1 :
エリート街道さん:
TACが公認会計士の最新パンフレットにて大学別の受講者数をはじめて公開(受講者数上位20校のみ)
大学別のTAC合格者数は発表されているので、司法試験の合格者/出願者のように正確な値ではないにろ
大学別の公認会計士試験の合格状況を把握することができた。
TAC合格者 TAC受講生数 合格率(みたいなもの)
一橋大 49 164 29.88%
名大 25 98 25.51%
東大 77 312 24.68%
神戸 58 254 22.83%
阪大 26 116 22.41%
京大 38 171 22.22%
立命館 29 155 18.71%
中央 68 407 16.71%
慶応 189 1264 14.95%
同志社 52 400 13.00%
早稲田 126 971 12.98%
横浜国立 25 202 12.38%
関西学院 29 245 11.84%
明治 42 469 8.96%
立教 17 194 8.76%
青学 15 196 7.65%
法政 20 289 6.92%
関西 13 197 6.60%
日大 9 185 4.86%
専修 5 110 4.54%
上記以外の大学は受講生数が不明のため計算できず。
20位の名古屋大学が98名なので21位以降は最高でも97名となる。
上智はTAC合格者18名なので最低でも18.56%となる。
2 :
エリート街道さん:05/02/01 13:54:42 ID:0oahwOtD
率なんてあんま意味ねー
あまりに低いとあれだけど。
3 :
エリート街道さん:05/02/01 13:56:37 ID:2u8P/Dq0
公認会計士なんて頭は関係ないからね。
要はちゃんと勉強したかどうか。
それすらできない奴がいるのも事実です。
TAC受けながら大原とか他の予備校受けてるやつがほとんどだから
あまり参考にならないデーターだな。
1科目だけでもTAC受けてたらカウントされてしまうし。
逆もまた然り。
7 :
エリート街道さん:05/02/01 15:14:57 ID:G+Tf5SCU
いろんな予備校使ってる奴がほとんどなら逆に参考になるのでは?
合格者占有率8割とか9割あるならほとんどの受験生が被ってるってことじゃん。
国立上位校が20%以上叩き出して、
早慶や同志社が12−15%
マーチで6−8%
日東駒専で4%台
立命館が意表をついて高いけど去年激減して今年激増したとこだから平均的に見れば無難なとこに落ち着くだろうし、
中央は経理研あるからちょっと特殊そうだし。
細かい比較は信憑性にかけてもおおまかな傾向を見るには十分な気がする。
8 :
エリート街道さん:05/02/01 16:14:29 ID:ATu7TZFj
会計士受験生が予備校に行かず、大学の経理研で独自の勉強をしていることで
有名な中央は、逆に大学合格者におけるTAC会員率が高い。
中央は、TACの様な大手の会計士予備校とはその設立時からつながりが深く、
現在もTACの会計士合格者祝賀会では中大卒の会計士協会会長や世界会計士連盟会長
がスピーチをするといった関係。会計士予備校界は講師も中大卒多い。
学内の会計士受験生を経理研に集めているので、逆に直前の答練などには
経理研ごと参加できるという環境。経理研では、浪人など特定の受験生にTAC受講を
勧めているといった話もどこかで聞いたことがある。
71 筑波大駒場
70 灘
68 開成 洛南(併願)
67 桜蔭 慶應中等部
66 麻布 駒場東邦 栄光学園
65 筑波大附属 聖光学院 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 慶應普通部 慶應湘南藤沢
63 武蔵 渋谷教育幕張 雙葉 豊島岡 フェリス
62 ラ・サール 洛南(専願) 西大和学園(東京) 早稲田実業 白百合学園 浦和明の星
61 函館ラ・サール(前期) 桐朋 早稲田 浅野 大阪星光学院 神戸女学院 広島学院
60 海城 暁星 学芸大世田谷 学芸大小金井 洛星 西大和学園
59 サレジオ 立教新座
58 愛光 明大明治 立教池袋 公文国際 湘南白百合
東邦大東邦 清風南海(特進) 四天王寺(英数)
57 青山学院 学芸大竹早 学芸大大泉 大妻 横浜雙葉
56 学習院 学習院女子 六甲 智辯和歌山
55 函館ラ・サール(後期) 芝 攻玉社 巣鴨 市川 頌栄 鴎友学園
日本女子大 立教女学院 関西学院 広島大附属 ノートルダム清心
54 城北 本郷 渋谷教育渋谷 鎌倉学園 江戸川取手 光塩女子 淑徳与野
清風南海 奈良学園 神戸海星女子学院 広島大附属福山
53 桐蔭中等 西武文理 カリタス 大阪教育大附属池田 淳心学院 白陵 岡山白陵
52 明大中野 東京女学館 成蹊 逗子開成 栄東 清風(理V)
滝川(医進) 四天王寺(標準) 京都女子 修道
51 北嶺 世田谷学園 日大第二 桐光学園 共立女子 横浜国大横浜 高槻
大阪教育大附属天王寺 同志社 広島女学院
50 都立白鴎 土佐塾(東京) 法政第一 奈良女子大附属
49 法政第二 香蘭女学校 大阪明星 金蘭千里
48 城北埼玉 千葉大附属 同志社香里 智辯学園 大阪女学院(併願)
47 國學院久我山 桐蔭学園 清風(理数) 同志社国際 立命館 立命館慶祥
46 関西大学第一 三田学園
45 横浜国大鎌倉 清風 関西大倉 立命館宇治
11 :
エリート街道さん:05/02/01 19:09:57 ID:7F4z2XEZ
2003年
T合格者 受講者 合格率
一橋 62 184 33.7%
東大 75 281 26.7%
名大 29 112 25.9%
阪大 28 109 25.7%
京大 40 175 22.9%
神戸 43 230 18.7%
慶應 212 1147 18.5%
中央 70 411 17.0%
横国 32 196 16.3%
早稲田 138 887 15.6%
関学 27 215 12.6%
同志社 45 363 12.4%
青学 18 172 10.5%
立命 14 143 9.8%
立教 15 167 9.0%
明治 37 433 8.5%
法政 21 277 7.6%
関西 12 172 7.0%
日大 9 156 5.8%
専修 7 122 5.7%
http://www.geocities.jp/mochichoco2004/taccpa.gif
12 :
エリート街道さん:05/02/01 19:13:53 ID:7F4z2XEZ
平均するとけっこうキレイに並ぶね。 一橋→東大→京大→阪大→名大→神戸→中央?→慶應→早稲田→立命?→横国→まーち関関同→日専
2002〜2004年
T合格者 受講者 合格率
一橋 161 538 30.0%
東大 222 817 27.2%
京大 112 491 22.8%
阪大 71 326 21.8%
名大 66 315 21.0%
神戸 135 711 19.0%
中央 216 1211 17.8%
慶應 572 3416 16.7%
早稲田 385 2634 14.6%
立命 59 404 14.6%
横国 78 580 13.4%
関学 79 650 12.1%
同志社 128 1102 11.6%
立教 51 507 10.1%
青学 52 516 10.1%
明治 113 1284 8.8%
関西 42 503 8.3%
法政 63 822 7.7%
日大 29 481 6.0%
専修 19 330 5.8%
http://www.geocities.jp/mochichoco2004/taccpa.gif
13 :
エリート街道さん:05/02/01 19:22:43 ID:JXQMk4Sa
まあ妥当な順番だな。国立は目指す奴が少ないから
合格率が高いな。中央が私大で一番高いのは流石ではある。
慶応、早稲田もあれだけ受けていて15%前後は評価できる。
14 :
エリート街道さん:05/02/01 19:38:02 ID:nJ/fy7Hq
>>9 そういううがった分析もいいけどさ
短答式の模試とか大原かTACのどっちかは大抵受けるだろ
経理研いってても
なんか受ければ受講者にカウントされる
15 :
エリート街道さん:05/02/01 19:47:28 ID:fLf0zq+I
TACにこれだけ
慶応義塾が多いとは。
思うに在学中にとれる現実的な資格というと
公認会計士なんだろうな。現実主義の慶応義塾だな。
でも実際在学中に受かろうとすると殆ど勉強づけになってしまうので
「大学時代の想いで」がなくなっちまうんだよな。
慶應いっても「想いでがTACでの授業」では悲しいよな。あまりにもさ。
16 :
エリート街道さん:05/02/01 19:50:20 ID:fLf0zq+I
公認会計士って
独学じゃ無理なんかな?
問題集とかでいいのないの?
専門学校って絶対時間食うと思う。
楽して受かろうとしたら独学以外ないと思う。
17 :
エリート街道さん:05/02/01 19:53:12 ID:7F4z2XEZ
まあ
会員数・・・・本科生(60万くらい払って本籍おいてる人)
合格者数・・・模試、単科のみの受講者の含む
だろうから合格率として出すのはむちゃくちゃだったな・・・w
大学間の比較にはなるだろうけど。
18 :
エリート街道さん:05/02/01 19:57:37 ID:BwhL+v/o
中央としては早くこういうデータを出してほしかったな。
司法試験の合格率のデータは出されまくりなのに、中央が有利な
データとなると公表されない。何か特定勢力の意図というものを
感じる。
中央はベテの巣窟と言われてるけど、会計士試験に関しては少数精鋭なのよ。
しかし、もうちょっと受験者を増やしてもいいな。国際会計学科でも新設するか。
大学受験予備校でもそうだけど受講者というのは模試一回うけても受講者だろ
20 :
エリート街道さん:05/02/01 20:01:22 ID:AJG/O49i
意外に立命の合格率がいいな。
ただ、今まで率より数で押してきた立命工作員にとっては痛し痒しと
言ったところかw
21 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/01 20:03:55 ID:1xReqmq3
>>18 これからは会計士の養成は会計大学院の方に移行するだろうね。
だから現時点でのことはまあチャラになるんだから、
あんまり気にしなくてもいいと思うがな。
会計士にしても結局合格者数は数で決まってるね。
慶應が多いのは受験者が多いからだろ。それだけだな。
それはそれでいいが、司法試験のほうで早稲田が受験者だけ多いから
慶応に勝ってるだけだなんて負け惜しみは言わないで欲しいね。
22 :
エリート街道さん:05/02/01 20:09:49 ID:JXQMk4Sa
まあTACの在籍数だからな。司法試験のような公式の数字でないしな。
参考程度だな。
でも司法試験よりは合格率は高いな。
全体の合格率は数パーセントだからな。
全然受かったいない層がもっとあってもいいはずだからな。
それはどういった人々なんだろうか?
あらら・・・会計士合格率NO1の座を立命が奪ってしまいましたか・・・。
関西なんとか学園大学?さん?だっけ?w
経済、商・・・すごいらすぃですね!(´∀`)w
24 :
エリート街道さん:05/02/01 20:24:12 ID:vKxBK1et
国T:9名以下は発表されず。
公認会計士は上位10校までしか発表されず。
国家公務員T種 司法試験 公認会計士試験
1.東京大学 498 1.東京大学 226 1.慶応義塾 208
2.京都大学 221 早稲田大 226 2.早稲田大 153
3.早稲田大 125 3.慶応義塾 170 3.東京大学 93
4.慶応義塾 85 4.京都大学 147 4.中央大学 76
5.九州大学 73 5.中央大学 121 5.神戸大学 62
6.東北大学 67 6.一橋大学 57 6.明治大学 60
7.北海道大 60 7.明治大学 46 7.同志社大 56
8.東京工大 50 8.大阪大学 45 一橋大学 56
9.大阪大学 46 9.神戸大学 33 9.京都大学 50
10.神戸大学 42 10.同志社大 30 10.立命館大 40
11.立命館大 36 11.東北大学 29
12.中央大学 35 12.名古屋大 26
13.一橋大学 33 13.上智大学 25
14.名古屋大 30 14.立命館大 24
14.東京理科 30 15.九州大学 21
16.広島大学 23 立教大学 21
17.東京農工 20 17.関西大学 19
17.筑波大学 20 18.北海道大 16
19.岡山大学 14 関西学院 16
20.横浜国立 12 20.東京都立 13
21.千葉大学 11 21.日本大学 12
21.信州大学 11 法政大学 12
21.上智大学 11 23.青山学院 11
25 :
エリート街道さん:05/02/01 20:26:04 ID:vKxBK1et
国T:9名以下は発表されず。
公認会計士は上位10校までしか発表されず。
国家公務員T種 司法試験 公認会計士試験
1.東京大学 498 1.東京大学 226 1.慶応義塾 208
2.京都大学 221 早稲田大 226 2.早稲田大 153
3.早稲田大 125 3.慶応義塾 170 3.東京大学 93
4.慶応義塾 85 4.京都大学 147 4.中央大学 76
5.九州大学 73 5.中央大学 121 5.神戸大学 62
6.東北大学 67 6.一橋大学 57 6.明治大学 60
7.北海道大 60 7.明治大学 46 7.同志社大 56
8.東京工大 50 8.大阪大学 45 一橋大学 56
9.大阪大学 46 9.神戸大学 33 9.京都大学 50
10.神戸大学 42 10.同志社大 30 10.立命館大 40
11.立命館大 36 11.東北大学 29
12.中央大学 35 12.名古屋大 26
13.一橋大学 33 13.上智大学 25
14.名古屋大 30 14.立命館大 24
14.東京理科 30 15.九州大学 21
16.広島大学 23 立教大学 21
17.東京農工 20 17.関西大学 19
17.筑波大学 20 18.北海道大 16
19.岡山大学 14 関西学院 16
20.横浜国立 12 20.東京都立 13
21.千葉大学 11 21.日本大学 12
21.信州大学 11 法政大学 12
21.上智大学 11 23.青山学院 11
26 :
エリート街道さん:05/02/01 20:31:30 ID:BwhL+v/o
>>21 去年は早稲田の諸君も司法試験合格者数日本一になることがどれほど
快感か存分に味わったことだろう。中央はその快感を何十年も享受して
きたんだよ。で、あまりにあたり前になって快感にマヒしてしまい、70年代には
その座を東大に明け渡してしまったというわけだ。
27 :
エリート街道さん:05/02/01 20:42:59 ID:nxNTFfXU
まあ会計士受難の時代の幕開けだけどな。
結局ローは「23、4の若造を弁護士先生とは呼ばせないぜ!法曹人
になりたきゃ金払って院行け!貧乏人排除だぜ!」ってことだろ?
28 :
エリート街道さん:05/02/01 20:45:38 ID:cRCy1YS8
>>12 まず何よりデーターの正確な把握と、
四捨五入をきちんとできるようにしろや。
公認会計士なんて1万年たっても受からんぞ?
2002〜2004年
T合格者 受講者 合格率 訂正
一橋 161 538 30.0% →合格率29.9%
東大 222 817 27.2%
京大 112 491 22.8%
阪大 71 326 21.8%
名大 66 315 21.0%
神戸 135 711 19.0%
中央 216 1211 17.8%
慶應 572 3416 16.7%
早稲田 385 2634 14.6%
立命 59 404 14.6% →合格者58名 →合格率14.4%
横国 78 580 13.4%
関学 79 650 12.1% →合格率12.2%
同志社 128 1102 11.6%
立教 51 507 10.1%
青学 52 516 10.1%
明治 113 1284 8.8%
関西 42 503 8.3%
法政 63 822 7.7%
日大 29 481 6.0%
専修 19 330 5.8% →合格者17名 →合格率5.2%
http://www.geocities.jp/mochichoco2004/taccpa.gif
29 :
エリート街道さん:05/02/01 20:52:53 ID:7F4z2XEZ
ごめんなさい・・・orz
>>28 あらあら。私大ぼろぼろだね。
まあでも妥当なとこかな。
31 :
エリート街道さん:05/02/02 15:05:50 ID:6hpe627x
司法試験と違って原計とか経済とか数学的要素が多少必要な科目がある分国立と私立の差がくっきり出てるね
32 :
エリート街道さん:05/02/02 19:54:23 ID:8wUtJuGZ
妥当な線だな
33 :
エリート街道さん:05/02/03 01:40:51 ID:5HdZOPzU
慶応悲惨だな・・・
5年勉強して受からない奴とかもゴロゴロいそうだ
私立って内部あがりいるから有利なはずなのに国立に大敗してんだな
36 :
エリート街道さん:05/02/03 12:02:31 ID:JwPjiIsL
k
37 :
エリート街道さん:05/02/03 12:05:46 ID:fZq6mypq
このスレを上げたがってる国立君はさてどこでしょう?
1 一橋
2 名古屋
3 神戸
38 :
エリート街道さん:05/02/03 12:07:57 ID:NCNbq70Q
おいおい、TAC受講者数じゃなく、
TACに在籍してて受験した人数で割らなきゃなんの意味もないぞこのデーター。
馬鹿か?
負の凋落が凄まじいな。
40 :
エリート街道さん:05/02/03 12:33:32 ID:xfGzLm06
>>38 受験生ではなく受講生だからこそ逆に意味があると思うのは俺だけ?
受験生だと途中で脱落した腰抜けが除外されてしまう。
「目指した人間」の中の何割が受かるかが重要
41 :
エリート街道さん:05/02/03 12:35:46 ID:JwPjiIsL
>>38 あくまで概算だからいいんだよ。
合格者の中でタックに一度でもいったことのある者の比率が8割あるのは事実
ただし、説明会に行って名前書いただけの人も含まれるw
そこから概算で合格率だすのは全く何もないの比べれば充分な意義がある
大学別の合格率も概ね納得できる
42 :
エリート街道さん:05/02/03 12:56:13 ID:NCNbq70Q
43 :
エリート街道さん:05/02/03 12:58:18 ID:LLh2cPzD
TACに行っておけば間違いないねw
44 :
エリート街道さん:05/02/03 13:16:35 ID:JwPjiIsL
TACは知識に関してアリバイ主義でやってないところから問題が出ることを嫌う
だからTACの与える知識をすべて生真面目にやろうとするとパンクする
大原やクレとよく比較したほうがいいよ
45 :
エリート街道さん:05/02/03 14:05:06 ID:xfGzLm06
TACのホームページにたぶん本科生のみであろう大学別のデータが載ってた。
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf 合格者 受講者 合格率
東大 198 894 22.1%
京大 99 528 18.8%
一橋 115 744 15.5%
阪大 57 368 15.5%
神戸 99 724 13.7%
名大 50 372 13.4%
慶應 494 3840 12.9%
早稲田 322 3057 10.5%
中央 145 1493 9.7%
横国 57 641 8.9%
同志社 106 1229 8.6%
関学 55 657 8.4%
立教 44 556 7.9%
法政 58 807 7.2%
明治 94 1518 6.2%
青学 36 594 6.1%
立命 21 441 4.8%
関西 22 489 4.5%
日大 18 573 3.1%
専修 9 440 2.0%
46 :
エリート街道さん:05/02/03 14:05:46 ID:xfGzLm06
2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf 合格者 受講者 合格率
東大 60 281 21.4%
名大 23 112 20.5%
京大 35 175 20.0%
阪大 20 109 18.3%
一橋 31 184 16.8%
神戸 37 230 16.1%
慶應 158 1147 13.8%
横国 20 196 10.2%
早稲田 89 887 10.0%
中央 39 411 9.5%
関学 18 215 8.4%
同志社 30 363 8.3%
法政 20 277 7.2%
青学 12 172 7.0%
立教 11 167 6.6%
明治 24 433 5.5%
関西 7 172 4.1%
日大 6 156 3.8%
専修 4 122 3.3%
立命 4 143 2.8%
47 :
エリート街道さん:05/02/03 14:06:02 ID:xfGzLm06
2002年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf 合格者 受講者 合格率
東大 56 224 25.0%
京大 30 145 20.7%
一橋 30 190 15.8%
慶應 129 1005 12.8%
神戸 28 227 12.3%
阪大 12 101 11.9%
名大 11 105 10.5%
早稲田 81 776 10.4%
中央 39 393 9.9%
立教 14 146 9.6%
横国 15 182 8.2%
関学 14 190 7.4%
同志社 23 339 6.8%
青学 9 148 6.1%
立命 6 106 5.7%
法政 13 256 5.1%
明治 18 382 4.7%
関西 6 134 4.5%
日大 3 140 2.1%
専修 1 98 1.0%
48 :
エリート街道さん:05/02/03 14:06:24 ID:xfGzLm06
2001年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf 合格者 受講者 合格率
東大 48 192 25.0%
京大 19 112 17.0%
一橋 34 201 16.9%
名大 14 83 16.9%
阪大 11 83 13.3%
早稲田 97 749 13.0%
慶應 117 928 12.6%
神戸 18 152 11.8%
同志社 30 294 10.2%
関学 12 137 8.8%
横国 12 137 8.8%
明治 28 360 7.8%
中央 28 369 7.6%
関西 7 106 6.6%
青学 8 144 5.6%
立教 6 128 4.7%
立命 4 102 3.9%
法政 8 239 3.3%
日大 3 150 2.0%
専修 2 108 1.9%
49 :
エリート街道さん:05/02/03 14:09:42 ID:JwPjiIsL
中央の場合の主力が経理研究所で模試とか受けるだけだから
対象を本科生にすると合格率は下がる
経理研が合わなかったり(実質的には落ちこぼれも多い)すると
予備校に行く事になるから
50 :
エリート街道さん:05/02/03 14:23:21 ID:xfGzLm06
2003年
合格者総数 TAC合格者 TAC合格者 TAC率
(模試生含む) (模試生含まない)
東大 77 75 60 77.9%
慶應 226 212 158 69.9%
早稲田 155 138 89 57.4%
一橋 70 62 31 44.3%←大原は立川校があるから大原率が高いのだろう
51 :
エリート街道さん:05/02/04 13:53:31 ID:WWmIa9/p
52 :
エリート街道さん:05/02/04 14:31:28 ID:XWtIwOVW
g
54 :
エリート街道さん:05/02/04 16:44:46 ID:guD/UNuE
>>45 おお、ほぼ偏差値どおりになったな。
東大京大は合格率ランキングはどの試験でも1・2フィニッシュだね。
「TAC本科生」だけ、というのは大学ごとTAC本科生率の違いもあるので無意味だろ。
「TAC会員」の合格率、なら、会計士二次合格者の9割はTACの会員証持ってるので
試験合格率を推測するうえで目安になるが。
56 :
エリート街道さん:05/02/04 21:13:49 ID:YDd1O+2T
分母はあきらかに本科生だけだから分子も本科生だけにしないとそれこそ無意味な数字になるんじゃないの?
上に、TAC会員の大学別会員数と合格者数があるじゃん。
それでいいよ。
「TAC本科生」は大学ごとの講座取得率の違いのほかに、合格者数のシェアも
試験全体を語るほど多くない。
それに、「TAC本科生」というのは無作為抽出とは違うし。
58 :
エリート街道さん:05/02/04 21:41:22 ID:YDd1O+2T
>>1の数字は
TAC合格者(本科+模試生)
------------------------
TAC会員(本科生のみ)
だから合格率そのものが高く出たり、TAC本科生率の低い一橋や立命館は合格者が他校生がたくさん入り不当に高い値出たりする。
>>45は
TAC合格者(本科生のみ)
----------------------
TAC会員(本科生のみ)
だから数字としては妥当なものでしょう。
同じ大学の学生ならTACに行こうが大原に行こうがLECに行こうが合格率はそう変わらないだろし。
同じ教育を受けた本科生同士の大学間比較という意味でも意義がある。
慶應生でTACに行くやつはバカばっかりで優秀なやつは大原にしかいかないから慶應のTAC生の合格率は低いけど、大原行った慶應生の合格率は高い。
早稲田は逆に優秀なやつがTACに集まり、大原にはバカしかいかないから早稲田のTAC生の合格率は高いけど、大原行った早稲田生の合格率は低い。
とかっていうのあんまり考えにくいじゃん。
どこの予備校にも優秀なやつからバカまで万遍なくいくもんじゃないの?
59 :
エリート街道さん:05/02/04 21:46:20 ID:nb7ehCvF
そんなに力説しなくても
普通に1位東大・2位京大・・・の
>>45が正しいにきまってんじゃん。
しかし、こう率で出されると物量作戦の私立にはつらいですな。
61 :
エリート街道さん:05/02/04 22:08:00 ID:3UEdy69B
62 :
エリート街道さん:05/02/04 22:09:29 ID:98TSBxZO
中央はそんなにムキにならなくても率でも他マーチよりは
ずっとマシということがわかっただけで十分だと思うんだがなあ。
63 :
エリート街道さん:05/02/04 22:35:07 ID:4PfscfDE
2003年
全合格者 A合格者数 B合格者数 会員数 A合格率 合格率
(全体) (本科+模試) (本科のみ) (本科のみ) (本+模/会) (本科/会)
TAC 1262 1125 649 8581 13.1% 7.6%
慶応 226 212 158 1147 18.5% 13.8%
早稲田 155 138 89 887 15.6% 10.0%
東大 77 75 60 281 26.7% 21.4%
中央 75 70 39 411 17.0% 9.5%
一橋 70 62 31 184 33.7% 16.8%
神戸 48 43 37 230 18.7% 16.1%
同志社 47 45 30 363 12.4% 8.3%
京大 46 40 35 175 22.9% 20.0%
明治 43 37 24 433 8.5% 5.5%
横浜国立 34 32 20 196 16.3% 10.2%
阪大 34 28 20 109 25.7% 18.3%
名古屋 30 29 23 112 25.9% 20.5%
64 :
エリート街道さん:05/02/04 22:37:03 ID:4PfscfDE
65 :
エリート街道さん:05/02/04 22:38:19 ID:bvV3NWJm
TACが公認会計士の最新パンフレットにて大学別の受講者数をはじめて公開(受講者数上位20校のみ)
大学別のTAC合格者数は発表されているので、司法試験の合格者/出願者のように正確な値ではないにろ
大学別の公認会計士試験の合格状況を把握することができた。
TAC合格者 TAC受講生数 合格率(みたいなもの)
1.一橋 49 164 29.88%
2.名大 25 98 25.51%
3.東大 77 312 24.68%
4.神戸 58 254 22.83%
5.阪大 26 116 22.41%
6.京大 38 171 22.22%
7.立命館大 29 155 18.71%
8.中央 68 407 16.71%
9.慶応義塾 189 1264 14.95%
10.同志社大 52 400 13.00%
========================
11.早稲田大 126 971 12.98%
12.横浜国立 25 202 12.38%
13.関西学院 29 245 11.84%
14.明治 42 469 8.96%
15.立教 17 194 8.76%
16.青学 15 196 7.65%
17.法政 20 289 6.92%
18.関西 13 197 6.60%
19.日大 9 185 4.86%
20.専修 5 110 4.54%
上記以外の大学は受講生数が不明のため計算できず。
20位の名古屋大学が98名なので21位以降は最高でも97名となる。
上智はTAC合格者18名なので最低でも18.56%となる。
66 :
エリート街道さん:05/02/04 23:08:17 ID:vEIQ1WPa
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf 合格者 受講者 合格率
東大 198 894 22.1%
京大 99 528 18.8%
一橋 115 744 15.5%
阪大 57 368 15.5%
神戸 99 724 13.7%
名大 50 372 13.4%
慶應 494 3840 12.9%
早稲田 322 3057 10.5%
中央 145 1493 9.7%
横国 57 641 8.9%
同志社 106 1229 8.6%
関学 55 657 8.4%
立教 44 556 7.9%
法政 58 807 7.2%
明治 94 1518 6.2%
青学 36 594 6.1%
立命 21 441 4.8%
関西 22 489 4.5%
日大 18 573 3.1%
専修 9 440 2.0%
67 :
エリート街道さん:05/02/04 23:14:25 ID:k1YlhgGo
中央は率では早稲田とほぼ互角だね。
受験合格率じゃないからなんともいえない部分はあるな。どうせなら受験合格
率を出せばいいのに。目指してても大学の授業が忙しかったりで全然勉強して
なかったりする香具師なんかも多いからな
69 :
エリート街道さん:05/02/05 10:51:22 ID:trjL+6/v
会員ってのは入門生+上級生(受験2回目)+上級生(受験3回目)+上級生(受験4回目)+上級生(受験5回目)+上級生(受験6回目)+・・て感じで
構成比率は 40% 20% 17% 12% 6% 3% て感じじゃないかな?
入門生(初学者)はまわりがやってるからとかなんとなくという理由ではじめて、いざ勉強してみると思ったよりきつく、大学生が多いこともあり4割程度が試験にいきつくことなく脱落していく。
1回でだめだったらあきらめようというやつは少ないので最後まで残ったやつは落ちても合格者の割合が一番高い2回目、3回目まではふんばる。
受験経験者は一度最後までいってるので試験前に途中で脱落することはほとんどないと考えてもいいだろう。
4回受けて駄目だとさすがに観念する人間も多くなり、経済的にきつくなる人も多いだろうからどんどん減っていく。
2003年を例に当てはめてみると
会員8581人のうち初学者3432人、2回目1716人、3回目1459、4回目1030人、5回目515人、6回目257人・・・
初学者3432人のうち4割1373人は試験をむかえることなく消えていく・・・
実際に試験を受けるのは8581人のうちの7200人ほどだろう。
70 :
エリート街道さん:05/02/05 19:52:17 ID:6skIVor8
会計士目指すなら中央商の会計学科行くのが一番賢いな。
慶應経済行って、授業と予備校の掛け持ちやってたら身が持たない。
中央なら予備校さえコウケツ扱いだろ?
71 :
エリート街道さん:05/02/05 20:00:59 ID:trjL+6/v
Wスクールの効率の良さという意味では日大か専修だろうな。
大学から徒歩3分くらいのところにTAC水道橋校、大原水道橋校があり、大原にいたっては会計士講座で受けた授業が大学の単位にも認定されるw
72 :
エリート街道さん:05/02/05 20:05:59 ID:mZKL1+0I
>>70 会計士目指すなら普通に商か営に入るでしょう。
73 :
エリート街道さん:05/02/05 20:07:03 ID:X445NyGE
>>70 公欠にはならないが、法学部と商学部は単位取りが異様に甘い
卒業時に単位が足りなくても、激甘追試でだいたい卒業していく
74 :
エリート街道さん:05/02/05 20:07:21 ID:SHhryQjs
>>70 中央商で会計士現役合格しても学歴的には「マーチ卒」だからな…
慶応経で一浪合格の方がいいよ。あくまで学歴的には。
75 :
エリート街道さん:05/02/05 20:19:35 ID:fp7BEqzx
>>70 そりゃ間違い。大学の中に予備校がある。が正解。中央大学経理研究所
76 :
エリート街道さん:05/02/05 20:35:36 ID:X445NyGE
たしかに経理研の時間割は6限・7限となってて大学の授業の延長線上にある感じ
>>75 が資格予備校といわれる所以だな。だけど正直、卒会計士って地頭に問題
ありそうだから漏れが企業なら頼みたくないな。最低和田商くらいでないと
信用されなさそうだ。いやむしろ資格にそれほど熱心でない日大とかのが地頭
は良さそうな感じすらする。
30でようやく受かる和田商の会計士の地頭は、相当問題な気もするけどね
79 :
エリート街道さん:05/02/07 23:56:46 ID:19mGV7UO
エール出版の司法試験の合格体験記に受験回数12回ていう強者がいた。
たしか学部は早稲田卒で今中央のロースクールに通ってる。
80 :
エリート街道さん:05/02/08 09:14:42 ID:kq9numvN
これはあくまでも参考の数値じゃないですか。
そもそも途中でこなくなった人も本科生としてカウントしてるし、
大学と大原が提携してるところだと、提携してる大原で鍛えて二回目の受験で
TACの上級「本科生」に来る学生の多いところの合格率が高いように思える。
大学と大原が提携してるところの学生だと受験前に撤退しても合格率にまったく反映されない。
つまり、受かる直前の上級「本科生」の比率が高い大学の合格率が高いですね。
81 :
エリート街道さん:05/02/08 09:44:09 ID:LcU2X2ZM
いろいろ細かく定義しようとしても不確定要素が多すぎる
あれやこれやで
>>1 か
>>28 あたりが実情にちかそう
82 :
エリート街道さん:05/02/08 10:03:17 ID:7c0gkNkN
>>1か
>>28だと
一橋>東大京大
だけでも不信感残るのに
名大>神戸
中央>早慶
など
3年間に渡る合計で
単年度の番狂わせを排除し平準化したデータだとは
とても思えない。
83 :
エリート街道さん:05/02/08 19:14:48 ID:Vc7FvfZz
>大学と大原が提携してるところだと、提携してる大原で鍛えて二回目の受験で
>TACの上級「本科生」に来る学生の多いところの合格率が高いように思える。
会計士講座で大学と大原が提携してるのって日大と専修以外にもあるの?
84 :
エリート街道さん:05/02/09 03:37:24 ID:veKgkWXC
85 :
エリート街道さん:05/02/09 20:51:15 ID:EL2eYJfw
>>82 弁理士国家試験の合格率でもその程度の番狂わせはよくあること。
86 :
エリート街道さん:05/02/09 20:53:27 ID:EL2eYJfw
むしろ、司法試験より、早計に比べ地底が健闘しているのが面白い。
公認会計士試験の方が司法試験より国立に向いているという、意外さが興味深い。
TAC?
88 :
エリート街道さん:05/02/09 22:20:17 ID:5SnL3IS1
2002〜2004年
T合格者 受講者 合格率
一橋 161 538 29.9%
東大 222 817 27.2%
京大 112 491 22.8%
阪大 71 326 21.8%
名大 66 315 21.0%
神戸 135 711 19.0%
中央 216 1211 17.8%
慶應 572 3416 16.7%
早稲田 385 2634 14.6%
立命 58 404 14.4%
横国 78 580 13.4%
関学 79 650 12.2%
同志社 128 1102 11.6%
立教 51 507 10.1%
青学 52 516 10.1%
明治 113 1284 8.8%
関西 42 503 8.3%
法政 63 822 7.7%
日大 29 481 6.0%
専修 17 330 5.2%
http://www.geocities.jp/mochichoco2004/taccpa.gif
89 :
エリート街道さん:05/02/09 22:20:31 ID:5SnL3IS1
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf 合格者 受講者 合格率
東大 198 894 22.1%
京大 99 528 18.8%
一橋 115 744 15.5%
阪大 57 368 15.5%
神戸 99 724 13.7%
名大 50 372 13.4%
慶應 494 3840 12.9%
早稲田 322 3057 10.5%
中央 145 1493 9.7%
横国 57 641 8.9%
同志社 106 1229 8.6%
関学 55 657 8.4%
立教 44 556 7.9%
法政 58 807 7.2%
明治 94 1518 6.2%
青学 36 594 6.1%
立命 21 441 4.8%
関西 22 489 4.5%
日大 18 573 3.1%
専修 9 440 2.0%
90 :
エリート街道さん:05/02/09 22:21:42 ID:6fAId3lv
91 :
エリート街道さん:05/02/09 22:26:51 ID:5SnL3IS1
>>88は合格者に模試のみの受験者も含むので全体的に合格率が高く出る。
またTAC本科生率の低い大学は分子に他校本科生が多く入り込むためより合格率が高くなる。
>>86 司法試験に比べ数学的要素が強い科目が多いせいだろう。
簿記、原価計算、経営学の一部分と経済学丸々
数字が出てくるだけで数学的要素とは大げさだねw
93 :
エリート街道さん:05/02/10 15:16:54 ID:05GnNq0i
94 :
エリート街道さん:05/02/10 15:33:49 ID:N46iLLvm
司法試験は日本語の能力が影響するから、
コミュニケーション能力が低そうな地帝はじめ地方国立の学生には不利。
日大あたりですら、駅弁に比べれば数はおろか率だって同等以上だろ。
マニュアル色の濃い会計士試験なら、多少は戦えるようになるが。
95 :
エリート街道さん:05/02/12 07:23:36 ID:Cuv+bvzs
?
96 :
エリート街道さん:05/02/13 01:17:54 ID:GtNxH4LV
司法試験のほうが暗記と根気がいるから
暗記科目に秀でた私文が健闘しているんだろう。
どっちの試験でもいいから受かってから言えよ
98 :
エリート街道さん:05/02/13 23:35:40 ID:/Gz6MiPu
一般的には司法試験のほうが難度は高いような。
ただ求められてる能力が若干違うんでしょ。
会計士は当然ながら数的処理能力が求められるわけで。
99 :
エリート街道さん:05/02/15 22:00:17 ID:K6lZhQjr
うんこ
100 :
エリート街道さん:
>>21が既に負け惜しみであることに政経政治OBは気付いているのだろうか?