立教よ、パン職予備校が人気企業就職率を誇るな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
立教大学-2003年度企業別就職者数

                男    女
みずほ銀行         4人  15人
三井住友銀行       4人  13人
UFJ銀行          3人  10人
DCカード          0人   7人
JCB              2人   8人
三井生命保険       0人   7人
三井住友海上火災保険 3人  22人
東京海上火災保険    1人  12人
損害保険ジャパン.     2人  27人
日本興亜損害保険    4人  10人
NOVA            2人  11人
プリンスホテル.       1人   8人
HIS.             3人   9人
全日本空輸         2人   6人
2エリート街道さん:05/02/01 02:30:24 ID:ALq2Gh8T
最近ちょっと調子に乗ってるみたいだから
立教工作員は少し痛い目にあった方が良いな
3エリート街道さん:05/02/01 02:31:58 ID:F3ZDqspn
立教生は2chにいないから。どうせ他大の工作員だろ。みえみえじゃん。立教なんて叩いてもつまんね
4エリート街道さん:05/02/01 02:32:59 ID:/kLOw5wd
立教なんざ女の大学だ
そのくせマーチトップとか言ってんじゃねーよ
5エリート街道さん:05/02/01 02:33:55 ID:ALq2Gh8T
>>3
今まで散々他大学を叩いてきたんだから
そんなバレバレの逃げの打ち方をするなよw
6エリート街道さん:05/02/01 02:42:16 ID:rbFqEujC
立教のオンナはほとんど宮廷や総計の男と付き合うんだろw
残りの男はただのナルシスト。いや〜どうしょもないですな〜w
7エリート街道さん:05/02/01 02:45:18 ID:ik2PqvrM
>>1

またマーチコンプの社学か
8エリート街道さん:05/02/01 04:53:48 ID:rImkOlD3
>>1
死ね
9エリート街道さん:05/02/01 05:10:23 ID:wrMEz6oV
>1きさま何物だ? 何の意図があって我々立教に挑戦するのだ?
クソッ クソッ クソッ >1は氏ねや
10エリート街道さん:05/02/01 05:59:42 ID:rImkOlD3
>>9
おまえ立教じゃねーだろ?
基地害のふりして立教貶めようとすんなボケナス。
111だが、:05/02/01 06:02:25 ID:ALq2Gh8T
>>10
ネタにマジレス、カコワルイ。
だれも>>9を立教とは思わんよ
12エリート街道さん:05/02/01 06:24:12 ID:rImkOlD3
>>11
おまえかこんな糞スレ立てたのは。
ふざけんなよ。
さっさと削除依頼出して来い。
13エリート街道さん:05/02/01 06:37:38 ID:ALq2Gh8T
なんだよ、せっかく真実に目をむける機会を与えてやったのにな
むしろ感謝して欲しいところだぜ、身の程を知るってのは大事なことだよ
14エリート街道さん:05/02/01 06:52:08 ID:h6Xjkmkg
パン食予備校とかいうけど
早慶だってほとんどがパン食だろ?
立教は健闘している方だよ
少なくともマーチでは断トツだね
15エリート街道さん:05/02/01 06:53:57 ID:rImkOlD3
>>13
その言葉そっくりそのままおまえに返すよ。
16エリート街道さん:05/02/01 07:01:06 ID:ALq2Gh8T
>>14
総計からパン職ってあんまり聞かないな
立教から総合職ってのもあんまり聞かないけど

いずれにしても立教がマーチでは断突ってのには同意だよ
立教を上回れるほどのパン職予備校は日本中探しても無いよね。
17エリート街道さん:05/02/01 07:03:16 ID:+MMqCLzX
>16
同志社は立教を上回るパン職予備校だよ。
関東圏ではパン職が女子大等に分散するけど、近畿圏では同志社と関学がパン職採用の指定校。
18エリート街道さん:05/02/01 07:06:51 ID:ALq2Gh8T
>>17
もし本当にそう思ってるなら調子に乗りすぎ
同志社・関学・立命館程度でパン職日本一を名乗るなんて世も末だ
19エリート街道さん:05/02/01 07:08:23 ID:h6Xjkmkg
立教の場合は
女子=パン食とは言えない
女子でも総合職が多いよ
同志社、関学あたりは純粋パン食だろうが
20エリート街道さん:05/02/01 07:14:22 ID:6g/A1CHl
>>1から男子でも微々たるもんなのに女子の総合職が多いということは
男が果てしなく情けないということですか。あーそうですか。
21エリート街道さん:05/02/01 07:16:27 ID:ALq2Gh8T
>>19
男子でも総合職採用されない大学の女子が、総合職になれるってのか?
マーチじゃ男でも、人気企業の総合職になるのが大変だってのに・・・

それどころか、お前の>>14での発言によると早慶でも女子はパン職なんだろ?
それで立教の女子は総合職なの?
妄想もここまで行くと哀愁がただような
22エリート街道さん:05/02/01 07:19:03 ID:wmuX1n2Z
そうだよな。いても各社一人だろう。
23エリート街道さん:05/02/01 07:59:06 ID:7F4z2XEZ
>>14
>早慶だってほとんどがパン食だろ?

立教大学-2003年度企業別就職者数
                              早稲田
                男    女       男  女
みずほ銀行         4人  15人     12  8
三井住友銀行       4人  13人     30 16 
UFJ銀行          3人  10人     14  2
DCカード          0人   7人      1  2
JCB              2人   8人      5  3
三井生命保険       0人   7人      2  2
三井住友海上火災保険 3人  22人     12 11
東京海上火災保険    1人  12人     31 23
損害保険ジャパン.     2人  27人     22  9
日本興亜損害保険    4人  10人     17  5
NOVA            2人  11人      1 12
プリンスホテル.       1人   8人      1  0
HIS.             3人   9人      5  4
全日本空輸         2人   6人      6  1
24エリート街道さん:05/02/01 08:52:09 ID:XySU3kJ8
もーさ、マーチ全部晒しちゃえ。
25エリート街道さん:05/02/01 09:16:06 ID:c3mz/wlx
>>6
旧帝の男?マーチにも就職ボロ負けでしかも垢抜けない
ダサ男を相手にするわけがないじゃん。

慶應→フェリス
早稲田→ポン女
26エリート街道さん:05/02/01 09:46:59 ID:HiOQu/FJ
>>23
学生数と女の数考えろこの低脳和田
27エリート街道さん:05/02/01 09:47:28 ID:2Ix6pWQG
このスレは女子のパン職がどうこうというより



      立 教 の 男 の 悲 惨 な 就 職 実 績





を軸にした方が効果的と思われ。
28エリート街道さん:05/02/01 09:49:05 ID:c3mz/wlx
>>27
悲惨といってもみんなそこそこの企業いくんじゃないのか
29エリート街道さん:05/02/01 09:49:34 ID:HiOQu/FJ
というか、男の就職実績ってこれ、酷くないだろ
男は生保に入らんだろう普通
30エリート街道さん:05/02/01 09:53:07 ID:HiOQu/FJ
上智なんてこうだしな

IBM 男1 女3
野村證券 男1 女3
三井住友銀行 男2 女5
三井住友海上 男1 女8
東京三菱銀行 男3 女5
三菱信託銀行 男0 女6
H.I.S. 男3 女6
第一生命 男2 女5
損保ジャパン 男0 女6
31エリート街道さん:05/02/01 11:26:12 ID:JBBmdo15
立教、上智以外のパン食比率はどうなってるんだ?
だれか晒してくれ。
32エリート街道さん:05/02/01 11:28:52 ID:ALq2Gh8T
それがなかなか見つからないんだよ
特に青学については知りたいね
33エリート街道さん:05/02/01 11:36:35 ID:3d9GdPS/
男の就職が酷というより立教の女は人気企業への就職が有利ということだ
ここで立教を僻んでいるような学校の女がどうなってしまうのかを調べた
方が良いとおもわれ
34エリート街道さん:05/02/01 11:44:50 ID:2u8P/Dq0
明治大学 2003年 全学部就職状況

         男   女
東京海上火災  1   8
日本興亜損保 12  10
三井住友海上  9  12
損保ジャパン  5  14
日本生命保険  4   6
明治安田生命  2   6
第一生命保険  9   8
みすほホール  2   9
三井住友銀行  8   8
東京三菱銀行  8   8
UFJホール  9   5
りそなホール  3   6
三菱信託銀行  0   9
野村ホールデ  6   9

http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2003/omo.pdf
35エリート街道さん:05/02/01 13:42:59 ID:PM6VdkH/
というか、女子=一般職なんて考えは、かなり古いよ。

36エリート街道さん:05/02/01 14:02:46 ID:ALq2Gh8T
>>34
やっぱりマーチで民間就職最強は明治なのかな
公務員になりたいなら中央、民間総合職は明治、民間一般職なら立教
うまい具合にすみわけができてるな。

>>35
特総を言ってるのか?それもパン職の一種ってのが企業社会の常識だが・・・
夢を見るなよ、お嬢ちゃん。立教に入った段階でキミのパン職人生は確定したんだよ
37エリート街道さん:05/02/01 14:13:05 ID:JBBmdo15
>>36
卒業生の人数は 明治は立教の倍以上で
まして男子の卒業者数は明治と立教では3倍近い開きがあるから
一概に明治が総合職で立教を圧倒しているとは言えないだろう。

せいぜい   明治≧立教    ぐらいか
38エリート街道さん:05/02/01 14:39:19 ID:/8S5Lghf
>>35
9割方パン食でござるが
39エリート街道さん:05/02/01 14:42:31 ID:TpIRzPm0
明治には必殺体育会系がいることをお忘れなく・・・
40エリート街道さん:05/02/01 17:02:55 ID:ALq2Gh8T
女子学生の数は明治が約7千2百人、立教が約7千5百人、中央が約7千8百人

人数がほぼ同じなのにもかかわらず、人気企業就職数は立教が圧倒的に多い
このことからも立教の人気企業就職者数は相当に割り引かなくてはならないだろう
41エリート街道さん:05/02/01 17:18:27 ID:ALq2Gh8T
立教はパン職で数字を稼ぎすぎw
人気企業就職率20%ってのも、女子が15%・男子が5%って感じだろ

42エリート街道さん:05/02/01 17:27:09 ID:XySU3kJ8
立教・上智 = パン食で稼ぐ糞
明治・中央 = 規模考えたら糞

もうね、早慶以外はどこも同じなんじゃないかと。
43エリート街道さん:05/02/01 17:30:18 ID:PM6VdkH/
>>38

10年前ならね。今は経費削減で、いわゆる一般職OLを
本体の正社員で採用する一流企業は僅か。

殆んどは関連子会社での採用か、派遣で賄ってるよ。
44エリート街道さん:05/02/01 17:40:34 ID:BIlJYBvb
>>40
明治8,642人
中央12,076人
立教7,953人

ヤフーデータより。
立教>>>>>>>>>明治>>>>>>中央(当然だが男もそう)
45エリート街道さん:05/02/01 20:07:55 ID:ALq2Gh8T
>>44
いつの数字だよw

最新の「ランキング2005」(朝日新聞社大学)では
明治7175人 中央7752人 立教7472人
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/state/13.html
46エリート街道さん:05/02/02 01:39:48 ID:7VUzjLXF
立教と明治の2003年全学部就職状況比較(男子のみ)
 【資料掲載の共通企業で比較】

                 立教    明治
NTTデータ           11     11
国家公務員2種        10     18
大和證券グループ       8     10
警視庁              7     32
JTB                7     10
野村證券             6     6
NTT東日本            6     6
セブンイレブン・ジャパン    5     13
NTTコムウェア          5     6
三井住友銀行           4     8
日本興亜損保           4     12
東京都職員            4     10
資生堂               4     3
みずほFG             4     2
UFJ銀行              3     9
りそなグループ          3     3
三井住友海上火災        3     9
損害保険ジャパン         2     5
東京海上火災保険        1     1
47エリート街道さん:05/02/02 01:40:22 ID:7VUzjLXF
立教学生数 15,116 男 7,644 女 7,472
明治学生数 26,752 男 19,577 女 7,175

明治の男子数は立教の2.56倍

http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2003/omo.pdf
48エリート街道さん:05/02/02 07:35:11 ID:Sg7iG3O0
立教って男の行く大学じゃねーだろ?
49エリート街道さん:05/02/02 07:37:56 ID:VcWQf7O7
明治は不祥事多すぎて立教より下に見られてるらしいけどね
人事には
50エリート街道さん:05/02/02 07:42:36 ID:Sg7iG3O0
>>50
妄想乙
尤も、立教は不祥事があってもなくても常に明治の下なわけだがw
51エリート街道さん:05/02/02 07:53:52 ID:VcWQf7O7
併願実績見れば分かるけど、立教と明治両方受かればみんな
立教いくんだよ。
52エリート街道さん:05/02/02 07:55:02 ID:7fdkDXRA
>>50
自分に突っ込むなよw
53エリート街道さん:05/02/02 08:01:44 ID:ag7qCiTu
就職はマーチあたりだと
どこもしょぼいね
明立はまだましなほうかもな
54エリート街道さん:05/02/02 08:03:10 ID:HCegKmAn
大手総合商社は完全に学歴で選抜しているな。
最近はパンショクも採用されていないし。
55エリート街道さん:05/02/02 08:08:40 ID:qMSfDSZW
>>51
残念だけどマーチレベルでは
併願対決での勝ち負けはあまり意味無いね
人気の尺度にはなるだろうけど
少なくとも会社の人事は明中立は同じレベルに
扱ってるよ。あとは当たり前だけど個人の努力で
差がつくだけ
56エリート街道さん:05/02/02 08:10:01 ID:VcWQf7O7
今年も受験生の中では立教が一番人気あるしね。

立教落ちたら、明治いくってのが定石
57エリート街道さん:05/02/02 08:13:31 ID:ag7qCiTu
>>56
立教落ちたら青学か成城だよ
58エリート街道さん:05/02/02 08:13:46 ID:0/LDlj3u
立教の男子は影薄いなあ
59エリート街道さん:05/02/02 08:14:06 ID:B6FA3/UX
率では、男も立教の勝ち。
60エリート街道さん:05/02/02 08:15:45 ID:VcWQf7O7
立教は正統派の顔立ち整ってるのが多いね
61エリート街道さん:05/02/02 08:17:05 ID:9RLBb1Lm
何というか。
志願者動向で立教の一人勝ちになってるので、明治、中央が必死になってるのが一目瞭然だな。
立教スレがこんなに伸びるなんて。

分かりやすい連中だな。
62エリート街道さん:05/02/02 09:08:45 ID:BDolPQyu
立教と明治の2003年全学部就職状況比較(男子のみ)続き
 【資料掲載の主要企業で比較】

              立教    明治
第一生命          圏外     9 
東京三菱銀行       圏外     8
JR東日本         圏外     11
横浜銀行          圏外     9
国民生活金融公庫     圏外     6

大塚商会           12     11 *

(考察)
非マーチの私から見て、明治もしょぼいが立教も十分にしょぼい
でもマーチではましなほうなのかも。
(結論)
マーチレベルで高望みをしてはいけない

63エリート街道さん:05/02/02 09:22:09 ID:HDs3I5+U
体育会系を抜かせばマーチの就職なんて
64エリート街道さん:05/02/02 09:26:17 ID:BDolPQyu
>>63
それは早慶を含めて私大はどこも同じ
65エリート街道さん:05/02/02 10:20:35 ID:gpEbUh4Y
さすがに早慶は、含まれんだろ。

地方出身・推薦・洗顔・コネなし等、全ての悪条件を盛り込んでも
駅弁よりはマシだからな。

もちろん早慶で体育会なら最強だろうが。
66エリート街道さん:05/02/02 10:47:49 ID:Yi3LPtMG
立教と明治の2003年全学部就職状況比較(男子のみ)
 【資料掲載の共通企業で比較】

                 立教    明治
NTTデータ           11     11
国家公務員2種        10     18
大和證券グループ       8     10
警視庁              7     32
JTB                7     10
野村證券             6     6
NTT東日本            6     6
セブンイレブン・ジャパン    5     13
NTTコムウェア          5     6
三井住友銀行           4     8
日本興亜損保           4     12
東京都職員            4     10
資生堂               4     3
みずほFG             4     2
UFJ銀行              3     9
りそなグループ          3     3
三井住友海上火災        3     9
損害保険ジャパン         2     5
東京海上火災保険        1     1

立教学生数 15,116 男 7,644
明治学生数 26,752 男 19,577
当たり前だが
立教>>>>>>>>>>>>明治
67エリート街道さん:05/02/02 11:05:05 ID:Yi3LPtMG
ヤフー学校情報によると、、、

明治大学 男22,494
対する立教 男8,279

その差は2.7倍にまで広がっている
それでも負ける明治。よっぽど無職が多いらしいな
68エリート街道さん:05/02/02 11:38:33 ID:HCegKmAn
>66
俺はそういうのには騙されないよ。
両大学の共通企業でみているってことは小規模な集団から大規模な集団の一部を見ていることになる。
これを大規模な集団の視点からみると全く違ったデータになる。
つまり、明治の採用企業であって立教の採用がゼロって場合が多いことが推定できる。
こんなデータをみるときはよく考えないといけない。
69エリート街道さん:05/02/02 11:43:07 ID:w81L79SX
明治大学 2003年度男子学生就職先BEST10(全男子学生数19577人)

警視庁 32
国家公務員二種 24
日本通運 14
積水ハウス 13
セブン−イレブン・ジャパン 13
日本興亜損害保険 12
東京都区役所 11
大塚商会 11
JR東日本 11
NTTデータ 11
大日本印刷 11

http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2003/omo.pdf
70エリート街道さん:05/02/02 11:43:22 ID:Yi3LPtMG
ヤフー学校情報によると、、、

明治大学 男22,494
対する立教 男8,279

その差は2.7倍にまで広がっている
それでも負ける明治。よっぽど無職が多いらしいな
71エリート街道さん:05/02/02 11:44:32 ID:w81L79SX
立教大学 2003年度男子学生就職先BEST10(全男子学生数7644)

大塚商会 12
NTTデータ 11
国家公務員二種 10
NTTコムウエア 9
大和證券グループ 8
警視庁 7
JTB 7
NECソフト 7
警視庁 7
CSK 7

http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf

男子就職先1位は大塚商会・・・
72エリート街道さん:05/02/02 11:46:10 ID:Yi3LPtMG
明治の大塚商会就職者数は明治大学全就職者中、
第3位という快挙!

とてもじゃないが、10人なんて数字ではなかった
30人くらいいたぞ
by東洋経済かアエラ
73エリート街道さん:05/02/02 11:46:53 ID:Yi3LPtMG
ヤフー学校情報によると、、、

明治大学 男22,494
対する立教 男8,279

その差は2.7倍にまで広がっている
それでも負ける明治。よっぽど無職が多いらしいな
74エリート街道さん:05/02/02 11:49:45 ID:Yi3LPtMG
明治大学 2003年度男子学生就職先BEST10(全男子学生数19577人)

第一位:警視庁 32 お勤めご苦労様です!コラ待てお前!あ、旧友・・・
国家公務員二種 24 一種で採用がまさかのゼロなのに高望みは出来ないね・・・
セブン−イレブン・ジャパン 13 いらっしゃいませーありがとうございましたー
大塚商会 11 明治大学就職状況栄光の第三位
75エリート街道さん:05/02/02 12:41:09 ID:RDIHl8cp
上智はこれ。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107192477/l50

IBM 男1 女4
野村證券 男0 女2
三井住友銀行 男4 女5
三井住友海上 男5 女7
東京三菱銀行 男5 女7
三菱信託銀行 男1 女2
第一生命 男2 女2
損保ジャパン 男3 女6


76エリート街道さん:05/02/02 12:49:17 ID:RDIHl8cp
1の企業でいくと上智はこれ

http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2005GUIDE2-2-1
                男    女
みずほ銀行         2人  2人
三井住友銀行       4人   5人
UFJ銀行        0人   3人
DCカード        0人   2人
JCB           0人   1人
三井生命保険       1人   1人
三井住友海上火災保険   5人   7人
東京海上火災保険     4人   6人
損害保険ジャパン.     3人   6人
日本興亜損害保険     2人   2人
NOVA         0人   9人
プリンスホテル.      1人   1人
全日本空輸         0人   2人
77エリート街道さん:05/02/02 13:36:16 ID:w81L79SX
■2003年度 【男子】学生の企業別就職率(就職者数÷1学年当りの男子学生数 単位%)
          中央 明治 立教
みずほFG     0.12 0.04 0.21
東京三菱銀行  0.09 0.16 ----
東京海上火災  0.07 0.02 0.05
三井住友海上  0.19 0.18 0.16
野村証券     0.16 0.12 0.31
日本生命     0.09 0.08 ----
キヤノン      0.70 0.10 ----
日立製作所    0.26 0.18 ----
日本電気     0.21 ---- ----
日産自動車    0.26 0.16 ----
NTT東日本    0.23 0.12 0.31
JR東日本     0.12 0.22 ----
日本航空     0.07 0.04 ----
セブンイレブン   0.28 0.27 0.26
JTB        0.09 0.20 0.37
NTTデータ     0.35 0.35 0.58
東京都庁     0.37 0.20 0.21
NHK        0.12 ---- 0.26
新日本監査法人 0.16 ---- ----
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/shushoku/jyoukyou2.htm
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2003/omo.pdf
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf
78エリート街道さん:05/02/02 13:42:55 ID:ldKVxGSv
0.2%か0.3%かがそんなに大事な問題なん?
79エリート街道さん:05/02/02 13:55:49 ID:DUXPASIs
>>77
中央の優位性を示したいんだよね?。
80エリート街道さん:05/02/02 21:01:14 ID:0/LDlj3u
立教理系卒じゃ全然出世できないんだねwww
さすがバンショク養成大学

■部長級理系管理職者数■
(トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、新日鉄での総合計)
 
明治大11、青学大5、立教大2、中央大26、法政大6、上智大19
関西大8、関学大0、同志社大19、立命館大3、

山梨大21、静岡大30、信州大14、山形大26、山口大13、
福井大7、茨城大15、岐阜大9、富山大5、群馬大6

以上、私立代表10大学の合計99、国立代表10大学の合計146

私立理系の定員は国立理系の2〜3倍にもかかわらず、
管理者数は 国立理系>>>>>>>>私立理系

ソース
http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/joujou-kobetsu.html



81エリート街道さん:05/02/02 21:04:03 ID:bdSlYt/Q
>>80
立教の理系って理学部だぞ。
そりゃ出世出来ないだろ。
82エリート街道さん:05/02/02 21:04:51 ID:4lQU9Px7
立教は早く工学部を作った方がよさそうだな
83エリート街道さん:05/02/02 21:06:19 ID:bdSlYt/Q
>>82
工学部は金がかかるし、すぐ成果は出せない。
関学のメーカー就職が弱いのと同様。

84エリート街道さん:05/02/02 21:10:18 ID:zpDFCfW2
立教は今年志願者増で一人勝ち。
会計ファイナンスなど実学系で伸張大。
来年は経営学部昇格(池袋)。今後、就職率アップは間違いない。
今でさえ、率では明治より上だが、近い将来数でも上に。
もはや同じグループとは言えない状況。
85エリート街道さん:05/02/02 21:11:59 ID:lIznepwS
なんで、立教が・・・
86エリート街道さん:05/02/02 21:42:34 ID:YkpSc1ea
■2003年度 学生(男子のみ)千人当りの就職指数

          中央 明治 立教
みずほFG     1.2 0.4 2.1
東京三菱銀行  0.9 1.6 ---
東京海上火災  0.7 0.2 0.5
三井住友海上  1.9 1.8 1.6
野村証券     1.6 1.2 3.1
日本生命     0.9 0.8 ---
キヤノン      7.0 1.0 ---
日立製作所    2.6 1.8 ---
日本電気     2.1 --- ---
日産自動車    2.6 1.6 ---
NTT東日本    2.3 1.2 3.1
JR東日本     1.2 2.2 ---
日本航空     0.7 0.4 ---
セブンイレブン   2.8 2.7 2.6
JTB        0.9 2.0 3.7
NTTデータ    3.5 3.5 5.8
東京都庁     3.7 2.0 2.1
NHK        1.2 --- 2.6
新日本監査法人 1.6 --- ---

(企業別就職者数/1学年当りの男子学生数X1000: ---はランク外のため集計できず)
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/shushoku/jyoukyou2.htm
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2003/omo.pdf
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf
87エリート街道さん:05/02/02 22:17:56 ID:bBC6E6bl
明治>立教>中央>青学=法政
88エリート街道さん:05/02/02 23:33:12 ID:SuqmyeDE
1はSSS
89エリート街道さん:05/02/03 13:56:38 ID:U9XiKtmR
SSSは立教にもコンプ持ってるのか・・・、立教落ち社学なの?
でも、パン職大学に入らずに済んで良かったね
90エリート街道さん:05/02/04 01:19:56 ID:WWmIa9/p
>>89
パン職大学にも入れないのか、シャガクって
91関東様:05/02/04 01:21:00 ID:N45r2E+u
SSSって島野マスコミ工作員?
92エリート街道さん:05/02/04 01:53:55 ID:WWmIa9/p
■部長級-理系学部出身管理職者数■http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/joujou-kobetsu.html
(トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、新日鉄での総合計)
 
上智大19、中央大26、明治大11、法政大6、青学大5、立教大2
同志社大19、関西大8、立命館大3、関学大0



パン職の少ない理系職ではこんな感じ、理系総合職でも悲惨な立教。
93エリート街道さん:05/02/04 09:40:12 ID:rjpMYmoM
立教の理学部って学生もOBも異常に少ないよ
多分、明治の1/100くらい
94エリート街道さん:05/02/04 11:59:15 ID:EIVES6v3
>>93
そのOBがヤオコー勤務(w
95エリート街道さん:05/02/04 16:03:59 ID:eA3XqUR2
494 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:05/02/04(金) 11:16:25 ID:AXGwd1JF
>>492
こいつ最近話題になってる立教コンプの明治経営クンだろ

255 名前:エリート街道さん[] 投稿日:05/02/04(金) 00:52:58 ID:WWmIa9/p
「I live in Tokyo.を過去形にしなさい。」で>>254
立教なんて大学はしょせんこのレベルでも入れるところ。

127 名前:エリート街道さん[] 投稿日:05/02/04(金) 00:49:58 ID:WWmIa9/p
上智の人気企業就職者に占めるパン職率は約六割、立教は約九割

542 名前:エリート街道さん[] 投稿日:05/02/04(金) 01:23:49 ID:WWmIa9/p
男だけど、どうしてもパン職になりたい!!って人には
立教がお勧め。


学歴板に登場した久しぶりの痛いキャラということで話題になってるよw
96エリート街道さん:05/02/04 16:04:33 ID:eA3XqUR2
495 名前:エリート街道さん[] 投稿日:05/02/04(金) 11:23:29 ID:AXGwd1JF
この前、他のスレでみんなで笑いながら見てたんだけど

■とにかく明治を馬鹿にするスレ■
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107138666/15

↑のスレでコケにされて、すぐさま

立教よ、パン職予備校が人気企業就職率を誇るな!
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107192477/

を立てるところなんか大爆笑だったw

「さすが明治クン、単純だ、頭悪すぎw」というのがみんなの一致した意見だったw
97エリート街道さん:05/02/04 16:07:52 ID:eA3XqUR2
電通スレで馬鹿にされ、ココでも馬鹿にされ・・・

2ちゃんでここまで馬鹿にされるオマエって生きてる価値あるの?
98エリート街道さん:05/02/04 18:44:39 ID:vRVAgUBu
私大最強の明治大学 2003年度男子学生就職先BEST10(全男子学生数22494人)

就職第一位:警視庁警察官32 お勤めご苦労様です!コラ待てお前!あ、旧友・・・

国家公務員二種24 一種で採用がまさかのゼロなのに高望みは出来ないね・・・

セブン−イレブン・ジャパン13 いらっしゃいませーありがとうございましたー

大塚商会11 明治大学就職状況栄光の第三位(アエラ)

フリーター15,000 最大精力「リバチー会」を形成
99エリート街道さん:05/02/04 20:36:25 ID:Z6dE3Oel
■2003年度 学生(男子のみ)千人当りの就職指数
           中央 立教 明治 青山
みずほFG      1.2 2.1 0.4  0.4
東京三菱銀行   0.9 --- 1.6 0.4
東京海上火災   0.7 0.5 0.2 ---
三井住友海上   1.9 1.6 1.8  0.4
野村証券      1.6 3.1 1.2 ---
日本生命      0.9 --- 0.8 ---
第一生命      1.2 --- 1.8 0.9
キヤノン       7.0 --- 1.0 1.8
日立製作所     2.6 --- 1.8  0.4
東芝         --- --- --- 0.9
日本電気      2.1 --- --- 0.4
日産自動車     2.6 --- 1.6  0.4
NTT東日本     2.3 3.1  1.2  0.9
JR東日本      1.2 --- 2.2 ---
日本航空       0.7 --- 0.4 ---
全日空        --- 1.0 --- 0.4
セブンイレブン    2.8  2.6 2.7 1.3
JTB          0.9 3.7 2.0 ---
NTTデータ      3.5 5.8 3.5 ---
東京都庁       3.7 2.1 2.0 ---
NHK         1.2 2.6 --- ---
国民生活金融公庫 1.6 --- 1.2 0.9
新日本監査法人  1.6 --- --- ---
--------------------------------
           42.2 28.2 27.4 9.5
※企業別就職者数(a)/1学年当りの男子学生数(b)X1000: --- はランク外のため集計できず
中央(a)ソース http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/shushoku/jyoukyou2.htm (b)4310で計算
立教(a)ソース http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf (b)1911で計算
明治(a)ソース http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2003/omo.pdf (b)4894で計算
青山(a)ソース http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/lesson.html (b)2259で計算
100エリート街道さん:05/02/04 20:40:07 ID:lTbhieoC
>>92
上智案外やるな。
101エリート街道さん:05/02/04 21:35:35 ID:Nrq1ORuc
>>99
世の中には良い会社は本当にたくさんあるのだから、ほんのひとにぎりの会社だけの
データは何の役にも立たないよ。
実際に自分がその大学にいて、ここにあるような会社にいけるとでも思っているのか寝。
もしそうなら相当な身のほど知らずだ。
102エリート街道さん:05/02/04 21:42:07 ID:m6E+G7gt
立教には金持ちの子弟がいるから、そもそも就職しない香具師もいるしな。
それでも明治より上だが。
103エリート街道さん:05/02/04 21:53:07 ID:vIsb0Q+q
>>102

確かに立教あたりはその傾向がある。
まあ、それは明治も同じか・・。就職浪人も結構いる。
男子については全体的に言うとイーブンと思うが、
このデータを見る限り、立教は局地戦で強い会社がある。
NTT系とか野村とか。
104エリート街道さん:05/02/04 22:00:28 ID:98TSBxZO
1000人あたり28人 =2.8%

明治と比べてどっちがいいかとか、超ミクロの0.1%未満の差の争い。
ニ社くらいの局地戦なんて、そのまたさらに超超ミクロの局地戦。
このデータの一番のポイントは、立教程度の学歴では男子の3%くらいしか
この表に出てくる企業は無理だということ。学生の97パーに無縁の
世界で勝った負けたなんてしても意味なし。
105エリート街道さん:05/02/04 22:14:24 ID:vIsb0Q+q
ソースを見れば分かるが、この表には出てないそこそこの会社にある程度行ってる。
それにこのレベルの私大の場合、
半分ぐらい学生は一流企業基準で言うと問題外というか、
本人もはじめから想定していないから、
まともな学生なら、可能性はそこまで低くない。
しかしまあ、このぐらいの企業なら、今のご時世やはり10%以下の確率か?
男の場合は厳しいな・・。
106エリート街道さん:05/02/04 22:22:31 ID:98TSBxZO
可能性を高くみて10%としても、そこから体育会と付属ボンボン引くと
結局5%切りそうな罠
107エリート街道さん:05/02/05 14:49:49 ID:H2OKqSTj
>>99
その表から読み取れることは
立教の男に「一流企業は絶対ムリぽ」だろうな。
この表で
「立教は明治より千人あたり1人
一流企業就職者がもしかして多いかも」
なんて主張するのは算数できなすぎ。
立教>>>>>>明治なんて、これでいおう
もんならただのキチガイ。
こんな基本的なデータの読み方もわからない奴には
下位駅弁の後期もムリだよ。




108エリート街道さん:05/02/05 16:48:20 ID:Kzn12NHc
いや普通に立教>>>>>>>>>明治でしょ
109エリート街道さん:05/02/05 18:07:11 ID:o0vOqSyp
算数のできなさに関してはその通りだとよくわかった。
110エリート街道さん:05/02/05 18:09:16 ID:6Qkw35tz
明治>>>>>>>>>>>>>>>>立教

常識
111エリート街道さん:05/02/05 18:14:31 ID:voKdWy2g
明治ねー。相変わらずだねー。
112エリート街道さん:05/02/05 18:17:38 ID:o0vOqSyp
108は0.08%差に対して不等号が9個あるわけだが
立教の脳内では就職率0・01%が不等号1個相当らしい。
すげーなw
113エリート街道さん:05/02/05 18:27:26 ID:aHsvF3Kx
駅弁のほうがやはり就職がいいな。
駅弁は人数200人とかで人数数千人の立教の男子並の就職してる。
114エリート街道さん:05/02/05 18:34:06 ID:WtAzVBUc
立教の男が悪すぎるんだろ。
捨てるしかないひよこのオスみたいなもんだ。
115エリート街道さん:05/02/05 18:49:40 ID:X445NyGE
>>99
青学の悲惨さは常軌を逸してるな
立教どころの比じゃないよ、それ。
116エリート街道さん:05/02/05 18:50:19 ID:ToS1UKFm
実際、文系だと上位駅弁男>立教男ぐらいの感覚だろう。
理系だと、上位駅弁男>>立教男ぐらいになるかもしれない。
これがパン職こみのドンブリ勘定で比べると、立教>>>上位駅弁ぐらいの逆転現象に見える。
117ロビー:05/02/05 18:52:16 ID:pt6rnVg2
>>113
はぁ?駅弁からじゃ都銀に入れるのなんて年に一・二名でしょ。
118エリート街道さん:05/02/05 18:55:32 ID:aHsvF3Kx
>117
樽商とか上位からならバンバン入ってるよ。
糖蜜だけで樽からは2名とか入ってる。
いうまでもないが、樽は一学年数百名しかいない単科大学だ。
119エリート街道さん:05/02/05 18:56:08 ID:ToS1UKFm
青学男は各学部でベスト20位ぐらいに入っていないのが切捨てになっているから、
本当はもっとよいはず。しかし、就職先最上位のレベルはほぼこんなイメージだろう。
立教男より確実に落ちる。ボリュームゾーンに関しては1ランク以上違うか・・
120エリート街道さん:05/02/05 18:57:42 ID:aHsvF3Kx
イメージ的に
慶応=ボンボン
立教=小ボンボン
青学=ただの遊び人
だからな
121ロビー:05/02/05 18:58:21 ID:pt6rnVg2
熊本金沢岡山広島みたいな上位?駅弁からは一・二名。
かなり希有なケースだよ。それに、小樽から東三って総合職?
地域採用じゃないの?
122エリート街道さん:05/02/05 18:59:33 ID:ToS1UKFm
青学男は各学部でベスト20位ぐらいに入っていないのが切捨てになっているから、
本当はもっとよいはず。しかし、就職先最上位のレベルはほぼこんなイメージだろう。
立教男より確実に落ちる。ボリュームゾーンに関しては1ランク以上違うか・・
123ロビー:05/02/05 19:00:32 ID:pt6rnVg2
生保や商社、政府系金融も一・二名。
124エリート街道さん:05/02/05 19:00:42 ID:aHsvF3Kx
小樽から糖蜜は総合職。
昔からそう。
糖蜜に役員も輩出してるんだから地域色なわけないだろw
つか、糖蜜は北海道に支店は小さいのが1個あるだけ。
地域職は存在しない。
125ロビー:05/02/05 19:02:12 ID:pt6rnVg2
商社は一・二名じゃなくて、ゼロだった。
126エリート街道さん:05/02/05 19:02:34 ID:aHsvF3Kx
樽は興銀にも役員を出していたことがある。
マーチからじゃ部長すら出たことがなかったわけで。
そもそもマーチから興銀なんて入るのがほぼ無理だった。
127エリート街道さん:05/02/05 19:03:34 ID:aHsvF3Kx
樽からなら商社いるだろ
128エリート街道さん:05/02/05 19:03:58 ID:kaJqp3Ue
小樽や滋賀経済は旧高商だから普通の駅弁とちがうべ。
下手すると千葉や広島より良かったりする。
戦後生まれの国立人文学部とかはキビシイ。
129ロビー:05/02/05 19:04:55 ID:pt6rnVg2
>>124
三菱系にコネがある東京の三流私大みたいだな。
130エリート街道さん:05/02/05 19:05:53 ID:X445NyGE
樽商と立教、男子の就職が良いのはどっち?
ってスレでも立てるか?
131エリート街道さん:05/02/05 19:09:33 ID:aHsvF3Kx
>129
みずほも三井住友もいるわけだが。
三菱信託は1年に3名とか入ってる。全員男。
支店は同じく札幌に1つしかない。
132エリート街道さん:05/02/05 19:10:58 ID:aHsvF3Kx
>130
樽に決まってるだろ。
樽の男子は200名。立教は2000名で優良企業への就職者数が
樽のほうが多いんだから。
133エリート街道さん:05/02/05 19:13:55 ID:kBjjoSP8
千葉包茎が全体で一流企業就職3〜4%くらいだったかな。
立教は9割以上パンだから
都立・千葉・横市>立教男は確実だよ。
134ロビー:05/02/05 19:14:00 ID:pt6rnVg2
熊本金沢岡山広島じゃ三井住友も東三もみずほもUFJも入社するのは夢のまた夢だから、
もし本当なら小樽の就職実績は駅弁では非常にレアなケースなんだろうよ。
135エリート街道さん:05/02/05 19:15:16 ID:kBjjoSP8
>134
立教は男が何千人もいて、都銀四行で10名くらいしか入行して
ないぞ。それこそ例外として無視していいような数字だ。
136エリート街道さん:05/02/05 19:15:30 ID:fdn2fegU
だから駅弁文系行くなら小樽商科や滋賀経済に行けと言うことか。
最も横国とか千葉、大阪市立とかは例外だが。
137エリート街道さん:05/02/05 19:15:38 ID:aHsvF3Kx
まあ小樽は駅弁最強の就職を誇るからな。
旧高商でも最強だ。
まあ旧高商は小樽じゃなくても就職になると威力を発揮するよ。
138エリート街道さん:05/02/05 19:17:02 ID:kBjjoSP8
立教男と高崎経済は互角くらいかもな。
139エリート街道さん:05/02/05 19:17:57 ID:CECQ/sQy
福島経済(旧高商)で大体明治立教と同水準
高崎経済は成蹊くらいじゃね
140エリート街道さん:05/02/05 19:18:09 ID:aHsvF3Kx
>135
樽も10名くらいだが、男が200名しかいないからな。
更に、地元希望者も多いから実質応募して内定取る確率は
単純に立教の10倍じゃないな。
141エリート街道さん:05/02/05 19:19:05 ID:kBjjoSP8
明治立教と同水準なんだったら、立教男だけ取り出したら
福島の完全勝利じゃないか。
142エリート街道さん:05/02/05 19:19:54 ID:fdn2fegU
>>137
旧高商と言っても、マーチ関関同立並みの就職実績があるのは
樽と滋賀だけじゃね?
長崎経済も金融には強いが、所詮九州内だけだし。
143エリート街道さん:05/02/05 19:19:54 ID:CECQ/sQy
いや男の就職が同水準。
戦後生まれの国立人文学部は日大と同じくらい。
144エリート街道さん:05/02/05 19:20:45 ID:kBjjoSP8
でも日大男>立教男なんじゃねーの。
145エリート街道さん:05/02/05 19:21:33 ID:fdn2fegU
>>143
国立人文とは言っても、経済学科や法学科があるんだが。
まあ旧制高校が基だから、就職弱いのは分かるがな。
146ロビー:05/02/05 19:21:54 ID:pt6rnVg2
都銀に限らず、駅弁文系から生保損保証券大手電機メーカー商社出版マスコミ等の
人気企業に就職するのはほぼムリだ。
147エリート街道さん:05/02/05 19:23:31 ID:aHsvF3Kx
>142
他も良いよ。
つーか、よ〜〜く考えて見ろ。
東京が地元で、東京の大企業就職希望者ばかりのマーチと、
北海道が地元で、北海道内の就職希望者が多い樽商の就職
で、東京の大企業への内定者が樽のほうが多いんだぞ?
はっきりいってレベルが違う。

厳密に応募者と内定者で、内定率だしたら百倍くらい違うと思う。
148エリート街道さん:05/02/05 19:23:39 ID:kBjjoSP8
>駅弁文系から生保損保証券大手電機メーカー商社出版マスコミ等

生保損保の立教とか凄いことになってるがw
メーカーは2名以上の採用あるとこないし。
マジで立教の男ってどこに就職してんだ?
149エリート街道さん:05/02/05 19:24:11 ID:ToS1UKFm
マーチ男は100%ソルジャー要員採用という事情もある。
大手金融機関の場合特に。早計でもほぼソルジャー要員だ。
国立だと採用数は少なくても管理系の採用率が高い。
150エリート街道さん:05/02/05 19:24:37 ID:kBjjoSP8
三井生命保険       0人   7人
三井住友海上火災保険 3人  22人
東京海上火災保険    1人  12人
損害保険ジャパン.     2人  27人

すげーな、おいw
151エリート街道さん:05/02/05 19:25:03 ID:aHsvF3Kx
>146
旧高商からなら別に普通なんだが。
152ロビー:05/02/05 19:25:57 ID:pt6rnVg2
たとえ少数でも立教は実際に人気企業に就職できるだけまだマシだな。
駅弁はエントリーシートすら受理されない感じだから。
153エリート街道さん:05/02/05 19:26:55 ID:aHsvF3Kx
樽とか滋賀にはリクが着てるよ。
だから俺らが東京で樽に会うことはまずない。
154エリート街道さん:05/02/05 19:26:55 ID:fdn2fegU
小樽商科が普通の駅弁と違う所は、メーカーにも強い所だ。
確かNTTドコモに2人も出してたような気がする。
155エリート街道さん:05/02/05 19:27:04 ID:kBjjoSP8
>152
都銀も生保損保も10名くらいだろ。ニ業界合わせて男の1%も
就職してねーぞw
156エリート街道さん:05/02/05 19:28:46 ID:aHsvF3Kx
まあ優良かどうかは別として、
NECに7〜8名とか樽は就職してるな。

いいところなら、三菱の超優良メーカーの旭硝子にも毎年何名か就職者がいる。
157エリート街道さん:05/02/05 19:29:33 ID:aHsvF3Kx
つか、立教男から優良企業や都銀とかは、
100%コネの臭いがする。
1名とかしか内定してないし。
158エリート街道さん:05/02/05 19:29:49 ID:CECQ/sQy
だから国立大学がすべていいとかマーチが全てダメとかそういう事じゃなくて、
国立の中でも良い所はいいし、マーチでも良い学部と良くない学部がある。
国立/私立の対立軸で見るから、わからなくなってくる。
159ロビー:05/02/05 19:29:54 ID:pt6rnVg2
なんで都銀と生保損保に限るんだ?
ちなみに、ドコモはメーカーじゃない。
160エリート街道さん:05/02/05 19:31:10 ID:aHsvF3Kx
小樽は三菱重工業にも毎年内定者がいるし、陸橋とはモノが違うよ。
161エリート街道さん:05/02/05 19:31:58 ID:kBjjoSP8
>158
マーチで悪い学部 立教(男) 全学部全学科
>159
あと何に就職してるんだ?四大商社合計で男5人いねーんじゃねーか?
162エリート街道さん:05/02/05 19:33:28 ID:kBjjoSP8
>157
電通はほとんど全員がコネのボンボンだろうな。成城といい勝負だ。
163ロビー:05/02/05 19:34:47 ID:pt6rnVg2
公務員や地銀、信用金庫なんかもたしとけ。
駅弁にとっては優良な就職先だろうからな。
164エリート街道さん:05/02/05 19:35:20 ID:kBjjoSP8
>163
差が絶望的になる一方だが何か?
165エリート街道さん:05/02/05 19:36:28 ID:CECQ/sQy
ただ樽商はマーチ早慶の数のパワーに年々侵食されて、
昔ほどの輝きは無くなってきてはいる。
166ロビー:05/02/05 19:36:53 ID:pt6rnVg2
ロビーたんもそう思うが、まぁ、やってみろ。
167エリート街道さん:05/02/05 19:37:28 ID:aHsvF3Kx
小樽と滋賀のほかに都内の受験生に進められるのは
長崎と福島かな。
関西なら和歌山とか香川もいい。

山口も地味に良い。
168エリート街道さん:05/02/05 19:37:32 ID:kBjjoSP8
>165
マーチなのに数のパワーさえない=駅弁と同じ数しか総合職がでない
立教はどうなるんだw
169エリート街道さん:05/02/05 19:39:11 ID:aHsvF3Kx
>165
樽商は昔がすごすぎ。
すごすぎがすごいに落ちた程度だよ。
170エリート街道さん:05/02/05 19:39:45 ID:kBjjoSP8
>167
それ以前に横国はもちろんだが千葉、都立、横市どこでもいいから
潜りこんどけって話だ。埼玉や高経でも男なら立教よりマシだろ。
宇大も危ないとなれば立教を考えればいい。
171エリート街道さん:05/02/05 19:40:15 ID:aHsvF3Kx
だから
北に一星あり
小なれど其の輝光強しと言われてたんだろーが。
172エリート街道さん:05/02/05 19:41:33 ID:aHsvF3Kx
千葉包茎は良くないと思うなあ。
小樽相手なら断然立場悪い。
埼玉はもっと悪い。
173エリート街道さん:05/02/05 19:43:03 ID:kBjjoSP8
>172
それでも立教よりゃずっとマシだろ。
立教の男の一流企業就職率3%もないぞ、こりゃ。
174エリート街道さん:05/02/05 19:43:07 ID:aHsvF3Kx
横市も商業の伝統があるが、神奈川というか
ほとんどOBが横浜地場にしかいないからな、痛い。
横浜なら横市がかなり厚遇されるだろう。
175エリート街道さん:05/02/05 19:44:02 ID:aHsvF3Kx
まあいずれにしても、陸橋よりは関東の駅弁は上だよ。
176エリート街道さん:05/02/05 19:44:06 ID:fdn2fegU
>>170
旧高商のように就職における伝統が無いと駄目だ。
千葉や埼玉はそうでないからな。
漏れだったら千葉や埼玉行くよりむしろ高経に行くがな。
177ロビー:05/02/05 19:44:19 ID:pt6rnVg2
で、3パーセントのソースは?
178エリート街道さん:05/02/05 19:44:28 ID:CECQ/sQy
滋賀や福島経済は俺の時は文系三教科入試だったから、
マーチと併願するものも居た。

国立文系で就職希望だったら、滋賀や樽商や歴史のあるところにしておけってことだな。
国立だったらなんでもかんでも良いというわけではない。
それとマーチにはマーチの強みがある。それはOBの頭数の多さ、人脈。
就職の時なにかと頼りになる。会社に入った後も。
179エリート街道さん:05/02/05 19:46:10 ID:kBjjoSP8
>177
立教の男が1900人ちょいだろ。
38名一流企業に就職で2%、57名で3%なわけだが、
一流110社で調べて57名超えてるか?
180エリート街道さん:05/02/05 19:46:13 ID:aHsvF3Kx
高経は戦後設立だよ。
戦前には前身校はない。
よって旧高商でもないし、旧商業系の伝統もない。

関東の受験生であまり遠くにいきたくないなら福島が最もいいよ。
東北といっても、東北最南部で、新幹線で東京からすぐだ。
181エリート街道さん:05/02/05 19:47:45 ID:kBjjoSP8
しかもどうせ就職できずダブってるのが大量にいるから、実質
年間2500くらい男が卒業してんじゃね?
182ロビー:05/02/05 19:48:04 ID:pt6rnVg2
>>179
さすがにそんくらいはいるだろうよ。
183エリート街道さん:05/02/05 19:49:09 ID:kBjjoSP8
1の企業足しても30名いねーし、メーカーは0〜2ばっかりだが?
184エリート街道さん:05/02/05 19:49:53 ID:aHsvF3Kx
都内出身で立教ならまだいいけど、
よくわかんねーのは、地方出身で立教とかいう香具師だ。
Uターンでゴミ扱いされ、東京でも就職良くない。
一体どうすんだ?

まあ地元駅弁に入れなかったから、地元私大いくよりマシと言われれば
その通りだが…
185ロビー:05/02/05 19:50:58 ID:pt6rnVg2
>>183
そのソースは?
186エリート街道さん:05/02/05 19:51:06 ID:kBjjoSP8
5%にのせるには卒業1900名でも95名、10%なら190名
就職してねーといけねーよ。
卒業が2400くらいいたら、3%でも72名だぞ。
187エリート街道さん:05/02/05 19:52:01 ID:kBjjoSP8
>185
お前、1の数字の足し算も暗算で即できねーの?さすが立教だな。
188エリート街道さん:05/02/05 19:52:52 ID:aHsvF3Kx
札幌出身者で北大諦め、小樽早計合格で
早計逝った香具師とか。

北海道での就職では小樽に当然負け、東京では勝てると思っていたら
東京でも負け。立場ないな。_| ̄|○

結局早計からいいところに決まってるのは、なにかコネがある香具師だよ。
189エリート街道さん:05/02/05 19:54:46 ID:CECQ/sQy
>>186
1にのってるのは全体の一部だからな。立教は男女合計で一流企業就職率10%前後だから
そのなかで総合職採用は3%はあるんじゃない?
190ロビー:05/02/05 19:55:05 ID:pt6rnVg2
>>187
>>1にはメーカー一社もないだろうがバカが。
>>メーカー0〜2名
このソースは?ってきいてんだよ文盲め!
191エリート街道さん:05/02/05 19:55:19 ID:kBjjoSP8
1にしたってプリンスホテルだのノバだのHISだの興亜だの
ヤバいのが混じってるしな。
192エリート街道さん:05/02/05 19:56:18 ID:fdn2fegU
しかしどうして小樽商科大学はもっと就職の良さを全国に
アピールしないんだ?東京オフィスとかあるんかいな?
193ロビー:05/02/05 19:56:38 ID:pt6rnVg2
>>188
早計が小樽に劣ると?
これはトンデモ発言だな。
194エリート街道さん:05/02/05 19:56:46 ID:aHsvF3Kx
昔は立教でも良かったんだよ。
バブル時代は立教男でも人気企業にバンバン入れた。
それで青学みたいにお洒落なイメージあるし、慶応みたいな
ボンボンのイメージもあってブランド化したんだが、バブルがはじけて
真っ先に削られた。そういう大学だよ。
195エリート街道さん:05/02/05 19:56:55 ID:kBjjoSP8
>190
じゃ、逆にメーカーで立教男を5名以上採用してるとこどこだ?
3名以上でもいいぞw立教の校友会発表の数字じゃメーカーは
ことごとくランク外だがw
196エリート街道さん:05/02/05 19:58:02 ID:CECQ/sQy
さすがに早慶主要学部<樽商は無い
197ロビー:05/02/05 19:58:20 ID:pt6rnVg2
>>195
だから、そのソースを聞いてるんだよ。分かる?
198エリート街道さん:05/02/05 19:59:18 ID:fdn2fegU
>>196
さすがにそれは分かる。ただマーチと樽商だったら
迷う所だ。
199エリート街道さん:05/02/05 20:00:27 ID:kBjjoSP8
>197
なんで立教校友会はそれ発表できねーの?

200エリート街道さん:05/02/05 20:01:16 ID:aHsvF3Kx
>192
サンシャイン60にある。
意外だがここが小樽のOB会本部だ。
立教のお膝元だw
しかし、ここはもっぱら財界人の会合場所のようだね。
201エリート街道さん:05/02/05 20:01:33 ID:X445NyGE
■部長級-理系学部出身管理職者数■http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/joujou-kobetsu.html
(トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、新日鉄での総合計)
 
上智大19、中央大26、明治大11、法政大6、青学大5、立教大2
同志社大19、関西大8、立命館大3、関学大0
202エリート街道さん:05/02/05 20:01:49 ID:kBjjoSP8
83 :エリート街道さん :05/02/02 23:09:32 ID:Nvoa4Wdb
立教就職状況
みずほ銀行         4人  15人
三井住友銀行       4人  13人
UFJ銀行          3人  10人
DCカード          0人   7人
JCB              2人   8人
三井生命保険       0人   7人
三井住友海上火災保険 3人  22人
東京海上火災保険    1人  12人
損害保険ジャパン.     2人  27人
日本興亜損害保険    4人  10人
NOVA            2人  11人
プリンスホテル.       1人   8人
HIS.             3人   9人
全日本空輸         2人   6人
男子合計 29名
女子合計 165名

立教学生数      15,116 男 7,644 女 7422
÷4            男 1911 女 1855
83〜84の上位企業就職者   男  29 女 165
就職率           男 1.5% 女 8.9%   



203エリート街道さん:05/02/05 20:02:00 ID:CECQ/sQy
>>198
マーチと樽商だったら学部によって悩むんじゃね?
純粋に就職率だけ見たら樽商のが良さそうだけど、大学の四年間を小樽の山で
過ごすハンデもある。就活も面倒だ。
204ロビー:05/02/05 20:03:07 ID:pt6rnVg2
おまえはセーハクか?
レスがズレすぎだぞ。
205エリート街道さん:05/02/05 20:03:48 ID:kBjjoSP8
206エリート街道さん:05/02/05 20:04:29 ID:kBjjoSP8
全日本空輸         2人   6人
男子合計 29名
女子合計 165名

立教学生数      15,116 男 7,644 女 7422
÷4            男 1911 女 1855
83〜84の上位企業就職者   男  29 女 165
就職率           男 1.5% 女 8.9%   





207エリート街道さん:05/02/05 20:06:50 ID:aHsvF3Kx
>203
マーチと樽商じゃなやまねーよw
早計とだったら主要学部か否かで迷う。
慶応でもSFCとか文じゃ樽商に就職で負けるのは必至だし、早稲田でも
文教育人間社学じゃ少なくとも樽商に互角の勝負すら挑めない。
208エリート街道さん:05/02/05 20:08:30 ID:X445NyGE
おいおい、就職でマーチ最弱の立教に買ったくらいで調子に乗るなよ
209エリート街道さん:05/02/05 20:09:05 ID:fdn2fegU
>>200
サンクス。
もっと就活する現役学生のために開放してやればいいのに。
210エリート街道さん:05/02/05 20:10:18 ID:CECQ/sQy
就職は樽商>マーチだろう、それは認める。しかし小樽での学生生活はなあ・・・
小樽にまともな本屋とかあるのか?
211エリート街道さん:05/02/05 20:10:21 ID:kBjjoSP8
卒業2000名なら、あと70名以上誰もが認める一流企業
就職者(男のみ)を列挙しねーと5%にのらねーよ。
212エリート街道さん:05/02/05 20:14:06 ID:aHsvF3Kx
>209
樽商生の東京での就職の面倒は見ているのかもしれない。
あの就職の良さを考えるとあり得る。
樽商は都内の財界に大量に人材を排出してるから。
213エリート街道さん:05/02/05 20:18:08 ID:S2K61HnX
くだらん議論だな。
早慶以外はどこも同じだろう。
どっちにしろ、立教受かって明治、中央なんて行く香具師はリアル世間ではほとんどいないんだから。
214エリート街道さん:05/02/05 20:19:49 ID:kBjjoSP8
>213
ヤケクソにならずに、立教の男はちゃんと10%以上誰もが認める一流企業
に就職していると証明してくれよ。駅弁一同グウの音もでねーからw

215エリート街道さん:05/02/05 20:22:19 ID:aHsvF3Kx
明治も中央も就職良くはないだろう。
そりゃ日当駒線とかに比べりゃマシだが。
下を見ればキリがないな。
216エリート街道さん:05/02/05 20:24:11 ID:S+XSmQ6T
明治、中央は兵隊要員だろ。
そういう部署も必要なんだから。
217エリート街道さん:05/02/05 20:25:49 ID:kBjjoSP8
じゃ立教の男はさしずめ徴兵検査落ちってとこかw
218エリート街道さん:05/02/05 20:27:31 ID:aHsvF3Kx
ウン、いろんな部署があるからね。
企業は優秀な香具師ばかり取ってるって思われるけど、論理もクソも言わないで
黙々と営業ではだか踊りするような人材も必要なんだよ。

国立卒にそんなことやらせるわけにいかねーし、陸橋卒もイメージ的にたぶん
やらない。
明治ならやりそうだw
219エリート街道さん:05/02/05 20:28:08 ID:l9kPwR7X
上で誰かが書いてたが、立教は金持ちの子弟多いから、就職しない香具師(後継ぐ)のがいる。
勤労苦学生の多い明治、中央と同じ尺度ではかっても仕方ないしな。
220エリート街道さん:05/02/05 20:29:38 ID:aHsvF3Kx
国立なら管理部門とかその他ブレーンで採用するが、立教じゃそこでは必要ない。
営業ではだか踊りもしないってんで、立教からの採用はないんだろう。
221エリート街道さん:05/02/05 20:29:41 ID:l9kPwR7X
>218
国立大卒は意外と裸踊り好きだぞ(w
普段のストレス溜まってるらしい。
222エリート街道さん:05/02/05 20:30:09 ID:kBjjoSP8
>219
男の3%が一流企業に就職するとする。
そういう香具師が10%いるとする。
で、残りの87%は?
なんでこういうフォローにならないレスするのか理解できんわ。
223エリート街道さん:05/02/05 20:31:47 ID:X445NyGE
>>220
立教が金持ちの師弟多いってただのイメージじゃない?
学習院でさえ実際には庶民の師弟がほとんどなんだし
224エリート街道さん:05/02/05 20:32:00 ID:kBjjoSP8
さらにいや金持ちは働かない奴またはコネで一流企業に入る奴
または、自分の親の会社の役員になる奴に分類できるんだが、
後の二つを一般枠扱いで計算してもこんなだぞ、立教?
225エリート街道さん:05/02/05 20:32:30 ID:e42L2k2y
>>214-217

>>99
ソルジャーとは言え、数字的には中央男は全学部通算で5%に乗っているだろう。
明治男は立教男と同じぐらい。5%基準は難しいかもしれない。
青学男法政男はそれらよりちょっと落ちる。
226エリート街道さん:05/02/05 20:33:06 ID:WQ7gsnog
立教ってあんまり就職にガツガツしてないということじゃないの。
よく知らんけど。
227エリート街道さん:05/02/05 20:34:51 ID:aHsvF3Kx
立教から公務員はどうなの?
228エリート街道さん:05/02/05 20:36:19 ID:kBjjoSP8
公務員なら
中>>明>>>立だろ。普通に。
229エリート街道さん:05/02/05 20:37:52 ID:X445NyGE
金持ちの娘は働かなかったりするが、男は普通に就職するもんだぞ。
それも一流企業にコネで。
仮に立教の金持率が高いとしたら、なおさら一般男子の就職が悪いって事になるな
230エリート街道さん:05/02/05 20:38:08 ID:CECQ/sQy
てか公務員は学歴より以前に試験に通らなきゃ…
まあ国Uの官庁訪問とかでは中央明治が有利だろうけど
231エリート街道さん:05/02/05 20:40:00 ID:kBjjoSP8
城北埼玉とか西武文理とかその辺の五流進学校から張り切って一般で
入ってきた男が一番悲惨だな。
232エリート街道さん:05/02/05 20:40:12 ID:WQ7gsnog
仕方ないよ。明治、中央って世間ではイメージ良くないから。
233エリート街道さん:05/02/05 20:42:48 ID:X445NyGE
>>226
法政と同じだね、法政も就職に対して諦めムードがあるって言う。

まぁ、ガツガツって言い方するとあれだけど、
普通はどの大学の学生もがんばって就職活動してるもんだと思うけどね
立教の男子が就活頑張ってないって事は無いと思うぞ
234エリート街道さん:05/02/05 20:44:25 ID:aHsvF3Kx
まあ明治は生きるか死ぬかになったら犬の死体でもガツガツ食いそうだけど
立教は餓死を選択しそうだな。
235エリート街道さん:05/02/05 20:45:52 ID:kBjjoSP8
むしろ立教は無人島でサバイバルの状況に陥っても
スキルがなさすぎて魚もつかまえられなきゃ家も建てられないイメージ
236エリート街道さん:05/02/05 20:48:53 ID:X445NyGE
無人島に行く途中に、船酔いで死ぬな
237エリート街道さん :05/02/05 20:49:09 ID:DD1iCYSn
ここでいう1流企業ってどこのことをいってるんだ?
メーカーまで含めれば理系の規模が大きい国立がそりゃ有利だろ
明治でさえ理工の50%近くは1部上場に入ってるんだから

で、駅弁文系男がその1流企業に立教男以上に入ってるってソースは示せるのか?
238エリート街道さん:05/02/05 20:50:07 ID:aHsvF3Kx
いまさらむしかえすなよ。
もう決定しただろ。
239エリート街道さん:05/02/05 20:51:49 ID:fdn2fegU
>>237
一部の大学(小樽商科だの滋賀経済だの)はな。
それ以外は知らん。
だからマーチだの駅弁だのってまとめて考えない方がいいんでは?
就職に関しては法政や立命は弱いだろうし。
240エリート街道さん:05/02/05 20:53:54 ID:X445NyGE
法政は男女共に弱いから話にならないな
241エリート街道さん:05/02/05 20:56:34 ID:cr4n/a7r
>>233
そういえば学生の気質は法政と立教ってよく似てるよな。クリエイター志向でしょう。
偏差値とか気にかけてるのおかしいよ。勤め人になりたきゃ明治、中央だが。
242エリート街道さん:05/02/05 20:57:01 ID:rSNo7R/J
ってか都銀生保損保なんて立教が一番強いとされてる業界だろ。
それで1みたいなヤバい数字でちゃってるのに、いったい立教は
どこを一流企業とみなしたら就職いいといえるんだ?
マスコミに強いったって、男で一流マスコミ入る奴が何十人も
いるわけじゃない。これだって電博キー局全国紙とかあわせて
10とか15とかそんなもんだろ。
立教は2000人以上男いるのに15人くらいしかいかない業界で
強い強いといってもなあ。
逆にどの業界なら強いの?
243エリート街道さん:05/02/05 20:57:46 ID:aHsvF3Kx
>241
それは日当駒線や大東亜帝国にも言えることだがなw
244エリート街道さん:05/02/05 20:58:27 ID:+3poE3FA
ひとくちにマーチといっても、就職は偏差値以上の差があるな。
中央法と法政では、就活を通して世界観に相当開きが出てくるだろう。
駅弁も然り。
245エリート街道さん:05/02/05 21:02:11 ID:fdn2fegU
埼玉経済みたいに首都圏に近いにもかかわらず実績を出せてないのも
あれば、小樽商科みたいに地方の単科大にもかかわらず鬼みたいな実績
出してるのもあるからな。
何で学歴版って極端な議論になるんだ?
246エリート街道さん:05/02/05 21:06:14 ID:+3poE3FA
>>242
> 立教は2000人以上男いるのに15人くらいしかいかない業界で

ああ、それは言えてる。
平均レベルでの評価のほうが実際に即している。
残りの千九百名ほどはどこにいったか・・?
立教男の平均はやはり大塚商会と思ってよいのか?
それとも、大塚商会は勝ち組の方なのか?
247エリート街道さん:05/02/05 21:08:26 ID:X445NyGE
しかも立教OBの社長に、お情けで入れてもらえてるんだろ・・・
ブラック企業に情けをかけられるようじゃお終いだよ。
248エリート街道さん:05/02/05 21:09:49 ID:rSNo7R/J
マーチはどこもブラック多めかもしれないが、立教は
外食やコンビニの業界にもそんなにいってないみたいだし、
マジでどこに消えちゃうんだ?
249エリート街道さん:05/02/05 21:11:22 ID:aHsvF3Kx
仕事したら負けカナと思ってる
by立教男
250エリート街道さん:05/02/05 21:12:28 ID:WQ7gsnog
 ヒ モ
251エリート街道さん:05/02/05 21:12:39 ID:X445NyGE
ニートって事ですか、なんと哀れな・・・
252エリート街道さん:05/02/05 21:13:15 ID:rSNo7R/J
毎年4桁ニートだすのか。
253エリート街道さん:05/02/05 21:14:38 ID:BqeYhCKp
この時期になると就活が本格化するせいか
毎年フリーター特集やってるな。>NHK
ああはなりたくないと思う。
254エリート街道さん:05/02/05 21:17:35 ID:ZfqfxHAc
まじな話、立教でも法政でも、上位数パーセントの優秀な野郎は何処でもいけるよ。
上位10パーセントも世間的には大成功だろう。
問題は、残り8−9割がどうなるか。
マーチの方がイメージがよいといって進学し、
ほとんどは残り8−9割組に入ってしまうのだから。
255エリート街道さん:05/02/05 21:20:10 ID:rSNo7R/J
別に資格浪人もそんなにしてるわけじゃねーし、進学もいねーだろ。
かといってファミレスあたりに落ち着くわけでもねーし、
立教の男の大多数って何していきてんの?大マジで。
256エリート街道さん:05/02/05 21:23:56 ID:X445NyGE
中小企業に行くんだろうな。
257エリート街道さん:05/02/05 21:25:01 ID:dWH4npjA
偏差値マーチ上位でも
実態は法政以下じゃね?
258エリート街道さん:05/02/05 21:25:17 ID:ZfqfxHAc
現実問題、多くのニートも輩出しているんだろう。
まちろんまじめな奴は、中堅、中小、零細企業へ行く。
無名でも、小さくても、いい会社はたくさんあるからそれ自体はいいこと。

花形の会社に就職できるからというイメージでマーチを選ぶのは間違いだ。
そうすると、いつまでもイメージと現実のギャップを埋められずニート街道まっしぐら。
259エリート街道さん:05/02/05 21:31:01 ID:aHsvF3Kx
樽商からは今年日銀を2人だしてるな。
あと、メガバンクには毎年入る。
立教は…
260エリート街道さん:05/02/05 21:32:33 ID:X445NyGE
>>259
まあ良いじゃないか。
男なら樽商・女なら立教って事で、引き分けにしといてやれよw
261エリート街道さん:05/02/05 23:15:36 ID:aHsvF3Kx
unn
262エリート街道さん:05/02/05 23:16:48 ID:tVG1RLtb
小樽は典型的な凋落大学。しかも北海道。
日大以下じゃないかな?
263エリート街道さん:05/02/05 23:17:19 ID:aHsvF3Kx
過去レスくらいよめよw
264エリート街道さん:05/02/05 23:28:32 ID:wBZLquDJ
男は就職だめだね
265エリート街道さん:05/02/05 23:46:49 ID:BjMNkDqL
日大と樽商だったら人数比とか考えずに樽商の勝。
後期だったら無試験なのになw
266エリート街道さん:05/02/05 23:49:20 ID:X445NyGE
樽>日、樽>立
267エリート街道さん:05/02/05 23:52:32 ID:aHsvF3Kx
つうかポンと比べられること時代
樽関係者にとっては屈辱だぞ
268エリート街道さん:05/02/06 01:56:49 ID:O6wJAyki
さてと
みんなで研究しよう

http://www.otaru-uc.ac.jp/hgaku1/syusyoku/kigyoumain.htm
269エリート街道さん:05/02/06 02:00:06 ID:mLddbAV3
>>268
ばか、ここは立教スレだ
270エリート街道さん:05/02/06 03:11:51 ID:qvK+ULrF
てかaHsvF3Kxは樽大生なの?
なぜそんな必死なの?
271エリート街道さん:05/02/06 03:37:53 ID:/LC2W5mZ
248 :エリート街道さん :05/02/05 21:09:49 ID:rSNo7R/J
マーチはどこもブラック多めかもしれないが、立教は
外食やコンビニの業界にもそんなにいってないみたいだし、
マジでどこに消えちゃうんだ?


249 :エリート街道さん :05/02/05 21:11:22 ID:aHsvF3Kx
仕事したら負けカナと思ってる
by立教男


250 :エリート街道さん :05/02/05 21:12:28 ID:WQ7gsnog
 ヒ モ


251 :エリート街道さん :05/02/05 21:12:39 ID:X445NyGE
ニートって事ですか、なんと哀れな・・・


272エリート街道さん:05/02/06 05:43:14 ID:4qYyUZGV
昔、一期校、二期校の制度があった時は北大蹴って樽に入った奴いるからな。
かなり昔の話。まー北海道では樽が財界では中心、北大は影がうすいよ。
273エリート街道さん:05/02/06 07:01:17 ID:sf4S7Mqd
だって北大は、道庁、札幌市役所の予備校だもの。
税金使いまくりやがって。
274エリート街道さん:05/02/06 10:02:13 ID:1uax/C8w
今陸橋を叩いてる香具師って勇気あるよな
ネカフェから書き込んでるのか
275エリート街道さん:05/02/06 10:17:23 ID:jb7CJj11
+
276エリート街道さん:05/02/06 10:43:49 ID:4q7PUdxB
ネットの中のやりとりで対応できなくなると脅迫か。
幼稚極まりないな。
277エリート街道さん:05/02/06 10:50:55 ID:lDrJfqBR
所詮ネタ板。
278エリート街道さん:05/02/06 10:55:06 ID:2rke9FqK
「小学生からぜっとかいっ♪ 小学生からぜっとかいっ♪ とうだいっ きょうだいっ けいおうっ りっきょー すいすい合格ぜっとかいっ♪」
279エリート街道さん:05/02/06 11:38:43 ID:WRX6UR5x
オイオイw、マーチで一番就職が良いと威張ってる明治でもこれかよww

明治大学-2003年度企業別就職者数

                男    女
三菱信託銀行       0人   9人
みずほ銀行         2人   9人
日本生命          4人   9人
明治安田生命       2人   6人
りそな             3人   6人
東京海上火災保険    1人   8人
損害保険ジャパン.     5人   14人
野村ホールディングス   6人   9人
日本郵政公社       1人   10人

思いっきり女子で人数稼いでるじゃねーかよw

いろいろな所に貼り付けてきてやる
280エリート街道さん:05/02/06 11:39:39 ID:WRX6UR5x
今度から駅弁の就職が悪いとかほざいたらコレ貼り付けてやる
281エリート街道さん:05/02/06 11:41:24 ID:pTUEslfG
>280
駅弁はもっと悲惨だろ
282エリート街道さん:05/02/06 11:43:21 ID:lDrJfqBR
どうでもいいが就職実績はるならせめて自分の母校のやつはれ。
283エリート街道さん:05/02/06 11:45:20 ID:jb7CJj11
樽商の見てから物言えよ。>281
284エリート街道さん:05/02/06 11:45:57 ID:WRX6UR5x
>>281
バーカ、現実を見ろよ
285エリート街道さん:05/02/06 11:47:00 ID:8PETGRgF
>>281
確かに国公立も旧帝クラスじゃないと厳しいけど
君らはその国公立でも下位クラスの就職率だともっと
自覚した方がいいと思うよ。(特に男子)
286エリート街道さん:05/02/06 11:47:17 ID:lDrJfqBR
287エリート街道さん:05/02/06 11:49:30 ID:2owNTlJB
一見厳しそうに見えても陸橋の男よりは比較にならないほど
マシだとわかった。名スレの予感。
288エリート街道さん:05/02/06 11:51:55 ID:WRX6UR5x
>>279
コピペ推奨
289エリート街道さん:05/02/06 11:55:23 ID:2owNTlJB
これも使えるコピペ
立教就職状況
みずほ銀行         4人  15人
三井住友銀行       4人  13人
UFJ銀行          3人  10人
DCカード          0人   7人
JCB              2人   8人
三井生命保険       0人   7人
三井住友海上火災保険 3人  22人
東京海上火災保険    1人  12人
損害保険ジャパン.     2人  27人
日本興亜損害保険    4人  10人
NOVA            2人  11人
プリンスホテル.       1人   8人
HIS.             3人   9人
全日本空輸         2人   6人
男子合計 29名
女子合計 165名

立教学生数      15,116 男 7,644 女 7422
÷4            男 1911 女 1855
83〜84の上位企業就職者   男  29 女 165
就職率           男 1.5% 女 8.9%   

290エリート街道さん:05/02/06 11:57:15 ID:pTUEslfG
>283
商学部だけの単科大だろ
民間就職が良くて当たり前じゃないか
商学部同士で比べるべきだな
291エリート街道さん:05/02/06 11:57:25 ID:lDrJfqBR
まてまて、小樽商大のような伝統ある大学と
ただ国立ってだけの大学とは天と地ほど差がありますから
中下位駅弁の皆様は勘違いなさらないように。


292エリート街道さん:05/02/06 12:02:34 ID:jb7CJj11
小樽の就職なら主要企業で人数多いとこだけ抜粋すると

日本銀行 2
東京三菱 2
三菱信託 3
国民公庫 3
中小公庫 2
大和證券 3
第一生命 6
東京海上火災5
明治安田生命10
損保ジャパン5
日本生命  8
東芝 2
日立2
松下2
旭硝子3
野村総合研究所2
NHK 3
ドコモ3
NTTデータ2
NEC7
JFE4
森永乳業2
JT 2
キリンビール2
アサヒビール3

なんてすばらしいんだ。
293エリート街道さん:05/02/06 12:04:45 ID:PyGEkFFf
>>292
男女別はないの?
294エリート街道さん:05/02/06 12:04:46 ID:2owNTlJB
>290
立教の経済だけとりだしてもとてもとても樽にはかてんよ
295エリート街道さん:05/02/06 12:06:05 ID:2owNTlJB
何しろ、立教は法経社の合計で1みたいな数字なのに、経済だけ
取り出したら0とか1とか2ばっかりだろ。
296エリート街道さん:05/02/06 12:06:21 ID:lDrJfqBR
297エリート街道さん:05/02/06 12:07:36 ID:jb7CJj11
>293
ほぼ全員男と思われ。
大企業でも北海道に支店が1個しかない場合がほとんどでパン職は必要ない。
パン食の採用0が地方では当たり前だよ。
298エリート街道さん:05/02/06 12:08:52 ID:pTUEslfG
>292
それ何年間のデータだよ
生損保はパンショクだろうけどな
299エリート街道さん:05/02/06 12:09:17 ID:2owNTlJB
いまほど不況が進んでないころで立教経済はこのありさま

http://web.archive.org/web/20010215132026/www.rikkyo.ne.jp/grp/eco/material/materials.htm
立教大学経済学部1999年度卒業生の主要就職先

日本生命保険 8(7) 安田火災海上保険 7(6) 大塚商会 7(2) あさひ銀行 6(4)
第一勧業銀行 6(4) 日本交通公社 6(3) 東京コンピュータサービス 6(0)
東京海上火災保険 5(3) 住友信託銀行 5(5) 三和銀行 4(4) ジャスコ 4(0)
千葉銀行 4(0) 住友海上火災保険 4(3) 安田生命保険 4(4) 
住商情報システム 4(0) NTT移動通信網 3(1) 東日本電信電話 3(1)
第一生命保険 3(3) 三和システム開発 3(2) 大阪有線放送社 3(0)
小野薬品工業 3(0) 日本食研 3(0) 日本IBM 3(0)
日本ヒューレットパッカード 3(3) 日本電気 3(2) トステム 3(0) 伊藤園 3(1)
さくら銀行 3(3) 大塚家具 3(0) 西友 3(0) 富士銀行 3(2) 東京三菱銀行 3(2)
()内は女子の数




300エリート街道さん:05/02/06 12:09:47 ID:jb7CJj11
ちなみに樽商の男の数は
一学年およそ200名…立教は…
立教の悲惨さが際立つ数字だな。
301エリート街道さん:05/02/06 12:10:22 ID:pTUEslfG
>297
支店はなくても営業所はいくらでもある。
駅弁のパンショクは営業所のおっさん相手に悲惨だな。
302エリート街道さん:05/02/06 12:10:37 ID:jb7CJj11
>298
1年間のデータだが何か?
毎年毎年このくらい樽sからは入っているんだよ。
マア信じたくない気持ちは分かるが、現実を見なきゃ!
303エリート街道さん:05/02/06 12:12:20 ID:jb7CJj11
営業所もないだろーが。
糖蜜は札幌に支店1個だけ、東芝や日立も札幌に1個だけ。
見苦しいぞ。
つか、そんなちっぽけな営業所に何を期待してんだ?
営業所なんかにパン食はいないのが普通だ。
営業社員がパン食もかねてんだよ。あとはバイトが雑用して終わりだ。
304エリート街道さん:05/02/06 12:13:13 ID:lDrJfqBR
まてまて、小樽商大のような伝統ある大学と
ただ国立ってだけの大学とは天と地ほど差がありますから
中下位駅弁の皆様は勘違いなさらないように
305エリート街道さん:05/02/06 12:13:30 ID:PyGEkFFf
樽商も結構女が多いんだな

小樽商科大学

平成15年度(2003)入 学 者 数
昼間コース   男 269  女 227  計496
夜間主コース  男  55  女  54  計109
http://www.otaru-uc.ac.jp/hsyomu1/gaiyou-2003/nyugaku.htm
306エリート街道さん:05/02/06 12:13:52 ID:2owNTlJB
立教経済じゃ都銀や生保損保の男はどこも1人2人がせいいっぱいだわな。

日本生命保険 1 安田火災海上保険 1 大塚商会 5 あさひ銀行  2
第一勧業銀行 2 日本交通公社 3 東京コンピュータサービス 6
東京海上火災保険 2 住友信託銀行 0 三和銀行 0 ジャスコ 4
千葉銀行 4 住友海上火災保険 1 安田生命保険 0 
住商情報システム 4 NTT移動通信網 2 東日本電信電話 2
第一生命保険 0 三和システム開発 1 大阪有線放送社 3
小野薬品工業 3 日本食研 3 日本IBM 3
日本ヒューレットパッカード 0 日本電気 1 トステム 3 伊藤園 2
さくら銀行 0 大塚家具 3 西友 3 富士銀行 1 東京三菱銀行 1

307エリート街道さん:05/02/06 12:15:32 ID:jb7CJj11
生損保は樽商は強いからパン食とはいいきれんよ。
明治生命と安田生命が合併したが、両社に役員が複数ずついたし。
安田の副社長が樽だっただろ。
東京海上の大学別管理職数でも、樽商はなんとベスト10入りだ。
308エリート街道さん:05/02/06 12:16:50 ID:pTUEslfG
小樽のHPみたけど、金融や生損保は採用の波が激しい。
数年間採用なしの企業が多い。
傾向としてわかるのは総合職の採用枠がなく、パンショク採用だろうということ。
女子の比率が多いが、ほとんどが生損保のパンショクだろう。
309エリート街道さん:05/02/06 12:17:37 ID:WeOqSAO9
>>303こういうのはどう説明するの?
釧路公立経済学部
道警8 日本生命4 自衛隊3 三ツ星レストランシステム3 ALSOK3
六花亭3 埼玉県警2 道庁2 郵政公社2 ヨドバシ2
310エリート街道さん:05/02/06 12:18:24 ID:2owNTlJB
人数で整理すると

6名 ブラックSEで有名な東京コンピューターサービス
5名 ブラックの代表大塚商会 
4名 岡田個人商店の丁稚ジャスコ 千葉銀行 
奴隷系SE住友情報システム
3名 日本食券 高卒だらけの有線大阪 大塚家具 潰れちゃった西友
311エリート街道さん:05/02/06 12:18:33 ID:jb7CJj11
>308
ハァ?
おまい、合併して名前が消えた富士銀行とか明治生命とかカウントして
ンジャネーノ?
312エリート街道さん:05/02/06 12:19:38 ID:xtJMoavM
オイオイw、マーチで一番就職が良いと威張ってる明治でもこれかよww

明治大学-2003年度企業別就職者数

                男    女
三菱信託銀行       0人   9人
みずほ銀行         2人   9人
日本生命          4人   9人
明治安田生命       2人   6人
りそな             3人   6人
東京海上火災保険    1人   8人
損害保険ジャパン.     5人   14人
野村ホールディングス   6人   9人
日本郵政公社       1人   10人

思いっきり女子で人数稼いでるじゃねーかよw
313エリート街道さん:05/02/06 12:19:56 ID:2owNTlJB
就職まだマシなはずの経済学部でこれ。
立教の文学部だとか社会学部の男にはどれほどのブラック人生が待っているのか。
314エリート街道さん:05/02/06 12:20:47 ID:lDrJfqBR
ああ、うぜえ、おまえらの大学は樽商にも立教にも届かない
中下位駅弁なんだろ?樽商の伝統も立教の立地もねえくせに
コピペはって回って馬鹿じゃねえの?
自分の母校の就職実績さらして見やがれ駅弁さんよ。
315エリート街道さん:05/02/06 12:22:29 ID:pTUEslfG
小樽商科のHPのデータをみれば、誰だって総合職の採用枠のない大学だってことがわかる。
定期採用校というのは毎年採用されるもの。
毎年採用されているのはパンショクの多い生損保ばかり。
小樽の支店、営業所のパンショク採用。

316エリート街道さん:05/02/06 12:23:24 ID:pTUEslfG
317エリート街道さん:05/02/06 12:24:05 ID:2owNTlJB
>立教の立地もねえくせに

立地だとか雰囲気だとかそんなもんしか自慢できねーとはひでーな
研究論外、教育ヤル気ゼロ、就職男壊滅
こんな大学に金払う奴の気がしれんよ。 
318エリート街道さん:05/02/06 12:24:08 ID:jb7CJj11
だけど樽商は進級難しい会い学で有名だ。
昨年も留年率が日本一だったそうだ。

マンモス私大のように就職できなくて留年ではなくて
真面目にやったが進級できなくて留年らしい。
319エリート街道さん:05/02/06 12:24:54 ID:jb7CJj11
小樽に支店なんかあるわけないだろ。
戦前ならともかく。
320エリート街道さん:05/02/06 12:25:36 ID:PyGEkFFf
樽商の生損保の就職者が殆ど総合職だとしたら
北大より就職がいいということになるんだが。
北大はやはり駅弁だったのか...
321エリート街道さん:05/02/06 12:25:48 ID:2owNTlJB
立教の社会学部の男とかほんとニートのほうが正社員より多いだろ。
322エリート街道さん:05/02/06 12:26:48 ID:WeOqSAO9
http://www.otaru-uc.ac.jp/hgaku1/syusyoku/kyujinmain.htm
実際糖蜜、マリンは一般職しか求人来てないな。
他のルートがあると言い出すだろうけど、
ここでわざわざ総合職を除く意味がわからない
323エリート街道さん:05/02/06 12:26:52 ID:jb7CJj11
樽商は北大文系より就職はいい。マジで。
324エリート街道さん:05/02/06 12:28:00 ID:lDrJfqBR
>>317

何も誇るところがない中下位駅弁よりなんぼかマシだと思われ。
325エリート街道さん:05/02/06 12:29:26 ID:jb7CJj11
>322
糖蜜マリンに入る樽商は100%総合職なわけだが。
北海道のどこにパン食を収容する支店があるんだ?
326エリート街道さん:05/02/06 12:29:50 ID:pTUEslfG
>322
そうだろ
あやしいと思わなきゃ
327エリート街道さん:05/02/06 12:29:51 ID:2owNTlJB
>324
立教の内容のなさは最下位公立レベルだが?
どこの最下位駅弁が何百人づめの私語と携帯の飛び交う教室で
マル経の授業なんかするのか?
328エリート街道さん:05/02/06 12:30:24 ID:WeOqSAO9
>>325
じゃあ何でパン食に求人出してるわけ?
329エリート街道さん:05/02/06 12:31:40 ID:pTUEslfG
求人票で小樽の化けの皮がはげたわけだ
330エリート街道さん:05/02/06 12:35:24 ID:lDrJfqBR
立教じゃないから知らないがいまどきマルクス経済学なぞやる大学はないだろ?
331エリート街道さん:05/02/06 12:36:59 ID:PyGEkFFf
東京三菱銀行(一般職)
日本銀行(総合職,特定職、一般職)
国民生活金融公庫(融資関係事務職)
日本郵政公社(総合職)
共栄火災海上保険(総合職)
第一生命保険(営業職)
第一生命保険相互会社(内勤職員・一般職)
東京海上火災保険(一般職)
富国生命保険(総合職)
http://www.otaru-uc.ac.jp/hgaku1/syusyoku/kyujinmain.htm
332エリート街道さん:05/02/06 12:37:23 ID:jb7CJj11
東京海上だけじゃんw
他は一般職の求人がきてないわけだが。
つうか、東京海上に5名毎年入ってるが、札幌支店だけで
5名もパン食求人があると思うのか?

それに北海道の大学は樽商だけじゃないんだぞ?北大とかは無視か?
333エリート街道さん:05/02/06 12:38:48 ID:2owNTlJB
よしんば一般職もいたとしても樽の規模で都銀総合職が5人いたら
数千人で10人の立教じゃ勝負にならんぞ
334エリート街道さん:05/02/06 12:39:08 ID:PyGEkFFf
>>332

323 名前:エリート街道さん :05/02/06 12:26:52 ID:jb7CJj11
樽商は北大文系より就職はいい。マジで。
335エリート街道さん:05/02/06 12:39:38 ID:966UYHO8
週刊ダイヤモンド 2004/10/25日号より
学生数あたり上場企業役員・管理職出現数
2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値
 
 1位東工大  110、6%  2位小樽商科大 57、9%
 3位一橋大   44、8%  4位東京大   32、1%
 5位京都大   29、6%  6位名古屋工業大25、6%
 7位大阪大   24、9%  8位神戸商科大 24、7%
 9位慶應義塾大 24、3% 10位神戸大   24、1%
11位北海道大  23、5% 12位九州大   19、3%
13位名古屋大  19、1% 14位大阪府立大 18、9%
15位九州工大  18、6% 16位東北大   18、5%
16位姫路工大  同率    18位京都工繊大 17、1%
19位早稲田大  16、6% 20位大阪市立大 16、2%
336エリート街道さん:05/02/06 12:39:45 ID:jb7CJj11
つうか、>>331を見て何か気づくことはないか?
求人の日付がポイントだ。
337エリート街道さん:05/02/06 12:40:17 ID:dkFe77+m
◆ 中村忠一が選ぶ大学トップ30【11/24サンデー毎日】

@司法 A政治 B官僚 C主要企業就職率 D上場企業役員数
E社会系研究 F理系研究 G国際性 HCOE I教育条件を総合評価
        
  1 東  京  大 98◇      17 大阪市立大 61◇
  2 京  都  大 96◇      17 横浜国立大 61◇
  3 大  阪  大 86◇      19 広  島  大 60◇
  4 東  北  大 84◇      20 同  志  社 59◆
  5 早  稲  田 82◆      20 東京都立大 59◇
  5 慶応義塾大 82◆      20 千  葉  大 59◇
  7 東京工業大 81換算◇  23 明  治  大 55◆
  8 一  橋  大 80換算◇  23 東京理科大 55◆
  8 九  州  大 80◇      25 金  沢  大 54◇
  8 名  古  屋 80◇      25 関西学院大 54◆
 11 神  戸  大 76◇      25 立  教  大 54◆
 12 北  海  道 74◇      28 日  本  大 53◆
 13 筑  波  大 71◇      28 青山学院大 53◆
 14 中  央  大 66◆      28 岡  山  大 53◆
 15 上  智  大 64◆      28 法  政  大 53◆
 16 立  命  館 63◆      各項目10〜4点、率と量から分析 
338エリート街道さん:05/02/06 12:41:26 ID:pTUEslfG
>331
一般職の求人しかきていないところに大量採用されているね。
当然の結果だけど。
339エリート街道さん:05/02/06 12:41:58 ID:WeOqSAO9
北大どころかマリン5人以上は国立では東大7 京大5 阪大5のみ
(国立は上位しか載っていないサンデークロスで)
地底は1名づつ
ここで樽商すげーんだなと思うか、ちょっと怪しいなと思うか。
ちなみに僻地私立でも5名以上のところは多々ある。
340エリート街道さん:05/02/06 12:42:08 ID:2owNTlJB
立教就職状況
みずほ銀行         4人  15人
三井住友銀行       4人  13人
UFJ銀行          3人  10人
DCカード          0人   7人
JCB              2人   8人
三井生命保険       0人   7人
三井住友海上火災保険 3人  22人
東京海上火災保険    1人  12人
損害保険ジャパン.     2人  27人
日本興亜損害保険    4人  10人
NOVA            2人  11人
プリンスホテル.       1人   8人
HIS.             3人   9人
全日本空輸         2人   6人
男子合計 29名
女子合計 165名

立教学生数      15,116 男 7,644 女 7422
÷4            男 1911 女 1855
83〜84の上位企業就職者   男  29 女 165
就職率           男 1.5% 女 8.9%   



341エリート街道さん:05/02/06 12:43:39 ID:jb7CJj11
樽が金融に強いのは有名だが、>>331で求人をよこしてるのがごく一部だ。
求人をよこしてきてないのに内定してる金融や会社も多い。

求人をよこした日付も妙に遅い。
樽はリクがあるのも周知だと思うが、リクで採用決めた後に求人を出してる
可能性大。
6月なんてとっくに就活終わってるだろ。
342エリート街道さん:05/02/06 12:45:09 ID:2owNTlJB
立教なんて男が何千人もいてマリンに1人しか採用されてないだろーが。
笑える
343エリート街道さん:05/02/06 12:45:14 ID:WeOqSAO9
もし、これだけ生保総合職がいるならなぜ都銀の数字が伸びないんだろうね?
344エリート街道さん:05/02/06 12:45:36 ID:jb7CJj11
>338
ハァ?一般職の求人が着てないところのほうが多いわけだがw
明治安田10名 日本生命も求人がきてないが東京海上や第一生命より
多い。
345エリート街道さん:05/02/06 12:46:26 ID:jb7CJj11
都銀は採用数少ないだろ。
合併しまくってリストラ中なのに大量採用できるわけないだろw
346エリート街道さん:05/02/06 12:46:58 ID:pTUEslfG
>341
リクがあるなら、どうして定期採用されないんだ?
数年に一人の採用しかないところが多い。
347エリート街道さん:05/02/06 12:47:14 ID:2owNTlJB
>東京海上火災保険    1人  12人

東京マリンがどうこうなんていえた立場か?
348エリート街道さん:05/02/06 12:48:07 ID:jb7CJj11
>>339
樽は阪大とかより東京海上の管理職数が多い。
北大や名大などよりも多いから驚くことでもない。
349エリート街道さん:05/02/06 12:49:05 ID:2rke9FqK
早稲田 商 男子進路報告者526名 マスコミ商社金融3名以上
日本生命 8
三井住友 7
電通    7
損保ジャ 6
三菱商事 5
日本興亜 5
東京海上 4
東京三菱 4
住友商事 4
三井住友海上 4
三井物産 3
野村證券 3
明治安田生命 3
350エリート街道さん:05/02/06 12:49:08 ID:2rke9FqK
早稲田 政経 男子報告者657名 3名以上 マスコミ商社金融 3名以上
NHK    21
東京海上 11
日本興亜  9
みずほ   7
東京三菱  6
三井住友  6
野村證券  6
三井物産  5
住友商事  5
三菱商事  4
電通     4
第一生命  4
損保ジャパン4
日本経済新聞4
毎日新聞社 4
伊藤忠商事 3
日本生命   3
明治安田生命3
朝日新聞社  3
中日新聞社  3
読売新聞社  3
351エリート街道さん:05/02/06 12:49:13 ID:WeOqSAO9
2004年度採用数
糖蜜360 三井住友887 UFJ540
日生318 明治安田生命219 損保ジャパン507
352エリート街道さん:05/02/06 12:49:44 ID:jb7CJj11
>346
毎年採用と数年に1人の採用の企業あげてみ。
総数でどれくらいになるか。
数えたらキリがなくて、一企業1〜2名でもちりも積もれば山となり、優良企業への就職者数が
いかに多いか分かるからw
353エリート街道さん:05/02/06 12:50:20 ID:WeOqSAO9
>>348
今見られないが九大と同じ程度だったよ
その九大の採用数は1人ですが
354エリート街道さん:05/02/06 12:51:44 ID:jb7CJj11
>353
マンモス総合大の九大と商学部のみの単科大の樽商が
管理職の総数で互角っていう現実に何も感じないのか?
355エリート街道さん:05/02/06 12:52:09 ID:WRX6UR5x
>>99
東京海上 男子採用人数

中央 3人
明治 1人
立教 1人
青学 0人

まじでマーチうぜー
356エリート街道さん:05/02/06 12:52:46 ID:WeOqSAO9
総合大といっても関係あるのは経済と法の一部だろ
樽より少ない
357エリート街道さん:05/02/06 12:53:24 ID:PyGEkFFf
でさー、ここに書き込んでる奴は樽商の関係者じゃないんだろ?
殆どが樽商より酷い駅弁の関係者なんだろ?
立教を叩くなら自分の大学のデータで叩いた方がいいだろ。
358エリート街道さん:05/02/06 12:54:18 ID:jb7CJj11
まあよしんば、樽商からの東京海上が1〜2人だったとしてもだ。
男子200名から1〜2名採用されるなら少なくとも何千名もいる
マンモス私大から
就職狙うよりはよほど就職に強いってことになる。
359エリート街道さん:05/02/06 12:54:45 ID:2owNTlJB
>357
それ以前に立教の男の半数はニートになってそうだってことのほうが
問題だろうが。
360エリート街道さん:05/02/06 12:55:07 ID:jb7CJj11
>356
文と教育は就職しないんですか?
361エリート街道さん:05/02/06 12:56:33 ID:WeOqSAO9
たった1学部でピカツウ3人やダイナム4人ということも忘れるなよ
362エリート街道さん:05/02/06 12:57:29 ID:2owNTlJB
経済学部でさえ、ブラックに5〜6名、小売大手に3〜4名
出すのがやっと、経済学部なのに都銀採用は1人とかそういう世界で
文学部、社会学部あたりの男はいったい何の仕事があるのか?
363エリート街道さん:05/02/06 12:58:10 ID:PyGEkFFf
>>359
だから憶測で書くなって。ニートになってるとうデータを出したら
どうだ?就職してない奴が居るからっているのは駄目だぞw

364エリート街道さん:05/02/06 12:58:16 ID:WRX6UR5x
あとパソコンと携帯で一人二役やってるマーチもうぜー
365エリート街道さん:05/02/06 12:59:48 ID:2owNTlJB
クリエーターがどうこうと世迷いごとをいう奴が出る前にいっとくが、
毎年1000名以上のものがクリエーター稼業なんかにつける道理がない。
そんな例外中の例外じゃなく、普通に立教の文や社会なんかに入った
男はニート以外、実際何になってるのか?出会い系のサクラか?
366エリート街道さん:05/02/06 13:00:48 ID:jb7CJj11
>361
負け組はどの大学にもいる。
ニートになるよりはいいと思われw
367エリート街道さん:05/02/06 13:01:08 ID:PyGEkFFf
>>364
ID:WRX6UR5xよ。
自分の大学の就職実績を自慢したらどうだ?
368エリート街道さん:05/02/06 13:03:17 ID:2owNTlJB
>363
じゃ、何の仕事してるんだ?就職先なんか集計することさえできない
状態だろうがW
自分たちが隠蔽したデータがないから問題そのものがないと開き直るのは
UFJや住専の経営陣と一緒だぞW
369エリート街道さん:05/02/06 13:06:22 ID:PyGEkFFf
>>368
お前にとっては自営業、大学院進学者、海外留学、フリーター等も
全てニートなんだなw
もう一度ニートとはどういうものか調べた方がいいぞw
370エリート街道さん:05/02/06 13:06:24 ID:jb7CJj11
樽商は民間就職でマーチを叩き伏せたわけだが、
公務員にも強い。
371エリート街道さん:05/02/06 13:07:12 ID:jb7CJj11
自営業なら就職先に
@@商店とか出るだろ。
372エリート街道さん:05/02/06 13:08:39 ID:2owNTlJB
>369
ほう?自営や進学留学が毎年数百名いるとでも?
そんなの全部足しても100人にもたりんだろうが。
このレベルの私学は、うちはフリーターが多くてニートは
いないぞといばるのか?ギガ笑える。

373エリート街道さん:05/02/06 13:10:09 ID:2owNTlJB
このレベルの私大じゃ進学なんて2〜3%もあれば多いくらいだろ。
374エリート街道さん:05/02/06 13:11:10 ID:jb7CJj11
無職率だしてみろよ。
たとえブラックでも働いてる香具師は社会人としての勤めを果たしてる分
おまいらより立派だぞ。
375エリート街道さん:05/02/06 13:13:05 ID:2owNTlJB
パン職叩きなんぞしたところで
生保パン職立教女>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>出会い系サクラ立教男
376エリート街道さん:05/02/06 13:13:36 ID:PyGEkFFf
>>371
そりゃ本人が大学に報告してればリストに載るだろな。
普通は自営業や中小企業に就職する奴は大学なんかに報告しないよ。
377エリート街道さん:05/02/06 13:14:27 ID:2owNTlJB
>376
文学部なんて1割も報告できんだろ。
378エリート街道さん:05/02/06 13:15:33 ID:PyGEkFFf
>>372
だから就職してない奴の殆どがニートだっていうデータ出してみろよ。
379エリート街道さん:05/02/06 13:17:05 ID:jb7CJj11
国立ならともかくさあ、
立教みたいな大学は就職がいいかどうかをアピールするのは死活問題だろうが。
いいところに就職した香具師がいるなら草の根わけても探し出すと思うが。

それをしてないのだとしたら、陸橋の教授と職員連中は終わってる。
やる気がないの一言に尽きる。
380エリート街道さん:05/02/06 13:18:07 ID:hvwUjKok
樽の出世する確率はすごいようだ。

http://www.otaru-uc.ac.jp/kodai/manager.htm
381エリート街道さん:05/02/06 13:19:31 ID:2owNTlJB
>378
さっきに戻ってるのがわからんのか?
内部の奴が集計さえできないデータ、集計したがとても公表できなかった
データ、隠蔽してるデータを外部の奴が出せないから、問題など
どこにもないというのはUFJ経営陣と同じだぞW
そういうデータがあるなら、内部のものが堂々と提示して、
無実を晴らせばいいじゃないか。
それで、働いてない人間でニート、フリーターでなくて、あと
何がいるのか?売れない舞台役者やバンドマンも世間はフリーター
と分類するが?金もちで働いてない?それが毎年千人からいるのか?
382エリート街道さん:05/02/06 13:21:48 ID:jb7CJj11
樽商からのパン食就職状況が判明したぞ。
http://www.otaru-uc.ac.jp/kodai/job_field.htm

金融・保険・証券業
男34 女6

これで東京海上5名、明治安田生命10名、東京三菱2名、日銀2名、三菱信託3名
などがフロックでないことが証明されたわけだが、さあどう説明する?
383エリート街道さん:05/02/06 13:26:18 ID:jb7CJj11
いくらマーチがパン食数十名、総合職0名とか1名だからってさあ、
樽商にもそれを強いるのは無理があったなw

樽商から、都銀生損保への就職者は男34名に対し、女はわずか6名だよ。
マーチと正反対の世界だ。
これは北海道地元金融を除いた、東京の大金融業者への就職数だからもう言い逃れは
できないよ。
女6名も全員がパン食とも限らないしな。北海道には支店が1つしかない。
384エリート街道さん:05/02/06 13:27:43 ID:PyGEkFFf
>>381
お前の頭は大丈夫か?
大学側が卒業生の進路を把握するのと企業が社内データを隠蔽する
のと同じなんだよ?駅弁さんは卒業生の進路まできっちり把握
して管理してるんだね。まるで中学校レベルだなw
385エリート街道さん:05/02/06 13:29:37 ID:pTUEslfG
>382
取り出すデータの場所が間違っているぞ。

http://www.otaru-uc.ac.jp/kodai/job_field.htm

金融・保険・証券業(道内)
男9 女36

パンショク供給所だな

386エリート街道さん:05/02/06 13:31:12 ID:2owNTlJB
>384
就職がほんとによかったら、こそこそ同窓会の新聞なんかで公開せず
堂々と大学のホームページに載せられるだろうが。
私学はお商売でサラリーマン予備校してるんだから、宣伝になれば
必ず載せる。載せられないのは公開できない状態だからだろ。
そもそも集計はちゃんとしてあるから同窓会の新聞には載るわけだ。

それと384のレスが日本語の体をなしてるかどうかもう一度読みなおせ。
たった3科目しか勉強してないなら、せめて現代文くらいまともに書け。
387エリート街道さん:05/02/06 13:36:05 ID:2owNTlJB
立教の無職率がどれくらいか、無職のうちのどれくらいのものが
ニートかは憶測だが、いまあるデータからでもいえることは
立教の男で一流企業就職者は1割切るだろうということだ。
残り9割のうち、どれくらいが零細でどれくらいがフリーターで
どれくらいがニートかは憶測でしかいえないが、
フリーターやニートが少ないということをいうためのデータが
出たわけでもない。
388エリート街道さん:05/02/06 13:38:51 ID:PyGEkFFf
>>386
はあ?私立が就職予備校?じゃあ国立はなんなんだよ。
駅弁は就職を誇らずに何か誇れるものがあるのか?
樽商は駅弁の中でも就職がいいからPに就職先と人数を乗せているの
だろうが、他の駅弁はどうなんだよ?
企業名ぐらいしか載せていないじゃないか。
恐ろしくて公表できないんだろw
389エリート街道さん:05/02/06 13:41:10 ID:2owNTlJB
>>388
論点をはぐらかすな。立教男の就職がそんなに悪くない。
文学部や社会学部でもみなまともに就職している。
仮に無職であっても、ニートやフリーターではない。
そういうことを証明できるなら、堂々と反論すればいいじゃないか。
390エリート街道さん:05/02/06 13:43:28 ID:jb7CJj11
>385
データの分析もできないのか?
道外に男34名、女6名が東京海上等の就職者数だとわからんのか?
本社はどこにある?

まあおまえのいうとおり、男9 女36 (道内)が東京海上等だったとしよう。
それじゃあ男34 女6 (道外)の就職先はどこになるんだ?
東京の金融業者を道内に入れるなら、道外とは海外ということになるがw

391エリート街道さん:05/02/06 13:44:46 ID:2owNTlJB
>データの分析もできないのか?

こんな三文私学にできるわけがなかろ。
チャチャいれてすまんが。
392エリート街道さん:05/02/06 13:44:54 ID:R84RPac/
そもそも樽商に女いるのか。入らないだろ。
393エリート街道さん:05/02/06 13:44:54 ID:jb7CJj11
まあバカが一匹いるが、あほにも分かるように補足すると
男9 女36 (道内)は北海道の地銀や信金への就職者だよ。
数えればピタリ数が一致する。
394エリート街道さん:05/02/06 13:46:50 ID:PyGEkFFf
じゃあ、静岡大学の就職状況

いやーニートが多いですなw
http://www.shizuoka.ac.jp/~syusyoku/sinrojyoko.pdf

求人はパン食ばっかりですなw
http://www.shizuoka.ac.jp/~syusyoku/kyujin/gyoushu.html#10-3
395エリート街道さん:05/02/06 13:47:16 ID:pTUEslfG
>390
現実を知れよ。
パンショク=道内就職者。
小樽ごときからマリンの総合職にに複数採用されるとでも本気で思っているのか。
これだから田舎者は…。
396エリート街道さん:05/02/06 13:48:28 ID:PyGEkFFf
>>392

小樽商科大学

平成15年度(2003)入 学 者 数
昼間コース   男 269  女 227  計496
夜間主コース  男  55  女  54  計109
http://www.otaru-uc.ac.jp/hsyomu1/gaiyou-2003/nyugaku.htm
397エリート街道さん:05/02/06 13:48:45 ID:jb7CJj11
>395
分かったから
金融・保険・証券業(道内)
男34 女6

これの就職先を言えよw
398エリート街道さん:05/02/06 13:49:45 ID:jb7CJj11
金融・保険・証券業(道外)
男34 女6

こっちだったスマソ
399エリート街道さん:05/02/06 13:49:48 ID:pTUEslfG
>397
お前は馬鹿か
数字を捏造するなよ猿
400エリート街道さん:05/02/06 13:50:10 ID:2owNTlJB
>394
それで、立教の男の就職がいいことや文学部や社会学部の男から
ほとんどニートやフリーターが出てないことの証明はまだか?
401エリート街道さん:05/02/06 13:50:56 ID:jb7CJj11
>399
http://www.otaru-uc.ac.jp/kodai/job_field.htm

金融・保険・証券業 (道外)
男34 女6
402エリート街道さん:05/02/06 13:51:20 ID:R84RPac/
>396
意外と女多いんだな。
403エリート街道さん:05/02/06 13:53:11 ID:jb7CJj11
>402
樽商の男260名から道外の金融に34名就職。
樽からはメジャーなところにしか就職者がいないからおそろしいほど
就職がいいことがわかる。
404エリート街道さん:05/02/06 13:54:39 ID:jb7CJj11
男34名な。女もいれたら40名だ。
405エリート街道さん:05/02/06 13:56:47 ID:PyGEkFFf
>>400
それはお前がやれよ。
俺はニートやフリーターが出ていないなんて言った覚えは無いよ。
立教が毎年大量のニートを出してる証拠を出せと言っただけ。
だから卒業生に大量のニートが居るかどうかの証明はお前がやるわ
けだよ。自分が証明できないからといって人に押し付けるなよ。
そんな低脳だと社会に出たら使い物にならないぞw
406エリート街道さん:05/02/06 13:57:50 ID:jb7CJj11
樽商からは男260名中、34名が東京の都銀生損保に就職してるんだから、
都銀生損保への男子総合職就職率は13%だ。

立教からじゃ正直100人に1人も就職できていないわけで
はっきり言ってモノが違うね。
407エリート街道さん:05/02/06 13:58:22 ID:O6wJAyki
お前ら、その前に一流企業の定義をしろ
408エリート街道さん:05/02/06 14:00:50 ID:2owNTlJB
>405
社会に出てない、出ようとしても出れない奴だらけの立教に
いわれる筋合いはないわけだがW
あたりまえだが、内部が外部よりもデータはもってるはずだ。
それでもデータが出てこないなら俺に出せるわけはない。
俺の出せるデータの範囲からいえることは、立教の男の90%
前後は不人気業種、中小零細企業、フリーター、ニート、
進学留学のどれかに収まるということだけだ。
そして、そのうち進学留学は常識的にみて2〜3%だろうということ
はいえるが、他は内部の奴しか実情はしらんだろ。
409エリート街道さん:05/02/06 14:03:34 ID:PyGEkFFf
>>408
はあ?なんか言ってることが変わってきてるんじゃないのか?
自分が不利になったからといって意見を変えるな。

これは誰が書き込んだんですか?

359 :エリート街道さん :05/02/06 12:54:45 ID:2owNTlJB
>357
それ以前に立教の男の半数はニートになってそうだってことのほうが
問題だろうが。
410エリート街道さん:05/02/06 14:03:55 ID:jb7CJj11
立教から都銀生損保の男子は21名。
樽商からは34名。

しかも糖蜜とかトップクラスは立教から採用0で、樽商からは三菱東京FGに5名就職。
立教は負け組の日本興亜損害保険4名UFJ銀行3名とかでかせいでいるが、樽商は
日本興亜損害保険0名UFJ銀行1名。東京海上5名とか勝ち組金融でかせいでいる。

つまり内定先の質も良い。

まあ、総数で樽商34名 立教21名なんだからグウの音もでねーだろw
411エリート街道さん:05/02/06 14:06:20 ID:jb7CJj11
さーて、樽商ネタは飽きた。
旧高商最強の樽商がマーチを遥かに越えることが証明されたが、今度は
旧高商下位の福島経済で立教をボコるかw
412エリート街道さん:05/02/06 14:06:41 ID:2owNTlJB
>409
9割はその範疇に入りそうだという見こみ。
フリーターとニートを合わせたら数百人は出てそうだという見こみ
文や社会では、特にニートやフリーターが多いのではないかという見こみ
外れなら、ちゃんと反論しろよ。
413エリート街道さん:05/02/06 14:09:51 ID:R84RPac/
これって、昔からよくある金融機関が地元の商業高校の学生を確保するのと同じ感覚だろうな。
商業高校なんだから金融屋の比率が多いのは当たり前だろう。
他の分野でメジャーなとこってどこあるんだ。
414エリート街道さん:05/02/06 14:11:42 ID:jb7CJj11
樽は製造業も強いよ。
日立とか東芝とか、キリがないけど、毎年複数ずつ入ってる。
415エリート街道さん:05/02/06 14:11:48 ID:PyGEkFFf
>>412
君は憶測でしかない書き込みに半数とか9割とか使ってるけど
なんか根拠はあるんだろ?それが知りたいね。
416エリート街道さん:05/02/06 14:14:50 ID:2owNTlJB
9割が中堅〜零細、フリーター、ニート、進学留学、資産生活とする
    ↓
進学留学と資産生活の4〜5%をのぞく
    ↓
法・経済では7:3、文・社会・観光では4:6で正社員と
フリーター、ニートだと推測する。
    ↓
法・経済の売れ残りのうちの3割にあたる25%程度がフリーターやニート
文・社会の売れ残りのうちの6割にあたる50%程度がフリーターやニート
   
だいたいこんな推測だが。外れてるなら反論せい。
417エリート街道さん:05/02/06 14:16:26 ID:jb7CJj11
資産生活も仕事してないんだからニートだよなw
418エリート街道さん:05/02/06 14:18:45 ID:2owNTlJB
>415
アエラの集計で立教経済の一流企業就職率は12%だろ。
1他のデータから、就職力は立教女>>>立教男。
たとえば経済学部の主要就職先だと考えられる1の企業の場合は、
男:女の比率は1:6

さらに就職力は経済>法>>文・社会など
は全ての大学に共通の傾向。
逆に何をいえば、立教全体で男の1割以上が有力な就職先に
就職できているといえるのか?何かデータでも?
419エリート街道さん:05/02/06 14:19:42 ID:R84RPac/
>414
なるほど、樽商の学生が優秀だというのは聞いたことあるが。
比較するなら、指向が似ている明治あたりがいいかも。立教は遊び人多いからそもそも比較にならん。
ここは、立教スレか。ソマン。
420エリート街道さん:05/02/06 14:21:59 ID:PyGEkFFf
>>416
ID:2owNTlJB君  よく頑張った。

>法・経済の売れ残りのうちの3割にあたる25%程度がフリーターやニート
>文・社会の売れ残りのうちの6割にあたる50%程度がフリーターやニート

残念だがそれじゃ立教の男の半数がニートだという証明にはならないな。

まあ、俺は立教の関係者でも何でもないし、立教が叩かれようがどうでも
いかから面倒な証明はしないよ。ただこのスレで駅弁ごときが偉そうな
ことを書いてるから相手してただけだ。悪いがそろそろ出かける準備を
しないといけないからこの辺で失礼するよ。
421エリート街道さん:05/02/06 14:22:37 ID:O6wJAyki
樽商は入るの簡単だし
就職は東大、一橋より良いんだし、率では

お買い得だな・・・・・・
422エリート街道さん:05/02/06 14:24:19 ID:2owNTlJB
証明じゃなく、ただの推測だよ。
文や社会だけで数百人はニート、フリーターを出してるんじゃないの?
こりゃ下手すりゃ半分近くニートやフリーターだろっていうそういう疑惑だ。
423エリート街道さん:05/02/06 14:25:11 ID:jb7CJj11
樽商は東大一橋よりはさすがに落ちるよ。
早計の経済政経法にはさほど負けていないとは思うが。
早計の中位以下には勝ってるだろう。

特に東大は官僚になれなかった抜け殻が民間に多くいってて、
学内競争率は恐ろしく低いだろう。それでも超一流に就職できる。
424エリート街道さん:05/02/06 14:27:09 ID:2owNTlJB
たとえば有力企業に売れ残る男の割合だって、文や社会なら95%を
超えそうだから、その6割なら、もうそれですごい数のニートやフリーター
が出てしまうが。実際内部から見ててこの割合がどの程度なんだ?

425エリート街道さん:05/02/06 14:28:25 ID:RGoqeFZh
> こりゃ下手すりゃ半分近くニートやフリーターだろっていうそういう疑惑だ。

たしかに疑惑をもたれるに十分な根拠はあるな。
一方、疑惑を晴らす根拠は出ていない。
426エリート街道さん:05/02/06 14:29:58 ID:O6wJAyki
>>423
おまえ、ヴぁかか、田舎モンだな
つりに決まってるだろ

東京来てそんなこと言ったら、笑われるぞw
427エリート街道さん:05/02/06 14:31:14 ID:jb7CJj11
東京人なわけだがw>426
428エリート街道さん:05/02/06 14:33:00 ID:O6wJAyki
>>427
ぷっ、そうでつか?

キムチ食ってろ!
429エリート街道さん:05/02/06 15:14:42 ID:N/3SA1lS
センター850の大学生活板の固定がスカラで明星心理に進むそうだが
430エリート街道さん:05/02/06 15:16:04 ID:2+2Znimt
まあ、立教文学部も明星心理もニートが就職先一位という点で
何も変わらないわけだが。
431エリート街道さん:05/02/06 15:16:46 ID:iIozCySh
どうでもいいがマーチの一角の立教がニート率50%なら
それ以下の成成国武、日東駒専、大東亜帝国辺りは
どうなるんだろうな・・・
普通に考えて立教卒の半分はニートでできている、説は
無理があると思われ。
432エリート街道さん:05/02/06 15:17:30 ID:iIozCySh
うるる。。。だっけ?
433エリート街道さん:05/02/06 15:18:40 ID:2+2Znimt
アンダー55君は3割しか正社員になりません マジレス
ラッキョウの5割ニートも何の不思議もないと思われ
434エリート街道さん:05/02/06 15:22:20 ID:UEd25lny
このスレに関しちゃ煽り側のほうがはるかに論理的だな。
立教側は全然疑惑を晴らす説得力ある説明もしてないしデータも出ない。
435エリート街道さん:05/02/06 15:23:31 ID:iIozCySh
アンダー55君の七割は正社員になれない、説のソースキボン

ん?ニートて勤労意志のないやつのことじゃなかったっけ?
フリーターなり派遣、契約社員はニートじゃないと思われ。
436エリート街道さん:05/02/06 15:24:22 ID:UJruL9RG
どっちもどっちだ。
追跡調査のデータ無けりゃ、無意味。
437エリート街道さん:05/02/06 15:26:01 ID:UEd25lny
>435
それなら、立教卒の半数以上は負け組みでできている、なら
いいわけだな。きっと。
438エリート街道さん:05/02/06 15:27:07 ID:iIozCySh
いいんじゃない?
まあ、負け組みの定義によるし立教が真っ赤になって反論してくると思うが。
439エリート街道さん:05/02/06 15:27:21 ID:UEd25lny
っていうか、立教入った時点で、働いてもないし教育や訓練を
受けているわけでもないニートの期間が全員4年間あることになるだろ。
440エリート街道さん:05/02/06 15:28:50 ID:wSuGGQ6D
小樽商科やるジャソ!
この就職実績は見事だね。旧商時代からの枠を死守してんだろうね。
入試が簡単でアウトプットがこれほどいいのは日本中捜しても金沢工科と
双璧かも。ただ、だからといってわざわざ東京から小樽行くヤシもいないだろうけど。
その分競争が楽になる北海道民にとっては、税金による辺境地域での雇用対策事業
みたいな性格も持っているかもしれないね。

いずれにせよ実質 小樽>>>>陸凶 は、決定だ!
441エリート街道さん:05/02/06 15:31:14 ID:iIozCySh
>>439

それはおかしい
442エリート街道さん:05/02/06 15:32:03 ID:UEd25lny
>441
だって立教って教育研究機関じゃないじゃん
443エリート街道さん:05/02/06 15:35:00 ID:iIozCySh
学校法人だと思うが?
444エリート街道さん:05/02/06 15:35:24 ID:UEd25lny
形式上はな。
445エリート街道さん:05/02/06 15:35:50 ID:mLddbAV3
確かにここまでの議論は立教の惨敗と言わざるを得ないな。

こないだまでは「立教の就活は上智以上、明治中央など相手にもならない」って
大見得切ってたのに、ありゃ一体何だったんだ・・・
446エリート街道さん:05/02/06 15:38:01 ID:iIozCySh
ではニートではない。
ただでさえ低いとは言えない失業率を増やすな。
447エリート街道さん:05/02/06 15:39:13 ID:UEd25lny
>446
労働意欲がないことがニートなら確実にニート
働いておらず教育訓練中でないことなら実質上ニート

たのむから軽い皮肉くらい理解してくれ
448エリート街道さん:05/02/06 15:42:20 ID:mLddbAV3
ニートってのはね、消去法で出す数字なんだよ
卒業整数から、就職者(E)と進学者(E)、それから資格浪人等(T)を引けば良い。

ニートになった人間の数字自体をあげる必要は無いんだ
449エリート街道さん:05/02/06 15:43:27 ID:wSuGGQ6D

>大見得切ってたのに、ありゃ一体何だったんだ・・・

こういうのを、ブザマって言うんだろうね。
450エリート街道さん:05/02/06 15:46:44 ID:UEd25lny
しかしここまで男女で就職先が違うと秋以降ゼミなんか
やってられねーだろうな。同じゼミの女連中はマリンや糖蜜にパン職
決まって海外旅行したり食べ歩きしたりでわくわくしてるときに、
男衆はまだ就職決まってない奴だらけ、いてもスーパーとかだろ。
あまりにも残酷な現実だな。
451エリート街道さん:05/02/06 15:48:43 ID:GVHd9QtO
パンを作って何が悪い!!!

パンパンのどこが悪い。

パン食なけりゃご飯ばっかで飽きるよ。
パンは非常食。
貧乏になったら買わなきゃいい。
452エリート街道さん:05/02/06 15:48:43 ID:iIozCySh
>>447

なぜに立教の就職が悪いと鬼の首を取ったように喜んでる奴に
あわせなならんの?




さて、結局樽商>立教となりましたが(当たり前)みなさんの母校は大丈夫ですか?
453エリート街道さん:05/02/06 15:50:01 ID:UEd25lny
>452
どういう意味の皮肉かわからないほど学力ないのか?
そりゃヤバいだろ。
454エリート街道さん:05/02/06 15:51:41 ID:mLddbAV3
立教は元々女子が「ひまわり」で、男子は「月見草」って校風だからなw

>>450の状況でも「うちの女子は優秀だからなぁ」って感じるだけだ。
3年半も立教大で生活してりゃ女子に負けて悔しいとか、見返してやりたいって感情は
自然とでなく無くなるもんなんだよ・・・
455エリート街道さん:05/02/06 15:52:18 ID:iIozCySh
本気でわからないと思ってるならあなたの「学力」とやらも怪しいです。
456エリート街道さん:05/02/06 15:53:47 ID:UEd25lny
>454
そうか、もうこのレベルの私学の男はハナから就職先なんか
どうでもいいもんなのか。なるほどな。
ま、女を見返すにも見返す方法ないんだろうしな。
457エリート街道さん:05/02/06 15:55:27 ID:jb7CJj11
男なら国立大学だろ
458エリート街道さん:05/02/06 15:58:12 ID:mLddbAV3
>>456
いや、この手の大学の特徴ではなく、立教の特徴だと思うぞ。
特徴と言うか校風かな。

上智にも共通して言えることだが、女子が引っ張ってる大学の男子ってのは卑屈になる
本当は立教の男子だってここまで企業社会で蔑視されてるわけじゃないと思うんだよ。
でもね、本人達が優秀な女子と自分達とを比べて、必要以上に諦めムードが漂ってんだな

そんなくらいやつ等が面接受けに来ても、企業側としては雇いたいと思うわけ無いじゃん
女子は華やかに変わり、男子は暗く比筒に変わる校風なんだよ。
決してハナなら就職先なんて同でも良いってわけじゃない、立教での大学生活で変わるんだよ
459エリート街道さん:05/02/06 15:58:40 ID:UEd25lny
人文系ならどこもこんなもんかもしれんが、少なくとも
社会科学系や理系なら当たり前だが女が男の就職先を
うらやむもんだろ。普通なら。
立教の男のこの悲惨さには恐れ入るというほかないわな。
460エリート街道さん:05/02/06 16:03:44 ID:jb7CJj11
女は就職が良いとか優秀っていってもさ、
所詮このレベルじゃパン食だろーがw
461エリート街道さん:05/02/06 16:05:11 ID:UEd25lny
それでも、四月からニートとか飛びこみセールスなんて
奴には光り輝いてみえるんだろ、きっと。
462エリート街道さん:05/02/06 16:05:52 ID:mLddbAV3
>>460
どのレベルでも女はパン職だよ、早慶でもね

でもそのパン職でも人気企業は競争が激しくて、明治中央の女ははじかれる。
だから立教と、明治中央との人気企業就職率に大きな差が出るんだな
463エリート街道さん:05/02/06 16:14:28 ID:GVHd9QtO
このレベルの女はパンパン。

せいぜい結婚して旦那にこびを売り
妻と言う名の実際は売春婦となるのだ。

ああパンパン。
464エリート街道さん:05/02/06 16:16:12 ID:mLddbAV3
こりゃ間違いなく、次ぎスレまで行くなw
465エリート街道さん:05/02/06 16:19:18 ID:GVHd9QtO
女だって
実際は90%ぐらいが負け組。

単に結婚して子持ちでないから負け犬なんかじゃない。
「結婚して子供がいようと負け犬」が90%。

当然立教卒女子の殆どがこれにあてはまる。
「VIVI」が愛読書だろうがなんだろうが現実は残酷だ。

女にもホームレスの風がふき寄せてくる。
ああ「平成構造改革物語」

そのうちに日本は戦後日本のような社会になっちまうだろ。
466エリート街道さん:05/02/06 17:23:48 ID:psK9rdYG
>>464
ハア???
アンタみたいな人がいるから立教全体の評価が落ちるの。わかる?
立教の男子なんてあまりに無能で子供っぽくってうるさくて
失望の連続でしたよ。評価されないのも当たり前ですね。

でも、私は某損保最大手ですが、他大学の人たちには私たちのように企業の
第一線で張り切っている女性がたくさんいることをしっておいて欲しいです。
育ちから全然違うと思います。どうか私たち立教出身の女性を正しく評価して
くださいね。
467エリート街道さん:05/02/06 18:38:55 ID:Mh5gj1N/
肉便器氏ね
468エリート街道さん:05/02/06 18:41:51 ID:mLddbAV3
>某損保最大手

某と言いながら、最大手ってw
こう言う所は立教女子らしいけど、まぁネカマなんだろうねぇ
469エリート街道さん:05/02/06 18:42:35 ID:Mh5gj1N/
たしかにそこはいかにも立教女だ(苦笑
470エリート街道さん:05/02/06 18:49:24 ID:2rke9FqK
>>468
帰国子女なんだろうw
英語ではmost of〜という言葉があるように「最も〜」というのは複数あるから
471エリート街道さん:05/02/06 18:52:18 ID:ajzRyDjO
立教はねえ、街の洋服屋やレストランとかの個人商店とかオッサンが
叩き上げた寅さんのタコ社長のとこみたいな工場とかの息子、娘が多いわけよ。
いっぱしのセレブ気取りでさも上流階級の出を普段気取ってるけどね。
本物のセレブはもっと他にいくんだろうけど、だから親の店をついで自営とかは
他の大学よりは多いと思う・
472エリート街道さん:05/02/06 18:55:25 ID:K6PEgpVX
小樽さん。
単年度就職実績だけではなく、何か立教に勝るほかの実績を上げてごらん。
何があるかな。
473エリート街道さん:05/02/06 19:05:22 ID:mLddbAV3
>>472
実績って言葉も、立教大工作員の口から聞くとなんだか空虚だね・・・
474エリート街道さん:05/02/06 19:09:41 ID:u0AZ5BF7
どうせ何万人の卒業生の中に映画監督が数人いるとかそんな程度の
ことをいってるんだろうな。問題は男の9割がどこへ消えるかだと
なんでわからんのかね。
475エリート街道さん:05/02/06 19:13:07 ID:hvwUjKok
>>472
学生数一人あたり役員・管理職出現率TOP10
http://www.otaru-uc.ac.jp/kodai/manager.htm

1 国立 東京工業大学 110.6(%)
2 国立 小樽商科大学 57.9
3 国立 一橋大学 44.8
4 国立 東京大学 32.1
5 国立 京都大学 29.6
6 国立 名古屋工業大学 25.6
7 国立 大阪大学 24.9
8 公立 神戸商科大学 24.7
9 私立 慶應義塾大学 24.3
10 国立 神戸大学 24.1

(出典:『週刊ダイヤモンド』,ダイヤモンド社2003年10月25日号)

陸橋など出てもいないが。
476エリート街道さん:05/02/06 19:14:11 ID:2rke9FqK
長島一成
477エリート街道さん:05/02/06 19:21:02 ID:jb7CJj11
大企業の役員・社長をどのくらい輩出したかも
小樽のほうが断然上だな。

478エリート街道さん:05/02/06 19:21:40 ID:jb7CJj11
まあ一例として

旧財閥グループの出身大学別役員数

  三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶応 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002
479エリート街道さん:05/02/06 19:26:50 ID:jb7CJj11
  三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶応 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011  ←さすが小樽。
横国 004 006 000 010  
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003  ←マーチ最高峰。アレアレ?たった3名?
青学 000 002 000 002  ←マーチ第2位。しかし2名…。
立命 002 000 000 002
480エリート街道さん:05/02/06 19:28:16 ID:jb7CJj11
立教は3財閥合わせても、役員を1人も輩出していませんでした。
ざんねーんw
481エリート街道さん:05/02/06 19:31:33 ID:iIozCySh
>>479を見て思ったこと






























他の駅弁さんどこ〜横国さんと樽商さんしかいないよ
482エリート街道さん:05/02/06 19:32:39 ID:iIozCySh
九工と名工も駅弁か。
483エリート街道さん:05/02/06 19:34:55 ID:u0AZ5BF7
理系の管理職者数

トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、
新日鉄、パイオニア、アイシン精機、日本板硝子、ブリヂストン、ユニチカ、
第一製薬、クボタ、大日本印刷、三井金属、富士通、東ソー、TOTO
の各企業理系管理職、主に部長級以上
 
明治大26、青学大9、☆立教大7☆、中央大40、法政大6、上智大29
関西大21、関学大4、同志社大42、立命館大15  【計】199

山梨大41、静岡大82、信州大51、山形大50、山口大32
福井大29、茨城大27、岐阜大22、富山大24、群馬大16  【計】374




484エリート街道さん:05/02/06 19:39:19 ID:u0AZ5BF7
立教理系卒じゃ全然出世できないんだねwww
さすがバンショク養成大学

■部長級理系管理職者数■
(トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、新日鉄での総合計)
 
明治大11、青学大5、★★立教大2★★、中央大26、法政大6、上智大19
関西大8、関学大0、同志社大19、立命館大3、

山梨大21、静岡大30、信州大14、山形大26、山口大13、
福井大7、茨城大15、岐阜大9、富山大5、群馬大6

以上、私立代表10大学の合計99、国立代表10大学の合計146

私立理系の定員は国立理系の2〜3倍にもかかわらず、
管理者数は 国立理系>>>>>>>>私立理系

ソース
http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/joujou-kobetsu.html




485エリート街道さん:05/02/06 19:39:54 ID:iIozCySh
ファイルが見つかりません。
残念ながら、お探しのファイルは見つかりませんでした。
削除またはファイル名が変更になった可能性があります。
URLをお確かめの上もう一度接続し直してみてください。
486エリート街道さん:05/02/06 19:40:19 ID:jb7CJj11
立教理系ってしょぼすぎ。
工学系がないし。
487こんふー@和歌山大学:05/02/06 19:40:39 ID:cUKg2e33
>>484
結構便利なサイトだったのに残念だなw
488エリート街道さん:05/02/06 19:48:11 ID:RGoqeFZh
世の中の少なくとも半数以上が学歴など関係ない世界に住んでいることを忘れてはならない。。
商店街のじいさん、印刷会社のタコ社長、近所の高卒のおばちゃん、池袋西口公園にたむろしている若者たち、
彼らにとって、財閥企業の役員数など全くの無意味であって、
長嶋茂雄の病状の記事がスポーツ新聞のトップをいっせいに飾る方がよほど意味があるだろう。

世間一般の感覚でいうと、長嶋茂雄一人で財閥企業役員数50人分のインパクトがあるといえる。
みのもんたで20人分、徳光で10人分、古館で5人分、
これで世間一般における立教のランクは、旧帝をゆうに超えるだろう。
489エリート街道さん:05/02/06 19:51:14 ID:u0AZ5BF7
いよいよマトモなレスができなくなって電波に走ったかW
490エリート街道さん:05/02/06 19:51:15 ID:chcmyBwQ
らっきょでも一応は大学なんだからさ
もっと学問研究ましになれ
COEの一次選考さえ通過しないようなアホ大学じゃ大学としてはポン以下だぞ
491エリート街道さん:05/02/06 19:51:27 ID:GVHd9QtO
結局
今年唯一といっ
ていいぐらいの私立受験者増加の
立教叩きスレというこったろ。

でる杭はうたれる。
キリスト様もそうだった。
492こんふー和歌山大学@:05/02/06 19:54:58 ID:cUKg2e33
マーチは就職をネタに駅弁様を散々に罵倒してきましたからねw

でも、パン職を除けばマーチの就職はもっと・・・・・ry
493エリート街道さん:05/02/06 19:59:56 ID:FNG+KZ4y
あー、栄光のセントポール。
神よ、立教たたきの愚者を許したまえ。
494エリート街道さん:05/02/06 20:01:10 ID:u0AZ5BF7
きっとキリストはラッキョウみたいな性欲と物欲の塊が一番嫌いだろうさWW
495エリート街道さん:05/02/06 20:14:05 ID:pTUEslfG
>406
>410
まだ、夢を見ているのか。
小樽から道外就職には地銀や無名証券、武富士がいる。

496エリート街道さん:05/02/06 21:24:50 ID:Q2orBPp8
うちの近所の食堂の親父もそういや立教卒だな。
497エリート街道さん:05/02/06 21:37:53 ID:BQjMcspB
なに日曜日にクダラン議論してんだ、若いもんが(w
デートの約束もないんか。
確かなことは藻前らみんな負け組みだ(w
498エリート街道さん:05/02/06 21:40:45 ID:Q2orBPp8
このスレにいるものは基本的に負け組みである。
このスレには立教と非立教がいる。
立教ならば、負け組みがより多い。
このスレには男性または女性がいる。
男性であり、かつ立教ならば、負け組みがより多い。

多分こういう展開だったんだろう。
499エリート街道さん:05/02/06 21:42:44 ID:la/0M2Ee
都心の商売人のおっちゃんやたこ社長は、意外なほど高学歴だよ。
普通に早計出ている。大卒であるならば、平均でマーチ、最悪でも日大という感じ。
附属上がりも多い。昔の私立は今よりぜんぜん簡単に入れた。国立出は滅多にいない。
500エリート街道さん:05/02/06 21:43:31 ID:xowRh/hm
日曜に2chやってる立教なんて真の負け組だな。
普通の立教の男なら土曜日に腰振りすぎてダウンしてるんじゃない。
501エリート街道さん:05/02/06 21:44:15 ID:KOq0Fe8o
>>488
ワラタ。バカ丸出し。
これが立教か。www
502エリート街道さん:05/02/06 21:45:05 ID:Q2orBPp8
>499
その時代の高学歴がどっからかだよな。
早実→早稲田→小売店主とかほんとに多いんだろうけど。
503エリート街道さん:05/02/06 21:46:52 ID:Q2orBPp8
>500
たしかに。立教青山は、在学中楽しくて女にももてて、でも
卒業後はちょっとね・・が売りのはずなのに、在学中から2ちゃんじゃ。
504エリート街道さん:05/02/06 21:49:23 ID:GVHd9QtO
うちの親戚は私立しかも総計ばっかだがリーマンが殆どいない。
いわゆる小金持が多い。
もともと資産家だからね。
なんとかやってるよ。
こういう人たちには学問とか大学って殆ど趣味の世界なんだよな。
プチ貴族だな。
505エリート街道さん:05/02/06 21:51:33 ID:jb7CJj11
立教はとりあえず埼玉とか弱小国立に勝ってから旧高商に闘いを挑めよ
506エリート街道さん:05/02/06 21:52:47 ID:Q2orBPp8
そのプチのスケール次第なんだけどね。
俺もいまの住まいのあたりの地価が高いから、昔小売店やってた
おじちゃんがちっちゃいビル建ててセレブ風にしてるけど、なんかね。
立教なんかは東京ローカルの学校だから、そんな感じの小規模
土地成金みたいなのは多いんじゃん?
507エリート街道さん:05/02/06 21:53:31 ID:dkFe77+m
田舎キャンパス日本一決定戦
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107661496/
508エリート街道さん:05/02/06 21:53:58 ID:la/0M2Ee
> 早実→早稲田→小売店主とかほんとに多いんだろうけど。

ビートたけしとかの世代、23区内にある零細の
商店主、飲食店、不動産、印刷、その他サービス業子弟の
まさにゴールデンコース!
509エリート街道さん:05/02/06 21:55:29 ID:Q2orBPp8
>508
そしてそこんちの娘や早実にはいれなかった奴が立教も
お約束。
510エリート街道さん:05/02/06 21:58:58 ID:2rke9FqK
重厚長大産業も昔はけっこう高学歴の人が就職してたんでしょ?
511エリート街道さん:05/02/06 22:02:37 ID:GVHd9QtO
プチ貴族であるためには
ちゃんとした財産ないと駄目だよな、勿論。

かすかすでやっていて財産無くそれこそ借金がたくさんあるような
そこらの小売りや中小企業じゃだめだ。

たとえばまあまあの割烹でも土地は代々で売れば5億とかそういうのが
最低線だろうな。
512エリート街道さん:05/02/06 22:05:25 ID:Q2orBPp8
俺んちのそばの食堂の親父は、センス悪い指輪とかして、
スポーツカー乗ってるよ。ちょっとした土地があるから、まあ
食うには困らないらしいし、親と二人で、あとバイトもやとって
食堂してるけどね。
俺はたまにそこ食いいくけど、よく学歴話やキャンパス自慢を
聞かされるよ(苦笑

自称外国通で、「立教で鍛えた英語力」を自慢してるけど、
外人の客との会話は英検2級も怪しい感じ。文学部卒だから
たまに詩集とか読んでる。
女癖悪くて40で最低バツ2はしてる。昼間食堂あける前は
どっかに遊び歩いてて近所の評判はアホな遊び人。
小金持ちには違いないが、本人が思うほどのインテリでは
全くない。まあ、本人的には(それか立教的には)申し分ない
生き方なんだろうけど、高学歴のこの字も感じないし、リーマンに
なったら即ポアだろうな、この人とは思う。
513エリート街道さん:05/02/06 22:06:16 ID:la/0M2Ee
>510

旧帝が中心。東大の主な就職先だった。
私立は早計でも難しく、やむなくその頃の新興産業にいった。

年月が経ち、重厚長大産業は衰退、そのときの新興産業が社会の中心に。
結果、役員数でいうと、早計をはじめとする私立が圧倒する社会になった。
514エリート街道さん:05/02/06 22:07:05 ID:GVHd9QtO
立教内部あがりだと家が案外裕福で
リーマンやめて親の後継いで
ロータリークラブ会員というのも結構多い。

とにかく東大や医大行った奴だけが勝ち組みたいな世界とは
別世界があるのだけは知っておいた方がいいよ。

今三井住友銀行がごたごたしてるけど
いったん首きられて無職になったらまじで東大出もくそもないからな。
保険がない。せめてMBAでもあればまたちがうけどな。
515エリート街道さん:05/02/06 22:07:49 ID:Q2orBPp8
>511
学問を趣味でやるんなら、それなりのレベルには達してほしいとは
思うな。昔の江戸や大阪の町人プチ貴族の教養はたいしたもんだった。
せっかく生活の心配なく文学部入ったのに、国立や早慶卒が見たら
なんじゃこりゃってレベルじゃ勿体ないだろ。
516エリート街道さん:05/02/06 22:09:14 ID:Q2orBPp8
>514
安定経営ならいいけどね。それこそタコ社長みたく金策に
かけまわるようじゃしょうがない。
517エリート街道さん:05/02/06 22:13:32 ID:cUKg2e33
重厚長大産業は今でも国立の天下だからな。
私大は早慶理科大がちらほらいる程度でその他の私大はゼロに近い
518エリート街道さん:05/02/06 22:14:01 ID:la/0M2Ee
>>511-512

そうそう、店舗や会社はみすぼらしくても、都心にほどほどの土地を持ってる。
まとまった資産を持っているおやじは、家族が2つあったり、若い娘をかくまったりしている。
見た目は知性や品位のかけらすら感じさせないのが、プチ財産を元手に人生を謳歌している。
ある一定以上の大きな資産になると、そうもいかなくなるのだろうけど。
519エリート街道さん:05/02/06 22:14:27 ID:jb7CJj11
>>495
パン食は自宅通勤が条件ってことも知らないのか?
そして女であることも条件。公式には男女雇用〜て男女区別はなしに
なったが。
それが、実は資料に良く表れている。
>道内 男 9  女 36
>道外 男 34  女  6
道内で女が多いのは、まさに自宅通勤のパン食。
道外で女が6人というのは、道外出身の女が樽商に入り
地元でパン食をやるか、道内の女が道外金融で総合職をやるかの
どちらかしかない。
可能性としては、私大生諸君にはショックだろうが、樽商卒の女6人(道外)
は全員総合職だと考えられる。
何故ならば、樽商叩きに良く使われる、道内比率90%以上というデータ。
これが道外から女がほとんど来ることがないことを示している。
樽商叩きのつもりが、皮肉にも道外就職(女6人)が総合職であることを示し
私大生諸君自ら自分の首を閉めることになってしまった。w
520エリート街道さん:05/02/06 22:15:45 ID:Q2orBPp8
>518
俺が思ったのと正反対のレスが帰ってくるのが立教だな(苦笑
知性や品位のかけらもないとまではいかないけど、
半端なインテリ気取りや俗っぽい生き方を揶揄するつもりで
かいたんだが。
521エリート街道さん:05/02/06 22:22:45 ID:GVHd9QtO
まあ
インテリでも
会社しか収入基盤がない知性あふれるインテリというのも
それはそれで物悲しいよ。
昔は大会社につとめているということは
ちょっとやそっとの金持ちなんかより安定していてステータスあることだったんだが
今や一流企業のつとめているという事が本当に「短期の安定」としか見えなくなってしまった。

みずほや伊藤忠に勤めていても「将来の不安」があり、
盤石と思われた三井住友でも金融庁ににらまれて大欠損を出し頭取の首が
飛ぶ時代だ。リーマンというのは、まさしく「不安定な存在」だ。
まあインテリというのは常に貧乏で飢えているのかもしれないけれど。
共産革命をおこしたのもこういう連中だけどね。
522エリート街道さん:05/02/06 22:25:05 ID:mLddbAV3
おい、樽はこのスレタイ読めてるか?

ラッキョウは私大でもとりわけダメな大学なんだぜw
ここに勝ったことを、そんなに自慢するんじゃねえよ。
ましてや立教みたいな特殊学級の身障さんを、私大の平均と思うとは驚きだよ

財界実績でマーチ以上と誇りたいなら、立教以外にも勝ってから言えってんだ
立教に勝ったとしたって、それじゃ日東駒専に勝ったのとほとんど変わらねえんだからさ
北大に勝って、樽>旧帝を主張するくらいいいかげんな話だぜ
523エリート街道さん:05/02/06 22:25:57 ID:Q2orBPp8
実際のとこリーマン社会は先ゆきどうなるかわからん。
アセットのある奴が勝ちというのもそれはそれで正しい。
だけど、このスレのテーマに戻れば、
アセットのある奴が趣味で入った場合、立教がそれにふさわしい品格や
教養を身につけさせることができる大学なのかという疑問が一つ。
埼玉の新興住宅地や新興進学校から入った無産階級の子弟が
卒業後どうなるのかという懸念が一つだ。
教養大学としても就職予備校としても立教は有力とはいえないんじゃ
ないか?
524エリート街道さん:05/02/06 22:27:16 ID:la/0M2Ee
>>520

俺は立教じゃないし、普通のリーマン。
会社の名前は世間に広く知られているが、飛びぬけて給料がいいわけでもないし、
一生務めるようとは微塵も思わない。

世間的ステータスはさほど高くないけど、
遊んで楽しく暮らしているおやじどもを見て、うらやましいと思っている。

まあ、価値観いろいろだな。
525エリート街道さん:05/02/06 22:27:35 ID:Q2orBPp8
で、いまのタコ社長世代が大学出たときとくらべたら、立教は
無産リーマンの子弟の割合がグンと増えてるわけだろ。
それなのに、いまの状態でいいのか?
526エリート街道さん:05/02/06 22:29:32 ID:Q2orBPp8
>524
享楽的にいきられればなんでもいいや、がある限り立教は滅びないから
その点は安心していいんじゃないか?
527エリート街道さん:05/02/06 22:30:22 ID:la/0M2Ee
>> 523
> だけど、このスレのテーマに戻れば、

>>525
> それなのに、いまの状態でいいのか?

それはその通りだ。
リアルな事例を多々目撃しているもので、思わず趣旨から逸れてしまった。
528エリート街道さん:05/02/06 22:44:31 ID:pTUEslfG
>519
小樽の女の道外就職は武富士その他消費者金融の総合職だろ。
それにマリンは小樽支社のパンショク採用。
529エリート街道さん:05/02/06 22:46:18 ID:jb7CJj11
マリンの小樽支社なんて存在しないぞ
530エリート街道さん:05/02/06 23:07:29 ID:966UYHO8
樽は東京海上の管理職数第10位。パンショクから管理職に成るとは
樽が優秀なのか、会社が馬鹿なのか。
531エリート街道さん:05/02/06 23:40:31 ID:PyGEkFFf
富山大学 経済学部 就職状況(卒業生417人) その1
http://www.adm.toyama-u.ac.jp/gakumu/shushoku/jyokyo16.pdf

《金融関係》
富山第一銀行→ 男3 女0
北陸銀行→ 男2 女1
滋賀銀行→ 男0 女1
第三銀行→ 男1 女1
大東銀行→ 男1 女0
大光銀行→ 男1 女0
中京銀行→ 男1 女0
長野銀行→ 男1 女0
百五銀行→ 男1 女0
百十四銀行→ 男1 女0
福井銀行→ 男1 女1
福邦銀行→ 男0 女1
山陰合同銀行→ 男1 女0
北國銀行→ 男2 女6
中小企業金融公庫→ 男1 女0
中小企業金融公庫富山支店→ 男0 女1
富山信用金庫→ 男1 女0
氷見伏木信用金庫→ 男1 女0
高岡信用金庫→ 男1 女1
富山信用金庫→ 男0 女1
福井信用金庫→ 男0 女1
朝日信用金庫→ 男1 女0
江差信用金庫→ 男0 女1
大垣信用金庫→ 男1 女0
金沢信用金庫→ 男0 女1
関信用金庫→ 男1 女0
532エリート街道さん:05/02/06 23:42:54 ID:S2xbXy25
駅弁叩きの痛いところは相手が分からないところだな。
私大叩きはマーチ叩けば全体に被害が与えられるw

533エリート街道さん:05/02/06 23:43:26 ID:PyGEkFFf
富山大学 経済学部 就職状況(卒業生417人) その2
http://www.adm.toyama-u.ac.jp/gakumu/shushoku/jyokyo16.pdf

淡東信用組合→ 男0 女1
西尾信用組合→ 男2 女0
飛騨信用組合→ 男0 女1
岐阜商工信用組合→ 男1 女0
住友生命保険相互会社→ 男1 女0
損保ジャパン→ 男0 女1
東京海上火災保険→ 男0 女1
今村証券→ 男0 女1
みずほインベスターズ証券→ 男0 女1
セントラルファイナンス→ 男1 女0
ドリームユース→ 男1 女0
オリエント貿易→ 男1 女0
アイ・イーグループ→ 男1 女0
北辰商品→ 男1 女0
太陽ゼネラル→ 男1 女0
日本証券テクノロジー→ 男0 女1
日本ユニコム名古屋支店→ 男1 女0
ひまわりCX→ 男1 女0
ひまわりCX金沢支店→ 男1 女0
光洋トラスト→ 男1 女1
アルファコモ→ 男1 女0
534エリート街道さん:05/02/06 23:45:18 ID:Mmklq3dX
理系の管理職者数
調査企業
トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、
新日鉄、パイオニア、アイシン精機、日本板硝子、ブリヂストン、ユニチカ、
第一製薬、クボタ、大日本印刷、三井金属、富士通、東ソー、TOTO、ニコン、
住友電気工業、帝人、旭化成、凸版印刷、三菱レイヨン、フジクラ、昭和電工、
トヨタ車体、三井化学、旭硝子、デンソー、マツダ、横河電気、日新製鋼
の各企業理系管理職、主に部長級以上
 
明治大39、青学大13、立教大7、中央大49、法政大8、上智大36
関西大23、関学大7、同志社大61、立命館大25  【計】268

山梨大58、静岡大133、信州大84、山形大58、山口大57
福井大45、茨城大44、岐阜大45、富山大36、群馬大27  【計】587

535エリート街道さん:05/02/07 00:12:21 ID:19mGV7UO
>>534

理系はしょうがないよ・・・
宇都宮農 7−1 明治農
埼玉経済 5−2 明治政経
埼玉工  23−3 法政工
埼玉工  25−0 中央理工
千葉文   7−1 明治文
千葉法経 21−2 明治政経
千葉工   54−1 明治理工
電気通信  70−2 明治理工
東京農工  23−2 明治理工
東京農工  33−2 中央理工
金沢工   7−1 明治理工
金沢工   6−0 中央理工
信州工   8−0 法政工
山梨工   6−0 法政工
千葉工  54−1 明治理工
静岡人文  2−0 法政法
静岡工   4−1 中央理工
静岡工  13−0 法政工
金沢法  15−0 関西法
金沢工  76−1 立命館理工
滋賀経済 13−0 関西経済
滋賀経済 13−4 立命館経済
愛媛工   17−6 関西工
http://www.geocities.jp/plus10101/WgoukakuKS.jpg

536エリート街道さん:05/02/07 00:24:26 ID:XL4re1vl
駅弁屈指の就職実績を誇る小樽商科大学の実態に迫る。
実は道外に本社のある企業の就職実績に21人ものパン食が紛れ込んでいることが
発覚しました。しかし駅弁の中ではずば抜けて就職がいいと思われます。
(理由)
大学のホームページでは道内で男女合わせて45人就職していることになっています。
この数字は採用企業の場所(本社、支社、営業所)を表しています。
しかし、道内に本社がある企業に就職している学生は24人しか就職していないのです。
つまり道外に本社がある企業の道内の支社、支店でで働いている者が21人居ることに
なるのです。当然、東京本社の総合職で採用された場合は道外企業への就職にカウント
されるので支社、支店、営業所での採用となります。それは一般職、契約社員を意味します。
よって天下の樽商といえども大手損生保に総合職で入っている訳ではないということです。
537エリート街道さん:05/02/07 00:24:58 ID:XL4re1vl
小樽商科大学 商学部 就職先(H15年度)
http://www.otaru-uc.ac.jp/hgaku1/syusyoku/kigyoumain.htm

道外に本社がある企業(合計59人)

十八銀行1
東京三菱銀行2←《疑わしい》
北陸銀行2
UFJ銀行1←《疑わしい》
三菱信託銀行3←《疑わしい》
国民生活金融公庫3
住宅金融公庫1
商工中金1
中小企業金融公庫2
農林中央金庫1
入や萬成証券2
新光証券1
大和証券2
日本ファースト証券1
光陽トラスト3
武富士1
住友生命保険1
第一生命保険2
日本生命保険4←《疑わしい》
明治安田生命保険10←《疑わしい》
共栄火災海上保険1
損害保険ジャパン5←《疑わしい》
DM(第一火災海上保険?)1
東京海上火災保険5←《疑わしい》
三井住友海上火災保険1
全国共済農業協同組合連合会1
全国労働者共済生活協同組合連合会1
538エリート街道さん:05/02/07 00:25:22 ID:dKM1dB+J
どうせ明治の馬鹿が立てたコンプスレだろ?
539エリート街道さん:05/02/07 00:26:55 ID:XL4re1vl
道内に本社がある企業(合計24人)

北洋銀行3
北海道銀行8
旭川信用金庫1
渡島信用金庫1
空知信用金庫2
北海信用金庫2
稚内信用金庫1
北海道信用農業協同組合連合会1
北海道信用保証協会1
北海道労働金庫1
日専連ニックコーポレーション1
サンワード貿易1
ジェーシービー北海道1


平成15年3月卒業生 産業別就職状況
http://www.otaru-uc.ac.jp/kodai/job_field.htm

金融・保険・証券業
道内 男 9  女 36
道外 男 34  女  6
計  男 43  女 42
540エリート街道さん:05/02/07 00:27:01 ID:df/IjA1J
大学名なんか関係ないよ。
どこの大学だろうが、就職は個人の問題。
大学枠を設けている会社など受けなければ良い。
自分に実力があれば、どんな大学でも大丈夫。立教がどうした? 関係ないだろ
541エリート街道さん:05/02/07 00:30:00 ID:TTlBMeCm
>>540

就職板へどうぞ。
542エリート街道さん:05/02/07 00:32:02 ID:pHpCusJn
>>536
あちゃー。立教だけじゃなく小樽まで粉飾だったのか〜
もはや、就職実績うんぬんをこの板で語るのは意味なしだな…
543エリート街道さん:05/02/07 00:46:04 ID:rIJLcb1G
>540
個人の問題なら立教の男で日銀、国際協力銀、外資金融なんかが
バンバン出たり、年によっては立教の都銀採用数が3倍くらいに増えたり
ゼロになったりしてもよさそうなもんだが?
そんな建前は無意味。大学別の枠といける限界はガッチリある。
544エリート街道さん:05/02/07 01:03:25 ID:DW/VNzOj
545エリート街道さん:05/02/07 01:04:19 ID:rIJLcb1G
だいたい人物本位、能力本位で個人次第なのにこれだけ男女の採用数に
差があったら立教の男は能力でも人間性でも女子と雲泥の差ということに
なってしまうんだぞ。しかも毎年必ず。
546エリート街道さん:05/02/07 01:18:17 ID:geDEkumK
バンショクの援護がないと、やはり立教はダメなんですね

理系の管理職者数
調査企業
トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、
新日鉄、パイオニア、アイシン精機、日本板硝子、ブリヂストン、ユニチカ、
第一製薬、クボタ、大日本印刷、三井金属、富士通、東ソー、TOTO、ニコン、
住友電気工業、帝人、旭化成、凸版印刷、三菱レイヨン、フジクラ、昭和電工、
トヨタ車体、三井化学、旭硝子、デンソー、マツダ、横河電気、日新製鋼
の各企業理系管理職、主に部長級以上
 
明治大39、青学大13、立教大7、中央大49、法政大8、上智大36
関西大23、関学大7、同志社大61、立命館大25  【計】268

山梨大58、静岡大133、信州大84、山形大58、山口大57
福井大45、茨城大44、岐阜大45、富山大36、群馬大27  【計】587

547エリート街道さん:05/02/07 01:21:16 ID:5DBHU8g8
立教って就職で叩かれ出すと、立教が就職強いとは結局自分たちでも
示せなくなって、他が弱いと話を摩り替えてウヤムヤにして逃げてるね。
いつも。
548エリート街道さん:05/02/07 03:10:14 ID:t1tguf8O
転職サイトU2B
http://www.u2b.co.jp/v3/html/imadoki/html/koe_41.cfm
 
元信用金庫  現在クレディスイス生命株式会社
日本橋支社 ライフコンサルタント(営業社員)
杉本 直さん(39歳)

profile/'85年立教大学経済学部経済学科卒業、信用金庫に入社。
本部営業推進部にてFPとしてコンサルティングを担当。
'98年現在の会社に入社。その年の営業成績は全国第7位。
入社以来、MDRT連続入賞を果たしている。毎朝4時に起きて2時間勉強。
それから仕事にでかける。




らっきょう卒の学歴では信金程度にしか入れないが、
毎朝4時に起きて勉強を続ければ、ブラック企業の保険外交員という
飛び込み営業マンにも転職ができると言う好例だ。

らっきょう大の男子大学生よ、大志を抱け。
女子と違って就職はダメだが、本人の努力次第で転職はできる!
549エリート街道さん:05/02/07 03:44:32 ID:HS/9/80Y
俺、リアル立教4年生なんだが、就職データ晒そうか?
俺の代のデータだけど、何か役にたつべ。
全部晒すのは無理だから、聞きたい企業をいってけろ。
550エリート街道さん:05/02/07 03:45:56 ID:t1tguf8O
じゃあ、銀行をよろ!
551エリート街道さん:05/02/07 03:47:56 ID:5IGOKIuJ
ソースつきよろ!
552エリート街道さん:05/02/07 03:51:03 ID:HS/9/80Y
銀行って言っても沢山あるから全部は無理。
とりあえず、50音順で。
アイワ伊バンク 2003年に女法学部1名
青空銀行   2002年に男経済学部1名
飽きた銀行2003年に男経済学部1名

面倒くさいから、もっと絞ってけれ。
553エリート街道さん:05/02/07 03:53:36 ID:t1tguf8O
では、東三・SMBC・みずほ・UFJと横浜・静岡・千葉をお願い。
554立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/07 03:59:25 ID:HS/9/80Y
555立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/07 04:06:11 ID:HS/9/80Y
          2003         2002
東三      男3女15       男3女26
SMBC     男3女4        男2女4
みずほ    男6女19       男8女29
UFJ      男1女8        男0女13 
横浜      男0女0        男1女0 
静岡      書いてないから0っぽい
千葉      男4女2        男4女1

もう寝るよ〜。ブラウザのお気に入りに入れといたから、また明日出てくるよ。
10個くらいに絞ってね。
556立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/07 04:09:22 ID:HS/9/80Y
あ、画像はもう消すね。そこの運営だから、関係ないの貼ってると怒られるのよ。
557立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/07 04:24:22 ID:HS/9/80Y
なんか俺が書き込んでからレスがまったく無くなったけど、ネタ板だったのかな?マジ書くとやばかったかな?
とりあえず、おゃすみ。
558エリート街道さん:05/02/07 09:32:42 ID:CPp40BI2
捏造乙
捏造してまでパン職養成所か。悲惨そのものだな。
559エリート街道さん:05/02/07 10:08:55 ID:BeuC+DYH
悲惨だな、マーチは。w

宇都宮農 7−1 明治農
埼玉経済 5−2 明治政経
埼玉工  23−3 法政工
埼玉工  25−0 中央理工
千葉文   7−1 明治文
千葉法経 21−2 明治政経
千葉工   54−1 明治理工
電気通信  70−2 明治理工
東京農工  23−2 明治理工
東京農工  33−2 中央理工
金沢工   7−1 明治理工
金沢工   6−0 中央理工
信州工   8−0 法政工
山梨工   6−0 法政工
千葉工  54−1 明治理工
静岡人文  2−0 法政法
静岡工   4−1 中央理工
静岡工  13−0 法政工
金沢法  15−0 関西法
金沢工  76−1 立命館理工
滋賀経済 13−0 関西経済
滋賀経済 13−4 立命館経済
愛媛工   17−6 関西工
560立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/07 10:11:11 ID:HS/9/80Y
言うに事欠いて捏造かよ。
561エリート街道さん:05/02/07 10:33:17 ID:4hctCD78
立教とかカス大学だろーがW
562立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/07 10:48:01 ID:HS/9/80Y
それは認めるw
563エリート街道さん:05/02/07 11:02:49 ID:jSkc0bmP
>555
ひでーな・・・・ひどすぎだ
なんで立教なんか入っちゃったんだ?
浪人すればよかったのに・・・
564立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/07 11:11:28 ID:HS/9/80Y
俺のこと?立教は優良企業にばらけてるから大丈夫だよ。っていうか、判断材料がそれだけで判断するお前は心配性屋さんだ。
俺もサザエさんの夫が通ってる会社くらいのところに決まってるから心配するな。
565エリート街道さん:05/02/07 11:15:53 ID:jSkc0bmP
立教の男子学生全体だよ。
普通、大学は全く進路把握してないもんだから1みたいな
いくらなんでもネタかってのが出てくるのもわかるんだが
草の根わけて
さがしてこんなもんだとすると、いよいよ悲惨だ・・・
566エリート街道さん:05/02/07 11:29:37 ID:ScAy2moB
オイオイw、「マーチで一番就職が良いと威張ってる」明治でもこれかよww

明治大学-2003年度企業別就職者数

                男    女
三菱信託銀行       0人   9人
みずほ銀行         2人   9人
日本生命          4人   9人
明治安田生命       2人   6人
りそな             3人   6人
東京海上火災保険    1人   8人
損害保険ジャパン.     5人   14人
野村ホールディングス   6人   9人
日本郵政公社       1人   10人

思いっきり女子で人数稼いでるじゃねーかよw
しかも女子の就職者数少ねぇwww
567エリート街道さん:05/02/07 11:34:03 ID:DW/VNzOj
>566
早慶以外の私大はそんなもんだ
旧帝+神戸以外の国立もな
568立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/07 11:36:11 ID:HS/9/80Y
立教は男子学生全体把握してるぞ。学部別は書くのが面どおだけど、
全体はこんな感じ。就職希望者数が男997人、そのうち就職できたのが976人(97.9%)
どうでもいいけど大塚商会は男5に女1。お世話になってます。
光通信は書いてないから0なのかな。
569エリート街道さん:05/02/07 11:55:35 ID:ZkpvAlXM
たしかに把握率5割前後の大学がザラなのに完全把握して結局都銀13
名とは、お粗末この上ないな。サン毎の資料なんか知ってる半分くらい
しか就職数出てないなんて、どこの大学も一緒と承知の上でコピペの張り合い
してるのに。人気がこれだけ落ちた都銀でも法学部経済学部の男の1%だろ。

570エリート街道さん:05/02/07 12:00:35 ID:da0W7SjN
>568
立教は就職浪人いれたら男が2000人軽くこえるのに1000名以上
就職希望しなかったことになっちゃうのか。
就職率操作のためとはいえ、ずいぶんひどいことするんだな。
571エリート街道さん:05/02/07 12:04:05 ID:ScAy2moB
あるデータによると、就職率法政>明治w

オイオイw、「マーチで一番就職が良いと威張ってる」明治でもこれかよww

明治大学-2003年度企業別就職者数

                男    女
三菱信託銀行       0人   9人
みずほ銀行         2人   9人
日本生命          4人   9人
明治安田生命       2人   6人
りそな             3人   6人
東京海上火災保険    1人   8人
損害保険ジャパン.     5人   14人
野村ホールディングス   6人   9人
日本郵政公社       1人   10人

思いっきり女子で人数稼いでるじゃねーかよw
しかも女子の就職者数少ねぇwww
572エリート街道さん:05/02/07 14:01:46 ID:ZvcnTJzE
明治はプーチャンが多いって噂は本当だったんだ
573エリート街道さん:05/02/07 14:03:42 ID:hCN9wd/k
>>571
まぁ法政は頭いい奴多いからそれも当然だろうな
青学風情がたてつける相手じゃないね法政は
574エリート街道さん:05/02/07 14:17:49 ID:4hctCD78
法政と聞いて頭いいと思わない罠W
575エリート街道さん:05/02/07 14:19:04 ID:hCN9wd/k
>>574
行けないからって僻まないでくれ低学歴
576エリート街道さん:05/02/07 14:37:59 ID:7sF0o2TF
法政は頭いい
577立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/07 14:39:51 ID:HS/9/80Y
>>569
学生数がこの上なく少なくてしかも馬鹿の一つ覚えで金融目指す奴なんか母数が少ないんだから、そんなもんだろ。
>>570
就職希望カード(説明会に出た奴が書かされるやつ)を出した奴が母数になる。
途中で院に行きたいとか言った奴は母数から抜けるんだろうけど。
578エリート街道さん:05/02/07 14:40:59 ID:5+u7ih6C
:エリート街道さん :05/02/07 14:29:10 ID:5+u7ih6C
法政なんかもう既に専修の下だよ。青学も来年は専修が抜いてるよ。
国学が専修にからむがもう五月蝿くて。
なんといっても、黒門専修!専大通りは今も神田に健在!
専修は受験生が昨年を既に超え、後期募集で大幅増の勢いだ!
大躍進専修!
579エリート街道さん:05/02/07 18:45:15 ID:e6GHdClW
立教君が現れてから、レス減ったなぁ。必死に書き込んでた奴らどこ行った。
580エリート街道さん:05/02/07 19:41:09 ID:yXHOe6t7
>学生数がこの上なく少なくて

当たり前のことだが、割合を示すのに学生数の多い少ないは関係ない。
全部で5人でも2人いれば40%だし。
こういう算数崩壊レスを素でするから私文はDQN
581エリート街道さん:05/02/07 19:47:47 ID:lDzFv3eB
では皆さんご一緒に!!!

パンパン音頭

ああーーこいつは気楽なもんだ
ぱんぱんぱん
就職できたとおもったら
ああーー
ぱんぱんぱん
一生いられるつもりがただの使い捨て
ああーー
ぱんぱんぱん
こんはずじゃなかった自分の人生
ああーー
どうせわたしゃ使い捨て
ああーー
ぱんぱんぱん
なんでこうなっちゃったんか
ああーー
こうなりゃ金持ちつかまえて永久就職それっきゃない
ああーー
結婚できなけりゃどうせ30でリストラ使い捨て
ああーー
ぱんぱんぱん
こんなことなりゃもっとあそんどきゃよかったよ
ああーー
ぱんぱんぱん
(やけくそでもういっちょ)
ぱんぱんぱん
(ついでに)
ぱんぱんぱん
582エリート街道さん:05/02/07 20:09:33 ID:BeuC+DYH
 
私立は悲惨なもんだな。
自業自得と言えばそれまでだが(涙
 
583立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/07 20:11:57 ID:HS/9/80Y
「完全把握して結局都銀13名とは」←数がものを言ってますよ。頭、どうかしたんですか?
584エリート街道さん:05/02/07 20:12:24 ID:LeUUR1E3
ここまで悲惨なとこもそんなにはないけどな。
ここより悲惨なとこは、無勉で入るとこだから自業自得度もっと高いし。
585エリート街道さん:05/02/07 20:15:23 ID:qsLTXwqm
立教の女子は一般職につく人は少ないですよ
586エリート街道さん:05/02/07 20:22:11 ID:4hctCD78
立教なんて大学板じゃ、学歴ネタばっかだよな。頭おかしんじゃね?
587エリート街道さん:05/02/07 20:23:49 ID:zlX1PhDY
よく分からんけど、一般職って楽なんでしょ?
俺も公務員だからある意味一般職みたいなもんかな?

っていうか、このスレを立てた奴は理系か?
研究、開発職のやつがいうならわかるが、まさか営業のやつが
こんなスレヲ立てたのなら爆笑(w
588エリート街道さん:05/02/07 20:24:09 ID:LeUUR1E3
学歴ネタが日本一好きな団体は閑閑同率。次がマーチ。
589エリート街道さん:05/02/07 20:24:20 ID:qsLTXwqm
大学板?ここは学歴板。
しかも立教のチャネラーはほとんど存在しませんよ。
590エリート街道さん:05/02/07 20:25:03 ID:hCN9wd/k
立命館と法政じゃどっちが就職いいかな
やっぱ法政かな
591エリート街道さん:05/02/07 20:42:24 ID:9ThskLOY
ラッキョウは十数時間ぶっつづけで樽商を口汚く煽ったキチガイみたく
尋常じゃない粘着質が多いな。あまりの格の違いによっぽど嫉妬した
らしく日曜だというに数時間かけて血眼で樽の弱みを粗捜ししとっただろ。
だいたいラッキョウのスレは一言誰かがラッキョウを悪くいうと4匹も5匹も沸いて
くるのが薄気味悪い。
592エリート街道さん:05/02/07 20:46:33 ID:t1tguf8O
>>589
ラッキョウはいつも自分等の数が多いことを隠そうとするよな
でもラッキョウが常に4〜5粒は転がってると見て間違いないと思うよ
593エリート街道さん:05/02/07 20:49:25 ID:w9oSGAj2
俺もそれ思うわ。立教ってなんで自分らは学歴板にいないだの
立教に工作員は誰もいないだのシャアシャアといえるんだ?
見てると北の将軍様を思い出す。ってか、しょうもないええかっこしい。
594エリート街道さん:05/02/07 21:25:51 ID:ndUKRRKH
北ニ一星アリ
小ナレド其ノ輝光強シ
595エリート街道さん:05/02/07 21:41:22 ID:lDzFv3eB
「パン食料理の作り方」

アシスタント「今日は先生にパン食料理をお願いします。」

先生「まあパンはせいぜい10年しかもたないんですよ。」
アシスタント「あらまあ」
先生「だからまあ仕入れの早いうちに料理しないとだめですね」
アシスタント「でも先生5年ぐらいで外国でもう一度熟成させるというのも
ありますよね」
先生「ああだめですね。基礎の生地が弱すぎてすぐやぶけちゃうんですよ。
もっときっちり鍛えぬかれた総合系の穀物でないと駄目ですね。
パスタとかうどんでないと。
ふにゃふにゃしたパン生地はすぐにカビははえるし腐るんですよね」
アシスタント「そういうパン生地は役にたないんですか?」
先生「いやいや、腐ったパンでも、そこらへんに捨てておけば
のら猫や野良犬が食いあさりますからそれはそれで価値はあるんですよね。」
アシスタント「なあるほど。腐ったパンもおさまるところにおさまるわけですね。」

596エリート街道さん:05/02/07 21:42:24 ID:Dxrr81L/
立教大学 2003年度男子学生就職先BEST10(全男子学生数7644)

大塚商会 12
NTTデータ 11
国家公務員二種 10
NTTコムウエア 9
大和證券グループ 8
警視庁 7
JTB 7
NECソフト 7
警視庁 7
CSK 7

http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf

男子就職先1位は大塚商会・・・


597エリート街道さん:05/02/07 21:43:06 ID:qsLTXwqm
四時間も考えてたのw
598エリート街道さん:05/02/07 21:58:41 ID:geDEkumK
らっきょう悲惨だなwww

理系の管理職者数
調査企業
トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、
新日鉄、パイオニア、アイシン精機、日本板硝子、ブリヂストン、ユニチカ、
第一製薬、クボタ、大日本印刷、三井金属、富士通、東ソー、TOTO、ニコン、
住友電気工業、帝人、旭化成、凸版印刷、三菱レイヨン、フジクラ、昭和電工、
トヨタ車体、三井化学、旭硝子、デンソー、マツダ、横河電気、日新製鋼
の各企業理系管理職、主に部長級以上
 
明治大39、青学大13、立教大7、中央大49、法政大8、上智大36
関西大23、関学大7、同志社大61、立命館大25  【計】268

山梨大58、静岡大133、信州大84、山形大58、山口大57
福井大45、茨城大44、岐阜大45、富山大36、群馬大27  【計】587


599エリート街道さん:05/02/07 22:11:47 ID:pHpCusJn
立教はパパの会社を継ぐからいいんだも〜ん。
600エリート街道さん:05/02/07 22:12:19 ID:t1tguf8O
商店街の学閥ですな
601エリート街道さん:05/02/07 22:14:31 ID:pHpCusJn
貧乏人は社員研修で山でも登ってれ。
602エリート街道さん:05/02/07 22:15:42 ID:t1tguf8O
雑貨屋(立教経済学部卒)不動産屋(立教法学部卒)
魚屋(立教理学部卒)洋品店(立教社会学部卒)

って感じでしょうか?
2代目の方々立教大学で学んだことを商売に行かせるようがんばってください
603エリート街道さん:05/02/07 22:17:45 ID:lDzFv3eB
僕はライ麦パンが好きだな。

あのおおざっぱな味が好きだ。
そばも白いそばよりぼそぼそしたぶっとい田舎そばが好きだ。

立教は純粋にいい大学だと思うよ。
少なくとも上智のように妙なところに力がはいりすぎた
いびつなミッションよりは遥かに素直な人材がでてくるしね。
教育方針としては上智よりずっとまともだと思う。
604エリート街道さん:05/02/07 22:19:42 ID:pHpCusJn
入社していきなり専務だ、ワレ。
ちゅうおうは苦節15年で資格試験でも受けてれ。
605エリート街道さん:05/02/07 22:21:56 ID:GhI7NxxG
立教に教育方針なんてものがあるのか。知らなかった。
606エリート街道さん:05/02/07 22:22:30 ID:ndUKRRKH
そいや、土建屋の自営をつぐ予定の立教卒のつれ
は入社?してイキナリ専務だったな。
チャパツにピアスのドキュソだったが。
607エリート街道さん:05/02/07 22:25:09 ID:t1tguf8O
零細企業の専務は現場に立つんだろw
スコップ抱えて大変だな
608エリート街道さん:05/02/07 22:26:51 ID:pHpCusJn
立教はセックルはうまくなるぞ。マジで。
パパに頼んで巨乳の秘書もつけてもらうつもり。フフッ。
609エリート街道さん:05/02/07 22:35:14 ID:Mm5QAM9o
巣鴨商店街は立教閥だろ
610エリート街道さん:05/02/07 22:35:57 ID:ndUKRRKH
社会の底辺層には立教の存在感がありそうだ
611エリート街道さん:05/02/07 22:36:13 ID:xZY5AGG6
立教、珍しく輝いてるな。
名スレになってきた。
612エリート街道さん:05/02/07 22:37:02 ID:hCN9wd/k
【法】
中央>法政>立教>明治>青山
【経済】
明治>法政>中央>立教>=青山
【商・経営・社会】
法政>中央>明治>立教>青山
【文】
法政>立教>青山>明治≧中央
613立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/07 22:45:07 ID:HS/9/80Y
プゲラァァァァァァァァァ
IDが
pHpCusJn
t1tguf8O
lDzFv3eB
geDEkumK
は超必死。

ちょっと必死な人
ndUKRRKH

常駐は5人くらいか・・・全国規模で考えれば少ないのかな。
俺はこのスレを酒のつまみにしながら内P見るよ。
614エリート街道さん:05/02/07 22:45:42 ID:pHpCusJn
フッ。貧乏人はドングリの背え比べでもして遊んでれ。しょせん社畜同士でな。
悔しかったら会社の一つでも経営してみれや。バカらしくてリーマンなんか
やってらんねーからw
615エリート街道さん:05/02/07 22:47:42 ID:6TQfMSE5
立教叩く香具師は童貞。
616エリート街道さん:05/02/07 22:48:35 ID:pHpCusJn
童貞で包茎だ。
617立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/07 22:51:28 ID:HS/9/80Y
プゲラァァァァァァァァァ
IDが
pHpCusJn ←童貞で包茎
t1tguf8O
lDzFv3eB
geDEkumK
は超必死。

ちょっと必死な人
ndUKRRKH

常駐は5人くらいか・・・全国規模で考えれば少ないのかな。
俺はこのスレを酒のつまみにしながら内P見るよ。
618英国帰り:05/02/07 22:53:30 ID:xP1OCnas
立教は親の代からの事業を受け継ぐだけではありませんよ!
優秀な立教大生は起業家としても活躍しています。
たとえばいまや一兆円産業となった「オレオレ詐欺」も立教付属出身の
グループがはじめました。また出会い系サイトのサクラとしても
多数の優秀な立教生が日々活躍していることも業界では有名です。
ありもしないお話やいかにも頭の悪そうなエロいネカマなどを
立教生たちが次々に創作してゆきます。
このように起業家やクリエーターとしての立教大学の実績は
現代の最先端ビジネスで燦然と輝いているのです。
619エリート街道さん:05/02/07 22:54:55 ID:pHpCusJn
>>617
ヴァカ野郎。「立教叩く香具師」は童貞で包茎ってゆってんだ。
このヴォケが。オレはマツタケでヤリ杉だ。この無礼者。
620立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/07 23:03:48 ID:HS/9/80Y
し、失礼

プゲラァァァァァァァァァ
IDが
pHpCusJn ←童貞で包茎                              デワナクマツタケデヤリチン
t1tguf8O
lDzFv3eB
geDEkumK
は超必死。

ちょっと必死な人
ndUKRRKH

常駐は5人くらいか・・・全国規模で考えれば少ないのかな。
俺はこのスレを酒のつまみにしながら内P見るよ。

今日は内p面白そうだ。
621立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/07 23:06:32 ID:HS/9/80Y
あ、違うのか

プゲラァァァァァァァァァ
IDが
pHpCusJn ←マツタケで矢理朕
t1tguf8O←童貞で包茎
lDzFv3eB ←童貞で包茎
geDEkumK ←童貞で包茎
は超必死。

ちょっと必死な人
ndUKRRKH←たぶん仮性包茎でおっぱい触れたくらい。

常駐は5人くらいか・・・全国規模で考えれば少ないのかな。
俺はこのスレを酒のつまみにしながら内P見るよ。


今日は二郎ラーメン食べてきたよ。どんなのか見当が付かない人は
「二郎ラーメン」でぐぐってみてね^^
622エリート街道さん:05/02/07 23:10:40 ID:pHpCusJn
>>620
まっ、わかればいいよ。
623エリート街道さん:05/02/07 23:17:31 ID:OmyjH9zR
なんで立教関係のスレってこう無意味なほど下ネタと下品な
エロ自慢が多いんだか。
まあ、それ以外脳内になにもないからなんだろうが。
624エリート街道さん:05/02/07 23:31:55 ID:pZ9KK9Cd
>623
掲示板で学歴に夢中になってる香具師より高級だろ(w
625エリート街道さん:05/02/07 23:35:15 ID:OmyjH9zR
とすると学歴板にいる立教の脳内はエロと学歴の二本柱か。
高級だな。
626エリート街道さん:05/02/07 23:37:58 ID:pZ9KK9Cd
童貞は黙ってろ(w
627エリート街道さん:05/02/07 23:38:56 ID:OmyjH9zR
このやり取りもすでに立教関係スレのワンパターン伝統芸だな
628エリート街道さん:05/02/08 00:35:30 ID:8iDvM5uR
 
というより、陸橋、もはや、やけくそだよ。w
あらゆる側面から、もう負け負け負け負け。
 
629エリート街道さん:05/02/08 00:57:28 ID:ZwI04Oaz
ていうか
立教卒業後ちょっと会社つとめて
あとは親の跡継ぎで
ロータリークラブって奴結構
見近にみてるからな。

まあ典型的な「小金持ち大学」だよ。
そういう意味では幸せな人が多いわな。
チャペルで結婚式あげるOBも多いし。

自分たちの幸せというもんがわかっとる。

チャペルがない大学をでたおいらにはその小さな幸せってやつがわからんのが悩みなんだよな。


630エリート街道さん:05/02/08 10:35:31 ID:w/7CVew+
立教大学 2003年度男子学生就職先BEST10(全男子学生数7644)

大塚商会 12
NTTデータ 11
国家公務員二種 10
NTTコムウエア 9
大和證券グループ 8
警視庁 7
JTB 7
NECソフト 7
警視庁 7
CSK 7

http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf

男子就職先1位は大塚商会・・・




631エリート街道さん:05/02/08 10:43:56 ID:arQCiQ8B
分相応の幸せを知っているのが立教生なんだよ
ある意味人生の勝ち組だな
632エリート街道さん:05/02/08 10:45:09 ID:ri6rjGKv
駅弁も地方で小さな幸せを見つけることには長けているしなw
633エリート街道さん:05/02/08 10:58:02 ID:UU9S56LO
立教就職状況
みずほ銀行         4人  15人
三井住友銀行       4人  13人
UFJ銀行          3人  10人
DCカード          0人   7人
JCB              2人   8人
三井生命保険       0人   7人
三井住友海上火災保険 3人  22人
東京海上火災保険    1人  12人
損害保険ジャパン.     2人  27人
日本興亜損害保険    4人  10人
NOVA            2人  11人
プリンスホテル.       1人   8人
HIS.             3人   9人
全日本空輸         2人   6人
男子合計 29名
女子合計 165名

立教学生数      15,116 男 7,644 女 7422
÷4            男 1911 女 1855
83〜84の上位企業就職者   男  29 女 165
就職率           男 1.5% 女 8.9%   
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf


634エリート街道さん:05/02/08 10:59:05 ID:UU9S56LO
男子合計 29名
女子合計 165名

立教学生数      15,116 男 7,644 女 7422
÷4            男 1911 女 1855
83〜84の上位企業就職者   男  29 女 165
就職率           男 1.5% 女 8.9%   

http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf




635エリート街道さん:05/02/08 11:37:24 ID:uLEFfp3T
陸橋は金持ちぞろいということになってるが
大学から陸橋来る男なんて、埼玉にしか住めない負け組みリーマンの
子供ばっかりだぞ。高校もショボい成りあがり進学校か公立ばっかり。

636エリート街道さん:05/02/08 11:54:00 ID:695WZXJc
オイオイw、明治ってこれでも大学かよww

明治大学-2003年度企業別就職者数
☆学生数男22,494!・女8,642! 計31,136! ☆

                男    女
三菱信託銀行       0人   9人
みずほ銀行         2人   9人
日本生命          4人   9人
明治安田生命       2人   6人
りそな             3人   6人
東京海上火災保険    1人   8人
損害保険ジャパン.     5人   14人
野村ホールディングス   6人   9人
日本郵政公社       1人   10人

思いっきり女子で人数稼いでるじゃねーかよw
しかも女子の就職者数少ねぇwww
637エリート街道さん:05/02/08 12:06:08 ID:Ki7117QI
>>636
一日コピペご苦労さん。仕事はどうした?彼女は?勉強は?
あ、すまん、辛い事聞いちゃって。
638エリート街道さん:05/02/08 12:07:16 ID:KSdcAxpu
埼玉の土民が多いからあの独特のガラの悪さやヤンキー臭さが出てくるのか。

639エリート街道さん:05/02/08 15:38:29 ID:Gum2/ZUR
306 :エリート街道さん :05/02/06 12:13:52 ID:2owNTlJB
立教経済じゃ都銀や生保損保の男はどこも1人2人がせいいっぱいだわな。

日本生命保険 1 安田火災海上保険 1 大塚商会 5 あさひ銀行  2
第一勧業銀行 2 日本交通公社 3 東京コンピュータサービス 6
東京海上火災保険 2 住友信託銀行 0 三和銀行 0 ジャスコ 4
千葉銀行 4 住友海上火災保険 1 安田生命保険 0 
住商情報システム 4 NTT移動通信網 2 東日本電信電話 2
第一生命保険 0 三和システム開発 1 大阪有線放送社 3
小野薬品工業 3 日本食研 3 
日本ヒューレットパッカード 0 日本電気 1 トステム 3 伊藤園 2
さくら銀行 0 大塚家具 3 西友 3 富士銀行 1 東京三菱銀行 1

640立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/08 15:41:25 ID:te2fxshm
さくら銀行ってまだあったっけ?
641エリート街道さん:05/02/08 15:44:11 ID:Gum2/ZUR
479 :エリート街道さん :05/02/06 19:26:50 ID:jb7CJj11
  三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶応 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011  ←さすが小樽。
横国 004 006 000 010  
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003  ←マーチ最高峰。アレアレ?たった3名?
青学 000 002 000 002  ←マーチ第2位。しかし2名…。
立命 002 000 000 002


480 :エリート街道さん :05/02/06 19:28:16 ID:jb7CJj11
立教は3財閥合わせても、役員を1人も輩出していませんでした。
ざんねーんw

642エリート街道さん:05/02/08 15:44:56 ID:Gum2/ZUR
樽商 003 006 002 011  ←さすが小樽。
横国 004 006 000 010  
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003  ←マーチ最高峰。アレアレ?たった3名?
青学 000 002 000 002  ←マーチ第2位。しかし2名…。
立命 002 000 000 002


480 :エリート街道さん :05/02/06 19:28:16 ID:jb7CJj11
立教は3財閥合わせても、役員を1人も輩出していませんでした。
ざんねーんw

643 :05/02/08 16:58:32 ID:hgobu7XD
くだらん
644エリート街道さん:05/02/08 17:45:13 ID:jbzktbqI
お商売の就職予備校がこんな成果しか出ないんじゃ話にならんよ。
男子は東京スクールオブビジネスでも入ったほうがいいんじゃないかね。
645立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/08 17:50:13 ID:te2fxshm
なんかもっとぞくぞくするような煽り文句って無いの?はらわた煮えくり返るようなやつ。
見てて飽き飽きしてくるわ。
646矢上川:05/02/08 18:00:53 ID:GjfIMP3E
立教みたいな低学歴の言葉は
俺の心に届かない
647立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/08 18:18:34 ID:te2fxshm
なんだその中途半端な下げ方は。
648矢上川:05/02/08 19:21:27 ID:GjfIMP3E
sageたい時はeを足す
ageたい時はeを消す
ただそれだけだよ
649エリート街道さん:05/02/08 19:27:24 ID:XApKzWi5
役員になれるなんて0.001%?

ほとんどは下僕。銀行員なんてリストラ日常茶飯事じゃんか。
650立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/08 19:27:40 ID:te2fxshm
なるほど。便利だな。俺もそれやろう。
651エリート街道さん:05/02/08 19:35:41 ID:TINaJZci
ラッキョウ大から過去法律経済行政三職でキャリアが出たことってあるのか?
歴史上1人か2人じゃね?
652立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/08 19:36:37 ID:te2fxshm
しらね
653エリート街道さん:05/02/08 19:38:01 ID:TINaJZci
ラッキョウの学力じゃあな。
654エリート街道さん:05/02/08 19:39:46 ID:XApKzWi5
自分がキャリアになってからいいなよ・・ばかみたい(^^;>>651

自分の大学の先輩がどうなったって知ったこっちゃ無い。
自分はどうか?どれだけ。

俺は立教じゃないけど、立教って中村江里子とかリッチ層を輩出してるし
一流大なんじゃないの?世間ではそうなんじゃないの?

655エリート街道さん:05/02/08 19:41:11 ID:TINaJZci
立教はなぜわざわざ俺は立教じゃないというのかw
それが一番笑える。
656矢上川:05/02/08 19:41:38 ID:GjfIMP3E
るんとか?まさかな
657エリート街道さん:05/02/08 19:41:54 ID:XApKzWi5
ここって早慶でプーな人多くない?ノイローゼなの??
煽ってるもう数年前に卒業した変な人達。

ちゃんと働きなよ。気持ち悪い!
658立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/08 19:43:29 ID:te2fxshm
立教じゃない人かもしれないのに「立教はなぜわざわざ俺は立教じゃないというのかw 」って言う人、マジ笑える。
659エリート街道さん:05/02/08 19:44:12 ID:XApKzWi5
ほんとうに立教じゃないよ。だってまだ受験生でもないから。
この板って受験生が来るもんなんじゃないの?
なんでオジさん達がたむろってるんだ?こういう人達が世間でいうとこの
卒業してニートやプーの人達か・・こぇ・・。
660矢上川:05/02/08 19:44:29 ID:GjfIMP3E
ってゆうかなんで女の子が学歴板にいるの?
661エリート街道さん:05/02/08 19:44:48 ID:TINaJZci
ほれ、ワラワラと学歴板常駐のラッキョウが沸いてきたw
662立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/08 19:45:27 ID:te2fxshm
昨日の流れをついで・・・

プゲラァァァァァァァァァ
TINaJZci ←童貞で包茎
は超必死。

ちょっと必死な人
未定←たぶん仮性包茎でおっぱい触れたくらい。
663エリート街道さん:05/02/08 19:45:47 ID:XApKzWi5
こういうコピペ見るけど、その手の人達なんだろうね↓
変な奴ら。働けよ!働き口無いならせめて社会の迷惑になるなよ!

153 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 10:39]
この前公園で耳あてして寝てたおじさんにパンあげたら
慶応経済卒だっていってた。私大バブルはじけてる、ほんとだと思った


154 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 10:43]
近所の慶応商出た兄ちゃんも仕事なくてアルバイターしてるんだよ。
母ちゃんに怒鳴られてるのが響き渡ってる。私立文系卒だといきていけないかも・・
金持ち以外行くべきじゃないんだな、とようやくわかりはじめた

664エリート街道さん:05/02/08 19:46:29 ID:TINaJZci
ラッキョウは中村江里子や古館、みのを本気で自慢しちゃうから痛いなw
665エリート街道さん:05/02/08 19:52:04 ID:yQiv0Iki
おまえらの勤めてる会社はどこ?
と、某国家公務員がつぶやいてみる。
666立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/08 19:55:03 ID:te2fxshm
まだ学生だよ。今年の4月から某C銀行で働くけど。
667エリート街道さん:05/02/08 20:00:17 ID:NYnT69If
立教て頭悪いのに学歴ネタに粘着するのは何で?
668エリート街道さん:05/02/08 20:04:40 ID:sgCHN7fe
らっきょうの男って影薄いね
669立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/08 20:08:45 ID:te2fxshm
頭悪いことと学歴ネタに粘着することの相関性がよく分からないよ。
影が薄いのは気を消してるからだよ。ドラゴンボールみたいに。
670エリート街道さん:05/02/08 23:00:28 ID:KCSpbS5S
立教さんの女性陣は昼は大学生とセックス
夜は水商売と大忙しみたいですね
視点を変えれば優秀といえるのかもしれません


671エリート街道さん:05/02/08 23:16:11 ID:f2AOcR1B
樽商はもう終わった大学だと思っていたが、各社とも樽商が国立ゆえ採用枠
がそのまま残っているようだ。やはりそろばんが出来る人間が少しは必要だからな。
672エリート街道さん:05/02/08 23:18:32 ID:fsV4lgKQ
>671
他の国立はどうなの?
673エリート街道さん:05/02/08 23:19:58 ID:eS1SbSpq
立教の女子はテクニシャン多いよ。マジで。
タマ○ンのシワまで丁寧になめてくれるから、普通のヤシは感激すると思うね。
674エリート街道さん:05/02/08 23:24:35 ID:f2AOcR1B
国立のレベルが全体に下がっているのは人事担当者もわかっているが、
はっきりした理由もなく採用枠を変更するわけにはいかないという事情がある。
675エリート街道さん:05/02/08 23:26:43 ID:KCSpbS5S
いま樽や駅弁が持ってる枠が削られたところで、その分上位国立か
早慶の採用を増やすだけ。おこぼれがこんなレベルにまでまわるほど
は枠はない。
676エリート街道さん:05/02/08 23:34:48 ID:fsV4lgKQ
上位国立って樽より就職がいい国立のこと?
どこにあるんだ?そんなもの?
677エリート街道さん:05/02/08 23:48:03 ID:f2AOcR1B
例えば、北大5名、樽2名だった場合、何の理由もなく北大6名、樽1名に
変更出来ない。枠は一般的に偏差値に比例しない。ただし、上智のように
最近急に伸びて来た(誰が見ても)大学は枠を拡大するのにそれほどの障害(リスク)はない。
一流と言われる企業では、ここ20年の間に上智の採用枠は明立中のそれを完全に越えた。
678エリート街道さん:05/02/08 23:50:01 ID:Pa62IWa2
まあ樽だけ減らすわけにもいかず、横並びで他の駅弁も一緒に
削られたりというのはありそうだな。
でもそこで生まれるのは一流企業なら5議席くらいだから、
一橋に1、慶応に2、早稲田に1くらい配っておわりだろ。
679諸法無我:05/02/09 00:03:32 ID:rnubcv3z
今日も立教は注目の的だな(w
680エリート街道さん:05/02/09 01:33:41 ID:2+YbSFTU
陸橋男は現実には埼玉の貧民出身者や関東公立出身が多い。
貧民なので公立にしかいけず、その結果頑張っても陸橋
陸橋なので、パン職女以外は悲惨の極地というデフレスパイラル
にもろにはまっている。
埼玉の貧民は県内にロクな私立進学校がない時点で終了。

681エリート街道さん:05/02/09 06:47:31 ID:6rXg6w6f
うちの親の知り合いに、夫が慶応大卒のひとがいるんだけど、
駅前でパン屋営業してる。マジでパン職人。
682エリート街道さん:05/02/09 06:58:51 ID:pw7i+Src
>>681
そんな人たくさんいますけど・・・。
東大出て公立中学の教員とか、
早稲田卒の喫茶店マスターとか、
探せばもっといるよ。

683エリート街道さん:05/02/09 07:17:46 ID:6rXg6w6f
>>682
ここのスレタイと掛けてみただけだが、そんなに気に食わなかったか?
684エリート街道さん :05/02/09 07:20:56 ID:TyIGcmxz
>>682

高学歴パン職人は比較的めずらしいと思うが、
東大卒公立中学の教員、早計卒喫茶店のマスターは
ゴマンといるよね。
685エリート街道さん:05/02/09 07:37:36 ID:m3zhrWzD
パン職人は経営者かヤトわれかで大きく違う。
全て一緒で、経営しているか三菱商事でも雇われているかどうかが大きな違い。
喫茶店マスターは経営者だろう。
686エリート街道さん:05/02/09 11:23:25 ID:wJs4TwhM
ラッキョウと早稲田の入学者偏差値が実質同じとかいう狂ったスレを
ラッキョウのカスどもが立ててたなw
だとしたら、こんな兵隊マーチの中でも男の就職下位レベルで国T
合格絶対不可能のラッキョウは損も損も救いようのない超大損だな。
687エリート街道さん:05/02/09 11:26:23 ID:dVewQASb
実際偏差値同じだったね
688エリート街道さん:05/02/09 11:28:01 ID:dVewQASb
立教はさあ、私立で唯一の日銀役員いるよね?今
689立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/09 11:39:38 ID:ia3fcfUI
今日はこの人が必死なのかな?
wJs4TwhM
690エリート街道さん:05/02/09 11:40:44 ID:dVewQASb
立教って国T普通にいるよねぇ
いないのは明治とかだわマジ
691エリート街道さん:05/02/09 11:44:01 ID:v1umMV5N
長嶋茂雄さんが首席で卒業できるくらい知能レベルは・・・なのが立教大学です
692エリート街道さん:05/02/09 12:32:07 ID:j1Leu7HJ
>690
ラッキョウの合格者数とか、この板でも一回も見たことないが。
693エリート街道さん:05/02/09 12:50:19 ID:rr2qXIQQ
俺の出た、港区御成門中学の警備員は立教・法卒で司法試験やってたが無理だった。
694エリート街道さん :05/02/09 16:39:03 ID:BS/dE/A5
犬塚直史の妻はエブリーヌ。
 http://inuzuka.islandvoice.net/
695エリート街道さん:05/02/09 18:54:59 ID:WWA0XJlz
>>682
>>684
東大卒で公立中学の教員にはなれないだろ。
学歴の問題じゃなく、そういうカリキュラムがないから免許取得できない。
696エリート街道さん:05/02/09 23:47:18 ID:HPZPRabV
>>695

理系は教員免許取れるよん。
697エリート街道さん:05/02/09 23:50:20 ID:s+2DtpfW
>>693
ちょっと前なら立教卒警備員ならワケ有りかなと思ったが、
いまだと立教卒警備員とか、妥当な線だとしか感じない。
不況になってからの立教の就職マジ終わってる。ありえない。
698エリート街道さん:05/02/10 03:10:13 ID:ClLMtFoQ
>>695
ちゃんと教育学部あるから、その気になれば取れるよ。
ほとんどいないだろうが。
699エリート街道さん:05/02/10 03:44:58 ID:6KqDXRzQ
東大理学部卒で公立中学教員か
キチガイとしか思えないw
700エリート街道さん:05/02/10 06:09:03 ID:YqaS4E1R
公立はさすがに少ないが、たまに私立高校とかいるね。
701エリート街道さん:05/02/10 12:40:48 ID:wL7tuseJ
>>692
よく出回ってるやつでしょ?
「採用が」2名なもんで。少ないでしょ?
702エリート街道さん:05/02/10 12:47:37 ID:3l1eWwDh
少ないね。話にならん。
703エリート街道さん:05/02/10 12:49:06 ID:wL7tuseJ
僻むなw
704エリート街道さん:05/02/10 12:50:38 ID:3l1eWwDh
だって全省庁で2名っていったい・・・
705エリート街道さん:05/02/10 12:51:37 ID:wL7tuseJ
明治やらは採用ゼロなんだよw
立教ぐらいの小規模で2名っていったらなかなかだ
706エリート街道さん:05/02/10 12:52:56 ID:3l1eWwDh
つまり普通にマーチレベルだってことだろ。それは話にならないレベルって
いうんだよ。
707エリート街道さん:05/02/10 12:54:27 ID:wL7tuseJ
なんだ駅弁か・・・
駅弁は大抵ゼロのオンパレードだけど・・・
合体させてもゼロねw
708エリート街道さん:05/02/10 12:55:24 ID:3l1eWwDh
2004国家公務員1種採用者数ランキング(2004.8.16-23AERA)

1東京大法82
2東京大経31
3慶應大法14
4東京大工12
5一橋大法10
6慶應大経9
6早稲田法9
6早稲田政経9
9一橋大経7
10中央大法6

そもそも合格は何名いるの?そのソースは?
709エリート街道さん:05/02/10 12:55:46 ID:wL7tuseJ
01年02年国T文系採用数 ※数字は二ヵ年の合計
1、東大278
2、慶応62
3、京大53
4、早大50
5、一橋31
6、東北8
6、阪大8
8、北大7
9、中央6
9、立命6
11、神戸5
12、上智4
12、筑波4
14、東外3
14、九大3
14、東工3
14、名大3
14、同大3
19、立教2
19、法政2
19、千葉2
22、三重1
22、横国1
22、都立1
22、金沢1
710エリート街道さん:05/02/10 12:56:54 ID:wL7tuseJ
>>708は理系も混ざってるから却下でしょ
711エリート街道さん:05/02/10 12:58:51 ID:3l1eWwDh
>709
つまり一年に1人いれば上出来ってことか。駅弁の十倍の規模なのにね。
>710
文盲か?東工大以外のどこが理系なんだ?
712エリート街道さん:05/02/10 13:01:29 ID:wL7tuseJ
>駅弁の十倍の規模なのにね

だから全部合体させてみて率でも出してみろって
この日大以下めw
713エリート街道さん:05/02/10 13:02:12 ID:wL7tuseJ
駅弁はほんとバカなんだからいいじゃんもう。
しょうがないこれは。どうしようもない。
714エリート街道さん:05/02/10 13:02:54 ID:3l1eWwDh
>712
別にあんたが少ないでしょ?ときくから、ほんとにすくねえなあ、と
相槌を打っただけだが?
715エリート街道さん:05/02/10 13:04:02 ID:3l1eWwDh
>713
法政と採用数一緒なんだから、つまりあくまでもマーチとしてしか
扱われてないってことだろ。
716エリート街道さん:05/02/10 13:04:04 ID:wL7tuseJ
>>714
謙遜してやったのを真に受ける知的障害者という印象を受けました。
ごめん。
717エリート街道さん:05/02/10 13:04:42 ID:3l1eWwDh
>714
謙遜っていうのは、本当は優れた奴がするから意味があるの。
718エリート街道さん:05/02/10 13:05:01 ID:wL7tuseJ
受験者が極端に少ないからね。
その辺は勘弁して。
719エリート街道さん:05/02/10 13:05:31 ID:wL7tuseJ
>>717
優れてるからいいんだよw
720エリート街道さん:05/02/10 13:06:09 ID:3l1eWwDh
>718
中央以外のマーチや駅弁も似たような数しかうけてなかんべ。
司法試験なんて駅弁は二桁しか受験者いないのが普通。
721エリート街道さん:05/02/10 13:06:39 ID:wL7tuseJ
大学どこ?
722エリート街道さん:05/02/10 13:07:28 ID:3l1eWwDh
>719
どこが?それがマジで謎。
理系合わせて合格20名とか文系の
採用10名で少ないでしょ?なら、いやあ率考えればいいんじゃん、くらいいうが。
723エリート街道さん:05/02/10 13:07:30 ID:wL7tuseJ
>>720
全部の駅弁ミックスさせればいいじゃん
合格率は日大を下回るだろう
724エリート街道さん:05/02/10 13:08:21 ID:wL7tuseJ
立教をマンモスと思うなかれ。
相乗を絶するほどに受験者はいないぞ
725エリート街道さん:05/02/10 13:08:59 ID:wL7tuseJ
想像ね
726エリート街道さん:05/02/10 13:09:14 ID:3l1eWwDh
このあたり、全部立教より学生かなり少ないと思うが?
5、一橋31
6、東北8
6、阪大8
8、北大7
9、中央6
9、立命6
11、神戸5
12、上智4
12、筑波4
14、東外3
14、九大3
14、東工3
14、名大3
14、同大3
727エリート街道さん:05/02/10 13:14:15 ID:wL7tuseJ
どうだろうねw

東北男8,397・女2,274,計10,671
筑波男5,845・女3,964,計9,809
同志社男13,981・女8,012,計21,993
神戸<昼間主>男7,997・女4,219,計12,216 <夜間主>男441・女188,計629,総計12,845
中央男24,425・女12,076,計36,501
立命館男19,677・女11,598,計31,275
728エリート街道さん:05/02/10 13:15:45 ID:3l1eWwDh
東北、筑波、神戸、余裕で小規模だろw
729エリート街道さん:05/02/10 13:17:15 ID:wL7tuseJ
男の数は立教と同じなのに容赦ないんですねw
女が国Tに必死だとでも思ってるんですかw
730エリート街道さん:05/02/10 13:18:57 ID:3l1eWwDh
数が一緒なんだったら、トンペーがラッキョウの十倍は強いってことだろ。
合格20名、採用8名くらいなんだから。
731エリート街道さん:05/02/10 13:19:04 ID:wL7tuseJ
いいよいいよもう。
負け惜しみは分かった。
駅弁は出てくると同時に大学名言ってくれる?
732エリート街道さん:05/02/10 13:19:39 ID:wL7tuseJ
採用ないんだろ?w
733エリート街道さん:05/02/10 13:20:19 ID:3l1eWwDh
こんなコピペもあるぐらいだから、立教の合格は最大でも7.
多分3か4くらいだろ。地底も横国も立教よりはるかに小規模だが何か?

12.名古屋大      10      2   20%      
13.北海道大       9      2   22%  
   九州大学       9      2   22%   
15.横浜国立       8      1   13%  
   同志社大       8      1   13%
====================
           
734エリート街道さん:05/02/10 13:21:23 ID:3l1eWwDh
>732
東北8 ラッキョウのたった4倍か。


735エリート街道さん:05/02/10 13:22:23 ID:3l1eWwDh
ただ単に2名、少ないでしょ?というから、ああ、ほんとに少ないや
と相槌うっただけなのに何がそんなに気にいらんのかね?
736エリート街道さん:05/02/10 13:22:27 ID:wL7tuseJ
まあ、遥かに小規模なんてことはなかったんだが。
受験者数で考えないと意味がないよ。
そういうソースは都合よく持ってないんだなw
737エリート街道さん:05/02/10 13:24:06 ID:wL7tuseJ
トンペー大?別に需要がないよね。
あってもなくても変わらない金だけ食う害虫
738エリート街道さん:05/02/10 13:24:06 ID:3l1eWwDh
>736
国Uはラッキョウうじゃうじゃ受けるだろ。司法も身のほど知らずに500匹も
600匹も受けるだろ。受験者集められないのはそれだけ優秀層が薄いだけ。
男の就職が1みたいな惨状だから民間に強いというのでもないのに。
739エリート街道さん:05/02/10 13:25:39 ID:wL7tuseJ
トンペーと司法試験合格率変わらないだろーがw
トンペーが最大の武器とするものって何よ?腐れ旧艇がw
740エリート街道さん:05/02/10 13:27:11 ID:3l1eWwDh
>739
一年だけよくたって何の意味もねーわけよ。
その前の年1%だろ。最終で5名も落されて合格たった6名。
その5名の積み残しがたまたまいただけw
741エリート街道さん:05/02/10 13:28:25 ID:wL7tuseJ
>>740
僻むなw僻むなw
ちなみに何キャンパス?何区?
詐称して宮廷ヅラすんなよ、駅弁w
742エリート街道さん:05/02/10 13:29:53 ID:wL7tuseJ
まあ、立教>上智だったから。
上智には死んでもらったわけだが。
743エリート街道さん:05/02/10 13:30:21 ID:3l1eWwDh
>741
いや、マジな話さ、史上初の大当たりであの程度だろ。
その前の年は合格率1%だろ。ひがみようがねえじゃん。
国Tに話もどすが、採用2名で少ないでしょ、といわれりゃ
すくねえなあ、すくなすぎだ、としか答えようがねえだろ。
744エリート街道さん:05/02/10 13:31:17 ID:wL7tuseJ
>>743
立教>上智>同志社という結果には変わらない。
これもひとえに実力。
745エリート街道さん:05/02/10 13:32:56 ID:3l1eWwDh
クソ私学なんか全てまとめてクソ私学だよ。
採用2名で「謙遜」されたって(プゲラ
746エリート街道さん:05/02/10 13:34:16 ID:wL7tuseJ
まあ2名でいいほうだからね。
国Tはそういう世界よ。
痛くも痒くもない。よく頑張ったとしか言いようがないわ。
747エリート街道さん:05/02/10 13:34:54 ID:3l1eWwDh
>746
こういうウンチ私学にとってはなw
748エリート街道さん:05/02/10 13:35:48 ID:wL7tuseJ
駅弁も採用出るといいなw
一人もいなかったんだろ?
悔しいのは分かるがそんな田舎で何を叫んでも無駄w
もっとしっかりなw
749エリート街道さん:05/02/10 13:36:34 ID:wL7tuseJ
日大>>>全駅弁w
駅弁と書くと過剰に反応するところが笑えるw
750エリート街道さん:05/02/10 13:38:41 ID:3l1eWwDh
>748
1人いたらそれだけで立教の十倍の採用力なわけだがw
751エリート街道さん:05/02/10 13:39:38 ID:vDvX47sM
立教はどうしてこんなに態度がでかくなったのでしょうか?
こぎれいなイメージはいずこ?
752エリート街道さん:05/02/10 13:40:16 ID:wL7tuseJ
うむうむ、香ばしいぞw駅弁w

ディスカウントスーパーにでも10倍商品陳列されとれや!w
753エリート街道さん:05/02/10 13:41:32 ID:3l1eWwDh
立教は男が2000匹以上いて国1が一人、商社が2人、都銀が10人とか
そんな世界だろw
754エリート街道さん:05/02/10 13:42:30 ID:wL7tuseJ
まあ明治もそうなんだが

明治大学-2003年度企業別就職者数
☆学生数男22,494!・女8,642! 計31,136! ☆

                男    女
三菱信託銀行       0人   9人
みずほ銀行         2人   9人
日本生命          4人   9人
明治安田生命       2人   6人
りそな             3人   6人
東京海上火災保険    1人   8人
損害保険ジャパン.     5人   14人
野村ホールディングス   6人   9人
日本郵政公社       1人   10人
755エリート街道さん:05/02/10 13:43:48 ID:wL7tuseJ
まあ上智も例外ではなく

IBM 男1 女3
野村證券 男1 女3
三井住友銀行 男2 女5
三井住友海上 男1 女8
東京三菱銀行 男3 女5
三菱信託銀行 男0 女6
H.I.S. 男3 女6
第一生命 男2 女5
損保ジャパン 男0 女6
756エリート街道さん:05/02/10 13:43:57 ID:3l1eWwDh
クソ私学は全てまとめてクソ私学だろww

立教大学-2003年度企業別就職者数

                男    女
みずほ銀行         4人  15人
三井住友銀行       4人  13人
UFJ銀行          3人  10人
DCカード          0人   7人
JCB              2人   8人
三井生命保険       0人   7人
三井住友海上火災保険 3人  22人
東京海上火災保険    1人  12人
損害保険ジャパン.     2人  27人
日本興亜損害保険    4人  10人
NOVA            2人  11人
プリンスホテル.       1人   8人
HIS.             3人   9人
全日本空輸         2人   6人

757エリート街道さん:05/02/10 13:44:04 ID:vDvX47sM
立教はさすが長嶋監督を輩出してるだけあって、言動が馬鹿丸出しですね・・・。
758エリート街道さん:05/02/10 13:44:58 ID:wL7tuseJ
>>757
明治はおおにた、山pじゃんw
お前ははっきり明治だな
759エリート街道さん:05/02/10 13:45:16 ID:3l1eWwDh
>757
クソ私学の中でもクソなのに、自分じゃ大したもんだと思ってるからな。
洗顔のなせる技だろww
760エリート街道さん:05/02/10 13:46:23 ID:wL7tuseJ
>>759
国立信奉者はもういいよ・・・
やばかったじゃん新聞で。

潰れるんだろ?潰れる大学って実績も何もあったもんじゃないから潰れるんだよねぇ
761エリート街道さん:05/02/10 13:46:34 ID:jWSxTRCI
立教てリアルじゃ日大以下だろW立教はゴミ。
762エリート街道さん:05/02/10 13:47:43 ID:3l1eWwDh
480 :エリート街道さん :05/02/06 19:28:16 ID:jb7CJj11
立教は3財閥合わせても、役員を1人も輩出していませんでした。
ざんねーんw

763エリート街道さん:05/02/10 13:48:12 ID:wL7tuseJ
東北は最近何かと新聞を騒がせてるし名古屋も外国人可能の託児所開設だろ?

必死すぎて「ああ、やばいんだな」って感じがしたよ。
宮廷もこれか、と。
764エリート街道さん:05/02/10 13:49:08 ID:3l1eWwDh
http://web.archive.org/web/20010215132026/www.rikkyo.ne.jp/grp/eco/material/materials.htm
立教大学経済学部1999年度卒業生の主要就職先

日本生命保険 8(7) 安田火災海上保険 7(6) 大塚商会 7(2) あさひ銀行 6(4)
第一勧業銀行 6(4) 日本交通公社 6(3) 東京コンピュータサービス 6(0)
東京海上火災保険 5(3) 住友信託銀行 5(5) 三和銀行 4(4) ジャスコ 4(0)
千葉銀行 4(0) 住友海上火災保険 4(3) 安田生命保険 4(4) 
住商情報システム 4(0) NTT移動通信網 3(1) 東日本電信電話 3(1)
第一生命保険 3(3) 三和システム開発 3(2) 大阪有線放送社 3(0)
小野薬品工業 3(0) 日本食研 3(0) 日本IBM 3(0)
日本ヒューレットパッカード 3(3) 日本電気 3(2) トステム 3(0) 伊藤園 3(1)
さくら銀行 3(3) 大塚家具 3(0) 西友 3(0) 富士銀行 3(2) 東京三菱銀行 3(2)
()内は女子の数






765エリート街道さん:05/02/10 13:50:17 ID:wL7tuseJ

埼玉大VS明治大スレにて

239 :エリート街道さん :05/02/10 13:38:19 ID:jWSxTRCI
浦高の友達が埼玉行ったがなんか偏差値40程度だった。中学まで頭よかったのにな…。10で神童15で才子20過ぎれば只の人ってやつか。

ID:jWSxTRCIよ、
埼玉には負けているだろう・・・

766エリート街道さん:05/02/10 13:50:51 ID:wL7tuseJ
これだからなぁ!

明治大学-2003年度企業別就職者数
☆学生数男22,494!・女8,642! 計31,136! ☆

                男    女
三菱信託銀行       0人   9人
みずほ銀行         2人   9人
日本生命          4人   9人
明治安田生命       2人   6人
りそな             3人   6人
東京海上火災保険    1人   8人
損害保険ジャパン.     5人   14人
野村ホールディングス   6人   9人
日本郵政公社       1人   10人
767エリート街道さん:05/02/10 13:51:08 ID:3l1eWwDh
立教と明治の2003年全学部就職状況比較(男子のみ)続き
 【資料掲載の主要企業で比較】

              立教    明治
第一生命          圏外     9 
東京三菱銀行       圏外     8
JR東日本         圏外     11
横浜銀行          圏外     9
国民生活金融公庫     圏外     6

大塚商会           12     11 *
768エリート街道さん:05/02/10 13:52:06 ID:wL7tuseJ
明治はこれ

明治大学-2003年度企業別就職者数
☆学生数男22,494!・女8,642! 計31,136! ☆

                男    女
三菱信託銀行       0人   9人
みずほ銀行         2人   9人
日本生命          4人   9人
明治安田生命       2人   6人
りそな             3人   6人
東京海上火災保険    1人   8人
損害保険ジャパン.     5人   14人
野村ホールディングス   6人   9人
日本郵政公社       1人   10人
769エリート街道さん:05/02/10 13:52:32 ID:3l1eWwDh
■部長級-理系学部出身管理職者数■http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/joujou-kobetsu.html
(トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、新日鉄での総合計)
 
上智大19、中央大26、明治大11、法政大6、青学大5、立教大2
同志社大19、関西大8、立命館大3、関学大0



770エリート街道さん:05/02/10 13:53:11 ID:wL7tuseJ
案外明治がしょぼいな
771エリート街道さん:05/02/10 13:54:13 ID:3l1eWwDh
立教就職状況
みずほ銀行         4人  15人
三井住友銀行       4人  13人
UFJ銀行          3人  10人
DCカード          0人   7人
JCB              2人   8人
三井生命保険       0人   7人
三井住友海上火災保険 3人  22人
東京海上火災保険    1人  12人
損害保険ジャパン.     2人  27人
日本興亜損害保険    4人  10人
NOVA            2人  11人
プリンスホテル.       1人   8人
HIS.             3人   9人
全日本空輸         2人   6人
男子合計 29名
女子合計 165名

立教学生数      15,116 男 7,644 女 7422
÷4            男 1911 女 1855
83〜84の上位企業就職者   男  29 女 165
就職率           男 1.5% 女 8.9%   
772エリート街道さん:05/02/10 13:55:11 ID:3l1eWwDh
クソ死文など所詮こんなものww

立教学生数      15,116 男 7,644 女 7422
÷4            男 1911 女 1855
83〜84の上位企業就職者   男  29 女 165
就職率           男 1.5% 女 8.9%   


773エリート街道さん:05/02/10 13:56:12 ID:wL7tuseJ
OB1000人当たりの上場企業役員数(2003年)
上場企業役員数/OB数、そして「率」

一橋大学____698/56528・・・・・12.35
東京大学___2248/214608・・・・10.47
慶應義塾___2654/260525・・・・10.19
京都大学___1271/148237・・・・・8.57
神戸大学____566/80644・・・・・・7.02
大阪大学____550/86383・・・・・・6.37
名古屋大____409/65167・・・・・・6.28
九州大学____519/97282・・・・・・5.34
東京工大____236/47287・・・・・・4.99
東北大学____479/102420・・・・・4.68
早稲田大___2158/480337・・・・・4.49
同志社大____746/199174・・・・・3.75
大阪市大____216/61767・・・・・・3.50
北海道大____319/106755・・・・・2.99
中央大学___1159/425629・・・・・2.72
立教大学____293/119518・・・・・2.45

まここに載ってくるくらいだからいいんだよね。
ない大学があるねwww
774エリート街道さん:05/02/10 13:56:13 ID:jWSxTRCI
意外に立教は糞だなW
775エリート街道さん:05/02/10 13:56:24 ID:IrDyesoT
(  ´,_J`)プッ(´し_,` )
153 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 10:39]
この前公園で耳あてして寝てたおじさんにパンあげたら
慶応経済卒だっていってた。私大バブルはじけてる、ほんとだと思った

154 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 10:43]
近所の慶応商出た兄ちゃんも仕事なくてアルバイターしてるんだよ。
母ちゃんに怒鳴られてるのが響き渡ってる。私立文系卒だといきていけないかも・・
金持ち以外行くべきじゃないんだな、とようやくわかりはじめた
776エリート街道さん:05/02/10 13:56:49 ID:3l1eWwDh
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003  
青学 000 002 000 002  
立命 002 000 000 002

480 :エリート街道さん :05/02/06 19:28:16 ID:jb7CJj11
立教は3財閥合わせても、役員を1人も輩出していませんでした。
ざんねーんw



777エリート街道さん:05/02/10 13:56:54 ID:wL7tuseJ
ない大学ってここだけどもw

明治大学-2003年度企業別就職者数
☆学生数男22,494!・女8,642! 計31,136! ☆

                男    女
三菱信託銀行       0人   9人
みずほ銀行         2人   9人
日本生命          4人   9人
明治安田生命       2人   6人
りそな             3人   6人
東京海上火災保険    1人   8人
損害保険ジャパン.     5人   14人
野村ホールディングス   6人   9人
日本郵政公社       1人   10人
778エリート街道さん:05/02/10 13:58:01 ID:wL7tuseJ
OB1000人当たりの上場企業役員数(2003年)
上場企業役員数/OB数、そして「率」

一橋大学____698/56528・・・・・12.35
東京大学___2248/214608・・・・10.47
慶應義塾___2654/260525・・・・10.19
京都大学___1271/148237・・・・・8.57
神戸大学____566/80644・・・・・・7.02
大阪大学____550/86383・・・・・・6.37
名古屋大____409/65167・・・・・・6.28
九州大学____519/97282・・・・・・5.34
東京工大____236/47287・・・・・・4.99
東北大学____479/102420・・・・・4.68
早稲田大___2158/480337・・・・・4.49
同志社大____746/199174・・・・・3.75
大阪市大____216/61767・・・・・・3.50
北海道大____319/106755・・・・・2.99
中央大学___1159/425629・・・・・2.72
立教大学____293/119518・・・・・2.45

まここに載ってくるくらいだからいいんだよね。
ない大学があるねwww
779エリート街道さん:05/02/10 13:58:28 ID:3l1eWwDh
立教大学 2003年度男子学生就職先BEST10(全男子学生数7644)

大塚商会 12
NTTデータ 11
国家公務員二種 10
NTTコムウエア 9
大和證券グループ 8
警視庁 7
JTB 7
NECソフト 7
警視庁 7
CSK 7

http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf

男子就職先1位は大塚商会・・・

780エリート街道さん:05/02/10 13:58:49 ID:wL7tuseJ
ない大学ってここだけどもw (  ´,_J`)プッ

明治大学-2003年度企業別就職者数
☆学生数男22,494!・女8,642! 計31,136! ☆

                男    女
三菱信託銀行       0人   9人
みずほ銀行         2人   9人
日本生命          4人   9人
明治安田生命       2人   6人
りそな             3人   6人
東京海上火災保険    1人   8人
損害保険ジャパン.     5人   14人
野村ホールディングス   6人   9人
日本郵政公社       1人   10人
781エリート街道さん:05/02/10 13:59:48 ID:wL7tuseJ
明治の就職先一位は警察官・・・・



あんなの誰でも受かるよ(  ´,_J`)プッ
782エリート街道さん:05/02/10 13:59:48 ID:3l1eWwDh
クソ私学は全てクソとデータ張ってるわけか。ご苦労w
783エリート街道さん:05/02/10 14:00:46 ID:wL7tuseJ
OB1000人当たりの上場企業役員数(2003年)
上場企業役員数/OB数、そして「率」

一橋大学____698/56528・・・・・12.35
東京大学___2248/214608・・・・10.47
慶應義塾___2654/260525・・・・10.19
京都大学___1271/148237・・・・・8.57
神戸大学____566/80644・・・・・・7.02
大阪大学____550/86383・・・・・・6.37
名古屋大____409/65167・・・・・・6.28
九州大学____519/97282・・・・・・5.34
東京工大____236/47287・・・・・・4.99
東北大学____479/102420・・・・・4.68
早稲田大___2158/480337・・・・・4.49
同志社大____746/199174・・・・・3.75
大阪市大____216/61767・・・・・・3.50
北海道大____319/106755・・・・・2.99
中央大学___1159/425629・・・・・2.72
立教大学____293/119518・・・・・2.45

まここに載ってくるくらいだからいいんだよね。
ない大学があるねwww

明治とか駅弁とか(  ´,_J`)プッ
あるわけねーよw
784エリート街道さん:05/02/10 14:07:30 ID:wL7tuseJ
ID:3l1eWwDh→宮廷→国立→明治→香ィ逃亡w
785エリート街道さん:05/02/10 14:14:48 ID:ux+GOxLG
結論
明治もいい加減悲惨だが立教は輪をかけて悲惨
男でマーチ以下の私立文系にいくのは自殺行為
786立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/10 14:32:45 ID:4QB4piKL
なんだよ。はげしくレスが伸びてると思ったら、2人で言い合ってるだけかよ。
787エリート街道さん:05/02/10 15:09:42 ID:0ur8AQac
なるほど、こりゃあ酷い。
男は地獄絵図か。
788エリート街道さん:05/02/10 15:11:33 ID:IrDyesoT
(  ´,_J`)プッ(´し_,` )
153 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 10:39]
この前公園で耳あてして寝てたおじさんにパンあげたら
慶応経済卒だっていってた。私大バブルはじけてる、ほんとだと思った

154 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 10:43]
近所の慶応商出た兄ちゃんも仕事なくてアルバイターしてるんだよ。
母ちゃんに怒鳴られてるのが響き渡ってる。私立文系卒だといきていけないかも・・
金持ち以外行くべきじゃないんだな、とようやくわかりはじめた

789エリート街道さん:05/02/10 15:12:47 ID:0ur8AQac
しかしラッキョウの工作員は24時間フル回転だな。
790エリート街道さん:05/02/10 15:27:24 ID:6iUyXEeX
 
    TAC合格者 TAC受講生数   合格率(みたいなもの)
一橋大  49    164   29.88%
名大   25     98   25.51%
東大   77    312   24.68%
神戸   58    254   22.83%
阪大   26    116   22.41%
京大   38    171   22.22%
立命館  29    155   18.71%
中央   68    407   16.71% 
慶応  189   1264   14.95%
同志社  52    400   13.00% 
早稲田 126    971   12.98%
横浜国立 25    202   12.38%
関西学院 29    245   11.84% 
明治   42    469    8.96%
立教   17    194    8.76%
青学   15    196    7.65%
法政   20    289    6.92%
791エリート街道さん:05/02/10 15:28:13 ID:6iUyXEeX
横浜国立 25    202   12.38%
関西学院 29    245   11.84% 
明治   42    469    8.96%
立教   17    194    8.76%
青学   15    196    7.65%
法政   20    289    6.92%


792エリート街道さん:05/02/10 15:30:18 ID:6iUyXEeX

中央>>明治>法政>立教>青学

中央>>明治>立教>青学>法政

総合
中央>>明治>>立教=法政>青学
793エリート街道さん:05/02/10 17:56:38 ID:uKMGHssk
ザーメン予備校の明治には言われとうないわww
794エリート街道さん:05/02/10 18:01:00 ID:1XOFMDx8
マジレスするとこんな感じ。

就職900名
SE 150  ブラック 100 自営50 一流人気企業 70 マスコミ15
国U・地方・教員 75 福祉 40(新座) 中小のセールス 400

就職以外 1000
理系進学100  文系院(卒後ニート)50 専門学校25 語学留学25
フリーター450 ニート200 資格浪人200



  
795エリート街道さん:05/02/10 18:11:53 ID:llSt3tt4
そこまで良くないよ。就職の最低1割は新卒派遣だから。
796立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/10 18:30:50 ID:4QB4piKL
だから俺がこの前UPしてやったろうが。想像でマジレスするなボケカスティンコ。
797エリート街道さん:05/02/10 18:37:21 ID:XTKJQSLh
どう考えても明治のほうが酷い
だって男の数が違うのに
798エリート街道さん:05/02/10 18:46:05 ID:sL0V53Hg
まあ数学が多少でもできるなら国立いっとけ
立教程度の私立じゃ金どぶに捨てるようなもんだ。
799エリート街道さん:05/02/10 18:47:03 ID:XTKJQSLh
立教にとやかく言える国立ってあんまりないよな
800エリート街道さん:05/02/10 18:50:34 ID:6vZp/TCR
立教って根拠が何もないのに自信だけあるのはなぜなんだろう?
こういう奴DQNにも多いが。
801エリート街道さん:05/02/10 18:51:23 ID:XTKJQSLh
様々な率ではとにかく万遍なく上位にいつもいるからじゃない?
802エリート街道さん:05/02/10 18:52:23 ID:6vZp/TCR
上位たってせいぜいマーチの中ではマシかな程度だろ?
803エリート街道さん:05/02/10 18:53:39 ID:XTKJQSLh
司法試験、役員輩出率、社長就任率、就職率・・・
全てトップレベル
804エリート街道さん:05/02/10 18:54:48 ID:6vZp/TCR
司法試験のトップレベルってのは7%前後、
人気企業就職率のトップは40%前後をいうんだと思うが?
805エリート街道さん:05/02/10 18:54:57 ID:XTKJQSLh
上智・上位駅弁全て立教の前に完敗
無様な姿晒す前に潰れろ
806エリート街道さん:05/02/10 18:56:08 ID:XTKJQSLh
>>804
悔しそうだな
807エリート街道さん:05/02/10 18:57:10 ID:6vZp/TCR
いや、知らんけどトップレベルってそういう意味で普通使わないと
思うんだが。どうなん? 日本でベスト3くらいを言う言葉だろ。
トップレベルっていうのは。
808立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/10 18:57:13 ID:4QB4piKL
二郎ラーメン食ってくる。
就職で疑問があるならキャリアセンターに行けばいい。誰でも入れるし、立教関連の就職データが沢山置いてある。
もちろんOBデータもね。今どの役職にいるとか。
809エリート街道さん:05/02/10 18:58:09 ID:XTKJQSLh
>>807
自称トップレベルの早◎田に合格率で肉薄したからいいんだよw
大目にみとけや
810立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/10 18:58:39 ID:4QB4piKL
トップレベルの概念を議論するようになった?
立教はどの方面でも「可も無く不可も無く、まぁまぁいいレベル」と考えているんだが。
811エリート街道さん:05/02/10 18:59:44 ID:6vZp/TCR
早稲田だったら、いやーうちはひどいレベルだからと自嘲するだろ。

812エリート街道さん:05/02/10 19:00:03 ID:XTKJQSLh
立教の司試の択一→論文合格率凄かったよな
確か20名以上合格の大学では1位か2位
813エリート街道さん:05/02/10 19:00:41 ID:XTKJQSLh
>>811
いやーうちはひどくないんでw
814エリート街道さん:05/02/10 19:01:15 ID:6vZp/TCR
>「可も無く不可も無く、まぁまぁいいレベル」と考えているんだが。

これなら、ああ、そんなもんだな、と思うけどね。
それにしても男は他いったほうがよさそうだなあ。


815エリート街道さん:05/02/10 19:02:13 ID:6vZp/TCR
>813
それだけうぬぼれが強いってことだろ。
816エリート街道さん:05/02/10 19:02:43 ID:XTKJQSLh
>>814
男?立教経済のOBが他マンモス大を抑えて企業のTOPに収まっているのに?
ってか立教でダメだったら他の大学でも大概ダメだって
817エリート街道さん:05/02/10 19:03:49 ID:XTKJQSLh
>>815
まあ受験生からの憧れも強いようで
ごちになりましたわ
818エリート街道さん:05/02/10 19:04:30 ID:6vZp/TCR
>816
小規模大がトップとればいいのなら、地底文系や外大、横国、
神商、いくらでもいるが。なんかそもそも期待してる水準が
低くないか?
819エリート街道さん:05/02/10 19:05:53 ID:XTKJQSLh
>>818
え?地底?外大?そんなのないけど・・・


「出世に有利な大学・学部」(プレジデント 2004.5.17)
◇上場企業の社長出身学部ベスト50◇
順位 大学学部名  人数
1. 慶應 経済   109
2. 東大 法学部 87
3. 慶應 法 86
4. 慶應 商 57
5. 早稲田 理工 43
6. 東大 経済 39
7. 早稲田 政経 38
8. 早稲田 商 37
9. 東大  工 35
10. 京大 経済 33
11. 慶應 工 27
12. 中央 法 26
13.立教 経済 23
820エリート街道さん:05/02/10 19:06:33 ID:6vZp/TCR
立教の考える意味でのトップレベル =早稲田の平均程度
普通の日本語としてのトップレベル =同世代の1%水準

こんな感じに思えて仕方ないが。
821エリート街道さん:05/02/10 19:07:08 ID:XTKJQSLh
>>818
なんかそもそも地底に期待してる水準が変態の発想っぽくないか?
822エリート街道さん:05/02/10 19:07:40 ID:XTKJQSLh
>>820
で・・・また負け惜しみですかw
823エリート街道さん:05/02/10 19:08:20 ID:6vZp/TCR
>820
地底は誰も「トップレベル」なんて思ってないだろ。
自戒をこめて75点の人生というんだよ。
824エリート街道さん:05/02/10 19:09:28 ID:XTKJQSLh
>>823
俺が採点しても75点だったね
でも75点の答案返してやったら喜んでたぞ
自戒?とんでもない
825エリート街道さん:05/02/10 19:09:48 ID:6vZp/TCR
立教の考えるトップレベル =偏差値66 立教附属程度
トップレベルの一般的なイメージ= 灘、開成、筑駒

これくらい開きがあるように見えて仕方ない。
826エリート街道さん:05/02/10 19:10:31 ID:XTKJQSLh
>>825
地底ごときで考える発想でもないだろw
827エリート街道さん:05/02/10 19:11:12 ID:XTKJQSLh
いいから地底はすっこんでろ
828エリート街道さん:05/02/10 19:12:04 ID:6vZp/TCR
だから、地底は断じてトップレベルなんて思ってないって。
立教くらいじゃねーの?こんなレベルでトップレベルなんて言葉が
飛び出すのは。
829エリート街道さん:05/02/10 19:14:05 ID:XTKJQSLh
>だから、地底は断じてトップレベルなんて思ってないって

思ってたらぬっ子ロスけどなw
830エリート街道さん:05/02/10 19:14:36 ID:6vZp/TCR
所詮そこが和田との格の圧倒的な差なんだろうな。
和田は毎年司法試験200名前後合格、合格率3%でも
いやあ、うちは勉強なんかしてないし、レベル低いよーといって
腹の中では次のステップアップを狙ってる。
立教程度だと、たまたま一回合格率3%出ただけでも無邪気に
はしゃいでしまう。
こりゃもう、先に見えてるものの遠さ大きさの差としかいいようがない。
831エリート街道さん:05/02/10 19:15:09 ID:56Ywi7V/
県庁はどの地区も中央に押さえられてる。
地底文系に存在意義はほとんど無い。
これらかは田舎の貧乏人が行く大学より
都会の金持ちがいく東京の大学に行けよ。
東京6大学とか青山立教日大学習院成蹊成城明治学院とかな。

<結論>
「めいだい」といば明治。




<追伸>
田舎の公務員なら中央通信いっとけ。
832エリート街道さん:05/02/10 19:17:29 ID:XTKJQSLh
>>830
和田と立教の格の違い?
それは教えてやろう。
そのカラクリを。

法曹養成があるかないかだ。
和田はもうそれはそれは。直前に成績が悪ければ受けさせてもらえない。
それでもあのマンモスだから、毎年数千人が受ける。

一方の立教。法曹養成課程など何もない。
極めて自由。当然、大学側からの規制もないから愚か者も受ける。
833エリート街道さん:05/02/10 19:19:48 ID:XTKJQSLh
早稲田中央明治法政などの法律学校は法曹養成がある。
もちろん日大も。日大が以外に健闘しているのはこれのおかげ。

ミッションには全くない。何もない。
法曹養成を目的にしていないからで、
それでもその質の高さが法曹の登竜門を開けさせてしまう。
834エリート街道さん:05/02/10 19:24:23 ID:XTKJQSLh
また地底の脳みそ少をぶち倒してしまったw
835エリート街道さん:05/02/10 19:33:56 ID:0SEQEy8n
すげーな。ラッキョウは常に2〜3匹は工作員が常駐してる・・・
836エリート街道さん:05/02/10 19:34:39 ID:XTKJQSLh
>>835
おまえが常駐してんだろw
炊いてやろうかw
837エリート街道さん:05/02/10 19:54:33 ID:xA7MEgwF
立教は合格ゼロW

■02年度国家公務員1種内定

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治
★3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
★2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
★1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業
838エリート街道さん:05/02/10 20:26:32 ID:Zk5LtAEf
こんな感じだろ。

就職900名
SE 70  ブラック 100 自営40 一流人気企業 55 マスコミ15
国U・地方・教員 65 福祉 35(新座) 中小のセールス 380
派遣 180

就職以外 1000
理系進学100  文系院(卒後ニート)50 専門学校25 語学留学25
フリーター450 ニート200 資格浪人200



  

839エリート街道さん:05/02/10 20:33:26 ID:EE9gWnq/
結局SEなんていっているけど実体は派遣とか下請け。
しかも時間給労働者。

新卒は騙されないように。人生なくすぞ。
840エリート街道さん:05/02/10 21:21:09 ID:O6IQAp5O
ラッキョウ晒しあげ
841エリート街道さん:05/02/10 22:35:40 ID:Z6TbAlyL
男は国立いっとけ
842エリート街道さん:05/02/10 22:38:17 ID:6KqDXRzQ
女子供じゃあるまいし、
大の男が私大生なんて恥ずかしくて生きていけないよな。
843エリート街道さん:05/02/10 22:39:13 ID:Z6TbAlyL
ましてこんなゴミみたいなとこじゃ生きてる意味ねーって
844エリート街道さん:05/02/10 22:39:33 ID:z9PExRJj
国立でサッカー応援
845エリート街道さん:05/02/10 23:01:53 ID:FOIeevcg
       .,i、                         _,,,,,,,,,,,,,,,-、
     _,,,,,-'" .゙l、         ,,.       ┌‐1   l""゙ ̄`      |
    〔゛ _,,, r'"         < `'i、     ,l゙ ,l゙   .――ー'''''''''''''"|  |
    ‘"゙` ゙l ゙l _,,,,,―ッ   `ヽ/    丿 /            |  |
   ._,,,,,―'" ."゙^  .__,,}         ,i´ .,/            l゙ .|
  |゙゙` _,,,,, /''"゙゙″         / ./                |  |
  ゙‐''"^  ,! ,l゙           ,/.,,/             _,| .|
      ,i´丿            ,,-彡‐'゛        'r‐'''''''"゙゙゙ ̄` ` .|
     .,,彡'"        ,,x=""`             |,,,,,,,,,,,,,,-----―'"
    :l'"          `
846エリート街道さん:05/02/10 23:11:32 ID:Z6TbAlyL
こんな大学じゃ便所掃除夫か売春夫くらいしかなれんよ。
847エリート街道さん:05/02/10 23:12:44 ID:sUOnmRF1
おまいらの大学の女性はどこにも入れないんだろ?
848エリート街道さん:05/02/10 23:32:59 ID:F8qOVBBS
立教理系だと自動車ディーラーに文系就職してDランクと一緒に
ヘコヘコセールスが精一杯
849立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/10 23:35:47 ID:Ux/t9ccp
酔っ払った俺がここの荒らしをプロファイリングしてみる。

立教を荒らす人→社会、私生活に不満がある。デブではないが、痩せ〜中肉の人が多い。猫背。立教と同程度の私立、国立か、
           それ以下の大学生若しくは既卒者。最近「立教」スレが乱立してるので、憂さ晴らしをしてる。

立教を擁護する人→「立教を荒らす人」をからかっている、恐らく立教には関係の無い人。人が入れ替わるので、学歴は幅広い。
             2chの違った楽しみ方を知っている。たぶん、立教に関係のある人は1〜2割程度。

俺→中肉中背のラーメン二郎をこよなく愛する人間。
850エリート街道さん:05/02/10 23:36:23 ID:sUOnmRF1
パン食にも入れない駅弁地底って何?
851エリート街道さん:05/02/10 23:37:55 ID:bpXdY5mO
>>850
必死の防戦だが無内容。私立かわいそー。w
852エリート街道さん:05/02/10 23:40:32 ID:RNvvdOdK
立教は合格ゼロW

■02年度国家公務員1種内定

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治
★3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
★2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
★1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業



853エリート街道さん:05/02/10 23:46:00 ID:6KeedBej
立教大学 2004 採用実績(サン毎)

トヨタ1名、 2003年は0名
ソニー0名
富士通1名
シャープ0名
松下電器1名、 2003年は0名
日本経済新聞社0名

立教さん、何これ....
854エリート街道さん:05/02/10 23:46:59 ID:RNvvdOdK
旧財閥グループの出身大学別役員数

  三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶応 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002
855エリート街道さん:05/02/10 23:49:14 ID:RNvvdOdK


■部長級理系管理職者数■
(トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、新日鉄での総合計)
 
明治大11、青学大5、★★立教大2★★、中央大26、法政大6、上智大19
関西大8、関学大0、同志社大19、立命館大3、

何じゃこりゃ? 、★★立教大2★★、
856エリート街道さん:05/02/10 23:50:55 ID:sUOnmRF1
メーカーしか出せねえのか?
メーカーって人気ないよ。地方では工場があるから人気あるんだろうけどな。
857エリート街道さん:05/02/10 23:51:54 ID:RNvvdOdK
金融とかってこれのことか?
立教大学-2003年度企業別就職者数

                男    女
みずほ銀行         4人  15人
三井住友銀行       4人  13人
UFJ銀行          3人  10人
DCカード          0人   7人
JCB              2人   8人
三井生命保険       0人   7人
三井住友海上火災保険 3人  22人
東京海上火災保険    1人  12人
損害保険ジャパン.     2人  27人
日本興亜損害保険    4人  10人
NOVA            2人  11人
プリンスホテル.       1人   8人
HIS.             3人   9人
全日本空輸         2人   6人

858エリート街道さん:05/02/10 23:52:48 ID:RNvvdOdK
それともこれのことか?
http://web.archive.org/web/20010215132026/www.rikkyo.ne.jp/grp/eco/material/materials.htm
立教大学経済学部1999年度卒業生の主要就職先

日本生命保険 8(7) 安田火災海上保険 7(6) 大塚商会 7(2) あさひ銀行 6(4)
第一勧業銀行 6(4) 日本交通公社 6(3) 東京コンピュータサービス 6(0)
東京海上火災保険 5(3) 住友信託銀行 5(5) 三和銀行 4(4) ジャスコ 4(0)
千葉銀行 4(0) 住友海上火災保険 4(3) 安田生命保険 4(4) 
住商情報システム 4(0) NTT移動通信網 3(1) 東日本電信電話 3(1)
第一生命保険 3(3) 三和システム開発 3(2) 大阪有線放送社 3(0)
小野薬品工業 3(0) 日本食研 3(0) 日本IBM 3(0)
日本ヒューレットパッカード 3(3) 日本電気 3(2) トステム 3(0) 伊藤園 3(1)
さくら銀行 3(3) 大塚家具 3(0) 西友 3(0) 富士銀行 3(2) 東京三菱銀行 3(2)
()内は女子の数
859エリート街道さん:05/02/11 00:32:34 ID:Lq3LILCj
男はスーパーの店員さんか。下位駅弁と何もかわらんな。
860エリート街道さん:05/02/11 00:33:21 ID:8IDgpWYG
駅弁・地底のパフーマンスの悪さは
出身階層に起因してると思う。

かなりおかいぞんってこったな。
総理大臣って東京の大学がほとんど。
861エリート街道さん:05/02/11 03:05:17 ID:YpQZEALS
県立の商業高校のほうが就職マシかもな、これじゃ。
862エリート街道さん:05/02/11 03:37:11 ID:D+hAdPAq
パンではなんといってもカレーパンが好きだ。

しかもおおぶりのパンでなくこぶりのちいさな上品なパンが良い。
しかしパン屋というものはあまりもうからない。
仕事の大変さに比べ単価は安くもうけも多くはない。

パン屋で大成功して大金持ちになった例というのはそれほど多くはないだろう。
中村屋はどうしてあそこまで成功したのだろうか?

いずれにしても「お金」を稼ぐということは難しい。
まして「財産」を築くなどということはさらに難しい。
だからして、殆ど全ての人間は日々の生活の中にうもれ
なんとか家族だけが生きていけるだけの食費と住める家ぐらいを
確保するのが関の山である。

なかなかにして人生は哀しくいじましいものである。
(山県有朋抄録第2章 日本の貧民の食生活より)
863エリート街道さん:05/02/11 04:29:29 ID:IstzBXzN
それにしても立教スレは消化が早いね
明日あたりには次スレに行くのかな

この工作員の数は北大並みか、それ以上か・・・

864エリート街道さん:05/02/11 04:34:43 ID:Isx6Lh2c
立教は陰湿な工作や悪質な嫌がらせのメッカだからな。
工作員の悪辣さではトップレベルだろう。
865エリート街道さん:05/02/11 05:05:08 ID:up82uKBM
立教て頭悪いのに何でプライド高いわけ??
866 ◆wlHVsDATTE :05/02/11 05:12:25 ID:i4F8AFp4
立教は頭悪いからプライドが高いとでもいいたそうなレスだなw
867立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/11 05:21:00 ID:Q06IPSK+
おいちゃんのプライドは地を這ってますが何か?
ラーメンうまかった〜。おまいらおやすみ。いい夢見ろよ。
868 ◆wlHVsDATTE :05/02/11 05:22:06 ID:i4F8AFp4
どこでラーメン食べたん^^
池袋?
869エリート街道さん:05/02/11 05:24:36 ID:jQKM0+VT
>>866
頭悪いからプライド高い?
頭悪いヤツはプライド高いと思ってるところが、立教らしいなw

普通のおバカは、身の程をわきまえててプライドは高くない。
プライドの高いおバカは立教だけだよ、だからどうしてって聞かれるのさ
870立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/11 05:25:24 ID:Q06IPSK+
>>868
ラーメン二郎の池袋支店だお^^
871エリート街道さん:05/02/11 05:32:03 ID:up82uKBM
立教て、リアルじゃ法政くらいだっけ??
872 ◆wlHVsDATTE :05/02/11 05:33:37 ID:i4F8AFp4
立教らしさか。
立教の男子学生のプライドは人気企業に入ろうと目論む女子学生パン食志望ほど高くないだろw
873立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/11 05:36:48 ID:Q06IPSK+
>>871
言ってる事が訳分からないお^^
>>872
っていうか、そこらにいる女子大生とおんなじくらいにプライド高い。
でも何故か顔立ちの整った女が多い。俺の彼女も美人さんです(ノ´∀`*)
874 ◆wlHVsDATTE :05/02/11 05:38:49 ID:i4F8AFp4
>>870
ラーメン二郎高田馬場なら行ったことあるけど池袋はないお^^
東口だよね>二郎
875立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/11 06:11:17 ID:Q06IPSK+
>>874
東口だお^^
正直あまりうまくはないよ。二郎に行くなら目黒か川崎か本店がいいお^^;
876 ◆wlHVsDATTE :05/02/11 06:14:18 ID:i4F8AFp4
三田か・・。
慶應義塾大学の陣地に踏む込むのか‥。

あと武蔵野二郎もおいしいらしいね。
877エリート街道さん:05/02/11 10:20:53 ID:XaIzMQ+y
♪マーチからの金融就職について♪

みんな、マーチから目蛾バンクに何人入ったとかやってるけど、冷静に考えた方がいいよ。
ってゆうか、やめておいた方がいいかも知れないな。悪いことは言わんから。
メガバンは、学歴板の住人みたいのが多いからね。東大卒でも法卒と経済卒で
差別があるような世界でしょ。マーチから入ってもあまり幸せにはなれない。
ただ、僅かだがマーチからも採用があるのは事実だし、その理由もある。
それぞれの採用枠にはそれなりの役割が厳然とあるんだよ。

東大・一橋   …将来の管理・企画部門候補
早慶       …トップ層は将来の管理・企画部門候補、大方は現場監督候補
地底       …トップ層は将来の管理・企画部門候補、大方は地方支店の現場監督候補
マーチその他  …ほぼ100%汚れ役引き受け(使い潰しの代替可能要員)
878エリート街道さん:05/02/11 10:21:27 ID:XaIzMQ+y
♪マーチからの金融就職について♪

どんな世界にも「汚れ役」っていうのは必要なもの。卑近な例でいうとSPEEDにヒトエちゃん、
SMAPに草ナギ君、ドリフに高木ブーがいるように、組織には「汚れ役」がいないと安定しない。
エリートの将来にキズがつきそうな仕事を受け持ったり、引き立て役になったり、ある意味重要な役割。
マーチから入っても、結局その疎外感に居たたまれなくなって、2,3年で辞めてっちゃうヤシ多いけどね。
いくら頑張って仕事で業績上げても、手柄はみーんな旧帝卒や早慶卒にもっていかれた日にゃ
辞めたくもなるわな。
879エリート街道さん:05/02/11 10:23:16 ID:XaIzMQ+y
♪マーチからの金融就職について♪

マーチから金融行こうと思ったら、地銀や保険の営業職、消費者金融、証券などの
実力主義で学歴をカバー出来るとこあたりにしといた方がいいよ。ここの住人が
マーチや駅弁のどこそこからメガバンに何人入ったとか言って喜んでるのを見ると
滑稽でしかたがないんだ。
採用なんてのは企業の都合でしかないんだからさ、大学受験で東大に何人入れたとかとは、
本質的に違うんだよ。
ただ、女子一般職はマーチからもガンガン行っていいんじゃないかな。
そこで将来性のある男つかまえたら堂々たる勝ち組みだ!
その点、立教生はよくわかってんじゃない。
背伸びしないで自分の身の丈に合った幸せのつかみ方をよく知ってるよ。
880エリート街道さん:05/02/11 11:47:42 ID:gXfFU5l3
立教の身の丈にあった幸せというと、やっぱり個人商店経営くらいしか
思い浮かばないがなあ。
基本的に大卒の知識が求められる職場は立教の身の丈にはあってない。
881エリート街道さん:05/02/11 13:25:51 ID:2MKFaQvB
>保険の営業職、消費者金融、証券などの

DCカード          0人   7人
JCB              2人   8人
三井生命保険       0人   7人
三井住友海上火災保険 3人  22人
東京海上火災保険    1人  12人
損害保険ジャパン.     2人  27人

立教の男じゃそれさえも雲の上の世界なわけだが。

882エリート街道さん:05/02/11 14:49:33 ID:0bScx5PS
男は黙って国立へ
ラッキョウは人生の墓場
883エリート街道さん:05/02/11 15:51:01 ID:jQKM0+VT
東京の商店街はけっこう立教閥らしいからな
884エリート街道さん:05/02/11 18:39:51 ID:ognb7QEf
立教は小金だけはあっても子供を大学になんかいかせる階級じゃない
家の倅が多いからな。
885エリート街道さん:05/02/11 21:30:04 ID:AxPmyTkD
立教も世間様の間では一応ブランドだよ。
そりゃ国立様には到底敵わないけど、下には下がいるんだよ。

いくら商店街のドラ息子でも、就職できない香具師もたくさんいるわけで。
886エリート街道さん:05/02/12 00:15:06 ID:rPhCOuDe
          ,,―‐.                            r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│     __,,,,,,                    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,          \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``   ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \              丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、 (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7       丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\ `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"       ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、  !       '、:::::::::::::::::::i              / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]  '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ    ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/   \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ _,/゙,,/′     ゙l   ,"
                                 ``"      \>゙‐''"`         ゙'ー'
887エリート街道さん:05/02/12 00:44:30 ID:CEoZiVVX
マーチ、関関同立9大学でも北大に勝てないんだねww

【理系の管理職者数】
トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、
新日鉄、パイオニア、アイシン精機、日本板硝子、ブリヂストン、ユニチカ、
第一製薬、クボタ、大日本印刷、三井金属、富士通、東ソー、TOTO、ニコン、
住友電気工業、帝人、旭化成、凸版印刷、三菱レイヨン、フジクラ、昭和電工、
トヨタ車体、三井化学、旭硝子、デンソー、マツダ、横河電気、日新製鋼
の各企業理系管理職、主に部長級以上
 
明治大39、青学大13、立教大7、中央大49、法政大8
関西大23、関学大7、同志社大61、立命館大25  【計】232

北海道大243  【計】243

北大>>>明治+青学+立教+中央+法政+関西+関学+同志社+立命館
888エリート街道さん:05/02/12 00:54:01 ID:rPhCOuDe
H14年度名古屋大学文学部就職先
http://www.lit.nagoya-u.ac.jp/letters/set-let.html

知多メディアスネットワーク(株) (株)ユーフィット 日本タイムシェア(株)
ひまわりネットワーク(株) 住友電装コンピュータシステム(株)
NTTデータ(株) 三井倉庫(株)中部支社キャノン販売(株)
ユニシステム(株)山九(株)三井物産(株)(株)オーセロ(株)シムラ
(株)星野楽器(株)サンゲツ東海マツダ販売(株)
(株)精文館書店(株)三洋堂書店 知多メディアスネットワーク(株)
(株)ユーフィット 日本タイムシェア(株) ひまわりネットワーク(株)
住友電装コンピュータシステム(株)
NTTデータ(株) 三井倉庫(株)中部支社
キャノン販売(株) ユニシステム(株) 山九(株)三井物産(株)
(株)オーセロ
(株)シムラ (株)星野楽器 (株)サンゲツ
東海マツダ販売(株)
(株)精文館書店(株)三洋堂書店

889エリート街道さん:05/02/12 01:03:53 ID:CEoZiVVX
>888
さすが旧帝
文学部だというのにいい就職内容だ
私立なら上位であろうと
文学部はなかなか就職できないぞ
890エリート街道さん:05/02/12 02:13:24 ID:rPhCOuDe
就職では
旧帝文=DQN私立商
ってなかんじなんでつね。

やっぱ、文学部は行かない方がいいの鴨。
891エリート街道さん:05/02/12 05:50:40 ID:4HaR87yC
立教って何か取り柄ある?
って聞かれると・・
実はかなり苦しい
892エリート街道さん:05/02/12 05:57:03 ID:JwBXi4hP
立教は良い大学だよ。
学生の質も教育内容も間違いなくマーチトップ。
就職もけして悪くない。
女子の比率が高いから他のまーちと比べるとちょっと悪く見えるけど
就職の際不利な扱いを受けるかというとそんなことはけしてない。
893エリート街道さん:05/02/12 06:16:31 ID:lHUz/0XJ
>>892
何を根拠に学生の質がマーチトップだと?
何を根拠に教育内容がマーチトップだと?

キミは他の大学で仮面浪人でもしていたことがあるのかな?
それとも、ただ単に理由も無く自分の大学を誇りたいだけ?
894エリート街道さん:05/02/12 06:25:08 ID:JwBXi4hP
>>893
詰まるところ学生の質というのは偏差値に他ならないだろ?
立教はマーチのなかでは偏差値で頭一個抜けてるじゃん。

教育内容は教授陣の質に依存する。
そして立教の教授陣の質はマーチナンバーワン。
私学のなかでは学習院に次ぐそうそうたる教授陣だと個人的には思っている。
895エリート街道さん:05/02/12 06:29:05 ID:lHUz/0XJ
>>894
ちなみにあなたは立教大学の男子学生の方ですか?
896エリート街道さん:05/02/12 06:31:28 ID:JwBXi4hP
>>895
そんなの別にどうでもいいでしょ。
897エリート街道さん:05/02/12 06:36:25 ID:0w3jbJU5
>>893
お前はわかってねえなぁw
偏差値なんて一年生のときの実力を測るだけのものだろ

学歴ってのは卒業時の実力で構成されてるんだよ
だから学生の質ってのは四年生の時の実力に決まってるだろ

一年生の質がマーチトップなのは間違いなく立教だ
四年生の質がマーチトップなのは間違いなく中央だ












そして、どっちも最下位なのは間違いなく法政・・・
898エリート街道さん:05/02/12 06:45:20 ID:JwBXi4hP
>>897
ちょっと待った。
何をもって卒業時の学生の質が中央トップと判断してるの?
資格試験の実績かい?
だとしたらそれには異議ありだな。
中央は法学部と商学部で実績稼いでるだけでしょ。
他の学部は特筆すべき実績ないじゃん。
899エリート街道さん:05/02/12 06:49:53 ID:0w3jbJU5
じゃあ明治でもいいが、立教ではない事だけは確かだと思うぞ














そして、法政が最下位であることも確かだ・・・
900エリート街道さん:05/02/12 06:59:41 ID:JwBXi4hP
>>899
明治って半端じゃなく単位認定甘いんだろ?
答案白紙でも
「ラグビー部です」とか「体同連です」とか書けば単位来るって
明治行った同級生が笑いながら言ってたぞ。
そいつは格好もチャラチャラしてて学校にも余り行ってないが単位は全部取れてるらしい。
そんな舐めた学校で優秀な学生が育つわけがない。
901エリート街道さん:05/02/12 07:08:11 ID:aW2UXoTH
>>891
そうだね
立教は可もなく不可もないイメージ。
902エリート街道さん:05/02/12 07:12:21 ID:BKhmNa4W
>>901
確かに可も無く不可も無くだね
>>898-900を見ても、立教工作員は中央や明治がダメだと主張するだけで
立教の質については言及できて無いし
903エリート街道さん:05/02/12 07:17:22 ID:JwBXi4hP
立教には欠点らしい欠点はない。そこが長所でしょう。
学生、教授、教育、立地、施設、イメージ、ブランド力、すべてにおいて高水準。
904エリート街道さん:05/02/12 07:17:55 ID:+HZLci5P
1年生のとき一番良かったはずの立教の学生の質が
卒業時にはマーチ下位に下落するのはなぜなんだろう?
そもそも本当に一年生の時にはマーチで一番だったのかが疑問だよ

905エリート街道さん:05/02/12 07:24:18 ID:JwBXi4hP
>>904
何をもって立教の学生の卒業時の質はマーチ最下位だというのか?
根拠のない中傷はやめてくれないかな。
906エリート街道さん:05/02/12 07:29:34 ID:+HZLci5P
>>905
最下位とまでは言ってないぞ、よく読んでくれ。
さすがに青学や法政よりしたって事は無いと思うよ。

ただ、資格・民間就職・公務員就職の全ての進路で中途半端だね
女子は最後までマーチで最強だと思うけどさ。
907エリート街道さん:05/02/12 08:55:18 ID:qIFjgnS7
立教は教授陣の良さを自慢するが、問題は学生の学問への関心が
はなはだ希薄なことである。明治や法政には一部非常に学問的情熱のある学生を
見かけるが、立教は少ない。
908エリート街道さん:05/02/12 09:10:03 ID:8i9N9E76
立教の学生ってなんであんなにプライド高いのかな?
彼(彼女)達の矜持の根拠になるものって何?
909立教 ◆rYP/yKUBPE :05/02/12 11:09:26 ID:QoMBvmxl
二郎行ってくる。
910エリート街道さん:05/02/12 13:05:52 ID:jFSVvxm0
立教大学 2003年度男子学生就職先BEST10(全男子学生数7644)

大塚商会 12
NTTデータ 11
国家公務員二種 10
NTTコムウエア 9
大和證券グループ 8
警視庁 7
JTB 7
NECソフト 7
警視庁 7
CSK 7

http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf

男子就職先1位は大塚商会・・・
911立教:05/02/12 13:06:14 ID:9dEFSWyO
えー、こちら品川から二郎に向かう電車の中。車内に極度の電車オタク(車掌希望、35歳くらい)がいます。
テレビのリモコンを絶縁黒テープでぐるぐる巻にし、駅アナウンスのマイクにしているもよう。
他、印鑑ケースを黒テープでぐるぐる巻にし、口に付けては呪文を唱えています。
ドアの操作を自分がしていると信じているらしく、自分の思い通りにドアが開けしめできないとドンとドアを叩きます。
床にカバンが横にしてあり邪魔だったので、くしゃみで唾を飛ばそうとしたら間違ってタンが出ました。かばんにかかりました。
912エリート街道さん:05/02/12 13:06:56 ID:jFSVvxm0
http://web.archive.org/web/20010215132026/www.rikkyo.ne.jp/grp/eco/material/materials.htm
立教大学経済学部1999年度卒業生の主要就職先

日本生命保険 8(7) 安田火災海上保険 7(6) 大塚商会 7(2) あさひ銀行 6(4)
第一勧業銀行 6(4) 日本交通公社 6(3) 東京コンピュータサービス 6(0)
東京海上火災保険 5(3) 住友信託銀行 5(5) 三和銀行 4(4) ジャスコ 4(0)
千葉銀行 4(0) 住友海上火災保険 4(3) 安田生命保険 4(4) 
住商情報システム 4(0) NTT移動通信網 3(1) 東日本電信電話 3(1)
第一生命保険 3(3) 三和システム開発 3(2) 大阪有線放送社 3(0)
小野薬品工業 3(0) 日本食研 3(0) 日本IBM 3(0)
日本ヒューレットパッカード 3(3) 日本電気 3(2) トステム 3(0) 伊藤園 3(1)
さくら銀行 3(3) 大塚家具 3(0) 西友 3(0) 富士銀行 3(2) 東京三菱銀行 3(2)
()内は女子の数
913エリート街道さん:05/02/12 13:07:28 ID:jFSVvxm0

立教は合格ゼロW

■02年度国家公務員1種内定

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治
★3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
★2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
★1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業


914エリート街道さん:05/02/12 13:08:38 ID:jFSVvxm0
旧財閥グループの出身大学別役員数
立教は三財閥合わせて合格ゼロ

  三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶応 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002
915エリート街道さん:05/02/12 13:09:15 ID:jFSVvxm0

立教理系卒じゃ全然出世できないんだねwww
さすがバンショク養成大学

■部長級理系管理職者数■
(トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、新日鉄での総合計)
 
明治大11、青学大5、★★立教大2★★、中央大26、法政大6、上智大19
関西大8、関学大0、同志社大19、立命館大3、

山梨大21、静岡大30、信州大14、山形大26、山口大13、
福井大7、茨城大15、岐阜大9、富山大5、群馬大6

以上、私立代表10大学の合計99、国立代表10大学の合計146

私立理系の定員は国立理系の2〜3倍にもかかわらず、
管理者数は 国立理系>>>>>>>>私立理系

ソース
http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/joujou-kobetsu.html
916エリート街道さん:05/02/12 13:19:34 ID:jFSVvxm0

立教大学 2003年度男子学生就職先BEST10(全男子学生数7644)

大塚商会 12
NTTデータ 11
国家公務員二種 10
NTTコムウエア 9
大和證券グループ 8
警視庁 7
JTB 7
NECソフト 7
警視庁 7
CSK 7

http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf

男子就職先1位は大塚商会・・・
917エリート街道さん:05/02/12 13:20:46 ID:jFSVvxm0

立教就職状況
みずほ銀行         4人  15人
三井住友銀行       4人  13人
UFJ銀行          3人  10人
DCカード          0人   7人
JCB              2人   8人
三井生命保険       0人   7人
三井住友海上火災保険 3人  22人
東京海上火災保険    1人  12人
損害保険ジャパン.     2人  27人
日本興亜損害保険    4人  10人
NOVA            2人  11人
プリンスホテル.       1人   8人
HIS.             3人   9人
全日本空輸         2人   6人
男子合計 29名
女子合計 165名

立教学生数      15,116 男 7,644 女 7422
÷4            男 1911 女 1855
83〜84の上位企業就職者   男  29 女 165
就職率           男 1.5% 女 8.9%   
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf
918エリート街道さん:05/02/12 13:21:27 ID:SQkdHUZ8


立教は国T合格ゼロじゃないよ、採用が2名だから


合格しないと採用はないよ
919エリート街道さん:05/02/12 13:22:14 ID:jFSVvxm0

立教は合格ゼロW

■02年度国家公務員1種内定

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治
★3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
★2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
★1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業




920エリート街道さん:05/02/12 13:27:08 ID:SQkdHUZ8
いやいやだから、、、

02年国T文系採用数
1、東大278
2、慶応62
3、京大53
4、早大50
5、一橋31
6、東北8
6、阪大8
8、北大7
9、中央6
9、立命6
11、神戸5
12、上智4
12、筑波4
14、東外3
14、九大3
14、東工3
14、名大3
14、同大3
19、立教2
19、法政2
19、千葉2
22、三重1
22、横国1
22、都立1
22、金沢1
921エリート街道さん:05/02/12 13:27:19 ID:jFSVvxm0
国家公務員1種試験の出身大学別合格者数

        03年度 02年度
(1) 東京大  488  436
(2) 京都大  200  176
(3) 早稲田大 118  106
(4) 慶応大   82   92
(5) 東北大   75   67
(6) 九州大   63   53
(7) 北海道大  57   46
(8) 東京工大  50   44
(9) 名古屋大  48   40
(10) 大阪大   47   37
(11) 一橋大   36   41
(12) 東京理科大 35   26
(13) 神戸大   34   37
(14) 立命館大  31   22
(15) 中央大   29   32
(16) 東京農工大 28   18
(17) 筑波大   27   27
(18) 同志社大  20   12
(19) 千葉大   14    9
(20) 岡山大   12   13
(20) 明治大   12    9
922エリート街道さん:05/02/12 13:28:08 ID:jFSVvxm0
920は二年分合計ってことさえわからないらしい(嘲笑
923エリート街道さん:05/02/12 13:28:26 ID:SQkdHUZ8
国Tって合格しても採用されない大学ってのがきちんとあるんだよね
924エリート街道さん:05/02/12 13:29:03 ID:SQkdHUZ8
採用されないと意味がないからねぇ
925エリート街道さん:05/02/12 13:29:39 ID:SQkdHUZ8
まあどことは言わないけど・・・w
926エリート街道さん:05/02/12 13:29:48 ID:jFSVvxm0

立教は合格ゼロW

■02年度国家公務員1種内定

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治
★3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
★2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
★1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業



927エリート街道さん:05/02/12 13:30:37 ID:jFSVvxm0
捏造やデータ操作をしても
立教は合格ゼロW

■02年度国家公務員1種内定

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治
★3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
★2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
★1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業



928エリート街道さん:05/02/12 13:30:47 ID:SQkdHUZ8
いやいや、だからぁ、、、

02年国T文系採用数
1、東大278
2、慶応62
3、京大53
4、早大50
5、一橋31
6、東北8
6、阪大8
8、北大7
9、中央6
9、立命6
11、神戸5
12、上智4
12、筑波4
14、東外3
14、九大3
14、東工3
14、名大3
14、同大3
19、立教2
19、法政2
19、千葉2
22、三重1
22、横国1
22、都立1
22、金沢1
929エリート街道さん:05/02/12 13:30:54 ID:EN0O477o
立教最高
930エリート街道さん:05/02/12 13:31:23 ID:SQkdHUZ8
明治・・・ゼロwww
とんでもない馬鹿・・・w
931エリート街道さん:05/02/12 13:31:58 ID:SQkdHUZ8
明治とかクソだからもう・・・
932エリート街道さん:05/02/12 13:32:02 ID:jFSVvxm0


709 :エリート街道さん :05/02/10 12:55:46 ID:wL7tuseJ
01年02年国T文系採用数 ※数字は二ヵ年の合計
1、東大278
2、慶応62
3、京大53
4、早大50
5、一橋31
6、東北8
6、阪大8
8、北大7
9、中央6
9、立命6
11、神戸5
12、上智4
12、筑波4
14、東外3
14、九大3
14、東工3
14、名大3
14、同大3
19、立教2
19、法政2
19、千葉2
22、三重1
22、横国1
22、都立1
22、金沢1


933エリート街道さん:05/02/12 13:32:36 ID:SQkdHUZ8
>>932
明治がないwww
934エリート街道さん:05/02/12 13:33:02 ID:jFSVvxm0
どんな捏造やデータ操作をしても
立教は合格ゼロW

■02年度国家公務員1種内定

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治
★3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
★2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
★1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業

935エリート街道さん:05/02/12 13:33:32 ID:SQkdHUZ8
いやいや、だからぁ、、、

02年国T文系採用数
1、東大278
2、慶応62
3、京大53
4、早大50
5、一橋31
6、東北8
6、阪大8
8、北大7
9、中央6
9、立命6
11、神戸5
12、上智4
12、筑波4
14、東外3
14、九大3
14、東工3
14、名大3
14、同大3
19、立教2
19、法政2
19、千葉2
22、三重1
22、横国1
22、都立1
22、金沢1
936エリート街道さん:05/02/12 13:33:58 ID:jFSVvxm0
旧財閥グループの出身大学別役員数
立教は三財閥合わせても役員ゼロW

  三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶応 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002
937エリート街道さん:05/02/12 13:34:54 ID:SQkdHUZ8
これ間違ってるよw

■02年度国家公務員1種内定
じゃなくて合格しても採用されなかった大学群

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治
★3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
★2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
★1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業
938エリート街道さん:05/02/12 13:34:56 ID:jFSVvxm0
旧財閥グループの出身大学別役員数
立教は三財閥合わせても役員ゼロW

  三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶応 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002
939エリート街道さん:05/02/12 13:35:57 ID:SQkdHUZ8
これ間違ってるよw

■02年度国家公務員1種内定
じゃなくて合格しても採用されなかった大学群

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治
★3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
★2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
★1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業
940エリート街道さん:05/02/12 13:36:11 ID:jFSVvxm0
旧財閥グループの出身大学別役員数
立教は三財閥合わせても役員ゼロW

  三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶応 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002
941エリート街道さん:05/02/12 13:37:32 ID:SQkdHUZ8
オイオイw、明治ってこれでも大学かよww

明治大学-2003年度企業別就職者数
☆学生数男22494!・女8,642! 計31,136! ☆

                男    女
三菱信託銀行       0人   9人
みずほ銀行         2人   9人
日本生命          4人   9人
明治安田生命       2人   6人
りそな             3人   6人
東京海上火災保険    1人   8人
損害保険ジャパン.     5人   14人
野村ホールディングス   6人   9人
日本郵政公社       1人   10人

思いっきり女子で人数稼いでるじゃねーかよw
しかも女子の就職者数少ねぇwww
942エリート街道さん:05/02/12 13:38:54 ID:jFSVvxm0

立教大学 2003年度男子学生就職先BEST10(全男子学生数7644)

大塚商会 12
NTTデータ 11
国家公務員二種 10
NTTコムウエア 9
大和證券グループ 8
警視庁 7
JTB 7
NECソフト 7
警視庁 7
CSK 7

http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf

男子就職先1位は大塚商会・・・
943エリート街道さん:05/02/12 13:39:02 ID:SQkdHUZ8
■02年度国家公務員1種
合格しても採用されなかった大学群
いわゆる被差別大学

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治
3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業
944エリート街道さん:05/02/12 13:39:14 ID:8hs7UAP2
営業もパン職もどっちもどっちと思うのだが、
ここであおっているやつらは理系か?
945エリート街道さん:05/02/12 13:39:40 ID:jFSVvxm0

http://web.archive.org/web/20010215132026/www.rikkyo.ne.jp/grp/eco/material/materials.htm
立教大学経済学部1999年度卒業生の主要就職先

日本生命保険 8(7) 安田火災海上保険 7(6) 大塚商会 7(2) あさひ銀行 6(4)
第一勧業銀行 6(4) 日本交通公社 6(3) 東京コンピュータサービス 6(0)
東京海上火災保険 5(3) 住友信託銀行 5(5) 三和銀行 4(4) ジャスコ 4(0)
千葉銀行 4(0) 住友海上火災保険 4(3) 安田生命保険 4(4) 
住商情報システム 4(0) NTT移動通信網 3(1) 東日本電信電話 3(1)
第一生命保険 3(3) 三和システム開発 3(2) 大阪有線放送社 3(0)
小野薬品工業 3(0) 日本食研 3(0) 日本IBM 3(0)
日本ヒューレットパッカード 3(3) 日本電気 3(2) トステム 3(0) 伊藤園 3(1)
さくら銀行 3(3) 大塚家具 3(0) 西友 3(0) 富士銀行 3(2) 東京三菱銀行 3(2)
()内は女子の数
946エリート街道さん:05/02/12 13:42:19 ID:SQkdHUZ8
オイオイw、明治ってこれでも大学かよww

明治大学-2003年度企業別就職者数
☆学生数男22494!・女8,642! 計31,136! ☆
ほとんど無能の男塾、耐えられないよこれは!

                男    女
三菱信託銀行       0人   9人
みずほ銀行         2人   9人
日本生命          4人   9人
明治安田生命       2人   6人
りそな             3人   6人
東京海上火災保険    1人   8人
損害保険ジャパン.     5人   14人
野村ホールディングス   6人   9人
日本郵政公社       1人   10人

思いっきり女子で人数稼いでるじゃねーかよw
しかも女子の就職者数少ねぇwww
947エリート街道さん:05/02/12 13:46:53 ID:Svln9Z4L
さて、相変わらず駅弁文系の就職実績が出てこないんだが?
まさかこの板に巣食う駅弁さんは駅弁理系と樽商だけってことはないよね?
948エリート街道さん:05/02/12 13:47:00 ID:jFSVvxm0
ラッキョウの捏造を基に作成w
採用者>合格者や採用95%が続出w

■02年度国家公務員1種合格者・内定者数(事務系)■

   大学名    試験合格数 内定者数  率   
 1.東京大学     223    278         
 2.慶応義塾      80     62          
 3.早稲田大      75     50   
 4.京都大学      56     53    
 5.一橋大学      41     31 
 
 
949エリート街道さん:05/02/12 13:48:12 ID:jFSVvxm0
捏造やデータ操作をしても
立教は合格ゼロW

■02年度国家公務員1種内定

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治
★3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
★2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
★1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業

950エリート街道さん:05/02/12 13:51:19 ID:SQkdHUZ8
■02年度国家公務員1種
合格しても採用されなかった大学群
いわゆる被差別大学

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治←プw頭悪くてごめんなさい!
3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業
明治工作員はこのデータを内定数だと勘違いw
かわいそうですね

明治大学シリーズ
就職編
明  治  大  学  (笑)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107780974/l50
入学編
慶応高が甲子園で浪人して受ったのが駒澤と明治の俺
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107154375/l50
ストレス解消編
■とにかく明治を馬鹿にするスレ■
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107138666/l50
SMASH編
【SMASH】成蹊・明治・青学・成城・法政【2005】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1097829742/l50

その他数個スレありw
951エリート街道さん:05/02/12 13:52:23 ID:jFSVvxm0
捏造やデータ操作をしても
立教は合格ゼロW

■02年度国家公務員1種内定

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治
★3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
★2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
★1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業



952エリート街道さん:05/02/12 13:52:54 ID:jFSVvxm0
ラッキョウの捏造を基に作成w
採用者>合格者や採用95%が続出w

■02年度国家公務員1種合格者・内定者数(事務系)■

   大学名    試験合格数 内定者数  率   
 1.東京大学     223    278         
 2.慶応義塾      80     62          
 3.早稲田大      75     50   
 4.京都大学      56     53    
 5.一橋大学      41     31 
 
 

953エリート街道さん:05/02/12 13:53:06 ID:SQkdHUZ8
■02年度国家公務員1種
合格しても採用されなかった大学群
いわゆる被差別大学

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治←プw頭悪くてごめんなさい!
3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業
明治工作員はこのデータを内定数だと勘違いw
かわいそうですね

明治大学シリーズ
就職編
明  治  大  学  (笑)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107780974/l50
入学編
慶応高が甲子園で浪人して受ったのが駒澤と明治の俺
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107154375/l50
ストレス解消編
■とにかく明治を馬鹿にするスレ■
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107138666/l50
SMASH編
【SMASH】成蹊・明治・青学・成城・法政【2005】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1097829742/l50

その他数個スレありw
954エリート街道さん:05/02/12 13:54:29 ID:jFSVvxm0
合格ゼロ=採用ゼロラッキョウの捏造を基に作成w
採用者>合格者や採用95%が続出w

■02年度国家公務員1種合格者・内定者数(事務系)■

   大学名    試験合格数 内定者数  率   
 1.東京大学     223    278         
 2.慶応義塾      80     62          
 3.早稲田大      75     50   
 4.京都大学      56     53    
 5.一橋大学      41     31 
 
 

955エリート街道さん:05/02/12 13:55:33 ID:SQkdHUZ8
02年国T文系採用数
1、東大278
2、慶応62
3、京大53
4、早大50
5、一橋31
6、東北8
6、阪大8
8、北大7
9、中央6
9、立命6
11、神戸5
12、上智4
12、筑波4
14、東外3
14、九大3
14、東工3
14、名大3
14、同大3
19、立教2
19、法政2
19、千葉2
22、三重1
22、横国1
22、都立1
22、金沢1
956エリート街道さん:05/02/12 13:57:06 ID:jFSVvxm0
合格ゼロ=採用ゼロラッキョウの捏造を基に作成w
採用者>合格者や採用95%が続出w

■02年度国家公務員1種合格者・内定者数(事務系)■

   大学名    試験合格数 内定者数  率   
 1.東京大学     223    278         
 2.慶応義塾      80     62          
 3.早稲田大      75     50   
 4.京都大学      56     53    
 5.一橋大学      41     31 
 
 



957エリート街道さん:05/02/12 13:58:02 ID:SQkdHUZ8
■02年度国家公務員1種
合格しても採用されなかった大学群
いわゆる被差別大学

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治←プw頭悪くてごめんなさい!
3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業
明治工作員はこのデータを内定数だと勘違いw
かわいそうですね

ちなみに立教は2名が「採用」されました。

明治大学シリーズ
就職編
明  治  大  学  (笑)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107780974/l50
入学編
慶応高が甲子園で浪人して受ったのが駒澤と明治の俺
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107154375/l50
ストレス解消編
■とにかく明治を馬鹿にするスレ■
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107138666/l50
SMASH編
【SMASH】成蹊・明治・青学・成城・法政【2005】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1097829742/l50

その他数個スレありw
958エリート街道さん:05/02/12 14:00:12 ID:SQkdHUZ8
オイオイw、明治ってこれでも大学かよww

明治大学-2003年度企業別就職者数
☆学生数男22494!・女8,642! 計31,136! ☆

                男    女
三菱信託銀行       0人   9人
みずほ銀行         2人   9人
日本生命          4人   9人
明治安田生命       2人   6人
りそな             3人   6人
東京海上火災保険    1人   8人
損害保険ジャパン.     5人   14人
野村ホールディングス   6人   9人
日本郵政公社       1人   10人

思いっきり女子で人数稼いでるじゃねーかよw
しかも女子の就職者数少ねぇwww
959エリート街道さん:05/02/12 14:01:11 ID:7QDpZjZy
たった2名の採用めぐってこんな大騒ぎか・・・
三文私学ってどうしょうもないな・・・
960エリート街道さん:05/02/12 14:02:46 ID:SQkdHUZ8
■02年度国家公務員1種
合格しても採用されなかった大学群
いわゆる被差別大学

  文系、数字は試験合格者数

★4人 明治←プw頭悪くてごめんなさい!
3人 岡山 ▽広島 ▽名古屋市立 ▽関西
2人 埼玉 ▽青山学院 ▽専修 ▽南山 ▽関西学院 ▽西南学院
1人 宇都宮 ▽東京学芸 ▽お茶の水女子 ▽香川 ▽鹿児島▽琉球▽横浜市立▽大阪市立▽北海学園▽独協▽亜細亜▽学習院▽国際基督教▽創価▽日本▽京都産業

明治工作員はこのデータを内定数だと勘違いw
かわいそうですね

明治大学シリーズ
就職編
明  治  大  学  (笑)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107780974/l50
入学編
慶応高が甲子園で浪人して受ったのが駒澤と明治の俺
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107154375/l50
ストレス解消編
■とにかく明治を馬鹿にするスレ■
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107138666/l50
SMASH編
【SMASH】成蹊・明治・青学・成城・法政【2005】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1097829742/l50

その他数個スレありw
961エリート街道さん:05/02/12 14:03:19 ID:+HZLci5P
立教よ、パン職予備校が人気企業就職数を誇るな!2
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1108184440/l50
962エリート街道さん:05/02/12 20:12:36 ID:CEoZiVVX
マーチ、関関同立の理系って悲惨過ぎwwwww

【理系の管理職者数】
トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、
新日鉄、パイオニア、アイシン精機、日本板硝子、ブリヂストン、ユニチカ、
第一製薬、クボタ、大日本印刷、三井金属、富士通、東ソー、TOTO、ニコン、
住友電気工業、帝人、旭化成、凸版印刷、三菱レイヨン、フジクラ、昭和電工、
トヨタ車体、三井化学、旭硝子、デンソー、マツダ、横河電気、日新製鋼
の各企業理系管理職、主に部長級以上
 
明治大39、青学大13、立教大7、中央大49、法政大8
関西大23、関学大7、同志社大61、立命館大25  【計】232

北海道大243  【計】243

北大>>>明治+青学+立教+中央+法政+関西+関学+同志社+立命館
963エリート街道さん:05/02/12 21:34:39 ID:QAsYhDm4
立教の志願者増を嫉妬するスレか?大笑い!
964エリート街道さん:05/02/13 16:51:15 ID:ZHa4Mafb
駄目なガッコだな。立教。
965エリート街道さん:05/02/13 16:53:46 ID:ml2kuPAA
おまいらホント仲いいなwマジ羨ましい
966エリート街道さん:05/02/13 17:11:39 ID:eodUXF9t
おまいら?
967エリート街道さん:05/02/13 23:58:27 ID:v3nw/MU6
友人が立教の経済指定校。
03年度就職率99,2%

いいなあ
968エリート街道さん:05/02/14 10:02:52 ID:UJmQvkIF
パン食でも?
969エリート街道さん:05/02/14 10:17:39 ID:IkF4RHJS
立教はパン食少ないよ
あふぉ学といっしょにしないでよ
970エリート街道さん:05/02/14 10:50:08 ID:gnuHoWUc
けどさ、よく千葉法経 なんて入るよな。法経学部だぞ
971エリート街道さん:05/02/14 11:21:09 ID:UJmQvkIF
>>969
どこの世界で?
立教の総合職なんて、ほとんど聞いたことありませんがねぇ。W
972エリート街道さん:05/02/14 19:42:25 ID:CqJgx8j0
>>670
中じゃなんと呼ばれているのかな。
「ホウ、ケイ」学部って切って読むのか。
973エリート街道さん:05/02/16 22:41:43 ID:HjfCDMnD
立教生でERE上位者出現に唖然。立教って○系しか
いないとおもってた。
ttp://www.ere.or.jp/
974エリート街道さん:05/02/16 22:45:13 ID:4LUu6yoo
慶応≧早稲田>明治>中央>立教≧青学=法政

であることが判明
よく分かりました。
975エリート街道さん:05/02/17 02:33:13 ID:jEQj4tB0
立教って、なんだかんだ「東京六大学」最弱じゃん
976エリート街道さん:05/02/17 10:41:19 ID:57gM9WOQ
ダイヤモンド上場役員管理職情報 ・ 帝国データバンク役員情報 ・ 商工リサーチ経営者情報
(3社データに基づく日経テレコン21による複合検索)(例えば、銀行では支店長以上が対象になっている) 
(学生数は、1972年当時の1〜4年の学部生数 〜私立大学の変遷・尾形憲〜 現在48〜52の働き盛りの世代)

1、 慶應義塾  27.098人  (1972年学生数 24、534) (22.0%)  
2、 早稲田   28,887人  (1972年学生数 40,193) (14.4%)
3、 立教     7、237人  (1972年学生数 11,897) (12.2%)
4、 明治    19,024人  (1972年学生数 31,273) (12.1%)
5、 関西学院   7,433人  (1972年学生数 13,283) (11.2%)
6、 中央    18,835人  (1972年学生数 36,078) (10.4%)
7、 同志社   11,059人  (1972年学生数 21,359) (10.3%)
8、 法政    12、828人  (1972年学生数 27,691) ( 9.3%)
9、 関大     8,285人  (1972年学生数 24,269) ( 6.8%)
10、立命館    7,134人  (1972年学生数 22,192) ( 6.4%)

慶應>早稲田>立教>明治>関学>中央>同志社>法政>関西>立命館
977エリート街道さん:05/02/17 20:55:45 ID:Kbb42lfl
マーチ一員のみゃーじの就職はどうなの?
978エリート街道さん:05/02/17 21:20:30 ID:827vTHDm
理系の管理職者数
調査企業
トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、
新日鉄、パイオニア、アイシン精機、日本板硝子、ブリヂストン、ユニチカ、
第一製薬、クボタ、大日本印刷、三井金属、富士通、東ソー、TOTO、ニコン、
住友電気工業、帝人、旭化成、凸版印刷、三菱レイヨン、フジクラ、昭和電工、
トヨタ車体、三井化学、旭硝子、デンソー、マツダ、横河電気、日新製鋼
の各企業理系管理職、主に部長級以上
 
明治大39、青学大13、立教大7、中央大49、法政大8、上智大36
関西大23、関学大7、同志社大61、立命館大25  【計】268

山梨大58、静岡大133、信州大84、山形大58、山口大57
福井大45、茨城大44、岐阜大45、富山大36、群馬大27  【計】587

979エリート街道さん:05/02/17 21:39:13 ID:QyYXPFOx
なにやら中堅大学その一にすぎない明治学院の掲示板でとんでもないせりふを豪語している馬鹿がずいぶんといます

スレ名:明治学院は準だけれど一流校だ!

明学合格発表、2chで大変な事になってるゾ!!
http://etc4.2ch.net/kouri/index.html#2 [source] [check]
ウチの法落ちて、上智・法に受かってるのもいるってさ!

明治学院は明治より難しい

http://www.meijigakuin-bbs.com/
980エリート街道さん:05/02/17 21:43:36 ID:QyYXPFOx
これの左側にある一覧の「総合メイン掲示板」にそのスレがあります
981エリート街道さん:05/02/18 07:52:47 ID:fCFGUXeH
★人気企業就職率マーチNo.1
★偏差値マーチNo.1
★司法二次論文合格率マーチNo.1
★立地マーチNo.1
★校舎のかっこよさマーチNo.1
★志願者激増!増加率マーチNo.1
★ステイタス・イメージマーチNo.1
★モテ度マーチNo.1

立教様の一人勝ち〜w

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

982エリート街道さん
マーチって基本的にパン職予備校だよな。
幹部候補生ではないんだよな。たしかに。