$一橋ですが東工大をどうにかして下さい$

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん

最近、同じ旧官立の立場から見て東工大の横暴さが目に余ってしょうがありません。
東大、京大はもちろん、地方旧帝大様、とくに東北大様に対してトンキモなどと叫ん
で喧嘩を売り、あたかも旧官立の立場を忘れたかの言動は目に余ります。
わたくしたち旧官立大ごときが旧帝大様より『上』などとは口が裂けてもいえません!
喧嘩を売っているのはごく一部の不良分子だとは思いますが、どうか説き伏せてやって
ください。
2エリート街道さん:2005/04/22(金) 12:52:01 ID:g86YcJgn
東工大の方が一橋より難易度も高いし、社会に貢献してるから一橋が消えれば解決する。
3エリート街道さん:2005/04/22(金) 13:07:05 ID:tm1nJHg7
また旧帝連呼か!
北大だけじゃなく、東北もQTだな。
4エリート街道さん:2005/04/22(金) 13:51:27 ID:Rz6ezsi2
>>1
一橋は地底と阪大以上だろ?
>>2
東工お疲れ
一橋どころか、阪大にも偏差値で負けている。
しかも科目数も同じ。

ソースはhttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
54:2005/04/22(金) 13:54:28 ID:Rz6ezsi2
文系は偏差値高めに出ることを忘れていた。

まあ偏差値の上では阪大と東工は同等、実績は知らない。
6エリート街道さん:2005/04/22(金) 13:56:04 ID:F7UkPdeO
1はあほ地底工作員「きもとん」ってまるわかりだな。
7エリート街道さん:2005/04/22(金) 13:57:46 ID:F7UkPdeO
日本の大学は
一橋・東京工業・東大・京大・上智・慶應・ICU
がベスト7という結論が出ているのだが?

地底は問題外ですよ。
8エリート街道さん:2005/04/22(金) 14:10:28 ID:gVuubDzz
9エリート街道さん:2005/04/22(金) 20:01:12 ID:C35nDcak
>>4
教科数は同じだが科目数は違うはずだが
10エリート街道さん:2005/04/22(金) 20:06:08 ID:IOMzf+Cc
また阪大工作学部か・・・


国立上位理系 難易度一覧 
※ 3大予備校HP公開偏差値と、各大学学部・学科の前期定員で加重平均を取っている。 
いわば、大学別理工系学生の標準的な力 

    駿台     代ゼミ   河合 
      
東大  67.7       66.0    67.5 
京大  65.1       64.9    64.5 

東工  63.0       61.7    62.5 

阪大  60.8       61.0    59.1 
名大  59.4       59.5    57.9 
東北  59.1       60.0    58.7 
九大  59.1       58.9    57.0 
11エリート街道さん:2005/04/22(金) 20:08:44 ID:fUu0okb5
一ツ橋の学閥力は日大の遥か下、
同志社や立命にも劣るんでしょ、
12エリート街道さん:2005/04/22(金) 20:11:46 ID:fUu0okb5
『大学は偏差値ではなく学閥で選ぶべきである』

この本意外とおもろいわ。なるほどと思わせる部分もあるし。
あのね、大学の実力ってのは偏差値だけじゃないわけよ。
社会にでて会社につとめればマーチなどの総合大学はOBに
文系の先輩も会社に多数いるわけ。理工系の単科大学が総合大学の
MARCHに対抗しようとすれば、東京理科大ぐらいのレベルでな
ければ太刀打ちできない。たんに偏差値が近いとか程度じゃMARCH
と互角に総合力で戦えないね。芝浦なら日大の理工と総合力で互角程度
でしょ。

http://www.asuka-g.co.jp/shinkan/4-7569-0763-6.html


第1章高偏差値大学といい大学が一致しない実例

「高偏差値大学=いい大学」は間違いである
なぜ「高偏差値大学=いい大学」は間違いか?
世界一の学閥大国・日本
戦力(学力)がなくても戦略(大学選び)で人生レースに勝てる
財界の学閥の勢力を測る最高の指標「上場企業の役員数」
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
意外な事実。明治、中央、同志社、日大の財界の学閥勢力は一橋を抜いた
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨さ
大学の学閥を知らない受験生の典型例。中央大をけって埼玉大へ行った受験生

13エリート街道さん:2005/04/22(金) 20:13:26 ID:H2VZHnq7

         名 門 阪 大 工 作 学 部
14エリート街道さん:2005/04/22(金) 20:13:52 ID:0lGL6Jli
人権擁護法案、やばいぞ。
学歴どころじゃなくなるぞ。おい
15エリート街道さん:2005/04/22(金) 20:27:12 ID:YXGQwKDb
>>12
当たらずとも遠からずってところだな。2ちゃんではやたらとこのスレみたい
に地底マンセーで、地底工作が横行してるが、現実はこんなもんだ。人数では
圧倒的に劣る芋にも学閥では負けてると思う。
16エリート街道さん:2005/04/22(金) 21:01:33 ID:ntwHzR72
>>12
旧帝、東工レベルの理系には関係ない話だがな。
17エリート街道さん:2005/04/22(金) 21:07:14 ID:3ckeZaU9

取柄が東京にあるって事以外ないヘボ大学だから屈折するのはしょーがないよw

旧帝より上って宣伝しないと自尊心が保てないんだねw
18エリート街道さん:2005/04/22(金) 21:33:49 ID:F7UkPdeO
経済アナリストは語る
「以前なら日本興業銀行を志望していた東大・京大・一橋・国際基督・慶應・上智等
の成績上位層が、ゴールドマンサッククスを志願しています。50人の募集に対して
数千人の応募があり、東北・名古屋・九州の地方旧帝国大学と
早稲田は苦戦しており採用は無いようです。
その上の阪大・神戸クラスで若干名の採用があるようです。」
19エリート街道さん:2005/04/22(金) 22:57:01 ID:7dpi/hQ0
>>16
技術職は大手メーカーの課長クラスが限界。まあそれでも営業職で一生終わる
人間よりは大分上だが。
20エリート街道さん:2005/04/22(金) 22:59:15 ID:M3LS8Qd7
>>19
大手メーカーの課長クラスが限界っていつもテンプレのごとく言われてるけど、ソースは?
21エリート街道さん:2005/04/22(金) 23:06:36 ID:Ctlywsfx
>>20
俺はもってないけど、管理職者の出身学部ってのがかなり出回ってるが。
役員輩出率の大学学部別とかもね。ちなみに俺の周り見てても大体当たってると思う。
それに大手メーカーの課長クラスって別に悪い意味じゃないと思うが。この
ご時世十分勝ち組だし。
22エリート街道さん:2005/04/22(金) 23:09:57 ID:2pDwyvCx
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110367719/
阪大>陶工>>>>>一橋w
23エリート街道さん:2005/04/22(金) 23:12:09 ID:M3LS8Qd7
>>21
そのコピペ見たこと有るけど、理系企業文系企業区別つけてないランキングでしょ。
理系の人間は殆ど理系企業にしか行かないから、あまり公平性のあるデータとは言えないと思うのだが。
http://tariban.client.jp/joujou-kobetsu.html
これを見た感じだと、理系企業は理系が圧倒的に強く一般企業は文系が強いと感じられるのだが。
まあ東大文系卒だと理系企業でも結構管理職になってるみたいだけど。
24エリート街道さん:2005/04/23(土) 03:52:28 ID:4II+PJQv
理系企業って東芝、ソニー、日立辺りかな。上の連中ってたいてい東大卒
なんじゃないの。地底だと優秀でもやっぱ課長クラスが限界のような気がする。
25エリート街道さん:2005/04/23(土) 04:21:36 ID:wywRpQkO
>>24
想像でモノを言わないように
26エリート街道さん:2005/04/23(土) 08:18:16 ID:nggDBLBP
>>24 馬鹿?理系の世界は文系と違ってガチで実力主義
27エリート街道さん:2005/04/23(土) 09:46:40 ID:l9basLQ7
>>24は一流企業に縁のない奴だから放っときゃいい
28エリート街道さん:2005/04/24(日) 09:13:08 ID:7asaCCas

24時間こう呟いているそうです・・・。
「偏差値序列しか見てなかった俺がバカだった・・・東北なんて一地方大と思っていたのに
 ・・・入学した後で分かった・・・向こうは旧帝大という凄い大学で、東工大が旧官立大
 というショボイ大学ということを・・・
 
 偏差値序列しか・・・(繰り返し)・・・」



29エリート街道さん:2005/04/24(日) 09:53:48 ID:5Qk8H+kH
東工大のが一橋よりすごいだろ
30エリート街道さん:2005/04/24(日) 10:34:26 ID:rM8aNyJ6
>>23
東工大生の2割は金融やコンサルへ就職するぞ
金融やコンサルは理系の学生を重点的に採用している。
31エリート街道さん:2005/04/26(火) 18:27:37 ID:2netw+pw
おい、おまえら大変だ。
最新号の「プレジデント」に注目せよ。
和田マスコミ工作員の工作活動が絶好調だぜ。

「ここ10年地方の国公立大学が凋落が止まらない。
北海道大学は以前からかなり評判が悪いし
東北大学は工学部以外は、みるべきものがない。
今後とも地方国公立は凋落していくことだろう。

アエラもがんばってる。
和田マスコミの工作活動が炸裂してます。
くらたまは地元の九州じゃどうしようもないから一旗揚げようと東京の一橋に、
ほりえもんは九州大は粕大学で、東京の大学ならどこでもよかったがお金がなかったから
国立の東大にしたんだとさ。

 おまいらこのままやつら(和田マスコミ工作員)を放置しておいていいのか?

32エリート街道さん:2005/04/26(火) 18:56:01 ID:6oJ+BCGI
大学およびその教育プログラムに対する正確な採点により質的評価を行った唯一の報告書であるGourman Report(ゴーマン・レポート)は、 一九六七年に初版が発売されて以来、アメリカの大学を最も的確に格付けしたものとして評価が高く、最高の権威を誇っている。
ここでのスコアは各大学の「学業」である研究分野と「学生」に相当する大学そのものの双方をよく知る採点者たちが、積み上げられたデータを辛抱強くふるいにかけた結果もたらされたもの。
大学の学生援護システム、管理体制および組織、図書館の質、 授業内容の水準と質、など十八項目を評価基準としている。

☆☆☆ THE BEST UNIVERSITIES OF JAPAN 30 ☆☆☆

1.Tokyo univ 4.56                   16.Waseda univ 3.70
2.Kyoto univ 4.44                  17.Kyushu institute of technology 3.65
3.Osaka univ 4.36                  18.Kanazawa univ 3.64
4.Tokyo institute of technology 4.32       19.Tokyo univ of agriculture & technology 3.62
5.Tohoku univ 4.31                  20.Ochanomizu univ 3.60
6.Nagoya univ 4.28                  21.Okayama univ 3.58
7.Kyushu univ 4.20                  22.Science univ of tokyo 3.55
8.hitotsubashi univ 4.10               23.Chuo univ 3.48
9.Kobe univ 4.01                    24.Meiji univ 3.46                   
10.Hokkaido univ 4.00                25.Doshisha univ 3.44
11.Yokohama national univ 3.89          26.ritsumeikan univ 3.42
12.Hiroshima univ 3.86                27.Kansai univ 3.40
13.Tsukuba univ 3.80                 28.Tokyo univ of foreign studies 3.38
14.Nagoya institute of technology 3.76      29.Osaka city univ 3.36
15.Keio univ 3.75                    30.Yokohama city univ3.34


阪大>東工大>>一橋
33エリート街道さん:2005/04/26(火) 21:56:55 ID:iegy0l6v
しかし、阪大がこんなに素晴らしい大学とは思えんな。きっと、吉本のお笑いで世界をごまかしたんだろう。
34エリート街道さん:2005/04/26(火) 22:11:24 ID:byfuOj7s
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである
なぜ「高偏差値大学=いい大学」は間違いか?
世界一の学閥大国・日本
戦力(学力)がなくても戦略(大学選び)で人生レースに勝てる
財界の学閥の勢力を測る最高の指標「上場企業の役員数」
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
意外な事実。明治、中央、同志社、日大の財界の学閥勢力は一橋を抜いた
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨さ
35エリート街道さん:2005/04/29(金) 04:11:07 ID:5VdXicA5
/∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |      /  
   |∵∵ | __|__ | |    < この糞スレ立てた>>1は梓ね、蛆虫めが!!!!!!!
    \∵ |  === .|/      \
   / \|___/\                 
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
36エリート街道さん:2005/04/29(金) 04:13:12 ID:jOcneBhZ
全国で3番目に設立された旧帝 東北大
全国で4番目に設立された旧帝 九州大
明治時代に日本に存在した大学は、東京大、京都大、東北大、九州大の4つだけ。
(早稲田大学、慶應義塾大学などはこの時代存在しない)

――――――――――――――壁―――――――――――――――

7番目の新設旧帝 名古屋大 
文系は2科目入試。
東北や九州と偏差値は同じでも、実際の難易度には壁あり。
さらに来年からセンターで数学1や総合理科が選択可能。
さらに薬学部も歯学部もなく、大学全体としては多少難易度の高い駅弁に過ぎない。
37エリート街道さん:2005/04/29(金) 13:03:09 ID:5HkERxJS

 日本で初めて出来た大学は1877(明治10)年に創設された、官立東京大学(法・理
・文・医学部)であり、この、後の東京帝大に20年遅れて1897(明治30)年に設立
されたのが京都帝大(理工科大学・法科大学・医科大学・文科大学)である。
 以降、1907(明治40)年に東北帝大(農科大学・理科大学)が、1910(明治4
3)年に九州帝大(医科大学・工科大学)が設立された。
 明治時代に”大学”の名前を名乗ることが許されていたのは以上の4国立大学のみである
。他は高等工業学校、専門学校などの名称に過ぎなかった。
 1918(大正7)年になって大学令が公布され、国立総合大学の他に国立単科学校(外
国語学校、高等商業学校、高等工業学校、医学専門学校、美術学校など)や公立学校、私立
学校も”大学”という名称を使うことが許される。
 このような差別wのなか大正から昭和にかけ、
   東京工業学校は東京工業大学(1929年・昭和4年)★←トン工w
   東京高等商業学校は東京商科大学(1920年・大正9年)
   東京高等師範学校は東京文理科大学(1929年・昭和4年)
   早稲田大学と慶応義塾(文・経済・法・医学部)も1920年・大正9年に”大学”
へと昇格していったw
38エリート街道さん:2005/04/29(金) 18:02:00 ID:1oId2Wot
投稿が上だろ!クソ板立てんなボケが!
39エリート街道さん:2005/04/30(土) 02:06:18 ID:QHi2JEB5
>>38
東工大のトンキモ君、これ買ったのお前?


★東工大の工大祭でメイド服の販売★
工大祭:http://maid.titech.ac/pc/
メイド服:http://maid.titech.ac/pc/maid.html


正直、これ見て引きましたwww
40エリート街道さん:2005/04/30(土) 02:15:39 ID:kszue2H5
このスレは「一橋生のフリをした東北大生」のフリをした阪大生のスレですか?
41エリート街道さん:2005/04/30(土) 08:12:59 ID:/PaNTSqi
>>1
卑屈すぎるぞ
一橋大学はどこにいっても優秀という評価だ
そのへんの旧帝国大学なんかよりも一目置かれるんだぞ
もっと自覚とプライドを持て
42エリート街道さん:2005/04/30(土) 11:21:26 ID:cSbKnKIO
>>33
でも冷静に考えたら、日本で二番目の大都市の最強大学だからな。
43エリート街道さん:2005/04/30(土) 11:26:53 ID:EGgjfW2C
>>40
正解
大抵の一工スレは阪大の工作によって成り立っているから。
阪大の工作なくして、一工スレは立たないといってもいいかも
44エリート街道さん:2005/04/30(土) 11:28:22 ID:6e+KHGMD
芋>京大>>>>>>>>神戸>>阪大>>>>>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>>>辺境地底
45エリート街道さん:2005/04/30(土) 11:29:16 ID:QHi2JEB5

東工大のトンキモ君、キモオタ炸裂w


★東工大の工大祭でメイド服の販売★
工大祭:http://maid.titech.ac/pc/
メイド服:http://maid.titech.ac/pc/maid.html


正直、これ見て引きましたwww
46エリート街道さん:2005/04/30(土) 11:31:46 ID:BmfedVFs
>>44
まぁなんだ・・・頑張れ
47エリート街道さん:2005/04/30(土) 14:32:50 ID:W0WT1n4a
>>41
どこいっても優秀って国立市内限定だろ

文系単科大に明日はない
48エリート街道さん:2005/04/30(土) 15:02:33 ID:MyK05ekb
>>33>>42
研究大学の世界ランキング(2004年版)
 http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2004/ranking.html

順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
1   13  東京大学  674,179 61,610 10.94
2   30  京都大学  466,150 44,550 10.46
3   36  大阪大学  419,519 38,897 10.79 *
4   75  東北大学  270,409 35,495 7.62
5   99  名古屋大学 227,378 25,228 9.01
6  110  九州大学  206,866 25,908 7.98
7  150  北海道大学 173,299 23,737 7.30
8  179  東京工業大学 152,200 21,309 7.14 *
9  200  理化学研究所 136,638 12,042 11.35
10  225  筑波大学  122,661 15,352 7.99
11  259  広島大学 105,444 14,405 7.32
12  285  産業技術総合研究所* 96,651 12,357 7.82
13  311  慶應義塾大学 86,606 10,755 8.05
14  315  千葉大学 85,723 10,361 8.27
15  333  神戸大学 81,058 8,997 9.01
16  347  金沢大学 77,641 8,333 9.32
17  352  東京医科歯科大学 75,257 6,712 11.21
18  356  岡崎国立共同研究機構*
     (現:自然科学研究機構) 74,749 5,495 13.60
19  357  熊本大学 74,667 7,368 10.13
20  366  岡山大学 71,693 11,578 6.19
49エリート街道さん:2005/04/30(土) 15:22:34 ID:0c9FTnfQ

結局阪大のスレになるところが面白い。

>>48
学問分野無視した論文引用件数・平均引用数に意味がないのは分かるよな?
50エリート街道さん:2005/04/30(土) 15:27:43 ID:0c9FTnfQ
>>48
「ISI−トムソン」分野別論文平均被引用数(2000-2004年)
http://www.thomsonscientific.jp/

・物理学

大阪大 71.73
東工大 63.96


・工学

東工大 26.00
大阪大 ランク外


・材料科学

大阪大 34.40
東工大 28.33


・化学

東工大 50.63
大阪大 35.18
51エリート街道さん:2005/04/30(土) 15:29:55 ID:0c9FTnfQ
>>48
http://www.thomsonscientific.jp
「ISI−トムソン」分野別論文平均被引用数(2000-2004年)

・生物学、生化学
大阪大 87.65
東工大 ランク外

・分子生物学
大阪大 151.56
東工大 ランク外

・臨床医学
大阪大 96.88
東工大 ランク外

・神経科学
大阪大 65.25
東工大 ランク外

・免疫学
大阪大 173.68
東工大 ランク外


医学系分野における平均引用数は、
理工系分野のそれに比べ数倍大きいことが分かるだろう。
学問分野をまとめた総合ランキングを見る際にはその点に留意してほしい。
52エリート街道さん:2005/04/30(土) 15:32:28 ID:0c9FTnfQ
●論文引用度の高い教授(ISI調べ) 

東工大
http://hcr3.isiknowledge.com/browse_author.pl?link1=Browse&link2=Results&value=Tokyo+Institute+of+Technology&submit=INSTITUTION&page=0
 
 Ando, Tsuneya  Tokyo Institute of Technology Japan Physics 
 Iga, Kenichi  Tokyo Institute of Technology Japan Engineering 
 Kato, Masaharu  Tokyo Institute of Technology Japan Materials Science 
 Kojima, Masakazu  Tokyo Institute of Technology Japan Mathematics 
 Koyama, Fumio  Tokyo Institute of Technology Japan Engineering 
 Mizuno, Shinji  Tokyo Institute of Technology Japan Mathematics 
 Suzuki, Hiroharu  Tokyo Institute of Technology Japan Chemistry 
 Yoshimura, Masahiro  Tokyo Institute of Technology Japan Materials Science 


53エリート街道さん:2005/04/30(土) 15:33:00 ID:0c9FTnfQ
大阪大
http://hcr3.isiknowledge.com/browse_author.pl?link1=Browse&link2=Results&value=Osaka+University&submit=INSTITUTION&page=0

 
 Asada, Minoru  Osaka University Japan Engineering 
 Hirano, Toshio  Osaka University Japan Immunology 
 Kishimoto, Tadamitsu  Osaka University Japan Molecular Biology & Genetics, Immunology, Clinical Medicine 
 Niihara, Koichi  Osaka University Japan Materials Science 
 Tanaka, Kiyoji  Osaka University Japan Molecular Biology & Genetics 
 Yoshino, Katsumi  Osaka University Japan Physics 


東工大8名
大阪大6名 (もちろん医学系を含めた数)
54エリート街道さん:2005/05/02(月) 02:28:19 ID:Ck05AG9A

ここにいる東工大のトンキモ君、これ買ったのお前?


★東工大の工大祭でメイド服の販売★
工大祭:http://maid.titech.ac/pc/
メイド服:http://maid.titech.ac/pc/maid.html


正直、これ見て引きましたwww
55エリート街道さん:2005/05/02(月) 02:49:38 ID:oo9/Z0EM
いい加減メイド服のコピペが目に余る
56エリート街道さん:2005/05/02(月) 16:15:03 ID:1s0phfdr
>>55
東工大のトンキモ君、これ買ったのお前?


★東工大の工大祭でメイド服の販売★
工大祭:http://maid.titech.ac/pc/
メイド服:http://maid.titech.ac/pc/maid.html


正直、これ見て引きましたwww
57エリート街道さん:2005/05/03(火) 14:31:48 ID:WeVD/46K


 日本で初めて出来た大学は1877(明治10)年に創設された、官立東京大学(法・理
・文・医学部)であり、この、後の東京帝大に20年遅れて1897(明治30)年に設立
されたのが京都帝大(理工科大学・法科大学・医科大学・文科大学)である。
 以降、1907(明治40)年に東北帝大(農科大学・理科大学)が、1910(明治4
3)年に九州帝大(医科大学・工科大学)が設立された。
 明治時代に”大学”の名前を名乗ることが許されていたのは以上の4国立大学のみである
。他は高等工業学校、専門学校などの名称に過ぎなかった。
 1918(大正7)年になって大学令が公布され、国立総合大学の他に国立単科学校(外
国語学校、高等商業学校、高等工業学校、医学専門学校、美術学校など)や公立学校、私立
学校も”大学”という名称を使うことが許される。
 このような差別wのなか大正から昭和にかけ、
   東京工業学校は東京工業大学(1929年・昭和4年)★←トン工w
   東京高等商業学校は東京商科大学(1920年・大正9年)
   東京高等師範学校は東京文理科大学(1929年・昭和4年)
   早稲田大学と慶応義塾(文・経済・法・医学部)も1920年・大正9年に”大学”
へと昇格していったw
58エリート街道さん:2005/05/03(火) 16:12:35 ID:cC/Ne0bf
 ID:WeVD/46K = 東北詐称の一工コンプ 
59エリート街道さん:2005/05/03(火) 19:33:14 ID:laUvPT7k


   ま   だ   阪   大   の   工   作   ス   レ   か
60エリート街道さん:2005/05/03(火) 19:42:54 ID:5ovJnGy6
■日本の学術賞の頂点、学士院賞 東北大75名>>>東工大1名

■日本のあらゆる賞の頂点、文化勲章 東北大27名>>>東工大1名

■研究ランキングの最高峰トムソン 東北大世界76位>>>東工大世界172位
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html

■アジアランキング 東北大5位>>>東工大13位
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2004/Top%20100%20Asia%20Pacific%20Universities.htm

■国内研究者による工学部評価 東北大3位>>>東工大7位
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm

■理工系科研費(1998〜2002 ) 東北大2位120億円>>>東工大5位77億円
http://research.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf
61エリート街道さん:2005/05/03(火) 19:43:20 ID:5ovJnGy6
■2004年度国立大学法人運営交付金ランキング 東北大540億円>>>東工大240億円

■H15年度企業からの外部資金 東北大75億円>>>東工大43億円

■国公立大の教授助教授輩出数(廣潤社) 東北大9265名>>>東工大987名

■国公立大の教授助教授輩出率(廣潤社) 東北大0.873>>>東工大0.198

■若手研究者の育成率 東北大3位 1.69>>>東工大6位 1.37

■2004年経常利益1000億円超えの一流企業管理職数 東北大614名>>>東工大472名

■2003年上場企業役員率 東北大6位24.1%>>>東工大9位22.1%

■各界著名人輩出率(日外アソシエーツ) 東北大4位0.451>>>東工大11位0.297
62エリート街道さん:2005/05/03(火) 19:43:46 ID:5ovJnGy6
■上場企業役員工学部ランキング(プレジデント) 東北大4位113名>>>東工大10位53名

■上場企業役員率工学部ランキング(プレジデント) 東北大3位13.95>>>東工大11位7.23

■上場企業社長工学部ランキング(プレジデント) 東北大7位8名>>>東工大ランク外

■従業員300人以上の会社社長輩出率(役員四季報) 東北大4位1.347>>>東工大9位1.085

■大手電気メーカー理系管理職数 東北大299名>>>東工大256名

■自動車関連企業の理系管理職数 東北大119名>>>東工大92名

■重工・鉄鋼関連企業の理系管理職数 東北大234名>>>東工大178名
63エリート街道さん:2005/05/03(火) 19:58:09 ID:o6cduRCI
ID:5ovJnGy6 = 東北詐称の東工大コンプ  
64エリート街道さん:2005/05/06(金) 09:04:11 ID:N0PWBcsS
age
65エリート街道さん:2005/05/07(土) 15:39:10 ID:J5lRMt8H


 日本で初めて出来た大学は1877(明治10)年に創設された、官立東京大学(法・理
・文・医学部)であり、この、後の東京帝大に20年遅れて1897(明治30)年に設立
されたのが京都帝大(理工科大学・法科大学・医科大学・文科大学)である。
 以降、1907(明治40)年に東北帝大(農科大学・理科大学)が、1910(明治4
3)年に九州帝大(医科大学・工科大学)が設立された。
 明治時代に”大学”の名前を名乗ることが許されていたのは以上の4国立大学のみである
。他は高等工業学校、専門学校などの名称に過ぎなかった。
 1918(大正7)年になって大学令が公布され、国立総合大学の他に国立単科学校(外
国語学校、高等商業学校、高等工業学校、医学専門学校、美術学校など)や公立学校、私立
学校も”大学”という名称を使うことが許される。
 このような差別wのなか大正から昭和にかけ、
   東京工業学校は東京工業大学(1929年・昭和4年)★←職工養成所w
   東京高等商業学校は東京商科大学(1920年・大正9年)
   東京高等師範学校は東京文理科大学(1929年・昭和4年)
   早稲田大学と慶応義塾(文・経済・法・医学部)も1920年・大正9年に”大学”
へと昇格していったw
66エリート街道さん:2005/05/07(土) 15:42:07 ID:KiS2r+0R
>>60 >>61 >>62

東北大>>>陶工は自明のようで
67エリート街道さん:2005/05/07(土) 19:09:55 ID:sESUoDrM
>>66
じゃあ、 東北大>>>東工大>阪大 なんだ

東北ってすごいね


【工作員】東工大>阪大理工基【撲滅】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1115243066/1-44
68エリート街道さん:2005/05/08(日) 22:26:51 ID:UGbLlZlK
THESによる大学ランキングについて

  先日、The Times Higher Education Supplements (THES) の発表した世界トップ200大学で東京大学が12位に
  ランキングされましたが、その後、自然科学、工学・情報工学の分野でのランキングが公表されました。
  今回は世界のトップ100大学を、自然科学(医学を除く)と工学・情報工学の分野でランキングしています。
  東京大学はいずれの分野でも7位に位置しています。
  日本の大学としては、自然科学の分野で、京都大学(15位)、大阪大学(43位)、東京工業大学(55位)、
  東北大学(57位)、名古屋大学(69位)が、


工学・情報工学分野では東京工業大学(11位)、京都大学(23位)、
  大阪大学(43位)、東北大学(79位)が100位までにランキングされています。


  HOME > 広報・情報公開 > 記者発表一覧 > THESによる大学ランキングについて
  ttp://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_170113_j.html


====================工作スレ終了=================
69エリート街道さん:2005/05/10(火) 11:31:59 ID:BMovBTCu
■上場企業の役員になれる大学・工学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)

 順位 大学学部 役員人数  役員出世率
 1位 東大工    251   251/ 938=26.75★
 2位 京大工    151   151/ 955=15.81★
 3位 東北大工   113   113/ 810=13.95★
 5位 阪大工    108   108/ 820=13.17★
 6位 九大工    104   104/ 804=12.94★
 7位 北大工     84    84/ 670=12.54★
 8位 名大工     87    87/ 740=11.76★
--------------以上、妬まれる大学-----------
10位 神戸大工    49    49/ 540= 9.07
11位 東工大工    53    53/ 733= 7.23● ←旧帝大にあらずんば大学にあらず
70エリート街道さん:2005/05/11(水) 17:16:42 ID:7yAcdxWO
とんぺー工作いちはし工作乙。
71エリート街道さん:2005/05/12(木) 13:24:34 ID:c5iliVTg



 日本で初めて出来た大学は1877(明治10)年に創設された、官立東京大学(法・理
・文・医学部)であり、この、後の東京帝大に20年遅れて1897(明治30)年に設立
されたのが京都帝大(理工科大学・法科大学・医科大学・文科大学)である。
 以降、1907(明治40)年に東北帝大(農科大学・理科大学)が、1910(明治4
3)年に九州帝大(医科大学・工科大学)が設立された。
 明治時代に”大学”の名前を名乗ることが許されていたのは以上の4国立大学のみである
。他は高等工業学校、専門学校などの名称に過ぎなかった。
 1918(大正7)年になって大学令が公布され、国立総合大学の他に国立単科学校(外
国語学校、高等商業学校、高等工業学校、医学専門学校、美術学校など)や公立学校、私立
学校も”大学”という名称を使うことが許される。
 このような差別wのなか大正から昭和にかけ、
   東京工業学校は東京工業大学(1929年・昭和4年)★←職工養成所w
   東京高等商業学校は東京商科大学(1920年・大正9年)
   東京高等師範学校は東京文理科大学(1929年・昭和4年)
   早稲田大学と慶応義塾(文・経済・法・医学部)も1920年・大正9年に”大学”
へと昇格していったw

72エリート街道さん:2005/05/14(土) 14:23:43 ID:lskhXUn5

 
人事院規則9−42別表をみると

指定職12号俸 東京大総長、京都大総長
   11号俸 北海道大総長、☆東北大総長☆、筑波大学長、名古屋大総長、大阪大総長、九州大総長
   10号俸 千葉大学長、■東京工業大学長■←プッツw、一橋大学長、新潟大学長、金沢大学長、神戸大学長、岡山大学長、広島大学長、長崎大学長、熊本大学長
    9号俸 弘前大学長、秋田大学長、山形大学長、群馬大学長、東京医科歯科大学長、信州大学長、岐阜大学長、三重大学長、鳥取大学長、山口大学長、徳島大学長、愛媛
大学長、鹿児島大学長、琉球大学長
    8号俸 その他の大学長
となっています。

「文部科学省による大学序列表」の分類でいきますと、旧帝大が11と12号俸、旧 官立大が10号俸、新7大と部制の一部が9号俸ということになります。
73エリート街道さん:2005/05/15(日) 17:40:08 ID:NMYKVID3

∩∩      僕らは、京都大の底辺学部だ!        V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // < 上位学部め!ヤキ入れるぞゴルァ!!
  \       /⌒   ⌒ ヽ、農学 /~⌒    ⌒ /      \_______
   |  経済  |ー、 人科  / ̄| 62.6 //`i 工学部 /
    | 57.6 | | 60.5 / (ミ   ミ)   | 58.9 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

74エリート街道さん:2005/05/16(月) 18:29:42 ID:LEtAFNFw

1907(明治40)年〜1929(昭和4)年

東京職工学校(現東京工業大学)の進学先→東北帝大

75エリート街道さん:2005/05/18(水) 00:58:13 ID:lBnY3dmS
あげ
76エリート街道さん:2005/05/19(木) 07:34:11 ID:gTcEvXbB
東北大から見たら、東工は系列高校みたいなもんか
どうやってもトンキモは東北大に勝てないわけだ
77エリート街道さん:2005/05/19(木) 11:55:57 ID:z4xu9qYx
THE TIMES HIEGER誌 "THE WORLD'S TOP 200 UNIVERSITIES"より

「社会科学」
1 Harvard 2 LSE 3 UC-berkeley 4 Oxford 5 Chicago
6 Stanford 7 Yale 8 Cambridge 9 MIT 10 Singapore
 
日本の大学は
15東京大学
44京都大学
80長崎大学
83一橋大学 ←プ
78エリート街道さん:2005/05/20(金) 13:08:57 ID:gjDOijdJ
1907(明治40)年〜1929(昭和4)年


     東北帝国大学
        ↑
        |進
        |学
        |先
        |
東京職工学校(現東京工業大学)


この頃、東京帝国大学、京都帝国大学は旧制高校卒しか入学出来ず、
身分の低い東京職工卒は受験すらさせて貰えなかった。
唯一、開学当初より門戸開放を標榜する東北帝国大学は、
旧制高校以外にも身分の低い職工卒を受け入れた。
79エリート街道さん:2005/05/20(金) 21:30:39 ID:swrKWZt3
職工学校より入りやすい馬鹿地底は一体なんなの。単なる税金無駄遣いの仙台のごみ
80エリート街道さん:2005/05/22(日) 09:06:08 ID:aQVBGKc/
あげ
81エリート街道さん:2005/05/22(日) 09:08:12 ID:yBbM9+9Z
難易度が
法>>>看板学部の商になっている件についてはどうお考えですか?
82エリート街道さん
 大学は時代と共に、社会の変化(発展)と共に、その設置形態、中味も変化(発展)して来た。
今後もゆっくりと変わって行くだろう。そういう意味で、各大学は各々固有の歴史を持っていて、
そこから各々独自の校風が生まれている。

日本の主要大学の前身校 (明治維新以降) 設立年代順  ( )内は設立年

1868(明治 元)年 東京医学校 → 帝国大学(1886(明治19)年)→ 東京帝大(1897(明治30)年)
1868(明治 元)年 慶應義塾(私立)→ 慶應義塾大(1920(大正9)年)
1869(明治 2)年 大阪医学校 → 府立大阪医科大学(1915(大正4)年)→ 大阪帝大(1931(昭和6)年)
1869(明治 2)年 舎密局 → 第三高等学校(1889(明治22)年)………→ 京都帝大(1897(明治30)年)
1871(明治 4)年 工部大学校 → 帝国大学(1886(明治19)年)→ 東京帝大(1897(明治30)年)
1875(明治 8)年 商法講習所 → 東京商科大学(1920(大正9)年)→ 一橋大学
1876(明治 9)年 札幌農学校 → 北海道帝大(1918(大正7)年)
1880(明治13)年 福岡医学校 → 京都帝大福岡医科大学(1903年))→ 九州帝大(1910(明治43)年)
1881(明治14)年 東京職工学校 → 東京工業大学(1929(昭和4)年)
1882(明治15)年 東京専門学校(私立)→ 早稲田大学(1920(大正9)年)
1896(明治29)年 大阪工業学校 → 大阪工業大学(1929(昭和4)年)→ 大阪帝大(1933(昭和8)年)
1903(明治36)年 愛知県立医科専門学校 → 名古屋帝大(1939(昭和14)年)
1906(明治39)年 仙台高等工業学校 → 東北帝大(1907(明治40)年)