愛知県の高校総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
みんなで語ろう
2エリート街道さん:05/03/13 19:33:32 ID:rEsu2ago
愛知一中・・・旭丘
3エリート街道さん:05/03/13 19:39:57 ID:so5rmTj3
>>1
どう語ればいいの?
4エリート街道さん:05/03/13 19:42:51 ID:rEsu2ago
1じゃないけどとりあえず有名どころの
旧制中学、私立ぐらいあげようや
5エリート街道さん:05/03/13 19:44:42 ID:mpSt4WRe
滝 理V 3人受かりますた
6エリート街道さん:05/03/13 19:59:25 ID:so5rmTj3
韜晦 難産助詞部 あたりかな
7エリート街道さん:05/03/13 22:35:09 ID:j/v8/ghS
前期判明分

東京大学
26 東海(理V0)
23 岡崎 (理V1)
16 一宮(理V0)
11 刈谷(理V0)時習館(理V0)
10  滝(理V3)
2  明和(理V0)菊里(理V0)
1  五条(理V0)刈谷北(理V0)豊田西(理V0)大成(理V0)

京都大学
25 東海(医2)
13  滝(医0)時習館(医0)
11 明和(医0)
10 菊里(医0)
9  岡崎(医0)
7  一宮(医0) 南山(医1)
4  刈谷(医1) 豊田西(医0)
3  向陽(医0) 半田(医0)
(旭丘非公表)
8エリート街道さん:05/03/13 22:38:33 ID:zgUl06mK
刈谷がんばれ
9エリート街道さん:05/03/14 12:22:24 ID:852IOYKh
東海最強じゃん
駒東や甲陽ほど難易度高くなくても入れるからポイント高し
10エリート街道さん:05/03/14 12:25:52 ID:q8TsEiND
滝ガンバレ
11エリート街道さん:05/03/14 12:55:01 ID:rvBpMd4P
時習館は人数の割には全然対した事はない
12エリート街道さん:05/03/14 13:06:44 ID:3M3j4v4U
>>7
見た感じだと

東海             
(旭丘)、岡崎       
一宮、滝            
時習館、刈谷
明和


ぐらいか?滝の理三3人は凄いな・・・
13エリート街道さん:05/03/14 13:20:53 ID:EZnOw3A3
学校群制度下の千種は、東大京大や医学部各30人以上、名大100人以上
という感じだったな。
14エリート街道さん:05/03/14 14:11:10 ID:q8TsEiND
国立医医が入ると>>12の評価も変わるな
15エリート街道さん:05/03/14 15:32:57 ID:/4mSDuw+
東海は上下の差が激しい。
平均すれば旭丘、岡崎並。

16エリート街道さん:05/03/14 15:46:15 ID:S14tbajD
名大わかる?
17エリート街道さん:05/03/14 21:49:22 ID:MieeoEhd
中村ってもうだめなの?
10年くらい前は名大30とか京大5人とかいたけど
名大すら最近は聞かないけど・・
18エリート街道さん:05/03/15 20:07:53 ID:xrbTGd1b
誰か、入試難易度の資料出してくれ
19エリート街道さん:05/03/15 20:37:03 ID:xrbTGd1b
>>7
明和の東大京大計13人って凄くないか
菊里と変わらないじゃん
20エリート街道さん:05/03/15 21:06:08 ID:bXxkKxfW
他県人ですが、刈谷ってなに?
名大もトップだし
下手な県のトップ高並じゃん
学区が変わって学区トップ高になったのか?
21エリート街道さん:05/03/15 21:27:01 ID:xrbTGd1b
誰か、名大の高校別合格者数をうpしてくれー
22エリート街道さん:05/03/15 21:46:13 ID:yHl5cism
中村は入試の内申がオール3ぐらいだろ。
名城より下、同朋より上ぐらい。
国立大に入れても岐阜か三重ぐらいだろ。
大学は無理だと思っていたら、
間違いない。
だいたい周囲の環境が悪すぎ。
23エリート街道さん:05/03/15 21:54:54 ID:CclpV/Lw
旭丘の実績ってどーなん?
24エリート街道さん:05/03/15 22:57:35 ID:DkMb/cFH
東海>旭丘≧岡崎≧滝>一宮>時習館=刈谷>明和

刈谷は近年尻上りに調子を上げてきてる。今後注目の学校。
25エリート街道さん:05/03/15 23:23:05 ID:hA0QkaPI
東大、京大だけでも東海が一番だが、国公立医学部合格者をいれると、
国公立大医学部合格者全国一位の東海が大きく抜き出るな。
26エリート街道さん:05/03/15 23:37:54 ID:hA0QkaPI
27700系のぞみ:05/03/15 23:46:26 ID:s+OYvgVO
>>26
海陽学園、これからが楽しみですね
28エリート街道さん:05/03/15 23:50:12 ID:c/SXyxBH
明和の入学偏差値と入試結果の落差が微笑ましい。
29エリート街道さん:05/03/15 23:53:21 ID:e0ZLOIGA
名大の結果が面白いな
30エリート街道さん:05/03/16 00:17:39 ID:zl9KJiow
江南高校

内申29
国語:17
数学:13
社会:17
理科:13
英語:14
計:74
大丈夫かな?一応野田塾の青い部分に入ってたんだけど。。。

31エリート街道さん:05/03/16 00:28:50 ID:AkDUWnIk
>>14
「国公立大医学部医学科合格者合計ランキング2003年」(サンデー毎日2003・5・18号)
1位 東海(愛知)71名
2位 ラサール(鹿児島)69名
3位 灘(兵庫)、智弁学園和歌山(和歌山)、熊本(熊本) 56名
6位 甲陽学院(兵庫)、久留米大付(福岡) 49名
8位 洛星(京都)47名
9位 桜蔭(東京)、桐蔭学園(神奈川)46名 
   
3231:05/03/16 00:35:50 ID:AkDUWnIk
>>31は医学部医学科なので東大理3は統計に入ってないかも。
漏れとしては、高校別司法試験合格者数とかの情報欲しい。
33エリート街道さん:05/03/16 08:31:34 ID:AkDUWnIk
>>31 の下の表に東大理3は入ってないかもと書いたが、記事をよくみると
入ってるみたい。

「国公立大医学部医学科合格者合計ランキング2003年」(サンデー毎日2003・5・18号)
1位 東海(愛知)71名
2位 ラサール(鹿児島)69名
3位 灘(兵庫)、智弁学園和歌山(和歌山)、熊本(熊本) 56名
6位 甲陽学院(兵庫)、久留米大付(福岡) 49名
8位 洛星(京都)47名
9位 桜蔭(東京)、桐蔭学園(神奈川)46名
34エリート街道さん:05/03/16 11:08:06 ID:OAhHUWlr
>>33
16位に我らが滝登場
35エリート街道さん:05/03/16 16:05:53 ID:Kb5SxeI+
東京大学 理V(前期定員80人)66名判明      京都大学 医学部(前期定員90人)82人判明
                合計  現   浪                         合計  現   浪    
1.◎灘(兵庫)        21人  18人 3人        1.◎灘(兵庫)       20人  18人 2人
2.◎開成(東京)        6人  3人 3人       2.◎東大寺(奈良)     8人   4人 4人
3.◎ラ.サール(鹿児島)   3人  3人 0人       3.◎洛南(京都)      6人   3人 3人
".◎桜蔭(東京)        3人  3人 0人       4.◎四天王寺(大阪)   4人   2人 2人
".◎滝(愛知)         3人  3人 0人       5.◎愛光(愛媛)      3人   2人 1人    
6.◎愛光(愛媛)        2人  2人 0人       ".◎甲陽(兵庫)      3人   2人 1人
".◎麻布(東京)        2人  1人 1人       7.高志, 東海, 天王寺, 大教大附池田, 明星
8.札幌南, 仙台第二, 宇都宮, 前橋, 沼田          大阪星光学院, 淳心学院, 西大和, 久留米附設
 八王子東, 双葉, 巣鴨, 駒場東邦, 横浜双葉       (2名)
 国学院久我山, 桐朋, 桐蔭学園, 金沢大付        高岡, 浜松北, 金沢大付, 刈谷 ,南山, 津西, 伊勢
 浜松北, 金沢泉丘, 武生, 吉田, 長野, 佐久長生      高田, 堀川, 同志社, 洛星, 高槻, 大阪教大附天王寺
 ,岡崎, 洛南, 岡山白陵, 高岡, 金沢大附, 土佐       六甲, 白陵, 智弁和歌山, 徳島市立, 明治学園
 広島大附福山, 大手前                    弘学館, 鶴丸
 (1名)
36エリート街道さん:05/03/16 16:34:55 ID:rodeNY6o
>>35
京大医学部に合格してる南山生は、やっぱり女子部の香具師なんだろうな…。orz
37エリート街道さん:05/03/17 20:17:59 ID:vIbETYv/
今年の愛知県の高校のセンター平均きぼんぬ
38700系のぞみ:05/03/17 23:46:30 ID:mxoSgC7r
しかし、滝から3人も理Vへ合格するとは。。
39エリート街道さん:05/03/18 00:05:14 ID:vPWf6DhN
しかも全員現役。
でもさ、医者になるなら地元の大学の医学部で十分だと思うけどね。
受験でトップを極めたいということか。
40エリート街道さん:05/03/18 00:40:27 ID:2TWyKhtA
東海
旭丘
岡崎 滝 南山女子
一宮 時習館
刈谷 明和 菊里
41エリート街道さん:05/03/18 01:03:41 ID:huqDCzCE
でも滝ってちょっと前も理V3人入ってるよな。
しかも双子で合格という…
42エリート街道さん:05/03/18 01:06:32 ID:0N8+JUAI
愛知の高校最強は東海で決定
43エリート街道さん:05/03/18 21:04:46 ID:KHRSXpI0
誰か、今年の旭丘の進学実績予想頼む
44エリート街道さん:05/03/18 22:06:07 ID:aiFusyXI
桜丘って頭いいの?音楽科とかってどうよ?
45エリート街道さん:05/03/18 22:22:02 ID:o9aLT2Rw
旭丘今年は前期だけで東大50人、京大70人、国公立医学部医学科70人以上
確認済だよ。
46エリート街道さん:05/03/19 01:33:26 ID:4/Wa+X+7
例年通りだと旭丘は
東大20前後、京大30前後か・・・
47エリート街道さん:05/03/19 18:13:53 ID:soDzH2Ne
正直、後期での巻き返しの可能性はあるとはいえ、
明和の落ち方はひどすぎるんじゃないか?

尾張一群二番手の菊里と東大・京大ほとんど変わらないじゃん。
ここには出てないが、名大合格者数だと明和>向陽>菊里の模様。
千種は未公表だけどどうなっているのやら・・・。

向陽>千種はもう定着かな。

尾張二群はAB振り分けをもう一度シャッフルしたほうがいいかも。
もしくは尾張学区・三河学区からそもそも廃止。

【群雄割拠の尾張二群】
明和、一宮、向陽、千種、瑞陵
48エリート街道さん:05/03/19 18:32:57 ID:1XIofo35
今年の東海は理III無しか・・・・・
49エリート街道さん:05/03/19 18:33:29 ID:6Tx8A+XX
☆☆☆決定版☆☆☆

AAA 東海
AA  旭丘 岡崎 滝 
A   一宮 明和 南山女子
 
BBB 刈谷 半田 菊里 時習館
BB  向陽 千種 瑞陵 一宮西 豊田西
B   名東 桜台 豊橋東 岡崎北 横須賀

CCC 五条 西春 南山男子 名古屋 愛知
CC  昭和 春日井
50エリート街道さん:05/03/19 23:40:36 ID:Pr1uLz9k
2005年数学オリンピック本選
金賞 渡部 正樹 国立筑波大学附属駒場高等学校1年
銀賞 三谷 知広 国立筑波大学附属駒場高等学校2年
銀賞 栗林   司 国立筑波大学附属駒場高等学校2年
銅賞 副島   真 国立筑波大学附属駒場中学校1年
銅賞 片岡 俊基 私立高田中学校 3年
銅賞 三谷 明範 国立筑波大学附属駒場高等学校2年
入賞 杉浦   祥 国立筑波大学附属駒場高等学校2年
入賞 吉里 幸太 国立筑波大学附属駒場高等学校1年
入賞 杉原 圭筑  国立波大学附属駒場中学校3年
入賞 中村 勇哉  国立筑波大学附属駒場高等学校1年
入賞 野口 健太  私立慶応義塾志木高等学校2年
入賞 保坂 和宏  私立開成高等学校1年
入賞 木下 裕介  私立東海高等学校2年
入賞 矢野  厚  私立灘高等学校2年
入賞 青木 和哉  私立甲陽学院高等学校1年
入賞 直井 兵伍  私立灘高等学校2年
入賞 吉田 雄紀  私立灘中学校3年
51エリート街道さん:05/03/20 00:16:51 ID:3Tryz2Qx
☆☆☆決定版☆☆☆

AAA 東海
AA  旭丘  
A  岡崎 滝 南山女子
 
BBB 一宮 時習館
BB  刈谷 明和 菊里 
B  豊田西 半田 向陽 千種  

CCC 南山男子 五条 横須賀 瑞陵 一宮西 
CC  名古屋 愛知 淑徳
 
52エリート街道さん:05/03/20 04:24:53 ID:UJZasIfD
↑勝手に改変すんなよw
53エリート街道さん:05/03/20 09:55:10 ID:knYAhl42
ちなみに人力舎の光浦さんって愛知だったと思うのですが、高校はどちらだったんでしょうか?外語大卒なんですよね。
54エリート街道さん:05/03/20 10:18:14 ID:+rY+UaH0
光浦靖子はこのリストには入ってるだろ、三河だし西尾か?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110512862/82n
55エリート街道さん:05/03/20 10:38:43 ID:X/AvQFtH
プロフには時習と書いてあるが前テレビの母校訪問で成章に行ってた
56エリート街道さん:05/03/20 17:52:19 ID:T72+Ui7e
東京うっとうしい
岡崎や時習館のような田舎の学校ほど在京志向が強く
京大や阪大や名大を馬鹿にする
57エリート街道さん:05/03/20 21:32:52 ID:3FVl8nDb
入試難易度は
東海>滝>>旭丘≒明和>岡崎
58エリート街道さん:05/03/20 21:40:07 ID:+JMLKAax
俺、自動車の免許合宿で、地方に行ったのだけど、
その同期の半分が愛知県出身者だった。
みんな、大学はバラバラ。
名古屋人は、名古屋から出ないとか言うけど、結構
大勢力が東京に来てるよな。

どう?
59エリート街道さん:05/03/20 21:44:10 ID:z+SooOev
と、いうか、みんな高校生?
たぶん、大学生だろ?

今更、高校の序列なんてどうでもよくね?
60エリート街道さん:05/03/20 22:02:07 ID:8wbjVGFf
名古屋からだと東京より大阪の方が近いんだよな。
名古屋の東海以外の高校は京大合格者の方が多いよ。
東海も半々じゃなかったか?
岡崎@一橋ってコテハン知ってる?
彼在京志向の強い典型的な非名古屋人だよ。
一橋>慶応>京大とか言ってた。
まぁ言ってることはわからんでもないが。
61エリート街道さん:05/03/20 22:07:00 ID:3FVl8nDb
>岡崎@一橋ってコテハン知ってる?

一橋@国立じゃなくて?最近どこ行ったんだろ?
62エリート街道さん:05/03/20 22:13:42 ID:zYx6xpPR
芋経済なら知ってるよ
63エリート街道さん:05/03/20 22:22:16 ID:veiA0s+M
芋経済は瀧でしょ。
642:05/03/20 22:53:18 ID:bRcIevlf
岡崎って名古屋人か?三河と尾張は別もんだよ。
65エリート街道さん:05/03/20 23:21:14 ID:sw18LvrN
>>56
>田舎の学校ほど在京志向が強く

この部分は大きな間違いだな。
正確に言うと、同一の地域性のところならレベルが高い学校ほど東京志向が強い。
これは全国どこでもそう。
例えば関西ですらNo1の灘は典型的な東大志向だし、東大寺や洛南と行った上位私立は
東大合格者数でも全国上位に入ってる。
逆に東大3人京大30人なんていう極端に京大シフトの高校は、公立や私立の3番手グループなど
中途半端な進学校ばかり。
名古屋でも東海→旭丘→明和とレベルが下がるほど京大シフトが強まる。
東京志向が弱いとういうのは実力の無さの現われだよ。
66エリート街道さん:05/03/20 23:41:14 ID:XZ4jTbZ6
甲陽学院と白陵についてはどう説明するんだ?
てか名古屋から京大って自宅通学できそうじゃない?
67エリート街道さん:05/03/20 23:41:29 ID:WmcPjaDj
東大京大って並び称されるけど
なんやかんやいって
もぐりこみ易さには、雲泥の差があるな
68エリート街道さん:05/03/20 23:41:39 ID:8wbjVGFf
甲陽学院と白陵についてはどう説明するんだ?
てか名古屋から京大って自宅通学できそうじゃない?
69エリート街道さん:05/03/20 23:49:51 ID:WmcPjaDj
>>66>>68
マジレスしていいのかわからないけど
関西人は実利主義だから、文1以外は無理して東大に行くことは無いって
お見通しなんだと思うよ
だから関西に限っては、京大偏重高=2流高って決め付けられないと思うよ
70エリート街道さん:05/03/21 00:06:35 ID:e1nmC5UY
>>67
東大と京大に雲泥の差があるとしたら
なぜ東海の東大京大合格者数が半々なんだ?
71エリート街道さん:05/03/21 00:12:08 ID:GM72GhMY
>>70
東海は、医学部主体の特殊な学校でしょ
名大(非医学部)の数だって少ないじゃん
72エリート街道さん:05/03/21 00:16:17 ID:GM72GhMY
誤解の無いように追加しておくけど
平均値は、高レベルの関西勢が沢山流れ込むおかげで
雲泥というところまでの差はないと思ってるよ>東大、京大
73エリート街道さん:05/03/21 00:24:21 ID:82nA59DZ
>>70
主に上位層の30人が東大に進学し、次位層の30人が京大に進学するということで、
別に不思議は無いと思われ。
74エリート街道さん:05/03/21 00:26:42 ID:e1nmC5UY
>>73
何でそこまで京大をこけにするんだ?
75エリート街道さん:05/03/21 01:44:19 ID:rS0DOoa4
微妙にスレ違いなのは解かってるんだけど、
岡崎城西ってどんなレベル?
76エリート街道さん:05/03/21 02:50:26 ID:3RxHglyS
最近は、東海が一番なのね。
なんか、つまんないね。
77エリート街道さん:05/03/21 02:59:10 ID:Ib2tiZAa
でもぶっちゃけ東大と京大には雲泥の差はないが、それなりの壁はあるよ。
同等とは言い難い。
78エリート街道さん:05/03/21 03:00:13 ID:2HTwiF4J
高校なんてどーでもいいよ。


本人の頑張り次第
79エリート街道さん:05/03/21 03:08:48 ID:Ib2tiZAa
いや、ある程度いい高校に行ってないと「本人の頑張り」ができない
高校生は周りにすごく影響されやすいから。
周りがやってれば自分もやるし、やってなきゃ自分もやらない。
80エリート街道さん:05/03/21 03:30:07 ID:VjpEIMes
すいません、
滝高校と岐阜東はどちらがレベル高いのですか?
81エリート街道さん:2005/03/21(月) 08:11:56 ID:EvQdHZ6e
大学は「横浜国立大学」。慶応や早稲田の有名私立校とくらべると、なんとも地味な
存在感だが、本当に地味な雰囲気である。(別に悪い意味ではないですよ)
有名OBといえば、B'zの稲葉氏や、映画監督の岩井俊二氏、作家の高橋源一郎氏や、
一部のマニアが知る黒木香嬢、現役学生でいえば「真鍋かをり」嬢であろうか。
こうやって書くと、何だかOBが豊富で、地味ではないのでは?と思われるかも
しれないが、そうではない。
OBとの連携が薄いのだ。同窓会事務局なんぞは機能しているのかどうか。
いや、大学は「ゼミ」でつながるんだとおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。
しかし、教育学部のゼミは少人数制で、そのほとんどが教師か公務員指向である。
私も教員指向だったわけだが、どうもそれ以外の道で有名になる方は、その教育学部の
雰囲気に対して、どちらかというと距離を取るタイプの方が多く(苦笑)、
とてもつながらない。

対して、高校は「東海高校」。ここは私学の中・高6ヵ年一貫校の「男子校」である。
この学校は、手前味噌だが、中部地区では有数の進学校で、芸能方面というよりは、
元総理の海部俊樹氏、数学のフィールズ賞の森重文氏などの他、地元名古屋を代表する
「トヨタ」「中部電力」「東海銀行」「名鉄」などの役員クラスに人を送り込み、
名古屋市長や、市内に多数の開業医を輩出している、嫌な感じの学校である(笑)
2世や3世(祖父・父・子ともOB)もかなりの数に上る。
私といえば、この学校の落ちこぼれとして、最下層を歩んでいた経緯もあって、
あまり詳しくはわからないが、ものすごいOBの結束力らしく、名古屋で何かを
するならば、「OBを通すべし」という不文律が存在するとの噂。
82エリート街道さん:2005/03/21(月) 08:26:24 ID:7SPElT50
>>81
詳しいね。あなた何者?
83エリート街道さん:2005/03/21(月) 10:05:24 ID:7jD0KS9M
>>80
岐阜の高校スレに逝け
84エリート街道さん:2005/03/21(月) 21:12:51 ID:TF7AUw3w
東海は
>中部地区では有数の進学校
ではなく、間違いなく中部・東海圏トップの進学校だべ・・・
85エリート街道さん:2005/03/22(火) 18:31:34 ID:WCrdBiY2
>>84
仲間(?)の東海学園高校と間違えられて迷惑してるんだってね<東海高校
(東海女子高校が共学化したのが東海学園高校)
86エリート街道さん:2005/03/22(火) 18:33:51 ID:Kwx9CaRG
>名古屋で何かをするならば、「OBを通すべし」という不文律が存在するとの噂。
そんなもんねーよ
87700系のぞみ:2005/03/23(水) 00:06:31 ID:EiszRI5R
>>85
迷惑だったら、紛らわしい名前付けさせなきゃいいのに
仲間なんだから
88エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:09:45 ID:qmm72pDo
今の高校生はミポリン・ナンノが誰のことを指すか知っているのか
89エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:22:27 ID:lYMfOjLM
うちの親父 海部さんと先輩 後輩だったつってた

俺は東海生じゃないがw まあ中高一貫の私学ではあったが
902:2005/03/23(水) 00:31:53 ID:zWazyOMf
>81
東海高校の事について地元名古屋を代表する
「トヨタ」「中部電力」「東海銀行」「名鉄」などの役員クラスに人を送り込み
と書いてありますが

中部電力現社長、トヨタ次期渡辺社長(現副社長2人)、アイシン豊田社長(豊田英二の長男)は岡崎卒ですよ。
91エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:35:26 ID:d6ZFfStG
>>90
あのー、社長だけが役員でつか?
いや、岡崎が優秀なのは言を俟たないけども。
92エリート街道さん:2005/03/23(水) 01:30:49 ID:qmm72pDo
<1990年東京大学合格者数>

1開成◎    155
2灘◎     123
3桐蔭学園◎  102
4学芸大附△  100
5筑波大附駒場△ 95
6麻布◎     88
7栄光学園◎   67
8武蔵◎     65
9ラ・サール◎  64
10千葉      62
11浦和      60
11桐朋◎     60
13駒場東邦◎   57
14筑波大附属△  56
15久留米大附設◎ 51
16桜蔭◎     42
16東大寺学園◎  42
18湘南      41
19洛星◎     36
19広島学院◎   36
19愛光◎     36
22戸山      35
23白陵◎     30
24東海◎     29
25巣鴨◎     28
26千種      27
27東葛飾     26
27お茶大附属△  26
27甲陽学院◎   26
93エリート街道さん:2005/03/23(水) 02:30:45 ID:IS6lymi9

開成 筑波大附駒場
東大寺 甲陽 
ラ・サール 栄光 麻布 桜蔭 久留米大附
洛南 広島学院 洛星 星光 駒場東邦 学芸大附
西大和 東海 筑波大附 武蔵 白陵 青雲 愛光 聖光
旭丘 女子学院 巣鴨 海城 桐朋 岡崎 岡山白陵
北野 熊本 土浦一 湘南 千葉 高岡 
94エリート街道さん:2005/03/23(水) 03:04:25 ID:qmm72pDo
>>93
名古屋人なら灘・麻布・東海ぐらいの意気込みでないと
洛星とか栄光学園って私立なのに凋落してるよね
そう言う意味では現状維持してるだけでも東海はすごいのかも
95エリート街道さん:2005/03/23(水) 03:47:42 ID:+GiXLoit
検索しても大したものは見つからんかった。
ttp://www.infonia.ne.jp/~meitou/education_Info.htm
↑なぜか5刻みの偏差値だが・・・
96エリート街道さん:2005/03/23(水) 13:33:20 ID:asTXgbjo
☆☆☆決定版☆☆☆

AAA 東海
AA  (旭丘) 岡崎 滝 
A   一宮 明和 南山女子
 
BBB 刈谷 半田 菊里 時習館
BB  向陽 千種 瑞陵 一宮西 豊田西
B   名東 桜台 豊橋東 岡崎北 横須賀

これが決定版。。
97エリート街道さん:2005/03/23(水) 13:56:13 ID:mlkPJ6nT
県第一中学   旭丘
県第二中学   岡崎
県立第六中学 一宮
県立明倫中学 明和
県第四中学   時習館
県立第八中学 刈谷


98エリート街道さん:2005/03/23(水) 14:33:24 ID:Hwdhzbrh
☆☆☆決定版☆☆☆

A+  東海
A  (旭丘) 岡崎 滝 
A-  一宮 明和 南山女子
 
B+ 刈谷 半田 菊里 時習館
B 向陽 千種 瑞陵 一宮西 豊田西
B- 名東 桜台 豊橋東 岡崎北 横須賀  
99エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:11:35 ID:Mw0B0Ww/
☆☆☆最終決定版☆☆☆

AAA 東海
AA 旭丘 岡崎  
A  一宮 南山女子  滝
 
BBB 明和 刈谷 時習館 
BB  半田 菊里 向陽 豊田西 一宮西
B   千種 瑞陵 五条 横須賀 岡崎北

CCC 名東 豊橋東  西春   
CC  新川 南山男子 愛知
C   桜台 昭和  名古屋 春日井
100エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:11:38 ID:y/moHYrl
旭丘の進学実績、判明次第おしえて
101エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:13:51 ID:Hwdhzbrh
書いても嘘つくな工作員って言うくせに
102エリート街道さん:2005/03/23(水) 23:10:45 ID:n1xNf42Y
南山女子部は、高校からは入学できないからねえ…。
人数も、公立や東海・滝と比べると少ないし。それがちょっと悔しい。
103エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:21:26 ID:/tq0KRwV
http://www.japan-net.ne.jp/~kectokai/kectki.htm

東海中・高
中学校の生徒の内訳は、名古屋市内60%、市外30%、県外10%程度。
●高校入学者の内訳は、市内40%、市外30%、三重10%、岐阜10%、その他10%。
●大垣、四日市、岡崎、多治見辺りからの遠距離通勤者も相当数いる。
104エリート街道さん:2005/03/24(木) 02:02:21 ID:3Dtvk24U
多治見は遠距離ではない
105エリート街道さん:2005/03/24(木) 21:45:48 ID:/tq0KRwV
東海高校
2005年実績

東大 30名 (確定)
京大 30名 (確定)
国公立医学部医学科 70名(推定)
http://www.inter-edu.com/u_jyuken/2005/tk/tokyo.html
106エリート街道さん:2005/03/24(木) 22:57:39 ID:/tq0KRwV
サンデー毎日 5/23増大号より。

【特集】国公立医学部・医学科に「本当に強いトップ204高校」
協力/駿台予備校

1位:東海高校
2位:灘
3位:ラ・サール鹿児島

15位:滝(愛知)
21位:南山(愛知)

107エリート街道さん:2005/03/24(木) 23:09:00 ID:0fdnOUsJ
なんだかんだいっても東海は東海地方のトップ校だから強いね

県立の名門校はこれからもがんばっていてほしいな、
旭丘、明和、岡崎、一宮、時習館とか好きだなあ
108エリート街道さん:2005/03/24(木) 23:43:10 ID:O2cRV4ZZ
>>107
東海工作員、乙!

> 旭丘、明和、岡崎、一宮、時習館とか好きだなあ

この5校がすべて好きというのはあまり現実的じゃない発言。
なぜなら校風がかなり違うから。

公立高校のビッグネームをただ並べただけ。
そりゃ高校受験してないし、クソ坊主共にに「東海が一番」と洗脳されているから
校風とかわからないよねw
109エリート街道さん:2005/03/25(金) 00:03:53 ID:gVsTUSwb
>>108
レスが支離滅裂だが、頭大丈夫か?
110エリート街道さん:2005/03/25(金) 00:13:58 ID:DumbWUD0
>>108
107ですけど東海工作員なんて言われるのは悲しいです。

全てが好きって言うわけではなく、公立でこのレベルの進学校が
これだけそろっている県は他にはないと思うから、
集合として好きって言ったんです。

ちなみに私自身上記のいずれかの高校出身者です。

ちゃんと高校受験もしましたよ、十年以内に
全体を通して難問と言えば数学の空間図形ぐらいだったのを覚えています。
111エリート街道さん:2005/03/25(金) 01:01:08 ID:94v3cR+u
☆☆☆最終確定版☆☆☆

AAA 東海
AA 旭丘   
A  岡崎 南山女子  滝
 
BBB 一宮 時習館  
BB  刈谷 明和 菊里 
B  豊田西 半田 一宮西 五条 

CCC 南山男子 千種 向陽 瑞陵 横須賀    
CC  名東 豊橋東  西春  
C  名古屋 愛知 淑徳 金城 春日井
112エリート街道さん:2005/03/25(金) 01:04:24 ID:94v3cR+u

開成 筑波大附駒場
東大寺 甲陽 
ラ・サール 栄光 麻布 桜蔭 久留米大附
洛南 広島学院 洛星 星光 駒場東邦 学芸大附
西大和 東海 筑波大附 武蔵 白陵 青雲 愛光 大教大池田
旭丘 巣鴨 海城 桐朋 聖光 女子学院 岡崎  
 
113エリート街道さん:2005/03/25(金) 01:12:18 ID:9RDzVpWo
あのねー、東海の人間は他校の事なんて微塵も興味ないのだ。
まぁ、高校から来た外来の人は公立落ちが多いので、詳しかったりするけど、
私自身、旭丘と明和以外、友人の居た菊里と千種しか知らなかったし
岡崎なんて大学に入って同級にいて初めて知ったくらい他校なんて興味なかった。
ちなみに時習館が高校の名前というのも最近知った。良い学校らしいね。

これが東海生(内進組)の一般的な見解。
114エリート街道さん:2005/03/25(金) 02:13:34 ID:gVsTUSwb
☆☆☆決定版☆☆☆

A+  東海
A  (旭丘) 岡崎 滝 
A-  一宮 明和 南山女子
 
B+ 刈谷 半田 菊里 時習館
B 向陽 千種 瑞陵 一宮西 豊田西
B- 名東 桜台 豊橋東 岡崎北 横須賀
115エリート街道さん:2005/03/25(金) 08:27:17 ID:94v3cR+u
☆☆☆決定版☆☆☆

A++  東海
A+ 旭丘
A   岡崎 滝  南山女子
A-  一宮 時習館  
 
B+ 刈谷 明和  
B 菊里 半田 豊田西  
B- 向陽 千種 一宮西 五条
116エリート街道さん:2005/03/25(金) 11:25:19 ID:ZpksBydk
この時期なんだから
いろんなデータがないと面白くない。
東、京、名、国公立医、早慶、南山?誰かお持ちの方いませんか?
117エリート街道さん:2005/03/25(金) 19:57:51 ID:PguGWs30
【2005年度 東大合格者数】(3月25日 18:00 現在)〜後期判明分〜

開  成(東京)163名(後期 7)
灘   (兵庫)100名(後期 5)
麻  布(東京) 83名(後期 5)
学芸大附(東京) 75名(後期 8)
駒場東邦(東京) 64名(後期 3)
桜  蔭(東京) 63名(後期 8)
海  城(〃)  59名(後期 6)
栄光学園(神奈川)56名(後期 1)
ラサール(鹿児島)47名(後期 6)
桐蔭学園(神奈川)42名(後期 7)
巣  鴨(東京) 40名(後期 5)
女子学院  (〃)36名(後期 5)
東海(愛知)    30名(後期 4)
桐  朋(東京) 29名(後期2名)
東大寺学園(奈良)28名(後期 3)
県立岡崎(愛知) 28名(後期 5)
智辯和歌山(和歌山) 26名(後期 2)
愛光(愛媛)   26名(後期 0)
浅  野(神奈川)25名(後期 3)
久留米附設(福岡)25名(後期 1)
広島学院(広島) 23名(後期 0)
岡山白陵(岡山) 23名(後期 2)
白陵(兵庫)   21名(後期 2)
青雲(長崎)   21名(後期 2)
西大和学園(奈良)20名(後期 3)
県立一宮(愛知) 18名(後期 2)
甲陽学院(兵庫) 15名(後期 3)
暁星高校(東京)  7名(後期 1)
118エリート街道さん:2005/03/25(金) 22:02:33 ID:PguGWs30
東海は東大合格者数、京大合格者数、国公立医学部医学科合格者数
すべてにおいて岡崎に勝ってしまったようだな。
119700系のぞみ:2005/03/25(金) 22:04:26 ID:wFLVgw7L
岡崎がやや失速気味なのは何故だろう?
120エリート街道さん:2005/03/25(金) 23:36:35 ID:fN4ZCA+X
>>119
ゆとり教育
121エリート街道さん:2005/03/26(土) 02:34:57 ID:JnlCMZEB
>>119
医学部シフトへの前兆では?
進学校の割に医学部進学者が異様に少なかったんだろ、これまでは
122エリート街道さん:2005/03/26(土) 15:13:28 ID:f17jjOaG
>>119
昔だったら、公立トップ校へ行くはずだったであろう層(サラリーマン家庭)
が、中学受験熱の盛り上がりで、東海へじょじょに流れてるんじゃ?
東海中の倍率、年々上がってるし。
123エリート街道さん:2005/03/26(土) 15:31:45 ID:NUbdwa8X
>>122
間違いというか、>119の疑問の答えにもなっていない。
東海入学の愛知県内(名古屋市内除く)者数は、増えていない。
岡校は地元三河地区の住民ご用達。


それより他スレで、後期で聖霊から東大合格者出たって聞いたが、ネタ?ガチ?
124エリート街道さん:2005/03/26(土) 20:14:01 ID:fKKkSP05
>>123
聖霊から!? 後期からとはいえ、本当だったら凄いニュースだな。
125エリート街道さん:2005/03/26(土) 23:25:33 ID:SKil7upb
岡崎の東大合格者数減少が医学部シフトが原因なら、そろそろ結果が出ても
おかしくないだろう。その説はちょっと無理っぽいね。
126決定版:2005/03/27(日) 00:58:19 ID:5HJ5Kr8Q

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
開成 筑波大附駒場
東大寺 甲陽 
麻布 ラ・サール 栄光 桜蔭 
駒場東邦 学芸大附 久留米大附 洛南 広島学院 
洛星 星光 西大和 東海 筑波大附 
海城 巣鴨 聖光 女子学院 
岡山白陵 白陵 青雲 愛光 旭丘 桐朋 武蔵 岡崎  
127エリート街道さん:2005/03/27(日) 01:19:40 ID:lunj1k8e
旭丘と岡崎は明らかにもう一つ下だろ。
128エリート街道さん:2005/03/27(日) 01:34:13 ID:dtb89XV8
わて私立のもんやねんけど
どれだけ勉強が出来ても
絵が超下手くそだったり運動音痴だったりしたら
公立トップ校には入れないんですか?
129エリート街道さん:2005/03/27(日) 01:59:01 ID:vi1eQ2Y7
東海と岡崎の比較

東大合格者 東海>岡崎
京大合格者 東海>>岡崎
国公立医学部医学科合格者 東海>>>岡崎
旧帝医学部医学科合格者 東海>>>岡崎
名大合格者 岡崎>>東海

地頭 東海>岡崎
130エリート街道さん:2005/03/27(日) 02:16:19 ID:rikfJfLf
☆☆☆最終確定版☆☆☆

AAA 東海
AA 旭丘   
A  岡崎 南山女子  滝
 
BBB 一宮 時習館  
BB  刈谷 明和 菊里 
B  豊田西 半田 一宮西 五条 

CCC 南山男子 千種 向陽 瑞陵 横須賀    
CC  名東 豊橋東  西春 一宮興道  
C  名古屋 愛知 淑徳 金城 春日井
131エリート街道さん:2005/03/27(日) 04:14:26 ID:lunj1k8e
【決定版】

AAA 東海
AA  旭丘 岡崎 滝
A   一宮 南山女子

BBB 明和 時習館  刈谷
BB  半田 菊里 向陽 豊田西 一宮西
B   千種 瑞陵 桜台 五条 岡崎北 西春

CCC 名東 豊丘 淑徳 横須賀
CC  南山男子 愛知 名古屋 新川 豊橋東
C   昭和 春日井 大成
132エリート街道さん:2005/03/27(日) 09:59:52 ID:5HJ5Kr8Q
【決定版】

AAA 東海
AA  旭丘 
A   岡崎 滝 南山女子

BBB 一宮 時習館 
BB  刈谷 明和 菊里 
B   半田 豊田西 向陽 一宮西 

CCC 千種 瑞陵 横須賀 五条 南山男子 

133エリート街道さん:2005/03/27(日) 19:15:59 ID:O9Hc8zqi
>>128
地域2番手の刈谷が東大11人も受かってる原因の1つと思われます
5教科余裕のオール5なのに他教科の評価がわずかに足らず
泣く泣く2番手校に行った連中と思われ
内申点を(事実上の)アシきりに使うなんてナンセンス
134エリート街道さん:2005/03/27(日) 19:29:05 ID:5HJ5Kr8Q
71 灘
70 
69 筑波大駒場 開成
68 東大寺 
67 洛南(内部) 甲陽 ラサール 栄光 桜蔭 
66 駒場東邦 麻布 白陵 広島学院  
65 洛星 大阪星光 久留米大附 金沢大附 
64 東海 学芸大附 西大和 青雲 女子学院 
63 愛光 洛南 聖光 巣鴨 海城 岡山白陵
135エリート街道さん:2005/03/27(日) 19:47:31 ID:vi1eQ2Y7
京大
洛南 115
西大和学園 94
東大寺学園 84
甲陽学院  76
洛星    73
灘     53
大阪星光学院 52
膳所     51
天王寺    41
清風南海   41
北野     39
奈良     39
四天王寺   34
大阪教育大付属池田 32
長田     31
智弁学園和歌山 31
東海      30
堀川      30
明星      30
京都教育大付属 28
清風      28
六甲      27
大手前     21
三国丘     21

136エリート街道さん:2005/03/27(日) 19:52:59 ID:vi1eQ2Y7
公立高東大合格者上位高 2005

県立岡崎高 28名(愛知)
県立浦和高 27名(埼玉)
県土浦第一 26名(茨城)
県岡山朝日 22名(岡山)
県立宇都宮 21名(栃木)
県立鶴丸高 21名(鹿児島)
都立西高校 18名(東京)
県立一宮高 18名(愛知)
県立熊本高 18名(熊本)
県立高松高 17名(香川)
県立修猷館 17名(福岡)
県立岐阜高 15名(岐阜)
県立高岡高 15名(富山)
県立高崎高 14名(群馬)
都立日比谷 14名(東京)
県立水戸一 13名(茨城)
県立前橋高 13名(群馬)
県立千葉高 13名(千葉)
道立札幌北 12名(北海道)
道立札幌南 12名(北海道)
県仙台第二 12名(宮城)
県立浜松北 12名(静岡)
県立刈谷高 12名(愛知)
県富山中部 12名(富山)
県立静岡高 11名(静岡)
県立時習館 11名(愛知)
137エリート街道さん:2005/03/27(日) 19:56:54 ID:vi1eQ2Y7
1988年 東大合格者数
@開成(東京)162 
A灘(兵庫)130 
B学芸大附属(東京)115 
Cラ・サール(鹿児島)96 
D栄光学園(神奈川)78 
E武蔵(東京)77 
F筑波大附属駒場(東京)73 
G 麻布(東京)72 
H 洛星(京都)66 
I東大寺学園(奈良)63 
J甲陽学院(兵庫)56
桐朋(東京)48
駒場東邦(東京)36
洛南(京都)34
大阪星光学院(大阪)29
桜蔭(東京)28
東海(愛知)28
巣鴨(東京)26
白陵(兵庫)22
海城(東京)21
淳心学院(兵庫)19
聖光学院(神奈川)17
浅野(神奈川)11
六甲(兵庫)10
138エリート街道さん:2005/03/27(日) 20:01:37 ID:xJcVs7wc
2005年東大理Vに2人以上合格者を出した学校

┃都道−東大理V┃ 東大理V ┃
┃府県−合格者数┃現役┃浪人┃合計  ┃備考
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃兵庫−−−−灘┃-18 ┃-03 ┃-21人 ┃京大医22人(現役19人)も合格者を出してまさに最強。
┃東京−筑波駒場┃-05 ┃-05 ┃-10人 ┃医学部志向が他校に比べて薄い中でこの実績は素晴らしい。
┃東京−−−開成┃-04 ┃-03 ┃-07人 ┃医学部志向強いが上位陣が灘・筑駒に比べて薄いのが響いた。
┃東京−−−桜蔭┃-04 ┃-00 ┃-04人 ┃谷間の世代だが・・・。現役4人はさすがです。
┃鹿児島ラ.サール┃-03 ┃-00 ┃-03人 ┃ラサールの底力を発揮。現役・浪人とも理V激減が気になる。
┃愛知−−−−滝┃-03 ┃-00 ┃-03人 ┃田舎の進学校ながら3人理V現役合格
┃愛媛−−−愛光┃-02 ┃-00 ┃-02人 ┃京大医にも4人の現役合格者を出した。医学部への強さ見せ付けた。
┃神奈川−−桐蔭┃-02 ┃-00 ┃-02人 ┃桐蔭は終わった?いえいえまだまだこれからだ〜。
┃東京−−−学附┃-00 ┃-02 ┃-02人 ┃上位陣薄い?。今年は浪人ががんばった。
┃東京−−−麻布┃-01 ┃-01 ┃-02人 ┃毎年、こんな感じ。まったり〜。
┃東京−−−巣鴨┃-00 ┃-02 ┃-02人 ┃新御三家で最多合格者。10年以上続ける理V合格者を今年も出した。
┃宮城−仙台第二┃-00 ┃-02 ┃-02人 ┃複数合格者は開校依頼初めて。地方・公立の意地見せた。
┃東京−岡山白陵┃-02 ┃-00 ┃-02人 ┃数年に1人は理Vに合格者を出す隠れた地方の進学校
139エリート街道さん:2005/03/27(日) 20:54:53 ID:5HJ5Kr8Q
地域格差をなくせばこうなる

旭丘  45名(愛知)
岡崎高 35名(愛知)
鶴丸高 29名(鹿児島)
土浦第一28名(茨城)
浦和高 28名(埼玉)
岡山朝日28名(岡山)
熊本高 26名(熊本)
一宮高 24名(愛知)
宇都宮 23名(栃木)
高松高 23名(香川)
修猷館 23名(福岡)
岐阜  20名(岐阜)
時習館 19名(愛知)
西   18名(東京)
高岡高 18名(富山)
刈谷  18名(愛知)
札幌北 16名(北海道)
札幌南 16名(北海道)
高崎高 16名(群馬)
仙台第二15名(宮城)
水戸一 15名(茨城)
前橋  15名(群馬)
日比谷 14名(東京)
千葉  14名(千葉)
浜松北 14名(静岡)
富山中部14名(富山)
静岡  13名(静岡)
140東大力:2005/03/27(日) 21:09:11 ID:5HJ5Kr8Q
開成   210名
灘    190名
東大寺  110名
ラサール 100名
麻布   90名
東海   90名
西大和  85名
駒場東邦 80名
学芸大附 80名
白陵   80名
甲陽   75名
久留米大附75名
桜蔭   75名
栄光   70名
青雲   70名
海城   65名
岡山白陵 65名
旭丘   50名
智辯名歌山50名
愛光   50名
桐蔭学園 45名
広島学院 45名
巣鴨   45名
女子学院 45名
岡崎   40名
141エリート街道さん:2005/03/27(日) 21:29:44 ID:L89sNtdo
最近10年の理V輩出数
東海 12名
滝    8名
岡崎  2名
一宮  0名
142エリート街道さん:2005/03/27(日) 21:45:20 ID:vi1eQ2Y7
  \学部┃     ┃     ┃     ┃      ┃
学校 \ ┃ 理V ┃ 京医. ┃ 名医 ┃ 岐阜医. ┃  
..━━━━╋━━━╋━━━.╋━━━..╋━━━━.┫
東海    ┃  3  . ┃  3  ┃  18  ┃   9   ┃
岡崎    ┃  - . ┃  -  ┃  5  ┃   -   ┃
南女    ┃  - . ┃  1  ┃  5  ┃   8   ┃
滝      ┃  - . ┃  1  ┃  4  ┃   6   ┃
一宮    ┃  - . ┃  -  ┃  2  ┃   5   ┃
明和    ┃  - . ┃  1  ┃  -  ┃   -   ┃
時習館  ┃  -  .┃  -  ┃  3  ┃   2   ┃
刈谷    ┃  1  .┃  -  ┃  2  ┃   -   ┃
半田    ┃  1  .┃  -  ┃  -  ┃   -   ┃
豊田西  ┃  -.  ┃  -  ┃  2  ┃   -   ┃
..━━━━┻━━━┻.━━━┻..━━━┻.━━━━┛

平成十六年度大学入試
理V・京医・名医・岐阜医のいずれかに一名以上合格している県内の高校対象
全て医学部医学科
現浪含む       (サンデー毎日5/23 『医学部医学科高校別合格者ランキング』より)

143エリート街道さん:2005/03/28(月) 23:22:31 ID:AJugampj
今年岡校の名医の人は知ってるな。
英語の最後の問いをやらずに岡校トップになれんかったらしい。それでも820くらいだったらすぃ。
144エリート街道さん:2005/03/29(火) 20:17:54 ID:TW+LiFpk
今年の岡崎の京大合格者は何名?
145エリート街道さん:2005/03/29(火) 21:00:12 ID:IE78iKX7
>>144
9名

ちなみに愛知県では
東海 30
時習館・滝 14
明和 11
菊里 10
岡崎 9
一宮・南山 8
半田・豊田西 5
刈谷 4
向陽 3
旭野・名城大付 2
146エリート街道さん:2005/03/29(火) 21:22:06 ID:TW+LiFpk
東大合格者、京大合格者、国公立医学部医学科合格者を勝ち組とすると
東海は約130人が勝ち組。
岡崎は約55人が勝ち組。
147中流の学歴(東海卒横国経済):2005/03/30(水) 02:18:32 ID:9CYTnpP1
最近明和はどう?
148エリート街道さん:2005/03/30(水) 08:23:33 ID:DKj2x5uw
岡崎の国公立医がそんなに多いわけないww
149エリート街道さん:2005/03/30(水) 08:25:00 ID:DKj2x5uw
旭丘はどうだった?
150エリート街道さん:2005/03/30(水) 18:22:02 ID:SH4FR0Um
>>145
京大合格者数で岡崎が菊里に負けている件について(多分後期合わせれば逆転してると思うが)

この両校は実は入試難易度(どれくらいの学力・内申点があれが入学できるか)はほとんど変わらない。
違うのは上位層の学力と厚さ。菊里は上位層はごっそり旭丘に持っていかれるため、西三河トップ校の岡崎に比べてはるかに薄い。

東大の実績は納得できるとはいえ、やはり岡崎も低落傾向なのか?

>>147
明和落ち東海入りの方ですか?
明和はかなり厳しいですね。東大2京大11で東大2・京大10の菊里と同レベルの実績になってしまいました。
複合選抜初期の明和卒業生がこの結果を見たら発狂するんではなかろうか?

>>149
旭丘は相変わらず非公開です。いいことひとつもないと思うが。
在校生・卒業生の情報うpお願いします。
151エリート街道さん:2005/03/30(水) 19:47:36 ID:B6N1XGGp
明和落ち東海なんているのか?全く格違いの学校じゃないか?
152エリート街道さん:2005/03/30(水) 20:03:05 ID:TlepqRJu
普通にいる、内申が無いと、学力が灘レベルでも落ちるし
153エリート街道さん:2005/03/30(水) 21:33:28 ID:B6N1XGGp
南山男子って東大合格者4人だって。愛知では私立3番手校の南山男子と
明和って同じぐらいのレベルじゃないか?
154エリート街道さん:2005/03/30(水) 22:27:34 ID:dLcrSv03
受験地図というのは年代によってずいぶん変わるなぁ・・・
もうすぐ子供世代が受験ていうのも増えてきたな
千種、中村、五条はまだ進学校として自慢できるのか?
ま、五条でいえば出身校を言うと同情されていたから自慢とは違うのか
by昭和末期の高校生
155エリート街道さん:2005/03/30(水) 22:31:35 ID:G/L/zpGI
千種はまだ健在。ただ実績非公開にしてから多少雲行きが怪しい?
中村は進学校としてはもはや通用しない。完全な中堅。
五条の管理教育は相変わらず?ただ今年衝撃の定員割れで先行き不安。
現役高校生より。
156エリート街道さん:2005/03/30(水) 22:36:34 ID:PAxuE0lH
千種高校が話題になっているね。俺達の頃は愛知県の公立高校のナンバーワンは
千種高校。当時はオール5じゃないと入学出来なかった。
だから今でも俺達世代では千種高校は当時のイメージでトップ高校扱いなんだけど。
ただ同じ千種高校でも俳優の舘ひ○しの頃の千種高校は今の様な進学高校ではなかったのは
意外と知られていないらしい。
157エリート街道さん:2005/03/30(水) 22:59:11 ID:B6N1XGGp
ちなみに館ひろしは千種高校から千葉工大へ行った。
158中流の学歴(東海卒横国経済):2005/03/30(水) 23:03:06 ID:kn5Iy940
菊里は雰囲気よさそうに見えて、
卒業生で一番の有名人が戸塚宏という現実。
159エリート街道さん:2005/03/30(水) 23:52:34 ID:LfbFpRXV
千種:舘ひろし
菊里:戸塚宏
中村:川島なおみ
向陽:岡田有希子
西稜:ザ・ピーナッツ
松蔭:桂木文
金城:伊藤まい子
160エリート街道さん:2005/03/31(木) 03:13:06 ID:hR4Qf4J2
>>158
大和田獏との微妙な首位争いだな
161エリート街道さん:2005/03/31(木) 06:46:13 ID:aWvKXS8P
ワロタ
162エリート街道さん:2005/03/31(木) 06:55:04 ID:boQHChtp
《尾張地区》
【旭丘】<故>二葉亭四迷&<故>坪内逍遥&<故>加藤高明(元首相)&<故>盛田昭夫(ソニー)&河村たかし(民主党)
    &古川元久(民主党)&赤瀬川源平&浅井慎平&たかべしげこ&進藤潤耶(テレ朝)&渡辺美香(CBC)
    &丹野みどり(CBC)&<故>服部剛丈(ハロウィーンにフリーズの意味がわからず射殺された高校留学生)
【熱田】三遊亭円丈&渡辺宜嗣(テレ朝)&勝又亜依子
【惟信】森下千里【木曽川】水野裕子【起工】山内一弘(名球会)&鳥山明&石月努(「FANATIC◇CRISIS」ボーカル)
【中村】川島なお美&内藤洋子&堀田あけみ(作家「アイコ16歳」)&加藤美紀(CBC)
【守山】ハロルド作石(漫画家「ストッパー毒島」)【名古屋西】清水義範(作家)&高千穂遥(SF作家)
【富田】大東めぐみ&CLOUD&玉木宏【半田】新美南吉(作家)&家田荘子【半田工】フラミンゴKEN(世界初のホモユニット「ピンクフラミンゴ」)
【菊里】戸塚宏(戸塚ヨットスクール)&大和田獏&柘植恵水(NHK)&大熊英司(テレ朝)【東郷】内藤朝雄(教育学)&段田男&兵藤ゆき
【明和】塚本三郎(元民社党)&<故>横山まさみち(漫画家「やる気まんまん」)【向陽】<故>岡田有希子【松蔭】森本レオ&桂木文【市立北】江川達也(漫画家)
【武豊】元「B・I・G」森田げん【長久手】かとうかずこ【犬山】森山周一郎&森田正光(気象予報士)&平野謙(元西武・中日など)
【大府】槙原寛巳(元巨人)&赤星憲広(阪神)【大府東】飯田覚士(元世界チャンピオン)
【一宮】つボイノリオ&鈴木ほのか&元チェリッシュ奥山&佐分千恵(テレ朝)【一宮北】黒川ゆり(10代目クラリオンガール)
【瑞陵】<故>江戸川乱歩&杉原千畝&ペリー荻野&安藤まさひろ(T-Square)&河合季信(スケート)【内海】森田浩司(歌手「愛のX」)
【千種】舘ひろし&<故>池田貴族&ナーキ(レゲエミュージシャン)&宮部和裕(CBC)【桜台】塩谷育代(プロゴルファー)【常滑】中野良子【西稜商】ザ・ピーナッツ
【名古屋市立工芸】加納典明&近藤房之助【名大教育学部附属】辻元清美&中西哲生(元Jリーガー&スポーツジャーナリスト)&加藤晴彦
163エリート街道さん:2005/03/31(木) 06:56:56 ID:boQHChtp
《三河地区》
【岡崎】<故>尾崎士郎(作家)&富田勲(シンセサイザー)&近藤貞雄(プロ野球解説)
【岡崎東】新実智光(オウム真理教)【岡崎北】岡村孝子【岡崎工】狩人【岡崎商】平泉成【成章】光浦靖子
【西尾東】岩瀬(中日)【刈谷】日高義樹(国際ジャーナリスト)&ゴスペラーズ酒井【刈谷北】鈴木健想(プロレスラー)
【愛知教育大学】キャイ〜ン天野&広澤草(ライオン先生)【豊田西】<故>杉浦忠(南海の大エース)【豊丘】山本祥子(プロゴルファー)
【豊橋東】島田彩夏(フジアナ)【豊橋西】米山みどり(プロゴルファー)
【豊橋工】松平健【豊橋商】喜多郎&馬飼野康二(作曲家「傷だらけのオーラ」など」)
【時習館】荻野久作(荻野式避妊法)&宮城谷昌光(直木賞作家)&平田満&大田房江(大阪府知事)
【碧南】宗田理(作家)【蒲郡】新間正次【国府】渡辺いっけい&青山(元中日・南海)&市川(元大洋)
164エリート街道さん:2005/03/31(木) 07:02:37 ID:boQHChtp
《私立》※野球&サッカー関係はかなり割愛
【南山】小林豊(TBS)【享栄】金田正一&畑中清詞&薬師寺保栄&ファイトクラブ箕浦
【愛工大名電】イチロー&工藤公康(巨人)&鈴木亨(ゴルフ)&藤木三郎(ゴルフ)&鍵山正和(フィギュア)
    &朝乃若&武雄山&長谷川信彦(卓球)
【中京大中京】青山繁(バレー)&栃剣&松永光弘(プロレスラー)&斉藤彰俊(プロレスラー)
    &杉浦貴(プロレスラー)&多田木亮佑(俳優)【東邦】<故>天知茂&奥田瑛二&旭豊
【名城大学附属】中島悟&後藤達俊(プロレスラー)&底抜AIR-LINE小島【名経大市邨】室伏由佳&矢野きよ実
【名経大高蔵】<故>堀江しのぶ【大同工大】上田馬之助【愛知】舟木一夫&宮地佑紀生(名古屋ローカル)&長江裕明(家族でヨット世界一周)
【名古屋】斉藤洋介&岡田浩揮(フジアナ)&近藤大生(テニス)【愛産大三河】ソフィア黒柳【尾関学園】ヒート(プロレスラー)
【東海】梅原猛(哲学者)&海部俊樹&赤松広隆&増岡錦也(以上政治家)&黒川紀章(建築家)&木村太郎(ジャーナリスト)
    &森重文(フィールズ゙賞)&チチロー(イチローの父)&ドリアン助川 &呉智英&大沢在昌(新宿鮫)&森博嗣(作家)
    &神田真秋(愛知県知事)&松原武久(名古屋市長)&鉄崎幹人(名古屋ローカル)&三宅民生(NHK)
    &高須克弥(高須クリニック院長)<故>サンダー杉山&<故>三浦洋一(俳優)【東海学園】伊藤みどり
【弥富】石井広三(ボクサー)【啓成】渡辺美奈代【栄徳】井上浩一(オウム真理教)【杜若】コージー冨田【豊川】人を殺す経験がしたくて本当に人を殺した17歳
165エリート街道さん:2005/03/31(木) 07:03:42 ID:boQHChtp
《私立・女子高》
【南山女子】竹下景子&花井愛子(作家)【名古屋女子大】伊藤さやか【桜花】石川ひとみ&水谷ミミ
【淑徳】服部道子(ゴルフ)&中森千佳子(水泳)&広(バレーボール)&松岡玲子(バレリーナ)&五十嵐めぐみ&宮本信子
    &八神純子&伊藤美紀&小出美香&元チェリッシュ松崎
【金城】海部元首相夫人&<故>池田元首相夫人&和泉元彌ママ&任天堂社長夫人&大相撲中村部屋女将
    &杉本章子(直木賞作家)&仲道郁代(ピアニスト・中学)&越智久美子(バレリーナ)&今陽子&いとうまい子
    &山田満智子(フィギュアスケートコーチ)&佐藤友美&加藤千佳(CBC)&加藤小百合(CBC)&大橋麻美子(元CBC)
【椙山】前畑秀子(オリンピック)&加藤晴子&藤谷美紀(中学)&宮崎ますみ&阿川泰子&ACO
【聖霊】吉田恵&真山景子(モデル)&木村由姫【愛知女子】佐藤仁美【光ヶ丘女子】神野三枝(名古屋ローカル)
166エリート街道さん:2005/03/31(木) 07:06:35 ID:boQHChtp
とりあえず貼り付け完了。明らかな間違いで気付いたところは修正しておいたが、
訂正・追加があったらヨロシコ。

呉智英って東海だったか?旭丘という記憶があるんだが。
まあ捏造してもあまりご利益はなさそうなキャラだから東海であってるのかもしれないけれど。
167エリート街道さん:2005/03/31(木) 07:49:14 ID:+XFtYgbj

ttp://www3.ocn.ne.jp/~minshu7/kengiindan/02gikai/2004_12/2_iipan/2_3.html

Q: 今年度の公立高校受験は、内申点と受験当日の試験の結果に対する比重を各高校の裁量で決定することが
出来るような入学者選抜方法ではじめて行われた。このような状況の中で、全般に不合格者数が増加し、公立高
校の合格校が無かった受験者数も昨年より1000人以上増加したが、不合格者数の増加について、その理由と、
この結果と本年の選抜方法変更との関係についての県教委の認識を伺う。
また、本年度の入学者選抜の実施結果に対する認識をもとに、来年度に向けての方針、
校内順位決定方法の高校裁量による選択は、高校の特色作りの観点から採用されたものなのか?

教育長: 全体として公立高校の志願者が増加し、特に例年比較的志願者の多い高校にさらに志願者が集まり
不合格者を生じる結果となった。また、調査書の評定と学力検査の比重を弾力的に各高校での裁量を広げることとし、
受験生が持ち味を生かしながら2校受験できる本県の特色を生かして、これまで以上にチャレンジした結果であると考える。
特色作りに関しては、多様な能力、特性や意欲・関心を持つ生徒が、
いかに自分に合った進路を選択できるようにするかという視点に立つものだ。
選抜方法については、中学校、生徒、保護者に概ね理解されていると考えており、
来年度についてもこの選抜方法を継続していく。


>今年度の公立高校受験は、内申点と受験当日の試験の結果に対する比重を各高校の裁量で決定することが
>出来るような入学者選抜方法ではじめて行われた。

これが本当なら(本当なんだろうけど)明和の進学実績は完全にトドメを刺されるYo!
どう考えても明和は内申点を重視しそうだし。

つーかこの得点比率って公開されてるのか?
本来してないとおかしいと思うんだが。
168エリート街道さん:2005/03/31(木) 09:38:06 ID:8ziAmNjV
169エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 22:34:04 ID:YD+6QNhe
とりあえずage
170エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 22:50:33 ID:pDu6N8sJ
愛工大名電、天理に勝って春の選抜高校野球ベスト4だな。
優勝するかもしれんぞ。
171エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 23:06:28 ID:e27CqcR4
>>167-168
自業自得というか自己責任というか、2校不合格大幅増加って要は内申バカが自分の実力を見誤って
旭丘−菊里、明和−千種、向陽−桜台とかで両校不合格ってことですか。
向陽−瑞陵とかは全然滑り止めにならないけど、こういう出願する椰子もなかにはいるんだろうな(;´∀`)・・・。

2005年度愛知県公立高校入試合格安全圏(80%ライン)
ttp://nagoyatv.com/examination/aichi/safty2005/contents.html
172エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 23:29:47 ID:AaXeRzWp
名電と東邦で決勝になるか?
173エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 23:44:04 ID:LsDjgS7N
竹下景子は?
五島良子は?
174中流の学歴(東海卒横国経済):2005/04/02(土) 05:41:16 ID:p1BxjeV0
>163
時習館の健闘が光るな。
 荻野久作・宮城谷昌光・大田房江
みんな天下を取った人たち。
175エリート街道さん:2005/04/02(土) 09:14:30 ID:XNrGd9K1
>>171
S鳴の特攻隊っしょ。
本人無視した進路指導には、開いた口が塞がらん。
176エリート街道さん:2005/04/02(土) 10:12:47 ID:6X1LV0Gh
南山男子部の東大合格者は4人だけど、
他校の半分しかいないから、実質8人合格と同じだな。
177エリート街道さん:2005/04/02(土) 10:58:45 ID:IY3PJ2Pg
東海
旭丘
岡崎 滝 南山女子
一宮 時習館
刈谷 明和 菊里 南山男子
178エリート街道さん:2005/04/02(土) 11:14:50 ID:zRjCe8/4
A旭丘 岡崎 東海 
B一宮 明和 時習館 南山女 滝
C刈谷 豊田西 菊里  
179エリート街道さん:2005/04/02(土) 12:56:03 ID:IY3PJ2Pg
東海  東大30 京大30  国公立医70? 104.0p/385(27.0%)
旭丘  東大25 京大35  国公立医25? 66.0p/360(18.3%)
滝   東大11 京大14  国公立医35? 47.4p/360(13.2%)
岡崎  東大28 京大 9  国公立医15? 45.4p/360(12.6%)
南山女 東大 5 京大 6? 国公立医20? 24.6p/360(12.3%)
時習館 東大11 京大14  国公立医15? 31.4p/360 (8.7%)
一宮  東大18 京大 8  国公立医10? 30.8p/360 (8.6%)
南山男 東大 4 京大 2? 国公立医10? 13.2p/200 (6.6%)
刈谷  東大12 京大 4  国公立医 8? 20.8p/360 (5.8%)
明和  東大 2 京大11  国公立医13? 19.0p/360 (5.3%)
菊里  東大 2 京大10  国公立医 8? 14.4p/360 (4.0%)
180エリート街道さん:2005/04/02(土) 18:07:13 ID:S6+61ED1
>旭丘  東大25 京大35  国公立医25? 66.0p/360(18.3%)


は?
181エリート街道さん:2005/04/02(土) 19:32:10 ID:uFcZm/9C
>>179
それらの高校のOBでイチローより稼いだ奴が1人もいないってのが笑えるところではある
182エリート街道さん:2005/04/02(土) 19:52:56 ID:Xca8fwxi
>>181
つまらん比較だな
そのへんのオッサン的発想てか、ひょっとして本物のオッサーンだったりして爆w
183エリート街道さん:2005/04/02(土) 19:53:29 ID:pYkiHxu4
age
184エリート街道さん:2005/04/02(土) 20:03:11 ID:gfCFtw+K
>>181
しゃーねえな。釣られてやるよ。

ソニーの盛田は稼いでいるんじゃないか?大損もしてるだろうが。
盛田家所有のソニー株が敗戦直後からバブルまでにどれだけ価値膨らんだか考えればわかるだろ。
バブル崩壊後に事業失敗の穴埋めに相当手放したらしいけどな。

こんなこと考えたこともなかった?
185エリート街道さん:2005/04/02(土) 20:18:23 ID:sESSWC0t
盛田はイチローより遙かに稼いでるだろ、稼ぐと言う感覚ではないがな
186700系のぞみ:2005/04/02(土) 22:46:26 ID:yu3I6A32
イチローですか。

俺の頃は単に「名電」あるいは「名古屋電気」と言ってたのに
いつの間にか『愛工大』名電と言うようになってる
187エリート街道さん:2005/04/02(土) 22:58:41 ID:qiBuSaLt
盛田よりイチローの方がカッコイイじゃん
盛田なんてミテクレチビで汚いオッサンだったし
スポーツマンはみんなのヒーローなのでイチローの勝ちだ
でも今頃盛田って例えが偉く古くない?w

大学中退のビルゲイツの財産>世界中の大卒成功者ぜんぶ
188エリート街道さん:2005/04/02(土) 23:03:13 ID:qiBuSaLt
>>184
冗談はさておき、最後に残らなければ負け組だ
イチローは今後事業家に転身するかもしれんし、
現時点でも数十億円の財産はあるだろ
尋常高等小学校卒の今太閤・田中角栄にしても、
最盛期で800億円の財産を持っていたが、
死後残ったのは目黒の自宅と10億円程度のキャッシュ、
そして越後のいくつかの会社の名義と不動産だけだ

現役時代のマイケル・ジョーダンやF1のミカエル・シューマッハは、
年収100億円超えてるぞ
189エリート街道さん:2005/04/02(土) 23:19:48 ID:sESSWC0t
時価換算だとビルゲイツよりロックフェラーのが数倍金持ちだったらしいがな。ゲイツは今年世界1を明け渡しそうだったし
190エリート街道さん:2005/04/03(日) 01:15:23 ID:EvB5YMpu
>>166
オレは呉は東海と聞いた。
旭丘には矢部史郎(字、合ってるかな?)が。
191エリート街道さん:2005/04/03(日) 01:40:37 ID:gRv0EAH7
高●クリニックは明らかにイチローより稼いでるよ

YES! ●須クリニック!
192エリート街道さん:2005/04/03(日) 03:42:40 ID:Econe16P
つーかイチローの親父はそもそも東海出身なわけで(B群だけど)、
親父も当初は東海中学を受験をさせるつもりだったし、
イチロー本人も中学時代は学年10番以内の成績を取っていたけど、
野球をやるために、プロになるために名電に行ったわけだ。

だから、
「進学校出身の奴らが束になって掛かってもイチローより稼げる奴はいない」
っていうのはちょっとズレてるよな。

ひとりの天才が野球を自らの進路に選んだ、ってことだ。
193エリート街道さん:2005/04/03(日) 04:23:38 ID:pqo4neKf
イチローは野球でオンリーワンだが、東海高校はナンバー1000にもなれない
更に言えばイチローは全世代でもオンリーワンだが、
東海高校OBは全世代ではナンバー100000にすら入れない
194エリート街道さん:2005/04/03(日) 07:27:06 ID:JFaijvx5
野球が上手ければそれだけで生きていけるけど
勉強ができるだけじゃやっていけないからね。
勉強できても人付き合い苦手な奴とか。
195エリート街道さん:2005/04/03(日) 07:45:25 ID:hRNE5Dvw
東海高校OBには数学のノーベル賞と言われるフィールズ賞受賞者がいるんだが。
196エリート街道さん:2005/04/03(日) 07:57:23 ID:V9QavWlq
昔の名門惟信高校
197エリート街道さん:2005/04/03(日) 09:16:59 ID:vJwGxd6m
イチローは確かに日本ではスーパースターだが、アメリカではそうでもないよ、野球が人気下火な上にホームランバッターが尊敬されてるしな
198エリート街道さん:2005/04/03(日) 09:26:21 ID:5S8D2Edv
>>90
アイシン社長の弟2人は
南山男子部出身ですよ。
199エリート街道さん:2005/04/03(日) 09:50:08 ID:hRNE5Dvw
東海高校卒業生

元総理大臣 海部俊樹
現愛知県知事 神田真秋
現名古屋市長 松原武久
数学のノーベル賞といわれるフィールズ賞受賞 森重文
直木賞作家 大沢在昌
文化勲章を受章の哲学者の梅原猛
国立名古屋病院院長 日比野進
元東芝社長 岩田弐夫
ブラザー工業会長 安井義博
建築家 黒川紀章
200エリート街道さん:2005/04/03(日) 11:00:02 ID:hUfgTaqJ
豊田英二(旭丘)も明らかにイチローよりずっと稼いでるだろうが。
イチローよりTOYOTAの方が世界的にも有名だし、
まさにNo1。
201エリート街道さん:2005/04/03(日) 11:12:32 ID:vJwGxd6m
トヨタは製造業世界最強だからな
202エリート街道さん:2005/04/03(日) 11:15:34 ID:JFaijvx5
山崎武司>東海旭丘
203エリート街道さん:2005/04/03(日) 11:24:01 ID:cHUhPyAT
南男マンセー工作員の卑しい臭いが、このスレから立昇ってるのを感じるのは漏れだけだろうか(´-`).。oO
204エリート街道さん:2005/04/03(日) 16:40:43 ID:jS5IkG/K
>>200
残念。豊田家は堤家などとは違ってほとんど個人資産を残してこなかった家。
長者番付で見れば高額所得者のトップ10にすら入らない。
会社が肥えることと個人が肥えることは違うからな。
儲かるのは創業者のオーナー社長だけ。
サラリーマン社長は使い捨てだし貧乏だ。
ホリエモンは弱冠32才で個人資産300億円以上。

そもそも大企業の社長やキャリア官僚は儲からない。
収入だけで見れば負け組ではないが、勝ち組でもない。
205エリート街道さん:2005/04/03(日) 16:43:34 ID:ajUjTMgS

雇われ社長 悲哀だよな。すぐ責任とらされてリストラ。

家みてもウサギ小屋で、正直ワビシイ・・・。
206エリート街道さん:2005/04/03(日) 16:44:31 ID:ajUjTMgS
雇われ社長よりオーナー社長!!
207エリート街道さん:2005/04/03(日) 16:47:44 ID:wWAzcr4B
漏れは200ではないが、まあそもそも稼いだ額だけが評価の物差しじゃないからな。
トヨタの創業家というブランドは金では買えない罠。

豊田家は今のところ問題なさそうだが、
それでも長期的に見れば、いつ松下のように創業家が追放されるかわからないわね。
208エリート街道さん:2005/04/03(日) 16:55:56 ID:DQLeJt2+
スポーツの超名門・愛工大名電が2年連続決勝進出!
209エリート街道さん:2005/04/03(日) 17:13:55 ID:wWAzcr4B
>>199
あんたなあ、>>164に似たようなものが既に貼ってあるんだから、
わざわざ貼るなよw

ドキュソB群認定されるお。
210エリート街道さん:2005/04/03(日) 19:01:33 ID:5lOHDEpJ
お前らスレ違い
211エリート街道さん:2005/04/04(月) 15:43:09 ID:f2jNcm0+
愛工大名電優勝!
スポーツの東大だぜ!
212エリート街道さん:2005/04/04(月) 21:56:12 ID:KDuuRF68
ほんとようがんばったなぁ、名電の選手たち。
213エリート街道さん:2005/04/04(月) 22:33:24 ID:2HlY1kcN
愛知県内では愛○○名電は所詮野球だけの学校。頭の悪い高校と言うレッテルは
やっぱり変わらない。
214(*゚-^)っ童夢 ◆KNUCKLEpIk :2005/04/04(月) 23:44:38 ID:gd2wTL+s
愛工大名電出身のイチローは、旭丘受かるくらいの学力があったと聞いたけど。。
215213:2005/04/04(月) 23:55:39 ID:2HlY1kcN
>>214
よく知っているね?彼は中学校時代の成績はオール5に近かったらしい。
彼は本当に野球がやりたくこの高校に入学したらしい。ただ彼は例外中の例外。
この高校の多くの生徒は地元では相当の低評価。
216エリート街道さん:2005/04/05(火) 00:41:59 ID:mfdrOcPA
>>214
どうでもいいことだな。
イチローと同期の旭丘OBでイチローより稼いでる奴は1人もいない。
一番優秀な奴が愛工大名電だったというのはある意味スクープだなw

オレは東海→名大の負け組。
217エリート街道さん:2005/04/05(火) 01:07:04 ID:0mA0s0fE
71 灘
70 筑波大駒場
69 開成
68 東大寺 *東海A群
67 甲陽 ラサール 栄光 桜蔭 駒場東邦 *洛南内部 
66 麻布 白陵 広島学院 洛星 大阪星光 久留米大附  
65 東海 西大和 学芸大附 聖光 
64 洛南 金沢大附 青雲 愛光 女子学院 海城 大教大池田 
63 巣鴨 渋谷幕張 岡山白陵 広島大附
218エリート街道さん:2005/04/05(火) 01:21:17 ID:7m/f2CGO
>>213
あそこのブラスバンド部は上手だよ。甲子園だけじゃなくてブラスバンドの全国大会も常連だったはず。
漏れは複合選抜初期の頃に高校生だったから、名電もその頃はまだ昔の荒っぽさが残ってたな。
中京とか享栄も同じく。

最近は中京(今は中京大中京)あたりは入試レベルも上がって結構おとなしくなったらしいけど^^;
219エリート街道さん:2005/04/05(火) 01:43:08 ID:JKIeNMtL
中京大はエリートじゃん
オリンピック選手最多所属の超名門大学
愛知県どころか東海ナンバーワンの大学だぜ
220エリート街道さん:2005/04/05(火) 01:55:58 ID:bPVksZ51
>>219
(゚Д゚)ハァ? ポカーン
あんた九州の人か
221エリート街道さん:2005/04/05(火) 02:00:50 ID:JKIeNMtL
いやエリートだろ?中京大学は選ばれし者の大学
名古屋大学にはオリンピック選手1人もいないぜ
プロ野球選手にもなれないし
222エリート街道さん:2005/04/05(火) 02:05:48 ID:bPVksZ51
春、木の芽時だな(´-`).。oO
223(*゚-^)っ童夢 ◆KNUCKLEpIk :2005/04/05(火) 03:54:22 ID:XkGOIk9s
>>218
工房のとき全国まで行ったけど、名電や常総学院や習志野や伊奈学園とかには勝てない、と痛感。
懐かしいな、体育会系文化部。
224エリート街道さん:2005/04/05(火) 11:27:22 ID:JCl1Xhii
公立中学トップが皆旭に受かるなら苦労せんわな。
225エリート街道さん:2005/04/05(火) 20:23:05 ID:H1vxxT9G
>>216
でもイチローの代の上下それぞれ十代の最も稼いでるヤツは
おそらく大半が旭丘(あと東海)
226700系のぞみ ◆7YUFZEtL7I :2005/04/05(火) 23:06:01 ID:z3kS4j7Y
>>216
名古屋で東海→名大は、勝ち組だよ
227エリート街道さん:2005/04/05(火) 23:25:59 ID:g7YpNo8c
東海から名大非医学部は勝ち組ではないな。勝ち組は東大、国立医学部、京大のみ。
228エリート街道さん:2005/04/06(水) 00:18:58 ID:wiP7sdaI
>>225
違うと思うよ。
一流企業に就職したり公務員になった時点で財力トップには絶対なれないから。
ベンチャー起業家で、事業に成功し上場にまでこぎ着けた人間だけが真のトップになれる。
旭丘のような秀才は冒険しないから大きな成功は無い。

サラリーマンや公務員は平均所得でみれば中の上だけど、
どんなに頑張っても個人は儲からないようにできてる。
太るのは会社組織であり親方日の丸の懐だから。

医師も弁護士も平均所得は高いけど、年収で億稼げる人はほとんどいない。
229エリート街道さん:2005/04/06(水) 23:51:36 ID:h0JSXHAE
>旭丘のような秀才は冒険しない

オマエ何にも知らんだろ。
230エリート街道さん:2005/04/07(木) 03:07:56 ID:r5LLpsTC
東海の平均値は旧帝か?
231エリート街道さん:2005/04/07(木) 04:52:53 ID:W/trfWQj
>>229
いーや。現実だよ。エリートがエリートとして機能していた昔と違うからな。
東海を始め、いまの旭丘はカスの集まり。
232エリート街道さん:2005/04/07(木) 08:09:00 ID:lNsRAszr
>東海を始め、いまの旭丘はカスの集まり。
日本語で頼む。
233エリート街道さん:2005/04/07(木) 09:33:22 ID:EKJrTOH+
名古屋学院卒のオヤジにいわれますた
東海出はだから口ばっかりだ、と
名大じゃなきゃ駄目だったのか、浜医で悪かったな
前期落ちて心配かけて悪かったな
先日から一人暮し金かけて悪いな
でも必死で勉強した、周りが遊びながら早慶で喜んでる時に
世間の学歴差別より俺自身は傷ついた
234エリート街道さん:2005/04/07(木) 17:18:04 ID:TgXOWr64
倒壊高校!
235エリート街道さん:2005/04/07(木) 19:00:09 ID:Kw1moPZU
>>231
旭丘、東海でだめなら具体的にはどの学校が>>228にあるような
トップになる人間を育てるの?
おそらくそんな高校はなく個人の問題と答えるかもしれないけど
可能性として高いのはどの高校なの?
236エリート街道さん:2005/04/07(木) 20:07:06 ID:S/Dv3YIz
>>227
>東海から名大非医学部は勝ち組ではないな

現役なら勝ち組でしょ。東海の平均は浪人で名大くらいでしょ。
現役旧帝非医が平均になるのは全国でも数えるほど。負け組に
なるのは数校。
東海の現役のセンター平均は旧帝非医のボーダーに遠く及ばないし。

県内ならいいけど、県外の人が見てるところでそういうこと書かないほうがいいよ。
愛知県民がバカにされるから。
以前も似たようなこと書いてた人が他県の人たちから集中砲火されてたのを見た。
237エリート街道さん:2005/04/07(木) 20:08:30 ID:S/Dv3YIz
明和の東大京大合格者数、菊里と並んじゃったじゃん。
入試難易度は旭丘と遜色ないのに何で旭丘とこんなに大差ついたんだ?
誰か理由を検証頼む。
238エリート街道さん:2005/04/07(木) 21:40:35 ID:t/xUu4wP
東海から現役名大(除医)なら勝ちでも負けでもない。
平均前後でも旧帝には結構受かる。(除医)
上位3割位が国公立(医−医)のボーダーと言われている。
在校生には席次と合格校の載っている冊子が配られるので
それを見ればわかる。
ただ平均から下は急激に学力が落ちて行くのが東海の問題点だね。
239エリート街道さん:2005/04/07(木) 21:51:08 ID:qWwkRUbK
>>236
B群の馬鹿も含まれるセンター平均がどうのこうの言われてもな。
東海の中で勝ち組っていったらA群だよ。(東海生の意識ではね)
そして、A群の多くは国公立医、東大京大、早慶のどれかに進学する。
名大非医学部に行くのは、A群最下層(≒B群最上位)の「なんちゃってA群」の方々。
A群の連中は誰も名大非医学部を勝ち組だなんて思っちゃいないよ。
むしろ「妥協したね」って言われる。これが現実だから。
240エリート街道さん:2005/04/07(木) 22:35:49 ID:OMOkIpF3
東海工作員は相変わらずキモいなあ
241エリート街道さん:2005/04/07(木) 23:25:31 ID:dpG397py
東海→名大非医学部、早慶は引き分け。
平均は勝ち組ではない。
242エリート街道さん:2005/04/08(金) 01:25:43 ID:wuhkOg92
>>235
答は簡単。学校教育で真のエリートは育ちません。
ライブドア騒動で100億稼いだ村上氏も、
学校は東大法学部→官僚辞めて→村上ファンド設立だけど、
彼自身が講演会で何度も言ってるように、
一番大きかったのは、小学生のときに父から大学までのお小遣いを一括で渡されて、
元金100万円で株の売買をしていたエピソードだ。

名大生の99.999%は一生働いたって、
愛工大名電卒のイチローの一年分12億円+CM他も稼げません。
イチロー1年分の収入=超エリート一生分の生涯賃金。

これが現実。
243エリート街道さん:2005/04/08(金) 01:46:20 ID:CjMuk2se
>>242
だから(゚Д゚)ナニ?
必死にイチローと比較したいようだけれど、それがどうした?
ナニも発展的要素も煽りにも叩きにもならないことに必死になってどうしたいの?
244エリート街道さん:2005/04/08(金) 04:35:52 ID:oUdsc5cm
>>243
負けを認めたんだなw
イチローには勝てませんよ
彼のような人物こそ真のエリートだwww
245エリート街道さん:2005/04/08(金) 06:59:17 ID:Ra/JYz9C
>>244
砂浜の中で見つかったたった一粒の金の粒のような人の話を例にあげても、
何の意味もないと思いますよ。イチローがすごいことはおおかたの人が
認めてますが、それと、このスレと何の関係あるのか疑問。
高校教育には関係ないと思うんだが。ってマジレスすることもばからしいね
246エリート街道さん:2005/04/08(金) 07:55:52 ID:7wv2hHB/
松田聖子・中森明菜・中山美穂など、菊池桃子より売れたアイドルは何人もいるが、
「正統派」という意味では菊池桃子が一番オーソドックスな存在だと思う。
「BOYのテーマ」、「もう逢えないかもしれない」、「Say Yes!」はアイドルの曲としては秀逸。
「所詮一過性のアイドルの曲」との認識で消え去るのが惜しい。
でもそのはかなさがアイドルの哀愁。
247エリート街道さん:2005/04/08(金) 08:07:51 ID:uFfcKzDw
>>245
そっとしておいてやれ。
248>246:2005/04/08(金) 08:21:00 ID:G25wRXJN
アホ
249エリート街道さん:2005/04/08(金) 08:30:07 ID:CjMuk2se
春、木の芽時は増えるんだよなぁ
250エリート街道さん:2005/04/08(金) 13:59:04 ID:ZTtT3eNf
高校自慢なんて馬鹿の典型だよな
たった一粒の金の粒こそがエリートなんだから
馬鹿は哀れw
251エリート街道さん:2005/04/08(金) 14:03:09 ID:jS7SlnmX
>>250
自分がなってから言え、そうすりゃ説得力がある。
252エリート街道さん:2005/04/08(金) 20:38:09 ID:k8OpABdT
>>251
おめーもなってねーくせに偉そうに発言すんなw
所詮、東海も旭丘も3流で終わる人間が過半数
253エリート街道さん:2005/04/08(金) 21:57:07 ID:uoADs8tT
東海A群だけならともかく、東海全体では現役名大非は勝ち組だろ。
平均よりもだいぶ上。

「現役名大非医が勝ち組ではない」と言っていいのはセンター平均が
八割超える高校くらいでしょ。東海のセンター平均は800点満点のうち
610から620くらいで名大のボーダーには足りない。
254エリート街道さん:2005/04/08(金) 22:03:20 ID:FtNs2fXk
>>252
そうやって他人を貶めることで、自分の立場を正当化して
安心する人ですね?
255700系のぞみ:2005/04/08(金) 22:27:19 ID:AmrbTQjX
まあ東海の場合、A群とB群では、
厳然たる壁がありますからね
まるで別の学校のような感じ
256エリート街道さん:2005/04/08(金) 22:33:56 ID:jGp0SRFq
 
だから東海在校生に席次と合格校の載ってる資料を見せてもらいなよ。
257エリート街道さん:2005/04/08(金) 23:18:14 ID:5776nf9R
やっぱ公立名門校って体育とか美術の評定も高くないと入れないの?
258エリート街道さん:2005/04/08(金) 23:54:25 ID:WHGo56ZB
>>253
名大程度で勝ち組ですか?プッ
年収いくらよ?w
259エリート街道さん:2005/04/09(土) 00:06:17 ID:jYjNJM4W
雇われの給料なんて50歩、100歩なのに。。
260エリート街道さん:2005/04/09(土) 00:16:31 ID:Acy3SLj+
71 灘
70△筑波大駒場 
69 開成
68 東大寺 甲陽 
67 麻布 栄光 ラサール 桜蔭  
66 駒場東邦 洛星 大阪星光 白陵    
65 東海 西大和 △学芸大附 聖光 武蔵 広島学院 △久留米大附  
64 洛南 △大教大池田 青雲 愛光 女子学院 城北 海城 
64 巣鴨 渋谷幕張 △金沢大附 六甲 岡山白陵  
63 △広島大附 △広大福山 △筑波大附 桐朋 清風南海
261四国人だが・・・:2005/04/09(土) 00:23:15 ID:C7NTUGM6
愛知県1位の私大が中京大学だと思っていた。
実際は南山大学というイブシ金な大学が有るのを最近になって気付いた。
262決定版:2005/04/09(土) 01:34:12 ID:Acy3SLj+

△筑波大駒場
開成
東大寺学園 甲陽 
栄光 ラ・サール 桜蔭 洛星
麻布 駒場東邦 大阪星光 白陵 聖光 △久留米大付 広島学院
△学芸大付 東海 洛南 西大和 武蔵 女子学院 愛光 青雲
岡山白陵 △大教大池田 海城 智弁和歌山 巣鴨 六甲 渋谷幕張
清風南海 △広大福山 ○旭丘 △筑波大付 桐朋 浅野
263エリート街道さん:2005/04/09(土) 07:51:18 ID:DrJQHaYH
71 灘
70△筑波大駒場
69 開成
68 東大寺 甲陽 
67 栄光 ラ・サール 桜蔭 洛星
66 麻布 駒場東邦 大阪星光 白陵 聖光 △久留米大付 広島学院
65△学芸大付 東海 洛南 西大和 武蔵 女子学院 愛光 青雲
64 岡山白陵 △大教大池田 城北 海城 智弁和歌山 巣鴨 六甲 渋谷幕張
63 清風南海 △広大福山 △筑波大付 桐朋 浅野
264エリート街道さん:2005/04/09(土) 08:58:15 ID:YIE2luGs
>>258
日本語頑張ろうな。
265エリート街道さん:2005/04/09(土) 09:45:28 ID:gwsweGlG
>>237
milkcafeでは明和工作員(N田塾・M倫関係者か?)が大活躍ですよw

明和高校の実績を真剣に考えませんか
ttp://local.milkcafe.net/test/read.cgi/nagoya/1110706802/
266エリート街道さん:2005/04/09(土) 14:55:13 ID:9O/E5EWh
>>264
オマエモナw
267エリート街道さん:2005/04/09(土) 22:57:03 ID:YIE2luGs
266 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 14:55:13 ID:9O/E5EWh
>>264
オマエモナw
268エリート街道さん:2005/04/09(土) 23:56:27 ID:+gHrWq9y
まあ受験勉強死ぬほど頑張ってもその先に未来はない。
所詮ははぐるまでお終いだ。
真のエリートは自ら歯車を創造する。
ホリエモンにはなれんよお前らではw
269エリート街道さん:2005/04/10(日) 00:01:07 ID:xD87uYaO
>>268
ホリエモンはトップ進学校(久留米付設)から東大ですが何か?
270エリート街道さん:2005/04/10(日) 01:22:58 ID:whSAm/31
中退ですがなにか?
卒業生は無能ですw

ビルゲイツもハーバード中退(子息枠なので無試験入学)
271エリート街道さん:2005/04/10(日) 05:27:30 ID:/aU99KUP
後出し乙
272エリート街道さん:2005/04/10(日) 05:31:00 ID:NKPWw63+
↑社会の現実を知らないアホな学生さん乙!
273エリート街道さん:2005/04/10(日) 23:51:44 ID:rFk37V9r
このスレよろしく

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1112964841/l50
有名進学校の平均進学先について

274エリート街道さん:2005/04/11(月) 00:22:57 ID:D9ahE/Pz
名古屋って高校にこだわるよね。
俺、中京→中央商で、Uターンで名古屋。
久しぶりの名古屋で意気揚々としてたら
「オマエ高校は?」と係長。笑

その人明和から名市大。微妙だよね。
会社は「THE名古屋!」って感じで保守的ですごかった
オレも名古屋育ちなんだが、こんなに見栄っ張りとは思わなかった。
ていうか、俺の周り転勤族だったから。笑
3S出身のパン食の先輩は「あたしは小学校から椙山で〜」 笑

基本情報処理技術&ソフトウエア開発1年でとって
持っていた簿記2級とあわせ技にしてSI企業に転職しました
もともとプログラムでゲーム作ってフリーで配布してたから
こっちのほうが向いていたかも。

転職するとき送別会で「いい気になるなよ」と係長 笑
あんたプライド高いなら、なんかスキル身につければいいのに 笑
前の会社は名古屋じゃ有名。一応最近グループの歴史博物館作った。
全国区の企業もあるねえ。でもねえ 名古屋だった 笑
実力主義が好きなオレには名古屋は向いていないような気がする。
今東京の丸の内で頑張ってます!
275エリート街道さん:2005/04/11(月) 00:30:57 ID:XudUO2nD
>>274
さすが中京の文章だ。納得。
276エリート街道さん:2005/04/11(月) 00:32:19 ID:D9ahE/Pz
一応その人は窓際のさえない人だった 笑
DBの集合操作も理解できない頭じゃ
あの人の業務じゃあ支障が出ると思うのだが
しかしなんで集合の概念がわからないんだ?
昔は数学に無かったのか。

まあ文系就職ってなんか滑稽だなあ と思いました 笑
他にも旭丘とか滝とかもいたけど
高校時代がピークのような 笑
人脈があるのはメリットなのかな 笑
その辺が「THE 名古屋」って感じで笑えたんだが。
時代遅れもはなはだしすぎた。

まあ名古屋育ちのオレでも
当地の名門企業(マジです)に入社するまで
名古屋を知らなかった。庶民には関係ないんだろ 笑
ああいう世界があって
そこの人は出身高校にこだわるって言うのは
新鮮な衝撃だった

脱北しちゃったけどね 笑
オレ東京のほうがあってるわ。あの世界はマンガの世界だ。
でも友達いるからたまには帰るよ
万博も頑張ってね。前の会社も協賛してるはずだから
つーか前売り券を辞めた奴に売りに来るなよ 笑
癒着してるからしょうがないのはわかるけどさあ 笑
277エリート街道さん:2005/04/11(月) 02:46:38 ID:112+loq8
高校にコンプありすぎて過剰反応みっともないよ。

愛知出身で大学がよそだったら「高校はどこだった?」って普通の質問だと
思うんだけどな。
並以下の高校の卒業生には出身校訊くだけでこんな被害妄想持たれちゃう
んだなぁ。
人脈云々じゃなくそういう妙な劣等感持たないですむってだけでも頭いい高校
行く意味あるなと思った春の夜更け。
278エリート街道さん:2005/04/11(月) 03:18:30 ID:viv6rdL7
名古屋生まれの名古屋育ちな時点で負け犬だけどなw
名古屋人つか東海人は世間知らず
279エリート街道さん:2005/04/11(月) 11:49:32 ID:MEceAA98
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1105738751/l50
【公立王】全国公立高校の頂点!愛知の旭丘高校

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1105738751/l50
【公立王】全国公立高校の頂点!愛知の旭丘高校
280エリート街道さん:2005/04/12(火) 18:35:03 ID:WdO1knOK
ID:D9ahE/Pz
釣り師
281エリート街道さん:2005/04/12(火) 19:41:18 ID:7T2apLpg
>>274
高校にこだわるのは当たり前。名古屋人ではなくて日本全国何処でもそうだよ。
だって高校はみんな行っているから。人に会って出身大学は実際にはなかなか聞けない。
だって大学なんてみんな行っていないから。だけど高校は違う。今の時代高校位は
みんな卒業しているから「出身高校は何処ですか?」となる。

全員参加型入試の高校入試の結果は意外と重要。ちなみに愛知県では東海高校とか滝高校
とかの1部の難関私立高校以外の私立高校は完全に馬鹿扱い。公立高校卒は優秀とされる。
明和卒のその人はやっぱり優秀だと思うよ。出身大学に関係なく。
だって明和高校なんて馬鹿じゃ合格出来ないから。

282エリート街道さん:2005/04/12(火) 21:16:17 ID:xM5flxlQ
東海
旭丘
岡崎 滝 南山女子
一宮 時習館 
刈谷 明和 菊里
283エリート街道さん:2005/04/13(水) 02:25:54 ID:qIg9m0OJ
大学進学率って50%なかったよな
ということは日大くらいでも同期の上位25%には入ってるんだなw
284エリート街道さん:2005/04/13(水) 15:28:14 ID:wuSrlzwk
愛知の公立高校入試は頭のよさとは関係ない
内申で決まる
285エリート街道さん:2005/04/13(水) 16:19:34 ID:n65bbYJx
>>284
勉強しかできない奴は私立にいけばいい
文武両道こそ上位県立のいいところ
286エリート街道さん:2005/04/13(水) 17:23:55 ID:sLvRVey6
まあ所詮は高校大学の受験競争だから
たいして価値のあるものでもない
それよりは収入の方が大事
287エリート街道さん:2005/04/13(水) 17:44:34 ID:OQcpq6ws
>>286
おまいみたいな低脳は、振込め詐欺でもっやってろ!
288エリート街道さん:2005/04/13(水) 18:24:43 ID:TUc80LDt
公立マンセー中の文句「文武両道」
でも、県内の運動部全般で上位県立がとり立てて強いってこともないよね。
289エリート街道さん:2005/04/13(水) 18:31:27 ID:3QbqrRdy
文武両道ってどっちも中途半端ってことだね
290市役所駅:2005/04/14(木) 00:34:44 ID:M8kltxdB
明和高校の男の子で、背が180cmくらいあってすごい美形の子がいるんだけど、
今度ハグしてもよろしいですか?
291エリート街道さん:2005/04/14(木) 06:22:03 ID:DwicnEpc
>>288
頭の偏差値と体の偏差値は比例しないのは古今東西同じだ

>>290
ガリだったら格好悪いので銃殺
292エリート街道さん:2005/04/14(木) 20:28:06 ID:/2hlTd7N
千種から南山です
293エリート街道さん:2005/04/14(木) 21:22:53 ID:VivDr0lh
愛知は公立が強すぎ。
明和だって、他県に行けば完全にトップ校になれるレベルだぞ。
旭丘・岡崎という公立の両雄もあるし、太田大阪府知事の母校である時習館・
デンソーの刈谷など超一流公立進学校が目白押し。羨ましいと同時に僻んでしまう
294エリート街道さん:2005/04/14(木) 21:30:22 ID:wyWpZPDv
Aコース 東海三県中堅公立から愛愛名中、愛知で就職
Bコース 難関公私立から、名大
Cコース 難関公私立から県外国立、早計マーチUターン就職

大抵これで治まるな。ずっと名古屋にいたら閉鎖的になると思ってCコース
にしたけど、最近そういうのはあんまり関係ないだと思った。
295エリート街道さん:2005/04/14(木) 22:13:22 ID:YGWvzlog
>>293
でも愛知県の高校の全体のレベルは47都道府県の中でも最低レベルらしいよ。
296エリート街道さん:2005/04/14(木) 22:48:06 ID:3Y2Zp2Zy
今年本当に聖霊から東大後期合格者が出たんだよ。現役で。
関係者から聞いたから間違いない。
297エリート街道さん:2005/04/14(木) 23:21:50 ID:Lzx+wD2w
>>295
ソースきぼん
大学進学率30%以下の県もあるなかで、最低レベルってどういうことかな?
298エリート街道さん:2005/04/15(金) 03:26:58 ID:GYTQeFm0
>>294
いまはむしろ関東関西から名古屋に人が流れてきてるからな
名古屋で地元大学→地元就職はいまは勝ち組扱いされるよ
今後、本社機能を中部に移す企業増えるしな
離着陸量最安値の中空ができてから情勢が大きく変わったよ
東京も大阪もいまは就職口がない
とくに大阪は景気最悪で、関西の大学卒業しても悲惨だ
どうランクの大学で比較しても、この地方の求人数の半分以下

相次ぐ増税で家計も苦しいし、
授業料や塾等を含めた教育費は右肩上がりの現状であるし、
もはや東京や大阪の大学に単身送りだすような余裕はない
現在の国立大学がかつてバブルの時の私立大学と同程度の学費だし
299エリート街道さん:2005/04/15(金) 09:58:10 ID:G72LE6N7
>>293
あなたどこの人?
300エリート街道さん:2005/04/15(金) 17:27:02 ID:vNplx7qq
>>299
東大2・京大10でトップってどこの県かな。
島根?鳥取?(両県の方スマソ)
301300:2005/04/15(金) 17:31:21 ID:vNplx7qq
× >>299
○ >>293
302エリート街道さん:2005/04/15(金) 18:04:01 ID:obyCluAK
総合的には愛知は東京・兵庫に次ぐくらいじゃないか?
303エリート街道さん:2005/04/15(金) 18:19:04 ID:a0Jyr1zy
>>302
神奈川にはとても勝ってるとは思えないけど・・・完敗の悪寒。
千葉も微妙。

愛知は人口当たりの東大合格者・京大合格者はかなり低そうだね><
304エリート街道さん:2005/04/15(金) 18:35:27 ID:obyCluAK
でも去年、東大の数は神奈川に勝ってたよ。全国順位は3/47。
東大で負けていなければ、京大でも負けているとは思えないし。
びこーず、神奈川は関東だから東大志向のはず

国医もいい線行ってると思うし。名大も考慮したら完全に神奈川よりは上でしょ。
305エリート街道さん:2005/04/15(金) 18:42:59 ID:obyCluAK
今数えたけど、国医も下手したら全国三位じゃね??wwwうはww愛知ww
306エリート街道さん:2005/04/15(金) 19:16:03 ID:+urMDV7x
>>303
どう考えても多いだろ。
人口あたりで考えれば、愛知より東大京大の数が多いのって
東京、兵庫、奈良くらいじゃない?

>>300
めーわは今は悲惨だけどちょっと前まで東大15京大35くらいたたき出してたからねえ。
307エリート街道さん:2005/04/15(金) 19:53:40 ID:Y57/+8HG
関西の進学校は京大に進学者が多いのに対し、関東の進学校は東大に
進学者が多い。これに対し愛知の進学校は灯台と兄弟に半々ぐらい進学
する。東海は典型的。灯台30兄弟30。従って、灯台、兄弟の上位
合格者校に入りにくい特徴がある。
308エリート街道さん:2005/04/15(金) 22:30:55 ID:MjzoawJD
名古屋の経済基盤が強くなれば名大の需要ももう少し上がるよ
偏差値と地場産業の経済力は無関係ではない
309今年伸びた愛知の2校:2005/04/16(土) 09:07:50 ID:XX7yocPC
南山男子部  東大4名合格。国公立医学部にも10名ほど合格しているらしい。

菊里  東大3名合格するなど、明和を実績では超えている。
3102005年度:2005/04/16(土) 10:06:40 ID:ahKWev4S
東海
旭丘
滝 南山女子 岡崎
一宮 時習館
刈谷 南山男子
明和 菊里
311エリート街道さん:2005/04/16(土) 10:47:01 ID:if23HeGj
>>293
愛知ってへんな平等思想があるな
公立が強いということは貧富の差なく
大学進学の道が開かれてるわけか


312エリート街道さん:2005/04/16(土) 10:51:12 ID:+cw9BYxA
愛知って、あなた日本じゃないですよ。
市場経済(トヨタ)&共産主義

優秀な労働者(低賃金&重労働)にするために
小学校→中学校→高校 と
一貫して軍隊教育を行うのですから。
外の世界を知った人間が来ると困るんだよ。
革命がおきるじゃないか 笑
313エリート街道さん:2005/04/16(土) 11:13:30 ID:if23HeGj
それって愛知だけに特徴的なことなの?
地方だったらどこもそんな感じだとおもうが
314エリート街道さん:2005/04/16(土) 11:21:41 ID:fyZVHNP2
豊田南はどうですか?
315エリート街道さん:2005/04/16(土) 12:02:41 ID:IOqTFR65
☆☆☆最終確定版☆☆☆

AAA 東海
AA 旭丘   
A  岡崎 南山女子  滝
 
BBB 一宮 時習館  
BB  刈谷 明和 菊里 
B  豊田西 半田 一宮西 五条 

CCC 南山男子 千種 向陽 瑞陵 横須賀    
CC  名東 豊橋東  西春 一宮興道  
C  名古屋 愛知 淑徳 金城 春日井

316エリート街道さん:2005/04/16(土) 12:53:57 ID:dX5ApQe3
>>311
新聞で道徳を解く「中日新聞」のおかげです
317エリート街道さん:2005/04/16(土) 12:54:57 ID:dX5ApQe3
解く→説く
318エリート街道さん:2005/04/16(土) 13:45:58 ID:ahKWev4S
☆☆☆最終確定版☆☆☆

AAA 東海
AA 旭丘   
A  滝 南山女子 岡崎 
 
BBB 一宮 時習館  
BB  刈谷 南山男子  
B  明和 菊里 

CCC 豊田西 半田 千種 向陽     
CC  一宮西 五条 

319大学区時代:2005/04/16(土) 13:48:39 ID:ahKWev4S
旭丘
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
瑞陵 時習館 東海 明和(明倫)
岡崎 一宮 菊里
半田 向陽 名古屋
320学校群時代:2005/04/16(土) 13:50:10 ID:ahKWev4S
千種 東海
旭丘
滝 岡崎 岡崎北
菊里
時習館 豊橋南 半田
一宮 一宮西 五条 中村 明和 南山女子
321エリート街道さん:2005/04/16(土) 15:36:38 ID:4syGnCPf
やっぱり20年前とは違うのね。おじさんビックリしたよ
322エリート街道さん:2005/04/16(土) 15:38:21 ID:4/md+3Tu
たしかに愛知県生まれの愛知県育ちは世間知らずだな
名大入って地元就職難かしたらもう一生変人のママ
323エリート街道さん:2005/04/16(土) 15:44:11 ID:ES17bAXy
80年代後半だけど、

2群    千種 旭丘
1群    千種 菊里
15・6群 菊里 向陽/中村 明和 (東海 南女 レベル)
11群   瑞陵 桜台

って感じだったと思う。学校群の滑り止めとして男は愛知高校、女は淑徳が多かった。
324エリート街道さん:2005/04/16(土) 16:27:20 ID:Zr4C09mL
商業高校で高いのは愛知商業?
325エリート街道さん:2005/04/16(土) 18:05:44 ID:FZknRvF1
>>324
10年位前の話だけど、愛知商業に行く女子の中には相当優秀な人間がいたよ。
家が裕福でないのか、両親共に高卒かつ進学に興味がないのか、
最初から大学進学するつもりがないタイプ。

多分今でも商業高校県内トップ。
326エリート街道さん:2005/04/16(土) 18:12:21 ID:w1zPwRcs
>>323
80年代後半で菊里が東海レベルなはずない。東海はすでに80年代後半は、
東大30、国公立90ふらいでトップ校だった。
327エリート街道さん:2005/04/16(土) 18:16:05 ID:w1zPwRcs
古いデータですが・・・
1979-1984(6年間):旧帝国大学医学部合格者数・高校別
         合計 理V京大北大東北名大阪大九大
@ 灘  (兵 庫) 277 120 55 1 0 4 97 0
Aラサール(鹿児島) 226 58 28 3 7 2 10 118
B札幌南 (北海道) 140 0 3 128 7 2 0 0
C東 海 (愛 知) 112 8 7 2 2 92 0 1
D札幌北 (北海道) 110 1 1 104 4 0 0 0
E久大附設(福 岡) 90 0 5 4 3 0 0 78
F甲陽学院(兵 庫) 81 4 35 2 0 7 32 1
G仙台第一(宮 城) 80 2 1 2 75 0 0 0
H旭 丘 (愛 知) 78 4 6 0 0 68 0 0
I洛 星 (京 都) 69 2 44 3 0 1 17 2
J千 種 (愛 知) 67 6 6 1 2 52 0 0
J修猷館 (福 岡) 67 1 0 0 0 0 0 66
L愛 光 (愛 媛) 59 9 13 4 3 0 15 15
M東大寺 (奈 良) 54 3 31 0 0 3 16 1
N開 成 (東 京) 51 18 3 9 14 2 3 2
O函ラサル(北海道) 41 1 0 32 8 0 0 0
O麻 布 (東 京) 41 21 4 7 9 0 0 0
Q旭川東 (北海道) 40 2 0 33 5 0 0 0
R広島学院(広 島) 39 5 9 1 0 1 15 8
S盛岡第一(岩 手) 38 3 0 2 33 0 0 0
S筑附駒場(東 京) 38 32 2 1 3 0 0 0
S北 野 (大 阪) 38 1 16 0 0 0 19 2
S大阪星光(大 阪) 38 1 14 1 0 0 18 4

328訂正:2005/04/16(土) 18:20:49 ID:w1zPwRcs
80年代後半で菊里が東海レベルなはずない。東海はすでに80年代後半は、
東大30、国公立医90ぐらいでトップ校だった。
329エリート街道さん:2005/04/16(土) 18:27:09 ID:QJ+u9aon
>>322
在京イケイケで早稲田慶応マンセーしろとでもいうのか?
330エリート街道さん:2005/04/16(土) 18:29:02 ID:n8iTPTf5
>>328
学校群時代の菊里はトップ高(扱い)だよ。
2群と1群はほとんど難易度変わらなかったから。

東海・南女レベルというのは多分学力・頭の出来か、
東海高校の入試に合格できるレベルの話かと。
多分後者。

6群・15群が東海高校と学力ボーダーがほぼ同じってことだろ。
331エリート街道さん:2005/04/16(土) 18:40:12 ID:w1zPwRcs
向陽/中村って80年代後半でも東大10人以下しか受からなかった
しょぼい高校だよ。
332エリート街道さん:2005/04/16(土) 19:26:37 ID:9ar/aViE
私立だったがアカ教師がうざかった・・・
333エリート街道さん:2005/04/16(土) 19:30:38 ID:03ztPvw9
>>332
公立王国愛知は私立の教師の方がはるかにアカいからな。
334エリート街道さん:2005/04/16(土) 20:23:07 ID:TwEsQzBa
東大+京大合格者数の都道府県別ランキングを貼ってください。
なければ暇な方、サンデー毎日で総計作ってください。
335エリート街道さん:2005/04/16(土) 20:35:51 ID:uoryQNMC
>>334
自分でやろうとは思わんのか?
ま、とにかく、ここに載ってるから、自分でみてコピペしな。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1110700363/
336エリート街道さん:2005/04/16(土) 20:39:33 ID:TwEsQzBa
>>335
●持ってないし・・・。
誰か暇な人、やってうpしてください。
俺計算機持ってないんで。
337エリート街道さん:2005/04/16(土) 20:43:58 ID:1WJKq4hB
>>336
Windowsのプログラム>アクセサリー>電卓があるじゃないか♪
338エリート街道さん:2005/04/16(土) 21:09:42 ID:TwEsQzBa
やっぱめんどくさいから暇な人、やって
339エリート街道さん:2005/04/16(土) 21:27:46 ID:TwEsQzBa
愛知県と神奈川県の人口教えてください
340エリート街道さん:2005/04/16(土) 21:57:07 ID:w1zPwRcs
http://www.tokai-jh.ed.jp/sinro_05.html
2004年度の東海高校の医学部医学科の合格者数74
主な内訳
北大1
東北大2
東京大3
京都大3
信州大2
名大18
阪大1
神戸大1
名古屋市大12
岐阜大9
三重大6
私立大学医学部医学科合格者72
主な内訳
慶応大5

防衛医大3

341エリート街道さん:2005/04/16(土) 23:31:19 ID:hKrQLv9H
>339
昨年10月で

愛知:720万人
神奈川:874万人
342エリート街道さん:2005/04/16(土) 23:49:22 ID:Id7g1XM8
−−−−|卒生|東|京|大|東 |北|名|九|神|東|千|京|岡 |横|阪|小|合|
−−−−|業数|京|都|阪|北 |大|大|大|大|医|葉|附|山 |市|市|計|計|
===================================
−−−灘|-215|21|22|14|-1|--|-1|-1|-7|-1|--|-3|-3|--|-5|79|82|
ラ.サール|-237|-3|--|-4|--|--|--|20|-1|-4|-1|--|--|--|--|33|78|
−東大寺|-219|--|-8|-7|-1|-1|--|--|-3|--|--|-7|--|--|-3|30|46|
−−愛光|-244|-2|-4|-1|-2|-2|-1|-2|--|--|--|-2|12|--|-1|29|59|
−−洛南|-617|-1|-7|-2|--|--|-1|--|-1|-1|--|12|-1|--|--|26|52|
四天王寺|-536|--|-4|-2|--|--|--|--|-2|--|--|-2|--|--|13|23|48|
−−桜蔭|-239|-4|-1|--|-1|--|--|--|--|-6|-5|-1|--|-3|--|21|31|
−−東海|-408|--|-2|--|--|-2|13|-1|-1|--|--|-1|--|--|--|20|64|
−−甲陽|-204|--|-4|-8|--|--|-1|--|-3|--|-1|-3|--|--|--|20|33|
筑波駒場|-161|10|--|-1|-1|--|--|-1|-1|-3|-1|--|--|-1|--|19|24|
大阪星光|-220|--|-2|-3|--|--|--|--|-5|--|--|-4|--|--|-5|19|35|
久留米附|-199|--|-2|-1|--|--|--|15|--|--|--|--|--|--|--|18|35|
−−洛星|-215|--|-2|-5|--|--|--|--|--|--|--|-8|--|--|-3|18|38|
智弁和歌|-307|-1|-1|-2|--|--|-2|-1|-3|--|--|-2|-1|--|-4|17|43|
桐蔭学園|1800|-2|-1|--|-1|-1|-1|--|--|-3|-2|--|--|-5|--|16|34|
−−−滝|-382|-3|--|--|--|-1|-6|--|--|--|--|-1|--|--|--|11|33|
−−巣鴨|-278|-2|--|--|-2|-3|--|--|--|--|-3|--|--|--|--|10|23|
−−開成|-398|-7|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|

小計は超旧帝医(旧7帝大医、東京医科歯科、神戸大医)+理T以上(千葉、横浜市立、大阪市立、京附医、岡山)
合計は国公立医学部総合格者数
343エリート街道さん:2005/04/17(日) 03:02:41 ID:r6xBUKb4
商業高校で成績トップクラスだと指定校で1流大学への道が開ける
最上級で一橋大学、最低でも立命館大学
344エリート街道さん:2005/04/17(日) 05:00:49 ID:7LDH1p1y
神奈川と愛知を比較する場合、首都圏の場合愛知だったら京大に
行く層が一工に流れるのが多いのと、中学高校受験でかなり上位
の学校である慶応の附属が2校(附属じゃなければ0・5〜2割くら
い東大京大合格者数をあると予想される)あるのを考慮しないと
愛知が有利になりすぎるんじゃないかな。
首都圏の事情はよく知らないけれども。
345エリート街道さん:2005/04/17(日) 05:09:14 ID:7LDH1p1y
↑でも、一工入れると今度は阪大や名大を入れなくちゃいけなくなるかも
知れないんだよなあ。そうなると早稲田慶応もって話になるし・・・。
首都圏の場合の東大京大→一工のシフトは愛知の場合の東大京大→名阪の
シフトよりも多いと思うけど。
346エリート街道さん:2005/04/17(日) 05:27:00 ID:7LDH1p1y
でも岡崎とかって意外に一橋多いんだよね
347エリート街道さん:2005/04/17(日) 07:59:37 ID:hFQZ9H/X
一工>東名九>道>旧官立
348エリート街道さん:2005/04/17(日) 08:41:05 ID:YB8+NA+p
σ(゚∀゚ オレ!! 、天白から旧官立。
一浪だけどね。
349エリート街道さん:2005/04/17(日) 10:12:07 ID:/ntwc683
私は大学まで名古屋で過ごしました。現在44歳で高校受験は30年前のことですが,東海高校の難易度は当時も相当高かった。
公立至上,私立は滑り止めという風潮の中で唯一東海高校だけは別でした。
350エリート街道さん:2005/04/17(日) 10:35:13 ID:Ixn98cKC
JWordの勝手なインストールを止めよう!

http://www3.ocn.ne.jp/~techu/stop_jword.html

簡単な設定で悪質な自動インストールを防げます
中国人の作ったITテロソフトJWordを排除しよう!
351エリート街道さん:2005/04/17(日) 11:36:04 ID:ZFqMiQmI
山形大学の者ですがなぜか回りに愛知出身の人が多いです
なぜ遠くからわざわざこんな田舎に進学するのか理解に苦しみます
352エリート街道さん:2005/04/17(日) 12:15:47 ID:AmrF7w2R
>>349
大学は何処ですか?もし良かったら教えてください。あと大学受験したのは多分
26年前ですが当時の大学入試はどうだったんでしょうか?
今難易度上昇中の中京大学なんて当時はやっぱり入学は容易だったんでしょうか?
愛知学院大、名古屋学院大、名古屋商科大などの中部の私立大学の難易度を知っていたら
教えて下さい。
353エリート街道さん:2005/04/17(日) 12:22:52 ID:elo4BZS0
>351
中堅未満の高校の進路指導担当が実績稼ぐため地方の国公立受けさせるから。
354エリート街道さん:2005/04/17(日) 16:36:21 ID:9t6Vpz3r
向陽って、東京へ進学する風習が弱いんです。
ほとんどが中部もしくは関西。
俺の同級生(同じクラス)も、東大合格できるレベルの奴が二人いたけど、
一人が京大へ、一人が名大推薦へ進んでいました。
学校のレベルより自分がどこに行きたいかなんだよね!
355エリート街道さん:2005/04/17(日) 17:29:09 ID:lJOKeb/X
>>352
別人ですいません。私は現在35歳ですが、当時の難易度と評判を言います。
私立大学大人気、学生人口が一番多かった時代ですが、
愛学>中京>名商>名学 ですかね。
で、名学の偏差値が48〜50、愛学が50〜52くらいですかね。
一応、進学校の落ちこぼれは最悪でも愛学に踏みとどまりたい、って感じでした。
でも、愛学は結構恥ずかしい部類のランクだったと思います。
ちなみに中京は当時大学は上記の通りでしたが、高校はひどかった。
高校と名の付く学校では最低のランクだった。
だから付属でも大学には進学出来なかったと思う。
今は高校もレベル高いらしいね。かなりおじさん世代には違和感があるが。
356エリート街道さん:2005/04/17(日) 17:49:51 ID:g0zunyQ7
中京高校へ練習試合に行くときはびびったもんだ。
あの中京がねえ・・・・・
練習試合のとき目の前でプクイチしていたのだが。
多幸の先生の前なのに。
おれは「ここは日本か?」と思ったのだが。
マンガのヤンキー高校のようだった。
357エリート街道さん:2005/04/17(日) 17:53:51 ID:u/jV2nHF
>>355
確かにその頃の中京ひどかったね。
知り合いで中京高校の奴がいて剣道で有名な奴だったんだけど、
そいつ窃盗で逮捕され退学。
しかし剣道の腕を買われ?復学。そのまま中京大に行った。
だから中京って聞くだけでその当時は”ゲッ”って感じだったな。
358エリート街道さん:2005/04/17(日) 18:00:05 ID:NN0XKpIY
当時の青山学院・立教の附属は、非常に難しかった。
地方の公立トップ校など比較にならないくらいの難易度だった。
青学高等部中退の尾崎豊は、中学校の成績が学年3位だったとか。
359エリート街道さん:2005/04/17(日) 18:00:27 ID:lJOKeb/X
>>357
でも、そう言えばその当時も体育学部(大学)だけはまあまあでしたよね。
他に競合する大学もなかったし。
でも、本当に当時の高校はすごかったよね。
親戚の子とかが中京に行くって聞くと、え〜って今でも思うもんね。
でも、当時の状況を知る者から見れば、今の状況はすごい企業努力の結果だと思う。
学校=企業という表現はどうかと思うけど。
360352:2005/04/17(日) 18:31:24 ID:AmrF7w2R
>>355
御意見有り難う御座います。別人でも構いませんよ。(苦笑)
ちなみに俺は現在32歳。俺の頃は第二次ベビーブームで受験人口が最高に多くって
大学受験が大変でした。ちなみに俺の頃は愛学=中京大>>名学=名商>>だったかな。
名学、名商でも偏差値50位は必要だった。とにかく偏差値50はないと愛知県内の私立大学には
入学不可だったですね。

あと高校の話なんですが中京高校は俺の頃でも酷かったですよ。愛知県内の私立高校の
中でも当時は最低ランクの高校でしたね。今の中京大中京のレベルとの違いに俺も
驚いています。
まあ高校、大学とも俺の頃と今ではランクや偏差値が大違いですね。
ちなみに俺の頃の公立高校のトップ高校は千種高校。信じられないでしょう?
361エリート街道さん:2005/04/17(日) 18:38:15 ID:7LDH1p1y
愛知からの難関大合格者はどれくらい多いか検証きぼンぬ
362 :2005/04/17(日) 18:54:54 ID:ybD4SyjA
東海  東大30 京大30 国公立医70
旭丘  東大25 京大35 国公立医25(総て推定)
滝   東大11 京大14 国公立医35
南山女子東大 5 京大 6 国公立医21(194名)
岡崎  東大26 京大 9 国公立医15(推定)
一宮  東大18 京大 7 国公立医10(推定)
時習館 東大12 京大14 国公立医15(推定)
南山男子東大 4 京大 2 国公立医10(推定) 
刈谷  東大14 京大 5 国公立医10(推定)
明和  東大 2 京大10 国公立医15(推定)
菊里  東大 2 京大11 国公立医10(推定)
363エリート街道さん:2005/04/18(月) 12:09:24 ID:Dn27KNR9
324です。
御礼遅れましたが、325さん、ありがとうございました。
商業高校でも簿記1級受かっちゃう子を排出したりする高校も
あるし、レベルってあるんですね。
364エリート街道さん:2005/04/18(月) 14:17:52 ID:yUv7+WDv
漏れの嫁さん、四日市商業高校出身だけど、簿記一級持ってるよ。
愛知県じゃないけどね。
愛知県でも、愛商なんかだったら、簿記一級ぐらいゴロゴロいるんじゃない?
365エリート街道さん:2005/04/18(月) 15:33:49 ID:Y1WUsoA8
>>363
年に数人はいるね。商業高校で簿記1級受かる子。
指定校枠がある大学なら簿記1級持ってれば確実に入学できるよ。
一早慶同立にも商業高校の推薦枠あるからね。
366エリート街道さん:2005/04/18(月) 18:48:10 ID:EYFgur4j
愛知商業のトップクラスは簿記1級取った後、在学中に税理士試験の簿記と財表を受けます。
モノが違います。
367エリート街道さん:2005/04/18(月) 19:04:02 ID:BkvB9h/J
誰か、愛知県の東京一工阪の合格者数総計とその他主要都道府県の
それを教えてください。
368エリート街道さん:2005/04/18(月) 19:13:24 ID:BkvB9h/J
↑なければ東大京大の合計でいいです。
私はサン毎とか週刊毎日もってないのでその他の方お願いします。
369エリート街道さん:2005/04/18(月) 19:38:31 ID:dd7QZlmY
>>366
オレも公立中学→商業高校(推薦)→立命館経営(指定校)→京大大学院修士だよ。
受験したのは京大大学院受けたときの1回だけ。
就職は自営業で個人事務所(会計士・行政書士)だから。
370エリート街道さん:2005/04/18(月) 22:12:42 ID:Dn27KNR9
商業とは逆に、工業高校にもレベルってあるのだろうか?
371エリート街道さん:2005/04/18(月) 22:51:10 ID:tqe40mVl
>>370
学校ごとにレベル差はあるだろうけど、商業と違ってデキル人間は
工業高専やトヨタ学園に行っちゃうんじゃないかな?
東工大附属の工業高校(名前変わったらしい)はあるらしいけど。
ttp://www.ths.titech.ac.jp/
372371:2005/04/18(月) 22:53:48 ID:tqe40mVl
×あるらしい
○あるけど
373エリート街道さん:2005/04/18(月) 23:08:18 ID:YhcbMKXT
工業高校も推薦枠はいろいろあるからな
推薦枠自体は東工早慶同立理科大筑波横国マーチほかにもいっぱいある
名大も教育なら推薦枠あるしな
374バブル期受験生:2005/04/19(火) 01:00:08 ID:lptmp7JQ
しかし、中京大中京(中京高校)は今の位置(ランク)が妥当だと思う。
愛知高校や名城大付属と比較して。
昔の中京高校が悪い方が不自然である。
375中流の学歴(東海卒横国経済):2005/04/19(火) 04:16:56 ID:P+LlxBSc
木村太郎は
気軽に
「東海同窓 木村太郎」って
サインしてくれた。
嬉しかった。
376エリート街道さん:2005/04/19(火) 16:29:37 ID:FfAzl6sG
>>375
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
377エリート街道さん:2005/04/19(火) 23:04:57 ID:KH7omCMg
★☆★ 愛知県立明和高等学校 ★☆★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1113919043/l50
378中流の学歴(東海卒横国経済):2005/04/20(水) 01:47:36 ID:cHfdubx/
>376
笑った。
あんた勝新?
379エリート街道さん:2005/04/20(水) 19:56:30 ID:LewEuzie
明和の進学実績は今年が落ち底ですよね?
これ以上下がることはありませんよね?
380ショモン@:2005/04/20(水) 20:18:34 ID:ev8XnOzT
>>379
名古屋だけにNobody knows
381エリート街道さん:2005/04/20(水) 20:21:10 ID:Y7u6qt1k
南山の合格者が100人以上の高校は進学校じゃない
実際東海高校の今年の南山大合格者は10人いなかったはず
中京の方が多かった気がする
382エリート街道さん:2005/04/20(水) 20:24:15 ID:LewEuzie
愛知の主要高校からの南山大合格者数を教えてください
383エリート街道さん:2005/04/20(水) 20:26:18 ID:Y7u6qt1k
でも明和とか向陽とか普通に100人超えてるよな・・・
明和って普通に進学校だ
東海が特別なだけかも・・・
でも旭丘や岡崎は多分100いってない
384エリート街道さん:2005/04/20(水) 20:56:01 ID:LZFttJqx
>>383
部外者だけど、南山大って文系の大学だし
女子比率が高めの高校ってことはない?
385エリート街道さん:2005/04/20(水) 20:57:14 ID:Y7u6qt1k
明和や向陽は公立だからそんな事にならんと思うが・・・
東海は男子校だから南山少ないのかもな
386エリート街道さん:2005/04/20(水) 21:03:18 ID:htChobRM
愛知県の一番の進学校ってどこですか
387エリート街道さん:2005/04/20(水) 21:03:47 ID:Y7u6qt1k
東海
その次が岡崎、旭丘、滝辺り
388エリート街道さん:2005/04/20(水) 21:10:54 ID:BG27CSjP
明和は?
389エリート街道さん:2005/04/20(水) 21:21:38 ID:LewEuzie
愛知は東大京大合格者数で神奈川に勝ってるって本当ですか?
390エリート街道さん:2005/04/20(水) 21:27:01 ID:htChobRM
>>387
そのなかで男子校は?
391エリート街道さん:2005/04/20(水) 22:27:49 ID:LewEuzie
明和が菊里に負ける日が来るとは思わなかった
392エリート街道さん:2005/04/20(水) 22:52:14 ID:Y7u6qt1k
>>388
明和も相当賢い
>>390
全部共学
393エリート街道さん:2005/04/20(水) 22:56:26 ID:BG27CSjP
親戚が明和≧旭丘を主張していたが、間違いのようだな。
知られてないのをいいことに・・・でも明和も相当賢いならまだいいか。
394エリート街道さん:2005/04/20(水) 22:58:27 ID:Y7u6qt1k
明和≧旭丘
は無い、ただ明和は愛知では文句無しで進学校
395エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:03:51 ID:BG27CSjP
いわゆる旭丘コンプなのかなw
名大に合格したやつがみみっちい。
396エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:06:06 ID:zLssrJ9I
明和はつい最近台頭してきた高校だろ。

漏れの時は、千種>旭丘>中村=菊里>明和=瑞陵=向陽>名西って序列だったが。ちなみに、学校群時代w
397エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:09:22 ID:BG27CSjP
ちなみに俺は、

膳所>>石山≧東大津=守山>草津東のところだ。知ってる?
398エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:10:41 ID:Y7u6qt1k
滋賀だろ?知ってるよ
俺高校ヲタやし
399エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:13:09 ID:BG27CSjP
その通り。高校ヲタ珍しいな。
400バブル期受験生:2005/04/20(水) 23:24:37 ID:P4LIOzQV
向陽高校の中京大学合格者数104名というのは凄いなあ。
全校生徒の3分の1位中京受験してるの?
401エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:25:21 ID:9rAO5OpK
K塾 高校受験偏差値

東海65 旭丘64
明和63 滝62
402エリート街道さん:2005/04/20(水) 23:30:55 ID:Y7u6qt1k
>>400
それマジ?向陽高校は凄いな
上は名大から下は中京かよ
まぁ中京合格者は東海や旭丘にもいるけど3桁は以上だろ
最近の中京の偏差値上げてるのはこいつらか
403エリート街道さん:2005/04/21(木) 00:50:22 ID:a+0NXQKm
向陽は地元志向で現役志向だからな
名大受ける奴でも名城とか愛知、中京を滑り止めに受ける奴いるし
404エリート街道さん:2005/04/21(木) 01:21:08 ID:AZ065HPS
江川達也の出身校だっけ?
405エリート街道さん:2005/04/21(木) 01:40:20 ID:eOBxVsb+
☆☆☆新最終決定版☆☆☆

AAA 東海
AA 旭丘 岡崎  
A  一宮 南山女子  滝
 
BBB 明和 刈谷 時習館 菊里
BB  千種 向陽 瑞陵  豊田西 半田
B   岡崎北  一宮西 

CCC 名東 豊橋東 桜台 愛知  
CC  五条 南山男子 豊丘 横須賀
C  昭和 西春 名古屋 春日井 
406エリート街道さん:2005/04/21(木) 06:11:31 ID:lCLiVOJo
>>393
正直、東海と明和の一部の人間の工作活動にはマジで引いている。
よくもそんなにサラッとデマを流せるもんだな・・・と。
407エリート街道さん:2005/04/21(木) 06:15:46 ID:lCLiVOJo
★☆★ 愛知県立明和高等学校 ★☆★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1113919043/l50

>6 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2005/04/20(水) 19:08:49 ID:X3e+l5mT ID:X3e+l5mT
>今年の明和の進学実績大暴落で今後はますます旭丘に
>学力の高い中学生を持っていかれるだろうな
>
>7 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2005/04/20(水) 20:17:07 ID:owkMZ1WS ID:owkMZ1WS
>まあ、元々自分の頭に自信のあるタイプは旭丘を選んでいたけどな。
>明和は五条までいかなくても一宮並みに生徒を絞っても従順な明和の生徒は文句言わないだろうに、
>なんで生徒絞らないんだ?
>
>8 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2005/04/20(水) 20:47:00 ID:X3e+l5mT ID:X3e+l5mT
>明和ってあまりマッタリとした感じがしないね
408エリート街道さん:2005/04/21(木) 07:54:22 ID:PJNp87V1
>>405
天白も入れてよ。
409エリート街道さん:2005/04/21(木) 08:44:18 ID:v4tZiAM+
>>406
引いてないで正しい情報流せばいいのに。

東海が南山合格少ないのは
「南山では東海入った意味が・・・」って奴が多いからだと思う。
まーそうはいっても下から三分の一あたりは受かる実力もないんだが。
410エリート街道さん:2005/04/21(木) 08:52:11 ID:C9TsWBJH
273 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2005/04/12(火) 00:54:33 ID:6ioCiO5G
どれぐらい東海の外来(高入)がしょぼいかと言うと、早慶附属にうかるのは
上位一割ぐらいだろう。東海の内来(中入)で中学入試で総計受ければうかるのは
上位5割ぐらいかな?

274 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2005/04/12(火) 02:18:41 ID:UrZLf+4l
>>273
東海内来B群の方ですか?工作活動お疲れ様です。

外来がいなければ世間に胸を張れる東大・京大・名大合格者数を
維持できないくせに印象操作で外来を貶めるな。

外来:A群中下位・B群上位が定位置(もちろん例外はある)
内来:A群とB群でありえないくらい学力差が・・・。B群中下位はドキュソ内来の巣窟。

確かにA群上位は内来多し。

愛知は公立王国だから一般家庭から無理にでも私立中学受けさせようと言う空気は希薄なので、
自営業・開業医のドキュソ東海OBが子弟に小学4年あたりから東海受験準備をさせると
なんとか合格できてしまう罠。もちろん裏口は別(ry

親:B群→子:B群の絶望的なパターン。東海の金ヅルだから東海もこいつらを切れない。
ちなみに東海中学受験に失敗した人間が高校でリベンジを果たす例は絶無。絶対にありえない。
彼らは往々にして悲惨な末路を辿る。

【入試学力ボーダー】
東海外来>旭丘>(越えられない壁)>東海内来
【上位層の平均学力】
東海内来>旭丘≧東海外来

これが正解。
411エリート街道さん:2005/04/21(木) 13:21:47 ID:0GsUeIyB
>388
私立の東海だけが男子校。
412エリート街道さん:2005/04/21(木) 14:10:25 ID:r0UQuBkX
>>396
過去スレより
1966年
旭丘 東大67 京大47 名大149
東海 東大13 京大25 名大91
明和 東大14 京大17 名大154

1993年
旭丘東大34京大47名大54
東海東大31京大24名大74
明和東大8京大31名大68

1996年
旭丘 東大21京大34名大54
東海 東大36京大19名大52
明和 東大10京大29名大68

2001年
旭丘 東大21京大39名大57
東海 東大32京大23名大31
明和 東大8京大14名大74

明倫中時代は名門だったはず。
413エリート街道さん:2005/04/21(木) 16:56:08 ID:y7+4lZqS
>>392
東海は男子校だろうが。何が学校ヲタだよ?
414エリート街道さん:2005/04/21(木) 17:50:52 ID:0YqiXzOJ
>>396は学校群時代の話をしているのに>>412が学校群時代のデータを除外している件について

           V V V V V
         >   _  <
        >  /  \  <
         > (     ) <
         > \ Ω / <
       /ヽ へ |== | へ /ヽ
       / ヽ    凵    /  ヽ    
      /  ヽ,,M E I W A,,/   ヽ
     /::::::  .、 、____i .、  ヽ
    ミ:::::: ===(◎) ヽ    |(◎)==彡  そうだ!
    \:::::::::: `´  \  .| `´  ノ
      \::::::::::   ''  \ノ   ノ

 学校群時代のデータは貼らなきゃいいんだ!
415エリート街道さん:2005/04/21(木) 20:52:52 ID:ddrEr1cn
東海を嫌がってるのがいるけど、その東海批判は主観的なものばかり。
東海を批判するなら、しっかり内情を理解してからにしなよ。
それもできないのに、東海擁護者を皆工作員呼ばわり。
どっちがキモイんだよ。

まぁ、東海を嫌うのがいることも理解できるし、キモイのがいるのもその通りだが。
416エリート街道さん:2005/04/21(木) 21:06:34 ID:EspvI5xf
>>415
>>410のやりとりは正しいですか?間違ってますか?間違ってる場合はどこが間違ってますか?
417エリート街道さん:2005/04/21(木) 22:24:35 ID:ddrEr1cn
273について
外来の学力と早慶付属高の関係は正直分からない。内部生は高校入試のことは全くの無知で済まない。
東海の中学入試と早慶中のこともはっきり言えない。実質一発勝負の東海入試と、レベルの高い中学が
ひしめき、受験の機会が多い首都圏と比べるのは難しい。
ただ、首都圏の方が私学受験の母数が多いため、レベルが高いことは正しいだろう。
主観で言わせて貰えば273の発言は大げさ過ぎる感じがする。

274について
外来は試験を通過しただけあって総じてレベルが高い。
同じ試験を内部生が受けても下何割かは確実に落ちるだろう。
 >外来:A群中下位・B群上位が定位置(もちろん例外はある)
 >内来:A群とB群でありえないくらい学力差が・・・。B群中下位はドキュソ内来の巣窟。
だから、これは正しい。
一概には言えないが、外来の平均レベル(最多集団)は東海高校全体の上位40〜45%と言われている。(一年次)
もちろん、外来にも抜けた人もいる。これは内申は悪いが勉強はできる人で東海にきたのだろう。
ただ、上位は内部が多くを占めている。そのかわり外来には落ちこぼれは居ない。
内部の落ちこぼれは想像を絶する。因数分解もできないのがマジでいる。

東海内部生の学力分布は上位は結構厚い。しかし、平均を超えてから急激に落ちて行く。
東大・京大・国公立医などの合格者が外来か内部かの細かなリサーチデータは
無いのだが(学校にはあるだろう)、同窓などを見て主観で言わせて貰えば内部:外来の比率は、
もちろん外来の数字は大きいが「外来で稼いでいる」というほどではないだろう。

東海に入るのは中学か高校のどちらが難しいのかと言えば、間違いなく高校。
やはり高校入試がないから弛んでしまう。だから、
【入試学力ボーダー】
東海外来>旭丘>(越えられない壁)>東海内来
とあるが(越えられない壁)と言うよりも、これは別次元の問題だろう。入試が無いのだから。

【上位層の平均学力】
東海内来>旭丘≧東海外来
まぁ、これはその通りだろう。
418エリート街道さん:2005/04/21(木) 22:33:25 ID:6HBvWKNT
>>417
詳細なレポート乙でしたm(_ _)m
419エリート街道さん:2005/04/21(木) 22:38:05 ID:gxYVTewp
愛知の東海高校は甲陽学院と同格だと思います
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1114086649/l50
420エリート街道さん:2005/04/21(木) 22:44:23 ID:gxYVTewp
>東海に入るのは中学か高校のどちらが難しいのかと言えば、間違いなく高校。

中学からの方が圧倒的に難しいって。
四谷大塚の偏差値で59、日能研での偏差値は忘れたけど確か広島大附属とかと
近いランクだったはず。

学歴板は高校入学の公立高校出身が多いから東海の高校入学を持ち上げて騒いでる
だけだろ。
421エリート街道さん:2005/04/21(木) 22:48:36 ID:6HBvWKNT
>>415さん
>>420を工作員認定するのは間違ってますか?
422エリート街道さん:2005/04/21(木) 23:03:29 ID:sB2/KR69
四谷大塚で東海は偏差値60。これは東京で言えば海城ぐらい。
高校入試は、中学入試に比べ、東海の全国での相対的な位置が少し低い。
所詮東海は公立併願校だからな。
423エリート街道さん:2005/04/21(木) 23:10:38 ID:ddrEr1cn
白状すれば私の認識は十数年前のものだ。
当時、偏差値と言えば河合塾しかなかった。
その時の東海は60と記憶している。
私立中に行けば白い目で見られた頃だ。
その頃の東海は定員も多く入りやすかった。

私学熱が高まっている近年では逆転現象があったのかもしれないね。
424エリート街道さん:2005/04/21(木) 23:13:10 ID:gxYVTewp
確か、東海は57だったはずだから


2004年 中3 第5回 駿台公開模試

70〜 筑波大駒場(5科) 慶應女子
69〜 開成(5科) 早稲田実業(女)
68〜 学芸大附属(5科)
67〜 筑波大附属(5科) 慶應志木
66〜 早稲田実業(男)
65〜 早大学院
64〜 早大本庄 青山学院(女)
63〜 慶應義塾 渋谷幕張(男)(女)
62〜 海城 国際基督教(女) 豊島岡
61〜 桐朋 浦和明の星
60〜
59〜 慶應湘南藤沢(男)(女) 青山学院(男) 国際基督教(男) 立教新座 東邦大東邦(女・4科)
58〜 明大明治 東邦大東邦(男・4科) ←4科
57〜 城北 市川 東海              ←ココ★
56〜 巣鴨 中央大学(女)
55〜 中大杉並(男)(女)
54〜 中大附属(男) 成蹊(女)
53〜 中大附属(女) 中央大学(男) 成城(男)
52〜 成蹊 明大中野
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
48〜 法政女子
47〜 明大中野八王子(女)
46〜 明大中野八王子(男)
45〜 法政第一 法政第二
425エリート街道さん:2005/04/21(木) 23:16:48 ID:sB2/KR69
城北、市川なんて中学入試では東海よりはるかに簡単な学校だよ。
426エリート街道さん:2005/04/21(木) 23:33:12 ID:gxYVTewp
>>425
城北の難易度の低い日程と市川は中学から入る方が簡単だと言われてる
427エリート街道さん:2005/04/21(木) 23:39:38 ID:ute3l5Cp
415も420もバリバリのキモい東海工作員だろ。
428エリート街道さん:2005/04/21(木) 23:40:24 ID:gxYVTewp
東海はどこだったか忘れたが参考程度に

2005主要私立中学日能研R4偏差値:
71 筑波大駒場 70 灘 68 開成 洛南(併願) 67 桜蔭 慶應中等部 66 麻布 駒場東邦 栄光学園 
65 筑波大附属 聖光学院 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 慶應普通部 慶應湘南藤沢63 武蔵 渋谷教育幕張 雙葉 豊島岡 フェリス 
62 ラ・サール 洛南(専願) 西大和学園(東京) 早稲田実業 白百合学園 浦和明の星  
61 函館ラ・サール(前期) 桐朋 早稲田 浅野 大阪星光学院 神戸女学院 広島学院 
60 海城 暁星 学芸大世田谷 学芸大小金井 洛星 西大和学園
59 サレジオ 立教新座  
58 愛光 明大明治 立教池袋 公文国際 湘南白百合 
   東邦大東邦 清風南海(特進) 四天王寺(英数)
57 青山学院 学芸大竹早 学芸大大泉 大妻 横浜雙葉 
56 学習院 学習院女子 六甲 智辯和歌山 
55 函館ラ・サール(後期) 芝 攻玉社 巣鴨 市川 頌栄 鴎友学園 
   日本女子大 立教女学院 関西学院 広島大附属 ノートルダム清心 
54 城北 本郷 渋谷教育渋谷 鎌倉学園 江戸川取手 光塩女子 淑徳与野
   清風南海 奈良学園 神戸海星女子学院 広島大附属福山    
53 桐蔭中等 西武文理 カリタス 大阪教育大附属池田 淳心学院 白陵 岡山白陵  
52 明大中野 東京女学館 成蹊 逗子開成 栄東 清風(理V) 
   滝川(医進) 四天王寺(標準) 京都女子 修道
51 北嶺 世田谷学園 日大第二 桐光学園 共立女子 横浜国大横浜 高槻
   大阪教育大附属天王寺 同志社 広島女学院 
50 都立白鴎 土佐塾(東京) 法政第一 立命館慶祥(札幌)  奈良女子大附属
49 法政第二 香蘭女学校 大阪明星 金蘭千里
48 城北埼玉 千葉大附属 同志社香里 智辯学園 大阪女学院(併願) 
47 國學院久我山 桐蔭学園 清風(理数) 同志社国際 立命館 
46 関西大学第一 三田学園
45 横浜国大鎌倉 清風 関西大倉 立命館宇治 

429エリート街道さん:2005/04/21(木) 23:44:32 ID:gxYVTewp
愛知県の難関大合格者数を他県と比較してみてください。
神奈川県にも勝ってるという半紙を聞きましたが、どうなんですか?
430エリート街道さん:2005/04/21(木) 23:50:42 ID:ute3l5Cp
>>429
だからてめえで考えろ。まずは335のリンク先見るかサン毎買え。
431エリート街道さん:2005/04/21(木) 23:51:26 ID:sB2/KR69
四谷大塚中学入試情報(偏差値) 男子 B判定ライン

70筑波大学附属駒場 灘
69
68
67
66開成
65東大寺学園
64聖光学院2
63
62慶應中等部 聖光学院 筑波大附 洛南高校附
61★駒場東邦★ 甲陽学院 栄光学園 早稲田2 渋谷教育幕張
60大阪星光学院 洛星 西大和学園 ラ・サール 海城2
59★麻布★ 渋谷教育幕張2
58公文国際 慶應普通部 城北3
57浅野 慶應湘南藤沢 学大世田谷 早稲田 早稲田実業 久留米大附設 ★東海★ 広島大附 桐朋 ★巣鴨2★
56海城 暁星 ★武蔵★ 攻玉社2
55広島学院 城北2 学習院2 世田谷学園3
54学大小金井 清風南海 高田 滝 芝2 渋谷教育渋谷3
53学習院 渋谷教育渋谷 ★巣鴨★ 東邦大東邦 愛光 奈良女子大附 広島大福山 六甲 世田谷学園2 渋谷教育渋谷2 明大明治2
52攻玉社 学大大泉 明大明治 立教池袋 関西学院 青雲 奈良学園 白陵 本郷 本郷2
51市川 穎明館 江戸川取手 芝 城北 学大竹早 立教新座 大阪教育大池田 京都教育大京都 同志社 桐蔭学園中等
50青山学院 開智 大阪教育大天王寺 昭和薬科大附 福岡大附大濠
432エリート街道さん:2005/04/21(木) 23:52:54 ID:gxYVTewp
東海  東大30 京大30 国公立医70
旭丘  東大25 京大35 国公立医25(総て推定)
滝   東大11 京大14 国公立医35
南山女子東大 5 京大 6 国公立医21(194名)
岡崎  東大26 京大 9 国公立医15(推定)
一宮  東大18 京大 7 国公立医10(推定)
時習館 東大12 京大14 国公立医15(推定)
南山男子東大 4 京大 2 国公立医10(推定) 
刈谷  東大14 京大 5 国公立医10(推定)
明和  東大 2 京大10 国公立医15(推定)
菊里  東大 2 京大11 国公立医10(推定)


多分これなら神奈川より多いと思うけど。
一工阪入れるとどうなんだろ?
433エリート街道さん:2005/04/21(木) 23:57:14 ID:gxYVTewp
>>430
335のリンク先、全部ダット落ちしてるじゃん。
434エリート街道さん:2005/04/22(金) 00:33:15 ID:k7l53VDq
【韓国】日韓基本条約破棄を…与野党議員が国会に決議案提出★11[04/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114095072/l50
【韓国】親日派の財産を没収して独立功労者に与える法案 成立は時間の問題へ ★5[04/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113959612/l50

東アジアNews+では19日に続いて本日も祭り開催中です。

  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
435エリート街道さん:2005/04/22(金) 04:17:55 ID:H1727Qbz
ここでさりげなく、東海マンセーを繰り返している奴は
やっぱり痛いんじゃないかな?

東海が公立に勝ったことなんて、漏れの認識では全くなくて、
あったとしたら、ここ5年程度の出来事なんじゃないの?
データを張り付けまくっているが、目塩並の単細胞を感じる。

そんな漏れは2群時代の旭丘。東海は特待生で合格した。
中統では、ほぼ毎回1桁だった。
そんな漏れらの常識では、東海蹴り旭丘がデフォだった。
そんな漏れでも、今は学歴板の住人に落ちぶれたw
436エリート街道さん:2005/04/22(金) 04:21:00 ID:OvCMLmi6
今年のあさひおかの東大合格者数は?
437エリート街道さん:2005/04/22(金) 04:36:44 ID:H1727Qbz
>>436
漏れの頃は>>396だったから、千種が東大合格者でも間違いなくトップだったな。
>>412は姑息で笑えるw
438エリート街道さん:2005/04/22(金) 11:18:47 ID:EZbJ/je1
因数分解もできないってのは落ちこぼれと言うより裏では?

>>435
貴方の言う「東海マンセー」のカキコって具体的にどれのこと?
あと
>東海が公立に勝ったことなんて
これは大学入試結果?高校入試偏差値?ちゃんと分かるように書いてくれ。
なんかアンチ東海が熱くなっていちゃもん付けてる様にしか見えないよ。

とりあえず今も昔も旭と東海受かって東海行くヤツはまずおらんでしょ。
どっちも良くも悪くも何もしてくれんしなー。
439エリート街道さん:2005/04/22(金) 11:45:34 ID:so/UePxb
>>435
327を見てみろよ。東大,京大、国公立医合格者という指標では
愛知では東海が愛知のトップ公立に勝ち続けてきたから。東海の
高校の特待なんてたいしたことない。一割取るからな。高校の特待で
B群に行くやつもいるし。
440エリート街道さん:2005/04/22(金) 11:47:21 ID:so/UePxb
<1990年東京大学合格者数>

1開成◎    155
2灘◎     123
3桐蔭学園◎  102
4学芸大附△  100
5筑波大附駒場△ 95
6麻布◎     88
7栄光学園◎   67
8武蔵◎     65
9ラ・サール◎  64
10千葉      62
11浦和      60
11桐朋◎     60
13駒場東邦◎   57
14筑波大附属△  56
15久留米大附設◎ 51
16桜蔭◎     42
16東大寺学園◎  42
18湘南      41
19洛星◎     36
19広島学院◎   36
19愛光◎     36
22戸山      35
23白陵◎     30
24東海◎     29
25巣鴨◎     28
26千種      27
27東葛飾     26
27お茶大附属△  26
27甲陽学院◎   26
441エリート街道さん:2005/04/22(金) 11:48:14 ID:NR+jwprR
今年のあさひおかの実績は?
442エリート街道さん:2005/04/22(金) 11:50:04 ID:so/UePxb
昔は国公立医合格者というのが判明しなったのかどうか
知らないけど、難関にも関わらず週刊誌などから注目されなかった。
443エリート街道さん:2005/04/22(金) 11:52:35 ID:9viL2jOd
>>438
>とりあえず今も昔も旭と東海受かって東海行くヤツはまずおらんでしょ。

これは仕組みがそうなってるから。
公立は辞退できない(後輩に迷惑がかかる)んで、両方合格なら公立に行くしかない。
東海の合格発表は公立入試の前だから、東海に行きたい香具師は願書は出しても公立入試を受けない。
444エリート街道さん:2005/04/22(金) 11:53:45 ID:so/UePxb
旭丘の合格実績というのは、最近ではいいときだけ
ネットで流れるようになってる。
445エリート街道さん:2005/04/22(金) 12:28:33 ID:bPq5lXc8
>>443
東海の中では学校側はそういうしょーもない説明で内来のプライドを維持させてるんですかw

公立高校の合格辞退は普通に出来ますよ。
合格辞退ができない「仕組み」なんかなくてあなたが言う通り
東海に第一志望で行きたい人間は公立入試受けないだけですよ。ほとんどいませんけどね。
公立入試受けさせないために特待生制度で釣るわけですけど、辞退者続出なのは周知の通りですし。
446エリート街道さん:2005/04/22(金) 12:56:32 ID:9viL2jOd
>>445
東海関係者じゃなくて昨年旭へ子供を行かせた親なのだが、公立中学の説明会では
固く禁じていたよ。>公立高校辞退
辞退者を出すと、その高校は翌年から後輩を取ってくれなくなるんで、「行く気が無い
んなら絶対受けないでください」と釘を刺されたんだが。
447エリート街道さん:2005/04/22(金) 12:58:01 ID:so/UePxb
まあ総計理工と地底をみればわかるように、難易度とどちらを選択するかは
別問題。お金の問題もからんでくるし。
448エリート街道さん:2005/04/22(金) 13:05:09 ID:7yEzJFtx
>>446
辞退「できる」ことと辞退しないように「お願いする」「自粛を要請する」ことは違うわね。

辞退はできるが、県の教育委員会サイドが辞退者を1人でも出したくないのは本当だろう。
辞退者が多ければ多いほど玉突きで公立2校ダブル不合格の人数が増えることになるわけだから。
449448:2005/04/22(金) 13:15:21 ID:c3kzxVFd
書き方があまり良くなかったので推敲しますね。

辞退「できない」ことと辞退しないように「お願いする」「自粛を要請する」ことは違うわね。

辞退はできるが、県の教育委員会サイドが辞退者を1人でも出したくないのは本当だろう。
辞退者がいるということはその分、合格できたかもしれない中学生が玉突きで不合格(下手するとダブル不合格)になったわけだから。

推敲終わり。

繰り上げ合格の制度は確かあったと思うが、中学生に3月の時点での進路未定は確かに厳しいわね。
450エリート街道さん:2005/04/22(金) 13:56:31 ID:9viL2jOd
ちなみに、子供の中学から東海は特待1人含め合格4人出たんだが、3人は旭へ進学(単願)、
1人(非特待)が公立受験をやめて東海へ行った。
だいたい比率としてそんなもんじゃないかな?

辞退云々はどうでもいいのだが、東海受かった時点で選択肢になり得るのは、明和には
悪いが旭一校となるので、受ける受けないは本人次第じゃなかろうか。
451エリート街道さん:2005/04/22(金) 17:56:26 ID:jf7w20+/
東海蹴りがいるのは名古屋市内だと旭丘・明和・菊里ですかね。
千種は組み合わせ的には普通にいる筈なんだけど凋落が激しいので
一昔前に比べると激減してるかも(明和単願)。
452エリート街道さん:2005/04/22(金) 19:27:15 ID:3+KLi8xV
東海と他の高校が気になるのは100%外来だね
内部進学組は他の高校なんて全く興味がないどうでもいい。
高校入試とか高校ランキングなんて
自分とは関係ない全く別次元のことと思ってる。
まぁ、好きにやって頂戴。
453エリート街道さん:2005/04/22(金) 19:30:53 ID:knZ1wfJ5
>>452
内来B群必死ですね
454エリート街道さん:2005/04/22(金) 19:43:19 ID:3+KLi8xV
確かに文Bだったけど楽しかったし大学も就職もうまくいったので結果オーライ

べったり張り付いて即レスってどっちが必死なんだか。
なんか生活に不満があるんでしょう?
もっとマターリ生きようよ。
455エリート街道さん:2005/04/22(金) 19:52:12 ID:CLkt9UGf
文Bうぜー。A群の教室のある階から隔離されてたね、君ら。
東海の実績=俺たちA群の実績なのに文Bの分際ででかい面すんじゃねえよ。
456エリート街道さん:2005/04/22(金) 20:23:05 ID:3+KLi8xV
A群出身者は社会に貢献しなくちゃいけないと気張っちゃってるのかな?
医者とか官僚とかストレス貯まりまくりの仕事はさぞかし大変だろう。
お疲れさまだねえ。たまには息抜きも必要だよ。
A群出身者はもっと人生を楽しんだ良いのにと思うこともある。
ノブレスオブリージュって言うのかな。
私は文B出身の脳天気マタリーマンだけど、頭が下がるよ。
457エリート街道さん:2005/04/22(金) 22:19:59 ID:1IXb0CTV
2007年に複合選抜制度見直し改革があるみたいですね!
どの様に変わるのかな?…
昔トップ校(郡時代)だった学校関係者は、興味津々だろうね〜
上位校の勢力地図、変わるかも・・・(笑)
今の二年生達も気が気じゃないね!!
よい方向に変わるといいけど・・・。
458エリート街道さん:2005/04/23(土) 00:27:01 ID:v0kmUEyg
自分は学校群制度の真っ只中だったから、旭丘のイメージはそれ程でもない。
当時は千種がダントツだったしね。
でも高校の先生が、旭丘本命で不合格、結果東海に行ったと自分の経歴を
話してくれた事があった。研究熱心な素晴らしい先生だったんで、当時の
旭丘はすごい学校だったんだろうなと思った記憶がある。
その先生は今は50前位かなあ。
学校群世代はどうしても千種が一番のイメージが抜けきらない。
とは言っても、イメージ的には 当時の千種=東海 かなあ。
優劣はつけがたいよ。自分は千種にも東海にも縁がなかったけどね。私の感覚は
千種=東海>旭丘=一宮=一宮西>明和=滝>中村=菊里=向陽 (尾張地区)
かなあ。学校群世代の特殊な感覚かも。
ちなみに33歳。どこでも好きな学校に入学させてあげるよと言われたら、やっぱり
東海か、それでも旭丘かなあ。
459700系のぞみ ◆7YUFZEtL7I :2005/04/23(土) 00:36:44 ID:8qCKjC3L
>>458
大体そんな感じでしょうか。
ただ、俺の周りで旭丘と東海に両方受かった奴はみんな旭丘に行ってたので、
旭丘>東海だったという感覚です
460エリート街道さん:2005/04/23(土) 00:52:18 ID:Az8jF2qH
学校群制度時代の東海生が仮に千種高校を受けて、受かっても
誰も千種高校に行かないだろう。まあ、東海は高校からいく
学校ではないことは確かだが。
461エリート街道さん:2005/04/23(土) 01:08:05 ID:v0kmUEyg
>>460
それはその通り。やはり伝統は時間が作るものだしね。
千種はぽっと出のイメージが拭い去れない、っていうかやっぱり
学校群時代の特殊事情でレベルが上がった経緯があるね。
東海、滝などの私立は高校から行く学校じゃないというのは賛成。
自分は高校から東海という友達はいないけど、滝はいる。
そいつは、中高一貫教育の学校はやっぱり中学から行かなきゃ駄目だと言ってた。
そいつ、滝にはあまり愛校心感じてないみたいだったしね。
中学時代は優秀なやつだったけどね。
462エリート街道さん:2005/04/23(土) 01:10:53 ID:9CM80g6x
>>460
学校群時代は普通に内申点が重要だろ?
千種高校行きたいのなら大体1群で41以上、2群で42以上じゃなかったか?

高校で東海受験するやついたけど、内申点の少ない奴が多かった希ガス。
2群、1群受かる内申点があればそちらに進み、中村とか瑞陵、明和ぐらいしか
受けれない奴が東海必死に受けてた記憶が・・・・。
463エリート街道さん:2005/04/23(土) 01:15:53 ID:9CM80g6x
漏れの周りの感覚では、旭丘や千種に行った奴は頭良かったけど、
東海は馬鹿が多かった希ガスるんだな。中退したり、私立の医学部
に逃げ込んだり、そういうのが多かった。ただ、Aだっけ?上のクラス
の奴は一生懸命勉強してるらしいね!
464エリート街道さん:2005/04/23(土) 01:19:52 ID:v0kmUEyg
>>461
それは名古屋市内の話?
私の所は市外なんだけど、2郡は最低で44点だった。
ちなみに同級生が5人2郡を受けたけど、みんなオール5だった。
田舎だったからハードルが高かったんだろうけど。
私自身は、トホホ・・・な成績だったけどね。
465464:2005/04/23(土) 01:22:24 ID:v0kmUEyg
>>462だった。自分に返してどうする。
466エリート街道さん:2005/04/23(土) 01:24:34 ID:rMI0dkoU
>>463
>>396に千種>旭丘>中村=菊里>明和=瑞陵=向陽>名西っていうのがあるけど、
漏れ的にはこれが正解って感じで、あなたの言うとおりだと思う。

>>458の千種=東海>旭丘=一宮=一宮西>明和=滝>中村=菊里=向陽 (尾張地区)
はかなり違って違和感がある。
旭丘=一宮=一宮西とか明和>中村=菊里とか、当時受験した人間ならどう考えてもおかしいとわかる捏造。
467エリート街道さん:2005/04/23(土) 01:26:48 ID:9CM80g6x
漏れの住んでる地域ではそうだったよ。
2群だと42以上で受験OK、東海が滑り止めで受かった奴は40ぐらいから受ける奴がいた。
468エリート街道さん:2005/04/23(土) 01:31:02 ID:9CM80g6x
バブル時代の東海高校は、公立高校と同列に比較できないんだよ。
内申点のない奴が東海高校を受験していたという背景があるからね。

また中学から行かせる場合、家庭教師を付けられる環境ならほぼ受かるし。
東海高校受かっても、内申点が36しかないって奴なんて幾らでもいたぜ。
469エリート街道さん:2005/04/23(土) 01:33:23 ID:9CM80g6x
バブル時代じゃなく学校群時代。
眠いのでそろそろ落ちる。。。
470458:2005/04/23(土) 01:36:46 ID:v0kmUEyg
>>466
ごめん。
捏造したつもりはないんだ。自分のイメージをそのまま書いてしまって。
と言うのは自分はそのレベルになかったからね。細かい所までは正確にはわからないんだ。
でも、旭丘=一宮(=一宮西)や、明和>中村はそんなにおかしいかなあ?
中村・菊里は当時は明和以上だったんですか?
リアルに、教えて下さい。
471458:2005/04/23(土) 01:39:08 ID:v0kmUEyg
>>467、468、469
そうなんですね。
ありがとう。おやすみなさい。
472エリート街道さん:2005/04/23(土) 02:08:59 ID:rMI0dkoU
>>323が当時の受験難易度でほぼ正解。

>323 名前:エリート街道さん 投稿日:2005/04/16(土) 15:44:11 ID:ES17bAXy ID:ES17bAXy
>80年代後半だけど、

>2群    千種 旭丘
>1群    千種 菊里
>15・6群 菊里 向陽/中村 明和 (東海 南女 レベル)
>11群   瑞陵 桜台

>って感じだったと思う。学校群の滑り止めとして男は愛知高校、女は淑徳が多かった。

東海厨が湧いてくるのでとりあえず15・6群のところに書いてある(東海 南女 レベル)はここでは無視。
ここに書かれていない群で、
第5群:名古屋西・中村
第7群:明和・松陰
があったが、第5群>第7群だった。5群>7群のどこに11群が入るのかは漏れも良く覚えていない。

とりあえず当時は、上のような序列で中村>明和は自明だった。進学実績も中村>明和
中村と菊里は、1群と2群がほとんど難易度変わらなかったから菊里>中村なんだけど、
当時の中村の評価はメチャクチャ高くて名古屋市西部や尾張西部で(あんな辺境の地にある)中村へ行きたい人間はものすごく多かった。
学校群が実施されてからトップ校になった「千種に入りたい」受験生が出てきたのと同じ現象。
もちろん新設校の中村が嫌いで明和へ行きたい人間もいたけどね。
進学実績は菊里の方が良かった記憶があるが、大きな差はなかったと思う。
「6群を受けて明和に入った」とか「2群を受けて旭丘に入った」というのがステータスだった時代。

一宮・一宮西は一宮学校群だったけど、第6群>一宮学校群で間違ってないと思う。
473エリート街道さん:2005/04/23(土) 02:25:02 ID:v0kmUEyg
>>472
そうか。詳しくありがとう。
確かに2郡で旭丘、や6郡で明和っていうのはあったような記憶が蘇ってきた。
あなたの仰る通りかもしれない、っていうかそうだと思う。
ありがとう。よく理解できた。

あと、一宮学校群だけど、申し訳ないがこれは受け入れがたい。
一宮学校群ってあの地方の最上位が受けていた。
名古屋に比べて狭い地域だけど、かなりの優秀層が進学してたとおもう。
まあ当時の進学実績を持っているわけではないけど、
でも6郡>一宮学校群は言い過ぎのようなイメージがあるんだけど。
あくまでもイメージなんだが。
というのは自分の進学した学校の、別の学区の最優秀層が一宮学校群に
進学してたんでね。
474エリート街道さん:2005/04/23(土) 02:32:22 ID:JiDpA0rZ
んー5群と7群の差はほとんどないと思うぞ。進学実績も中村と明和はほとんど
同じだったはず。
俺の中学では明和のほうが人気。6群で中村行くとたいてい残念がってたな。
だから中村人気ってのはよく理解できない。

菊里>明和で正しいと思う。
旭丘=一宮は明らかに間違い。
俺の中学では、2群は事実上受験禁止wだった。合格が難しいから。1群もほとんどなし。
一宮群か6群で好きなほうを選ぶっていうのがトップ5%以内のヤツの
選択で、一宮群と6群の差は少なくとも俺の周囲では実感できなかった。

>>472
11群>5群=7群>10群だったと記憶している。
475エリート街道さん:2005/04/23(土) 02:35:20 ID:rMI0dkoU
>>473
地域トップ校っていうのは扱いが難しいね。
その地域に住んでるトップレベルの中学生が名古屋へ出ずに受験したりするから。
気分を害したらスマソ。

最近は一宮がものすごく進学実績を伸ばして他の地域から一宮を受ける人間もいるらしいけど、
当時はそういう話は聞かなかったから、尾張北部出身の受験生しかいなかった一宮学校群の入試ボーダーは
どうしても低くなるんだよね。一宮学校群は2校分の定員だからさらにボーダーは下がるし、おまけに一宮西と
生徒を分け合う。

ただ、漏れもはっきり根拠があって言った訳ではないので、6群と一宮学校群の序列はとりあえず保留します。
476エリート街道さん:2005/04/23(土) 02:43:04 ID:v0kmUEyg
>>475
けっこうきばってレスしたんだけど、>>474 さんにも回答されて、ちょっと
へこんだ感じです。自分が田舎者だったのかななんて。自分の母校でもないのに。
でも、一般的な当時の状況がわかってよかったです。
ありがとうございます。
今日は遅いんでもう寝ます。色々ありがとうございました。
また教えて下さい。楽しかったです。おやすみなさい。
なんて、言いたい事だけ言って寝るなんて無責任かなあ?すいません。
477エリート街道さん:2005/04/23(土) 12:24:19 ID:VBR1xmOI
>東海厨が湧いてくるのでとりあえず15・6群のところに書いてある(東海 南女 レベル)はここでは無視。

無視といいながら思いっきり煽ってるな。
東海にどんな目に合わされたのかしらんがヤな感じ。
478エリート街道さん:2005/04/23(土) 16:22:56 ID:22+jGjUs
>>405
滝はもう一こ上が妥当。

旧帝医-医10
東大11
京大14
国公立医-医36
一工11
東大京大以外の旧帝73
479エリート街道さん:2005/04/24(日) 03:49:56 ID:OGy8OiLr
ここですか?
高校学歴「回顧」厨の巣くうスレと聞いて飛んできました ( ̄ー ̄)ニヤリ

恥ずかしいね〜( ´Д⊂ヽアチャー
480エリート街道さん:2005/04/24(日) 07:42:12 ID:lYslL2EZ
2点
481エリート街道さん:2005/04/24(日) 10:01:43 ID:Tnb8h1kH
>>475
漏れの一宮に対する認識も、そんな感じ。つまり、一宮のトップ層
(現役で東大京大名大医に合格するレベル)は、ほとんどが千種と旭丘に
来ていたと思う。当時は中統というテストがあって、愛知県で何番の奴が
どこに来ていたか、大体わかったものだ。漏れは愛知県で一桁だった
んだけど、一宮出身の一桁だった奴とそういう話をしてたからね。

>>479
学歴板に来る時点でオマエモナw
どうせ受験の勝者→人生の敗者だお
482エリート街道さん:2005/04/24(日) 17:58:47 ID:k/W4xf0b
学校郡か〜懐かしいな〜当時はやはり千種&旭丘が
ダントツ。北と組んだ旭丘はちょっと悲惨だったな。
北卒と旭丘卒では月とすっぽん。俺の人生も悲惨。
483エリート街道さん:2005/04/24(日) 21:28:00 ID:NRvrWxCr
灘校から見ればどれも目くそ鼻くそ
484エリート街道さん:2005/04/25(月) 02:51:03 ID:6telFPNz
東海高校東大合格者数
1985 23
1986 26
1987 31
1988 28
1989 21
1990 29
1991 31
1992 16
1993 22
1994 29
1995 23
1996 36
1997 28
1998 39
1999 25

東海高校の医学部合格者数
1996年 東大理V2 名大医26
1997年 東大理V1 名大医16
1998年 東大理V3 名大医22
1999年 東大理V1 名大医22

名大医が20人前後
名市大医が15人前後
国公立医計 60人前後
485エリート街道さん:2005/04/25(月) 17:10:15 ID:/MsjyhjW
東海厨が必死なスレはここでつか?w
486エリート街道さん:2005/04/25(月) 20:06:51 ID:gN4P7k5D

東海厨を装って東海を煽らせたいだけだろう。
みんな釣られちゃって。
487エリート街道さん:2005/04/26(火) 00:31:45 ID:O4hS1z1r
>>486
それはちょっと違うんじゃない?
愛知県の香具師って、東海好きの奴は中学から東海好きな奴が大半で、
他から隔離されているよね。普通は、たとえば漏れは旭丘だったけど、
公立の奴は東海については大学進学後は何の感情も抱かないわけだ。
愛知県で旭がトップなのは当然だったから、実際の過去の
進学数を東海と比べようなんて発想自体が沸かない。

それが沸くのは、郡部の新設校とか、東海自体なんじゃないのかなあ。
この板の東大(旭)と早稲田(東海)と地底(その他)の関係に似ているかも。
488エリート街道さん:2005/04/26(火) 08:26:39 ID:NqXXg47W
今度は旭厨を装ってるのか?
まさかこんなの旭にいないよな?
489エリート街道さん:2005/04/26(火) 09:03:02 ID:O4hS1z1r
>>488
東海厨よ、観念しなさい。認めたくないだろうがねw
490エリート街道さん:2005/04/26(火) 11:30:10 ID:NqXXg47W
ぅわあ、モノホンだぁ。
491エリート街道さん:2005/04/26(火) 18:03:12 ID:QNSKrc3R
>>487から強い電波を感知しま
492エリート街道さん:2005/04/26(火) 18:29:15 ID:0V6V+PbK
名古屋の開成!東海高校!
493エリート街道さん:2005/04/26(火) 19:41:48 ID:xpo5KbGl
両校を煽って喧嘩させたいのがいるみたいね。
494エリート街道さん:2005/04/26(火) 22:49:47 ID:O4hS1z1r
>>493
うん。たとえば、女子で菊里の子が淑徳を煽る必要があるか
考えてみたらいい。東海の実績とやらを張り付けるのは煽りw
495エリート街道さん:2005/04/26(火) 22:58:09 ID:6QmJoTn0
【テレビ愛知】青春カラオケ大学【日曜朝5:30】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1114522987/l50
496エリート街道さん:2005/04/26(火) 23:28:17 ID:eKXhf7Ni
東海はもう何十年も前から旭丘を抜いている。なんだったら
東大+京大+国公立医で計算してみろ。旭丘と東海は格違い
の学校だから。
497エリート街道さん:2005/04/26(火) 23:45:43 ID:sPi9njfI
確かに東大京大国公立医/卒業生数
でやれば東海に分があるな。しかしその指標は学力の上下幅が物凄く、男子校の東海
に徹底的に有利だわね。指標を
旧帝一工国公立医/卒業生数
とか
東大京大国公立医男子/男子卒業生数
とかにすれば中下位が悲惨な東海は勝ち目ねえな。
498エリート街道さん:2005/04/27(水) 00:37:34 ID:DQebC6oY
>>478さん、これならいい?

☆☆☆高校格付け参考版☆☆☆

AAA 東海  旭丘 岡崎
AA  一宮  滝  南山女子 
A  明和 時習館 刈谷 菊里
 
BBB 千種 向陽 瑞陵 半田 豊田西 
BB   一宮西  岡崎北 豊田高専
B  豊橋東 名東 桜台 愛知

CCC 五条 南山男子 豊丘 横須賀
CC  西春 昭和 名古屋 春日井 国府
C  刈谷北 高蔵寺 旭野 一宮興道 天白 松蔭 西尾
499エリート街道さん:2005/04/27(水) 07:49:30 ID:kOtRq0xt
キチガイID:O4hS1z1rは怖いね。
誰か>>487を意味の通った日本語に訳してくれっって無理だよなぁ。

旭にも東海にも届かなかったんだろうなぁ。
悔しかったんだろうなぁ。
どんな気持ちで
>たとえば漏れは旭丘だったけど
と書いたのかを思うと胸が締め付けられそうだ。
500エリート街道さん:2005/04/27(水) 08:49:29 ID:JNWXvmw1
>>499
私があなたの言うところの気違いですが、何があなたの琴線に触れたのですか?
別にこれ、名古屋の勉強が出来る香具師の標準的な考え方だと思うんだけどw

どんな気持ちって、「懐かしいなあ」w
501エリート街道さん:2005/04/27(水) 10:16:59 ID:kOtRq0xt
>別にこれ、名古屋の勉強が出来る香具師の標準的な考え方だと思うんだけどw

んーと、「これ」ってどれ?
>>487はスマンが解読出来ん。
502エリート街道さん:2005/04/27(水) 10:35:47 ID:JNWXvmw1
>>501
要は部外者ってことだろw
503エリート街道さん:2005/04/27(水) 10:36:07 ID:JNWXvmw1
糢前が。
504エリート街道さん:2005/04/27(水) 10:48:31 ID:kOtRq0xt
で、「これ」が何かは教えてくれないわけね。

そこで踏ん張らないと負け確定なのは気付いてるんだ。
なんだ、結構賢いじゃん。
505エリート街道さん:2005/04/27(水) 11:56:46 ID:JNWXvmw1
>>504
何故、漏れに勝負を挑んで来るのかな?
君も暇なのか?もっと面白いことを書いたら、もっと相手するわけだがw

勝ち負けに拘るならば、東海君に勝っても仕方がないことは既にわかってるし、
愛知県でそれ以外の学歴には既に勝ってるわけだし、一体w

506エリート街道さん:2005/04/27(水) 12:03:02 ID:kOtRq0xt
また意味不明だ。。。
君は自分の書き込み>>487>>505見直してみてどうも思わないの?
頼むから意味の通った文章書いてくれ。

それとも精一杯の抵抗なのか?
507エリート街道さん:2005/04/27(水) 12:31:12 ID:JNWXvmw1
>>506
糢前こそ、漏れが何に対して「精一杯抵抗」する必要があるのか、
を教えてくださいw
508エリート街道さん:2005/04/27(水) 12:34:57 ID:JNWXvmw1
>>506
君は、>>487の意味を読み取ることが出来ないくらい低脳なのに、
勝ち負けについて決定できたり>>504
抵抗するとかしないとかを判断したり>>506
できるのか?

どちらが意味不明なのか、頭は大丈夫かw
509エリート街道さん:2005/04/27(水) 13:05:14 ID:kOtRq0xt
まぁ落ち着けや。
頭に血昇らせて怒りの連続カキコはイクナイ。嫌われるぞ。

とりあえず>>501に答えてくれんかのぅ?
無理か?無理なのか?
510エリート街道さん:2005/04/27(水) 13:11:05 ID:JNWXvmw1
よし、ID:kOtRq0xtの馬鹿が確定したので晒しあげようw

>>509
あそこまでちゃんと書かれている>>487について、君に説明しても
無駄だよ。なぜなら、君は >>487の内容を理解していない(>>501)
にも関わらず、>>499で筆者について「旭や東海レベルに届かない」だの
「悔しい」だのと判断している。

つまり、ID:kOtRq0xtは理解できないことがらについて判断を下すという、
とても賢明とは呼べない頭脳の持ち主だ、ということが確定しているからだ。
511エリート街道さん:2005/04/27(水) 13:11:59 ID:JNWXvmw1
あ、sageてたw

実は、ID:kOtRq0xtは>>487を理解できるのに受け入れたくないんじゃないかw
512エリート街道さん:2005/04/27(水) 13:24:58 ID:kOtRq0xt
ぃや、そんな意固地になって連続書き込みしなくても・・・。
そんなに悔しかったか?それとも天然?

えーと色々頑張って書いてくれてるけど
要は>>501には答えられないor答えたくないってことでおk?
513エリート街道さん:2005/04/27(水) 14:02:53 ID:JNWXvmw1
>>512
意固地って、どっちがw >>511で誰にでもわかるように解説したのだけど。

こちらから逆に質問するよ?
君は>>487が理解できないのに、何を根拠に>>499を書いたの?age
514エリート街道さん:2005/04/27(水) 19:59:25 ID:kOtRq0xt
いやいや、逆に質問してないで答えてねん。





                      うーむ、やはり>>504ってことか。
515エリート街道さん:2005/04/27(水) 20:23:58 ID:JNWXvmw1
>>514
ぷぷぷ、かなりたわけのようだなw
「これ」=「>>487」だと漏れが言ったら、どう負けるのかいな。
わけわからんよ、君はw   晒しage
516エリート街道さん:2005/04/27(水) 20:24:56 ID:QgrQVmEB
  500 :エリート街道さん :2005/04/27(水) 08:49:29 ID:JNWXvmw1

てか、こんな時間に書き込むなんて、ある意味羨ましいな。
一日中張り付けるなんてブルジョアの方ですか?
517エリート街道さん:2005/04/27(水) 20:45:04 ID:kOtRq0xt
↑早速晒しageの効果が!おめw

んで
501 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 10:16:59 ID:kOtRq0xt
>別にこれ、名古屋の勉強が出来る香具師の標準的な考え方だと思うんだけどw

んーと、「これ」ってどれ?
>>487はスマンが解読出来ん。


はぁ〜、結局ここから進まないもとい進めないわけね。
うーむ、やはり>>504ってことか。
518エリート街道さん:2005/04/27(水) 21:15:23 ID:JNWXvmw1
>>517
で、一体君はどこに進みたいんだ? age
ひょっとして、その頭の悪さからすると、
B級東海君が貶されたと思って逆ギレしてるの?w

>>516
うん、仕事しながら2chできる良い職場なのでw
519エリート街道さん:2005/04/27(水) 21:22:52 ID:JNWXvmw1
じゃあ、ID:kOtRq0xt君に助け船を出してあげるよ。
もう一度尋ねるが、君は>>487を理解できたのか出来なかったのか?
理解できるのなら>>501>>517で再度念押ししてる
>>487はスマンが解読出来ん。
は間違いだし、出来なかったのなら>>499で書いてることは
無意味な妄想だということだ。

こういうのをパラドクスというわけだが、>>516君は解けるかね?w
520エリート街道さん:2005/04/27(水) 21:59:56 ID:QgrQVmEB
パラドクスというのはよくわからないけど
>愛知県で旭がトップなのは当然だったから、実際の過去の
>進学数を東海と比べようなんて発想自体が沸かない。

と言えるのなら、逆の視点で
 愛知県の中高一貫校で東海がトップなのは当然だったから(ry

という考え方もできるね。
まぁ、どっちもどっちだし、どうでもいいことだけど。
521エリート街道さん:2005/04/27(水) 22:06:18 ID:JNWXvmw1
>>520
そのとおり。ジャンルが違うものを単純比較しても仕方ない、
というだけのことが>>487に書かれているのであって、
それを、あなたは読みとれているよね。

必死に噛みついてくるID:kOtRq0xtは一体・・・
522エリート街道さん:2005/04/27(水) 22:17:19 ID:Gpt1Doq/
東海と旭どっちがすぐれているかって?
今の時代なら総合的なら旭でしょう。いくら
東海がすぐれていたとしても私立。男子校。
やはり銭のかからない公立で男女共学。これが、
男女平等の精神では。東海の素晴らしさは認めるが
私立なので「残念!」関東では私立がもてはやされるが、
ここは「東海地区」財布のひもは固い。
523↑↑↑:2005/04/27(水) 22:29:07 ID:6FRkhMWa
こいつ、モノホンのバカか?
524エリート街道さん:2005/04/27(水) 23:02:14 ID:JNWXvmw1
>>522
同意。なんかさ、たまに予備校に逝ったりすると実感できるのだが
男子校の香具師は全般的に女にガツガツしててキモいというか。
不自然なんだよね。それを補ってあまりある受験対策が出来る、
といった別の長所があれば男子校でもいいんだけど。

結局は男子校の人々とも大学で合流するわけだから、
どうせなら女の子と楽しい高校生活を送りたいわな。
ま、東海でも外で見つければいいから、人によっては無問題なわけだがw
525エリート街道さん:2005/04/28(木) 08:58:19 ID:RRhxeUuU
昨日のID:kOtRq0xtだ(・∀・)ノID:JNWXvmw1待たせてスマソ
さ、じゃあ始めますかw
>>501にはっきり書いてある通り理解なんてまったく無理無理
で、「それはこちらの理解力の問題じゃなくて>>487が理解不能な文だから」
ってのがこっちの主張ね。
んで君は>>487を理解してないのに>>499のような事をいうのはおかしいのではないか、
と指摘しているけどもこっちとしては
「理解不能な文を書いている」事を判断材料に「こいつ頭悪い」→>>499
の流れの何がおかしいのか???ワケワカメなのが正直なとこ。
別にパラドックスは生じないと思うがどうかな?
526エリート街道さん:2005/04/28(木) 09:43:51 ID:m5Mp/p/r
>>525
でも、残念ながら>>520の人には>>487は普通に解読できてるようだよw

君だけじゃない?(激藁
527エリート街道さん:2005/04/28(木) 10:30:39 ID:jBN7y/zQ
>>498
アホだww相対的にあげねーと意味ねーだろ
528エリート街道さん:2005/04/28(木) 12:31:33 ID:/xvY5W2U
東海生は旭丘は東海の一ランク下だと思ってるよ。所詮、内申馬鹿だしな。
529ちょっと暇人:2005/04/28(木) 15:37:07 ID:f0Tb+AXQ
>>527くんは東海生?
>>498のAグループの子達のもともとの資質として通常の公立中学の授業で80%の理解力があって、
あと10%〜15%を進学塾&家庭教師等で補ってる子達。…っでBグループの子達は、70%理解力が
あって、あと同じように補ってる子達。..(20%も30%も補ってる子達は高校に行ってから息切れしちゃう)
…って、解釈できるよね!
そういう意味では、東海も旭丘も岡崎も…自習館、刈谷だって資質は変わらないよ!ね!!
 でも、東海の子達は小学生の頃から勉強がんばってて、その頃遊んでた子達と一緒にはされたくないって、
プライドがあるよね…☆
  …とっいう事で!

☆☆☆高校格付け参考版☆☆☆

S  東海
AAA 旭丘 岡崎
AA  滝  一宮  南山女子 
A  明和 時習館 刈谷 菊里
 
BBB 千種 向陽 瑞陵 半田 豊田西 
BB   一宮西  岡崎北  豊田高専
B  豊橋東 桜台 名東 愛知

CCC 五条 南山男子 豊丘 横須賀
CC  西春 昭和 名古屋 春日井 国府
C  刈谷北 高蔵寺 旭野 一宮興道 天白 松蔭 西尾

〜でいいかな!?東海生&OBくん達〜♪
530エリート街道さん:2005/04/28(木) 20:27:25 ID:IRZE/0Tp
昔は旭野はもっと上だったんだよ
531エリート街道さん:2005/04/28(木) 20:30:18 ID:GlynzxQ8
>>529
南山男子と南山女子で何でそんなに差があるわけ?
普通じゃ考えられねー。
532エリート街道さん:2005/04/28(木) 21:30:32 ID:SRgjbKeQ
愛知と名古屋が逆wwww
愛知613名 旧帝17 早慶25
名古屋402名 旧帝17 早慶27
533エリート街道さん:2005/04/28(木) 21:46:52 ID:IgdVi/4+
>>531
南男の位置が>>529でいいのかよくわからんが、南女と差があるのは事実。
南男は東海と同じ試験日なので、東海に受かる自信がない人しか受験しない。
だから東海の滑り止めよりさらに低い位置づけになる。
東海、滝、南男の順番。その上名古屋みたいに受験少年院系でもない。
南女は女子私立中学No.1。
534エリート街道さん:2005/04/28(木) 22:32:49 ID:kvcbODS8
なんだか東海厨が必死だが、最上位は公立に逝くので>>533
細かい日程とか気にしなくていいよ。
535エリート街道さん:2005/04/28(木) 22:36:24 ID:6tyd1692

またあっちこっちに火を付けまくってるな
536エリート街道さん:2005/04/28(木) 22:37:20 ID:4e5Av4CT
今年は明和と菊里の進学実績がにたようなもんだったな
537エリート街道さん:2005/04/28(木) 23:32:07 ID:/xvY5W2U
>>534
最上位が公立に逝く割には東海の最上位層>>旭丘の最上位層だなw
やっぱり東海の内来には旭丘でも勝てないだろ?
538エリート街道さん:2005/04/28(木) 23:35:31 ID:m5Mp/p/r
>>537
そもそも、旭の香具師にとっては東海は滑り止め校なのではw
少なくとも漏れはそうだったよ。
539エリート街道さん:2005/04/28(木) 23:38:35 ID:AKahVzgS
卒業後の進路は知らないが、東海中学受験は激簡単だ。
540エリート街道さん:2005/04/28(木) 23:52:46 ID:faPhUzyo
こんなこと言ってるアホがいるから誰かやっつけてくれ

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1113910029/l50

77 :実名攻撃大好きKITTY:2005/04/28(木) 23:22:08 ID:LyeRnXpy
愛知の高校はそんなに入試難易度は高いというイメージはないな。
数年前のトップ公立で47〜48/50点くらい(最近は入試問題が難化してる
からもっと低いが。っていうか本番点は100点満点に変わったと記憶してる)
その当時の愛知の公立高校の問題は異様に簡単で中の上くらいの学校でも
45/50点くらい取れば良かったはず。
全国には当時の愛知の問題よりずっと難しいのに本番で9割以上とらなければ
ならない公立高校がいくつも存在する。

進学実績を見ても既出のように愛知県二位の入試難易度の明和高校の今年の
進学実績は東大京大計12人しかいない。2大都市圏のように名門国私立が多く
あるわけでもないのにこの実績は少し物足りない。
541エリート街道さん:2005/04/28(木) 23:56:09 ID:agUDxwJ5
☆☆☆決定版☆☆☆

S  東海
AAA 旭丘 岡崎 滝
AA   一宮  南山女子 
A  明和 時習館 刈谷 菊里 向陽
 
BBB 千種 瑞陵 半田 豊田西 
BB   一宮西  岡崎北  桜台 名東
B  豊橋東 愛知 豊田高専 五条 名古屋
      南山男子
CCC  豊丘 横須賀 昭和
CC  西春  春日井 国府
C  刈谷北 高蔵寺 旭野 一宮興道 天白 松蔭 西尾
542エリート街道さん:2005/04/28(木) 23:57:11 ID:/xvY5W2U
難易度は
東海高校>旭丘だけどな。滑り止めじゃなくて第二志望だろ?
543エリート街道さん:2005/04/28(木) 23:59:02 ID:/xvY5W2U
>>539
そういうほらは受かってから言えよな。言うぐらいなら誰でもできる。
東海中の入試が超簡単なら旭丘に入るのは無試験みたいなものだろ?
544エリート街道さん:2005/04/29(金) 00:00:27 ID:/xvY5W2U
四谷大塚中学入試情報(偏差値) 男子 B判定ライン

70筑波大学附属駒場 灘
69
68
67
66開成
65東大寺学園
64聖光学院2
63
62慶應中等部 聖光学院 筑波大附 洛南高校附
61★駒場東邦★ 甲陽学院 栄光学園 早稲田2 渋谷教育幕張
60大阪星光学院 洛星 西大和学園 ラ・サール 海城2
59★麻布★ 渋谷教育幕張2
58公文国際 慶應普通部 城北3
57浅野 慶應湘南藤沢 学大世田谷 早稲田 早稲田実業 久留米大附設 ★東海★ 広島大附 桐朋 ★巣鴨2★
56海城 暁星 ★武蔵★ 攻玉社2
55広島学院 城北2 学習院2 世田谷学園3
54学大小金井 清風南海 高田 滝 芝2 渋谷教育渋谷3
53学習院 渋谷教育渋谷 ★巣鴨★ 東邦大東邦 愛光 奈良女子大附 広島大福山 六甲 世田谷学園2 渋谷教育渋谷2 明大明治2
52攻玉社 学大大泉 明大明治 立教池袋 関西学院 青雲 奈良学園 白陵 本郷 本郷2
51市川 穎明館 江戸川取手 芝 城北 学大竹早 立教新座 大阪教育大池田 京都教育大京都 同志社 桐蔭学園中等
50青山学院 開智 大阪教育大天王寺 昭和薬科大附 福岡大附大濠

545エリート街道さん:2005/04/29(金) 00:01:18 ID:4e5Av4CT
高校受験限定なら、旭丘入学上位>東海高校入学組ってことだろ
546エリート街道さん:2005/04/29(金) 00:04:24 ID:teGirD4b
しかし東海高校って岐阜県や三重県からも結構受験するだろ?
547エリート街道さん:2005/04/29(金) 00:07:04 ID:M4wB1cbE
東海高校のトップ層は殆ど中学組なんだろ?
548エリート街道さん:2005/04/29(金) 00:27:09 ID:WR1Vw0hy
>>534
>>533は中学の話だろ。南山は高校募集しない。
549エリート街道さん:2005/04/29(金) 00:37:14 ID:qM2Y49go

実質、一発勝負の東海中と、高レベルの中学を複数回受験できる
首都圏・関西とは事情が違う。
550エリート街道さん:2005/04/29(金) 01:26:38 ID:teGirD4b
お前ら、全国トップレベル高校ランキング2005〜PART4〜スレ見てみろよ。
愛知県外の人が作った高校ランキングでは東海が旭丘よりいつも数ランク上。
一部の愛知県の公立至上主義の奴だけが旭丘が東海より上だと主張する。
551エリート街道さん:2005/04/29(金) 01:49:10 ID:EtjCaSyu
上の方で南男から国公立医学部医学科合格者数10人と発表してましたが
正しくは4人です。サバ読んでたのではなく、保健学科を入れていただけ
です。細かいことや進学実績にこだわらない南男のよさが現れてます。
ちなみにこの数字は一宮高校と同じです。決してある特別な現象を我田引水
してるわけではありません。南男は進学実績よりもこころの教育を大事に
します。決して一宮高校と同レベルで、滝より上と言ってるわけではありません。
552エリート街道さん:2005/04/29(金) 02:13:17 ID:UpWl6nb4
>>551
やっぱり恥というものを知らんのだな南男は。
県内で1番みっともない学校だと思っとるよ、南男。

>医学部医学科合格者数
>保健学科を入れていただけ

>こころの教育を大事にします。
屑にこころはあるのか?
恥を知るのもこころの教育と思うが
553エリート街道さん:2005/04/29(金) 03:26:53 ID:SK8BBNKk
>>544
あー!愛知県のスレでオレの母校の名前が初めて出たわ。
洛南高校附。
→名大→名大大学院M2。

洛南ではの落ちこぼれだったけど、なんとか名大には入れたw
554エリート街道さん:2005/04/29(金) 06:21:36 ID:dYoJL9+o
それにしても東海厨はむっちゃ単純だなw
要するに東海マンセースレにしたいのだろうな。
555エリート街道さん:2005/04/29(金) 07:01:42 ID:I+mpvOXB
43のおじんです。いや〜若者たちが母校のプライド
かけて論議するのは素晴らしいが、社会で役立つ人間
になってくれよ。ただ、東海は素晴らしいがちょっと
プライドが高すぎ・・・もう少し柔軟に。そういう
意味では公立は柔軟性があるかも。けして悪いこと
ではないが、損をしている感じだな。ま〜こう書くと
「アホ」とかまたかかれそうだけど・・・冷静に
書かせてもらうとそういうこと。エリートの意味を
間違えると社会にでて失望するぞ。
556エリート街道さん:2005/04/29(金) 08:52:30 ID:3C6OSkx7
旭のことはちゃんと認めてたけどなー。
千種がトップだった頃も決して千種のことは認めてなかったけどw
うちより放任なとことか私服とか自由な感じで好きだったなぁ。
私服といえば東京出てきたら都立はみんな普通に私服でビクーリした。
557エリート街道さん:2005/04/29(金) 09:47:23 ID:I+mpvOXB
伝統の重みが旭や東海にはあるんですよ。
もっとも他の高校とかもそれぞれあるのですがね。
医者だの弁護士だの政治家だのと多数輩出している
プライドなんですよ。許してやってください。
もっとも名電だって今やイチローの母校だし、遜色
ない立派な愛知県の高校のひとつかと思います。勉強
しかりスポーツしかり、ただそれだけでなく社会に
でてどれだけ貢献できるかがより一層母校のアピール
につながるのでは。頑張れ愛知県の高校!と25年
前の卒業生より。個人的に確かに千種は当時はトップ
高だった。旭より上だったが、やはり「名前」は
旭だった。よく考えれば「東大」と「京大」みたいな
ものだったな。群で千種にまわった時はやはり「残念」
だった。
558エリート街道さん:2005/04/29(金) 11:26:58 ID:e7OfMSHo
昔の「格」をいつまでも引っ張る県民性なんだね
だから、東海がいつまでもこんな実績で甘んじている
559エリート街道さん:2005/04/29(金) 11:40:24 ID:77Ur2iaV
討論、頭のキレる方達へ
あなた達で此処の黄金時代を復活させてください
http://tool-1.com/freepage.cgi?id=Linksaaaa
560終了:2005/04/29(金) 12:16:09 ID:UHmK+5ud
☆☆☆決定版☆☆☆

SS  東海
S 旭丘 
AAA  滝 南山女子 岡崎 
AA  時習館 一宮    
A   刈谷 
BBB 南山男子 明和 菊里  
BB  豊田西 半田 一宮西 
B  千種 向陽 五条 
561四谷怪談中学入試情報:2005/04/29(金) 12:29:15 ID:UHmK+5ud
72 灘
71
70 筑波大学附属駒場 
69
68
67 東大寺 
66 開成
65 洛南
64 甲陽 
63 大阪星光 洛星 西大和学園 ラ・サール  
62 慶應中等部 聖光 筑波大付 
61 駒場東邦 栄光 渋谷教育幕張 広島学院
60 東海 広島大附 久留米大付
59 麻布
58 公文国際 慶應普通部  
57 桐朋 浅野 慶應湘南藤沢 学大世田谷 早稲田 早稲田実業 清風南海 高田 滝   
56 海城 暁星 武蔵 愛光 大教大天王寺 奈良女子大付 広大福山 六甲
55 奈良学園 白陵 関西学院 青雲 昭和薬大付 
54 学大小金井 芝2 渋谷教育渋谷3 大教大池田 京都教育大付 同志社
53 学習院 渋谷教育渋谷 巣鴨 東邦大東邦  
52 攻玉社 学大大泉 明大明治 立教池袋 本郷 福岡大大濠
51 市川 穎明館 江戸川取手 芝 城北 学大竹早 立教新座 桐蔭学園中等
50 青山学院 開智 
562エリート街道さん:2005/04/29(金) 12:37:25 ID:UHmK+5ud

-----------------------------------------------------壁
△筑波大駒場
-----------------------------------------------------壁
開成 東大寺 ラ・サール
甲陽 
栄光 洛星 桜蔭
愛光 大阪星光 駒場東邦 久留米大付 麻布
白陵 西大和 △学芸大付 広島学院 洛南 東海 
智弁和歌山 聖光 武蔵 岡山白陵 △金沢大付 
海城 巣鴨 △大教大池田 青雲 女子学院 
六甲 ○旭丘 ○熊本 △筑波大付 △広大福山
弘学館 清風南海 ○岐阜 桐朋 渋谷幕張 ○鶴丸 ○高松 浅野 昭和薬大付
563エリート街道さん:2005/04/29(金) 15:34:50 ID:QElottAg
☆☆☆最終決定版☆☆☆

S   東海
AAA 旭丘 岡崎 滝
AA  一宮 時習館 刈谷 南山  
A   明和 菊里 向陽
 
BBB  千種 瑞陵 半田 豊田西 
BB   一宮西  岡崎北 名東 愛知 名古屋
B   豊橋東 桜台 五条  豊田高専  
      
CCC  豊丘  横須賀
CC  西春 昭和 春日井 国府
C   刈谷北 高蔵寺 旭野 一宮興道 天白 松蔭 西尾
564エリート街道さん:2005/04/29(金) 15:36:46 ID:e6fPhdCC
県民の8割が駐日新聞読んでるんだから
公立マンセー当たり前だろ
565エリート街道さん:2005/04/29(金) 15:36:59 ID:BhJvSZS8
菊里>>向陽じゃないか??
566エリート街道さん:2005/04/29(金) 22:29:43 ID:/izzQXnU
親の立場ならどうだ?
オレの兄貴は旭OBだけど息子2人とも中学受験(東海)させてたぞ!
ちなみにオレは娘に金城に入って欲しいのだが・・・
567エリート街道さん:2005/04/29(金) 22:59:43 ID:dYoJL9+o
>>566
マジレスすると、今は首都圏在住なので子供の出来が悪そうだったら
慶應などの大学附属、大丈夫そうだったら筑駒に入れたいな。
愛知県は実質的に大学附属がないから、どっちみち大学受験で苦労する。
だったら、人格的にゆがむ危険の多い男子校より県立にするよ。
私が理系だったからかもしれないが、男子校出身者で理系学部に進学すると
なんだか可愛そうだよ。埼玉県人とか御三家の人とか。
千葉とか愛知は管理教育で腐ってると思ってたけど、大学に入ってから
男子校の辛さをしって考えがかわった。
568エリート街道さん:2005/04/29(金) 23:11:16 ID:PdiI+4AY
私立の側から見ると、人によっては公立は内申のため人格的にゆがみそうな感じがする。
まぁ、どっちも相性なんだろうけど。
569エリート街道さん:2005/04/29(金) 23:38:12 ID:qul56uiO
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1105738751/l50
【公立王】全国公立高校の頂点!愛知の旭丘高校
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1103897648/l50
【岡高】THE/岡崎高校【最強】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1113919043/l50
★☆★ 愛知県立明和高等学校 ★☆★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1114706981/l50
愛知の東海高校は洛星高校と同格だと思います
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1114086649/l50
愛知の東海高校は甲陽学院と同格だと思います
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1111372741/l50
【三河地区トップ校】時習館高校について語る
57080年代:2005/04/30(土) 00:17:38 ID:2wvuQ8xa
2群>1群>6・15群>11群>5・7・14群
>3・4・10群>12・13群>8・9群
571エリート街道さん:2005/04/30(土) 00:49:01 ID:USEkVbGB
>>568
確かに、高校受験程度で必死な人は、何が何でも内申点と必死になるかもね。
ただ、ある程度以上のレベルになると、5教科が出来れば自然とオール5近くが
つくようになるので、問題は別のところにあると思った。
572エリート街道さん:2005/04/30(土) 04:52:42 ID:RWjwYIy4
今年高校卒業した浪人生で名古屋市内に住んでいます。
応用物理学系の考えています。
具体的に今考えている大学としては、
 ・名古屋大学工学部物理工学科(国立)
 ・大阪大学基礎工学部電子物理科学科(国立)
 ・大阪府立大学工学部電子物理工学科(公立)
 ・早稲田大学理工学部応用物理学科(私立)
 ・慶應義塾大学理工学部物理情報工学科(私立)
 ・東京理科大学理学部応用物理学科(私立)

入学優先順位はどのようにしたらいいでしょうか。
573エリート街道さん:2005/04/30(土) 05:23:32 ID:XmB65BjT
>>572
神奈川県在住の者だが、名古屋に在住なら、名大に進学すれば良いんじゃ
ないの?学歴板では、阪大は工作員が捏造データ使って、京大に噛みつい
て、過大評価されているけども、名大と阪大なら好みの問題。府立大は、
上記二校の併願校とするのは良いが、結構難易度が高いので、甘く見ない
事。慶應と早稲田では、慶應の方が人気は有るが、将来を考えれば早稲田
を選んだ方が良い。まあ、旧帝大と早慶にダブル合格は場合は、前者を選択
した方が良い。実際殆どの学生がそうしている。特にドクターまで考慮に入れているのであれば、旧帝大がお勧めだ。理科大はお勧め出来ない。
574エリート街道さん:2005/04/30(土) 05:27:20 ID:XmB65BjT
ちなみに東工大という選択肢は無いの?
575エリート街道さん:2005/04/30(土) 05:32:58 ID:eA9sR8ct
親の立場から、今の女子大(SSK)は80年代と比べると
相当頭のレベルが低くなっています。某公立からK大なんか
絶対無理だったのが確実に合格してるし・・・これは私大の
人員確保なのか?中学からなら(SSK)だけど、大学は
やはり東京に出てほしいな。なんだかんだと言っても東京
は日本の首都。学ぶ環境が数段違う。あと体育だが旭には
中学時代部活でキャプテンだったのが非常に多い。人望とか
統率力の評価も確かにあるのでは。もっとも田舎の中学では
旭レベルはやっぱり体育もよかったよ。
576エリート街道さん:2005/04/30(土) 11:13:38 ID:9zraCUUu
65 東海
63 南山女子
62 滝
60 南山男子
57 金城 淑徳
56 名古屋 愛知
54 椙山
577エリート街道さん:2005/04/30(土) 12:41:37 ID:kw+53Dgy
親の立場から、今の名城大学や中京大学は80年代と比べると、
とてもレベルが上がっています。中京高校から名古屋大なんて
絶対に無理だったのに確実に合格してるし・・・・
向陽・半田等の上位公立からの両大学の合格者が100名以上なんて、当時では考えられなかった事です。
578エリート街道さん:2005/04/30(土) 15:53:19 ID:FxkTqjk6
東海A群出身者の人間と面識のある人間ならわかると思うが、
東海で上のほうにいた人達はそれほど自分で東海を持ち上げないよ。
なんでかっていえば、基本的に自分の能力に自信があるから。
初対面のときは公立を下に見る先入観らしきものは持ってるみたいだけど、
お互いに話してみて相手の能力を認めるとあっさり消える感じ。
まあ、そうじゃないのもいるけどさ。

東海至上主義で暴れるのは東海出身であることが自分の中で大きなステータスになってる
B群の真ん中から下の方の人達だよ。

そもそもこの人達は、親の財力に物を言わせて内申獲得競争や
公立高校受験を回避して東海へ逃げ込んだようなものだから。

名古屋市内で言えば旭丘・明和・菊里・向陽に入った男子生徒の半分でも東海中学受験していたら
確実に不合格だった人達な訳だからね。
579エリート街道さん:2005/04/30(土) 17:55:04 ID:ROMnxC2b
名大等→地元就職は勝ち組だとハッキリ経済誌や週刊誌の統計に現れてる
独り暮らしも他の土地で生活したことがなければ人間的には小さくなるけどね
旅行なんて何十回行っても学ものは少ないぜ

>>567
男子校は人生ドブに捨ててる
一番遊びたい時期に女の子が身近にいない、
しかも苦手意識を持つことが多いから終わってるよ
大学生になってから恋愛していてはもう遅い
女の肉が一番食べ時なのは17,8歳だし、
高校生活の中でこそ楽しめるイベントもいっぱいあるからね
580↑↑↑:2005/04/30(土) 20:07:34 ID:szfxnPe4
>>579
屑以下、糞にもならん。

歳をとってから、自分の書いたことを思いだしてみろ。
多分、なんとも思わんだろうな。
憐れな末路
581エリート街道さん:2005/04/30(土) 21:00:55 ID:TARsm3zT
官僚たちの出身高校の特集か?
かなりアバウトな特集だね。
第一に集計が総務・計算・門下・功労・国交の本省勤務の課長補佐以上1000名とある。
第二に年齢は30台後半から50台後半とのことだが、どのような方法で集計したのか不明。
それで良ければ・・・

24 開成
23 灘
21 筑附・学附・麻布
19 栄光
16 旭丘
13 筑駒
12 洛星
11 ラ・サール
10 浦和・熊本
09 千葉・戸山・北野
08 国立・岐阜・天王寺・下関西
07 茨木・修猷館・大分上野丘
06 札幌南・仙台一・秋田・水戸一・富士・湘南・武蔵・桐朋・修道
以下著名私立
05 東海 久留米附設
04 海城
03 早高院 駒東 広島学院
02 函ラサ 慶應志木 聖光 慶應 清風南海 淳心 東大寺 愛光 
01 市川 暁星 青学 桜蔭 巣鴨 洛南 星光 金蘭千里 六甲 白陵
582ようわからん:2005/05/01(日) 00:57:26 ID:BGI67Mcd
今の瑞陵ってよくなったの?
583エリート街道さん:2005/05/01(日) 07:12:15 ID:lpsHZX2O
>>582
多少よくなった程度。瑞陵は工作員があちこちに出没しているので要注意。
尾張2群は現在、向陽が完全に抜け出してそのひとつ下で瑞陵と落ちる一方の千種が争ってる状態。
明和−千種の組み合わせが支配的だったのが、明和−瑞陵の組み合わせが増えているのは事実。
(ちなみに瑞陵は第1志望向陽の第2志望校でもある。)

最近伸びている高校は?という問いの答えは明らかに向陽。
瑞陵ではない。
584エリート街道さん:2005/05/01(日) 08:39:26 ID:BYa5pE9b
>>581
群制度下の世代なのに千種が6人以下というのは寂しいなあ。
漏れは群の最後の世代の千種ですが、同期に大蔵や通産などの
上位5人に入ってる人が指の数くらいはいたんだけど、彼らは一体。
585エリート街道さん:2005/05/01(日) 09:02:17 ID:Zy9z8iyZ
>>577
半田はそもそも上下の格差が激しい。昔から名城は100名近くの合格者を連ねていましたよ。

>>583
最近伸びている高校の全国11位に南山がランキングされていた(毎日)
以前はトップ層も南山大学志望者が多かったが、このところは東大へチャレンジするようになり
今年の東大は男子部3人、女子部6人という数字を挙げている。

>>584
官僚の出身高校で、足助、東邦がやけに目立つのだが。
586エリート街道さん:2005/05/01(日) 09:15:40 ID:rZ/ubw9B
アメリカの有給は義務じゃないけど平均14.2日。日本は14日だけど、有給の消化率が低いから比較
するなら、実際取った平均値をだすべきだな。

世界各国の有給日数(義務)
オーストリア 30日
デンマーク 30日
フィンランド 30日
フランス 30日
スペイン 30日
イギリス 28日

下のサイトに世界各国の有給について書かれている。
http://www.cepr.net/give_me_a_break.htm
587エリート街道さん:2005/05/01(日) 09:26:43 ID:ZbCYh1pf
職業高卒1番で学校推薦で中部電力やトヨタ自動車に入社するか(ほぼ100%入社できる)、
一流大学卒で、中小企業や業界2番手3番手に就職するか、

はたしてどっちが勝ち組なんだろうな?
588エリート街道さん:2005/05/01(日) 09:28:58 ID:jFMVoa7o
>>584
少し前まで言われていたのは「次官になれる可能性がある限り辞めることはない」。
ただ最近はできる奴から辞めていくともいう。もっとも「できる」という才能と次官・局長に「なる」才能は別物なわけだが。
>>585
数字が伸びてるのは知ってるが南山(特に男子部)は定員が少ない上に中でどういう教育してるのかイメージがわかないんだよね。
アピールするもの・訴えるものがないのよ。東海と入試日程がかぶっているからどうしても低く見られるし。
足助・東邦・・・技官?ノンキャリ?V種?
589エリート街道さん:2005/05/01(日) 11:05:47 ID:/sWW0eSd
社会人の立場から。職業高卒で中部電力&トヨタに就職が
悪いことではない。彼等が一番現場で即戦力として活躍
できるに違いない。しかし、中電やトヨタのトップはやはり
一流大卒。これが世の中というものです。営業や現場もそこそこ
に出世が早い。だから困ったことにお客様の気持ちが分からない
のが非常に多い。ようは、頭の下げ方を知らないということ。
事故があったときの対応がまずいのはそういう連中ばかりだから。
トヨタはそこのところの対応が間違ってないから今が素晴らしい
といえる。学校は勉強だが、社会は礼儀。高校生ならそろそろ
気がついて将来の為に頑張ってほしい。
590エリート街道さん:2005/05/01(日) 11:31:26 ID:rZ/ubw9B
これからの社内教育は
客に誤って頭を下げてばかりいるんではなくて、
客に正当な意見を言えるようにする事が重要だ。

客をつけあがらせる社内教育などしている国は日本のみだ。
591エリート街道さん:2005/05/01(日) 15:22:11 ID:/sWW0eSd
590さんJR西日本はどうなんでしょう?
客に過密ダイヤはあんたたちのためのサービス
だがや!と言えばいいのですか?ちょっと違う
気がします。
592エリート街道さん:2005/05/01(日) 21:30:27 ID:dSGXGK2J
JRの役員は人間力が低いことがよくわかった
社長や役員も馬鹿しかいない。

>>589
高卒でも一流企業に入社すれば、最終的には係長くらいにはなれるよね。
これはどこの企業でもほぼ同じ。
年収にすると、電力・輸送機器・製造業の業界最大手クラスで、
年収800万円〜1000万円がピークだ。
では、一流企業に就職した大卒者はどうかというと、
同期入社のほとんどは課長止まり。
年収にすると900万円〜1200万円くらいだな。
部長以上は同期入社でも数人だけ。

これが中小企業や、上場企業でも業界トップクラスでなければ、
年収はもっと少なくなるわけで。
自分は課長止まりと思うなら最初から2番手の企業を選んだ方が、
会社のブランドでは負けるけど出世できる可能性は上がるし、
結果として生涯賃金も多くなる。

まあ、賃金を優先する人は、企業名よりも、業界を選ぶことがもっと大事だ。
例えば中部電力やトヨタ自動車に就職していくら頑張って働いて出世しても、
金融業界やテレビ局に就職して同じように出世した人たちには、年収では絶対に勝てない。

アメリカでは最も優秀な大学生はベンチャー企業を立ち上げて大きなリターンを追求する。
次に優秀な学生は勢いのあるベンチャー企業に就職して、自社株でリータンを得る。
その次に優秀な学生は国家官僚となり、
またその次に優秀な学生は大企業に就職するのが常だ。
そして残りの過半数の学生は、中小零細企業で低賃金で働かされるのが実態。
593エリート街道さん:2005/05/01(日) 21:58:53 ID:BYa5pE9b
>>592
まあ、大体そんな感じだとは思うけど、愛知賢人の地味な性格からして
> 金融業界やテレビ局
という、国内向けの派手な産業よりは、黙って世界に通用する
モノ作りの方が向いてるのかもしれないな。
594エリート街道さん:2005/05/01(日) 22:18:06 ID:/sWW0eSd
592さん年収がちょっと低いです。トヨタクラスだと
1500は行きます。今は結構役員待遇が多いので年収も
いいですよ。地銀の45才課長クラス地方公立大卒で1200
ですからね。三木谷氏みたいに才能が開花すればいいですね。
ちなみに彼は興銀の名古屋支店勤務だったんですよ。
595エリート街道さん:2005/05/01(日) 22:36:43 ID:Rjau2gYU
金融業界やテレビ局は激務だからね.
特にテレビ局.朝昼夜年末年始関係なく働かないといけないし
手当てを入れたら平均年収1500万では寧ろ少ないぐらい.
中部電力やトヨタ自動車でいくら頑張ったところで
テレビ局の激務度には及ばない.
結局,ある程度以上の企業であれば
命を削って高給を得るか,普通に働いて年収1000万を得るか
どちらにするかは個人の考え方の問題だよね.
596エリート街道さん:2005/05/02(月) 00:15:42 ID:ejuDlIDn
586〜595
おっさんたちが飲み屋で話すネタを...
597エリート街道さん:2005/05/02(月) 09:55:08 ID:3yTJnPGA
新手の荒らしか?
598エリート街道さん:2005/05/02(月) 10:02:43 ID:EGxCckyA
各地で中高一貫公立校が誕生してるけど、愛知県は設立する気配もないね。
これだけ公立大好きな人がいて、今の公立中学や内申制度を憂い、根拠なく
私立叩いているのなら、旭丘、明和を中学から募集(学力選抜のみ)すれば
間違いなく復活するのにね。それとも、公立高校でないとダメなのかな?
599エリート街道さん:2005/05/02(月) 10:23:47 ID:4GbiKayE
☆☆☆最終決定版☆☆☆

S   東海
AAA 旭丘 岡崎 滝
AA  一宮 時習館 刈谷 南山  
A   明和 菊里 向陽
 
BBB  千種 瑞陵 半田 豊田西 
BB   一宮西  岡崎北 名東 愛知 名古屋
B   豊橋東 桜台 五条  豊田高専  
      
CCC  豊丘  横須賀
CC  西春 昭和 春日井 国府
C   刈谷北 高蔵寺 旭野 一宮興道 天白 松蔭 西尾

のなかで南山が平均進学先になる高校ってどの辺?
600エリート街道さん:2005/05/02(月) 11:53:16 ID:VotGBcEO
>>598
愛知県知事の神田(中央法→弁護士)、名古屋市長の松原(愛教大→名古屋市教員)はともに東海出身。
多分ヤル気ゼロ。
一時期、菊里が中高一貫化するという噂はあったが続報はなし。

少し前の話だが、神田は他地域が教育改革を実行している最中に、
(公立・私立を問わず)理数系の意欲的・優秀な生徒を集めてセミナーみたいのものを開く計画を発表をしていたが、
東海が念頭にあるのは明らかな計画だったし、その後どうなったかまったく聞かない。
メディアからも愛知の教育を一体どうしたいのか何も見えない、と叩かれていた。

日比谷が中高一貫化しないように旭丘は難しいだろうから、
明和、菊里、向陽あたりを中高一貫化できるといいんだけどな。
仮に明和が中高一貫化すれば、旭丘に勝つという百年来の夢がひょっとしたら叶うかも。

>>599
A〜BBB。Aは多分間違いない。
601エリート街道さん:2005/05/02(月) 12:11:24 ID:npr1vnzS
>>598
>根拠なく東海叩いている

いやいや、漏れら飲み屋のおっさんたちの常識からすると、
自分らの頃は名大以上の進学実績は圧倒的に
千種>旭=東海>その他
だったから、東海マンセーに違和感を感じるだけですよ。
漏れの学年は、東大について千種>>東海だったし実際。
これが「根拠」。

多分、今現在は全国的に私学が伸びてるんだろうね。
それについては否定しないよ。
602エリート街道さん:2005/05/02(月) 13:08:48 ID:6cvqO2IA
>>601
なるほど、ここで東海を必死で叩いてる人達は飲み屋のおっさん達でしたか。
603エリート街道さん:2005/05/02(月) 15:10:50 ID:npr1vnzS
>>602
いや、残念。2chの学歴板では、一見信憑性の高そうな表を何度も貼り付ける
ことにより「常識」を覆そうとする人のことを「○○厨」「必死だな」などと
言いますが、このスレではどこの高校が厨かは明らかw
604エリート街道さん:2005/05/02(月) 15:47:29 ID:w37Hd4MR
>>600
中高一貫校作りたがってるのは、公立が私立に負けてる地域か、中央との
パイプ作るためにどうしても東大卒を増やしたい地方の県だよ。
こういうところは東大合格者数が県議会で議論になったりする。

愛知はそのどちらにも当てはまらないから、無理に公立一貫校を作る
動機がないんだろ。
605エリート街道さん:2005/05/02(月) 16:25:54 ID:mPdkXAIt
>>604
暇なので調べてみた。目に付いたところだと、
東京:
都立小石川(旧制府立5中)
都立両国(旧制府立6中)
都立大附属(旧制府立高校)
千葉:
千葉:県立千葉(マジか)

が中高一貫化する模様。
いずれも名門伝統校。
やはり公立学校の教育を見直そうと思えば普通に出てくる案だということ。

ちなみに旧制府立高校は旧制中学・高校一貫の旧制の7年制高校。
旧制一高→東京帝大が軍学校を除いては最高のエリートコースだった思っている人が多いし、
当人たちもそう言ってる訳だが実際は府立高校>一中・一高だった模様。
田舎から出てきて一高に入った超秀才連中も7年制高校の生徒になんともいえないコンプレックスを感じていたらしい。

エリート教育 高校大学一貫制で
http://www.okazaki-inst.jp/onelite.yom112299.html

あるサイトによると、愛知県は「財務施設課が改革をやっているというおもしろい県」だとか。
完全にネタ扱いですね。
606エリート街道さん:2005/05/02(月) 16:36:28 ID:mPdkXAIt
旧制府立高校>一中・一高の例を見ても、
公立学校の中高一貫化は現在の序列をあっという間に変えてしまう
破壊力を秘めている可能性がある。

私立でトヨタ・JR東海・中部電力がバックの全寮制の海陽学園が出来て、
名古屋市内に2校ぐらい公立の中高一貫学校が出来たら、
東海と滝の進学実績は確かに即死するわね。
神田知事は東海OBの鏡やね。

明和OBはなんで運動しないかな、旭丘に勝てるのに。
万一旭丘が中高一貫化したら間違いなく凄まじい高校になる。
607エリート街道さん:2005/05/02(月) 16:52:38 ID:AM2RmbS+
>>601
ご自分で「漏れら飲み屋のおっさんたち」と言っておきながら>>603で否定する
のはいかがなものかと。初期の学校群制度時代の常識を持ち出されてもねえ・・・
公立中高一貫校は愛知県だからこそ上手く行くと思いますけどね。実際徐々に
上位層を私学に食われてるのは事実で、かつての名古屋学院などは中位公立レベル
より高いし。内申制度の弊害あるし、授業料の安さからも、魅力あると思います。
608エリート街道さん:2005/05/02(月) 16:57:13 ID:AM2RmbS+
東京や京都でも公立中高一貫校あるけど、もはや手遅れって感あるので
明和あたりが実施したら面白いかも。今の複合選抜って、母校復活を
目論んだ、愛知県庁勤務の明和OBが作ったのは有名だから、ここらで
もう少し頑張ってみよう。校名は

明倫中等教育学校

なんて、いいと思う。
609エリート街道さん:2005/05/02(月) 17:06:09 ID:ovz8BPJi
>>608
公然の噂ですよね。
一宮・刈谷の背中を見つめながら菊里・向陽の影におびえて、
複合選抜のグループ分け見直しでまたチョロチョロしているようですが、
ここらで一発でかいホームランを打ってほしいところです。
明和の校風維持したいんなら5%くらい推薦枠つくったりとか
奨学金制度充実したりすれば明和っぽさも維持できるから、是非大きな決断をしてほしい。

ここで、中高一貫化しなきゃ本当にこれからまた百年間旭丘に負け続けることになるよ。
610エリート街道さん:2005/05/02(月) 18:13:01 ID:w37Hd4MR
>>605
だから東京は公立が私立に負けてる地域でしょ?
たしかに愛知でも中学受験が流行ってはいるが、名古屋や愛知が公立上位を
脅かすにはしばらく時間がかかるだろう。

>>606
お受験板を見る限り、海陽は様子見といったところ。
授業料+寮費で年間300万だかを払う価値観はこの地域にはないだろう。
東海は医者の子弟が多いせいか、人間教育より医学部合格実績が
重視されるようで、この面からも海陽に特別な優位性はないかもしれない。

あと、明和は校地が狭いからそのままでは中学増設は物理的に無理だぞ?
別に旭丘に勝てなくてもかまわない、と明和卒の自分は思う。旭丘は偉大だよ。
岡崎や一宮はよくわからないが。
611605:2005/05/02(月) 19:14:39 ID:BSDvg4z6
>>610
あなたがそもそも乗り気じゃないということはよくわかりました^^;

千葉は公立王国だったけど最近私立が猛攻を掛けているわけだから
愛知の未来像ともいえるんだけどね。

東海は上位層でもってる高校だから、その上位層が海陽に流れるのが怖い。
東海は別に教師の質がいいわけでもないし。
転勤族、トヨタ・JR東海・中部電力の社員の子弟が東海と海陽の果たしてどちらを選ぶか。

医者の子弟が東海を変わらず選ぶというのは多分そうだと思う。
例えば2004年名大合格者42人中14人が医学部医学科ということで大変素晴らしいんだけど、
逆に見ればその他の学部は28人しかいないわけで、
東大・京大・名大の合格者数が下がってきたときに東海の評価・評判はどうなってくるかというところだろうね。

敷地の問題は、@高校入試も実施して中学の定員を減らすA校舎の階数を増やすB一部グラウンドを別の敷地にする
C元藩校なんだから思い切って名古屋城本丸内に移転する、等ヤル気さえあればいくらでも解決策はあるんだけど、
そもそもヤル気がなければ、ネガティブな材料はいくらでも挙げられますわね。

「別に旭丘に勝てなくてもかまわない。」←このメンタリティーが一宮・向陽に生徒が流れてる端的な原因のひとつかもしれませんよ。
612エリート街道さん:2005/05/02(月) 21:31:44 ID:At4Xy7yo
YOMIURIWEEKLYの特集は結構面白かった。財政官のお偉方の出身校を調べて、高校の格付けしようというもの。
愛知県の高校に即して言えば
国会議員の出身校
旭丘 7人(全国7位)
東海  ランク外(3人以下)

有力企業社長の出身校
旭丘 7人(全国4位)
東海 5人(全国10位くらい)

官僚の出身校
旭丘 16人(全国6位)
東海 5人
明和 3人
千種 2人
今年齢が30代から50代までだから、モロに群世代のころやね。(30〜15年くらいまえだったはずだから今群世代は50歳〜35歳くらいか?)
そのころは千種や東海は旭丘よりずっと進学実績は上だった。んでも財政官の有力者が旭丘ばっかになってしまうのは、
大学に入ってからの伸び、旭丘の教育のおかげだろうな。こういうのは千種や東海には出せない「味」やろうね。
もうすぐ岡崎が進学校化してからの岡崎卒業生が世で活躍し始めるころだと思うけど、そういった「味」は果たして出るのか。
613エリート街道さん:2005/05/02(月) 21:48:28 ID:JdCs5HYT
東海は、親の職業構成が特殊
中小企業経営者、自営業、士業、医者→安易に実家を継いじゃうって見方はダメ?

親がリーマンのスタートなら官僚、雇われ社長が最高峰ぽいけど
東海生って 金、資格>>>名誉職とか割り切ってそう
614エリート街道さん:2005/05/02(月) 21:49:31 ID:w37Hd4MR
>>611
もともと東海の主要受験層は医者か自営業でしょ。
トヨタの子弟が東海に流れているというのは本当かな?岡崎や刈谷
がメインという気がするが。
それに普通のリーマンじゃ全寮制の海陽の学費も払えないだろう。

で、中高一貫の反則ワザ使ってまで旭丘に勝ったとして、卒業生に
何のメリットがある?結局
まあ自分が出身校やらにあまり関心がないからそう感じるのかなぁ
615エリート街道さん:2005/05/02(月) 22:41:19 ID:xeR13Mdg
親の立場から。
小牧市内の中学で旭、明和、菊里、千種に入るには
学年でどのあたりに入れば行けますか?また市内の
中学の実力は????
616エリート街道さん:2005/05/03(火) 00:32:38 ID:CQhko3jK
毎年、医師になるのが全国で約8000人。
常にその1%以上を東海が排出しているわけだね。
まぁ、その中でもピンきりだが。
617エリート街道さん:2005/05/03(火) 01:47:04 ID:RUbPWatJ
明和の中高一貫化は面白そうだけど、所詮県庁の小役人。せいぜい複合選抜の
グループ分けで、母校有利な見直し程度しかできないだろうな。
明倫中等教育学校にして、尾張徳川家の末裔を校長にすれば話題性も充分なの
にね。
618エリート街道さん:2005/05/03(火) 16:45:19 ID:dSDO1USX
>>615
小牧ではないが、尾張地方公立中学の経験では1クラスに2人程度
619エリート街道さん:2005/05/03(火) 22:22:49 ID:Kpkn6GSv
>>615
余計なお世話でしょうけど
千種は長期低落傾向に歯止めが掛からない状態で向陽には完全に抜かれたので
旭丘、明和、菊里、向陽が現在の名古屋市内公立高校の上位四校です。
千種は服装の乱れ等が相当ひどいとも聞きます。

郡部の中学の場合上の4校に入れるのは
>>618さんの仰るとおり1クラス2人、学力レベルの高くない中学だと
下手すると1人といったところではないでしょうか?
620エリート街道さん:2005/05/03(火) 22:27:47 ID:u/u8t0FV
>>618
いや〜そんなには無理じゃないかな?
小牧のすぐ近くの町だけど、旭丘は学年一人か多くて二人。
学年によってはゼロの時も多々ある。
実質、トップが明和に行く感じ。
菊里、千種を含めて、学年で五人もいればいい方じゃないかなあ。
621エリート街道さん:2005/05/04(水) 02:12:09 ID:DNBJr62y
>>615
名古屋市外の郡部の中学校だったけど旭丘は
学年で一人かゼロかな。
市内の中学からは数人来ているとこもあったけど。
622エリート街道さん:2005/05/04(水) 04:11:30 ID:PSS3Qm5s
先端医療を受けたいなら大学病院
手術を任せるなら年間症例の多い医師。
同じ病名で最低でも年間50件以上担当していること。

大学教授とか助教授というのは基本的に研究の人なので、
手術は下手。
623エリート街道さん:2005/05/04(水) 22:58:09 ID:WXiGSM2f
>>607
いや、残念w
「残念」は、「必死に叩いている」にかかるんだよ。
別に、東海厨が頑張っていること自体は面白く思っている。
624エリート街道さん:2005/05/05(木) 00:13:00 ID:Tm7vQqJu
Yomiuri Weeklyの官僚出身高校調査で、
愛知県の高校で課長補佐以上の数が一番多いのは、旭丘高校と判明した。

旭丘12名>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東海1名(プ
625エリート街道さん:2005/05/05(木) 06:41:43 ID:KU3+tcmk
親の立場から
え〜クラスで1人か2人と、学年で1人か2人では
だいぶ違いますが・・・やはり地方は環境がそうさせる
のでしょうか???それは中学校によっても相当違うと
いうことですね???トップ高には常時ベスト5ですか?
小牧と春日井ではやっぱり春日井のほうが有利ですかね。
豊場は問題外なのはよくわかってはいるんですが・・・・
犬山は結構教育が注目されているのですが、進学の成果は
いかほど?
626エリート街道さん:2005/05/05(木) 07:08:56 ID:PIvizjt0
クソIP振られてて書き込めんかったotz

>>525
>別にパラドックスは生じないと思うがどうかな?
の返答はまだかな〜?


助け船w
627エリート街道さん:2005/05/05(木) 09:36:03 ID:ZxdnySeS
☆☆☆最終決定版☆☆☆

S   南山女子
AAA 旭丘 岡崎 滝
AA  一宮 時習館 刈谷 東海  
A   明和 菊里 向陽 南山男子
 
BBB  千種 瑞陵 半田 豊田西 
BB   一宮西  岡崎北 名東 愛知 名古屋
B   豊橋東 桜台 五条  豊田高専  
      
CCC  豊丘  横須賀
CC  西春 昭和 春日井 国府
C   刈谷北 高蔵寺 旭野 一宮興道 天白 松蔭 西尾
628エリート街道さん:2005/05/05(木) 09:59:08 ID:02bAaJjA
「旭丘高出身です」と聞かれたので、「何県にあるの」と私が答えたら、その人ひどく不機嫌になった。
愛知の学校は、岡崎と東海しかしらないよ。ずっと千葉住まいだし。サンデー毎日に載ってないから。
このスレで、旭丘高のすごさを知りました。県千葉より上ですな。

629エリート街道さん:2005/05/05(木) 15:27:51 ID:xU45QS9u
東海
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
旭丘
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
滝 南山女子 岡崎
時習館 一宮
刈谷 
南山男子 明和 菊里
豊田西 半田 
向陽 千種 一宮西 五条
630エリート街道さん:2005/05/05(木) 15:39:59 ID:NlhXTx4+
>>625
まあ市外からそれらのトップ校にいかせたいんだったら、
どこであれ学年トップでないと難しいんじゃない?
少なくとも、クラスで2番とかは論外だと思うよ。
あと、地区はそれ程影響しないんじゃないかなあ。
そもそも春日井と小牧どちらがいいかなんて考えるレベルでは
旭丘は難しいと思うけど。
ちなみに豊場ってどこ?
631エリート街道さん:2005/05/05(木) 16:14:13 ID:SFn5ljQv
>>625
「学年で一人か二人」ってのは旭丘だろ。
向陽・千種あたりまで落とせばクラスで1人とかになる。
632エリート街道さん:2005/05/05(木) 18:16:36 ID:KU3+tcmk
630さんあの豊場をしらないんですか?愛知県の方ですよね?
あのイチローくんの出身地です。しかし、地域になじめず唯一
近隣との合併をも反対し、今や空港が移転し風前の灯の町です。
633エリート街道さん:2005/05/05(木) 18:19:35 ID:SFn5ljQv
>>632
豊山町ならまだしも、豊場といわれてもなぁ
634エリート街道さん:2005/05/05(木) 18:27:48 ID:R9c1xuv+
近くの高校でいいんじゃない?
635エリート街道さん:2005/05/05(木) 18:28:44 ID:Aidkw/Vs
>>630
優秀な中学・優秀な年度ってやつは確かにあって、
市外の中学でも1クラス2〜3人合格する中学もあるにはある。
まあそれでも市外の中学だったら旭丘は学年2人が精一杯だろうな。
名古屋市内のひとつの中学からゾロゾロ旭丘を受けるのは市外から見るとやっぱり凄いな。
>>632
豊場なんてローカルな地名言わずに素直に豊山町って言えよ。
636名無し:2005/05/05(木) 18:39:59 ID:R9c1xuv+
豊山だったら一宮がいいんじゃない?
637エリート街道さん:2005/05/05(木) 19:04:42 ID:Aidkw/Vs
>>636
別に一宮でも何も悪くないけど、明和が距離的にも交通の便から言っても
豊山からダントツで近くないか?次に便利なのが旭丘か?

交通網的には旭丘、明和が駄目なら向陽でいいんじゃないか。
菊里・千種はちょっと遠いな。
638エリート街道さん:2005/05/05(木) 21:21:12 ID:GVrGFh1b
>>628
学歴板に出入りするような学歴ヲタは、旧制愛知一中がどこか?などと
いう視点を常に持っていないとw
俺は愛知県出身で旭から東大なんだけど、県千葉、千葉東などの序列は
一応押さえているよw
639エリート街道さん:2005/05/06(金) 00:59:07 ID:oxIoFAHL
オレドキュン商業高校から立命館→京大の勝ち組
640エリート街道さん:2005/05/06(金) 21:08:18 ID:C6cB/3E2
確かに「豊場」は地元民か近隣しか使わない。豊山町が
正式。あと、名古屋の中学は旭に多数受験されるのですか?
さすが「都会」ですね。地方の田舎中学ではやはりレベルが
しれている。あと、旧制愛知一中?懐かしい〜響き。相当な
マニアですね。しかし、本物ですね。
641エリート街道さん:2005/05/06(金) 22:25:33 ID:YPSEXypQ
愛大が平均進学先になる高校ってどのくらいのレベルの学校ですか?
642エリート街道さん:2005/05/06(金) 22:35:05 ID:jE5RI32S
>>623
初期の学校群制度時代の千種高校出身者と思われますが、今の母校をどう思われ
ますか?
643エリート街道さん:2005/05/06(金) 22:49:23 ID:q+1dJIy6
S   東海
AAA 旭丘 岡崎 滝
AA  一宮 時習館 刈谷 南山
A   明和 菊里 向陽
 
BBB  千種 瑞陵 半田 豊田西 
BB   一宮西  岡崎北 名東 愛知 名古屋
B   豊橋東 桜台 五条  豊田高専  
      
CCC  豊丘  横須賀
CC  西春 昭和 春日井 国府
C   刈谷北 高蔵寺 旭野 一宮興道 天白 松蔭 西尾
平均進学先
S    名大
AAA〜AA 名工大
A    名市大
BBB   南山 愛知県立 愛知教育
644エリート街道さん:2005/05/07(土) 00:46:29 ID:1nA6Si7W
だれか今年の高校別大学合格実績(東大、京大、国公立医学部医学科、地帝、
東工大、一橋、早慶あたり)を作成してよ。そうすれば真実が判るでしょ。
失礼ながら、大学区制や学校群制時代の実績なんて興味ない。今のが知りたい。
645エリート街道さん:2005/05/07(土) 00:56:14 ID:jCk47Ixz
>>644
他人に興味ないとか文句つけるんだったら
自分で出せば?
646エリート街道さん:2005/05/07(土) 01:02:04 ID:1nA6Si7W
>>645
いや、他人に興味ないなんて言ってない。
647エリート街道さん:2005/05/07(土) 09:13:19 ID:Q0Hk+5/1
>>646
「他人に」は「文句つける」にかかるのでは。
648エリート街道さん:2005/05/07(土) 13:07:31 ID:8ni0z4Ox
>>642
初期ではなくて学校群の最後の世代なわけだが、自分の意識の中では
「愛知県でトップの2群出身であった」という意識と、
「良い意味でも悪い意味でも放置プレイの千種生であった」という
二つの意識があるね。学歴板的に、あるいは実社会におけるキャリア上では
前者が重要だね。具体的には、当時の旭丘出身者と出会っても
互いをそういう目で見る。今は首都圏在住なのだが、仕事上の上司が
偶然2群旭丘なんだよ。彼と愛知県、東海地方について話すときには、
自分達の仲間がこの地方の経済・文化を支えているんだという自負を
持っていることを感じる。2群には、他の群には希薄な
そういう独特の意識があるのが面白いね。

後輩については、多分、こういう気負いはないんだろうなと想像する。
後者(放置プレイ)の、名古屋市東部の山の手っぽい、おだやかな校風の
中堅校になったんだろうね。
649エリート街道さん:2005/05/07(土) 18:09:09 ID:uVLBqOEK
3群って知ってますか?あの北高と旭だったんですよ。
いまじゃ北高なんかどこへ行ってしまったのやら・・・
千種はまだ生き残っているから幸せ。北高出身の気持ち
が分かるか!!でも2群がうらやましい〜。北高が
家に近かったばかりに・・・・くっそ〜
650エリート街道さん:2005/05/07(土) 18:41:18 ID:Qy3mDrz0
どこでもよくね?
651エリート街道さん:2005/05/07(土) 18:52:50 ID:QKM8SLjB
岡田有希子 (おかだ ゆきこ)

1967年8月22日生まれ
愛知県名古屋市出身
名古屋市立向陽高校→堀越学園高校

1984年4月21日 ファースト・デイトでデビュー 10.6万枚 最高位20位
リトルプリンセス 9.4万枚 14位
恋・はじめまして 12.9万枚 7位
二人だけのセレモニー 14.5万枚 4位
Summer Beach 13.6万枚 5位
哀しい予感 8.9万枚 7位
Love Fair 12.0万枚 5位
くちびるNetwork 23.1万枚 1位
652エリート街道さん:2005/05/07(土) 19:02:01 ID:QKM8SLjB
南野陽子 (みなみの ようこ)

1967年6月23日生まれ
兵庫県伊丹市出身
松蔭高校→堀越学園高校

1985年6月23日 恥ずかしすぎてでデビュー 2.6万枚 最高位57位
さよならのめまい 12.4万枚 15位
恋・はじめまして 12.9万枚 7位
悲しみモニュメント 13.7万枚 6位
風のマドリガル 10.7万枚 5位
接近 13.9万枚 6位
楽園のdoor 26.1万枚 1位
話しかけたかった 23.3万枚 1位
パンドラの恋人 19.9万枚 1位
秋のIndication 18.8万枚 1位
はいからさんが通る 26.9万枚 1位
吐息でネット 30.4万枚 1位
あなたを愛したい 25.4万枚 1位
秋からも、そばにいて 27.1万枚 1位
涙はどこにいったの 20.4万枚 2位
トラブル・メーカー 18.3万枚 2位
フィルムの向こう側 12.3万枚 1位
653エリート街道さん:2005/05/08(日) 00:47:58 ID:MRHA6Q3n
>>651
向陽から堀越に編入って・・・
名古屋で例えると向陽から享栄とか市外だけど弥富とかに転校するようなものだろ。
漏れなら絶対精神的に参っちゃうよ。。。
654エリート街道さん:2005/05/08(日) 00:57:39 ID:MRHA6Q3n
>>649
3群から旭丘でも周囲の2群から入った秀才に感化されて名大とかに入っちゃうと、
旭丘→名大という一応まともな学歴が出来上がる不思議w

「いやー、6群には入れたんだけどどうしても旭丘に入りたくて2分の1の確立に賭けて3群受けたんだよ。」とか
「旭丘に入りたかったんだけど内申が全くなかったからいちかばちか3群を受けたんだよ。」とか
本当だろうが嘘だろうが何でも言いたい放題だ罠。

当時実力はあるが内申がなかった人間で、
東海合格→3群受験→旭丘なら旭丘入学、北なら辞退して東海入学って人間はいなかったのかな?
漏れはそういうケースを全く聞いたことがないんだが。
655エリート街道さん:2005/05/08(日) 01:04:25 ID:qQN+eAmH
>>654
公立に合格したら辞退しないようにと
中学は厳しく指導しているはず
656エリート街道さん:2005/05/08(日) 01:11:27 ID:MRHA6Q3n
>>655
多分そうだよね。早レスどうも。
んー、2群を受験して千種になったのが気に入らなくて東海へ行った人間っていうのは実は聞いたことがあるんだよな。
よほど強い意思の持ち主だったのかな。
657エリート街道さん:2005/05/08(日) 07:59:10 ID:60Qe/FX4
お受験板東海スレより転載
ttp://n.jeez.jp/note/src/1115041602602.jpg

定員増という発想もイカス
658エリート街道さん:2005/05/08(日) 17:53:48 ID:8QHc30QM
北高〜残念!
659エリート街道さん:2005/05/09(月) 17:22:39 ID:cpsJV0l4
>>641
愛大も愛学や女子大同様に凋落してます。
底辺高以外どこからでも大丈夫
内申29〜34ぐらいで合格できる高校が一般的かな〜
学部によっては商業から推薦で。
名古屋市内の子はあんまり受験しなくなりました。
660エリート街道さん:2005/05/09(月) 20:31:12 ID:5281Out4
少子化って本当に深刻なんだね?だって愛大なんて昔は中堅私立大だったのに。
661エリート街道さん:2005/05/09(月) 20:36:06 ID:EYSoRi3j
岡崎落ちの漏れが来ましたよ。
大学も名大落ちましたが何か?
662エリート街道さん:2005/05/09(月) 20:40:36 ID:lB6iOZUs
>>660
大学全入時代はすぐそこまで来てるからね。
少子化で難易度下がってきて豊橋や三好まで通うほどのメリットがなくなって
更に難易度下がる悪循環でしょう。愛知学院も同様。
名古屋学院は名古屋市内に戻ってくるらしいし。

名古屋市内にキャンパスのある中京・名城はまさかの勝ち組ってことだな。
663660:2005/05/09(月) 21:20:44 ID:5281Out4
>>662
だけど立地条件で大学に受験生が集まったり、集まらなかったりするのは浅はかだよね。
だって大学選ぶのに立地条件なんてあまり重要じゃないと思うけど。
たかが4年間通学する訳でしょう?アルバイトする訳じゃないんだから家から通学するのが
遠いとか遠くないとか言うのはどうかと思うけど。
ちなみに俺の卒業した大学は家から通学時間が車で片道1時間30分。やっぱり遠かった!
664エリート街道さん:2005/05/09(月) 21:52:11 ID:KHyuBY4/
AAA   旭丘 岡崎 東海 滝
AA    一宮 時習館 刈谷 明和 南山
A    菊里 向陽
 
BBB   千種 瑞陵 半田 豊田西 
BB    一宮西 岡崎北 豊橋東 桜台 五条
B    豊丘  横須賀 豊田高専  
      
CCC   西春 昭和 春日井 国府 名東 愛知 名古屋
CC    刈谷北 高蔵寺 旭野 一宮興道 天白 松蔭 西尾 
C    日進西 中京 名城 
平均進学先
S    名大
AAA〜AA 名工大
A    名市大
BBB〜BB 南山 愛知県立 愛知教育
665エリート街道さん:2005/05/09(月) 22:13:23 ID:45BIR72T
そもそも豊橋は名古屋から遠すぎるということで三好に新キャンパス作った愛大は哀れだな。
結局少子化の現在、このレベルの大学だともはや大学の中身は二の次なんだろう。
666エリート街道さん:2005/05/09(月) 23:24:48 ID:tz78h8S7
>>660
浅はかだけど、まあ私大文系は愛知に限らず似たようなものだよね。
楽しそうで、バイトや遊びに便利なにぎやかな場所にある大学が人気。
667エリート街道さん:2005/05/09(月) 23:55:15 ID:7zbq/cku
まあそう悲観したものでもないよ。
東京や大阪の学生に比べたら、東海地方は就職ではるかに恵まれてる。
東海三県の新人の有効求人倍率は東京の1.5倍、大阪の2倍。
668エリート街道さん:2005/05/10(火) 00:00:08 ID:t6mgHtPG
AAA  旭丘 岡崎 東海*
AA    一宮 時習館 刈谷 滝* 南山女子*
A    明和 菊里 向陽 南山男子*
 
BBB  千種 瑞陵 半田 豊田西 
BB    一宮西 岡崎北 豊橋東 桜台 五条
B    豊丘 横須賀 豊田高専  
      
CCC   西春 昭和 春日井 国府 名東 愛知* 名古屋*
CC    刈谷北 高蔵寺 旭野 一宮興道 天白 松蔭 西尾 
C    日進西 中京* 名城* 

*は私立高校

平均進学先
AAA〜AA 名工大
A    名市大
BBB〜BB 南山 愛知県立 愛知教育
669エリート街道さん:2005/05/10(火) 00:04:34 ID:yheooP8u
求人がよくてもたいした企業ではない。やはり東京だって〜。
東京は「本社」ばかりだし〜。西春や春日井はそこそこ上なのに
小牧や犬山、岩倉、江南の「市」名がついた高校はまったく
だめですか?????
670エリート街道さん:2005/05/10(火) 00:31:30 ID:txZ6Q2Qx
>>669
東京は雇用の中核である第2次産業がない。
大陸に移転するかほとんど潰れた。
首都圏はサービス産業以外には雇用の受け皿がほとんどない。
景気も本社機能があるから決算上プラスなだけ。
実態は寒い。
本社勤務もほんの一握りだしね。
東証一部上場企業に限れば新卒採用される学生は全体の5%もない。

大阪はすべての面でもう終わってる。
政治も経済もお先まっくらだ。

東海地区の輸出総額は日本全体の7割を占める。
製造業が中心で、サービス業に依存する東京大阪と違って、
景気動向に大きく左右されない。
つまり名古屋は底堅い。
大企業に就職しても全員が高給取りになれるわけでもないし、
そろそろ人生観を変えなきゃね。
671エリート街道さん:2005/05/10(火) 08:07:07 ID:MHdvGKd6
小牧南>>>>>>>>>>>>>>>小牧
小牧行くなら働け
672エリート街道さん:2005/05/10(火) 10:09:47 ID:irn0jJ1+
>>670
「首都圏は」2次産業がない、というのは言いすぎじゃない?
車だけで言っても、栃木のホンダや神奈川の日産は元気なわけだし。
要は、チャラチャラした私文君が逝きたがる23区内の産業については
あなたの言ったとおりなんだけど(それでもまだ大田区の地場産業は
頑張っていると思うけど)、メーカーについては愛知県と同じあるいは
それ以下の田舎の関東ローカルにある産業だったら雇用があるし将来性も
まだまだ捨てたものではないが、何せ関東は学生人口が大杉だし
相対的にロクな就職先がない、ってことじゃないかな。
673エリート街道さん:2005/05/10(火) 21:31:06 ID:yheooP8u
しかし、日本の中心は東京。名古屋が元気でもいまだに首都高速は
お笑いの道路だし。電車だって。大学だって。都庁と愛知県庁の
違いをみれば一目瞭然。日本の首都は東京だ!東海TVとフジTV、
TBSとCBC。ジャイアンツとドラゴンズやっぱり人気は東京だ!
674エリート街道さん:2005/05/10(火) 22:36:24 ID:irn0jJ1+
あんたそりゃ人数でいったら、たとえば中国の方が世界で人気がある
って類の話になっちゃうやん。

中部の高速道路は充実したし(料金体系は?だが)、電車なんて首都圏のDQNらは
「女性専用車両は廃止」などと喚いているし(東山線の穏やかな客層を見ろよw)、
ドラゴンズは首位独走だし、などと書いてみるテスト。

まあ、文化的なものについては、関西は1400年、東京よりも400年、
蓄積があるんだから、これから長い目で文化が蓄積していくのを
見守るしかない罠。
675エリート街道さん:2005/05/10(火) 23:15:17 ID:yheooP8u
このスレは愛知の高校だ!関西の文化なんぞまったく関係ない。
そうそう小牧高校いくなら働いたほうがいいのですか?伝統高
だと聞きましたが???小牧南は噂ほどたいしたことがなく、
春日井や西春よりぐ〜んと下との情報ですが????
676エリート街道さん:2005/05/11(水) 04:00:22 ID:AH9iANmh
>>672
自動車会社について言うと、ホンダも日産も名古屋に本社移転する計画は出てる。
経済誌はどれも絶好調の名古屋特集だが、この地方の産業は非常に強い。
中小零細でも侮れないよ。
ちなみに中空の離着陸料は関空より20万円安く、成田羽田より40万円安い。
○○部品など輸出品目別の内訳を見ても、日本一の地場産業を抱える中空が大幅増。
名古屋港は貿易総額で全国2位だし、
中空の完成で東京大阪に運送して輸出する必要がまったく無くなったわけだ。
これに伴い関東関西の関連企業は事業縮小撤退・閉鎖に追い込まれている。
開港後の通期決算でも、関空の輸出総額に並んだが、
数年後に中空名港が日本ナンバーワンの企業窓口になるのは確実だよ。

>>673
名駅は2010年までに超高層ビルが計6本できるし、直営店もゾクゾクとオープンしている。
先行きは明るいよ。
名古屋人と東京大阪人を比較した場合、一番の差は、借金の少なさだ。
あと、ジャイアンツ人気はもう終わった。完全に下火。
北海道に日本ハムが移転して、それまでは巨人ファンが多かったが、
いまや日本ハムファンの方が多い。集客力では福岡ソフトバンクが一位だ。
福岡は対中国とか亜細亜を中心に見ると、東京名古屋大阪よりも大陸に近く、
有利な点が多いため、福岡に本社を構える中国系企業や最前線と位置づけるメーカは多い。
首都移転はあるかもしれんが、まあ交通利便性等を鑑みて、東京に近い横浜がベストだろうな。
一極集中は、核ミサイル一発で終わりだから危険というのは、安全保障上疑いないよ。
677エリート街道さん:2005/05/11(水) 08:11:37 ID:qB1SQVRs
>>675
地元の中学は上位(除くトップ数人)は殆ど南だった。
伝統は知らんが牧高は南とは比較の対象にならんぞなもし。
678エリート街道さん:2005/05/11(水) 14:38:51 ID:mrjNwLEk
>>675
いやいや、そんなことはないよ。
灘高校は酒造がタニマチとなって設立されたんだし、
麻布は幕臣、武蔵は鉄道王、という感じで
政治・経済活動による富や知が集積された結果、
優良な教育機関が設立されている。

富の蓄積のあとに文化の華は開くんだし、
教育はそれと連動していくものなんだよ。
そういう意味で、新たな私学の設立は期待できるのかもね。
679エリート街道さん:2005/05/11(水) 20:35:47 ID:NUaEMSm+
関東の受験事情では↓らしい。旭丘と明和の差もこんな感じなのかな。

173 :実名攻撃大好きKITTY:2005/05/11(水) 20:27:45 ID:ZAPjKKhL
高校の生徒のレベルと入試難易度は必ずしも一致しないです。

関東トップクラスの大手進学塾・市進学院が実施する模試での入試偏差値では
県立千葉>>土浦第一=県立船橋

ちなみに市進学院は千葉県立御三家にそれぞれ100名以上、土浦第一に80名以上
合格者を送り込んでいる(勿論、開成やその他首都圏の難関高校においても合格
者数が多い)ので、この偏差値はかなり信憑性が高いと思います。

でも、進学実績やセンター試験平均点は
土浦第一>>県立千葉>>県立船橋

これは、土浦第一は千葉県の公立高校ほど、国立私立高校に優秀な生徒が
奪われない為だと思われます。
680エリート街道さん:2005/05/11(水) 20:50:38 ID:RxChUS5F
牧南卒だけど、真面目過ぎてつまんねぇ〜ぞ
681エリート街道さん:2005/05/11(水) 21:44:07 ID:1vfWpEp9
牧南の進学状況はどうなんですか?東京六大学や
京大、関関同立などいかほど?地方の国公立レベルですか?
高校偏差値では春日井、西春に比べるとだいぶ落ちますが。
春日井の地元中学より小牧の中学は低いということですか。
682エリート街道さん:2005/05/12(木) 01:15:57 ID:D+jwaluU
東海
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜旧帝神
旭丘
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜筑横外茶
滝 南山女子 岡崎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜市大・府大
時習館 一宮
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜名工・金沢
刈谷
南山男子 明和 菊里
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜名市・新潟
豊田西 半田
向陽 千種 一宮西 五条
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜静岡・三重・岐阜
683エリート街道さん:2005/05/12(木) 03:07:48 ID:1ginLB7+
>>679
全然違うと思うが。入学難易度は旭丘>明和で
生徒の質は旭丘>>>明和。
たしかに入学難易度から予想もつかないほど両者は学力が違うが、一応逆転現象は起きていない。
684エリート街道さん:2005/05/12(木) 03:29:56 ID:vi9R7gjL
>681 進学状況はいいと思うよ、入った時の偏差値の割に、なんせ真面目に育てられるからwww上位十名位は有名なとこいってて、そのしたでもMarchレベルなら結構いってると思われるしかも現役でほとんどいかせてるイメージ
685エリート街道さん:2005/05/12(木) 08:28:02 ID:GWH3Glvy
今年は志願者数の関係で合格ボーダーは旭丘より
明和の方が上って聞いた。
あと、春日井がほとんど不合格者いなかったので
レベルが下がると思う。
686エリート街道さん:2005/05/12(木) 09:59:41 ID:qAIaJkU6
>>681
知りたい事があるなら何故ベストをつくさないのか
http://www.komakiminami-h.aichi-c.ed.jp/sinro/sinro_kekka.htm
うーん、ちょっと>>684は良く言い過ぎか?
687エリート街道さん:2005/05/12(木) 12:22:09 ID:udODUSSg
この頭が異様に悪そうな>>681なんとかしてくれ
688おやじ:2005/05/12(木) 12:28:24 ID:nUdfrI3D
この春、息子が大学生になった親父です。ほっとしてます。
私自身は、ここで皆さんが語っている内容については、理解できる人生を送ってきました
ので、息子が小さい頃には、過剰な期待も持っていました。
しかし、諸事情により、現実は違った形になってしまいました。息子を帰国子女
にしてしまい、ただでさえ日本の学校に同化するのが大変だったのに、私と妻の
親が続けて癌で死んだため、看病の3年間となり、息子は中学で1と2ばかりの成績でした。
なんとか名古屋市内の公立高校に入学でき、本人が頑張ったので私立大学に推薦で
入学できました。彼には就職のために、これから頑張ってほしいと思ってます。
この経験は親子ともに貴重でしたが、入試のシステムに対し疑問がわきました。
愛知県では、入試で満点取っても、それが50%の評価にしかならない。内申書の
持つ意味が大きいみたいです。さらに親父感覚で私立高校の入試は一発勝負でいける
と思っていたら、入学者の9割は推薦だそうです。
中学、公立高校、私立高校の3者が結託した、このシステムでは、中学でいかに
優秀でなければならないかが問われ、息子のようなちょっと変わった境遇にいたものには、
きついかなと思います。
689エリート街道さん:2005/05/12(木) 18:19:42 ID:R0MgtfH0
>675
>小牧南は噂ほどたいしたことがなく、
>春日井や西春よりぐ〜んと下との情報ですが????

おおむねその通り。
でも小牧高は尾張地区最底辺クラスなので、それに比べりゃ上ってだけの話。
振り向けば尾北高なのが小牧高。
690エリート街道さん:2005/05/12(木) 18:23:56 ID:R0MgtfH0
>681
・小牧市東部の桃花台地区だと、春日井高校や高蔵寺高校に流れるケースもある
・上飯田線開業で、旭丘、明和を初めとした旧学校群の学校に通学しやすくなった
・名城線、東山線沿線の高校に通うケースもある
691エリート街道さん:2005/05/12(木) 22:25:23 ID:ORzXV6cf
そうか小牧は最底辺なんだ〜。なら春日井の最底辺は、
もしかして春日井西?
692エリート街道さん:2005/05/12(木) 22:47:43 ID:csVkg3Sw
東海といえども現役で名大は平均ではきついよな
693エリート街道さん:2005/05/12(木) 22:53:50 ID:ouxPLnnZ
きつくはない。平均以下でもいっぱい受かってる。
694エリート街道さん:2005/05/12(木) 22:57:22 ID:976Ll7gT
愛知県は中央大卒の弁護士と愛知教育大卒の教員が治めてるんだって?
ずいぶんと低学歴な奴に支配されてるんだな
695700系のぞみ ◆7YUFZEtL7I :2005/05/12(木) 22:57:59 ID:WeroUcgp
神田さんと松原さんか
696エリート街道さん:2005/05/12(木) 23:04:24 ID:csVkg3Sw
>>693
そりゃ、平均以下で受かる人はいっぱいいるだろうけど、
少数派でしょ。
開成だって平均以下で東大受かるやつ多いけど、基本的に平均じゃ
東大はかなり遠い
東海のセンター平均点は名大のボーダーの遥か下だし
697エリート街道さん:2005/05/12(木) 23:12:10 ID:XmMvUt5+
>696
平均でも名大程度の大学なら結構受かってますよ。どの席次でどこに受かってるか紹介してる
冊子を見れば分かります。
センターが低いのは、授業でセンター対策あんまりしないからじゃない?二次で挽回できるんじゃ。
あと、東海は上下の差がかなり大きいから、足を引っぱってる人がいるからじゃないかな。
698エリート街道さん:2005/05/13(金) 06:38:24 ID:JnvjXVys
中央卒の弁護士です。低学歴とはいささか不愉快。
東大卒でも司法試験不合格者はいくらでもいる。「士」業に
学歴はあまり関係はない。元暴走族でも元やくざの奥さんでも
合格を手にして世の為に頑張っている。ちょっと観点がずれて
いるような・・・・残念。
699エリート街道さん:2005/05/13(金) 07:01:01 ID:hnJX/nLW
>>698
>>698
おっしゃることはよくわかりますけど、ここは学歴板ですよ。

「士」業に学歴があまり関係ないのもその通りですが、
図らずもあなたが「あまり」関係ないと仰ったとおり、
学歴がない方と接したときになにか欠けているものを感じることは確かにあるわけですよ。
もっとも、学歴があって資格試験に通っていてもどうしようもない人間もいますから
学歴がただあればいいというものでもないわけですけど。

ちなみに私は中央法卒という学歴は特に高学歴だとも思いませんが別に低学歴だとは思いませんよ。
弁護士にもなられてご立派だと思います。
700エリート街道さん:2005/05/13(金) 07:54:34 ID:/oxFzPND
>694
煽りのカキコだね。世間知らずのタワケが書いたんだろ。
無視無視。

ところで、きょうび、東大卒くらいでは高学歴とはいえんぞ。
東大は1学年3000人、マンモス大学であることをお忘れなく。
行ってみればわかるが、ピンからキリまでいる。
701エリート街道さん:2005/05/13(金) 08:40:43 ID:0rz2epdz
>>700
笑ったのが、さらにマンモスの早稲田がマンモス故に素晴しいとか
ぬかしている点についてw
702エリート街道さん:2005/05/13(金) 21:05:05 ID:JnvjXVys
ここは、愛知県の高校総合だ!学歴は学歴でやってほしい。
で、今春日井西は頑張っているのかな?小牧よりは上なのかな?
703エリート街道さん:2005/05/13(金) 21:05:19 ID:FUGlDM8c
名大ってIQ100程度の凡人が、努力して到達できる最高学歴じゃないかな。
東海生なら、名大はいるために勉強がんばったとかいいたくないな。
そんな事いったら馬鹿まるだしだから。
704エリート街道さん:2005/05/13(金) 21:44:30 ID:RCLVfSaI
熱田はどうなの?
友達に誘われて特に行きたい学校も無いから悩んでるんだけど、
大学進学考えると断った方が無難?
705エリート街道さん:2005/05/13(金) 21:46:42 ID:W6KXVNav
>>700
「学歴」の意味がわかってない?
おまいさんが言っているのは「高学歴でもダメなやつはいる」といっているだけ。

あ、東大程度では高学歴でない、とでもいいたいのかも知れんが、そんな基準を勝手に
でっち上げても誰も受け入れないから意味はないだろう。
706エリート街道さん:2005/05/13(金) 21:48:49 ID:GhQVitbe
東海はIQ80でも塾でガリベンすれば受かる中学だけどなw
707エリート街道さん:2005/05/13(金) 21:53:26 ID:A6FA18YT
熱田って郡時代はまあまあって言うかそれなりの学校だったけど、
今は入学するかどうか迷う学校なの?
確か瑞稜と組んでたと記憶してるんだけど、
だから高かっただけなの?
所謂千種中村状態。
708エリート街道さん:2005/05/13(金) 22:10:06 ID:BE8QtySt
>>706
まったくその通り。東海の中下位はそういう連中の巣窟。
まあ、アホでも東海卒というローカルな学歴を手に入れて自営業、中小企業経営で人脈のコネをゲットできれば
それでいいと思ってるけどな。

もっとも、こういう連中もだんだん受かりづらくなっているのも事実だが、海陽ができることで
再び入りやすくなるチャンス到来か?定員増やす計画もあるらしいしな。
709エリート街道さん:2005/05/13(金) 22:25:15 ID:FUGlDM8c
>>706
IQ80で受かるはずないだろ?IQ80って小学校のクラス50人中40番ぐらいの
頭の悪さ。裏口でもそんな馬鹿はいない。東海中入試と名大入試どっちが
地頭のよさが必要かというと、東海だろうな。名大入試は努力でなんとかなる。
それから東海生の平均IQ>名大生の平均IQだろうな。
710エリート街道さん:2005/05/13(金) 22:28:34 ID:FUGlDM8c
俺、公立小学校に行ったから知ってるけど、公立の真ん中の奴って
滅茶苦茶、頭悪いぜ。クラスのトップ10%でもかなり馬鹿。これぐらいの
馬鹿(クラスでトップ10%ぐらい)なら努力しだいで東海中にうかるかも
知れんが。
711エリート街道さん:2005/05/13(金) 22:45:47 ID:GhQVitbe
東海工作員は今日も必死ですね。
712エリート街道さん:2005/05/13(金) 22:46:34 ID:BE8QtySt
名大入試が努力なんとかなるというのはまあそうだとして、
東海中学入試も所詮中学入試、中学受験という限られた母集団内での競争なんだから当然努力でなんとかなるわね。

当たり前の話だが、出題範囲から考えても地頭が必要なのは
名大入試>東海中入試

愛知県内に限っても
旭丘、明和、岡崎、時習館、一宮、刈谷、菊里、向陽、千種へ通っている
男子生徒が参加しない競争なんだから東海中入試がたかが知れてるのは当たり前の話。

公立小学校の話で言えば、「あ、こいつは東海へ逃げたな。」という例を
公立高校上位校へ通っている生徒は小学生時代に必ず見てきている。
それでどこの大学に進学したかを知って「やっぱりね。」って納得するんだよ。

ところで、愛知県内で男子が通える私立小学校ってあったか?
713エリート街道さん:2005/05/13(金) 23:00:40 ID:FUGlDM8c
>>712
出題範囲が広くなると質的に難しくなるかと言うとそうとは言えない。
東海中の入試は小学校6年生が解くには、ある程度頭の回転の速さがいる。
名大入試は、普通の地頭でなんとかなる。

はっきり言って、刈谷、菊里、向陽、千種なんて東海と格違いの学校だぜ。
比べること自体おかしい。公立至上主義なのはわかるが、どう考えても
刈谷、菊里、向陽、千種の辺の学校の連中なら東海中なんて、到底無理。
714エリート街道さん:2005/05/13(金) 23:04:59 ID:GhQVitbe
つーか東海下位なんて、小学校からガリベンしててあのゴミ学力なんだから、
公立中に進んでたら刈谷、菊里、向陽、千種に受かるなんて到底無理だろ。
東海は一部の上位がすごいから威張ってるだけで、下位は平均以下。
715エリート街道さん:2005/05/13(金) 23:11:09 ID:BE8QtySt
>>713
しかし、>>711じゃないけど東海の人ってほんとにメゲないねぇ。

そもそも「東海一番」とか「東海の平均進学先は名大」とか無謀気味なレスを貼らなきゃ叩かれないし、
最初から「東海は公立のことには興味ないし、よくわからないから別にどっちが上とかどうでもいい」
という姿勢を貫けば、少しは尊敬されるのにね。

>>714はまったくその通り。
716エリート街道さん:2005/05/13(金) 23:12:35 ID:FUGlDM8c
東海下位は全く勉強しないから駄目になるわけだ。公立高の入試に地頭が
必要かというとほとんど必要ない。公立校の入試は地頭のよさを測るテスト
としては役にたたない。そもそも俺はこんなくだらないことは議論してない。
俺が議論してたのは名大入試と東海中入試だったはずだ。


717エリート街道さん:2005/05/13(金) 23:21:38 ID:GhQVitbe
>>716
もういいよ、お前。
オマエが東海受かって鼻高々だったのは分かったから。お前の人生で誇れるものは東海卒ってことしかないのも分かったから。
オマエが名大に遥か届かなくて、悔しくて悔しくて、でも俺は地頭はいいんだ、
なんたって東海なんだからって虚勢張りたいのも分かったから。


チラシの裏にでも書いとけよ。
718エリート街道さん:2005/05/13(金) 23:23:00 ID:FUGlDM8c
>>717
俺は国立の医学部だが
719エリート街道さん:2005/05/13(金) 23:28:18 ID:BE8QtySt
>>716
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>俺が議論してたのは名大入試と東海中入試だったはずだ。

その話を勝手に持ち出してきたのはあなたですよ。一応レスすると、
数Tや物理の力学を理解することの方が普通に地頭必要だと思いますけど。。。

公立高入試が地頭を測るテストかどうかはわかりませんが、
一定の基準に達すれば合格する達成度確認テストではなく選抜試験な訳ですから、
全公立中学から刈谷、菊里、向陽、千種に入るのは相当なものですよ。
潜り抜けてきただけで一定の地頭は保証されるかと。
まー、ゆとり教育とか学歴低下とかあるけどね。

と書いてきたけど、>>717見たらなんか漏れも必死になってる馬鹿みたいね(´・ω・`)ショボーン
720エリート街道さん:2005/05/13(金) 23:30:35 ID:bKkRZq0d
自分は四日市高校よりも低い高校なんですが、名大より上の大学を目指しています。

東海高校にまで入って名大無理って・・あほすぎ。
721エリート街道さん:2005/05/13(金) 23:33:38 ID:FUGlDM8c
>>719
センター程度の数I、物理なら、小学生が方程式を使わないで解く東海中の
算数の問題の方がよっぽど難しい。
722エリート街道さん:2005/05/13(金) 23:40:24 ID:5pXMtjI1
東海高校→中央or愛教大→先生→知事or市長

って東海生の中ではどのくらいの落ちこぼれなんですか?
723エリート街道さん:2005/05/13(金) 23:41:11 ID:BE8QtySt
>>720
三重県の人?
東海に幻想持ち杉。

>東海高校にまで入って名大無理って・・あほすぎ。
って少なく見積もっても東海の下位4割は「あほすぎ」になっちゃうよ。
高校からの入学者は学力的にしっかりしてるけどね。

>>721
名大は2次試験なくなったのかよ。。。
センターより地頭がいるかどうかも怪しいが。
そんなあなたは家庭教師に必死になって方程式教えてもらったんでしょ?
724エリート街道さん:2005/05/13(金) 23:43:26 ID:FUGlDM8c
名古屋市長、愛知県知事の頃の東海は、旭丘がトップで
東海は二番手校だった。今なら東海から愛教大って相当な
落ちこぼれだな。
725エリート街道さん:2005/05/13(金) 23:47:06 ID:FUGlDM8c
>>723
中学入試経験者なら誰でもわかる。センター数学満点で、東海中の
算数では75点ぐらいだった俺が断言する。
726エリート街道さん:2005/05/13(金) 23:57:42 ID:BE8QtySt
漏れもなんかもうどうでもよくなってきた。

ID:FUGlDM8cがスルーした事柄
・そもそも地頭があるなら勉強しなくても結構いい大学いけるんじゃない?
・公立入試は全公立中学からの選抜試験
・名大の2次試験

おつかれ ノシ
727エリート街道さん:2005/05/13(金) 23:58:15 ID:vRgO7PeU
旭丘はいつまで昔話をし続けるのでしょうか?
728エリート街道さん:2005/05/14(土) 00:27:16 ID:ezg13G55
東海って共学になったら、もうちょっと痛さが緩和されると思うよwww
729エリート街道さん:2005/05/14(土) 00:34:47 ID:dqHk+Iu5
一流どころはそれぞれのプライドがぶつかりあって大変ですね。
しかし、よく読んでみるととても一流どころの主張に見れない
のは不思議な感じです。
730エリート街道さん:2005/05/14(土) 00:45:45 ID:9Q4c3Ngs
>>728
旭丘の女子が東海でも生産されるだけではないかと思うが。
それでも今よりはマシになるかな。
731エリート街道さん:2005/05/14(土) 09:31:31 ID:CCVtOCsb
>数Tや物理の力学を理解することの方が普通に地頭必要だと思いますけど。。。
この論理で行くとどんなバカ大学でも東海どころか灘より地頭必要になっちゃうと思うが?
732エリート街道さん:2005/05/14(土) 09:40:39 ID:9IHxsflG
>>726
726は分析能力に欠けると思う。

公立入試は全公立中学からの選抜試験といっても東海、南山女子、滝など
にいったトップ層が抜けている。もちろんトップ層全部が抜けたわけではないが。

名大の2次試験はかなり簡単。上位駅弁レベル。だから地頭が必要ない。
もちろん東大、京大数学の方が小学生が東海中の算数を解くより質的に
難しい。しかし名大数学となると小学生が東海中の算数を解くほうが
難しいよ。
733エリート街道さん:2005/05/14(土) 09:48:06 ID:qDQpBxAJ
>>700
社会に出ると更に価値は低い。
なぜなら東大卒なんて何十万人もいるからな。
全世代競争に晒されることになるから、社会の荒波に揉まれたくなかったら、
高学歴はおとなしく大企業か役所に就職して引き籠もってろと言いたい。
早稲田や日大の同僚がたくさんいる中に飛び込んで、
潰れていった東大生いっぱい知ってるからな。

あと高学歴と言う言い方をするなら、
学部卒程度が偉そうにモノをいうなって感じ。
高学歴なら博士号くらい持ってて当たり前。
734エリート街道さん:2005/05/14(土) 10:15:06 ID:U0j5/W7B
>>732
本当に必死ですねw

トップ層がどの学校へ通うかとその学校へ入る難しさはまったく別物でしょう。
東海のトップ層がすばらしいことにケチをつける人間なんて実際いないでしょ。
東海中学に入るのは公立王国の愛知県で私立中学を志望する限られた母集団の中での競争だから
入学そのものはそんなに難しくないっていう話をしているだけですよ。
ある点数、基準に達しなかったら不合格になる、定員割れになるわけではないでしょ。
東海生の上位下位の学力幅のありえない大きさ、下位の悲惨さは周知の事実じゃないですか。

東海中の「難しい」入試問題で何点取れば合格点に達するのか。
東海中学の入試問題で例えば75点取れる地頭があれば名大に合格する地頭だとか
そういうことは言えるかもしれないけど、多分75点は合格最低点のはるか上なんでしょう。

一橋や愛教大の英語の問題が東大の英語の問題より難しいからと言って一橋・愛教大は
東大より上にはならないでしょう。一橋・愛教大の英語の問題は合格最低点が非常に低いわけですよ。
それだけの話。
735エリート街道さん:2005/05/14(土) 10:21:58 ID:9IHxsflG
四谷大塚中学入試情報(偏差値) 男子 B判定ライン

70筑波大学附属駒場 灘
69
68
67
66開成
65東大寺学園
64聖光学院2
63
62慶應中等部 聖光学院 筑波大附 洛南高校附
61★駒場東邦★ 甲陽学院 栄光学園 早稲田2 渋谷教育幕張
60大阪星光学院 洛星 西大和学園 ラ・サール 海城2
59★麻布★ 渋谷教育幕張2
58公文国際 慶應普通部 城北3
57浅野 慶應湘南藤沢 学大世田谷 早稲田 早稲田実業 久留米大附設 ★東海★ 広島大附 桐朋 ★巣鴨2★
56海城 暁星 ★武蔵★ 攻玉社2
55広島学院 城北2 学習院2 世田谷学園3
54学大小金井 清風南海 高田 滝 芝2 渋谷教育渋谷3
53学習院 渋谷教育渋谷 ★巣鴨★ 東邦大東邦 愛光 奈良女子大附 広島大福山 六甲 世田谷学園2 渋谷教育渋谷2 明大明治2
52攻玉社 学大大泉 明大明治 立教池袋 関西学院 青雲 奈良学園 白陵 本郷 本郷2
51市川 穎明館 江戸川取手 芝 城北 学大竹早 立教新座 大阪教育大池田 京都教育大京都 同志社 桐蔭学園中等
50青山学院 開智 大阪教育大天王寺 昭和薬科大附 福岡大附大濠
736エリート街道さん:2005/05/14(土) 10:28:56 ID:U0j5/W7B
          ゴロゴロ
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩   ランク表貼り付け
ヽ.__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
                        ゴロゴロ
737エリート街道さん:2005/05/14(土) 10:39:06 ID:9IHxsflG
>>734
俺が思うには734は同志社ぐらいの大学出身だと思う。東海生の下位の
学力は確かに低いが、総計の付属高校の生徒の学力をみてもわかるように、
学力が低いからといって地頭が悪いかというとそうでもない。

ほとんどの東海生は同志社ぐらいの中学なら中学入試で受かってるはずだから、
同志社大学の学生より地頭は上だよ。
738エリート街道さん:2005/05/14(土) 10:46:26 ID:CCVtOCsb
イチイチ煽り文句付けないと気が済まないその捻じ曲がった根性が正直チョト怖い。
739エリート街道さん:2005/05/14(土) 10:48:50 ID:CCVtOCsb
>>737はアンチ東海ですな。
まわりくどい事は止めましょう。
740エリート街道さん:2005/05/14(土) 10:58:49 ID:9IHxsflG
開成でもマーチに行く奴はいるが、城北卒マーチが開成卒マーチ
と地頭は同じぐらいなんて思ってないはず。中学入試の段階で
かなり差があったはずなんだから。
741エリート街道さん:2005/05/14(土) 11:16:23 ID:CCVtOCsb
それは逆に悲しいだけだと思うが。。。
742エリート街道さん:2005/05/14(土) 11:25:16 ID:B43Ko1xs
素行に極端な問題がなければ、開成卒マーチの方と仕事したいな
743エリート街道さん:2005/05/14(土) 11:32:48 ID:HBhtD7dI
城北と開成とか言ってるけど
ここで東海は滝や南山男子と比較されているのではなく
中学受験をしなかった上位公立高校と比較されているんだけどな。
744エリート街道さん:2005/05/14(土) 11:38:22 ID:9IHxsflG
そもそも東海生は公立高校なんか全く興味ないし、比較されても
我慢できるのは旭丘、岡崎まで。一宮、明和なんてライバルとも
思ってない。
745エリート街道さん:2005/05/14(土) 12:09:31 ID:HBhtD7dI
>>744
興味ないなら黙っていようよ。
もっとも実態にお寒い部分があるんだから公立サイドから比較されても仕方ないべ。
高校合格者に入学蹴られまくり、外来生の入学後の校内順位、進学実績と比べてギャップのあるセンター平均と物差しはいくらでもあるし。

ちなみに明和は岡崎よりも入るのは難しいよ。
746エリート街道さん:2005/05/14(土) 12:12:06 ID:oAb47yRA BE:279756277-##
確かに東海は平均を超えると加速的にレベルが落ちて行く。
同じ学校なのに上位10%と下位10%の偏差値は40以上違うだろう。
また、レベルの分布も菱形ではなく、いびつな形になっている。
平均点=真ん中の学力ではないし、
席次が真ん中=平均的な学力でもない
だから平均点とかは殆ど意味をなさないのだよ。
まぁ、とにかく変な学校だ。
747エリート街道さん:2005/05/14(土) 12:40:39 ID:oAb47yRA BE:159860674-##
東海の外来制の校内順位が気になる人もいるだろうから説明しよう。
かなり前にも書いてあるように、高校一年次では外来の平均的学力は
40〜45%位になる。これは高校入試という直前の目標がある外来と
受験なんてまだまだ先と考えている内部と差ができてしまうのは、
ある意味しかたない。二年次になると、内部も大学入試を控え尻に
火がつき始め勉強し始める。一方、外来の一部は内部と同化してしまうため、学力が
落ちて行く人もいる。三年次となると殆ど内部と外来の差は感じられない。
ただ、外来は中位〜中上位に層が厚く落ちこぼれは少ない感じ。
一方、内部では益々果てしなく差が広がって行く。
誰かが東海は「理3からホームレス」と言ってるがその通り。

高校入試で東海が蹴られまくるのは当然。高校から入るのでは
メリットが少ない。中高一貫だからね。
面倒見が良い学校でないし、出来上がった集団には入りづらいだろうし。
私でも高校からなら旭や岡崎を選んだだろうね。

センターについては、「あんなん勉強せんでも有る程度点がとれりゃいいんだろ」
と思って何も対策しない人ばっか。「どーせマークだし、それより二次二次」って。
センター重視の大学が志望の人は別だろうけど。
正直、自分もセンターは足引っ張らない程度でイイやと思ってた。

748エリート街道さん:2005/05/14(土) 13:04:33 ID:oAb47yRA BE:411070098-##
>>747
>私でも高校からなら旭や岡崎を選んだだろうね。
と書いたけど、内申がめちゃめちゃだろうから、やっぱ無理w
自分はどう転んでも東海なんだなー。
749エリート街道さん:2005/05/14(土) 13:19:09 ID:9IHxsflG
>>745
明和は進学実績では、南山男子以下。上位層が旭に蹴られるのでしょぼすぎ。
750エリート街道さん:2005/05/14(土) 22:03:33 ID:UAcuCpCN
9IHxsflGはFUGlDM8cか?徹底的に必死な東海工作員だな。一体どれだけの時間粘着しているんだ?
しかもいってる事むちゃくちゃだし。
とても地頭がいい人間や国立医学部の書き込みとは思えないな。

とりあえずこれだけはいっておこう。東海落ちた奴って、名古屋市から出たくない場合、公立か名古屋か愛知だよな?
つまり、東海のドベ≒名古屋のトップ≒あれだけ必死こいてガリベンしても名大に届くかどうか
751エリート街道さん:2005/05/14(土) 22:10:33 ID:CCVtOCsb
必死に「必死必死」煽ってるだけで内容ゼロ・・・

>あれだけ必死こいて
?????あれだけって?????どれだけ????
752エリート街道さん:2005/05/14(土) 22:35:47 ID:UAcuCpCN
>>751
言ってる事が分からないなら黙ってROMってろ、ゴミが。

名古屋中学ってのは、名古屋二番手の私立中学(南山とか愛知とかもあるが)で、管理教育王国愛知県の中でも真っ青な犯罪的受験少年院で、
アホみたいに拘束されて、勉強させまくられる。それでも入ってくる材質が悪いから、せいぜい上5名が名大合格して終了のショボ校なわけだ。
その中には当然東海ギリ落ちも含まれているから、東海ギリ合格がどれだけ不自由な頭しているかも自然と想像がつくというもの
753エリート街道さん:2005/05/14(土) 22:35:52 ID:7/hSkPoK
誰か、千種・菊里・時習館・明和の本番点のボーダー教えてください。
754エリート街道さん:2005/05/14(土) 22:37:55 ID:UAcuCpCN


【愛知県公立高校のボーダーライン】

旭 丘:内申44当日点90
明 和:内申44当日点89
時習館:内申42当日点88
岡 崎:内申43当日点87
菊 里:内申43当日点87
一 宮:内申43当日点86
刈 谷:内申43当日点86
向 陽:内申42当日点85
千 種:内申42当日点85
瑞 陵:内申41当日点85

ソース
ttp://nagoyatv.com/examination/aichi/safty2005/contents.html
755エリート街道さん:2005/05/14(土) 22:53:46 ID:7/hSkPoK
時習慣>岡崎=菊里>一宮ってほんまかいな
本番点が
756エリート街道さん:2005/05/14(土) 22:56:43 ID:5oqXzWDt
■バカを証明!!w センター利用入試〜50%台〜日当駒専■
3教科以下なのに・・・
日本(生産工)52%   日本(土木工)55%   東洋(電子情報工)59%  
東洋(機能ロボティクス)54%  日本(管理工)53%   東洋(環境建設)59%  
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center05/keitobetsu/shiritsu/kogaku_5.html
琉球大でも、センター利用に出願するだけで日大に全員合格。
底辺国立に喧嘩売れるのはマーチ中上位から。

■笑激!日大生の学力!!■
★日大合格の坂本ちゃんのセンター試験結果★
http://www.ntv.co.jp/denpa/todai/28_2.html
英語 200点中81点   世界史 100点中38点 数TA 100点中30点   数UB 100点中43点
国語 200点中116点   地学 100点中58点 合計366点 センター得点率 ■45%■
日大じゃ琉球大にかすりもしない
でも、この日大でも、「私立大学全体」の中では上位1割以上のすーぱーエリートなんだよな
私立大学は本当にダメだ・・


地方国立が駅弁なんて煽られるのは、国立旧帝大と比べてのこと。
さすがに日当駒船では国立に喧嘩は売れない。
マーチ未満の私大は勘違いを起こさないように。
757エリート街道さん:2005/05/14(土) 23:04:56 ID:TbduTUVo
>>755
本当。つーか、昔からの傾向としては、
時習館・岡崎・菊里は入試難易度は同じくらいで、一宮がローカル校的な性格があるので
この3校より入るのが簡単っていうのは変わらないな。
一宮は入試難易度もだんだん難しくなってきていて差が縮まってきているんじゃないかな。
時習館と岡崎がどっちが入るの難しいかは微妙な問題だけど、時習館が少しだけ上回っていた記憶はあるね。
岡崎の校風を嫌って西三河から時習館受ける奴はいそうだが、
時習館を嫌って東三河から岡崎受ける奴はあまりいないんじゃないかと思うし。

菊里の進学実績が入試難易度の割りに見劣りするのは、旭丘の滑り止めでトップ層が旭丘へ行くからだな。
758エリート街道さん:2005/05/14(土) 23:10:33 ID:9IHxsflG
>>750
東海のドベ≒名古屋のトップ≒あれだけ必死こいてガリベンしても名大に届くかどうか

この書き込みで、暗黙に東海の最下位集団は入学時は名大を狙えるレベルと認めて
しまったな?
まあ現実には東海落ちたら滝に行くだろ?名古屋なんて馬鹿すぎるから、名古屋
行くくらいなら公立いくだろ?
750の言うとおり、名大の非医学部に行くのに地頭は必要ない。

759エリート街道さん:2005/05/14(土) 23:22:50 ID:UAcuCpCN
>>758
頭がおかしいのでしょうか?標準偏差というものが分からないのでしょうか?
名古屋のトップ100くらいのうち、色々な偶然が重なりあって本当中高6年で伸びまくった最上位層
がギリギリ名大なんだぞ?平均ではゴミレベルだろ。

名大に行くのに地頭が必要ないというなら、東海に入るのなんか頭すら必要ないだろ。


あんた絶対国立医学部じゃないだろ?
760エリート街道さん:2005/05/14(土) 23:30:38 ID:9IHxsflG
>>759
というか俺はお前よりはるかに頭いいと思うよ。東海では学年で60番以下に
なった事ないから。標準偏差を出すならその議論にどこに使うのかを
教えてくれ。ちなみに俺は数学は駿台模試の偏差値で80以上あったよ。

759の議論は非常にあいまいだし、幼稚園レベルの議論だぞ。
761エリート街道さん:2005/05/14(土) 23:37:48 ID:TbduTUVo
>>759
結局>>717ってことのようだからいい加減放置汁!
762エリート街道さん:2005/05/14(土) 23:41:32 ID:9IHxsflG
>>759
俺は基本的に、ある事から導ける事しかいわない。
759は、議論の対象をよく変えてしまううんだ。何こいつ言ってんだ
って思うわけ?そんなんじゃ、まともな論文書けないだろ?
763エリート街道さん:2005/05/14(土) 23:46:11 ID:7/hSkPoK
>俺は数学は駿台模試の偏差値で80以上あったよ。


すげ。
どういう参考書やってそこまでいったか報告よろ
764エリート街道さん:2005/05/14(土) 23:48:16 ID:9IHxsflG
大数の新数学演習しかやってない。というかやらないでも出来た。
765エリート街道さん:2005/05/14(土) 23:53:03 ID:9IHxsflG
旭丘は東海を必死にたたかないから、どうせ東海を必死にたたいてるのは
二番手校の明和や菊里だろ?しょうもないからもう書くのやめた
766エリート街道さん:2005/05/14(土) 23:56:37 ID:FHXpS+k/
意味不明な事を喚き散らす
無駄に煽る

しか出来ないアンチ東海
なんだか可哀想になってきた
767エリート街道さん:2005/05/15(日) 00:08:35 ID:WemZLyd8
↑頭いいんだな 問 文中にひらがなを一字いれ正しい文にせよ。
768エリート街道さん:2005/05/15(日) 00:10:17 ID:Pkhm3dTY
東海がこんなけ叩かれるのは根拠も無く、「中学入試は大学入試より地頭が必要」
「東海中学に合格するには名大に合格するより地頭がいる」
とか妄想撒き散らしてるからだろ?

759の言わんとすることも分からないで何が地頭なんだか。
つまり、東海のドベ=名古屋のトップそれぞれ100人くらい
この集団の平均を50、中高6年間でついた差の標準偏差を10とすると、
名大 偏差値70 中京 偏差値50 つーことだ。
769エリート街道さん:2005/05/15(日) 00:17:52 ID:IuK/lsYF
>>768
なんか馬鹿な議論してるな。まあ理系には向いてないな。
770エリート街道さん:2005/05/15(日) 00:20:12 ID:Pkhm3dTY
>>769
掲示板でその発言は「すみません、反論できません、負けました」
と同じ意味だよ。
771エリート街道さん:2005/05/15(日) 00:31:36 ID:IuK/lsYF
まず東海のどべって100人もいないだろ?名古屋の上から100人取る
のか?なんで名古屋の上位100人の平均が中京かもわからない。
しかもそれを数値的に標準偏差を使って説明しても何も得られてないじゃないか?
そんな幼稚園レベルの説明なんていらない。768の得られた事って
名大は名古屋のトップ100人の母集団の偏差値70ぐらいって事だけだぞ。
何がうれしくてそんな議論するのか?
772エリート街道さん:2005/05/15(日) 00:35:23 ID:IuK/lsYF
やっぱりお前ら二番手校のやつの頭はかなり悪いなw
773エリート街道さん:2005/05/15(日) 00:36:32 ID:Pkhm3dTY
言葉尻をとらえるなよ。具体的な数値は適当だ。
要は東海って威張ってるけど、所詮下位は名古屋レベルってことだ。
774エリート街道さん:2005/05/15(日) 00:39:12 ID:Pkhm3dTY
ゴメン、オマエってさ、自称、東海の60番以内なんだろ?

それがもし本当だったとしても(まあ嘘だろうがドベから60番以内なのかな?)、
マジ俺の圧勝なんだが。俺は東海じゃないが、東海に言っていればベスト10をキープできる自信がある。
775エリート街道さん:2005/05/15(日) 00:41:13 ID:Pkhm3dTY
>俺は基本的に、ある事から導ける事しかいわない

>俺が思うには734は同志社ぐらいの大学出身だと思う
これのことはどの事から導けたのかお願いします。
776エリート街道さん:2005/05/15(日) 00:43:01 ID:IuK/lsYF
>>774
そんな幼稚な議論してるようでは、名古屋のベスト10も難しいぞ
777エリート街道さん:2005/05/15(日) 00:52:14 ID:IuK/lsYF
Pkhm3dTYの文章見たら、一流校出身者なら、分析能力に欠けて
論理的でないことぐらいすぐわかる。どう高く見積もっても
Pkhm3dTYのIQは110以上はないよ。
778エリート街道さん:2005/05/15(日) 01:32:12 ID:6yNAOMAz
A群はプライド高すぎ。
全国的に見れば入試も含めて、名大のポジション=東海のポジションだと思うよ。
779エリート街道さん:2005/05/15(日) 11:12:50 ID:NVyBKgc2
なんかいろいろ盛り上がってるようだけど、各校こんな感じ?

東海:おそらく進学実績なら愛知一。但し中学組が大半のため、6年間で格差が
   大きくなる。中学入試も首都圏の難関私立に比べると易しい為、入学時で
   の格差が元々ある。公立王国の愛知県では異色の存在で、アンチも多い。

旭丘:かつての愛知一中で、高校入試において名古屋市内の受験生がもっとも
   憧れる学校。上位層は公立一だが、内申点美人もいるので、東海と同じ
   ように内部格差も大きい。進学実績を公表しないので不明点が多い。

明和:かつての明倫中学で、旭丘とは別グループのため併願不可。2番手意識
   が強いのか、入試難易度の割りに進学実績はいまひとつ。名大で満足する
   人が増えた?

菊里:かつての市立高女。入試では旭丘第一志望、菊里第二志望の組み合わせが
   多い。上位層が旭丘にもっていかれるので、そこが弱点。

千種:学校群時代は一群で菊里、二群で旭丘と組みあい、トップ校だったが、
   複合選抜制度になって凋落。今は見る影もなし。舘ひろしの母校で、
   ラグビーは強い。
780エリート街道さん:2005/05/15(日) 12:37:04 ID:OPM+MvPy
学歴板ってのは現役工房の板だったのか?
78180年代:2005/05/15(日) 16:42:01 ID:DsmRcwJH
愛知の受験制度の見直しの時期か?
公立も私立も同じ受験日にすればいいじゃん。
782エリート街道さん:2005/05/15(日) 17:58:56 ID:DdSQKz2Q
東郷>>>超えられない壁>>>東海>>>旭丘

↑これが定説
783エリート街道さん:2005/05/15(日) 18:13:01 ID:9JZx4rw6
明和は元々名大志向だったのに、名大の進学実績すら怪しくなってきてまつ(;つД`)
784エリート街道さん:2005/05/15(日) 20:30:32 ID:5D9UO9+h
>>778
ここで暴れているのはB群だぞ。
A群はB群を「同じ東海だから」という目では素直に見られないし、
東海中に入る地頭>名大に入る地頭、とかばってやる気もない。
785エリート街道さん:2005/05/15(日) 20:38:29 ID:IuK/lsYF
>>784
東海生は名大非医学部ってたいした事ない
って知ってるんだよ。特にA群は。
786エリート街道さん:2005/05/15(日) 20:47:15 ID:IuK/lsYF
もちろんB群は馬鹿だ。センター平均もA群が東大寺なみなのに対して
B群は愛知の二番手校なみ。しかしどこの進学校でも下位の進学実績が
よくないのは一緒だろ?
787エリート街道さん:2005/05/15(日) 21:41:04 ID:59vVFAfz
誰か、千種の東大・京大・名大合格者数教えてください
788エリート街道さん:2005/05/15(日) 22:43:21 ID:fGaSw4o6
この際高校別下位大学(愛愛名中南山)合格者数でも作ってみたらどう?
サンデー毎日に載ってたけど、買ってた人いるかな?
789エリート街道さん:2005/05/15(日) 23:42:44 ID:59vVFAfz
23 :実名攻撃大好きKITTY:2005/05/01(日) 11:30:45 ID:rvXJVrGX
東海擁護派は東海A群だけなら凄いっていうが、洛南や桐蔭と違って入試の募集時点で分けてるんじゃなくて入試後に上半分だけA群としてるだけだろ。

24 :実名攻撃大好きKITTY:2005/05/02(月) 21:09:31 ID:1VX2f6gA
東海と同じように洛星も入学後、中学時代に教師につぶされる奴がめちゃくちゃ多いのを知らないな。
洛星も高2の時点で下半分を切ったら、東海と同じ条件になる。
東海だけ高2から下半分切り、洛星はそれを認めない、というのはあまりにも虫が良すぎる。

25 :実名攻撃大好きKITTY:2005/05/04(水) 05:18:42 ID:skyiVd/C
どこの学校も東海のA群みたいに下半分切り捨てれば凄い実績が出せる

30 :実名攻撃大好きKITTY:2005/05/05(木) 06:31:47 ID:nIIjZZaN
東海ヲタは、東海の群わけは洛南や桐蔭のそれとは根本的に違うということを認識すべき。洛南や桐蔭は東海と違って入試募集の時点で分けてるから。
790須田:2005/05/16(月) 01:03:28 ID:Oqk2lQPk
明和って全国最強の学区2位だな。
学力だけなら灘レベルもいると聞いたが。
791エリート街道さん:2005/05/16(月) 02:08:01 ID:N3FtLTol
>>774
離散、脅威クラスということかな?っていうかトップ10はすごいぞ。まじで神だと思った。
792エリート街道さん:2005/05/16(月) 02:53:34 ID:ImTwrO9q
滝にも固定と非固定ってクラス分けがあったけど、東海と違って壁は全くなかったよ。
男子と女子の間には微妙な壁があったけどね。
793エリート街道さん:2005/05/16(月) 13:10:37 ID:T3S7ukqG
>>779
>内申点美人が多い
何故これを旭丘にだけ書くのか意味不明なんだが。確実に愛知県立の中では内申点美人は一番少ないし、
東海よりずっと学力格差はないと思われるのだが。

>>790
残念ながら全国最強の学区2位は一宮高校です。
794エリート街道さん:2005/05/16(月) 14:41:52 ID:HxqhpBWj
熱田=昭和
795エリート街道さん:2005/05/16(月) 15:10:57 ID:vNifIIvF
>>794
おいおい、

昭和:内申37当日点79
松蔭:内申37当日点76
中村:内申34当日点74
熱田:内申34当日点73

だぞ。
796エリート街道さん:2005/05/17(火) 09:41:09 ID:M8KKJPeU
熱田>天白
797エリート街道さん:2005/05/17(火) 14:07:29 ID:FpgADrBJ
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
798エリート街道さん:2005/05/17(火) 18:58:09 ID:8tGNPjhz
知立東今年来たよ
東京一人
東北一人
大阪二人
名古屋十五人
799エリート街道さん:2005/05/17(火) 19:22:22 ID:vlXz+zQQ
知立東ってどんな高校?
800エリート街道さん:2005/05/17(火) 20:16:17 ID:0s/hYfTW
てゆうか学歴に高校なんて関係なし。履歴で見られるのは大学でしょ?
801エリート街道さん:2005/05/17(火) 20:47:54 ID:BHamX/oT
>>800
大学進学率が100%なら君の意見は正しい。現実はまだ大学進学率は50%以下。
従って出身高校名も重要。
802エリート街道さん:2005/05/17(火) 21:05:56 ID:dhQriNuB
学校群時代の千種を出たエリートたちも、30−40代のはず
しかし誰一人として著名人が出てないね

不思議
803エリート街道さん:2005/05/17(火) 22:56:27 ID:fZMTQNzJ
>>796
つ、釣られないぞ。
って>>754のリンク先見ればそれでおしまいだし。
   あ・・・
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)    
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U'  
804エリート街道さん:2005/05/18(水) 07:54:26 ID:gQ93s9LV
>>802
それはあなたがテレビっ子だから、そう思うんですよ。
政治、経済、学術、文化、医療などの各方面で活躍していますよ。

国会議員もいるし、大学教授もいる。
あなたの近所のお医者さんだって。
思いがけない有名人もそうだけど、ここでは挙げない。
805エリート街道さん:2005/05/18(水) 20:00:02 ID:6YF+KG2H
>>804
しかし、同じ2群を分け合ってた旭丘に比べると、格段に少ないわな。
古川元久クラスの有名人はいないし、ヨミウリウィークリーの特集でも全然だった。
806802:2005/05/18(水) 20:03:47 ID:pQZuGMoi
>>それは嬉しい

当方、テレビっ「子」というより、
2群→千種で東京で十数年サラリーマンをしているオッサンです。

周りに高学歴者多いけど、はっきり言って千種の東京での知名度ゼロ。
私が名古屋出身だと聞くと、「高校は旭丘?東海?」と聞かれる。
千種と聞いても、
「へぇ」と、『田舎の高校からがんばったんだね〜』と顔に出される。

テレビに露出することが素晴らしいこととは思わないが、
少しは知名度を上げないと、
「千種高校は優秀だった」(当時も優秀だったかどうかの議論は別)との歴史も忘れ去られる。
ますます凋落するだけと思われる。

長文失礼
80780年代:2005/05/18(水) 20:19:36 ID:aRkZNT+Q
五島良子。
808エリート街道さん:2005/05/18(水) 20:52:36 ID:pQZuGMoi
>>802=>>806
自分は「エリート」のはずだけど、母校が凋落したため不当な評価を受けている
ってのが結論?
809802=806=808:2005/05/18(水) 20:57:37 ID:pQZuGMoi
>>808
最後の「?」は削除
810エリート街道さん:2005/05/18(水) 23:21:02 ID:O+pLHYFT
>>806
とりあえず、舘ひろしと池田貴族で話題をつながないのか?
811エリート街道さん:2005/05/19(木) 10:10:49 ID:Htgv8Ut2
>>806
 何と言っても、
 県立千種高校は、
あの「舘ひろし」の母校。確か、大学は私立「千葉工業大」だった筈。

 関西在住のオレでも知っている。
812エリート街道さん:2005/05/19(木) 11:46:01 ID:m3Hxkdju
早見優って旭丘らしいね。
813エリート街道さん:2005/05/19(木) 13:59:11 ID:m3Hxkdju
731 :名無しさん@恐縮です :2005/05/17(火) 21:33:20 ID:2G3AxHYS
松田聖子 7,211万円(2億162万円)
中森明菜 1,902万円(5813万円)

80年代アイドルを代表するこの2人、
過去のヒット曲の数、現在のCD売り上げ、コンサートやディナーショーの回数など
大差ないはずなのに、なぜこんなに大差が付いてるんだろう。
もしかして、明菜は物凄く節税上手でホントは2億円稼いでる?
んな訳ないと思うけど。
814エリート街道さん:2005/05/19(木) 14:02:26 ID:JpeFP3RT
>>813
学歴板とは関係ねーよ。莫迦
815エリート街道さん:2005/05/19(木) 15:59:32 ID:LPjEGUKr
http://www.geocities.jp/fukuihighschool/
ここに過去30年ほどの公立高校の進学実績のってますよー
816ぴあ:2005/05/20(金) 15:27:20 ID:fX6HZF1Q
>806
私も名古屋出身の東京在住のサラリーマンだけど、
名古屋出身者に出身高校聞く東京人っていないよ。
彼らは、旭丘も東海もほとんど知らないし、
名古屋には全然興味ない。
関西弁でもしゃべれたら、「あ、大阪?」
って興味示されるけど。
817エリート街道さん:2005/05/20(金) 17:03:13 ID:BnmkJLCr
公立高校の御当地以外での一般的知名度(進学実績関係なし):

日比谷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>浦和>千葉>湘南>>>その他(旭丘、北野、熊本、岡山朝日、鶴丸等)

公立高校で、全国的な知名度があるのは日比谷くらい(過去の栄光、公立高校の”象徴”として有名)。

「レベルの高い大学(あるいは職場)の人たちなら、旭丘のことをちゃんと知っている」というわけでもない。
例えば、東大の1学年の学生数は3000名。旭の東大合格者数は例年多くても30名くらい。3000分の30。せいぜい1パーセントくらい。
そして、たとえ東大内で旭丘出身者と”接触”できたとしても、その旭丘出身者が「自分は愛知県立旭丘高校出身です」とアナウンスしなければ、旭丘出身者と認識できないわけ。
そもそも、相手に自分の出身高校を告げる場面はそう多くはない。
加えて、旭丘は、大学合格実績を”公式には”公表していない。これでは、知名度の点で厳しい。
もちろん、企業人事担当者とかはそれなりに把握しているだろうが。
逆に言えば、大企業等でも、人事担当者以外には良く知られていない。

超有名校(開成灘日比谷等)以外、御当地以外では知られていないのは自然なこと。

818エリート街道さん:2005/05/20(金) 17:21:40 ID:oRWTLkEs
幸田高校というバカ校の俺には
難関大学なんぞ無理な話なんだろうな。
近いからって受けて後悔した。
バカ校で難関校入れた例ってないね・・・
819ぴあ:2005/05/20(金) 18:59:59 ID:fX6HZF1Q
>817
一応、人事担当してるけど、採用の際、出身高校なんか
聞くことはないですよ。
出身大学の運動会閥もしくは体育会閥以外に何か就職に役に立つ閥(高校閥)
みたいなものがあるなんて、私の知ってる限りでは聞いたことはないですよ。
もっとも、慶応はあるんですかね?塾高閥とか。あ、それてスマソ。
820エリート街道さん:2005/05/20(金) 19:27:57 ID:jjs8TbGt
やっぱり、旭東海といえども、遠隔地の人間には知られていないよな。
まして滝だの一宮だの明和だのは、ほぼ無名と考えていい。
学歴オタ以外には。
「旭丘?何県にあるの?」とか返されても、不機嫌にならないことだね。



821ぴあ:2005/05/20(金) 19:53:53 ID:fX6HZF1Q
>820
そうですね。私なんかこの板で言うところの県立三流公立高校出身で、まったく
お恥ずかしい次第ですが、大学で東京行っちゃうと、ぜんぜん出身高校
なんか関係ないっすよ。旭丘だ東海だっていっても大学の同じクラスに1人
いるかいないかで、三流高校出身の自分もそうだったし。教養時代は旭丘
の人とクラ友だったけど、気持ちのいい奴でした。今でもよき友人です。


822エリート街道さん:2005/05/20(金) 23:59:49 ID:LThWJY3p
旭丘で通じるのは、愛知・岐阜・三重位までだろ?
名前があまりにも地味すぎる。
てっきり小田原にある馬鹿女子高校かと思った。
823エリート街道さん:2005/05/21(土) 08:14:28 ID:HHHZQYq5
>>822
東大出身者の巣窟みたいなところでは、全国的に通用するのでは
824エリート街道さん:2005/05/21(土) 09:36:38 ID:qvwGgBnI
通用しないよ。

>>816
>>817

週刊朝日等の東大合格ランキングに乗っていないのは、あまりに痛い。
825エリート街道さん:2005/05/21(土) 10:55:19 ID:XXw/YZqm
>>824
雑誌のランキングから知識を得るのは、上位大学に行ってない人だけだろ?
自分はそもそもその手のランキングなど興味ないが、
北野や岡山朝日、鶴丸は周囲にOBがいたから知ってるよ。
他には戸山、秋田、修猷館あたりもいた。
826エリート街道さん:2005/05/21(土) 11:41:30 ID:kwFTgA63
>>816
>>825

ずいぶん話が食い違っていますな。
知名度か、、、、、
自分は大阪の茨木高校(一応府立トップの一つ)→早稲田だったけど、東京での反応は鈍かった。
東京の人に話すと、まず茨木と茨城を混同される。
北野の人とかはどうなんだろう?
827エリート街道さん:2005/05/21(土) 13:26:36 ID:P73HMmbD
>>825-826
予備校の模試や、大数、Z会をどの程度やっていたかにもよるだろうな。
東大の人は、天然の人もたまにいて、教科書や参考書で全て済んでしまって
いる人。そういう人は、高校の知識はない。
でも、漏れは模試も台数もZ会もやってたから、押印でも女子学院でも
何でもわかる。
828エリート街道さん:2005/05/21(土) 18:14:38 ID:v0BZSjex
旭は高学歴の間では知る人ぞ知るって高校らしい。官僚や議員って旭出身がかなり多いし。
829エリート街道さん:2005/05/21(土) 18:40:34 ID:Yjz5t/Fo
「自分の学校を知っていてほしい」願望は、旭丘出身者が最も強い。
「ウチらの学校はこんなにスゴイのに、不当に知名度が低い。あるいは知名度が低いと喧伝されている。そうか、ウチらの学校を知らない連中は、程度が低い連中だからだ。もしくはコンプ持ちだからだ」と考えることで、ある種のプライド防衛をはかると。
このスレやお受験板のスレをみても、岡崎は比較的おとなしいのにね。

旭丘の知名度が(実績に見合わず)低いのは、ただ単に、マスコミに進学実績を公表していなからですよ。
自分、一応大手某自動車メーカー勤めですが、学歴板とお受験板に出入りするまでは、旭丘のすごさを知りませんでしたもん。
いまは、全国公立の頂点と認識していますが。
830エリート街道さん:2005/05/21(土) 18:48:04 ID:YIgvXl2H
ちょっと昔の話になるが、俺が文1に入った頃は、愛知といえば旭丘、東海、岡崎あたりは結構知られてたよ。
もちろんそういうのに興味の無い奴も半分くらいいるから、そういう奴は知らんわけだけどね。
正直なところ、俺も出身高校には興味の無い人間だったんで、愛知県以外では灘とか開成とかラサールくらいしか知らんかった。
他県の奴らが愛知県の高校のことを知ってることにびっくりした記憶がある。
831エリート街道さん:2005/05/21(土) 23:50:16 ID:b3qFib3a
東海特待合格って首都圏で言うと早稲田の附属高校受かるくらい難しい
らしいね
832エリート街道さん:2005/05/22(日) 00:33:27 ID:xAlxR/Q0
ん〜どうなんだろ…東海は特待ゴロゴロ出すからねぇ。
関係ないけど、滝は二人しか特待出さないから東海より難しい気がする。
833エリート街道さん:2005/05/22(日) 02:06:03 ID:siE1bF6C
>>813
自殺未遂以降、中森明菜には負のイメージが付いて回る。
ただでさえ暗い歌が多いのに。

トヨタ自動車2年連続経常利益1兆円オメ!
東海三県の就職は保証されたなw
834エリート街道さん
学校名とか偏差値とかそういうのは、
学歴厨と大学入試の上位レベルの人間しかしらないもんだ。
社会に出ると東大京大くらいはわかるけど、あとは似たり寄ったり。
世の中の圧倒的多数の人間にとってはどうでもいいことだから。
それよりも女がどうした男がどうした芸能人が、流行ってる歌が、
グルメがとかそっちの方がよっぽど重要な知識。
営業やるなら尚更。