【高学力理系】東京慶+後期東工後期地底

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
入学者の実力
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
理系学力序列
Sクラス
東大理系66京大理系65慶大理系63
=====壁=====
Aクラス
東工大61早大理系60地底理系59〜60
=====壁=====
Bクラス(トップ駅弁、上同理水準)
筑波大理系57上智理系
東京理大理系56神大理系56同志社大理系55=====壁=====
Cクラス(上位駅弁、トップマーチ、関学立水準)
お茶大理系54広大理系54
岡大理系53明治大理系53立命理系53関学理系53
=====壁=====
Dクラス(駅弁@、マーチ水準)
熊大理系52関西大理系51中大理系50
=====壁=====
Eクラス(駅弁Aマーチ下位水準)
茨城大理系49法大理系47
=====壁=====
Fクラス(下位駅弁日大理工水準)
群馬大理系46日大理工44山梨大理系44山形大理系43
=====壁=====
Gクラス(底辺駅弁日大文理水準)
山口大理系42日大文理42秋田大理系41琉球大理系41
=====壁=====
Hクラス(日大工水準)
東海大理系36日大工34
=====壁=====
その他私立理系水準
2エリート街道さん:2005/04/18(月) 14:23:41 ID:PDMSVB60
>>1は名大か九大か北大の理系後期合格者(しかも同じ大学の前期落ち)。
3エリート街道さん:2005/04/18(月) 14:24:29 ID:im7IlElg

坂府理系ですが、東京慶に入りたかったです
坂府理系ですが、東京慶に入りたかったです
4エリート街道さん:2005/04/18(月) 14:26:00 ID:im7IlElg
>2
まずありえませんよ。
データでも見直してください
5エリート街道さん:2005/04/18(月) 14:30:08 ID:xtpFNK5U
お茶大も今や広島と同じレベルか。
昔と比べると酷いことになったな。
6エリート街道さん:2005/04/18(月) 14:31:45 ID:im7IlElg
あ、ほんとだ
お茶は
>筑波大理系57
このレベルはあったと思うけどな
7エリート街道さん:2005/04/18(月) 15:33:47 ID:H7WFZomM
横国が無かったがBクラスとみて間違いないです
8エリート街道さん:2005/04/18(月) 19:34:33 ID:H7WFZomM
電通はBかC
9エリート街道さん:2005/04/18(月) 22:07:23 ID:H7WFZomM
さてと
10エリート街道さん:2005/04/19(火) 00:45:18 ID:Z0RsoUyl
頭脳を求められるのはAランクまで。
BとCはその手足。
D 以下は道具。
11エリート街道さん:2005/04/20(水) 01:03:58 ID:h9IG3laq
かつ東大京大国立医崩れ限定ならば高学力ラインとしてはかなり妥当
12大魔王バーンsama:2005/04/20(水) 12:15:06 ID:3y1PetSX
西日本高校ランキング】
S級   灘
============神の領域============
A級上位 東大寺 洛星
A級中位 ラサール 甲陽 
A級下位 洛南 久留米大付設 白陵 
============超エリートの領域=========
B級上位 大阪星光 西大和 大教大池田 
B級中位 広島学院 愛光 青雲  神戸女学院
B級下位 膳所 六甲 智弁和歌山 北野 堀川 熊本 大教大天王寺 
============エリートの領域==========
C級上位 広大福山 岡山白陵 金襴千里 岡山朝日 高松 修猷館 奈良 長田 鶴丸
C級中位 筑紫丘 茨木 三国丘 広大附 奈良学園 大教大平野  淳心学院
C級下位 修道 高槻 清風南海 京都教大附 淳心 天王寺 大手前 四条畷 神戸 福岡 大分上野丘
============ヒーローの領域==========
D級上位 松山東 丸亀 彦根東 明星 松江北 佐賀西 東筑 小倉 四天王寺 明善 
D級中位 土佐 ノートルダム清心(広島) 加古川東 神戸 兵庫
D級下位 下関西 山口 岡山城東 鳥取西 明治学園 小野 近大和歌山 帝塚山 土佐塾 今治西 出雲 宮崎西 
13エリート街道さん:2005/04/21(木) 01:09:44 ID:C2z0BbyN
慶應って 合格者に蹴られて補欠入学入れても偏差値高いんだね
スゴイネー
14エリート街道さん:2005/04/21(木) 01:10:13 ID:dRpi96oq
学力万歳!
15エリート街道さん:2005/04/21(木) 01:13:47 ID:dRpi96oq
補欠なんて入学率低く絶対数も少ないし、蹴るのも東大京大以外は入学する東大京大崩れよりも下位だから偏差値を上げるのに一役買ってる状態。
16エリート街道さん:2005/04/21(木) 01:38:56 ID:dRpi96oq
あげ
17神大様  ◆mSK0zIEp3c :2005/04/21(木) 01:44:34 ID:IyOtDNTh
>>1
国立と私立の偏差値をごちゃまぜにしている時点で糞ソース

国立の偏差値に換算したかったら私立の偏差値に−10ぐらい偏差値しなきゃだめ

つまり早慶は偏差値50 同志社は45ってとこ
18エリート街道さん:2005/04/21(木) 01:48:30 ID:HC2vNHC2
同じ科目でしかも入学者偏差値なのだが。
19エリート街道さん:2005/04/21(木) 12:52:01 ID:JewmdeRt
>>15
和文和訳してくれ
20エリート街道さん:2005/04/21(木) 22:13:11 ID:79JHYT4/
早計の偏差値を信じているものなど無いだろう。
21エリート街道さん:2005/04/22(金) 17:57:23 ID:mNsF5FvV
>>19
補欠なんて入学率低く絶対数も少ないし、
↓   ↓   ↓   ↓
慶應の補欠は200人くらいと絶対数も少なく、
また補欠200人すべてが入学するわけでもない。。。以降読解不能
22エリート街道さん:2005/04/23(土) 11:09:36 ID:ykU9qFzj
>>19
・補欠は入学率が低いため数が少ない
・東大や京大以外で慶応理工を蹴る人達は慶応理工入学者平均偏差値よりも低い大学になるため、蹴れば蹴るほど慶応理工入学者平均偏差値は上がる
23エリート街道さん:2005/04/23(土) 12:09:48 ID:nggDBLBP
京大工 66.0→63.8 -2.2
阪大工 61.4→62.0 +0.6

か。一昔よりは差が縮まってるみたいだね。よかったよかった

24エリート街道さん:2005/04/23(土) 12:12:00 ID:nggDBLBP
でもこの資料もう古くてあんましアテにならんなw
25エリート街道さん:2005/04/23(土) 14:57:10 ID:4rfv029P
【西日本高校ランキング】
S級   灘
============神の領域============
A級上位 東大寺 洛星
A級中位 ラサール 甲陽 
A級下位 洛南 久留米大付設 白陵 
============超エリートの領域=========
B級上位 大阪星光 西大和 大教大池田 
B級中位 広島学院 愛光 青雲  神戸女学院
B級下位 膳所 六甲 智弁和歌山 北野 堀川 熊本 大教大天王寺 
============エリートの領域==========
C級上位 広大福山 岡山白陵 金襴千里 岡山朝日 高松 修猷館 奈良 長田 鶴丸
C級中位 筑紫丘 茨木 三国丘 広大附 奈良学園 大教大平野  淳心学院
C級下位 修道 高槻 清風南海 京都教大附 淳心 天王寺 大手前 四条畷 神戸 福岡 大分上野丘
============ヒーローの領域==========
D級上位 松山東 丸亀 彦根東 明星 松江北 佐賀西 東筑 小倉 四天王寺 明善 
D級中位 土佐 ノートルダム清心(広島) 加古川東 土居 兵庫
D級下位 下関西 山口 岡山城東 鳥取西 明治学園 小野 近大和歌山 帝塚山 土佐塾 今治西 出雲 宮崎西
26エリート街道さん:2005/04/24(日) 00:13:59 ID:uBYjw/FP

東大崩れや京大崩れは他の志望者とは学力も考え方も全く違う。
他大と比較して自己主張したがりの非東大京大志望に対して、東大京大志望は東大京大以外は全て負けと考えてる。
学力的に下の非東大京大志望の連中はうっとうしくも比較したがるから
その行動の次元の低さでさらに見下される。
27エリート街道さん:2005/04/24(日) 00:43:26 ID:2mSi5IYP
>>22
合格者が自然分布であるとして合格者の
右側(高偏差値側)が東大京大に流れ
左側(低偏差値側)が他大学に流れる としているわけだね

右側のみが東大京大他大学に流れるわけではないんだね
サンクス

でもその場合は合格者偏差値も入学者偏差値も
あまり変わりがないように思えるが?
(高偏差値側、低偏差値側 同数が逃げた場合だけど)
28エリート街道さん:2005/04/24(日) 00:47:18 ID:uBYjw/FP
>>27
合格率から考えて左右の割合が全然違うと思いますが…

東大京大側が多く抜けるのは東大京大受かれば早慶理工は9割型受かるから当然かと…
29エリート街道さん:2005/04/24(日) 01:00:35 ID:2mSi5IYP
>>28
慶應理工の場合
合格者:入学者=4:1(4→2700人)
右側(東大京大側)が多く抜けても依然入学者偏差値が高いわけね? 
30エリート街道さん:2005/04/24(日) 01:09:21 ID:uBYjw/FP
高いか低いかは感性と学力の問題だが下にあるくらいに位置している。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1113801126/

慶応理工合学者は東大京大以外ならほとんど合格していることと、
慶応理工入学者のほとんどが国立崩れであることを考えれば、
東大京大より低くて他大より高くなるのは何も見なくてもわかると思うけど。。
31エリート街道さん:2005/04/24(日) 01:32:13 ID:uBYjw/FP
学歴板の他のスレを見てると東大京大受験未経験者ってほんとくだらないレスしてくるよなーってつくづく思う。
受験レベルがほんとに低かったんだなぁと哀れみすら感じてしまう。
32エリート街道さん:2005/04/24(日) 02:04:35 ID:jBQLG7Hi
1のデータって英・数・理の三科目だが
国立ってセンターで国語や地歴が必要じゃなかったっけ?
東大は2次で国語がある。そう考えると国立はもっと高いのでは?
33エリート街道さん:2005/04/24(日) 02:32:14 ID:uBYjw/FP
・上位理系は国立併願が主であること
・東大と京大を抜かせば二次国語まで勉強していた人の割合が一番高いのはダントツで東大京大崩れ中心の早慶理工であること

この2点を理解していたらそんなレスはしない。
34エリート街道さん:2005/04/24(日) 03:09:10 ID:2mSi5IYP
早計理工の一般入試 例えば慶應の650人は優秀なのは認めよう
でも推薦+補欠の350人を加えるとどうなんだろう?

あと一般入学者650人も もし阪大、東工大にうかってたらそっちにいくんだろ?
(阪大 東工大を蹴るのは数%だよな)
国立併願で落ちたという事実 これをどう捉えるか?
35エリート街道さん:2005/04/24(日) 03:15:23 ID:jBQLG7Hi
上位層は地底に向かうようだ。

ダブル合格時の選択
サン毎2004年6月20日号、数字は選択率(パーセント)

東北工86.7−13.3慶応理工
大阪工92.5−07.5慶応理工
名大工90.0−10.0慶応理工
東北理88.2−11.8慶応理工
北大工82.4−17.6早稲理工
東北工91.2−08.8早稲理工
名大工82.6−17.4早稲理工
大阪工98.4−01.6早稲理工
九大工83.3−16.7早稲理工
東北理91.7−08.3早稲理工
名大理92.3−07.7早稲理工
大阪理93.3−06.7早稲理工
九大理66.7−33.3早稲理工
36エリート街道さん:2005/04/24(日) 03:17:09 ID:uBYjw/FP
受けてないところを聞かれてもなぁ。
東大京大受験者は大概トップオアナッシング的な考えだからなぁ。
東大や京大等に落ちてることに関しては入学者平均偏差値以上は何も言えないかな。
37エリート街道さん:2005/04/24(日) 03:20:10 ID:uBYjw/FP
>>35
上位かどうかはもう一度>>1を読んで考えてみましょう。
二次国語未経験者には理解できないかな?
38エリート街道さん:2005/04/24(日) 03:20:11 ID:Tc7astA4
>>26
当たらずとも遠からず。ただ東大志望者は基本的に東大以外は行きたくない
って思ってるだろうな。あとは医学部志望者も医学部以外興味なしだろう。
39エリート街道さん:2005/04/24(日) 03:48:47 ID:2mSi5IYP
>>36
トップオアナッシング?
オールオアナッシング のことか?
40エリート街道さん:2005/04/24(日) 12:19:26 ID:uBYjw/FP
トップかその他か
41エリート街道さん:2005/04/24(日) 12:23:55 ID:FOERDqvG
別に2次の国語なんて苦にならないけど。
あれって負担か?別に負担でもなんでもないと思うが。
42エリート街道さん:2005/04/24(日) 12:27:00 ID:uBYjw/FP
センター国語に比べたら遥かに負担
43エリート街道さん:2005/04/24(日) 13:36:30 ID:F7x/aiTJ
>>36

>慶応理工入学者のほとんどが国立崩れであることを考えれば
>東大京大受験者は大概トップオアナッシング的な考えだ

上の二つは矛盾しているように 思えるのだが
44エリート街道さん:2005/04/24(日) 13:40:53 ID:uBYjw/FP
>>43どういった矛盾?
私自身も京大落ちて「自分はダメだ…」と思いつつ慶応理工なんで気になるなぁ。
45エリート街道さん:2005/04/24(日) 13:55:32 ID:Gf8U9dTS
矛盾以前に
>東大京大受験者は大概トップオアナッシング的な考えだ
が意味不明。

普通に解釈すれば、東大京大受験者は合格か浪人を選ぶかというように
解釈できるのだが。
46エリート街道さん:2005/04/24(日) 14:02:30 ID:FzdOseCL
>12
我が土佐高校を載せてくれてありがとう。
47エリート街道さん:2005/04/24(日) 14:05:26 ID:uBYjw/FP
>>45そういう意味ではなく単に東大京大じゃなければ優秀ではないってこと。
そこで浪人する人もいれば「自分は優秀ではない」と落胆して他に入る人もいる。
うちなんかは入学時はなんともいえない落胆の空気が流れているよ。
東工地底でも後期組は雰囲気違うんじゃないかな?それが全体的にある感じ。
48エリート街道さん:2005/04/24(日) 14:06:24 ID:IOvwp7YC
>>46
学芸が1位だろ?
49エリート街道さん:2005/04/24(日) 14:07:51 ID:IOvwp7YC
>>47
>落胆の空気

あるあるww
50エリート街道さん:2005/04/24(日) 14:07:54 ID:Gf8U9dTS
>>47
そういう意味ね。サンクス
でも俺、43じゃないから、矛盾の理由は43に聞いてね。
51エリート街道さん:2005/04/24(日) 14:11:55 ID:FzdOseCL
>48
高知では 土佐>学芸>土佐塾 今年はイマイチだったが(理3は出たが)、去年は圧巻。
ローカルな話ですまん
52エリート街道さん:2005/04/24(日) 14:13:38 ID:IOvwp7YC
でも土佐は上位だけじゃん
大学で言うと総計みたいな高校
学芸は平均も高いだろ?
53エリート街道さん:2005/04/24(日) 14:21:50 ID:FzdOseCL
>52
なんか詳しいね。高知のひと?適切な表現。平均は学芸と同じくらいかも。学芸は頭悪い子が少ない代わりにずば抜けたやつは少ない。
高知では土佐の評価は上。みんなは高知の話なんて興味ないと思うが
54エリート街道さん:2005/04/24(日) 14:29:34 ID:uBYjw/FP
学芸付属は東横線では?なんで高知?
55エリート街道さん:2005/04/24(日) 14:31:20 ID:FzdOseCL
>54
すんません。高知学芸高校のことです。
56高学歴フェチ:2005/04/24(日) 16:30:11 ID:A4GS3P5q
一応この板に登場する高校の出身者で早慶法を出、今は力不足のため
田舎でOLしながら勉強している24の女ですが話の腰を折ってしまって
申し訳ないですが、特に理系の高学力な人と(別に金銭的な下心はない)
出会うにはどうすればよいでしょうか?
57エリート街道さん:2005/04/24(日) 17:07:29 ID:ymvWSy/z
ちょいとした理系くらい、出会い系サイトに行けばいくらでも見つかるわ。
58エリート街道さん:2005/04/24(日) 17:39:00 ID:uBYjw/FP
有名一流メーカーと合コンすればいい。
今もなんだかんだでソニーがベストかな。
59低脳大學の学士:2005/04/24(日) 18:04:41 ID:g2gTGNKR
理工系は私学はカス

SAA 東京大工学 京都大工学

AAA 東北大工学 東京工大 横浜国大工学 大阪大工学 九州大工学

AA 北海道大工学 筑波大工学系 東京農工大工学 名古屋大工学 名古屋工大

  京都工繊大 大阪府大工学 神戸大工学 広島大工学 九州工大

AB 群馬大工学 千葉大工学 早稲田大工学 慶応大工学 東京理科大

  兵庫県立大工学 徳島大工学 山口大工学 長崎大工学
60エリート街道さん:2005/04/24(日) 18:10:12 ID:uBYjw/FP
トヨタが東京近辺にあったなら間違いなく最強高学歴集団になっていたことでしょう。
61低脳大學の学士:2005/04/24(日) 18:29:24 ID:g2gTGNKR
ゴーン改革・・日産自動車、エンジン屋達のDNA 企業を支える技術力

技師長・・Y.O 日産工業高校卒

主幹 ・・T.Y 横浜国大工学部 同大学院修士課程 電気自動車開発

部長 ・・J.T 東京大工学部  同大学院修士課程 排出ガスとの闘い
 
主幹  ・Y.K 大阪大工学部           排出ガスとの闘い

部長  ・T.N 東京大工学部           4気筒エンジン

主幹  ・・Y.H 横浜国大工学部          3リッター無断変速機

工場長 ・・S.A 大阪大工学部           VQエンジン

私学なんてまるで出てこないね。 やはりカス!





62エリート街道さん:2005/04/24(日) 18:47:27 ID:uBYjw/FP
東大でも京大でもない無能なのに勘違いして威張る馬鹿っているんだなぁ。
63エリート街道さん:2005/04/24(日) 18:54:20 ID:YmAqqHe2
>>62 で、お前は東大か京大なの?せめて東工か阪大以上のレベルはあるよな?
64エリート街道さん:2005/04/24(日) 19:02:05 ID:uBYjw/FP
>>63当然ありますよ。
>>1でSクラスの学力ですから。
しかし京大理に落ちてるので自分を優秀だとは思ってません。
東大京大以外の理工系で自分を優秀だと思っている人は井の中の蛙。そういう人に対してはどこ大だろうと見下しますけど。
65エリート街道さん:2005/04/24(日) 19:13:12 ID:YmAqqHe2
・・・まさか慶応?
66エリート街道さん:2005/04/24(日) 19:18:58 ID:uBYjw/FP
>>65まさかも何も東大と京大以外で学力が東工阪大以上の理工系は他にありますか?
67参考資料:2005/04/24(日) 19:20:50 ID:rqFBWyBe
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg

☆慶應理工合格者の併願結果(成功率)☆ 

東大理1    46.8% 
===慶應理工の壁=== 
東大理2    51.9 
東工4類    53.1   
京大工     65.7 
東工1類    68.2 
東工5類    69.2 
==4人に3人合格の壁== 
東工3類    75.9 
===合格確実の壁=== 
阪大工     87.9 
東北工     94.7                  <すべて前期日程> 

68参考資料:2005/04/24(日) 19:21:20 ID:rqFBWyBe
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg


東大理1.2合格者の       
慶應成功率  93%  失敗率 7% 

京大理・工合格者の       
慶應成功率  79.8%  失敗率 20.2% 

東工大合格者の         
慶應成功率  62.6%  失敗率 37.4% 

阪大理・工・基合格者の     
慶應成功率  50%  失敗率 50% 
69高学歴フェチ:2005/04/24(日) 19:22:18 ID:A4GS3P5q
みなさんのうちどなたかと仲良くなりたいな
70エリート街道さん:2005/04/24(日) 19:23:08 ID:YmAqqHe2
そうか、大変だな。俺は東工阪大どちらかだ。どっちかは伏せる。
まあ東大京大で自分を優秀なんて思えるレベルなら世界レベルだわな。
「思い込み」でじゃなく実力が伴うなら。
まあ学力≠能力な訳だし、先も長い。お互いこれから頑張ろうや。
71エリート街道さん:2005/04/24(日) 19:24:12 ID:uBYjw/FP
>>69写真up
72エリート街道さん:2005/04/24(日) 19:30:17 ID:uBYjw/FP
>>70おっ、他の連中とは一味違うね。
後期の方ですか?
73高学歴フェチ:2005/04/24(日) 19:34:11 ID:A4GS3P5q
>71すみません。私は機会音痴で女性なので軽々しく写真は見
見せられません。興味のある方は捨てアドをとってください。申し
訳ありません。容姿は普通ですが、目とスタイルはいいとよく言われます
74高学歴フェチ:2005/04/24(日) 19:47:20 ID:A4GS3P5q
たとえば東大寺学園出身の京大理系の方なんか最高!オタクっぽい方好み。
75エリート街道さん:2005/04/24(日) 19:50:43 ID:uBYjw/FP
芝浦工大・電通大・東工大・電機大あたりはオタクの宝庫ではないかな?
秋葉で逆ナンでもしててください。
76高学歴フェチ:2005/04/24(日) 20:00:09 ID:A4GS3P5q
えー。旧帝早慶難関学部がいい。別にそれ以外の方をどうこう言うつもり
ないけど。
77エリート街道さん:2005/04/24(日) 20:06:31 ID:YmAqqHe2
>>76 オタクの怖さを知らないだろ…。
あなたが標準的(?)な容姿なら、望みの大学の理系学部の新卒を誘うだけで惚れられますよ多分

78エリート街道さん:2005/04/24(日) 20:09:25 ID:uBYjw/FP
はは、確かに少なくとも遊んではもらえますな。
そっから惚れさせられるかは性格と腕しだいかな。
79高学歴フェチ:2005/04/24(日) 20:12:14 ID:A4GS3P5q
>77有難う。でも実家にいて田舎だから出会いがないの。どうすれば
いいのー。まあ自身の力のなさだけど。奇麗に見せる術は心得てます。
焦ってもいます。
80高学歴フェチ:2005/04/24(日) 20:14:01 ID:A4GS3P5q
ほんとに、どなたかおちかずきになりたいな。
81エリート街道さん:2005/04/24(日) 20:16:41 ID:YmAqqHe2
>>72 前期。まあ第一志望じゃなかったけどな…センターで折れた。
早慶だろうと地底だろうと、研究で成果があがれば誰でも普通に出世するだろう。
多分トップの大学で優秀な奴は大学名でなくその人個人で凄いと思われるのが先立つしな。
自分に能力が無い奴ほど伝統や過去の実績なんかのコピペで自分が凄い奴だと他人に思わせる、
ほんと虎の意を借る狐だよ。
82エリート街道さん:2005/04/24(日) 21:39:22 ID:uBYjw/FP
まあね。社会にでれば学歴はものを言わない。
企業に入るまでは結構ものをいうんだけどね。
そういう意味では東大京大である必要はないね。
83エリート街道さん:2005/04/24(日) 22:01:09 ID:rewmn+UY
84エリート街道さん:2005/04/24(日) 22:03:58 ID:rewmn+UY
おや飛べないな
コピペしてくれ 
85エリート街道さん:2005/04/25(月) 00:05:48 ID:2xd8MM82
ソニーは?
86エリート街道さん:2005/04/25(月) 00:55:46 ID:zf2NGB5U
東大第一志望だったのに落ちて、早慶しか合格していないとしても
早慶と東大の研究水準には雲泥の差があるので・・・

       浪人が正解かな
87エリート街道さん:2005/04/25(月) 01:30:08 ID:2xd8MM82
博士に残るつもりの人が院で東大京大あたりに行けばいいだけの話だと思う。
88エリート街道さん:2005/04/25(月) 23:09:49 ID:2xd8MM82
加門
89sage:2005/04/25(月) 23:45:04 ID:OCtn4pkT
>>80
俺は東大寺学園卒の京大理系院生だけど、なんで東大寺卒の人間に
興味あるのかが甚だ疑問です。
90エリート街道さん:2005/04/25(月) 23:47:58 ID:OCtn4pkT
間違えて名前欄にsageと書き込んでしまった_| ̄|○
91エリート街道さん:2005/04/27(水) 00:24:05 ID:O+CH5mXA
京大生か…いいな
92エリート街道さん:2005/04/28(木) 00:09:35 ID:McIYHJxI
早稲田理工物理学科です。
東大京大以外には確実に勝ってるはずだが?
93エリート街道さん:2005/04/28(木) 00:53:35 ID:v/wr18Gg
早稲田理工は平均だと60ぐらいだが、物理学科だけとんでもなく飛びぬけてる
からSクラスでいいんじゃないの。
たぶん慶應理工にも勝ってるだろ。
94エリート街道さん:2005/04/28(木) 03:51:39 ID:T7h1eZTX
>>80
○綺麗△奇麗
○おちかづき×おちかずき

オタクは細かいところにこだわるよ。
95エリート街道さん:2005/04/29(金) 02:07:10 ID:lcLypraY
早稲田理工物理は入れても問題無いよ。
かなり優秀な学生が集まってるのは知ってる。
96エリート街道さん:2005/04/29(金) 02:16:00 ID:jOcneBhZ

私立大学<一般入試編>

慶應義塾大学 経済学部 入試結果
河合塾 Guideline 2004年6月号(144ページ)

定員     750(A方式500、B方式250)
合格者数  1782(正規1600、追加182)
入学者    885
逃亡者    897

合格者1782人、しかし半分以上の897人が逃げちゃった!
ただでさえ2科目バカだらけなのに、残ったのはカスばかり!w
上位層が抜けて、激しく低い入学者偏差値
合格者偏差値を引き上げてるのは 「受けてみただけ」の国立志望w
私立大学の偏差値を支えてるのは入学しないひとたちですた ww
97エリート街道さん:2005/04/29(金) 02:17:28 ID:jOcneBhZ
私立大学<推薦編>

驚愕!3人に1人が推薦!
推薦バカの巣窟・私立大学!
AOいれなくても3人に1人が推薦バカwww
推薦1960名って・・・
推薦だけで地底の定員並み
私立洗顔バカでも実はまだマシなほうですたww

慶応義塾大学
<一般入試>
文580名 経750名 法560名 商700名 
医60名 理工650名 総合政策275名
環境情報275名 看護70名
■3920名■
<推薦入試>
自己推薦(文)120名 帰国子女240名 
留学生110名 指定校(法)180名(商)150名(理工)180名
内部進学980名(=全体の2割) AO入試?名
■1960名■
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/index.html
98エリート街道さん:2005/04/29(金) 02:17:52 ID:xczxm7hF
>>81
常に自己の鍛錬に努めれる香具師が昇り続けることができる。
99エリート街道さん:2005/04/29(金) 02:25:30 ID:lcLypraY
東京慶+後期地底後期東工+早稲田物理
以上により理系学力Sクラスは締切りました。
100エリート街道さん:2005/04/29(金) 02:43:32 ID:5VdXicA5
まあ、早慶は東大京大一橋あたり落ちを大量に拾えてラッキーな大学だな。
101エリート街道さん:2005/04/29(金) 03:40:25 ID:lcLypraY
一橋??文系?
102エリート街道さん:2005/04/29(金) 13:54:56 ID:lcLypraY
あはは
103エリート街道さん:2005/04/29(金) 16:58:59 ID:otCefOTm
>>99 地底ってやっぱり前期と後期じゃ全然学力違うの?
104エリート街道さん:2005/04/29(金) 17:16:22 ID:rFuGL8ke
東大落ちて後期入学の奴とか、やっぱり頭いいよ。
そいつ何かの賞もらってた。
105エリート街道さん:2005/04/30(土) 00:02:33 ID:lcLypraY
そりゃ後期(東大京大崩れ限定)のが数倍賢いわな。
東大京大崩れ(記念除く)はどこ大にいようと考え方や価値感が似ていて受験レベルのことも良く理解してるから2ちゃんでも話があう。
前期は論外。受験レベルも知らないわ、価値観の次元が低いわ、くだらない煽りはするわで話にならね。
106エリート街道さん:2005/04/30(土) 00:15:25 ID:lrPct8oo
>>103
上位層はやはり前期合格の中でのトップ層。
後期もそんなに悪くないが、稀に変なのも混じる。
107エリート街道さん:2005/04/30(土) 00:17:05 ID:rDrpVP/x
慶應?
ぷw
108エリート街道さん:2005/04/30(土) 00:21:35 ID:IVPpajfy
2001年のデータじゃ古すぎだろ
109エリート街道さん:2005/04/30(土) 02:05:03 ID:t+X/i4xh
学力が全てだ。
前期は論外。
110エリート街道さん:2005/04/30(土) 02:41:29 ID:/f9xPyBt
てか前期組で優秀なのって地元のやつだけだろ。他地方のやつで優秀なのは前期に東大京大を受けるからな。
111エリート街道さん:2005/04/30(土) 02:53:46 ID:L071OctG
慶應?
ぷw
112エリート街道さん:2005/04/30(土) 11:07:10 ID:Lk4OaWCD
>>111 慶應を侮るでない。
慶大>>>東大66>京大65>東工大61>早大60>地底59〜60
慶應は素晴らしい・・・・
113エリート街道さん:2005/04/30(土) 11:10:33 ID:t+X/i4xh
理系入学者の学力水準

東大66>京大65>>慶大63>>東工61>早大60≧地底60
114エリート街道さん:2005/04/30(土) 16:06:48 ID:9PmIhzab
ラスベガスでスロットでもしてくるか・・・・日吉のね
115エリート街道さん:2005/04/30(土) 16:21:29 ID:lrPct8oo
>>110
それは全く事実なんだが、どこも地元の率は高いってのもある。
前期で合格上位はほとんど全部地元だろうな。特にぶっちぎりのA判定
の奴は地元以外にはいない。

他地域からは、出来る奴でぎりぎりA判定って感じかな。
116エリート街道さん:2005/04/30(土) 23:07:50 ID:t+X/i4xh
後期のやつは前期くらいA判定じゃない?
少なくとも地底前期くらいは軽くA判定じゃないと東大京大にチャレンジする気も起きないよ、普通。
117エリート街道さん:2005/05/01(日) 03:00:41 ID:7Rfv+FEE
あげとく。
118エリート街道さん:2005/05/01(日) 05:34:01 ID:7Rfv+FEE
やっぱ前期とは話すら合わない。
119エリート街道さん:2005/05/01(日) 05:36:50 ID:eOdPIoua
話すらあわないねぇ。
慶應さんは傲慢ですな。
東大京大気取りですか?
120エリート街道さん:2005/05/01(日) 05:45:53 ID:7Rfv+FEE
>>119後期となら大抵話も合うし価値観も似てるから盛り上がるよ。
これまで2ちゃんで見掛けた後期とは大体そんな感じだった。
例え最初は煽りあっていてもお互い東大や京大志望とわかると煽らないで認め合う感じ。
多少の自慢をしてどちらが上でも前期みたいに馬鹿な揚げ足とりや煽りをしたりはしない。
121エリート街道さん:2005/05/01(日) 06:00:13 ID:eOdPIoua
>>118でいきなり前期を煽っといて、煽るなというのもないでしょ。
はなから>>31みたいなノリでこられるとカチンとくるのよ。
例え、相手が上だと認めていようが。
122エリート街道さん:2005/05/01(日) 11:15:39 ID:7Rfv+FEE
>>121一般社会ではともかく、学歴板の前期地底東工は高学力者には軽蔑されてもしょうがないような行動をしている。
123エリート街道さん:2005/05/01(日) 12:00:12 ID:dr9Ps3aC
マジレスすると、地底・東工では
前期合格者上位(0,5〜2割)>後期合格者>前期合格者中位>前期合格者下位
のように構成されている。
前期合格者上位(0,5〜2割)っていうのは、東大に受かる実力のあるやつね。
124エリート街道さん:2005/05/01(日) 13:13:22 ID:gbFmqI9O
>>122
一部の人間の行動を一般化されても困る。
それにあなたのような慶應が煽られる原因として、態度がでかすぎるのがある。
慶應理工がある程度優秀なのは分かるが、東大京大に落ちているのに、態度だけは東大京大並。
悪いけど、俺が高学力者と思ってるのは東大京大だけだよ。
125エリート街道さん:2005/05/01(日) 13:18:44 ID:7Rfv+FEE
すまんな、地底でも大抵の人はわかってるよ。
言い過ぎてごめんよ。
126エリート街道さん:2005/05/01(日) 13:19:49 ID:7Rfv+FEE
大抵の人は(まともだってことは)わかっているよ。

訂正
127エリート街道さん:2005/05/01(日) 13:25:34 ID:Ez6vEXUD
慶應理工はいつから優秀な面をするようになったんだ?
10年前 早稲田理工>慶應理工
25年前 早稲田理工>>>慶應工≧理科大工

だっただろうが・・・
128エリート街道さん:2005/05/01(日) 13:38:33 ID:KZ2mipt2
1996年の時点ですでに慶応理工>早稲田理工だったらしいが、早稲田理工は土木とか穴学科があるからな
129エリート街道さん:2005/05/01(日) 14:04:35 ID:mU2FEuXV
いつ慶應工学部から理工学部になったんだ?
130エリート街道さん:2005/05/01(日) 14:20:05 ID:mU2FEuXV
自己レス
1981 工学部を理工学部に改組(数理科学科に改編、物理学科・化学科を設置)
131エリート街道さん:2005/05/02(月) 02:13:50 ID:jgMpCKLK
ずいぶんなおじ様がいるようで
132エリート街道さん:2005/05/02(月) 21:43:41 ID:jgMpCKLK
高学力スレ
133エリート街道さん:2005/05/02(月) 22:08:09 ID:I/2bx5YG
■笑激!日大生の学力!!■
★日大合格の坂本ちゃんのセンター試験結果★
http://www.ntv.co.jp/denpa/todai/28_2.html
英語 200点中81点   世界史 100点中38点
数TA 100点中30点   数UB 100点中43点
国語 200点中116点   地学 100点中58点
合計366点       センター得点率45%!!!

日大じゃ琉球大にかすりもしない
でも、私立大学の9割以上が、この日大未満のバカ大学なんだよな
私立大学は本当にダメだ・・


■センター利用入試■
3教科以下なのに・・・
日本 工 土木工 55%   東洋 工 機能ロボティクス 54%
日本 工 管理工53%   日本 生産工 土木工 52%
東洋 工 電子情報工 59%  東洋 工 環境建設 59%
(センター利用なのでこれだけとれば合格確定)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center05/keitobetsu/shiritsu/kogaku_5.html

琉球大 センター7科目 65〜77% (これで合格ではない)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/ryukyu.html

センター3教科52%って・・・
琉球大でもセンター利用に出願するだけで全員合格w
駅弁に喧嘩売れるのはマーチ上位からw
134エリート街道さん:2005/05/03(火) 04:06:01 ID:jcgnqFT7
学力クラス別社会に到来してほしい。
135エリート街道さん:2005/05/03(火) 20:22:03 ID:C9oNa5Mw

 ∩∩      僕らは、早稲田の底辺学部だ!        V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // < 上位学部め!ヤキ入れるぞゴルァ!!
  \       /⌒   ⌒ ヽ、社学 /~⌒    ⌒ /      \_______
   |  二文  |ー、 人科  / ̄| 62.6 //`i スポ科 /
    | 57.6 | | 60.5 / (ミ   ミ)   | 58.9 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

136エリート街道さん:2005/05/04(水) 05:12:12 ID:s8+tWArV
AAをどこにでも貼ってるやつがいるな
137エリート街道さん:2005/05/05(木) 11:30:36 ID:UJr/69ES
138エリート街道さん:2005/05/06(金) 02:33:48 ID:v8mYtgi3
>>1東大,京大理はS+
139エリート街道さん:2005/05/06(金) 13:07:32 ID:9iS6Brnm
>>1慶應理工はS++
140エリート街道さん:2005/05/06(金) 13:17:50 ID:9iS6Brnm
慶應理工理学系はS+++ プッ
141エリート街道さん:2005/05/07(土) 04:52:24 ID:oV/mXEVS
マジレスごめん!

東大理1京大理S+++
東大理2S++
京大工S+
142エリート街道さん:2005/05/07(土) 08:30:50 ID:xF3t3XHd
マジレスごめん!

東大理1京大理S+++
東大理2S++
京大工S+ 慶應電鉄BA+KA
143エリート街道さん:2005/05/07(土) 11:47:36 ID:kj5fo4pc
大学受験ガイド2006年度版 駿台予備学校 高橋書店
http://www.sundai.ac.jp/yobi/※数字は合格者偏差値です
68東大理T
67東大理U
66京大理
65京大工
64東工大4類5類
63東工大1類6類7類 慶応理工
62東工大3類 阪大理 早稲田理工
61阪大基礎工
60東工大2類 阪大工 府大工
59北大理 東北工 東北理 九大工 九大理 名大工 名大理
58筑波 理科大理 上智理工
57千葉大理 神戸工 理科大工 同志社工
56北大工 千葉大工 横国工 阪市工 理科大理工 関学理工
144エリート街道さん:2005/05/07(土) 12:07:06 ID:SYhPas47
阪大工=阪府工>東名九工か・・・。
145エリート街道さん:2005/05/07(土) 12:20:37 ID:kj5fo4pc
入学者偏差値(予測)です
68東大理T
67東大理U
66京大理
65京大工
64東工大4類5類
63東工大1類6類7類
62東工大3類 阪大理
61阪大基礎工
60東工大2類 阪大工 府大工 慶応理工
59北大理 東北工 東北理 九大工 九大理 名大工 名大理 早稲田理工
58筑波
57神戸工
56北大工 千葉大理 阪市工
146エリート街道さん:2005/05/07(土) 12:22:57 ID:kj5fo4pc
【ご参考】
・・・・受験  合格  ・追加  ・辞退・一般・ 全体・辞退率
東京  9433  3088  .   0    22  3066  3128 0.007
京都  9969  2907  .   3    25  2885  2893 0.009
大阪  7701  2684  .   -  . 165  2519  2669 0.061
東北. *9845  2282  .   -  . 144  2138  2494 0.063 *…志願者数
名大. *7029  .   -  .   -  .   1937  2236 不明. *…志願者数
九州  7087  2579  .   -  . 103  2476  2651 0.040
北大 *10384  2632  .   -    87  2545  2662 0.033 *…志願者数
神戸  9246  2675    26  . 169  2532  2698 0.063
筑波  5299  1809  .   1  . 140  1670  2286 0.077
横国  5666  1874  .   -  . 280  1594  1777 0.149

.    ・受験  . 合格  補欠  辞退  一般  入学 辞退率
慶應  39863  10107  . 764. *5900. *4200  6674 0.58… *…推定
早大. 101476  18348  .   - 11242  7106. 10254 0.6127
147エリート街道さん:2005/05/07(土) 13:00:46 ID:oV/mXEVS
合格者平均じゃなくて合格難易度じゃないの?
東工が異常に高めに出過ぎ!実際はどの模試でも阪大工レベル。

君の予想の方は論外だな。早慶W合格者の選択先の傾向が大幅に変わらない限り合-入は大きく変わらない。
慶-1(東京崩れ)早-3(東京慶崩れ)理科-4(東京早慶崩れ)という流れが変わらなければね。
148エリート街道さん:2005/05/07(土) 13:29:11 ID:kj5fo4pc
合格者→入学者ですが
早大 98年 3.1ダウン 01年 2.9ダウン
慶大 98年 3.1ダウン 01年 1.3ダウン よって3ダウンに統一しました。

あくまで私の勝手な予想ですので、解釈はご自由にどうぞ。
149エリート街道さん:2005/05/07(土) 15:11:07 ID:oV/mXEVS
98年W合格選択先(W合格早慶が500人いた場合の各学内W合格者割合≒東京崩れ上位割合をカッコ内)
慶45%(225/680=33%)早55%(275/1000=28%)
01年
慶67%(333/650=51%)早33%(167/1000=17%)
04年
慶75%(375/630=60%)早25%(125/800=16%)
150エリート街道さん:2005/05/07(土) 15:12:24 ID:9FR5a+AO
2005年度駿台ランキング(工学)
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/dn2005/kamoku_nanran_s/
【二次B判定】
74 東大理T
73 京大物理工
72 京大情報
71 京大建築、京大電気電子
70 京大工業化学
69
68
67 阪大基礎工情報、阪大工地球総合、名大機械航空、
66 阪大基礎工化学応用、阪大基礎工電子物理、阪大基礎工電子物理、東工3類、東工4類、東工5類、東工大6類
65 阪大工応用自然、阪大工電子情報、阪大工応用理工、東北大機械知能、名大電気情報、東工大2類
64 名大物理工、名大社会環境、九大機械航空
63 東北大化学バイオ、東北大建築社会、東北大電子情報、東北大材料科学、名大化学生物、九大電気情報
62 九大建築
61
60 九大物質科学、九大地球環境、九大エネルギー、北大応用理工
59 北大情報
58 北大環境社会、北大機械知能
151エリート街道さん:2005/05/07(土) 15:24:45 ID:oV/mXEVS
>>150そんなもんでしょうな。
京大とその次の間には実際大きな空間があるからな。
152北大:2005/05/07(土) 15:29:02 ID:e+23pBCH
>>150
九大芸工入れろや!ズル!
153エリート街道さん:2005/05/07(土) 17:53:20 ID:t0gmXnkM
あんなもん九大じゃねえ
154エリート街道さん:2005/05/07(土) 18:05:19 ID:oV/mXEVS
145はやはり難易度でしたね。確認しました。
東大京大慶大は学科ごとじゃないためかピラピラの表には載っておらず、大学学科ごとのページで確認。
入偏のある2001年度の時も東工と慶応の難易度自体はあまり変わってませんよ
(01年代ゼミ併願対決データでも学科によっては東工×慶大◯もいくつかありましたし、トータルでも工◯慶×72、工×慶◯63でほぼ互角)
以上は難易度の話です。
さて、慶大理工合格者平均についてですが、併願トップ校のため青天井に近く、合格者平均>>難易度は言うまでもないでしょう。
155最終決定版:2005/05/07(土) 18:14:05 ID:I75yfyk4
2005年度駿台ランキング(工学)
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/dn2005/kamoku_nanran_s/
【二次B判定】
74 東大理T
73 京大物理工
72 京大情報
71 京大建築、京大電気電子
70 京大工業化学
69
68
67 阪大基礎工情報、阪大工地球総合、名大機械航空、
66 阪大基礎工化学応用、阪大基礎工電子物理、阪大基礎工電子物理、東工3類、東工4類、東工5類、東工大6類
65 阪大工応用自然、阪大工電子情報、阪大工応用理工、東北大機械知能、名大電気情報、東工大2類
64 名大物理工、名大社会環境、九大機械航空
63 東北大化学バイオ、東北大建築社会、東北大電子情報、東北大材料科学、名大化学生物、九大電気情報
62 九大建築
61
60 九大物質科学、九大地球環境、九大エネルギー、九大経済工、北大応用理工
59 九大環境設計、九大画像設計、九大工業設計、北大情報
58 北大環境社会、北大機械知能
156エリート街道さん:2005/05/07(土) 19:47:00 ID:Wpve3ve1
>>155
それほんとに駿台?全体的に偏差値高い希ガス
157エリート街道さん:2005/05/07(土) 19:49:37 ID:Wpve3ve1
http://www3.sundai.ac.jp/rank/
全国模試で   理一前期65
全国判定模試で理一前期68

158エリート街道さん:2005/05/07(土) 19:51:18 ID:nTPn79qP
>>156
二次B判定って書いてあるじゃん
159エリート街道さん:2005/05/07(土) 19:53:05 ID:Wpve3ve1
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/dn2005/kamoku_nanran_s/

↑のサイト;Copyright (C)Benesse Corporation All rights Reserved 

駿台ベネッセ『共催』模試???
160エリート街道さん:2005/05/07(土) 20:26:51 ID:dZshKPvl
>>154
あいも変わらず慶應理工を東大京大グループに入れたいわけだ。
慶應合格者:2700人→2000人強が他大(東大京大東工大阪大その他)へ進学
慶應入学者:残り650人の内訳
375人:早慶ダブル合格者+300人弱(東大京大落ち)というわけだ。
慶應ってすごいね。
98年01年04年と総計W合格者が増えて、結果、東大京大落ちが減って、つらいんじゃないの?
161エリート街道さん:2005/05/07(土) 20:43:17 ID:nTPn79qP
>>159
学歴板初心者か?
以下の手順でランキングに辿り着く。

駿台ホームページ
http://www.sundai.ac.jp/yobi/

駿台入試情報
http://www.sundai.ac.jp/yobi/info/index.htm

2005年度大学入試センター試験
http://www.sundai.ac.jp/yobi/dn/index.htm

入試科目つき系統別難易ランキング
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/dn2005/kamoku_nanran_s/
162エリート街道さん:2005/05/07(土) 20:51:15 ID:oV/mXEVS
>>160意味不明
163エリート街道さん:2005/05/07(土) 21:00:09 ID:oV/mXEVS
駿台ベネッセ共済はセンター模試じゃなかったかな?
一般的で受験者多いから受験層や地域的に偏りは無いね。
ただへぼい模試だけど。
164エリート街道さん:2005/05/07(土) 21:02:44 ID:nTPn79qP
>>163
ちゃんと東大京大の偏差値は高く出ているよ。
165エリート街道さん:2005/05/07(土) 21:05:14 ID:oV/mXEVS
>>164私は問題あるとは言ってないですよ。
問題無いと思いますし。
166エリート街道さん:2005/05/08(日) 03:26:39 ID:n2ut8sqx
一般と推薦、後期と前期、いずれも全くの別物
167エリート街道さん:2005/05/08(日) 03:28:04 ID:0uAdDZeP
http://FLH1Ach124.kng.mesh.ad.jp/
おkwwwっwwwwww
wwwwwwうはっwww
っうぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
うぇwww
おkwwwwwwwwwっうはっwwwおkwww
168エリート街道さん:2005/05/08(日) 03:28:16 ID:SBnbtOjt
http://p231.net220148094.tnc.ne.jp/
おkwwwっwwwwww
wwwwwwうはっwww
っうぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
うぇwww
おkwwwwwwwwwっうはっwwwおkwww
169エリート街道さん:2005/05/08(日) 10:40:00 ID:n2ut8sqx
あげ
170エリート街道さん:2005/05/09(月) 00:11:37 ID:fE2fBrEv
後期の割合は
阪大>>東工?詳しい人教えて。
171エリート街道さん:2005/05/09(月) 00:47:08 ID:Out16Jy7
京大は後期試験やめるんだよね

前期の敗者復活になってて
学力がハッキリ落ちる学生が入ってきちゃうからだってさ

東大もその方向で議論が進んでるみたいだよ

172エリート街道さん:2005/05/09(月) 05:03:08 ID:k4x+eYhE
一工地底後期と早計のレベルが上がりそう。
173エリート街道さん:2005/05/10(火) 01:25:05 ID:bYfVqA2p
あんま皮らんよ、後期はもとから少ないし。
174エリート街道さん:2005/05/10(火) 21:54:20 ID:WwTqWPh7
>>171
東北も
175エリート街道さん:2005/05/10(火) 23:56:01 ID:1NDvjNjD
>>145
府大工は中期のみで、京大阪大などが併願で受けて大量に蹴られるから入学者では
早計と同様に数ポイント落ちる。
176:2005/05/11(水) 16:59:01 ID:gVg9Jycn
プププププ
177エリート街道さん:2005/05/11(水) 22:32:37 ID:bVXFWy4D
Sランク以外は頭良いとは認めない。
178エリート街道さん:2005/05/11(水) 22:43:28 ID:oexLMo05
>>175
早計などはだいたい3ポイント落ちてる
179エリート街道さん:2005/05/11(水) 22:54:57 ID:VJkchTst
慶応の蹴られまくりが、何をほざいとんのじゃ。
180エリート街道さん:2005/05/12(木) 00:25:30 ID:0wd3fEEy
>>178慶応は合格者平均からはわずかに1ポイント。
トップ併願なため合格者が青天井で合格者平均は難易度より遥に高い。

合格者平均>入学者平均>合格難易度
181エリート街道さん:2005/05/12(木) 01:29:00 ID:/gcpaUx+
>>180
98年度を見たか?3ポイント落ちてるだろ。ちなみに早稲田も3ポイント落ち(98、2001年) 
慶應の2001年度のみが1.数ポイント落ちをどう説明する?
2001年度は蹴られ率が少ない?98年度と2001年度ではW合格率が20%異なる?
これだけで説明できるほど単純じゃなかろろ。
まさか2001年のみ合格者偏差値が66ありました とでも言うのか?
182エリート街道さん:2005/05/12(木) 02:55:22 ID:lPlK+ZYC
>>181
くだらないことに何必死になってんの。おかしいんじゃねえの。
183エリート街道さん:2005/05/12(木) 03:07:36 ID:0wd3fEEy
>>181あんた馬鹿だな。
早慶W合格時慶応選択率45%→67%ということは
500人のW合格早慶選択組がいた場合、
35%(225/650)→52%(335/650)となり、相当な差になる。
また、近年の早稲田理工や慶応理工に入学する学生タイプ(国立を蹴る学生が増えた等)、及び東大京大等の倍率に変化は無い。
つまり、年ごとに多少の難易度の変化があったとしても早慶の合計入学者でみれば年ごとの差はあまり無いことになる。
この中では早慶内での網引きが最も影響することになる。
わかる?
184エリート街道さん:2005/05/12(木) 03:21:00 ID:0wd3fEEy
98年
慶61.4早61.2加重平均61.28

01年
慶62.5早59.9加重平均60.92

前記したように早慶合計入学者平均の差はわずか0.36で入学者人数等のバラツキの範囲内に収まっているのがわかりますよね。
185エリート街道さん:2005/05/12(木) 03:50:45 ID:vi9R7gjL
このスレは専門スレでやったらバカにされるような事をあへてやってるからスゲェなww無駄な勉強=受験勉強は今や真理なのに、、ちなみに専スレではT大生も簡単にバカにされてます
186エリート街道さん:2005/05/12(木) 07:10:38 ID:KSw6Sr0i
>>183
>35%(225/650)→52%(335/650)となり、相当な差になる。
ここを論理的に示せ、というとんじゃ。
「2000人以上に蹴られて1.5しか落ちない」というところに疑問を持て、バカタレが!
>>182
スマンなあ、もうヤメにするよ。
187エリート街道さん:2005/05/12(木) 08:26:56 ID:tsP9UiRS
>近年の早稲田理工や慶応理工に入学する学生タイプ(国立を蹴る学生が増えた等)、
どこにそんなデータがあるん??
188エリート街道さん:2005/05/12(木) 09:14:29 ID:0wd3fEEy
>>186
東大京大組以外の下位組も国立受かったら蹴ってる事を忘れないように。
つまり、上からだけでなく、下からも蹴っていること。
だから187で「国立を蹴るようになる等は無い=下から蹴らなくなる等の現象は起きてない」とある。
わかる?粘着なおバカちゃんw

>>187
だから、そういうことは無い、って書いてる。
189エリート街道さん:2005/05/12(木) 09:27:45 ID:0wd3fEEy
>>186の上文
>>184にあるように、早慶内で学生が動いただけのこと。
190エリート街道さん:2005/05/12(木) 13:23:51 ID:WgiATXAX
慶理受験なんて、国立直前模試@三田会場みたいなもんだろ?
東京阪東工受かればみんなそっちへ逝く。
まあ、東京阪東工蹴って慶理入るヤシが2、3割になってからほざいたら?
191エリート街道さん:2005/05/12(木) 20:31:06 ID:I6PXe3MD
>>190
それじゃー永遠にほざけないw。
192エリート街道さん:2005/05/12(木) 20:47:51 ID:cYQ45pLN
けられまくりの慶応の馬鹿が利口ぶるのは止めてね。
193エリート街道さん:2005/05/12(木) 23:22:19 ID:0wd3fEEy
つーかぁ〜、第一志望東大か京大じゃない奴が何をほざいても説得力無し。
194エリート街道さん:2005/05/12(木) 23:31:14 ID:kqlzzPo2
最近 慶應の理工は藤原工業大学(藁工大)ってあおられないね。
195エリート街道さん:2005/05/13(金) 02:23:43 ID:AD4IH2vk
基本的に東大京大はみんなに認められてんだなwwwじゃ〜本当の事を教えてやろ〜、東大京大で頭いいのは上位20%以内地底は10%以内その他は5%以内だろうな、この上位というのは勿論受験偏差値ではなく専門の中での仲間内や教授からの実力判断という、より確かなもの
196楽天 ◆560g52UbHg :2005/05/13(金) 02:46:03 ID:ixK5IIfw
>>195
そんなことは誰でも知ってるかと
197エリート街道さん:2005/05/13(金) 03:46:50 ID:AD4IH2vk
>196 つまり凡人が殆んどで要領よく受験勉強したかどうかで大学なんて決まるって事がわかる、ちなみに秀才なんて東大京大で0.1%で天才は日本からは生まれないと言われてる知ってた?
198楽天 ◆560g52UbHg :2005/05/13(金) 03:47:47 ID:ixK5IIfw
>>197
むぅ、秀才の定義がわからん
199エリート街道さん:2005/05/13(金) 03:54:42 ID:AD4IH2vk
>198 わかりやすくいうと、ハーディーは(大)秀才で ラマヌジャンは(大)天才だな
200楽天 ◆560g52UbHg :2005/05/13(金) 04:08:45 ID:ixK5IIfw
>>199
それ定義じゃないぞ。
201楽天 ◆560g52UbHg :2005/05/13(金) 04:10:34 ID:ixK5IIfw
あ、いやすまん。
別にこんな糞板で議論するつもりはないんだ。
ハーディでもラマヌジャンでもない我々は、せめて一握りの
優秀層でありたいものです。
202エリート街道さん:2005/05/13(金) 04:22:29 ID:AD4IH2vk
201は俺とほぼ同意見の様なんで言う事ないな、というかこのスレは釣りだよな?マジだったら日本も終わりだコワ
203エリート街道さん:2005/05/13(金) 07:17:20 ID:5IlbPJf7
>>202
マジかどうかはわからんが、
慶應というバカがマジってる ことは確か。
204エリート街道さん:2005/05/13(金) 09:15:10 ID:GP69PSp+
入学者平均偏差値の低い大学が高い大学に文句を言ってもただの負け惜しみだね。
205エリート街道さん:2005/05/13(金) 16:56:42 ID:D4/3mcct
やっぱ早大理工>慶應理工なんすかねぇ??

【2003年理工系W合格進学率(%)】 (ヨミウリウィークリー 2004年2/29号)
東京工業 96.2- 3.8 早大理工  
東京工業 98.8- 1.2 慶應理工       
大阪大工 95.7- 4.3 早大理工 
大阪大工 97.4- 2.6 慶應理工  
都立大工 41.7-58.3 早大理工  
都立大工 66.7-33.3 慶應理工
206エリート街道さん:2005/05/13(金) 21:47:38 ID:GP69PSp+
それだけ下位は早稲田を好むのだな。
207エリート街道さん:2005/05/13(金) 21:49:52 ID:mgg69+UA
早稲田を選んだ少数派は建築学科だと思われる
208エリート街道さん:2005/05/13(金) 22:01:12 ID:GP69PSp+
かわいそうに地底受験者なんかにこられても落ちるだけだな。
209エリート街道さん:2005/05/13(金) 22:38:15 ID:5rtYjqio
かわいそうな早慶理工 入学者からも蹴られてるwww

■早慶生が高確率で国立大を再受験、進学(大手予備学校3校による大学合格生事後進路資料)

大手予備学校が、進学した元在籍生徒である大学生を対象に、その後の進路のアンケート結果をとった結果、
予想より高い確率で早大、慶大、上智大などの一流私大の学生が国立大を再受験していることが判明した。
早大理工学部、慶應理工学部からは、とくに東大と東工大への再受験が割合として高いことが判明した。
京大が低いのは、地理的理由と推測される。

早大理工学部の場合は全学生の6%、慶應理工学部の場合は7.6%の学生が難関国立大への再受験を行っている。
なお、両大学ともこの事実の把握やコメントは避けている。
210エリート街道さん:2005/05/14(土) 09:29:04 ID:jvXksqMl
まあ早計なんてそんなもんだな。特に理系は国立志向だからな。
できれば入学したくない、入学しても満足できない、というヤシが多いみたいだな。
211エリート街道さん:2005/05/14(土) 12:26:43 ID:/R3qrs7b
早計理系は気の毒だが、あらゆる面で負け組み。教授、設備、学費、学生全てが駄目。
212エリート街道さん:2005/05/14(土) 16:02:19 ID:DcQ5vjes
と、前期非東大京大組がわめいております。
213エリート街道さん:2005/05/14(土) 16:52:59 ID:eV/HnrPt
>>211 いや、学生は
地底後期>早慶>>地底前期だろ?
214北大様:2005/05/14(土) 17:02:47 ID:3f1KOx+2
北大理は総計よりはるかに上。偏差値が5は違うな
超低偏差値の分際で難関とは片腹痛いわ。偏差値低い人間は無価値だ
215エリート街道さん:2005/05/14(土) 18:27:30 ID:BXGJRhW4
前期、後期の地底にうからないで、早計に行くのは馬鹿な所業。東大に落ちても、後期京大、地底
の人間多いよ。
216エリート街道さん:2005/05/14(土) 18:36:52 ID:DcQ5vjes
少なくとも後期の人数以上にはならんだろ。
そんな程度で多いって…?
217エリート街道さん:2005/05/14(土) 18:39:25 ID:BXGJRhW4
早計理工は理系エリートの墓場、気の毒だけど、地底理系に負けている。
218エリート街道さん:2005/05/15(日) 01:46:05 ID:sdOBtWpC
>>209
早慶理工出てから東大東工大の院に進学すりゃいいと思うんだが、
わざわざ入った大学を蹴って再受験する人がいる ってことはよっぽどひどいんかな?
そんなに悪い大学のように思えないんだが。
219エリート街道さん:2005/05/15(日) 10:57:30 ID:IN6DWc2i
やっぱり、推薦とかといっしょにされるのがイヤなんでは?
220エリート街道さん:2005/05/15(日) 11:02:38 ID:Sg72bhmi
推薦の馬鹿、内部のアホどもを知れば、やる気がうせるぜ。早計理工は理系受験エリートの最終処理場で
進学校の落ちこぼれを推薦で掘り込むブラックホール
221エリート街道さん:2005/05/15(日) 11:39:59 ID:MQkRZPzo
前期地底なんて推薦と変わらん。
五十歩百歩ってやつだ。
222エリート街道さん:2005/05/15(日) 11:46:32 ID:Sg72bhmi
推薦で行く奴は進学校の落ちこぼれかつ親が金もちのごますり連中なのだ。
あまり馬鹿ばかり推薦するので、推薦枠が減っている進学校もある。
前期地底>>>>>推薦は自明。地方からきている推薦のあほどもに聞いてごらん。
地底なんて絶対無理だというわ。行けるなら早計の推薦で入るかと怒るぞ。
223エリート街道さん:2005/05/15(日) 11:47:49 ID:zLSYRQUD
● 慶応理工の高い学生水準??

で、なぜ 

● 慶応理工から世界的頭脳が一人も出ないのだ?? ★ゼロ
● 慶応理工から権威のある国際賞受賞者が★ゼロなんだ?
● 慶応理工から世界のハーバード大のような超一流大正教授輩出が★ゼロなんだ?
● 慶応理工から日本学士院賞(早稲田からは輩出)が★ゼロなのだ??
● 慶応理工から文化功労者が★ゼロなんだ??
● 慶応理工から文化勲章受賞者が★ゼロなんだ??
● 慶応理工から日本最高の学術賞 日本学士院恩賜賞受賞者が★ゼロなんだ??
● 慶応理工から世界的な業績が生まれないのだ? ★ゼロなんだ??
● 慶応理工は常に世界ランクが★500番未満なのだ??
224エリート街道さん:2005/05/15(日) 11:49:13 ID:MQkRZPzo
>>222五十歩百歩
225エリート街道さん:2005/05/15(日) 11:50:23 ID:zLSYRQUD
● 名門タイムズから2004年11月に発表した大学の世界ランキング200:

慶応大学: ★ランク外 ★ (文系大学もランクインしています)

ソース:世界の大学TOP200ランク:http://www.thes.co.uk/worldrankings/
226エリート街道さん:2005/05/15(日) 11:51:40 ID:zLSYRQUD
● タイムズによる大学のアジア・パシフィックベスト40大学ランキング:

● 慶応大学: アジアベスト40大学も★ランク外★

ソース:http://www.thes.co.uk/worldrankings/
227エリート街道さん:2005/05/15(日) 11:53:05 ID:zLSYRQUD
● Top 500 World Universities 

● 慶応大学: ★301位★

http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2004/top500(202-301).htm
228エリート街道さん:2005/05/15(日) 11:54:32 ID:zLSYRQUD
アメリカが世界に誇る大学評価機関ISI

● 2004年世界の研究機関ランキング

・慶応大学:★311位★ 

http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2004/ranking.html
229エリート街道さん:2005/05/15(日) 11:55:49 ID:zLSYRQUD
アメリカが世界に誇る大学評価機関ISI

● 2005年世界の研究機関ランキング

・慶応大学:★312位★

http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html
230エリート街道さん:2005/05/15(日) 11:57:13 ID:zLSYRQUD
● 575 World ★ベスト Universities:

・慶応大学: ★249位★

ソース:http://adminsrv3.admin.ch/cest_ccs/hamster/rankings/uni_per_pub.pdf
231エリート街道さん:2005/05/15(日) 11:58:09 ID:Sg72bhmi
だから、推薦のお馬鹿さんたちに聞いてごらん。早計の推薦のお馬鹿と同一視されたくない一般入試の敗北者の気持ちもわからぬでは無いが。
232エリート街道さん:2005/05/15(日) 11:59:14 ID:zLSYRQUD
● 慶応理工の高い学生水準??

で、なぜ  慶応理工から★一流が出ない★のかは、答えは上のランクで自明

● 慶応理工から世界的頭脳が一人も出ないのだ?? ★ゼロ
● 慶応理工から権威のある国際賞受賞者が★ゼロなんだ?
● 慶応理工から世界のハーバード大のような超一流大正教授輩出が★ゼロなんだ?
● 慶応理工から日本学士院賞(早稲田からは輩出)が★ゼロなのだ??
● 慶応理工から文化功労者が★ゼロなんだ??
● 慶応理工から文化勲章受賞者が★ゼロなんだ??
● 慶応理工から日本最高の学術賞 日本学士院恩賜賞受賞者が★ゼロなんだ??
● 慶応理工から世界的な業績が生まれないのだ? ★ゼロなんだ??
● 慶応理工は常に世界ランクが★500番未満なのだ??
233エリート街道さん:2005/05/15(日) 12:15:45 ID:MQkRZPzo
推薦も前期地底も馬鹿は馬鹿。
馬鹿の程度は違えどな。
234エリート街道さん:2005/05/15(日) 12:34:26 ID:7IgWupFQ
慶應理工は受け皿大学、掃き溜め学校だな。
かわいそうに。ご愁傷様、チ〜ン。
235エリート街道さん:2005/05/15(日) 13:22:36 ID:7IgWupFQ
東大理T>慶應理工>東大理U>京大>東工大>阪大 と言いたいらすい。

♪バカはシななきゃなおらない〜
♪バカはシんでもなおらない〜 プッ
236エリート街道さん:2005/05/15(日) 14:28:44 ID:OKYaddQJ
慶応理工の東大京大崩れって、意味も無く自信があって本当に馬鹿だね。前期地底と早計馬鹿推薦が一緒なわけないだろう。
だから、落ちて、東大京大記念受験と馬鹿にされるんだよ。後期地底も無理なのだから馬鹿そのものだ。
237エリート街道さん:2005/05/15(日) 14:30:46 ID:zLSYRQUD
●慶応大学、世界で見れば、★310位程度★

慶応の勘違いが明確に出ているのが、以下のソースに。

● 慶応大学、世界で見れば、310位程度の★どこにでも存在する大学★。日本の大学で世界の上位に入るのは、旧帝大しかないのが現実。

● 21世紀日本と国立大学の役割(ページ3を参照):http://www.janu.jp/active/txt6-1/h16/file_52.pdf
238エリート街道さん:2005/05/15(日) 14:41:00 ID:OKYaddQJ
蹴られまくりの王者、慶応だから。馬鹿の血潮が燃えるのだろう。
239エリート街道さん:2005/05/15(日) 19:17:37 ID:keErzJG1
慶應の皆さん 盗難には注意しましょう!

盗難に注意!
構内で盗難が多発しております。手荷物は肌身離さず持ち歩くよう心掛けてください。
犯行の手口の一部を紹介します。

[事例1] 大教室の後部に席を取り、
授業中に塾生が授業のプリントを受け取りに黒板の前行ったすきにかばんを持ち去る。
 
[事例2] 図書館で席にかばんを置いて本を探したり、トイレへ行ったほんの一瞬にバッグを盗む。
 
[事例3] 授業中、居眠りをしている間にバッグを盗む。
また、塾生会館や部室でも現金や電気製品の盗難が相次いでいます。
部室内には貴重品を置かないようにしましょう。
240エリート街道さん:2005/05/15(日) 22:07:10 ID:BKuEVeeu
慶応はレイプのほか、泥棒もいるのか。内部進学・推薦自体が学歴泥棒だからしようがないが。
241エリート街道さん:2005/05/15(日) 22:23:49 ID:tpxqGoCH
日吉学生総合センターからのお知らせです。
十分注意しましょう。
242エリート街道さん:2005/05/15(日) 22:28:04 ID:BKuEVeeu
知的な犯罪ができない低の海塾だ
243エリート街道さん:2005/05/16(月) 00:07:22 ID:4eO3/tLO
実際、前期地底も推薦も五十歩百歩。
程度は違えど馬鹿には違いない。
244エリート街道さん:2005/05/16(月) 07:42:23 ID:QInjI+E5
KO必死ダナ
245キモすぎwワロス:2005/05/16(月) 08:43:00 ID:u5pELaXJ
246エリート街道さん:2005/05/16(月) 12:37:51 ID:i6Hi4e/j
慶應理?
プッw
247エリート街道さん:2005/05/16(月) 12:48:54 ID:E6wiousB
慶応理工情報工学科の推薦枠は学生数100に対し170。
就職率はここ4年100%。85%が院進学する。
学会でも力が強く、情報工学野では東工大に勝るとも劣らない。
248エリート街道さん:2005/05/16(月) 14:00:05 ID:Jb3XAx/1
マニアックなスレだなあ。
自分が後期か前期か、なんてことはすっかり忘れていたよ。

かくいう漏れは東大崩れの東工大後期なのだが、東工大なんて
行く予定は全然なかったものだから、入学した4月は微妙な気持ち
だったなあ。でも、石川台から緑が丘まで学内をくまなく歩いて、
その広さを実感したときに、ちょっと気が晴れたよ。
漏れは人口密度が高くてせせこましい学校は嫌いなんだよ。
その点から私学は論外だったし、東大が「縦」のイメージなら
東工大は「横」に広いイメージだったので、これに随分と救われた。

皆さんは、後期入学でどう自分を納得させたのかな。
249エリート街道さん:2005/05/16(月) 14:21:06 ID:E6wiousB
東工大の後期は東大前期落ちが流れてきて東大並に難しくなってる
250エリート街道さん:2005/05/16(月) 20:46:52 ID:AbkO2EfV
マニアックついでに。
慶應理工の入学者偏差値が高くみえる理由
・募集をやや少なくする(650名:そのぶん推薦が多いが)ことのよって、みかけの偏差値が上げる。
・慶應合格者の底辺は地底との併願であり彼らはw合格して慶應を蹴る。よって底辺合格者は慶應にはこない。
逆にw合格したやつが慶應にくると入学者偏差値は下がってしまうという皮肉な結果になる。
いずれにせよ模試みたいなものだから誰が入学しているのかわからない不思議な大学だ。
しかし入学者にまで蹴られてるとはなあ。
251エリート街道さん:2005/05/16(月) 22:16:40 ID:r/uUBclO
東工大の後期は確かに受験者の質が高いと思う
前後期東工大って奴は結構落ちて、前期東大受験失敗組がたまって、で、そいつらが受かる
慶応理工も優秀だろうと思う
早稲田理工も優秀だろう、ま、いずれの3校も受験エリートの墓場には違いないが
252エリート街道さん:2005/05/16(月) 22:28:22 ID:N8rjh2H0
早計理工は学費とレイプ犯罪以外一流なものは無い。陶工に失礼だろう。京都も前期東大
落ち結構いるよ。理系は国立に行かないと駄目なことは受験生が良く知っている。早計理工は
理系受験エリートのブラックホール、推薦の馬鹿、内部のアホと一緒だから、ますます惨めになるだろう。
授業料は国立の3倍もとるわりには設備最低、教授最悪、文系からもっとむしって学費を下げんとナ。
253エリート街道さん:2005/05/16(月) 23:04:35 ID:4eO3/tLO
博士になりたい人の多数は東大院や海外に行くからいいんだよ。
入学後半年もすればモテ大のメリットに気付き、東大や京大に落ちた悲しさは忘れていく。
254エリート街道さん:2005/05/16(月) 23:07:10 ID:r/uUBclO
まあレイプ犯罪どうのこうのはもう古いからやめようや。それに理系はほぼ無関係だろう。
確かに授業料は高いけど、4年間だからな。その後の人生の賃金を考えると、大したものでもないかもしれん。
第一早稲田理工にいたっては立地が都内の一等地だから、そこに4年間通えるだけでも羨ましいが。
まああと内部のアホっていっても、中学受験、高校受験的には全国の1%に入る元エリート軍団だから、アリなんじゃないかと。
指定校推薦は確かに問題だろうけど。
255エリート街道さん:2005/05/16(月) 23:17:09 ID:E6wiousB
悲しいかなこのスレ文系だらけ
256:2005/05/17(火) 07:13:48 ID:fzfB+NjQ
慶應=すばらしい学校と思いこもうとしているみたいだけど、
本当はとっくに朱に交わってて、院に入ろうにも入る学力がないから
認めたくないだけだろ。
「東大の院受かっても外部出身は差別されるからな〜」とか
適当な理由をつけて受験しないが、本当は受けても受からないだけ。

明らかなことは慶応理工卒がダメなんじゃなくて、
253が受験コンプレックスから抜けられてないということだな。
いい年こいて受験に詳しいのはイタすぎる。
257248:2005/05/17(火) 08:42:39 ID:P93Amf4v
ちょっと待て。

このスレでの東工大の存在は、私学のダシなのかね?
>>249 いや、東大にはしっかり落ちているので奢ってはいけないよ。
>>250 ほお。
>>251 大変細かいことを言うと、×前期(高偏差値の類)◯後期(比較的楽な類)もいるよ。
>>252
>理系は国立に行かないと駄目なことは受験生が良く知っている。
まあ、学生実習や卒研における「ゆとり」が違うからね。
でもまあ、上手にロンダしたら無問題ですよ。
>>253 東工大はモテないよ。
>>254 大岡山も一等地だよ。それから、内部の本当に悲惨な奴ってのは、
微積も出来ないのに理系にあがってきた幼稚舎あがりの慶應だよ。
>>256 まあ、漏れも糢前も学歴板にいるわけだから、何かしら学歴話がしたいのでしょう。
258エリート街道さん:2005/05/17(火) 12:58:03 ID:Fzx8sZau
>>257
ここは慶應理工>東工大・阪大なのか東工大・阪大>慶應理工を言い争うスレ
普通は後者なんだけど、前者を主張する慶應理がいる、からおもしろい。
259エリート街道さん:2005/05/17(火) 20:46:19 ID:KJt2PVWB
とにかく、慶応理工は蹴られまくりなのだから、ばかにされてもしようがないな。慶応理工を第1志望のやつって、推薦とか内部とかすでに頭が死亡している。一般の連中は滑り止めが全て、どこにまともな頭のいい奴が折るんじゃ。おるわけない。院修了まで
6年間、地方なら下宿の上、年間140万円も払って、設備・実績最低のレイプ犯罪大学には大金持ちの馬鹿しかいけないだろう。
260エリート街道さん:2005/05/17(火) 20:53:44 ID:UduPUSQH
そろそろ慶理バカが同じヤツを貼り付けにくるころだが。
261エリート街道さん:2005/05/17(火) 21:42:16 ID:KJt2PVWB
慶応理工って、慶応文系の学費が2倍で、慶応の馬鹿詩文に馬鹿にされて、蹴られまくりでさらに馬鹿にされて、就職でもまともな職場も無く、三重苦
ですね。
262エリート街道さん:2005/05/17(火) 22:59:28 ID:e/W9Z0Yh
おい誰だよ、前期の馬鹿をこのスレに入れた奴はw
263エリート街道さん:2005/05/18(水) 00:38:30 ID:jAx3lMcP
よっ、慶理。
いつものやつは貼らないのか?ww
264エリート街道さん:2005/05/18(水) 09:29:17 ID:xLfwbLFl
>>1にあるあれか?
265エリート街道さん:2005/05/18(水) 12:51:23 ID:2BLvLPUZ
ご期待に応えて。
慶應理>>東大>京大>東工大>阪大
266エリート街道さん:2005/05/18(水) 22:25:50 ID:qV5T81qw
馬鹿じゃねーか?前期工作員って。

普通に東大京大は上だろ。
267エリート街道さん:2005/05/18(水) 22:29:52 ID:QbPWvnNa
慶応理工が私大理系のトップということが情けない。要するに、私大理系って、学費が高いだけの糞。
こんな大学に入る奴は親不孝の上に、資源の無駄遣い。
268エリート街道さん:2005/05/19(木) 00:27:13 ID:nNpNfsaP
俺、物理情報工学卒で、今は他大学の院生だけど、(まあー、物情しか知らないからここに限ると)
平均すれば明らかに、旧帝大の方が遥かに上。研究レベルでは慶應は筑波にすら負けてる。
俺も、気づいたときには愕然としたけどな(藁
269エリート街道さん:2005/05/19(木) 01:03:53 ID:xQH8KQLc
理U理Vは必修であまり数学やらないから、このようなことが普通に起こりえるんだよね。
理Tはまだマシだが、それでも微分方程式すら必修じゃないし。
恐らく数学を選択科目で取ってない人間はかなり学力崩壊してるかと。現に俺の数学の知識は数VCで止まってるし。
その代わり理U理Vだと物理化学生物全部やらされるのだが、これも浅く広くみたいな感じ。
或る教官曰く、放送大学と殆ど同じ授業内容らしい。
力学は減衰振動も分からずに単位が来る。
電磁気学はベクトルポテンシャルも分からずに単位が来る。
量子化学は井戸型ポテンシャルの問題を解けずに単位が来る。
美味しいといえば美味しいが、専門課程に行ったときが恐ろしい。
270エリート街道さん:2005/05/19(木) 09:15:33 ID:CfLXDCUA
研究の話をするスレだっけ?>工作員さん
271エリート街道さん:2005/05/19(木) 12:48:29 ID:6wNVipxo
ここは国公立落ちて、
泣く泣く慶應理工に進学した可哀相な人たちを励ますスレでつ。
272エリート街道さん:2005/05/19(木) 13:02:06 ID:OUykEHqL
ちなみに東工のあまりのいもさに蹴って慶應理ですが、何か問題でも?
273エリート街道さん:2005/05/19(木) 13:09:27 ID:6wNVipxo
100人に1人の方ですね。おめでとうございます。
今後は、交通事故に十分ご注意ください。
274エリート街道さん:2005/05/19(木) 13:51:13 ID:OUykEHqL
イモ大で青春くすぶるのはごめんなので・・・・
275エリート街道さん:2005/05/19(木) 20:44:06 ID:BbGc2Ceh
陶工蹴って、慶応なんてほとんどいないだろう。いれば、単なる馬鹿。慶応理工は蹴られまくりの糞大学。
276エリート街道さん:2005/05/19(木) 23:13:49 ID:CfLXDCUA
いないんじゃない。普通は東大京大や国医を受けてるから。
277エリート街道さん:2005/05/20(金) 00:19:21 ID:Gsqj2kEg
慶應理工のことを悪く言うのはどうかと。
東大京大東工大阪大が残念な結果なら入っていたかも。
オレは幸い東工大に引っかかったけど。
278エリート街道さん:2005/05/20(金) 00:21:18 ID:xXO7zQmz
地底理系。笑
理系の癖に微分方程式すら必修じゃない。
数学を選択科目で取ってない人間はかなり学力崩壊してる。
現に俺の数学の知識は数VCで止まってる。
力学は減衰振動も分からずに単位が来る。
電磁気学はベクトルポテンシャルも分からずに単位が来る。
量子化学は井戸型ポテンシャルの問題を解けずに単位が来る。
美味しいといえば美味しいが。
さあみんなおいで

279エリート街道さん:2005/05/20(金) 00:23:41 ID:iBELTjOb
地帝の理工系志望だと,慶應理工はほとんど落ちてる.
早稲田理工は結構受かるみたいだが.
とはいっても,地帝と慶應にW合格したら地帝行くのは当然だわな.
280エリート街道さん:2005/05/20(金) 00:24:38 ID:HyBxLu5B
慶応理系って有名人いますか?
いませんねー
281エリート街道さん:2005/05/20(金) 00:27:29 ID:achlxTxx
ぱっと思いつくのは
IBM会長(経団連トップ)、NEC社長、ユビキタスの人
くらいかなー。
282実証主義法学者 ◆OeKovGhZK6 :2005/05/20(金) 00:27:46 ID:KgGlDf8p
有名人でのみ判断するとは無能の極み
283エリート街道さん:2005/05/20(金) 00:28:37 ID:ebi39si5
宇宙飛行士がいた希ガス
284エリート街道さん:2005/05/20(金) 00:29:35 ID:achlxTxx
>>283いた。
285エリート街道さん:2005/05/20(金) 06:49:20 ID:3T3o0Wla
日本の主要大学の前身校 (明治維新以降) 設立年代順  ( )内は設立年

1868(明治 元)年 東京医学校 → 帝国大学(1886(明治19)年)→ 東京帝大(1897(明治30)年)
1868(明治 元)年 慶應義塾(私立)→ 慶應義塾大(1920(大正9)年)
1869(明治 2)年 大阪医学校 → 府立大阪医科大学(1915(大正4)年)→ 大阪帝大(1931(昭和6)年)
1869(明治 2)年 舎密局 → 第三高等学校(1889(明治22)年)………→ 京都帝大(1897(明治30)年)
1871(明治 4)年 工部大学校 → 帝国大学(1886(明治19)年)→ 東京帝大(1897(明治30)年)
1875(明治 8)年 商法講習所 → 東京商科大学(1920(大正9)年)→ 一橋大学
1876(明治 9)年 札幌農学校 → 北海道帝大(1918(大正7)年)
1880(明治13)年 福岡医学校 → 京都帝大福岡医科大学(1903年))→ 九州帝大(1910(明治43)年)
1881(明治14)年 東京職工学校 → 東京工業大学(1929(昭和4)年)
1882(明治15)年 東京専門学校(私立)→ 早稲田大学(1920(大正9)年)
1896(明治29)年 大阪工業学校 → 大阪工業大学(1929(昭和4)年)→ 大阪帝大(1933(昭和8)年)
1903(明治36)年 愛知県立医科専門学校 → 名古屋帝大(1939(昭和14)年)
1906(明治39)年 仙台高等工業学校 → 東北帝大(1907(明治40)年)
286エリート街道さん:2005/05/20(金) 17:12:55 ID:P97ynMKD
>>284
打ち上げられたまま、帰ってこない。
287北大様:2005/05/20(金) 17:26:49 ID:bU4J26fD
北大理68>北大工66>>>>>>>総計理工58
これは常識。低偏差値で頭悪すぎる総計は目障りだ。
入試も教科書レベルじゃねーかよ
288エリート街道さん:2005/05/20(金) 17:39:37 ID:yaoVCicZ
慶應理工は、元、藤原工科大学という超DQNの私立単科大学だった
旧帝や早稲理を前に、身の程を弁えた方がいい
289エリート街道さん:2005/05/20(金) 17:49:56 ID:achlxTxx
ま〜た前期の馬鹿が来てるよw
290エリート街道さん:2005/05/20(金) 19:17:11 ID:J7bervS7
前期落ちた〜、ハぁ〜(鬱
後期おちた〜、ハぁ〜(鬱
仕方ない、受かった藁工大でも逝くか、ハぁ〜(鬱

かわいそうな慶大生に励ましのお便りを出そう!
291けらけらっと神大医 ◆m4sAOofsv6 :2005/05/20(金) 19:22:03 ID:rf+owZKK
東>京>工>地底>早慶

常識だろ?
292慶應チャラオ:2005/05/20(金) 19:35:37 ID:2RVmVp8f
おまえら死ね!常識っつーもんしらん時点でカス以下!!!ww慶應に勝る
大学など見当たらん、出直して来い、イモどもが!
293エリート街道さん:2005/05/20(金) 19:49:09 ID:0lzD4RLB
>>275

【2003年理工系W合格進学率(%)】 (ヨミウリウィークリー 2004年2/29号)
東京工業 96.2- 3.8 早大理工  
東京工業 98.8- 1.2 慶應理工       
大阪大工 95.7- 4.3 早大理工 
大阪大工 97.4- 2.6 慶應理工  
都立大工 41.7-58.3 早大理工  
都立大工 66.7-33.3 慶應理工 ←所詮都立にも蹴られまくりの低・恥・汚学歴ww
294エリート街道さん:2005/05/20(金) 20:28:49 ID:swrKWZt3
普通、頭に自信のある理系なら慶応理工には試験を受けても、行かんわな。現役は合格しても浪人する。行くところの無い奴が、いク。
それが、糞慶応理工だ。偏差値も粉飾されている。払う学費の値打ちも無い。
295エリート街道さん:2005/05/20(金) 23:35:55 ID:achlxTxx
慶応理工に落ちまくりで入学者平均激低の前期が言っても空しくないですか?

http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
296エリート街道さん:2005/05/21(土) 02:10:42 ID:nX2Wi6p7
>>293
それってさあ、非東大早慶受験組だから、早慶蹴りが多いのは当たり前なんだよね。
最初から早慶以外を第一志望とする人間が母集団だから当たり前の結果。
ちなみに都立合格者で慶應理工合格者は3名しかいなかったということ。
そのうち2名が都立へ進学。
他の大半の都立受験者は慶應理工なんか受かる訳はない。
耳クソの成分を分析しても脳味噌の質は判らないよ(w

297エリート街道さん:2005/05/21(土) 10:32:39 ID:6OrgY83p
こういうバカがまだいるとは・・・・
どこに早計を第一志望とするやつがいるの?そんな母集団はないだろ?
非東大早慶受験組?それってなに?
東大を第一志望にしようが、他大学を第一志望にしようが、
W合格すれば早計は蹴られる・・・それだけのことだろ。
(だから、残念ではあるが糞大学と呼ばれてるのさ)

少なくともデータから読めるのは、僅差ではあるが
早稲田理工のほうがまだマシ、ということさ。
298エリート街道さん:2005/05/21(土) 11:07:03 ID:AG/2Hm5W
大半がW合格できない低学力学生が言っても空しくない?
299エリート街道さん:2005/05/21(土) 11:46:31 ID:GZTM5oNL
慶應とのW合格者の入学先の比較

阪大  211 対 慶應  2
東北大 179 対 慶應 12
名大  163 対 慶應  9
九大  104 対 慶應 12
一橋  287 対 慶應  0(1人で複数学部合格もそれぞれにカウント)
東大 1089 対 慶應  0(1人で複数学部合格もそれぞれにカウント)
(一橋、東大のみ2002駿台、他は2000河合塾の追跡調査)

蹴るために存在する大学、慶應義塾大学
300エリート街道さん:2005/05/21(土) 11:50:10 ID:AG/2Hm5W
理工に限定してソースupして書こうな。
下位掃除状況をみてみたい。
301エリート街道さん:2005/05/21(土) 11:52:24 ID:GZTM5oNL
偏差値40          50           60
早稲田●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
慶応 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
地底                        ●●●●●●●●●
駅弁            ●●●●●●●●●●


<上位層>
地底>早慶>>駅弁
・東大と併願できる早慶はあくまで東大未満。
・最高でも東大ギリ落ちであり、東大合格レベルの学生は0名。
・逆に地底は当然東大と併願できず、安全をとって地元地底を受けた学生が存在。


<下位層>
地底>>駅弁>>>>>>>>早慶       
・1、2科目で受けれる下位学部や、私立専願はかなりレベルが低い。
・推薦にいたっては高卒レベルのDQNも存在し、下位層については駅弁の遥か下。
302エリート街道さん:2005/05/21(土) 11:56:21 ID:AG/2Hm5W
ここは理工のスレなんだがなぁ
303エリート街道さん:2005/05/21(土) 11:58:37 ID:BG6o61yL
>前期落ちた〜、ハぁ〜(鬱
>後期おちた〜、ハぁ〜(鬱
>仕方ない、受かった藁工大でも逝くか、ハぁ〜(鬱

これでもいいじゃないか、事実なんだから。
慶應理でいいじゃないか、他は駄目だったんだから。
蹴られたっていいじゃないか、残り物にも福があるんだから。

かわいそうに・・・・
304エリート街道さん:2005/05/21(土) 12:01:01 ID:AG/2Hm5W
下位層掃除屋さん、ご苦労さまです。
305エリート街道さん:2005/05/21(土) 12:06:20 ID:MNwz76Qp
駿台だか河合塾だかの調査でわかったけど、
東京一工国立医歯薬獣などの難関大落ちて早慶に入学した人は、
けっこう再受験する人が多いんだってな。
そういう人はかなりの上位層だろうし、
早慶の入学者偏差値は当てにならないんじゃないの。
306エリート街道さん:2005/05/21(土) 12:11:41 ID:O8Yu7BEq
慶応理工合格者の75%が慶応理工を蹴る。そんな大学に入学する奴って、かわいそう。
アタックされすぎNO1,
だって、蹴られまくりなんだもの、涙が出ちゃう。
307エリート街道さん:2005/05/21(土) 12:15:19 ID:AG/2Hm5W
ま、そんな大学に引っ掛かりもしない低学力学生ばかりを集めた前期非東大京大は論外ですが。
308エリート街道さん:2005/05/21(土) 12:18:28 ID:BG6o61yL
ID:AG/2Hm5W ← これいわゆるout of base ??
前期ですんなり受かるのが一番かしこいんだが。
309エリート街道さん:2005/05/21(土) 12:23:07 ID:AG/2Hm5W
非東大京大に!?
東大京大以外なんて受かっても意味無いのだが。
もちろん慶応理工も含めて意味無い。
310エリート街道さん:2005/05/21(土) 12:30:03 ID:OZpNlG9d
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
☆慶應理工合格者の併願結果(成功率)☆   <すべて前期日程>  

東大理1    46.8%   
東大理2    51.9  
東工4類    53.1    
京大工     65.7  
東工1類    68.2  
東工5類    69.2    
東工3類    75.9  
阪大工     87.9  
東北工     94.7                 


東大理1.2合格者の        慶應成功率  93%  失敗率 7%  
京大理・工合格者の       慶應成功率  79.8%  失敗率 20.2%  
東工大合格者の          慶應成功率  62.6%  失敗率 37.4%  
阪大理・工・基合格者の     慶應成功率  50%  失敗率 50%  
東北工合格者の                  慶応成功率 21.7%  失敗率 78.3% 
311エリート街道さん:2005/05/21(土) 12:54:52 ID:O8Yu7BEq
 蹴られまくりの王者、慶応理工って悲しい。だって、どこの職場に行っても、蹴った奴が3倍近くいるのだから。馬鹿扱いされるのは明白。
プライド持っていると不思議な顔をされるから、気をつけてね。蹴られまくり大学はそういう宿命なのだ。
312北大様:2005/05/21(土) 13:04:37 ID:I7IYfkpU
北大理68>北大工66>>>>>>>総計理工58
総計理工は偏差値低すぎ!生きてて恥ずかしくねーのか?
あんな教科書レベルより若干落ちるくらいの入試なんか誰だって受かるんだよ。
313エリート街道さん:2005/05/21(土) 13:13:57 ID:Cd45hKid
>>310
慶應理工というモノサシで測った場合の国公立の難易度ね。
で、慶應理はどのあたりに位置するの?

成功率50%として、上からは
東大理1>慶應理工>東大理2>東工4類>京大工>東工1類>・・・・
下からは
東大理1.2>京大理・工>東工大>阪大理・工・基=慶應理工>東北大
ということを言いたいの?
314エリート街道さん:2005/05/21(土) 13:23:15 ID:AG/2Hm5W
単純に>>1でFAでいいんでないの。
315エリート街道さん:2005/05/21(土) 17:03:53 ID:XwF73uYV
慶応理工って、蹴られまくりなのに、まだ自分がわかっていない馬鹿のような存在。
ずっと、ピエロやっていれば。
316エリート街道さん:2005/05/21(土) 17:15:59 ID:0CPfOmth
残りかすしか入学しない大学ってw
317エリート街道さん:2005/05/21(土) 18:59:36 ID:BYr6Le3N
まあ、そのとおりなんだろうけど、慶理バカの主張は、
「東大に蹴られるのは事実だけれど、東大落ちもかなり入学する。
よって 偏差値は高いはずだ」というところにある。

でも事実は、東大落ち入学者よりも
理科大W+他私大W合格者のほうが、数が多いんだよ。
つまり下位合格入学者が多いということを認めたくないんだろう。
318エリート街道さん:2005/05/21(土) 19:13:09 ID:3ProCrEz
理系学力序列
Sクラス
東大理系66京大理系65
=====壁=====
Aクラス 上位
慶應理工62.5
阪大理61.5
阪大工62.0
東工大一類60.9
東工大二類61.7
=====壁=====
Aクラス 下位
早大理工59.9地底理系(阪大除く)60.3〜59.4
=====壁=====

これでいいよ。
四捨五入を利用して、慶應を上にねじ込もうとするからもめる。
319エリート街道さん:2005/05/21(土) 19:15:28 ID:7etI5t4J
高学力理系は東大京大までだろ?
慶應と後期東工地帝なんて含まれるはずがない。
東大ですら後期入学者のレベルが下がって後期試験廃止案が出てるのに
ましてや東工地帝なんてw滑り止めの慶應も然りw
エリートは東大京大まで.あとは低学歴低学力を自覚しろ.
320エリート街道さん:2005/05/21(土) 22:59:32 ID:Q47KeR/7
なんだよ、終わっちまったじゃないかよ
>>319
わかりきったことを、もっともらしく書くんじゃね。
バカタレがぁー!
321エリート街道さん:2005/05/21(土) 23:01:14 ID:i0oXGGam
東大はむずいけど、京大はたいしたことないと思っているよ。所詮、田舎大学だから。
322エリート街道さん:2005/05/22(日) 00:00:16 ID:QOltYLvD
京大理や京大工物理工は簡単か?
理2よりは確実に難しい。
323エリート街道さん:2005/05/22(日) 00:27:03 ID:UDmETK9z
>>318
その数字は3年前から貼ってあんだな?
知らなかったヨ
324エリート街道さん:2005/05/22(日) 03:22:02 ID:QOltYLvD
駿台成績優秀者掲載者及び駿台全国63以上を叩きだして
箱根東大セミナーに参加した東大京大生及び崩れは集まれ!
参加しなくても参加許可通知が来た人も集まれ!

まだやってるのかな?
故奥井さん等、駿台のトップ講師達の講義やリーダーとの雑談、自分達の参加時期、同室の人達の進学先等について話しあおう。
325エリート街道さん:2005/05/22(日) 12:27:43 ID:AGIP6a/z
国立合格者の喜びの声を聞かせてあげようwww

大学への名無しさん:05/03/09 13:30:53 ID:y3Se4MnZ0
京大工学部受かった〜〜〜〜〜!!!!
慶応学問5が1つ空きましたよ!
大学への名無しさん :05/03/09 15:28:12 ID:arqbxhUg0
京大工学部受かりました。
学問1の人ドゾー
大学への名無しさん:05/03/10 09:30:57 ID:9CYurEYY0
東北大学理学部合格
電生の椅子一つ空きました。
大学への名無しさん :05/03/10 14:29:00 ID:oAeFQE3aO
早稲田電生と慶応学門5一人ずつあいたよー
大学への名無しさん:05/03/10 14:29:00 ID:eZVESRya0
東大理T受かったぜ!!!
早稲田機械工学科一つ空きました!!
大学への名無しさん :05/03/10 14:35:17 ID:/a4i79PI0
東工大受かったにゃ!!!早大CS、慶応学問5、1席ずつ空きましたよ。
大学への名無しさん :05/03/10 18:27:05 ID:ahFZeiLq0
東工大受かったにゃ!!!
早大物理、慶応学門1、1席ずつ空きましたよ。
326エリート街道さん:2005/05/22(日) 12:30:53 ID:HZVKniOo
慶応って蹴られまくられなのに、根拠無く賢いと思うのが不思議。恥ずかしくて
地底よりいいとは誰も思っていない。
327エリート街道さん:2005/05/22(日) 13:25:06 ID:sav0zFnf
ついでに国立落ちの哀しい話を聞かせてあげようwww

・大学への名無しさん :05/03/14 23:08:47 ID:4dtDI3IhO
前期落ちの後期一橋東工ならまだしも早慶なんて。
悪いことは言わないから浪人しろ。東大生に負い目を感じながらの4年間なんて嫌だろう
・大学への名無しさん :05/03/15 21:39:16 ID:Vznbzl2y0
あぁ一週間落ち込んでた。鬱
まさか早慶にいくはめになるとは‥
・大学への名無しさん :05/03/15 21:48:32 ID:nSpLn8us0
早慶なんて、可哀相に。
私文とか、ずーっと遊んで楽々入った内部生とか、内申稼ぎの推薦とかと同じ学校なんて。
・大学への名無しさん :05/03/15 21:53:14 ID:xv2Aw7va0
俺は受かるまで仮面し続ける。
楽して入った内部と同じなんて最悪
・大学への名無しさん :05/03/15 22:49:03 ID:UhYcEXFv0
俺の学校から超馬鹿で偏差値50くらいの奴が
指定校で早稲田行ってたww
・大学への名無しさん :05/03/16 00:16:53 ID:mPPeyx1U0
東大落ちは単に東大落ちたってだけのことなんだよね
実際の学力は受かった大学相応のものだから 残念!
328エリート街道さん:2005/05/22(日) 14:00:16 ID:QOltYLvD
前期のバカは来るなよ。
結局は慶応理工どころか早稲田理工下位学科にも落ちまくっている君達の入学者平均偏差値は慶応理工よりかなり低いんだからさ。
329エリート街道さん:2005/05/22(日) 14:11:52 ID:2MuQuqFu
慶応理工って、勘違いの馬鹿が多いな。蹴られまくりだから仕方が無いね。
330エリート街道さん:2005/05/22(日) 14:15:11 ID:QOltYLvD
普通に実力は弁えているつもりですが?
勘違いなのはどちらでしょうかね?
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
331エリート街道さん:2005/05/22(日) 14:29:30 ID:OJZ3RE4W
エリート街道さん :2005/05/20(金) 00:24:36 ID:achlxTxx ←これって?慶理??www
進学:慶大理工 ←慶應さん ごめんなさいw
受かる:慶大理工、早大理工 ←えらい! せめて早大物理にせぃ!ww
落ちる:前後期京大理 ←2回もうけるなwww
前期結果出るまで勉強が手に着かず遊んでしまったため、
後期は傷心旅行気分でした。←記念受験旅行だろwww

隊長!「バカの一つ覚え」 を発見しまつた。
332エリート街道さん:2005/05/22(日) 14:38:10 ID:QOltYLvD
煽りにしてもくだらないなあ。
前期ってその程度の煽りしか思いつかないの?

立入禁止スレに突入してくるんだったらもっと面白いネタで煽ってくれよな。
333エリート街道さん:2005/05/22(日) 15:20:21 ID:2MuQuqFu
前期地底に蹴られまくりの慶応理工が偉いって、信じられない。おやは大変だよね。評価の低い糞馬鹿大学に高い学費を出すのだから。
334エリート街道さん:2005/05/22(日) 16:07:02 ID:jDNmXY1u
慶應理工 W合格者の数

早稲田 802人 理科大 659人 上智 97人
明治 34人 青山 13人

国立は慶應蹴るけど、早稲田の半数と理科大以下は入学するんだろな?
335エリート街道さん:2005/05/22(日) 16:45:39 ID:2MuQuqFu
蹴られまくりの慶応理工を入れると、高学力理系とはいえなくなるな。
336エリート街道さん:2005/05/22(日) 17:55:16 ID:hlGwEeb7
慶應理工のレベルが高いのは分かったけど、東大京大と括るのはさすがに無理があるよ。
337エリート街道さん:2005/05/22(日) 17:58:42 ID:QOltYLvD
まあ慶応理工が東大や強大に並ぶSクラスかは別としても
慶応理工に落ちまくりで平均学生水準の低い地底には全く関係ないのである。
338エリート街道さん:2005/05/22(日) 18:00:06 ID:hlGwEeb7
そのセリフ、東大京大落ちになら言われても仕方ないな。w
339エリート街道さん:2005/05/22(日) 18:48:21 ID:WibIRXfZ
東大、京大落ち時点でアウトだろw
340エリート街道さん:2005/05/22(日) 19:02:37 ID:jDNmXY1u
まあ、早慶理科大合格重複者もいるんで、
慶應入学者=(東大落ち+東工大落ち+早稲田W合格の2/3+理科大W合格の1/3)てな感じかな?
京大落ちなんてほんのわずかだよ。

仮に東大落ち200人(64) 東工大落ち100人(60)早稲田W400人(60)理科大W100人(58)とすると、
入学者平均は61弱になる。
結果 早大より若干上 東工大より若干下という位置づけ。
東大落ちをいくつで見積もるかで数値は異なってくるけどね。
341エリート街道さん:2005/05/22(日) 19:06:23 ID:WibIRXfZ
というか、上位層のレベルが低いのが致命的だと思う。
東大でも優秀なのは1割。
342エリート街道さん:2005/05/22(日) 21:37:19 ID:QOltYLvD
>>340???
早稲田とのW合格の大半は東大併願崩れだろ?
理科大Wってのは早稲田落ち慶応合格のことか?京大は併願率が低い変わりに合格率も低いから崩れはそこそこいる。
東工崩れは東工の慶応崩れよりは少ない、、とはいえ確かに東大崩れの次ぎに多いかもね。
いずれにせよ実情を知る身としては340はちと意味不明だな。

かなり受験を知らないと見た。
343エリート街道さん:2005/05/22(日) 21:39:35 ID:5jn2QW9U
確蟹w 
早慶の場合は最優秀が東大落ち という意味ね?
旧帝などは優秀な奴は早慶受けないで すんなり合格してるってことだなぁ。

まあ、最優秀な内部エスカレータ様がいらっしゃるということで許してw。。。。
344エリート街道さん:2005/05/22(日) 21:43:44 ID:QOltYLvD
そんな優秀なのがいてもあの程度(>>1)か?
他が悪すぎってこと?
345エリート街道さん:2005/05/22(日) 21:47:36 ID:ifrADLUN
まあいずれにせよ、慶応理工は高学力理系じゃないな。東大落ちっていうけれど、
慶応に入るってかなりの馬鹿だと思うよ。理系は国立じゃないと駄目っていうのは常識だから。
346エリート街道さん:2005/05/22(日) 21:53:26 ID:QOltYLvD
つまり東大京大以外は高学力じゃないのね?
学力は低くても研究環境が良かったら高学力…じゃないぞ!
347エリート街道さん:2005/05/22(日) 21:58:36 ID:ifrADLUN
慶応理工は何度言っても、自分たちが負け組みであることがわかっていないな。
地底>>>慶応理工なの。慶応理工を蹴っている地底の奴がいっぱいいるという事実がわかっていないな。
赤本なんか慶応理工なんか誰も買わないよ。模擬試験と一緒。
348エリート街道さん:2005/05/22(日) 22:02:49 ID:QOltYLvD
しかし、その何倍も落ちており、平均学力も遥かに低い地底。
しかも受かって蹴る人も慶応理工下位の掃除屋となっている現実。
349エリート街道さん:2005/05/22(日) 22:06:06 ID:sBDaMr9h
慶応の内部は考慮しないのか
350エリート街道さん:2005/05/22(日) 22:12:31 ID:QOltYLvD
内部も前期地底も低学力で一括り。
前期だけなら>>1で58くらいかね?
まぁ低学歴前期や内部の話はスレ違いなのでこの辺にしておきますが。
351エリート街道さん:2005/05/23(月) 08:36:01 ID:LfjvZhX5
東大京大落ち慶應=地底後期>地底前期=慶應(東大京大以外の国立落ち)>慶應(洗願)>>>慶應(内部、推薦)
もめるから慶應を東大京大落ち(ただし模試でC判定以上)の慶應αとそれ以外の慶應βに分けろ。
352エリート街道さん:2005/05/23(月) 09:16:10 ID:Frl/oY3I
藤ワラ工業大学必死だな!w

KO理工なんざ十羽ひとからげに、蹴られまくりの滑り止め偏差値マジック、低・恥・汚学歴
353エリート街道さん:2005/05/23(月) 10:08:30 ID:ZqrMT+1P
>>352
藤ワラ工業大学入りたいならおいで〜w
ただ授業もぐるのは簡単だからw
354エリート街道さん:2005/05/23(月) 10:11:02 ID:tZVF5+kI
【不思議】慶應理工って誰が入学してるんですか?【発見】

入学者にさえ蹴られる大学 受け皿学校 国立直前模試@三田会場とバカにされながらも、
オレたち高偏差値とほざく慶應理工(藁工大)@ボラが泳ぐ矢上川 
いったい誰が入学してるんでしょうか?
355エリート街道さん:2005/05/23(月) 10:15:43 ID:ZqrMT+1P
>>354
藤ワラ工業大学入りたいならおいで〜w
ただ授業もぐるのは簡単だからw
356エリート街道さん:2005/05/23(月) 10:22:12 ID:tZVF5+kI
補欠・キャンセル待ち諸君のための、暖かいお言葉を伝えてあげようwww

・大学への名無しさん:05/03/09 13:30:53 ID:y3Se4MnZ0
京大工学部受かった〜〜〜〜〜!!!!
慶応学問5が1つ空きましたよ!
・大学への名無しさん :05/03/09 15:28:12 ID:arqbxhUg0
京大工学部受かりました。
学問1の人ドゾー
・大学への名無しさん:05/03/10 09:30:57 ID:9CYurEYY0
東北大学理学部合格
電生の椅子一つ空きました。
・大学への名無しさん :05/03/10 14:29:00 ID:oAeFQE3aO
早稲田電生と慶応学門5一人ずつあいたよー
・大学への名無しさん:05/03/10 14:29:00 ID:eZVESRya0
東大理T受かったぜ!!!
早稲田機械工学科一つ空きました!!
・大学への名無しさん :05/03/10 14:35:17 ID:/a4i79PI0
東工大受かったにゃ!!!早大CS、慶応学問5、1席ずつ空きましたよ。
・大学への名無しさん :05/03/10 18:27:05 ID:ahFZeiLq0
東工大受かったにゃ!!!
早大物理、慶応学門1、1席ずつ空きましたよ。
357エリート街道さん:2005/05/23(月) 10:26:01 ID:f6exuEmT
国立上位理系 難易度一覧
※ 3大予備校HP公開偏差値と、各大学学部・学科の前期定員で加重平均を取っている。
いわば、大学別理工系学生の標準的な力

    駿台     代ゼミ   河合
     
東大  67.7       66.0    67.5
京大  65.1       64.9    64.5

東工  63.0       61.7    62.5

阪大  60.8       61.0    59.1
名大  59.4       59.5    57.9
東北  59.1       60.0    58.7
九大  59.1       58.9    57.0

神戸  57.7       58.0    57.5

北大  56.5       56.8    54.7
358エリート街道さん:2005/05/24(火) 00:30:48 ID:bht32Upt
河合は2.5刻みだったような。
359頑張れスベリ止め!wwww:2005/05/24(火) 18:52:25 ID:ECmEK/zh
W合格者はどっちを選ぶ? ※1994、98、02、03年合計

【理系編】
◎東京工業(全類)752−52 早稲田(理工)×
◎東京工業(全類)528−18 慶應義塾(理工)× ←ププp
◎大阪(工)     210−17 早稲田(理工)×
◎東北(工)     204−36 早稲田(理工)×
◎東北(工)     89 −20 慶應義塾(理工)× ←ププ
◎名古屋(工)   118−25 早稲田(理工)×
◎名古屋(工)   65 −16 慶應義塾(理工)× ←プッ
360エリート街道さん:2005/05/24(火) 22:06:25 ID:Q0Fuq9gt
早慶の健闘が目立つデータだwww
361エリート街道さん:2005/05/24(火) 22:08:25 ID:QJxvVa3W
W合格者はどっちを選ぶ? ※1994、98、02、03年合計

【文系編】
◎早稲田(政経)  7−1   東北(経)×
◎早稲田(政経)  5−3   大阪(経)
◎慶應義塾(経)  18−10  名古屋(経)×
◎慶應義塾(経)  8−6   東北(経)×
◎早稲田(法)   12−4   東北(法)×
◎慶應義塾(商)  18−14  東北(経)×
△早稲田(一文)  5−5   名古屋(文)△
×早稲田(一文)  10−30  大阪(文)◎
×早稲田(一文)  8−17   東北(文)◎

【理系編】
◎東京工業(全類)752−52 早稲田(理工)×
◎東京工業(全類)528−18 慶應義塾(理工)×
◎大阪(工)     210−17 早稲田(理工)×
◎東北(工)     204−36 早稲田(理工)×
◎東北(工)     89 −20 慶應義塾(理工)×
◎名古屋(工)   118−25 早稲田(理工)×
◎名古屋(工)   65 −16 慶應義塾(理工)×


http://blackship.info/zurubon/img/bs057.jpg
362エリート街道さん:2005/05/24(火) 22:12:05 ID:Q0Fuq9gt
文系はサンプル数が少ないんだね?
363エリート街道さん:2005/05/24(火) 22:14:06 ID:v52ZXqK/


【早稲田大学法学部併願成功率】
京都(法)86.7 東京(文T)85.5 東京(文U)75.0 
大阪(法)69.2 一橋(法)64.3   東京(文V)60.7  一橋(経)60.0

一橋(商)41.7 
中央(法)38.8%  九州(法)33.3%  立教(法)32.4%
北海道(法)22.2% 名古屋(法)22.2%
明治(法)19.8%  東北(法)18.2% 
法政(法)15.1%  千葉(法経)11.1% 青山学院(法)10.1%

http://mata-ri.tk/up5/src/mata-ri5M0617.rar
※国立大は前期日程
※私立大で複数の受験方式がある際は、募集人員が最大である方式の資料に沿った。
364エリート街道さん:2005/05/25(水) 19:51:37 ID:xhU7HfAO
結局は>>1
365エリート街道さん:2005/05/25(水) 21:21:36 ID:XaTlyKAE
蹴られまくりの慶応は入れるな。私立は昔から馬鹿なのだ。
366エリート街道さん:2005/05/25(水) 22:41:08 ID:xhU7HfAO
前期のバカは来るな。
理工系(入学者学力)は詳しくは
東大66>京大65>>慶大63>>東工61>早大60≧地方帝大59〜60
>>>筑波57=(上智57)>神大56=理科大56>同大55>広大54>明大53=岡大53
>>>中大50>茨大49>>法大47>群大46
>>日大(理工)44=山梨大44>山形大43=山口大43>日大(文理)42>秋大41=琉大41
>>>>>日大(工)36>>東海大34>>>地方私大理系
367エリート街道さん:2005/05/25(水) 22:53:08 ID:HChAeDdT
私立おつw
368エリート街道さん:2005/05/25(水) 22:56:53 ID:HChAeDdT
この中に慶応だけ断トツ馬鹿w
シャレにならんくらい評価低いしw
369エリート街道さん:2005/05/25(水) 22:58:38 ID:xhU7HfAO
前期のバカがまた来てるのか?
スレに無縁なやつは消えてくれ。
370エリート街道さん:2005/05/25(水) 23:02:05 ID:HChAeDdT
慶とかw
マジで受けるの?w
371エリート街道さん:2005/05/25(水) 23:04:13 ID:xhU7HfAO
落ちる奴が受けに来てもしょうがない。
前期非東・京は受けないのが正解。
372エリート街道さん:2005/05/25(水) 23:07:48 ID:HChAeDdT
いま早慶の偏差値なんて60ないだろw
入学者で。
それいつの話?w
つーかそのうち55くらいなるよwいやマジでw

はずかしいよ何年後かはw
373エリート街道さん:2005/05/25(水) 23:09:28 ID:xhU7HfAO
たら・れば
374エリート街道さん:2005/05/25(水) 23:10:52 ID:HChAeDdT
今年すでになってるよw
いま早慶の偏差値なんて60ないだろw
入学者で。
それいつの話?w
つーかそのうち55くらいなるよwいやマジでw

はずかしいよ何年後かはw
375エリート街道さん:2005/05/26(木) 01:34:08 ID:riF5F8HW
国立難関大受けるヤツの多くは早計を滑り止めにする。
残念にもそれらに受からなければ早計に入学する。入学者は決して馬鹿ではない。
だからこそ悔しいんだろなー。
なおかつ出身校で自分より下のヤツが推薦でいってるし、悔しさも倍増。

やっぱり受験は1,0の勝ち負け、うかるが勝ちということだね。
「猿は木から落ちても猿だが、受験で落ちるは単なる敗者」ちゅーことかな。
まあ、理系は院でリカバリーできそうだけどね。
376エリート街道さん:2005/05/26(木) 11:09:07 ID:23NdWzai
しかしこのスレの>>1は2001年の週刊誌のデータwを後生大事に保存して4年間
同じこと主張してスレ立てるごとにヴォコヴォコにヴァカにされてホント成長しないなw

しょっぼい研究室でしょっぼい教授に付いてうだつの上がらないしょっぼい研究してることが容易に想像できるよ
377エリート街道さん:2005/05/26(木) 13:54:53 ID:TfmU0Hb8
★スゴイ ワセダはどこでも一位だ !

大塚商会  CSK  有線ブロード キヤノン販売   
早大24  早大21  早大11   早大11      
立教17  明治13  明治 6   中央10      
明治15  青学12  日大 6   理科 7     
法政15  中央12  関大 5   青学 6 
378エリート街道さん:2005/05/26(木) 19:17:33 ID:lWy2jqhS
>>376
紙が黄色く変色してるw
379エリート街道さん:2005/05/27(金) 12:43:35 ID:Zw5wBLxw
慶應理工6−314 東工大 02、03年計
6人も慶理を選ぶヤシがるのね?w
380エリート街道さん:2005/05/27(金) 12:52:25 ID:eG3hiXpB
手続ミスか東工に合格したとハッタリかましたかだな。どうせ合否なんて自己申告だし。
韓国人と低脳未熟生は見栄っ張りという点に関しては超1流だからなプゲラ
381エリート街道さん:2005/05/27(金) 13:13:59 ID:KJFwMSe7
>>379
何処で調べたの?
382エリート街道さん:2005/05/27(金) 14:42:15 ID:Zw5wBLxw
ブラックシップ・インフォ・ズルボン
>>361参照
383エリート街道さん:2005/05/27(金) 16:31:08 ID:KJFwMSe7
アリガd。
へー。
東工大蹴りでは早稲田が勝ちなのに
早稲田理工と慶応理工では慶応の勝ち。
なんか良くわからないんだけど?サンプルが少なすぎるのかな?
384北大様:2005/05/27(金) 17:23:02 ID:f0Q1SLtO
その辺の低偏差値大学どもと一緒にするなよ。うちの偏差値の高さ知ってんのか?
北大理68>>>>>>>>総計理工57wwwwワラワラ
こんな常識さえ知らんのかお前らは?・・・やれやれ、これだから低学歴は困る。
総計の入試って名前書けば受かるんだったか?(ワラ
385エリート街道さん:2005/05/27(金) 17:26:57 ID:AQ3KNlo0
>>383
合格発表が慶応理工は国立2次前、早稲田は後
386エリート街道さん:2005/05/27(金) 17:59:37 ID:kBCUpie6
今年は
2月24日 慶應理工 合格者発表
2月25日 国立2次初日
2月26日 国立2次2日目、早稲田 合格者発表 だったような希ガス
387エリート街道さん:2005/05/28(土) 02:31:34 ID:u80jGmSq
>>383東大崩れ等、東大以外は…って人は東大崩れ率の高い慶応、
それにたいして、早稲田はなんだかんだで憧れを持っている人は多い

だから他大を蹴る人は早稲田にいく人が多いが、そういう人よりも東大崩れの方が早慶W合格出来る人は圧倒的に多い
なので早慶の選択では早稲田は負けてしまっている
388エリート街道さん:2005/05/28(土) 22:05:50 ID:ZqWs560L
何をゴチャゴチャ言ってやがる
バカ慶理がw

ほらよ!
「猿は木から落ちても猿だが、受験で落ちるは単なるバカ」ちゅーこと
389エリート街道さん:2005/05/28(土) 22:08:06 ID:u80jGmSq
と、早慶理工に落ちまくりの地底が申しております。
390エリート街道さん:2005/05/28(土) 22:22:08 ID:ZqWs560L
いつもの「バカの一つ覚え」は貼らないのかよ?
4年前のボロボロのヤツだよ
貼りたくてウズウズしてんだろww
391エリート街道さん:2005/05/28(土) 22:23:51 ID:J/nVIHXx
4年前の週刊誌がバイブルw フォー!

これがワラ工クオリティ フォー!
392エリート街道さん:2005/05/29(日) 05:05:19 ID:LxXCXLvu
ソースも無しで無関係のスレに来てまでコンプ丸だしで早慶を煽る。
それが低学力恥底クオリティーw
393エリート街道さん:2005/05/29(日) 08:28:31 ID:6g/bGAQh
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1116476677/l50

に、2回も書き込む大バカ発見、プッw
よほど悔しいんだな、慶理バカは。。。合掌ww
394エリート街道さん:2005/05/29(日) 21:04:13 ID:iqw2vYjM
自分は京大にギリギリで落ちた、でも、本当は行けた筈、
ならば、慶応にもそう云った優秀な奴が沢山いる筈、
と勘違いも甚だしいのが慶理バカ
395エリート街道さん:2005/05/30(月) 11:46:38 ID:Efkiim9l
藁工大の創設者を藤原組長だと思ってるのが慶理バカ。
396エリート街道さん:2005/05/30(月) 21:36:50 ID:GCCfMoOr
落ちた大学の偏差値で威張っている馬鹿、慶応理工、普通、私立理系は行かないよ、高学力な人間は慶応理工は御利口じゃないね
397エリート街道さん:2005/05/31(火) 22:13:16 ID:fzfB4H9H
矢上川に飛び込んで頭を打ったのが慶理バカ
398早稲田理工:2005/05/31(火) 22:17:35 ID:Wt6uV59f
確かに行かないかもな
俺は遊びたいから早稲田理工に行っただけだし
あと就職考えて理工にしといた
それだけだもん
399エリート街道さん:2005/05/31(火) 22:37:45 ID:fzfB4H9H
早稲田理工はいいのよ〜ん
建築なんかはいいよね?
400エリート街道さん:2005/06/01(水) 00:41:49 ID:dsiUK1Rp
400
401エリート街道さん:2005/06/01(水) 21:55:37 ID:oCyp591Z
まあ、何でもいいがレイプ犯罪大学の早計は高学力じゃなくて、高性犯罪大学じゃ。
一緒に並べるな、助平と馬鹿が移る、汚らしい連中よ
402エリート街道さん:2005/06/01(水) 22:15:10 ID:NofRpSqm
国立の東工と他の私立を比べる自体低レベル。
いくつの一流企業が取締役してるか
しらないだろーが・・・・
403エリート街道さん:2005/06/01(水) 22:19:29 ID:2t8rIjq1

理工系でレイプしてるのは地底が多いと思いますが…
ところで、こういう事件を起こすのは前期でしょうか?
名古屋工のロリレイプの一件、北海道工のロリレイプの一件、大阪工のロリトウサツの一件。
彼等が後期だとしたら萎えますね。
404エリート街道さん:2005/06/02(木) 11:31:08 ID:cfdeODXD
前期がどうの、後期がどうの、と
前後期落ちたくせに訳わからんことを喚くのが慶理バカ
405エリート街道さん:2005/06/02(木) 23:50:05 ID:GnvcXmcp
駿台全国判定模試ランク(http://www3.sundai.ac.jp/rank/
北大理59.6
東北理60
筑波理58
大阪市大理55.8
神戸60
九大理60

北大東北神戸九大>>筑波>>>大阪市立

駿台全国判定模試ランク(http://www3.sundai.ac.jp/rank/
北大工58.5
東北工59.6
筑波工57
横国工(数学のみ)56.7
名大工60.4
大阪市立56.6
神戸工58.6
九大工60
九大芸工57.3

東北名古屋九州>北大神戸>九大芸工、筑波>横国、大阪市立
406エリート街道さん:2005/06/03(金) 19:07:41 ID:ONSdnzHd
駿台全国判定模試

東大 理一68
京大65.1
東工大64.1
阪大61.6

早大61.9
慶大61.6
407エリート街道さん:2005/06/03(金) 20:20:40 ID:b4xGg494
>>387
ところでその慶応進学者は東大崩れ率が高いというのは、
何か具体的なデータがあるわけ?
408エリート街道さん:2005/06/03(金) 22:28:34 ID:WBa4TarV
慶応は蹴られまくりののだから、高学力とは言えないのだ
409エリート街道さん:2005/06/03(金) 22:53:17 ID:phAGmYcd
http://www3.sundai.ac.jp/rank/

   早稲田理工         慶応理工
64 物理
63 応物 建築
62 応化 機械 電情 CS   学1 学3 学4 学5
61 社環
60 環資               学2
59 経営 物質
410エリート街道さん:2005/06/03(金) 23:41:29 ID:7HGTNITA
学2の専攻は何?
411エリート街道さん:2005/06/04(土) 00:08:55 ID:oMW92Iap
>>356
・大学への名無しさん:05/03/10 14:29:00 ID:eZVESRya0
東大理T受かったぜ!!!
早稲田機械工学科一つ空きました!!

これ俺だwwwwww今はもう引きこもってで大学行ってないwwっうぇwっうぇwwwwwwwww
412エリート街道さん:2005/06/04(土) 00:12:08 ID:w16lWL9y
ダカラ!!!ナンベンイヤアワカルンダ!!!私立と国立の偏差値を一緒にスンナ!!!!!!!!!
413エリート街道さん:2005/06/04(土) 03:43:15 ID:mFMBaOd5
>>411
えぇ?あのときの感動を思い出せ!
ちゃんと学校逝け!
オレは↓だ
・大学への名無しさん :05/03/10 18:27:05 ID:ahFZeiLq0
東工大受かったにゃ!!!
早大物理、慶応学門1、1席ずつ空きましたよ。
414エリート街道さん:2005/06/04(土) 10:57:43 ID:9EevL0Te
慶応理工のでたらめ偏差値で国立と一緒にするな
415エリート街道さん:2005/06/04(土) 10:58:44 ID:w16lWL9y
私立でも9割以上はバカ大学 実質国立・私立対比表
【国公立大】              【私立大】
東京大 京都大           (該当なし)
大阪大                 (該当なし)
九州大 東北大 名古屋      (該当なし)
北海道 神戸大           慶応大 早稲田
横国大 筑波大 千葉大      (該当なし)
広島大 岡山大 阪市大      (該当なし)
熊本大 金沢大           上智大 理科大
埼玉大 静岡大 新潟大      立教大 明治大 同志社 ICU 
信州大 山形大 群馬大      法政大 青学大 中央大 立命館 関学
宇都宮 岩手大 山口大      成蹊大 
島根大 福井大 佐賀大      成城大 明学大  南山
鳴教大 北見工           日本大 東洋大 専修大 駒沢大 etc.
国立短大                亜細亜 東海大 玉川大 清女大 etc.
国立専門               大東文 工学院 東工科 武工大 etc.
(該当なし)              東経大 聖母大 駒女大 多摩大 etc.
(該当なし)              帝京大 実女大 関東学 東電機 etc.
                 (略)
(該当なし)              恵女大 大正大 杉服大 東家院 etc.
(該当なし)              拓殖大 日文大 立正大 文京院 etc.
(該当なし)              国士舘 東工芸 東純心 和光大 etc.
(該当なし)              明星大 喜悦大 高千穂 目白大 etc.
416エリート街道さん:2005/06/04(土) 11:08:53 ID:9EevL0Te
慶応理工の蹴られまくり大学が高学力、笑わせないでね。早く、再受験するか、就職しなさい。
417エリート街道さん:2005/06/04(土) 17:10:02 ID:9JOUZpG2
前後期、2回も落ちるのが慶理バカ
418エリート街道さん:2005/06/04(土) 18:47:29 ID:U3x876It
名古屋大学は
法、経済、教育、情報文化学部は二次二科目。筑波や横国と同じ駅弁型入試。(他地底文系は国数英3科目入試)
農学部は理科一科目。(名大は数英理。他帝大は数英理理)
捏造偏差値です。
参考URL:http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
419エリート街道さん:2005/06/05(日) 09:06:24 ID:1L2XvN+y
>>407
ない、妄想のみw
420エリート街道さん:2005/06/05(日) 11:21:57 ID:/YPBUWcu
慶応理工の馬鹿は入れるな。信憑性に欠ける
421エリート街道さん:2005/06/05(日) 12:15:03 ID:5On9NWRW
あのさ、俺、東工大生だけど周りの友達全員(ホントに)早慶蹴りだよ。
383の発言では東工蹴り早稲田が結構いる見たいだけど
まったく逆だろ。東工に入れないやつが早慶行くのが普通かと。
少なくとも東工>早稲田、慶応だろ。
思うに俺からしてみれば早稲田と慶応なんてどっちもどっちだろ。
俺自身どっちも受かったけどもし東工落ちたらどっちにいってもよかったし。
422エリート街道さん:2005/06/05(日) 13:26:50 ID:TqhVYiPH
名古屋大学は
法、経済、教育、情報文化学部は二次二科目。筑波や横国と同じ駅弁型入試。(他地底文系は国数英3科目入試)
農学部は理科一科目。(名大は数英理。他帝大は数英理理)
捏造偏差値です。
参考URL:http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
文系は■■東北九州>名古屋北大神戸■■です
423エリート街道さん:2005/06/05(日) 18:20:51 ID:XfE+3b2W
慶応理工は高学力じゃなくて高学費なの。勘違いもほどほどにすれば。
424エリート街道さん:2005/06/05(日) 18:22:58 ID:giQ4CRP6
>>422
朝から晩まで工作ご苦労様です
こちらが真実↓
http://www.nagoya-u.ac.jp/admis/pdf/admis_050603_2.pdf
425エリート街道さん:2005/06/05(日) 18:58:54 ID:2s56G6wU
>>421
あのさ、もちろん試験の日程を知ってるよね?
慶應理工の合格発表のあとに東工大の入試がある。
慶應でいいや、という人は東工大の試験をスルーするし、
慶應に合格しても東工大受ける人は、受かれば東工大に行く意志が大な人。
だから併願対決なんて、比較するまでもなく東工大の圧勝になるはず。
426エリート街道さん:2005/06/05(日) 19:06:20 ID:SPzfju9q
>>424
ひどく頭の悪い奴だな。
平成18年度入試はもう過ぎたの?過ぎてないだろうが。
今現在各予備校で発表されている名大文系の偏差値は二科目偏差値である、
という事実になんの変わりもない。詭弁はやめろ。
427エリート街道さん:2005/06/05(日) 19:11:58 ID:SPzfju9q
なんだよく見たら平成19年度入試の要項か。
名大文系は頭悪いな。
平成19年度入試から国数英入試ですよー、
と言ったって、今までが二科目入試なんだから意味がない。
平成19年からようやく他地底と同じ土俵に上がりますよ、といっているに過ぎないわけだ。
428エリート街道さん:2005/06/05(日) 19:15:18 ID:giQ4CRP6
>>427 426
連続投稿お疲れ様です
地底にも入れない脳内東大様は言うことが違いますね( ´,_ゝ`)プッ
429エリート街道さん:2005/06/05(日) 19:15:43 ID:shQg9oDv
>>425
それでも蹴るヤツっているよな?
旧帝(非京都 東京)蹴って、早慶理科大行く人。
430エリート街道さん:2005/06/05(日) 19:18:11 ID:SPzfju9q
>>428
東大じゃないぞ。
それに事実なんだからしょうがない。
事実に主観は入らないわけだから脳内東大様もなにもない。
431エリート街道さん:2005/06/05(日) 19:19:40 ID:SPzfju9q
>>429
理科大はありえない
432エリート街道さん:2005/06/05(日) 19:29:43 ID:SPzfju9q
とりあえず、事実を述べると、
「現在名大文系は二科目入試で、偏差値が実際の難易度より高く出ていて信頼できない」
ということだ。数年後には国数英入試ですよ〜と必死に叫ぼうが意味がない。
そのときになったらようやく信頼できる偏差値になる、というだけであって、
現在の偏差値が二科目偏差値という事実を曲げることはできないのだ。
いつの時代も文系野郎は、まず自分の主観ありきで考えるからいけない。困ったものだ。
433エリート街道さん:2005/06/05(日) 19:31:59 ID:giQ4CRP6
文 英国(数地歴)
教育 英数論述
法 英数論述
経済 英数国
18年度もほとんど3教科だぞ?
おまえこそ事実をみろくそが
まさか詳論だから3教科じゃないとか言わないよな?
それこそ慶応はどうなんだという話だ。
http://www.nagoya-u.ac.jp/admis/pdf/admis_050603_1.pdf
434エリート街道さん:2005/06/05(日) 19:37:03 ID:SPzfju9q
>>433
平成18年だろうが平成19年だろうがたいした問題ではない。
今は平成17年だ。
平成18年度の入試方式が偏差値に採用されるのは平成19年度受験用の偏差値から。
今年、去年、一昨年一昨々年、、、、とこれまで発表された偏差値が二科目偏差値である事実に変わりはない。
435エリート街道さん:2005/06/05(日) 19:40:27 ID:giQ4CRP6
18年度のやつは経済学部を除いてそれ以前の奴を踏襲してますよ
いったいどっから「2科目入試」とか言うデータもってきてんだねきみは( ´,_ゝ`)プッ
436エリート街道さん:2005/06/05(日) 19:43:56 ID:SPzfju9q
>>435
小論文は模試科目に含まれないからカウントされない。
踏襲もなにも、平成18年度入試では、教育学部、法学部では二科目偏差値で算出される。
「小論文があるから、単純な二科目入試より難しい」
という意見はもっともであるが、算出される偏差値は二科目偏差値なのだから、
そこは事実として受け止めなくてはいけない。
437エリート街道さん:2005/06/05(日) 19:56:54 ID:giQ4CRP6
それならそうとちゃんとそう書きなさい。
言いたいことも君はまとめられない香具師なんですか君は?
>>今現在各予備校で発表されている名大文系の偏差値は二科目偏差値である
これこそ詭弁だろが!ちゃんと法学部と教育は2教科の偏差値であるが小論文もついてくるから実際の偏差値算出は不可能であるくらいの発言しろ低脳!
偏差値捏造なんていうセンセーショナルな発言に加担してるおまえもたかがしれてるな
438エリート街道さん:2005/06/05(日) 19:57:09 ID:SPzfju9q
名大文系が、
「小論文があるから、単純な二科目入試よりも対策が大変だ」
というのはもっともな意見であるのは事実である。
しかし、予備校で算出される偏差値は、小論文を除いた「二科目偏差値」
であるというのも事実である。これは認めなくてはいけない。
また、予備校が「科目数が少ないほど偏差値が高くでやすい」と説明している。
それは、全国のあらゆる大学で、同一大学で科目数が違う学部、学科、選抜方式では
科目数の少ない方が偏差値が高くでていることからも、感覚的に理解できる。
そういった部分を、名大文系は認めないといけない。
439エリート街道さん:2005/06/05(日) 20:04:40 ID:SPzfju9q
>>437
>>>今現在各予備校で発表されている名大文系の偏差値は二科目偏差値である
>これこそ詭弁だろが!ちゃんと法学部と教育は2教科の偏差値であるが小論文もついてくるから実際の偏差値算出は不可能であるくらいの発言しろ低脳!
実際の偏差値算出が不可能であるのも事実である。
しかしながら、各予備校で算出される偏差値が二科目で算出されているのも事実ですよ。
つまり間違ったことは一言も言っていないわけです。
>偏差値捏造なんていうセンセーショナルな発言に
加担していません。あくまで、私が言っているのは、
「各予備校での名大文系の偏差値は、二科目集計の偏差値である」
という事実だけです。つまりは他の大学とそのまま比べるのはナンセンスというわけです。
440エリート街道さん:2005/06/05(日) 20:14:24 ID:SPzfju9q
事実をありのままに事実として認められないことのなんと悲しいことか。
加えて、主観というものが混ざると、こうにも恐ろしい事態になるのか。
ああ恐ろしいことよ!
441エリート街道さん:2005/06/05(日) 20:25:46 ID:SPzfju9q
文系の主観第一の論調にはいささか困ったものだ。
主観によって、事実が事実たることさえも認められず、都合のいいように捻じ曲げられてしまうのだからな。
それを指摘されると、やれ「低脳」だの「おまえもたかがしれてるな」だの「地底にも入れない脳内東大様は言うことが違いますね( ´,_ゝ`)プッ 」だの
と、相手の意見そのものよりも相手自身への批判、攻撃へと走る。その発言には、中身はない。
なんと悲しいことか。
442エリート街道さん:2005/06/05(日) 20:49:02 ID:SPzfju9q
まあそういった人間はたくさんいる。
しかし困るのが、そういった人間に権力が渡ったりすると、
まず主観ありきの考えから、まず自分ありきの考えに昇華してしまう可能性が高いことだ。
一人よがり、自己中心的な側面を最初から持っていて、権力が手に入ると、
それを注意するものが消え、なおいっそうにその性格が助長されてしまうのだ。
つまりは最終的には、絶対自分が正しい、という危険な思想を生み出しかねないのだ。
さらに困ったことが、そういった危険人物に、実際に少なからず権力が渡るケースがあるということである。
選ばれるものが選ばれるものなら、選ぶものも選ぶもの。選ぶほうもが主観にまみれた人間なのだ。

主観第一、まず自分ありきの人間には困ったものだ。事実を事実と認めないことなどもってのほかである。
これを防ぐためには、幼少の時期からの継続的な矯正が必要であるが、残念ながら現在では、
十分になされていないといわざるをえない。矯正する側であるべき親、教師までもが主観にまみれているからだ。
残念ながらしかたない。自分のような客観視できる人間は、とかく主観にまみれた人間の間で、
耐え忍び生きるしかないということだ。なんとも悲しいことである。


443エリート街道さん:2005/06/05(日) 21:26:27 ID:G+lWGasl
名古屋でお祭り?
444エリート街道さん:2005/06/05(日) 21:31:48 ID:mPF8x9RI
>>443
名大祭
445エリート街道さん:2005/06/06(月) 01:04:07 ID:ep7VeZB1
ここ理系スレじゃなかったの?
446エリート街道さん:2005/06/06(月) 19:00:10 ID:nJGfup/o
・・・名大理工>早稲田理工>>藁工大
447エリート街道さん:2005/06/06(月) 20:29:40 ID:ikWxMHQU
慶応のぼけ理工を入れると、地底が絡むぞ
448エリート街道さん:2005/06/07(火) 12:41:50 ID:q3IIZeMf
矢上川 日吉の銀玉 バカ理工
449慶應チャラオ:2005/06/07(火) 12:53:43 ID:djD1OXo9
慶應が最強すぎる件について
450エリート街道さん:2005/06/07(火) 14:50:12 ID:q3IIZeMf
慶應理工生ですが、
実験棟から東工大が見えるので、見るたびにタメイキが出ます。
やはり受けなおしたほうがいいでしょうか?
451エリート街道さん:2005/06/07(火) 17:48:06 ID:ZE8sLFAj
院で東大行けばいいんじゃね?
452けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2005/06/07(火) 17:50:38 ID:S4X1R4zP
>>450
そんな近いの?
453エリート街道さん:2005/06/07(火) 17:54:55 ID:ZE8sLFAj
約6km(ゼンリン)
454けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2005/06/07(火) 17:56:12 ID:S4X1R4zP
つーか、慶應理工なら東工院なら余裕なのでは?
455エリート街道さん:2005/06/07(火) 18:02:41 ID:ZE8sLFAj
余裕余裕
つーか院は基本どこも簡単だと
(京大除く)
456けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2005/06/07(火) 18:03:43 ID:S4X1R4zP
>>455
京大理系院は難しいの?
457エリート街道さん:2005/06/07(火) 21:10:16 ID:ZE8sLFAj
難しいみたいだよ
普通は大学の定員<大学院の定員だけど
京大は大学の定員>大学院の定員だ
458エリート街道さん:2005/06/07(火) 22:20:26 ID:GvPlXqGa
京都は閉鎖的だから、外部はいじめるのが得意。ぶぶづけいかがってね
459楽天 ◆560g52UbHg :2005/06/07(火) 22:22:46 ID:ocP5Q9Dy
京大理系院→他大学(東大含む)=落ちこぼれ
ってのは聞いたことあるよ。

本当かどうか知らんけど。
460けらけら神大医 ◆piKy/4FnMk :2005/06/07(火) 22:30:04 ID:S4X1R4zP
>>459
院からってことは博士ってこと?
スタッフとして?
461エリート街道さん:2005/06/08(水) 00:07:02 ID:WWpyi/re
今年の学附は東工合格6名進学2名。
4名はどこへ逝った(w
462エリート街道さん:2005/06/08(水) 01:32:53 ID:TkFT1miB
理学部の場合は京都が優れているけど
工学部なら京都より阪大東北の方がいいね

たしかに閉鎖的って聞いたことがある(学生も教授も)
463エリート街道さん:2005/06/08(水) 19:17:34 ID:hkySvX+U
♪神戸ぇ〜泣いてどおなるのかぁ〜
♪捨てられたわが身がぁ〜
♪みじめになるだけぇ〜
464エリート街道さん:2005/06/08(水) 19:20:55 ID:hkySvX+U
♪京都〜にいるときゃ〜♪キモイ〜と呼ばれたの〜♪
♪神戸じゃ〜♪バカだと〜言われぇた〜よ〜♪
465エリート街道さん:2005/06/08(水) 22:07:25 ID:agS20trW
慶応の馬鹿を入れると価値がなくなる。蹴られまくりの馬鹿が、何を勘違いしているのか。
466エリート街道さん:2005/06/08(水) 22:14:50 ID:OKJyFVW3
北大と慶應はスーパーCOEという化け物プロジェクトを抱える一流大
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/cris/tyouseihi/a_05_01.htm
http://www.keio-j.com/news/2004news/20040601b.html
他にも東大京大東北早稲田が採択されている。東工名古屋九州は採択なし
467エリート街道さん:2005/06/08(水) 22:30:57 ID:agS20trW
慶応と北大に無駄な税金をこれ以上使うな。
468エリート街道さん:2005/06/08(水) 23:49:16 ID:8iQTW/Om
蹴るも何もその対象にすらならない国立はなんなんだか。
469早稲田理工:2005/06/08(水) 23:53:14 ID:2BgZsAVl
この国で勝つためには東大しかない、ってドラゴン桜に書いてあった
鬱だったな
470エリート街道さん:2005/06/08(水) 23:54:49 ID:OKJyFVW3
>>467
国のトップが認めた大学、北大慶應。
北大も慶應もCOEや中間評価で優れてる。
特に慶應理系は、私立理系だからといってバカにする人がいるが、実力あるよ。
選考委員会や専門家より自分の目のほうが上、というならもう何もいえないが。
471早稲田理工:2005/06/08(水) 23:55:53 ID:2BgZsAVl
慶應理系か
就職最強なんだってな
472エリート街道さん:2005/06/08(水) 23:59:09 ID:rVr43CST
>>1
いい加減慶応工作はやめろ!国立偏差値>>私立偏差値だから。これが真実。
理系学力序列
Sクラス
東大理系66京大理系65
=====壁=====
Aクラス
東工大61地底理系59〜60
=====壁=====
Bクラス(トップ駅弁、上同理水準)
筑波大理系57慶大理系56 早大理系56
東京理大理系56神大理系56上智理系55同志社大理系55=====壁=====
Cクラス(上位駅弁、トップマーチ、関学立水準)
お茶大理系54広大理系54
岡大理系53明治大理系53立命理系53関学理系53
=====壁=====
Dクラス(駅弁@、マーチ水準)
熊大理系52関西大理系51中大理系50
=====壁=====
Eクラス(駅弁Aマーチ下位水準)
茨城大理系49法大理系47
=====壁=====
Fクラス(下位駅弁日大理工水準)
群馬大理系46日大理工44山梨大理系44山形大理系43
=====壁=====
Gクラス(底辺駅弁日大文理水準)
山口大理系42日大文理42秋田大理系41琉球大理系41
=====壁=====
Hクラス(日大工水準)
東海大理系36日大工34
473慶理バカ:2005/06/09(木) 00:27:57 ID:Eix9c3Wz
>>468
オレが本当の慶理バカだ!!
474エリート街道さん:2005/06/09(木) 01:41:44 ID:bX1VzXoV
>>472

>>1のリンク嫁
475エリート街道さん:2005/06/09(木) 01:54:26 ID:bX1VzXoV
東大京大崩れだの受けるだけなら誰でもできるだの言う低学力どもは
自分の大学の学力平均を何故棚にあげるのだろうか?
分をわきまえたレスしようよ。
476エリート街道さん:2005/06/09(木) 02:08:15 ID:bX1VzXoV
>>421
三点ある。
一点目は東工眼中の外で東大京大受けてる人の方が圧倒的に多いこと。
二点目は東工落ち慶応理工よりも慶応理工落ち東工の方が多いこと。
最後に結果として一般での入学者水準はhttp://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.htmlのようになっていること
477慶理バカ:2005/06/09(木) 07:17:37 ID:UVCERK4T
オマエが本当の慶理バカだ!!
478エリート街道さん:2005/06/09(木) 14:24:38 ID:QkgW6UvW
現実はこんなもん!

早稲田理工         慶応理工
64 物理
63 応物 建築
62 応化 機械 電情 CS   学1 学3 学4 学5
61 社環
60 環資               学2
59 経営 物質
479:◇◇大学格付再修正版◇◇:2005/06/09(木) 14:27:12 ID:Ci1G/3o6
偏差値40          50           60
早稲田  ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
慶応     ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
地底                        ●●●●●●●●●
駅弁            ●●●●●●●●●●


<上位層>
地底>早慶>>駅弁
・東大と併願できる早慶はあくまで東大未満。 最高でも東大ギリ落ち、東大合格レベルの学生は0名。
・逆に地底は当然東大と併願できず、上位には東大合格圏内の学生が存在。


<下位層>
地底>>>>>>駅弁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早慶       
・1、2科目で受けれる下位学部や、私立専願はかなりレベルが低い。
・推薦にいたっては高卒レベルの
480エリート街道さん:2005/06/09(木) 19:25:35 ID:kDCEnlaX
まあ、こんなもんだ

東大  68.0  ※理一
京大  65.3 
東工  64.5           
阪大  61.5

東大>京大>東工>阪大>早大>慶大

順当だな
481エリート街道さん:2005/06/09(木) 20:17:37 ID:KwdSlGL3
陶工>鏡台だぞ、4、5類に限って言えばね。慶応の馬鹿はここにいれないで、慶応の偏差値って粉飾されているから
482エリート街道さん:2005/06/09(木) 20:52:18 ID:JdWMXvVv
出羽

東大>京大>東工>阪大>早大・・・・美しい括り  

藁工大>湘南工科大学(SFC)・・・・神奈川のお友達
483エリート街道さん
慶大理工コンプの無学力馬鹿が湧いているw

入学者の平均偏差値(理工系)
東大理T66京大理66東大理U65京大工64慶大理工63
======Sクラスの壁======

阪大工62東工大61早大理工60東北大工60名大工60九大工60
======Aクラスの壁======
北大工59筑波大57上智理工56神大理56理科大工56同大工55
======Bクラスの壁======
広大工54以下略
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html