【一流】旧帝一工神【国の誇り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
827エリート街道さん:2005/03/27(日) 09:31:27 ID:OZw3GHmt
東京一工阪で十分
828age:2005/03/27(日) 18:08:48 ID:h9Ab2iGN
ISIデータベース 大学機関別論文数・引用度(1981年〜1997年)
物理学
順位/大学・機関/論文数/引用度
1.東京大 13,005 10.5
2.東北大 9,610 8.0
3.大阪大 8,142 7.6
4.京都大 7,624 8.7
5.東京工業大 5,513 7.7
6.名古屋大 4,806 7.2
7.筑波大 3,460 8.7
8.九州大 3,170 6.8
9.北海道大 3,123 5.8
10.広島大 3,031 7.6

12.早稲田大 1,270 5.7
13.慶応義塾大 1,266 5.4
14.東京理科大 1,176 4.2

17.神戸大 1,031 7.6


829エリート街道さん:2005/03/29(火) 00:20:30 ID:57A16Fh4
古賀たまき著「間違いだらけの大学選び」より 難易度一覧

77東京
76
75京都
74
73一橋
72
71東京工業、大阪
70東北、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應義塾
69上智
68北海道
67横浜国立
66東京外国語、筑波、東京都立、同志社、大阪市立、大阪府立、広島
65千葉、関西学院、立教、電通
64東京理科、学習院、ICU
63埼玉、東京農工、横市、明治、立命館
62青山学院、中央、南山
61法政、成蹊、成城、関西、西南学院
60甲南
59龍谷、明治学院、芝浦工業
58京都産業、武蔵工業、武蔵、独協
57国学院、日本、駒沢、専修、東京経済、愛知、名城
56東洋、東京電機、工学院、東京農、工学院、神奈川、大阪工業、大阪経済、福岡
55玉川、東海、大東文化、関東学院、近畿、神戸学院、広島修道、松山
54創価、立正、愛知学院、愛知工業、佛教
53亜細亜、桜美林、中京、摂南
52東北学院、拓殖、桃山学院
51杏林、国士舘、帝京、北陸、中部、久留米、熊本学園
50千葉工業、九州産業
830エリート街道さん:2005/03/29(火) 02:12:26 ID:wSbGhxZg
筑波、北大、上智で順位つけると?
同志社、理科大、国基教だったら?
831エリート街道さん:2005/03/29(火) 02:13:54 ID:ANxZk3iA
>>830
スレ違い
832(´Д`)プギャwww〜:2005/03/29(火) 16:33:10 ID:kKAhqZIl


【学歴版専門用語集@】
   宮廷・・・・旧帝大たる東京大学を尊称してよぶ2チャン用語

   地底・・・・東京大学以外の痴呆w(地方)帝大を蔑称して呼ぶ蔑称
         旧帝大だった、京大、東北大、九大、北大、名大をさす

833エリート街道さん:2005/03/29(火) 17:09:29 ID:pfpQTXho
@:パチンコ店・性風俗店・焼肉店など数店舗経営 
年商十数億以上 年収9500万の経営者(中卒・43歳)

A:財務省・経済産業省の事務次官 年収2500万(東大卒・58歳)

ソース忘れたが、9割以上の世間様は、@を勝ち組と思ってるらしい。
_| ̄|○
834エリート街道さん:2005/03/29(火) 17:10:41 ID:ev9w+vpz
きもトン・芋九・たろ大・きゅてーーー
が国の誇りなわけねえだろ。
835エリート街道さん:2005/03/29(火) 17:20:50 ID:jJITG8cA
飯台モナー
836エリート街道さん:2005/03/29(火) 17:21:30 ID:ImcJC3FC
飯台>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>きもとんその他辺境地底
837エリート街道さん:2005/03/29(火) 20:46:33 ID:WRgq075F
>>833
確実に天下りで稼ぎまくったり権力を握ってたりするのを
勝ち組とは思わないのかねぇ。
マスコミも財務官僚を人生の勝ち組とは言い難いだろうけどねw

でも報道ステーションでは 灘→東大法→通産官僚 の村上を
わざわざテロップで学歴紹介して「華麗な経歴」と紹介してたよwww


838エリート街道さん:2005/03/30(水) 13:53:41 ID:C4xeIL5y
学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。

東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html


全国七大学総合体育大会(七大戦・七帝戦)
http://www.gakushikai.or.jp/7_univ/
839エリート街道さん:2005/03/31(木) 03:33:53 ID:It++F8GJ

東京大学
京都大学
東北大学
九州大学
北海道大学
一橋大学
東京工業大学
大阪大学
名古屋大学
神戸大学
840エリート街道さん:2005/03/31(木) 03:39:51 ID:e48je+Hi
◆学歴板の迷惑害虫DQN◆
         ___________
         俺たち工作トリオDQN!!!
         ソースなくても工作するニダ!! 荒らすニダ!!! 反立命!市大!宮廷!南山!
         他大になりすますニダ!!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
          ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
         (`∀´ )(`∀´ )(`∀´ )
         (D支社)( Q T )(日大 )
         | | |. | | |. | | |
         (_(_).(_(_)..(_(_)


  D:同痴社(大阪出身) Q:QT北大(札幌出身) N:ポン大(埼玉出身)
841エリート街道さん:2005/03/31(木) 15:22:41 ID:FKZX0u/B
その最高地底の阪大でさえ
    駅弁神戸にまける驚愕の真実。
神戸には「最強駅弁」の称号を授ける。
 そして横国筑波外大御茶首都大以下の辺境地底のしょうもなさが身にしみる。


842エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 04:13:08 ID:ZuSfKzvg

東京大学
京都大学
一橋大学
大阪大学
東京工業大学
東北大学
名古屋大学
九州大学
神戸大学
北海道大学
843(`&`)芋&トン〜所詮官立:皇紀2665/04/01(金) 09:37:56 ID:XzoF8kD8
>>842

今日も、神戸から工作ご苦労さまですw

844エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 09:40:17 ID:89QJp6Rq
>>843
君はどこの工作員なの?
多分飯かタロと予想してるんだけど。
845エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 10:03:20 ID:A0ADuy2v
そもそも私立なんて、旧帝一工 神と同じ土俵ではありませんのでwwwww
846エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 10:38:06 ID:eEjdOuFP
【大学入試】日本でも集団カンニングの疑い?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112280936/
847エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 11:14:13 ID:3gV5re4o
首都圏企業(上場企業)就職の指定校

文系

 小樽商大
 東北大(法学 経済)
 福島大(経済)
 東京大(法学 経済)
 一橋大 (商学 経済)
 横浜国大(経済 経営)
 名古屋大(経済)
 富山大(経済)
 滋賀大(経済)
 京都大(法学、経済)
 大阪大(法学、経済)
 大阪市大(商学)
 和歌山大(経済)
 神戸大(経済 経営)
 山口大(経済)
 九州大 (法学 経済)
 長崎大(経済)
 大分大(経済)
 香川大(経済)
 
848エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 11:21:54 ID:3gV5re4o
工学系

 北海道大工学
 室蘭工大
 秋田大工学
 東京大工学
 東京工大
 東京農工大工学
 横浜国大工学
 名古屋大工学
 名古屋工大
 京都大工学
 京都工繊大
 大阪大工学
 大阪府大工学
 神戸大工学
 広島大工学
 九州大工学
 九州工大
849エリート街道さん:皇紀2665/04/02(土) 00:27:30 ID:Vf1TCOdV
2次数学が必須な経済学部

東大 京大 一橋 阪大 名大 神大 千葉
東北 九大 北大 広大 横国 阪市 阪府 

あとどこ?
上位駅弁(ex金沢・岡山)は
数学or国語・英語の選択式が多いような気がするが。
850エリート街道さん:皇紀2665/04/02(土) 00:34:02 ID:uXA7AT9G
>>849
着眼点がマニアックすぎ。
広島工作員丸出しだぞ。
851エリート街道さん:皇紀2665/04/02(土) 00:39:23 ID:lW4fKg1z
それ以上に君が岡山工作員丸出しだぞ
852エリート街道さん:皇紀2665/04/02(土) 02:55:35 ID:daS6OXuN
早稲田未満の私大ですが、学歴詐称で九州大を叩いてますたw
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1106737212/320-323n

現場スレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110589537/257n-
853エリート街道さん:2005/04/02(土) 10:57:28 ID:jywEOl6k
やっぱり神戸は外した方がいいのかな
http://www.toshin.com/jisseki/index.html
854エリート街道さん:2005/04/02(土) 11:01:45 ID:2Yxf4qnY
ねえ、スレッドってどうやって立てたらいいの?
855エリート街道さん:2005/04/03(日) 04:41:19 ID:1hJ9H9GK

東京大学
京都大学
一橋大学
大阪大学
東京工業大学
東北大学
名古屋大学
九州大学
北海道大学
神戸大学
856ロビー:2005/04/03(日) 04:43:01 ID:mfk7+cId
http://www.otaru-uc.ac.jp/hgaku1/syusyoku/kigyoumain.htm
小樽は商科系にも関わらず、毎年100人がニートでつ。

就職者が毎年400人いるにもかからず、大手5大商社が過去6年(2400人超)で2人しかおらず
北海道意外の金融はほとんどいません。

松下、ソニー、東芝、日立なども毎年合計で1人いればいいほう。MARCHどころか、明治学院、成城どころか、神奈川大学未満でつよ。

樽商を「就職イイ」とか言ってる奴は 北大経済をも凌いでいた、かつての名門時代のイメージを
いまだに引きずっている(昔の栄光ばかり聞かされている)奴でしょ。

まあ、それでも「北海道の駅弁」にしては「就職良い」かもしれない。
ただし、他の大学みたいに文学部や教育学部がないが故に 「就職率」だけは高く出ることに騙されている部分も多いが。

857エリート街道さん:2005/04/04(月) 03:11:12 ID:GD/StqhL

東京大学
京都大学
一橋大学
大阪大学
東京工業大学
東北大学
名古屋大学
九州大学
北海道大学
858エリート街道さん:2005/04/04(月) 11:32:45 ID:HHggLlnu
その最高地底の阪大でさえ
    駅弁神戸にまける驚愕の真実。
神戸には「最強駅弁」の称号を授ける。
 そして横国筑波外大御茶首都大以下の辺境地底のしょうもなさが身にしみる。


859エリート街道さん:2005/04/04(月) 12:16:50 ID:2SRAH/MT
面倒なので大阪市大もいれて
旧帝三商でスッキリする
860エリート街道さん:2005/04/04(月) 12:20:35 ID:j0KjMQ8/
でも国立じゃないし
861エリート街道さん:2005/04/04(月) 12:39:17 ID:WXIGsx1k
旧帝一工「神」っていつ見ても違和感がするんだが
一工は混ぜものにしても格が上がるのに、神でオチって感じ
862エリート街道さん:2005/04/04(月) 12:43:55 ID:rkm1kYyf
神戸は下手に理系持たない方が良かったかもな。
863エリート街道さん:2005/04/04(月) 13:34:23 ID:0JXHc8p8
>>858
死ねよ神戸犬。
お前ら臭いんだよ
864エリート街道さん:2005/04/04(月) 13:35:41 ID:Jeg8Xr57
【国公私立大学ランキング2005】※単科大除く
1位:東大・・・説明不要、日本最難関・最強大学。
2位:京大・・・東大との差は「関西」という立地だけ。理系は東大同等かそれ以上。
3位:東工大・・日本一のオタク大学だが、その執着心を生かし研究は強い。
4位:一橋大・・小規模ながらアグレッシブな学生多し。就職は東大に劣らない。
5位:慶大・・・私立No.1のブランド大学でネームバリューも抜群。
6位:早大・・・看板の政経は慶應以上だが学部間に実力の開きがあるマンモス大学
7位:阪大・・・少し地味なイメージがあり、いい意味でも悪い意味でも真面目な大学。
8位:東北大・・理系分野で多数のノーベル賞受賞者を輩出。
9位:名大・・・トヨタや万博の開催などで活気のある旧帝大。
10位:九大・・・九州でのステイタスは東大並みだが九州を出れば一地方大と見られる。
11位:北大・・・旧帝大最下位。伝統の農学部は有名。
12位:神戸大・・経済を中心に文系学部が強い大学。
13位:筑波大・・旧東京教育大学という所以でやはり教育は強い。
14位:上智大・・「早慶上智」と言われるが男子学生の評価はイマイチなミッション系大学
15位:横国大・・国立大学なのに医・法学部などが存在しない比較的小規模な大学。
16位:首都大・・都立大の時よりも評価が下がったが、一応No.1公立大。
17位:理科大・・通称「院試予備校」。留年率が高く、大学生活は勉強中心。
18位:同志社大・・西日本No.1私大だが立命の追随によりその地位も安泰ではない


単科大除くって書いてあるのに何で一工理科大があるの?
あと市大は?
865エリート街道さん:2005/04/04(月) 17:33:30 ID:1PNlQMpx
辺境地底はいつでも必至だな。
866エリート街道さん:2005/04/05(火) 22:50:33 ID:b9YsJ73z
東京一工阪で充分。それでも、多いぐらい。あとは駄目、国の誇りはその程度。
867エリート街道さん:2005/04/05(火) 22:56:41 ID:jr+AkZUH
>>866
実際には実績などで東北>東工なのだが、その根拠は?
まさか入学時の偏差値1,2の差が卒業後も変わらないとでも?
868エリート街道さん:2005/04/05(火) 23:04:15 ID:F7nepCxK
>>865
農学、水産などのバイオ系、環境系などは確実に北大必要。
869エリート街道さん:2005/04/05(火) 23:39:21 ID:b9YsJ73z
偏差値1,2の差で合否が決まるんじゃ。仕方ないだろう。実績が東北>陶工というのは
何が根拠になっているのか。こっちが効きたいぞ。陶工>大阪>東北は自明の理じゃ。
870エリート街道さん:2005/04/05(火) 23:43:41 ID:jr+AkZUH
>>869
では、陶工>大阪>東北は自明の理じゃ。
この根拠を聞きたい。
871エリート街道さん:2005/04/05(火) 23:45:05 ID:jr+AkZUH
私にしてみれば

阪大>東北>東工

これが自明の理なのだが。
872エリート街道さん:2005/04/05(火) 23:51:22 ID:jr+AkZUH
>>869
それと偏差値1,2の差で全てが決まるような物言いだが、
君は偏差値1,2を上げるのに4年かかっても出来ないのか?
873エリート街道さん:2005/04/06(水) 00:47:21 ID:YwnXlQ78
◇◆◇コーマンレポート〜日本の国公立大学格づけ20選◇◆◇
※対象:国公立総合大学+一橋・東工

1位 東京大学  言わずと知れた最強大学。制度上優劣の曖昧な分野では圧倒的地位を占める。
2位 京都大学  東大と並び称される西のアンチテーゼ。虚学で実力を発揮する、最も大学らしい大学。
3位 一橋大学  東工と異なり4番手以下に大差をつける。ドメスティックだがビジネスエリート養成所。
4位 大阪大学  地帝を大きくリードし、実学では京大を凌駕。文系も強いのも他地帝との相違点。
5位 東北大学  京大に通じるアカデミックさを有し、研究だけでなく教育の面でも評価が高い。
6位 東京工業大学  一橋と対をなす単科の雄だが、東京に立地する以外地帝に対するアドバンテージはない。
7位 九州大学  地元でのプレゼンスは地帝最高レベル。落ち目感は否めないが、歴史と伝統は抜群。
8位 名古屋大学  歴史・学部構成・文系が駅弁的だが、好調な後背経済と連動し勢いは地帝髄一。
9位 神戸大学  準一橋だが研究においては多くで一橋を凌ぐ。お荷物の人文系・理系で駅弁臭が付着。
10位 北海道大学  各種指標で地帝から一歩劣るが、観光地的魅力等他地帝にはない独特の気品がある。
11位 筑波大学  未完の大器。ハード面では文句なしだが、旧帝崩れの学生等ソフト面に難を抱える。
12位 大阪市立大学  名前から受けるローカル臭とは対象的に、伝統実績共に優れる。知名度のなさは致命的。
13位 広島大学  西の筑波で長所短所とも筑波に似る。国から中四国の雄指定を受け、今後羽ばたくか。
14位 岡山大学  20世紀の中四国の雄。風格ある学部構成と伝統だが、新たな活路を見い出す必要あり。
15位 千葉大学  医薬に強い典型的旧六だが、地域での相対的地位の低さから活躍の道は狭い。
16位 横浜国立大  歴史伝統研究実績を欠き、人的資源のみを頼みの綱とするがそれも枯渇傾向。
874エリート街道さん:2005/04/06(水) 18:05:20 ID:Sqq36LP0
辺境地底なんて地元の田舎っぺしかうけないから
たかがしれてるっぺ。

 いい加減宮廷詐称はやめろよ。
おまいらは辺境地底なんだよ、しょせん。

東大京大阪大神戸筑波横国外大御茶首都大さまとは格が違うんだよ。ばかちん。

辺境地底なんて地元の田舎っぺしかうけないから
たかがしれてるっぺ。

 いい加減宮廷詐称はやめろよ。
おまいらは辺境地底なんだよ、しょせん。

東大京大阪大神戸筑波横国外大御茶首都大さまとは格が違うんだよ。ばかちん。







875エリート街道さん:2005/04/06(水) 18:14:01 ID:kCesHB8D
旧帝・・・超一流
一工神・・・一流

876エリート街道さん
京大が今のレベルを維持出来ているのは、優秀な西大和生のおかげ。
・・・But、アフォな東大寺生がたくさん来るおかげで阪大を越えられない。
もし京大の西大和生の割合が増えて東大寺生の割合が減ったら、阪大はおろか東大をも越えるだろう。