2流大私文と無職を量産させた”ゆとり教育”の功罪

このエントリーをはてなブックマークに追加
65エリート街道さん:05/01/30 07:22:30 ID:TF+oeTGE
飛び級より、無駄なカリキュラムを排除させるべき。
大学受験の為だけに使う無駄な知識より
日常生活で最低必要な民放、商法、金利や保険の仕組みを履修させると
ともに大学受験科目にする。
高校の教員の90%は失業するが仕方ない
66エリート街道さん:05/01/30 13:22:05 ID:JyY3FF2v
>競争か協調か!人はなぜ勉強をするのか! Dr.藤田が史上最強の勉強法を伝授いたします。

http://www.fujitanaruhito.com/education/
67エリート街道さん:05/01/30 13:25:13 ID:uUIp67TW
>>65
そういうのは「大学受験科目」ではなく「大学卒業試験科目」
にでもする方がいいぞ。
いくら必要でも、高校生が民法商法ってのはやり過ぎ。
68エリート街道さん:05/01/30 13:35:38 ID:TF+oeTGE
物理や微分積分の方がやり過ぎ。
専門分野を研究する人間だけが履修すればよい。

一般民衆が法律の最低の知識くらい身につけないから
橋下みたいな弁護士がバラエティでデカイ顔してタレントぶってるんだが。
69エリート街道さん:05/01/30 19:35:08 ID:XCcmLlEB
>>68
高校の物理・微積くらい簡単。
このくらい誰でもできる。
70エリート街道さん:05/01/31 02:25:01 ID:5D4NMmq4
出来ないから2流大学文系私立にいるんだよねぇ〜
71エリート街道さん:05/01/31 02:26:10 ID:8KByo1go
>>68
やってないと経済学もできんが
72エリート街道さん:05/01/31 02:28:04 ID:U5zjHqUj
>>71

高校で毎回数学寝てた奴が経済学部行ったんだけど
あいつどうなったのかな。
73帝京様 ◆fPYNQVSGaY :05/01/31 02:34:56 ID:nQVups27
なんでこう、学歴ヲタって、頭が悪いのかね。
ID:TF+oeTGEに対するレスが、あまりにも低レベルだ。
74エリート街道さん:05/01/31 02:38:36 ID:U5zjHqUj
そうかな、ロースクールで弁護士増産するうえに民法商法の
高校でのカリキュラム化はやりすぎ。
微分積分については僻みにしか取れない。
金利や保険の仕組みって・・・
75エリート街道さん:05/01/31 02:39:24 ID:8KByo1go
>>74
帝京様だから
76エリート街道さん:05/01/31 02:49:10 ID:U5zjHqUj
そうなん?
77帝京様 ◆fPYNQVSGaY :05/01/31 02:55:46 ID:nQVups27
視野が狭いんだよねぇ、君ら学歴ヲタは。
君らの議論において、教育の対象は専門家とか研究者のたまごだけなんだよ。
一部の人間しか使わない知識を教え込むより、
民法・商法とはいわないが、大部分の人間にとって
身近な法律や税金、年金について教える方がよっぽど有益だ。
78帝京様 ◆fPYNQVSGaY :05/01/31 02:57:56 ID:nQVups27
>>69なんか典型的学歴厨の発想じゃないか。
>>69のいうところの“誰でも”っていうのは、
一部の限られた人間を指した言葉だろ。
文字通り誰でもできるなら、学力低下なんて言葉が出てきようはずもない。
79エリート街道さん:05/01/31 03:00:45 ID:5i2hwVaU
それは大学への進学とは関係の無いところで
授業としてあっていいと思うけどね。
80帝京様 ◆fPYNQVSGaY :05/01/31 03:06:21 ID:nQVups27
>>71も学歴ヲタ的発想だね。
研究者になるわけではないのなら、
微分積分を高校でやっている必要はまったくない。
研究者養成を目的としない一般の学部教育なら、
数学音痴でも経済学のエッセンスを感じ取ることはできる。
無論、やる気は必要だけどな。
81エリート街道さん:05/01/31 03:07:24 ID:0XiZtt9e
>>80
低学歴に合わせたくないよ。
エッセンス感じる程度なら大学に来る必要無し。
82帝京様 ◆fPYNQVSGaY :05/01/31 03:08:57 ID:nQVups27
その言葉を俺に向かって言うのは
勘違いもはなはだしいわけだが、あえてマジレスしよう。
視野の狭い人間は教育を語る資格なし。
83エリート街道さん:05/01/31 03:09:46 ID:0XiZtt9e
低学歴は大学を語る資格なし。
84エリート街道さん:05/01/31 03:20:26 ID:VQlKclAP
・東京大学大学院経済学研究科修士課程修了
・国家公務員採用 I 種試験 経済 最終合格
・ERE(経済学検定)Sランク

の帝京様に対して失礼だぞ
85エリート街道さん:05/01/31 12:26:39 ID:6fbAwyJ2
微積ぐらいやってくれよ
数学的センスの最たるものだと思うぞ
大学教養までしか知らんけど
86エリート街道さん:05/01/31 21:37:19 ID:5D4NMmq4
微積なんか要らないよ
87エリート街道さん:05/01/31 22:07:05 ID:8F1l2rb+
漢文が完全に要らんな。
88エリート街道さん:05/02/02 14:08:41 ID:ebIY6T/i
漢文の教員の雇用を確保するために要るかもな
89エリート街道さん:05/02/02 14:09:24 ID:4NYKfseZ
明治も普通にAつかえます
【センター試験利用】経営 /センター試験
センター試験 3〜4教科4科目(600点)
【国語】国I・国I IIから1(200)
【外国語】(200)
《地公》世A・日A・地理A・世B・日B・地理B・現社・倫理・政経から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から選択(100)
《理科》総理・物A・化A・生A・地学A・物B・化B・生B・地学Bから選択(100)
●選択→地公・数学・理科から2
個別学力試験 課さない

明治は日本史A、国語T、英語、総合理科で79,5%
こんなところを大学と読んでいいのか?

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center05/keitobetsu/index.html
90エリート街道さん:05/02/02 15:14:29 ID:Q2OsJQQ3
>>86なんで?
91京大:05/02/02 15:30:22 ID:xcwSQwYN
京大=一橋は認めるけど
早計と一緒にすんなよ
あんな英国社しかやってないやつと並べられてもねえ・・・
92エリート街道さん:05/02/02 15:35:21 ID:zqamidPg
英国社だけでさえ、やれなかったのが2流大学私立文系・・・
93エリート街道さん:05/02/02 15:56:51 ID:A8FQD4Np
>>84
やっぱり。帝京様 ◆fPYNQVSGaY頭良さそうだから旧帝と東大から帝京だと予想してた。
額面通りにしか受け止めない素直な人多すぎ。他にも何人かいる予感。
よいこさんの経歴が凄く気になる。
94亀レスですが:05/02/02 16:40:12 ID:atNkRpka
>>47
あんた文系だろ。
>55がつっこんでるけどその序列はおかしい。
95エリート街道さん:05/02/03 16:24:17 ID:01k99Nh5
現在も全国の小学校でゆとり馬鹿が量産されてるから
2流大学私文の経営は将来も安泰だな
96エリート街道さん:05/02/03 16:36:25 ID:e14ebaoM
そんなことより、学歴版内での順位をつけてくれ

@中央法
A早稲田政経
B慶応経済
C東大理T
D東大文V
E帝京医
F一橋法
G京都薬
H北大医

偏差値と将来性を考慮してくれ。
97エリート街道さん:05/02/03 20:08:45 ID:HIfys0g/
@東大理T
A北大医
B京都薬
C東大文V 
D一橋法
E慶応経済
F帝京医
G早稲田政経
H中央法
98エリート街道さん:05/02/03 20:49:39 ID:Byue8h2O
見たことないパターンだな
99エリート街道さん:05/02/04 00:23:39 ID:TogekmDe
早計で実家貧乏で無理して大学出た奴ってプータローやフリーターばっかり。
就職してもソルジャーでしかない。 就職する貧乏人は、私立文系に来るな。
そのうち母校が無くなるよ。国立行くか、将来有望の理科系に行けって。
早稲田慶応の下位学部よりマーチ上位学部が上!なのは世間で常識。
早稲田慶応の下位学部及び、上位学部でもコネ無し=未来無しは、
こんなとこで書き込んでないで資格でも取れよ(w 貧乏人は、哀れだナァ
社学・一文・二文・SFC・文・商 あたりの早計で サラリーマン家庭の出身者で、資格も取ってないやからは

     どうやって生きていくのかな?

100エリート街道さん:05/02/05 20:40:24 ID:2npCSurT
ゆとり教育の言いだしっぺは誰なんだ?
101エリート街道さん:05/02/05 21:20:51 ID:3efyxeoQ
>>100
文部科学省のお役人だしょw 
確か、マスコミに顔も名前も晒して、「ゆとり教育」の素晴らしさを熱弁してたなw

35歳のフリーターってのも哀しいな。
102エリート街道さん:05/02/06 11:24:39 ID:n5ey9FgE
■02年度国家公務員1種合格者・内定者数(事務系)■

   大学名    試験合格数 内定者数  率   
 1.東京大学     223    145   65%       
 2.慶応義塾      80     29   36%       
 3.早稲田大      75     27   36%
 4.京都大学      56     27   48%  
 5.一橋大学      41     18   44%  
 6.中央大学      28      4   14%   
 7.東北大学      20      7   35%   
 8.立命館大      16      4   25%  
 9.神戸大学      13      3   23%   
10.大阪大学      12      5   42%   
   上智大学      12      1    8%     
12.名古屋大      10      2   20%      
13.北海道大       9      2   22%  
   九州大学       9      2   22%   
15.横浜国立       8      1   13%  
   同志社大       8      1   13%
====================
           ・
           ・
           ・
           ・  
   明治大学       4      0    0%

                 ( ゚д゚)ポカーン
103エリート街道さん:05/02/06 15:22:37 ID:E/6iEG/P
>>102
ワラタ!!
ゆとり教育の功罪だなw
104エリート街道さん:05/02/06 23:59:41 ID:Paqa9Rj/
帝京様は早稲田の社学出身なんだけど…。マジで。
105エリート街道さん:05/02/07 00:02:25 ID:Paqa9Rj/
ああごめん、やっぱり東大院修了の人もいた。帝京様、二人いるから。
106エリート街道さん:05/02/07 16:23:14 ID:7RZUdjR5
ふ〜ん
107エリート街道さん:05/02/08 10:28:21 ID:ZjbZDWAQ
ビジネス専門学校と意味のないゆとり馬鹿の象徴、経営学部を量産しる2流大学(特に私立)の違いが分かんない!
東大や早慶、上智、京大、一橋、名大、阪大、北大、九大、北大、
東北大。。ありとあらゆる一流大学を探しても「経営学部」って
見当たらないんだよな
ビジネス専門学校に経営学科ってあるし、2流大学に行く位なら
専門学校行った方がいいよね

「経営学部」って2流大学ばっかしw見よこの顔ぶれ、この低学歴w

奈良産業大、宮崎産業経営大、立正大、札幌大、桃山学院大、明治大、文京学院大、
甲南大、近畿大、東京経済大、静岡産業大、朝日大、龍谷大、名城大、駒澤大、岐阜経済大、
京都学園大、亜細亜大、青山学院大、 愛知学院大、専修大、東洋大、立命館大、神奈川大、法政大、大東文化大、



108エリート街道さん:05/02/08 10:32:31 ID:ri6rjGKv
神戸大追加でw
109エリート街道さん:05/02/08 10:53:08 ID:ZjbZDWAQ
神戸大は国立だからね
横浜と神戸は貿易港を擁する商人の町として国の政策で特別なんだよ
110エリート街道さん:05/02/08 10:54:48 ID:RIaTaGVs
153 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 10:39]
この前公園で耳あてして寝てたおじさんにパンあげたら
慶応経済卒だっていってた。私大バブルはじけてる、ほんとだと思った


154 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 10:43]
近所の慶応商出た兄ちゃんも仕事なくてアルバイターしてるんだよ。
母ちゃんに怒鳴られてるのが響き渡ってる。私立文系卒だといきていけないかも・・
就職要員は行くべきじゃないんだな、とようやくわかりはじめた

111エリート街道さん:05/02/08 11:01:11 ID:ri6rjGKv
>>109

あらゆる一流大学探したんじゃなかったのか(ワロス
112エリート街道さん:05/02/08 14:50:53 ID:E2RjNY3r
オイオイw、明治ってこれでも大学かよww

就職差別明治大学-2003年度企業別就職者数
☆学生数男22,494!・女8,642! 計31,136! ☆

                男    女
三菱信託銀行       0人   9人
みずほ銀行         2人   9人
日本生命          4人   9人
明治安田生命       2人   6人
りそな             3人   6人
東京海上火災保険    1人   8人
損害保険ジャパン.     5人   14人
野村ホールディングス   6人   9人
日本郵政公社       1人   10人

思いっきり女子で人数稼いでるじゃねーかよw
しかも女子の就職者数少ねぇwww
113エリート街道さん:05/02/08 19:00:55 ID:fRfr37um
>>111
神戸大って1流大学か?
取り敢えず2流大私文の蔑称だけは免れたから安心しろ
114エリート街道さん
ゆとり馬鹿が一番多いのは法政や明治あたりだろな