センターランク88%以上が一流

このエントリーをはてなブックマークに追加
418エリート街道さん:05/02/12 04:08:47 ID:ekYVThID
>>417
わあい。
419エリート街道さん:05/02/12 04:10:04 ID:6qU+l4oQ
>>418
おめでとさん。
420エリート街道さん:05/02/12 04:14:11 ID:ekYVThID
だからといって200人に一人の生活レベルができるかというと疑問…
421エリート街道さん:05/02/12 04:15:34 ID:GirUc6z+
>>420
それとこれとはまた別問題
また頑張るしかない
422エリート街道さん:05/02/12 04:18:50 ID:kJ3EkqqA
>>420
上位0.5%=年収2500〜3000万クラスか・・。

学歴のみじゃ無理だな(w

上位7%=年収1000万クラスはまあ達成可能だが。

多分成城大学(付属上がり)なんていう学歴的には微妙レベルに生活レベルじゃ
勝てない可能性も。

というか、私立医の奴って入学時点で生活レベルは上位0.3%クラス。
まあ何言われてもすでに勝ってるな・・・。
423エリート街道さん:05/02/12 04:22:37 ID:GirUc6z+
頭脳は1代で逆転可能だが
生活水準、家柄はむり
次の代、また次の代になるにしたがって逆転するしかない
地道な努力が必要です
424エリート街道さん:05/02/12 04:25:56 ID:ekYVThID
まあかわいい嫁さんもらえりゃいいやw
425エリート街道さん:05/02/12 05:17:55 ID:c6CeUd8h
いよいよセンター1000点満点の時代がくるのか。

「お前何点だた?」
「死んだよ・・・912点・・・」
「全然いいじゃん、おれなんて872点だぜ」

なんて会話がなされるんだな。

●2006年度(平成18年度) 医学部医学科入試(前期)

・センター試験
 5教科8科目(理科3科目)
  京都大 大阪大 佐賀大 京都府立医大 大阪市立大

426エリート街道さん:05/02/12 12:55:44 ID:8hs7UAP2
>>424
まあ自分自身が低能でなければ、家庭は何とか維持できるだろうけどな。
427エリート街道さん:05/02/12 16:02:21 ID:KrwxjL+n
このスレにはあまり関係ないが、小論文(中身は実質英数理などの総合問題の場合)は科目に含めないのか。
428エリート街道さん:05/02/12 17:36:34 ID:ekYVThID
【学歴板のフィルター、センター5教科7科目で80%】

センター5教科7科目で80%を越える香具師のみ学歴板に参加可能とする。
センター5教科7科目で80%は一流の証であり、この時点で、すべての私立を越える。

もちろん早慶は大半がセンター5教科7科目で80%を越えないレベルにあるのでアウトである。

言い訳はいっさい無用。
429エリート街道さん:05/02/12 22:41:34 ID:sQ1IVrDA
学歴板でこんなまともなスレ久しぶりに見た
430エリート街道さん:05/02/12 23:50:44 ID:kJ3EkqqA
>>429
その辺がまともだった?
431エリート街道さん:05/02/12 23:55:08 ID:sQ1IVrDA
>>430
荒らし、誹謗中傷がなく学歴についてまともに議論しているあたり
432エリート街道さん:05/02/13 00:05:27 ID:kJ3EkqqA
>>431
途中荒らしに近い部分もなくはなかったが、確かに「学歴」に対する議論している
流れもあったね。
433エリート街道さん:05/02/13 00:21:53 ID:nu6r+b6G
参加者がハイレベルだから無駄な争いがないんだろ?
ドキュンが参加しようが無い。
きっちり数字があるからな。
434エリート街道さん:05/02/13 00:52:23 ID:0GCvNKh9
だから医学部進学枠のある理Uは?
435エリート街道さん:05/02/13 23:25:39 ID:3FntnU2Q
センター704点のカギは、数2、国語か。
後は、生物や地理のような標準偏差が小さい科目の
平均点が難化で下がったとき。
生物なんて82点で偏差値70。化学は88点で偏差値60。
もちろん母集団は理系主体の化学のほうが高いが。
436エリート街道さん:05/02/14 17:57:23 ID:S7pSTsiS
センター88%ってきついね・・・
早計洗顔で「たかがセンター」と言う奴がいるが、何を考えてるんだ??
437エリート街道さん:05/02/14 18:01:49 ID:CXlxg5SV
>>436
さすがに88%を楽と言う奴はいないだろう。
60〜70%程度で受かるような駅弁の連中がセンターセンター連呼してるから
そういう意味で「たかが」と言ってるんじゃないの?
438エリート街道さん:05/02/14 22:30:15 ID:tpYPPvsE
S  東大 京大
A+  一橋 東工 阪大 慶大
A  北大 東北 名大 九大 早大
--------------------- <<エリートフィルター>> -------------------------
B+ 筑波 都立 東外 横国 神大 上智 ICU
B  千葉 新潟 金沢 広島 阪市 横市 大外 立教 同志
C+ 埼玉 信州 静岡 岡山 明治 中央 学習 青学 関学 立命
--------------------- <<学歴フィルター>> ---------------------------
C  三重 富山 宇都 群馬 熊本 徳島 滋賀 鹿児 長崎 法政 関大 南山
D+ 福井 山形 山梨 山口 岐阜 大分 茨城 和歌 香川 愛媛 宮崎 西南
D  弘前 岩手 秋田 福島 鳥取 島根 高知 佐賀 琉球 日東駒専 産近甲龍
--------------------- <<大卒フィルター>> ---------------------------
E+ 北見工業 新設の県立 大東亜帝国 愛愛名中 摂神追桃
E  関東上流江戸桜 地方私立 非Fランク短大・専門
F+ Fランク大
F  高卒


439エリート街道さん:05/02/14 22:35:42 ID:M+LaXwjH
数年前

800点満点 →91.0%
900点満点 →89.8%

でちた。
440エリート街道さん:05/02/14 23:12:36 ID:JRULlMu6
【国公私立パーフェクトランキング(確定版)】

A級上位: 東大 京大
A級中位: 一橋 東工 国立医学部
A級下位: 阪大 筑波 東北 名大 九大 神戸 横国(早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 北大 東外 阪市 お茶 千葉 都立 (早慶 中位 上智)
B級下位: 広島 岡山 金沢 名市 阪府 京府 横市(早慶 下位 同志社)   
-----------------------------------------------------------------------  
C級上位: 新潟 静岡 埼玉 滋賀 熊本(マーチ関関立上位)           
C級中位:茨城 群馬 宇都宮 信州 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島 山口(マーチ関関立中位)     
C級下位:岩手 山形 福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 鳥取 島根(マーチ関関立下位)
-----------------------------------------------------------------------
D級:弘前 秋田 福井 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球(マーチ関関立最下位)
441エリート街道さん:05/02/15 09:56:44 ID:opoC8QL0
【国公私立パーフェクトランキング(最終確定版)】

A級上位: 東大 京大 国公立医学部
A級中位: 一橋 東工 国公立薬学部
A級下位: 阪大 東北 名大 九大 国立歯学部 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 北大 神戸 東外 阪市 横国 筑波 お茶 千葉 都立 (早慶 中位 上智)
B級下位: 広島 岡山 金沢 阪府 京府 横市(早慶 下位 同志社)   
-----------------------------------------------------------------------  
C級上位:信州 新潟 三重 埼玉 名市 熊本(マーチ関関立上位)           
C級中位:茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 山口(マーチ関関立中位)     
C級下位:岩手 山形 福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 鳥取 島根(マーチ関関立下位)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:弘前 秋田 福井 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球(成成明独)
D級下位:(日東駒専 産近甲龍)
442エリート街道さん:05/02/15 17:09:37 ID:QLhujgrf
S  東大 京大
A+  一橋 東工 阪大 慶大
A  北大 東北 名大 九大 早大
--------------------- <<エリートフィルター>> -------------------------
B+ 筑波 都立 東外 横国 神大 上智 ICU
B  千葉 新潟 金沢 広島 阪市 横市 大外 立教 同志
C+ 埼玉 信州 静岡 岡山 明治 中央 学習 青学 関学 立命
--------------------- <<学歴フィルター>> ---------------------------
C  三重 富山 宇都 群馬 熊本 徳島 滋賀 鹿児 長崎 法政 関大 南山
D+ 福井 山形 山梨 山口 岐阜 大分 茨城 和歌 香川 愛媛 宮崎 西南
D  弘前 岩手 秋田 福島 鳥取 島根 高知 佐賀 琉球 日東駒専 産近甲龍
--------------------- <<大卒フィルター>> ---------------------------
E+ 北見工業 新設の県立 大東亜帝国 愛愛名中 摂神追桃
E  関東上流江戸桜 地方私立 非Fランク短大・専門
F+ Fランク大
F  高卒



443エリート街道さん:05/02/15 17:19:44 ID:zAQKvZbQ
S:センター88%以上
A:センター85〜88%
B:センター80〜85%(早計上位学部)
C:センター75〜80%(早計中位・上智)
D:センター70〜75%(早計下位)
444国公私立大学序列確定版:05/02/16 07:14:40 ID:3vJCkDwB
【学歴板の皆が絶賛!】最もよくできた国公立大学詳細ランキング 最新改訂版
旧帝医学部
東大(法) 旧六医学部
東大 京大(法・文・理) 駅弁医学部
京大 一橋 阪大(経・理系) 東工
阪大(文系) 東北(理系・法) 名古屋(理系) 神戸(法・経・営) 九州(理系)
―――――――――早稲田政経・法・理工、慶応法・理工水準―――――――――
東北(文系) 名古屋(文系) 九州(文系) 北海道(理系・法) 神戸
―――――――――――――早稲田商・一文、慶応経済・商・文水準―――――――――――――
北海道(文系) 筑波 横国(工・経・営) 阪市(経・商) 千葉(理系) 阪府(工・農)
―――――――――――――早稲田社学・二文・人科、慶応SFC、上智、中央法水準―――――――――――――
横国(教育) 阪市 千葉(文系) 広島(文・理・工) 岡山(法)
――――――――――明治、立教、中央、同志社、立命館平均水準――――――――――
広島 岡山 金沢 熊本 新潟 阪府 横市

※ランク外ではあるが、特筆すべき名門国公立大学
小樽商科 信州(繊維) 滋賀(経)徳島
※都立(首都)は改革中につき評価不能
445エリート街道さん:05/02/16 19:35:44 ID:jo/XYoY2
>>444
確かに最もよく出来ている。
この書き込みを広げましょう。
446エリート街道さん:05/02/16 22:00:17 ID:xrXOeBh1
【学歴板の皆が絶賛!】最もよくできた国公立大学詳細ランキング 最新改訂版
旧帝医学部
東大(法) 旧六医学部
東大 京大(法・文・理) 駅弁医学部
京大 一橋 東工 阪大(理系)
阪大(文系) 東北(理系・法) 名古屋(理系) 神戸(法・経・営) 九州(理系)
―――――――――早稲田政経・法・理工、慶応法・理工水準―――――――――
東北(文系) 名古屋(文系) 九州(文系) 北海道(理系・法) 神戸(理系)
―――――――――――――早稲田商・一文、慶応経済・商・文水準―――――――――――――
筑波 北海道(文系) 横国(工・経・営) 阪市(経・商) 千葉(理系) 阪府(工・農)
―――――――――――――早稲田社学・二文・人科、慶応SFC、上智、中央法水準―――――――――――――
横国(教育) 阪市 千葉(文系) 広島(文・理・工) 岡山(法)
――――――――――明治、立教、中央、同志社、立命館平均水準――――――――――
広島 岡山 金沢 熊本 新潟 阪府 横市

※ランク外ではあるが、特筆すべき名門国公立大学
小樽商科 信州(繊維) 滋賀(経)徳島
※都立(首都)は改革中につき評価不能

447エリート街道さん:05/02/17 19:12:49 ID:HaLv7lEu
【学歴板の皆が絶賛!】最もよくできた国公立大学詳細ランキング 最新改訂版
旧帝医学部
東大(法) 旧六医学部
東大 京大(法・文・理) 駅弁医学部
京大 一橋 東工 阪大(理系)
阪大(文系) 東北(理系・法) 名古屋(理系) 神戸(法・経・営) 九州(理系)
―――――――――早稲田政経・法・理工、慶応法・理工水準―――――――――
東北(文系) 名古屋(文系) 九州(文系) 北海道(理系・法) 神戸(理系)
―――――――――――――早稲田商・一文、慶応経済・商・文水準―――――――――――――
筑波 北海道(文系) 横国(工・経・営) 阪市(経・商) 千葉(理系) 阪府(工・農)
―――――――――――――早稲田社学・二文・人科、慶応SFC、上智、中央法水準―――――――――――――
横国(教育) 阪市 千葉(文系) 広島(文・理・工) 岡山(法)
――――――――――明治、立教、中央、同志社、立命館平均水準――――――――――
広島 岡山 金沢 熊本 新潟 阪府 横市

※ランク外ではあるが、特筆すべき名門国公立大学
小樽商科 信州(繊維) 滋賀(経)徳島
※都立(首都)は改革中につき評価不能
448エリート街道さん:05/02/19 08:36:02 ID:m/oIFexC
80%で京大ですが二流ですか?
449エリート街道さん:05/02/19 09:39:30 ID:JYTsDUyb
理一にすら劣る東大法が何故か上位
450エリート街道さん:05/02/19 10:40:02 ID:fryGE47f
入試難度は理T>文Tだが、卒後は文T>理T
451エリート街道さん:05/02/19 11:23:46 ID:M6VGeiA5
>>448
工学部の傾斜配点で240/300なら、まあ一流。
合計で720/900なら2流。
452エリート街道さん:05/02/19 11:40:44 ID:rjorYYI/
じゃあ、500/700(7割強)でいい京大(理)は
4流くらい?
453エリート街道さん:05/02/19 11:49:41 ID:swVR5O9O
63%で京大医学部ですが一流ですよね?
454エリート街道さん:05/02/19 15:44:01 ID:fryGE47f
>>453
63%だったら足切られるのでは??
455エリート街道さん:05/02/19 16:43:26 ID:JYTsDUyb
阪大が陶工に並んでるところを観ると目塩が関わってるな
456エリート街道さん:05/02/19 19:30:08 ID:MdUcwRID
京大医学部保健学科
457エリート街道さん:05/02/19 21:35:40 ID:GEH9j2N8
>>456
ワロタww
458エリート街道さん:05/02/20 22:14:43 ID:c6KiC+Mz
センター得点率と偏差値、同世代の上位何パーセント相当かの対応表欲しいね。
だれか持ってない?
459エリート街道さん:05/02/21 09:03:36 ID:lv3A7Lr3
予備校のマーク模試のデータでも参考にすれば。
460エリート街道さん:05/02/22 11:31:41 ID:oZyh94g8
11 :京大(経)卒 :05/02/22 09:50:25 ID:t8Sl4m0x

’一万円大学塾生っつ!’京都旧帝國大学様のお出ましで〜いっつ!

     ひかえおろ〜っつ!
19 :エリート街道さん :05/02/22 11:22:11 ID:oZyh94g8
>>11
頼むからでてこないで下さい、「名大(法)卒」さん。
あんた邪魔です。

こんどは ★京大(経)卒★ に成り済まして他大学に喧嘩を売る ★名大(法)卒★
名大ってこんなんばっか生み出す大学なんですか……。
461エリート街道さん:05/02/22 22:13:21 ID:rCjdECB1
センター96%だが旧六医卒。理VB判定だったが地元にしといた。ぶっちぎりの余裕だったから後悔してる。二流かね。
462エリート街道さん:05/02/22 22:14:43 ID:rCjdECB1
センター96%だが旧六医卒。理VB判定だったが地元にしといた。ぶっちぎりの余裕だったから後悔してる。二流かね。
463エリート街道さん:05/02/23 16:59:02 ID:OzXX5vaR
センター足きり+5点くらいで理T行った俺は一流
464エリート街道さん:05/02/23 21:51:54 ID:1a7f+b9w
灯台はセンター比率低いからね。
あり得ん話じゃない。
465エリート街道さん:05/02/25 02:49:13 ID:DLHiL0hL
>>1
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

466エリート街道さん:05/02/25 04:20:42 ID:OVXLT9lA
中央と立命館のラインが高い。
どう見ても金沢大・広島大・熊本大・横市大のほうが上。
467完全な自慢
上で家柄云々とあるが、旧家の家柄で東工の俺は恵まれすぎてるな。
名族の血筋だから明治維新後は学のある人を多く輩出してる。
某旧帝大学で銅像が立つぐらいの貢献をした人がいるし、過去には県知事になった人もいる。
あと、地銀なんかの出資者になった人もいる。
貧しい時代でも、昔から経済力があったから学問をする余裕があったようだ。

ところで先祖が華族だった人いる?w
徳川とかの成り上がりじゃない血筋の良い華族にだけは、俺は頭を下げる。