週刊朝日早慶合格者数 2文社学含むってなんだゴルア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
早稲田合格者数のところで 二文・社学含むって注記されてるのはどういうことだゴルア!
2エリート街道さん:2005/03/22(火) 21:41:22 ID:od3k/XCV
よかったな
3エリート街道さん:2005/03/22(火) 21:42:06 ID:DIaeJ8fP
ワロスwww
4エリート街道さん:2005/03/22(火) 21:42:18 ID:pr1MEK/m

         ,..、           ´   ヾ
          |__|           ゛ (⌒) ヽ
          |__|l           ((、´゛))
   ,..、..、..、 li|l プシューーーー      |||||
   | |   |  。            |||||||    ドッカーン!!
   | | | | ∴・           / |   ∠|
   | | | |~~|        (゜\./,_ ┴./゜ノ(  差別ニダ!これでも喰らうニダ!
  . |⌒´`⌒⌒l        \ \iii'/ /,!||!ヽ
  /|      | ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
  (       |        \ヽY~~/~y} `/~,/
  ヽ、    ノ          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
    l   イ        / <ニニニ'ノ    \
5エリート街道さん:2005/03/22(火) 21:43:15 ID:GB3s162o
おい、社学の皆さん。
渡辺正行以外にも標的が見つかったな。頑張れよ
6エリート街道さん:2005/03/22(火) 21:51:57 ID:tX8jHssG
社学、未だ二文と同列の夜間扱いw
人科スポ科以下。
7エリート街道さん:2005/03/22(火) 21:54:24 ID:ymGUzhxn
ついでに人科スポ科も付けてくれ
8エリート街道さん:2005/03/22(火) 21:55:26 ID:tX8jHssG
二文、社学は含まない
よりはよかったと思えばいいじゃないか。
9エリート街道さん:2005/03/22(火) 21:56:01 ID:GB3s162o
>>1はゴルアと怒りを装いつつ、実は喜んでる明治
10社学:2005/03/22(火) 21:56:48 ID:Ij4+eHs3
たぶん青学のけーざいより低いと思ってんだろな シネ! 受験者数見てみろ糞が!
11エリート街道さん:2005/03/22(火) 21:56:57 ID:+KvEnQ7B
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  社学だって早稲田には違い無い・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
12エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:03:49 ID:9BtGeA5P
朝日って日頃「ジンケン、ジンケン」と五月蝿いのに
デリカシーがないな。関係者は2chの「学歴」を見た
ことないな。
13エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:07:41 ID:DIaeJ8fP
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  早稲田に入れるなら社学でもいい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
14エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:11:33 ID:g+XIaUGo
定説。
15エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:12:48 ID:ht5j1aVQ
正直ワロス
16エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:17:22 ID:c/cle5dV
そのうち、旧帝も(北大を含む)って注記されるようになるよ。
17エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:25:11 ID:GB3s162o
>>16
うまいね君
18エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:26:15 ID:wsvYXofF
編集部の連中がそもそも差別してるんだろうな(w
19エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:29:38 ID:0eFXx+/8
>1
ソウユウ コトダ(´ー`)y─┛~~
20エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:31:08 ID:b3KeJ98+

まあ、正直和田志望で政経・法・商に受かったらそっちに行く罠。
21エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:34:10 ID:VRTvh4bC
まあ今のマスコミの中核にいる早稲田閥の感覚からすれば、
一緒にすんなってのが正直なところなのかな?
22エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:35:09 ID:a/djejd1
多分2ちゃんねる「学歴板」はみたことないのは確実。

まあ悪気はないんだろうな。
まさか学歴板で日々血で血を洗う、中傷誹謗合戦がマジで行われている世界が
この地上にあるとは思ってないんだろう。なんせ「性善説」だからね。朝日は。

朝日新聞社記者が「学歴板」をみたら、きっと朝日新聞をやめて、自衛隊に入隊し
「従軍記者」になります。
23エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:40:22 ID:XHei2ECi
今のマスコミの中核世代の早稲田マンなら、社学は差別対象だな。
早稲田の名前が欲しくてもぐりこんできた卑怯者ってイメージ。
昼間働きもせず、早稲田の名前を汚す奴って感じ。
今の偏差値なんて知らんだろうし。
24エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:41:53 ID:XHei2ECi
この世代が死滅するのを気長に待つしかない
25エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:42:04 ID:Q1ykQNhD
社学、二文でも「早稲田大学」には違いない。底辺大より遥かに良い、
と言うか、そんな所と比べる事すら失礼だが。
26エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:42:43 ID:tX8jHssG
>>21
それなら
*二文・社学は含まないとするだろう。
それともわざわざ注記するということは、注記なければ二文・社学は含まない
と考えるのが常識となっているtoka。 w
27エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:43:51 ID:5++Dw0Za
マーチだが、吹き出したww
28エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:46:45 ID:AUjnTU04
まず早稲田OB自身の社学に対する認識を改めてもらわないといかんな。
特に30代以上・・・ってほとんどじゃん・・。
29エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:49:58 ID:a/djejd1
>>26

なんとなく差別意識というより「好意で書いてしまった」という気がする。
社学=夜学という認識が強いのでは?というより昼夜間になったのすら知らない人は実際いくらでもみじかにいるし。
つまり「夜間も含んでるよ。朝日は君らを差別してないよ。」という
善意なんだなw(余計なおせっかいになっちまったというw)

あんまり気にすんなや。
試しに週刊朝日編集部に電話しても。「余計な誤解を生じさせてすいません」
てまずいうよ。悪意は200%ないよ。まじ。そういうマスコミじゃないから。
30エリート街道さん:2005/03/22(火) 22:51:33 ID:mwpLlmJo
これはマジで腹たったな
朝日は人権を害した。
31早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2005/03/22(火) 22:55:36 ID:sFsglqCC
>>1
これ、マジ?
ネタじゃないのか?

また朝●かw
トラブルメーカーもいいところだな。
32地底経済@留年決定:2005/03/22(火) 23:03:03 ID:nRTmFAmK
朝日にとっては韓国人の人権>>>>社学の人権なんだろう
33エリート街道さん:2005/03/22(火) 23:05:48 ID:a/djejd1
大体社学が昼夜観になったのっていつなんだ?

本当に最近だろ?
34エリート街道さん:2005/03/22(火) 23:12:56 ID:mwpLlmJo
不憫だよなぁ…
あんな偏差値高いのにこんな扱いだもんなぁ…
畜生。。。
35エリート街道さん:2005/03/22(火) 23:24:47 ID:a/djejd1
マジレスすると
朝日は社学が「夜間」も含んでいるのでいれたということじゃないのかな?
もうひとつは2文だけだと逆に差別になるかなと気を回したというか。
ていうか2文だってそれいったらかわいそうだろ。

本来こういう注はいれるべきではなかったと思う。
頭にくるならメールだしとけよ。
すぐ返事くるから。
http://www3.asahi.com/opendoors/maillist/index.html

今回の件が道義上ミスかどうかといえば個人的には
100%朝日のミスだとは思う。
ただ悪気はなかったと思う。
36エリート街道さん:2005/03/22(火) 23:29:01 ID:BYLyOR74
公立高校の一部にある定時制みたいな意識なんだろ
37エリート街道さん:2005/03/22(火) 23:34:55 ID:E/wNBpPg
親父が早稲田政経卒朝日社員の早稲田社学の息子に抗議しといたニダ
38エリート街道さん:2005/03/22(火) 23:35:19 ID:hQmGOgyO
殺伐とした学歴板における唯一のほのぼのスレ
39700系のぞみ:2005/03/22(火) 23:37:09 ID:Eai3G0MY
>>1
何てこと。。
40エリート街道さん:2005/03/22(火) 23:54:41 ID:wjII6R0F
うはw>>1ギガワロスw

でも実際社学も二文も開かれた大学を自負する早稲田には絶対必要だとおもうけどな。
41エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:00:21 ID:uoZT1yS1
全米がワロタ
42エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:02:28 ID:GB3s162o
注釈に全11学部って書けば丸く収まったのにな
43エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:02:49 ID:lIZJOAN7
スレタイだけでこれだけワラタのは久しぶりだ。
1000レス分の想いが凝縮されてる。
44エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:03:02 ID:2m7CuKeY
>>40
しかし風前の灯火。
45エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:06:47 ID:XPTiba1L
つーか、誰かソース確認した?

ネタだったらこんなに釣られてさらにワロスwww
46エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:08:19 ID:JZJO1oB3
確かにわろたよ
かわいそうに
47エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:08:55 ID:qE5NO1MA
>>45
ネタだったらワロスし、ネタじゃなかったらさらにワロス!!!!
48エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:10:50 ID:BgkxyMCb
こんな芸術的で手の込んだネタ作れねえよ。マジだよ。
49エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:13:00 ID:tx/lYaeu
また朝日か・・・ひどい事するな。。
50エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:29:03 ID:2EXmb9PZ
週刊誌うちにあったんでみてみた。

「AO・推薦・二文・社学を含む」
と書いてあった。

まあそんなに気病むこともないという気もするが、
「なぜ社学なんだろう?」という気がしないでもない。
推測だが、この編集部に社学=夜学という認識者しかいなかったんじゃないかなあ???

昼夜間になったという事実自体知らないんじゃないかという気がする。
まわりに昼夜間社学いないだろうし。
そういう自分も去年しったばかりですた。
51エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:39:01 ID:yVCYLJSS
>>1
サンデー毎日でも、普通は夜間と推薦は含まれないもんな。

つうか、合格者を公表しない早稲田が一番悪いのでは。
今時、私立で非公表なんて経営が危ないFと早稲田くらいだ。
52エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:40:44 ID:YUJe0r66
2文とシャガクは早稲田であって早稲田にあらず、という認識なんだな
53エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:41:59 ID:qE5NO1MA
ゴルァという叫びが、これほど爽やかにマッチしたスレタイが
今までにあっただろうか。。。

今こそ言わせてもらおう。
「週刊朝日いってよし」
54エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:47:00 ID:n+XZPkUq
いや「週刊朝日買ってよし」。

さっそく明日読むのが楽しみ〜。 w
55エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:48:40 ID:qE5NO1MA
慶応(通信含む)。。。あんまり面白くないな。
早稲田(二文含む)。。。これもあんまり。
(2文社学含む)・・・これしかないね!
56エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:50:14 ID:4M5q3X/m
含んでるからいいじゃん
何が問題なんだ?w
57エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:51:13 ID:PKw1+bkg
>>52
いや、むしろ二文と社学を大朝日が早稲田と公認したと見るべきだろう。
58エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:52:27 ID:G6H+yKFT
※SFC含む
59エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:55:57 ID:BgkxyMCb
1年後・・・・

週刊朝日
「お宅の高校から早稲田合格今年何人でした?」
某高校
「50人です」「但し二文社学は含まれてません」

60エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:57:59 ID:2EXmb9PZ
まあそのうち
慶應(ただし経済・看護・SFCは除く)
とかやりそうな気がする。

61エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:58:03 ID:R4IoKr5o
ワロタ
悪意がなそうな分、かえって質が悪い。
62エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:58:22 ID:eU2bjfp/
さっそく、明日、週刊朝日を買っておこう。

63エリート街道さん:2005/03/23(水) 01:00:31 ID:eU2bjfp/
しかし、よくこんな注釈に目が留まったな。
気づいた奴は天才だ!
64早大附属生:2005/03/23(水) 01:02:22 ID:i75QCotq
早稲田大学ってここ見てるとホント馬鹿大学だよな・・・
学院入んないで海城も受かってたからそっち行って東京帝国大学でも目指してればよかった・・・
65エリート街道さん:2005/03/23(水) 01:04:56 ID:g4lYrNVI
>>64
詐称すんなよ。
早稲田コンプうざい
66エリート街道さん:2005/03/23(水) 01:09:19 ID:2snnnVqI
だから早稲田は横国未満なんだよ。
67エリート街道さん:2005/03/23(水) 02:05:55 ID:sD1H/Xsf
35才以上の早大卒は普通にそう思っているってこと。
その頃は就職考えて教育文系より明治の社会科学系
優先する人がいた時代。
68エリート街道さん:2005/03/23(水) 02:11:49 ID:sD1H/Xsf
>>普通にそう思っている。
夜学だと思っている。

理由:日々の生活に追われ知る機会が無い。
1のように書いてあるとその年代は夜間部含めて
全体で早稲田って認識なんだ。区別しない朝日は平等主義だなあ
なんて思ってしまうのでは?
69エリート街道さん:2005/03/23(水) 03:23:45 ID:OApFCKEq
夜間学部に昼夜開講学部なんだろ?注釈は当然だろ。
普通は含まれない。含んでもらっただけ週間朝日に感謝だな。
70エリート街道さん:2005/03/23(水) 03:27:34 ID:p5EoH7f7
社学・二文差別は社会の隅々にまで広まっていたのか・・・
71エリート街道さん:2005/03/23(水) 03:42:08 ID:lGtHZhJp
ワロスw
現在の偏差値に騙されて社学に入ってしまった受験生は可愛そうだな〜
とはよく思っていたが、差別がここまでとはw
昼間になろうが見かけ(偏差値)が良くなろうが社学は社学だな。
72エリート街道さん:2005/03/23(水) 03:59:50 ID:i82GtdMw
早稲田大学が社会科学部を昼夜開講制にしたのが1999年。1999年当時18歳だった受験生は、2005年現在24歳。
現在24歳以下の人は社学が昼夜開講制になっている世代。現在25歳以上の人は社学が夜間部だった世代。


          なんてこった・・・_| ̄|○
73エリート街道さん:2005/03/23(水) 04:23:07 ID:xe0zQo7N
まぁ、あと35年ぐらいは徹底的に差別され続けていくな>社学
74エリート街道さん:2005/03/23(水) 04:45:27 ID:iz98Gfb9
ホント商選んでよかった…
75エリート街道さん:2005/03/23(水) 04:49:07 ID:A+oNfq9j
社学社学っていいじゃないか、いっぱい話題にされてるんだから。
早稲田一すごいいい校舎ももらってるんだし。
朝日も社学がおそれ多すぎて従来はいれられなかったのだよ。
76エリート街道さん:2005/03/23(水) 04:56:01 ID:i82GtdMw
昼夜開講学部といっても、昼間か夜間かと言われれば夜間になる。これは公的文書などにも記載されていた。昼夜開講学部というのは大学が勝手に付けてる名称だそうだ。正式には夜間部。
そういえば、河合塾も夜間を区別してるな。入試解答速報で、早慶で掲載されてないのは社学と二文だけ。他は一般、センター利用ともに全学部掲載されている。
難易度も高く、これだけ多数の受験者がいる早稲田の学部の入試速報をしないのは、明らかに夜間だからという理由しかない。
二文は完全夜間学部で難易度も低い上、受験者数も少なく、あまり需要がないと言い訳ができるが、社学は受験者数は1万数千人、難易度も高く、需要がないはずがない。
岐阜大学といった下位国立大や、中堅私大の関関同立でさえ掲載されているのに・・・。
河合塾が社学の入試解答速報をするのはいつだろう・・・。
77エリート街道さん:2005/03/23(水) 07:01:11 ID:6QQDN9vK
「AO・推薦・二文・社学を含む」
これは、特殊な技法で早稲田に入ったという同列の表記である
可哀相だが、これが社会一般の認識なんだろうなと
就職で社学は他の社会科学系と差別がなくなる時代にならないと是正されない
OBの頑張りに期待するしかないというところだろうね
78エリート街道さん:2005/03/23(水) 08:20:43 ID:J3TauTZa
>昼夜開講学部というのは大学が勝手に付けてる名称だそうだ。正式には夜間部。

オイオイ、通りすがりのフリして適当なこと言ったらダメジャソ。
「昼夜開講学部というのは大学が勝手に付けてる」んじゃなくて文科省がつけてんだよ。
社学はその方針に従ってるだけのこと。以下参照。

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/12/12/001290c.pdf (文科省 学校法人学部学科課程登録一覧)

それに募集要項や入学願書にも「昼夜開講学部」としてあるとおり「大学設置基準」という法令上はウソじゃない。
夜間学部かどうか問題になる「工場等規制法」も廃止されてもう無いしね。別に社学をわざわざ夜間部にとどめておかなければ
ならない理由は何も無い。
つい最近デジハリ大が、提携交渉中の海外の大学を「提携大」として「大学が勝手に」表記し、
文科省から改善命令だされたのが新聞沙汰になっていたけど、文科省のチェックってえのは、かくも厳しいものなのだよ。
6年も7年も「大学が勝手に付け」た名称なんか募集要項で使えるわけないだろw
もうちょっと、自分のアタマでもの考えてみいや。ウワサや2ちゃんに頼らないでさ。

まあ、社学の夜間イメージが全く払拭されたかどうかといえばまだなのは確かだな。それは認める。
でももうすぐ完全昼間化のニュースが新聞紙面に踊るだろうから、大分変わってくるだろう。
しかしあと10年くらいはかかるな。
79エリート街道さん:2005/03/23(水) 08:26:05 ID:Yy7fhqYR
二文・社学で早稲田合格者数を稼いでる高校もあるけどそれも含まれてるよっていう確認事項でしょ。

東大合格者数を文Vで稼いでる高校があるように。
80エリート街道さん:2005/03/23(水) 08:51:25 ID:K0HTNdLx
スポ−ツ推薦のスポ科も含まれているのか?
81エリート街道さん:2005/03/23(水) 09:17:12 ID:NizgOc6g
昔は偏差値低かったもんなあ
82早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2005/03/23(水) 09:22:12 ID:+1RoVnvs
まあもう夜間学部はなくなるよ。
二文の廃止は決まってるし、
シャガクもおそらく昼間学部に移行するだろ。

昔こういうことがあったと笑い話になるよ。
83エリート街道さん:2005/03/23(水) 13:01:10 ID:dqv7/3Er
昼夜開講学部になる時に名前も変えれば問題なかったのにな。
総合社会学部とかさ。
84エリート街道さん:2005/03/23(水) 13:14:30 ID:t9C0l1tS
この手の雑誌の編集者は学歴板住民だからしかたないよw

学歴板を参考にして作った雑誌
その雑誌を参考にする学歴板

このループだから。
85エリート街道さん:2005/03/23(水) 13:23:52 ID:krMwTimA
チョイ年上の世代がみんな社学=夜間部と思っているから
社会昼間学部とかに改名しないとだめだな
86エリート街道さん:2005/03/23(水) 13:27:52 ID:D42a6y86
でも社学でしょ?
87エリート街道さん:2005/03/23(水) 15:47:34 ID:DKfcTtWB
立ち読みしてきたけど、やっぱその通りだった
88エリート街道さん:2005/03/23(水) 16:01:04 ID:KQU8WXnG
「週刊朝日」って、数年前「学歴差別につながる」という理由で、
高校別大学合格者数を発表するのを取りやめたんだけど、
売上が激減したので、また復活させた。編集方針にポリシーないのねw
89エリート街道さん:2005/03/23(水) 16:46:53 ID:VtB9+FyC
社学生がまた中央スレで暴れるのでこういうことはやめてください、週刊朝日さん。
90エリート街道さん:2005/03/23(水) 16:57:39 ID:DBakoThy
でも普通に社学の方が人家スポかより難しいよな?
91エリート街道さん:2005/03/23(水) 17:08:24 ID:Ob4Pnip9
世間の評価っていうのは昨日、今日で確立されたものじゃない。
ここ数年の偏差値がどうのこうのでジタバタしているのは受験生だけ。
偏差値の信頼性なんかもともとイメージ程度と変わらん。

世の中の実権にぎってるオッサン連中は己の時代の評価で判断を下す。
よ〜く覚えておけ。
92エリート街道さん:2005/03/23(水) 20:28:08 ID:/ZLao4Tz
はい
93エリート街道さん:2005/03/23(水) 21:13:28 ID:Z9pb5OF5
素直
94エリート街道さん:2005/03/23(水) 21:48:13 ID:0JFaasem
立ち読みしてワロタ
95エリート街道さん:2005/03/23(水) 21:50:58 ID:1itqnI9v
70年代の社学は法政レベル、80年代は中央レベル、
これが社学の社会的評価
96エリート街道さん:2005/03/23(水) 21:55:42 ID:0l1KyEjy
現在の社会学の盛隆からすると、早稲田にしては先見の明があった学部だな。
97エリート街道さん:2005/03/23(水) 21:55:45 ID:Mh5ncQ2q
シャガクの人って学歴板みてどう思うんだろう
98エリート街道さん:2005/03/23(水) 21:58:01 ID:7xQrc0Xo
旧帝(ソウル大学、台湾大学は含まない)が正しいだろ
なにやってんだ朝日!
99エリート街道さん:2005/03/23(水) 21:58:04 ID:+77PmKoJ
     ヽ       j   .す
  悲.   ゙,      l.    ご
  し    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´


100エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:01:36 ID:J3TauTZa
>70年代の社学は法政レベル、80年代は中央レベル、
>これが社学の社会的評価

90年代は、マーチ法学部・同志社レベル
2000年代は、早慶上中堅学部レベルじゃゴルァ!
101エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:03:46 ID:1itqnI9v
それでも社会的な評価は永遠に不変
102エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:06:43 ID:Yz3IQCKq
                             ,.-ァ‐-、_ 
           <韓流汚染>      _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ     <韓流汚染>
            \マンセー/     / ノ / //,ィ// ///,ィヽ    ヽマンセー/
              \ ./      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ     ヽ/
               ε)    ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ     ( 3
       ∧_∧    / /    ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ     ヽヽ     ∧_∧
      <丶`∀´>./|_/     7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ      ヽ|\ <`∀´ノ >
    / ̄||. V || ̄  |      ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj        |   ̄||. V || ̄\     
   / ;,電||./i!..||通| |       フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ        |  |電||./i!..||通,; \
   |\/; ~||..○.||ヽ!|/        イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ          ヽ.!|  ||..○.||  ;ヽ/|
   ゝつ; ; || =.||  |         ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、           .!|  || =.|| ; ;とノ
     .;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ       _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、        .ノ 、、||||||||||.;,,,,,,;,

103エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:15:50 ID:2EXmb9PZ
以前
「社会学」は抜群に面白い学問なんだ。
こんなに面白いとは思わなかったというのを聞いたことある。

いまだに社会学の本一册もみたことも買ったことないんだけれど
そんなにおもしろいの?

もしオススメの本あれば教えて。
アマゾンに注文すっから。
104エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:21:38 ID:W3p5950g
そんな些細な文言にイッキイチウする学部にしかいけなかった君の学歴を恨むがいい!

と、シャアのように切り捨てるテストw
105エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:26:16 ID:J3TauTZa
>それでも社会的な評価は永遠に不変

まあ、急激には変わらんかもしれんが、「永遠」ではないよ。
今の40代以上が社会の一線退く10〜15年後には、完全に変わってるだろ。

でもここ5年くらいだけでも相当イメージましになったと思うよん。
106エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:38:15 ID:uz7jeE+B
昔のイメージは
ひきょうもんって感じだったもんな
107エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:40:09 ID:uz7jeE+B
しかも酒飲んで路上で騒ぐアホで何かにつけ早稲田早稲田と連呼するが
決して学部名いわない。
今の偏差値高い時代の学生さんとは学部名でも変えてあげないと
今の学生さんがかわいそうだ。
108エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:48:34 ID:1itqnI9v
まあな。
社学といったらマーチあたりの受験生でも完全にバカにしてたからな。
新社学とでもして昔のOBと差別化してもらったら。
109エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:50:21 ID:Cz0adOAp
第一早稲田大学(政経・法・商・一文・理工)と
第二早稲田大学(社学・二文・人科・スポ科)に
分けてやらないと可哀想だな。
110エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:55:28 ID:DM/YI2+T
社学って社会科学部です。社会学部ではありません。

のはず。
111エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:56:29 ID:DM/YI2+T
結局その程度のものか。
漏れも、社学受けたけど落ちた。昔昔のことでつが。
112エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:57:21 ID:Cz0adOAp
そもそも社学に入る奴って社学に何を期待してるの?
高い金払って、マスプロ形式の大教室の講義で、
ひたすらNHK教育で無料で観れるような生涯教育ばかり聞いてて何が嬉しいの?
113エリート街道さん:2005/03/23(水) 23:00:42 ID:YnuY7WQe
社会科学部ってイマイチとりとめないよね

理系で自然科学部なんてのがあったら目が点だし
114エリート街道さん:2005/03/23(水) 23:05:41 ID:DM/YI2+T
>>112
とにかくバカ田大学に入りたかったのです。
入って勉強なんてするきは毛頭ありませんです。
115エリート街道さん:2005/03/23(水) 23:06:08 ID:Z/UAQMik
第二政経、第二法、第二商をまとめたんだから名前はそれでいんじゃない?
第二理、第二農、第二薬、第二医まとめて自然科学部だよん。
116エリート街道さん:2005/03/23(水) 23:08:09 ID:un/oJ9u+
>>112
同感。社学が昔の形態で昼間になっただけなら何の存在価値があるわけ?
政法商の定員を増やした方がマシ。その方が就職実績に貢献するだろう。
117エリート街道さん:2005/03/23(水) 23:14:44 ID:2m7CuKeY
>>112
社学と教育を混同してるなw
118エリート街道さん:2005/03/23(水) 23:20:19 ID:Cz0adOAp
>>117
どっちも糞なんだからどっちでもいいよ。
社学って、夜中にNHKでやってる人間講座みたいなやつを
節操なく聴講しまくってるんでしょ?
あれはあれでためになるが、そのために高い学費と
少なくない時間を費やす神経が理解できないよ。
119エリート街道さん:2005/03/23(水) 23:43:02 ID:nB6SCHg5
ほげ
120エリート街道さん:2005/03/23(水) 23:44:14 ID:Qp3UFZyB
ところで社学の入学金や学費は、政経・法・商などと比べて安いのですか?
昔は夜間部だったから、入学金はともかく学費は割安だったような。
二文は今でも一文よりリーズナブルでしょうけど。こっちは正統夜間部ですし。
121エリート街道さん:2005/03/23(水) 23:50:10 ID:qGCKeOf/
>120
社学は生協とか、運動場とか、サークルとかとか利用制限されているので
本来学費がもっと安くなければいけないんだけど、実際はそれほど昼間部と
かわりがない。
122エリート街道さん:2005/03/23(水) 23:55:39 ID:onSRTg/g
>>121
昼夜開講になってからほかの文系学部と同じ額になった。
何を「とか」「とか」言ってるんだよ、社学コンプ君w
123エリート街道さん:2005/03/23(水) 23:55:47 ID:kqtWLRbk
学際系の学部の人気あった頃に、社学が昼の学部に昇格したんだよね。
その頃は慶応のSFCが人気高かった。
124エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:01:15 ID:onSRTg/g
そうですね。
学費を上げたとき、今はなきに等しい自治会が抗議行動をした。
125エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:03:36 ID:J3TauTZa
>ところで社学の入学金や学費は、政経・法・商などと比べて安いのですか?

同額だ。れっきとした第一学部だからな。文科省令で夜間学部や夜間を主体とする昼夜開講
は、学費を安くするようになってるが(同じ昼夜開講でもそういうとこは結構あるぞ)
、社学は昼間主体の昼夜開講だから同額なのだ。
126エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:05:34 ID:Vv1cMipo
夜間部なのに昼間部と同じ学費を取られて良く怒らないね
生協だって途中でしまっちゃうだろうに
127エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:07:50 ID:Y0oSdeRH
>>126
午前中行けばいいw
128エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:12:14 ID:5nS19rrB
>夜間部なのに昼間部と同じ学費を取られて良く怒らないね

うぬもオバカちゃんだにゃあ。ほんとに夜間部で昼間部と同じ学費とってたら
学生に怒られる前に、文科省から思いっきり怒られてるだらうがぁw
129エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:14:04 ID:oqfpVe9F
編「社学の扱いはどうしましょう?格で言えば他学部とは…」
長「俺の息子は社学だ」
編「分かりました」
130エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:15:50 ID:5nS19rrB
   ↑
イマイチ、おもしろくないナ。
131エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:16:54 ID:ae4VOM6A
西原春夫元早稲田大学総長の息子は社学教授だ。
132エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:21:12 ID:okcjR3iQ
詫び寂びスレだなw
そこまでして早稲田全部をオトシメたいか5ルァ
133エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:22:06 ID:D8FLI+HN
文芸評論家の篠田一士の息子も社学教授だ。
134エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:23:21 ID:ZU0wqfyI
要するに他学部の人間は今も差別してんのか?
昔のOBは偏差値低いから差別しろよ!けど今は差別すんなよ!
と凄いことを言ってみる
135エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:27:33 ID:4z3sHBki
            イ ""  ⌒  ヾ ヾ
    ........   . ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
     :::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
           ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
          ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
         ::( ( .     |:  !     )  )
           ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
             ""'''ー-┤. :|--〜''""
 _∩_          / |   / |
(     \     (゜\./,_ ┴./゜)(
  ̄ ̄\ .\.    \ \iii'/ /,!||!ヽ
   .ファビョ━━━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━━━ン!!!!
      .\  \ . \ヽY~~/~y} `/~,/"
        .\  \  | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く('⌒ ; ⌒
         \   ̄ <ニニニ'ノ   \  ::⌒  ) 
           \            .\ ⌒`) :;  )
           │          ヘ  \  ( ⌒) :;  )
   (⌒::((⌒:::) │从ノヽ从    │ .\  \ (´⌒;:)
 (       / |   ./ | ;;;从ノヽ从│   \  \__ 
        /,_ ┴─/ ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;│从   \_    )
 へ.n   (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ   n ヘ::::       "U ̄
アイゴ━━/V,,ニ..,ニ、u ノ( \━━━!!!熱いニダ〜!!!(( ⌒ )) ))
 \  \ \ヽY~~/~y} `/~,/'./  /(( ⌒ ))( ⌒ )) )) ))
   \  \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く/ ./|((⌒  )
    \  ヽ <ニニニ'ノ     / |ゴオォォォォッ ((:;;火;; ⌒ )) ))
136エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:29:49 ID:UyrOyTB4
東大法学部教授だった辻清明の息子も社学教授だ。
137エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:41:00 ID:3txMyVzr
社学を出ると、中学校・高等学校の社会(地理歴史、公民)と、
高等学校の商業、情報の教員免許状が取れる。
早稲田で社会(地理歴史、公民)の教員免許が取れるのは
社学、政経、法、一文、二文、教育、人科。
商業の免許が取れるのは社学と商。そして情報は社学、理工、教育、人科だ。
社学って最高だね。
138エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:52:00 ID:Epp3Mts5

                             ,.-ァ‐-、_ 
           <韓流汚染>      _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ     <韓流汚染>
            \マンセー/     / ノ / //,ィ// ///,ィヽ    ヽマンセー/
              \ ./      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ     ヽ/
               ε)    ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ     ( 3
       ∧_∧    / /    ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ     ヽヽ     ∧_∧
      <丶`∀´>./|_/     7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ      ヽ|\ <`∀´ノ >
    / ̄||. V || ̄  |      ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj        |   ̄||. V || ̄\     
   / ;,電||./i!..||通| |       フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ        |  |電||./i!..||通,; \
   |\/; ~||..○.||ヽ!|/        イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ          ヽ.!|  ||..○.||  ;ヽ/|
   ゝつ; ; || =.||  |         ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、           .!|  || =.|| ; ;とノ
     .;,,,,,,,,||||||||||、、、ヽ       _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、        .ノ 、、||||||||||.;,,,,,,;,

139エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:05:06 ID:IM4Iehq+
これから2chでは
早稲田大学(社学、2文含)とかならず書かれるんだろうな
早稲田マン(シャガクマン含)とか
140エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:07:38 ID:w/Y24ibE
金子光晴の息子も社学教授だった。
141エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:07:53 ID:hu+SZy4Q
ていうか、早稲田大という場合、社学と二文は無意識に除外して
考えてしまうのだが・・
142エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:08:03 ID:GSFz8V/f
早稲田マン(シャガクマン含まず)
143エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:08:42 ID:WwblKVnm
10年前までは、団塊ジュニア世代でやってこれたけど、
今は少子化で、昼間部にしないと、マトモな学生が入らない
ってだけだな。「昼間部」の社学でも、レベルは以前と同じか、
下がってるといえる。
144エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:13:41 ID:3txMyVzr
学生のレベルはどうか知らないが、10年前の社学と現在とでは
内容がまったく違っている。
145エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:14:34 ID:IM4Iehq+
  , - 、___
                 (_____ \
                 /−   − ヽ ヽ
                i          | i
                | ‘    ‘   |__|    「シャガクマン!!」
  ゝ/  ̄ ̄ ̄ \    /  ( . .)     )
  /       _ヽ   !           ノ
  |       |  |、     \   )=(    /
  |       |─||       >─── <
  ヽ     (||  !    /    /⌒,= \
   \ , へ/   ノ    i  \/\ノヽ ̄ ̄ノ、
     j__┌ ´____|___/__=m)_ノ___
    /───ヽ、           ⊂⊃   __   \
     |        i\       ヽ二ヽ ヽ__ノ ( (   ) )   \
.  | ̄ ̄ ̄ ̄|   |\\    `─┘       ̄ ̄
146エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:14:40 ID:oqfpVe9F
↓人科生の一言
147エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:16:55 ID:mOZn8OvV
青柳肇教授は社学でも講義していた人科学者(人格者)。
148エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:21:25 ID:IM4Iehq+
    ___
    /     \     ____________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 差別すんなよおめーら
  |     )●(  |  \____________
  \     ー   ノ
    \____/
149エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:21:33 ID:lGueCCFs
悲しい社が苦
150エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:21:39 ID:SaabVebb
早稲田が生んだ鬼才・松原正名誉教授は社学助教授だった。
151エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:29:40 ID:fM02TTx8
>>140
>金子光晴の息子も社学教授だった。

これは知らなかったな。
何を専攻していたんだろう。
152エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:36:34 ID:w/Y24ibE
>>151
森乾でくぐればなんか出てくるはずだ
153エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:39:11 ID:WwblKVnm
ワセダってさあ、教授人事も身内ビイキだし、〜教授は〜の息子だよ、とか
名前にも弱すぎ・・・
それ相当の実力で勝負しないと、教授人事も
154エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:41:26 ID:IM4Iehq+
きもいね。関東人。「・・ってさあ」だと。惚れちゃいそうハアト
155エリート街道さん:2005/03/24(木) 02:13:56 ID:Vv1cMipo
二文と社学廃部になるんだろう
つまり早稲田(除く二文、社学)が今までの教育の誤りを認めたということだ。
つまりSSSや帝京様みたいなくずしかそだてられなかったことをな
156エリート街道さん:2005/03/24(木) 02:38:44 ID:Wiow95zg
生意気な朝日をシめてやるッ!
武蔵川親方が見守る中、制裁は行われた。
既に朝日の口には出島のサオがねじ込まれている。
「マル、コマしたれ」
親方がいうと、武蔵丸は稽古廻しの横から一物を取り出した。
ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、朝日はぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、朝日にとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜朝日の花らっきょうの
ような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮を武双山が唇でちゅるんと器用に剥く。
武双山の口中にアンモニア臭が広がる。
そして、武蔵丸の一尺竿が朝日の菊門にねじり込まれていく・…
四人総体重700kgを越えるド迫力の4Pファック。
まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
157エリート街道さん:2005/03/24(木) 02:52:11 ID:dFupNNzI
        うっ
     ∧_∧   ∧_∧
    <丶`∀´>  <丶`∀´>
   /  、 つ /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ 彡(_(__ ⌒)ノ 彡
   V (/    V (/   

       ぽん!
    ∧_∧  .∧_∧   
  ∩丶`∀´>∩∩`∀´>∩ 
   〉     _ノ .〉    _ノ
  ノ ,_ つノ   ノ ,_つノ          -‐-
  レ´〈_フ   レ´〈_フ      , '     \
                    <((リ(从 r 、_(ヽ   ヽ、_人_人_人_人_人_人_
                     _j l']) n    i    )
                    l_ `  リ    く  < きゃー!誰か来てー!!!
                      )   / )^iヘN   )
                (⌒>‐ 、 `,ニフ^  ト‐、    '⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
                (     〈ミi  ,  J^∪l\)
                      `l  l  l  /
                    /, ,l__ノ   〈三三三
                  //r、 l      Y)r,_
                 //, > `― ┴ ' r ‐ '
               //∠  ` ^^⌒ヽ_rヽ_ヽ
158エリート街道さん:2005/03/24(木) 02:57:23 ID:y2fopMls
ここの人家はダミーだろう。
つまり社学批判をかわそうとする狡猾な社学によって立てられたスレだ。
食うことと、運動することと、やることしかしか関心がなく、人を疑うことを知らない人家。
姑息な社学に利用されたんだろう。
知り合いの社学が飲み屋で思わず本音を漏らした。
「馬鹿と人家はつかいようだよ」と。
159エリート街道さん:2005/03/24(木) 03:26:21 ID:dDk5BtRw
>>97
みなさんが社学は入りやすい、お得だと嘘の宣伝をして名前を売ってくれたお陰でまた人気が爆発して偏差値が上がりますね。
感謝してます。
これからもお願いします。
政経法社学の三つ巴もありえない話では…
160エリート街道さん:2005/03/24(木) 03:27:10 ID:i4AK7W78
>>159でも社学でしょ?
161エリート街道さん:2005/03/24(木) 03:37:51 ID:V3Yg2YtD
  あ  り  え  な  い  !  ! 
                    _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,,    ,,_  \
   /_____  ヽ    / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ
   | @ | @ |─ |___/   |三(__|___)三、   |
   |` - c ヾー' ;;;;; 6 l    |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
.   ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′   |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
     ヽ ___ /ヽ    ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /
     / |/\/ l ^ヽ    \ """"""     / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

  あ  り  え  な  い  !  !
    \\\\                         ///
  ヾヽ\ヾ\                           ////  //
 \丶\\                               ////
                 |・\  _____ /・>      ///
     / ̄ ̄ ̄ ̄\,,   ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ////
 |・\ /_____/・>     /\.\|||iii||l//彡  ノ(
ミ \.\ヽ|||liiiii||/ /./ノ(   / / (,-、 ,:‐、 ) \ ⌒ヽ
   \.\|||iii||l// | ⌒  .|/ ─////─   ヽ   |
    |(,-、 ,:‐、 )   6 l   |. ////──    |  .|    \\\
.   ////Vヽ  ,-′  ////'VVVヽ     |   l
  ////ェ∧/_ /ヽ . ////  γ    l    / /
 //// |/\/ l ^ ////  i∧ェェェ∧/  / /
//// |       |//// l━━(t)━━━━┥
162エリート街道さん:2005/03/24(木) 03:50:27 ID:hu+SZy4Q
ていうか、早稲田の高校別合格者数に社学が含まれるようになった
のはいつからなんだ?
10年くらい前は社学と他学部の格差がありすぎて、出身高校のレベル
もかなり違ったので社学は除外が基本だったのだが。
163エリート街道さん:2005/03/24(木) 03:51:41 ID:oqfpVe9F
>>160
159が社学だからといっていじめは良くないな
164エリート街道さん:2005/03/24(木) 04:08:33 ID:lGueCCFs
東大生・慶応生には学部は聞かないが、早稲田の場合、
つい、学部を聞いてしまう。

早稲田の場合、学部間の差が大きいので。
165エリート街道さん:2005/03/24(木) 04:11:46 ID:8VfWyOlG
>>164
その考えだと、慶應の看護医療は得だなw
166エリート街道さん:2005/03/24(木) 04:17:51 ID:J7aywY+D
競争率1.38倍の人科通信教育に落ちたorz
167エリート街道さん:2005/03/24(木) 08:49:23 ID:HvaCKON2
むーん
168エリート街道さん:2005/03/24(木) 09:24:45 ID:dWC8I2ij
所詮私立は死立
就職ソースとかだしてほざいてるけど早稲田は糞
国立は大学名以前に国立であることがまず評価される
169エリート街道さん:2005/03/24(木) 09:42:33 ID:q4EOobWc
糞でも早稲田として政経・法・商・文・理工と一緒くたにしてくれて感謝
170エリート街道さん:2005/03/24(木) 09:52:35 ID:mKeShUBW
商と文はお荷物だろ・・
171エリート街道さん:2005/03/24(木) 10:46:50 ID:px61EeSP
商と一文がお荷物なら
シャガク・2文は有毒廃棄物
172エリート街道さん:2005/03/24(木) 11:29:57 ID:1SOfLG4Q
差別はいかんよなあ
173桐蔭学園新3年:2005/03/24(木) 11:58:07 ID:ATtey9BI
【週刊朝日】医学部・早慶合格者数→さらば明治駒澤
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111629176/l50


174エリート街道さん:2005/03/24(木) 12:15:54 ID:7VvxonEc
こんにちは東洲斎社学です。
175エリート街道さん:2005/03/24(木) 13:06:43 ID:j2qYf+jP

【予備校最大手の”河合塾”までもが社学を差別】

 予備校業界最大手の学校法人河合塾(本部:名古屋市)が、
学内受験者数第2位を誇る、「早稲田大学社会科学部」の解答速報をしていないことが判明した。
志願者数が3000人前後の学部である、「国際教養学部」(昨年新たに設立)や、
「スポーツ科学部」といった特殊学部の速報は行っており、学部受験者への差別とも考えられる。
尚、同様に速報のない第二文学部は一般受験生の少ない夜間部である。

http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/05/

<一般入試志願者数>
  1.商学:14,563
  2.社学:13,867
  3.教育:13,574
  4.理工:13,563
  5.一文:9,422
  6.政経:9,388
  7.法学:8,868
  8.人科:6,369
  9.二文:3,553
  10.国際:3,028
  11.ス科:2,833
176エリート街道さん:2005/03/24(木) 13:35:11 ID:h6ektgPJ
駿台とか河合の社2文差別はひどいよな。
やっぱり代ゼミが一番だよ。
177エリート街道さん:2005/03/24(木) 13:35:45 ID:CSnJ+4DZ
でも社学でしょ?
178エリート街道さん:2005/03/24(木) 15:29:45 ID:to4Mrudu
『学問の鉄人』より

赤尾健一(1962) 早稲田大学社会科学部教授(環境経済論・森林資源論)
京大農学部出身で、環境の要素を入れた森林の経済分析モデルを作成し、
環境の価値を数値的に実証、算出する試みを実践。
そのうえで四万十川を保存する価値を提案するなど活発な発言をしている。

篠田徹(1959) 早稲田大学社会科学部教授(比較労働政治論・労使関係論)
社会を活性化していく労働者の政治への関りを日本の戦後を軸に追う。
「連合」も今ひとつ勢いがない現在、昭和20〜30年代の統一戦線的あり方を
再評価する必要があると指摘。

坪郷實(1948) 早稲田大学社会科学部教授(政治学)
80年代以降、エコロジー、フェミニズム、反核運動など生活主義を掲げて台頭し
東西ドイツ統一を促すなどの多大な影響力をもったドイツ「緑の党」から、
新しい社会運動、政党のあり方を探る。

多賀秀敏(1949) 早稲田大学社会科学部教授(平和学・国際政治学)
環日本海の地域協力もフォローアップしつつ研究。
国家の中の地域同士がお互いに結び付くという新しい傾向を、
主権国家体系の変遷としてみる。
環日本海学会の事務局長も務めた。
179エリート街道さん:2005/03/24(木) 15:51:19 ID:iEW0zzR5
■【平成16年度】東京学芸大附属高進路状況

中央大学商学部・・・・・・・・・・・・・5(3)
中央大学経済学部・・・・・・・・・・・・ 4 (1)
LEC大学総合キャリア学部・・・・・・・・ 1 (1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早稲田大学社会科学部・・・・・・・・・・2(0)★プッ!

※( )は実際の進学者数
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/shinro/shinro04.htm

180エリート街道さん:2005/03/24(木) 19:40:51 ID:suQ2KofW
教授がどうのって何回も貼ってるヤシって
マジでそこによりどころを求めてるのか?

んなもん法政や学習院の方が有力教授多かろう?
もうちょっとなんかないんかよ
181エリート街道さん:2005/03/24(木) 19:42:19 ID:suQ2KofW
もしかして漏れが持ったみたいな悪印象を持たせる他大の工作?
漏れもろに釣られた???
だったらくやしい。。。。。。。。。。。。。。。
182エリート街道さん:2005/03/24(木) 20:25:34 ID:2VauhHTa
>LEC大学総合キャリア学部・・・・・・・・ 1 (1)

何やるのかよく分からない学部だな
183エリート街道さん:2005/03/24(木) 20:59:29 ID:99mu6BYo
もうダメポだなまさに
184エリート街道さん:2005/03/24(木) 21:07:31 ID:6EEyXMwE
世間はまあこんなもんだ
185エリート街道さん:2005/03/24(木) 21:26:49 ID:HpbePiMg

      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"      `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   フッ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
     't ←―→ )/イ 
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /    
186エリート街道さん:2005/03/24(木) 22:36:48 ID:99w7xtV9
そういえば昔は過去問8年入った政経や法の赤本より、4年分しか収録されてない社学の赤本の方が値段高かったんだよな・・・
しかも紙質が違う
187エリート街道さん:2005/03/24(木) 22:51:20 ID:Xfp19pMb
昼間学部じゃないから別扱いなんだろ>二文社学
188エリート街道さん:2005/03/24(木) 22:58:48 ID:1vTxZmIe
社学・二文は「赤本」が出るだけ良いのでは。他大学の夜間部・二部
の「赤本」は出版しているところはあるのでしょうか?
189エリート街道さん:2005/03/24(木) 23:13:07 ID:52H/6Ipi
どうせなら、「2文社学所沢含む」にしてほしかった
190エリート街道さん:2005/03/24(木) 23:43:05 ID:0kV50Bqw

つわあああああ確認 !

            _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
            f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、       
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           '
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l       
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/          
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス      
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`       
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽ
191エリート街道さん:2005/03/24(木) 23:47:50 ID:rh+//dIe
日本大学大学院総合科学研究科 ARISH
就任予定 (一部)
Amartya Sen
 ハーバード大学教授
 ノーベル経済学賞受賞
Vernon L. Smith
 ジョージ・メイソン大学教授
 ノーベル経済学賞受賞
Alexander D.Nekipelov
 ロシア科学アカデミー副総裁
 ロシア国家投資会議共同議長
Gennaday I. Savin
 ロシア科学アカデミー共同スーパーコンピューターセンター長
192エリート街道さん:2005/03/24(木) 23:55:16 ID:T7YE/tMj

    |┃三    r⌒ヽ(⌒⌒)r⌒ヽ/,
    |┃ 、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
    |┃  、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
    |┃三     丶 l|l l|l / '
    |┃    ファビョ━ l|l l|l ━ン!    
    |┃三.     / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
_人_从_人_.  (゜\./,_ ┴./゜)(    )                       
) ガラッ (.    \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) 話は聞かせてもらっcyjき;xふじこ!
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )                     
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} !.  く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
    |┃へ ≡=─ ──
    |┃
193エリート街道さん:2005/03/25(金) 00:08:32 ID:U7bNJ9v8
社会学者もいる社学教授陣。
194役割分担表1:2005/03/25(金) 00:13:01 ID:MAARHJeg
【天帝】
日本の頭脳の頂点であり、日本の明日を導く。

東京大学 京都大学

【都帝】
中央において、主に専門職として天帝を補佐する者たちである。

一橋大学 東京工業大学 大阪大学

【地帝】
本来は地方を指導する立場にあるが、
中央に進出して指導的地位の末端にかじりつくことも可能である。

東北大学 名古屋大学 神戸大学 九州大学 北海道大学

【弁帝】
駅弁だがただの駅弁ではない。地域に密着し、エリートと庶民の架け橋となる。

筑波大学 横浜国立大学 大阪市立大学 千葉大学 広島大学 岡山大学

【駅弁】
飼文と同じサービスを、全国各地の農村部において実行する。

その他国公立大
195役割分担表2:2005/03/25(金) 00:13:59 ID:MAARHJeg
【指文】
エリートの命令を飼文に理解可能なよう翻訳して伝達し、
同時に大量の飼文を指揮監督する役割を担う。

早稲田大学 慶応義塾大学

【枝文】
中途半端なポジションだが、必要に応じてニッチを埋めることを期待され、
枝葉としての役割を果たすユーティリティプレイヤーである。

上智大学 ICU 東京理科大学 同志社大学

【飼文】
男は体力とガッツ、女は愛想とスマイルで、エリートの施策を忠実に実行する部隊である。

明治大学 立教大学 中央大学 法政大学 青山学院大学

立命館大学 関西学院大学 関西大学

【死文】
雇用対策・犯罪対策などで、逆にエリートの施策の客体となる存在である。

日本大学 東洋大学 駒沢大学 専修大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 その他
196エリート街道さん:2005/03/25(金) 00:19:18 ID:9MLLf8rr

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
  /il i!| ‐''|´! | ハ!| | |        i!::i:::|:::||::::|::::| !ヾ!:i`''‐i,,::::||!::::::::::||::::::::|::::::::::::::::ヽ::::
 i i!i | | | i/ / | /  ii | |        ト、i:|!:::!゙!::|::::| ゙i ゙、ヾ'、 ゙、‐|、i:::::::::||:::::::|::::::::::::::::::ヽ:::
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://

197エリート街道さん:2005/03/25(金) 00:23:06 ID:czVdy+1Z
詐欺同然だな
相手が高校生だけにひでえや


もまえらの好きなほうの意味にとってくれ
198エリート街道さん:2005/03/25(金) 00:46:48 ID:lm6xia5y
●_● 
  (*´・д・) < 194,195了解いたしまつた。
  /U ★ U    
  し―-J 
199エリート街道さん:2005/03/25(金) 00:52:02 ID:1czwvcpZ
>>180
大学丸ごと社学と勝負か?
200エリート街道さん:2005/03/25(金) 18:13:20 ID:CviUqxt+
高校生相手の詐欺か・・・まあそうかもな
201エリート街道さん:2005/03/25(金) 18:16:20 ID:PJcAgplc
>>199
法政は単学部だけでもそれなりに教授「だけ」はいいらしいぞ。
そもそも社学の教授ってそんなにいいのか???
もしそうだったらネコに小判じゃないか
202エリート街道さん:2005/03/25(金) 18:30:55 ID:TZyw8Dh8
2ちゃんから「早慶」とか「関関同立」に
匹敵するネーミングが生まれたら面白いね。

「東一横慶」という言い方は、企業では定着している。
超一流企業、特に金融系では、この四校をバランスよく
採用するのが、人事担当者の使命。この四校から取れなかったり、
あまりに極端にバランスを欠くとだめだと言われている。
203エリート街道さん:2005/03/25(金) 18:46:00 ID:wV4Ymk2V
どうして、慶だけ糞私立なの
たかが、糞私立の分際で、偉そうにスナ

企業企業って、帝大の駒使いだろー
204エリート街道さん:2005/03/25(金) 18:47:22 ID:Sc1wfuZV
>>203慶・横はソルジャー採用だからそう興奮しなさんな。
205エリート街道さん:2005/03/25(金) 19:00:30 ID:2NN+kbj3
>>202
第一候補 「明治駒沢」
206早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2005/03/25(金) 20:13:16 ID:REXjYgko
>>202
「東一早慶」だ、ヴォケw
207エリート街道さん:2005/03/25(金) 20:40:22 ID:FX6PZTJl
二文と社学ってどっちが好き?
208エリート街道さん:2005/03/25(金) 20:46:17 ID:2NN+kbj3
どっちもイラネ。

二文は実力もないのにプライドだけ高いのがウザイ。
下位学部の中では謙虚なスポ科が一番マシだな
209エリート街道さん:2005/03/25(金) 21:05:15 ID:B8a/b7Kr
あくまで推測ですが、数ある赤本の中で、社学が一番よく売れていると思われ。
210早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2005/03/25(金) 21:18:18 ID:REXjYgko
あんまり叩くのはやめろw
もう二文も昼夜開講としてのシャガクも
なくなって、早稲田から夜間は消滅すると思われる。
そうなった後で「シャガクと二文は早稲田らしくて
よかったなあ」とかノスタルジックに語られるんだろうなw

 俺の意見としては、シャガクや二文をなくして一般学部には
夜間をなくすことには大賛成。もうそういう時代じゃない。
でも夜間や通信などでも単位が取れるような「総合教養学部」
みたいな学部をオープンカレッジを母体にして、作ってはどうかな?
定員1000人くらい。語学から、ビジネスから、あらゆることを
学べるような生涯教育機関として、教授などは各学部から兼任で派遣する。
そうしたらシャガクや二文の精神は継承できるね。
211エリート街道さん:2005/03/25(金) 21:31:46 ID:x6ZvPQJG
>>210
人科のeスクールがある。
212エリート街道さん:2005/03/25(金) 21:41:42 ID:vEmIOkmj
ついに社学廃部か、とうぜんだよな、恥ずかしい学部だったもの
213エリート街道さん:2005/03/25(金) 21:53:32 ID:Un4qAPxR
いま廃止したらシャガクが伝説になってしまいます

生かしておいて罪の償いをさせるべきではないかと
214エリート街道さん:2005/03/25(金) 22:13:43 ID:evjS2jmP
東横線

東洋、横国、専修
215エリート街道さん:2005/03/25(金) 22:22:29 ID:flWb+gqk
早明戦
早稲田通りと明治通りの交差点で一日に数百回行われる。
本家ラグビーでは近年は早稲田の圧勝も、
交差点での信号待ちの長さでは明治通りの圧勝。
216エリート街道さん:2005/03/25(金) 22:45:33 ID:U7bNJ9v8
>>215
早稲田通りと早稲田大学は関係ないぞ。
217エリート街道さん:2005/03/25(金) 22:54:16 ID:X2oAwP0Y
社学は廃止されるのか?
学部名変更とか他学部吸収ぐらいはありそうだが。
218エリート街道さん:2005/03/25(金) 23:17:56 ID:ogE8EU9h
213 名前:エリート街道さん 投稿日:2005/03/25(金) 21:53:32 ID:Un4qAPxR
いま廃止したらシャガクが伝説になってしまいます

生かしておいて罪の償いをさせるべきではないかと


↑お前こそ罪を償えw
219エリート街道さん:2005/03/26(土) 01:09:41 ID:b4gjzLAq
社学なくなるの?
220エリート街道さん:2005/03/26(土) 01:15:56 ID:ZwuMLAQs
>社学なくなるの?

日本の全文系学部で第二位の志願者集める超人気学部がなくなるわけないジャソw
「昼夜開講」としての社学はなくなって、「完全昼間」の社学になると
いうことだよん。

二文は、和田さんの因果を絶ち切らなきゃならなかったからね。
しょうがない。

221エリート街道さん:2005/03/26(土) 01:16:24 ID:7ax8fRtV
なくなって欲しいという政経・法の人間の願望
同じ人間なのに差別はよくないニダ
222エリート街道さん:2005/03/26(土) 01:22:58 ID:Pay0tun1
商学部が一番社学を警戒していると思う
223エリート街道さん:2005/03/26(土) 01:24:08 ID:Pay0tun1
ものをとられそうになるから
224エリート街道さん:2005/03/26(土) 01:26:08 ID:Pay0tun1
社学生が半泣きで週刊朝日編集部に
ウイルスメール送りまくってるんだろうなあ・・・。
225エリート街道さん:2005/03/26(土) 01:28:47 ID:/KwUDH6p
23 :エリート街道さん :2005/03/22(火) 22:40:22 ID:XHei2ECi
今のマスコミの中核世代の早稲田マンなら、社学は差別対象だな。
早稲田の名前が欲しくてもぐりこんできた卑怯者ってイメージ。
昼間働きもせず、早稲田の名前を汚す奴って感じ。
今の偏差値なんて知らんだろうし。

なんだ。上からざっと見始めたがすぐ結論でてたんだな。
226エリート街道さん:2005/03/26(土) 01:31:38 ID:UcGVOIxW
知り合いの早稲田理工の奴は
「社学は早稲田にいらない」とはっきり言ってたな
227エリート街道さん:2005/03/26(土) 01:32:08 ID:XL7JBvbn
みんなの心に差別があるかぎり、傷つく人がでてしまいます。
こんなことはもうやめようよ。




      だって社学だもの        みつを
228エリート街道さん:2005/03/26(土) 01:32:40 ID:1/5qUJf4
うれしいです
229エリート街道さん:2005/03/26(土) 01:36:46 ID:RM2aNLg9
            /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
          //;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
         /:;彡∠彡;::川//  l } ヾ;:.、;、ヽ
         /彡::彡:;彡///   j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
        j彡:;彡;//川===、   ̄__ヾ;:|:;:リ
        j川:彡;:彡|!l ,.r┰、:::  r'┸‐'ヾN:!
        {彡/:;j::!     ̄ ̄彡:: '、`ニ   };l:!
        |彡::/:;:!     , ' r:::.  '、:.......::|リ
       j|::/:;/|!:|!       / -'`-'゙ヽ::::::/
       ヽ;}:|川、‐;        , 、,..、!:. !   和田大卒が酒席や路上でチチをもむなどよくあること ましてや夜間部
         ヽ:;川jハ     ,.-';‐==:;ァ l    和田OB以外の警察関係やマスコミは、ほとんどが社学OBであることに配慮してくれないと
        /!川| ヽ,  __ノ 、.`ー ' ,ィ!__ 
       /, --'´゙i \ ヽ,    、___ノ,ハ  `ヽ、
    /r'  ヽ.  |   ゙ヽ、 `''‐、--   /   ヽ   l\
   〈  |/ヽ, ヽ !    ゙ヽ、  ``''‐-- 、__L  |ヾ\
230エリート街道さん:2005/03/26(土) 01:40:50 ID:Gju3s18i
っていうか、社学ゴルア!
神戸大スレとかに早稲田代表するような顔して
アラシにいってんじゃねえよ!!!
ほんと昔から早稲田の名前で勝手に暴れて
しりぬぐいは・・・
231エリート街道さん:2005/03/26(土) 01:43:25 ID:gSzhe4DQ
二文と社学いらない
232エリート街道さん:2005/03/26(土) 01:45:47 ID:Gju3s18i
もう社学は手がつけられねえよ・・・
これで早稲田全体が連帯責任だぜ
233エリート街道さん:2005/03/26(土) 08:08:36 ID:MJzJjN+z
定時制併設校は大変ですね
234エリート街道さん:2005/03/26(土) 08:18:13 ID:wHaQe1Hm
現役しか入れない学部とか作って欲しいな
235早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2005/03/26(土) 09:21:05 ID:o2VXwfQS
俺が>>210で言ったのは、夜間部が廃止されるということ。
シャガクはおそらく昼間部として生まれ変わる。
十四号館という、固有の校舎を持ってるし、大丈夫だと思う。
ただちょっと昼間の西早稲田キャンパスの混雑状況が悪化する
恐れもあるが、早稲田は西早稲田キャンパスの再開発も進めているから、
まあ大丈夫だろう。

 それにしてもシャガクと教育学部は、再編計画をいつまで経っても
発表しないな。教育はホームページで再編を明言している。シャガクは
それすらない。シャガクは本来は学部のコンセプトもいいし、コンテンツもいい。
昼間部に改めて、定員を少し増やせば、政経と競うくらいになれるはず。
今のままじゃもったいないよ。早く再編計画を発表しろ。それだけで
志願者が倍増するぞ。
236エリート街道さん:2005/03/26(土) 09:41:57 ID:8DktOPDT
そだね。
今は、満を持してる状態。(授業でしゃべっちゃってる先生は結構いるけどね)
教育がいつ出てくか次第だってさ。
完全昼間になった社学は手ごわいと思うよ。
コンテンツとしては最高だし、これを機にマスコミ系の学科とか作ったら
早稲田の頂点を政治と争うかもしれない。

まあ、もうすぐ煽れなくなる学歴板の香具師にとっては死活問題になりそうだがなw
237エリート街道さん:2005/03/26(土) 09:45:24 ID:+Bt7PZIu
いらないのは教育だろ?
238エリート街道さん:2005/03/26(土) 09:50:39 ID:uIhfbbGi
>>236
もし今後レベルが上がっても、現役シャガクの君には関係ないだろう?
239エリート街道さん:2005/03/26(土) 10:00:06 ID:6SydBOoE
社学の上昇と政経の没落は表裏一体だな
240エリート街道さん:2005/03/26(土) 10:12:06 ID:ZwuMLAQs
>いらないのは教育だろ?

早稲田当局にとっても、本音で一番いらないと思ってるのは教育だろうね。
今の日本で最も将来性のない分野。既存の学部の分野と重複しまくってるし
再編されるのは既定路線。ただOBの反対で学部名だけは残るみたいだけど
正直ウザイ。

241エリート街道さん:2005/03/26(土) 10:12:08 ID:SzXsQOXs
超難関学部 2005年偏差値ランキング表
使用した偏差値は駿台全国模試のBライン。東大理系を基準に以下の補正を実施。
理系:2次で国語がない学部は-2、理科が1科目の学部は-3。文系:東大は-2。京大は-3。
77 東大(理V)                                              
73 京大(医)
69 阪大(医)
68 東京医科歯科(医) 九大(医)
67 東北(医)
66 北大(医)、名大(医)
65 神戸(医)、京都府立(医)
64 名古屋市立(医)                        東大(文T)                                
63 東大(理T) 京大(理) 岡山(医) 
   大阪市大(医) 横浜市立(医) 千葉大(医)
62 広島(医) 金沢大(医) 京大(薬)              東大(文U)、東大(文V)
61 東大(理U)                            京大(総:文系)
60 京大(工:情報)                          京大(総:理系) 京大(法)

242エリート街道さん:2005/03/26(土) 10:17:15 ID:vfnFjQt7
法律学びたいけど司法試験ヤダ
政治の仕組みをしりたいが政治屋にはならん
数学使って予想ばっかしの経済って嫌い
サラリーマン希望だから商学の基礎ぐらいは知っていたい
社会科学を総論として学びたい人も沢山いるはず 人間社会の学問だもんね
まぁやろうと思えばどの学部にいても出来るんだけどね
堂々とした社会科学部があれば入ってみたいな
だからと言って今の社学じゃやだね
理由はみなさんの言ってる通り
慶應法はあんなに難化、中央法はこんなに没落
栄枯盛衰世のならい 20年後の社学は早稲田看板でも不思議はない
でも今のままならやっぱり早稲田のお荷物のままだろうな
243エリート街道さん:2005/03/26(土) 11:15:27 ID:acHYryTV
でも、慶應・法(政治)ってなんで今みたいに難しくなったのかな?
20年位前までは、体育会すなわち、スポーツ推薦の溜まりばたったがなー
特に野球部なんか. そして早慶戦も盛り上がってたが
江川、落としたあたりが慶應のターニングポイントだったかな!
    私、早稲田のOBです

244エリート街道さん:2005/03/26(土) 12:54:56 ID:KU0c2AK0
♪江川は慶応に入れない、武藤は早稲田に入れない、
あ、ほ!あ、ほ!アホーセイ♪
245エリート街道さん:2005/03/26(土) 13:31:02 ID:5664DRdB
江川は底上げ込みで合格点に達してたが
その当時のイメージが悪くて落とされた
246早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2005/03/26(土) 15:55:39 ID:mnYkrNmD
>>236
教育学部がでてくるのを待つ必要はないがな。
とにかく早くやれと言いたい。昼間部に移行するという
宣言だけでも出したら、偏差値があがるけどね。
>>240
いや教育学部は結構貴重な存在。
文系も理系も1学部の中にあって、
実績も結構あるよ。とくに文学系は
寺山修司や重松清を出してるし、
綿谷りさもここにいる。マスコミ系の学科も
こちらに出来るかもしれない。今も新聞学の講座があるからね。

ただ教育にとらわれるイメージはよくない。
学術院と同じく「教育総合科学部」とでも改称しろ。

 とにかくシャガクと教育が、政経や法と、せめて商や国際教養と
競うようになれば、早稲田は東大にも慶應にも大差をつけるほど、
人材が豊富になるよ。現在のシャガクや教育は、トップクラスは
絶対入らない学部だろ。それでは困る。
247エリート街道さん:2005/03/26(土) 17:05:42 ID:fvlhAl7L
慶應もSFCを含むって注記したほうがいいな
いまやお荷物学部だからな
248エリート街道さん :2005/03/26(土) 17:43:24 ID:FN9hRVq1
>>247
バカ商もな。
249エリート街道さん:2005/03/26(土) 20:18:27 ID:vAs2PcOA
お荷物認定スレになったのか
250エリート街道さん:2005/03/26(土) 20:43:56 ID:OnkI/A5/
よそのスレでは社学が神戸大よりいいことになってるみたいだな
まあブタがテレビ会社買いたいってご時勢だし何でもありか
251エリート街道さん:2005/03/26(土) 20:50:27 ID:EatRfixO
東京大学合格者数
※文U、文V、理U含む。
252エリート街道さん:2005/03/26(土) 21:04:39 ID:YNJnCP3k
東大とは比べ物にならんほどの学内差別
253エリート街道さん:2005/03/26(土) 21:15:41 ID:LyrwpC00
週刊朝日も差別を容認
254エリート街道さん:2005/03/26(土) 21:18:01 ID:PVrU4Ezw
っていうか
週刊朝日が差別を奨励

早大内の「在日」問題
255エリート街道さん:2005/03/26(土) 21:51:31 ID:Q3+LH9C+
>>254
早稲田には在日の教授は普通にいますが。
256エリート街道さん:2005/03/26(土) 22:04:04 ID:di0PJaW1
>>250
いや、別に社学のほうがいいって流れにすらなってないと思うぞ。
社学工作員の人数と統率力はすさまじいと思うが。
257エリート街道さん:2005/03/26(土) 22:56:57 ID:9SOVA/tE

  | ...:::: || |        シクシク・・・ホロン部など居ないニダ・・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i... チョッパリのバカ野郎・・・
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|. 
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
.ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
258エリート街道さん:2005/03/26(土) 23:07:51 ID:1OdqmKEk
社学ってこのレベルのイメージが強いんだけど

1980年度 法・経・商系 河合塾

60.0 中央法、青学経済、学習院法経、立教経済
57.5 青学法経営、立教法、明治法、南山法
55.0 明治政商経営、法政法経済社会、成蹊法経、成城法経
52.5 ★早稲田社学、法政経営、中央商経済、明学法経社会、国学院法経済
     独協外、専修経済法、西南学院法経済
50.0 日大法、武蔵経済、駒沢経済、専修商経営、神奈川外、南山経済経営
     西南学院商
259エリート街道さん:2005/03/26(土) 23:10:35 ID:M0o+nzeY
>>258
年がばれますよw
260エリート街道さん:2005/03/26(土) 23:27:11 ID:3srMMSon
>>258
ここまで低かったのか!

そりゃあ今の若い人は知らんよ
けど今の学生こそ被害者だから叩かないでよ
261エリート街道さん:2005/03/26(土) 23:55:11 ID:4EEnlyi7
政経も法も理工もみな同じ早稲田だ
262エリート街道さん:2005/03/26(土) 23:58:38 ID:TGLhGvaz
週間朝日の編集者って1998年以前の社学しか知らない
早稲田のOBが多そうだな。

いまだに社学と2文をひとくくりとは。
263エリート街道さん:2005/03/27(日) 00:04:38 ID:8iGcb6w7
つまり1998年以前の早稲田OBは社学を
差別してるってことだな
264エリート街道さん:2005/03/27(日) 00:10:04 ID:jKX4mJAi
ん??あたりまえじゃん?
265エリート街道さん:2005/03/27(日) 00:22:01 ID:jTvenwL8
Amartya Sen ハーバード大学教授 ノーベル経済学賞受賞
★日本大学大学院総合科学研究科 ARISH 就任予定

ノーベル経済学賞を受賞したインド人学者だ。
英国植民地下のベンガルに生まれ、あの第二次大戦時の大飢饉を経験した
苦労人で、欧米の経済理論に反発し、アジアの発展と可能性を強く主張してきた。
とくに日本の経済発展を高く評価し、欧米諸国が"あれはわれわれの単なる模倣"
と見下すのを厳しく批判し、「欧米より進んだアジア独特の経済システムの牽引車
になった」と昨年、シンガポールで講演している。
この講演の内容をもう少し引用すると、日本が示した模範は何より人的資源の
開発、つまり教育にあった、という。
そうした教育普及の意味が近隣アジア諸国に広がり、
「経済発展とは(キリスト教とか、民主主義とかの)高い文化レベルや豊かさが
なければ育たないという欧米の理論を覆して、さまざまな人種、宗教、
社会制度が入り交じる貧しいアジア諸国の間にも実現することができた」
それどころかそのごちゃ混ぜアジアには欧米をしのぐ経済発展の可能性がある、
その鑑は日本だと言い切る人である。
266エリート街道さん:2005/03/27(日) 00:33:04 ID:YqhjydS2
社学のほうが法より就職いいのにな
267エリート街道さん:2005/03/27(日) 00:36:27 ID:UVzqhsLv
>>265
社学からそのうちノーベル賞受賞者でるよ
どうでもいいけどポンはうざいから来るなよ
偏差値30も低いんだからさ
268エリート街道さん:2005/03/27(日) 00:37:51 ID:UVzqhsLv
昔はライバルだったとかのポンの基地外カキコwww
269ポンスケ様:2005/03/27(日) 00:39:11 ID:ujCo7iH7
昔は斜学など存在もしらなかった
270エリート街道さん:2005/03/27(日) 00:40:36 ID:ujCo7iH7
龍谷大学ですが昔ならうちが社学の上をいってますた
271エリート街道さん:2005/03/27(日) 00:41:43 ID:ujCo7iH7
ついでに二文ですが昔は社学よりずっと上ですた。

(ギャラリーの皆様へ)他にどこ詐称してほしい?
272エリート街道さん:2005/03/27(日) 00:44:34 ID:tQ9Xb/a4
早稲田大好きマスゴミの週刊朝日が差別認定したんじゃあ、これは
渋々だが(w)従うしかないだろうなあ
273エリート街道さん:2005/03/27(日) 00:47:34 ID:fg0ewYkM
週刊朝日様のご命令か!
残念だが差別するしかないのかなあ
不本意なんだけどなあニヤニヤ
274エリート街道さん:2005/03/27(日) 03:29:26 ID:ohqb86C0
朝日も社学と二文のOBは結構いるんだけどなw
275エリート街道さん:2005/03/27(日) 04:44:35 ID:NOz3cE4Y
早稲田は上位学部の定員削減と、下位学部増設&定員拡大により、
今はなんと全定員の25%が下位学部(社学・人科・スポ科・二文)生なのである。


276エリート街道さん:2005/03/27(日) 09:13:05 ID:87X17Mt/
>>274
そいつらが強引に二文と社学を含ませたんだな
277エリート街道さん:2005/03/27(日) 17:17:33 ID:xemD4yOY
>>276
頭いいな
278エリート街道さん:2005/03/27(日) 22:43:24 ID:I/0COE8n
わろた
279エリート街道さん:2005/03/27(日) 23:04:55 ID:zduL8AhD
社学をアピールするためにわざと書いたわけか。
社学だけにするといやらしいから二文もダシに使って。
280エリート街道さん:2005/03/28(月) 13:38:36 ID:AWq4ag0j
社学は頭がいいわけだが。
281エリート街道さん :2005/03/28(月) 16:05:06 ID:dx16RpjR
今年の早稲田の合格者はDQN高校からでもバンバン受かっている。
当DQN出身校は、例年数人しか受からないが今年は軽く二桁突破してた。
やはり私立は、死立でしかないのか?
慶応も同じく1人から8人へ。

今週の週刊朝日を見て
282エリート街道さん:2005/03/29(火) 00:13:35 ID:cyJROTzg
社学は受験バブル後期(92年〜94年)と偏差値が変わっていない。
当時は明治法とか立教法と同レベルだった。今は当時同じランクだった
マーチの偏差値が下がっている。早稲田政経・法・商にしても
偏差値は下がっている。
 社学はがんばっているよ。
283エリート街道さん:2005/03/29(火) 00:16:01 ID:XbcyZhz+
早稲田社学の就職は改善されてるのかな。なんかブラックオンパレード
だったけど、今は結構いいんだろうね。
284エリート街道さん:2005/03/29(火) 00:17:24 ID:NdRTOZL1
代ゼミ偏差値

早稲田
     92年  96年  99年  02年  05年  92-05比  全盛期比
政治  69   69   68▼  67▼  66▼   −3    −3     
経済  67   68△  67▼  65▼  65     −2    −3
法    68   68   67▼  65▼  65     −3    −3
商    66   66   65▼  64▼  63▼    −3    −3
一文  67   67   66▼  64▼  64     −3     −3
社学  64   64   63▼  62▼  63     −1     −1 ←がんばってるじゃないか

慶應
     92年  96年  99年  02年  05年  92-05比  全盛期比
法律  69   71△  70▼  68▼  67▼   −2     −4
政治  69   70△  70    68▼  66▼   −3     −4
経済A 67   68△  66▼  64▼  64     −3     −4
経済B 69   70△  67▼  66▼  65▼   −4     −5
商A   67   67    66▼  63▼  63     −4     −4
商B   68   70△  68▼  66▼  65▼    −3     −5
文    66   67△  66▼  65▼  64▼    −2     −3
総合  70   71△  70▼  67▼  65▼    −5     −6
環境  69   68▼  70△  66▼  63▼    −6     −7

285エリート街道さん:2005/03/29(火) 21:56:04 ID:SgCXIXaC
被差別学部か
286エリート街道さん:2005/03/30(水) 01:53:32 ID:nenlhtQx
2文社学って書き方だと、2文の方が社学より上みたいだな。
社学2文の方がいい。
287りゅn:2005/03/30(水) 02:01:54 ID:879tPqTb
どっちもどっちじゃハゲ
288エリート街道さん:2005/03/30(水) 02:04:11 ID:G0ctPmo0
早稲田/社学なら、マーチあたりとW合格したら社学優先が多い
でしょう。社学は以前より難易度は上昇しているし、授業開始時間
も年々早い時間帯に変わっているから「夜間部」という意識も
薄らいできていると思う。ただ、二文は完全夜間部だし敬遠する人も
いるだろう。「ワセダ万歳」で就職なんかカンケー無い、「人生劇場」
やりたいならドンピシャですけど。
289エリート街道さん:2005/03/30(水) 07:38:34 ID:vPj4EeBJ

     ______        ______
   /  __ ___ \     /  __ ___ \
  /  /_/    |  \   ./  /_/    |  \
  |   _/   \/    |   |   _/   \/    |
  |   / ___ /\    |   |   / ___ /\    |
  |   _____.     |   |    _____.    |
  \   / | \    /  \   / | \    /゚・*:.。.ミ ☆゚・*:.。.ミ ☆
   \______/     \______/もうすぐ完全昼間部!゚・*:.。.ミ ☆
     \||||||||||||||||/        \||||||||||||||||/  ゚・*:.。.ミ ☆゚・*:.。.ミ ☆
       ̄ | |  ̄社学だワッショイ!. ̄! !。.:*・゜ 偏差値上昇青天井!゚・*:.。.ミ ☆
 \\    │ |   社学だワッショイ! │ |   。.:*//゚・*:.。.ミ ☆゚・*:.。.ミ ☆
   \\  │ |  マーチは逝ってよーし!| |   //今年も一般入試志願者゚・*:.。.ミ ☆
.      +  | ∧__∧  ∧__∧ ∧_∧ |  +。.:*・゜ 全国第二位!゚・*:.。.ミ ☆
         |( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O  。.:*・゜゚・*:.。.ミ ☆゚・*:.。.ミ ☆
   + ((  O (    ノ(つ  丿(つ   | |  ))  +゚・*:.。.ミ ☆。.:*・゜゚・*:.。.ミ ☆
        | ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) )│
        |__|(_)し' し(_) (_)_)_.|゚・*:.。.ミ ☆。.:*・゜
290エリート街道さん:2005/03/30(水) 07:40:33 ID:dnc0lhv7
>>288でも社学でしょ?
291エリート街道さん:2005/03/30(水) 07:48:40 ID:4/ywMTMf
>>290
それが面白いと思ってる社学コンプは惨めだな。
292エリート街道さん:2005/03/30(水) 20:38:05 ID:g0OLMdr9
今の社学生は出来るんだから汚らわしい低偏差値時代のOBとは
社会に出ても口聞きません
293エリート街道さん:2005/03/30(水) 20:39:28 ID:HXfAiJW3
なんか

砂の器みたい
294エリート街道さん:2005/03/30(水) 23:21:42 ID:GYS+oYZo
>>292
それはダメだな。
先人の努力の結果として今の社学があるのだから。
295エリート街道さん:2005/03/30(水) 23:22:55 ID:CzEmthe5
社学ってこのレベルのイメージが強いんだけど

1980年度 法・経・商系 河合塾

60.0 中央法、青学経済、学習院法経、立教経済
57.5 青学法経営、立教法、明治法、南山法
55.0 明治政商経営、法政法経済社会、成蹊法経、成城法経
52.5 ★早稲田社学、法政経営、中央商経済、明学法経社会、国学院法経済
     独協外、専修経済法、西南学院法経済
50.0 日大法、武蔵経済、駒沢経済、専修商経営、神奈川外、南山経済経営
     西南学院商
296エリート街道さん:2005/03/30(水) 23:32:10 ID:GYS+oYZo
>>295
完全夜間なのにマーチ昼間と並んでいる。
たいしたものだ。
297エリート街道さん:2005/03/30(水) 23:54:03 ID:jclAG8bP
>>295
法政経営って昔から馬鹿だったんだな・・・

駿台予備校 前代未聞の入学者偏差値調査
ttp://www.geocities.jp/plus10101/nyuhen.jpg
 大学名    合格者   入学者  合格者と入学者の差    ☆は国立大学
東大文T   69.6    69.5    −0.1☆
慶應法     67.3    65.1    −2.2
阪大法     65.2    64.9    −0.3☆
早稲田法    66.8    64.3    −2.5
東北大法    63.1    63.0    −0.1☆
上智法     66.3    61.7    −4.6
中央法     64.0    61.4    −2.6
埼玉教養    58.2    57.6    −0.6☆
千葉法経    58.0    57.3    −0.7☆
立教法     60.7    57.2    −3.5
上智経済    62.1    56.1    −6.0 
埼玉経済    56.7    55.1    −1.6☆
明治政経    58.0    54.6    −3.4
福島経済    55.1    54.2    −0.9☆

<論外>
法政経営    54.1    48.1    【−6.1】 ←滑り止め専用大学だから蹴られすぎてアホしか入学し
298エリート街道さん:2005/03/31(木) 01:16:12 ID:Ck537NZl
社学の偏差値が他の学部と拮抗しても、就職先は拮抗しないだろうな。
これまでの実績が鼻糞だから。20〜30年かかるんだろうな。やっぱり。
299エリート街道さん:2005/03/31(木) 01:18:41 ID:IIVWRc7G
>>296でも社学でしょ?
300エリート街道さん:2005/03/31(木) 01:19:28 ID:vV+rWYED
300
301エリート街道さん:2005/03/31(木) 01:30:48 ID:/7SWzwUu
漏れの仲間は社学に行ったけど、近所のオバサン達は「スゴ〜イ!
ワセダ大学に入ったんですって〜!」と受けはサイコーだったぞ。
世間一般からすりゃ、政経も社学も知らない香具師が多いって事。
駅弁都落ちの香具師なんか「○×さんの息子さん、家庭内暴力が
酷くてどっか隔離されたんですって〜」なんてボロクソの認識しか
ないよ、世間一般は。
302エリート街道さん:2005/03/31(木) 01:58:43 ID:eHJcCING
303エリート街道さん:2005/03/31(木) 02:26:15 ID:xVHRUOCp
>>301
ハハハハ 近所のおばちゃん達に褒められたいなら和田でも社学でも行きな。

但し、企業や社会の上層部のウケは最悪だけどな。
304エリート街道さん:2005/03/31(木) 02:27:11 ID:IIVWRc7G
>>301でも社学でしょ?
305エリート街道さん:2005/03/31(木) 03:18:14 ID:ESyNN5ZQ
ところがちょっと知識のあるおばさん(娘がポン女進学)だと
『どうして夜間に行かせるの?働きながらって大変じゃない?』と
いちいち聞いてくる。
306エリート街道さん:2005/03/31(木) 07:35:37 ID:+8au+weM
>>305
社学については中途半端に知ってる人が多いよな。
>>1みたいなことがあるから特殊な固定観念を植え込まれるんだろう。
307エリート街道さん:2005/03/31(木) 07:39:12 ID:NAbH2uJ8
これだけ偏差値が上がってもイロモノ扱いじゃ救われないよね

学部を廃止して社会人向けの独立大学院にしちゃうのはどうかしら
308エリート街道さん:2005/03/31(木) 07:48:24 ID:+8au+weM
イロモノ扱いされるのが社学の社学たるゆえんであり長所でもある。
だからいくら偏差値が上がっても扱いは変わらないんじゃないか。

それに社学や二文のような学部があるから、政経や法のような看板学部が輝く。
社学を廃止するのは大学全体から見ても得策とは思えないな。
309エリート街道さん:2005/03/31(木) 11:41:29 ID:EQlW43In
それって、差別の構造そのもの
307に賛成
310エリート街道さん:2005/03/31(木) 11:47:04 ID:oX6uTc/P
早慶って2割がプー・ニートでこいつらの2チャンネラー常駐の
工作書き込みが問題になってるらしい


早慶はやばい。まじでやばい。プー多すぎ!勘違いしてんだよこいつら
使えないのに人数ばっかりマンモスで多いから・・・

今は東工大や理科大が就職率良くて、真面目に働いてるのはMARCH。
エリートラインの東大京大などの旧帝は無難に堅実。その他の旧帝も堅実。

人数多く勘違いしてた早慶は構造改革の最大の被害をこうむってる層。
企業の終身雇用崩壊の一番の被害層。過去の役員数がどうとか
2ちゃんねる常駐で母親から怒鳴られてる早計ニートには関係ない事だし(笑)
早計の大半=社会的な弱者であることに気付いてない、時代遅れのDQNの巣窟。
311エリート街道さん:2005/03/31(木) 11:47:34 ID:oX6uTc/P
ここでマーチや旧帝や駅弁煽ってるのって
早慶のプー・ニートで、
2ちゃんねる常駐して一日中書き込んでる。

とくに学歴板で工作してる、いい年したオッサンばっかりだよ。

マーチ・駅弁・旧帝が叩かれまくってもあんま反応なくてやりこめられるのは
受験情報覗きに来る学生か、ふつうに社会人として働いてるから。

でも早慶ニート・プーで常駐組は持ち上げて礼賛して
マーチ煽って一橋罵って、非難には轟々で返す。早慶のニート率の恐ろしい高さ。

問題になってます。
312エリート街道さん:2005/03/31(木) 11:51:04 ID:/nyPLXW8
ひさしぶりに来たんだが、早稲田政経OBってのは淘汰されたのかい?
313エリート街道さん:2005/03/31(木) 13:16:09 ID:N6gIiffN
>駅弁都落ちの香具師なんか「○×さんの息子さん、家庭内暴力が
>酷くてどっか隔離されたんですって〜」

なんかこれ笑えるw駅弁とはいえ多科目入試突破したのに。
314エリート街道さん:2005/03/31(木) 16:44:27 ID:OCXZed/6
>>308
で、おまえは早稲田のどの学部だよ?
315エリート街道さん:2005/03/31(木) 16:47:06 ID:NAbH2uJ8
そんな
シャガクの人が聞いたら気絶するようなセリフを白昼堂々と(オロオロ
316エリート街道さん:2005/03/31(木) 16:51:10 ID:r4+WVsxx
社学は一番勢いがあるのにね。
317エリート街道さん:2005/03/31(木) 16:52:39 ID:NAbH2uJ8
水族館のマグロみたいだね

泳ぎ続けないと死んじゃうって都市伝説なのかしら
318エリート街道さん:2005/03/31(木) 17:00:46 ID:sTa5ZoFu
各学部がこぞって社学のマネをして学際系コースを設けている。
319エリート街道さん:2005/03/31(木) 19:11:37 ID:XV1upv6g
住んでいるアパートの下階には、大家の家族が暮らしていた。
家賃を払いにいったときのこと。

大家「娘は英語が好きでね、立教英米文にいっているの。息子はね、早稲田なの。」
俺 「早稲田ですか。学部はどこなんですか。」
大家「………おいしいお菓子があるんだけど、おひとついかが。」
俺 「あ、はい。いただきます。」

部屋に帰ってからも、なぜか心にひっかかるものがあった。
まずいことを聞いたかな、学部を聞くということは失礼なことなのだろうかと。

しかし、そんな日常の小さな後悔はあっさりふきとばされてしまうことになる。

翌日から、大家の息子による執拗ないやがらせが始まった。
320エリート街道さん:2005/03/31(木) 20:12:47 ID:Qn4JWuum
その息子はやはり社学だったのか
321エリート街道さん:2005/03/31(木) 20:48:51 ID:OOdL/plQ
いや、教育だったよw
322エリート街道さん:2005/03/31(木) 20:50:08 ID:NAbH2uJ8
早稲田も罪なことするよね

半分以上が世間に堂々と名乗れない学部なんて
323エリート街道さん:2005/03/31(木) 21:07:48 ID:E1qb+xMD
>>322
早稲田には学科を名乗れない政経経済もあるよw
324エリート街道さん:2005/03/31(木) 21:10:36 ID:IrxwJzm9
夜学もカウントしてくれた朝日に感謝すべきだろ
325早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2005/03/31(木) 21:41:39 ID:Pvcu4md5
学部も学科も大声で叫びたくなる

政経政治もあるがなw
326エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 00:34:15 ID:7FbYSH3t
>>318
法の選択コースの一つ、国際コースより社学のほうが早い?
社学が昼間に進出する前から国際コースあるけど。
327エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 00:58:48 ID:agGvTCWu
>>302
ワロタ
ってか成城石井って早大生に人気あるんだな。
328エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 00:59:34 ID:d/jWINjT
早大.SuperFree強姦事件のまとめ
http://blog.livedoor.jp/m-70_22995/
329エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 01:08:14 ID:s92OSW3w
ttp://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

内定者(内女子)
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行27(24) 東京海上日動火災保険18(17)
UFJ銀行13(9) 三菱信託銀行9(9) 日本生命保険8(8) 三井住友海上保険8(6)
三井住友銀行7(5) 全日本空輸6(5) 野村證券5(4) みずほ信託銀行5(5)
住友信託銀行3(3)
330エリート街道さん:皇紀2665/04/02(土) 02:31:49 ID:FrQs5ZNC
>>320
いつも昼間で寝てるらしい。
331エリート街道さん:皇紀2665/04/02(土) 02:35:51 ID:r1eSoLkc
>>329
みんな女じゃん
332エリート街道さん:皇紀2665/04/02(土) 02:36:31 ID:r1eSoLkc
>>329
みんな女じゃん
333エリート街道さん:皇紀2665/04/02(土) 02:50:33 ID:FFSVGsv2
早稲田未満の私大ですが、学歴詐称で九州大を叩いてますたw
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1106737212/320-323n

現場スレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110589537/257n-
334エリート街道さん:2005/04/02(土) 04:34:59 ID:bF3XzvN7
>>326
それは夜だった頃の社学の真似をしたんだよ。
335エリート街道さん:2005/04/02(土) 23:24:34 ID:YIlwfeHW

うむ
336エリート街道さん:2005/04/03(日) 00:46:33 ID:ZFeYDA5Q
最近の社学は妙にプライド持ち出して「らしさ」がなくなったな。
自虐的なくらいがおもしろい奴多かったのに。
337OB:2005/04/03(日) 00:55:42 ID:p3qSpTVw
次号週刊マンデーでAO,推薦、車学、2文、人家除く合格者ランキング発表。
338エリート街道さん:2005/04/03(日) 21:14:31 ID:fw+SWoEd
色物
339エリート街道さん:2005/04/03(日) 22:46:17 ID:6+1Pk4V+
>>337
おいおい、スポ科入れるのかよ。
340エリート街道さん:2005/04/04(月) 00:56:58 ID:LjMjlImp
必死に人家を引き入れようとする姿が惨めw
341エリート街道さん:2005/04/04(月) 01:01:14 ID:xPuiIORZ
2文シャガクAOのみの早計合格ランクをしたら面白そう
342エリート街道さん:2005/04/04(月) 22:21:25 ID:SOQYITog
やはり切り替えの時期に学部名も変えるべきだったな。
過去のイメージを引きずることを容認した大学当局の責任は思い。
343エリート街道さん:2005/04/04(月) 22:22:21 ID:SOQYITog
プ(www
「重い」だった(www
344エリート街道さん:2005/04/05(火) 16:57:51 ID:TXh1C2F/
「早稲田大学(二文・社学 含む)」を、反対解釈すると、
ただ単に「早稲田大学」と言う時には二文・社学は含まないと言う事ですねw
345エリート街道さん:2005/04/05(火) 23:19:12 ID:gz42/qrd
いわゆる早稲田って言うと

政経政治 、法、理工建築あたりかな

かろうじて一文が入るかも

後は早稲田「のようなもの」でしょ
346エリート街道さん:2005/04/05(火) 23:21:55 ID:A+KGUEAN
一文なんて入るわけないだろ、アホか?
347エリート街道さん:2005/04/05(火) 23:23:23 ID:gz42/qrd
ふーん

後の3つでいいわけか

まさか代わりに別のクズを持ってくるわけじゃないよね
348エリート街道さん:2005/04/05(火) 23:26:34 ID:A+KGUEAN
政経法理工
オーソドックスだけどこれが「早稲田」
349エリート街道さん:2005/04/05(火) 23:30:03 ID:gz42/qrd
でもまぁ

オーソドックス(正統的)だけど

の「だけど」は変でしょ

異端的、少数意見的「だけど」

なら分かるけど
350エリート街道さん:2005/04/05(火) 23:31:15 ID:gz42/qrd
異端的、少数意見的「早稲田」なら

やっぱ往年の露文かな

青春の門の人は何学部逝ったんだっけ
351エリート街道さん:2005/04/06(水) 13:07:15 ID:Qumpqath
でも「早稲田大学合格者(二文社学含む)」だから、まだ良かったよな
これで「早稲田大学合格者(二文社学含まず)」だったら目も当てられないよ
352エリート街道さん:2005/04/06(水) 13:21:00 ID:Wyqhra+c
>1
>早稲田合格者数のところで 二文・社学含むって注記されてるのはどういうことだゴルア!


マジレス



夜間だから




( ´,_ゝ`)プッ




糸冬


353エリート街道さん:2005/04/06(水) 14:41:13 ID:vJx/tzVA
社学は夜間ではないわけだが。
354エリート街道さん:2005/04/06(水) 14:44:29 ID:Wyqhra+c
そもそも夜間、
昼夜開講になったがだけで、その位置づけは夜間
それゆえの「二文・社学含む」
355エリート街道さん:2005/04/06(水) 14:55:07 ID:vJx/tzVA
>>354
意味がわからないな。
356エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:00:15 ID:Wyqhra+c
http://www.socs.waseda.ac.jp/sss/s/bl/0101.html
>社会科学部は夜間学部として1966年4月に社会科学系分野を統合した国際的・学際的教育・研究を担うという理念の下に誕生しました。

他大学は夜間の合格者数を含んでいない記載だが、早稲田は夜間学部である二文と社学を含んだ数字なので(二文・社学含む)という注記がされました。

ただそれだけのこと。
357エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:02:45 ID:7i+4iLSy
社学の難易度知ってんのか!!オッサン連中の認識は古すぎる
358エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:03:18 ID:vJx/tzVA
だから、社学は夜間学部じゃないんだってば。
359エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:04:50 ID:7i+4iLSy
その通りだよ、夜間だったのは昔!!
360エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:12:44 ID:Wyqhra+c
(二文・社学含む) ← 夜間扱い( ´,_ゝ`)プッ
361エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:14:32 ID:Wyqhra+c
夜間じゃない!昼夜開講学部だ!












なにを言ってもムダ( ´,_ゝ`)プッ
362エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:16:34 ID:Wyqhra+c
http://www.socs.waseda.ac.jp/sss/s/bl/0101.html#02
社会科学部は1999年4月1日をもって、「昼夜開講学部」へ移行しました。

↑ 昔?( ´,_ゝ`)プッ


363エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:18:11 ID:OtX0hiyb
ID:Wyqhra+c は社学落ち政経あたりだろうw
364エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:22:19 ID:OtX0hiyb
やっぱりそうだ ( ´,_ゝ`)プッ
365エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:24:18 ID:7i+4iLSy
昔ジャン、俺達には関係ないのに・・・
366エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:27:05 ID:Wyqhra+c
夜間が法律の改正を利用して昼夜開講に移行しただけ
夜間は夜間
学生も卒業生もそれを理解して入学しているので何の問題もない
367エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:30:12 ID:7i+4iLSy
夜間じゃないよ、いい加減にしろよお前。
368エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:37:06 ID:Wyqhra+c
夜間じゃなかったら、早稲田に社学なんて要らない、存在価値がない。

          昼       夜
人文科学   一文      二文
社会科学  法・商・政経   社学

こういう棲み分けで社学が存在してるんだから
夜間であることを否定することは、
社学の存在が不要であると言うのと同じですが?( ´,_ゝ`)プッ
369エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:38:26 ID:Wyqhra+c
(二文・社学含む) ← 夜間扱い

これが現実( ´,_ゝ`)プッ
370エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:43:40 ID:1tb9saaM
>>368
理工と教育には夜間ないじゃん。
371首都圏高校生:2005/04/06(水) 15:48:39 ID:W57bmCxp
たかが、早稲田大、慶応大など大衆私大の事なんかどうでもよい。大勢に影響なし。
372エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:49:04 ID:Wyqhra+c
>370

だからなんなんだw
373エリート街道さん:2005/04/06(水) 15:53:53 ID:t3xjO7an
>1
>早稲田合格者数のところで 二文・社学含むって注記されてるのはどういうことだゴルア!


マジレス



夜間だから




( ´,_ゝ`)プッ




糸冬
374エリート街道さん:2005/04/06(水) 16:04:20 ID:AjQbYlZE
社学は入ってから本当に楽そうだよなぁ。二外必修じゃないし。
375エリート街道さん:2005/04/06(水) 16:10:43 ID:UErr/Zn3
マジレスなんだが注記が無い時はやっぱり
社学・2文はカウントされてないのかな? 少なくとも朝日系列ではそうなんだろうが
他の出版社はどうなんだろうか?
376エリート街道さん:2005/04/06(水) 16:21:47 ID:4CGbZ4yy
>>373
マジレスと言ってウソを書くな。
おまえが勝手に夜間にしているだけだ。
以後は放置する。
377エリート街道さん:2005/04/06(水) 16:28:35 ID:Wyqhra+c
夜間じゃなかったら、早稲田に社学なんて要らない、存在価値がない。

          昼       夜
人文科学   一文      二文
社会科学  法・商・政経   社学

こういう棲み分けで社学が存在してるんだから
夜間であることを否定することは、
社学の存在が不要であると言うのと同じですが?( ´,_ゝ`)プッ
378エリート街道さん:2005/04/06(水) 16:29:07 ID:Wyqhra+c
夜間じゃない!昼夜開講学部だ!






なにを言ってもムダ( ´,_ゝ`)プッ
379エリート街道さん:2005/04/06(水) 16:29:27 ID:Wyqhra+c
(二文・社学含む) ← 夜間扱い

これが現実( ´,_ゝ`)プッ
380エリート街道さん:2005/04/06(水) 16:54:20 ID:PueTh/BI
夜間なのに早稲田商や慶應商と同じ難易度っていう位置づけで考えればスゴイことだぞ。
381エリート街道さん:2005/04/06(水) 16:56:58 ID:Wyqhra+c
たしかになw
「夜間最強」でなにが不満なんだw
382エリート街道さん:2005/04/06(水) 17:09:45 ID:sVVu//um
視点を変えて夜間最強で行こう
383エリート街道さん:2005/04/06(水) 22:23:16 ID:MyIfDCuL
普段は朝日の記事を電波とか基地外とか信用に値しないといってる
2ちゃんねらは自分たちに都合がいいときだけ信用するんですね。
384エリート街道さん:2005/04/06(水) 22:35:48 ID:PueTh/BI
信用って何?w
385エリート街道さん:2005/04/06(水) 23:59:18 ID:BhHIvotC
2001年入学者偏差値(私立文系:駿台全国判定模試)
週刊朝日→http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
65:慶應法65.1,早稲田政経65.0
64:早稲田法64.3
63:
62:
61:上智法61.7,中央法61.4,上智外61.3,早稲田一文61.1
60:
59:
58:ICU58.9
57:立命文57.8,早稲田教57.6,同志社文57.6,津田塾57.6,慶應総57.5,
同志社57.4,明治法57.3,立教法57.2,関西文57.2
56:立教文56.9,関学法56.6,関学文56.2,慶應経56.1,上智経56.1,立教経56.0
55:中央総55.5,慶應環55.2
386エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:02:32 ID:GpRGN3On
SFCもランクインしてるじゃないですか

凋落というウワサを耳にしていたのですが

ちょっと安心しました
387エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:04:52 ID:BF18U+rC
社学は全授業の四分の三が昼間に行われている変な夜間部だ。
388エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:06:39 ID:+p4h7mCf
夜間じゃねーよボケが!!!!!!!!!!!!!!!!!
389エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:12:55 ID:QfDm73m7
社学の偏差値の推移(代ゼミ)
 1966年設立当初     50でスタート 当時の法政経済50、法政経営49
 60年代後半〜70年代前半 50→52→54→56とアップ
             但し、進学率上昇に伴うものなので、相対的地位は変わらず。
 70年代後半〜80年代前半 57前後で安定。相対的地位変わらず。
 80年代後半       60前後。明治商、青学経済と並ぶ。
 90年代前半       私大バブルもあり、一時64。明治政経、学習院経済と並ぶ。
 90年代後半       63前後。他大の沈下で相対的地位上がる
             明治法、立教経済水準。
 2000年台前半      63前後。バブル崩れ、相対的地位アップ。
             中央法政治水準。早稲田商・教育、中央法に肉薄。

こんな漢字化。まあ就職では早稲田商にはまだまだ及ばないが、中央法は司法・公務員
に優秀な奴が抜けるので、民間に限った話では、数年以内に中央法=社学と
なるかもな。
390エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:15:31 ID:BF18U+rC
社学の問題点は何を学べる学部か知られていないことだな。
夜間か昼間かではない。
391エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:15:34 ID:+p4h7mCf
就職はどうしてもOBの数で決まってしまうところがあるから辛いな、
まあ頑張ればなんとかなるよ。
392エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:20:21 ID:+p4h7mCf
社会科学全般です!!というとかなり反応が悪いんだよな、何故なんだ。
393エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:22:55 ID:4Fq12QZd
社会科学っていうと

科学的社会主義のことだからね普通

ポパー主義者なら社会工学

とでも命名するんじゃないかしら
394エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:26:49 ID:+p4h7mCf
分らん、わからんが具体的に言えばいいんだな。
395エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:31:09 ID:BF18U+rC
最近はコッソリと人文科学もやってるなw
396エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:35:04 ID:4Fq12QZd
たとえば社会科学辞典でぐぐってみると
共産党の用語辞典がヒットするわけです

社会学、政治学、経済学、法律学でぐぐると
それなりの学問的厳密性に裏打ちされた書籍
がヒットするのとは対照的

この場合、社会科学は学問というより
人間だもの、みたいなスローガンの一種

?と思う人は『トラウマの国』でも読んでみてね
397エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:46:09 ID:lSg5vKul
>>396
だから社会科学何某という名の左翼団体が多いのか?
398エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:49:59 ID:4Fq12QZd
社会科学研究会=社研
というと、かつては高校や大学の共産党系サークルの定番でした

聖書を学びませんか、というと宗教サークル
社会科学を学習しませんか、というと共産党系サークルの
勧誘決まり文句です
399エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:54:37 ID:+p4h7mCf
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
400エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:55:57 ID:4Fq12QZd
その社会科学の総本山だったはずの共産党でも
漢字もろくに読めない若者がふえて学習が成り立たなくなり

しょうがないから人生観の三分間スピーチや
編み物や料理の講習会を「党活動」の中心に据えてるみたい

それでも彼らは、社会科学を学ぶ目覚めた私たち
という線で結ばれてると信じてる

人間だもの、と同じスローガン
一種の宗教になったみたいです、社会科学
401エリート街道さん:2005/04/07(木) 00:56:05 ID:lSg5vKul
早稲田の社会科学研究会は革○派だったな。
今は跡形もないそうだけど。
402エリート街道さん:2005/04/07(木) 01:00:51 ID:4Fq12QZd
革マル派などの新左翼も、もともとは共産党の分派ですからね

ようするにダンスや歌声で大衆化する党に飽き足りない
エリート志向、というかマニアックなオタク諸君が革マルや中核の源流
403エリート街道さん:2005/04/07(木) 01:05:55 ID:4Fq12QZd
自然科学もふくめて、科学が未来の希望だった時代の名残かも知れないですね
社会科学部、という命名

ラララ科学の子、鉄腕アトムみたいなものでしょう

ヤンキーネーム付けられた女の子が三十過ぎて途方にくれている
それがシャガクのダサさの真相だと思います
404エリート街道さん:2005/04/07(木) 01:07:41 ID:JczZteZN
早稲田鶴巻町の世界だね。
社学にあそこのシンパの教授はいるかな?
405エリート街道さん:2005/04/07(木) 01:12:45 ID:3dL2W3xU
社学の原点がスミス・ヘーゲル・マルクスの難波田春夫だからね。
社学の名は永遠に変えてもらいたくないな。
406エリート街道さん:2005/04/07(木) 01:14:38 ID:4Fq12QZd
根っこは同じでも、目先の利く人たちは「変身」して世渡りしてますからね

シャガクの教授はよく知らないけれど
つくる会の指導者の東大教授ややナベツネさんあたりも
みんな元共産党ですよ

みょうな指導者意識が抜けないところは「昔と同じ」
407エリート街道さん:2005/04/07(木) 01:21:55 ID:CZZ8sepg
「日本共産党は日本の労働者階級の前衛である」と彼等は思っている。
社学は早稲田の前衛だったりして。
408エリート街道さん:2005/04/07(木) 01:46:13 ID:CZZ8sepg
>>394
俺は低学歴の引き篭りですが、早稲田社学は具体的に何をやっているのか
たいへん興味があったので、ネットを駆使して調べてみました。
ここにその調査結果を発表します。
数年前までさかのぼって調べましたので、現在は開講されていないものも含みます。
409エリート街道さん:2005/04/07(木) 01:51:55 ID:Y9cMUXyW
〈外国語科目〉
1年英語T(リーディング)〈基礎〉、1年英語T(リーディング/社会科学)〈標準〉、
1年英語T(リーディング/文学)〈標準〉、1年英語T(リーディング/思想・文化)〈標準〉、
1年英語T(リーディング/時事問題)〈標準〉、1年英語U(コミュニケーション/リスニング)〈標準〉、
1年英語U(コミュニケーション/会話)〈標準〉、1年英語U(コミュニケーション/スピーチ)〈標準〉、
1年英語U(コミュニケーション/ライティング)〈標準〉、1年ドイツ語T〈基礎〉、
1年ドイツ語U〈初級〉、1年フランス語T〈基礎〉、1年フランス語U〈初級〉、
1年中国語T〈基礎〉、1年中国語U〈初級〉、1年スペイン語T〈基礎〉、1年スペイン語U〈初級〉、
2年英語T(リーディング)〈基礎〉、2年英語T(リーディング/社会科学)〈標準〉、
2年英語T(リーディング/文学)〈標準〉、2年英語T(リーディング/思想・文化)〈標準〉、
2年英語T(リーディング/時事問題)〈標準〉、2年英語U(コミュニケーション/リスニング)〈標準〉、
2年英語U(コミュニケーション/会話)〈標準〉、2年英語U(コミュニケーション)〈基礎〉、
2年英語U(コミュニケーション/スピーチ)〈標準〉、2年英語U(コミュニケーション/ライティング)〈標準〉、
2年ドイツ語T〈中級〉、2年ドイツ語U〈中級〉、2年フランス語T〈中級〉、2年フランス語U〈中級〉、
2年中国語T〈中級〉、2年中国語U〈中級〉、2年スペイン語T〈中級〉、2年スペイン語U〈中級〉、
コミュニケーション英語、上級英語、
410エリート街道さん:2005/04/07(木) 01:53:05 ID:Y9cMUXyW
〈基礎科目・人文科学系列〉
哲学(総論)、哲学(西洋哲学)、哲学(東洋哲学)、哲学(中国哲学)、歴史学(日本史)、
歴史学(日中関係史)、歴史学(アジア史)、歴史学(ヨーロッパ史)、歴史学(アラブ世界の歴史)、
心理学、文学、世界文学入門、近代化論、倫理学、論理学、比較文明論(欧米と日本)、
比較文明論(アジアと日本)、比較基層文化論、芸術論、日本文化論、英語で語る日本文化史概説、
異文化コミュニケーション論、言語表現論、漢字文化圏論、比較宗教論、
411エリート街道さん:2005/04/07(木) 01:54:36 ID:Y9cMUXyW
〈基礎科目・社会科学系列〉
政治学、経済学基礎、法学、社会学、文化人類学、社会科学のための数学、
経営のための数学、日本の社会、

〈基礎科目・自然科学系列〉
数学、生命科学概論、生命科学、物理科学、地球科学、自然科学概論、
生態学、科学思想史、宇宙科学、科学概論、都市科学概論、環境計画実習、
数理科学入門、
412エリート街道さん:2005/04/07(木) 01:56:43 ID:CZZ8sepg
〈専門科目・学際研究入門〉
学際研究入門(現代福祉)、学際研究入門(環境と計画)、学際研究入門(国際社会)、
学際研究入門(思想・文化)

〈専門科目・社会科学総合研究〉
社会科学総合研究T、社会科学総合研究A1、社会科学総合研究A2、社会科学総合研究A3、
社会科学総合研究A4、社会科学総合研究A5、社会科学総合研究A6、社会科学総合研究A7、
社会科学総合研究B1、社会科学総合研究B2、社会科学総合研究B3、社会科学総合研究B4、
社会科学総合研究B5、社会科学総合研究B6、社会科学総合研究B7、社会科学総合研究B8、
社会科学総合研究C1(近代化の比較研究)、社会科学総合研究C2(世界システム特論)、
社会科学総合研究C3(議員リクルートメントの比較ジェンダー学)、社会科学総合研究C4(EUの東方拡大)
413エリート街道さん:2005/04/07(木) 01:58:00 ID:Y9cMUXyW
〈専門科目・社会科学総合分野〉
社会科学方法論、近代西洋社会思想、比較社会思想史、社会調査、社会福祉論、
社会史、社会経済史、政策科学、ソシオダイナミクス、障害者福祉論、比較福祉論、
経済社会学、地球環境論、環境社会論、居住環境論、労働問題、法制文明論、
中国研究、ジェンダー論、メディア論、近代化の社会理論、ラテンアメリカ研究、
ポピュラー・カルチャーの社会科学、社会問題の社会学、社会学の思想と理論、
414エリート街道さん:2005/04/07(木) 01:59:18 ID:Y9cMUXyW
〈専門科目・政治学分野〉
政治学原論、日本政治史、外国政治史、EU地域研究、比較政治学、国会論、
比較議会論、政治学史、政治機構論、政治過程論、国際関係論、行政学、平和学、
国際協力論、国際政治理論、第三世界論、現代地方自治論、情報政治論、
政治行動論、太平洋地域海洋国家研究、現代市民権理論、現代政治制度論(イタリア)、
現代政治制度論(ドイツ)、現代政治制度論(イギリス)、現代政治制度論(フランス)、
現代政治制度論(アメリカ合衆国)、現代政治分析(イタリア)、現代政治分析(ドイツ)、
現代政治分析(イギリス)、現代政治分析(スペイン)、現代政治分析(アメリカ合衆国)、
415エリート街道さん:2005/04/07(木) 02:03:15 ID:Y9cMUXyW
〈専門科目・法学分野〉
憲法、行政法(総論)、民法概論、民法(総則)、民法(家族法)、商法(総則・会社法)、
刑法(総論)、刑法(各論)、社会法、労働法(個別的労働関係法)、労働法(労働市場法)、
社会保障法、法情報学、法政策学、法学原論、憲法思想史、行政法(行政争訟法)、
民法(物権)、民法(債権)、刑事訴訟法、民事訴訟法、税法、医事法、法社会学、刑事政策、
国際私法、土地法、商法(手形・小切手法)、証券取引法、環境法、国際経済法、国際法、
416エリート街道さん:2005/04/07(木) 02:04:52 ID:Y9cMUXyW
〈専門科目・経済学分野〉
日本経済史、西洋経済史、経済思想史、統計学、経済数学入門、マクロ経済学、
ミクロ経済学、計量経済学、財政学、経済学史、産業構造論、経済学原論、
食品と農業の経済学、経済動態論、現代経済政策、金融経済論、世界経済論、
公共選択論、社会政策、租税論、交通経済、経済地理、健康福祉経済学、経済発展論、
移行経済論、産業組織論、地方財政論、
417エリート街道さん:2005/04/07(木) 02:06:41 ID:CZZ8sepg
〈専門科目・商学分野〉
経営学、簿記、貿易英語、貿易実務、賃金論、経営管理論、経営組織論、
情報化社会とワーキングスタイル、国際経営論、経営戦略、会計学、原価計算、
会計監査論、管理会計、財務諸表論、マーケティング論、流通論、国際貿易論、
保険経済、リスクマネジメントと保険、証券論、産業心理学、産業社会学、
中小企業論、管理科学概論、情報科学論、企業財務論、金融データ解析実習、
人的資源管理論、生産システム論、

〈専門科目・情報科学分野〉
社会科学のための基礎コンピュータ、情報化社会論、コンピュータと社会工学、
社会科学のための応用コンピュータ、情報システム、マルチメディア、
418エリート街道さん:2005/04/07(木) 02:07:52 ID:CZZ8sepg
〈外国書研究〉
社会科学英書入門、英書研究(社会科学)、独書研究(社会科学)、仏書研究(社会科学)、
中国書研究(社会科学)、西書研究(社会科学)、英書研究(人文科学)、

〈自由科目〉
人文地理学、自然地理学、日本史概論、外国史概論、哲学研究、倫理学研究、職業指導、
419エリート街道さん:2005/04/07(木) 02:09:01 ID:5KgGIqGL
早稲田落ちのオレが言うのもなんだが和田有一朗ガンガレ!!!
420エリート街道さん:2005/04/07(木) 02:10:56 ID:CZZ8sepg
〈ゼミナール(演習)〉
社会科学古典研究、欧米社会経済史、ヨーロッパと近代社会、社会思想と現実、
社会問題研究、社会問題の社会学、社会科学研究−現代社会における政治と経済−、
社会発展論−比較論的アプローチ−、政策科学研究、「良い社会」と平和創造、
社会保障・社会福祉をめぐる諸問題、男女の働き方を考える、グローバル・レーバース・スタディズ、
環境政策+ヨーロッパ連合地域研究、ラテンアメリカ研究、近代日本の法と社会、
日本歴史研究、東アジア研究の基礎、変容する中国と日本、テレビ研究、
比較文化論−文化交流・基層文化−、近代化の研究、日本文化研究、環境及び資源経済研究、
都市計画・住宅政策研究、現代社会と音楽文化、比較文化研究、科学と人間、悪について考える、
アメリカ研究、生命システム研究、現代社会学研究、異文化コミュニケーション研究、
メディアと言語の研究、野党と少数反対意見の自由、政党政治とリーダーシップ、
北欧研究、政治意識研究、地方自治と行政、国民生活と行政過程、比較政治論、
選挙の研究、アメリカ政治研究入門、現代アメリカ政治過程の研究、政治思想研究、
平和学研究、国際関係研究、現代社会における基本的人権、現代企業法研究、労働法の研究、
刑事法研究、不法行為法の研究、医事法学の研究、環境問題と法、「法と社会」の諸問題、
土地法研究、国際人権法研究、契約法研究、株式会社法の研究、環境法政策研究、
国際経済法研究、国際分業・協力と経済発展、世界経済の研究、健康福祉経済学の研究、
「人口問題」の社会科学的研究、社会政策学研究、最適化の経済研究、企業内社会の研究、
日本経済の実証的研究、グローバル・エコノミー研究、国際経済問題、国際貿易問題の研究、
産業構造論、経済と環境の実証分析、産業関連分析入門、情報産業の経済分析、経済と財政、
ゲーム理論とその応用、マーケティング管理研究、企業活動の研究、会計学研究、
財務管理研究、経営分析研究、経営意思決定の研究、制度会計の研究、経営科学、
情報科学研究、経営行動科学、企業環境研究、ニューメディアと広告、多国籍企業の研究、
企業財務論研究、国際分業・協力と経済発展、
421エリート街道さん:2005/04/07(木) 02:12:05 ID:Y9cMUXyW
結論、社学は完璧な学部です。
422エリート街道さん:2005/04/07(木) 02:21:35 ID:CDIfVAkr
今後早稲田大学は政経、法、商が廃部され
社会科学部政治学科、経済学科、法学科、商学科
に生まれ変わります。   
423エリート街道さん:2005/04/07(木) 02:44:26 ID:7jut3xlB
社学はどんなに頑張っても、社会人の大半が夜間部だと思っているから
評価を覆すのはあと30年はムリ!
総合科学部とか改名すれば評価は高まる。
424補欠:2005/04/07(木) 02:46:38 ID:sPArrYqh
いや、シャガクを夜間シャガクと昼間シャガクに分割してみることだな
4252文だが:2005/04/07(木) 05:37:53 ID:2ZQka184
 
本当に申し訳ないが、2文でも早稲田というだけで
あらゆる人達から、神様扱いされるのが現実なのですが。

もちろん、女子大生にも、モテモテ。
会社でも、幹部扱い。
地方では、女が数十人単位ですり寄って来るしね。

もちろん、9割昼間の講義で卒業可能。
実質的に昼間部と大差無い。

おいし過ぎて、すみません、皆さん。
426エリート街道さん:2005/04/07(木) 06:59:02 ID:ItM3nYNY
何がおいしいのかわからない
昼間に9割とるってことは馬鹿だから二文に入ったんでしょ
427エリート街道さん:2005/04/07(木) 07:54:54 ID:cDjrfC/i
差別、ではなく「区別」ですが?

(二文・社学含む) ← 夜間を含むことを明記


夜間じゃなかったら、早稲田に社学なんて要らない、存在価値がない。

          昼       夜
人文科学   一文      二文
社会科学  法・商・政経   社学

こういう棲み分けで社学が存在してるんだから、カバーする分野が広いのは当然。
法・商・政経の夜間 = 社学なんだからな。夜間でなきゃ存在する意味なし。
夜間であることを否定することは、社学の存在が不要であると言うのと同じ

「夜間最強」でいったいなにが不満?
428エリート街道さん:2005/04/07(木) 08:02:57 ID:zy3uSIZa
社学って夜間だということを知らないでみんな入学しているのかなあ。
大学、予備校もあこぎなことをするな、かわいそうに。
429エリート街道さん :2005/04/07(木) 08:04:43 ID:WEyzqA9d
大学:同痴社卒
サークル;パープル所属
趣味:ハメドリ
430エリート街道さん:2005/04/07(木) 08:07:48 ID:3CJCKTDu
>425
世の中悪くなるわけだ
431エリート街道さん:2005/04/07(木) 16:05:58 ID:0Z9ZjSO0
>>427
純粋な昼間部とそうでない学部とを区別して表記したと考えれば
差別でもなんでもないな。

それに文句をいうのは筋違いか。
432エリート街道さん:2005/04/07(木) 17:25:34 ID:ocBj+AVd
社学って廃部が決定したんだろう?
433エリート街道さん:2005/04/07(木) 20:44:02 ID:g/JCcVhI
「早稲田」っていう場合、二文と社学を含まずでFAだな?
おまえらが社学や二文をわざわざ「早稲田社学」、「早稲田二文」と書かないことからもわかる。
434エリート街道さん:2005/04/07(木) 21:04:19 ID:b69hiRMr
344 :エリート街道さん :2005/04/05(火) 16:57:51 ID:TXh1C2F/
「早稲田大学(二文・社学 含む)」を、反対解釈すると、
ただ単に「早稲田大学」と言う時には二文・社学は含まないと言う事ですねw
435エリート街道さん:2005/04/07(木) 21:06:26 ID:g/JCcVhI
>>434
それとおなじ考えだ。
436エリート街道さん:2005/04/07(木) 21:45:54 ID:w/UkEw2K
今の社学の人たち怒るんだろうなぁ
昔、成績悪いのにどうしても早稲田に入りたいと言う見栄っ張りが結構いたんですよ
まともな学部には入れない
それで勤労学生の迷惑考えないで夜間の学部に入った
それだけならまだいい
そいつらはよせばいいのに友人つかまえては「俺は早稲田だ」と得意がる
まぁ その程度の奴しか働きもしないくせに夜間部に行こうとは思わなかっただろうけど
そのころは家庭が貧しく働きながら夜間学部で勉強する人たち多かった
昼間部の学生はそういう人たちの姿を見て決して馬鹿にはしなかった むしろ頭の下がる思いだった
昼は会社にこき使われヘトヘトになりながら夜大学で講義を受ける 明朝も早起きであろうに・・・
そういう人たちを押しのけ親の脛をかじりながら早稲田であると訳のわからん自慢をする奴は嫌われるわな
勿論、今の社学の人たちはそんな事はないのはわかってる
わかってるけどイメージはなかなか変わらない その辺はわかって受験しているんだろうけどね
フー 大変だね 
437エリート街道さん:2005/04/07(木) 22:05:33 ID:4Fq12QZd
夜間部って高校でいうと定時制でしょうか

かつての定時制高校は優秀な勤労学生が少なからずいましたが
いつのまにか低学力、メンヘルが取って代わりました
でなければ全日制をクビになったDQNの受け皿

彼らは「勤労学生」ではないから授業も「夜間」である必要はありません
プライドだけは一人前だから世間体も悪いし

で、古き良き定時制高校はつぎつぎと店仕舞い

今や定時制独立校化、昼夜間開講がトレンド
「昼間定時制」なんていうのもあるみたいです
438エリート街道さん:2005/04/08(金) 17:30:07 ID:E7Yop+MF
夜間部なのにあくまで昼間部であるとうそをつくひとってプライドがないのかなあ。
人間にはだれも能力の限界があるのに、社学の人みたいに昼間部の人と同格みたいに
考えていると必ず将来しっぺ返しを受けるし、第一無理をしても生きづらいじゃない。
439エリート街道さん:2005/04/08(金) 19:24:52 ID:7hPZA+vm
社学は定時制の中じゃトップなんだろ?
誇るべきじゃん。

440エリート街道さん:2005/04/08(金) 19:57:41 ID:ewKcEUki
つーかさ、このスレや他のスレ見て
「昔の社学と一緒にするな!」とか言ってるの見ると
なんかムカつくんですよ。

全てではないにせよ、昔の社学には確実に今以上に多くの社会人学生がいて
その人たちは一生懸命仕事と勉強を両立させてたんだろう。
学費も生活費も自分で稼いだ人も多かっただろう。

そういう先輩たちが作ってきた伝統に対して
「昔はバカ」「一緒にするな」とか、頭おかしいんじゃないの?

夜間である社学が、夜間にもかかわらずオマエらが勘違いできる程度の実績があるのは、
その先輩たちのおかげだろ。

「夜間じゃない」だの「○○大学よりは上」だの、
午後からしか授業なくて昼間から学歴板にカキコしてる連中がなに言ってんだ。


441エリート街道さん:2005/04/08(金) 20:06:45 ID:1Q9NtFH1
>>440
夜間時には何も実績ないんだが・・・
就職も悪いし、資格の実績も残してないし。

早稲田大学全体の就職率なり、資格試験合格率を落とすだけの存在でしかなかったんだよ、社学は。

だからさんざん、お荷物扱いされ、嫌われてきたわけ。
442早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2005/04/08(金) 20:26:46 ID:uQbYltpw
夜間部が完全に消滅するという点では、
2007年に一区切りする早稲田改革は、
戦後以来の大学といえるだろうね。

 後は大学院生の入学者数が学部入学者の半分である、
五千人を突破するかどうか。付属校が整備されて、
内部進学者が2000人を越えるかどうか、これがポイントだろうね。

 いづれも従来の早稲田の特質の一つであった、貧困者や地方出身の学生
に対する配慮や学問より人生勉強といった学風は、薄くなり、早稲田は
日本のハーヴァードのような最高のエリート校化していくことになるね。
俺はそれでもいいと思う。早稲田スピリットが消滅することはありえないからね。
443エリート街道さん:2005/04/08(金) 20:36:06 ID:DfL1h8PT
あんな狭いキャンパスにさらに夜間部を昼間に移すなんて基地外ざただ。
みんなが精神を病みさらに犯罪者養成学校としての性格をつよめていくだろう。
444エリート街道さん:2005/04/08(金) 21:53:35 ID:4dskxl17
早稲田が早稲田たる所以は誰にでも門戸を開いている事ではないかな
身分的、階層的エリート養成は慶応に任せておけばいい
早稲田は貧しかろうと田舎育ちだろうと情熱と知恵を持つ者を何時でも迎え入れる
大学であって欲しいな もう大分高所得者層の子弟の大学に成ってしまった様だけど
東大が知識を求めるなら早稲田は自由を求めて欲しい じゃないと私立の意味がない
4457日前から社学生(現役):2005/04/08(金) 21:56:38 ID:UvDXTrig
>>442
社学の完全昼間化は既決定事項なの??
留年しなければ3年生の年か…
446エリート街道さん:2005/04/08(金) 21:57:29 ID:4DJxmMHU
社学すれって何年たってもぜんぜん進歩しないどころか、煽りのレベルが
どんどん落ちてる。ゆとり教育の弊害ですね。
447早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2005/04/08(金) 22:00:14 ID:Ixn5i3aO
>>445
いや、その噂だが、肝心のシャガクが
学部改編計画を発表していないので、
分からない。でも二文がなくなるのは
確実だから、たった一つだけ昼夜開講を残すことは
ないだろう。

 
448エリート街道さん:2005/04/08(金) 22:21:50 ID:ewKcEUki
じゃあ今日はもう退散するよ。

今晩も史上最強格闘神・三沢さんの雄姿をDVDで鑑賞しながら至福の眠りにつくとしよう。

オマエらもPRIDEなんか見てないでノアを見ろ、プロレスリング・ノアを。



世界最強が、そこにはある。

449エリート街道さん:2005/04/09(土) 17:14:25 ID:QTwYHtFk
>>447
いきなり教育と合併とか言い出すかもしれないよ。
渡邉重範を取材しろ。
450エリート街道さん :2005/04/09(土) 17:20:51 ID:QUMWrQUu
というか文系学部は、政経・法・商・一文だけで十分だろ。
教育・社学・二文・人科は廃部で構わんよな。
451エリート街道さん:2005/04/09(土) 17:24:03 ID:/dwwGI+J
文系で中央法科とかろうじて肩を並べることができるのは
政経と法くらいだね
452エリート街道さん:2005/04/09(土) 17:25:43 ID:qhB6nr95
>文系で中央法科とかろうじて肩を並べることができるのは
>政経と法くらいだね

冥痔の政経と法なw
453エリート街道さん:2005/04/09(土) 17:27:46 ID:yU+/QXNU
>>450
馬鹿商と廃部になる一文を入れるなよw
454エリート街道さん:2005/04/09(土) 17:29:10 ID:BZmJAZph
二文・社学含めちゃ駄目だろ
455エリート街道さん:2005/04/09(土) 17:39:34 ID:yU+/QXNU
商、教育、一文、二文、人科、スポ科、国教も駄目だな。
456エリート街道さん:2005/04/09(土) 17:47:51 ID:VvSdmsQ9
>>455
正統な早稲田かどうかの認定基準は、
一部か二部かって事であって、偏差値基準ではないからね
457エリート街道さん:2005/04/09(土) 17:50:49 ID:LNwJDZvc
www
458エリート街道さん:2005/04/09(土) 17:52:25 ID:IkfcueZ9
>>456
早稲田には一部・二部というのはない。
学部を一部・二部と分けていたのはマーチ以下だ。
459エリート街道さん:2005/04/09(土) 17:55:46 ID:LNwJDZvc
おいおい教育と人科は文理学部なんだよ
学際系と謳っているくせに理系受験のない社学と一緒にするなw
460エリート街道さん:2005/04/09(土) 18:01:57 ID:IkfcueZ9
>>459
社学は数学で受験をできなかったか?
よく知らないけど。
461エリート街道さん:2005/04/09(土) 18:02:54 ID:/dwwGI+J
早稲田大生というとほとんど低偏差値学部だから、馬鹿の推定が働くな
462エリート街道さん:2005/04/09(土) 19:19:33 ID:z3GIXfHB
ほとんどが高偏差値ですが。
463エリート街道さん:2005/04/09(土) 19:56:06 ID:VvSdmsQ9
高偏差値・・・早稲田大学
低偏差値・・・早稲田大学(二文社学含む)
464エリート街道さん:2005/04/09(土) 20:03:17 ID:5C9KmMfD
>>460
できる。
英国社は全問マーク。
数学は全問論述。
465エリート街道さん:2005/04/09(土) 23:07:39 ID:18KCbIOM
さすが社学だね。
466エリート街道さん:2005/04/10(日) 00:01:31 ID:vQgv7mpy
>>464
>英国社は全問マーク。
政治・経済(科目)は記述あるよ。
467エリート街道さん:2005/04/10(日) 12:07:05 ID:6/PwyPos
教育(理) 数I,II,III, A,B,C 物/化/生/地から1 英I,II
人間科学B 数I,II,III, A,B,C 物/化/生から1 英I, II
だけど、
社学 数I,II, A, B 国I, II 英I, II
だから、単なる「数学受験」なんだけどね
468エリート街道さん:2005/04/10(日) 23:22:05 ID:S/WCpMOu
いいじゃない。
469エリート街道さん:2005/04/11(月) 08:29:52 ID:KW4rLAWg
夜間は夜間というカテゴリーで競い合いましょう
470エリート街道さん:2005/04/11(月) 08:35:41 ID:rtLqNKt6
国立理系は数3C物理化学までやるんだし
国立文系に格を落とせば数2Bまででよくなり
しかも難易度も落ちる。理科も1科目減り
おまけに生物でよくなるからかなり負担が減る。
私立文系なんてさらに理数系はすべてカットで
おまけにセンター試験もなくなり、複数回受験可の
サービスつきの暗記試験。そりゃここまで
低い次元で戦うとなれば妥協は許されないだろ。
早稲田慶応経済法、ぎりぎり商までしか
私立文系なんて許されない。これ以外いくやつなんて
相当なアホ。
471エリート街道さん:2005/04/12(火) 08:03:10 ID:6vhKRPCo
>>463
二文・社学は大学名なしで通じます
472エリート街道さん:2005/04/12(火) 10:07:21 ID:vfrMT7uJ
早稲田夜間部の代名詞としてね

これだけ知名度が高いのはある意味立派
どこか蔑称じみてるのは気にしないw
473エリート街道さん:2005/04/12(火) 10:21:51 ID:RtR/Mden
社学に嫉妬する人多いね。
474エリート街道さん:2005/04/12(火) 10:23:28 ID:vfrMT7uJ
何言われても
きみ、ボクに嫉妬してるんだろう?

ホストとしては最強だね
475エリート街道さん:2005/04/12(火) 10:46:28 ID:9W04RHJ+
社学のどの辺に嫉妬するんだろう やっぱ時間の融通性かな……
476エリート街道さん:2005/04/12(火) 10:57:58 ID:vfrMT7uJ
教授はおいしいかも

早朝一コマ目なんて辛そうだもの
郊外に住んでる人は大変だよね
477エリート街道さん:2005/04/12(火) 11:02:20 ID:gA/FDYEf
社学の学生は生涯学習のスレに行くべし
478エリート街道さん:2005/04/12(火) 11:39:00 ID:Ji5z849U
夜間最強学部であることはおそらく万人が認めるだろう。
実際夜間なんだし、これでなにが不満なのか理解不能だ
479エリート街道さん:2005/04/12(火) 11:47:11 ID:vdDi8xgT
日本で唯一のエリ−ト私学になるためには夜間
はいらないはずだ。あと医学部が必要。
慶応みたいに看護学部は作ってはいけない。
凋落のきっかけになる。
480エリート街道さん:2005/04/12(火) 11:52:03 ID:wO/Wo5Eg
夜間なのに昼間に普通に通学して、
他学部とだべってる社学生ってさ、
学生の名を借りた実質ニートだよな。
働かないんだし。
481エリート街道さん:2005/04/12(火) 14:16:16 ID:Ji5z849U
うん、実質ニートだから学歴板でがんばってるんだろw
482エリート街道さん:2005/04/12(火) 14:23:58 ID:vdDi8xgT
二−トは貴族だよ。
483エリート街道さん:2005/04/12(火) 14:43:26 ID:Ji5z849U
貴族?w
不良在庫だろw
484エリート街道さん:2005/04/12(火) 14:51:19 ID:Ji5z849U
あ、ちなみに会社が社長に貸付けるときは取締役会の承認(株式会社の場合)が必要だぞ
485エリート街道さん:2005/04/12(火) 14:51:51 ID:Ji5z849U
果てしない誤爆w
スマソw
486エリート街道さん:2005/04/12(火) 14:52:17 ID:vdDi8xgT
働く奴は貧乏人。
487エリート街道さん:2005/04/12(火) 14:54:15 ID:vdDi8xgT
株なんか発行しません
488エリート街道さん:2005/04/12(火) 15:19:03 ID:Ji5z849U
レスさんくすなw
489エリート街道さん:2005/04/12(火) 21:15:54 ID:6vhKRPCo
>>472
というより、早稲田という大学名をつけて呼んでもらえないだけ
490エリート街道さん:2005/04/13(水) 16:40:28 ID:I+7sQPhQ
蔑称
491エリート街道さん:2005/04/13(水) 17:26:42 ID:PY60DXXt
早稲田の政経
早稲田の法
早稲田の商

早稲田だけど社学
早稲田だけど二文
492エリート街道さん:2005/04/13(水) 22:34:43 ID:8g/4tyaZ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050413-00000408-yom-soci
ネットに児童ポルノDVD出品、早大生ら2人逮捕

 福島県警福島署は12日、さいたま市緑区中尾、早稲田大学4年宮井俊樹(22)、埼玉県行田市持田、無職小林正明(22)の両容疑者を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ販売)の疑いで逮捕した。

 調べによると、2人は今年1月から2月にかけて、女子児童のわいせつな画像が記録されたDVDをインターネットオークションに出品、落札者4人にそれぞれ1枚ずつ販売した疑い。

 同署は、計約300人に1枚2000円程度で販売し、計約160万円を売り上げていたとみている。
(読売新聞) - 4月13日14時42分更新
493エリート街道さん:2005/04/14(木) 01:32:05 ID:fh/IP/A0
早稲田上位の政経
早稲田上位の法
早稲田上位の理工
早稲田上位の一文

早稲田上位だけど商
494エリート街道さん:2005/04/14(木) 02:12:08 ID:BFTgo5QE
商学部

上下に分けたら上
上中下に分けたら中

社学
どうわけても下

495エリート街道さん:2005/04/14(木) 02:39:46 ID:s8V7YyRP
偏差値でわけたら中
496エリート街道さん:2005/04/14(木) 02:39:47 ID:3AvLYZh4
二文廃止で夜学は社学だけになるんだね。
497エリート街道さん:2005/04/14(木) 17:03:26 ID:jZTXtLGn
夜間部廃止は時代的な傾向だからな。
廃止になるか昼夜開講制に移行するのがほとんど。
498エリート街道さん:2005/04/15(金) 09:37:10 ID:P9REvg0y
夜間は夜間
499エリート街道さん:2005/04/15(金) 20:02:17 ID:lQRmflgt
文化構想は夜まで授業やるから昼夜開講になる?
500エリート街道さん:2005/04/15(金) 23:16:16 ID:4ettObtv
当然そうだよ。
501エリート街道さん:2005/04/17(日) 16:05:37 ID:py6EDWzw
社学のナカーマができる
502エリート街道さん:2005/04/17(日) 19:31:55 ID:zmrnEgR4
文化工作学部
503エリート街道さん:2005/04/18(月) 02:16:56 ID:MRTok475
52.5 ★早稲田社学、法政経営、中央商経済、明学法経社会、国学院法経済
     独協外、専修経済法、西南学院法経済
504エリート街道さん:2005/04/18(月) 16:45:19 ID:mbqXid6Y
健闘してんじゃン、社学!
50超えてるし
505エリート街道さん:2005/04/18(月) 17:59:01 ID:nZ9pEPs5
社会科学は偏差値爆発的に伸びたじゃん。それに2文も再編でぐーんとのびるよ。
506エリート街道さん:2005/04/18(月) 22:34:37 ID:9ysfQgT6
■私立大学「経済・経営・商学部」難易ランキング2005
______________________
|           |代ゼ 駿台  河合  ベネ  平均|
|-1.早稲田政経  |65.3  66.0  70.0  78.0  69.8|\
|-2.慶應経済    |64.0  65.0  68.7  76.0  68.4|  \
|-3.早稲田商    |63.0  62.0  67.5  73.0  66.3|   )いわゆるエリート早慶生★彡
|-4.慶應商      |63.0  63.0  66.2  73.0  66.3|  / ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|-5.早稲田社学★|63.0  61.0  65.0  72.0  65.2|/
|-6.上智経済    |62.0  61.0  65.0  72.0  65.0|
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(±3.4)←早慶上智の厚い壁
|-7.明治政経    |60.6  59.0  60.0  67.0  61.6|
|-8.同志社経済  |61.0  58.0  57.5  68.0  61.1|
|-9.立教経済    |60.0  57.0  59.1  68.0  61.0|
|10.同志社商    |60.0  59.0  57.5  67.0  60.8|
|11.明治商      |58.0  57.0  60.0  67.0  60.5|
|12.青山学院経済|57.0  57.0  57.5  69.0  60.1|
|13.立命館経済  |59.0  57.0  57.5  66.0  59.8|
|--.明治経営    |59.0  57.0  57.5  66.0  59.8|
|14.学習院経済  |59.0  57.0  57.5  65.0  59.6|
|15.立命館経営  |59.0  52.0  60.0  67.0  59.5|
|16.関西学院商  |59.0  55.0  57.5  67.0  59.3|
|17.中央経済    |58.0  56.0  56.8  66.0  59.2|
|18.関西学院経済|58.0  55.0  57.5  66.0  59.1|
|19.法政経営    |58.0  54.0  60.0  64.0  59.0|
|20.青山学院経営|58.0  55.0  55.0  67.0  58.7|
|--.成蹊経済    |57.0  54.0  60.0  64.0  58.7|
|--.法政経済    |57.0  57.0  55.8  65.0  58.7|
|--.中央商      |58.0  55.0  56.8  65.0  58.7|
507エリート街道さん:2005/04/19(火) 00:39:25 ID:SuET37St
SSSは偽社学生だな。
508エリート街道さん:2005/04/19(火) 00:43:05 ID:vYyQwtf7
たんなるヒキです

エサをやらないように
509エリート街道さん:2005/04/19(火) 02:04:43 ID:9MC0j5E5
SSSはヒキというよりニートっぽい
510エリート街道さん:2005/04/19(火) 02:12:31 ID:QdDMeEO3
ま人間のクズですな

話題にするだけで穢れますよ
511エリート街道さん:2005/04/20(水) 00:11:05 ID:FBCj4V4L
無職夜間学生は朝まで工作しても学業に影響しないんだろ
同級生が働いてる時間に寝てて、就業時間くらいに起きて大学行けば良い
512エリート街道さん:2005/04/20(水) 00:23:54 ID:W+YKvyhs
大学へ行かなくてもいい。
山田宏哉みたいに。
513エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:04:40 ID:FBCj4V4L
宏哉は8年たって除籍になったら
今度はその粘着の矛先を社学に向けそうだな
514エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:08:08 ID:gxjC9+H/
■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■

F  293位 旭川 経済 (2)
   293位 函館 商 (2)
   293位 北海学園北見 商 (2)
   293位 青森 経営 (2)
   293位 青森中央学院 経営法 (1)〜(2)
   293位 八戸 商 (2)
   293位 富士 経済 (1)〜(2)
   293位 東北文化学園 総合政策 (1)
   293位 東日本国際 経済 (2)
   293位 つくば国際 産業社会(産業情報) (2)
   293位 東京家政学院筑波 国際(国際社会) (1)〜(2)
   293位 常磐 国際 (2)
   293位 作新学院 経営 (2)
   293位 作新学院 地域発展(地方行政) (2)
   293位 江戸川 社会(経営社会) (2)
   293位 千葉経済 経済  
   293位 東洋学園 現代経営 (2)
   293位 日本橋学館 人文経営 (1)
   293位 明星 情報(経営情報) (2)
   293位 長岡 産業経営 (2)
   293位 新潟経営 経営情報 (1)(2)
   293位 高岡法科 法 (2)
   293位 富山国際 地域 (2)
   293位 山梨学院 商  
   293位 朝日 経営 (1)〜(2)
515エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:08:45 ID:gxjC9+H/
   293位 岐阜経済 経済 (1)〜(2)
   293位 岐阜経済 経営 (1)〜(2)
   293位 中京学院 経営 (2)
   293位 浜松 国際経済 (2)
   293位 富士常葉 流通経済 (2)〜(3)
   293位 愛知学泉 コミュニティ政策  
   293位 愛知学泉 経営  
   293位 愛知産業 経営 (1)
   293位 東邦学園 経営  
   293位 豊橋創造 経営情報 (2)〜(4)
   293位 名古屋学院 経済(政策)  
   293位 名古屋学院 商  
   293位 名古屋経済 経済  
   293位 名古屋経済 経営  
   293位 名古屋産業 環境情報ビジネス (2)
   293位 鈴鹿国際 国際(国関・観光) (2)
   293位 松阪 政策 (2)
   293位 四日市 経済  
   293位 四日市 総合政策  
   293位 京都創成 経営情報 (1)
   293位 大阪学院 企業情報 (2)
   293位 太成学院 経営情報 (1)(2)
   293位 羽衣国際 産業社会 (2)
516エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:09:19 ID:gxjC9+H/
   293位 奈良産業 経済 (2)
   293位 倉敷芸術科学 産業科学(起業) (2)
   293位 福山平成 経営  
   293位 東亜 サービス (2)
   293位 徳山 経済 (1)(2)
   293位 萩国際 国際情報(経営情報) (1)
   293位 四国 経営情報 (2)
   293位 高松 経営 (1)
   293位 第一経済 経済 (1)
   293位 福岡工業 社会環境  
   293位 日本文理 商経 (2)
   293位 宮崎産業経営 経営 (2)
   293位 名桜 国際(経情・観光)
517エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:13:12 ID:gxjC9+H/
■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■

41   271位 札幌 経営  
    271位 札幌学院 商  
    271位 札幌国際 観光 (2)
    271位 作新学院 地域発展(地域経済) (2)
    271位 共栄 国際経営 (2)
    271位 西武文理 サービス経営 (2)
    271位 明海 不動産 (2)
    271位 敬愛 経済 (2)
    271位 城西国際 経情 (2)
    271位 嘉悦 経営経済 (2)
    271位 東京富士 経営 (2)
    271位 新潟産業 経済 (1)(2)
    271位 金沢学院 経営情報 (2)

    271位 岐阜聖徳学園 経済情報  
    271位 浜松 経営情報 (2)
    271位 大阪学院 経営科学 (2)
    271位 関西国際 経営 (2)
    271位 岡山商科 商 (1)(2)
    271位 岡山商科 法経(経済)  
    271位 福山 経済  
    271位 九州情報 経営情報 (2)
    271位 宮崎産業経営 法 (2)
518エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:20:00 ID:gxjC9+H/
■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■

42   235位 札幌 経済  
    235位 札幌学院 経済  
    235位 道都 経営 (2)
    235位 北海道情報 経営情報 (2)
    235位 流通経済 流通情報  
    235位 高崎商科 流通情報 (2)
    235位 聖学院 政経 (2)
    235位 明海 経済 (2)
    235位 淑徳 国際(経営コミュニ) (2)
    235位 中央学院 商  
    235位 東京情報 総合情(経営・環境) (2)
    235位 明星 経済  
    235位 LEC東京リーガ 総合キャリア (2)
    235位 諏訪東京理科 経営情報 (2)
    235位 松本 総合経営 (2)
    235位 静岡産業 経営 (2)
    235位 静岡産業 国際情報 (2)
    235位 星城 経営  
    235位 名古屋学院 経済  
    235位 名古屋商科 総合経営 (2)(3)
    235位 名古屋商科 経営情報 (2)(3)
    235位 京都学園 経済 (2)
    235位 大阪学院 流通科学 (2)
    235位 大阪明浄 観光 (2)
    235位 甲子園 現代経営(経営情報) (2)
    235位 姫路獨協 経済情報 (2)
    235位 吉備国際 政策マネ (2)
    235位 九州共立 経済  
    235位 九州国際 経済  
    235位 沖縄 法経 (1)
519エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:21:10 ID:gxjC9+H/
■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■

43   205位 酪農学園 環境システム(経営) (2)
    205位 秋田経済法科 経済 (2)
    205位 流通経済 経済  
    205位 流通経済 社会(国際観光)  
    205位 白鴎 経営 (2)
    205位 関東学園 経済 (2)
    205位 上武 ビジネス情報 (2)
    205位 上武 経営情報 (2)
    205位 埼玉学園 経営 (2)
    205位 東京国際 商(商・会計・情報)  
    205位 東京国際 経済  
    205位 千葉工業 社会(経情・プロジ) (2)
    205位 千葉商科 商経  
    205位 嘉悦 経営経済 (3)
    205位 目白 経営 (2)
    205位 和光 経済経営 (2)
    205位 横浜商科 商 (2)
    205位 長野 産業社会 (2)
    205位 愛知工業 経営情報科学 (2)
    205位 名古屋商科 会計ファイナンス (2)(3)
    205位 日本福祉 経済  
    205位 大阪学院 経済 (2)
    205位 大阪学院 国際 (2)
    205位 大阪国際 経営情報 (2)
    205位 神戸国際 経済 (2)
    205位 兵庫 経済情報 (1)〜(4)
    205位 帝塚山 経営情報 (2)
    205位 九州国際 国際商  
    205位 九州産業 経営  
    205位 鹿児島国際 経済  
520エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:22:23 ID:gxjC9+H/
■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■

44   188位 石巻専修 経営  
    188位 東北公益文科 公益 (2)
    188位 共愛学園前橋国際 国際社会  
    188位 駿河台 経済  
    188位 二松学舎 国際政経 (2)
    188位 文京学院 経営 (2)
    188位 金沢工業 情報(マネジメント) (2)
    188位 北陸 未来創造(未来社会) (2)
    188位 中部 経営情報  
    188位 東海学園 経営  
    188位 日本福祉 福祉(医療・福祉)  
    188位 大阪経済法科 経済 (1)〜(2)
    188位 大阪国際 法政経 (2)
    188位 帝塚山 経済 (2)
    188位 広島経済 経済  
    188位 徳島文理 総合政策 (2)
    188位 熊本学園 商  
521エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:23:40 ID:gxjC9+H/
■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■

45   172位 那須 都市経済 (2)
    172位 城西 経営 (2)
    172位 東京国際 国関(国関・報道)  
    172位 杏林 総合政策  
    172位 国士舘 21世紀アジア  
    172位 高千穂 商 (2)
    172位 愛知学院 商  
    172位 京都学園 経営 (2)
    172位 追手門学院 経営  
    172位 大阪産業 経営 (2)
    172位 大阪成蹊 現代経営 (1)
    172位 川崎医療福祉 医療福祉(医福マネ) (2)
    172位 広島国際 医療福祉(医療経営) (2)
    172位 九州産業 商 (2)
    172位 沖縄国際 産業情報  
522エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:24:19 ID:gxjC9+H/
■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■ 

46   149位 石巻専修 経営 (2)
    149位 跡見学園女子 マネジメント (2)
    149位 城西 経済 (2)
    149位 尚美学園 総合政策 (1)
    149位 敬愛 国際 (2)
    149位 麗澤 国際経済 (1)〜(2)
    149位 大東文化 経済  
    149位 拓殖 商 (2)
    149位 拓殖 政経(経済) (2)
    149位 立正 経済 (2)(3)
    149位 関東学院 経済  
    149位 新潟国際情報 情報文化(情報シス) (2)
    149位 愛知学院 情報社会政策  
    149位 中部 国際関係(政治経済)  
    149位 追手門学院 経済  
    149位 大阪産業 経済 (2)
    149位 大阪商業 経済 (2)
    149位 大阪商業 総合経営 (2)
    149位 流通科学 商 (2)
    149位 流通科学 情報 (2)
    149位 九州産業 経済  
    149位 熊本学園 経済  
    149位 沖縄国際 経済  
523エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:26:09 ID:gxjC9+H/
■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■

47   131位 国際医療福祉 医療福祉(医療経営) (2)
    131位 文教 情報(経情・情報)  
    131位 聖徳 人文(現代ビジネ) (1)〜(2)
    131位 大東文化 経営  
    131位 大東文化 国関(国際関係)  
    131位 高千穂 経営 (2)
    131位 帝京 経済 (1)〜(2)
    131位 山梨学院 経営情報  
    131位 愛知学院 経営  
    131位 中京 商  
    131位 名城 都市情報  
    131位 阪南 流通 (1)(2)
    131位 阪南 経済 (1)(2)
    131位 阪南 経営情報 (1)(2)
    131位 流通科学 サービス(医療福祉) (2)
    131位 鳥取環境 環境情報(環境政策)  
    131位 広島修道 商  
    131位 久留米 商
524エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:27:14 ID:gxjC9+H/
■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■

48   111位 北海学園 経営  
    111位 秀明 総合経営 (2)
    111位 亜細亜 経済 (2)
    111位 桜美林 経済  
    111位 桜美林 経営政策  
    111位 多摩 経営情報  
    111位 東京経済 経済  
    111位 東京経済 経営  
    111位 立正 経営 (2)
    111位 金沢星稜 経済 (1)
    111位 名古屋外国語 現代国際(国際ビジ)  
    111位 摂南 経営情報 (2)
    111位 桃山学院 経済 (2)
    111位 桃山学院 経営 (2)
    111位 神戸学院 経済  
    111位 神戸学院 経営  
    111位 安田女子 現代ビジネス (2)
    111位 松山 経済  
    111位 中村学園 流通科学 (2)
    111位 九州東海 応用情報(情報マネ) (2)
525エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:31:04 ID:gxjC9+H/
■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■

49  96位 北星学園 経済  
    96位 東北学院 経済  
    96位 文教 国際(国際関係)  
    96位 亜細亜 経営 (2)
    96位 東洋 国際地域  
    96位 武蔵工業 環境情報 (2)
    96位 麻布 環境保健(環境政策) (2)
    96位 神奈川 経営  
    96位 産能 経営情報 (2)
    96位 大阪経済 経営情報 (1)(2)
    96位 名城 経営  
    96位 広島修道 経済科学 (2)(3)
    96位 松山 経営  
    96位 国士舘 政経(経済・経営) (1)
    96位 久留米 経済  
526エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:31:41 ID:gxjC9+H/
■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■

51   73位 獨協 経済  
    73位 駒澤 経済  
    73位 駒澤 経営  
    73位 専修 商  
    73位 東海 政治経済  
    73位 東海 教養(社会・国際)  
    73位 東洋 経済  
    73位 神奈川 経済  
    73位 京都産業 経済  
    73位 京都産業 経営  
    73位 福岡 経済  
50   84位 北星学園 経済(経済法)  
    84位 北海学園 経済  
    84位 専修 ネットワーク情報  
    84位 創価 経済  
    84位 創価 経営  
    84位 静岡文化芸術 文化政策(文化政策)  
    84位 愛知 経済  
    84位 中京 経済  
    84位 中京 経営  
    84位 名城 経済  
    84位 玉川 経営 (2)
    84位 福岡 商  
527エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:35:39 ID:gxjC9+H/
■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■

53   54位 国学院 経済  
    54位 日本 国関(国際関係)  
    54位 武蔵 経済  
    54位 愛知淑徳 ビジネス (2)
    54位 甲南 経済  
    54位 立命館アジア太平 マネジメント  
52   60位 専修 経済  
    60位 専修 経営  
    60位 東洋 経営  
    60位 桜美林 国際 (2)  
    60位 日本 商  
    60位 日本 国関(国関・ビジネ)  
    60位 東洋英和女学院 国際社会  
    60位 愛知 経営  
    60位 椙山女学園 現代マネジメント (2)
    60位 大阪経済 経済 (1)(2)
    60位 大阪経済 経営 (1)(2)
    60位 近畿 経営  
    60位 亜細亜 国際関係 (2)
528エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:36:15 ID:gxjC9+H/
  ■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■ 

(1教科入試は-3、1〜2教科入試は-2、2教科入試はー1、3教科入試は±0とした)

57  34位 青山学院 経済  
   34位成蹊 経済  
   34位 法政 経済  
   34位 法政 社会(社会政策科)  
    34位 明治学院 国際  
   34位 南山 経済  
56  40位 南山 経営  
   40位 南山 総合政策  
   40位 関西 経済  
   40位 関西 商  
55  44位 成城 経済  
   44位 東京理科 経営 (2)〜(3)
   44位 明治学院 経済  
   44位 近畿 経済  
   44位 西南学院 経済  
   44位 日本 経済  
   44位 龍谷 経済  
   44位 龍谷 経営  
   44位 甲南 経営  
   44位 西南学院 商  
529エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:36:58 ID:gxjC9+H/
  ■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■ 
(1教科入試は-3、1〜2教科入試は-2、2教科入試はー1、3教科入試は±0とした)

60  15位 青山学院 国際政経(国際政治)  
   15位 関西学院 総合政策(総合政策) (2)
   15位 明治 政経(経済)  
   15位 立教 経済  
   15位 同志社 商  
   15位 立命館 政策科学  
59  21位 青山学院 国際政経(国際経済)  
   21位 学習院 経済  
   21位 明治 経営  
   21位 中央 総合政策(政策科学) (2)
   21位 立命館 経済  
   21位 立命館 経営  
58  27位  青山学院 経営  
   27位 中央 経済  
   27位 中央 商  
   27位 法政 経営  
   27位 明治 商  
   27位 関西学院 経済  
   27位 関西学院 商
530エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:37:34 ID:gxjC9+H/
  ■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■
(1教科入試は-3、1〜2教科入試は-2、2教科入試はー1、3教科入試は±0とした)


62  10位 上智 経済  
61  11位 津田塾 学芸(国際関係)  
   11位 慶應義塾 環境情報 (1)(2)
   11位 同志社 経済  
   11位 同志社 政策

531エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:38:12 ID:gxjC9+H/
 ■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■
(1教科入試は-3、1〜2教科入試は-2、2教科入試はー1、3教科入試は±0とした)

64  2位  早稲田 教育(社−社会科学)  
63  3位  慶應義塾 経済 (2)
   3位  慶應義塾 商 (2)(3)

   3位  早稲田 商  
   3位  早稲田 社会科学     
   3位  慶應義塾 総合政策 (1)(2)  
   3位  国際基督教 教養(社会科・国関)  
   3位  立命館 国際関係
532エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:38:54 ID:gxjC9+H/
  ■シリーズ日本の序列 私大経済・商・経営系(代ゼミランキングから)■
(1教科入試は-3、1〜2教科入試は-2、2教科入試はー1、3教科入試は±0とした)

65  1位  早稲田 政経(経済・国際)  
533エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:39:53 ID:FBCj4V4L
総合政策はどう考えても法・政治学系なんだがw

苦労して貼った割りには適当だな・・・
534エリート街道さん:2005/04/21(木) 01:02:32 ID:doekXtYt
いや、政策は経済学が重要だ。
535エリート街道さん:2005/04/21(木) 01:34:08 ID:UvKGL3hs
重要ではないよな、必要ではあるとしてもw
いずれにしても経済・経営・商学系ではないね
536エリート街道さん:2005/04/21(木) 01:35:28 ID:UvKGL3hs
それに国際政治学科まで紛れ込んでるぞw
537エリート街道さん:2005/04/21(木) 02:23:14 ID:K+FhBkvV
馬鹿がこしらえたランキングということですね
538エリート街道さん:2005/04/21(木) 02:53:12 ID:x8wJPL6u
早稲田の馬鹿はやたら順位にはこだわるが、その順位が出てきた判断基準には
トンと無頓着で提示したことがない。これでも大学といえるの?文献の提示も
いい加減だし。はずかしいよこの大学は
539エリート街道さん:2005/04/21(木) 03:07:08 ID:V9DuEnAh
社学って聞くと、キュウリに蜂蜜かけてメロン味の話を思い出す。
540エリート街道さん:2005/04/21(木) 06:50:56 ID:I0SxDz3n
上位校と鎬を削り、ときに無謀な工作を仕掛ける
同じバカでも、挑戦するバカでありたいものだ

それにひきかえ
シャガクの根性の腐っていることは目を覆うばかり

膨大なFランク、新興大学群まで動員してお山の大将気どりとは
夜間大学の風上にも置けぬ
541エリート街道さん:2005/04/21(木) 07:02:36 ID:I0SxDz3n
シャガクの唯一の拠り所は偏差値のようだが
単なるバブルであることは衆目の一致するところ

ビルの谷間のタバコ屋ほどの土地に億単位の値が付き
ブローカー、バブル紳士が暗躍したのはつい昨日のこと

アメリカ大陸全土を買い取ってもお釣りが来る
という妄想に極東の島国が集団で囚われたのもその頃だ

しかし残された物は膨大な不良債権と荒涼とした空き地
シャガクはその教訓を今こそ想起すべきだろう

額に汗して働く勤労学生への教育をおろそかにして
諸君らの未来はない
542エリート街道さん:2005/04/21(木) 08:33:13 ID:d8byhYMJ
スマソ。ちと訂正↓

■シリーズ日本の序列 私大 経済・商・経営系、学際系(政策・国際等含む)…代ゼミランキングから■

としまつ。
543エリート街道さん:2005/04/21(木) 10:24:56 ID:h6FpIJ+X
チミは下がって宜しい
544エリート街道さん:2005/04/21(木) 11:28:52 ID:JnwGZhrA
あんたらが就職したトコはしらないがまともな企業は入学時の学部偏差値を見ますが。
545エリート街道さん:2005/04/21(木) 11:31:45 ID:3anDjXYI
シャガクはロクに日本語も書けないのか
546エリート街道さん:2005/04/22(金) 15:18:35 ID:M0FxYOF0
社額の頭の中は偏差値偏差値偏差値それだけ
547エリート街道さん:2005/04/22(金) 15:24:45 ID:4SVN0uVS
>1
本当なのか?
まあ親切心で、彼らは書いたんだろうな。普通は、夜間の合格者はこういう
ものに含まないでしょう。(神戸大、横国大など)あえて、早稲田の場合には
夜間でも難関なんだよというということを誇示したかったんだと思う。
でも、二文はともかく、社学にはかえって気の毒な結果になったな。
わざわざ注記されて、普通の学部とは違うということを白日の下に曝された。
548社学生:2005/04/22(金) 23:28:08 ID:isdcU07d
入学偏差値−社会に出てからの評価=後悔∞
549エリート街道さん:2005/04/23(土) 02:35:40 ID:bN0yukLb
そんなことはない。
550エリート街道さん:2005/04/23(土) 02:45:11 ID:NS6zZGX4
早計合格者(早稲田含む)の間違いだろ
551エリート街道さん:2005/04/23(土) 19:34:35 ID:tk8AjPtm
                                    代ゼ 駿台  河合  ベネ  平均
                         |-1.早稲田政経  |65.3  66.0  70.0  78.0  69.8|
■私立大学「経済・経営・商学      |-2.慶應経済    |64.0  65.0  68.7  76.0  68.4|
    難易ランキング2005        |-3.早稲田商    |63.0  62.0  67.5  73.0  66.3|   
                        |--.慶應商      |63.0  63.0  66.2  73.0  66.3| 
                        |-4.早稲田社学  |63.0  61.0  65.0  72.0  65.2|                   
                     (゚∀゚)  /---\← ★学歴社会の頂点★ 同年代上位3%以内 早慶上智クラス
                         ━━━━
                  ( ・∀・) /┌┌┌┌┐\← 【普通に高学歴】 同年代上位10%以内 マーチクラス
                      ━━━━━━━━
              ( ´∀`)  /╂╂╂╂╂╂╂╂╂\← 【決して恥ずかしくはない】 日当コマ船クラス
                   ━━━━━━━━━━━━
           (・ё・)   /╂ 同年代上位40%以内  ╂\← 偏差値のある大学・超有名専門クラス
                ━━━━━━━━━━━━━━━━
        (・ω・)   /╂╂╂╂╂╂同年代上位55%以内 ╂\← Fランク大上位・有力専門クラス
             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           /╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂同年代下位45%以  ╂\←  Fランク下位・専門・高卒クラス
          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ヽ(`Д´)ノ /╂╂╂ ■学歴ピラミッド■  ╂同年代下位25%以内 ╂ \←  DQN高卒・中卒・高校中退・ヒキ
       ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
552エリート街道さん:2005/04/23(土) 20:03:38 ID:4ZvuuDIv
ぶっちゃけ社学の就職ってマーチ経済・法より悪いし仕方ない
553エリート街道さん:2005/04/23(土) 20:19:26 ID:tk8AjPtm
■社学は最近、就職も悪くないですよ♪
■人気企業就職率(%)ランキング−2004

|早稲田社学   |   9.1★彡|
|────────────‐
|明治法       |   4.0   |
|明治政経     |   7.3   |
|明治経営     |   7.8   |
|明治商       |   6.9   |
|明治文       |   4.6   |
|明治農       |   1.9   |
|――――――――――――‐
|中央法       |   6.4   |
|中央経済     |   6.7   |
|中央商       |   8.2   |
|中央文       |   4.9   |
|――――――――――――‐
|法政法       |   6.3   |
|法政経済     |   3.5   |
|法政経営     |   5.5   |
|法政文       |   4.5   |
|法政国際文化 |   6.9   |
|法政社会     |   4.1   |
|法政人間環境 |   3.9   |
|法政現代福祉 |   1.9   |

「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20040816.html
554エリート街道さん:2005/04/23(土) 20:46:19 ID:4ZvuuDIv
これだけ張られてもさっぱり・・・週刊誌によって全然ランキング違うね。
一般と総合分けてるのか、成蹊みたく女だけで就職稼いでるのか、
人気企業とはどこなのか?普通ランキングとかだと東証一部上場企業平均とか
ある程度の目安があるが・・・人気企業ってモンテとアコムじゃないだろうなw

第一明治法が明治の中でブービー?
555エリート街道さん:2005/04/23(土) 20:55:44 ID:NKUXMZq3
人気企業就職なら早稲田>慶應>>>東大

サンデー毎日 04年7月18日号 【人気】企業275社 就職人数 

           東大  慶應  早稲田
大塚商会      3    8    16
NOVA        1    9    13
アルファシステム  1    2    9

セブンイレブン   0    7    11
HIS          0    2    9
キヤノン販売    0    5    9
積水ハウス     0    2    7
大王製紙      0    3    7
メイテック      0    2    3
TOKAI        0    1    5
トランスコスモス   0    1    4
住商情報システム 0    1    7

大京          0    0    3
レオパレス21    0    0    2
富士ソフトABC   0    0    1
サイゼリヤ      0    0    1
すかいらーく     0    0    1
アコム         0    0    1

  合計        5   43   109   
学生数       3128  6674  10900

東大  3128人 http://passnavi.evidus.com/search_univ/0220/campus.html
慶大  6674人 http://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/campus.html 
早大 10900人 http://passnavi.evidus.com/search_univ/3190/campus.html
556エリート街道さん:2005/04/23(土) 21:29:06 ID:qbAFtZJ0
社学めちゃめちゃ貢献してるじゃん♪
大塚商会就職者数
社学 7
人科 2
教育 2
政経 2
法  1
二文 1
院  1
ttp://www.geocities.jp/plus10101/otuka.jpg
557エリート街道さん:2005/04/23(土) 22:00:39 ID:4ZvuuDIv
ワラタ
大塚って立教も多いよなw
558エリート街道さん:2005/04/24(日) 13:11:12 ID:G4Qc0+L5
旧財閥系や、優良外資系、基幹産業系で比べたら?
559エリート街道さん:2005/04/24(日) 13:15:20 ID:Cyq1wedF
いまや自動車につぐ基幹産業はゲーム関連みたいだよ
560エリート街道さん:2005/04/25(月) 00:08:24 ID:99+ZDlol
大塚商会は光通信みたいに
社員をこき使う
561エリート街道さん:2005/04/25(月) 00:13:32 ID:SaLbsIEw
キヤノンってどうなの?
562エリート街道さん:2005/04/25(月) 00:32:27 ID:99+ZDlol
>>というか文系学部は、政経・法・商・一文だけで十分だろ。
これかいたの一文の奴だろ?
一文はめちゃくちゃ就職悪いのに
政経法商と並ぼうとするなんて身の程知らず。
文学部は最下位学部だ。
563エリート街道さん:2005/04/25(月) 00:33:56 ID:0i7eFWBv
>>562
さすが就職予備校の方ですねwwwwwww
564エリート街道さん:2005/04/25(月) 01:04:31 ID:II8X84k6
つーか早稲田の学生という奴が政経、法、理工学部以外だとなんか騙された気に
なる。社学なんかだともってのほか。慶應はあまり学部を意識しないで大丈夫
と言う感じ。
565エリート街道さん:2005/04/25(月) 08:51:59 ID:eOsBCbX7
>>564
引き篭りのお前がどうしてそんなことがわかるんだ?w
566エリート街道さん:2005/04/25(月) 10:50:02 ID:UOKgB1FM
一文って一番、早稲田らしいじゃん

無くなったけどww
567エリート街道さん:2005/04/25(月) 19:44:11 ID:RFBndNnz
まだあるよw
568エリート街道さん:2005/04/27(水) 08:31:56 ID:RCehambW
早稲田らしいとは、イメージが最悪。
569エリート街道さん:2005/04/27(水) 10:42:58 ID:Mh+Sr9iV
おい、おまえら大変だ。
最新号の「プレジデント」に注目せよ。
和田マスコミ工作員の工作活動が絶好調だぜ。

「ここ10年地方の国公立大学が凋落が止まらない。
北海道大学は以前からかなり評判が悪いし
東北大学は工学部以外は、みるべきものがない。
今後とも地方国公立は凋落していくことだろう。

アエラもがんばってる。
和田マスコミの工作活動が炸裂してます。
くらたまは地元の九州じゃどうしようもないから一旗揚げようと東京の一橋に、
ほりえもんは九州大は粕大学で、東京の大学ならどこでもよかったがお金がなかったから
国立の東大にしたんだとさ。

 おまいらこのままやつら(和田マスコミ工作員)を放置しておいていいのか?

570エリート街道さん:2005/04/27(水) 10:50:21 ID:awHkeBG0
キミ他にすることないの?
571エリート街道さん:2005/04/27(水) 11:28:53 ID:ae1+vwWU
手淫とコピペがライフワーク
572エリート街道さん:2005/04/27(水) 12:00:10 ID:44PWPiFr
>>568
貧乏くさくてださいのは社学と二文。
ただ注釈付きでない限りマスコミ工作にもスルーされてるから安心しろ。
573エリート街道さん:2005/04/27(水) 20:22:45 ID:z+MdvJS9
商もどことなく貧乏臭い。
574エリート街道さん:2005/04/27(水) 20:33:46 ID:ibWjDNH4
日本史上最悪の悪法、恐ろしい法案がもうすぐ成立しそうです、みんなで反対しましょう

人権擁護法案(じんけんようごほうあん)通称ゲシュタポ法案(ナチスドイツの言論統制機関)

全国の市長や村長が選んだ2万人の人権委員が主にインターネット内での
書き込みを毎日チェックして「差別にあたる書き込みがないかどうか調べます」

もし「差別になる書き込み」を発見した場合、その書き込みをした人の
住所と名前を調べて、家に家宅捜索(かたくそうさく)して証拠となる
書き込み(この場合はパソコン本体全部)を押収します
(差別発言の境界に基準はなく、人権委員の独断のみで差別発言だと決定されます)

書き込みをした人は、住所氏名が差別者として公開されて、あとで罰金10〜30万円を
払うように命令されます
「差別発言」を書き込みした人はこれを拒否することは認められていませんので
だまって言うことを聞くだけになります

また捕まえたい特定の人物だけをターゲットにして「差別発言」するまで
ずっと調べ続けたり、人権委員がウソの捏造(ねつぞう)で「差別発言」を
引き出して捕まえることもできます

こうした強力な力を持つ人権委員に選ばれる人は、人権団体で
利権活動している人たちが主なので、開放部落同盟(同和)、朝鮮総連、
在日、創価、弁護士会などの、特定の団体のみが人権委員に選ばれやすくなります

特定の団体に所属している人が警察より強い人権委員になるわけですから、これらの
団体に逆らう、団体や個人は次々に「差別」を利用してつぶされていきます
結局日本は、開放部落同盟(同和)、朝鮮総連、在日、創価、弁護士会などの、
特定の団体だけの言うことを聞く人だけになってしまいます(言論統制=げんろんとうせい)
575エリート街道さん:2005/04/28(木) 09:00:40 ID:3bSzAMz+
絶対禁酒法・ゆとり教育と同じ結果になる。
576神大(市大)様 ◆mSK0zIEp3c :2005/04/28(木) 09:03:13 ID:k2qeLi2M
社学って実際世間の評価どうなの?
577エリート街道さん:2005/04/28(木) 14:42:19 ID:3bSzAMz+
>>576
ここでの評価は世間のそれとかけ離れて一人歩きしてる。実際難度も就職も早稲田中位。
あんまり吹き込まれるなよ。
578エリート街道さん:2005/04/28(木) 15:26:27 ID:OyAmrv5l
>576
就職がすべて物語っている。上場企業にはほんの一握りしか入れない。
多くはサラ金やパチンコ店店員、水商売、風俗店店員、ホスト。
就職では早稲田の扱いを受けていないのは確実だ。
579エリート街道さん:2005/04/28(木) 18:27:20 ID:ssPr9enb
ここはコンプたちが唯一、早大生(二文社学含む)に発言できるところだもんね。
現実は明らかに早稲田(二文社学含む)が上だから、今更言うまでも無いけどさw
いつまでもここでくっだらないことやってりゃいいよ。
それが毎日のコンプレックス・ストレスの発散になるんでしょ??笑
しかもおじさんになってまでこんなことしてるとは笑笑笑
その時間で本の1冊でも読んだらいいのに。頭悪すぎ笑
580エリート街道さん:2005/04/28(木) 18:35:15 ID:0jsuTzTe
社学が叩かれる原因を作ったSSS=山田宏哉はまだ社学の学生か?
581エリート街道さん:2005/04/29(金) 20:20:41 ID:d5febJbr
>>576
夜間学部に興味がある夜間コンプか? w
582エリート街道さん:2005/04/29(金) 20:43:10 ID:jTPzY+w/
>576
マジレスすれば評価も何もないだろ…
定時制高校とか通信教育のイメージしかない。
慶應の法も勘違いも良いところだ。明治の商と評価は変わらんよ。
本気で社学がMARCHより上なんて信じているななら社会に出てビックリ即死するんじゃねーの。
583エリート街道さん:2005/04/29(金) 21:39:36 ID:UifrTvgd
>>582
何を寝ぼけたこと言ってるんだよ、爺さんw
584エリート街道さん:2005/04/29(金) 21:42:05 ID:wuISFoR6
いつみても笑えるスレタイだなぁ
585エリート街道さん:2005/04/29(金) 21:57:54 ID:FymlTZ3P
ここはどうも時代についていけてない中高年の方が多いようで…
何年前のイメージを持ってんの。時代は変わってんだよ。馬鹿にするなら98年以前の社学生にしてくれ。
586エリート街道さん:2005/04/29(金) 22:01:32 ID:NPwA0vFY
↑はぁ〜、時代が変わったと思ってるのはお前らだけ
587エリート街道さん:2005/04/29(金) 22:06:43 ID:FymlTZ3P
この学歴板見てるのだって全国で何人くらいだと思ってんの
588エリート街道さん:2005/04/29(金) 22:08:36 ID:hyONCKlz
7,8年前は立教より下で明治・青学と同じ偏差値だったんだもんな。
普通の大人は大学卒業後の偏差値ランキングなんてわざわざ見ないから社学の躍進を知らないのも無理はない。
589エリート街道さん:2005/04/29(金) 22:08:56 ID:hyONCKlz
590エリート街道さん:2005/04/29(金) 22:11:42 ID:9eb2ZNzH
日大文理って偏差値42しかなかったんだ

坂本ちゃんが受かった訳だね
591エリート街道さん:2005/04/29(金) 22:25:06 ID:9erI36YQ
■私立大学「経済・経営・商学部」難易ランキング2005
______________________
|           |代ゼ 駿台  河合  ベネ  平均|
|-1.早稲田政経  |65.3  66.0  70.0  78.0  69.8|\
|-2.慶應経済    |64.0  65.0  68.7  76.0  68.4|  \
|-3.早稲田商    |63.0  62.0  67.5  73.0  66.3|   )いわゆるエリート早慶生★彡
|--.慶應商      |63.0  63.0  66.2  73.0  66.3|  / ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|-4.早稲田社学★|63.0  61.0  65.0  72.0  65.2|/
|-5.上智経済    |62.0  61.0  65.0  72.0  65.0|
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(±3.4)←早慶上智の厚い壁
|-6.明治政経    |60.6  59.0  60.0  67.0  61.6|
|-7.同志社経済  |61.0  58.0  57.5  68.0  61.1|
|-8.立教経済    |60.0  57.0  59.1  68.0  61.0|
|-9.同志社商    |60.0  59.0  57.5  67.0  60.8|
|10.明治商      |58.0  57.0  60.0  67.0  60.5|
|11.青山学院経済|57.0  57.0  57.5  69.0  60.1|
|12.立命館経済  |59.0  57.0  57.5  66.0  59.8|
|--.明治経営    |59.0  57.0  57.5  66.0  59.8|
|13.学習院経済  |59.0  57.0  57.5  65.0  59.6|
|14.立命館経営  |59.0  52.0  60.0  67.0  59.5|
|15.関西学院商  |59.0  55.0  57.5  67.0  59.3|
|16.中央経済    |58.0  56.0  56.8  66.0  59.2|
|17.関西学院経済|58.0  55.0  57.5  66.0  59.1|
|18.法政経営    |58.0  54.0  60.0  64.0  59.0|
|19.青山学院経営|58.0  55.0  55.0  67.0  58.7|
|--.成蹊経済    |57.0  54.0  60.0  64.0  58.7|
|--.法政経済    |57.0  57.0  55.8  65.0  58.7|
|--.中央商      |58.0  55.0  56.8  65.0  58.7|
592エリート街道さん:2005/04/30(土) 00:15:36 ID:UPuuETlJ
>>590
それは日本文理
日大文理はだいたい55くらいだったと思う。
593エリート街道さん:2005/04/30(土) 00:37:39 ID:IVPpajfy
社学の相対的ポジションは上がったけど、二文は低いままだな。
相変わらずマーチ文学部と同レベルの偏差値だし。人科も低いな
594エリート街道さん:2005/04/30(土) 01:29:20 ID:ulHYRBKo
早稲田他学部OBだが
企業の中核を担っている世代は、残念ながら社学のイメージは昔のまま
という人が圧倒的だろう。俺自体は評価しているが。(特にマスコミ就職、因みに
俺の卒業の前の年、夜間時代でさえ日テレ3人で早稲田トップ)
別に悪気はないんだよ。日々の仕事、生活に追われて自分の出身学部で
さえ今どんな偏差値か知ることに興味はない奴は多いし今の学生がバカだろうと
利口だろうと自分の評価にはあまり関係ないからね。
逆に慶應経済あたりは昔のままで得してるな。就職もいまだに絶好調じゃないか。
595エリート街道さん:2005/04/30(土) 01:56:23 ID:fXozHxgs
学院からはあいも変わらず嫌悪されている学部だし、夜間である
以上昼間の偏差値と同列に論じられない。母集団が違うからだ。
社学なんかに入学するのは実際どうしようもないレベルだろう。
596エリート街道さん:2005/04/30(土) 01:59:53 ID:cmdr0OKR
>企業の中核を担っている世代は、残念ながら社学のイメージは昔のまま
>という人が圧倒的だろう。

直接は知らないかも知れないが、必ず有形無形のうちに影響が出てくる。
人事なんかは特に敏感だから、超一流企業でも社学生の採用に踏み出すところが
どんどん出てきている。(偏差値65レベル=同年代の文系労働力の上位3%以内は
どの企業にとっても奪い合いだからね)
一流企業でのプレゼンスが高まり、社学に悪いイメージを持っている団塊の世代が
完全に表舞台から去る5年後以降は、さらに躍進するだろう。
597エリート街道さん:2005/04/30(土) 02:05:21 ID:fXozHxgs
社学がでかい顔することは他の正規の学部の相対的な地位の低下を招くから、
絶対に認められないよ。早稲田全体の地位の低下を招くからだ。実際現在
そのような状態になっている。社学はおそらく廃部になるはずだ。
598エリート街道さん:2005/04/30(土) 02:10:46 ID:Nl+u1hOa
実際30くらいの人事でもシャガクに悪いイメージもってる気がするけどな
俺のいる会社は人事課長が40くらいで、ヒラは30前後のやつが多いみたいだが
シャガクはまったく入ってこないよ。というかとる気が無いんだと思う

今、30ちょっとのいわゆるバブル世代が抜けたら
シャガクの地位も上がってくるとは思うけど、かなり先の話だね
599エリート街道さん:2005/04/30(土) 02:17:51 ID:aiVFNppc
社学を嫌うのは大昔の世代よりもここ数年の偏差値の相対的上昇を知ってる世代だと思う。
特に偏差値で並ばれた商学部とか「調子乗りやがって」っていう感覚があって必要以上に嫌う奴が多い気がする。
600エリート街道さん:2005/04/30(土) 02:19:29 ID:fXozHxgs
結局順送りで社学が日の目を見ることはないだろう。
社学しかうからなかったのだからしかたがない
601エリート街道さん:2005/04/30(土) 02:24:50 ID:ulHYRBKo
>>596
俺が言った世代とはもっと若く35〜45位の奴のことだよ。
社学がある程度まで行くとは思うが、今後、カリキュラムを工夫しないと
結局、政経法商の補完勢力という位置づけが限界だろう。
学部規模が小さいのに全方位に科目を設置しすぎていて、中身が薄くなっている。





602エリート街道さん:2005/04/30(土) 02:29:18 ID:cmdr0OKR
>>598 オサーンの会社はそうなのかも知れないけど、その一例をもって全てを
判断できないのはわかるよね?(どこの大学出たのかしらんけど、一応大卒なんだろうから)
(少なくともマーチよりは遥かにマシなんだからイイジャソ)

■どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪■
          ↓
★人気企業就職率(%)ランキング−2004

|早稲田社学   |   9.1★彡|
|────────────‐
|明治法       |   4.0   |
|明治政経     |   7.3   |
|明治経営     |   7.8   |
|明治商       |   6.9   |
|明治文       |   4.6   |
|明治農       |   1.9   |
|中央法       |   6.4   |
|中央経済     |   6.7   |
|中央商       |   8.2   |
|中央文       |   4.9   |
|法政法       |   6.3   |
|法政経済     |   3.5   |
|法政経営     |   5.5   |
|法政文       |   4.5   |
|法政社会     |   4.1   |
|法政人間環境 |   3.9   |
|法政現代福祉 |   1.9   |

「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20040816.html
603エリート街道さん:2005/04/30(土) 02:33:23 ID:cmdr0OKR
■人気企業就職率(%)ランキング−2004

|成蹊法       |   9.0   |
|成蹊経済     |  12.9   .|
|成蹊文       |   9.1   |
|成蹊工       |   7.6   |          ・ ・ ・ ・
|━━━━━━━━━━━━ ↓ここから下が就職下位大学
|中央法       |   6.4   |
|中央経済     |   6.7   |
|中央商       |   8.2   |
|中央文       |   4.9   |
|中央理工     |   6.4   |

「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20040816.html
604エリート街道さん:2005/04/30(土) 02:43:54 ID:cmdr0OKR
■どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪■
          ↓
★サンデー毎日恒例 2004年度早稲田大学一流企業275社就職力序列(%)
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2004/0718/index.html

30.6 政経
━━━━━━━
22.7 商
━━━━━━━
15.8 法
15.6 社学★彡
15.5 人科
━━━━━━━
12.9 教育
━━━━━━━
 9.5 一文
605エリート街道さん:2005/04/30(土) 03:15:37 ID:/e1HP0kq
社額かわいそう
606エリート街道さん:2005/04/30(土) 03:16:54 ID:uiro1Ne0
このコピペ野郎はシャガクに何か恨みでもあるのか

晒しあげ、嫌がらせとしか思えん
607エリート街道さん:2005/04/30(土) 03:30:46 ID:aiVFNppc
608エリート街道さん:2005/04/30(土) 03:40:44 ID:cmdr0OKR
■どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪■
          ↓
★サンデー毎日恒例 2004年度早稲田大学一流企業275社就職力序列(%)
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2004/0718/index.html

30.6 政経
━━━━━━━
22.7 商
━━━━━━━
15.8 法
15.6 社学★彡
15.5 人科              ・ ・ ・ ・
━━━━━━━ ↓ここから下が就職下位学部
12.9 教育
━━━━━━━
 9.5 一文
609エリート街道さん:2005/05/01(日) 13:33:25 ID:dKd51rIz
シャガクは何をやっても最下位と思われる・・・
残念だね、悔しいよね・・・
610エリート街道さん:2005/05/01(日) 13:41:41 ID:VycT0cV4
189 名前:エリート街道さん 投稿日:2005/05/01(日) 13:32:37 ID:dKd51rIz
山田広哉くんの放校を祈って・・・



ばんざ〜い、ばんざ〜い、ばんざ〜い
611エリート街道さん:2005/05/01(日) 13:42:32 ID:VycT0cV4
20 名前:エリート街道さん 投稿日:2005/05/01(日) 13:31:29 ID:dKd51rIz
>>1
ニセ早稲田生を考える。

にすべきだろw
612エリート街道さん:2005/05/01(日) 13:43:26 ID:VycT0cV4
785 名前:エリート街道さん 投稿日:2005/05/01(日) 13:25:56 ID:dKd51rIz
>>780
デモーンは帰国だから英語はぺらぺらだけど
他の教科は全く出来ないからシャガクにしか入れなかったんだよ

シャガク入試で英語のみ満点、他はゼロ点だったそうだ
613エリート街道さん:2005/05/01(日) 13:44:39 ID:VycT0cV4
561 名前:エリート街道さん 投稿日:2005/05/01(日) 05:35:13 ID:dKd51rIz
>>560
下位って、所沢&夜間学部だろ
いくら洗顔でも、所沢&夜間学部とは一緒にはならないわな
614エリート街道さん:2005/05/01(日) 13:47:33 ID:VycT0cV4
626 名前:エリート街道さん 投稿日:2005/04/30(土) 03:20:46 ID:eo5rrU3x
知ってた?
中央大学附属高校は中央大学への推薦入学の権利を保留したまま他大学を受験できるんだって
ねらった大学に落ちたら中央大学に逝く
しかし他大学受ける奴にまで落ちた後は中央大学へ入学させるなんてなんかすごすぎだよw

632 名前:エリート街道さん 投稿日:2005/05/01(日) 13:29:48 ID:dKd51rIz
>>626
中央にない系統の学科を、他大受験する場合だけだけどね
615エリート街道さん:2005/05/01(日) 13:49:06 ID:VycT0cV4
ID:dKd51rIz は早稲田社学コンプの中央らしい。
こんなのが現実にいるんだねw
616エリート街道さん:2005/05/01(日) 13:59:39 ID:MSFOPhzE
>>609
シャガクに入れず中央行きか・・・
残念だね、悔しいよね・・・
617エリート街道さん:2005/05/01(日) 14:02:29 ID:dKd51rIz
内部生だからシャガクは受験してないよ
中附→中法
618エリート街道さん:2005/05/01(日) 14:19:09 ID:XnOqokW+
>>617
中央の内部生なんて窮極の低学歴だねw
その汚名を背負って生きていかなければならないのか。
社学に絡みたくもなるなw
619エリート街道さん:2005/05/01(日) 14:42:17 ID:Ngl7Eipa
中大附から早稲田に来た友人は中央を糞味噌扱いしてましたよ。
620エリート街道さん:2005/05/01(日) 15:04:26 ID:n12j3dqz
中大附は西武新宿線でいえば上井草が最寄駅だったかな?
隣の上石神井が天下の早稲田高等学院だ。
621エリート街道さん:2005/05/01(日) 18:17:51 ID:Jyrbl09Q
>>620
それは中大杉並
622エリート街道さん:2005/05/01(日) 21:01:30 ID:6axawA7I
社学ってこのレベルのイメージが強いんだけど

1980年度 法・経・商系 河合塾

60.0 中央法、青学経済、学習院法経、立教経済
57.5 青学法経営、立教法、明治法、南山法
55.0 明治政商経営、法政法経済社会、成蹊法経、成城法経
52.5 ★早稲田社学、法政経営、中央商経済、明学法経社会、国学院法経済
     独協外、専修経済法、西南学院法経済
50.0 日大法、武蔵経済、駒沢経済、専修商経営、神奈川外、南山経済経営
     西南学院商
623エリート街道さん:2005/05/01(日) 22:07:28 ID:U8cdoMBD
■私立大学「経済・経営・商学部」難易ランキング2005
______________________
|           |代ゼ 駿台  河合  ベネ  平均|
|-1.早稲田政経  |65.3  66.0  70.0  78.0  69.8|\
|-2.慶應経済    |64.0  65.0  68.7  76.0  68.4|  \
|-3.早稲田商    |63.0  62.0  67.5  73.0  66.3|   )いわゆるエリート早慶生★彡
|--.慶應商      |63.0  63.0  66.2  73.0  66.3|  / ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|-4.早稲田社学★|63.0  61.0  65.0  72.0  65.2|/
|-5.上智経済    |62.0  61.0  65.0  72.0  65.0|
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(±3.4)←早慶上智の厚い壁
|-6.明治政経    |60.6  59.0  60.0  67.0  61.6|
|-7.同志社経済  |61.0  58.0  57.5  68.0  61.1|
|-8.立教経済    |60.0  57.0  59.1  68.0  61.0|
|-9.同志社商    |60.0  59.0  57.5  67.0  60.8|
|10.明治商      |58.0  57.0  60.0  67.0  60.5|
|11.青山学院経済|57.0  57.0  57.5  69.0  60.1|
|12.立命館経済  |59.0  57.0  57.5  66.0  59.8|
|--.明治経営    |59.0  57.0  57.5  66.0  59.8|
|13.学習院経済  |59.0  57.0  57.5  65.0  59.6|
|14.立命館経営  |59.0  52.0  60.0  67.0  59.5|
|15.関西学院商  |59.0  55.0  57.5  67.0  59.3|
|16.中央経済    |58.0  56.0  56.8  66.0  59.2|
|17.関西学院経済|58.0  55.0  57.5  66.0  59.1|
|18.法政経営    |58.0  54.0  60.0  64.0  59.0|
|19.青山学院経営|58.0  55.0  55.0  67.0  58.7|
|--.成蹊経済    |57.0  54.0  60.0  64.0  58.7|
|--.法政経済    |57.0  57.0  55.8  65.0  58.7|
|--.中央商      |58.0  55.0  56.8  65.0  58.7|
624エリート街道さん:2005/05/02(月) 14:29:00 ID:krqEqS4o
そもそも社学を知らない親爺も多いんだよね。実際。
社学って、早稲田にそんな学部もあったんだって感じかな。
説明してあげたら、ああ、昔の一商みたいなもんかって・・・
この間退職した人事の主みたいな親爺(ただし採用は担当していなかった)
もそうだった。
625エリート街道さん:2005/05/02(月) 15:01:57 ID:G8Wj/j2s
>>624
昔の一商じゃなくて二商だろ?
626エリート街道さん:2005/05/03(火) 14:22:49 ID:C9oNa5Mw
 ∩∩      僕らは、早稲田の底辺学部だ!     V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // < 上位学部め!ヤキ入れるぞゴルァ!!
  \       /⌒   ⌒ ヽ、社学 /~⌒    ⌒ /      \_______
   |  二文 | ー、 人科  / ̄| 62.6 //`i スポ科 /
    | 57.6 |  | 60.5 /  (ミ   ミ)  | 58.9 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )     /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|  |  レ   \`ー ' |  |  |
627エリート街道さん:2005/05/03(火) 21:18:21 ID:C9oNa5Mw
財界立教卒 「現職」会長社長のみ(地方・中小・一部以外除く)

電通(東証一部)社長
博報堂(東証一部)社長 ←(立教卒は子会社社長、早大卒の宮川智雄氏が社長)
社団法人共同通信社社長 ←(捏造、慶大卒の石川聡氏が社長)
東宝(東証一部)社長
JTB(東証一部)社長 ←(捏造、東大卒の佐々木隆氏が社長)
豊田通商(東証一部)会長
トーメン(東証一部)会長
森永乳業(東証一部)会長
呉羽化学工業(東証一部)社長 ←(捏造、東大卒の田中宏氏が社長)
塩野義製薬(東証一部)会長 ←(捏造、塩野義製薬の会長職は空席)
日本金属工業(東証一部)社長
キユーピー(東証一部)社長 ←(捏造、東大卒の鈴木豊氏が社長)
寺岡製作所(東証一部)社長 ←(二代目、寺岡敬之郎氏)
日立プラント(東証一部)社長
真柄建設(東証一部)社長 ←(二代目、真柄敏郎氏)
大塚商会(東証一部)社長 (二代目、大塚裕司氏)
東急ストア(東証一部)社長
ダイニック(東証一部)社長
ティアック(東証一部)会長 ←(捏造、ティアックの会長職は空席)
コロムビアミュージックエンタテインメント(東証一部)社長



さすがは捏造大学、ラッキョウ
628エリート街道さん:2005/05/04(水) 15:56:12 ID:UibGdhNX
さすがにこれはちょっと酷いね・・・
629エリート街道さん:2005/05/04(水) 22:02:23 ID:es4O3XwY
社額の人は一応早稲田と自己紹介している
630エリート街道さん:2005/05/04(水) 22:08:51 ID:UibGdhNX
>>629
確かに「早稲田なんですよ、一応ね」って言う人いるね
何が言いたいのか分かるから、あえて学部は聞かない。
631エリート街道さん:2005/05/04(水) 22:12:53 ID:/I1cCBHs
社学は「早稲田大学社会科学部です」と言えばいいけど
第二が付いてる5学部は言いにくいだろうな。
632エリート街道さん:2005/05/04(水) 22:13:15 ID:lEXm2nZj
二文や社学なんか
法政未満だろww
633エリート街道さん:2005/05/04(水) 22:15:08 ID:/I1cCBHs
法政の旧二部は?
634エリート街道さん:2005/05/04(水) 22:58:25 ID:EH7vsM/g
■私立大学「経済・経営・商学部」難易ランキング2005
______________________
|           |代ゼ 駿台  河合  ベネ  平均|
|-1.早稲田政経  |65.3  66.0  70.0  78.0  69.8|\
|-2.慶應経済    |64.0  65.0  68.7  76.0  68.4|  \
|-3.早稲田商    |63.0  62.0  67.5  73.0  66.3|   )いわゆるエリート早慶生★彡
|--.慶應商      |63.0  63.0  66.2  73.0  66.3|  / ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|-4.早稲田社学★|63.0  61.0  65.0  72.0  65.2|/
|-5.上智経済    |62.0  61.0  65.0  72.0  65.0|
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(±3.4)←早慶上智の厚い壁
|-6.明治政経    |60.6  59.0  60.0  67.0  61.6|
|-7.同志社経済  |61.0  58.0  57.5  68.0  61.1|
|-8.立教経済    |60.0  57.0  59.1  68.0  61.0|
|-9.同志社商    |60.0  59.0  57.5  67.0  60.8|
|10.明治商      |58.0  57.0  60.0  67.0  60.5|
|11.青山学院経済|57.0  57.0  57.5  69.0  60.1|
|12.立命館経済  |59.0  57.0  57.5  66.0  59.8|
|--.明治経営    |59.0  57.0  57.5  66.0  59.8|
|13.学習院経済  |59.0  57.0  57.5  65.0  59.6|
|14.立命館経営  |59.0  52.0  60.0  67.0  59.5|
|15.関西学院商  |59.0  55.0  57.5  67.0  59.3|
|16.中央経済    |58.0  56.0  56.8  66.0  59.2|
|17.関西学院経済|58.0  55.0  57.5  66.0  59.1|
|18.法政経営    |58.0  54.0  60.0  64.0  59.0|
|19.青山学院経営|58.0  55.0  55.0  67.0  58.7|
|--.成蹊経済    |57.0  54.0  60.0  64.0  58.7|
|--.法政経済    |57.0  57.0  55.8  65.0  58.7|
|--.中央商      |58.0  55.0  56.8  65.0  58.7|
635エリート街道さん:2005/05/04(水) 23:01:40 ID:RHoKVaK8
              ↑

  へ ん な 流 れ 星 の コ ピ ペ 登 場 w

              ↓
636エリート街道さん:2005/05/05(木) 12:19:13 ID:6SaHlSnB
うざいねえ、社学SSS・・・いかにも和田さんじゃん^
637エリート街道さん:2005/05/05(木) 14:20:43 ID:6uz2NakZ
二文OB・OG

<作家>
辺見庸
澤地久江
永六輔

<映画監督>
高橋伴明
小栗康平

<ミュージシャン>
大滝詠一

<俳優>
北大路欣也
風間杜夫
中井貴恵
吉永小百合

<タレント>
タモリ
水道橋博士

<スポーツ>
石井浩郎
谷沢健一

638エリート街道さん:2005/05/05(木) 14:39:03 ID:PtMLOT6e

 ∩∩      僕らは、私文の最高峰だ!        V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // <  金持ちケンカせず♪
  \       /⌒   ⌒ ヽ、社学 /~⌒    ⌒ /     \ 
   | 中法  |ー、 慶経  / ̄| 63  //`i 上経 /       ───────
    | 64  | | 64 / (ミ   ミ)   | 62 |
   |    | |     | /  よ   \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /  なノ | / かヽ ヽ、_/)  (\    )しゝ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
639エリート街道さん:2005/05/05(木) 14:48:49 ID:LdlqXuue



 ∩∩      僕らは、早稲田の底辺学部だ!     V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // < 中位学部め!ヤキ入れるぞゴルァ!!
  \       /⌒   ⌒ ヽ、社学 /~⌒    ⌒ /      \_______
   |  二文 | ー、 人科  / ̄| 62.6 //`i スポ科 /
    | 57.6 |  | 60.5 /  (ミ   ミ)  | 58.9 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )     /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|  |  レ   \`ー ' |  |  |


640エリート街道さん:2005/05/05(木) 14:49:25 ID:PtMLOT6e
       ..,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,
      ,iilllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllii,
      ,illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙°:::::::::::::::; ´;;;;``゙゚゙゙゙゙゙゙!!lllllllllllllll,
     ,,lllllllllllllllllllllllllll :...... . ........::::::::::::::::;;;;;;;;;;;゙゙゙!!llllllllllli, 法政大学の
     .illlllllllllllllllllllllllll°: ...  ...  ..:.:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;.|l!llllllllllli,LdlqXuueさ〜ん
     ,illllllllllllllllllllllllll ::...::::,,,,,,,iiiiiiq.r:,, :::::::::::::::.,,,,,,,l讎l!llllllllll,お元気ですか〜w
     lllllllllllllllllllll!!゙゜:::::::.llll゙゙゙゙゙゙゙゙”′::`:::::::::,::::;'ll゙!!lllllllllllii!llllllllll
    .illlllllllllllllllllll :::::::::::.......,,,,,,,,,,,, ::::::::::::;;;;:;;:::::::::`゙゙゙!!!lllllllllll!
   .,,,l!!!!llllllllllllllll :::::::::....:::'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l゙″......::;;;:::.x:liiiiiilii,,j||゙llllllll゙゜   
   ..:l゙::: ゙゙゙!!llllllllll, :::::.    .:::::::::: ...:::....:::;L:,.::::: ゚゙゙̄ヲlilllll゙
   ..:ヽ .,,.ー;l!llllllll :::::.     ..::: ...:::........::;│;::::::::::::::;;'lllllllllll
    . 、;, ..: ゙!llll ;::::..     , :::::  .......::;;゚'i,  ...:::;;'lilllllllll
     ..  :''";.゙°:::::::.   ...,.r"  .:;''゙゙゙゙;.iilll鬱l!°......::;;illlllll!゙
       ...,,,,,,i、;;:;::::::....... ...:::::,...............::::::`'" ;;;:::::::::;.jlilll!゙
       .'゙llllli, ;;::::::   .....:iiii,,,匸 "`''''チllliii,, ;:;;;.jllil!!゙          
        ゙lllll私、::::::.:.........: ゙”'ヾ"''"'ll,li!!!゙′;;.ji,ii!
        ..,illl!!!ii,脳y,. ::  ..  ::::;;;` .ミylタ;::;.,,j,,il!゙
       .,illlll的゙゙゙!!!iiiiii,,, .....   ..::::::::::;`;;;.;.;,iil!゙゙
      ..,,iilllllllを;;;;゙゙'!||ll!!!!llii,,, ,,.......,,::::::::::.,,i,ii!゙゜
641エリート街道さん:2005/05/05(木) 18:34:59 ID:hfgE+BAc
<俳優>
加藤剛
642エリート街道さん:2005/05/05(木) 18:42:28 ID:/ZsJ/qnK
FlashだかFridayだかの「社長の出身高校偏差値」とかいう特集に
書いてあったが、ニッポン放送の亀って第二政経卒らしいな。ってことは社学OBってことだな。
ちなみに出身高校は駒場東邦だが、大昔の駒東は普通に馬鹿高校だった(今はすごいが)
643エリート街道さん:2005/05/05(木) 18:54:00 ID:hfgE+BAc
第二政経卒の亀淵が社学卒なら、第二法の海部俊樹、第二商の森喜朗も社学卒か?
須藤甚一郎も第二政経卒だ。
このネタは古いけどね。
644エリート街道さん:2005/05/05(木) 18:57:31 ID:oQeX0YiG
早稲田にしてはバカみたい

と思ってたらみんな社学だったんだね
645エリート街道さん:2005/05/05(木) 19:02:57 ID:K0qLj+SK
夭折した藤原保信教授(政治思想史)は第二政経。
教育法学の泰斗である永井憲一法政大学名誉教授は第二法。
646エリート街道さん:2005/05/05(木) 19:11:10 ID:/ZsJ/qnK
>第二法の海部俊樹、第二商の森喜朗も社学卒か?

少なくとも2チャン上ではその見方でほぼ一致してると思うが。
大学受験板なんかで、「商OBの森が・・・」なんて意見が出ようものなら
即効で「森は社学卒だ」っていう訂正が入る
647エリート街道さん:2005/05/05(木) 19:18:45 ID:g2dtk8jf
社会科学系の夜間三学部はそれぞれの昼間学部に吸収された。
だから早稲田大学当局は、森喜朗は法、海部俊樹は法としている。
森や海部にしてみれば、「社学とは何じゃ?」と思っているだろう。
648エリート街道さん:2005/05/05(木) 19:19:43 ID:g2dtk8jf
森喜朗は商だった。
間違えました。ごめん。
649エリート街道さん:2005/05/05(木) 23:49:30 ID:/ZsJ/qnK
>社会科学系の夜間三学部はそれぞれの昼間学部に吸収された。


 その3つが集まって社学ができたんじゃないの?
650エリート街道さん:2005/05/06(金) 00:42:04 ID:nyA7CXqj
>649
いや最後まで昼間部に吸収されず、残った分野があった。その分野をあわせて
現在の社学というのができた。だから社学のことを掃溜め学部というのも
あながち間違いじゃないんだ。
651エリート街道さん:2005/05/06(金) 05:30:58 ID:X5V1FT3H
■私立大学「経済・経営・商学部」難易ランキング2005
______________________
|           |代ゼ 駿台  河合  ベネ  平均|
|-1.早稲田政経  |65.3  66.0  70.0  78.0  69.8|\
|-2.慶應経済    |64.0  65.0  68.7  76.0  68.4|  \
|-3.早稲田商    |63.0  62.0  67.5  73.0  66.3|   )いわゆるエリート早慶生★彡
|--.慶應商      |63.0  63.0  66.2  73.0  66.3|  / ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|-4.早稲田社学★|63.0  61.0  65.0  72.0  65.2|/
|-5.上智経済    |62.0  61.0  65.0  72.0  65.0|
|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(±3.4)←早慶上智の厚い壁
|-6.明治政経    |60.6  59.0  60.0  67.0  61.6|
|-7.同志社経済  |61.0  58.0  57.5  68.0  61.1|
|-8.立教経済    |60.0  57.0  59.1  68.0  61.0|
|-9.同志社商    |60.0  59.0  57.5  67.0  60.8|
|10.明治商      |58.0  57.0  60.0  67.0  60.5|
|11.青山学院経済|57.0  57.0  57.5  69.0  60.1|
|12.立命館経済  |59.0  57.0  57.5  66.0  59.8|
|--.明治経営    |59.0  57.0  57.5  66.0  59.8|
|13.学習院経済  |59.0  57.0  57.5  65.0  59.6|
|14.立命館経営  |59.0  52.0  60.0  67.0  59.5|
|15.関西学院商  |59.0  55.0  57.5  67.0  59.3|
|16.中央経済    |58.0  56.0  56.8  66.0  59.2|
|17.関西学院経済|58.0  55.0  57.5  66.0  59.1|
|18.法政経営    |58.0  54.0  60.0  64.0  59.0|
|19.青山学院経営|58.0  55.0  55.0  67.0  58.7|
|--.成蹊経済    |57.0  54.0  60.0  64.0  58.7|
|--.法政経済    |57.0  57.0  55.8  65.0  58.7|
|--.中央商      |58.0  55.0  56.8  65.0  58.7|

652エリート街道さん:2005/05/06(金) 07:18:35 ID:HEiyswdX
商とかSFCとか教育とか文とか人科とかスポ科なら中央法のほうが断然マシ。
早慶の著名人はほとんど上位学部。
つーか「慶応経済」と「早稲田政経」ばかり。
慶応経済は凋落が見られるし、早慶といっても存在価値があるのは早稲田政経だけ。
653エリート街道さん:2005/05/06(金) 12:13:37 ID:GmPGP/ub
>>649
社学ができた後も第二政経学部、第二法学部、第二商学部は存在した。
654エリート街道さん:2005/05/06(金) 20:44:42 ID:O9EaxJb7
廃止する学部の在学生が卒業するまで存続するのは当然
廃止するからって、学生を退学させる様なことはしない
655エリート街道さん:2005/05/07(土) 11:07:31 ID:OkJljmoL
だからなに?w
656エリート街道さん:2005/05/08(日) 16:10:18 ID:c84+Uwez
>>630
「しゃ、しゃ、しゃ・・・社・・、社学だけど・・・・・・。」
657エリート街道さん:2005/05/08(日) 18:00:49 ID:n3cdwPgs
また阿呆が釣れたw
658エリート街道さん:2005/05/08(日) 18:17:56 ID:m7hEbrQo
通りすがりだが

釣られたのは(ry
659エリート街道さん:2005/05/08(日) 21:25:36 ID:kfU7pw7j
(ry って何だろうな?
660エリート街道さん:2005/05/09(月) 01:07:05 ID:Dtb7k010
また阿呆が釣れたw
661エリート街道さん:2005/05/09(月) 01:12:56 ID:6L7nFae/
或る阿呆の一生
662エリート街道さん:2005/05/09(月) 01:19:43 ID:aK1/BGzq
あばばばばば
663エリート街道さん:2005/05/09(月) 18:39:49 ID:iyI926/a
社学もなくなるまでカウントダウンか・・・
ところでこんどはなんという学部名になるの?
どうせなら
社会科学系学部とかさ、社会科学学際学部とか思いっきり胡散臭い名前に
すればいいのにね。
でも早稲田って、なんでも科学つけるの好きだね。
人間科学部、スポーツ科学部、社会科学部
なんか、怪しいの揃い。
664エリート街道さん:2005/05/10(火) 00:19:41 ID:+bcZ3WLK
ハイパー社会科学部

お、なんかカコイイかも!
665エリート街道さん:2005/05/10(火) 00:22:20 ID:cQY5SUCf
社学改め、イミテーション科学科だな
666エリート街道さん:2005/05/10(火) 00:25:26 ID:d1c8CM1/
>>652
知能の低い人間は
物事を極端に二分する傾向がある。w

667東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :2005/05/10(火) 00:49:36 ID:P1cpHH6j
学歴板名曲百選;
社学のシャシャシャ
1番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様ー みんなおうちへ帰るころー
社学は家を飛び出してー 授業に向かうよシャッシャシャ

2番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
馬場で一杯ひっかけてー ほろ酔い気分の一次会ー
社学は今から授業ですー 出席稼ぐぞシャッシャシャ

3番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
今日は合コン女子大生ー 早稲田大学すごいよねー
学部はどこ?と聞かれたらー 詰まる社学のシャッシャッシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
668エリート街道さん:2005/05/10(火) 00:49:53 ID:p0qpPgvT
http://92.129.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp/
おkwwwwwwwwwっうぇうはっwwwwww
wwwwww
うはっwwwwwwっうぇ
wっっwwうぇwww
うはっwwwwwwwっ
wwwwwwっwwwwww
669エリート街道さん:2005/05/10(火) 01:22:56 ID:hyjGRj+B
1番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様 昼間の学生帰るころ
社学は家を飛び出して 授業に向かうよシャッシャシャ

2番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
馬場で一杯ひっかけて ほろ酔い気分の一次会
社学は今から語学です 出席稼ぐぞシャッシャシャ

3番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
大隈講堂見えてきた 大隈銅像今晩は
これが社学の安定剤 これで落ち着くシャッシャッシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
670エリート街道さん:2005/05/10(火) 01:58:25 ID:OVDaTbqO
>>669
1番が「会社を飛び出して」だったら、政経より遙かに
素晴らしい学部なのにな。
671エリート街道さん:2005/05/11(水) 00:11:43 ID:QwkhpP0P
今では社会人学生はいなくなり
昼間部へ入れなかった受験生の受け皿とかした

昔は「会社」だったかもしれないけど、今は「家」だね
672エリート街道さん:2005/05/11(水) 00:16:40 ID:OA0gTu+G
俺の会社には社学は絶対入れない
悪貨は良貨を駆逐するからだ
673エリート街道さん:2005/05/11(水) 00:49:16 ID:fhYEl4SN
>>671
社学へ入れなかった昼間学部の学生も多い今日この頃ですw
674エリート街道さん:2005/05/11(水) 02:18:31 ID:8Mvu2hp+
やはり夜間か
危うく社学工作員にダマされるところだったよ

まったく油断もスキもありゃしない
675エリート街道さん:2005/05/11(水) 18:37:30 ID:QwkhpP0P
社学が第一志望だったってんなら良いよ
でも大抵のやつは昼間部には入れなかったけど
浪人はめんどくさいからって理由で社学に入ったんだろ?

そういう昼間部に入れなかった学生ばかり集めてるから
社学は馬鹿にされるんだよ。
676エリート街道さん:2005/05/11(水) 18:40:17 ID:QwkhpP0P
そこで社学改革に1つ提案がある。

これからは
英語を政経学部と同日に、
国語を法学部と同日に、
歴史を商学部と同日に行え。

それにより「昼間部に入れなかった学生をの受け皿」という
状況を脱することが、社学改革の第一歩だ。
677エリート街道さん:2005/05/11(水) 18:54:41 ID:BMe5czuB
政経や法が2月25日に入試をやると大問題だが社学が2月25日に入試をやっても何も支障がない
678エリート街道さん:2005/05/11(水) 20:18:26 ID:ZRJrEHYS
残念ながら大半の人々は、早稲田の文学部が二つに分かれている事すら知らない。
2ちゃんのマーチや高卒がどんなに騒いでも、早稲田は早稲田。 学部は関係ない。

死ぬまで早稲田。 死んでも早稲田。 このブランド名には並みの大学は敵わない。
679エリート街道さん:2005/05/11(水) 20:37:42 ID:nctbFNCo
>>678
世間一般なら俗にいうマーチでもそんな肩身の狭い思いをしない。
ここで叩いてるやつらはリアルで低学歴だと思う。
かつては、本当に高学歴の暇つぶし板だったけどねえ。
最近の学歴板はジョークを通り越して書き手の悪意が満ちて気分悪い。
680楽天 ◆560g52UbHg :2005/05/11(水) 20:42:50 ID:o7YMPRQ+
>>679
それには同意。
もっと気楽にいこうぜ
681エリート街道さん:2005/05/12(木) 13:27:32 ID:t5Nrb3yr
>>1
レベルの低い高校から入っているのは2文社学からっていうことを言いたいんだろ。
早稲田擁護派
682エリート街道さん:2005/05/12(木) 13:40:06 ID:w1vMV+ch BE:134978494-
社学コンプが激しいスレですね。
683エリート街道さん:2005/05/13(金) 01:55:10 ID:M1RnbDV8
朝日の夕刊、シャガクと早稲田夜間の物語だったね
684エリート街道さん:2005/05/13(金) 22:55:37 ID:I6iTZ8kv
朝日は読んでないから知らなかった。
今度図書館で見てみよう。
685エリート街道さん:2005/05/15(日) 01:18:29 ID:vMj4ATtc
>>683
どういうこと?
686エリート街道さん:2005/05/15(日) 02:38:31 ID:feGvm51/
二文がなくなって実質的意味の夜間が社学だけになったということ
687エリート街道さん:2005/05/15(日) 06:02:06 ID:jZDTOnnc
立命館合格者、アジ平も含むと同じようなものか。
688エリート街道さん:2005/05/15(日) 06:25:41 ID:fqJznkdY
MARCHにとっては社学は昼間学部であってもらったほうが都合がいいのでは?
人気、偏差値、難易度(併願対決)、就職、ネームバリューetc全てに於いて“夜間学部”
に完敗する“昼間学部”じゃ面子保てないじゃんw
689エリート街道さん:2005/05/15(日) 13:07:03 ID:2YPQ8RmB
>>686
社学は実質的には夜間じゃないよ。
690エリート街道さん:2005/05/15(日) 13:09:42 ID:MGp8m2h5
早稲田に楯突くな!
691エリート街道さん:2005/05/17(火) 02:52:11 ID:b7lYrM/S
二文・社学を早稲田に含むかどうかが
692エリート街道さん:2005/05/18(水) 14:29:34 ID:Ruo5wjAB
>686
実質的には夜間ではなくても、形式的には普通の学部ではないだろう。

たとえば、偏差値60を超していても神戸大の夜間は、普通昼間とは峻別される
こういう大学合格関係の記事には、形式も普通の学部しか載せていないの。
だから、読む人に誤解を与えないようにあえて注釈が必要なんだ。
693エリート街道さん:2005/05/19(木) 23:07:26 ID:O7auYdOQ
一般入学試験募集人数比率

     総募集人数 一般入試募集人数
立教大 3000人  2315人(77.2%)
理科大 3515人  2681人(76.3%)
明治大 6205人  4542人(73.2%)
青学大 3722人  2646人(71.1%)
中央大 5410人  3697人(68.3%)
早稲田 8932人  5960人(66.7%)
慶応大 6145人  3920人(63.8%)
法政大 5790人  3588人(61.9%)
同志社 5257人  3080人(58.6%)
ICU    620人   350人(56.5%)


学習院 1732人     ?人(  ?%)
上智大 1990人     ?人(  ?%)
立命館 6895人     ?人(  ?%)
関西大 5255人     ?人(  ?%)
関学大 4240人     ?人(  ?%)
694エリート街道さん:2005/05/20(金) 22:09:53 ID:C5/9CuXM
>>689
実質的には昼間じゃないよ。
695エリート街道さん:2005/05/21(土) 00:52:05 ID:lWY6D4jj
昼間だよw
696エリート街道さん:2005/05/21(土) 00:55:59 ID:QWhwdINm
昼夜開講制夜間主コースでしょ?
697エリート街道さん:2005/05/21(土) 00:56:12 ID:ttzH70tX
わざわざ注記されていると言うことは
法令上は夜間扱いなんだろ?
でないと二文と併記されているわけが無い。
一方で所沢は明らかに正規学部扱いだとわかる。
698エリート街道さん:2005/05/21(土) 01:01:13 ID:QWhwdINm
学部所在地 政治経済学部・法学部・ 教育学部・商学部・社会科学部・国際教養学部=
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1丁目6の1 
 TEL (03)3203-4331 (入学センター直通)
道順 地下鉄東西線早稲田駅下車,またはJR・西武新宿線高田馬場駅下車,いずれも徒歩。
高田馬場駅前から大学まで都バス(学バス)の便がある
第一・第二文学部= 〒162-8644 東京都新宿区戸山1丁目24の1 
理工学部= 〒169-8555 東京都新宿区大久保3丁目4の1 
人間科学部・スポーツ科学部= 〒359-1192 埼玉県所沢市三ケ島2丁目579の15 

問合わせ先 入学センター
教員数 教授939・助教授185・専任講師33
学生総数
〈昼間〉男27,171・女10,960,計38,131 
〈昼夜開講〉男2,840・女808,計3,648 
〈夜間〉男1,448・女1,461,計2,909 総計44,688
新入生総数
〈昼間〉9,454・〈昼夜開講〉744・〈夜間〉702,計10,900


http://passnavi.evidus.com/search_univ/3190/campus.html
699エリート街道さん:2005/05/21(土) 16:21:30 ID:HAezDIMV
>>698
社学が昼夜開講であることがはっきりした。
700昼夜開講、分類上は「昼間」学部:2005/05/21(土) 16:46:03 ID:f7x4Fpdo
社学コンプの僻みがすごいな〜(;_;)
701エリート街道さん:2005/05/22(日) 23:44:21 ID:7c7a+eF1
夜間部じゃないって言い張るならまだ分かるが
昼間部だって言うのはあからさまなウソだな

社学は昼間と夜間のキメラなんだから
702エリート街道さん:2005/05/22(日) 23:55:25 ID:H/MiMek2
76 名前:エリート街道さん 投稿日:2005/05/22(日) 23:31:29 ID:7c7a+eF1
>>75
つべこべ言わずに、就職活動など止めて早稲田式速記法でも覚えろ


78 名前:エリート街道さん 投稿日:2005/05/22(日) 23:47:13 ID:7c7a+eF1
>>77
社学の就職の悪さに対して。
そしてその現実に向き合わず目をそらして
妄想に耽ろうとする現実逃避の若者たちに対してだよ

悪い事は言わないから手に職を付けておきなさい
703エリート街道さん:2005/05/23(月) 00:05:15 ID:gA1JTcwe
社学は日大以下だから、除外すべきだよな。
704エリート街道さん:2005/05/23(月) 00:23:05 ID:KD+UN5+L
>>703
社学に落ちちゃったの?w
705エリート街道さん:2005/05/23(月) 00:39:00 ID:AnpGAFgE
シャガクや帝京に落ちて、明星大学ですか?
706エリート街道さん:2005/05/23(月) 17:23:09 ID:AnpGAFgE
早稲田(二文社学含まず)で無くて良かったと思えよw
707エリート街道さん:2005/05/25(水) 02:10:56 ID:+6NoUAal
頼むから含めないでくれ
708エリート街道さん:2005/05/25(水) 02:31:23 ID:7mzp7pKJ
二文・社学含むと書いてあるのならば、
それは平均年齢が高めの週刊朝日読者に対して二文と社学は
以前と違って難しいという事を示すためのものだよ。
社学と商が同じ偏差値なんて昔は考えられなかった事でしょう。
所沢は偏差値低いけど以前はなかったので関係ない。
709エリート街道さん:2005/05/25(水) 02:47:52 ID:5AMGswAI
早稲田(*何の注記もなし)で、
二文・社学が含まれなかったよりはよかったと思えよw
710エリート街道さん:2005/05/25(水) 17:01:11 ID:l10ulLgf
h
711エリート街道さん:2005/05/25(水) 18:03:31 ID:+6NoUAal
週間朝日が今後も、二部を含むことをカッコ書きする方針を続けるとしたら
2006年度の二文の昼間部移行後は、早稲田(社学含む)と変わるだろう
712エリート街道さん:2005/05/25(水) 21:40:46 ID:z2p1oWiw
頭沸いてんのか??
文化構想学部は昼夜開講だろ
713エリート街道さん:2005/05/26(木) 13:23:15 ID:Wxp0qnfx
文化構想は、昼夜開講制の昼間主コース
シャガクは、昼夜開講制の夜間主コース

それぞれいわゆる昼間部と夜間部に同じ
714エリート街道さん:2005/05/26(木) 15:44:35 ID:zGMfbXe+
>>713
社学は夜の授業が少ないぞ。
715エリート街道さん:2005/05/26(木) 16:34:20 ID:5FZs0g0l
実態は夜間部なのか?昼間部なのか?
716エリート街道さん:2005/05/26(木) 23:03:28 ID:oCtfB1BB
昼間部
717エリート街道さん:2005/05/26(木) 23:05:32 ID:5FZs0g0l
そうなの?
だったら素直に昼間部にしちゃえばいいのに。
718エリート街道さん:2005/05/26(木) 23:18:21 ID:oCtfB1BB
>>717
2007年度まで待ってくれ。
719エリート街道さん:2005/05/27(金) 03:24:36 ID:vMYhWL20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   □□□□□□□□□□     社学の法的扱いは昼間部☆彡    □□□□□□□□□□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

早稲田大学は、社学が法的に昼間部の扱いである(=法的に学生の査証で外国人が在留資格を得られる)
と世界に向け公式に表明しています。(入国管理法上、夜間部は留学・就学での在留資格が認められない
のできちんと表記しなければなりません)

Undergraduate Programs Faculty …  早稲田大学国外向け公式HPから

School of Political Science and Economics ←昼間部
School of Law ←昼間部
School of Letters, Arts and Sciences I ←昼間部
School of Letters, Arts and Sciences II (Evening Division) ←二文のみ「夜間部」の表記★
School of Education  ←昼間部      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
School of Commerce  ←昼間部
School of Science and Engineering  ←昼間部
School of Social Sciences  ←昼間部★彡 
School of Human Sciences  ←昼間部
School of Sport Sciences  ←昼間部
School of International Liberal Studies  ←昼間部

http://www.waseda.jp/top/index-e.html
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                              
                                                             糸冬
720エリート街道さん:2005/05/28(土) 00:54:28 ID:4q/UwyS3









あくまでも昼夜開講制の夜間主コース








721エリート街道さん:2005/05/28(土) 02:45:42 ID:Y5ymeuLA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ■■■■■  昼夜開講制夜間主コース  ≠  社学  ■■■■■ 
社学の昼夜開講制は、コース分けをしない(同一学部内で階級を作らない)理想の昼夜開講制
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            昼夜開講制夜間主コース     ≠        社学

(授業時間)    ●講義の大半が夜間枠に固定        ○必修の語学含め全て選択制
                                     (夜間枠を全く取らなくても卒業可)
                                 
                                    ○講義の大半は昼間枠
                                  
(学   費)    ●昼間主コースより安い           ○他の昼間学部と同額
                                    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                                     糸冬
722エリート街道さん:2005/05/28(土) 02:53:37 ID:4q/UwyS3









あくまでも昼夜開講制の夜間主コース











723エリート街道さん:2005/05/28(土) 02:57:48 ID:Y5ymeuLA
【汚学歴】卒の汚名を背負って生きて逝く◆4q/UwyS3◆へ【まーち最下位】
           _____
         /\ __ _//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    おまい      /  /   /
     /     暇だな     /  /   /
    /          _  /  /   /
   /         プw   /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
724エリート街道さん:2005/05/28(土) 10:16:32 ID:rdZby8Bu
13 実名攻撃大好きKITTY New! 2005/05/03(火) 08:22:46 ID:J7LOrwgc
早慶合わせて100人合格だとイキがってる学校も実際は・・・

翠嵐(公立トップ校上位)公表の最近3年間の平均進学実績

合格者 早稲田74、慶応35 (現役浪人合計)
入学者 早稲田35、慶応16 (現役浪人合計) 

このように早稲田の社学や二文、慶応看護と言った非正規昼間学部を合わせても51人
しか進学していない。(早慶同士や国立との重複合格者が多いため)

また東大+一橋+東工の入学者=18

進学者の欄に掲載されていない少数合格の他の旧帝や国立単科医の入学者数を
国立合格者数欄から読み取ると各年平均9人が合格のため入学者数も約9人。
また千葉大医など総合国立大の医学部は読み取れないが旧帝を除いた
総合国立大合格者34のうち1/7を医学部合格者=入学者として5人。

よって東大+国立医+一橋+東工+早慶+地方旧帝の入学者=83人


この3年間の卒業生平均は302人のため83/302=27.4%のみが
現役なり浪人なりで以上の大学に合格。

つまり翠嵐卒業生の実に72.6%が2流以下の大学への進学に甘んじる
現実となってしまっている。
725エリート街道さん:2005/05/28(土) 14:38:01 ID:Y5ymeuLA

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   □□□□□□□□□□     社学の法的扱いは昼間部☆彡    □□□□□□□□□□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

早稲田大学は、社学が法的に昼間部の扱いである(=学生の査証で外国人が在留資格を得られる)
と世界に向け公式に表明しています。(入国管理法上、夜間部は留学・就学での在留資格が認められない
ので,文科省の登録が夜間部の場合は、きちんと「夜間部」と表記しなければなりません)

Undergraduate Programs Faculty …  早稲田大学・国外向け公式HPから

School of Political Science and Economics ←昼間部
School of Law ←昼間部
School of Letters, Arts and Sciences I ←昼間部
School of Letters, Arts and Sciences II (Evening Division) ←二文のみ「夜間部」の表記★
School of Education  ←昼間部      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
School of Commerce  ←昼間部
School of Science and Engineering  ←昼間部
School of Social Sciences  ←昼間部★彡 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
School of Human Sciences  ←昼間部
School of Sport Sciences  ←昼間部
School of International Liberal Studies  ←昼間部

http://www.waseda.jp/top/index-e.html
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                              
                                                             糸冬
726エリート街道さん:2005/05/28(土) 15:58:12 ID:tfEdlVLb
昼間でも夜間でもいいじゃん。
なぜこだわる?
727エリート街道さん:2005/05/28(土) 16:07:13 ID:gSb35tIk
そもそもSSSの旗印が

>へんな流れ星

なのもシャガクが夜間である動かぬ証拠だな
728エリート街道さん:2005/05/28(土) 17:40:15 ID:PtV1lBqU
土曜ワイド劇場  おとり捜査官北見志穂「美人令嬢連続殺人!逮捕した通り魔が復讐殺人鬼に!?狙われた女刑事」


◇大学の夜間講座の受講者が連続して殺されたことに端を発する事件に、おとり捜査官の女性刑事が挑む。


山田正紀原作、外村朋子脚本、長谷部安春監督。私立大学の夜間講座の女性受講者2人が立て続けに撲殺された。

刑事の志穂(松下由樹)は自らがおとりになって、大学の守衛の大野木(榊英雄)を逮捕する。
しかし大野木は取り調べに対して何もしゃべろうとしない。やがて、大野木が警視庁から所轄署に移されることに。
ところが、大野木は署員の一瞬のすきをついて、逃走してしまう。数日後、志穂と同じマンションに住む女性が撲殺される。
犯行は、大野木の手口と酷似していた。

729エリート街道さん:2005/05/29(日) 04:06:12 ID:03bH+zPd
モデルはシャガク卒の犯罪者?
730エリート街道さん:2005/05/29(日) 19:05:03 ID:03bH+zPd
シャガクスレ多いな
731エリート街道さん:2005/05/30(月) 12:33:56 ID:up9G0kcG
早稲田大学、代ゼミ偏差値の推移(下位学部編)、
http://web.archive.org/web/19980701095756/www.yozemi.ac.jp/bunpu/kanto/shiritsu/waseda/waseda_c.html
           97年 98年 99年 00年 01年 02年 03年 04年
第二文学科    60.7 59.9 59.7 60.4 59.9 59.5 58.8 57.6(マイナス3.1)
社会科学科    64.1 63.4 62.7 62.4 62.1 62.4 62.4 62.6(マイナス1.5)
人間環境科学科 64.5 63.8 63.4 61.7 61.5 62.7 60.3 61.2(マイナス3.3)
人間情報科学科 64.5 63.8 63.4 61.7 61.5 62.7 60.1 59.9(マイナス4.6)
健康福祉科学科 64.0 63.6 62.5 63.9 61.7 61.0 60.8 59.8(マイナス4.2)
スポーツ 科学科 61.1 59.4 60.6 57.9 59.9 59.7 60.2 58.9(マイナス2.2)


※1、人間環境科学科偏差値は、02年以前は人間基礎科学科偏差値。
※2、人間情報科学科偏差値は、02年以前は人間基礎科学科偏差値。
※3、健康福祉科学科偏差値は、02年以前は人間健康科学科偏差値。
※4、スポーツ 科学科偏差値は、02年以降はスポーツ 科学部偏差値。
732エリート街道さん:2005/05/30(月) 18:21:07 ID:DIoquOyh
●2005年度最新代ゼミ模試難易ランキング(サンデー毎日11.14)●

@早稲田大62.3(文62.0法65.0経64.0商61.0教62.0国62.0人61.0社61.0)
A上智大学62.2(文61.0法64.0経61.0外62.0総63.0)
B慶応義塾61.8(文61.5法64.5経62.0商61.0政62.0環60.0)
733エリート街道さん:2005/06/01(水) 01:44:20 ID:tOnGO3Qk
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  社学だって早稲田には違い無い・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!




  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  早稲田に入れるなら社学でもいい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


734エリート街道さん:2005/06/01(水) 12:29:11 ID:va8snEw1
>733

そういうあなたは正規学部に合格したんだね。だから、彼らの気持ちも
少しだけわかるんだろう。だけど、世間の評価も知っているし、非社学の
早稲田マンの感覚も知っている。だから彼らに憐憫の情あるまなざしを
送れるのだな。
735エリート街道さん:2005/06/01(水) 13:52:10 ID:Fe2089C2
>>730
ここは特に社学スレというわけではないのでは。
736エリート街道さん:2005/06/01(水) 21:21:06 ID:LySFkKTT
>>734

>>733のJxVEduwB=tOnGO3Qk←こいつはだよ。

早稲田生になりすまして、一日中恥ずかしい工作ばかりやってる基地外。
わざとらしく早稲田生であるかのよう、遠まわしに匂わせる香具師がいたら
コイツだから注意!

737エリート街道さん:2005/06/02(木) 06:25:55 ID:rlwMHTVO
早稲田生になりすまして、一日中恥ずかしい工作ばかりやってる基地外。
                                          ↑
                                   シャガクのことだw
738エリート街道さん:2005/06/02(木) 07:47:34 ID:pAZqi1Je
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   って
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l    どうして嘘つくの?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
739エリート街道さん:2005/06/03(金) 04:40:53 ID:5s1xJGxs
早稲田生(笑)
740エリート街道さん:2005/06/03(金) 04:47:10 ID:T3xKEGfJ
社学は中位

早稲田大学 駿台 偏差値ランキングhttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

   学部      学科別               

70 法                            最上位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
69          政経(政治)(国政)         
68          政経(経済)              上位
67                  
==========================
66 一文      教育(心理)
65 商        教育(教育)              中位   
64 国際教養   教育(英文)(地歴)          
63 社学      教育(社科)              
==========================
62          教育(国文)               
61          人科(環境)(情報)           
60          教育(生涯)              下位
59          人科(健康)
58
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
57 二文      スポ科(スポ医)(スポ文)     最下位
741エリート街道さん:2005/06/03(金) 09:36:33 ID:RBgJ0XVJ
     総募集人数 一般入試募集人数    推薦率
早稲田大 8932人  5960人(66.7%)   33.3% ←高卒レベルが33.3%も早慶ヅラ
慶応義塾 6145人  3920人(63.8%)   36.2% ←高卒レベルが36.2%も早慶ヅラ
法政大学 5790人  3588人(61.9%)   38.1% ←高卒レベルが4割 w
上智大学 2160人  1282人(59.4%)   40.6% ←高卒レベルが4割 w
同志社大 5257人  3080人(58.6%)   41.4% ←高卒レベルが4割 w
I C U.   620人   350人(56.5%)     43.5% ←高卒レベルが4割 w
河合塾http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

私立ってバカの掃き溜め。
受験頑張って入ったのに、周りはDQNばっかり・・
優秀な人は国立に逝ってください。
742エリート街道さん:2005/06/03(金) 16:55:16 ID:JJwLmw8b
2004年 国家T種 『5大上位省庁』 採用者数(法律、行政、経済)

経産省  東大18 京大2 慶応1
財務省  東大15 京大1 慶応1     一橋1 
警察庁  東大 9 京大3 慶応2 中央1 
外務省  東大14 京大3 慶応2 中央1 一橋2 ★早稲田1 筑波1 神戸1 ルーバン大1
総務省
自治分野 東大15 京大1 慶応1 

こういう表を出すと、やれ早稲田は国一・キャリア官僚を目指してない
とかの反応が出るが、それは方便でしかなく、
実際は、官僚の出身校が、民間にも色濃く反映されている。
早稲田は一学年1万1千名あまりいてのこの実績は、悪いとしか言いようがない
と断定してしまっても構わないと思う。
743エリート街道さん:2005/06/04(土) 14:12:49 ID:plVnpKMz
つまらんね。
744エリート街道さん:2005/06/05(日) 22:31:58 ID:eV3TpSWn
釣りがみえみえのスレタイよりこの素のスレタイは素晴らしい
745エリート街道さん:2005/06/05(日) 22:51:43 ID:RltBrNGB
俺の知ってるシャガクOBは恐ろしくバカだぞ。
全く学問的な基礎も教養も思考力もなく、そこらのオッサンという感じ。
話してみればどれだけバカかわかるよw
でも早稲田卒だけはいつもタイミング良く強調するから始末におえない。
746エリート街道さん:2005/06/05(日) 22:55:32 ID:5sEaCwzF
平成13年度国家公務員1種 主要官庁の大学別採用数(大学院含む)
 
        東大 明治 駒澤 京大 阪大 一橋  東工 早大 慶大 中央 北大 東北 名大 神戸 九州
総務省    30   0   0   4   1   0   1   6   7   0   0   0   1  0   0
法務省     1   0   0   2   1   1   0   1   4   2   0   1   0  2   1
外務省    16   0   0   2   0   0   0   2   0   0   0   0   0  0   0
財務省    12   0   0   0   0   1   0   1   2   0   0   0   0  0   1
文科省    11   0   0   4   1   0   1   4   3   0   0   0   0  0   0
厚労省    17   0   0   1   1   2   0   8   5   0   0   0   0  0   0 
農水省    26   0   0  22   1   0   4   3   1   0   9   9   4  3   8
経産省    26   0   0   6   0   0   1   0   0   0   0   0   0  0   0
国交省    35   0   0  15   1   2   4   6   1   0   5   2   3  0   9
環境省     6   0   0   2   1   1   0   0   0   0   1   1   0  0   0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
合計    180   0   0  58   7   7  11  31  23   2  15  13   8  5  19
                                    ★彡      ↑
                                            ★プッ!
747エリート街道さん:2005/06/05(日) 23:01:28 ID:M9zX8YjJ
>745
わかるな〜それ。
748エリート街道さん:2005/06/05(日) 23:18:31 ID:5sEaCwzF
俺の知ってる中央OBは恐ろしくバカだぞ。 しかも臭い。
全く学問的な基礎も教養も思考力もなく、そこらのオッサンという感じ。
話してみればどれだけバカかわかるよw
でも法学部卒だけは、聞いてもいないのに、いつも強調するから始末におえない。
今時、中央法なんてただのマーチの一学部としか思われてないのにね。みんな失笑してるw
こんなOBばかりだから中央の社会的イメージが悪いんだよw
749エリート街道さん:2005/06/06(月) 17:55:01 ID:XR9wPWH+
二文OB・OG 

<作家> 
辺見庸 
澤地久江 
永六輔 

<映画監督> 
高橋伴明 
小栗康平 

<ミュージシャン> 
大滝詠一 

<俳優> 
北大路欣也 
風間杜夫 
中井貴恵 
吉永小百合 

<タレント> 
タモリ 
水道橋博士 

<スポーツ> 
石井浩郎 
谷沢健一 
750エリート街道さん:2005/06/06(月) 20:13:35 ID:xmfuMcLg
年寄りばっかだなw
751エリート街道さん:2005/06/07(火) 15:22:07 ID:kbNeIivc
社学のみっともなさがここでも。
すべての社学生(OB)がそうだとは思いたくないねぇ。
752エリート街道さん:2005/06/07(火) 23:32:44 ID:x+T7cjmd
>>751
おまえがみっともない。
753エリート街道さん:2005/06/08(水) 18:36:09 ID:gft9M4Nk
中大にからかわれて食いつくシャガク
754エリート街道さん:2005/06/09(木) 01:25:26 ID:t1jWlBEb
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::医☆彡::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。政経☆:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::法☆::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:経済☆:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..:::::::::::::::商☆:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.< 羨ましいナァ・・・ >
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜( sfc_ノ ̄| ̄(社学) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
|::::::::::::::::::::::::::::::::
755エリート街道さん:2005/06/09(木) 14:24:57 ID:Ssm2o+Ha
>>754
sfcがいっしょにされてカワイソス
756エリート街道さん:2005/06/10(金) 02:38:12 ID:dpMzokwj
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::医☆彡::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。政経☆:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::法☆::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:国際☆:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..:::::::::::::::商☆:::::::::::::::........ . .:::
:. .:::::。人科☆:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:スポ科☆:::::: :::゜:::::::::::::::::::::::::::. . . ..:::::::::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.< 羨ましいナァ・・・ >
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜( sfc_ノ ̄| ̄(社学) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
|::::::::::::::::::::::::::::::::
757エリート街道さん:2005/06/10(金) 02:39:40 ID:dpMzokwj
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::法☆彡::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。政経☆:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::一文☆::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:国際☆:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..:::::::::::::::商☆:::::::::::::::........ . .:::
:. .:::::。人科☆:::........ . .::::::::::::::::::スポ科☆:........ ..::::::: :::゜:::::::::::::::::::::::::::. . . ..:::::::::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::教育☆:::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.< 羨ましいナァ・・・ >
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(二文_ノ ̄| ̄(社学) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
|::::::::::::::::::::::::::::::::
758エリート街道さん:2005/06/10(金) 03:31:04 ID:dvFEet+t
>>746


法律の他、経済・行政、人間科学、あと理系全部含んでいるね

しかも平成13年じゃないの

やはり地底は理系のみ採用多し。慶応は経済職採用多し。
ワダは行政職採用多し,あと理工系も多し。つまり、準キャリア採用が多いということは付言しておく。

>>746が言いたいのは『キャリアの多さ』なんだろうが、それならガチで法律職採用で見ないと。




759エリート街道さん:2005/06/10(金) 20:55:34 ID:dpMzokwj
sage
760エリート街道さん:2005/06/11(土) 19:07:32 ID:1NCt39ae
age
761エリート街道さん:2005/06/12(日) 20:03:27 ID:ANgUdD2q
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::法☆彡::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。政経☆:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::一文☆::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:国際☆:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..:::::::::::::::商☆:::::::::::::::........ . .:::
:. .:::::。人科☆:::........ . .:::::::::::::スポ科☆:........ ..:::::::::::: :::゜:::::::::::::::::::::::::::. . . ..:::::::::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::教育☆:::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.< 羨ましいナァ・・・ >
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: < そろそろ教室に戻ろうか・・・ >.. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(二文_ノ ̄| ̄(社学) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
|::::::::::::::::::::::::::::::::
762エリート街道さん:2005/06/13(月) 11:03:59 ID:ewt+gtFi
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::     :☆彡::::::::::::::::::::東大☆::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。早稲田☆:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::慶応☆::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:明治☆:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::立教☆:::::::::::::::........ 法政☆. .:::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.< 羨ましいナァ・・・ >
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(中央ノ ̄ | ( 青学_) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
|::::::::::::::::::::::::::::::::
763エリート街道さん:2005/06/13(月) 17:52:38 ID:ZYWWxjzS
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::     :☆彡::::::::::::::::::::東大☆::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。早稲田☆:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::慶応☆::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:明治☆:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::立教☆:::::::::::::::........ 法政☆. .:::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.< 消え入りそうな星もあるね・・・ >
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(中央ノ ̄ | ( 一橋_) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
|::::::::::::::::::::::::::::::::

764エリート街道さん:2005/06/14(火) 16:48:43 ID:jKmHu1g0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::     :☆彡::::::::::::::::::::東大☆::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。早稲田☆:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::慶応☆::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:明治☆:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::立教☆:::::::::::::::........ 法政☆. .:::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.< 羨ましいナァ・・・ >
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(中央ノ ̄ | ( 青学_) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
|::::::::::::::::::::::::::::::::

765エリート街道さん:2005/06/14(火) 18:15:22 ID:Xw/wNiKY BE:17172364-#
>>1 久々に面白いスレ見つけた。有難う。
766エリート街道さん:2005/06/16(木) 01:07:16 ID:FwztxDsc
>>765
逆に社学生にとっては極めて不愉快なスレだろうな
昼間部で無いことは彼等にとっての最大の泣き所だからなw
767エリート街道さん:2005/06/16(木) 14:26:22 ID:S/kNgKeS
>>766
別に泣き所じゃないだろ?
午前中から授業があるんだし。
768エリート街道さん:2005/06/16(木) 21:59:23 ID:w0HAX5Rs

※社会科学部設置科目は、第III時限から第VII時限に開講されています。

769エリート街道さん:2005/06/16(木) 22:02:47 ID:69t3kK0x
午前中に仕事してる人が多いからちょうどいい
770エリート街道さん:2005/06/16(木) 23:51:14 ID:n924tBYK
寝てるんじゃない?w
771エリート街道さん:2005/06/18(土) 00:07:44 ID:ONnk13wV
酒を飲んでるんだろう。
772エリート街道さん:2005/06/18(土) 00:08:11 ID:Wmyn9l/7
■中央法も実際の難易度ランクは、ほとんど社学以下で人科クラスですよ〜

最新 駿台 偏差値ランキングhttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

   学部      学科別               

70 法                            最上位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
69          政経(政治)(国政)         
68          政経(経済)              上位
67                  
==========================
66 一文      教育(心理)
65 商        教育(教育)              中位   
64 国際教養   教育(英文)(地歴)                △中央法法(フレA、フレAセ併)
63 社学      教育(社科)                     ○中央法法(フレB、フレBセ併)     
==========================
62          教育(国文)                     ▼中央法国企、政(フレAセ併)、法(フレAセ)、法(フレBセ)
61 立教法     人科(環境)(情報)                 ▼中央法国企(セ併)、政(フレA)、政(フレAセ)、政(フレBセ併)、政(フレBセ)
60          教育(生涯)              下位   ▼中央法国企(セ)、政(フレB) 
59          人科(健康)
58
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  
57 二文      スポ科(スポ医)(スポ文)     最下位  

やっぱり、駿台は騙せないね♪
773エリート街道さん:2005/06/18(土) 00:17:04 ID:tFH0Ebo6
>>768
脳沸いてる?
社学の午前の授業はあるよ。
てか凄い数の社学スレ…
お前ら落とされたからっていくらなんでも。。
流石低学歴
774エリート街道さん:2005/06/18(土) 00:38:57 ID:kVexBdes
>>773
それが週何コマあるか聞くのは、かわいそうだから止めて上げよう。
教育学部が使わない空き教室が出ると、授業やらせてもらえるんだよねw
775エリート街道さん:2005/06/18(土) 00:51:51 ID:ONnk13wV
>>774
ここだけの話ですよ。
週2コマです。
776エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:07:56 ID:GhP2f4Ae
社学が午前の講義を受けられて、嬉々としている様子はいじましいなあ
777エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:12:35 ID:Gt9x+C7J
そんなに午前中の講義がいいかね?
1限の講義はさぼるやつが多いけど。
778エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:15:02 ID:kVexBdes
社学だって3限の授業は取りたがらないよね
ほとんどの社学生が4限を履修するか、3限サボるかしてるじゃん
779エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:16:53 ID:jbOSgXjQ
語学はさぼれんよ。
780エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:19:11 ID:itTP+fkU
社学は完全昼間化されるってほんと?
781エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:20:58 ID:kVexBdes
>>779
でも社学って語学少ないんじゃない?
782エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:23:38 ID:GhP2f4Ae
社学は準大学だから、第二外国語と体育はない。教養課程もない。社学と正規の
大学学部を比べることは、本来比べられないものを、比べているんだよ。
社学にはそこのところが何度いってもわからない。地頭の限界だと思うけど。
783エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:28:09 ID:itTP+fkU
社学って大学じゃないの?
784エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:25:51 ID:aMX2znSl
>>782
×社学は準大学  ○正規の大学
×第二外国語と体育はない  ○第二外国語も体育もある(選択科目)
○教養課程もない  そのかわり基礎科目がある。教養課程は時代遅れ。
785エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:29:29 ID:kVexBdes
>>784
やっぱり体育も第二外国語も必修じゃないんだ。
これは文科の基準で、大学で必修科目にするようにとと義務付けられてるはず。
やっぱり社学は大学じゃないんだなぁ
786エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:33:49 ID:aMX2znSl
>>785
義務付けられていない。
第二外国語を選択もしくは廃止にする大学は増えている。
体育が選択になったのは全学いっしょ。
787エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:36:20 ID:sGe9hNh5
やはり早稲田全体が社学化してるね
788エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:36:26 ID:Hbrq9PrD
>>785
第二外国語を廃止にする大学は増えてない。増えたとしても聞いたこともないような
大学ばっかw
789エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:39:05 ID:GhP2f4Ae
第二外国語、体育をもし本当に廃止したとするなら、もはや学生数の増加に
キャンパス、教員が足りないということを意味して、教育はもっぱら予備校頼み
という早稲田の苦しい実情を露呈したものであろう。
790エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:46:13 ID:aMX2znSl
>>789
体育は廃止されてはいないよ。選択になっただけだ。
高等教育機関・研究機関で体育などあまり必要とは思えないけどね。
791エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:48:42 ID:f6ijXhly
レイプ大学がよくも高等教育機関などといえるよ
792エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:49:16 ID:97/vgZdK
大学入ってまで体育あるのはキツイっしょ。
793エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:50:16 ID:ucuD+lx2
1限2限に必修がんがん入りますよ。
昼夜開講は「夜間部だけど午前午後にも授業がある」んじゃなくて「午前午後メインで夜の講義も取っていい」ってことです。
午前に必修が入っても夜に必修が入ることはありません。
昼間部メインの夜オプションってことです。
夜授業に出なくても午前午後だけで普通に卒業できます。
794エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:50:56 ID:97/vgZdK
>>791

東大生もレイプで捕まったじゃん。
795エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:53:14 ID:6yw0RqCF
低学歴のいいそうな口ぶりだな
和田は大学を利用した組織的継続的なレイプ犯罪であり、違法性の質と量に
おいて他大学の破廉恥犯罪と大きく異なる。
796エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:53:29 ID:rOzQCmSF
早実出身者と大半の無名公立高出身者では就職が違うのか?
797エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:54:36 ID:GhP2f4Ae
>793
なら必修の語学はなぜ夜中にある?
798エリート街道さん:2005/06/18(土) 02:55:01 ID:97/vgZdK
>>791

東大生もレイプで捕まったじゃん。
799エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:00:52 ID:sjLh3SoO
>>797
語学は昼間にあるよ。
ごく少数の勤労学生のために1クラスだけ夜に語学が設けられている。
800エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:03:17 ID:kVexBdes
>>793
1・2限に必修が入ってると言うのは大嘘だろうw
801エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:08:37 ID:jtzsXvOo
いずれにしろ社学だと卒業しても永久に見下されるだけだね
802エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:08:52 ID:8z6DyW0n
〈外国語科目〉
1年英語T(リーディング)〈基礎〉、1年英語T(リーディング/社会科学)〈標準〉、
1年英語T(リーディング/文学)〈標準〉、1年英語T(リーディング/思想・文化)〈標準〉、
1年英語T(リーディング/時事問題)〈標準〉、1年英語U(コミュニケーション/リスニング)〈標準〉、
1年英語U(コミュニケーション/会話)〈標準〉、1年英語U(コミュニケーション/スピーチ)〈標準〉、
1年英語U(コミュニケーション/ライティング)〈標準〉、1年ドイツ語T〈基礎〉、1年ドイツ語U〈初級〉、
1年フランス語T〈基礎〉、1年フランス語U〈初級〉、1年中国語T〈基礎〉、1年中国語U〈初級〉、
1年スペイン語T〈基礎〉、1年スペイン語U〈初級〉、2年英語T(リーディング)〈基礎〉、
2年英語T(リーディング/社会科学)〈標準〉、2年英語T(リーディング/文学)〈標準〉、
2年英語T(リーディング/思想・文化)〈標準〉、2年英語T(リーディング/時事問題)〈標準〉、
2年英語U(コミュニケーション/リスニング)〈標準〉、2年英語U(コミュニケーション/会話)〈標準〉、
2年英語U(コミュニケーション)〈基礎〉、2年英語U(コミュニケーション/スピーチ)〈標準〉、
2年英語U(コミュニケーション/ライティング)〈標準〉、2年ドイツ語T〈中級〉、2年ドイツ語U〈中級〉、
2年フランス語T〈中級〉、2年フランス語U〈中級〉、2年中国語T〈中級〉、2年中国語U〈中級〉、
2年スペイン語T〈中級〉、2年スペイン語U〈中級〉、コミュニケーション英語、上級英語、
803エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:10:19 ID:8z6DyW0n
〈基礎科目・人文科学系列〉
哲学(総論)、哲学(西洋哲学)、哲学(東洋哲学)、哲学(中国哲学)、
歴史学(日本史)、歴史学(日中関係史)、歴史学(アジア史)、歴史学(ヨーロッパ史)、
歴史学(アラブ世界の歴史)、心理学、文学、世界文学入門、近代化論、倫理学、
論理学、比較文明論(欧米と日本)、比較文明論(アジアと日本)、比較基層文化論、
芸術論、日本文化論、英語で語る日本文化史概説、異文化コミュニケーション論、
言語表現論、漢字文化圏論、比較宗教論、
804エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:12:06 ID:8z6DyW0n
〈基礎科目・社会科学系列〉
政治学、経済学基礎、法学、社会学、文化人類学、社会科学のための数学、
経営のための数学、日本の社会、

〈基礎科目・自然科学系列〉
数学、生命科学概論、生命科学、物理科学、地球科学、自然科学概論、
生態学、科学思想史、宇宙科学、科学概論、都市科学概論、環境計画実習、
数理科学入門、
805エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:13:12 ID:ix3VlBRO
なんか高校の補修塾みたい
806エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:13:57 ID:8z6DyW0n
〈専門科目・学際研究入門〉
学際研究入門(現代福祉)、学際研究入門(環境と計画)、学際研究入門(国際社会)、
学際研究入門(思想・文化)

〈専門科目・社会科学総合研究〉
社会科学総合研究T、社会科学総合研究A1、社会科学総合研究A2、社会科学総合研究A3、
社会科学総合研究A4、社会科学総合研究A5、社会科学総合研究A6、社会科学総合研究A7、
社会科学総合研究B1、社会科学総合研究B2、社会科学総合研究B3、社会科学総合研究B4、
社会科学総合研究B5、社会科学総合研究B6、社会科学総合研究B7、社会科学総合研究B8、
社会科学総合研究C1(近代化の比較研究)、社会科学総合研究C2(世界システム特論)、
社会科学総合研究C3(議員リクルートメントの比較ジェンダー学)、社会科学総合研究C4(EUの東方拡大)
807エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:16:01 ID:Hbrq9PrD
社学って博士課程ってあるの?
808エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:16:01 ID:8z6DyW0n
〈専門科目・社会科学総合分野〉
社会科学方法論、近代西洋社会思想、比較社会思想史、社会調査、社会福祉論、
社会史、社会経済史、政策科学、ソシオダイナミクス、障害者福祉論、比較福祉論、
経済社会学、地球環境論、環境社会論、居住環境論、労働問題、法制文明論、
中国研究、ジェンダー論、メディア論、近代化の社会理論、ラテンアメリカ研究、
ポピュラー・カルチャーの社会科学、社会問題の社会学、社会学の思想と理論、

〈専門科目・政治学分野〉
政治学原論、日本政治史、外国政治史、EU地域研究、比較政治学、国会論、
比較議会論、政治学史、政治機構論、政治過程論、国際関係論、行政学、平和学、
国際協力論、国際政治理論、第三世界論、現代地方自治論、情報政治論、政治行動論、
太平洋地域海洋国家研究、現代市民権理論、現代政治制度論(イタリア)、
現代政治制度論(ドイツ)、現代政治制度論(イギリス)、現代政治制度論(フランス)、
現代政治制度論(アメリカ合衆国)、現代政治分析(イタリア)、現代政治分析(ドイツ)、
現代政治分析(イギリス)、現代政治分析(スペイン)、現代政治分析(アメリカ合衆国)、
809エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:19:53 ID:8z6DyW0n
〈専門科目・法学分野〉
憲法、行政法(総論)、民法概論、民法(総則)、民法(家族法)、商法(総則・会社法)、刑法(総論)、
刑法(各論)、社会法、労働法(個別的労働関係法)、労働法(労働市場法)、社会保障法、
法情報学、法政策学、法学原論、憲法思想史、行政法(行政争訟法)、民法(物権)、民法(債権)、
刑事訴訟法、民事訴訟法、税法、医事法、法社会学、刑事政策、国際私法、土地法、
商法(手形・小切手法)、証券取引法、環境法、国際経済法、国際法、

〈専門科目・経済学分野〉
日本経済史、西洋経済史、経済思想史、統計学、経済数学入門、マクロ経済学、ミクロ経済学、
計量経済学、財政学、経済学史、産業構造論、経済学原論、食品と農業の経済学、経済動態論、
現代経済政策、金融経済論、世界経済論、公共選択論、社会政策、租税論、交通経済、
経済地理、健康福祉経済学、経済発展論、移行経済論、産業組織論、地方財政論、

〈専門科目・商学分野〉
経営学、簿記、貿易英語、貿易実務、賃金論、経営管理論、経営組織論、情報化社会とワーキングスタイル、
国際経営論、経営戦略、会計学、原価計算、会計監査論、管理会計、財務諸表論、
マーケティング論、流通論、国際貿易論、保険経済、リスクマネジメントと保険、証券論、
産業心理学、産業社会学、中小企業論、管理科学概論、情報科学論、企業財務論、金融データ解析実習、
人的資源管理論、生産システム論、
810エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:21:58 ID:8z6DyW0n
〈専門科目・情報科学分野〉
社会科学のための基礎コンピュータ、情報化社会論、コンピュータと社会工学、
社会科学のための応用コンピュータ、情報システム、マルチメディア、

〈外国書研究〉
社会科学英書入門、英書研究(社会科学)、独書研究(社会科学)、仏書研究(社会科学)、
中国書研究(社会科学)、西書研究(社会科学)、英書研究(人文科学)、

〈自由科目〉
人文地理学、自然地理学、日本史概論、外国史概論、哲学研究、倫理学研究、職業指導、
811エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:25:15 ID:8z6DyW0n
〈ゼミナール(演習)〉
社会科学古典研究、欧米社会経済史、ヨーロッパと近代社会、社会思想と現実、
社会問題研究、社会問題の社会学、社会科学研究−現代社会における政治と経済−、
社会発展論−比較論的アプローチ−、政策科学研究、「良い社会」と平和創造、
社会保障・社会福祉をめぐる諸問題、男女の働き方を考える、グローバル・レーバース・スタディズ、
環境政策+ヨーロッパ連合地域研究、ラテンアメリカ研究、近代日本の法と社会、日本歴史研究、
東アジア研究の基礎、変容する中国と日本、テレビ研究、比較文化論−文化交流・基層文化−、
近代化の研究、日本文化研究、環境及び資源経済研究、都市計画・住宅政策研究、
現代社会と音楽文化、比較文化研究、科学と人間、悪について考える、アメリカ研究、
生命システム研究、現代社会学研究、異文化コミュニケーション研究、メディアと言語の研究、
野党と少数反対意見の自由、政党政治とリーダーシップ、北欧研究、政治意識研究、
地方自治と行政、国民生活と行政過程、比較政治論、選挙の研究、アメリカ政治研究入門、
現代アメリカ政治過程の研究、政治思想研究、平和学研究、国際関係研究、
現代社会における基本的人権、現代企業法研究、労働法の研究、刑事法研究、
不法行為法の研究、医事法学の研究、環境問題と法、「法と社会」の諸問題、
土地法研究、国際人権法研究、契約法研究、株式会社法の研究、環境法政策研究、
国際経済法研究、国際分業・協力と経済発展、世界経済の研究、健康福祉経済学の研究、
「人口問題」の社会科学的研究、社会政策学研究、最適化の経済研究、
企業内社会の研究、日本経済の実証的研究、グローバル・エコノミー研究、国際経済問題、
国際貿易問題の研究、産業構造論、経済と環境の実証分析、産業関連分析入門、
情報産業の経済分析、経済と財政、ゲーム理論とその応用、マーケティング管理研究、
企業活動の研究、会計学研究、財務管理研究、経営分析研究、経営意思決定の研究、
制度会計の研究、経営科学、情報科学研究、経営行動科学、企業環境研究、
ニューメディアと広告、多国籍企業の研究、企業財務論研究、国際分業・協力と経済発展、
812エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:26:25 ID:8z6DyW0n
以上、猿でもわかる社学カリキュラムでした。
社学は完璧だね。
813エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:33:40 ID:LzQxUkFL
>>807
あるよ。
博士(学術)がもらえるよ。
814エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:36:01 ID:Pc8nfkGa
そんなもんを得意げになって2chにさらすところが、社学がばかだといわれるゆえん
なんだろうな
815エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:38:27 ID:GtIBbQAs
早稲田で体育が選択になったのは
君達もよくご存じのあの人が入学した時に
当局が配慮して変更したからだよ。
調べてみ。
まず彼の学部だけが先んじて体育選択に
変更されているから。
816エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:46:15 ID:Hbrq9PrD
>>813
院は昨年度まで完全夜間だったんですね
817エリート街道さん:2005/06/18(土) 18:33:56 ID:Wmyn9l/7
■中央法も実際の難易度ランクは、ほとんど社学以下で人科クラスですよ〜

最新 駿台 偏差値ランキングhttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

   学部      学科別               

70 法                            最上位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
69          政経(政治)(国政)         
68          政経(経済)              上位
67                  
==========================
66 一文      教育(心理)
65 商        教育(教育)              中位   
64 国際教養   教育(英文)(地歴)                △中央法法(フレA、フレAセ併)
63 社学      教育(社科)                     ○中央法法(フレB、フレBセ併)     
==========================
62          教育(国文)                     ▼中央法国企、政(フレAセ併)、法(フレAセ)、法(フレBセ)
61 立教法     人科(環境)(情報)                 ▼中央法国企(セ併)、政(フレA)、政(フレAセ)、政(フレBセ併)、政(フレBセ)
60          教育(生涯)              下位   ▼中央法国企(セ)、政(フレB) 
59          人科(健康)
58
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  
57 二文      スポ科(スポ医)(スポ文)     最下位  

やっぱり、駿台は騙せないね♪
818エリート街道さん:2005/06/19(日) 16:34:06 ID:oS6f0TpS
また駿台かよw
819エリート街道さん:2005/06/19(日) 16:36:18 ID:JJrC3N+l
駿台だと何か問題あるの?
820エリート街道さん:2005/06/20(月) 13:54:08 ID:SJcKln47
駿台は信用できる。
821エリート街道さん:2005/06/21(火) 15:45:03 ID:wBeAIFOe
そもそも国立(もちろん昼間部)を志望している受験生の多い駿台で
社学は偏差値を正確に計るだけの標本を得られるとは思えないが・・・

それに社学生だってこれまでは、駿台は上位国立にしか通用しないと、
さんざん主張してきていたじゃないか。
あれは去年まで駿台における社学の評価が低かったからか?
822エリート街道さん:2005/06/21(火) 21:01:24 ID:qyAwjML4
たしかに、駿台予備校の生徒にとって社学というエリアは○○地区みたいなもんだ。
接点ほとんどないだろうな。
823エリート街道さん:2005/06/21(火) 23:15:10 ID:27CIlht5
>そもそも国立(もちろん昼間部)を志望している受験生の多い駿台で
>社学は偏差値を正確に計るだけの標本を得られるとは思えないが・・・
          
おまいバカだなぁw
早慶のほとんどの主要学部の上位併願ターゲットにされてんだから標本ならいくらでもいるだろW
(第一志望じゃないかもしれんがね)

■主な上位校の併願先での社学の順位(代ゼミ調べ)■

早稲田政経 3位  早稲田法  6位  早稲田一文 4位  早稲田教育 1位
早稲田商  1位  早稲田人科 1位  慶応文   7位  慶応経済  9位
慶応商   8位  上智法   10位  上智経済  8位  
824エリート街道さん:2005/06/22(水) 22:17:37 ID:8p5SJUYw

 ∩∩      僕らは、早稲田の底辺学部だ!     V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄       ⌒ヽ(´∀` ) // < 中位学部め!ヤキ入れるぞゴルァ!!
  \       /⌒     ⌒ヽ、社学  /~⌒    ⌒ /      \_______
   |  二文 | ー、 人科 / ̄| 62.0 //`i スポ科  /
    | 58.0 |  | 60.1 |  (ミ    ミ)  | 58.8 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )     /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /   ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   |  レ   \`ー ' |  |   |

825エリート街道さん:2005/06/22(水) 22:17:51 ID:XGgjfmfC
■河合塾最新偏差値 早稲田 VS 慶応


       早稲田                         慶応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
70     法、 政経                        法
----------------------------------------------------------------------------------
67.5   商                            経済、 総政(1教科)、環情(1教科) 
----------------------------------------------------------------------------------
65     社学、 一文、 スポ科、 国教           文
----------------------------------------------------------------------------------
64.3   教育                     
63.8                                 商
----------------------------------------------------------------------------------
62.5   人科                        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
826エリート街道さん:2005/06/23(木) 22:01:36 ID:w/MFzgyq
中央大学法学部フレックスB(昼夜開講制1〜7限) 偏差値64.7

早稲田大学法学部      (昼 間 部 1〜5限) 偏差値64.6
中央大学法学部フレックスA(昼 間 部 1〜5限) 偏差値63.3

早稲田大学社会科学部   (昼夜開講制.3〜7限) 偏差値62.0


本物の昼夜開講制(1〜7限)の中央法フレBと
偽者の昼夜開講制(3〜7限)の社学の差は大きいと受験生は考えているようだ


827エリート街道さん:2005/06/24(金) 00:04:26 ID:IkS6JVWT
7限って何時にはじまるの?
828エリート街道さん:2005/06/24(金) 16:39:48 ID:VI/sBV2B
19時半くらいでしょ
829エリート街道さん:2005/06/24(金) 20:07:17 ID:r+TYbxGO
飲み会の時間じゃん。
830エリート街道さん:2005/06/25(土) 10:42:55 ID:U3MTRUTj
6
831↑↑:2005/06/26(日) 21:45:41 ID:/WKWd/wz
7
832エリート街道さん:2005/06/26(日) 21:48:20 ID:JlUOr4ih
>>829
毎日飲み会をやってると体に悪いよ。
金もかかるし。
833エリート街道さん:2005/06/26(日) 21:53:09 ID:dvLWdjNF
社学は最近どう?
834エリート街道さん:2005/06/26(日) 22:27:55 ID:VHcjPOtN
社学のコンパっていつやるの?
昼間?
学校が終わったあとやったら、夜11時スタート?
すぐ外は白々してくるね
そのあと寝るの?
そんな生活繰り返すと勉強するの馬鹿らしくならない?
835エリート街道さん:2005/06/27(月) 14:24:41 ID:hbYGTx61
>>834
毎晩コンパをやってるわけじゃないから。
836エリート街道さん:2005/06/28(火) 19:30:27 ID:iNUJzLuU

差別はダメだよ
837エリート街道さん:2005/06/29(水) 23:01:26 ID:NrRtmCYz
 
    ∧__,,∧;"~゛;
    (*´・ω・),,_,,ミ がんばれS Y A G A K U ♪
;"~゛;⊂    )
ミ;,,_,,;ミ (_⌒ヽ
     )ノ `J

    ∧__,,∧
    (*´・ω・) あい らぶ さがく★
    ;"~゛; );"~゛;
    (ミ;,,_,,;ミ_つ,,_,,;;
     )ノ
   ∧__,,∧
   (*´・ω・) 
   (つ  )つやっぱり夜間じゃNo.1!
    (   ヾ
     )ノ )ノ

838エリート街道さん:2005/06/30(木) 23:58:29 ID:Dq+bGcWp
このすれって次行くの?
839エリート街道さん:2005/07/01(金) 22:57:30 ID:/140u30T
shagaku(wara)
840エリート街道さん:2005/07/01(金) 23:40:19 ID:YwiKUyjb
昼間といいながら午後開講
841エリート街道さん:2005/07/02(土) 11:56:08 ID:/bJpEuSQ
昼間と夜間のキメラ
842エリート街道さん:2005/07/02(土) 17:34:47 ID:FjGaO99N
間違いない事実=元夜間=半夜間
843訂正:2005/07/03(日) 15:04:22 ID:hHS8W8WM
名攻撃大好きKITTY:2005/07/03(日) 14:16:14 ID:hwccTwUY
著名私立大 最新版序列

S:慶應(医)
A:早稲田(法・政経政治) 慶應(法法律)
B:早稲田(政経経済・理工) 慶応(法政冶・経済・理工) 中央(法法律) 上智(法法律以外)
C:早稲田(商・一文・教育社科専) 慶応(総政・文) 上智(外国語英語・法法律)
 国際基督教(教養国際) 
D: 早稲田(教育社科専以外・社学・国際) 慶応(商・環境)中央(法律以外) 上智(外英以外・総人社会・文・経済)
 国際基督教(教養国際以外) 立教(法比較法) 中央(総政国際) 東京理科(理工・経営以外) 同志社(法法律) 立命館(国際)
E:早稲田(人科) 明治(法・政経) 立教(法比較以外・社会・経済・文・理工) 津田塾 同志社(法政治)
 中央(総政国際以外) 青学(国際政冶) 慶応(看護)  上智(外国語マイナー・総人社会以外・理工)
F:早稲田(スポ科・二文) 中央(法・総政以外)立教(観光・福祉) 明治(法・政経以外)
 東京理科(理工) 青山学院(国際経済・他) 学習院 同志社(法以外・神以外) 関西学院 (神以外) 
 立命館(国際以外) 法政(法) 独協(外)
G:法政(法以外)成蹊 成城 明治学院 日本女子 東京女子 関西 甲南 南山 西南学院
H:上智(神) 同志社(神) 関学(神)
844エリート街道さん:2005/07/03(日) 18:14:51 ID:KWH8Q5vI
早稲田社学、代ゼミ偏差値の推移(3〜7限へと授業時間帯拡大を発表した1997年以降)

   |
   |  64.1 ←(昼夜間部への移行発表でバブル的人気に)
64.0 |
   |
   |
   |
   |
63.5 |
   |      63.4
   |
   |
   |
63.0 |
   |
   |
   |           62.7
   |                                     62.6
62.5 |
   |                62.4       62.4  62.4        ←(工作のかいあって偏差値上昇)    
   |
   |
   |                     62.1
62.0 |                      ↑                   62.0  
   |(偏差値大幅下落でSSSの入学を許す結果に。             ↑
   | SSSこの年から社学の売名工作を開始)    (渡辺正行に「でも、社学でしょ?」と馬鹿にされ崩壊)
   |-----------------------------------------------------------
     1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003  2004  2005

845エリート街道さん:2005/07/04(月) 04:03:56 ID:6hUI1Zih
SSSの四年に渡る工作よりも渡辺正行の一言の方が影響があるって事だ
この一言で社学は軽蔑される存在と高校生にも広く認知された
受験生ってのは特にこういった発言に敏感だからね
846エリート街道さん:2005/07/04(月) 20:24:59 ID:z957MtCH
・・・ほう
847エリート街道さん:2005/07/05(火) 13:14:34 ID:rkt5II3p
社が糞
848エリート街道さん:2005/07/05(火) 18:40:06 ID:V/tXogMW
これもか
はぁ・・・・もう社学関連多すぎだな
もういいや
849エリート街道さん:2005/07/06(水) 05:50:25 ID:T9AbGxRx
>>847
わらたw
850エリート街道さん:2005/07/06(水) 16:49:07 ID:ZusOz2Rd
いまさらながらその記事の画像

ttp://www.geocities.jp/plus10101/syagakuhukumu.jpg
851エリート街道さん:2005/07/06(水) 16:56:22 ID:AJBgnKrO
“昼夜開講制”のウソがばれちゃったのも痛いよね。
なんの注釈もなく“昼夜開講制”と言えば1〜7限だろ。それが3〜7限だってさ。
何それwj。今日夜間を収束したところではちゃんと1〜7限の“昼夜開講制”なんて
幾らでもあるよ。オープン科目なら1限からありますって、あんたそれ他学部じゃんw

こんなことは社学を受ける者は皆知ってて“だまされたフリ”するんだろうけど、
世間に実態が広まって“だまされたフリ”もやり辛くなったんだろう。

こんなことSSSが大騒ぎしなければ普通の人は社学も昼からやるようになったのか
と漠然と思うから“だまされたフリ”もしやすかったのに。たしかに午後から講義だから
“昼夜開講”も純粋にウソとは言えないけど世間の常識を逆手に取ったトリックだよね。
せっかく大学と予備校ぐるみでだまそうとしたのにSSSのおかげでパァ。
852エリート街道さん:2005/07/07(木) 13:59:55 ID:lwCDRmOw
SSSって本当にバカだなw
853エリート街道さん:2005/07/08(金) 13:29:10 ID:2E3fO1mz
社学は確かに恥ずかしいな。
854エリート街道さん:2005/07/08(金) 22:29:00 ID:ZSdOZ56A
しかも恥ずかしいやつが多い。ってかほとんど
855エリート街道さん:2005/07/08(金) 23:10:45 ID:4TVuIaun
恥ずかしいやつは山田宏哉だけ。
856エリート街道さん:2005/07/09(土) 09:37:36 ID:Pt7pLTVe
854が正解
857エリート街道さん:2005/07/10(日) 12:41:23 ID:8e/JnWRB
>>850
ホントだな

858エリート街道さん:2005/07/11(月) 07:36:51 ID:jAJZf9Ir
恥ずかしいことに気づかない社学生
859エリート街道さん:2005/07/11(月) 10:37:55 ID:iuAJtC5W
気付かないふりをしているだけ。
860エリート街道さん:2005/07/11(月) 10:57:09 ID:vGQZ7SSm
なにこの不毛なスレ。
叩いて結局どうしたいの?
861エリート街道さん:2005/07/11(月) 12:14:15 ID:GBTpFyDb
全学連(革マル派)の2004年9月からの新三役

委員長  奥野成喜(早稲田大学法学部)
副委員長 吉田滋夫(早稲田大学社会科学部)★彡
       渕之上雄一(沖縄国際大学)
書記長  谷口典英(京都大学理学部)
862エリート街道さん:2005/07/12(火) 17:23:58 ID:FKPqbBwm
ファミコンと社学
863:2005/07/13(水) 18:48:41 ID:2tu1ZLoy
どういう意味なんだ?

864エリート街道さん:2005/07/14(木) 23:36:49 ID:hlOlG2d/
>>863
慶応SFCと早稲田社学という意味だろうな。
865エリート街道さん:2005/07/15(金) 12:27:24 ID:3TqI3ou8
もしかしたら早稲田社学って最強の学歴こんぷ学部じゃなかろうか?
早稲田内で上位だろうが結局早慶上智未満で他学部はマーチ底辺。
和田社と大声で叫んでも中途半端でみっともないし社学と叫んだらもっと恥ずかしい。
こんな恥ずかしい学部って他にある?
866エリート街道さん:2005/07/15(金) 16:13:35 ID:rx/QfxgR
>>865
支離滅裂だなw
867エリート街道さん:2005/07/15(金) 16:19:26 ID:3TqI3ou8
アホらしいから中央から早稲田社学に適当に変えて貼っただけさ。
君たちと付き合うのはあまりにもアホらしくこちらの品位もいっし
ょに落ちるからだ。
868エリート街道さん:2005/07/15(金) 21:51:13 ID:WHdoK1zC
マーチ君か?w
869エリート街道さん:2005/07/16(土) 23:26:53 ID:u0boTBOo
マスコミはだませないんだねw
870エリート街道さん:2005/07/16(土) 23:38:56 ID:H2WFJoKe
だませるけど。
871エリート街道さん:2005/07/16(土) 23:40:18 ID:exC2XuDS
なんかここ息が長いな。
872エリート街道さん:2005/07/18(月) 10:56:33 ID:Vu3eycZ4
二文が1〜7限となる来年からは、
早稲田大学合格者数(社学含む)となるわけか・・・
873エリート街道さん
たしかに微妙だな・・

◇早大政経、二十代三十代の出身者リスト

地獄先生ぬ〜べ〜の漫画家、岡野剛(38)
エースをねらえの宗方仁、内野聖陽(37)
タレント兼弁護士、橋下徹(36)
アナウンサー兼司会者、羽鳥慎一(34)
タレント兼スポーツライター、乙武洋匡(29)