俺達は死に場所を探してるわけだが…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1矢上川
学歴板にはねーわ。
さっき気づきました
2エリート街道さん:05/03/05 12:21:25 ID:PvV6o+jg
>>1
×俺達は
○俺は
3エリート街道さん:05/03/05 12:26:06 ID:6zqXme7U
慶應卒無職ニートの俺が来ましたよ
4エリート街道さん:05/03/05 12:28:55 ID:wv87UuyJ
早稲田卒フリーターの俺も来ましたよ
5矢上川:05/03/05 12:29:27 ID:KeXA6eRv
どこにならある?愛の為なら死ねるのか?
国か?大義か?何なら足るのだ
6(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/03/05 12:31:00 ID:4VpOWY5m
ライブドアに就職すれば?(^0^)
7矢上川:05/03/05 12:33:33 ID:KeXA6eRv
ホリエモンは死に場所さがしてねーな
どうすんだろね。死ぬ間際に奥さんとかに「やっと死んでくれたわね」
とか言われたら
8エリート街道さん:05/03/05 12:33:38 ID:4MDK0SCd
英雄というものは、そこら辺で野タレ死して伝説となるものだよ

竜馬も、尾崎豊もそうだろ
9矢上川:05/03/05 12:34:42 ID:KeXA6eRv
そうだな。できれば地球を守るために死にたい。
そういう点でインデペンデンスデイの酔いどれ親父の生き方はむしろ理論的だった
10 ◆VOyDG7uMc. :05/03/05 12:36:42 ID:fZ7TNiqS
人生いたるところに青山あり
11矢上川:05/03/05 12:45:16 ID:KeXA6eRv
アルマゲドンのとおちゃんとかな
塩狩峠のキリシタンとか
12(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/03/05 12:50:59 ID:4VpOWY5m
ヴォーダフォンが加藤ローサを切って木村カエラをCMに使っている件について
13ミネルヴァのふくろう ◆5rtSb4aTlw :05/03/07 01:32:44 ID:MyDFAeVM
今は英雄を必要とする時代ではないですからな
平時における英雄なんてほとんど異常者で
あまりに突拍子のない存在ですからな
まあでもわたしは基地外じみた異常者(=英雄?)の到来を
こころのどこかで待っている
自分がそうなろうとは思わないが(ていうかなれない)
14ロビー:05/03/07 01:39:56 ID:siuKZIbi
エェー(・з・)
現代こそ創造的リーダーシップの持ち主が待望されてると思うよ。
15エリート街道さん:05/03/07 01:42:06 ID:qu/mRH41
AUは必要だな。ドコモは高すぎだよ
16エリート街道さん:05/03/07 01:43:03 ID:Aox3JnHq
全くだ。
しかし国家というものは英雄を嫌うものだ。
17ロビー:05/03/07 01:45:27 ID:siuKZIbi
一時の石原慎太郎や小泉純一郎、田中康生、田中眞紀子の人気は、
閉塞感を打破してくれるようなメシアの降誕を待ち焦がれる人々の期待に支えられてたわけで。
18ロビー:05/03/07 01:46:58 ID:siuKZIbi
結局そのほとんどに失望させられたんだけどね。
19ミネルヴァのふくろう ◆5rtSb4aTlw :05/03/07 01:52:41 ID:MyDFAeVM
>>14
ああわたしが想定したのはナポレオンや西郷隆盛の
ような偉人です
かれらは混迷した時代において何かを創造すると偉業を
なしえた
しかしひとたび秩序なり新体制なりをつくると在野したり
追放されたりする
今日の前衛なりあらたな日本なりという将来像を想起すること
が難しい成熟した社会体制のなかで創造的破壊者である英雄より
平凡な体制維持者のほうが重用される
政治体制が変わるような「革命」は考えにくい
わたしがいった英雄というのは政治的な革命家という意味です

20ミネルヴァのふくろう ◆5rtSb4aTlw :05/03/07 01:55:22 ID:MyDFAeVM
>>17
まったくですな
わたしも石原さんにかなり期待していた
21エリート街道さん:05/03/07 01:57:35 ID:qu/mRH41
みんな、小沢一郎がいるじゃないか
英雄というより悪人イメージだがw
22ネロ:05/03/07 01:59:29 ID:vwUDH7ZX
わたしはチック有色人種差別団体団長などに
最初から何も期待などしていなかったよ。
23ミネルヴァのふくろう ◆5rtSb4aTlw :05/03/07 02:01:42 ID:MyDFAeVM
>>21
あのひとはあたまはいいんだけど
アピールがへただな
政治家ていうのはある意味、役者だからな
24ロビー:05/03/07 02:02:53 ID:siuKZIbi
>>20
石原都知事はがんばってると思うけど。
>>21
小沢にこそ失望させられたよ。
25エリート街道さん:05/03/07 02:03:20 ID:y4+z+C34
小シ尺は池田○作のポチだから嫌い
26ネロ:05/03/07 02:11:11 ID:vwUDH7ZX
ほほう。意外と石原君の評価は高いんだね。
27ネロ:05/03/07 02:16:49 ID:vwUDH7ZX
まあ小泉君はどうにかして欲しいが
小泉君に変わって石原君なんかがやることになったら
日本は終了するだろうね。
まあ小泉君にしても日本としての日本は終了するだろうから同じ事かもしらんが。
28ミネルヴァのふくろう ◆5rtSb4aTlw :05/03/07 02:17:18 ID:MyDFAeVM
>>26
石原さんは大衆を扇動する能力にたけている
デマゴーグというやつ
またマスコミの扱い方を心得ている
もちろんわたしは彼の思想信条まで評価して
いるわけではないが
29エリート街道さん:05/03/07 02:33:34 ID:vwUDH7ZX
>>26
たしかにそうだね。
まあ日本自体、衆愚政治となっいるわけだから、その能力は
とても危険な気がするよ。
あの家のDNAにはそういう能力が入っているのだろうか。
30エリート街道さん:05/03/07 02:47:27 ID:qfzKhNa+
>>29
代々受け継がれるものとは「血」と「思考」だよ
あの家と小泉家には香ばしい血が脈々と受け継がれているのでは
31エリート街道さん:05/03/09 15:19:48 ID:M+H/19h1
32塾生さま
あげ