いちいち具体的に言わなきゃわかんないのかなあ
抽象的表現のほうがわかりやすいのに
52 :
最近超切れてる男前:2005/03/25(金) 19:07:01 ID:+IjSZkDK
なんでも型にはめようとする今の日本の構造じゃ
一人一人の能力が浮き出てこない
だから衰退していくのみ
53 :
エリート街道さん:2005/03/25(金) 19:07:22 ID:G8rRP8zD
日本人が恥を知らなくなってしまったのなら
欧米的善悪概念を強烈に持たなければならないだろう。
欧米の場合彼ら、少なくともエリート層は
善悪観念は凄いあるから絶対に嘘は付かない。
公的な場で嘘を付くと社会的に抹殺される。
自分に利益を誘導したいときは
自分に不都合な材料は出さないで誘導していくとの事。
>>47 それは単なる結論だよ。
54 :
訂正:2005/03/25(金) 19:07:28 ID:5UEnj2xu
ワーグナー最高
ん・・・
国家や社会を担い、先導する
これで充分、定義付けができてると思うけど
結論というか、これ以外ないけど
56 :
エリート街道さん:2005/03/25(金) 19:09:50 ID:G8rRP8zD
>>51 俺もエリートとは何かって手探りでしかわからないけど
なるべく具体的にすべきだと思う。
抽象的というのは象から抽出したという意味だから
むしろものすごく具体性があることが前提となる。
よく言われる抽象性とは曖昧模糊性ではないか。
57 :
最近超切れてる男前:2005/03/25(金) 19:11:18 ID:+IjSZkDK
最近の若者って何年後の自分を考えて行動してるんだ?
解析・統合(総合)とか帰納・演繹ってわかるかな?
具体性を持たすことは確かに重要だよ それは間違いない
ただ、俺が言いたいのは、特に法律とかの条文もそうだけど、いちいち具体的に述べてたら
それこそまとまりの無い、ただダラダラ長いだけで意味がわかりにくい表記になる
それを極力短く簡潔に、そして共通言語が理解できる者であればすぐ理解できるようにしたのが抽象的表現の良さ
59 :
最近超切れてる男前:2005/03/25(金) 19:14:54 ID:+IjSZkDK
今の日本にエリートなんて必要ないよ
ああいうのは学者になればいい
なんでも頭の中で考えてそれを政策に実行する時代は終わった
今の日本に必要なのは
社会の現実をよく見て本当のニーズを政策に生かせる人物
教育しかり、少子高齢化問題しかり、
たとえ、一部の人間がその問題を解決しようとしても
誰もついてこない今の日本じゃ
60 :
エリート街道さん:2005/03/25(金) 19:20:53 ID:G8rRP8zD
>>58 言っている事はわかるよ
エリートに余りに具体性を求めたら
逆に儒教のように教条性が目立ってしまい問題があると思う。
しかし、法律と=にしていいのか?
そこまで具体性を持たせない方がいいのか?
今きみが言ったような意識が官僚の共通言語になっているんだろう。
官僚というのは機械的に法律を適用していくのが仕事だけど
今の日本の風土では官僚になる教育を受けてしまったら
官僚以上のものにはなれないっていう事があるでしょ。
結果、世の中でよく言われる、エリートの不在。
エリートがいない国家は必ず衰退の道を辿るんだけどな
主要先進工業国でエリート(≠エスタブリッシュメント)がいない国なんて無い
日本国くらいだ、エリートが存在しない国なんて
戦後民主主義や生温い教育が元凶
日本固有の美徳や倫理・価値観を喪失・崩壊せしめるような教育を国全体で行ってきたから
>>60 貴君の主張にも一理ある
また、理解力がありそうな人であることもわかる
だが、官吏が国を動かさないでどうする? (別に共産主義や独裁制を礼賛しているわけではないので、悪しからず)
秀でたる者を素直に認めず、ひたすら罵倒の対象にする
自らは何の考えや使命感、責任感も持たないのに、「エリート」の失敗だけはひたすら笑い、叩く
そのような社会の空気で、どうして「エリート」が自信を持って国家・社会の為に奉仕できよう?
無理というものだ、それは
63 :
エリート街道さん:2005/03/25(金) 19:31:08 ID:G8rRP8zD
>>62 うん、確かに大衆のそういった意識はよくない。
しかし大衆ゆえにそういう行動を取るんだろう。
権威を無くしたエリートが大衆を叩いても、
かえって馬鹿にされるだけだと思う。
おれは多分そう遠くないうちに、社会の根本的な変革が起こると思ってる 革命とかそういうのではなくて
おれじゃないけど、さっきも誰か少しだけ書いてたけど
この国もそのうちまたエリートが出てくると思う
現在、国の中枢にいる人間じゃなくてその次の次の(次の)世代くらいから(断言できないから、ここはお茶を濁して)
社会全体がまた復古的になっていくと思う
悪い意味ではなくて
スレタイ通り資本主義化が一層本格化し、階級も肯定的に捉えられる社会が来ると思う
ただ、この国の良さの一つでもあるが、米国のようなカジノ資本主義・投機的な社会にはならないと思う
必ずどこかで歯止めがかかるだろう
今までの日本が奇跡的なだけだったんだよ
本当は階級ができて当然
悲しいが、これが真実
65 :
エリート街道さん:2005/03/25(金) 19:43:49 ID:G8rRP8zD
66 :
エリート街道さん:2005/03/25(金) 19:45:26 ID:G8rRP8zD
真面目うさぎは旧帝大学あたり?
関東私立Bランク中位だす
68 :
エリート街道さん:2005/03/25(金) 20:07:32 ID:G8rRP8zD
そうだすか。
低学歴でごまんなさ〜い
低学歴が意見してすんまへ〜ん
いや、俺も低学歴だし。
友人は東大法卒が多くて
死んだ祖父や曽祖父も天皇に任官を受けるような
官僚や政府の責任者で親戚も高学歴が多いけど。
俺は低学歴だしぃ。
あら・・・ 年上の方でしたか
これはこれは、出すぎたマネをしてしまいました
すいません、おっさん手前のアホが意見して。
さっきからニヤニヤしながら見てたけど、真面目うさぎ学歴詐称してる
たぶんリアルで知ってる
文体とか言ってる内容でわかる
だいいち本当に低学歴ならそんなこと知らないし分からないだろ
エリートがどーたらこーたら
>>72 いくつくらいの方なんですか?差し支えなければ教えてください
>>73 だれ??
やっぱたぶん旧帝でしょ。
そうでしたか
おれは20代中盤です
78 :
最近超切れてる男前:2005/03/25(金) 21:14:22 ID:+IjSZkDK
いやーさすが低学歴だけあって何の議論にもなってないよ
さすがあほだね
79 :
エリート街道さん:2005/03/25(金) 22:59:56 ID:vB3VFrbj
資本主義化して金持ちと貧乏の二極化が進んだというが、
中小企業の社長とかって、昔からサラリーマンと比較にならない
ぐらい金持ってたと思う。
その意味では、資本主義がどうのとか、昔から大して変わっていない
と思うんだが。
馬鹿ばっかまんこ
81 :
エリート街道さん:2005/03/25(金) 23:29:39 ID:ayTSxXsf
結果の平等を指向して実現するのは低いレベルの均衡でしかなく、
自分よりレベルの高い者や得している者を潰し保身を謀るという腐った性根しか生まない。
長い目で見れば結局は自らの国力を弱めて自滅する。
そうやって倒産状態に追い込まれた企業は大手中小問わずたくさんあるよ。
それが国家規模で今じわじわと効いてきてるんじゃないの?
最下層民が資本主義について憂い語ること自体が国家の腐敗を招いているとは思わんのかね
彼方たちは牛のおっぱいをしぼり重機のギアを変えていれば良いのだ。一日中ね。
単なる日本人プレミアム崩壊さ
早稲田の学者系コテか
85 :
エリート街道さん:2005/03/26(土) 00:07:12 ID:nfll5Brj
逮捕だろ逮捕
ジーパンなら男が悪い
俺は一流といってもいい某文系国立大の学生だが学校が終わってから
日付が変わる時刻まで毎日工場で働いている。そうしないと食っていけない
し学費も払えないからだ。階級の違いなんか毎日いやというほど観察し、
体験してる。お前ら慶応(笑)とかなんだろ?せめてなんかほざいてみろよ
私立は学歴板に来なくていいよ むしろ死んでくれ
真面目うさぎは旧帝ではない
90 :
エリート街道さん:2005/03/26(土) 02:21:54 ID:V9IdA3nN
>>87 ほんとなのか?もしほんとなら大したもんだ。
91 :
エリート街道さん:2005/03/26(土) 02:27:46 ID:IsNddPvE
>>88 駅弁お疲れ様☆
と言われたいのか?
まあ、マーチ以下の馬鹿ぶりは理解できるけどな。
私立全部がダメというのは極端だろ。
宮廷だぼ
日本で二番目のとこだぼ
93 :
エリート街道さん:2005/03/26(土) 03:33:25 ID:a7ebHmhT
阪大か
94 :
エリート街道さん:2005/03/26(土) 03:43:08 ID:yCRloI+K
>>87仮にそうしないと食っていけないとしても。
親が企業経営していて田舎では規模はそこそこだが。
大赤字ブッこいてて借金まみれだから
っていう場合はどういう階級になるんだ?
逆に外資系の企業に雇われたバリバリのサラリーマンで
金も持っているから、子供は慶應行きながら適当に遊んでいる
って場合はどういう階級なんだ?
95 :
エリート街道さん:2005/03/28(月) 17:10:09 ID:3rjMgMb5
慶應って日本をだめにしてるな、確実に。
96 :
エリート街道さん:2005/03/28(月) 17:13:27 ID:uEhyfWIE
日本をだめにしてるのは、田舎と公務員と駅弁
総中流化の成れの果て。
これからは強いものが生き残る世界にすべき。
ダメなものはどんどんと潰せば良い
97 :
エリート街道さん:2005/03/28(月) 17:28:39 ID:s6JKfD44
社会主義国家→高学歴獲得出来なければ人生終了
資本主義国家→高学歴獲得出来なくても巨万の富を築き上げれば人生挽回可能
98 :
エリート街道さん:2005/03/29(火) 18:48:01 ID:FDK0qaiq
>>41-64のやり取りがあって・・・
67 :真面目うさぎ ◆8sH60uJomc :2005/03/25(金) 19:59:56 ID:j9Qq9KZo
関東私立Bランク中位だす
68 :エリート街道さん :2005/03/25(金) 20:07:32 ID:G8rRP8zD
そうだすか。
69 :真面目うさぎ ◆8sH60uJomc :2005/03/25(金) 20:15:10 ID:j9Qq9KZo
低学歴でごまんなさ〜い
低学歴が意見してすんまへ〜ん
88 :真面目うさぎ ◆8sH60uJomc :2005/03/26(土) 00:51:14 ID:QasBl1J/
私立は学歴板に来なくていいよ むしろ死んでくれ
92 :真面目うさぎ ◆8sH60uJomc :2005/03/26(土) 02:41:19 ID:QasBl1J/
宮廷だぼ
日本で二番目のとこだぼ
↑真面目うさぎって恥ずかしい奴w
99 :
塾生さま:2005/03/31(木) 14:01:02 ID:JnEXhzK/
あげ
100 :
キリ番海津さん:
100