全国公立高校ランキング2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
前スレ

全国公立高校ランキング
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1100747136/
2エリート街道さん:05/01/10 10:56:42 ID:1sobV/4F
2004年|東|京|国|理|京│センター|人数|
−−−|京|都|医|三|医|−−│----|
−−−+−+−+−+−+−+−−+- - |
札幌南|13|12|48|-2|-1|-590|-360|
仙台二|14|-4|18|--|--|----|----|
山形東|10|-2|20|--|--|-585|-250|
盛岡一|-9|-1|--|--|--|----|-320|
土浦一|29|-3|18|--|--|-590|-320|
県浦和|22|-6|--|--|--|----|----|
県千葉|23|12|20|--|-1|-580|-360|
岡 崎 |31|-9|17|--|--|-597|-400|
旭 丘 |29|28|--|--|-1|-605|-360|
一 宮 |25|-9|15|--|--|-580|-360|
岐 阜 |13|18|32|--|--|-594|-360|
高 岡 |19|12|19|--|--|----|-280|
膳 所 |-2|52|13|--|--|-577|-440|
堀 川 |-2|40|--|--|--|----|-160|
北 野 |-5|42|15|--|--|-592|-360|
茨 木 |-2|37|-3|--|--|-581|-360|
岡朝日|13|10|11|--|--|-544|-360|
高 松 |10|19|21|--|--|----|-360|
修猷館|16|-9|--|-1|--|-583|-400|
熊 本 |22|13|36|--|--|-582|-400|
鶴 丸 |22|-2|27|--|--|-570|-360|
3エリート街道さん:05/01/10 11:04:51 ID:BssM1gDS
新スレ立てんなヴォケ!DQN公立高に興味なし!
4エリート街道さん:05/01/10 13:58:51 ID:Fy4AxoGW

レベル100 灘(兵庫)
レベル095
レベル090 開成(東京)
レベル085 筑波大学附属駒場(東京)
レベル080 桜蔭(東京) 東大寺学園(奈良)
レベル075 甲陽(兵庫)
レベル070 東京学芸大附属(東京) ラ・サール(鹿児島) 栄光学園(神奈川)
レベル065 麻布(東京) 駒場東邦(東京) 洛星(京都) 大阪星光学院(大阪) 久留米附設(福岡)
レベル060 巣鴨(東京) 東海(愛知) 広島学院(広島) 洛南(京都) 白陵(兵庫) 金沢大附(石川)
レベル055 武蔵(東京) 西大和学園(奈良) 長田(兵庫) 愛光(愛媛) 青雲(長崎)
レベル050 筑波大学附属(東京) 女子学院(東京) 大阪教育大附属池田(大阪) 神戸女学院(兵庫)
レベル045 聖光学院(神奈川) 旭丘(愛知) 岡崎(愛知) 浅野(神奈川) 六甲(兵庫) 膳所(滋賀) 堀川(京都)
レベル040 渋谷教育幕張(千葉) 桐朋(東京) 暁星(東京) 城北(東京) 滝(愛知)  札幌南(北海道) 熊本 鶴丸(鹿児島) 北野(大阪)
レベル035 県立浦和(埼玉) 県立千葉(千葉) 土浦一(茨城) 三国丘(大阪) 智辯和歌山(和歌山) 豊島岡(東京) 海城(東京)

5シロタソ:05/01/10 15:43:00 ID:2qdFgrwu
松山東キター>フジテレビ
6シロタソ:05/01/10 15:44:07 ID:2qdFgrwu
全国公立トップ校プライドの高さランキング (天王寺、姫路西 追加)

S:札幌南 旭丘 熊本 
A:修猷館 鶴丸 岡山朝日 富山 富山中部 高岡 
B:日比谷 浦和 岡崎 岐阜 北野 浜松北 
C:湘南 膳所 奈良 松山東 仙台二 山形東 長野 新潟  
D:西 土浦一 宇都宮 前橋 高崎 茨木 天王寺 長田 姫路西 高志 
E:八王子東 千葉 堀川 秋田 盛岡一 福島 八戸

7エリート街道さん:05/01/10 18:45:47 ID:pWI3ULWU
あげ
8関東2004 :05/01/10 18:55:18 ID:lXB/J7bN
−−−|東|京|国|理|京|
−−−|京|都|医|三|医|
−−−+−+−+−+−+−+
土浦一|29|-3|18|--|--|
水戸一|11|-8|-7|--|--|
宇都宮|23|-6|-8|--|--|
県栃木|-7|--|-7|--|--|
県宇女|-5|-1|-6|--|--|
県高崎|12|-6|-7|-1|--|
県前橋|11|-3|24|--|--|
県浦和|22|-6|16|--|--|
県川越|-8|-2|-6|--|--|
浦一女|-2|--|-5|--|--|
県千葉|23|12|28|--|-1|
東葛飾|-5|-4|-7|--|--|
県船橋|-7|--|--|--|--|
都立西|11|-9|11|--|--|
都八東|-8|-3|12|-1|--|
都国立|-7|-7|-9|--|--|
県湘南|-8|-3|--|--|--|
甲府南|13|--|--|--|--|
9エリート街道さん:05/01/10 19:44:49 ID:WBQsCI7c
>>6
そのランキングは、プライドの高さというよりも、
むしろ工作員の活動の激しさランキングという気がする。
10(~0~) ◆2NA38J2XJM :05/01/10 19:49:22 ID:2qdFgrwu
>>9
SSKはないし 岡崎より旭の方が高いやん
11エリート街道さん:05/01/10 20:05:26 ID:jweXIxvb
−−−|東|京|国|理|京|
−−−|京|都|医|三|医|
−−−+−+−+−+−+−+
土浦一|29|-3|18|--|--|
水戸一|11|-8|-7|--|--|
宇都宮|23|-6|-8|--|--|
県栃木|-7|--|-7|--|--|
県宇女|-5|-1|-6|--|--|
県高崎|12|-6|-7|-1|--|
県前橋|11|-3|24|--|--|
県浦和|22|-6|16|--|--|
県川越|-8|-2|-6|--|--|
浦一女|-2|--|-5|--|--|
県千葉|23|12|28|--|-1|
東葛飾|-5|-4|-7|--|--|
県船橋|-7|--|--|--|--|
都立西|11|-9|11|--|--|
都八東|-8|-3|12|-1|--|
都国立|-7|-7|-9|--|--|
都戸山|-6|-4|--|--|--|
日比谷|-3|-2|--|--|--|
県湘南|-8|-3|--|--|--|
甲府南|13|--|--|--|--|
12エリート街道さん:05/01/10 20:08:18 ID:adoAmng0
全国公立トップ校工作員の激しさランキング

S:札幌南 修猷館 SSK 
A:日比谷 高岡 熊本 堀川 岡崎 新潟
B:膳所 浦和 西 旭丘 千葉 浜松北
C:土浦一 鶴丸 北野 長田

やはりSは別格の激しさ。Aになると、かなり工作が巧妙になるが、
よく文章を吟味すると明らかにコイツ〜に肩入れしてんなってのがわかる。
(日比谷と新潟は丸分かりだが)
13エリート街道さん:05/01/10 20:20:28 ID:VkV4Lw43
>>12
最近は、高岡とかいう高校の工作員が一番ウザいぞ。
ちょっと前まで話題になったこともなかったような高校なのに、
前スレでは高岡高岡とうるさかった。

あと、旭丘も一つ上でいいだろ。
14エリート街道さん:05/01/10 20:21:59 ID:0pr0XbUl
>>12
だいたいいいが一部訂正。
工作の激しさでは札幌南と旭丘が双璧。
堀川はそれほどでもないのでは?

S:札幌南 旭丘 修猷館 SSK 
A:日比谷 高岡 熊本 岡崎 新潟
B:膳所 浦和 西 千葉 浜松北 堀川
C:土浦一 鶴丸 北野 長田

1512:05/01/10 21:32:50 ID:adoAmng0
クレームがついたので一部訂正。
S:札幌南  修猷館 SSK 
A:高岡 熊本 岡崎 
B:旭丘 日比谷 新潟
C:西 膳所 千葉 堀川 浜松北 浦和
D:土浦一 鶴丸 長田 北野

正直、俺は旭丘がSやAのようにいきなり母校の自慢し始めたり、
議論を我田引水の方向に持っていこうとしたのを見たことがないのだが。
旭丘の進学成績のことを言う人間を全員旭丘工作員と定義すれば別だが。
16関東2004:05/01/10 21:33:31 ID:lXB/J7bN
−−−|東|京|国|理|京|
−−−|京|都|医|三|医|
−−−+−+−+−+−+−+
土浦一|29|-3|18|--|--|
水戸一|11|-8|-7|--|--|
宇都宮|23|-6|-8|--|--|
県栃木|-7|--|-7|--|--|
県宇女|-5|-1|-6|--|--|
県高崎|12|-6|-7|-1|--|
県前橋|11|-3|24|--|--|
県浦和|22|-6|16|--|--|
県川越|-8|-2|-6|--|--|
浦一女|-2|--|-5|--|--|
県千葉|23|12|28|--|-1|
東葛飾|-5|-4|-7|--|--|
県船橋|-7|--|--|--|--|
都立西|11|-9|11|--|--|
都八東|-8|-3|12|-1|--|
都国立|-7|-7|-9|--|--|
都戸山|-6|-4|-5|--|--|
県湘南|-8|-3|--|--|--|
甲府南|13|--|--|--|--|
17エリート街道さん:05/01/10 22:02:16 ID:rmiu74KU
>>15
旭丘の工作員は多いと思うけど・・・
例えば前スレで、土浦一の実力と地域性(筑波学園研究都市)を議論していたら、
何故か名古屋大学を持ち出して旭丘のほうがレベルが高いと、
旭丘の話に持ち込もうとしていた人がいたし、熊本の医学部志向の強さを議論をしていたら、
データも示さず旭丘は医学部志向が強いと主張してきたのがいるし・・・
学歴板やお受験板にはよく「公立No1は旭丘」みたいなスレ立ててるし・・・
お受験板で土浦一スレを攻撃して荒らしてたし・・・
旭丘より工作員の活動量が多い高校って札幌南と修猷館くらいしか思いつかないけど・・・
1812:05/01/10 22:25:27 ID:adoAmng0
これのこと?これって工作活動っていう?例えばこの主張って東北大学が学区にある高校
(仙台一校か?よく知らん)でも何でも良かったんじゃないの?

513 :エリート街道さん :04/12/12 14:53:55 ID:jbuTPIsa
土浦第一は毎年30人あまり東大に受かっているが、そのうち
親が筑波学園研究都市の研究員という人間は何人なん?
それが分からなければどうしようもない。

てゆうかそんな事言ったら例えば名古屋大学を擁する旭丘の方がよっぽど親の教育レベルが高い
ってことになっちゃう気がするが。
1912:05/01/10 23:09:38 ID:adoAmng0
でもよく考えてみれば>「公立No1は旭丘」
は確かにそうかもな。俺は
【最強】県千葉【伝説】
なんかと同じにしか考えてなかったけど。
20エリート街道さん:05/01/10 23:29:04 ID:rfkaS19b
公立ランキング決定戦、選手入場

北海道代表 札幌南
東北代表   盛岡一、仙台二、山形東
北関東代表 水戸一、土浦一、宇都宮、高崎、前橋
南関東代表 浦和、千葉、西
北陸甲信越代表 高岡、富山中部、藤島、高志、長野
東海代表   静岡、浜松北、岐阜、岡崎、時習館、旭丘、一宮
近畿代表   膳所、堀川、北野、茨木、奈良、長田、小野
中国代表   岡山朝日
四国代表   高松
九州代表   修猷館、福岡、熊本、鶴丸
21エリート街道さん:05/01/11 01:00:41 ID:PvGDhlZ6
−−−|東|京|国|理|京|合
−−−|京|都|医|三|医|計
−−−+−+−+−+−+−+−
土浦一|29|-3|18|--|--|50
水戸一|11|-8|-7|--|--|26
宇都宮|23|-6|-8|--|--|37
県栃木|-7|--|-7|--|--|14
県宇女|-5|-1|-6|--|--|12
県高崎|12|-6|-7|-1|--|25(1)
県前橋|11|-3|24|--|--|38
県浦和|22|-6|16|--|--|44
県川越|-8|-2|-6|--|--|16
浦一女|-2|--|-5|--|--|-7
県千葉|23|12|28|--|-1|63(1)
東葛飾|-5|-4|-7|--|--|16
県船橋|-7|--|--|--|--|-7
都立西|11|-9|11|--|--|31
都八東|-8|-3|12|-1|--|23(1)
都国立|-7|-7|-9|--|--|23
都戸山|-6|-4|-5|--|--|15
県湘南|-8|-3|--|--|--|11
甲府南|13|--|--|--|--|13
22エリート街道さん:05/01/11 22:12:40 ID:qfRoOpQ0
俺は学参版元の営業なので仕事柄全国の高校に行くんだが、公立高校のレベルは大都市順に決まってるだろ。
都会と田舎では高校入試の厳しさははっきりいって天と地。
全国の公立高校のトップ5は

旭丘、浦和、千葉、北野、札幌南

でしょ。地方の公立トップ高校は、東大合格者の数は大都市校引けをとらないかもしれないが、学校全体のレベルは比較にならん。

上の5校は5万とか7万人の学区受験生を代表する、トップ500人とかなわけよ。
地方はせいぜい1万、2万でしょ。
いくら成績上位層を鍛えて東大合格者増やしたところで、地方のトップ校が、学校のレベルとしてと大都市トップ校と互角、ましてそれ以上なんてありえない。
茨城、栃木、新潟、富山、鹿児島あたりが愛知、埼玉、千葉、大阪、札幌以上なんて誇大妄想もいいとこ。
そんなことは行ってみりゃわかる。
生徒全体の知的レベルというか、頭のクリアさが大都市トップ校は地方とは全然違うのよ。

23エリート街道さん:05/01/11 22:13:16 ID:qfRoOpQ0


このスレではランクづけを数字であらわそうとしているようだが、学校全体の格なんて、数字で表せるわけがないだろ。
大都市トップ校の東大合格者が減ってるのは、成績上位層の価値観が多様化してるから。
東大に行ける学力あっても、地方の医学部に行く奴がずいぶん増えた。
ずば抜けた秀才は受験勉強の代わりにTOEFL勉強して海外でMBA目指してる。
東大、京大に入れる素質があっても、一橋、東工大、阪大、早稲田、慶応で良しとする奴も増えた。
今の時代、東大と一橋の学歴の差に意味なんてないって、大都市圏で成績良くて将来を見据えてる奴はわかってるわけよ。

ところが地方は東大信仰がいまだに根強いから、秀才はあくせく東大を目指すわけだ。
バブル以降、地方のトップ校で東大合格者が増えたのは大都市の東大離れのおかげ。
そういう点でやっぱり地方は意識が田舎なんだな。
私立も東大合格者数がそのまま経営につながるから、東大志向にさせられてるとこが多い。

そういう点で全国の公立高校のトップ5は
旭丘、浦和、千葉、北野、札幌南
で決まり。ここの生徒はやっぱりでっかい母体から1%とかで選抜されてるから腐っても優秀。
その証拠に大都市圏は2番手校でも十分優秀な奴がそろってる。
地方は2番手になったらもう話の通じない奴ばっかり。
公立高校は受験者の層がそのままレベルの差。
24エリート街道さん:05/01/11 22:22:59 ID:ksdiBNdl
>>22、23

 納得 しました。
25エリート街道さん:05/01/11 22:44:04 ID:LNKJuUjA
高岡、熊本工作員↓
26エリート街道さん:05/01/11 23:39:05 ID:oXCTEH4G
高岡高校って何だよw 聞いたことすらないんだけど。
27こう?:05/01/12 02:03:30 ID:SlWyUYF6
【2005年学歴板入門】

学生以外で学歴板一の悪性コテ“百”と馴れ合ってるコテは、百のお仲間の
悪性コテ(荒らしor電波or性悪メンヘル)
現在の悪性コテ・・・鰯水(逃亡中)、名大様、◆cews/3jvyI 、
□□□□□□□700系のぞみ? (1月11日現在)
ソース
◆◆鰯と百の愛のスレ◆◆
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1104712344/l50 - tag154
社会人の交流場 IN 学歴板
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1104754125/l50#tag907
大人の社交場 IN 学歴板 〜第2幕〜
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1104768506/l50#tag218
【三十路】何やってんだか。その2。【固定】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1105360354/l50#tag72

このレスを見たら一回は学歴板のどこかのスレに張ると学歴板繁栄に貢献と
なります。学歴板の繁栄のため立ち上がりましょう。
28エリート街道さん:05/01/12 20:42:57 ID:eOjPmqzm
>>22-23

岡崎あたりの母数は大きいんじゃないの?

それにいくら母数が大きくても東京、横浜は駄目じゃん。
29エリート街道さん:05/01/12 20:55:43 ID:I3UBU5LI
岡崎なんて上位層を鍛えて東大合格者ばっかり稼ぐ
典型例じゃねーか
30エリート街道さん:05/01/12 20:59:27 ID:aA9ae/11
おいおいランキングを進学実績で決めるのなら順位を直接決めるのではなく関数をきめてそれによって順位を決めるべきだろ。で、俺の意見を言うと

@基本的な得点は 東大1 京大0.7 一工0.4 阪大0.3 東名九0.2 北大0.15
A追加得点として国公立医学部0.6 さらに理V0.4京医0.2地帝医0.4を加える(理Vは合計2.0になる)
B近畿圏の京大のうち上位20%は東大クラスと仮定して、それらの京大値を0.76とする。
C阪大を除く地帝が所在する道県の高校からその地帝へいった人の上位5%は東大クラスと仮定して、東名九値0.24 北大値0.1925とする。
D人数は基本的には去年の卒業生だがその前年と激しく異なる(クラス数が変わるなど)場合前年の値とたして2で割る。
E高校と同じ県にある駅弁大学(北海道教育大などの単科大は除く)には、さまざまなレベルの人がいっていると仮定してその人数をDの値から引き最終的な人数とする。  
F(得点/人数)*100としてこれを進学レベルとする(これによってランクをつける)。
31エリート街道さん:05/01/12 21:45:36 ID:6qM8eAjq
(人数)×(ポイント)がその高校の評価になるのだとしたら、
各大学のポイント決めは最重要であり、慎重に決めなければならないのは明らかだが
そのポイントは『変更していくことにどれほどの意味があるのだろうか?』

例えば>>30が一例を示したが、余程常軌を逸脱していない限り、
一つの切り口として認められるべきであって、否定されるものではないと思う。

きっとポイントを少し変えただけで総合点、順位が変化するところが出てくるだろう。
そしてデータを見る上ではおかしいはずの『意にそぐわない』結果になるかもしれない。
でもそれは一つの切り口であって、絶対ではない。絶対的なポイントが一意に決まるわけが無い。

そう割り切って、色んな角度から評価してって欲しいと思う。おわり。
322:05/01/12 23:31:18 ID:gVdIGLpu
>岡崎なんて上位層を鍛えて東大合格者ばっかり稼ぐ
>典型例じゃねーか

そーか?旧帝一工+国立医で200名以上合格者いますが。。
むしろ首都圏の公立トップ校よりも中間層が厚いだろ。






33エリート街道さん:05/01/12 23:32:17 ID:RUrZZMR9
シュウユウカンの評価は?
34エリート街道さん:05/01/13 00:45:46 ID:pcJcol4y
200人もいないぞ。岡崎工作員、必死だなw
35エリート街道さん:05/01/13 01:07:43 ID:Hq/DoXNT
1994年度 神奈川県-東大合格者ランク

@桐蔭学園 90
A栄光学園 66
B聖光学院 35
C湘南 28
D浅野 26
E厚木 9
F柏陽 光陵 希望ヶ丘 5
I横浜緑ケ丘 小田原 平塚江南 4
L横浜翠嵐 横浜雙葉 サレジオ学院 湘南白百合学園 相模原 3

他38名。
36エリート街道さん:05/01/13 01:47:51 ID:Hq/DoXNT
1994年度 東京都-東大合格者ランク

@開成 197
A麻布 105
B筑波大附駒場 87
C学芸大附 83
D桜蔭 70
E駒場東邦 65
F巣鴨 64
G武蔵 58
H海城 47
I桐朋 41
J筑波大附 35
K女子学院 22
L暁星 お茶の水女子大附 19
N西 18
O戸山 16
P八王子東 13
Q小石川 12
R創価 11

他144名
37エリート街道さん:05/01/13 19:58:07 ID:Nh5sKqdq

レベル100 灘(兵庫)
レベル095
レベル090 開成(東京)
レベル085 筑波大学附属駒場(東京)
レベル080 桜蔭(東京) 東大寺学園(奈良)
レベル075 甲陽(兵庫)
レベル070 東京学芸大附属(東京) ラ・サール(鹿児島) 栄光学園(神奈川)
レベル065 麻布(東京) 駒場東邦(東京) 洛星(京都) 大阪星光学院(大阪) 久留米附設(福岡)
レベル060 巣鴨(東京) 東海(愛知) 広島学院(広島) 洛南(京都) 白陵(兵庫) 金沢大附(石川)
レベル055 武蔵(東京) 西大和学園(奈良) 長田(兵庫) 愛光(愛媛) 青雲(長崎)
レベル050 筑波大学附属(東京) 女子学院(東京) 大阪教育大附属池田(大阪) 神戸女学院(兵庫)
レベル045 聖光学院(神奈川) 旭丘(愛知) 岡崎(愛知) 浅野(神奈川) 六甲(兵庫) 膳所(滋賀) 堀川(京都)
レベル040 渋谷教育幕張(千葉) 桐朋(東京) 暁星(東京) 城北(東京) 滝(愛知)  札幌南(北海道) 熊本 鶴丸(鹿児島) 北野(大阪)
レベル035 県立浦和(埼玉) 県立千葉(千葉) 土浦一(茨城) 三国丘(大阪) 智辯和歌山(和歌山) 豊島岡(東京) 海城(東京)

38エリート街道さん:05/01/13 21:18:56 ID:34WA0MNJ
>>30
東大後期は0.1ね
392:05/01/14 00:16:12 ID:tUwKxTWQ
>200人もいないぞ。岡崎工作員、必死だなw

すまん、去年200名いないね。十年前に比べ激減だな。
2004年度大学進学実績(岡崎高校)
東大31名、京大9名、一工13名、阪大16名、北大東北大10名、名大99名
国立医17名(名医5名含)計195名

参考に平成6年度は
東大37名、京大22名、一工26名、阪大14名、北、東北、九大22名、名大98名
国立医20〜30名  計240〜250名 



40エリート街道さん:05/01/14 00:28:13 ID:B64qc8Le
2003年度津田塾大学合格者上位高校

@桐蔭学園 46
A川越女子 32
B浦和第一女子 30
C淑徳与野 22
D宇都宮女子 20
E熊本 19
F浦和明の星女子 18
G富士見 豊島岡女子 17
I都立国際 光塩女子学院 16
41エリート街道さん:05/01/14 00:44:13 ID:B64qc8Le
2003年度東京理科大学合格者数上位高校ランク

@桐蔭学園 253
A東葛飾 149
B県立浦和 135
C県立千葉 134
D江戸川学園取手 120
E県立前橋 115
F城北埼玉 113
G土浦第一 111
H海城 106
42エリート街道さん:05/01/14 05:18:13 ID:sWMCjX3G

       ******  都内進学校 ベスト22校  ******

  
      開成 筑駒 桜蔭 学附 麻布 駒東 巣鴨 筑付 女子学院 武蔵

      桐朋 暁星 城北 海城 豊島岡 雙葉 お茶大附 西 八王子東

      国立 戸山 日比谷 

43エリート街道さん:05/01/14 09:51:32 ID:H6LKrAK8
津田塾や東京理大のデータ張り付けても意味ないよ、西日本の高校生は東京理大なんか行かず関関同立に収まるし。そういう意味では東京=京都、になると思うが。
44エリート街道さん:05/01/14 13:55:48 ID:X58J5pnv
>>22−23って超アタマ悪そう。

てゆうか、どこどこの工作員がウザいウザい言ってるやつが実は一番うるさい
ように思われることもたまにあるとかないとか。
だいたい岡崎高岡熊本あたりの工作なんてお国自慢程度の人畜無害なもんだと思うんだが。
札幌南工作員みたいに工作活動を通り越して破壊活動まで行なっている人たちは確かに
ウザすぎだけど。もうちょっと和気藹々とやったら?どうせどの学校も
似たりよったりなんだから…。
45エリート街道さん:05/01/14 13:57:31 ID:X58J5pnv
いや、似たりよったりだからこそ血で血を洗う争いになるのかなw
46エリート街道さん:05/01/14 14:02:17 ID:1JYjuFBU
2004年度上智大学合格者上位高校

@桐蔭学園 93
A海城 59
B渋谷教育学園幕張 58
C東葛飾(公) 57
D県立千葉(公) 52
E県立船橋(公) 浦和明の星女子 45
G豊島岡女子学園 43
H土浦第一(公) 県立浦和(公) 国立(公) 36
K東京学芸大学附属 34
L国際基督教大学 33
M白百合学園 世田谷学園 山手学院 32
P市川 城北 成蹊 31
S大宮(公) 横浜緑ケ丘(公) 30
47エリート街道さん:05/01/14 14:03:52 ID:1JYjuFBU
2004年度慶應義塾大学合格者数上位高校

@桐蔭学園 268
A開成 192
B海城 163
C東京学芸大学附属 144
D聖光学院 119
E城北 118
F駒場東邦 116
G県立千葉(公) 111
H麻布 107
I巣鴨 102
J栄光学園 101
K浅野 99
L桜蔭 96
M渋谷教育学園幕張 92
N桐朋 90
O江戸川学園取手 86
P県立浦和(公) 72
Q土浦第一(公) 71
R東葛飾(公) 69
S筑波大学附属 攻玉社 68
48エリート街道さん:05/01/14 14:07:30 ID:1JYjuFBU
2004年早稲田大学合格者上位高校

@桐蔭学園(神奈川)353
A早稲田(東京)198
B海城(東京)189
C県立千葉(千葉・公)166
D開成(東京)165
E東葛飾(千葉・公)155
F渋谷教育学園幕張(千葉)143
G西(東京・公)141
H国立(東京・公)135
I城北(東京)132
J土浦第一(茨城・公)130
K大宮(埼玉・公)129
L女子学院(東京)129
M県立浦和(埼玉・公)125
N江戸川学園取手(茨城)123
O麻布(東京)121
P県立船橋(千葉・公)118
49エリート街道さん:05/01/14 14:21:16 ID:1JYjuFBU
2004首都圏主要私立合格実績
(すべての大学でベスト20入りしている高校のみ)
          上智 慶應 早稲田 計
@県千葉(千葉) 52 111 166   329
A東葛飾(千葉) 57 69  155   281
B県浦和(埼玉) 36 72 125   233
C土浦一(茨城) 36 71 130   237
50エリート街道さん:05/01/14 16:14:57 ID:y/mjgbff
>>37
レベル35の海城の合格実績 (卒業生約400名)
東大40名、京大6名、一工48名、その他旧帝13名、国公立医20名
慶應163名、早稲田189名、上智59名

↑にすら勝ってる公立ないのに、何で表に入れてるの?
旭丘も岡崎も膳所も堀川も札幌南も熊本も鶴丸も北野も県立浦和も県立千葉も土浦一も三国丘も
レベル30以下だろw
51エリート街道さん:05/01/14 16:17:10 ID:9jvx7yjv
>>50
しょぼいな。
旭丘岡崎札幌南熊本以下の実績だな。
52エリート街道さん:05/01/14 16:44:40 ID:Gpbai5JC
海城って落ち気味じゃないか?
53エリート街道さん:05/01/14 20:35:18 ID:Pzcax02p
2年位前、学歴板で旭丘工作員が「旭丘は開成蹴りが毎年20人もいる」とか
言っててたけど誰も相手にしてなかった。
多分、それと同じスレで「今年の前橋高校には開成蹴りが2人いる」と
いうレスがあったから負けず嫌い根性出していったと思われる。

基本的に愛知の高校ヲタは自分の(自分の母校の)自尊心を守る為に
他を貶しまくる傾向が強いから正直あまり好きになれないな。
気持ち悪いくらい高校の話が好きで他所の高校のレアなデータまで持って
たりして気持ち悪いことこの上なし。
54エリート街道さん:05/01/14 20:37:33 ID:xG09VUFR
戦前
<丶´Д`> <国として立ちゆかないウリの国の面倒を見て欲しいニダ…
戦後↓
<丶`Д´> <ウリの国は日本の植民地にされていたニダ!謝罪と賠償を(以下略)
----------------------------------------------------------------------------------
戦中
<丶´▽`> <高給ニダ!是非ともついていって体を売るニダ 追軍娼婦するニダ
戦後↓
<丶`Д´> <ウリは無理矢理連行され、従軍慰安婦にされたニダ!謝罪と賠償を(以下略)
----------------------------------------------------------------------------------
戦前
<丶´▽`> <日本に密入国して商売するニダ!
現在の在日チョン↓
<丶`Д´> <ウリは日本に強制連行されて祖国から拉致されたニダ!謝罪と賠償を(以下略)
---------------------------------------------------------------------------------
北朝鮮へ帰国した在日
<丶´▽`> <北朝鮮は地上の楽園ニダ!日本なんかとは違うニダ!さすがウリの民族ニダ!帰るニダ!
脱北した在日↓
<丶`Д´> <北は楽園じゃなかったニダ!日本に戻ったから生活の面倒見るニダ!
脱北した在日の将来↓
<丶`Д´> <ウリはだまされて北に帰ったニダ。 責任は日本政府にあるニダ。謝罪と賠償を(以下略)
---------------------------------------------------------------------------------
戦前
<丶´▽`> <満州で中国人にいじめられるニダ。日本人にしてほしいニダ…
(  ´∀`) <じゃぁ、日本に併合してあげるよ、日本の苗字を名乗ってもイイモナ
戦後↓
<丶`Д´> <日本に苗字を無理やり変えられたニダ!賠償するニダ!
ウリナラの歴史マンセー
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3036/uri.html
55エリート街道さん:05/01/14 20:44:12 ID:B64qc8Le
2004年東京都立大学合格者上位高校

@桐蔭学園 28
A国立 18
B川越 17
C西 14
D桐光学園 13
E大宮 柏陽 12
G立川 逗子開成 国学院久我山 10
J桐朋 横浜翠嵐 県立相模原 厚木 9
N城北 駿台甲府 鶴丸 8
Q町田 県立浦和 水戸第一 大泉 八王子東 世田谷学園 サレジオ学院 巣鴨 静岡 歐友学園女子 7
56エリート街道さん:05/01/14 20:50:33 ID:FvdYC7L8
>>53

学歴板の意義を忘れて暴走しているということかな?

57エリート街道さん:05/01/14 21:50:05 ID:Pzcax02p
2年位前、学歴板で旭丘工作員が「旭丘は開成蹴りが毎年20人もいる」とか
デタラメ言っててたけど誰も相手にしてなかった。そもそも、愛知から開成
受ける奴自体が毎年20人もいるかっつーの。
多分、それと同じスレで「今年の前橋高校には開成蹴りが2人いる」と
いうレスがあったから負けず嫌い根性出して言ったと思われる。

基本的に愛知の高校ヲタは自分の(自分の母校の)自尊心を守る為に
他を貶しまくる傾向が強いから正直あまり好きになれないな。
同じ地域でもしょっちゅう仲間割れするしね。東海vs旭丘とか。

気持ち悪いくらい高校の話が好きで1時間で何百レスも消費したり他所
の高校のレアなデータまで持って たりして気持ち悪いことこの上なし。
58エリート街道さん:05/01/14 21:50:33 ID:R2aHAejN


▼〔01/14〕 とある事件について、各紙の報道。


○日経新聞 
  在日韓国人が両替した現金のうち、420枚の1万円札が偽札と分かり、
  http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050114STXKF061214012005.html
○読売新聞
  カジノで在日韓国人の男性が1540万円を両替しようとしたが、
  http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050114it12.htm
○毎日新聞
  ソウル市内のカジノで偽1万円札420枚を使おうとした不動産業の在日韓国人の男
  http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050115k0000m040064000c.html
○産経新聞
  ホテルのカジノで在日韓国人が両替した現金のうち、420枚の1万円札が偽札
  http://www.sankei.co.jp/news/050114/kok071.htm
○朝日新聞
  偽札はすべて、「日本から来た男性観光客」1人が11日、カジノで1540万円をチップに換金した際に交じっていた。
  http://www.asahi.com/national/update/0114/027.html


…あの、朝日さん? いつも思うんですが、

 在 日 の 犯 罪 を 、 日 本 人 の 犯 罪 の よ う に 報 道 す る の は 、 や め ま せ ん か ?
59エリート街道さん:05/01/14 23:40:29 ID:mFGjvrHG
>>53,57

何コイツ、馬鹿じゃない?
60エリート街道さん:05/01/14 23:52:41 ID:Pzcax02p
>>59事実だし
61エリート街道さん:05/01/15 01:27:26 ID:V6g0OGkj
旭丘工作員のひどさは別格だろ。

去年の春先も「東大38人、京大50人以上確実。文一10人以上。大学
で確認した」等々と散々吹きまくってたしな。しまいには「旭丘≒
東海。東海≒開成。∴旭丘≒開成」「旭丘が東京にあったら東大80
人以上確実。麻布より上」みたいな事を必死にアピールしてたし。

まあ旭丘が東京にあったら、デキる奴は誰も行かねーよ。よって日比谷より確実に下だろ。
62エリート街道さん:05/01/15 02:53:59 ID:zSv5B2bR
なんか機知外が暴れとりますな。それはそうと、浦和って
学区撤廃で埼玉全県一区になって超難関になったとかいう話ですが、
実際のところ、その世代は躍進が期待できそうなんすか?
63エリート街道さん:05/01/15 08:36:29 ID:An5j85Lt

レベル100 灘(兵庫)
レベル095
レベル090 開成(東京)
レベル085 筑波大学附属駒場(東京)
レベル080 桜蔭(東京) 東大寺学園(奈良)
レベル075 甲陽(兵庫)
レベル070 東京学芸大附属(東京) ラ・サール(鹿児島) 栄光学園(神奈川)
レベル065 麻布(東京) 駒場東邦(東京) 洛星(京都) 大阪星光学院(大阪) 久留米附設(福岡)
レベル060 巣鴨(東京) 東海(愛知) 広島学院(広島) 洛南(京都) 白陵(兵庫) 金沢大附(石川)
レベル055 武蔵(東京) 西大和学園(奈良) 長田(兵庫) 愛光(愛媛) 青雲(長崎)
レベル050 筑波大学附属(東京) 女子学院(東京) 大阪教育大附属池田(大阪) 神戸女学院(兵庫)
レベル045 聖光学院(神奈川) 旭丘(愛知) 岡崎(愛知) 浅野(神奈川) 六甲(兵庫) 膳所(滋賀) 堀川(京都)
レベル040 渋谷教育幕張(千葉) 桐朋(東京) 暁星(東京) 城北(東京) 滝(愛知)  札幌南(北海道) 熊本 鶴丸(鹿児島) 北野(大阪)
レベル035 県立浦和(埼玉) 県立千葉(千葉) 土浦一(茨城) 三国丘(大阪) 智辯和歌山(和歌山) 豊島岡(東京) 海城(東京)

64エリート街道さん:05/01/15 12:48:40 ID:V6g0OGkj
>>62
相変わらず中学入試や高校入試で国立開成麻布総計附属等に取られ
まくりだから駄目だろな。残りカスを浦和に結集しても、せいぜい
城北レベル程度だろ。海城には届かない。DQN公立中不信が根強い
から、いくら高校を改革したって教育に熱心な家庭は公立中を敬遠
するよ。
65エリート街道さん:05/01/15 13:01:37 ID:OvIMQm4Z
岡崎 熊本 が2強
66エリート街道さん:05/01/15 20:09:13 ID:+5mz0g89
旭丘を加えて3強

豊臣・加藤の結束は強い
67エリート街道さん:05/01/15 20:59:38 ID:KSMm0E/H
>>66

岡崎は豊臣・加藤を滅ぼした徳川の拠点なんですが・・・。
68エリート街道さん:05/01/15 21:02:37 ID:+5mz0g89
じゃあ岡崎が敵です
69エリート街道さん:05/01/15 21:13:06 ID:iKDHJYhj
2004年度法政大学合格者上位高校

@桐蔭学園 112
A市川 72
B春日部 68
C佐倉 市立浦和 67
E大宮 64
F薬園台 57
G川越 56
H不動岡 国分寺 55
J木更津 53
K所沢北 51
L山手学院 50
M春日部共栄 国学院久我山 桐光学園 千葉東 48
Q厚木 西武学園文理 46
S蕨 都立武蔵 青山 越谷北 45
70エリート街道さん:05/01/15 23:34:24 ID:5f1nDAkC
>>65
前スレで
「公立御三家は岡崎、熊本ともう1校どこか」
という発言があったね。
折れは高岡説と高松説を聞いたことがある。
71エリート街道さん:05/01/15 23:34:58 ID:gvckRJak
膳所
72エリート街道さん:05/01/15 23:37:44 ID:+5mz0g89
TOP3を決めようか(順不同)
岡崎熊本はとりあえず確定だろ。
73エリート街道さん:05/01/15 23:38:05 ID:+5mz0g89
TOP3を決めようか(順不同)
岡崎熊本はとりあえず確定だろ。
74エリート街道さん:05/01/15 23:46:33 ID:5f1nDAkC
今年のセンター試験の校内平均点情報が出回ってくれば、
ランキングの材料としてはかなり有効なんだけどな。
しかし毎年2chに出回る点数情報はネタが多いからなぁ。
75エリート街道さん:05/01/15 23:55:26 ID:6kK8g/jP
例年センターに強いのは岡崎、旭丘など愛知県勢。他では高岡、土浦第一などか。
これらの学校は現役志向、国立志向が強いのでセンター試験には強いな。
76エリート街道さん:05/01/16 00:19:43 ID:UFEZk3Vv
熊本高校卒ですがうちの学校はもうダメぽ
77エリート街道さん:05/01/16 00:29:10 ID:3EjVK/rb
旭丘でいんじゃね?やれ捏造だ言われるけど、東大29京大28ってのは
客観的に証明されたし、国医が0でもトップ3には入るだろ
78エリート街道さん:05/01/16 00:32:08 ID:UFEZk3Vv
客観的に証明されたのなら「捏造だ」なんて言われないのでは。
79エリート街道さん:05/01/16 00:34:16 ID:ZLwR5SkC
>>78
確かにw
何かに載ってるらしいが、誰も見た人がいない
80エリート街道さん:05/01/16 00:43:31 ID:3EjVK/rb
>>78
それがマジでアンチ旭丘の意味不明なところなんですよ。
ちなみに載っているのは「サクセスロード」
ttp://www.sanaru-net.com/jhschool/materials/materials2.html
これの4番目。本屋で普通に売ってるし、多分注文可能。
81エリート街道さん:05/01/16 01:22:06 ID:UV2JNT8N
旭丘は浪人が多めのわりにはセンター高いなぁ
82エリート街道さん:05/01/16 01:43:15 ID:7y2GYrp5
都立が死んでからというもの、公立はドングリ状態だな。近年は特にヒドい。
仮に旭丘がトップだとしても東大換算40人も行かないだろ…。海城以下だな。
83エリート街道さん:05/01/16 01:46:41 ID:j+VLCZwZ
公立で進学教育やるのは問題だよ。
公立はゆとり教育なんだから。
同地域の他公立と格差が付いてしまう。過度の競争原理の導入は良くない。

公立から、難関大進学を目指させるのは感心しない。
かなり熱心に進学教育をやっている公立校もあるみたいだけど、
ゆとり教育の理念に反してるの分かっているのか? 公立はみんな平等だよ。
84エリート街道さん:05/01/16 08:10:23 ID:Npjuznln

       ******  都内進学校 ベスト22校  ******

  
      開成 筑駒 桜蔭 学附 麻布 駒東 巣鴨 筑付 女子学院 武蔵

      桐朋 暁星 城北 海城 豊島岡 雙葉 お茶大附 西 八王子東

      国立 戸山 日比谷 

85エリート街道さん:05/01/16 08:25:06 ID:UFEZk3Vv
>>81
人口が多いので、全体の質が高いんだろう。
数十万都市の公立とかだと、そうはいかなくて、東大などにそれなりに合格者を
出しても下半分はしょぼかったりするので、平均点は低くなるね。
86エリート街道さん:05/01/16 12:38:41 ID:T0E2gZeX
VIP 岡崎 旭丘 熊本
A 札幌南 浦和 土浦一 膳所 鶴丸 
B 高岡 高松 修猷館 県千葉
C ・・・  
87エリート街道さん:05/01/16 14:19:29 ID:tKXevhof
VIP 岡崎 旭丘 熊本
A 札幌南 浦和 土浦一 膳所 鶴丸 
B 高岡 高松 修猷館 県千葉
C 松山東
8830:05/01/16 15:19:32 ID:i8ETYUf+
議論は順位ではなく関数を中心に行われるべきだろ。
89エリート街道さん:05/01/16 16:32:51 ID:yUptwlmZ
KING 北野
VIP 岡崎 旭丘 熊本
A 札幌南 浦和 土浦一 膳所 鶴丸 
B 高岡 高松 修猷館 県千葉
C 松山東
90エリート街道さん:05/01/16 16:49:02 ID:/lH51bmE
真の王者 札幌南
KING 北野
VIP 岡崎 旭丘 熊本
A 浦和 土浦一 膳所 鶴丸 
B 高岡 高松 修猷館 県千葉
C 松山東
91エリート街道さん:05/01/16 16:52:55 ID:O4bvsNTz
>>83黙れ教育委員会が!!
92エリート街道さん:05/01/16 18:08:29 ID:7y2GYrp5
旭丘ってショボ過ぎだろ。東海しか競合相手いないのにあの程度の実績とは…。
それに比べたら、残りカスだけであの実績あげてる浦和なんて神だな。
93エリート街道さん:05/01/16 18:20:06 ID:3EjVK/rb
>>91
教育委員会はそんなこと言わないって。
83は権太坂下りという有名な機知外だから無視品。
94エリート街道さん:05/01/16 18:30:41 ID:DUFj7S7J
国公立医学部32人の岐阜が何故入ってないの?
95エリート街道さん:05/01/16 18:36:16 ID:pviOqxWN
>>94
勝手に入れればいいんだよ
96エリート街道さん:05/01/16 19:06:58 ID:EnNNHfcv
今年のセンター結果でこれまでの議論がどうなるのか若干楽しみ。
これは去年の結果

平成16年センター試験高校別平均正答率(単位:%)
85 灘(685/800) 東大寺学園(681/800)
84 栄光学園(676/800) 麻布(673/800) 開成(670/800) 
83 久留米附設(665/800)
82 甲陽学院(663/800)  桜蔭(658/800) 大阪星光学院(740/900)
81 ラ・サール(655/800) 駒場東邦(648/800)
80
79 聖光(634/800)洛星(633/800 712/900) 愛光(632/800) 青雲(630/800) 渋谷幕張(630/800)
78 東海(629/800) 西大和学園(706/900) 浅野(624/800)
77 海城(623/800) 巣鴨(622/800)
76 高岡(692/900) 城北(615/800) 山形東(614/800) 高松(608/800)
75 県立千葉(605/800) 土浦第一(680/900) 淳心学院(680/900) 豊島岡(603/800) 岐阜(602/800) 宇都宮(600/800)
74 金蘭千里(598/800) 水戸第一(671/900) 前橋(671/900) 高崎(595/800)
73 札幌北(592/800 659/900) 札幌南(591/800 657/900) 
72
71 小野(649/900) 湘南(640/900)
70 旭川東(631/900) 畝傍(630/900)
69 札幌西(628/900 569/800) 札幌東(627/900 561/800) 横浜緑ヶ丘(623/900)
68 横浜翠嵐(612/900) 
67 松本深志(604/900)
97エリート街道さん:05/01/16 20:08:02 ID:cR4OzhAL
入るのが難しいのは相対評価で調査書のウエイトが高い
愛知と大阪の公立だ
98エリート街道さん:05/01/16 22:23:34 ID:JZUhCQCf
公立ランキングなんて、学区内人口やら近隣の有力国私立の存在に
大きく影響されるし、どうせ懐古趣味から抜け出せないんだから、
本当の意味で各地域のトップが集まっていた戦前の評価で良いんじゃ
ないの?戦前のいわゆる日本三中と言えば・・・

・日比谷(府立一中;日本最強だったのは論を待たないが、戦後もある
 時期まで全国から生徒集めてたので、ある意味反則。重点校指定も、
 復活への道のりは果てしなく遠い。)

・旭丘(愛知一中;まだまだかなりの実績を挙げているが、それは近くに
 首都圏や京阪神のような強烈私立が無いせいなのは否定出来ず、イマイチ
 強く出れないところがある。)

・神戸(神戸一中;戦後は小学区制でトップ層の供給が限られながらも、高度
 成長期頃までは京大ベスト5常連、関西有数の実績だった。しかしながら、今や
 県下公立でも3番手にまで凋落し、タダの学区公立トップ校に。本当の後継校は
 灘との声も。)

99エリート街道さん:05/01/16 23:02:37 ID:UFEZk3Vv
>>98
>公立ランキングなんて、学区内人口やら近隣の有力国私立の存在に
>大きく影響されるし、どうせ懐古趣味から抜け出せないんだから、
>本当の意味で各地域のトップが集まっていた戦前の評価で良いんじゃないの?
どういう理屈でそうなるのか理解できません。
100エリート街道さん:05/01/16 23:04:06 ID:3SDjGKps
立ったようでつ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1105738751/l50
【公立王】全国公立高校の頂点!愛知の旭丘高校
101エリート街道さん:05/01/16 23:08:44 ID:Hzj7vmHU
>>99
ん〜。今や公立なんてどうでも良いようなランキングなんで、同じ懐古趣味
入るんなら、いっそ戦前までタイムスリップすれば?ってこと。
102エリート街道さん:05/01/17 00:01:51 ID:9gvf9e68
>>98

日比谷という学校は後世まで名を残しそうだね。

いくら灘・開成が頑張ったところで、後世ではそれらの学校の
名前は残らない気がする。
103エリート街道さん:05/01/17 18:26:37 ID:bYo02p3Y
2005年北野最強伝説

灘蹴りの彼がどこまで周りを引っ張るか?
104エリート街道さん:05/01/18 00:14:11 ID:iK2LpX0a
北野ってそんなにレベル低いのか?灘蹴りを自慢するって。
灘に受かっても当然のことながら灘ではone of themの一人なんだぞ?
そんな程度でダントツ一位なの?
105北海道ランキング:05/01/18 01:56:35 ID:3WBMFHmG
札幌南・旭川東・釧路湖陵(理数)
札幌北・北嶺
札幌西・札幌東・釧路湖陵
札幌開成・札幌旭丘・函館中部・室蘭栄・北見北斗・帯広柏葉・滝川・旭川北・小樽潮陵
106エリート街道さん:05/01/18 05:39:16 ID:VdIl+brk

レベル100 灘(兵庫)
レベル095
レベル090 開成(東京)
レベル085 筑波大学附属駒場(東京)
レベル080 桜蔭(東京) 東大寺学園(奈良)
レベル075 甲陽(兵庫)
レベル070 東京学芸大附属(東京) ラ・サール(鹿児島) 栄光学園(神奈川)
レベル065 麻布(東京) 駒場東邦(東京) 洛星(京都) 大阪星光学院(大阪) 久留米附設(福岡)
レベル060 巣鴨(東京) 東海(愛知) 広島学院(広島) 洛南(京都) 白陵(兵庫) 金沢大附(石川)
レベル055 武蔵(東京) 西大和学園(奈良) 長田(兵庫) 愛光(愛媛) 青雲(長崎)
レベル050 筑波大学附属(東京) 女子学院(東京) 大阪教育大附属池田(大阪) 神戸女学院(兵庫)
レベル045 聖光学院(神奈川) 旭丘(愛知) 岡崎(愛知) 浅野(神奈川) 六甲(兵庫) 膳所(滋賀) 堀川(京都)
レベル040 渋谷教育幕張(千葉) 桐朋(東京) 暁星(東京) 城北(東京) 滝(愛知)  札幌南(北海道) 熊本 鶴丸(鹿児島) 北野(大阪)
レベル035 県立浦和(埼玉) 県立千葉(千葉) 土浦一(茨城) 三国丘(大阪) 智辯和歌山(和歌山) 豊島岡(東京) 海城(東京)

107エリート街道さん:05/01/18 08:05:33 ID:ad2U+dvv
>>104
去年の熊本高校も、灘に首席で受かって蹴った人が断トツのトップだったな。

「自慢する」とか「ダントツ一位」なんて、>>103には書かれていないよ?
君の文章はちょっと恣意的じゃないか?
108エリート街道さん:05/01/18 18:22:46 ID:7E9esk3w
北野を誇る人間になるな

北野『が』誇る人間になれ


創立当初からの校訓です。決して驕らないのが北野流
109エリート街道さん:05/01/18 18:29:20 ID:g0pP/hxz
それ、修猷館じゃんw
110エリート街道さん:05/01/18 18:45:04 ID:NoWP/Uym
2004首都圏主要私立合格実績
(すべての大学でベスト20入りしている公立高校のみ)
          上智 慶應 早稲田 計
@県千葉(千葉) 52 111 166   329
A東葛飾(千葉) 57 69  155   281
B県浦和(埼玉) 36 72 125   233
C土浦一(茨城) 36 71 130   237

医学部とか旧帝とか言ってるけど、都したら負け組みな訳で、都内私立を選ぶ傾向が首都圏にはある。
首都圏は別枠で考えた方がいいかもね。
111エリート街道さん:05/01/18 19:20:45 ID:9KObLSec
別にいいよ、首都圏は。
どうせ自分らの高校が都内国私立には遠く及ばないってのはわかってるし。
(自身が劣ってるとかではなく)
お山の大将になる気無し。
112エリート街道さん:05/01/19 18:23:00 ID:YhV3mUL/

中学入試偏差値65以上で、マーチ以下な大学の合格者数を計算してみた。
50% 以上の学校に、わざわざ中学入試してまで行くこたないと思うのだが。

中学入試 卒業生 マーチ 日東駒専 大東亜 割合
偏差値 帝国
開成 74 393 59 10 4 18%
麻布 72 302 123 22 10 51%
栄光 71 178 33 4 2 21%
駒東 70 230 81 11 2 40%
聖光 70 209 39 11 4 25%
渋幕 69 330 158 33 2 58%
武蔵 68 172 56 12 5 42%
浅野 67 263 131 18 5 58%
桐朋 66 335 100 30 10 41%
東邦 65 393 183 63 18 67%
海城 65 403 210 52 5 66%

ちなみに、偏差値は2004年中学受験用なので、2004年高校卒業生の
ではない。大学合格者数はサンデー毎日5/2号。
113エリート街道さん:05/01/19 18:36:55 ID:m2K7cYGA
>>108
それにしては、北野「を」誇る人間が大杉だね。

>>110
はぁ?単に「医学部・旧帝」に行けないバカが大杉なだけだろ。
これだから私大の奴は・・・w
114エリート街道さん:05/01/19 21:08:24 ID:Ggs9YU5/
首都圏にある旧帝なんてそうそういけないだろ。
つーか医学部と単なる旧帝を同列に並べんな。
北名九あたりは慶應といい勝負だろ。
115エリート街道さん:05/01/19 21:15:26 ID:Bp01sruY
首都圏にある旧帝って東大だけじゃないのか?
116エリート街道さん:05/01/19 21:16:22 ID:Ggs9YU5/
そうね。
117エリート街道さん:05/01/19 23:09:04 ID:qldoXVsx
まあ、東工大にも一橋にいけない負け組みであることに
変わりはない。
118エリート街道さん:05/01/20 01:33:58 ID:bK0gJOP7
全国の4強は、札幌南、岡崎、旭丘、熊本でいいよ。
だけど、関東の4強は、県千葉、東葛飾、県浦和、土浦一だから。

2004首都圏主要私立合格実績
(すべての大学でベスト20入りしている公立高校のみ)
          上智 慶應 早稲田 計
@県千葉(千葉) 52 111 166   329
A東葛飾(千葉) 57 69  155   281
B県浦和(埼玉) 36 72 125   233
C土浦一(茨城) 36 71 130   237

医学部とか旧帝とか言ってるけど、都したら負け組みな訳で、都内私立を選ぶ傾向が首都圏にはある。
首都圏は別枠で考えた方がいいかもね。
119エリート街道さん:05/01/20 01:50:34 ID:Y2XtHITU
>>118
首都圏が別枠とかいわないでもそもそも全国高校ランキングなるものの選定が
不可能であることは周知の事実・・・
しかし
札幌南より土浦第一が上だと思うのは俺だけではあるまい・・・
120エリート街道さん:05/01/20 02:05:54 ID:bK0gJOP7
北日本4強  札幌南、札幌北、盛岡一、山形東
関東4強   県千葉、東葛飾、県浦和、土浦一
東海4強   旭丘、岡崎、一宮、岐阜
北信越4強  高岡、富山、金沢泉丘、松本深志
関西4強   膳所、堀川、北野、長田
西日本4強  修猷館、熊本、鶴丸、高松

地域ごとで争ってもなんだし、これが一番わかりやすいと思うんだが。
121エリート街道さん:05/01/20 07:57:14 ID:pVJBSHnw
>>120

北信越4強の内、富山は間違っていると思う。
富山じゃなくて富山中部でしょう。

あと、松本深志より長野の方が上と聞いたことがあるけど・・・。
12230:05/01/20 10:41:16 ID:DSS+BVFy
>>120
なんで東葛飾なんかクズがまじってるんだ?東大合格者5名なのに。宇都宮の方が断然上でしょう。
123エリート街道さん:05/01/20 10:59:35 ID:bK0gJOP7
>>122
2004首都圏主要私立合格実績
(すべての大学でベスト20入りしている公立高校のみ)
          上智 慶應 早稲田 計
@県千葉(千葉) 52 111 166   329
A東葛飾(千葉) 57 69  155   281
B県浦和(埼玉) 36 72 125    233
C土浦一(茨城) 36 71 130    237

トップ層は宇都宮かもしれないが、全体としては、東葛飾>宇都宮
124エリート街道さん:05/01/20 11:04:08 ID:LM+gPTQG
>>120
関東は統括ぬきの3つでええと思うよ。
125エリート街道さん:05/01/20 11:23:38 ID:lD7qZwfh
関東: 湘南、県千葉、県浦和
126エリート街道さん:05/01/20 13:46:08 ID:XAQGZHHD
都立西高は
127エリート街道さん:05/01/21 10:10:38 ID:62yy6WzB
湘南って今は落ち目だろ
関東というなら土浦一をいれないとな
128エリート街道さん:05/01/21 10:12:25 ID:rB9Q9fLz
山梨は?
129エリート街道さん:05/01/21 10:18:25 ID:8vZs6Ldl
>>120
>北日本4強  札幌南、札幌北、盛岡一、山形東

またいいかげんな。

北日本2強 札幌南、仙台二
北日本3強 札幌南、札幌北、仙台二
北日本5強 札幌南、札幌北、仙台二、山形東、盛岡一 (山形東≒盛岡一)
130エリート街道さん:05/01/21 10:24:28 ID:hYmbDMmt
北日本3強  札幌南、札幌北、仙台二
関東3強   県千葉、県浦和、土浦一
東海3強   旭丘、岡崎、一宮、
北信越3強  高岡、富山中部、金沢泉丘
関西3強   膳所、北野、長田
西日本3強  修猷館、熊本、鶴丸
131エリート街道さん:05/01/21 11:26:20 ID:SK0a6kDL
>>1
SSKって何?
>>982
> >>979
> 改行もできない奴がわめくなw
内容で反論できない人発見
>>26
それはお前が無知なだけ
>>96
こんなのどうやって分かるの?
132エリート街道さん:05/01/21 11:28:39 ID:62yy6WzB
>>131
133エリート街道さん:05/01/21 11:30:14 ID:62yy6WzB
北日本最強  札幌南
関東最強   土浦一
東海最強   岡崎
北信越最強  高岡
関西最強   膳所
西日本最強  熊本
134エリート街道さん:05/01/21 11:31:13 ID:62yy6WzB
東日本最強 札幌南
中日本最強 岡崎
西日本最強 熊本
135エリート街道さん:05/01/21 22:38:18 ID:0y5faQ9a

       ******  都内進学校 ベスト22校  ******

  
      開成 筑駒 桜蔭 学附 麻布 駒東 巣鴨 筑付 女子学院 武蔵

      桐朋 暁星 城北 海城 豊島岡 雙葉 お茶大附 西 八王子東

      国立 戸山 日比谷 

136エリート街道さん:05/01/21 22:39:40 ID:UZA953Gi
膳所高
137エリート街道さん:05/01/21 23:05:23 ID:rB9Q9fLz
北野
膳所
茨木
長田
天王寺
三国丘
奈良
小野
畝傍
姫路西
岐阜
可児
多治見北
四日市
神戸
大垣北
138エリート街道さん:05/01/22 11:15:04 ID:GeEiSmAc
 
139sage:05/01/22 12:14:22 ID:9KUMzv7T
県立広島高校に期待
140エリート街道さん:05/01/22 18:01:42 ID:k53+Iql5
141エリート街道さん:05/01/23 13:12:31 ID:9P/uXZVa
もうそろそろセンター試験の点数情報が出始める頃だけど、
また今年も公立1位は岡崎なんですかね・・・
142エリート街道さん:05/01/23 16:33:33 ID:cjNU5ehb
情報求む

平成17年センター試験高校別平均点
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105884077/
143エリート街道さん:05/01/24 15:29:32 ID:jvV1vV2l
今週の「ヨミウリウィークリー」に全国の公立高の東大、京大、国公立医学部等の合格者数が載っているので参考にするといいかもしれません。
144エリート街道さん:05/01/24 15:31:03 ID:jvV1vV2l
>>141-142
高校別のセンター平均ってどうやって分かるの?そう言えばおれのときも自分の高校の平均聞かされた気がするけど、予備校等からの情報なのかな?
145エリート街道さん:05/01/24 19:03:43 ID:+KhQJSjR
>>144
現役生とかが書き込んだりするんじゃないの?
146エリート街道さん:05/01/24 20:20:34 ID:JQGxpWIc

中学入試偏差値65以上で、マーチ以下な大学の合格者数を計算してみた。
50% 以上の学校に、わざわざ中学入試してまで行くこたないと思うのだが。

中学入試 卒業生 マーチ 日東駒専 大東亜 割合
偏差値 帝国
開成 74 393 59 10 4 18%
麻布 72 302 123 22 10 51%
栄光 71 178 33 4 2 21%
駒東 70 230 81 11 2 40%
聖光 70 209 39 11 4 25%
渋幕 69 330 158 33 2 58%
武蔵 68 172 56 12 5 42%
浅野 67 263 131 18 5 58%
桐朋 66 335 100 30 10 41%
東邦 65 393 183 63 18 67%
海城 65 403 210 52 5 66%

ちなみに、偏差値は2004年中学受験用なので、2004年高校卒業生の
ではない。大学合格者数はサンデー毎日5/2号。

147エリート街道さん:05/01/24 20:33:29 ID:Sk5B5xBT
県別でランキング作ってくれよ
これじゃ当地で一番高い高校すら入ってないよ。
148エリート街道さん:05/01/24 20:42:11 ID:VllPTR/u
>>147
都道府県公立高校ベスト3 
へどうぞ
149エリート街道さん:05/01/24 20:42:49 ID:drSTfrNy
東京訂正

1.田代まさし(東大120、京大11、一橋13、東工25、医科歯科地底医24、液便医36)

2.植草教授(東大43、京大4、一橋22、東工31、医科歯科地底医11、液便医20)

3.和田さん(東大35、京大10、一橋12、東工28、医科歯科地底医6、液便医14)

次点.和田便(東大17、京大4、一橋16、東工13、医科歯科地底医3、液便医6)
150 ◆cITsutomu. :05/01/24 20:53:32 ID:iAw2clfL
大阪府立高校は平成19年度から4学区になるらしい
151エリート街道さん:05/01/24 23:33:51 ID:aZTSgTu5
>>143
岡崎高校が出ていなかった
152エリート街道さん:05/01/24 23:35:19 ID:urucKUxD
札幌南 小樽潮陵 函館中部 弘前 盛岡一 仙台一 仙台二
秋田 山形東 米沢興譲館 安積 磐城 土浦一 水戸一 宇都宮 
前橋 高崎 太田 浦和 春日部 川越 熊谷 千葉 船橋
日比谷 小石川 小山台 新宿 戸山 立川 西 両国
希望ヶ丘 厚木 湘南 横須賀 横浜翠嵐 甲府一 松本深志 上田
飯田 長野 諏訪清陵 静岡 浜松北 新潟 高田 富山 高岡 富山中部
金沢泉丘 小松 藤島 岐阜 大垣北 津 上野 彦根東 膳所 洛北 
旭丘 一宮 時習館 北野 市岡 茨木 岸和田 天王寺 富田林 三国丘 八尾
神戸 龍野 姫路西 郡山 奈良 桐蔭 鳥取西 松江北 岡山朝日 広島国泰寺
山口 城南 高松 丸亀 松山東 西条 高知追手前 
修猷館 佐賀西 長崎東 長崎西 済々黌 熊本 大分上野丘 宮崎大宮 
鶴丸 甲南 首里 那覇
153エリート街道さん:05/01/25 01:26:31 ID:kbDYEcL2
>>151
そうなんだよねえ・・・
154エリート街道さん:05/01/26 11:27:53 ID:SjOlo2Tx
載ってたところの主なものを転載して下さい
155エリート街道さん:05/01/26 21:18:43 ID:qlwU0PQ6
>>154
著作権侵害
156エリート街道さん:05/01/26 23:14:01 ID:tIfcZeIH
そもそも公立高校のやつってあんな先生とカリキュラムで
健闘しているほうじゃない?田舎だと大手予備校無いしさ。

おいらの学校のとある授業。
教師A [テスト範囲は1-50ページです。]
生徒A [先生 仮定法授業でやってませんよ]
教師A [そうだっけ?もうテストつくっちゃった。仮定法はフィーリングよ。]
生徒A [.....]
チャイム。。。これで仮定法の授業はおしまいです。

157エリート街道さん:05/01/26 23:17:27 ID:tIfcZeIH
もうひとネタ
生徒A [先生東大理1受かりました。]
化学教師B [がんばったな おれの授業が役に立ったろ]
生徒A [地学で受験しました]

当時、地学はカリキュラムに存在していない
158???:05/01/26 23:22:41 ID:tIfcZeIH
調子に乗って
教師A[生徒のの実力テストの結果と大学合格判定を小冊子ができました。
   これで少しは勉強に熱がはいるだろ。。]
教師B[こいつ評定平均2.8で東大合格しちゃています。]
教師A[・・・・・・・]

数年間 生徒の中で完全授業放棄で評定平均3以下で東大合格することがかっこいい
と解釈されたのは言うまでもない。。。。

159エリート街道さん:05/01/27 01:33:25 ID:0gIlyt3m
>>156-158

ワラタ 一緒だ

おいらの学校(地域トップ公立)入学後の最初の数学の授業。

数学教師A [はい、教科書の45ページ開いて。]
生徒A [えっ? ザワザワ]
教師A [最初の因数分解のところは単純な計算問題だから別にやらなくてもいいよね 
    各自やっておきなさい。但し中間の試験範囲には入っているから手を抜かないように!]
生徒A [.....]

そして‥
数T(旧過程)は1学期の間に8割方終わり、9月の末からは数Uに突入しました。

160エリート街道さん:05/01/27 01:38:41 ID:zmo54ibl
161エリート街道さん:05/01/27 01:44:04 ID:0gIlyt3m
もうひとつ 古典の授業で‥

国語教師A [本校では古典文法は授業では触れないから、
       この表をゴールデンウィーク終わるまでに暗記しておくこと。
       休みが明けたら小テストを行う。成績評価に加算するから、解ったね?]

生徒A    [えぇぇ〜 ザワザワ]

教師A    [それじゃ、順番に当てていくから(教科書の文章を)読んで口語訳していって。 ]

生徒A    [メチャクチャや‥]
162エリート街道さん:05/01/27 10:00:54 ID:6EVAeVDN
ウチはできる教師を集めてたからな。実績が出せなかったり保護者の評判が悪いとすぐに飛ばされる。できる先生はずっといる。異動とか無いのかと言うほど。退職後も予備校講師になったりとか。
やはり県下ナンバーワン高ゆえの傍若無人ぶりか。
163エリート街道さん:05/01/27 15:26:11 ID:sDtv4Qk+
>>159
俺のところは最初の数十ページは春休み中の宿題。入学したら授業でさらっとやった
164エリート街道さん:05/01/27 21:20:24 ID:0Lc0IJST
>>159,163
>最初の数十ページは春休み中の宿題
うちは微妙に違ったな。
4月1日の入学式の後に問題集1冊渡されて「始業式(1週間後)までにやってこい」。
で、始業式が終わった後いきなりテスト。
もちろん成績不良者は追試を食らう。
165?H?H?H:05/01/28 01:35:37 ID:qGmpIOH9
春休みネタということで。。
入学式までに第一章やってノート提出という課題があった。

そして入学直後の数学の授業
教師A,さ〜て 第一章でわからなかったことあるかな〜?
生徒 「わかんないことだらけだけど手をあげるのはずかしいな・・・沈黙」
教師A じゃあ第二章いこうか〜集合のところ説明するよ〜

この教師は第二章を50分で説明し終えた

次の日、
教師A じゃあ二章でわかんなかったことあるかな〜
生徒 再び沈黙・・・・

教師A 「じゃあ 第三章開いて〜」
勇気をもった生徒A 「あ。。二章で質問が。。。。」

教師A [しょうがないな〜質問があったらそのときにしろよ。。今日は特別だぞ]

それからは、質問をしないとマジやばいとクラスの皆が思った。。。




166エリート街道さん:05/01/28 01:51:43 ID:qGmpIOH9
ネタもういっこ

とある高校三年の物理のテスト範囲
教師 「じゃあ テスト範囲は去年の国公立大学で出願された物理の二次試験全部」
生徒 「え〜 適当すぎ〜 問題つくるのめんどくさいからだろ〜」
教師 「みんな喜んでいるようだから過去二年間にしよう。笑」
生徒 「ふざけんな〜」
教師 「ん〜 じゃあおまけで国公立大学の東日本側にしよう。。」
生徒 「意味ね〜じゃん」

その後、生徒の中でひたすら回答を暗記することが流行った。そこで問題
の一部に教師が防衛大学の問題を出し、これが本当の防衛だとほざいていた。

ちなみに期末テストは西日本となったのはいうまでもない。

楽しかったな〜
 
167エリート街道さん:05/01/29 19:40:37 ID:1EaZUDpk
うちのところは数列が全部自習だった。
そのかわり平面幾何はしっかりやったorz
168エリート街道さん:05/01/29 20:21:39 ID:Vd3Pawn6
今度のNHK会長は浜松北→東工大→日本放送協会だってよ。
71 筑波大駒場
70 灘  
68 開成 洛南(併願)
67 桜蔭 慶應中等部
66 麻布 駒場東邦 栄光学園 
65 筑波大附属 聖光学院 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 慶應普通部 慶應湘南藤沢  
63 武蔵 渋谷教育幕張 雙葉 豊島岡 フェリス 
62 ラ・サール 洛南(専願) 西大和学園(東京) 早稲田実業 白百合学園 浦和明の星  
61 函館ラ・サール(前期) 桐朋 早稲田 浅野 大阪星光学院 神戸女学院 広島学院 
60 海城 暁星 学芸大世田谷 学芸大小金井 洛星 西大和学園
59 サレジオ 立教新座  
58 愛光 明大明治 立教池袋 公文国際 湘南白百合 
   東邦大東邦 清風南海(特進) 四天王寺(英数)
57 青山学院 学芸大竹早 学芸大大泉 大妻 横浜雙葉 
56 学習院 学習院女子 六甲 智辯和歌山 
55 函館ラ・サール(後期) 芝 攻玉社 巣鴨 市川 頌栄 鴎友学園 
   日本女子大 立教女学院 関西学院 広島大附属 ノートルダム清心 
54 城北 本郷 渋谷教育渋谷 鎌倉学園 江戸川取手 光塩女子 淑徳与野
   清風南海 奈良学園 神戸海星女子学院 広島大附属福山    
53 桐蔭中等 西武文理 カリタス 大阪教育大附属池田 淳心学院 白陵 岡山白陵  
52 明大中野 東京女学館 成蹊 逗子開成 栄東 清風(理V) 
   滝川(医進) 四天王寺(標準) 京都女子 修道
51 北嶺 世田谷学園 日大第二 桐光学園 共立女子 横浜国大横浜 高槻
   大阪教育大附属天王寺 同志社 広島女学院 
50 都立白鴎 土佐塾(東京) 法政第一 奈良女子大附属
49 法政第二 香蘭女学校 大阪明星 金蘭千里
48 城北埼玉 千葉大附属 同志社香里 智辯学園 大阪女学院(併願) 
47 國學院久我山 桐蔭学園 清風(理数) 同志社国際 立命館 立命館慶祥
46 関西大学第一 三田学園
45 横浜国大鎌倉 清風 関西大倉 立命館宇治 
170エリート街道さん:05/01/29 20:25:37 ID:FPa+xnwt
エリート街道さん 投稿日: 05/01/29 11:32:42 ID:IQXMy61z
中高6ヶ年の進学校出身だったけど、中学の社会の時間で普通の学校が
日本地理や世界地理をやってる頃にうちの学校では社会科とか保健体育、技術家庭という名目で
高校の数学の授業をやってたし土曜が休みになった事さえなかったし、夏休みも
毎日数学の補習だった。
文系の大学受験で地理は選択出来ない大学が多い事を知り、中学の先生に
感謝した。公立みたいな”ゆとり”やってたら>>39じゃないけど
専門や2流大学私文しか受験出来なかった。
現在、国土交通省の官僚でいられるのも中学校のお陰だな


中高一貫の私立は中学からこのような偏ったカリキュラムで勉強しているそうだ
171エリート街道さん:05/01/30 00:10:35 ID:V24yoBXs
一応宣伝しておきますね。
関連スレ↓

都道府県公立高校ベスト3
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1106201419/
172エリート街道さん:05/01/30 01:12:03 ID:kT9ptWM4
ヨミウリウィークリーおもれえな
173エリート街道さん:05/02/01 00:01:43 ID:FJG3q+yZ
ageとく
174エリート街道さん:05/02/03 03:20:09 ID:1lexng+i
age
175エリート街道さん:05/02/03 10:34:54 ID:XWe6Tt9I
age
176エリート街道さん:05/02/03 11:05:33 ID:g6hmUOJL
sage
177エリート街道さん:05/02/03 20:49:02 ID:FsSoVRQD
全国に高等学校と名のつくものは数あれど、
真の高等学校は大阪府立北野高等学校ただ一校のみ
178エリート街道さん:05/02/03 21:50:00 ID:WIeZ5b/E
北野工作員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
過去の名声に縋ってる、ただ古いだけの学校のくせに。
179エリート街道さん:05/02/04 18:39:11 ID:1EukC6xu
スーパーサイエンスに学区拡大、将来特進科と中高一貫化、京大との提携等、
大阪府の教育予算を重点的に投入することにより、灘以上のエリート進学高に復活します〉北野
180エリート街道さん:05/02/04 21:04:15 ID:7RWnKvAc
>>179
灘以上はさすがに・・・
181エリート街道さん:05/02/04 23:36:28 ID:MU34p+EC
>>190-180
数学教師を灘から、それ以外は洛南や西大和などの一貫校から引き抜けば
実績は上昇すると思うね  
まあ灘は別格だから抜かせないだろう
182エリート街道さん:05/02/05 00:37:25 ID:S80rqqnn
俺北野卒やけどしょぼいよ。高校はさぼりまくりで石橋のAIZENって
パチンコ屋に通いつめ。あゆうく出席日数たりなくて留年しそうやった。
高校の授業は聞いたことがなかったし勉強したこともなかった。実力試験
とかも理系でビリから10番以内はキープ。
大学受験は浪人して北大後期、慶応、府大、同志社(全部工学部)に受かった
ぐらい。いまはしがないサラリーマンやっとります。
でも大阪では北野マンセーがいるみたいでわざわざ学区に引っ越してきて北野へ
いく奴もいたみたい。
183エリート街道さん:05/02/05 20:10:02 ID:b8Rv8DI7
>>182
>わざわざ学区に引っ越してきて北野へいく奴
うちの中学にいた!
結局私立(女だったので四天)入試に失敗して池田だか箕面だかに
下げざるを得なくなって、「何のために引っ越してきたんだ?」と
同級生の間で笑い者になってた。
184北野の内情:05/02/05 22:50:37 ID:cJxbrQhH
3年では、そういう部活動マンセー主義の香具師がいじめられてたんよ。
「軽くあしらっている」といじめられてた奴のグループでは言ってたようだが。
財布パクられたのは確か2,3回。定期も無くなって能勢まで大変だったろうなぁ。
カバン水浸しとかもされてたし、カバンに唾かけられたりしてた。
自慢気に持ってきていた京大オープンA判の結果の紙ごとカバン捨てられてたこともあった。
クラブの連中と鰯してたようだが、結局根性が無くって殴ったりも出来ずに群れてボソボソ文句言ってただけ。

表舞台では、クラブの人気者が有名で目立っていた。クラスを越えて知名度あったし。
でも、帰宅部や文化系クラブの連中からはピエロ扱い。
サッカー部は口だけのうるさい奴。ラグビー部は群れなきゃ何も出来ない鰯。etc...
3年でいじめ(?)をしていた奴らはほとんどが帰宅部。名前もクラス内でしかあまり知られてない。
でも実際はそういう奴らの方が、表舞台へは出ないが、力というかはあったんかも。

北野大好きっ子や部活動マンセー主義の奴は、裏な感じのアンチ北野や帰宅部の奴らに嫌がらせされることもある。
調子に乗りすぎてたらね。確か上の彼は帰宅部をバカにしていて、運動部マンセー主義だったからやられていたはず。
傍から見ていて「軽くあしらっている」というより「いいようにやられていた」という感じだった。
帰宅部の奴らは好き勝手やっていて、嫌がらせされている奴はコソコソとしていた。

そういうことをする帰宅部の奴らがアホなんだとは思う。
でも、帰宅部を軽視して運動部至上主義のような考えをしている奴もバカやと思う。
185エリート街道さん:05/02/06 13:15:07 ID:j9R4eHPv
関西のスーパーエリートコース
国立池附小→灘中→北野→京大医学部
186エリート街道さん:05/02/06 13:35:19 ID:j9R4eHPv
1999年算数オリンピック入賞者の現在
1位 東京都 M本 国立筑波大学附属駒場高等学校3年
2位 長野県 U杉 県立松本深志高等学校3年
3位 兵庫県 K山 私立灘高等学校3年
4位 東京都 N村 私立慶応義塾高等学校3年
"位 大阪府 H野 私立灘高等学校3年
"位 東京都 M本 私立武蔵高等学校3年
7位 神奈川 K松 国立筑波大学附属駒場高等学校3年
8位 大阪府 A田 私立灘高等学校3年
9位 大阪府 U仁 私立灘高等学校3年
"位 東京都 H野 国立筑波大学附属駒場高等学校3年
187179:05/02/06 17:49:22 ID:/t+RHKyt
大阪府がもう少し早く学区撤廃、北野附属中学校設立などの施策を打っていれば、

4位 大阪府 H野 大阪府立北野高等学校特進科3年
8位 大阪府 A田 大阪府立北野高等学校特進科3年
9位 大阪府 U仁 大阪府立北野高等学校特進科3年

となっていただろう。

188エリート街道さん:05/02/06 23:57:38 ID:zVo/RVmg
北野あげ
189エリート街道さん:05/02/07 00:17:31 ID:oqnjB08I
さぁ、北野より上の膳所の工作員が来ましたよ。何でも質問汁!
190エリート街道さん:05/02/07 00:20:58 ID:1M9C7c3+
ぜんどころ、って読むんですか?
191エリート街道さん:05/02/07 00:25:04 ID:6r+FzNug
膳所から京大に来る女子は不細○ばっかなんやけど、何とかならんの?
192700系のぞみ:05/02/07 00:41:58 ID:nLxKtU8R
大学の同級生で膳所高校出身の女がいたけど
気が強い人でした
193エリート街道さん:05/02/07 01:30:29 ID:oqnjB08I
>>191-192
それは勘弁しておくれ。そもそも、膳所に美人はいないんだよねぇ。
194エリート街道さん:05/02/07 21:15:43 ID:Z0QpjO9y
札幌の立命館附属慶祥高校に入れば全員リッツ大行けるのに・・・・。
難しいけど・・・

195エリート街道さん:05/02/07 21:21:07 ID:XpKQD34k
>>191-192
北野もフェチ板のどこかのスレで「ブスばっか」と投稿されてたらしいよ。
196エリート街道さん:05/02/08 20:46:43 ID:PEIYF+1q
北野最強公立伝説2005
197エリート街道さん:05/02/08 20:57:48 ID:L25hPDeI

中学入試偏差値65以上で、マーチ以下な大学の合格者数を計算してみた。
50% 以上の学校に、わざわざ中学入試してまで行くこたないと思うのだが。

中学入試 卒業生 マーチ 日東駒専 大東亜 割合
偏差値 帝国
開成 74 393 59 10 4 18%
麻布 72 302 123 22 10 51%
栄光 71 178 33 4 2 21%
駒東 70 230 81 11 2 40%
聖光 70 209 39 11 4 25%
渋幕 69 330 158 33 2 58%
武蔵 68 172 56 12 5 42%
浅野 67 263 131 18 5 58%
桐朋 66 335 100 30 10 41%
東邦 65 393 183 63 18 67%
海城 65 403 210 52 5 66%

ちなみに、偏差値は2004年中学受験用なので、2004年高校卒業生の
ではない。大学合格者数はサンデー毎日5/2号。

198エリート街道さん:05/02/09 00:07:32 ID:Xd5GT2p1
なある
199エリート街道さん:05/02/09 22:46:30 ID:9q0iHDqU
>>195
発掘してきた。フェチ板の「処女の多い高校教えて!」スレより

11 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:03/03/19 22:48 ID:iu3w8X7o
大阪・北野(府立)
男女共ブサイク・ガリ勉ぞろいで他校から全く相手にされない。
校内にしても勉強が異常に厳しくて、男女交際するエネルギーを奪われる。
…てのが7、8年前までの状況だったけど、今はどうなっていることやら。

230 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:03/10/09 00:18 ID:3uKoUjBt
北野は処女が多いって言うより他校から全く相手にされない。
女捨てたようなガリ勉ばっか。
行ってた奴に話聞いたら、世間では並程度の女が「学年一の美少女」だったりするそうだ。

294 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:03/12/09 21:35 ID:bc3d+jrR
大阪にある進学校北○高校(ブスが多いから)

295 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:03/12/10 22:13 ID:drcZElJV
>>294
ブスのガリ勉ばっかで、制服も可愛くないし可愛く着こなそうともしない。
このスレの住人以外にははなはだウケが悪い(であろう)学校ですよね。
200エリート街道さん:05/02/09 22:55:32 ID:6/yO8WER
200だったら公立最強は旭丘
201エリート街道さん:05/02/09 23:25:41 ID:fIODaOtK
6 :神奈川公立高校出身のタカラジェンヌ:05/02/07 23:45:04 ID:3xIvuxkR
H01 藤沢・野庭・大師
H02 保土ヶ谷・相模原
H03 横浜平沼・舞岡・城郷
H04 横浜翠嵐・二宮・追浜
H05 逗葉・小田原城内
H06 湘南・七里ヶ浜
H07 横浜日野・百合丘
H08 なし
H09 なし
H10 舞岡・川和
H11 大清水
H12 厚木
H13 なし
H14 藤沢西
H15 なし
H16 厚木西・市立横浜商業

http://www.river.sannet.ne.jp/kazu/seitoichirann.html
202エリート街道さん:05/02/11 21:14:39 ID:0BrmXUdK
保守
203エリート街道さん:05/02/12 01:51:08 ID:JX6GOdSI
北関東の公立高校でした。「大学良いとこ行きたかったら東京の私立高校いけば
いいだけであって、この@@高校に入って真の@高生を目指すなら勉強だけ
ではないもう一つの何かを自分で探せ。」と入学式の生徒会長が言っていた。
当時早大本庄を蹴って良かったと思った(遠くて通う気はなかったけど)。

結局、現役で早稲田と慶応しか受からず、浪人しても東大落ちて気象大学校
と某国立医しか受からなかった。俺はそれでも良かったと思っている。


高校の卒業式の一コマ
教育委員会の回し者であっった校長の目の前で答辞を読む学生が、
当時徐々に予備校化しつつある母校の教育体制を数十分みっちり
批判していた。拍手喝采した。



204エリート街道さん:05/02/12 11:10:06 ID:XpvLXMZB
>>203
国立医に気象大学校ね…。一体何やりたいんだかわからんねW
まあネタだろうが。
205エリート街道さん:05/02/12 11:27:05 ID:B/o0xkME
203は県立浦和な予感
206エリート街道さん:05/02/12 13:53:56 ID:qwib/UBq
今年の東大+京大の公立No.1は大阪府立北野高校で決まり。
(60+10)
なんせセンター平均点は二番目らしいけど、東大や京大の二次試験ような地頭を必要とする試験には田舎の受験少年院公立より強いしね。
207畷高@腹芸:05/02/12 14:13:58 ID:S+5W/uYE
大阪でも辺境の元トップ高OBは寂しい
208エリート街道さん:05/02/12 21:06:44 ID:HsTZJ/3s
>>203
日教組カエレ!
おまいらの「競争否定 教育」のおかげて
公立は死んだ



貧乏人の保護者の恨みを受け取れ!
209エリート街道さん:05/02/13 00:35:26 ID:fOfbos1W
>>206
10+60だろ?w
210エリート街道さん:05/02/13 00:36:24 ID:CWD5JY/z
いや、1+6だね
211エリート街道さん:05/02/13 00:43:31 ID:Az6n95C/
>>206
2次力はあるけど
センターでよくこけているからなw
212エリート街道さん:05/02/13 01:07:44 ID:+ifz+xSf
某旧帝だが、北野の男がそろいもそろってダサいのはなんでなの?
213エリート街道さん:05/02/13 01:37:58 ID:X01KnwWc
203ですが。。
気象大学校は受験の練習で受けました。医学部は本命です。

なぜ日教組が関係あるのやら・・・・

おれの高校は大学校を受験するのが一時期はやりました。一番笑えたのは
防衛医大に受験したとき、身体検査で本当は、視力検査が0,03だったのに
0.8で勘弁してやろう。。って言われたことです。。あまりにもふざけたの
で見事面接で落ちました。

そもそも関東の人間って北野って知ってる?w
俺はここで初めて知ったけど。
214エリート街道さん:05/02/13 18:22:22 ID:VIk0XBWC
北野は確かに関東では無名だが、それでも>>203の高校よりは全国的に有名だと思われw
215エリート街道さん:05/02/13 20:47:57 ID:170H60kI
北野は男も女も揃ってダサ、イモ、ブサイク。
216エリート街道さん:05/02/13 23:07:50 ID:AddV19XC
>>203は群馬県民なんじゃねーの?
高校は高崎か前橋、もしくは太田。大学は液便医(群馬大医)。
217エリート街道さん:05/02/13 23:14:25 ID:YfczbrzM
北野は電波が激しいな。
218エリート街道さん:05/02/14 02:30:12 ID:1XNb/dQR
>>152は1県から1高校は無理矢理選んだって感じだな。
つーかめちゃくちゃ?

うちの県(私立高優位県)のどうしようもない公立一番高が載ってるしな…。
(どれか当ててみそw)
219エリート街道さん:05/02/14 06:41:53 ID:KdinWbaR
そもそも公立って他の県に受験できねーんだから
県内で一番だったら良くねーか?

たとえば、俺は北野なんぞにいきたくねーけど
そこしかなかったら行くしかない
220kinchan:05/02/14 06:42:54 ID:7cJsM6Uj
>>219
北野は俺の母校だからナンバーワンに決まってるべwww
221エリート街道さん:05/02/14 13:05:47 ID:WMAfaZe7
ここは北野高校スレですか?
222エリート街道さん:05/02/14 13:16:14 ID:nU6zm0ii
北野高校の同窓会である六稜会館内では六稜通貨なるものが発行されている。

ちなみに貨幣単位はRと書いて(アールまたはリクリョウ)と呼ぶ。
1R=125円で六稜会館内でのみ利用可能。期限なし。

こんなに母校愛の強い名門公立進学校は、全国広しと言えども北野高校しかないだろう。
223エリート街道さん:05/02/14 14:30:59 ID:7KxCGNE1
漏れの月収約3000R(リクリョウ)ってかw
224エリート街道さん:05/02/14 20:15:07 ID:9YAZ/7PM
全国公立トップ校プライドの高さランキング   

S:札幌南 旭丘 熊本 
A:北野 修猷館 鶴丸 岡山朝日 富山 富山中部 高岡 
B:日比谷 浦和 岡崎 岐阜  浜松北 
C:湘南 膳所 奈良 松山東 仙台二 山形東 長野 新潟 
D:西 土浦一 宇都宮 前橋 高崎 茨木 長田 高志  
E:八王子東 千葉 堀川 秋田 盛岡一 福島 八戸

進学校になってから日が浅かったり、東京に近いほど、謙虚になる傾向にある。
公立プライド御三家は札幌南、旭丘、熊本でキマリ。お受験板の過去現在スレを見てみると、この3校の不遜さは際立っている。自己主張も激しい。お山の大将なのかな?
関東圏トップ公立はおしなべて比較的謙虚。自己主張も少なめ。私立国立の有力校に押されているからか?
新興の公立進学校も謙虚ですね。特に京都市立堀川。今年あれほどの京大合格者を一気に出したのに。
東京の新興、八王子東も謙虚。自分たちが時代の徒花に過ぎないことを自覚しているようだ。
えらく卑屈なのが東北地方の公立トップ校たち。山形東、盛岡一、八戸、秋田高校とか。東北人気質によるものなのか?
225エリート街道さん:05/02/14 20:49:48 ID:t2J5lGQM
コピペ乙
226エリート街道さん:05/02/15 13:48:49 ID:zYYb3qCQ
公立高校工作員で目立つのは、

北野
修猷館 
富山トップ校
札幌南 
旭丘 

公立高校スレを見ると、書き込まずにはいられない人たちです。自己主張がはげしい。


227エリート街道さん:05/02/15 18:59:27 ID:Ayk+Kdzm
>>219
いくら県内一番でも、実績が超低水準レベルじゃ話にならんだろ。
228エリート街道さん:05/02/15 20:49:09 ID:O6mytqoM
北野は工作員発生というより叩かれてるだけのような気もするが?
229エリート街道さん:05/02/15 21:52:37 ID:mxP2L7Mb
>>228
そのとおりで中堅の中高一貫私立や受験少年院系出身の侮りに反論しているだけだな

「工作している」などと侮っている奴が実は工作員だったりしてね
230エリート街道さん:05/02/15 22:37:18 ID:AFXb0+K1
某旧帝だが、何で北野の奴等揃いも揃って受験の話しかできんのかな?
五ッ木の偏差値とか、どこの高校が何人京大受かって、誰それが京大模試で何番だったとか。
やたら選民意識が強いのに閉口する。特に他の学区や私立をとことん馬鹿にしている。
俺の出身校も当然馬鹿にされたがな。

こんな幼稚な奴等(そして決して地頭よくない)、ウチの大学にふさわしくないので、来て欲しくないのだが。
231エリート街道さん:05/02/16 05:28:35 ID:O4aP6MOM

中学入試偏差値65以上で、マーチ以下な大学の合格者数を計算してみた。
50% 以上の学校に、わざわざ中学入試してまで行くこたないと思うのだが。

中学入試 卒業生 マーチ 日東駒専 大東亜 割合
偏差値 帝国
開成 74 393 59 10 4 18%
麻布 72 302 123 22 10 51%
栄光 71 178 33 4 2 21%
駒東 70 230 81 11 2 40%
聖光 70 209 39 11 4 25%
渋幕 69 330 158 33 2 58%
武蔵 68 172 56 12 5 42%
浅野 67 263 131 18 5 58%
桐朋 66 335 100 30 10 41%
東邦 65 393 183 63 18 67%
海城 65 403 210 52 5 66%

ちなみに、偏差値は2004年中学受験用なので、2004年高校卒業生の
ではない。大学合格者数はサンデー毎日5/2号。

232エリート街道さん:05/02/17 08:00:05 ID:28SC+iHB
あげ
233エリート街道さん:05/02/17 21:05:21 ID:77FF6qyw
S:札幌南 旭丘 熊本 
A:北野 修猷館 鶴丸 岡山朝日 富山 富山中部 高岡 
B:日比谷 浦和 岡崎 岐阜  浜松北 
↑↑
に出ている高校を受験少年院度の順に並べて欲しい。
234エリート街道さん:05/02/18 01:53:20 ID:mFQCKC4N
>>233

どうしようもない糞コピペだけど、マジレスしてやるとしようか。

前身が旧制中学の学校、特に旧制一中あがりの学校は、
生徒の自主性に任せる方針をとっているところが多く、
基本的に放任。だから、落ちこぼれも以外と多い。

それ故、そういった学校の現役生や卒業間もない連中は、
プライドも高くなく分もわきまえている。
こうした学校の出身者でプライドが高く勘違いしてるのは、
取り柄が出身校しかない元落ちこぼれのおっさん連中。

新興進学校や県内や学区2・3番手の進学校は、
学校の方針が追いつけ追い越せで必死であり、
また、こうした学校の多くは「実質うちの方が上」と自負してるので、
こっちの連中の方がよっぽどプライドが高い。

上記コピペの学校は、全て旧制中学を前身にしており、
またそのうちの何校かは旧制一中であるので、
どこも受験少年院の度合いが非常に低い。
従って、受験少年院度の順に並べるのは困難である。
235エリート街道さん:05/02/18 02:07:51 ID:PCg2ABrY
>>233
てか、そこに出てるような学校ってだいたい部活とかも盛んでしょう。
学習に比較的真面目な学校と、そうでない学校はあるが、
いかにも「受験少年院」的なところはいわゆる名門公立には少ないんじゃないか。
受験少年院ってのは一部の新興私立みたいなとこをいうんじゃないの?


236エリート街道さん:05/02/18 05:21:05 ID:SPfNyRbu

>>231

  他のスレッドにもあったが大まかな目安として

  都立上位校で60%前後。都立中位校で70%前後。

  尚 千葉、栃木、埼玉、茨城のトップ校で50%前後。

237エリート街道さん:05/02/18 06:04:48 ID:Q12pIYki
>>234>>235
その通りだ

>こうした学校の出身者でプライドが高く勘違いしてるのは、
>取り柄が出身校しかない元落ちこぼれのおっさん連中。

おちこぼれだけではないが
公立全盛期の一部のプライド高しOBのせいで勘違いされているとこもある
あの時代は越境までして受験していたからね
こういったオヤジに限って子供を私立中学に入れたがる傾向があるのも面白いね

ちなみに
大阪の学区2・3番手の進学校は恐ろしく放任だが‥
238エリート街道さん:05/02/18 15:56:57 ID:b1waMEE/
>>190
ぜぜ
239エリート街道さん:05/02/18 19:45:43 ID:ncN+4Sq7
>>新興進学校や県内2・3番手の進学校は、
>>学校の方針が追いつけ追い越せで必死であり、
>>また、こうした学校の多くは「実質うちの方が上」と自負してるので、
>>こっちの連中の方がよっぽどプライドが高い。

岡崎や高岡はジャストフィットしてると思うが。
240エリート街道さん:05/02/19 00:39:45 ID:rQ8jXlhH
>>239
二番手といっても、両校とも110年前後の歴史を持つ学校だから、
「追いつき追い越せ」とかそういうノリではないと思うが…
日清戦争が終わって一息ついたころにできたような学校だぞ。
241エリート街道さん:05/02/19 01:46:01 ID:lh0hc5Cn
修猷館高校校歌

一、西のみそらに輝ける  星の徽章よ永久に
 光栄ある成績飾らんと 海の内外陸の涯
 皇国の為に世の為に  尽くす館友幾多

二、常盤の松の百道原   集へる健児一千人
  青春の血は玄界の   荒き怒濤と湧き立ちて
  久遠の理想を望みつつ いそしみ努めん文に武に

三、猷を修むと名に負ふも やがて至誠の一筋ぞ
  ああ剛健の気を張りて 質朴の風きたへつつ
  向上の路進み行き   吾等が使命を果たしてん
242エリート街道さん:05/02/19 01:47:20 ID:lh0hc5Cn
水戸一高校歌
  古賀 快象  作詞
  片岡 亀雄  作曲
 
一、旭輝く日の本の
  光栄ある今日のそのもとは
  義人烈士の功績ぞ
  忠孝仁義の大通を
  貫く至誠あるならば
  天地も為に動きなん


二、世界にきおう列強と
  ならびて進む帝国の
  基礎は堅忍力行ぞ
  花朝月夕つかのまも
  古人に恥じぬ心して
  ゆめ怠るな一千人
243エリート街道さん:05/02/19 04:54:43 ID:tcQJu7HB
下のスレ

ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1106201419/

を見ると、>>234の言うとおり各県の2・3番手の学校が醜い争いを繰り広げてるな。
こうして見ると、>>224のコピペは結局2・3番手校か新興進学校出身者の、
トップ校に対するコンプの裏返しにしか見えんな。
244エリート街道さん:05/02/19 07:46:41 ID:JYTsDUyb
>>230
北野から阪大は負け組
245エリート街道さん:05/02/19 13:23:32 ID:VdUj4ML4
>>243
つーか普通に両校の関係を言っただけなのに
コンプ2,3番手校が「なんてトップ校のやつは傲慢なんだ!」
って憤慨してかいたんだろ。
246エリート街道さん:05/02/19 17:07:21 ID:dzjgEDXO
静岡高校や沼津東は全国で何位くらい?
247エリート街道さん:05/02/19 17:16:59 ID:59tfRBS3
静岡高校で60位〜70位くらい
沼津東は100位入るかどうかくらいではないか?
248エリート街道さん:05/02/19 17:20:42 ID:dzjgEDXO
そんなに悪くはないだろ?
ついでに新潟高校は?
249医学部合格力ランキング:05/02/19 18:36:18 ID:hcxUG8uL
33位 公立 新潟           398名中40名 10.05%
95位 公立 静岡          362名中14名  3.87%

沼津東はランク外。
250エリート街道さん:05/02/19 23:13:57 ID:FX0j2uS+
東大京大医学部ランキング04
札幌南74 熊本74 膳所67 岐阜66 千葉63 北野63 鶴丸54 高松53 高岡51 土浦第一50
一宮49 長田49 三国丘46 浦和44 浜松北44 修猷館44 奈良43 天王寺42 盛岡第一39 時習館39
明和39 宇都宮38 前橋38 新潟37 仙台第二36 静岡35 茨木35 小野35 札幌北34 松本深志34
岡山朝日34 丸亀34 西31 秋田30 高志30 彦根東29 泉丘27 藤島27 神戸27 小倉27
251エリート街道さん:05/02/22 04:31:14 ID:gTDHpliZ
あげ
252エリート街道さん:05/02/22 10:05:15 ID:JJV6/jXx
あげ
253エリート街道さん:05/02/22 12:22:31 ID:9Sr7iicq
2004年国公立医学部歯学部合格率高校ランキング
順位 国公私立 高校名  卒業生/合格者数 合格率 
1位 私立 灘            213名中75名 35.21%  
2位 私立 ラ・サール       220名中63名 28.64%  
3位 私立 青雲           240名中67名 27.92%  
4位 私立 白陵           184名中50名 27.17%  
5位 私立 北嶺           113名中28名 24.78%  
6位 私立 久留米大付      203名中48名 23.65%  
7位 私立 東大寺学園      219名中51名 23.29%  
8位 私立 広島学院        183名中42名 22.95%  
9位 私立 愛光           240名中53名 22.08%  
10位 私立 甲陽学院       205名中42名 20.49%  
11位 私立 洛星          253名中50名 19.76%  
12位 国立 金沢大附属      123名中24名 19.51%  
13位 私立 金蘭千里       144名中27名 18.75%  
14位 私立 大阪星光学院     210名中39名 18.57%  
15位 私立 志學館         98名中18名  18.37%  
16位 私立 桜蔭          237名中43名 18.14%  
17位 私立 岡山白陵       189名中33名 17.46%  
18位 私立 栄光学園       178名中29名 16.29%  
19位 私立 明治学園       222名中36名 16.22%  
20位 私立 弘學館         198名中30名 15.15%  
21位 国立 広島大附福山    202名中29名 14.36%  
22位 国立 大阪教育大附池田 162名中23名 14.20%  
23位 国立 大阪教育大附平野 122名中17名 13.93%  
254エリート街道さん:05/02/22 12:37:18 ID:9Sr7iicq
24位 公立 札幌南         13.75%
25位 私立 巣鴨          13.67% 
26位 私立 ノートルダム清心  13.48%
27位 私立 徳島文理       12.83%
28位 私立 南山          12.63%
29位 私立 四天王寺       12.28%
30位 私立 昭和薬大附属    12.24%
31位 公立 熊本          11.43%
32位 私立 岡山          10.90%
33位 公立 新潟          10.05%
34位 私立 淳心学院       10.00%
35位 私立 滝            9.97%
36位 国立 大阪教育大附天王寺9.82%
37位 公立 岐阜           9.55%
38位 私立 土佐           9.51%
39位 国立 京都教育大附     9.00%
40位 公立 山形東         8.79%
41位 公立 鶴丸           8.77%
42位 私立 西大和学園      8.70%
255エリート街道さん:05/02/22 12:39:36 ID:9Sr7iicq
43位 私立 六甲          8.24%
44位 私立 高槻          8.24%
45位 私立 東明館         8.19%
46位 公立 高岡           8.13%
47位 公立 県立前橋       8.13%
48位 私立 函館ラ・サール   8.06%
49位 公立 修猷館        7.46%
50位 公立 高松          7.28%
51位 私立 聖光学院      7.18%
52位 私立 高田         7.13%
53位 公立 国際情報      7.05%
54位 私立 奈良学園      7.04%
55位 私立 清風南海      6.94%
56位 公立 仙台第二      6.77%
57位 私立 光塩女子学院   6.77%
58位 公立 徳島市立      6.52%
59位 私立 雙葉          6.47%
60位 私立 渋谷教育学園幕張 6.36%
61位 国立 筑波大附駒場    6.21%
62位 公立 土浦第一       6.17%
63位 私立 洛南          6.13%
64位 私立 修道          6.04%
256エリート街道さん:05/02/22 12:44:27 ID:9Sr7iicq
65位 私立 女子学院       5.78%
66位 公立 旭川東         5.71%
67位 公立 札幌北         5.63%
68位 公立 東筑           5.57%
69位 公立 丸亀          5.35%
70位 私立 暁星          5.51%


以上ソース ヨミウリウイークリー


いうまでもないが、首都圏では難関私立の医学部進学も多い
この表で、理系ー国公立医学部特性の品質保証できるのは25位以内
257エリート街道さん:05/02/23 19:01:25 ID:yFR8cJ+p
ご苦労様
258エリート街道さん:05/02/23 19:58:20 ID:Xuk9OQ1e


       ******  都内進学校 ベスト22校  ******

  
      開成 筑駒 桜蔭 学附 麻布 駒東 巣鴨 筑付 女子学院 武蔵

      桐朋 暁星 城北 海城 豊島岡 雙葉 お茶大附 西 八王子東

      国立 戸山 日比谷 

259エリート街道さん:05/02/24 08:10:41 ID:8y8Z3qJd
私立の奴らって高1ぐらいで全部終わらせるんだろ
それで2年ほどずっと演習やってんだろ
それで浪人するって何?頭悪すぎるんじゃない??実質2浪・3浪じゃん
中学受験して偏ったエリート意識もって、男子校とかで田舎で缶詰。それって人間?それとも養鶏場のブロイラー?
センター失敗したら看護行かされたりww
北野は全国でセンター5位ですが何か?(現役の平均)
バランスのいい公立>>>>>>>>>>>>>>中学受験という名の逃げ+変なエリート意識+勉強だけの私立
私立でそれだけ勉強して現役で受かるんなら別にいいよ。それだけの犠牲を払っての合格なんだからそれでもいいだろうと思うけど
でも、私立で浪人って何?何のために私立行ったの?何のために高い金出して灰色の青春を送ったの?
公立は浪人したら伸びる
私立は浪人しても伸びない。元から公立で言うと浪人扱いになるほど勉強してるのにそれで落ちてるんだからwww

君たちの周りにも居ない?自分の器も分からずに何回も浪人するバカってw
糞私立へ行く人間はほとんどがこれと一緒だし
予備校からするといい客だろうけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
私立の皆さん恨むなら私立しか行けなかった&公立受験に落ちそうだった自分のバカさを呪ってください
260エリート街道さん:05/02/24 10:12:16 ID:94QblfIS
全国公立高校の頂点!愛知の旭丘高校
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1105738751/l50

旭丘の人たちは、どうしてそんなに自分たちの進学実績をアピールしたいの!?
マスコミに進学実績の数字が出ないからなのか、こんなところでのアピールに必死すぎる印象だ。
岡崎や東海より軽く見られるのがそんなに嫌か!
上記のスレッド自体は旭丘アンチが建てた可能性が高いが、上記スレ内でアピールしまくっているのは旭丘出身者だろうよ。
プライド高いよ。「自分たちの学校の真の実力を知らしめたい」「自分たちの高い能力を知って欲しい」というプライドがね。強烈すぎる。
比較的おとなしい岡崎とは対照的だな。
261エリート街道さん:05/02/24 11:36:47 ID:2+Ntb6o/
民主党の河村先生は旭丘出身のお方なのだ。名古屋市長選を断念したのだ。
議員年金廃止運動を起こした意義ある政治家だった(笑)
がんばれ。
262エリート街道さん:05/02/24 14:02:38 ID:tQVohVx7
公立学校のみの甲子園みたいだな
客が十二人くらい来てる
263エリート街道さん:05/02/24 20:34:35 ID:8wzKPwy5

平成17年センター試験高校別平均得点(800点満点)

70* 灘705
69*
68* 東大寺学園681
--------------------85% 神の領域への壁------------
67* 甲陽学院673 開成67? 筑駒67?
66* 大阪星光学院660
65*
64* 広大附属647 聖光学院642
--------------------80% 超一流校の壁--------------
63* 巣鴨630
62* 広大附福山623 大教大池田624
61* 洛南616 城北615 海城614
60* 都立西604
--------------------75% 一流校の壁----------------
59*
58*
57*
56*
--------------------70% 準一流校の壁--------------
264エリート街道さん:05/02/25 00:36:01 ID:V35Pdd+f
798 :大学への名無しさん :05/02/24 22:07:33 ID:YLrt4l2C0
全国5位はマジ。現役での話。
灘は聞いたことあるけど、東大寺ってなに?観光地?
田舎雑魚私立は黙っててね^^
>>794
現役の二次力は私立一貫校の方が上なのは当たり前じゃん
公立で言うところの1浪・2浪に当たるわけだから
それで現役合格する奴らは別にいいよ。それだけ青春削って金払ってるんだから、その代償としてそれぐらいはないとね
私立行っておきながら浪人するカスについていってるの
公立で言うところの1浪・2浪しておいて落ちる奴は、もう一年浪人しても無駄に決まってんじゃんw
公立は伸びるよ。だってあまりやってないんだから。
やってるのにダメだった糞私立の方々は、さらに時間掛けても無駄だってことになんで気がつかないのかなぁw
やっぱりさあ、器ってあると思うんだよねぇ。努力していけるラインってのが人によって決まってるんだよ
器としては 公立>私立 だし。
私立の人が浪人しても、器の限界があるから無駄無駄
公立は現役じゃ器がいっぱいになってないことも多いから浪人すれば伸びるよ
私立の人は浪人しても半分以上落ちるって知ってた?それか志望校を大幅に下げるか。
中学受験なんて言う逃げしか出来なかった私立の人は、もっと器を知るべきだと思いますww
265エリート街道さん:05/02/25 07:54:54 ID:ZqF+MDcS
>>260
それを見る限りではアンチが煽る→在校生反論
の繰り返しでしかないが。少なくても途中までは。
266エリート街道さん:05/02/25 13:44:57 ID:qyMX6Mli
保全
267エリート街道さん
くだらないな、公立なんてどれも一緒だよ
何がランキングだ
お受験板の公立スレもウザイが、学歴板でまで
こんな議論をしなくてもと思う

ったく、公立なんてwww