムービングファーストボール♪ ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/18(水) 00:00:18 ID:6iTA+8ES
これこそ大学院重点化の失敗例

理科大のバカが大量に押し寄せてくるのは内部生にとっては迷惑極まりないだろ
184エリート街道さん:2005/05/18(水) 00:05:36 ID:tDRcdXOS
企業において出世街道から逸れて、兵隊的な扱いを受けてる人達みたいなイメージ。
マーチ、理科大は一流企業ではそういった扱いを受ける。宮廷一工早計に顎で使われると。
185エリート街道さん:2005/05/18(水) 00:14:43 ID:JddAxu33
>>184
そんなに明らかに学歴で区分けすることはない。
理科大が関係するようなメーカー技術系では特に。

できる人だなあという人には旧帝が多いけれども・・。
186エリート街道さん:2005/05/18(水) 00:19:10 ID:YSG2BTu8
>>184
そんなイメージ持ってると、就職してから現実との違いにがっかりするよ。
187エリート街道さん:2005/05/18(水) 00:23:53 ID:kJapQgx+
理科大が技術系では傍系の事が多いのは確かだな
188エリート街道さん:2005/05/18(水) 00:30:59 ID:JddAxu33
理科大は傍系が多いというか入社する人数が多いので
できる人もいればうだつのあがらない人もいる。

東工や地帝にできる人が多い。
技術をかなり理解しつつビジネスの視点で仕事を進めて成果を出すことができる。
東大は偏った人が多く敬遠されている感じ。

私大は視野は広くないものの
専門分野に特化した分野で活躍している人が多いかな。
189エリート街道さん:2005/05/18(水) 00:38:14 ID:tDRcdXOS
オレは理科大学部途中でやめたんだけど、大学内では、早計とか東工、一橋、地底との勝負だなって話になってるよ。

理科大に在席したものとして少し寂しかったけど、理科大は相手にしてないみたいだったよ。
オレは技術系やめたけど、都市銀行の人と会ったときに「理科大やめて正解だよ、外向きには平等に採用してるけど、何だかんだ言って学歴であらかたの出世は決まるから」と言っていたのにア然とした・・・
190エリート街道さん:2005/05/18(水) 00:57:23 ID:tDRcdXOS
それから、理科大の人達はやりたい研究ができればもうそれでいいって考えが多いような気が・・・
それに対し上位大学はそれを足掛かりに、役職を手に入れて・・・って人が多かった気がするよ。その違いかもしれないけどね。
理科大生で子会社に入る人がいるのもそのせいかも知れんね。周りは親会社に入って子会社に上として降りてきたいって人が多いから。

どっちが言いかはしらんが
191エリート街道さん:2005/05/18(水) 08:37:27 ID:WTjkbERU
>>189
よりにもよって学歴差別が一番残ってそうな職種選ぶからだろ。
文系就職の話じゃ参考にならんよ。
192エリート街道さん:2005/05/18(水) 15:34:48 ID:uzHynHGw
>191 同意。189はまともな反論ができない池沼だから仕方ないよ。銀行て・・・・189はどうせマーチレベルとかの奴だろw
193エリート街道さん:2005/05/18(水) 18:57:37 ID:ZISG/UKj
残念ながら理科大やめてマーチとか駅弁には入らないんだなぁー
194エリート街道さん:2005/05/18(水) 19:11:02 ID:c/kBj5Kx
理科大卒では出世は厳しい。就職なら結構いい線行きそう。
この状況は、ロンダしたって全く変わらない。
195エリート街道さん:2005/05/18(水) 19:58:54 ID:ZISG/UKj
理科大に誇りを持って社会に出ていけばいいんじゃないのー?(笑)
196エリート街道さん:2005/05/18(水) 20:17:16 ID:xW8Q4hg6
うん
197エリート街道さん:2005/05/18(水) 20:23:02 ID:vexbyLui
大手メーカー入ったも,技術系の同期が200人とかざらだしね.
その中でいったい何人が定年までに課長以上になれるのやら.
出世競争は厳しい.その中で勝ち残っていくのは
やっぱり東大京大卒だな.
198エリート街道さん:2005/05/18(水) 20:36:48 ID:ZISG/UKj
東京一工東名九阪
最高!
199エリート街道さん:2005/05/18(水) 21:47:26 ID:+T4zRZls
>>197
優秀な研究者・技術者は会社の管理職などならずに
大学or独法研へ出て行くみたい。
200エリート街道さん:2005/05/19(木) 20:05:53 ID:qQvjk2L5
でも銭なら
大学<企業だろ?
メーカーは安いと言われてるらしいがね。
201エリート街道さん:2005/05/19(木) 20:52:40 ID:q3h1eimm
>>1>>200をまとめて100字以内に誰かまとめて
202エリート街道さん:2005/05/19(木) 21:05:37 ID:qQvjk2L5
理科大はしょぼい。行く価値はない
コンプレックスの巣窟だ。
こんなところ?
203エリート街道さん:2005/05/19(木) 21:19:17 ID:Gfr8dDw5
理科大からMITロンダだったら普通に凄いとこ就職できますがね
204エリート街道さん:2005/05/19(木) 21:21:23 ID:BReHxInd
埼玉・鹿児島くらいだったら、どっちか迷う大学だわな。
205エリート街道さん:2005/05/19(木) 21:24:48 ID:zBnvtUqS
東京理科大はいい大学だよ。
206エリート街道さん:2005/05/19(木) 21:32:10 ID:qQvjk2L5
埼玉、鹿児島は・・・
うーん。どっちもいかね。

関関同立、マーチ、千葉大、信州、新潟、都立、(賛否両論あると思うが上智)と同レベルじゃないか?
どれも行く気しないが・・・
お互い自分のところがましと思ってるだろうが、たいして変わらない。
207エリート街道さん:2005/05/19(木) 21:35:24 ID:UMze1Q2m
「大学どこいってんの」
「東京理科大」
「えー、東京医科大すごいじゃん」
「・・・・・(理科大だってば)」
208エリート街道さん:2005/05/19(木) 21:36:42 ID:BReHxInd
学費高いし、第一志望にはなりにくいよ。やっぱ。
超滑り止め大学って感じ。
209エリート街道さん:2005/05/19(木) 21:41:04 ID:zBnvtUqS
たしかに第一志望にするところじゃないな。
だがいい大学だ。
210エリート街道さん:2005/05/19(木) 21:41:33 ID:X+0TSYzB
学費は早慶上智よりは安い
211エリート街道さん:2005/05/19(木) 22:03:12 ID:UMze1Q2m
理科大は類似学部が有り過ぎ。日大なみだぜ
理科大=工・理・基礎工・理工
日大=理工・文理・工・生産工
212エリート街道さん:2005/05/19(木) 22:16:26 ID:xQH8KQLc
類似って、、、理と工は全然違うだろ。
213エリート街道さん:2005/05/20(金) 23:12:08 ID:2xaFHLqh
でも分かるよ
数学、物理、工化、経営工が二つあったり・・・
214エリート街道さん:2005/05/20(金) 23:42:56 ID:BSKR0+N2
理系でここより安い私立ってあんの?
215エリート街道さん:2005/05/21(土) 07:53:10 ID:WwjMU9C2
芝浦も安いとか聞いたことある
同じくらいのレベルですからねぇ(笑)
216エリート街道さん:2005/05/21(土) 07:56:52 ID:Kz0Mh8mu
↑芝浦生からの嫉妬の一言
217エリート街道さん:2005/05/21(土) 08:04:06 ID:l90iyU4Q
学費はかなり安いらしいよ。
早慶と比較して4年間で100万安いとか。
ソース持ってないかな?
218エリート街道さん:2005/05/21(土) 09:56:52 ID:WwjMU9C2
216
宮廷ですがなにか?
219エリート街道さん:2005/05/21(土) 18:42:28 ID:Kz0Mh8mu
↑ID:WwjMU9C2(笑)旧帝落ち理科落ちであるコンプ持ち芝浦生の悔し紛れの一言

旧帝がここ必死に覗くかあ〜?www本物の馬鹿なんだね

↓芝浦生が顔真っ赤になっての一言
220エリート街道さん:2005/05/21(土) 18:56:34 ID:WwjMU9C2
だから理科大数カ月でやめたんだって。
ちなみに学籍番号74*****でしたよ。頭にjをつけるんだっけ?それはパソコン使うときだっけか?
在席してたからたまに見るだけです。
221エリート街道さん:2005/05/21(土) 18:58:56 ID:Kz0Mh8mu
ID:WwjMU9C2(笑)
お前現実にいじめられてた事あるだろw
律儀に乙w
222エリート街道さん:2005/05/21(土) 19:02:11 ID:WwjMU9C2
そうそう。
途中でやめれて履歴書汚れなくてよかったです。
223エリート街道さん:2005/05/21(土) 19:09:42 ID:Kz0Mh8mu
↑www律儀wこいつうけるw
お前はどこ行ってもいじめられキャラになってそうだな。
224エリート街道さん:2005/05/21(土) 19:09:43 ID:7etI5t4J
理科大は寄付金という名で年間10万円強制で徴収されるから
他大と学費はそれ程変わらないよ.
国公立も独立法人になってからOBに寄付金ガンガン募っているらしいから
もう私立とやってること変わらない.
所詮,大学なんて学生の学費だけで運営できるわけがない.
アメリカの私立なんて授業料300-500万だし.州立でも150万.
普通はこれぐらいとる.
225エリート街道さん:2005/05/21(土) 19:11:03 ID:gazuL9Kx
寄付金は強制じゃなかったが。
俺は収めてなかったし。
226理科大(工):2005/05/21(土) 19:15:44 ID:H8djiYHr
>>220
74って理工の経営工だっけ?
理工の最底辺、馬鹿の巣窟じゃんw

>>224
>理科大は寄付金という名で年間10万円強制で徴収されるから
レベルの低い中傷には感心しないな。
殆どの学生が寄付金なんて収めてない。
227エリート街道さん:2005/05/21(土) 19:21:15 ID:IQMlvd8J
>>225-226
最近は違うのか。内部から不平でも出たのかな?
俺の時(ちょっと昔)は合格通知と共にそういう書類が送られて着たがな。
親は10万ぐらいなら別に良いと言っていたが、狐につままれた気分だった。
228エリート街道さん:2005/05/21(土) 19:21:41 ID:WwjMU9C2
馬鹿の底辺から優秀な神楽の工学部に追い付こうと思ったら、追い越してしまいました。ごめんなさい。
229エリート街道さん:2005/05/21(土) 19:26:42 ID:2kBxkZ5S
「彼が高学歴」板に、『 東京理大って高学歴ですか?』って質問が…
もしかして『うちの彼氏、東京理科大学ってとこの出身なんだよー!!』って自慢してたのかな…
230理科大(工):2005/05/21(土) 19:54:28 ID:H8djiYHr
>>228
平気、俺たち神楽には東大・東工大院ロンダがあるからw
あっ理工生も結構してるか。経営はどうだか知らんがw
現役で理科大なら東大院に行っても学歴として通用するし
231エリート街道さん:2005/05/21(土) 19:55:24 ID:Kz0Mh8mu
ここの薬ってどのくらいのレベル?他大でいうとどの辺?
232エリート街道さん:2005/05/21(土) 19:58:18 ID:X66+CtzH
俺も旧帝だけど、理科大はかなりいい大学だと思う。実力派。力が伸びる大学。
特に基礎工の長万部ライフにあこがれる。
233エリート街道さん:2005/05/21(土) 19:59:39 ID:X66+CtzH
>>231
慶応理工くらいじゃないの
234エリート街道さん:2005/05/21(土) 20:09:06 ID:WwjMU9C2
230
ロンダ頑張ってねー
学部理科大卒だけど・・・
おっしゃる通り、野田はかなり糞です。でも神楽も結構、糞です。はい。
ま、オレは関係ないんだけどね。
235エリート街道さん:2005/05/21(土) 20:09:55 ID:mIl3g0Ev
>>231
でも理科大は研究設備が悪いらしいから、ロンダしないと実力活かせないかもね。
236235:2005/05/21(土) 20:10:37 ID:mIl3g0Ev
237エリート街道さん:2005/05/21(土) 20:14:26 ID:X66+CtzH
>>235
私大はその辺きついところもあるね。
だが人材を育てる点では優れた大学だ。
238エリート街道さん:2005/05/21(土) 20:18:00 ID:Kz0Mh8mu
薬は医でいうとどのくらいのレベルなのだろうか
239エリート街道さん:2005/05/21(土) 20:32:38 ID:SfHAzYqC
理科大薬は数VCがない上に理科一科目(物理なし)
だから早慶理工よりは易しい。
240エリート街道さん:2005/05/21(土) 20:35:27 ID:TejdUQn2
  
241エリート街道さん:2005/05/21(土) 20:40:02 ID:1+i5DoRe
科目数が多ければ大変だが難しいとは限らんよ
242エリート街道さん:2005/05/21(土) 20:42:40 ID:Kz0Mh8mu
>239 一概に言えないと思うが。
受験者の層を見ると。早慶理工より上じゃないか?
243エリート街道さん:2005/05/21(土) 20:45:16 ID:1+i5DoRe
合格層は知らないが、受験層は上かも名。
京大薬とかの併願が多いと聞いた
244エリート街道さん:2005/05/21(土) 20:45:44 ID:Kz0Mh8mu
エリート街道さん :2005/04/05(火) 16:07:11 ID:kge/c2fF
東大 国医上位 慶応医
京大 国医下位
国獣医 私医上位
東工 国薬上位
阪大 国薬下位 私医下位 私獣医 理科大薬

心に一点の曇りもなく早計理工より上と言い切れる大学理系を挙げてみた。
そのため、板が荒れそうな微妙なラインはバッサリ除いた。
定員数は1万5千名はいるだろうか。
ものすげえ数だ。
早計理工ってこの1万5千に入れなかったやつが仕方なく行くところ。
どうして威張れるのかわからない。
そりゃバカとはいわないが。
245エリート街道さん:2005/05/21(土) 20:48:51 ID:SfHAzYqC
確かにそうとも限らないけどほとんどの場合は科目数が増えると負担も増える。
特に難しい物理なんて特に。
246エリート街道さん:2005/05/21(土) 21:00:57 ID:SfHAzYqC
あと理科大薬の数学はそれほど難しくない。
むしろ問題自体は理科大の理と工の方が難しい
247川瀬 涼子@ムービングファーストボール♪ ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/21(土) 21:02:26 ID:gz3S6SLl
>私獣医 理科大薬 国薬下位

この3つは早慶理工より下だと思うぞ。
科目数が少ないと偏差値が高めに出るのを知ってるか?
医歯薬系は理科一科目、VCなしが多いからな
248エリート街道さん:2005/05/21(土) 21:08:07 ID:1+i5DoRe
>>247
>科目数が少ないと偏差値が高めに出るのを知ってるか?
なんで?
249川瀬 涼子@ムービングファーストボール♪ ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/21(土) 21:14:00 ID:gz3S6SLl
>>248
科目数が増えると、負担が増えるから。
負担が増えれば、高い偏差値を出すのは難しくなる
私立の偏差値が国立の偏差値より高めに出る理屈と同じ
250エリート街道さん:2005/05/21(土) 21:15:01 ID:E2XM7yNR
難易度好きだな
少々の難易度差なんて社会で重視されるのか?

国家資格の薬剤師がとれるのはかなりでかいよ
資格は一生もの

早慶ブランドもいいと思うがちやほやされるのは新卒の時だけです
あとは運と実力
251川瀬 涼子@ムービングファーストボール♪ ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/21(土) 21:17:50 ID:gz3S6SLl
>>250

244は難易度の話をしてるのではないのか?
あと薬剤師は女性ならともかく、男が取って得な資格ではないと思うが
男が病院の薬剤師とか、ドラックストア勤務なんて体裁悪いだろ
252エリート街道さん:2005/05/21(土) 21:20:17 ID:UkDtPejv
>>247
君はどこの大学?
当然陶工以上なんだろうねw
253エリート街道さん:2005/05/21(土) 21:20:51 ID:E2XM7yNR
251
あんたあまり知らないね
時給調べてみな

体裁がごうこういうレベルでないよ
254エリート街道さん:2005/05/21(土) 21:21:42 ID:UkDtPejv
>>247
VCなしの国立薬ってどこよ?
255川瀬 涼子@ムービングファーストボール♪ ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/21(土) 21:25:54 ID:gz3S6SLl
>>253
俺は時給高くても、正社員扱いされないのはヤダ

>>254
広島とかVCなかったぞ
256エリート街道さん:2005/05/21(土) 21:26:44 ID:1+i5DoRe
>>249
みんなできが悪ければ平均点がsagaる。
平均が下がると偏差値はむしろ上昇しないか?
257エリート街道さん:2005/05/21(土) 21:30:29 ID:UkDtPejv
>>256
広島の医学部はVCを課さないのか。
勉強になったw。
258エリート街道さん:2005/05/21(土) 22:24:45 ID:Kz0Mh8mu
川瀬 涼子@ムービングファーストボール♪ ◆7DOFy1Slw6 は横国夜間2浪なので口をはさむ資格さえないよw
釣られてきやがったなw
259エリート街道さん:2005/05/21(土) 23:18:18 ID:2kBxkZ5S
・゚(゚Pд`q゚)゚・こ、こわいよぉ…
260エリート街道さん:2005/05/22(日) 00:28:29 ID:hP1O14jL
ここの学生は、第一志望ではいった人が少ないため、落ちた東大陶工宮廷早計にコンプレックスを持ち、同程度の首都大、千葉大、農工、電通、格下の芝浦、マーチなど、神楽なら野田を見下す。しかし大差はないんだよな。認めたくないが理科大はたいした大學じゃないんだが・・・
目を反らしたがる。
多分そこが触れられたくないところなんだよな。オレもそうだ
261エリート街道さん:2005/05/22(日) 01:44:19 ID:/RwvLGE7
工作乙
262エリート街道さん:2005/05/22(日) 02:16:49 ID:ims7z6yb
夏目総石も物理学校は評価してるぞ
もっとも総石自身は東大だがw
263エリート街道さん:2005/05/22(日) 02:50:52 ID:B1Gvwb79
>>260
理科大工作員乙。誰も理科大を千葉大レベルだなんて考えてないよ。
首都大、農工よりも下だな。理、工なら電通レベルはあるかもな。
264エリート街道さん:2005/05/22(日) 03:01:58 ID:ims7z6yb
電通は野田レベル
学科によってかなり違うが、平均すればそんなもん

首都は野田よりは上だが、神楽とは微妙
265エリート街道さん:2005/05/22(日) 03:07:40 ID:gudhdVm8
理科大の薬は国立私立ではどこと同レベルだろう?
266エリート街道さん:2005/05/22(日) 03:15:44 ID:8HVAg/9E
理科大の薬ってさ、数学2B、理科1つだけじゃん。
267エリート街道さん:2005/05/22(日) 07:19:19 ID:hP1O14jL
263
理科大工作じゃなくて、宮廷に馬鹿にされるとすぐに目くじら立てるけど、たいしたことないって認めてもいいんじゃないかって。自分らたいしたことないんだから
268エリート街道さん:2005/05/22(日) 08:13:01 ID:gudhdVm8
>266 でもその条件の中で高いレベルの受験生(国医薬組み)が受けるわけだろ、科目の量しか
いえないのか?説得力ねえな。
で、お前はどこよ?都内旧帝か国医しか認めないよその発言。本当かどうか喚問してやるよ、俺旧帝だから。
269エリート街道さん:2005/05/22(日) 10:26:30 ID:2uHllry8
慶応が2科目でもエリート扱いされるのと同じことかな?
270エリート街道さん:2005/05/22(日) 10:31:34 ID:mU8/Btpd
理  科  大  の  問  題  解  い  て  か  ら  い  え

地底二次をはるかに凌駕して総計理工にも負けず劣らずってところだから
あの選択肢の多さは鬼
271エリート街道さん:2005/05/22(日) 10:34:56 ID:hgLHfwlO
バカが犯罪おこしたから行かなかった
272エリート街道さん:2005/05/22(日) 10:43:10 ID:EFnIGdUy
理科大って地底・早計レベルなら
問題解くでもなくセンター利用で受かるんだけど
273早稲田理工:2005/05/22(日) 10:45:23 ID:Oc5uEW1h
俺はセンター大失敗してセンター利用落ちたがな
一般では軽く受かったが
274エリート街道さん:2005/05/22(日) 10:50:55 ID:mU8/Btpd
センター8割5分とれてる人間がそんなにたくさんいるとでも?
それとも今、薬学部の話をしているから9割と見るか?
275エリート街道さん:2005/05/22(日) 13:34:52 ID:GAPEM1R4
(゜∇゜)皆さんご覧下さい!!理科大のリカちゃん達が必死、必死の抵抗です!!
276エリート街道さん
旧帝だが理科大センター出願は落ちた。無駄にボーダー高い。