東大文Tと東大理Tはどっちが難しい?part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
148エリート街道さん:05/03/15 23:31:56 ID:CclpV/Lw
うちの高校で文一A判で文三にいったやついるな
149エリート街道さん:05/03/15 23:34:51 ID:TxrcyeiE
それでも文一だけは特別扱い。
150エリート街道さん:05/03/16 04:16:16 ID:5CYLkdbU
まあ文系は理系数学のように差がつく科目がないから、どうあがいても
理Tと理Vほどの大差は出ない。 実際文系での見かけの点数の差は理系
での見かけの点数差よりはるかにでかい。
151エリート街道さん:05/03/16 08:56:18 ID:GMm9sbXu

でも文3の半分以上が、文1の最低合格点を上回っているという事実は何ら
変わらないが?
152エリート街道さん:05/03/16 08:58:20 ID:GMm9sbXu
文2なら8〜9割が文1の最低合格点上回っているんじゃないの?
153エリート街道さん:05/03/16 08:59:01 ID:GMm9sbXu
なのに、何で文1はこんなに威張っているんだろうか?
必死なの?
154エリート街道さん:05/03/16 09:44:08 ID:OnhFcHnb
それでも文一は別格なわけだが
155エリート街道さん:05/03/16 17:51:14 ID:Sv4RX8j1
>>149,>>154=文Tクンの必死さが笑える( ´,_ゝ`)プププ

┏━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃    │ 最高点 │ 最低点 │ 平均点 ┃
┠──┼────┼────┼────┨
┃理T│ 462.8375│ 310.7750│ 340.9695┃
┃理U│ 416.3875│ 310.5625│ 337.5048┃
┃理V│ 484.1500│ 381.7875│ 412.9902┃
┠──┼────┼────┼────┨
┃文T│ 439.6375│ 332.9375│ 358.9717┃
┃文U│ 405.8125│ 322.2750│ 345.4079┃
┃文V│ 399.7750│ 316.4875│ 337.7357┃
┗━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛

この表見る限り、少なくとも文2の7割、文3の6割は
文1なんて楽勝と見て間違いないだろう。
156エリート街道さん:05/03/16 17:57:46 ID:8PvlwKzP
そいで理一はどんだけ難しいんだ?
157エリート街道さん:05/03/16 20:34:53 ID:ndSKmKGM
簡単簡単、文一の比ではないよ
158エリート街道さん:05/03/16 20:45:08 ID:Iz4+5chi
>>157
藻前、理T>>>>>>>>>>>>>>文Tって工作してなかったか?
159エリート街道さん:05/03/16 20:48:45 ID:ndSKmKGM
>>158
それと難易度は別だな
160エリート街道さん:05/03/16 20:50:39 ID:Sv4RX8j1
ここで仮に難易度が「文1>理1」であったと仮定しよう。
センター試験の点数と二次試験学力は正に相関するので、
センター試験点数合格者平均により、学力は「理1>文2,文3」である。
したがって、

>少なくとも文2の7割、文3の6割は文1なんて楽勝

とすると、理1は最低でも7割が文1なんて楽勝であると考えられる。
まあ文2,文3と理1の差は実際かなりあるから、
理1合格者の推定8割は文1合格可能と考えるのが妥当であろう。

つまり、理1の上位1000人弱、および理1と学力は同等と考えられる
理2の上位500人弱は文1と同レベルの学力ということになる。
161エリート街道さん:05/03/16 20:54:51 ID:ndSKmKGM
つーか文系って勉強無しで受かる程楽じゃないだろ、覚えること多いし。
162エリート街道さん:05/03/16 21:02:41 ID:6MgFuaPK
そんなのは理系も同じだって
163エリート街道さん:05/03/16 21:05:13 ID:ndSKmKGM
そう言われれば、化学は覚えるのウザかったな
164エリート街道さん:05/03/16 21:09:00 ID:Sv4RX8j1
さらに論を進めよう。文一415人、文二367人、文三488人、
理一1163人、理二564人、理三90人が昨年度の合格者数だった。
ここで文二が7割、文三が6割、理一・理二が8割、理三の10割が
文一に合格可能であると仮定すると、東大全体で
文系で 415 + 367*0.7 + 488*0.6 = 964人
理系で 1163*0.8 + 564*0.8 + 90 = 1471人
が文一合格レベルと同等の学力にあると言える。

ここで興味深い比率として、1471/964 ≒ 1.5 を仮定できる。
この数字は理系と文系の優秀な人材の比率として採用可能なのではないだろうか?
これまでの論争では理系は文系を理系の残りカス扱いし、
文系は優秀な人が理系に流れやすい事実を否定してきたが、
それらの事実を折衷させた値として意味を持つのではないかと考えられる。


・・・以上、ついいまさっき思いついたことですたw
165エリート街道さん:05/03/16 21:15:08 ID:ndSKmKGM
理1って国語力乏しい奴のスクツなんだよ
仮に頑張ってみたとしても実際そんなに受かるとも思えん
166エリート街道さん:05/03/16 21:19:27 ID:8kPtYdWX
文系のトップと理系の2番手を比べられている時点で
文系のレベルの低さがうかがえる。
167エリート街道さん:05/03/16 21:47:23 ID:Sv4RX8j1
>>165
そこまで言うほど国語できないやつはいないと思うがね。
まあ二次国語全く対策しないで受けてるやつは多いかもしれんが、
それだけの話。対策したらできるようになつやつも多いだろ。
168エリート街道さん:05/03/16 22:45:04 ID:LlYmIXqY
国語力って何か知らないが
漢文が得点源の一つであることを考えると

まさか…中国語も国語力のうちか…!?
169エリート街道さん:05/03/16 22:48:36 ID:SRyTMTbI
ってか東大模試現代文(評論)の平均点は文理1〜2点しか差が無いしなw
この程度なのに理系と比べて自分らは国語力がずば抜けてると勘違いしてるのはイタイ(藁
170エリート街道さん:05/03/16 23:31:23 ID:OnhFcHnb
155 俺理系だけど…てか理一も尊敬してるし
171エリート街道さん:05/03/17 00:06:12 ID:IiLrso7s
>>155
> 少なくとも文2の7割、文3の6割は文1なんて楽勝

360 文T平均 359

355

350

345        文U平均 345

340
                  文V平均 338
335
   文T最低点 333
330 

325
          文U最低点 322
320

315                文V最低点 316


倍率が3倍程度であるため、
最頻値が合格者平均点付近になることはまず考えられない。
合格者の中では、当然最頻値は最低点付近になる。

つまり、平均点付近は、合格者の5割を意味しない。
経験則上、だいたい合格者の40〜45%あたりとなると推測がつく。
172エリート街道さん:05/03/17 00:11:22 ID:UFKRO9sI
毎年、科類の平均点・最低点の位置関係などは変化する以上、
「楽勝」というには、文Tの最低点を超えただけでは不足。

なお、まだ文T定員減の影響が、
偏差値等の数値で、しっかり把握されておらず、
受験生は、疑心暗鬼になりながら、
迷って各類を受験したケースもまだまだ多い。


>>160
> センター試験の点数と二次試験学力は正に相関するので、

「正に相関する」としても、
「相関係数が同じ」ことは意味しない。

しかも、「文2の7割、文3の6割は文1なんて楽勝」という
間違った前提に立っているので、以下は無効。
173エリート街道さん:05/03/17 00:17:38 ID:jQA7cwQi
負に相関したら
それこそコトだな
174エリート街道さん:05/03/17 08:07:57 ID:WTFdWpgo
>>151
平均点って概念理解できてないのか?半分以上と断言する
喪前の脳みそに乾杯。
175エリート街道さん:05/03/17 09:40:27 ID:Ddj8YT1I
>>171
> 倍率が3倍程度であるため、
> 最頻値が合格者平均点付近になることはまず考えられない。
> 合格者の中では、当然最頻値は最低点付近になる。

最頻値=最低点と仮定してよいだろう。

> つまり、平均点付近は、合格者の5割を意味しない。
> 経験則上、だいたい合格者の40〜45%あたりとなると推測がつく。

もちろんそれは織り込み済み。
それを考慮したうえで平均点・最低点との兼ね合いから
「文2の7割、文3の6割は文1なんて楽勝」と言っている。
171を見る限りこれは間違いないだろう。

より正確な議論をするためには模試などの受験者の得点率から
ワイブル分布やβ分布などを仮定して、平均点と最低点の値から
パラメトリックな分析に持ち込むべきろうが残念ながらデータがない。

> 「正に相関する」としても、
> 「相関係数が同じ」ことは意味しない。

これはあまり意味のある主張じゃあない。
全体的な傾向を求めるためだけに使ってるので依然として有効。
176エリート街道さん:05/03/17 11:01:01 ID:UFKRO9sI
>>175
> もちろんそれは織り込み済み。
> それを考慮したうえで平均点・最低点との兼ね合いから
> 「文2の7割、文3の6割は文1なんて楽勝」と言っている。
> 171を見る限りこれは間違いないだろう。

文U平均点の位置では、文TA判定は出ない。
どこが楽勝だか。


また、文T定員減を控えた03年から、
まだ受験生の動向ははっきりと定まっておらず、
その年度の出題の影響も含めて、平均点・最低点のバランスは変動が大きい。

    文T平均点   文U平均点   文T最低点   文U最低点
01年   370  23  347  03  344  17  327
02年   376  23  353  04  349  17  332
03年   367  11  356  14  342  08  334
--------------------------------------------------------------------文T定員減
04年   385  17  368  04  364  12  352
05年   359  14  345  12  333  11  322
--------------------------------------------------------------------
平均   371  17  354  08  346  13  333
177エリート街道さん:05/03/17 11:04:16 ID:UFKRO9sI
文U平均点と文U最低点に約330名の50〜55%が含まれているとすると、
約170名が333〜354点の21点の間にいる。

おそらく、
文U合格者平均点超えの文U合格者        150〜160名程度
文T合格者最低点〜文U合格者平均点の文U合格者  50〜60名程度
文U合格者最低点〜文T合格者最低点の文U合格者  110〜130名程度

文U合格者中、文T合格者最低点超えは、約6割程度。
他の年度も考慮すれば、例年4〜6割程度。

しかもこの全員が「楽勝」なわけではなく、
たまたま当日、文T合格者最低点超えたに過ぎない者も多く、
つまり模試の時点などでは、文TA判定は出ていない者も多く、
怖くて文T回避した組がいるであろうことは明白。


なのに、どうして、
「文2の7割は文1なんて楽勝」などといえるのか?
ましてや文Vにいたっては・・・
178エリート街道さん:05/03/17 12:42:38 ID:Ddj8YT1I
なるほど、「楽勝」という言葉に反応してるわけだな?
それは言葉のあやだからあまり気にしないでくれ。
別にA判定合格者を「楽勝」だという意味で使ったわけじゃない。
結果的に「文一の最低点を超えたもの」を「楽勝」という言葉で表しただけ。
「なんだよおれじつは文一受けても通ったじゃん。
案外文一もラクショーだよなー」というニュアンス。

>文T合格者最低点〜文U合格者平均点の文U合格者  50〜60名程度
>文U合格者最低点〜文T合格者最低点の文U合格者  110〜130名程度

この数字に異議がある。

>文U合格者平均点超えの文U合格者        150〜160名程度

とするのはまあ妥当なセンだろうが、そうすると分布の様子から考えて
「文T合格者最低点〜文U合格者平均点の文U合格者」が少なすぎる。
150 : 80 : 100と分割するのが妥当なところだろう。そうするとほぼ7割になる。
179エリート街道さん:05/03/17 12:45:45 ID:Ddj8YT1I
それと、164はかなり即興で考察したものなので、
前期後期で分けて考えるのを忘れてた。
これは訂正して考える必要があるな。
180エリート街道さん:05/03/17 16:28:18 ID:JzJZBT6E
そもそも文TとU、Vでは採点方式からして違うんだろ?
181エリート街道さん:05/03/17 18:17:33 ID:hYwD03W7
だれか代わりにスレ立てしてくれ

タイトル:和田政経と慶応経済を数学受験して

本文:
合格確実なのは理系の中のどのレベルの層か?
旧帝?理T理U?国立医学部?東工大?電通大?
私立理系は国立との併願者が殆どだろうけど、国語が無いので一応除外。
182エリート街道さん:05/03/17 23:23:36 ID:XNlIt8cp
アッハッ〜〜

文Iオタが必死過ぎて ppp 

腹痛て〜
183エリート街道さん:05/03/17 23:24:40 ID:XNlIt8cp
文Iは難しい。

でも君が思っているほどじゃない。ただそれだけなんだよ。
184エリート街道さん:05/03/17 23:25:55 ID:XNlIt8cp
色々な板に出没して、虚しい文T工作なんて何年もやってないで、

いいかげん社会復帰しろよ!
185エリート街道さん:05/03/18 05:45:19 ID:BT5sr8GJ
「文Tファン」って最近どうしてるの?
186エリート街道さん:05/03/18 10:40:10 ID:gjJ9Z8To

この板では論破されまくったので、他の板で工作しているよ
187エリート街道さん:05/03/18 10:40:59 ID:gjJ9Z8To
文Tファンは、都合が悪くなるとダンマリを決め込むからね
188エリート街道さん:05/03/19 08:59:44 ID:hLai9Khd
ダンマリ
189エリート街道さん:05/03/19 18:36:09 ID:FnR8o3fN
1960年以前の難易度
1位東京大学理科T類(注、当時の工学部定員400人)
2位京都大学理学部
3位東京大学理科U類(注、医学部も当時は理U)
4位京都大学医学部
5位京都大学工学部
6位京都大学薬学部
7位大阪大学理学部
8位大阪大学工学部
9位大阪大学医学部
10位京都大学農学部?
190エリート街道さん:05/03/19 21:28:23 ID:Ccp4rA6G
昔は良かったね。今では浜松医科大と同レベルなのに。
191エリート街道さん:05/03/19 21:45:06 ID:Kuyxj5sA
過去にしかすがれない東大w

哀れww
192エリート街道さん:05/03/20 09:15:36 ID:OiYTeswn
ここで必死になってるやつら全員東大にすら入れなかった馬鹿
ばっかじゃん。東大を語ることでオナニーしてるの?
193エリート街道さん:2005/03/21(月) 12:22:53 ID:LExChwdZ

そう。特に文Tファンが哀れ過ぎる。
このスレ見てても、彼は本当に哀れ。
論破されるとダンマリ。哀し過ぎる生き物。
194エリート街道さん:2005/03/21(月) 22:40:01 ID:aEOTiH9y
雑魚は難易度が大好きのようだな
だが難易度の話にしてもさすがに理1に負けてるというのはあり得ないだろう
195エリート街道さん:2005/03/21(月) 22:45:19 ID:9PH2HbG5
難易度的には理1>>>>文1だろうなw
文1なんて簡単だろ?暗記すりゃいいんだからw
196エリート街道さん:2005/03/21(月) 22:46:31 ID:aEOTiH9y
暗記するほうが大変だろ、知能が高いならわかるはずだが
197エリート街道さん
>>190
昭和50年前後の医学部ブームのときも難易度は同じくらいだったはず。