【中堅宮廷】東北大・名大・九大Part16【東名九】

このエントリーをはてなブックマークに追加
580TOP10:2005/05/16(月) 22:52:16 ID:qg6hqDGZ
日本を代表するトップ10大学(その5)

             社会科学系の名門!!!
           _____ ______
                  ∨
      
            ∧_∧ 
           (´∀` )
           ( 一橋)
           | | |.
           (_(_)

【一橋大学】・・・・社会科学系の名門
旧東京商科大学。設立以来、産業界に多数のビジネスエリートを輩出。社会科学系の学部からなる文系大学だが、大学院も早くから充実し、数多くの優秀な社会科学者を世に送り出してきた名門。
看板:商・経
581TOP10:2005/05/16(月) 22:53:47 ID:qg6hqDGZ
日本を代表するトップ10大学(その6)
              
                 ∧_∧ 
                ( ´∀` ) 
              (○東北 ○
               |⌒I、|
               (__)_)
                 ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        |   学究の徒にして実力派!!

        \                      /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【東北大学】・・・・学究の徒にして文句無しの実力派
東大・京大に次いで設立された三番目の旧帝大で研究第一主義を標榜する日本屈指の研究大学であるとともに、各界に多数の人材を輩出した伝統校。看板は理学の東北と言われた理学部および工学部。司法エリートを輩出する法学部も名門の誉れ高い。
看板:理・工
582エリート街道さん:2005/05/16(月) 22:55:53 ID:qg6hqDGZ
日本を代表するトップ10大学(その7)

           医科・工科が源流の名門!!!
           _____ ______
                  ∨
       
                      ∧_∧ 
                    (´∀` ∩ 
             .        ⊂ 九大ノ
                       ,( ヽノ
     .                 し(_)

【九州大学】・・・・帝国医科・工科大が源流の名門
源流である九州帝国医科・工科大の伝統を受け継ぐ名門。工科の九大は日本の製造業に多数の有能な人材を輩出、産業界に大きな勢力を築く。医学部は旧御三家で今もなお、西日本に巨大な勢力を持つ。研究大学としての実力も健在、ノーベル賞も目前である。
看板:医・工
583TOP10:2005/05/16(月) 22:57:26 ID:qg6hqDGZ
日本を代表するトップ10大学(その8)

       ∧_∧            
       ( ´∀`)          
     G( 名 こつ    
        (_,\\   
           (__)
                        
             ∧
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       | 躍進著しいフレッシュ旧帝大!!
       \                      /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【名古屋大学】・・・・躍進著しいフレッシュ旧帝大
最も活気に溢れ、成長著しい旧帝大。日本の素粒子研究の流れを引き継いだ理学部からは世界の巨星「益川・小林」コンビを初めとする世界トップクラスの知の巨人を輩出し続けている。旧帝国医科大の伝統を汲む医学部の実力も高い。
看板:医・理
584TOP10:2005/05/16(月) 22:58:15 ID:qg6hqDGZ
日本を代表するトップ10大学(その9)

           西の社会科学のメッカ!!!
           _____ ______
                  ∨
                
                . ∧_∧
                ( ´∀` )
               (  神 ノつ
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)

【神戸大学】・・・・西の社会科学のメッカ
東の東京商大と共に並び賞された神戸商大が母体。所謂六甲台の学部群の研究・教育水準は日本でも屈指。早くから大学院重点化も進み、理系の研究レベルも上昇中。
看板:経済・経営

585TOP10:2005/05/16(月) 22:58:47 ID:qg6hqDGZ
日本を代表するトップ10大学(その10)

                私学の雄!!!
           _____ ______
                  ∨
       
                      ∧_∧ 
                    (´∀` ∩ 
             .        ⊂ 慶應ノ
                       ,( ヽノ
     .                 し(_)

【慶應義塾大学】・・・・私学の雄
日本の私学の頂点で他の追随を許さず。理財の慶應。日本の政界・産業界の中枢に人材を送り出してきたその実力は今も健在で加速しつつさえある。医学部は日本医学界の一つの核をなし、自然科学分野における実績の伸びも著しく、ブランド大学の地位は不動。
看板:経済・医
586エリート街道さん:2005/05/16(月) 23:16:58 ID:WNz295DE
>>569
マーチ級の知能しか持ってないニセ東名九は半年間ROMってろ。
東名九は専守防衛、そんなことも知らんのか。
587東名九@非エリート公務員:2005/05/17(火) 00:08:03 ID:4BhbLfer
>586
お、ダレチw
588エリート街道さん:2005/05/17(火) 01:03:26 ID:5/s7+iL3
>>587
また筑波か…
いい加減にして欲しいものだな。
589エリート街道さん:2005/05/17(火) 18:03:02 ID:RoEhRVgD
北大祭で飲酒全面禁止 泥酔やトラブル防止で
 北海道大(札幌)は、6月に開催される大学祭で、
構内での飲酒を全面的に禁止することを17日、決めた。
約50年の歴史がある同大学祭で飲酒規制は初めて。
学生自治が尊重される自由な校風が伝統の同大学だが、
関係者は急性アルコール中毒やけんかなどトラブル防止のためにはやむを
得ない措置としている。(共同通信)

590エリート街道さん:2005/05/17(火) 22:22:08 ID:iaXac7Ej
世界最高権威による大学格付
Gourman Report(ゴーマン・レポート)は、 一九六七年に初版が発売されて以来、
アメリカの大学を最も的確に格付けしたものとして評価が高く、最高の権威を誇っている。


1.Tokyo univ 4.56 (東大)                 
2.Kyoto univ 4.44 (京大)                
3.Osaka univ 4.36 (阪大)                

5.Tohoku univ 4.31(東北大)                 
6.Nagoya univ 4.28(名大)                
7.Kyushu univ 4.20(九大)

いろいろ議論はあるかもしれないが東京阪、東名九の括りにもう誰も異論はないだろう。  
591エリート街道さん:2005/05/17(火) 22:58:55 ID:+AnuiJxq
「いろいろ議論はあるかもしれないが」と「誰も異論はないだろう」は矛盾する。
592エリート街道さん:2005/05/17(火) 23:59:28 ID:OcYpBqpB
世界最高権威による大学格付
Gourman Report(ゴーマン・レポート)は、 一九六七年に初版が発売されて以来、
アメリカの大学を最も的確に格付けしたものとして評価が高く、最高の権威を誇っている。


1.Tokyo univ 4.56 (東大)                 
2.Kyoto univ 4.44 (京大)                
3.Osaka univ 4.36 (阪大)                

4.Tokyo institute of technology 4.32

5.Tohoku univ 4.31(東北大)                 
6.Nagoya univ 4.28(名大)                
7.Kyushu univ 4.20(九大)

いろいろ議論はあったようだが
☆東京阪、★東名九の括りにもう誰も異論はないだろう。






8.hitotsubashi univ 4.10 ←ーーーーショボ商人コンビ            
9.Kobe univ 4.01 ←ーーーーーーーー ショボ商人コンビ 
                                 
10.Hokkaido univ 4.00 ←ーーーーーーーーーーーーーーww


593エリート街道さん:2005/05/18(水) 18:08:51 ID:iUyOoiQf
俺の高校(神奈川)の大多数の先公は、旧帝(北大含む)一工神早慶に一浪
以内で進学出来なかった者を人間扱いしてくれなかった(横国、上智はビミ
ョー)。そこらの私立専願バカと違って、国立をマジで狙ってマーチにしか
入れなかった俺には、おまいらが羨ましいよ。
594エリート街道さん:2005/05/18(水) 18:22:10 ID:mq94dPJe
羨ましいと言ってもらえるのは、うれしいけど、
このレベルはこのレベルで悩みは尽きないよ。w
本当はもっと上に行きたかった・・・。
嘆いてもどうしようもないから、大学で頑張って挽回しようと思ってる。
595エリート街道さん:2005/05/18(水) 18:44:24 ID:b3838lU/
トーメーキューの第一志望入学率って低いのか?
596エリート街道さん:2005/05/18(水) 19:03:56 ID:T25AvQ9/
さあ、普通じゃないの?
ICUとか東大みたいには高くないだろうけど。
597エリート街道さん:2005/05/18(水) 21:28:42 ID:uoMlQwmh
>>595
むしろ高いんじゃね?
地元民で最初からそこにしか行く気のないやつ多いだろ。
598d法:2005/05/18(水) 22:24:26 ID:NzvTICJL
男もそうだけど、特に女子にびっくりするぐらい優秀なのがいる。
親元を離れさせてもらえなかったお嬢様タイプ。
東大でも軽く入れたようなやつ。
599エリート街道さん:2005/05/18(水) 23:45:56 ID:T/yEzT/Q
斎藤慶子は東大も軽く入れる成績だったが
親が遠くへ出してくれなくて熊本大学。
600エリート街道さん:2005/05/19(木) 17:07:21 ID:I2KHovCS
>>599
でもそんな奴が熊大教育学部なんて行かない。
601エリート街道さん:2005/05/19(木) 17:21:01 ID:q0NHVl1l
>>599そもそも卒業してから東京の芸能界に行かせない。
602エリート街道さん:2005/05/19(木) 17:39:36 ID:I2KHovCS
>>601
斎藤慶子は卒業すらしていない。
603エリート街道さん:2005/05/19(木) 23:15:52 ID:V8HEq/ZZ
東名九サンバルカン参上!! +      
           ∧_∧        ∧_∧ 
   +    * .( ´∀`)   *   (´∀` ∩     +
         ⊂  九 ノつ.∧_∧ ⊂ 東北ノ
          / ゝ ) ( ´∀` )  ,( ヽノ   *
 *      . (_(__) (  名 ノつ し(_)           +
               /ヽ ヽl⌒l
        +      (_ノ∪_)     *    +
+                   +      
       +
                           +
                 +
  我らは東名九!! 東名九あるところに光あり!! いざわが道を行かん!!
604エリート街道さん:2005/05/20(金) 06:51:26 ID:3T3o0Wla
日本の主要大学の前身校 (明治維新以降) 設立年代順  ( )内は設立年

1868(明治 元)年 東京医学校 → 帝国大学(1886(明治19)年)→ 東京帝大(1897(明治30)年)
1868(明治 元)年 慶應義塾(私立)→ 慶應義塾大(1920(大正9)年)
1869(明治 2)年 大阪医学校 → 府立大阪医科大学(1915(大正4)年)→ 大阪帝大(1931(昭和6)年)
1869(明治 2)年 舎密局 → 第三高等学校(1889(明治22)年)………→ 京都帝大(1897(明治30)年)
1871(明治 4)年 工部大学校 → 帝国大学(1886(明治19)年)→ 東京帝大(1897(明治30)年)
1875(明治 8)年 商法講習所 → 東京商科大学(1920(大正9)年)→ 一橋大学
1876(明治 9)年 札幌農学校 → 北海道帝大(1918(大正7)年)
1880(明治13)年 福岡医学校 → 京都帝大福岡医科大学(1903年))→ 九州帝大(1910(明治43)年)
1881(明治14)年 東京職工学校 → 東京工業大学(1929(昭和4)年)
1882(明治15)年 東京専門学校(私立)→ 早稲田大学(1920(大正9)年)
1896(明治29)年 大阪工業学校 → 大阪工業大学(1929(昭和4)年)→ 大阪帝大(1933(昭和8)年)
1903(明治36)年 愛知県立医科専門学校 → 名古屋帝大(1939(昭和14)年)
1906(明治39)年 仙台高等工業学校 → 東北帝大(1907(明治40)年)
605エリート街道さん:2005/05/20(金) 18:34:09 ID:G9ifVu1k
ここらに行くなら東京6大学・マーチ行っとけよ。
地底特に文系の社会的影響力は日大以下だろ。
606エリート街道さん:2005/05/20(金) 21:26:01 ID:tQZ4EqcS
>>605
そんな底辺への影響力なんて要らんしw
607エリート街道さん:2005/05/21(土) 01:25:00 ID:q/iBNQP4
学歴板の迷惑害虫DQN◆
         ___________
         俺たち工作トリオDQN!!!
         ソースなくても工作するニダ!! 荒らすニダ!!! 反立!宮廷!OB!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
          ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
         (`∀´ )(`∀´ )(`∀´ )
         (D支社)( Q T )(日大 )
         | | |. | | |. | | |
         (_(_).(_(_)..(_(_)


  D:同志社(大阪出身) Q:QT北大(札幌出身) N:日大(埼玉出身)

608エリート街道さん:2005/05/21(土) 02:58:12 ID:GZTM5oNL
地方旧帝は東京に出ても早慶と張り合える上に、
落ちこぼれでも地元有力企業への就職が最強。

早慶は落ちこぼれたらどこまでも。
底辺はフリーターだらけ。

普通に旧帝目指しとけ。
609エリート街道さん:2005/05/21(土) 03:21:32 ID:uJKOf0O6
>608
ちょっとまて。地元優良に入るの=地底落ちこぼれじゃねえぞ!
610エリート街道さん:2005/05/21(土) 03:32:43 ID:Yt/lOWkm
早慶の底辺は落ちこぼれるというよりもフリーター予備軍を大学に入れて
そのまま排出してるって感じだろ。
目的意識があって入った奴はそれなりにできるだろう。
旧帝入っても仮に落ちこぼれたら地元ですら就職が無いし。
結論から言うと結局は自分次第。

駅弁・マーチ以下と違うのは就職差別がほとんど無いところだな。
611エリート街道さん:2005/05/21(土) 11:32:50 ID:76xnOu0F
メイダイワロス(WW

早稲田社学>>>>明大=名大

【63】★早稲田大 社学(3) 東京都立大 法(3)
【62】立教大 法(3) 東京都立大  人文 (3)
【61】★明治大 法(3) 名古屋大 情報文化(3)
【60】★法政大 法(3)
【59】山口大 教育学校−英語
【58】信州大 経済 経済シス (3) 滋賀大 経昼A 経済A (3)
【57】滋賀大 経昼A 社会シスA (3)高知大 人文 国際社−英 (3) 高崎経済 経済(3)
【56】群馬県立女子大 文 英文 (3) 島根大法文 社会文化 (3)
【55】★日本大 法A(3) 群馬県立女子大 文 国文 (3) 滋賀大 経昼A 企業経営A(3)情報管理A(3)
   高崎経済 地域政(3)  都留文科大 文 比文(3)
【54】滋賀大 経昼A ファイナA (3)
【53】滋賀大 経昼A 会計情報A (3)高知大 人文 人間文化 前 (3)島 根 大法文言語文化 (3)
【52】★亜細亜大 国際(2)
【51】富山大学 経済昼 経済 (3)
【50】富山大学 経済昼 経営 (3)
【49】
【48】岩手県立大 ソ情報 62% (3)
【47】富山大学 経済昼 経営法 (3) 公立はこだて未来大 シス情 情報アーキ (2)
【46】公立はこだて未来大 シス情 複雑系科学 前 (2)
                           (代ゼミ2004)
612エリート街道さん:2005/05/21(土) 13:23:25 ID:9F4qCnZ2
東名九といって一括りにするのはやめてください。
名古屋=東北>>>>>>>>>>九州=北海道

【九大・衝撃の低偏差値の実態】

旧帝大は学生の半数が工学部生。
工学部のレベル≒大学のレベル。

2005年度ベネッセ駿台共催模試ランキング(工学)
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/dn2005/kamoku_nanran_s/
【二次B判定】
64 名大物理工、名大社会環境、九大機械航空
63 東北大化学バイオ、東北大建築社会、東北大電子情報、東北大材料科学、名大化学生物、九大電気情報
62 九大建築
61
60 九大物質科学、九大地球環境、九大エネルギー、九大経済工、北大応用理工
59 北大情報 、九大画像設計、九大環境設計、九大工業設計
58 北大環境社会、北大機械知能
613エリート街道さん:2005/05/21(土) 16:20:42 ID:n4P2PHyc
東名九関連の煽りスレが急激に増殖していますので各位注意されたし!
614エリート街道さん:2005/05/21(土) 16:22:32 ID:tiC33NTM
九州大学経済学部経済経営学科4年の漏れが来ましたよ
615エリート街道さん:2005/05/21(土) 16:24:41 ID:tiC33NTM
東名九>北大>>>>>>>>>>>>早稲田慶應情痴
616エリート街道さん:2005/05/21(土) 17:36:14 ID:tpnfBr7h
>>614就職内定先を名乗れ。
617北大様:2005/05/21(土) 17:49:22 ID:I7IYfkpU
北大理68>北大工66>>>>>>>>総計理工58
総計はあまりに偏差値低すぎてワロスww
生きてて恥ずかしくないんでつか?
618エリート街道さん:2005/05/21(土) 17:50:55 ID:ZFGEHSMp
国立行くなら東大京大芋投稿横国筑波外大だろ。
それ以外の国立は行く価値ないね。
 社会的評価も実績も東京6大学・マーチのほうが遙かに上だろ。
特に地底文系(阪大除)は日大以下の影響力。


619エリート街道さん:2005/05/21(土) 19:30:20 ID:yVqZmcWS
>616
偉そうだな。九電ですが何か?
620エリート街道さん:2005/05/21(土) 21:12:37 ID:ZEjt1e9b
東名九サンバルカン参上!! +      
           ∧_∧        ∧_∧ 
   +    * .( ´∀`)   *   (´∀` ∩     +
         ⊂  九 ノつ.∧_∧ ⊂ 東北ノ
          / ゝ ) ( ´∀` )  ,( ヽノ   *
 *      . (_(__) (  名 ノつ し(_)           +
               /ヽ ヽl⌒l
        +      (_ノ∪_)     *    +
+                   +      
       +
                           +
                 +
  我らは東名九!! 東名九あるところに光あり!! いざわが道を行かん!!

621馬出の5年:2005/05/21(土) 21:28:04 ID:ijrBsibs
>>619
お前らと同じ大学というのが正直いらつくw
622616:2005/05/21(土) 21:30:39 ID:03MuIIfD
>>619立派。九大経営あった?経済と経済工じゃ
623エリート街道さん:2005/05/21(土) 21:40:08 ID:gHl82IQH
>608
名古屋の視点から見ると・・・・

地元優良トヨタは、財務省内定者が蹴って入る企業だぜ。
つまり、

地元優良>>>>>>財務省>>>>>>>>>>>>>>東京ローカル企業
624エリート街道さん:2005/05/21(土) 21:53:16 ID:yVqZmcWS
>622
経済経営学科です
625エリート街道さん:2005/05/21(土) 23:18:04 ID:nQC5Dfiz
>>623
トヨタは超優良企業だが、一社員の身分は保証してくれないぞ。
東大蹴って早稲田行くようなもんだな。だから名大はバカって言われるだよ。
ほら、早稲田社学に偏差値で抜かれちゃったじゃないか(WW

ガチンコ3教科対決でこのざま(WW

【63】★早稲田大 社学(3) 東京都立大 法(3)
【62】立教大 法(3) 東京都立大  人文 (3)
【61】★明治大 法(3) 名古屋大 情報文化(3)←( ´,_ゝ`)
【60】★法政大 法(3)
【59】山口大 教育学校−英語
【58】信州大 経済 経済シス (3) 滋賀大 経昼A 経済A (3)
【57】滋賀大 経昼A 社会シスA (3)高知大 人文 国際社−英 (3) 高崎経済 経済(3)
【56】群馬県立女子大 文 英文 (3) 島根大法文 社会文化 (3)
【55】★日本大 法A(3) 群馬県立女子大 文 国文 (3) 滋賀大 経昼A 企業経営A(3)情報管理A(3)
   高崎経済 地域政(3)  都留文科大 文 比文(3)
【54】滋賀大 経昼A ファイナA (3)
【53】滋賀大 経昼A 会計情報A (3)高知大 人文 人間文化 前 (3)島 根 大法文言語文化 (3)
【52】★亜細亜大 国際(2)
【51】富山大学 経済昼 経済 (3)
【50】富山大学 経済昼 経営 (3)
【49】
【48】岩手県立大 ソ情報 62% (3)
【47】富山大学 経済昼 経営法 (3) 公立はこだて未来大 シス情 情報アーキ (2)
【46】公立はこだて未来大 シス情 複雑系科学 前 (2)
                    (3教科未満・代ゼミ2004
626エリート街道さん:2005/05/22(日) 00:00:50 ID:TTR5nrPB
何故名大底辺情文を出す
情文と比べるなら他の大学も最低偏差値の学部を出すべきだろ
627エリート街道さん:2005/05/22(日) 00:17:41 ID:1STxowtC
情文ってSFCみたいな感じの学部目指して作ったんじゃなかったけ?
で、扱いもSFCみたいな感じと
628エリート街道さん:2005/05/22(日) 08:30:05 ID:fHDQvGeT
名大教授、補助申請書類に虚偽 文科省1億5千万円交付
ttp://www.asahi.com/national/update/0520/TKY200505200359.html?t5


問題があったのは、大学院多元数理科学研究科の教授の業績部分

この教授がサブリーダーを務めるグループの研究は03年度事業に採択されており
これまでの3年間に約1億5千万円が交付されている

申請書の業績欄には研究論文8本が書かれていたが
このうち3本は申請と異なり数学専門誌に掲載されていなかった
629エリート街道さん
この申請をしていたのは、同研究科の藤原一宏教授

藤原教授が申請時(02年度)に作成した申請書には
自らの論文3本が欧米の著名な数学専門誌2誌と京大の研究所が発刊する雑誌に
それぞれすでに受理されたことを意味する「掲載予定」と記されていた
ところが、3本とも現時点でも未掲載のままとなっている

米・プリンストン大の数学誌に「掲載予定」とした論文は申請前の97年に不採用になっていた
教授は「書き直し中という認識だった」と話す。また、ドイツの大学の分については
「申請時には、先方から論文を寄せてほしいと言われていたが、結局締め切りに間に合わなかった」と説明する
さらに、京大の分では、「この雑誌に出したと勘違いしていた
仲間内の数学者のグループで開いたシンポジウムの報告集に掲載している」という

今回の事態について平野学長は
「大学として、本人を呼び、研究拠点リーダーからも事実関係の確認を行いたい」としている
文科省の山崎秀保・大学改革推進室長は
「真正な書類であることを前提に審査する。信頼関係で成り立っているものだけに、大変遺憾だ」と話す