公立小中学同窓会での大学進学状況

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん:05/02/01 06:45:47 ID:oAhx3Qu9
ちなみに当地は学年生徒数約200人なのだが

大阪大・・1人
神戸大・・1人
同志社大・・2人
立命大・・2人
金沢大・・1人
広島大・・1人
滋賀大・・4人
三重大・・2人
岐阜大・・1人
公立大・・2人

その他中堅以下4年生大学・・およそ20名
残りは短大or就職、就職のほうが多かった。
2エリート街道さん:05/02/01 07:05:32 ID:OT2e8Ril
愛知公立中

名大2
東北大2
京大1
名古屋市立1
愛知県立2
群馬1
早稲田2
立命2
同志社1
県内私立いっぱい

半数以上大学に行っていた
3エリート街道さん:05/02/01 07:25:07 ID:gt92dxHE
田舎の公立中

国立医  1
一橋   1
大阪   1
国立大  6
早計   5
その他私立20
専門   30
高卒   30
中卒   6

合計100人。こんな感じです、はい
4エリート街道さん:05/02/01 07:46:49 ID:7F4z2XEZ
北陸田舎の公立中 一学年120人

京大      1
名古屋大   1
岐阜薬科大 1
新潟大    1
金沢大    3
富山大    2
福井大    3
滋賀大    1
富山県立大 1
福井県立大 1
立命館    2
関西大    1
産近甲龍  7,8人
無名私立  20人くらい
短大専門  いっぱい
就職     いっぱい

関東進学者 0
できちゃった結婚 知ってるだけで8人w現在21歳
5エリート街道さん:05/02/01 09:29:44 ID:Qy23c2zD
>>2
君だけ妙に高いよ
進学中学だったのか?
6エリート街道さん:05/02/01 16:45:42 ID:UQcT+WBl
東北の田舎の中学校、生徒80人
東北大医学部…1
東北の国立大…3
中堅私大…7
BF私大…15
専門学校…14
7早大OB:05/02/01 16:48:36 ID:mahbnJfm
早大1名
駅弁1名
公立大1名
Fランク私大2名
高卒未満約40名
8エリート街道さん:05/02/01 17:02:03 ID:uEF7HCCC
クラス(30人程度)の大体。

東大        1(文3)
慶應        3(経済、商、理工)
千葉        1(工)
青山        1(文?)

大学(短大含む)10人程度
専門        10人程度
働いてる      3人くらい
ニート       1人
自殺        1人 ・・・orz

東大は学年でうちのクラス1人だけだったらしい。
医学部はいたみたいだが。
9エリート街道さん:05/02/01 18:16:49 ID:fwngqjgp
岐阜で最も古い公立中学 20年前に卒業しました
クラス46名の進学先です

東大文U  1名  千葉の某私大助教授
滋賀医大  1名  大学病院勤務医
東京外国語 1名  地方公務員
横浜国大  1名  地方銀行
岐阜大   2名  教員  地元メーカー
秋田大   1名  トヨタ関連企業
東京理科大 1名  結婚
同志社   1名  司法書士  
立命館   1名  中部電力関連企業
南山大   2名  信用金庫 教員
愛知大   1名  人材派遣会社
名城大   1名  IBM関連企業
中京大   2名  結婚 スーパー自営
愛知学院  2名  印刷会社  コンビに経営
明星大   1名  地元メーカー
短大 専門 7名
就職   16名
中卒    4名  ヤクザ 縫製業 ※美容師コンクール世界優勝

当時、中学校では一番頭のいい層と一番頭の悪い層の格差が最も
大きかったクラスで、この結果が表れたようです。



10エリート街道さん:05/02/01 19:00:11 ID:ytuAl8O9
新興住宅地の公立中学@九州某県
東大 法1日本興業銀行→みずほコーポレート銀行
京大 理1三井化学
九大 法1三菱電機 経1大和銀行→りそなショックで退職、地元メーカー 工1富士通
北大 工1NTT→NTT西日本 文1結婚
熊大 文1高校教員→結婚
九工大1 新日鐵子会社
慶応 文1コンビニ店員
中央 文1市役所
明治 法1電子部品メーカー
専修 経1信用金庫
明星 1ニート→行方不明
以下割愛
11エリート街道さん:05/02/01 19:02:33 ID:GVjiwQIt
>>10
なかなか高いな
12エリート街道さん:05/02/01 19:06:16 ID:GVjiwQIt
ウチ(千葉の公立中学)は
群馬医 1名
旧帝歯 1名
慶応 1名
創価 1名
千葉大 2名
マーチ 2〜3名
日大 1名
千葉工大 1名
明星大 2名
敬愛大 2名
かな。大学進学は4割ぐらいか
13エリート街道さん:05/02/03 20:14:15 ID:h9DHM33a
愛知県の地方都市 公立中学です

名古屋大  2  中部電力  UFJ
豊橋技科大 1  トヨタ関連
岐阜大   1  パンメーカー
南山    1  ガス会社
愛知    3  公務員 印刷会社 バス会社
名城    1  IT関連
中京    1  教員
明治    1  地方銀行
立命館   1  広告代理店
朝日    1  アパレル

40名のうち半分くらい大学行っているけど ずば抜けたやつは
いないなあ
14エリート街道さん:05/02/03 21:18:52 ID:/GJUbjwW
おまいらいいなあ。うちの学校(超田舎→1学年60名)
30歳の時同窓会して、年収が1000万円を超えてたヤシは、
従業員200名くらいの会社の跡継ぎ3代目(専務取締役)

カニ漁船乗組員   だけだった。
で、3代目はそうなって当たり前だけど、カニ漁船のヤツは、
普通クラスで追いつかなくて、別途とびっきり進度の遅い
クラスに入れられていたやつ(当然中卒)。まあ何だな
普通に高校、大学に行った大抵のヤツは複雑な顔をしていた。
15エリート街道さん:05/02/03 21:28:20 ID:0aZrc+2U
大阪の公立200名
1位早稲田法
2位阪大工
3位東北工
4位同志社工
5位神戸工
京大以上は一人もなし。
不作の年だった
16エリート街道さん:05/02/03 21:45:19 ID:3PkrFoVF
>>15
田舎の公立中学ならそれくらいで普通なんだよ。
都会の公立中学は地方より上なんだな。
17エリート街道さん:05/02/03 21:56:36 ID:+m5stjnp
なんで中学同級の進路なんかわかるの? ちなみに俺は都内公立中学だったけど、東大1名、一橋1名(俺)、早慶10人位、他知らない。
18エリート街道さん:05/02/04 08:44:57 ID:+aegzfKd
俺のところ

一位東大:一流企業を1年やって司法浪人。未だ受からず
二位静岡大:現在公務員
三位早稲田:フリーター
四位私大歯:歯科医
五位立教:既に結婚退職 主婦
あとは知らん

誰が一番勝ちなのか
19エリート街道さん:05/02/04 10:03:25 ID:vJwBuFQz
隣のクラス順位(40人中)(うちのクラスはクソでおもしろくないw)

一位 弘前医
学年一の秀才。前期東大理3に特攻するも夢やぶれる。
好感の持てる真摯な物腰で既に将来の医者という職業を予感させていた。
中学の校内偏差値76。得意科目…すべて)


二位 東北工
秀才、小学校時代から頭がいい、スポーツもできる。しかもイケメンでモテる。バランスのとれたパーフェクト型。
校内偏差値74。得意科目…英語・理科・体育


三位 名古屋農
中三になって異常に学力伸びる、変わり者。
芸術にも才能を見せる。やや性格破綻者で異端的存在であったが以外に人気があった。

校内偏差値73。得意科目理科・数学・美術


四位以下
無名Dランク大三名
ただひたすらに優等生
内心点だけは三位の彼よりよかったが才能がなかった。


Fランク大12名
クラスの中位にいた人達。特に目立たなかった。

専門・高卒以下
ヤンキーチックなヤシらを含む勉強嫌い軍団。殆どは地元で肉体労働に勤しむ。
20にゃん:05/02/04 10:15:23 ID:GkrIK8kU
高知県公立中
京大・工 1
徳島大・工 1
高知大・農 1 理 1
立命館・経営 1
関大・経済 1
その他
21エリート街道さん:05/02/04 10:50:49 ID:G9D1jPDA
埼玉県公立中 約170人
東大   1
東北   1
慶応   4
早稲田  1
横国   1
明治   1
中央   1

22エリート街道さん:05/02/04 11:06:41 ID:T3f1ePs3
東京都某区公立中 88人

東京学芸大 1
東京芸術大 1
法政大   2
慶応大   1
日大    2
専修大   2
文教大   1
麗澤大   1
早稲田大  1
東京理科大 1
立教大   1
その他

23エリート街道さん:05/02/04 15:58:33 ID:Wmne7DW3
田舎の公立中40人弱

駅弁   2 親の会社の跡継ぎ 地方銀行
公立   1 看護師(婦)?
慶応   1 大学院
立命館  1 ?
芝浦工  1 大手メーカー
日大   2 芸術系 ?
拓殖   1 遊園地
城西   1 警察官
明星   1 ニート引きこもり?
Fラン   ?
短大、専門、高卒

全てわかったわけではないが、40人学級で大学行ったのは半分弱か?












2415:05/02/04 16:14:05 ID:bVUYXi8u
>>16
トップ層はだいたい行く学校が同じだから、
情報が伝わってくるよ。
都会だとばらけるからわからないんだろうが。
しかし、俺は早稲田法(文T落ち)
なんだが、阪大工に学歴では負けてるんだろうか?
学力は余裕で勝ってたんだが、学歴板の地底マンセー見ると
よくて5分。悪くて負けてる気がしてきた。

25エリート街道さん:05/02/04 16:27:52 ID:T0h9fTvJ
阪大工の方がカコイイ
26エリート街道さん:05/02/04 16:28:37 ID:vJwBuFQz
>>24
俺は東大に落ちて☆☆大だ。〇〇大に行った奴よりできたのに
だから☆☆は〇〇大より上だろ?


なんて低レベル…
どこに落ちようが現実にそこにいないわけで…
こんなところでも工作する和田哀れ
27エリート街道さん:05/02/04 16:29:26 ID:p+WTXIEa
都内某私立高

早大594名
その他 5名
2815:05/02/04 16:30:27 ID:bVUYXi8u
>>26
いや、普通に早慶文系>阪大文系と思ってたからさ。
学歴板にきて衝撃を受けた。
>>27
学院か
29エリート街道さん:05/02/04 16:30:54 ID:mZaJ+qCo
>>24
阪大理系は東工大と同じくらいだろうから負けてると思うが、
普通の地帝には勝ってる。特に地帝文系には。
3015:05/02/04 16:39:22 ID:bVUYXi8u
>>29
なるほど。文系は、一橋>慶應=早稲田=阪大>その他地底くらいか。
まあ、似たようなもんだろうからいいや。
31エリート街道さん:05/02/04 18:15:27 ID:Cld++51t
公立中高一貫制度はどんな結果を出すのだろう
32エリート街道さん:05/02/06 12:57:56 ID:jQQ8hHoz
部活の同窓会
6人
東大理V1人
京大1人
名大2人
静岡大1人
大学行ってない1人

大学行ってない自分って一体・・・
33エリート街道さん:05/02/06 16:07:41 ID:QHeZmD16
中学の時のやつらは知らんが、一緒に部活いってた奴が
早稲田にいったと聞いた。俺は信州大の教育学部に行った
34エリート街道さん:05/02/06 16:09:17 ID:QHeZmD16
長野の準TOP校からだぞいっとくけど
35エリート街道さん:05/02/06 16:10:04 ID:QHeZmD16
あぁ、もっと勉強しとけばよかった
36エリート街道さん:05/02/06 16:11:01 ID:QHeZmD16
弥生という学校だぞよ
37エリート街道さん:05/02/06 16:18:30 ID:RiwJgBdq
うちの田舎学校レベル低いからさぁ、
駅弁でも凄いの類に入るんだが。
38エリート街道さん:05/02/07 01:13:41 ID:JwJ+RCSQ
兵庫のとある下位公立なわけだが
大阪外大1
神戸商科1
近大1
追大1
摂南1
阪南1
帝京1
専門学校5
だな。ひどいな。
39エリート街道さん:05/02/07 06:09:18 ID:CHkZ6hFY
こういうスレたまに立つけど、
細かく把握してるやつってマジでキモイな、田舎者だからなせる技なのか
40エリート街道さん:05/02/07 06:30:03 ID:aJGnC9NP
>>39
細かく把握してるんじゃなくて、友達の逝った大学を挙げてるだけでは?
ほとんどが1名、2名単位だし

まあ友達いない奴はこういう情報得られないのかもなw
41エリート街道さん:05/02/07 09:32:26 ID:MrT6YAac
まあ成績下位層は仲がいい香具師しか進路がわからんが、
上位層は結構同じ高校に進学するから把握しやすい罠
42エリート街道さん:05/02/07 13:24:59 ID:KEpiwutD
公立中学のとある部活のメンバー(レギュラー)の進学先
阪大
地元駅弁(大学院進学)
東大文T
地元駅弁(首席卒業?)
神戸大
中学全体はわかんないけど、部活のメンバーくらいなら分かるよ。
しかし見事に全員国立だな。
43エリート街道さん
愛媛の公立だが、
東京理科大→医科歯科院→外資系金融(リーマンB) 1人

でも、スーフリで解雇された。