高学歴の聞く音楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロビー
なんだろうね。
2エリート街道さん:05/03/13 04:41:56 ID:9zVE1MJO
チンコ音頭
3ロビー:05/03/13 04:55:23 ID:JCC5DPNN
スレ立っちゃった。
ロック、メタル、パンク、ラップ、ヒップホップ、クラシック、ハウス、テクノ、
なんだろうね。
4ロビー:05/03/13 05:05:41 ID:JCC5DPNN
おらおら語れよブタ共
5ロビー:05/03/13 05:10:30 ID:JCC5DPNN
やっぱ高学歴ならクラシックでもきいてんのかな。
「教養」や「文化資本」として。国1の教養試験にも芸術のカテゴリあるし。
6名大様☆ ◆NU758qlHUg :05/03/13 05:10:44 ID:3ucIQGbQ
サザン
愛内里菜
aiko
井上陽水
Billy Joel
中島みゆき
大塚愛
Stevie Wonder
Eric Clapton
7ロビー:05/03/13 05:12:19 ID:JCC5DPNN
>>6
ある意味一貫したチョイスだ。
8エリート街道さん:05/03/13 05:12:51 ID:yEL5YrMb
オレンジレンジに決まってんじゃん
9エリート街道さん:05/03/13 05:14:09 ID:2HOQObFx
ジャズ聴いてまつ。
10ロビー:05/03/13 05:15:37 ID:JCC5DPNN
おすすめアーティスト、珠玉のアルバムも書いてね☆
11エリート街道さん:05/03/13 05:16:11 ID:nCXIrIfJ
tool
nine inch nails
radiohead
garbage
snake river conpiracy
oblivion dust

人生に疲れたのでもう何も聴いてない。
12エリート街道さん:05/03/13 05:17:39 ID:+6PxxTfJ
ケツメイシ
DQNっぽいが好きだな
13エリート街道さん:05/03/13 05:17:42 ID:nCXIrIfJ
toolのラタララス(綴りは知らん)とaenimaを聴け。
14ロビー:05/03/13 05:20:20 ID:JCC5DPNN
>>13
おしまかせろ。Radioheadが好きだと厨房かな?
15ロビー:05/03/13 05:21:55 ID:JCC5DPNN
ロビーたんもOKコンプーター好きなんだけど。これって恥ずかしい?
16だって:05/03/13 05:22:14 ID:gwsO6j7K
KOTOKO
メロキュア
岡崎律子
can/goo
yozuca*
佐藤裕美
17エリート街道さん:05/03/13 05:24:02 ID:+6PxxTfJ
LED zeppelin 「プレゼンス」 の「アキレス最期の戦い」

これ、叔父さん家にあったんだが、従兄弟と聞いてカッコイイので感激してしまった
18エリート街道さん:05/03/13 05:24:26 ID:lebZNnAN
T.M.RとB'zとX
19ロビー:05/03/13 05:26:03 ID:JCC5DPNN
レッドツェッペリンね。おしまかせろ。
20ロビー:05/03/13 05:28:23 ID:JCC5DPNN
実はUNDERWORLDなんかも好きなんだけど。これって恥ずかしい?
21エリート街道さん:05/03/13 05:28:25 ID:nCXIrIfJ
>>14
radioheadは3rdまでだ。当時は高校生だった。
4th以降を「こういうのが理解できるのが通なんだ」と
無理して聴くような痛い真似はしてないし、
CDを捨ててもう何年も経つから許せ。
22エリート街道さん:05/03/13 05:29:31 ID:nCXIrIfJ
>>20
テクノの入門編だっけ?
痛さはradioheadと同じくらいかな。
23ロビー:05/03/13 05:30:11 ID:JCC5DPNN
>>21
4thまでね。おしまかせろ。ナインインチネイルズは?
24ロビー:05/03/13 05:33:00 ID:JCC5DPNN
間違えた。サードまでね。おしまかせろ。
アンダーワールドはレディへと同じくらいの痛さね。おしまかせろ。
25だって:05/03/13 05:35:22 ID:gwsO6j7K
>>20見て思い出した
>>15 だか >>16

UNDER17も追加の方向で。
26エリート街道さん:05/03/13 05:37:18 ID:nCXIrIfJ
>>23
2nd(名前忘れた。ミニアルバムみたいなやつ)とdownward spirals。
あと、ファミコン音みたいな1stをいいと
感じるようになるのがツウだそうだ。

toolとSRC以外ではミュージシャン単位ではなくて
アルバム単位か曲単位でしか好きなのないな。
27ロビー:05/03/13 05:37:50 ID:JCC5DPNN
痛くない洋楽ってなんなんだよぉおおおおぉうぉいえおべ!!!
コールドプレイやトラビス聞いてますってそんなに痛いわけ?
あたかも東大生が専門生を哀れむかのような目で見られたんですが。
で、そいつはリンキンパークなんて聞いちゃってるわけ。コールドプレイと変わんねーだろブタめ!!
28エリート街道さん:05/03/13 05:42:09 ID:nCXIrIfJ
何年か前に、>>1みたいな奴にうってつけのアルバムがあったんだけどな。
内容は露骨な機会音で展開も不規則、
音楽通を気取りたい奴が無理して聴いてそうな典型例が。

なんて名前のアーティストだっけ?確か長かった。

一般人でもギリギリ名前くらいは知っていて、
音楽通にも馬鹿にされない。
ビルボードで1位になったりしない。

どうせそういうのを求めてるんだろ?
29ロビー:05/03/13 05:42:41 ID:JCC5DPNN
>>26
とりあえずセカンドとdown〜聞くぽ。ファーストのファミコン音がいいと思ったら通ね。おしまかせろ。
アルバム、曲単位で教えてケロ。
30エリート街道さん:05/03/13 05:44:50 ID:nCXIrIfJ
リンキンパークも最初いいと思ったな。
ベタベタなメロに恥ずかしくなるようなシャウトに嫌気がさして、
これはさすがにまずいだろと思って消去したが。
31エリート街道さん:05/03/13 05:45:20 ID:HczLiDFr
>>1
武満徹の「ノヴェンバー・ステップ」とかか?
32ロビー:05/03/13 05:45:24 ID:JCC5DPNN
>>28
エイフェックスツインとかオウテカらへん?
ロビーたんが求めているのはロックです。
33だって:05/03/13 05:45:28 ID:gwsO6j7K
>>28
途中までレットイットビーに近いんだけど、どういうわけか最後に「たしかにー」でおわる洋楽。
34ロビー:05/03/13 05:49:38 ID:JCC5DPNN
>>31
イージーリスニング系かな?おしまかせろ。どんな感じなの?
35エリート街道さん:05/03/13 05:50:48 ID:2HOQObFx
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005NGZX/

↑漏れが持ってるロックのCDの中で一番激しい。
36エリート街道さん:05/03/13 05:51:05 ID:nCXIrIfJ
>>29
snake river conspiracy「sonic jihard」の後半
garbageの1st

前者は、お前の通ってる糞地帝のある糞田舎のCD店じゃ、
置いてない可能性も高いけどな。

UKにしろUSにしろ、あっちの音楽はたいてい1曲目に目玉持ってきてない?
37エリート街道さん:05/03/13 05:52:15 ID:nCXIrIfJ
>>32
おお!それだ!よく分かったな!
38エリート街道さん:05/03/13 05:52:56 ID:nCXIrIfJ
>>31で思い出した。
「魔王」
39エリート街道さん:05/03/13 05:54:23 ID:nCXIrIfJ
中途半端は通気取りで洋楽を表面だけなでまわした結果、
実はglobeの1stが最高のアルバムであることが分かった。
40ロビー:05/03/13 05:55:20 ID:JCC5DPNN
>>35
HRは少し苦手だけどおしまかせろ。タワレコ行くぽ
41ロビー:05/03/13 05:57:43 ID:JCC5DPNN
>>36-39
政令指定都市バカにすんなよ。おしまかせろ。「魔王」ね。
ケミカルブラザーズも好きなんだけど。これって恥ずかしい?
42エリート街道さん:05/03/13 05:59:06 ID:nCXIrIfJ
ちなみにtoolの素晴らしさを過剰書きにすると…

・お経みたいなエキゾチック感
・プログレっぽく曲が展開していく
・変調子なドラムのウネウネ感
・ギターの音が核なのでそれなりにロックっぽい

いますぐ聴いたほうがいいよ。
洋楽板では馬鹿にされまくり(この板でいうQTみたいなポジション)だけど。
43エリート街道さん:05/03/13 05:59:55 ID:2HOQObFx
>>40
HRじゃない。カオティックハードコア。
試聴してから買わないと後悔するかもしれんぞ
44エリート街道さん:05/03/13 06:01:02 ID:nCXIrIfJ
>>41
名前しか聴いたことがないが(聴いたことあるかもしれんが記憶にない)、
名前からしてなんか厨房臭いのでやめたほうがいい。
45ロビー:05/03/13 06:03:01 ID:JCC5DPNN
>>42
般若信教とかよく聞くから多分ロビーたんに合いそうだ。おしまかせろ。

>>43
ツタヤで探して視聴してみるぽ。おしまかせろ。
46エリート街道さん:05/03/13 06:03:03 ID:2HOQObFx
TOOLのライヴ行ったことあるw メイナードサン変態w
47エリート街道さん:05/03/13 06:05:23 ID:nCXIrIfJ
>>46
全身タイツだった?
誰がボーカルかわかんなかった?
48エリート街道さん:05/03/13 06:13:45 ID:nCXIrIfJ
>>45
話を根本的なとこに戻すけど、地帝文系は高学歴ではないよ。
高学歴は以下のとおり。

東大様 京大様 医学部様(私立は御三家のみ)
一橋様 東工様 阪大様 神戸六甲台様
東名九理系様 阪市様 早稲田政経・法・理工様 慶応経済・法・理工様
49ロビー:05/03/13 06:16:46 ID:JCC5DPNN
おしまかせろ。ロビーたんは低学歴だ。
デトロイトテクノってもう終わったの?実はデリックメイの「イノベーター」超好きなんだけど。
これって恥ずかしい?
50エリート街道さん:05/03/13 06:17:53 ID:2HOQObFx
>>47
最初はヘッドギア付けて皮の服みたいなの着てたけど、
途中からスキンヘッドでパンツ1丁w
メイナードサンはスクリーンの前でクネクネしていた。
逆光でほとんどシルエットしか見えない。どれが誰かはさすがにわかる。
51エリート街道さん:05/03/13 06:35:51 ID:nCXIrIfJ
>>49
そこらへんは神の領域だから恥ずかしくないけど、
普通の女の子は退くと思うよ。
テクノっていうとだいたいそうだけど。
しかもいかにもって感じな工業都市の名前冠してるし。

>>50
行きたかったなあ…。
toolって大阪に来てたっけ。

あの音をホールで聴くと様になってた?
52(*゚-^)っ童夢 ◆KNUCKLEpIk :05/03/13 06:42:15 ID:qIMDOWsI
っバルトーク
53エリート街道さん:05/03/13 07:06:21 ID:2HOQObFx
>>51
漏れが行ったのは大阪公演だよ。マザーホールっていうところ。
シルエットしか見えないというのは、メイナードサンのことね。
他のメンバーはちゃんと見えた。

>あの音をホールで聴くと様になってた?

もちろん。生はやっぱり(・∀・)イイ
54学歴ハンターX ◆HONGOsqkOI :05/03/13 12:43:50 ID:AqR8N7WE
東大生はクラシック好き多いかもしれん
55エリート街道さん:05/03/13 12:48:35 ID:o81tvSU0
マジレスでジャンヌダルク
56JYOUCHI&ARK ◆/Yt6TaiLs2 :05/03/13 20:12:19 ID:5hXCGem1
MUSE Sondre Lerche PinkFloyd 10,000 maniacs TOOL Tom Waits Sigur Ros
Kristin Hersh Tori Amos CLARKESVILL 遊佐未森 大貫妙子 KOKIA

ポップだとこのあたりか. 男のソロ少な過ぎ.
57エリート街道さん:05/03/13 20:25:08 ID:yCsaHzzw
i||/从 从)
从 ´∀`)つ)) Patti Smith だお
58ロビー:05/03/13 20:29:09 ID:JCC5DPNN
実はミシェルブランチもすきなんだけどこれって恥ずかしい?
59矢上:05/03/13 20:34:25 ID:GQ+ibSU5
KOTOKO、HAL、ジェニファーロペス
60ロビー:05/03/13 20:35:59 ID:JCC5DPNN
HALってエイベックスの?
61矢上:05/03/13 20:37:59 ID:GQ+ibSU5
yep
62JYOUCHI&ARK ◆/Yt6TaiLs2 :05/03/13 20:38:02 ID:x3QZ11L9
Michelle Branch の1stはシングル曲も個人的に引っかからなかったから未聴.
2ndの「Hotel Paper」の方は全体的に良い感じ.
ガールズロックブームで腐るほど女性シンガーで出たが良い方じゃないのか?
あとVanessa Carltonのセカンドも地味ながら佳作だった.
63エリート街道さん:05/03/13 20:42:15 ID:U0HmxL5m
洋楽板って煽りコテしかいないなw
64ロビー:05/03/13 20:44:27 ID:JCC5DPNN
HALなつかしい。ポスト浜崎とか言われてたね。
バネッサは2ndは全体としてまとまってるとおもた。ただ1stのサウザンドマイルズが神で印象薄かったよ。
65矢上:05/03/13 20:47:04 ID:GQ+ibSU5
女性ボーカルの切なげな半裏声に弱い
66ロビー:05/03/13 20:49:05 ID:JCC5DPNN
わかるよ八神君。
67ロビー:05/03/13 20:50:04 ID:JCC5DPNN
もとい、矢上君。
68エリート街道さん:05/03/13 23:58:14 ID:zgUl06mK
光ゲンジ・WINK
69(^0^)電通買収 ◆xgQR/M41Sk :05/03/13 23:59:28 ID:lJgqFwU5
(^@^)<よいこちゃんは、サンボマスターを聴いているおー
70エリート街道さん:05/03/14 00:22:21 ID:V5RuD7ms
教養でクラシック聴く奴は馬鹿
71矢上:05/03/14 00:29:42 ID:9VKWA7Iq
常識のコレクションに価値を見出だす奴が殆どなんだからしょうがないさ
そこにあるのは悪しき習慣と素直な適応だけだ
72エリート街道さん:05/03/14 00:30:39 ID:852IOYKh
剣の舞の作曲者って誰?
73エリート街道さん:05/03/14 00:34:09 ID:3y8kWnDk
ハチャットリン
74エリート街道さん:05/03/14 00:36:51 ID:2x3bYUG7
ハチャトリアネ
75エリート街道さん:05/03/14 00:38:34 ID:2x3bYUG7
ハチャトリアソ
76エリート街道さん:05/03/14 00:39:19 ID:3y8kWnDk
ハットリクン
77エリート街道さん:05/03/14 01:02:46 ID:wNtroUO5
ハチョトリアン
78エリート街道さん:05/03/14 01:03:22 ID:Fb2aNB9h
Amazing Grace
79矢上:05/03/14 01:07:54 ID:9VKWA7Iq
そんな流れ読まんで良い
80エリート街道さん:05/03/14 01:12:47 ID:3twKy/zA
Cyber TranceとかTRANCE RAVEとかSuper Eurobeatとか
洋楽を聴かないと高学歴とはいえないよ。
81エリート街道さん:05/03/14 01:18:56 ID:2x3bYUG7
>>80
スーパーユーロビート?
トランス?wwwwww

スーフリメンバーが、トランスやスーパーユーロビート大好きだったしな。
確かに和田さんたちは微妙に高学歴w
82エリート街道さん:05/03/14 01:20:35 ID:u0Fp1Yyv
>>81
うるせーダサ坊テクノトランスハウス好きで悪いか?
83エリート街道さん:05/03/14 01:21:38 ID:2x3bYUG7

うん
悪い。
84エリート街道さん:05/03/14 01:22:44 ID:u0Fp1Yyv
どうせ聞いたこともないんでしょ秋葉くん。
85エリート街道さん:05/03/14 01:26:43 ID:3y8kWnDk
>>72
こんなのがあったぞ
ttp://www.khachaturian.am
86エリート街道さん:05/03/14 01:27:37 ID:2x3bYUG7
ヒップホップのライムを理解できるほどの英語力があるとマジすごい。
米語のリンキングやスラングや低所得者社会事情をすべて知らないと
理解できない。
無教養のアメリカ人を理解することこは、ジャックデリダの哲学を理解する
ことと同じぐらい難しい。
87エリート街道さん:05/03/14 01:32:23 ID:u0Fp1Yyv
で、どんなヒップホップきいてんの?
88エリート街道さん:05/03/14 01:36:28 ID:u0Fp1Yyv
デリダキモスWWWWWWWWWWWWWWWW
89エリート街道さん:05/03/14 01:38:08 ID:2x3bYUG7
NASのライムは、まさにミシェルフーコーの「狂気の歴史」
何を言いたいのかさっぱり分からん。
90エリート街道さん:05/03/14 01:40:04 ID:u0Fp1Yyv
こいつキモスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
91エリート街道さん:05/03/14 01:41:42 ID:wgMNI7x9
ロビー = どなたん = 東海大学工学部


このスレはDQNの巣窟ですよー

===============バカがバカを呼ぶスレ==================

92エリート街道さん:05/03/14 01:42:46 ID:2x3bYUG7
まあな。それほどでもないよ。

お前もこんな時間にこんな板にこんなカキコして
キモイけどな。
93エリート街道さん:05/03/14 01:45:03 ID:u0Fp1Yyv
フーコーキモスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
94エリート街道さん:05/03/14 01:46:29 ID:2x3bYUG7
そろそろ別の板で煽ってくるよ。
じゃあね。
95エリート街道さん:05/03/14 01:47:30 ID:u0Fp1Yyv
こいつキモスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
96エリート街道さん:05/03/14 22:01:11 ID:OfCcRgMt
稀に見る池沼だな
97勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :05/03/14 23:15:39 ID:90UGoWn7
懐メロ
98孤高の立命シエル:05/03/15 01:17:00 ID:+6DnqS2b
ラルクを超えるアーティストが現れないという残念な件について。
99ロビー:05/03/15 02:14:35 ID:5FRryhJ+
寝れない夜は何聞けばいい?
100勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :05/03/15 02:34:54 ID:u5k+E0a/
>>99
子守唄
101ロビー:05/03/15 03:15:18 ID:5FRryhJ+
>>100
おにいさん歌ってケロ。
102ロビー:05/03/15 05:35:55 ID:5FRryhJ+
徹夜しようかな。
103ロビー:05/03/15 17:13:53 ID:5FRryhJ+
保守
104勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :05/03/16 00:55:06 ID:a5ncfBkc
>>101
俺が歌っても寝れんでしょ
かえって目が覚めるw
105ロビー:05/03/16 07:38:35 ID:omD00WVR
さわやかな朝は何聞けばいい?
106エリート街道さん:05/03/16 08:41:25 ID:Iz4+5chi
softly as in a morning sunrise
107ロビー:05/03/16 17:23:02 ID:omD00WVR
それは誰の曲?
108エリート街道さん:05/03/16 17:26:19 ID:rodeNY6o
ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」が好きだ。
109東京紅蓮( ゚∀゚) ◆hroyDRb9D2 :05/03/16 17:30:51 ID:pIuJY91P
ttp://mora.jp/package/80307744/SICP00549/

無敵のDJバトル集団、エクス・キューショナーズ!
110エリート街道さん:05/03/16 23:50:38 ID:zHVIB7c9
マツケンサンバ♪都はるみ
111エリート街道さん:05/03/17 04:51:49 ID:CC75BrV2
保守
112エリート街道さん:05/03/17 16:10:11 ID:6rimnlvm
MALICE MIZER
113勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :05/03/19 01:34:24 ID:tt388O47
>>105
オリビア・ニュートン・ジョンの「そよ風の誘惑」がおススメ
イントロがいかにも「さわやかな朝」してるw
114エリート街道さん:05/03/19 10:29:14 ID:/fRi/ZBy
そんなけとうの曲なんてききたくね。
115エリート街道さん:05/03/19 16:42:30 ID:HviZzG2F
ワーグナー
116エリート街道さん:05/03/20 11:35:37 ID:wYjJtQ7I
やっぱりワーグナーだな
117男前:05/03/20 11:47:59 ID:fkQWvTOz
おまえらレベル低すぎw
アンダーワールドw
ツールとかってマニアックなのだしてくるにはダサいねw
まだシステムFとかいってるほうがましw

http://www.pauloakenfold.com/
http://www.saintetienne.com/
http://www.paulvandyk.de/
http://www.halou.com/html/news.html
http://www.btmusic.com/
http://www.soulstice.com/
http://www.nuspirit.com/
http://www.jazzanova.net

118男前:05/03/20 11:51:16 ID:fkQWvTOz
119エリート街道さん:05/03/20 12:00:54 ID:wYjJtQ7I
レフトフィールズ、LFO、MOBYなんかもいいね。
120エリート街道さん:05/03/20 12:20:11 ID:wYjJtQ7I
MOBYの新アルバムはどうですか?買いですか?
121エリート街道さん:05/03/20 12:35:42 ID:MneG2nO8
Die Wacht am Rhein
122エリート街道さん:05/03/20 15:45:05 ID:HTk8rdTs
GLAY
京大法学部
123エリート街道さん:05/03/20 15:45:45 ID:jDG5UazO
ブルママニアへ

このレスをもって僕のブルマフェチとしての最後の仕事とする。
まず、僕のブルマ好きを解明するために、チミらにブルマの解剖をお願いしたい。
以下に、ブルマ復活についての愚見を述べる。
ブルマの復活を考える際、第一希望はあくまで女子中学生であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実にはバレーボールの場合がそうであるように、
廃止した時点で短パンやスパッツに移行した例がしばしば見受けられる。
その場合には、陸上競技用ブルマを含むブルマの機能優位性が必要となるが、
残念ながら未だ満足のいく復活には至っていない。
これからのブルマの飛躍は、スポーツ競技用ユニ以外の学校指定体操着としての発展にかかっている。
僕は、チミらがその一翼を担える数少ないブルママニアであると信じている。
復活を願った者には、それを正しく実行する責務がある。
チミらにはブルマの発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、ハーフパンツ等がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕のお宝U-718を解剖の後、チミらのブルマ研究材料の一石として役立てて欲しい。
ブルマは紺のダイヤなり。
なお、自らブルマフェチの第一線にある者が早期復活させられず、勃起不能のインポで立たないことを心より恥じる。                                                 

                                           ブル・マスカキス
124ロビー:2005/03/21(月) 04:59:49 ID:wnwUTmxv
ロビーたん復活あげ。
最近はブロッコパーティ聞いてます。
125エリート街道さん:2005/03/21(月) 05:02:55 ID:XxfLTSAQ
浪花節だよ人生は
126矢上川:2005/03/21(月) 05:03:25 ID:X1TC2blD
ブロッコは知りませんが
復活おめ下記子
127ロビー:2005/03/21(月) 05:03:42 ID:wnwUTmxv
個人的にフランツよりBLOCPARTYの方がいいね。
128ロビー:2005/03/21(月) 05:06:51 ID:wnwUTmxv
矢上たんサンクス。
BLOCPARTY「SILENT ALARM」UKロックに興味があったら聞いてみて。
タワレコなら2000円でお買い得。
129エリート街道さん:2005/03/21(月) 05:09:37 ID:Eu2xXxUM
NIRVANA
WANDS
10年前でとまっとる
130エリート街道さん:2005/03/21(月) 05:23:52 ID:kHCC+DNu
>>99
最強は退屈な授業の録音テープ。
すぐに眠れそう。
131エリート街道さん:2005/03/21(月) 05:25:43 ID:TFtOhUxV
柴田南雄、高橋悠治、甲斐説宗、八村義夫、水野修孝
13218:2005/03/21(月) 05:38:03 ID:n84FEvkM
フリーターになる大学生より専門学校生の方がましっていうのは、ちょっと君
無知すぎるよ。今、どれだけ職がないか君は知ってるか?
俺は東京の大学出たが福岡へのUターン組は誰も職が見つかってない。
そもそも理系だと卒研や授業の関係でろくに福岡に帰ってこれない。片道4万、6時間、
過労で品川駅で倒れたこともあるし羽田のロビーで待ち時間を利用して勉強しながら
合間をぬって就活してた。
一次試験突破したところなんていくらでもあったが、都合が合わなくて二次試験を
受けられなかったり、金を工面できなくて福岡に帰って来れなかったり。そのUターン組も
慶応、早稲田、立命館、都立大とか出た奴ばかり。そんな奴らですら福岡では職が見つからない。
大学生の中には就職活動すらしない奴もいるがそんな奴らは自業自得。だが、俺達、東京の
大学に行った連中は「福大生が明日ちょっと会社受けてくる」っていうような軽い感覚じゃない、
ちょっとした小旅行。
慶応の院を出たやつが県内のスーパーでレジ打ちしてる。ハローワークに行ってもボーナスがない
とか退職金がないようなクソ企業ばかり。当然、将来的なことを考えるとそんな会社に勤めるわけには行かない。
頭のいい大学生が理不尽な扱いを受けてるこの世の中で、そういう大学生の気持ちも就職事情も
ろくに知らない人間が、フリーターになる大学生よりマシだなんて気軽に言うな。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1111169717/l50
133エリート街道さん:2005/03/21(月) 13:03:14 ID:WEGkIgFg
北島三郎だよ。
134エリート街道さん:2005/03/21(月) 13:06:23 ID:PdUCiy6l
普通にオレンジレンジだろ
135エリート街道さん:2005/03/21(月) 13:10:05 ID:6mx2f51t
君に会うために生まれた 愛するために生まれた
ってなんて歌だっけ?
136エリート街道さん:2005/03/21(月) 19:29:23 ID:TFtOhUxV
清瀬保二、松平頼則、平尾貴四男
137勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :2005/03/21(月) 22:18:40 ID:W3Ry8kL9
>>135
TMネットワークだったと思う。
138ロビー:2005/03/23(水) 06:13:41 ID:SyTsDPhh
保守
139エリート街道さん:2005/03/23(水) 06:25:39 ID:6QQDN9vK
高学歴は坂本龍一教授が好きな香具師が多い
140エリート街道さん:2005/03/23(水) 06:26:53 ID:4bZ52YRF
クラヲタが多いね
141ロビー:2005/03/23(水) 06:28:34 ID:SyTsDPhh
クラブミュージックってはずいの?
142エリート街道さん:2005/03/23(水) 06:30:41 ID:4bZ52YRF
高学歴の俺様が語るクラシック音楽
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109260001/
こんな糞スレ立てるやついるし
143ロビー:2005/03/23(水) 06:36:50 ID:SyTsDPhh
クラオタってクラシックオタ?クラブオタじゃなくて?
144エリート街道さん:2005/03/23(水) 06:38:55 ID:4bZ52YRF
そうだよ、演奏までしちゃう奴とかね
145ロビー:2005/03/23(水) 06:42:18 ID:SyTsDPhh
なるほどねー。演奏までできればカッコいい。
146エリート街道さん:2005/03/23(水) 06:44:54 ID:4bZ52YRF
もうすっかり朝だね、ロビーたん、おやすみ
147ロビー:2005/03/23(水) 06:47:08 ID:SyTsDPhh
おやすみノシ
148エリート街道さん:2005/03/23(水) 07:11:46 ID:qUf7OFXG
>>144
俺は作曲までしちゃう。
高学歴は、当然、音楽理論も押さえておかなきゃね。
149ロビー:2005/03/24(木) 09:57:19 ID:XaWXXu5I
ほっしゅ
150ロビー:2005/03/25(金) 06:03:31 ID:CSWi6UsK
HOOD「outside closer」
う、美しい…
151矢上川 ◆LOdliCdjLA :2005/03/25(金) 15:41:59 ID:7jlZvGc/
瞬き〜したら
そこに〜きみがいた〜すてい
152ロビー:2005/03/26(土) 19:54:18 ID:iw7RVvon
サーファーがギター弾くと売れる。
153○○経済@伝説のオーガニズム:2005/03/26(土) 20:03:02 ID:0NAYqoz0
オレンジレンジに決まってるだろ。
奴らただもんじゃないね。
坂本九に続く世界に誇れるアーティストがついに現れたな。
154エリート街道さん:2005/03/27(日) 02:32:18 ID:q2fDTzIM
トム・ウェイツ大好きな俺はおっさん臭い?
155エリート街道さん:2005/03/27(日) 02:40:58 ID:dtb89XV8
ラムーとは、菊池桃子率いる、伝説のロックバンドの名前である。
氷室京介のボウイ、菊池桃子のラムー
ボーカルの男女の違いこそあれ当時のバンドブームのパイオニア的存在だった。
私の記憶では、シングル4枚・アルバム1枚をリリースしている。
156エリート街道さん:2005/03/27(日) 02:45:30 ID:41HAlV5r
R.KELLYを聞きなおしてる
やっぱIGNITION(REMIX)いいなぁ
USHERのBURNも大好き
157エリート街道さん:2005/03/27(日) 02:46:25 ID:zUmkc1bz
>>154
temptationって曲だっけ?俺はあの曲好きだな。
ボブ・マーリー、ビースティボーイズ、ポリス、コステロ、スティーヴィーワンダー、
あとU2、R.E.Mとかよく聞く。
158エリート街道さん:2005/03/27(日) 02:49:55 ID:zUmkc1bz
高学歴じゃなかったorz
159エリート街道さん:2005/03/27(日) 02:50:23 ID:dtb89XV8
菊池桃子
84.04.21 *13位 *15回 **143,000 青春のいじわる
84.07.10 **7位 *15回 **195,000 SUMMER EYES
84.11.01 **3位 *16回 **348,000 雪にかいたLOVE LETTER
85.02.27 **1位 *13回 **394,000 卒業(85年年間11位)
85.05.15 **1位 *15回 **341,000 BOYのテーマ
85.09.26 **1位 *11回 **254,000 もう逢えないかもしれない
86.02.13 **1位 *10回 **219,000 Broken Sunset
86.05.14 **1位 *10回 **247,000 夏色片想い
86.09.03 **1位 *11回 **208,000 Say Yes!
87.03.25 **1位 **8回 **162,000 アイドルを探せ
87.07.29 **2位 **8回 **122,000 Nile in Blue
87.10.08 **4位 **8回 ***98,000 ガラスの草原

RAMU(ラ・ムー)
88.02.24 **9位 *10回 **100,920 愛は心の仕事です
88.06.08 **4位 **6回 ***54,270 少年は天使を殺す
88.07.27 **8位 **8回 ***46,250 Tokyo野蛮人
89.02.08 *19位 **4回 ***20,880 青山Killer物語
160エリート街道さん:2005/03/27(日) 02:51:37 ID:dtb89XV8
1988年3月7日付
 1.吐息でネット(南野陽子)
 2.乾杯(長渕剛)
 3.You Were Mine(久保田利伸)
 4.風のエオリア(徳永英明)
 5.You’re My Only SHININ’STAR(中山美穂)
 6.ほらね、春が来た(うしろ髪ひかれ隊)
 7.GUANBARE(酒井法子)
 8.炎のエスカルゴ(とんねるず)
 9.愛は心の仕事です(ラ・ムー)★
10.両手いっぱいのメモリー(渡辺美奈代)


1988年6月20日付
 1.FU−JI−TSU(工藤静香)
 2.TATTOO(中森明菜)
 3.抱きしめてTONIGHT(田原俊彦)
 4.少年は天使をコロ助(ラ・ムー)★
 5.NEVER CHANGE(長渕剛)
 6.恋したっていいじゃない(渡辺美里)
 7.GET BACK IN LOVE(山下達郎)
 8.C−Girl(浅香唯)
 9.1億のスマイル(酒井法子)
10.渚通りのディスコティック(大西結花)
161エリート街道さん:2005/03/27(日) 02:53:03 ID:41HAlV5r
>157
スティービー好き!
でもこの前この人が創価学会員だと知ってショック受けた…
まあ音楽いいからいいけどね
162エリート街道さん:2005/03/27(日) 02:56:54 ID:zUmkc1bz
>>161
彼も創価か・・・
スティングも創価らしいけど。まあええわ。
R.ケリーっていうとミハーな俺は去年のHappy peopleがやっぱり一番のお気に入りだわ。
163エリート街道さん:2005/03/27(日) 02:58:40 ID:dtb89XV8
1988年6月20日付
 1.FU−JI−TSU(工藤静香)
 2.TATTOO(中森明菜)
 3.抱きしめてTONIGHT(田原俊彦)
 4.少年は天使を殺す(ラ・ムー)★
 5.NEVER CHANGE(長渕剛)
 6.恋したっていいじゃない(渡辺美里)
 7.GET BACK IN LOVE(山下達郎)
 8.C−Girl(浅香唯)
 9.1億のスマイル(酒井法子)
10.渚通りのディスコティック(大西結花)


1988年8月8日付
 1.ANGEL(氷室京介)
 2.19(アルフィー)
 3.DEAR(荻野目洋子)
 4.SEVEN DAYS WAR(TM NETWORK)
 5.人魚姫(中山美穂)
 6.Diamondハリケーン(光GENJI)
 7.What’s your name?(少年隊)
 8.TOKYO野蛮人(ラ・ムー)★
 9.みんなのうた(サザンオールスターズ)
10.渚のすべて(杉山清貴)
164エリート街道さん:2005/03/27(日) 03:05:56 ID:41HAlV5r
>162
HAPPY PEOPLE俺も好き!
流行無視してステッピン路線いっちゃうとこがニクかった
ヒップホップは聞く?
165エリート街道さん:2005/03/27(日) 03:09:51 ID:zUmkc1bz
あんまり聞かないなあ。食わず嫌いなところが多すぎると自分でも思う。
何か聞いてて楽しいやつがいいな。ビースティとか。
ネリーはsweatの方が好みだけどね。
166エリート街道さん:2005/03/27(日) 03:16:51 ID:41HAlV5r
>165
sweat選ぶとはマイノリティだね(決して馬鹿にしてません)
アギレラと絡んだ曲カックイカッタ
ビースティーってベテランなのになんで他のラッパーとあんまり競演しないのかね?
トリプルトラブルが好き
167エリート街道さん:2005/03/27(日) 03:23:44 ID:zUmkc1bz
>>166
sweatの方が好きとはいっても結局2枚の中で一番好きな曲はmy placeなんだけどね(笑
ただ全体的にはsweatの方かな、てかんじで。
ビースティは他のラッパーにゲスト参加することはあっても、その逆はなさそう。
パブリックエネミーとかと組んで欲しかったけどなあ。
とにかくせっかく4月に上京するのに、ビースティはもう今年は来なさそうでorz
168エリート街道さん:2005/03/27(日) 03:28:30 ID:41HAlV5r
>167
beastie他のとこに客演とかしてんの?
知らんかった
てかもう日本に来そうにないよねw
つかTHE STREETSて知ってる?
非常に好き
169エリート街道さん:2005/03/27(日) 03:36:36 ID:zUmkc1bz
>>168
ビースティについてはほんとに単なる憶測だよ。ありそう、って程度の(笑
The Streetsはきいたことないわ。ヒップホップ?
もとがヒプホプの畑の人間じゃないだけによく知らんのだす。
170エリート街道さん:2005/03/27(日) 03:41:31 ID:eJg+YdIQ
軍歌だろ軍歌
171エリート街道さん:2005/03/27(日) 03:42:44 ID:dtb89XV8
南野陽子
85.06.23 *57位 **7回 ***22,660 恥ずかしすぎて
85.11.21 *15位 *20回 **124,950 さよならのめまい
86.03.21 **6位 *13回 **137,290 悲しみモニュメント 
86.07.21 **5位 *12回 **107,140 風のマドリガル
86.10.01 **6位 *10回 **130,920 接近
87.01.10 **1位 *14回 **261,230 楽園のDoor(87年年間14位)
87.04.01 **1位 *11回 **233,530 話しかけたかった(87年年間18位)
87.07.01 **1位 *12回 **199,360 パンドラの恋人
87.09.23 **1位 *11回 **188,830 秋のIndication
87.12.02 **1位 *15回 **269,880 はいからさんが通る(88年年間19位)
88.02.26 **1位 *13回 **304,130 吐息でネット(88年年間11位)
88.06.18 **1位 *14回 **245,960 あなたを愛したい
88.10.08 **1位 *16回 **271,020 秋からも、そばにいて
89.02.15 **2位 *10回 **204,980 涙はどこへいったの
89.06.21 **2位 *13回 **183,400 トラブル・メーカー
89.11.29 **1位 *11回 **123,190 フィルムの向こう側
90.06.01 **3位 **7回 ***92,610 ダブル・ゲーム
90.07.01 *11位 **8回 ***72,630 へんなの!!
90.08.01 **7位 **7回 ***66,600 耳をすましてごらん
90.11.21 **9位 **9回 ***78,240 KISSしてロンリネス
91.06.08 *17位 **4回 ***40,820 夏のおバカさん
172エリート街道さん:2005/03/27(日) 03:43:17 ID:dtb89XV8
浅香唯
86.09.21 *88位 **3回 ****3,550 10月のクリスマス
97.01.21 **9位 **9回 ***82,310 STAR
87.05.27 **4位 *10回 ***86,770 瞳にSTORM
87.09.09 **1位 **7回 **109,370 虹のDreamer
88.01.27 **2位 *11回 **178,060 Believe Again
88.04.20 **1位 *14回 **278,080 C−Girl(88年年間17位)
88.08.18 **1位 *12回 **228,970 セシル
88.11.02 **2位 *12回 **215,820 Melody
89.01.25 **1位 *10回 **173,960 TRUE LOVE
89.03.22 **2位 **9回 **149,340 NEVER LAND
89.07.05 **4位 *11回 **143,440 恋のロックンロール・サーカス
89.09.27 **3位 **8回 ***92,380 DREAM POWER
90.02.07 **7位 **6回 ***59,060 Chance!
90.06.06 *10位 **5回 ***45,490 ボーイフレンドをつくろう
90.10.31 *13位 **3回 ***26,430 Self Control
91.06.26 *32位 **3回 ***17,170 恋のUpside−Down
92.01.29 *42位 **2回 ***13,190 愛しい人と眠りたい
173エリート街道さん:2005/03/27(日) 03:47:44 ID:41HAlV5r
>169
ヒップホップかどうか微妙だけどイギリスのラッパーみたいな奴
COLDPLAYのラップ版?みたいなイメージで
あとスティービー好きならスティービーをサンプリングしてるHIP HOPの曲とか気に入ると思う
WARREN Gの2ndに入ってるGHETTO VILLAGEとかかなりE
レンタル出てるから良かったらドウゾ
174エリート街道さん:2005/03/27(日) 03:51:52 ID:ifAyfiBc
おっ、80年代アイドルいいね。
やっぱ松田聖子だな。

松田聖子のロックンルージュという曲はカコイイ
175エリート街道さん:2005/03/27(日) 03:54:50 ID:zUmkc1bz
>>173
ウォーレンGは以前友人から友人に勧められていて気になってたんだ。
The streetsはなんか面白そうだね。コールドプレイを考えると、想像しづらいって言うか。
まずはHMVで視聴してみようかな。
いろいろdクス。

ってもう4時かよ!漏れはもう寝ますね。
それじゃ!
176芋九経済@デラべっぴん復刊希望:2005/03/27(日) 03:55:14 ID:rdzCX+sZ
・・・
あの学歴板ってこんなに年齢層高かったんですね。

いや、盛り上がってるところしつれいしました
177エリート街道さん:2005/03/27(日) 03:58:31 ID:41HAlV5r
>175
殺伐とした学歴板で音楽の話できておもろかったよ
んじゃね
178エリート街道さん:2005/03/27(日) 05:12:38 ID:8aDRZ6j0
AC/DC最高
179エリート街道さん:2005/03/28(月) 00:26:15 ID:9idZ8+3Y
まぁ、、語りつくせんくらいいっぱいありそうやけど。
私の会社の上司で今でも松田聖子の大ファンの30代後半の人がいて
とてもビツクリ。
180エリート街道さん:2005/03/28(月) 01:07:50 ID:tKLnG3N2
>>178
ぎびんがどーがぼーん って歌ってる曲カコイイよね。
back in blackの曲だったっけ。
181ロビー:2005/03/29(火) 07:58:09 ID:0WZR5OSx
あげ
182ロビー:2005/03/29(火) 17:57:13 ID:0WZR5OSx
ashってどうかな?日本でいうとゾーンみたいな感じ?
183ロビー:2005/03/29(火) 18:02:54 ID:0WZR5OSx
って、ゾーンはさすがにないか。
184。。。:2005/03/29(火) 18:14:10 ID:tF34FOT/
アッシュはイギリス版ウィーザーだね
185エリート街道さん:2005/03/29(火) 18:17:01 ID:rEfvb0Nm
ピアノ協奏曲「蠍火」
186ロビー:2005/03/29(火) 18:17:36 ID:0WZR5OSx
ashとウィーザーよく並べられるよね。
今日タワレコ行ったら国内盤10%引きだったからashのベストを買っちゃった。
187新島公爵:2005/03/29(火) 18:19:43 ID:6QsaGs3p
J・S・バッハ
188。。。:2005/03/29(火) 19:43:36 ID:tF34FOT/
シャイニング・ライト、ゴールドフィンガーがよいよ。
189ロビー:2005/03/29(火) 19:47:00 ID:0WZR5OSx
ゴールドフィンガーいいですねー。なかなかの名曲。
190エリート街道さん:2005/03/29(火) 19:54:57 ID:zz+k2rgX
ひっぷ ホップだろう

俺は高額暦じゃないけど
191エリート街道さん:2005/03/29(火) 20:10:33 ID:CAAay/fA
菊池桃子『Say Yes!』
今にして思えばこの時期は、彼女にとって大きな転換点だったような気がする。
アイドルとしての菊池桃子の最大の魅力は、不安定さも含めて少女らしさにあったと思う。
この頃にはすっかり大人びてしまって、全盛期の輝きが失われつつあった。
(今見るとこの頃のほうが女性としての魅力は出てきているが。)
この頃周囲でも、桃子オタが大量に南野陽子に乗り換える現象が見られたものだ。
この曲は彼女の曲にしては熱心なプロモートがされていたと記憶しているが、大きな転換に驚いた。
髪はストレートになり、後年のビーイング系にありがちな”元気を出して”ソングを歌う桃子は衝撃的だった。
メジャー系の単調な曲をあっさり目の70年代ディスコ系リズムに乗せたサウンドは、この手の曲の定番。
これまでの哀愁漂う曲のファンには物足りないだろうが、個人的にはこんな曲もアリだと思う。
彼女は元々明るく活発な面を持っているように思う。そしてこの曲は彼女のそんな魅力を引き出している。
作詞は売野雅勇。個人的にはこの人の詞は林哲司の曲に合わないと思う。
この曲では単純な世界観しか要求されていないため全体としては無難にこなしているが、『青春のいじわる』で
「青春のためらいの中で 僕たちは動けずにいたね」と歌っていた桃子に、「青春がとても好き」と歌わせる
感性はどうにかして欲しいものだ。
いろいろと批判したが個人的には好きな曲のひとつ。曲にメリハリがあってヒット曲としてのポイントは高い。
192(^0^) ◆xgQR/M41Sk :2005/03/29(火) 20:19:26 ID:dtr3Kh4H
平原綾香のジュピターの曲が、彼女の為に作られたものと思っているDQNが
あまりにも多い件について@番組ch(TBS)板で、金八先生最終回放映時。
193JYOUCHI&ARK ◆/Yt6TaiLs2 :2005/03/29(火) 20:21:52 ID:FibdzQH6
つうかホルストの木星はCharlotte ChurchのMy Countryで先に出てる罠.
194エリート街道さん:2005/03/29(火) 20:22:41 ID:k8atJHRH
聖飢魔2とかLUNA SEA、クラシック系を聴きます。

早稲田ですけど。。。
195新島公爵:2005/03/29(火) 20:25:09 ID:6QsaGs3p
>>192
ホルストは平原の巴九里にだー。
196エリート街道さん:2005/03/29(火) 20:27:22 ID:pch0/LUs
クラシックとアニソン、ゲーソンしか聴かないよ。
流行の曲はどれも陳腐で聴いてられない。
197新島公爵:2005/03/29(火) 20:30:05 ID:6QsaGs3p
バッハは音楽を聴くのも良いですが、
彼の書いた楽譜を見るのも楽しいですね。
様々な技術や暗号が鏤められています。
198ロビー:2005/03/29(火) 20:30:16 ID:0WZR5OSx
よくわからんが、アニソンやゲーソンって陳腐じゃないのか?
199エリート街道さん:2005/03/29(火) 20:31:39 ID:pch0/LUs
何が陳腐かって、詩が陳腐すぎて聴いてられない。
軽薄な恋愛至上主義を掲げたような詩ばかり。臭い。
あんなのに共感したり、ましてや感化されているような奴って
普段から何も考えていない畜生同然な奴なんだろうなって思う。
200エリート街道さん:2005/03/29(火) 20:33:19 ID:rEfvb0Nm
歌聴いてて詩はあまり聞こえないから、どうでもいいよね。
でも曲自体もワンパターンなコード進行だったりしてイライラする。
201エリート街道さん:2005/03/29(火) 20:34:40 ID:CAAay/fA
>>199
こんな曲はどう?
tp://www.asahi-net.or.jp/~ut5t-nw/midi/syuraba.html
202(^0^) ◆xgQR/M41Sk :2005/03/29(火) 20:35:11 ID:dtr3Kh4H
>>195
ヒヒヒ(^0^)。

因みに、昨日ハウステンボスに行ってきたのですが、あそこの名物の
自転車に乗ってマーチングやる皆さんが、木星を演奏している際も、
「何でオランダ人が平原のジュピター演奏するの?流行っているから?」
と、ほざく馬鹿観光客が沢山いますた(^^;。
203エリート街道さん:2005/03/29(火) 20:35:20 ID:k8atJHRH
河村隆一
LUNA SEA
SUGIZO
J
INORAN
FAKE?
聖飢魔2
ジャンヌダルク
ザ フレア
真矢
GLAY
GACKT
ラファエル
マリスミゼル
ソフィア
ラルク
ビーズ
デーモン小暮
シャムシェイド
タクイ
ディル アン グレイ
ダイタ
チャー
X JAPAN
HIDE
HYDE
チョナンカン
シャ乱Q
シャズナ
など。。。。
204新島公爵:2005/03/29(火) 20:39:35 ID:6QsaGs3p
>>203
チョナンカンだけ浮いてるように感じるのは私だけ?
205エリート街道さん:2005/03/29(火) 20:43:34 ID:rEfvb0Nm
>>204
それ以上に全部(ry
206。。。:2005/03/29(火) 20:43:47 ID:tF34FOT/
サッカーのジダンのプレーやUKロックは、俺にとっては何にも劣ることのない芸術。
207エリート街道さん:2005/03/30(水) 07:16:00 ID:OveNoGbS
>>203
完璧な見た目だけロック群
208エリート街道さん:2005/03/30(水) 23:02:38 ID:URs/4cHj
>>203
ビジュアル系…。
209エリート街道さん:2005/03/30(水) 23:14:22 ID:vAiApwur
菊池桃子の1位獲得シングル

「卒業」:1985.02.27
「BOYのテーマ」:1985.05.15 (2週連続1位)
「もう逢えないかもしれない」:1985.09.26(2週連続1位)
「Broken Sunset」:1986.02.13
「夏色片想い」:1986.05.14
「Say Yes!」:1986.09.03
「アイドルを探せ」1987.03.25
210エリート街道さん:2005/03/30(水) 23:25:56 ID:mPw7fErn
SUICIDAL TENDENCIES
211エリート街道さん:2005/03/30(水) 23:28:22 ID:4s4LBnLw
最近オレンジレンジばっかり聞いてるw
怒られそうだがw

あっあ〜、なんかいい感じ〜
212エリート街道さん:2005/03/30(水) 23:32:37 ID:eUt6TOjz
>>203
ソロではhide。
興味がないかも知れないが。
213エリート街道さん:2005/03/30(水) 23:43:05 ID:vAiApwur
「パラダイス銀河」:光GENJI:1988.03.09
1988.03.21 *1 33,869 33,869
1988.03.28 *1 12,436 46,305
1988.04.04 *1 10,525 56,830
1988.04.11 *1 *6,032 62,862
1988.04.18 *1 *5,672 68,534
1988.04.25 *2 *3,516 72,050
1988.05.02 *5 *3,327 75,377
1988.05.09 *8 *1,782 77,159
1988.05.16 *9 *1,884 79,043
1988.05.23 *8 *1,693 80,736
1988.05.30 13 *1,267 82,003
1988.06.06 14 *1,184 83,187
1988.06.13 13 *1,006 84,193
1988.06.20 15 **,839 85,032
1988.06.27 14 **,765 85,797
1988.07.04 37 **,435 86,232
1988.07.11 42 **,358 86,590
1988.07.18 51 **,323 86,913
1988.07.25 62 **,278 87,191
1988.08.01 75 **,243 87,434
  ―この間22週間、チャート圏外―
1989.01.16 47 **,622 88,056 ☆
1989.01.23 62 **,335 88,391
1989.01.30 70 **,270 88,661
  ―この間81週間、チャート圏外―
1990.08.27 93 **,231 88,892

     登場週数:25週
     10位以内:10週
     首位獲得:5週連続
214エリート街道さん:2005/03/31(木) 14:02:35 ID:/oEFF82S
この板けっこう洋楽聞いてる人いるんだね。意外だ。
215ロビー ◆tHB.lEDDE6 :皇紀2665/04/01(金) 01:47:24 ID:z7m9/ypO
エレクトロニカでいい曲ないかな?
216エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 03:14:59 ID:JvFXZ7d9
俺はエレクトロニカ聞きたいなあ、何が良いかなあって思ってるときに
ラジオで耳にしたボビーコールドウェルにやられた
217エレクトロニカ:皇紀2665/04/01(金) 05:51:12 ID:gUos1cWm
レディオヘッドのKID A。っと言っても、メジャーすぎるかな。
218ロビー ◆tHB.lEDDE6 :皇紀2665/04/01(金) 18:21:11 ID:z7m9/ypO
テクノでいい曲ないかな?
219エリート街道さん:2005/04/02(土) 04:35:32 ID:UnIKtiVD
220エリート街道さん:2005/04/02(土) 10:14:17 ID:UnIKtiVD
あげ
221ロビー ◆tHB.lEDDE6 :2005/04/02(土) 10:31:22 ID:UnIKtiVD
UR G2G/a hitech jazz Compilation
ちょうカッコいい。
222ロビー ◆tHB.lEDDE6 :2005/04/02(土) 12:11:22 ID:UnIKtiVD
じゃすこで買いました。うちの近くのじゃすこはジェフミルズやかーるくれいぐは全部揃っています。
223700系のぞみ ◆7YUFZEtL7I :2005/04/02(土) 23:25:00 ID:yu3I6A32
>>197
夏になると、バッハの自筆楽譜をプリントした
Tシャツを着てます
224新島公爵:2005/04/02(土) 23:32:07 ID:BnN9fE2v
>>223
それはかっこよいTシャツですね。
どこに売っていますか。
225エリート街道さん:2005/04/02(土) 23:38:13 ID:sESSWC0t
東大生でオレンジレンジ聞いてる奴いる?
226700系のぞみ ◆7YUFZEtL7I :2005/04/02(土) 23:38:13 ID:yu3I6A32
>>224
アイゼナハの、バッハの生家にある売店で買いました
バイオリン協奏曲の楽譜です
227きよみずさま ◆camion../E :2005/04/03(日) 20:55:47 ID:0qzJfsmR
>>192
本田美奈子も昔CD出してた罠
228エリート街道さん:2005/04/03(日) 22:13:54 ID:BE9+ucry
>>1さんへ
今日めでたくロビー(笑)が学歴板のワースト最強糞コテに選ばれました
謹んで報告させていただきます
かしこ
229エリート街道さん:2005/04/05(火) 10:17:53 ID:YP7f6wJy
セフィロスのテーマに合わせてワロスワロス歌ってたやつちょっとこい
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1112589932/
230エリート街道さん:2005/04/05(火) 19:21:28 ID:sbTPdM54
結構昔ものが好きなのでJPOPなら割かし80年代後半〜90年代ものをよく聞く。
洋楽やクラシックも好きだな。アニメソングやゲーム音楽も結構持ってるw
最近はワーグナーの「タンホイザー」序曲がお気に入り。白い巨塔でも使われた
名曲だね。
231エリート街道さん:2005/04/05(火) 21:09:23 ID:Os6pH8Tb
東大理

ヘンデル
バッハ
ベートーヴェン
シューベルト
シューマン
ブラームス
ブルックナー
マーラー

ひたすら独墺系古典音楽中心。
232エリート街道さん
吐息でネット〜
あなたに伝えたいもっと