中学生の時夢見てた大学を書け→まさか明治・駒澤?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
俺は東京医科歯科大学だったよ
医者が無理なら東京工業大に行きたかった。
家が大岡山だったんで。
2エリート街道さん:2005/04/05(火) 18:31:08 ID:KVAQcRJU
2
3エリート街道さん:2005/04/05(火) 18:33:47 ID:Ewqv9y/u
>>1
でどこいったの
4エリート街道さん:2005/04/05(火) 18:43:15 ID:+1UAc0J9
尋ねる時はまず自分から
5エリート街道さん:2005/04/05(火) 18:44:41 ID:+1UAc0J9
夢見てた大学とそれが叶った場合の夢見てた職業も書いてくれ!
6エリート街道さん:2005/04/05(火) 18:47:27 ID:le3Sh82Q
早稲田教育→広末と結婚
7エリート街道さん:2005/04/05(火) 18:47:49 ID:FVlCO/fN
順天堂大学
(理由)
駅伝で名前は通ってるし任天堂みたいでかっこよかったから
8エリート街道さん:2005/04/05(火) 18:48:26 ID:cL1MHN5h
明治と駒沢を一緒にしてる時点でネタスレ決定なんだがw
9エリート街道さん:2005/04/05(火) 18:48:50 ID:uknvzvpv
馬鹿だったので高卒で就職か大学と名のつく所に入れれば
いいと思っていた。

高校はもちろん底辺高校、でもそこで学年5番以内が3年続いて
中央経済に推薦入学した俺。

反対に地域の難関高校から1浪して大東亜帝国に入った人もいた。
まあしかし人生の通過点でしかないからな。
10エリート街道さん:2005/04/05(火) 18:50:39 ID:E4yUlq2T
東京帝國大学
(理由)
帝國っていうのがかっこよかった
逝けたらしんでもよかった
11エリート街道さん:2005/04/05(火) 19:02:46 ID:It0Gb5zb
医科歯科は憧れてたなー
でも偏差値が65から上がらない現実を見て
早くも志望校を落とした勇気のない俺・・
何故かその後文系に行っちまったしw
12エリート街道さん:2005/04/05(火) 19:14:11 ID:gkiWlhyr
ケンブリッジ
13エリート街道さん:2005/04/05(火) 19:31:42 ID:Ewqv9y/u
普通に東大理Vか千葉医

今は慶應経済3年普通にリーマンになる
14エリート街道さん:2005/04/05(火) 19:34:51 ID:sbTPdM54
厨房の頃は意識したことなんかねーな。毎日こつこつやってたが特に目標とか
はなかた。それより当時のDQN環境を脱出することの方が切実な問題だったしw
しいて上げるなら和田。バブルが終わっていたとはいえ、総理大臣とか出てる
和田の政治とか単純にすげーんだろうなとは思ってた。頭がいいとか悪いとか
の問題じゃない。
15エリート街道さん :2005/04/05(火) 19:41:48 ID:BVX9WMgS
学習院大学→学習院大学教授
16エリート街道さん:2005/04/05(火) 19:44:10 ID:cL1MHN5h
中学生のころの憧れ → 地元の国立大学(駅弁)
実際に入った大学  → 東大経済

高校は何年かに一度、2浪とかで東大合格者が出る高校だった
みんな地元の国立を目指してがんばる高校。

高校2年まではその中でかなり下位(450人中400番以下)だったが
高校3年になって勉強を始めたら成績が上がって受験勉強が楽しくなった

高校3年になりたての頃、担任との面談では地元の医療系短大でさえ無理と言われた
志望校に「東京大学」と書いたら放送で職員室に呼び出されて、さんざん説教されて晒し者にされた
高校3年のときは授業は一切聞かずに、ひたすら自分で勝手に受験勉強をしていた。

現役で東大に合格して、地元の駅弁教育学部卒のドキュソ教師ども見返すことが出来た。






17エリート街道さん:2005/04/05(火) 19:44:47 ID:oIzNdPS7
東工大
付属落ちたので大学でリベンジする
あと防衛大
3年後、普通に受けようと思ってる
18エリート街道さん:2005/04/05(火) 19:46:07 ID:O1peR3+J
>16
かっこいい
普通に尊敬するわ
19エリート街道さん:2005/04/05(火) 19:46:55 ID:n56a9s23
東北大法学部
踊る大捜査線の柳場?みて反骨精神が大いに涌いた
課長島耕作にもでてたかな

今は早稲法で普通に国2地上レベルを目指してますw
20エリート街道さん:2005/04/05(火) 19:50:13 ID:cL1MHN5h
>18
さんくすw
でもこんなおれも、いまは立派な学歴板の住人というオチなんだがw
21エリート街道さん:2005/04/05(火) 19:51:39 ID:Ewqv9y/u
>>20
確かにいまやおまえと俺は同類だ
22エリート街道さん:2005/04/05(火) 19:52:15 ID:cL1MHN5h
>21

うむ、よろしくなw
23エリート街道さん:2005/04/05(火) 19:55:40 ID:O1peR3+J
>20
まあなw
でも中央叩きは華麗だったぞ
24エリート街道さん:2005/04/05(火) 19:59:11 ID:cL1MHN5h
>23
さんくすw
褒められると異常に恥ずかしいなw

ちなみに神大様が最近のマイブームなんだがw
25エリート街道さん:2005/04/05(火) 20:01:52 ID:O1peR3+J
>24
神大様?
どういう意味でブームなんだ?
26エリート街道さん:2005/04/05(火) 20:03:39 ID:cL1MHN5h
神大様という弱小コテハンがいるのよw
まあスレ違いなのであれだが、探してやってくれw
27エリート街道さん:2005/04/05(火) 21:51:11 ID:sbTPdM54
ID:cL1MHN5hなんか話がうそっぽい。ウソじゃないならかなり大げさに言ってる
と思う。あるいはまぐれ後期か。リアルな話、そのレベルの高校で3年次に
地元短大が危ないような人間が現役で東大合格なんてありえない。どこぞの
ドラマみたいな話だ。それに最下位付近にいた人間がちょっと勉強を始めた
からと言って簡単にトップまで行けるとは思えんが。別に真実はどうでもいいが、
ウソじゃないなら大げさだろ。
28エリート街道さん:2005/04/05(火) 22:13:56 ID:ISZ83b+p
だいたい、中学の時には駒沢なんて大学名、知らなかった。
明治はさすがに知ってたけど。明治時代、明治ナントカ、と
言う企業とか、「明治」の名称は身近だったから。
29ロビー ◆tHB.lEDDE6 :2005/04/05(火) 22:28:12 ID:JiTX9pkY
>>19
早稲田法だったら国1志望するの東北法より普通なことでしょ。
国1うければ?
30エリート街道さん:2005/04/05(火) 22:38:59 ID:QlSgA0E8
東大。
東京大学物語がドラマ化した時だったから。
今は(ry
31エリート街道さん:2005/04/05(火) 23:24:46 ID:TkLy6YZZ
中3…修学旅行でいった京都がきにいり京大に憧れる(ちなみ
   に中間・期末テストの成績はいつも500点中100点台)。
   なぜか京大を諦め立命館に変更→東京に憧れ早稲田に憧れる。     
高1…地元のクソ高(駒沢合格者ゼロ)へ入学。学校の勉強をしてテストで
   いい点をとれば早稲田に行けると思い込んでいたため猛勉強し期末テストで
   学年一位をとる。が、うちの高校からはマーチ(当時はマーチという言葉さえ
   知らなかった)に一般試験では合格できないことを知り、早稲田を諦め明治・法政
   に変更。青学や立教、学習院にも憧れる。
高2…明治のオープンキャンパスに一人で行き、決意かたまる。     
高3…東京に行った時きまぐれに高田馬場で降り、早稲田を見に行く。
   目の前に突如大隈講堂が現れ(ry
一浪…上京して一人暮らし。全く授業についていけず、授業さぼって家で自習。早稲田全滅。
二浪…一人暮らし宅浪。平均一日3時間くらいしかやらずぐだぐだの生活。
   早稲田政経・社学・人科・都立大法合格。なんとかなった。
32エリート街道さん:2005/04/06(水) 04:54:37 ID:BmjqaFq7
中学の頃から大学に憧れるというのはない
漠然とした目標だったよ
33エリート街道さん:2005/04/06(水) 05:22:37 ID:i6IULNt3
中学のときなんて
大学は東大早稲田慶應
千葉大茨城大(←両親の母校)
ぐらいしか考えたことなかったし
34福島県私立高校生:2005/04/06(水) 06:13:45 ID:JnhJO261
東北大医学部。今も夢見る17才(高3)です。
B判定でつ・・・。
35エリート街道さん:2005/04/06(水) 10:13:08 ID:loz7B4hP
中学生なら東大、早稲田、慶應、日大くらいしか知らない奴も多い。
36エリート街道さん:2005/04/06(水) 10:16:24 ID:rQzbiLo6
漠然と
県立千葉→千葉大
をめざしてたなぁ。
現実は高校落ちたけどいい大学いけたのでよし(´∀`)
37エリート街道さん:2005/04/06(水) 23:40:31 ID:tRstKY5j
冗談じゃなく
偏差値50くらいの池沼受験生は明治辺りを第一志望としてる奴が多いしw
駒澤も第一志望率が高いと聞く
38エリート街道さん:2005/04/06(水) 23:47:01 ID:0tWFzfhU
中学の時 → 横国・工
高校12 → 東工大
高校3  → 筑波大・第三群
浪人   → 大阪大・工
入学   → 早稲田・理工
39エリート街道さん:2005/04/06(水) 23:49:20 ID:viRi03/P
厨房の頃は大学なんて考えてなかったぞ
40エリート街道さん:2005/04/07(木) 04:38:02 ID:B2bUGHlz
>>39
でも俺は厨房の頃落ちこぼれだったから
大学どころか高校すらどうかと思えたよw
結局大学まで行っているんだから何とかなるもんだ
41エリート街道さん:2005/04/07(木) 05:33:03 ID:gA4IXFKC

「明治・駒澤」

最近よく見かけるこのフレーズは、何かの揶揄だったりするの?
由来が分からない。
42エリート街道さん:2005/04/07(木) 05:50:38 ID:B2bUGHlz
>>41
俺もよう分からんけど
最近流行ってるみたい
共通点としては同じ革労協系の大学ってとこかな
43エリート街道さん:2005/04/07(木) 06:02:33 ID:gA4IXFKC
>>42
その括り方は、さすがに強引過ぎるぞ、と(汗
44エリート街道さん:2005/04/07(木) 06:04:43 ID:l5PqTtwb
中三…東京外大
高一…東大文一→東大理一
高二…東大理一
高三…東大理二→阪大理
浪人…京大理→京大工
現在…京大工です。 なんか結局工学部ですけど全然後悔してません。
45エリート街道さん:2005/04/07(木) 15:04:09 ID:RK9GIilo
今朝、本屋でどこかの雑誌を立ち読みしてたら明治・駒澤って
フレーズが載ってたな
いよいよ世間に認知され始めたか?
ダイヤモンドだっけな?
46エリート街道さん:2005/04/07(木) 22:07:15 ID:pn09lvX9
中学生の時はもちろん、東大文T志望だったが、受験科目が多い為、
国立に落ちて早稲田慶応にも入れない事態だけは死んでも嫌だった。
東大文系は数学が0点でも受かると聞いていたので
早大政経日本史受験を本命とし、数学と地理は理科はオマケ的扱いで
勉強してた。結局、落ちたけど・・
47エリート街道さん:2005/04/07(木) 23:43:39 ID:VRlNeiuT
>>45
え?
ネタでしょ?
誰かダイヤモンド見た人いない?
48´ヮンィェーィ:2005/04/07(木) 23:46:26 ID:wwEr8orM
中三…ハーバード
高一…エール
高二…パリ
高三…ロンドン

49エリート街道さん:2005/04/07(木) 23:56:49 ID:gCbGtcg9
>>41
駒沢コンプなんて聞いた事無いから、明治を煽るのが目的
なのだろう。「駒沢」と言う垢抜けない響きと「明治」を
セットにする事により、明治を貶めたいのだろうね。
しかしスレ立てる香具師も、直球ど真ん中の基地外だな。
50エリート街道さん:2005/04/08(金) 00:46:59 ID:mcPcFKsX
中3→法政
高1→防衛大
高2→海保大
高3→防衛大
浪人→防衛大一筋。
偏差値とかそんなの関係無く入りたかった。
合格した時は思わず泣いてしまったが入校してからは別の意味でコッソリ泣いた。
そんな俺も今や2ちゃんなんかやってる馬鹿幹部・・・・月日が流れるのは早いなぁ。
51エリート街道さん:2005/04/08(金) 05:29:53 ID:p9XTmd4c
>>50
法政!?それ、明治・駒澤だろ
中学生なら、まだ普通に夢持つ時期だろうよ
52エリート街道さん:2005/04/08(金) 07:56:04 ID:P/8RUHzb
中1→成蹊
中2→立教
中3→都立
高1→東大
高2→国立全て
高3→東北

中1のときは、響きがかっこいい成蹊に憧れ(ほんと)エリート私立に見えた
中2は、キャンパスがきれいで早計以外の伏兵・立教
中3は、サイコメトラーエイジのモデルになった、都立人文に憧れ

高校入ったときは、誰もが一度は東大を眼中に入れる
53エリート街道さん:2005/04/08(金) 20:55:26 ID:mcPcFKsX
>>51
兄が法政だったからね。
「あー法政で良いや大学なんざある程度ん所で良いや」
って考えだったんだよあの頃はね。
54エリート街道さん:2005/04/09(土) 01:01:39 ID:Oz9bHOLS
中学ごろだと公立通ってるとその辺からもう選別は始まるんだな。。
大学どころか高校すら難しいとうか、こういう奴がチラホラ出始める
もう会ってないけどそういう奴らはどうなったんだろ
学歴板に中学から私立行く奴が多そうだから話が噛み合わないかもしれないが
55名大様☆ ◆NU758qlHUg :2005/04/09(土) 04:12:00 ID:8NTtgp+y
京大に行きたかった.
鴨川のほとりでいちゃいちゃしたかった.
今でも京都大学にはあこがれがあります.
56ミセリ:2005/04/09(土) 04:22:59 ID:a/4Zr6B7
中1 ハーバード
中2 ハーバード
中3 ハーバード
高1 ハーバード
高2 ハーバード
高3 九州大学
57エリート街道さん:2005/04/09(土) 04:31:32 ID:TTO/T1hL
京都大学どころか京都産業大にも落ちて大阪経済に入ったわたし
58エリート街道さん:2005/04/09(土) 06:43:36 ID:PXh2rs39
>>56
なんか高3でやっと現実見たって感じに見えるw
59エリート街道さん:2005/04/09(土) 07:15:13 ID:EuEZ7CaS
関西の大学は関東来たら
京大ですら大した扱いじゃないから安心しろ
60エリート街道さん:2005/04/09(土) 21:43:32 ID:qhB6nr95

  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ w  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、厨凹 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 明星  /
    | 明治 | | 駒澤 /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
61エリート街道さん:2005/04/09(土) 21:44:20 ID:Xn7+YpcF
俺子供の頃の時代、大学進学率は3割弱くらいだったので、
将来大学に受かるか不安だった.大学に受かる人はみな頭がいいと
思ってた。
62エリート街道さん:2005/04/09(土) 21:46:50 ID:VFsIxOh7
漏れは漫然とマーチくらいでいいやと思ってた。
63エリート街道さん:2005/04/09(土) 21:48:12 ID:4AWYt6f8
中1 神戸
中2 神戸
中3 神戸
高1 神戸
高2 阪大
高3 京大
64エリート街道さん:2005/04/09(土) 21:48:19 ID:VFsIxOh7
マーチの上は早計と思ってたけど、筑波とか横国とか都立とか
東京外国語とか国立勢がいくらでも上にあることが分かり、マーチは
すべり止めと考えるようになったが。
65エリート街道さん:2005/04/09(土) 21:51:51 ID:lsb6YXiv
親類の影響で中学〜高2のときは、マーチ、関関同率クラスがものすごい頭いい、成城とかも頭いいと部類に入ると思っていた。

高三でこのレベルの大学はみんな馬鹿だとわかった。
66エリート街道さん:2005/04/09(土) 21:56:30 ID:/jndhAzC
中学のときの夢 筑波大学
実際は 東京大学
良かったんだか悪かったんだか・・・
 
本郷の総合図書館のショパンの手、恐い・・・

67エリート街道さん:2005/04/09(土) 21:56:50 ID:VFsIxOh7
1 青学
2 明治
3 立教 学習院
高1 千葉→電通
高2 名大→上智
高3 神戸→北大→早稲田(落ち)→電通(落ち)→農工大(落ち)
浪人 東北大→東工大(落ち)→横国(落ち)
浪人2 東大→東北大→(文典)→早稲田政経(合)慶応経済(合)長崎経済(合)一橋商(合)
68エリート街道さん:2005/04/09(土) 21:58:45 ID:/jndhAzC
>>67 二浪大変だったね
69エリート街道さん:2005/04/09(土) 21:59:58 ID:4AWYt6f8
>>67
志望校コロコロ変えすぎww わろたww
70エリート街道さん:2005/04/09(土) 22:01:21 ID:/jndhAzC
でもさぁ普通前期が受かれば後期は無視するだろ?
71エリート街道さん:2005/04/09(土) 22:02:15 ID:x698PQZJ
>>67
長崎経済??
地元はどこだい
72エリート街道さん:2005/04/09(土) 22:09:03 ID:VFsIxOh7
>70
手堅く旧三大高商の長崎を受けたが、ついでに受けた慶応経済も
受かったから一橋にチャレンジした。
>71
地元は東京
73エリート街道さん:2005/04/09(土) 22:14:09 ID:VFsIxOh7
就職はどんなもんかと思ってたが、
名門企業、大企業から電話攻勢がすごかった。
リクやOBからも是非との引きがすごくてやっぱ大学名だなと思った。
現役でマーチとか早稲田とかいった香具師らは悲惨な生活してる。
2労?藻前就職ねーぞ(ワラ といわれたもんだが、完全に立場が
逆転して、漏れは神だとか勝ち組といわれてまつ。
74エリート街道さん:2005/04/09(土) 23:47:45 ID:9JPIHASy
>>60
ゴメン
メチャクチャワラってしまった
75エリート街道さん:2005/04/09(土) 23:49:49 ID:qhB6nr95

★明治駒澤★
☆中央明星☆

76エリート街道さん:2005/04/09(土) 23:50:21 ID:qhB6nr95
  ∩∩   ぼ く ら は 一 心 同 体 だ w    V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、凹 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 明星  /
    | 明治 | | 駒澤 /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
77エリート街道さん:2005/04/09(土) 23:57:25 ID:7OQtbB0H
小学生時代→早稲田・慶応
中学生時代→東大・京大・早稲田・慶応
高校生時代→MIT・スタンフォード・その他米大・東大・京大
現実→東大・早稲田=全滅 慶大生へ
78エリート街道さん:2005/04/10(日) 01:44:50 ID:WyVcoACx
ガキの頃、湯川秀樹の伝記を読んで以来ずっと京大だったな。
滝川事件にみられるような反骨の気風とかにも憧れてた。
歴史好きだから京都に住みたかったしね。
結局、名大に進学したんだけど、名大落ちて浪人してたら、
京大目指してたと思う。

79エリート街道さん:2005/04/10(日) 06:39:01 ID:bxlVKZ4H
1 商社マンに憧れ、漠然と東大
2 安定志向で官僚に変更 大学はやはり、東大
3 東大を無理を悟り、従って官僚も断念、弁護士志望、大学も一橋志向へ
高1 一転、医者志望へ 東京医科歯科大希望
高2 数学、物理の成績振るわず、敢え無く文転、早慶志望へ
高3 社会、英語、古典・・ひたすら暗記の毎日(時間不足で早慶不合格)
一浪     同上 
80エリート街道さん:2005/04/10(日) 07:40:43 ID:r3TPRcWs
中学 : 東大
高1 : 東大(理I)
高2 : 東大(文III) ⇒ 一ツ橋
高3 : 外大&総計併願

結果(合格) : 早稲田(商)、慶応(政治)、外大(繰上げ合格)
   (落ち) : 早稲田(政経)、慶応(経済)

当時の外大は定員しか合格はなし。棄権が出ると電話が来るシステム。
しかし、電話が来たのが慶応の入学式から帰ってきたその日の夕方だったので、
マンドクセからそのまま慶応へ。

今は普通のリーマン。そして2ちゃんねらー。
81エリート街道さん:2005/04/10(日) 09:46:37 ID:/ywWKFKZ
一橋に憧れる奴って多いなー
医科歯科や東京芸術の奴はおらんのか?
82エリート街道さん:2005/04/10(日) 09:54:08 ID:HcneQH7H
小学生まで  ヨーロッパの大学か東大 (御三家受験失敗)
中学     信州大、琉球大     (田舎で動物学をやりたかった)
高校入学後1週間  医学部      (受験少年院入り。漠然とした
                    高学歴、金持ち願望)
高校     早稲田一文、ICU    (受験少年院に反発。成績最悪)
大学入学   オックスフォード    (子供の頃のヨーロッパ願望再生)
大卒後    美大          (明らかに自分にない才能)
       
 
                        
                             
83エリート街道さん:2005/04/10(日) 10:03:33 ID:Hby9jZcn
小学→東北工学 旅行で仙台行ったとき、冬で青葉城近くの研究所?のページェントみて感動
中学→東北工学 まだ憧れを首都圏から
高校→早稲田全て ラグビーみて感動、こういう人がうようよいるのかと思った
浪人→横国経済 東大射程圏だったが、落ちて手堅く。。。早稲法は一般入試で落ちました 
84エリート街道さん:2005/04/10(日) 11:33:15 ID:DMhatdqo
漠然と東大に行くんだろうなぁと思っていた。

或いは京大か、東北大(両親の母校)
早稲田と慶應はあまり知らなかった、
ただ消防の頃近所の人が慶應合格して凄いといわれてたことを覚えている。

埼玉そば在住だった。
そして今は家を出て、
多分基本的には上記大学のより下に見られることの多いところに通っている。
85エリート街道さん:2005/04/10(日) 13:10:01 ID:DMhatdqo
>>84
埼玉そば在住→さいたまそば在住

いちお理系。
86エリート街道さん:2005/04/10(日) 14:07:07 ID:oZKubKAB
>>78
以前から疑問に思っていたんだが、やっぱ西日本の地底の人間って京都を
目指していた人間が意外に多いな。いや西日本が関西主義ってことかな。
なぜか知らんが、中国、四国、東海、九州の人間はとかく関東より関西に親近感
を抱く。東京の次の大都市は何?て質問に即答で横浜が浮かんだのは漏れだけで、
他は全員大阪って答えてたな昔の話だがw 関東主義の俺は極めて例外だった
というわけか。
87エリート街道さん:2005/04/10(日) 14:29:36 ID:bxlVKZ4H
>>86
九州や東海地方は東京志向だよ
但し、地元で就職先に恵まれてる東海と違って、九州や四国は、香E駒澤レベルでも
大挙して上京して来てこれが都内の住宅事情の悪化の一因となっている。
88エリート街道さん:2005/04/10(日) 16:39:50 ID:oZKubKAB
>>87
香E駒沢って言いたいだけだろw 九州は東京志向の香具師も多そうだが、
概して関西志向が多いような印象だな。仕事になるとまた別かもしれないが。
89エリート街道さん:2005/04/10(日) 16:53:47 ID:eHobT/jD
北海道大>>>名古屋大 である理由

●名古屋大は全国で7番目に設立された最も歴史のない新設旧帝
 1番目東京大
 2番目京都大
 3番目東北大
 4番目九州大
 5番目北海道大
 6番目大阪大 
 7番目名古屋大 ←

●名古屋大は旧帝なのに薬も歯もない。
 医歯薬が看板の九州大などと比べても、この時点で九州大>>>名古屋大なのは明らか。

●名古屋大の文系はなんと旧帝唯一の2科目入試
 東京大 京都大 4教科
 九州大 東北大 北海道大 3教科
 名古屋大 2教科 ←

●北海道大には超看板学部、獣医学部がある。
 東北の看板は理、九州の看板は医歯薬であるが、
 名古屋はろくな看板もなく、学部構成もクソな駅弁大学。
 特に名古屋の文系は歴史的にも一度も旧帝だったことがない完全駅弁。
90エリート街道さん:2005/04/10(日) 16:58:44 ID:j/5xF9VD
小学生   京大
中学生   早稲田
高1    早稲田
高2    早稲田
高3    早稲田
現実(現役)明治
10年後  ボストン大学大学院

私は、勝ち組ですか? 負け組みですか?
91エリート街道さん:2005/04/10(日) 17:05:00 ID:iUOKkluZ
中学時代は大阪大学工学部に憧れてた.
テレビでロボットサッカーカップ?を放送していて,何となく格好良かった.
高校時代に大阪の景気の悪さ,文化レベルの低さを感じて
日本人ならやっぱり東京だと思い,都心の大学を受け,今は院生.
92エリート街道さん:2005/04/10(日) 17:23:09 ID:bxlVKZ4H
>>88
てか、今週、どこかの週刊誌で久留米特集やってたけど、読んだか?
人口20万辺りののどかな田舎町の久留米近辺から松田聖子、黒木瞳、田中麗奈、
チェッカーズ、ライブドア堀江(八女市)、ソフトバンク孫(隣の鳥栖市)、東芝、ブリジストンの創立者など
上京して成功した人間が多いと。
93Wombat ◆pY8R7scjSA :2005/04/10(日) 17:24:05 ID:7gBL+Gs8
何となく慶應に行くと思ってた・・・。
94エリート街道さん:2005/04/10(日) 17:28:01 ID:MKulhvH2
なんとなく阪大に行きたいと思ってた・・・。
95エリート街道さん:2005/04/10(日) 17:37:31 ID:bxlVKZ4H
>>93
大都会の子供は消防の時から四谷大塚で現実を悟り、早々と付属から早慶に絞ったり、
芸術などで身を立てようとか現実路線に走る傾向が顕著だが、地方の子供は(高1くらいになっても)
何となく東大に行きたいとか行ける、夢はぼんやりと大会社のサラリーマンという妄想を抱いてる奴が多し。
96エリート街道さん:2005/04/11(月) 00:10:58 ID:tKh3gmqB
>>95
絶対に勝てない存在が小学生のときから悟るのはツライね
97エリート街道さん:2005/04/11(月) 00:22:40 ID:9ZMTe7yY
俺塾とか殆どいかなかったし。

勉強する気まるきならなかった。

自分で工夫しながら勉強するほうがずっとあってた。
体力つかわないしね。

思うんだけど大学受験に関してはいくらでも市販本でいいのでてるし
(予備校だって駿台文庫あるし)十分独学でいけると思う。

通学時間考えたら塾とか予備校めんどい。

まあ浪人時代はいったほうがいいとは思うよ。ただし予備校の優等生になるより
志望校うかるほうが重要だよ。ふんと。
98エリート街道さん:2005/04/11(月) 00:26:26 ID:9ZMTe7yY
マジレスすると
なんだかんだいっても
この世の中は「ブルジョワジー」が一番。

それでもなれそうにないってことからだんだん
進路が変更される。
大学はそのための手段でしかないよ。
ふんと。
99エリート街道さん:2005/04/11(月) 00:29:40 ID:EkjIrU77
中学のころは東大と地元旧帝と早稲田・慶應くらいしか大学を知らなかった。
それと、普通に勉強していれば東大に簡単に入れるものだと思っていた。

実際は厳しい〜
地帝・マーチ・上位地方国立までは頑張れば受かりそうだが
それ以上となると猛勉強が必要。
100エリート街道さん:2005/04/11(月) 00:33:51 ID:zzwa8T/D
田舎ですと県トップ高でも
上位5%が東大、上位25%が地帝に入れば十分上等ですから
でも入学時は、殆どが東大志望。。
101エリート街道さん:2005/04/11(月) 00:37:29 ID:EkjIrU77
>>100
そうね。さすがに東大志望が大部分ってことはないけれどもほとんど地帝第一志望。
一部東京の有名私立狙い組みもいるけど。
102エリート街道さん:2005/04/11(月) 01:24:42 ID:zTHSr+4e
東京六大学のどれかだと考えていた。親父が明治だったから、結構なレベルだと思っていた。
現役明治舐めすぎ不合格。1浪早稲田商。まぁ良かったかな
103エリート街道さん:2005/04/11(月) 01:34:36 ID:DBYcg1o+
名前だけたいそう凄いとこ
実際は・・・
104エリート街道さん:2005/04/11(月) 09:06:52 ID:4uJp77w0
>>103
どの大学のことを言っているのだ?
105エリート街道さん:2005/04/11(月) 09:44:36 ID:RMBwjMp6
帝京とか国士舘かな?
106エリート街道さん:2005/04/11(月) 10:17:19 ID:fEqgh+qU
哀れ、超絶就職難大學明治クン(男の卒業生数一学年8000人)

明治大学全学部男女別就職者数

               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
107エリート街道さん:2005/04/11(月) 18:42:15 ID://jm5jCH
殉職要員
 国士舘、明治、白鴎、関西、愛知学院
108エリート街道さん:2005/04/12(火) 01:55:47 ID:KW0P8hmL
>>106
警察官やブラックの7や伊○園とかが多い
109エリート街道さん:2005/04/12(火) 02:21:02 ID:T9TXzSWA
明治と駒沢一般にすんな
110エリート街道さん:2005/04/12(火) 03:15:41 ID:8TpGAFzC

  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ w  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明星 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 大阪  /
    | 明海 | | 明治 /  (ミ   ミ)  | 明浄 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
111エリート街道さん:2005/04/12(火) 05:38:03 ID:rxjC57D8
>>108
伊○園て事情知らないんだけど、そのリストのなかではいいかなとか思ったんだけどね

板違いだけど
112エリート街道さん:2005/04/12(火) 13:43:56 ID:TwNI9aeC
>>111
伊○園は知る人ぞ知るブラック・・
113エリート街道さん:2005/04/12(火) 22:14:34 ID:KmZJYvmD
中学1年 なんとなく東大
中学2年 なんとなく東大
中学3年 なんとなく東大
高校1年 東大文T ←多少、知識が付く
高校2年 一橋   ←やや、受験科目が少なく何とかなると思う。
高校3年1学期 早稲田政経 ←俺だって早稲田くらいと思う。
    2学期 早稲田政経
    3学期 早稲田商学部

〜実際、合格した大学〜

専修、東洋、明治、法政、駒澤、日大

田舎の子供は普通、こんなもんじぇねぇ?
114エリート街道さん:2005/04/12(火) 22:24:35 ID:wtCApici

そろそろ2ch廃止を審議にかけるかな
2chのせいでバカな日本国民がますますバカになる
115エリート街道さん:2005/04/13(水) 00:16:50 ID:GwAqBUXY
>>114
そうなるとこの板は真っ先に廃止すべきだな。駅弁のストレス発散の場が
失われて困るっていうんだろうが。なんせ駅弁地底マンセーしたいから、
ずっと不況でいいなんてのたまう連中だからな。あきれて物も言えんよw
116エリート街道さん:2005/04/13(水) 00:50:23 ID:gSd9QJvd
113 漏れも田舎の子だがさすがにそこまでは落ちないだろ…

せめてマーチくらいで止まっとけ…
117エリート街道さん:2005/04/13(水) 12:14:46 ID:2+5Ln9kM
ハーバード
118エリート街道さん
中学1年 京大法
中学2年 京大法
中学3年 京大法
高校1年 医学部
高校2年 医学部
高校3年 医学部

センターミスって志望変更で、
阪大工合格。

あんまし面白みは無いなあ