【西早稲田】社学と人科はどっちが良い?【昼間部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
00
2エリート街道さん:05/01/22 00:00:44 ID:olWTAfp/
依頼があったので立てました。
3エリート街道さん:05/01/22 00:01:31 ID:03Dqv7sg
>>1
なんか、もう疲れない?
4エリート街道さん:05/01/22 00:05:13 ID:5CXG1wgn
その前提だと、自動的に西早稲田と昼間部の社学に軍配が挙がるが。
5エリート街道さん:05/01/22 00:16:48 ID:Z+9I6azX
社学と人科はやってることが違うから単純に比較はできない。
臨床心理士を狙っているなら人科。
6エリート街道さん:05/01/22 00:19:50 ID:8zEI8hSU
7エリート街道さん:05/01/22 00:21:29 ID:TdaoEBCm
いくら早稲田でも昼間部じゃないとな。
8エリート街道さん:05/01/22 00:30:57 ID:sI1J7VLs
社学かな。西早稲田キャンパスというのは大きい。
9エリート街道さん:05/01/22 00:33:40 ID:RlMA/hxU
楽しい4年間を過ごすか、楽しい社会人生活を過ごすか。の選択ですね。
卒業すれば所沢とか関係ないからね、でも夜間卒ってのは一生付いて回る。
10エリート街道さん:05/01/22 00:38:37 ID:rJvC58xf
>>9
文科省が夜間学部扱いしているということ?
それとも夜間に授業があるということ?
どっちなのよ。
11エリート街道さん:05/01/22 00:45:25 ID:5CXG1wgn
人科を馬鹿にするな!
人科に行く方々はきちんと目標を持って
わざわざあんな辺境を選んだ立派な方々なんだ!

早稲田の名前が欲しかっただけ、
他学部に落ちたから仕方なく選んだだけの
学歴乞食の社学と一緒にするな!
12エリート街道さん:05/01/22 00:53:04 ID:ebJOYKT5
シャガクの偏差値が上がったのは、他の学部のヤツがすべり止めで受けるからだろ
政経とか法にも受かるようなヤツがシャガク偏差値を引き上げてる

でも実際にシャガクに入るのは落ちこぼればっかり
13エリート街道さん:05/01/22 00:54:57 ID:/8LTj6rf
>早稲田の名前が欲しかっただけ、
>他学部に落ちたから仕方なく選んだだけの
>学歴乞食の社学と一緒にするな!

それはまさに人蚊のためにある台詞だナw
社学の難易度と超高倍率では「仕方なく」じゃあとても入れない。
今や「仕方なく」入れるのはトコロザワぐらいw
まあ、本当に心理系を学びたくて逝ったヤシはまあまあだ。

14エリート街道さん:05/01/22 00:56:02 ID:5ritZ8mg
>>12
普通はそう思うよね。
でも社学落ち政経、社学落ち法、それに社学落ち商ってけっこういるんだよ。
15エリート街道さん:05/01/22 00:58:57 ID:5CXG1wgn
人科を選ぶ奴は自分を持っている奴が多い。
早稲田では人科しか受けなかったりする。
大学名より何をやりたいかが大切だったんだろう。

社学??
第一志望で来る奴は一人もいない。
早稲田なら何でも良かったのだろう。
16エリート街道さん:05/01/22 01:03:41 ID:/8LTj6rf
>>14
■併願対決

早稲商○ 早稲社×…117  早稲法○ 早稲社×…46     早稲政○ 早稲社×…64
早稲商× 早稲社○…195 早稲法× 早稲社○…177    早稲政× 早稲社○…245
早稲商× 早稲社×…1547  早稲法× 早稲社×…755    早稲政× 早稲社×…909
早稲商○ 早稲社○…177  早稲法○ 早稲社○…92    早稲政○ 早稲社○…139

代ゼミが把握しているだけでも社学落ち上位は結構いる。
正確な実数はわからんが、本人が秘密にしてるだけでかなりいるね。
17エリート街道さん:05/01/22 01:04:16 ID:pL00aAxX
早稲田一の滑り止め学部。
その地位を確立したことで、見た目の偏差値を大いに上げたシャガク。
それはそれでたいしたもんだとは思う。
18エリート街道さん:05/01/22 01:07:07 ID:5ritZ8mg
>>17
だからー、もはや社学は滑り止めではなくなってるの。
お前みたいなのに何を言っても無駄だろうけど。
19政経一年:05/01/22 01:08:29 ID:7Ch6pNhw
わたしのサークルには臨床心理士になるため、一文を蹴って人科の健福にいきました。
はっきりいって学部に序列をつけるのはナンセンスだと思います。社学にも人科にも、どこの学部にも、本当にすごい人はいます!
20エリート街道さん:05/01/22 01:09:48 ID:XbNmr/f9
綺麗事を言うな
21エリート街道さん:05/01/22 01:13:17 ID:qDaS9tjL
>>19
大学院人研を出ないと臨床心理士になれないからね。
人研に行くには当然人科が有利。
それこそ奇麗事を言っていられない。
22エリート街道さん:05/01/22 01:16:18 ID:/8LTj6rf
>人科を選ぶ奴は自分を持っている奴が多い。
>早稲田では人科しか受けなかったりする。
>大学名より何をやりたいかが大切だったんだろう。

ウソつくんじゃねえ、この鷺氏が!
人蚊の併願上位10位中7校までが同じ早稲田じゃねえかw
他の学部なら半分は慶応とかマーチだぞ。
人蚊は政経から商、社学から二文まで節操無くうけまくってる。
併願対決では、やっと二文とタメ。社学含む他学部に圧倒的にボロ負け
しとる。

>大学名より何をやりたいかが大切だったんだろう。

この程度の受験層にそんな奇麗事が、本気で通用するとでも思ってるのか?

23エリート街道さん:05/01/22 01:21:23 ID:IwxNsSZb
>>22
そんなくだらないことに興味持ってどうするの?
24エリート街道さん:05/01/22 01:25:07 ID:Jjkh4J02
ウンコ味のカレーか、カレー味のウンコか、どちらを選ぶかだな。
個人的にはウンコ味のカレーを選ぶ。何故ならウンコ味でもカレーだからだ。
しかしその一方、スカトロ性癖の方を俺は決して否定しない。
何故なら、同じ人間だからだ。
25エリート街道さん:05/01/22 01:29:55 ID:IwxNsSZb
2ちゃんもここまで落ちたか。
26エリート街道さん:05/01/22 01:31:43 ID:XbNmr/f9
西早稲田の社学か、昼間部の人科か、どちらを選ぶかだな。
個人的には昼間部の人科を選ぶ。何故なら人科でも昼間部だからだ。
しかしその一方、二部学生の方を俺は決して否定しない。
何故なら、同じ早稲田だからだ。
27エリート街道さん:05/01/22 01:39:28 ID:Jjkh4J02
>>26
逆もまた真なり。
さらに言えば、カレー味のカレーを食っている人もいれば、
ウンコ味のウンコを食っている人もいます。
28エリート街道さん:05/01/22 02:21:04 ID:NvBazBnZ
汚ねーな。
29エリート街道さん:05/01/22 02:42:42 ID:Jjkh4J02
>>28
ウンコもまた人間の一部です。
カレーもまた人間の一部であるといえます。
前者は排泄物という、生き物である必ずつきまとう生理行為の一つだし、
後者もまた食事という、生き物であるある以上必ずつきまとう生理行為の一つ
です。
それを許すか許さないのか、あるいは汚いと感じるのか感じないのかは、結局
個人の価値観にゆだねられてるんじゃないですか。

答えは「便所の落書き」にあるのかもしれない。
30エリート街道さん:05/01/22 14:15:01 ID:Of71qkqa
★東京学芸大学附属高校★ 平成16年度文系進学者2名以上(括弧内は合格者)

1 東大文二 21 (21)     13 早稲田一文 4 (15) ☆   24 慶應商 2 (10) ☆
2 東大文一 17 (17)     13 一橋法 4 (4)         24 上智文 2 (7) ☆
3 東大文三 12 (13)     15 早稲田政経 3 (20) ☆   24 東京学芸大教育 2 (3)
4 慶應法 11 (42) ☆     15 津田塾学芸 3 (15)     24 筑波一群 2(2)
5 早稲田法 7 (32 )☆    15 ICU教養 3 (9) ☆     24 千葉大教育 2 (2)
5 慶應経済 7 (24) ☆    15 慶應総政 3 (6) ☆     24 一橋商 2 (1)
5 早稲田国際 7 (19) ☆   15 中央商 3 (5) ☆
8 早稲田商 6 (22) ☆    15 慶應環境 3 (5) ☆
8 一橋経済 6 (6)       15 一橋社会 3 (4)
10 慶應文 5 (14) ☆      15 横国経済 3 (4)
10 東京外大外国語 5 (6)   15 筑波三群 3 (3)
10 京大総合人間 5 (5)    24 早稲田人科 2(13) ☆

http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/shinro/shinro04.htm
31エリート街道さん:05/01/22 14:40:16 ID:ycOyAAwy
AERA 04.8.16-23
人気企業就職率

人科 11.2%

社学  9.1%
32エリート街道さん:05/01/22 14:52:36 ID:/8LTj6rf
★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
市場原理でもう勝負はついてるぽ。

■早稲田社学「実質倍率」急上昇の軌跡

                              9.8   9.8 ←学内No.1★彡
                         9.2
                      7.8
                7.4
          7.3
     7.1
6.3
 
1996  1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003
33エリート街道さん:05/01/22 14:52:49 ID:kQtiasN+
汚いけどシャガクにはお似合いだな
34エリート街道さん:05/01/22 14:53:31 ID:YN/mTFk1
大差ないけど人科の方がいいんじゃない?
35エリート街道さん:05/01/22 14:53:48 ID:/8LTj6rf
★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
市場原理でもう勝負はついてるぽ。


■早稲田人蚊猛凋落の軌跡

10.9
      9.6
            9.3
                  7.4
                        5.3 ←★ぎゃははw

1992   1994   1996   1998   2000   【人間科学部】
36エリート街道さん:05/01/22 14:55:32 ID:/8LTj6rf
★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★

○早稲田大学志願者数(21日)

政経 2074▼ (昨年比21.9%)
法   2420▼  (19.6%)
商   3702▼  (21.4%)
教育 3806△  (27.7%)←超人気勝ち組
社学 3568△  (25.7%) ←超人気勝ち組★彡
国教  937    (23.9%)

一文 3347△  (26.3%)←超人気勝ち組
二文  707▼  (22.1%)

理工 3568    (24.7%)

人科 1598▼  (21.6%)←アレっ? ぶプッw
スポ科 709▼   (13.9%)←アレっ? ぶプッw
ーーーーーーーー
総計  26450(23.3%)
37エリート街道さん:05/01/22 14:59:12 ID:/8LTj6rf
★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
市場原理でもう勝負はついてるぽ。

★代々木ゼミナール難易度ランキング★

63  早稲田社学 ←超人気勝ち組★彡

62  ICU教養 同志社文
61  中央総政
60  南山文 早稲田人蚊 ←アレっ? アレっ? ホントに早稲田?(w藁w

●ゴメンゴメン、似たような名前の大学があるのかと思っちゃったYO
★それにしても虫オウ以下って…あっ、トコロさんか〜 (w爆w
38エリート街道さん:05/01/22 15:01:17 ID:Q3VDVf7e
あと10年ぐらいしたら
政経、法、社学の時代になるかもしれない


39エリート街道さん:05/01/22 15:03:41 ID:XfpAwizy
いや、商はつよいだろやっぱり
40エリート街道さん:05/01/22 15:14:58 ID:/8LTj6rf
>あと10年ぐらいしたら
>政経、法、社学の時代になるかもしれない

その通りだね。あと10年でさらに大化けするよ。
まだ手の内を全て出し切っていないにもかかわらず、商・教育を完全に捉えた。
後は一気に抜き去るのみ。
社学に煽られて商もナリフリかまわず改革に乗り出したし、学内競争で活性化
するのはいいことじゃないかな。
41エリート街道さん:05/01/22 16:18:58 ID:ycOyAAwy
★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
市場原理でもう勝負はついてるぽ。

AERA 04.8.16-23
人気企業就職率
政経20.2%   
商 15.6&  
法・人科11.2%
――――――――10%の超えられない壁――――――――

シャガク(死夜学)  9.1%
42エリート街道さん:05/01/22 16:27:16 ID:/8LTj6rf
>>41
マネすんじゃねえ。このヴォケが!
それに一昨年は社学>人蚊だったんだよw
体育会のキンニクンがいなくなるころは、社学>>人蚊になるなw

★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
市場原理でもう勝負はついてるぽ。

★代々木ゼミナール難易度ランキング★

63  早稲田社学 ←超人気勝ち組★彡

62  ICU教養 同志社文
61  中央総政
60  南山文 早稲田人蚊 ←アレっ? アレっ? ホントに早稲田?(w藁w

●ゴメンゴメン、似たような名前の大学があるのかと思っちゃったYO
★それにしても虫オウ以下って…あっ、トコロさんか〜 (w爆w
あんまり偏差値低いんで、トコロさんの目がテソ斬り〜! (ぶぶぶブッwははは。。
43エリート街道さん:05/01/22 16:41:24 ID:ycOyAAwy
★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
市場原理でもう勝負はついてるぽ。

AERA 04.8.16-23
人気企業就職率
政経20.2%   
商 15.6%  
法・人科11.2%
――――――――10%の超えられない壁――――――――

シャガク(死夜下位蚊学)  9.1%
44エリート街道さん:05/01/22 16:45:13 ID:/8LTj6rf
★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
市場原理でもう勝負はついてるぽ。

○早稲田大学志願者数(22日)

政経 2503 ▼(昨年比26.5%)
法   2962 ▼▼ (24.0%)
商   4410 ▼▼(25.5%)
教育 4430 △(32.2%)←超人気勝ち組
社学 4251 △(30.6%)←超人気勝ち組★彡
国教 1129▼ (28.8%)

一文 3924△(30.8%)←超人気勝ち組
二文  858▼ (26.8%)

人科 1899▼▼ (25.6%)←アレっ? アレっ? (ぶぶぶプッw ぎゃはは。。
スポ科 877 ▼▼▼ (17.2%)←アレっ?ぶプッw

理工 4080▼ (28.2%)

ーーーーーーーー
総計  31323(27.6%)
45エリート街道さん:05/01/22 16:55:27 ID:ycOyAAwy
★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
市場原理でもう勝負はついてるぽ。

AERA 04.8.16-23
早稲田夜間シャガクvsマーチ昼間部
人気企業就職率対決

立教経済13.1%   
青学国政12.0%  
中央総合10.7%
――――――――10%の超えられない壁――――――――

シャガク(死夜下位蚊蛾苦)  9.1%
46エリート街道さん:05/01/22 17:10:04 ID:/8LTj6rf
>>45 マネすんじゃねえ。このヴォケが!
マーチの中の特異的な例を恣意的に持ち出してるだけじゃソw

★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
■人気企業就職率(%)ランキング−2004

|早稲田社学   |   9.1★彡|
|────────────‐
|明治法       |   4.0   |
|明治政経     |   7.3   |
|明治経営     |   7.8   |
|明治商       |   6.9   |
|明治文       |   4.6   |
|中央法       |   6.4   |
|中央経済     |   6.7   |
|中央商       |   8.2   |
|中央文       |   4.9   |
|法政法       |   6.3   |
|法政経済     |   3.5   |
|法政経営     |   5.5   |
|法政文       |   4.5   |
|法政国際文化 |   6.9   |
|法政社会     |   4.1   |
|法政人間環境 |   3.9   |
|法政現代福祉 |   1.9   |
|法政情報科学 |   7.4   |

「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20040816.html
47エリート街道さん:05/01/22 17:23:16 ID:sn0WGgXx
早く8号館完成して、でもって旧学生会館跡に今作ってるビル(奥島タワー?)も出来上がったら、14号館の飽和利用状態も解消するかな?
そしたら午前開講も本格化するよね。
今年から社学研も昼夜開講制に移行するし、なんだかこの先明るい気がする。
48エリート街道さん:05/01/22 17:46:00 ID:/8LTj6rf
>>47
そのとおりだね。西早稲田に14号館という世界最先鋭の校舎を押さえているのは
ホント大きいね。8号館完成→午前授業本格化で社学はもう一段階化ける。
奥島→白井執行部の改革路線の本流に乗れたのがホント大きかったね。
見捨てられて隔離された人禍とはワケが違う。
医学部にも目処がついたみたいだし、医学部が出来たら人禍なんかホント洋梨。
当局も今むちゃくちゃ後悔してるらしいしね。
49エリート街道さん:05/01/22 17:51:37 ID:bncw0E1Z
社学研ってなんか笑える名前だね
50エリート街道さん:05/01/22 17:54:15 ID:LuC9mMRv
もう1回勉強したいので、
夜間もある程度残しておいてほしいんだが。
51エリート街道さん:05/01/22 17:58:11 ID:/8LTj6rf
>社学研ってなんか笑える名前だね

ふふ、なんかカワイイね?
52焼きそばパン:05/01/22 17:59:54 ID:e51n2P91
>>48
ワロタ
53エリート街道さん:05/01/22 18:02:30 ID:sn0WGgXx
>49
社会科学研究科の大学内の略称ね。
>50
たぶん夜の授業はある程度残すのでは?
朝昼夜開講制みたいな感じなのかな。
54エリート街道さん:05/01/22 18:06:16 ID:/8LTj6rf
>たぶん夜の授業はある程度残すのでは?
>朝昼夜開講制みたいな感じなのかな。

文科省も社学にはスゴイ期待してるからね。
文科省の理想を具現化したような、昼夜開講の究極の進化形になるんじゃないかな。
55焼きそばパン:05/01/22 18:09:24 ID:e51n2P91
憶測と希望だけで進む
56エリート街道さん:05/01/22 18:12:56 ID:sn0WGgXx
>54
文部科学省の多大なる期待とは、どんな。
57エリート街道さん:05/01/22 18:36:57 ID:/8LTj6rf
>文部科学省の多大なる期待とは、どんな。

日本の大学もアメリカみたいな生涯教育機関にすることが急務だからね。
アメリカの大学の場合は学部生の半分近くが社会人や既卒者だったりするし
グローバルスタンダードの未来を見据えた規制緩和策の中から
工場(業)等規正法の廃止や昼夜開講制とかが出てきたわけだよね。

そこで生涯教育機関によるエリート養成の可能性としては早稲田社学が
当然フラッグシップでありモデルケースとしてぜひ成功して欲しいと考えている。
これまでの歴史の中で社学と文科省は日本の生涯教育の歴史を作ってきた
戦友みたいなもんだからね。
これから18歳人口が激減する時代に入るけど、日本中の大学が昼夜開講に
乗り出すとまで言われている。これまでの苦労が一気に時代のアドバンテージになるね。
ホント楽しみ。
58エリート街道さん:05/01/22 18:55:14 ID:e2LPOm5i
日本中の夜間が昼夜開講制を目指してるって事か
59エリート街道さん:05/01/22 19:21:39 ID:/8LTj6rf
>日本中の夜間が昼夜開講制を目指してるって事か

規制緩和以降、大多数の2部や夜間課程を持っていた学部は
昼夜開講制にして、昼間と夜間の垣根を低くするか取り払って、同じ卒業資格
を与えるようになったけど、これはこれからの超少子化時代には非常に意味がある。
社学の成功に気をよくした奥島さんも「早稲田の全学部を昼夜開講にしたい」って言っていたように
早稲田や同志社のような名門が昼夜開講にして学歴の敗者復活戦が出来るように
なれば、すごい需要が生まれるというわけ。そういうマーケットを掘り起こさないと
早稲田といえども将来この地位を維持できるかどうかわからない。それくらい超少子化の影響は凄まじい。
近い将来、夜間部を持たない特に名門大学の昼間学部も昼夜開講に参入してきても全然不思議じゃないよ。
ただ、非名門大学や郊外の大学がやってもうまくいかないだろうけどね。
60エリート街道さん:05/01/22 19:36:55 ID:e2LPOm5i
まあ、非名門でも地方の大学なら大丈夫だろ
東京の郊外は例え一橋でも難しそうだな。
となると法政・明治>社学もありうるかもしれないな
61エリート街道さん:05/01/22 20:34:34 ID:9PEyvE7b
>>48
>見捨てられて隔離された人禍とはワケが違う。

本当に見捨てられて孤立しているのは政経。
62エリート街道さん:05/01/22 20:53:27 ID:JfFtqM8I
>文科省も社学にはスゴイ期待してるからね。

文科省の言い成りになってるとろくなことがないぞ。
文部省の御達しの通り八王子に移転して大学存亡の危機に関わるほどの大失敗を犯した中央大学のようにねww
63エリート街道さん:05/01/22 20:59:12 ID:eIcZoQdq
>>49
社研(旧社会科学研究所)と区別するために社学研と呼ぶのだろうか?
ここは日本一の大学院だぞ。
日本二は同じ早稲田のアジア太平洋研究科ね。
64エリート街道さん:05/01/22 21:58:17 ID:fB6g6hdA
人家教育理工は真面目な人多いね。
政経や法にも、中には優秀な人がいるね。

なのになんで社学生は、こうもバカばかりなのだろう?
必修科目が語学だけだからかな。
第2外国語が任意選択制だからかな。
出席確認の無い講義が多いからかな。
期末試験1回出るだけで単位くれるからかな。
3限から始まるので寝坊できるからかな。
14号館が快適過ぎて居眠りしたくなるからかな。
謎だ。
65エリート街道さん:05/01/22 22:07:15 ID:3WSl/n58
>>64
>期末試験1回出るだけで単位くれるからかな。

今はそうなのか?
以前は通年科目は前期試験と後期試験があったけど。
受講者の半数近くに単位をやらない鬼のような教授がいた。
66エリート街道さん:05/01/23 14:59:50 ID:pejo2RR8
一時の利便を取るなら社学
将来の就職を取るなら人科
67エリート街道さん:05/01/23 16:32:25 ID:Okj8WMUK
なんかアリとキリギリスみたいだな

西早稲田で楽しく4年間を過ごし、その後就活で泣くキリギリス。
一方でアリさんは所沢で地道に勉強をし、専門知識を身につける
68エリート街道さん:05/01/23 16:36:31 ID:r3LOLZWa
夜間のレッテルを貼られたいなら社学
69エリート街道さん:05/01/23 16:39:51 ID:tT24jJ6u
ただ、司法目指す香具師で法学部落ちたら、
政経よりも社学のほうがいいんじゃないかと思ってしまう。
政経も、憲法、刑法、民法、商法の授業はあるが、
各論までは扱っていないし、専任教員も川岸しかいないし。
70エリート街道さん:05/01/23 16:40:46 ID:xku870KY
あーだこーだ言っても、結局は人家には行かないだろ? 無駄な議論。
71エリート街道さん:05/01/23 16:41:41 ID:Jd2U8gQu
人科のキャンパスってみたことないんだが
だれかアップしてくれないか?

イメージではやたら広そうだが?
72エリート街道さん:05/01/23 16:45:27 ID:tT24jJ6u
俺も在学中に「STC」に一回行ってみたかったが、
結局行かずじまい。
どんなけ広いキャンパスなんだろうな。
73エリート街道さん:05/01/23 16:46:57 ID:up8PJ9wF
>>69
法学部落ちて社学逝く時点で司法諦めたいい。
時間と金の無駄。
74エリート街道さん:05/01/23 16:48:00 ID:up8PJ9wF
訂正)諦めたほうが↑
75エリート街道さん:05/01/23 16:49:23 ID:Jd2U8gQu
いちおう検索してみた。思ったより広くないような気もする。
実際はどうなんだろうか?
http://www.human.waseda.ac.jp/open2004/MAPR.jpg
76エリート街道さん:05/01/23 16:54:03 ID:ehI1q5m/
なんか人科の方がいいイメージがするな。
社学は夜間コンプの必死なヤツが多いイメージが強い。
77エリート街道さん:05/01/23 16:55:55 ID:7d17lWv2
人科やスポ科はその分野ではトップクラス。
落ちこぼれが仕方なく入る社会科学部とは学生の意識レベルが違う。
78エリート街道さん:05/01/23 17:06:54 ID:f3TAp4zv
社学の学生って早慶何学部落ちて結局社学に行き着くの?
3〜4くらい?
79エリート街道さん:05/01/23 17:09:51 ID:0gLzkQB7
マーチも含めて10くらいが平均
80エリート街道さん:05/01/23 17:23:20 ID:Z8g1kGdn
ふつうに人科。悩む余地なし。うちの高校ではそれが当たり前。
81エリート街道さん:05/01/23 17:40:15 ID:JzZ/gTSn
       ,,,...
        巴j   保険で社学まで受験しようと思ったら、そこで負け組ですよ。
   ,,、   / //)
  ,i"j  Jニノi
 /4n'   i;;;;;;;;;:;;)
rr"-|ト、  ヽ:;;:;/
" ̄ ̄   '"-'
82エリート街道さん:05/01/23 17:43:10 ID:Okj8WMUK
シャガクのヤツは大抵マーチには受かってる、だからこそ悲惨なんだよ。
「あぁ、たとえ明治でも昼間部にしとけばよかった・・・」と後悔の日々・・・
明治に落ちていれば、あきらめも付いたのにな。
83エリート街道さん:05/01/23 17:49:10 ID:dUZFfCiD
★あーだこーだ言っても、結局は人禍には行かないだろ? 無駄な議論。

★あーだこーだ言っても、結局は人禍には行かないだろ? 無駄な議論。

★あーだこーだ言っても、結局は人禍には行かないだろ? 無駄な議論。
84エリート街道さん:05/01/23 17:50:29 ID:Okj8WMUK
商学部にさえ受かっていれば、こんなに馬鹿にされることは無かったのにな
85エリート街道さん:05/01/23 17:55:42 ID:F0x11EaL
商学部と社学の学生の質の差はどっから来るんだろうな。質の悪いのが社学へいくようにうまいことできてるのか。
86エリート街道さん:05/01/23 18:02:06 ID:Okj8WMUK
あと、午後になってからじゃないと起きられない低血圧の人とか
87エリート街道さん:05/01/23 18:04:35 ID:BEKLBIAs
早稲田コンプのあつまるスレはここでつか?
88エリート街道さん:05/01/23 18:36:30 ID:LlHHV5kB
社学に関する法則 1

 世の中に早稲田コンプはいても、社学コンプだけはいない。 プッ
89エリート街道さん:05/01/23 18:44:00 ID:mrivwzXc
>>87
意外と早稲田が多そうだよ、このスレは。
社学コンプの集まるスレではなく、社学差別主義者の集まるスレ。
90エリート街道さん:05/01/23 19:09:11 ID:ehI1q5m/
★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
市場原理でもう勝負はついてるぽ。

AERA 04.8.16-23
早稲田夜間シャガクvsマーチ昼間部
人気企業就職率対決

立教経済13.1% 立教法学13.0%    
青学国政12.0% 立教社会14.5%
中央総合10.7% 立教観光11.5%
――――――――10%の超えられない壁――――――――

シャガク(死夜下位蚊蛾苦)  9.1%

91エリート街道さん:05/01/23 19:10:51 ID:dUZFfCiD
>>90
マネすんじゃねえ。このヴォケが!
それに一昨年は社学>人蚊だったんだよw
体育会のキンニクンがいなくなるころは、社学>>人蚊になるなw

★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
市場原理でもう勝負はついてるぽ。

★代々木ゼミナール難易度ランキング★

63  早稲田社学 ←超人気勝ち組★彡

62  ICU教養 同志社文
61  中央総政
60  南山文 早稲田人蚊 ←アレっ? アレっ? ホントに早稲田?(w藁w

●ゴメンゴメン、似たような名前の大学があるのかと思っちゃったYO
★それにしても虫オウ以下って…あっ、トコロさんか〜 (w爆w
あんまり偏差値低いんで、トコロさんの目がテソ斬り〜! (ぶぶぶブッwははは。。
92エリート街道さん:05/01/23 19:12:00 ID:ehI1q5m/
★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
市場原理でもう勝負はついてるぽ。

AERA 04.8.16-23
早稲田夜間シャガクvsマーチ昼間部
人気企業就職率対決

立教経済13.1% 立教法学13.0%    
青学国政12.0% 立教社会14.5%
中央総合10.7% 立教観光11.5%
――――――――10%の超えられない壁――――――――

シャガク(死夜下位蚊蛾苦)  9.1%
93エリート街道さん:05/01/23 19:13:04 ID:dUZFfCiD
★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
市場原理でもう勝負はついてるぽ。

人禍○ 社学× 35人
人禍× 社学○ 15人 …★オーバーダブルスコアで社学の圧勝!

人禍○ 二文× 16人
人禍× 二文○ 19人 …★ムムっ、いい勝負!

人禍の相手はハッキリ言って二文だ。社学とではレベルが違いすぎる。
まあこれからは二文さんに遊んでもらうんだナ。今時人禍なんか相手に
してもらうんだから二文さんには、よおく礼いっとけよw
94エリート街道さん:05/01/23 19:20:51 ID:ehI1q5m/
★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
市場原理でもう勝負はついてるぽ。

AERA 04.8.16-23
早稲田夜間シャガクvsマーチ昼間部
人気企業就職率対決

立教経済13.1% 立教法学13.0%    
青学国政12.0% 立教社会14.5%
中央総合10.7% 立教観光11.5%
――――――――10%の超えられない壁――――――――

シャガク(死夜下位蚊蛾苦)  9.1%


シャガクってマーチをやたらバカにしているけど、
早稲田夜間シャガクに行くよりマーチ昼間部に行った方が絶対就職いいな。
立教昼間部にここまでボロ負けとは…
さすがマーチトップ立教大学。この大学はシャガクより勝ち組だな。
実際、学生もシャガクに負けたとはこれっぽっちも思っていないし。
95エリート街道さん:05/01/23 19:21:34 ID:dUZFfCiD
★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
市場原理でもう勝負はついてるぽ。

人禍○ 社学× 35人
人禍× 社学○ 15人 …★オーバーダブルスコアで社学の圧勝!

人禍○ 二文× 16人
人禍× 二文○ 19人 …★ムムっ、いい勝負!

人禍の相手はハッキリ言って二文だ。社学とではレベルが違いすぎる。
まあこれからは二文さんに遊んでもらうんだナ。今時人禍なんか相手に
してもらうんだから二文さんには、よおく礼いっとけよw
96エリート街道さん:05/01/23 22:02:18 ID:CeGEgI2k
>>90
社学は学内でも嫌われてるのかよ。で、西早稲田に居場所がないから所沢を叩いてるのか。どーしょーもねーヴァカ陀。
97エリート街道さん:05/01/23 22:06:26 ID:pejo2RR8
リアル人科だけど、社学>人科で別にいいじゃないか。
大切なのは自助努力だよ。
98エリート街道さん:05/01/23 22:06:28 ID:GM+rjx3a
西早稲田でも、社学に落ちた恥ずかしい他学部の奴は、
社学に理解力あるんじゃないのかw
99エリート街道さん:05/01/23 22:37:04 ID:r3LOLZWa
>>97
社学工作員ってなんでそんなに頭弱いの?夜間だから?
脳内だけじゃなく、もうちょっと自助努力すれば?
10097:05/01/23 22:39:05 ID:pejo2RR8
>>99
いや、俺はマジで人科なんだが・・・
101エリート街道さん:05/01/23 22:54:42 ID:dUZFfCiD
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||        人 禍 の 相 手 は 二 文 だ ぽ              ||
||                                             ||
||                                             || 
||       人禍○ 社学× 35人                        ||
||       人禍× 社学○ 15人 …★オーバーダブルスコア       ||
||                          で社学の圧勝!         ||
||       人禍○ 二文× 16人                         ||
||       人禍× 二文○ 19人 …★ムムっ、いい勝負!        ||
||                                             ||
||                                   。  ∧_∧     .||
||                                  \(´・ω・`)   いいかな・・?
||                                    ⊂ ⊂ )旦~   ||
||___∧ ∧___∧ ∧___ ∧ ∧__ ∧ ∧___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_||
      (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧__(    ∧ ∧__(   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〜(_( ∧ ∧(  (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ   〜(___ノ

             人 禍 生
102エリート街道さん:05/01/24 00:20:54 ID:YAFYwktb
教授のレベルの高さでは社学は群を抜いている。
103焼きそばパン:05/01/24 00:22:06 ID:urucKUxD
その教授についていけない学生たち
104エリート街道さん:05/01/24 00:32:12 ID:YAFYwktb
それは早稲田のどの学部も一緒だよ。
105エリート街道さん:05/01/24 00:49:29 ID:iitPFrlR
たしかに社学は人科より偏差値も立地もいいね。だけど人科生は社学生ほどコンプレックスを持っていないような気がする。だだごく一部の人科生は再受験や転部をしているが。
独断だけど、本キャンの人達はなぜか人科や二文よりも社学を馬鹿にしてるように見える。
授業の楽勝度と午後から始まるという点では社学は政治と並ぶくらい羨ましがられてるね。
106焼きそばパン:05/01/24 00:50:35 ID:urucKUxD
>>104
ついていけないんじゃなくてつきあってられない教授はいるけど
107エリート街道さん:05/01/24 00:53:10 ID:acaZtEOP
>>105
>>106
みなさん、早稲田のどの学部なの?
108焼きそばパン:05/01/24 00:54:29 ID:urucKUxD
フェンシング部
109エリート街道さん:05/01/24 00:55:25 ID:acaZtEOP
>>105
君、答えてよ。
早稲田本キャンのどこよ?
110エリート街道さん:05/01/24 00:56:54 ID:acaZtEOP
>>108
サークルじゃなくて学部を教えて。
111エリート街道さん:05/01/24 00:58:46 ID:acaZtEOP
なんだ。
詐称かw
112焼きそばパン:05/01/24 00:59:23 ID:urucKUxD
ここはおまえのお悩み解決コーナーじゃねえんだよ
113エリート街道さん:05/01/24 01:00:43 ID:acaZtEOP
早稲田でもないくせにぬけぬけと社学を叩く馬鹿どもって哀れだなw
114焼きそばパン:05/01/24 01:04:37 ID:urucKUxD
ぬけぬけ
115エリート街道さん:05/01/24 01:04:41 ID:acaZtEOP
106 名前:焼きそばパン 投稿日:05/01/24 00:50:35 ID:urucKUxD
>>104
ついていけないんじゃなくてつきあってられない教授はいるけど

↑何が焼きそばパンだよ。この低学歴がw
116エリート街道さん:05/01/24 01:08:23 ID:acaZtEOP
58 名前:焼きそばパン 投稿日:05/01/23 03:04:08 ID:99wrRdsB
生まれ変わったら慶應入りたい(文、理、SFC以外

こんなことも書いてる。
つまらない人生を送っているんだなw
117焼きそばパン:05/01/24 01:08:34 ID:urucKUxD
大丈夫?
118エリート街道さん:05/01/24 01:11:10 ID:h4QSFQrP
       ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /     やきそば野郎は・・・
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ
 __ノ \l `   ____,/
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//
119エリート街道さん:05/01/24 01:11:45 ID:h4QSFQrP

/ , , , , , ,         __ ___` 、
,//////ィ                 ヽ.
ノノノノノノノl    /\        , -、 !
///////l   ",二ヽ.二_ヽ.  l  lノ_へノ!
//////ノ       (_jリ ゙T`'ノ / (rリ`y゙
ソ´,-、\|   -` ー--‐ "  __{ ー-'{     糞して
| ,f^ソ |____/ ゙̄ヾ"´  \^ヽ. |
| に(        l    j ,..   ヽ |.|     寝れ!
\` ' j       `ー-‐' イ_ `  ノ'" i
  ゙‐-'        /,. ‐-、/TTT||  ノ
   _)       / |----二ニフ ノ
  人\ ヽ.        ! r'二ヽ / /
_「  \\ `  、   ` ̄ ̄/
     \\        Ti"
       \\     ノ | |\
120焼きそばパン:05/01/24 01:12:15 ID:urucKUxD
焼きそばパンうめーよ
121エリート街道さん:05/01/24 01:13:22 ID:iitPFrlR
105ですが私は政経政治の一年です。受験では政経のほかに法、一文、社学、二文、教育(シャカ専)を受けて法、一文、教育に落ちました。
政経学部はホント奇跡か何かが起こると思います。五学部以上受けて政経しか受からなかった知り合いがたくさんいます。
122焼きそばパン:05/01/24 01:16:22 ID:urucKUxD
国語がネックか
123エリート街道さん:05/01/24 01:16:58 ID:mC0K3EKn
>>121
本キャンでは社学を馬鹿にしていますか?
124エリート街道さん:05/01/24 01:19:32 ID:mC0K3EKn
>>105 に書いてあることが1年間でわかりますかね?
125エリート街道さん:05/01/24 01:22:52 ID:mC0K3EKn
一部の人科生が人科からどこへ転部するんでしょうか?
126焼きそばパン:05/01/24 01:23:12 ID:urucKUxD
ちょっと調べりゃわかんだろうが

そうだな。でぶは社学いけ。

バス停近くて14内はエスカレーター付きで快適だw
127エリート街道さん:05/01/24 01:30:21 ID:iulWNBat
>>126
社学がバス停に近いって?
ほう。何ていうバス停かな?
128焼きそばパン:05/01/24 01:31:22 ID:urucKUxD
ハト屋敷前w
129エリート街道さん:05/01/24 01:35:59 ID:iulWNBat
>>128
あっちへ出るわけね。
ごめんなさい。
14号館がハト屋敷に近いと感じるのは政経、法、商だ。
お見それしました。
130焼きそばパン:05/01/24 01:37:27 ID:urucKUxD
釣られないよ
131エリート街道さん:05/01/24 01:40:35 ID:iulWNBat
焼けたハト屋敷跡だね。
逆方向は銭湯の前だ。
132エリート街道さん:05/01/24 01:40:51 ID:iitPFrlR
いや、本当のところはどの学部もみんな仲良しだよ。社学の友達はたくさんいるが、一緒にいる時もそうでない時でもその人の学部のことなんか頭の片隅にすらない。
たま〜に酒の席で学部の話題になった時「しかし14号館は空気読んでねぇよなー」みたいな程度でからかわれるくらい。本気で嫌ってなんかいない。
むしろ学部なんか関係なく本当に性格が悪いやつは嫌われる。当たり前の話だが。
133エリート街道さん:05/01/24 01:43:15 ID:iulWNBat
政経が転部を受け入れるらしいから、それをネタにまた社学が叩かれるね。
134焼きそばパン:05/01/24 01:44:05 ID:urucKUxD
ハト糞吸いこんでると思うと

気分悪いぜ

てか俺は正門前から乗ってるけどw
135ひゃくご:05/01/24 01:54:36 ID:iitPFrlR
105ですが、一文・二文に転部、政経・教育に再入学した計4人の元人科の先輩をしっています。
転部するには厳しい試験があるそうですが、二文への転部は楽みたいです。
136焼きそばパン:05/01/24 01:57:01 ID:urucKUxD
語学そろえなきゃいけねーから
再受験のほうが楽だぞ
137ひゃくご:05/01/24 02:05:41 ID:iitPFrlR
やきそばパン食いたくなった。買ってくる。
138焼きそばパン:05/01/24 02:17:15 ID:urucKUxD
うめえよ
コーラと焼きそばパンサイコー
139エリート街道さん:05/01/24 02:31:29 ID:h4QSFQrP
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  オイ
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  俺にも食わせろ
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
140エリート街道さん:05/01/24 04:28:18 ID:l/UdrhcF
体育会系爽やかスポーツマンと、御宅系パソコン部か
141エリート街道さん:05/01/24 05:00:56 ID:d9Sw1nwO
>>105
おめえ自分の学部で嫌われもんなんだろw
コンプの禿げしい社学生のフォロー乙武〜。
142エリート街道さん:05/01/24 07:56:21 ID:K1NHiD9U
くだらねえな!
社学がくだらねえのはな、夜間だとか昼夜開港だとかじゃなく
マーチに早慶にからむ理由を与えてるからじぇねえか!
143エリート街道さん:05/01/24 08:05:16 ID:Qb/cMhJ6
寧ろ社学が明治や中央に絡んでくるんだろ!
144エリート街道さん:05/01/24 12:55:20 ID:WvGIHV/z
明治は早稲田社学に屈折した感情を持っているから社学にからむ。
社学と中央は接点がないから絡むはずがない。
ただし山田宏哉=SSSだけは例外的に中央に絡み続けている。
145エリート街道さん:05/01/24 13:16:33 ID:o2xKDuAB
社学←明治←中央←社学←明治←中央←社学←明治←中央
↓                             ↑      
中央→明治→社学→中央→明治→社学→中央→明治→社学
146エリート街道さん:05/01/24 13:17:14 ID:o2xKDuAB
社学←明治←中央←社学←明治←中央←社学←明治←中央
↓                                  ↑      
中央→明治→社学→中央→明治→社学→中央→明治→社学


矢印は絡む流れ。
147meiji:05/01/24 21:18:11 ID:JKAFjvYZ
ハハハ。社学には、ここ10年であっさり抜かれたモンねー。
今の明大生が絡むわけだよ。早稲田コンプも全敗では、晴れようがない者。
おじさんたちのころは、明治の法・政なら、早稲商や教なら偏差値が同じくらい
だったのに、ついてねー。て感じの明るい早稲コンだったんだけどねー。
148四国人:05/01/24 21:40:07 ID:dGZk21Kb
政経と法落ちました
でも社学と商は受かりました
両方蹴って立命館の法学部行きました
司法試験落ちました
学歴板で馬鹿にされました
後悔してます↓
149エリート街道さん:05/01/24 21:46:48 ID:GsDQe/tA
>>148
早稲田好きそうけど、進学しないのになんで関東まできて受験したの。
150エリート街道さん:05/01/24 21:49:10 ID:c/s1csM8
>>105
早稲政経の底辺を支えるまぐれ合格者は、得点調整で大幅に得する数学か政経で受験してるっていうけど、きみもそう?
151エリート街道さん:05/01/24 21:55:37 ID:Jd7TwEtn
博打で合格する奴も中にはいるんだな
152エリート街道さん:05/01/24 22:02:14 ID:dGZk21Kb
>>148
早稲田模試では全部Aでてたんで法と政経以外は場馴れのつもり…
立命はうちの田舎でも地方受験できたから…
ギリギリまで迷ったけど司法試験思考だったし特待で授業料半額にしてもらったからね
まさかこんなネタにされる大学とは思わなかったんだよ〜
以外と俺みたいな田舎者は立命に多いらしい
特待マジック…
153エリート街道さん:05/01/24 22:11:56 ID:GsDQe/tA
>>152
商と社学は政経、法の後の受験だがともかく早稲田合格者
を引っ張りこむ授業料半額というのは中々凄いものだね。
司法に興味があるなら問題ないんじゃない。
154エリート街道さん:05/01/25 00:04:38 ID:dGZk21Kb
>>153
ごめんなさい
本当はAでたことあるのは商学部以下のみです
法も政経も最高Cです(涙)
経済的に授業料半額はほんとでかかったのよ
早稲田の合格発表も立命に入学金払い込んだあとだったしね
今年司法試験落ちたら早稲田のロー行きます
いじめないでね(__)
155エリート街道さん:05/01/25 00:27:28 ID:AUeepNy3
>>154
で、受かりそうなの?
156エリート街道さん:05/01/25 00:36:21 ID:1MkNUjgm
一応昨年の司法試験は択一受かってるから上位10%〜位には入っている…
ローに特化すれば受かると思うよ
本当は社学だろうが人科だろうが羨ましいです…
ローに入ったあとにロンダと思われないからね
157エリート街道さん:05/01/25 00:44:23 ID:AUeepNy3
>>156
どの大学行こうがお前はお前だろ。人間の価値が大学で決められたらたまらん
がんばって受かれよ。
158エリート街道さん:05/01/25 01:34:32 ID:1MkNUjgm
>>157
オマイはいいヤツだ〜
正直社学と人科を馬鹿にしてレスを覗いたことを謝るよ
ガンガルさ!
159エリート街道さん:05/01/25 01:40:40 ID:bfPZuAQQ
馬鹿だな早稲商いけばよかったのに、立命とかマーチ並だもんな。合掌
160エリート街道さん:05/01/25 01:58:03 ID:LpcybhlD
ちがう
現在 
弁護士>会計士・弁理士・アク>鑑定士・FP>司法書士・税理士>社労士>弁護士(ロー卒)
2010以降
会計士・弁理士・アク>鑑定士・FP>弁護士(ロー卒)・司法書士・税理士・社労士

だってフジの菊間がローに入れちゃう時代だぜwww
161エリート街道さん:05/01/25 03:56:23 ID:psB5b2fN
人科は早稲田のなかじゃスポ科・二文並にヤダ。
でもマーチ、関関同立、sfcしか受からなっかたら
迷わず人科に入学する。 
162meiji:05/01/25 19:13:53 ID:gnmPiO9z
早稲田人気は異常だね。学際に関心がなければ、普通に明治選んでもいいでしょう。
でも、これが時代の流れなんでしょうな。
163エリート街道さん:05/01/25 20:29:04 ID:ZO9FQvRQ
明治はないな。人科・社学よりあり得ない
164meiji:05/01/25 22:12:32 ID:gnmPiO9z
まあ、受験生が考えてるほど、馬鹿でもくそでもない明治大学ではあるよ。
中央のおじさんみたいにこぴぺ張らないけどね。
165エリート街道さん:05/01/25 23:21:14 ID:wTg+1FB8
>>161
夜間学部シャガッキーよりマシだろw
166エリート街道さん:05/01/25 23:36:17 ID:FUo+JUTP

  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|    ★西早稲田  楽しいお祭り
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|社学だワッショイ♪ 社学だワッショイ♪
  |  /  /  |神|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 早稲田人禍は逝ってよーし♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)

167エリート街道さん:05/01/25 23:37:23 ID:FUo+JUTP
               ★祭り終了
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|           ↑
  |        /\ |  /|/|/|         所 沢
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 人 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 禍 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

168エリート街道さん:05/01/26 06:15:00 ID:CaQlmccD
>>165
就職は社学の方がいいけどなw
169エリート街道さん:05/01/26 08:41:59 ID:q7kvf3ko
早稲田ウィークリー
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2003a/005f.html

でも時間帯的に部活やサークルの活動に制約があるようだ。
170エリート街道さん:05/01/26 08:53:18 ID:CK9NNYC0
>>168
明治の方がシャガクより就職いいに決まっているだろ。
なんてたってシャガクは夜間だからなwww
171エリート街道さん:05/01/26 12:57:43 ID:uBVSD5u2
>>170
社学は夜間じゃないけど、仮に夜間であっても轟Nよりはずっと上だ。
172エリート街道さん:05/01/26 18:15:39 ID:n2Gkk/gu
 ■決定:早稲田政経政治OB=早稲田政経オンリーワン=今○隆太

今後、隆太が何わめこうが、身元・経歴が割れたうえ、社学の宏哉と同程度の男と
ばれた以上、誰ひとり聞く耳持たなくなった。w

明らかになったのは、奢りと驕慢という和田大のDNAは海老沢・堤義明・スーフリだけでなく
、和田卒に等しく共有された特質であることを、端くれのOBが代弁したこと位か w
173エリート街道さん:05/01/26 19:16:07 ID:vn4L/rFq
社会科学部3年    吉川 修
(今年度から、国内協定校の授業を受けている早大生にもレポートしてもらいます。
現在執筆者募集中!)
--------------------------------------------------------------------------------
早稲田に入学して三度目の春。

今までと大きく変わったことは、毎週木曜日に学習院大に通いだしたことだ。
その理由は二つある。他大学、それも早稲田のような大規模な大学ではなく、
もう少し小さな大学の雰囲気を味わいたいという積極的な理由が一つ。

もう一つは、私は漕艇部に所属しているが、社学の5限以降の授業を受けていると
他学部の部員と練習時間が合わせられないという消極的な理由だ。
174エリート街道さん:05/01/26 21:06:44 ID:Gs9sF8bs
マジ早稲田工作員いいかげん恥しれやコラ
大学受験板の英語質問スレにまでコピペ張り付けてんじゃねえよクズ!!
ほんとに早稲田くそだな
175エリート街道さん:05/01/27 11:49:41 ID:tMf8iivP
人家受験生の内の3割が社学を併願している。
人家内でも学内でもトップクラスの数値だ。
それだけ本音では西早稲田に行きたかったということの表れだろう。
176エリート街道さん:05/01/27 11:51:36 ID:9NMts+UV
>>175
社学落ち人科はたくさんいるけど逆はほとんどいないのは事実だからね。
177エリート街道さん:05/01/27 11:54:13 ID:TvrPAlWp
社会科学部って昼夜開講制なんすか?二文は夜間ですよね
178エリート街道さん:05/01/27 16:26:26 ID:pFxaWYux
>>177
はい、社学は昼夜開講制です。
179エリート街道さん:05/01/27 17:15:40 ID:WjYSVMO8
>>178
昼間部といえない所がつらいよな。
180エリート街道さん:05/01/27 19:19:01 ID:UoeQC41l
■2004年 早稲田大学社会科学部 採用企業■

4名 東京海上火災保険 三井物産

3名 讀賣新聞社 朝日新聞社 毎日新聞社
   NTTデータ  セブンイレブンジャパン
   NTTコミュニケーションズ 富士通

2名 三井住友銀行 旭化成グループ    
   日本生命保険 NTT東日本
   損保ジャパン 山之内製薬
   講談社 大和ハウス
   富士写真フィルム
   
1名 東京三菱銀行 ソニー
   電通 日立製作所 NEC
   博報堂 日本IBM 日産 ホンダ
   伊藤忠商事 JR東日本
   NHK テレビ朝日
   東京電力
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■【2003年度】早稲田大学人間科学部就職先上位順

4名 オープンハウス
3名 フェニックス
2名 有線ブロードネットワークス
    全日本空輸(パイロット)
    日本中央競馬会
181エリート街道さん:05/01/27 20:27:01 ID:5+2KZxlS
■2004年度早稲田大学人間科学部上位就職先

5人 三井住友海上火災保険
4人 東京海上火災保険
4人 アルペン
4人 東日本旅客鉄道(JR東日本)
3人 日本放送協会(NHK)
3人 セコム
2人 フジテレビジョン
2人 博報堂
2人 損保ジャパン
1人 三菱商事
1人 三井物産
1人 東京放送(TBS)
1人 電通

※進路把握者数 527人 人気企業就職率11.2%(学内3位タイ)
182エリート街道さん:05/01/28 07:17:25 ID:Y5JPOO3T
あげ
社学マンセー
183エリート街道さん:05/01/28 08:06:18 ID:hiIIKVIf
>>180
社学って1学年1000人位居るのにたったこれだけ!?マジで?
マーチどころか日大法の方が全然マシだよ・・・
184エリート街道さん:05/01/28 08:23:07 ID:MWfDsfN1
>>183
根拠となる具体的データを示してから発言しましょう!

★いくら2ちゃんで工作しても、現実はコレ★
       ↓
■人気企業就職率(%)ランキング−2004

|早稲田社学   |   9.1★彡|
|────────────‐
|日本法       |   2.3   |←ココ
|日本経済     |   2.3   |
|日本商       |   3.4   |
|日本芸術     |   1.0   |
|日本国関     |   1.6   |
|日本文理     |   1.3   |
|日本工       |   0.6   |
|日本生産工   |   1.4   |
|日本理工     |   2.3   |
|日本生物     |   0.6   |
|――――――――――――‐
|東洋法       |   1.6   |
|東洋経済     |   3.3   |
|東洋経営     |   4.1   |
|東洋文       |   3.9   |
|東洋国際     |   0.7   |
|東洋工       |   1.7   |
|東洋生命     |   0.0   |
|東洋社会     |   3.4   |

「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20040816.html
185エリート街道さん:05/01/28 08:23:12 ID:wkk8PMbJ
へえ、人科でもかなりいいとこ就職してるんだなあ。。
見直したぜ。
186エリート街道さん:05/01/28 08:27:49 ID:MWfDsfN1
>>183
根拠となる具体的データを示してから発言しましょう!

★いくら2ちゃんで工作しても、現実はコレ★
       ↓
■人気企業就職率(%)ランキング−2004

|早稲田社学   |   9.1★彡|
|────────────‐
|明治法       |   4.0   |
|明治政経     |   7.3   |
|明治経営     |   7.8   |
|明治商       |   6.9   |
|明治文       |   4.6   |
|明治農       |   1.9   |
|――――――――――――‐
|中央法       |   6.4   |
|中央経済     |   6.7   |
|中央商       |   8.2   |
|中央文       |   4.9   |
|――――――――――――‐
|法政法       |   6.3   |
|法政経済     |   3.5   |
|法政経営     |   5.5   |
|法政文       |   4.5   |
|法政国際文化 |   6.9   |
|法政社会     |   4.1   |
|法政人間環境 |   3.9   |
|法政現代福祉 |   1.9   |

「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20040816.html
187エリート街道さん:05/01/28 09:21:44 ID:gzAPhE2b
>>183
社学1000人もいない。せいぜい500前後。
それに日大法の方が人数多いでしょ。それなのにあの就(ry
188エリート街道さん:05/01/28 09:28:18 ID:MWfDsfN1
>へえ、人科でもかなりいいとこ就職してるんだなあ。。
>見直したぜ。

なんだかんだ言って、社学も人科も早稲田ブランドだからね。
マーチ以下の学生とはやはりレベルが違うだろう。
ただそれは、上位20%前後の学生に関してだね(学力だけでなく人間としての総合力で)
それ以下は、ある程度知名度のある大学の学生同士ならそれ程差はないな。
早慶上位学部と社学、人科との間で差があるとしたらこの上位層の厚さだね。

この上位層に入れるよう努力すれば、かなり高い確率で同世代の中の上位3%程度に
相当するエリート階級の人生を送ることが可能。このレールに乗れるギリギリの下限は
日大位までだね。歩留まりはかなり悪くなるけど。
ただ福祉の道に進みたいなど具体的目標がある人は、大学の格になどとらわれずに
地味でも実績のあるその道の学校を選べばいい。それであれば決して負け組みではないよ。

社学と人科に関しては就職実績などは、まあそれなりにいい勝負だと思うけど、
一般的な職種の選択自由度から言うと経済や法律を学べる社学の方が広いかも知れない。
ただ人科が得意とする分野に行きたいなら人科でも全然いいだろう。
優劣つけるのはナンセンスだね。

ただ、両者の決定的な違いは早稲田という世界有数の学生街で学生生活を送れるかどうかにつきる。
早稲田の体験というのは何ものにも代えがたい価値がある。これは経験した者でなければ分からないし
この環境こそが、早稲田大学の最大の財産だと思うね。ただ所沢でスポーツに励むのも
それはそれで素晴らしい。
189エリート街道さん:05/01/28 12:45:52 ID:jW5wl6pY
社会科学総合研究C1の試験範囲教えてください
190エリート街道さん:05/01/28 15:35:38 ID:HXz2d541
人間科学部1998−2000卒業者
内定先
http://web.archive.org/web/20011221233836/www.human.waseda.ac.jp/school/naiteisaki.html
学科別
http://web.archive.org/web/20000614140844/www.human.waseda.ac.jp/school/gyosyu.html
学科別のデータを内定先のデータに照らし合わせると
スポーツ科学科が人科の就職実績に貢献してるのがよく分かるよ。
このデータはちょっと古いけど傾向としてはそんなに変わらないと思う。
でも、スポーツ科学科以外の人でも良いところに内定してる人は少なくない。

191エリート街道さん:05/01/28 15:37:24 ID:HXz2d541
人間科学部1998−2000卒業者
内定先
http://web.archive.org/web/20011221233836/www.human.waseda.ac.jp/school/naiteisaki.html
学科別
http://web.archive.org/web/20000614140844/www.human.waseda.ac.jp/school/gyosyu.html
学科別のデータを内定先のデータに照らし合わせると
スポーツ科学科が人科の就職実績に貢献してるのがよく分かるよ。
このデータはちょっと古いけど傾向としてはそんなに変わらないと思う。
スポーツ科学科以外の人でも良いところに内定してる人は少なくないけど、
スポ科に比べると劣る。
まあ、いずれも3年以上の旧学科なので2年以下はどうなるかはわからない。

192エリート街道さん:05/01/28 15:39:49 ID:T0zhMQdH
人科って、スポーツが独立したら、いったいどういう学部になっているの。
なんかよくわからない学部だな。まして所沢の奧だし。

でも社学だと半夜間の汚名があるし、究極の選択だな、これは。
193エリート街道さん:05/01/28 15:46:53 ID:BUNbqqzE
でも人科ってどちらかと言えば人文系、あるいは学際系の学部じゃない?
それでそこそこ就職が良いのは考えられないんだが。
194エリート街道さん:05/01/28 15:50:23 ID:O30G7aCV
>>1
この学部比較じゃ、まるでイラクとパレスチナのどっち行きたい、と聞かれてるようなもんだが・・・・w
195エリート街道さん:05/01/28 15:51:23 ID:BAzX/WoR
>>193
心理学が強い学部だから文系と理系の中間にあると言えよう。
196エリート街道さん:05/01/28 15:59:24 ID:pta4dEww
社学3年 ◆WasedaxIII
http://hiroyatan.at.infoseek.co.jp/
197エリート街道さん:05/01/28 16:00:28 ID:Ia8fuTfr
>>194
マーチ以下の学生にしてみれば、どちらかへ行きたいんじゃないの?
198エリート街道さん:05/01/28 16:55:42 ID:AH2voDJA
>>193
いや、完全な人文系は上智の総合人間科学部で、
早稲田人間科学部は自然科学系と人文科学系の融合学部。

199エリート街道さん:05/01/28 17:03:55 ID:AH2voDJA
■2004年度早稲田大学人間科学部上位就職先

5名 三井住友海上火災保険

4名 東京海上火災保険 アルペン 東日本旅客鉄道(JR東日本)

3名 日本放送協会(NHK) セコム

2名 フジテレビジョン 博報堂 損保ジャパン UFJ銀行 

1名 三菱商事 三井物産 東京放送(TBS) テレビ朝日 松下電器産業
   電通 三井住友銀行 東京三菱銀行 野村證券 朝日新聞 産経新聞
   資生堂 武田薬品工業 味の素 積水ハウス  

※進路把握者数 527人 人気企業就職率11.2%(学内3位タイ)

人科は昼間部で比較的入りやすい学部で人気企業就職率が学内3位タイ
というのはかなりお買い得学部だと思う。毎年、社学とどちらが就職先が
いいかわからないが、明らかに言えることは両学部ともsfcよりいい
学部である。
200エリート街道さん:05/01/28 17:15:04 ID:HXz2d541
>>199
よく分からないけどSFCの方が良いんじゃないの。
2004年卒内定先(河合塾ホームページに掲載)
環境情報学部
7名 NTTコミュニケーションズ 電通
6名 アクセンチュア NTTデータ
4名 東京海上火災保険 日本IBM NHK
3名 JCB  ソニー リコー

総合政策学部
6名 東芝
5名 アクセンチュア 日本IBM
4名 朝日新聞社 日立製作所
3名 NTTドコモ 三井物産 住友商事 全日空 日産自動車


  
201エリート街道さん:05/01/28 17:29:25 ID:Y5JPOO3T
いや、所沢生の多くは本キャンのサークルに入り、他学部のオープン科目(60単位くらい取れる)をとっているので下手な本キャン生より早稲田界隈に精通してる人が結構いる(私の知り合にも沢山)。
その観点からみれば所沢の大自然、西早稲田独特の雰囲気、この両方を味わえる人科・スポ科も捨てたもんじゃない。
202エリート街道さん:05/01/28 17:56:27 ID:XeJvsh8I
一人科生の視点から言わせてもらうと、

入試難易度
社額>sfc>スポ科≧人科

立地
社額>sfc≧人科、スポ科

コンプの強さ
社額>sfc≧人科、スポ科(本キャンと交わらないので)

就職
sfc≧スポ科≧人科、社額

って感じではないでしょうか。
個人的には学問的に楽しいので満足してます。
203エリート街道さん:05/01/28 19:46:34 ID:kkx7114a
シャガクって授業出てたらサークルに参加できないじゃん
特に1・2年のうちはまったく参加できなくね?
204エリート街道さん:05/01/28 21:10:27 ID:gzAPhE2b
>>203
サークルに入っていない一、二年生あんまいないよ。
205エリート街道さん:05/01/28 21:21:52 ID:gzAPhE2b
■2004年度早稲田大学人間科学部上位就職先

5名 三井住友海上火災保険

4名 東京海上火災保険 アルペン 東日本旅客鉄道(JR東日本)

3名 日本放送協会(NHK) セコム

2名 中部電力 秀英予備校 グレープストーン
206エリート街道さん:05/01/28 21:25:17 ID:gzAPhE2b
■2004年度早稲田大学社会科学部上位就職先

7名 大塚商会

5名 国家公務員U種

4名 NTTコミュニケーションズ 三井物産

3名 朝日新聞社 富士通 毎日新聞社 読売新聞社 日本通運
207エリート街道さん:05/01/28 21:26:18 ID:gzAPhE2b
こうして見るとSFCが就職いいな。
208エリート街道さん:05/01/28 21:34:59 ID:kkx7114a
社会科学部3年    吉川 修
(今年度から、国内協定校の授業を受けている早大生にもレポートしてもらいます。
現在執筆者募集中!)
--------------------------------------------------------------------------------
早稲田に入学して三度目の春。

今までと大きく変わったことは、毎週木曜日に学習院大に通いだしたことだ。
その理由は二つある。他大学、それも早稲田のような大規模な大学ではなく、
もう少し小さな大学の雰囲気を味わいたいという積極的な理由が一つ。

もう一つは、私は漕艇部に所属しているが、社学の5限以降の授業を受けていると
他学部の部員と練習時間が合わせられないという消極的な理由だ。
209エリート街道さん:05/01/28 21:59:38 ID:JFwnuuV9
>>202
sfc生が人科工作しているぞ…
ここまで必死とは…
凋落がここまで進んでいるとは…
210エリート街道さん:05/01/28 22:08:32 ID:IcXUNQbP
2004年就職先       
        慶応SFC   早稲田社学
(卒業者)    933      約900
日本銀行       1        0
東京三菱銀行     1        1
三井住友銀行     3        2
三菱信託銀行     0        0
住友信託銀行     0        0
東京海上火災     5        4
日本生命保険     0        2
三菱商事       2        0
三井物産       4        4
住友商事       3        0
伊藤忠商事      3        1
トヨタ自動車     4        0
日産自動車      6        1
三菱重工業      1        0
新日本製鐵      0        0
JR東海       0        0
JR東日本      1        1
日本郵船       1        0
三菱地所       0        0
三井不動産      0        0
JT         0        0
麒麟麦酒       1        0
サントリー      3        0
味の素        0        0
東京電力       0        1
関西電力       0        0
電通        8        1
博報堂        1        1
野村総研       3        0
211エリート街道さん:05/01/28 22:10:17 ID:IcXUNQbP
2004年就職先       
        慶応経済   慶応商  慶応SFC 
(卒業者)   1197  1013    933
日本銀行       2     2      1 
東京三菱銀行    12    10      1
三井住友銀行    10     8      3
三菱信託銀行     4     6      0
住友信託銀行     0     4      0
東京海上火災     7    10      5
日本生命保険     9     5      0
三菱商事       7     4      2
三井物産      11     4      4
住友商事       5     6      3
伊藤忠商事      3     5      3
トヨタ自動車     2     3      4
日産自動車      6     2      6
三菱重工業      2     2      1
新日本製鐵      4     1      0
JR東海       2     2      0
JR東日本      3     5      1
日本郵船       1     1      1
三菱地所       0     2      0
三井不動産      2     1      0
JT         1     5      0
麒麟麦酒       3     1      1
サントリー      2     3      3
味の素        2     1      0
東京電力       3     3      0
関西電力       1     2      0
電通        11     3      8
博報堂        8     2      1
野村総研       2     3      3
212202:05/01/28 22:59:21 ID:XeJvsh8I
いや、俺はまじで人家です。
工作と言われちゃうとそれまでなんだけど
213エリート街道さん:05/01/28 23:32:40 ID:xN0auXta
工作だな。
214エリート街道さん:05/01/29 00:39:46 ID:sPS3pnJF

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|           
  |        /\ |  /|/|/|         
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |祭|/ // /   
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/     
/|\/  / /  |/ /       
/|    / /  /ヽ        
  |   | ̄|  | |ヽ/l        
  |   |  |/| |__|/       
  |   |/|  |/         
  |   |  |/         
  |   |/         
  |  /                    
  |/                    

          ∧∧___
    ギーーー (゚Д゚*,,)__ 丶〜
           U U   U U
215エリート街道さん:05/01/29 01:41:31 ID:L5XFxJZQ
>>213
なんでもかんでも工作で済ますのよくないよ。
SFCの就職がいいのはデータを以ってしめされているんだから、
それに対抗するのに「工作だな。」はないでしょw
君もなんかデータ持ってきて反論すれば。
216エリート街道さん:05/01/29 16:18:54 ID:03Rw6WaR
>>215
就職がいいからあんな馬鹿学部へ行くのか?
SFCは卑しい奴等の集まりだな。
217エリート街道さん:05/01/29 16:34:57 ID:OG6Pd5fb
>>216
就職もわるく、その上夜間とバカにされるのにもかかわらず、
それでも早稲田に入りたかった社学生に、人に卑しいと言う資格があるのだろうか
218エリート街道さん:05/01/29 16:48:15 ID:64V4054X
夜行性の人間に意見を言う資格なし
219エリート街道さん:05/01/29 17:05:15 ID:BXfu39Dp

今世紀最大の名言 「早稲田とは、落ちても馬鹿、受かっても馬鹿」
220エリート街道さん:05/01/29 17:48:48 ID:L5XFxJZQ
>>217
あるね。
>>218
マーチが社学に意見を言う資格なし
221エリート街道さん:05/01/29 17:50:51 ID:64V4054X
>>220 社学を見下してますから・・・残念
222エリート街道さん:05/01/29 17:53:57 ID:64V4054X
法政>>>>>勤労学生
223エリート街道さん:05/01/29 18:02:02 ID:L5XFxJZQ
>>222
よりによって法政かよwwww
224エリート街道さん:05/01/29 18:08:28 ID:64V4054X
>>223 じゃ
法政>>>日大>>勤労学生≧亜細亜
225エリート街道さん:05/01/29 18:09:40 ID:L5XFxJZQ
>>224
法政>>>日大>>亜細亜≧もぐら
こうだろ
226エリート街道さん:05/01/29 19:01:23 ID:sPS3pnJF
はははw
泣こうがわめこうが、もう遅いぽ

★いくら2ちゃんで工作しても、現実はコレ♪★
         ↓
00年の「大学図鑑」での位置付けが

        社学
二文・人間科学・明治・青学・立教
        中央・学習院
        法政

だったのが最新版は

        社学 



二文・人間科学・明治・青学・立教
 スポーツ科学 中央・学習院         
        法政 ←★ココ
227エリート街道さん:05/01/29 19:07:18 ID:64V4054X
二文・人間科学・明治・青学・立教
 スポーツ科学 中央・学習院         
        法政

   きんろう学生



228エリート街道さん:05/01/29 19:17:38 ID:TJqq8FI/
大学図鑑・・・w
229エリート街道さん:05/01/29 19:39:15 ID:3BWfbmbo
>>217
就職が悪くても社学へ行く人は立派な志がある。
就職だけを考えてsfcへ行くような卑怯者には意見を言う資格はない。
230エリート街道さん:05/01/29 20:02:11 ID:sPS3pnJF
はははw
泣こうがわめこうが、もう遅いぽ
★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪★
     ↓
市場原理でもう勝負はついてるぽ

■代々木ゼミナール2005年用入試難易度■
65 早稲田政経
64 慶応経済
63 早稲田商 早稲田社学★彡
62 上智経済
61 明治法
60 法政法
59 明治経営
58 中央経済
57 法政経済
56 成城法
55 日大法

慶応経済>社学>>>法政法>>>>>日大法w
*(偏差値1ポイント=「>」)
231エリート街道さん:05/01/29 20:05:46 ID:BXfu39Dp
最近パラパラ大学とか言われてそりゃ恥ずかしいよ。

就職しても新入社員歓迎会では、和田と言うと必ず「じゃパラパラ踊れ」と
言われるんです。
お陰でウマクなりました。
232エリート街道さん:05/01/29 21:13:14 ID:zMm4gIT/
>>231
確かに早稲田は学部・研究科・研究所などの自治が確立しているから
バラバラ大学という面は否定できない。
233エリート街道さん:05/01/29 21:20:50 ID:M014jQj2
キミ寒いね
234エリート街道さん:05/01/29 21:38:44 ID:64V4054X
裏早慶戦
早稲田社学VS慶応通信
235エリート街道さん:05/01/29 22:17:20 ID:40h6WqvU
裏早慶戦
早稲田オープンカレッジVS慶応SFC
236エリート街道さん:05/01/30 01:36:56 ID:UIOAKu+l

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|           
  |        /\ |  /|/|/|         
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |虫|/ // /   
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/     
/|\/  / /  |/ /       
/|    / /  /ヽ        
  |   | ̄|  | |ヽ/l        
  |   |  |/| |__|/       
  |   |/|  |/         
  |   |  |/         
  |   |/         
  |  /                    
  |/                    
237エリート街道さん:05/01/30 17:04:20 ID:eWJL4j3r
社学も所沢に移転したら?
社学が消えると治安良くなるしw
238エリート街道さん:05/01/30 17:21:33 ID:fShYaw2S
社学と治安の関係を説明してください。
239エリート街道さん:05/01/31 03:25:57 ID:yO9wMkED
和田さんを見ても分かるように
夜間学部の人間はガラが悪い
240エリート街道さん:05/01/31 05:32:13 ID:vYihLqIY
都内から追い出せ
241エリート街道さん:05/01/31 13:26:53 ID:hN9L/LWB
和田さんは政経・二文だよ。
社学には関係ない。
242エリート街道さん:05/01/31 13:31:15 ID:0luQzN1l
男の癖に私文wwwwだっせ
243エリート街道さん:05/01/31 13:49:54 ID:hN9L/LWB
男の癖になんて差別だよ。
244エリート街道さん:05/01/31 13:51:19 ID:IB7vlFIV
>大抵、煽るのはそこよりも偏差値、難易度等が低い所に所属している方達。

至言。

2004年代ゼミ併願データ(代ゼミで閲覧可能)だと
早稲田法>>中央法>早稲田商>早稲田社学>>立教法ぐらいの差あったよ。
少なくとも難易度では明治立教は社学に大差つけられてるみたいだね。
245エリート街道さん:05/01/31 13:52:37 ID:hlW2MbH2
とりあえずワセダは【政経・法・理工】のみ。
それ以外はニセダ!
246エリート街道さん:05/01/31 13:55:47 ID:zJon/znL
>>245
それに社学もね。
247エリート街道さん:05/01/31 15:22:07 ID:MhqXFPsR
セ・リーグ(法、政経、一文、商、SILS、理工)
パ・リーグ(教育、人科、シャガク、二文、スポ科)
ってとこやな。
248エリート街道さん:05/01/31 22:52:55 ID:mAJeFh8/
>>247
馬鹿商はパ・リーグだよw
249エリート街道さん:05/02/01 00:58:33 ID:b53Gq5Wp
>>248
就職いいし、代表的な学部名だからセでいいんじゃんない?
250エリート街道さん:05/02/02 02:40:29 ID:tce6IecW
二文と社学はデーゲームができない。
251エリート街道さん:05/02/02 02:42:37 ID:nnavez1F
>>250
巨人はほとんどナイター。
252エリート街道さん:05/02/02 04:59:01 ID:fNSKwqv2
>>250
社学はダブルヘッダー出来まっせ。
253エリート街道さん:05/02/02 06:34:09 ID:JzfYTt7v
社科にしろ人科にしろ、このクラスだと学歴で評価されると言うより個人勝負
になるから、自分の価値観を優先させたほうがいい。
「やりたい勉強内容だった」「立地を重視した」「半夜間の謗りを受けたくな
かった(これは現在払拭したか)」「スポーツバカの謗りを受けたくなかった
(これも現在払拭したか)」云々。
254エリート街道さん:05/02/02 06:51:23 ID:AZj3yley
とりあえずワセダは【政経・法・理工】のみ。
それ以外はニセダ!

↑ウケタ。ニセダって面白い。
255社学生:05/02/02 07:22:09 ID:VprJw/EY
やりたい方にいけばいいよ
就職実績も対して変わらないし
256エリート街道さん:05/02/02 12:14:35 ID:RllwiKhs
>>253
社学や人科を受けてもかすりもしないくせに、よく言うよw
257エリート街道さん:05/02/02 12:19:23 ID:XhNVhg+J
今年受験なんだがはっきり言って社学むずいぞ。
政経、商なんかの方が簡単に思える。
ぎゃースカ言ってるやつは本屋いって赤本見てこい。

258エリート街道さん:05/02/02 23:28:42 ID:Xq9MZ/hC
なら政経と商を受けて社ガク受けなきゃいい。
259エリート街道さん:05/02/03 23:38:20 ID:U9XiKtmR
一応滑り止めで受けるのが正しい早稲田マニア
260エリート街道さん:05/02/04 13:01:17 ID:mRGuhEYV
>>259
社学はもはや滑り止めにはならない。
261エリート街道さん:05/02/04 13:21:58 ID:0lggWiO1
社学落ち政経、商なんてのは結構いると思う。
262エリート街道さん:05/02/04 13:51:10 ID:WWmIa9/p
そりゃ政経受かるようなやつは、シャガクになんてやる気出さんわな
263エリート街道さん:05/02/04 14:34:30 ID:gZPJff+t
出すよw
264エリート街道さん:05/02/04 14:39:29 ID:0lggWiO1
政経の合格発表があったあとに社学の試験があるならそうかもしれんが
現実は違うだろ。
社学の入試前の段階で政経合格を確信している人間ばっかなわけがない。
265エリート街道さん:05/02/04 21:32:41 ID:wsnIw8F+
>259
大昔のことだが、私の高校の一年先輩で早稲田マニアの劣等生がいて
早稲田21連敗(政経〜社学二文まで文系総流しで2浪)して専門学校
に行ったという噂の持ち主がいる。真偽のほどは定かではない。

266エリート街道さん:05/02/05 01:18:39 ID:CcWgQUok
u
267エリート街道さん:05/02/05 01:37:39 ID:iuCLt31H
>>262
そんなやつが社学なんて受けるわけない
268エリート街道さん:05/02/05 16:47:40 ID:QnJU/70B
別に社学はもう偏差値低くないんだから煽られたって無視すりゃいいこと。
それを無視できないところが社学のアホなところ。叩かれる由縁。
269エリート街道さん:05/02/06 01:32:24 ID:mLddbAV3
で、結局は昼間部と西早稲田とどっちが良いの?
270エリート街道さん:05/02/06 14:05:24 ID:ijGLu+gb
>>269
両方やだけど昼間部の方が絶対マシ。人科もこれから伸びるだろうし。
以上!
271エリート街道さん:05/02/06 14:12:06 ID:jDxYfvxj
>>269
昼間部でしかも西早稲田にあるのが社学だけど。
272エリート街道さん:05/02/06 14:29:20 ID:ijGLu+gb
いくら最高峰の早稲田でも夜も授業なんて勘弁。
その分野では政経・法・商の二軍みたいなもんだよね。
だったら分野トップクラスで1〜5限の人科がいい。べつに早稲田すきじゃないし。
273エリート街道さん:05/02/06 14:46:48 ID:c68WhCEX
好きじゃないのに社学落ち人科行きか?
274エリート街道さん:05/02/06 14:51:50 ID:wSuGGQ6D
      ____,....
  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| }ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  はははははは
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           | >>272 ijGLu+gb  .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           | 安心汁。 おまえじゃ人禍しか受からんから(w爆藁w  |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |                   :                  |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐
275エリート街道さん:05/02/06 19:31:00 ID:a3gojU62
↓社学コンプの人科がわめいている。

16 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/05/09(木) 00:04 [ pc175168.tokorozawa.ppp.waseda.ac.jp ]
>>15
あの人は社学と政経じゃ人間の扱い方が全然違うんだよ。
その問題は下手すりゃ東大の数学並。難易度メチャ高の微分と数式の嵐。
まあアホの社学は小学生でも優が来るようなやさしい問題だろうが。
ガキがほざくな。クソ社学が
276エリート街道さん:05/02/06 22:14:54 ID:N05f2DTo
マスコミとか言ってるが、今井は「ナイタイ」のルポライターだよ。 (業界通)
277エリート街道さん:05/02/06 23:07:59 ID:L6xHddct
政経法に行けなかったら商それもダメなら社学
一文理工に行けなかったら教育それもダメなら人科

位置づけは一緒だけどジャンルは全然違うよね。
278エリート街道さん:05/02/06 23:39:32 ID:wSuGGQ6D
>>277
一般的な優先順位はそうかも知れんが、社学は受験生の人気や難易度の点でほぼキャッチアップを完了した。
一方人科は最後の砦の教育とはまだ大差がある。
よって、「西早稲田には学力が足りなかったから所沢」という世間の暗黙の認識からは逃れられない。
構図は多少似てるが、そこが違う。
将来性においても、社学が本気になれば本格的な午前・昼間の授業体制とするのは時間の問題レベルだが
人科を所沢から移転させるのはほぼ不可能。
さーて、釣れるかな〜?w
    ↓
279エリート街道さん:05/02/07 00:06:39 ID:t1tguf8O
学内でのW合格データとかないの?
280エリート街道さん:05/02/07 00:08:47 ID:Qo2l8CNy
早稲田人科は何で幕張に行かなかったの?
281エリート街道さん:05/02/07 00:11:25 ID:XpKQD34k
「都の西北」じゃなくなるから。
282エリート街道さん:05/02/07 00:16:03 ID:pHpCusJn
>早稲田人科は何で幕張に行かなかったの?

西武の堤でしょ。幕張に決まりかけてたのに、「都の西北じゃない」とか言って
強引に埼玉に持ってきた。幕張だったら、オシャレな海のイメージとか打ち出せば
もっと人気でてたかもね。
283エリート街道さん:05/02/07 01:39:49 ID:liHqLB6e
>>277
>政経法に行けなかったら商それもダメなら社学

今はそんなに単純じゃないぞ。
合否は偏差値とは必ずしも関係がない。
それに教育社科専が抜けている。

>一文理工に行けなかったら教育それもダメなら人科

これは全く理解できないな。
284エリート街道さん:05/02/07 02:51:34 ID:hvBWxiHJ
夜間はいやだ
285エリート街道さん:05/02/07 13:49:20 ID:QfamgEh1
286エリート街道さん:05/02/07 21:24:32 ID:ZC3myLp4
>>283
教育の人?
悪いけど学外者からの見方はそんなもんだよ。
287エリート街道さん:05/02/07 22:58:14 ID:FJdkhcQY
>>286
社科専入るだろ普通。やってる内容からすれば。

あんま関係ないけど、社学は付属上がりが実は多い。
・・・今もそうかな?
288エリート街道さん:05/02/08 02:51:34 ID:EwecHYL5
教育学部体育専修=蔑称タイセンの末裔、それが人家。
289エリート街道さん:05/02/08 03:01:39 ID:XIvK1ewg
>>283
下は間違っているな。

>>288
まさか人科とスポ科を混同しているヤツがいるとは…
老け度がわかるなwww
290エリート街道さん:05/02/09 01:27:52 ID:oT86p+u4
>>284
社学は夜間じゃないよ。
夜間なんていう人、嫌い。
291エリート街道さん
昼間でもない。
昼夜開講。