ヒロシです....<阪大編>     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん


東京一工早慶の人とは・・・目を見て話すことができんとです。

2東大寺:05/02/03 17:54:05 ID:DSJQDTJa
2なら地球爆破
3エリート街道さん:05/02/03 17:54:58 ID:oKHW9Xsk
三鷹
4基礎工 ◆UWdap3RECw :05/02/03 17:59:26 ID:R7mD1DV/
>>1
暇人は逝ってよし
5エリート街道さん:05/02/03 18:00:51 ID:LQn5Hwks
早計で実家貧乏で無理して大学出た奴ってプータローやフリーターばっかり。
就職してもソルジャーでしかない。 就職する貧乏人は、私立文系に来るな。
そのうち母校が無くなるよ。国立行くか、将来有望の理科系に行けって。
早稲田慶応の下位学部よりマーチ上位学部が上!なのは世間で常識。
早稲田慶応の下位学部及び、上位学部でもコネ無し=未来無しは、
こんなとこで書き込んでないで資格でも取れよ(w 貧乏人は、哀れだナァ
社学・一文・二文・SFC・文・商 あたりの早計で サラリーマン家庭の出身者で、資格も取ってないやからは

     どうやって生きていくのかな?

6エリート街道さん:05/02/03 18:01:50 ID:wxC1sSkm
阪大生です・・・京大生に彼女を寝取られたとです・・・・・

阪大生です・・・

7エリート街道さん:05/02/03 18:11:18 ID:F0gjaN2t
日本文理大生です、近大生の彼女ねとりました!
8エリート街道さん:05/02/03 20:21:40 ID:NplTuH2d
>>1

阪大名乗るなら、もちろん、チンカスだよね。
9エリート街道さん:05/02/04 00:23:10 ID:w91LHrdV
阪大生です・・・ほんとは神戸に行きたかったとです。
10エリート街道さん:05/02/04 00:24:34 ID:cNpAa2PN
阪大生です・・・京大生に婚約者を寝取られたとです・・・・
阪大生です・・・
11エリート街道さん:05/02/04 00:24:56 ID:4JeE+MK8
神戸大生。ほんとは京大行きたかった
12京大:05/02/04 01:12:01 ID:JQ2n/pZp
ヒロシです....京大には行けないからといって、うちの大学にロンダが
多かとです・・・・
13名大(法)卒:05/02/04 09:52:51 ID:sDKJOGnV
>>12
の、京都大学経済学部生がまた変なこと言い出したぜ。

 はやく京都大、吸収したほうがいいんでないかい?阪大の旦那。

14エリート街道さん:05/02/04 19:04:12 ID:MmGjmSaA
阪男です。

データの意味もわからないまま
併願対決データを慶應に提示したら、徹底的に論破されたとです。
墓穴を掘った自分に嫌気がさして、引きこもったとです。
15エリート街道さん:05/02/04 19:06:57 ID:Lv6ACIxK
博史です・・・

   おれのノーベル賞がありません!

                博です・・・
16エリート街道さん:05/02/04 19:07:53 ID:Lv6ACIxK
まちがえた、阪大生ですに変更↑
17エリート街道さん:05/02/04 22:07:43 ID:sz2foPFw
>>14
何処の阪男か知らんが、他スレでやってた併願対決データの見方を巡る
論争知ってる?
論理・論理・論理。小兵の君、墓穴は浅くてよいから、論理を深めた方が
よい。
18エリート街道さん:05/02/04 22:08:44 ID:3UEdy69B
19東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :05/02/04 22:20:06 ID:Rjhc57ah
阪大生です。

同女の学生にK大学よりモサいといわれたとです。

モサモサ大生です。

20東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :05/02/04 22:25:17 ID:Rjhc57ah
阪大ロー生です。

天下の阪大生になれて鼻が高とかったです。

阪大ローがさゆりんローになってしまった日までは。。

21エリート街道さん:05/02/05 01:08:19 ID:zSVSqDN/
>>東京一工早慶の人とは・・・目を見て話すことができんとです。

さて、このスレを立てたのは以下の大学のうちどこの者でしょうか?
まあ簡単な間違い探しみたいなもんだねw

東・京・一・工・早・慶
22エリート街道さん:05/02/05 08:33:31 ID:/1a29Be9
阪大です・・・

上位層は京大に届かなかった人ですが、下位層は駅弁と変わらんとです。
23名大(法)卒:05/02/05 11:48:42 ID:8ByCEHQg


ここのレス、京都大学経済学部生の巣屈だな・・・・。

24エリート街道さん:05/02/05 11:51:53 ID:8bbfpxG0
>>18

阪大が作った工作サイトでしょ。有名だよw
25エリート街道さん:05/02/05 14:23:33 ID:b2RYjXvO
>>23
ここは阪大にも入れない名古屋の来るところではありません。ww
26エリート街道さん:05/02/05 14:24:53 ID:gmGg+0Ay
名大の方が阪大より難しい!
27エリート街道さん:05/02/05 14:25:58 ID:b2RYjXvO
↑根拠は?w
28エリート街道さん:05/02/05 14:31:22 ID:lJAV5epl
阪大生です・・・ほんとは名大に行きたかったとです。
29エリート街道さん:05/02/05 17:15:44 ID:la+AWuAD
とんきも・きもとん

解説

キモいトンペイー工作員のことをいう。
最近の流行です。
30エリート街道さん:05/02/05 17:17:26 ID:20z+7QsW

キモトンってキモイd公のことらしいよ。最近の流行語。
キモオタの巣窟キモトン、ご紹介↓


東工大ロ技研:http://sstf.hp.infoseek.co.jp/image/baka/otokogi.jpg
31エリート街道さん:05/02/06 00:08:47 ID:J6kL5XcZ
>>15
わろたw
32エリート街道さん:05/02/06 00:18:35 ID:wFCpf8aj
阪大は地帝なんだが。
東京以外は地方なんだが。
そんなの小学生でも知ってるんだが。
33エリート街道さん:05/02/06 00:20:32 ID:dYbVlt/k
大阪大学を東京大学の次だと思ってる奴って意外にいるよ。
特に大学受験に無縁の奴。
34エリート街道さん:05/02/06 00:25:09 ID:uZNuvGWD
>>33受験に無縁の奴が大阪大なんて名前すら知らんだろう
3533:05/02/06 00:53:18 ID:dYbVlt/k
>>34
大阪大学と言ったら「東大の次くらい?」とか言ってくる奴がかなりいた。
36エリート街道さん:05/02/06 00:53:49 ID:uZNuvGWD
>>35ネタ?
37エリート街道さん:05/02/06 07:51:18 ID:EaKRqwPb
>>36

ネタじゃないよ、妄想だよ。
3833:05/02/06 11:10:26 ID:dYbVlt/k
君たちは受験知らずな連中の考え方を知らないようですね。
東京大学と来たら次は偏差値とか知らんから大阪大学、次に京都を飛ばして慶応早稲田が来るんですよ。

もちろん一工なんて誰も知りません。
39エリート街道さん:05/02/06 11:12:19 ID:7OeRK/Xr
阪大・・・・・・・・5大メガバンク初代頭取 3名
京大・・・・・・・・5大メガバンク初代頭取 0名★
一橋・・・・・・・・5大メガバンク初代頭取 0名★ ← さすが、自称の金融の芋らしい脳ww 不可能ww

阪大・・・・時価総額ベスト20社長頭取数 5名
京大・・・・時価総額ベスト20社長頭取数 2名★
一橋・・・・時価総額ベスト20社長頭取数 0名★ ← ゼロの★連発w

阪大・・・・2001年から一流大企業新社長 16名
京大・・・・2001年から一流大企業新社長  5名★
一橋・・・・2001年から一流大企業新社長  0名★ ← ゼロの★連発w

阪大・・・・6大財閥グループ企業 大学別社長数 6名
京大・・・・6大財閥グループ企業 大学別社長数 1名 ★
一橋・・・・6大財閥グループ企業 大学別社長数 1名 ★  ← パチパチ、やっといたじゃんww
4033:05/02/06 11:15:18 ID:dYbVlt/k
あと「阪大」というと「どこそれ?」となりますw
41エリート街道さん:05/02/06 11:17:41 ID:X/bPcs49
>>38
禿同。俺の周りでも、受験に無縁な奴のなかには東大がbPでbQが阪大だと
思ってる奴が結構いた。おそらく大阪が東京に次ぐ日本第二の都市だから、
大学もbQだと思うんだろうね。
42エリート街道さん:05/02/06 11:19:12 ID:7OeRK/Xr
●「有力TOP50社」就職者数一覧(就職率順)(PRESIDENT 2004.11.15)
http://www.president.co.jp/pre/20041115/index.html

【就職率(%)】

東京大  76.9
大阪大  75.9 ★
一橋大  74.5
神戸大  73.5
九州大  69.9

********惨めな層*******

京都大  60.3 ★ さすが、名だけの京大。
43エリート街道さん:05/02/06 11:21:01 ID:7OeRK/Xr
● 半期の売上高2兆円以上の企業への就職者数(電機)

                    京大 阪大 神戸 同大 立命 関大 関学 京産 近畿 甲南 龍谷
 1.日立製作 4.3299兆円 25  21   2  18  21   6   9   0   0   0   0
 2.松下電器 4.3185兆円 33  46   4  17  12  12   4   1   3   1   1
 3.ソニー   3.3144兆円 16  13   1   5   5   0   1   0   0   0   0
 4.東芝    2.7818兆円 11  24   2  11  11   2   2   0   0   0   1
 5.日本電気 2.3031兆円  6  10   8  11  14   5   6   1   0   0   0
 6.富士通梶@2.2200兆円  6  17   3   5   9   2   7   3   0   0   0
===========================================
                    ★97 131  20  67  72  27  29   5   3   1   2
どうやっても、阪大>>京大
44エリート街道さん:05/02/06 11:26:18 ID:7OeRK/Xr
>>43

阪大と以下の大学の差がくっきり出ているねww

しかしまあ、京大のショボイことww
45名大(法)卒:05/02/07 09:45:55 ID:++Qtloas
>>25
を書いた’お馬鹿’さんへ♪

  『2005年度大学入学難易度・代々木ゼミナール編』
 (社会科学系)
   88%  東京大学・文ニ(前期)    名古屋大学・法学部(後期)C+論文(外+論述)
        京都大学・経済学部

   85%                 大阪大学・法学部(後期)←ーーーあれ、どこの大学だっけ?
 
   ちなみに、小生の入学時(後期)の偏差値はもっと高かった!

  (工学・理学系)
  91%               名古屋大学・理学部(後期)C+論文


  82% 名古屋大学・工学部(前期)  大阪大学・工学部(後期)
      大阪大学・理学部         ↑
  81% 大阪大学・工学部(前期)     ↑
        ↑
     あれっつ?大阪大学って、名古屋大学の’上’だったけ?????
                               ?????
46エリート街道さん:05/02/07 13:30:36 ID:NQgH/rTX
一教科後期偏差値で工作か
47エリート街道さん:05/02/08 00:18:48 ID:y88SgRCC
大学工学部研究力調査 出典:日本経済新聞

大学工学部研究力総合評価結果
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
1位 大阪大学 ★
2位 奈良先端科学技術大学院大学
3位 東北大学
4位 東京大学
5位 東京農工大学
   早稲田大学(理工)
7位 東京工業大学
8位 慶應義塾大学(理工)
9位 名古屋大学
10位 京都大学
11位 九州大学
12位 神戸大学
13位 山口大学
    北陸先端科学技術大学院大学
15位 豊橋技術科学大学
16位 長岡技術科学大学
17位 北海道大学
18位 名古屋工業大学
48エリート街道さん:05/02/09 11:01:09 ID:+zavyC+D
名古屋コーチンの鳥インフルエンザにやられた
池沼がいるのかこのスレは
49エリート街道さん:05/02/10 04:48:36 ID:Uf3YjgvS
阪大生です・・・

   おれのノーベル賞がありません!

                阪大生です・・・


50名大(法)卒:05/02/10 09:53:55 ID:P4/ozTQP
>>48

 ↑
最近、後発帝大の阪大に馬鹿にされるどころか、更なる後発帝大の名大にまで格下
扱いされることに腹を立て名大コンプまるだしの、京都大学経済学部生乙。


     哀れ・・・・・・・。

51エリート街道さん:05/02/11 01:06:39 ID:5CU8eqPP
からあげ
52エリート街道さん:05/02/11 01:16:46 ID:/ytHwT3i
名大生です…

我らがトヨタ自動車を、3K(神戸大学経済学部卒経理)に牛耳られとるとです!

名大生です…
53エリート街道さん:05/02/11 01:17:59 ID:lMBMOaFh
駅弁神戸以下の地底は以後「旧邸」の使用禁止。
54エリート街道さん:05/02/11 03:25:43 ID:xi3LEcl+
コンパには飯男コピペを読んでから
行くとです。
55 ◆wlHVsDATTE :05/02/11 03:58:46 ID:i4F8AFp4
ヒロシです・・

阪大にヒロシは何人おりますやろ?

ヒロシです・・ヒロシです・・ヒロシです・・タケシです

56名大(法)卒:05/02/11 09:53:52 ID:Vrd3mozW

  名古屋帝国大学と大阪帝国大学を比べてみましたっつ!

   
    名古屋帝国大学
      >>元、徳川御三家筆頭尾張大納言家の流れを引く
        尾張藩評定所仮医学校を源にもつ名門大学!
          >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
          >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
                   大阪帝国大学
                     >>平賀源内という町医者がつくった元’私立’
                       適塾が源・・・・・。

      阪大、哀れ・・・・。

57エリート街道さん:05/02/11 10:25:38 ID:jJ/Xf5Ac
>>56 平賀源内ではなくて緒方洪庵でしょう
58もののふ:05/02/11 10:58:07 ID:iro1rqmT
>>56 名大も阪大のジッツだろうが!
59エリート街道さん:05/02/11 11:07:11 ID:xKq4/WPm
43
44
60エリート街道さん:05/02/11 12:28:32 ID:Sm4xGUUM
>>56
>大阪帝国大学>>平賀源内(正しくは、緒方洪庵)という町医者がつくった元’私立’適塾が源・・・・・。
>阪大、哀れ・・・・。

一介の町医者、緒方洪庵が幕末の大阪に創設した私立の医学校「適塾」から明治維新期に文化、教育、医療、軍事面で日本の建国を指導した人材が
数多く輩出されたことはすごいことだね。真の教育は時代の権威や権力とは無関係であることがよく分かる。

・福澤諭吉: 明治最大の啓蒙家、教育家、慶應義塾大学の創始者、日本資本主義の父とも呼ばれる。
・大村益次郎: 明治維新の軍事の功労者、日本陸軍の創始者。
・橋本左内: 明治維新の志士、論客、公武合体論を唱え、将軍慶喜を擁立、安政の大獄で処刑される。
・佐野常民: 日本赤十字社の創立者 
・高松凌雲: 赤十字の博愛精神の実践者
・大鳥圭介: 幕府歩兵頭、函館五稜郭で官軍に抵抗、維新後朝鮮大使
・長与専斎: 長崎医学校校長、内務省衛星局長など、日本の衛生行政の祖
・池田謙斎: 東大医学部初代総長
・緒方惟準: 洪庵の嗣子(跡継ぎの息子)、適塾から大阪医学校(現・阪大医)を設立
・箕作秋坪: 女子教育に貢献
などなど。
61名大(法)卒:05/02/12 11:06:36 ID:cXozQF0P
>>56

あ、どうも今回、阪大のエリート諸君に多大なるご迷惑をおかけしたことをお詫びするとともに
阪大名誉挽回の為、小生の誤りを訂正し、書き直しまする!


   名古屋帝國大学
     >>旧尾張藩(徳川御三家筆頭尾張大納言家61万石)評定所跡地に
       尾張藩より種痘法取調役に任じられていた伊藤圭介により、名古
       屋県に蘭医学必要との観点から、医学校設立の要望あったため、
       名古屋県によって設立された仮医学校が起源!
       実質、尾張藩の流れを汲む名門大学!
          >>>>>>>>>>>>>>
          >>>>>>>>>>>大阪帝國大学
                       >>懐徳堂(大阪商人による出資により設立)
                          &緒方洪庵の適塾(町医者の私塾)
                          が原型・・。


               もと、’私立’か・・・・。
  よって、阪大に以下の称号をあたえるっつ!
     
      大阪大学=あきんど大学←ーーーーーーーーワロタ

62エリート街道さん:05/02/12 11:17:19 ID:w3EhoCWF
源内と洪庵を混同してる時点でDQN確定
63エリート街道さん:05/02/12 23:37:49 ID:6oefzRdx
>>61
大阪医学校および大阪仮病院は明治2年に明治天皇の勅命によって創設されたものだよ。

阪大のホームページ中の適塾の年表
 http://www.osaka-u.ac.jp/jp/about/tekijuku/history.html
には、
 明治2年(1869)3月 [文部省と]大阪府が大福寺(東区上本町4丁目)に仮病院・医学校を設立した際、洪庵の嗣子
[跡継ぎの息子]緒方惟準、義弟郁蔵、養子拙斎らがこれに参加。

とある。この大阪仮病院・大阪医学校の設立は、1868年4月(慶応4年、同年9月から明治元年)に明治天皇が新首都に
予定されていた大阪(大久保利通の「大阪遷都策」に基づく)に行幸中に下された沙汰書によるものだった。新国家の中心
となる病院と医学校だから、上記のような適塾の主要メンバーのほとんどが参画したのは当然と思われる。緒方惟準は
仮病院の院長になっている。同年7月に東京遷都が決定し、大阪遷都は幻に終わったが、仮病院・医学校および同時期に
大阪城の近くに設立された舎密局(旧制・三高の前身と言われている)は残ったわけだ。

 伴忠康「適塾をめぐる人々」創元社、芝哲夫「オランダ人の見た幕末・明治の日本」菜根出版などを参考にした。
64エリート街道さん:05/02/13 01:11:55 ID:97SWCs+R
65エリート街道さん:05/02/14 22:22:09 ID:DV4B8gCy
f
66エリート街道さん:05/02/16 00:12:22 ID:FVCAxeDk
つらまん
67エリート街道さん
H17年国立大学法人運営費交付金(原案)
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm
1位 東京 955.5(億円)
2位 京都 628.8
3位 東北 545.0
4位 九州 511.9
5位 大阪 508.3
6位 北海道 432.0
7位 筑波 427.8
8位 名古屋 366.9
9位 広島 282.7
10位 神戸 240.5
九州に追い抜かれた大阪、旧帝を食った筑波、広島を抜けない神戸など色々と突っ込みどころ満載だと思う。