●付属生全入!何故慶應経済は凋落したのか?●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
偏差値急降下。
内部進学生も、経済学部は全入状態。
そういえば、経済学部が凋落してから、財界に対する慶應のプレゼンスは
落ち込んでるよね。

2エリート街道さん:05/01/02 16:59:13 ID:0p6cysmr
国公私立パーフェクトランキング【確定版)】

A級上位: 東大 京大
A級中位: 一橋 東工 阪大 国立医学部 
A級下位: 北大 東北 名大 九大 神戸(早慶上位)
---------------------------------------------------------------------------
B級上位: 筑波 横国 東外 千葉 広島 岡山 金沢(早慶中位 上智 同志社)
B級下位: 首都 阪府 京府 横市 阪市 熊本 (マーチ関関立上位)      
-----------------------------------------------------------------------  
C級上位:信州 新潟 三重 埼玉 名市 (マーチ関関立中上位)           
C級中位:茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 徳島 長崎 鹿児島(マーチ関関立中下位)     
C級下位:岩手 山形 福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 山口 鳥取 島根(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------



3エリート街道さん:05/01/02 17:01:00 ID:vNHQqN0c
早稲田政経の様な、絶対的な看板じゃなかったからね。慶應経済は。
4エリート街道さん:05/01/02 17:06:45 ID:cQT3cBz/
僕は受験生ですが、すごいアホで悪い慶應経済は同い年の慶應付属校の奴らが
俺経済行けるから、と行っているんでここはちょっと行きたくないです。
あんな悪い奴らと同じクラスなんかなりたくないですもん。
5エリート街道さん:05/01/02 17:09:36 ID:/lIoNhfv
>>3
政経も見かけの偏差値ですごかっただけで
マスコミでは文と互角だし、他では法や商と大差はない。
たまたまだが首相はまだ出てないし。
6エリート街道さん:05/01/02 17:21:29 ID:Q52ei6GI
内部神学生が全入だとだめなのか?
塾高のクソみてーな成績評価と、てきとーな勉強っぷり、別にやらなくてもいーや的風潮の中で
いい成績ってw
まあ法学部の奴は経済いくと卒業できないからってびびって逃げ出してる奴が多いんだけどな 実は。
経済いくやつは塾高時代は遊んで経済にきてしっかりやってるよ、数学とかできないやつがいくのが法学部
7エリート街道さん:05/01/02 17:21:45 ID:xzG/JIXd
>5
別に早稲田政経の肩を持つわけでは無いが、
少なくとも、政経は内部進学生全入状態ではないからね。
仮にも看板学部と言われた学部なら、当たり前の事なんだけど。

めちゃめちゃ悪くてアホな連中といっしょのクラスにはなりたくないよなー
8エリート街道さん:05/01/02 17:22:32 ID:eWS3zVtM
慶応の場合は附属ではない。
むしろ、内部生が多かったからこそ、
看板学部であり続けることができたと言うべきである
9エリート街道さん:05/01/02 17:22:42 ID:Q52ei6GI
ま、部外者にはわかんねーだろうけどな
理系いって3年間の成績が9点越えしてた先輩とかも経済いってたしな。
法学部なんぞ、文学部と同じだろ NEET モラトリアムやろーばっか
10エリート街道さん:05/01/02 17:31:35 ID:eWS3zVtM
一般的に大学は附属からの方が入りやすいが、慶応の場合は当てはまらない。
よって、内部が多いから凋落と考えるのは誤り。
11エリート街道さん:05/01/02 17:34:58 ID:xzG/JIXd
確かに慶應の付属って、本当に勉強しないよな。
あのテキトーでたるんだ空気は、進学校だった俺には理解できなかったわ。
高校時代何度かパーティーに呼ばれて行ったけど、金が無いから続かなかったし、
やっぱりさめちゃうんだよね。

12エリート街道さん:05/01/02 18:32:42 ID:+mrv34ku
塾高生のごく一部:極めて優秀。大学受験経験がないことがプラスに働いている。
         自分の本当に好きな勉強や留学などに真剣に取り組み、かなわない
         と思う奴ら。だって、司法試験の準備を高校生から始めてたりするからな。
その他、塾高生 :バカ。大学受験経験がないことがマイナスに働いている。
         こいつらのおかげで、日本企業は駄目になったんだと思う。      
13エリート街道さん:05/01/02 20:12:29 ID:76yOodZH
実際、経済学部が凋落してきた現在35歳位の世代から、慶應経済は実社会における
評価が下がって来ているな。秀逸な奴が出てこないと。それは色々な雑誌でも言われている。
昔は実業界ではかなりの実力があったんだが。上場企業の役員+管理職数でも早稲田が
一番だし、経済学部の責任重大だな。

やっぱり難易度ってそれなりに優秀性と関係があるんだろうな。
14エリート街道さん:05/01/02 20:22:38 ID:RjryPfwi
■上場企業の役員になれる大学・学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)

  大学学部 人数     大学学部 人数
1 慶応経済 547  11 中央法  201
2 慶応法  382   12 京大法  178
3 東大法  373   13 明治商  157
4 慶応商  320   14 京大経済 151
5 早稲商  314   14 京大工  151
6 早稲政経 295  16 中央商  143
7 早稲法  277   17 一橋経済 135
8 東大工  251   18 同志経済 132
9 東大経済 249  19 一橋商  126
10早稲理工 232   20 中央経済 124
15エリート街道さん:05/01/02 20:23:53 ID:RjryPfwi
昔は凄かった。
このままいっちまうと法曹界における中央法みたいになる悪寒。
16エリート街道さん:05/01/02 20:45:19 ID:89quwo5S
 2004年上場企業管理職・役員数

       管理職数      役員数
早稲田大学  3037人    1850人  4923人
慶應義塾大学 2618人    2202人  4820人
東京大学   1527人    1843人  3377人

2004年度 上場企業役員・管理職数ランキング
http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/shidai.html
17エリート街道さん :05/01/02 20:46:06 ID:rWcc7gzz
小泉が慶応経済だな。
18エリート街道さん:05/01/02 20:46:45 ID:89quwo5S
全国100国公私立大学「就職に強い大学」「弱い大学」
http://kodansha.cqlaza.ne.jp/mgendai/9912/9912.html

4. 就職偏差値は早稲田がトップ
早稲田の就職者数(’99年度、以下同)は5691人。慶応は4072人。入学偏差値は
早稲田の78に対して慶応は67。就職偏差値は早稲田が84で慶応は61。就職指数
では早稲田がプラス10で慶応がマイナス10と、明暗をわ けた。無論、他大学に比
べれば両校ともに高水準である。しかし、今回の就職先のデータでは早稲田が慶
応に一歩先んじている事実がある。早稲田の優位は業種(正社員/アルバイト)を
問わず、まんべんなく卒業生を配して全方向的な進路を可能にしている点だ。
19エリート街道さん:05/01/02 20:48:39 ID:rWcc7gzz
早稲田は政経より商の方が政治家出てるな。
東大卒秀才の宮沢も加藤も弱いし、偏差値の低い方が政治家として大成するんかな。
普通の人と同じ感覚で。小泉も2年おくれだし。
20エリート街道さん:05/01/02 20:53:59 ID:89quwo5S
しかし小泉は慶應としてはOBにカウントしたくない人も多いでしょ。
彼が総理就任後初めて長期休暇に入った時、各省庁官僚連中は特別講義の準備に
入ったが、結局毎年呼ばれた事は一度も無い。こんな首相はまずいないものらしい。
官僚や政策派議員から、歴代トップクラスのIQの低さと言われているのに。
21エリート街道さん:05/01/02 21:00:40 ID:rs50ZuSc
駿台模試最新ランク

http://www3.sundai.ac.jp/rank/

70 慶應法法律B 
69 慶應法政治B
68 早稲田政経政治 早稲田政経国際経済
67 早稲田法 早稲田政経経済
66
65 慶應文 慶應経済B
64 慶應商B 慶應総合政策 早稲田一文
63 慶應経済A 早稲田商
62 慶應商A
61 早稲田社学 慶應環境情報

科目数を考慮するとこんなもんか?
慶應法法律 早稲田政経政治・早稲田政経国際政経
慶應法政治 早稲田政経経済・早稲田法
==================
==================
早稲田一文
慶應文・慶應経済 早稲田商
慶應商
慶應総合政策 早稲田社学
==================
慶應環境情報

22エリート街道さん:05/01/02 22:49:28 ID:n5z0+M8Y
かつての名門慶應経済だけど、早慶上位グループから脱落の恐れも出てきたね。

内部進学のどうしようも無いバカやワルが全入出来る経済学部に、わざわざ
外部から入りたいと思う受験生は少ないだろうね。

一般受験生達の間で慶應経済の人気が凋落している理由の一つかも。
23エリート街道さん:05/01/02 23:27:59 ID:Pm03Z4c4
慶應法法律 早稲田政経政治・早稲田政経国際政経
慶應法政治 早稲田政経経済・早稲田法
==================
==================
早稲田一文
慶應文・慶應経済 早稲田商
慶應商
慶應総合政策 早稲田社学
==================
慶應環境情報

24エリート街道さん:05/01/02 23:31:23 ID:7VH1grmS
慶應経済は数学どうした
25エリート街道さん:05/01/02 23:38:41 ID:62yTM+Fq
慶応経済に取って代われる存在がないから、今後も慶応経済が私大文系トップ
でいくと思うけど。偏差値ではなく社会実績と就職では。

慶応法は女子が増えすぎ、いまだに就職では慶応経済に勝てない。進路が中途半端に
分散している。公務員、法曹界での勢力拡大も国立と早稲田中央に阻まれ厳しい状況。

早稲田政経は看板といっても実績がない。受験しやすいので洗顔のアイドルに
なっているが、就職も慶応経済に劣るし、名前だけで実績はぱっとしない。

早稲田法は資格予備校化しすぎじゃないか。フリーター輩出率高すぎ。就職も
ぱっとしないね。

慶応商は慶応経済の子分のようなもの。就職とかも悪くはないが慶応経済あっての
慶応商にすぎない。

早稲田商は元気なイメージ、有名人も多数生んでいるけど、学内の評価が下がりすぎだね。
洗眼3科目で社学と偏差値を並ばれてどうするんだ。

結局、私立文系はどこにも難点があるから、国立回帰の傾向が出てるんだろ。
26エリート街道さん:05/01/02 23:46:56 ID:WirTnNDl
慶應経済の教授は慶應の名前だけに惹かれた
元理系を歓迎してるそうだ、
やっぱり私立洗顔と違って理系は真面目らしいね
理系受験生の割合を加味すると慶應経済の
数学受験はまぁまぁ奮闘してるんじゃないの
27エリート街道さん:05/01/03 00:03:50 ID:2F71R2zA
文系が不人気になりすぎて数学がだめなやつが文系、特に私立にいくという
風潮は何とかならないかねえ。
会社で技術系のやつと統計処理の話をして俺のほうが理論でかっているのに、
そいつから文系に負けちまったといわれる始末だ。理系のやつは文系を十把ひと
からげに見ているのには頭にくるね。

数学得意、物理も得意、古文漢文大嫌い、だけど、エンジニアの泥臭いイメージを
避けて国立文系をうけて、結局、慶応に落ち着いた俺みたいなやつもたくさんいる。
慶応文系にはいろいろなタイプが集まってきておもしろいと思うんだけどねえ。
28エリート街道さん:05/01/03 00:18:24 ID:RSDKwqdd
就職・出世の神通力が落ちた事が、偏差値以上に現在の慶應経済の問題点
だと思うんだが。

全国100国公私立大学「就職に強い大学」「弱い大学」
http://kodansha.cqlaza.ne.jp/mgendai/9912/9912.html

4. 就職偏差値は早稲田がトップ
早稲田の就職者数(’99年度、以下同)は5691人。慶応は4072人。入学偏差値は
早稲田の78に対して慶応は67。就職偏差値は早稲田が84で慶応は61。就職指数
では早稲田がプラス10で慶応がマイナス10と、明暗をわ けた。無論、他大学に比
べれば両校ともに高水準である。しかし、今回の就職先のデータでは早稲田が慶
応に一歩先んじている事実がある。早稲田の優位は業種(正社員/アルバイト)を
問わず、まんべんなく卒業生を配して全方向的な進路を可能にしている点だ。

29エリート街道さん:05/01/03 00:19:22 ID:RSDKwqdd
2004年上場企業管理職・役員数

       管理職数      役員数
早稲田大学  3037人    1850人  4923人
慶應義塾大学 2618人    2202人  4820人
東京大学   1527人    1843人  3377人

2004年度 上場企業役員・管理職数ランキング
http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/shidai.html

言っておくけど、母集団の数は変早計で変わらないよ。
30エリート街道さん:05/01/03 00:33:20 ID:h0qV5uvd
早稲田・・・勘弁してくれよ
31エリート街道さん:05/01/03 01:06:08 ID:aqShY175
慶応がんばれ。
32エリート街道さん:05/01/03 02:51:53 ID:fnJ99agt
慶應経済は過去に比べ優秀な学生が集まらなくなり、各企業でも採用や若手教育の
面でこの学部の人材の質が低下していると共通に認識してる。
こういうのは恐ろしいほど表に出てくる。

なぜなら、偏差値が落ちて露骨に問題になるのは、学力そのものというよりは
問題意識・目的意識・意志の強さ。
だから、学問の世界よりも実社会で、慶應経済の凋落は露骨なんだな。

33エリート街道さん:05/01/03 03:02:47 ID:+qcyEpUd
でも慶應経済って東大一橋落ちが最も多いんだろ?
だったらまだ捨てたもんじゃないと思うが。
34エリート街道さん:05/01/03 05:19:50 ID:UrFD2W2D
>33
その考え方自体どうかとも思うが・・・。

だけど、慶應経済が易化して、内部進学も全入になってから、やはりトップ志向の
東大受験生は、落ちた場合に慶應経済でなく他の早慶上位学部を志向している。

昔は慶應経済は良く勉強すると言われて来たが、今は早稲田政経・法、慶應法も
きちんと勉強するしね。逆に、易化&内部全入で慶應経済の雰囲気はかなり悪く
なっているらしい。
35マルチでスマソ:05/01/03 05:40:50 ID:Mv48V4+m
塾高の奴ってそんなに勉強しないんですか?毎年30人くらい留年するからみんな必死だって聞いたことがあるんですが
36エリート街道さん:05/01/03 05:56:21 ID:oqaRrgyN
東大一橋落ちがそんなに多くそして優秀だったら入学者偏差値56.1なんて数字は叩きだせねえよwwww
37塾高OB社会人:05/01/03 06:26:02 ID:mFa817jg
>> 35
塾高生は総じて全然勉強しません。医学部目指してるやつらは例外だが。
しかし、大学入学以降の人生は、大学入学者より順調に進むケース多し。

理由1.高校時代あまりに勉強しなかったため、大学入学とともに
危機感を感じ、猛勉強を開始する。もともと地頭がいい場合が
多いため、勉強すればものになることが多い。
理由2.高校時代十分遊び倒しているため、大学入学者(特に慶應の)
にありがちな「大学デビューではじけちゃって馬鹿になっちゃい
ました」というパターンに陥りにくい傾向。
理由3.中学、高校受験時は「開成や学大附とさほど変わらないレベル
だった」というプライド(時には過信とも言えるが、これらの学校
を蹴って塾高に入ったやつもいる)が、「就職では負けないぞ」
というモチベーションにつながり、ゼミ活動等も頑張る。

ちなみに、塾高から経済学部に全入できるのは、単に「必修科目が
少なくて楽だから」という理由で法学部の人気が高く、好成績保有者
がそちらに流れる傾向にあるから。大学に進む時点で法律と経済学どちら
に自分が興味をもっているかなどはっきりしている人間は少ない
(この点は大学受験者一般にも言えることでしょう)。
とは言え、みんな遊んでばかりの塾高時代の成績などポテンシャルに
ほとんど関係ないので、両学部に進む生徒の質にさほど変わりはない。

もっとも、塾高入学時→卒業時で世間との相対的学力は著しく低下
してしまうのは間違いない。すなわち、塾高は日本の人的資源を磨耗
させている。したがって廃校にすべし。
38エリート街道さん:05/01/03 06:35:36 ID:6ANkuoqN
そんな結論でいいんかw
39エリート街道さん:05/01/03 15:16:30 ID:aDW1PVdl
>>35
必死にはならんでしょ。留年30人が本当だとしても塾高は1学年800人だから
クラスでビリの1人でしょ。大学の外部受験で一浪するのは珍しくないし
高校で1年留学する人もいるんだから。必死になるのはすでに留年して
あとがない人だけなんでは?
40エリート街道さん:05/01/03 15:19:13 ID:Cw0qm4LS
医>>法>理工=経済=文=商>>SFC
41エリート街道さん:05/01/03 15:23:01 ID:YgfEao35
慶応は看板学部の内部比率が異常に高いらしいな。
外部が浮かばれないな。
42エリート街道さん:05/01/03 15:40:19 ID:9OFvh94E
age
43エリート街道さん:05/01/03 15:41:27 ID:9OFvh94E
>37
ど、どっちやねんw

僕は中学から慶應→慶應法学部だけど、37の人とはかなり意見が違うかも。

付属が勉強しない、これは事実。
でも人間、入学後にそんなにうまく切り替え出来るものではありませんw。
勉強しなかった奴は、大學入ってもやはり勉強しない。ただ塾高ネットワークが
あるので、その分有利だけど。

そもそも、塾高生って、勉強しないけど、=思い切り遊んでいる、というわけでは
全然ないから。ただ、適当にボーッとしているだけだから。

また地頭だが、開成とかとは、やはり全然違いますw。中には開成入ってもいい
所まで行けたであろう奴もいるけど、所詮あの変の上位・中位とは違うよ。むしろ
偏差値下がった海城クラスとウチの地頭が変わらなくて、開成他には全く歯が立た
ない感じ。
44エリート街道さん:05/01/03 15:46:49 ID:9OFvh94E
>37
あとさ、内部から経済ってさ、やっぱり全然質が低いよ。これは当の
経済学部進学組や他の付属の連中も、まず間違いなく認識している。
君もそうでしょう。中にはもちろん、腐っても経済、という感じで優秀
な奴はいるけど。
まあ、法学部への進学希望がどんなであれ、経済学部への競争率が低い
というのは確かだよね。
4537です:05/01/03 15:53:27 ID:LSk66Q6I
>>43

> でも人間、入学後にそんなにうまく切り替え出来るものではありませんw。

うーん、たしかにそれも真実。でも俺の周りには、一念発起して勉強する
やつが多かったよ。

> そもそも、塾高生って、勉強しないけど、=思い切り遊んでいる、というわけでは
> 全然ないから。ただ、適当にボーッとしているだけだから。

ワロタ
それがより正確な描写、という場合も多し。
でも俺は結構遊んじゃったなあ。塾高時代が遊び面では一番楽しかったもん。

> また地頭だが、開成とかとは、やはり全然違いますw。中には開成入ってもいい
> 所まで行けたであろう奴もいるけど、所詮あの変の上位・中位とは違うよ。

これもそうかもねえ。開成蹴ってきたやつも、仮に開成入ってたら
トップクラスには行けたかどうかはわからないねえ。塾高でのその後の勉強振りを見ると。


つうことで、何も躊躇することなく廃校、が結論か。
46エリート街道さん:05/01/03 16:37:50 ID:QKMvkHWY
多分自分に似たようなやつが周りに集まるから意見が分かれるんじゃないの
47エリート街道さん:05/01/03 20:13:42 ID:48U0VFSq
センター方式が悪いんだ。
優秀層がみんなあれでもってかれてる。
4837です:05/01/03 20:20:16 ID:LSk66Q6I
塾高のこと書いたら、何だかグリーンのもやしラーメンを思い出してしまった。
マジ食いてえーー

ということで、廃校する際には、グリーン食堂だけは大学に移管せよ。
49エリート街道さん:05/01/03 23:46:19 ID:4dX+sgs9
ちなみに慶應NY校も、まけずにアホをやってます。
僕が知っている頃で、倍率1.03倍だったかな、途中集計だったけど。ある程度の
家柄なら、アメリカに1年住んでいれば入れます。加山雄三の息子も、その為に
わざわざ母親が息子と一緒に1年間住んで、自由の身になった加山はあの年で
遊び放題。
NY校は、カップラーメンの取り合いがきっかけで暴行事件が起きたり、
近所のDAIDOという日本食材店で万引き多発したり、猿でも受かりそうな
NY州の運転免許試験(学科)をバタバタ落ちたり・・。近所でもボンクラ高校
として有名です。
NYも負けていません。
50エリート街道さん:05/01/04 02:28:57 ID:5rcdGOHQ
でも、慶應経済の凋落って、上位有名大学の間では1990年頃から有名で、
その後着実に少しずつ人気・難易度降下していってるというのが実情。

これ、という理由というよりは、ファンダメンタルズがじわじわ弱まって
いるというところかな。
51エリート街道さん:05/01/04 06:48:47 ID:vDFCK8TF
ま、ここを卒業したことないやつにはわかんねーよ。
52エリート街道さん:05/01/04 08:26:52 ID:7OVdQt3S
>>51
どこの学校にもいえる無意味なすてぜりふ
そんなことしかいえない低能が来るなよ
53エリート街道さん:05/01/04 14:56:01 ID:vDFCK8TF
>>52
駅弁必死だなw
54エリート街道さん:05/01/04 15:42:43 ID:hyNS50Ty
慶應経済は、内部人気もかなり落ちているけど、外部からの評価はそれ以上に
落ちている。
SFCみたいに、マーチと比べられる事は起こらないと思うけど、入って誇りに
思える学部とは言えないかも。
55エリート街道さん:05/01/04 19:55:19 ID:RmUNx9/M
32のコピペ。これこそ慶應経済の人気・実力低下のスパイラルの原因。

偏差値が落ちて露骨に問題になるのは、学力そのものというよりは
問題意識・目的意識・意志の強さ。
だから、学問の世界よりも実社会で、慶應経済の凋落は露骨なんだな。

56エリート街道さん:05/01/04 19:59:54 ID:vDFCK8TF
法学部のほうが目的なんぞないだろ
57エリート街道さん:05/01/04 20:07:22 ID:RmUNx9/M
>56
何でですか?
58エリート街道さん:05/01/04 20:09:32 ID:vDFCK8TF
なんで経済がやる気ないといえるのかわからん。
卒業で杵ーぞ やる気なきゃ。
法学部なんか文系科目しかないからやる気なんかなくても卒業できるだろうケド
59エリート街道さん:05/01/04 20:16:55 ID:RmUNx9/M
それじゃ、まるで慶應経済の目線では、やる気の有る無しの基準は卒業できるか
出来ないかの程度って事?

普通、卒業してるぞ。出来ない奴もいるけど。
60エリート街道さん:05/01/04 20:17:45 ID:vDFCK8TF
いや、まあ4年では卒業できないな。30%は
61エリート街道さん:05/01/04 20:19:25 ID:vDFCK8TF
卒業できない奴は15%くらいか。割と厳しいと思うけどね。

4年で卒業できるのが68%、卒業できずにあぼーんが15%。 どうでもいいけどさ。
そもそもやる気ないからねw
62エリート街道さん:05/01/04 20:53:31 ID:/mcikp87
何だかレベルの低い話になってしまったな。
63エリート街道さん:05/01/04 21:07:02 ID:GyH7kcUY
別にこの学部が憎いわけでは無いが、偏差値の降下とともに訪れる現象とその
理由としては、55は確かにその通りだと思うよな。

>偏差値が落ちて露骨に問題になるのは、学力そのものというよりは
>問題意識・目的意識・意志の強さ。
>だから、学問の世界よりも実社会で、慶應経済の凋落は露骨なんだな。
64エリート街道さん:05/01/04 21:08:30 ID:GyH7kcUY
63だけど、まだ中年以上の慶應経済は何とか頑張っているからいいだろうけど、
今後10年はさらにまずいんじゃないかな、という意味で書き込みました。
65エリート街道さん:05/01/04 21:10:16 ID:vDFCK8TF
そういうおまえは少なくとも旧帝以上の経済ですか?
66エリート街道さん:05/01/05 00:13:12 ID:Exh8j5Le
意志の強さという意味では、慶應経済はかなり低いんだろうな。
67エリート街道さん:05/01/05 00:15:08 ID:9/QXSO5A
慶應は経済がコケたら強い分野が全部駄目になるということだ
凋落は必至だね
68エリート街道さん:05/01/05 00:50:55 ID:ARVpKgiu
慶應の看板が法学部といわれても
ぴんとこない。

それって東大の看板は経済学部といってるようなもんだし。

別にそれでもいいんだけど、なんかふーんという気はするだろう。
「そうだね」とあいづちをうてる雰囲気がすくないのだけは
確かなんだよな。

69エリート街道さん:05/01/05 00:57:26 ID:Exh8j5Le
>68
確かにね。法学部では威厳がないよね。でも経済学部も、これだけ入りやすくては
これまた威厳が無いし。
こまったな。看板不在の状態がこのまま続くという事か。
70エリート街道さん:05/01/05 01:02:45 ID:9/QXSO5A
慶應法の実績なんて政治学科の芸能人とか2世の話しか聞かないしな
71エリート街道さん:05/01/05 01:08:35 ID:2t7T+Sk/
30年前の慶応法なんて明治法より下


72エリート街道さん:05/01/05 01:09:47 ID:ARVpKgiu
加藤寛は
本気でSFCを経済学部にかわる看板にしようとしてたんだよな。

実際一時期そういうところまで昇りつめていたんだよな。

カリキュラムの失敗だろうな。コンピューターに対する過大な期待がありすぎたと思う。
加藤先生はコンピュータ業界の暗部を知らなさすぎた。
はっきりいって本当の一部を除いて下請け産業そのものだからな。
そういう産業の学部を創って英語とツインといわれても
現実の厳しさの前ではどうにもならん。純粋の理系と中途半端なSFCでは
どうにもならんということだったのだろう。

SFCはカリキュラム大再編が命だな。
73エリート街道さん:05/01/05 01:11:04 ID:E9fKjcMA
どこの附属でもそうだけど経済は内部の避けられているよ
数学が絡んでくるのと卒業が難しい(特に原論)というのがあると思うね
経済が看板のところだとなおさら。

したがって内部の優先順位は
政治>法、社>商経営 てのが多いんじゃないの?
74エリート街道さん:05/01/05 01:14:07 ID:9/QXSO5A
ああ、早稲田のシャガクを除いてね
75エリート街道さん:05/01/05 01:14:09 ID:4akeZeE5
いくら看板でも卒業するためだけの数学ならたいしたこと必要ない気がする
76エリート街道さん:05/01/05 01:18:28 ID:Exh8j5Le
もし上位層の人間が「数学イヤだからこの学部辞めよう」なんて言ってたら
それこそ、その学校はおしまいだろ。それじゃ桐蔭や西武文理と言った中堅
進学校の下位4分の1層の発想だよ。それが法なり経済なりに進学していた
としたら、それこそ慶應はお先真っ暗。

それに、仮にその通りだとして、結果から言うと、上位層が経済を蹴るので
経済はボンクラでも入れる学部になってしまっているという事。
どちらにしても問題だろ。
77エリート街道さん:05/01/05 01:37:08 ID:ARVpKgiu
慶應法学部は楽というのは昔から伝統。

実際知り合いの女の子が大楽だといってたな。
経済は皆きついといってる。

同じ法学部でも東大法だともう本当にみな勉強してるからな。
なんせ後期単位のテスト準備に半年かけてなんてのもいるし。
勉強が半端じゃない。
東大法だと皆が勉強してるから
自分が勉強していても暗い気持ちにならないけれど
周りが勉強してないところで勉強するって凄い孤独感かんじるからな。
高校の勉強と比べて大学の勉強って暗めだしな。やぱ難しいのと量が多いせいだろうな。
78エリート街道さん:05/01/05 01:40:52 ID:hw+s6uWj
>>75
ただ卒業するのはドロップアウター。
しかしそれでも相当な学力がないときついね。とマジレス。
79エリート街道さん:05/01/05 01:44:53 ID:Exh8j5Le
おいおい、慶應ってそんなにレベルの低い大學なのか?
そんなに、「卒業キツイからこの学部でいいや」なんて奴が
最難関学部にゴロゴロいるって事か?
80エリート街道さん:05/01/05 01:48:50 ID:hw+s6uWj
最難関学部ってどこのこと?法法のこといってんの?
あの捏造偏差値学部の?w 法法って暗記だけしてりゃ受かるんだろ誰でも。
つーか大学4年間でも覚えるだけだよなw  まあ、どうでもいいけど、んなもん誰でもできるから
なんの希少価値もない人材であることは周知の事実、就職状況みても一目瞭然だな
81エリート街道さん:05/01/05 03:35:58 ID:LtushzsJ
卒業考えて学部選びする奴なんていないよ。経済学部さん。
82エリート街道さん:05/01/05 10:28:41 ID:idd8XSAR
>>77
嘘。東大法学部は楽。
というか司法試験合格者ランク上位校の法学部は司法試験合格して欲しいから楽。
ロースクールでこれからの動向は知らんが
83エリート街道さん:05/01/05 11:45:18 ID:jJivImup
なんで慶應経済に粘着するの?どうみても嫉妬の裏返しにしかみえないんだよ、駅弁君
84エリート街道さん:05/01/05 12:05:27 ID:Xpk9CpzW
卒業考えて学部選びする奴なんて、いたらそれこそ慶應のレベルって2.5流だぞ。
東大なんて、卒業考えれば法学部が抜群に難しいが(文系では他を圧倒して難しい)、
それがイヤだから経済学部(=文U)を受験したなんて奴いないだろ。別に、東大
の例を挙げるまでも無い、簡単な事だけど。

と、思ったら「東大法学部は楽」って書いてるアホがいるよ。レベル低すぎ。慶應
ってそんなに常識知らずなの?東大の友人いればすぐに分かる事なのに。
85エリート街道さん:05/01/05 12:06:14 ID:jJivImup
↑慶應経済に来たらおまえはひぃひぃいってるんだろうなw
馬鹿が
86エリート街道さん:05/01/05 12:26:45 ID:AO+fNFqV
>82や>85は本当に慶應か?
慶應クラスの大学生なら、この程度の東大の事情なんて普通にキャンパスで
交わされているもののはずだが。
87エリート街道さん:05/01/05 12:28:03 ID:jJivImup
↑かわされてねぇよ、妄想も大概にしろ 偽東大が。
確かに知人いるけど、もともと文1行くような奴はすんげースペックの持ち主なのであんまひいひい言わないな。
あ、持ち上げてる
88エリート街道さん:05/01/05 12:31:49 ID:fBZCe0cg
>82,85
でも今の慶應経済なんてそんなにアンテナ張って生きてないだろうから、
その程度の情報力なのかも。

いずれにしても、慶應の名を貶めたくなければ、こういう発言はしない
方が良いと思うけどね。

というか、慶應経済も、卒業のしやすさ云々を自分の学部の人気凋落の
理由にする時点で可哀想・・・
89エリート街道さん:05/01/05 12:33:52 ID:jJivImup
↑だから妄想でものを言うなよw
その慶應経済以下なんだからおまえは
90エリート街道さん:05/01/05 12:40:08 ID:fBZCe0cg
>87
86は自分を東大なんて言ってないだろ。むしろ東大以外の大學でも、
このクラスの大學なら情報が行き交って当然だと言ってる訳だから。

俺も、今の慶應経済の奴らではそんなに情報をつかむセンスは無いと
思う。身のまわりの情報を処理するので手いっぱいなんだろう。だから
きっと東大の情報なんて入ってこないんだろう。それもすごい話だと
思うが・・・

まあ、東大法学部はもともと地頭が違うから、東大法の試験でもこなせる
というのは事実。でも今回の比較の場合、学生の能力の違いは考慮に入れて
は目的が異なってしまうと思うけど。最も彼らの能力をもってしても、東大
法はそれなりに卒業難しいはずだけど。
91エリート街道さん:05/01/05 15:59:31 ID:i6y6JAd6
やっぱり慶應経済って墜ちたよな・・こんなレベルだとは。
92 ◆wlHVsDATTE :05/01/05 16:03:42 ID:e45L12pp
それでも慶應経済に入りたいと思うやつはいるだろ・・。
ただ、旧帝を押しのけてでも入りたいと思うやつがいるかがポイントとなってくる。
93エリート街道さん:05/01/05 16:08:37 ID:i6y6JAd6
>92
そりゃ、ある程度で下げ止まりはするだろうけどさ、その頃は早慶の中位学部に
なりました、では情けなさ過ぎるよね。
94エリート街道さん:05/01/05 20:56:59 ID:ARVpKgiu
リアル慶應経済中退だけど
東大のことなんて知ってるわけないだろW

大体東大のことばっかいってる奴は仮面浪人するかいつのまにか
大学にこなくなってる。
慶應の場合、疑問感じた奴は同額年の留年を続けてできないから
退学になる。

これはまあ「スマートな学風」の正体。
「校風にあわない奴は消えろ」ということ。

自分は他の大学にうつって卒業。単位とれなくてじゃないよ。

95エリート街道さん:05/01/05 21:01:38 ID:ARVpKgiu
特に慶應について思い入れないな。

まあ慶應コンプの女なんかには
対抗できるということぐらいかな。
大体そういう薄っぺらなアフォとはつきあったことないし。
やたら慶應好きな女にかぎって殆ど全部といっていいぐらい貧乏人の家庭か
低学歴だったな。

でも慶應はいい大学だと思うよ。
いっちゃなんだけど案外内部の奴っていい奴多かった。
しかも高校からとかじゃなく下からのほうが。

苦労してない奴のがかえって素直だね。
人の足卑怯なやりかたでひっぱらないし。

足引っ張る奴ってたいてい貧乏人の家庭の出か低学的。

96エリート街道さん:05/01/05 22:35:04 ID:+dH2UviI
 煽りでは無く、その程度の東大情報も無いという事は、かなりの慶大生が東大生
との接触が殆ど無い、という事だ。当の本人が言っているんだから。しかし、これ
は大きな問題だな。

 そもそも早稲田慶應クラスの大學のメリットの一つに、地理的・人的な親さから
来る、東大等との親交というものがある。彼らの問題意識や志は大したもので、
漠然と時事問題を語っていても、彼らは歴史的な切口から社会学的な切口から
十重二十重に会話を展開するだけの知識も、その運用能力もある(それをコミュニ
ケーションする能力はちょっと低いんだけど)。それを見て、他校の学生達は
感心(往々にして、愕然と)し、ああ、俺もちょっとは本を読まなきゃ、ではどん
な本をどういう順番で読めばいいんだろうとか考えるもの。その重要性を就職活動
期になってから考えてもちょっと遅いのだ。

 まあ、それでも就職は乗り切れたとしても、社会人になってからその差に愕然とす
る。こういう知識のストックや自分なりのアプローチスタイルというものは、学生
時代にある程度固めておかないとつらい。別に、そのきっかけが東大生である必要は
無いのだが、これが多少残酷な位、東大とその他大との差は大きいんだな・・。多分、
入試難易度以上に。

 でも確かに俺の会社の同期の慶應の子見てても、確かにそんなストックは無い
子は多い。そう感じてる人も多い。俺の親父は某有名企業で一昨年まで人事部長
を勤めているが、慶應は昔からその傾向が強いが、最近は特にそれが強まっている
かも知れないと言っていた。恐らく、その、愕然とする体験が無いか、素通りして
しまったのか、回数が少ないのか。

 嫌な発言を連発していると思うけど、煽りだと思わないで聞いてくれるとうれしい。
97エリート街道さん:05/01/06 00:10:22 ID:t98LgXA7
東大と比べられても困るわ。
実際、勉強してる奴もいるかもしれないけどな。
全体の質で見たら比べ物にならないよ。そんなの当たり前だろ、
入学するだけならここは簡単だ
98エリート街道さん:05/01/06 02:26:43 ID:yLk3K2Sx
東大と比べたらそりゃ負けるに決まっている。
問題は、彼らから何を学べるかだよ。
99エリート街道さん:05/01/06 02:32:34 ID:hWzdumSx
★2004年業種別就職力ランキング『サンデー毎日』http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/sunday2004.html
■建設 1.日大 2.早稲田 3.明治 4.関西 5.立命館
■食品 1.早稲田 2.慶応 3.明治 4.同志社・関西
■繊維 1.慶応 2.早稲田 3.関学 4.日本 5.理科大
■化学 1.慶応・早稲田 3.理科大 4.同志社・関学
■医薬 1.早稲田 2.同志社 3.慶応 4.関学 5.立命館
■鉄鋼 1.慶応 2.早稲田 3.同志社 4.明治 5.立命館
■機械 1.同志社 2.立命館 3.慶応 4.早稲田・明治
■電器 1.早稲田 2.同志社 3.立命館 4.理科大 5.明治
■自動車 1.早稲田 2.慶応 3.日本 4.同志社・理科大
■精密機器 1.慶応 2.早稲田 3.理科大 4.中央 5.明治
■新聞 1.早稲田 2.慶応 3.上智 4.同志社・明治
■放送 1.早稲田 2.慶応 3.上智 4.同志社 5.立教
■電力 1.慶応 2.早稲田 3.同志社 4.理科大 5.中央
■鉄道 1.早稲田 2.慶応 3.日本 4.法政 5.近畿
■生保 1.関学 2.慶応 3.関西 4.早稲田・同志社
■損保 1.早稲田 2.慶応 3.明治・立教 5.同志社
■銀行 1.慶応 2.早稲田 3.関学 4.同志社 5.明治
■証券 1.同志社 2.早稲田 3.慶応 4.明治 5.中央
■商社 1.慶応 2.早稲田 3.理科大 4.中央 5.明治

(注)学生数
早稲田>40000>明治>立命館>30000>法政>慶大>関西>中央>25000
>同大>20000>青山>関西学院>立教>15000>上智
100エリート街道さん:05/01/06 15:25:41 ID:Jefqm9WJ
もはや、現代の慶應経済には東大から学ぶ事の大きさ自体、認識が無いんだよ。
だから全然情報なんか届かない。この学部の若手OBが、若くなる程実社会で
どんどん存在感を失ってきている理由がまさにこれだ。
101エリート街道さん:05/01/06 15:30:32 ID:2rgJtUFK
慶応SFCと比較したら慶応経済に失礼だけど、
慶応SFCよりは凋落してないからまだいいじゃん。
102早稲田政経政治OB:05/01/06 15:33:37 ID:s2q3DuH3
慶応経済の凋落をそこまで言い立てるのは可哀想。
むしろ現在の慶応経済の実業界での実績ができすぎ。
かつては大企業は旧帝大+慶應+早稲田の一部しかは入れなかったから
人数的に最大勢力の慶應、特に経済が最強になった。
しかし現在では早稲田の他、明治中央日大同志社立命館などが
ぞくぞくと参入している。実業界での勢力は規模がものを言うからね。
マンモス私大ほど有利。でも慶應経済は国立大学みたいに見る影もなくなりはしないだろ。
学部別ではやっぱりトップかも。ただ大学別だと早稲田にかなり水をあけられて、
実業界での主導権は失うだろうね。
103エリート街道さん:05/01/06 16:04:32 ID:YZkUzFf1
内部生の学力が低いのはまぁわかるが、実際どの程度なんだ?
一般入試受けたら、附属→経済のやつでも、せめてマーチくらい
うかる偏差値はあるんだろうな?
104エリート街道さん:05/01/06 17:58:36 ID:Qiw6QO6Z
内部の1/3>一般/推薦>内部の2/3
ってイメージがある。
105エリート街道さん:05/01/06 18:19:47 ID:u+MbMHQA
大手人事は語る(プレジデント)。
「最近早稲田の企業評価がかなり落ちてきているようです。
変わりに明治大学・立教大学・中央大学の評価が高まっています。
中立早明と括る企業が増えています。」


106エリート街道さん:05/01/06 18:39:14 ID:HVIARc9R
慶応卒の小泉です。 今強姦罪で奮闘してます
この小泉の強姦事件どれほどの認識が世間で有るのでしょう

私学助成金は増やします。森、橋本、小淵、これ総て早計の先輩です。
逆らえません
国立大法人化を推進する。国立大授業料値上げします
107エリート街道さん:05/01/06 18:45:19 ID:5ek5ts+s
最近下品な早稲田工作スレが目立つけど、
早稲田に嫉妬されるようになったんだから、
慶應トップの地位は確立したということだね。
受験生はもう迷う必要はないと。
108エリート街道さん:05/01/06 19:42:28 ID:yytpvmDt
他の大学の経済学部に比べて留年率が高いと聞いてる。
教授がシビアだから受験生も敬遠するのだろう。
せっかく慶應に入ったのに(ましてや文系)留年するのは洒落にならない。
慶應の学生の質が低いとは到底思えない。
ワンマン教授をなんとかする必要があるのでは。
経済学部は楽勝で法学部がキツイのが一般的だけど、ここは逆なのか?
109エリート街道さん:05/01/06 19:46:26 ID:t98LgXA7
↑ソースはってあげようか
今ねーけど 4年で卒業できるのは68%だよ。経済は
法学部は85%
110エリート街道さん:05/01/06 20:13:38 ID:47ceZM/C
a
111早稲田政経政治OB:05/01/06 20:15:21 ID:a7Dq8hev
>>109
マジなのか?
厳しい…

学費余計にとるためじゃねえの?
そこまできついのは異常だよ。
一年分の学費タダドリだね。

早稲田も見習うべきだw
112エリート街道さん:05/01/06 20:46:48 ID:JHpGAt1O
まあ、さすがにSFC程までは落ちないと思うけど、中位学部と呼ばれる恐れはある。
113エリート街道さん:05/01/06 20:53:26 ID:Qiw6QO6Z
やっぱ慶応は経済が頑張らないといかんだろう。
114エリート街道さん:05/01/06 21:01:06 ID:lodxnJmE
68%はきついなあ。。。。。。。。。。


敬遠されてもしょうがないよな。

人間は楽なほうへいくのは当たり前。

115エリート街道さん:05/01/06 21:05:56 ID:5ng0Tg5t
凋落ってなにが凋落したんだ?
就職がいいならいいんじゃないの
116エリート街道さん:05/01/06 21:06:38 ID:5ng0Tg5t
原因で
117エリート街道さん:05/01/06 21:27:53 ID:koiFZM6B
厳しいもあるけど、安心しちゃってるのもあるんじゃないの?
大学入ったら"これでエリート街道まっしぐら"って具合に。
慶應ってチャライイメージしかないしな。
昔のスマートで俊才?ってイメージは東大とか一橋に移っちゃってるし
早稲田マンwみたいなステレオタイプ?見たいなイメージもないし
なんか東大と早稲田をたして3で割ったみたいにしか見えないんだよ。
入っても安心しちゃって何もしないって人多そう。

あくまで大学入る前の人間のイメージで語ってるんで叩かないでね(*゚Д゚)
ちなみに早稲田の政経に行ってみたいです。

118早稲田政経政治OB:05/01/06 21:31:40 ID:a7Dq8hev
>>117
たしかにそうかもしれんが、
しかし4年で卒業できないってのは
大学生としては相当にきつい。
国家試験狙いとか、あるいは小説家でも
目指してるというんなら別だが、経済学部で
留年というのは実社会に出てからマイナスとしか
評価されない。

 早稲田政経に入ったら留年はしない方がいい。
それより大学院に入るとかそちらの方がまし。
119エリート街道さん:05/01/06 21:38:25 ID:7qRdjNFh
政経で非自発的に留年するやつなんていないだろw
120エリート街道さん:05/01/06 21:40:09 ID:lodxnJmE
留年は絶対に就職に不利。

東大くらいだよ。あまり関係ないの。
しかも司法試験浪人という理由があるとき。

まともに留年くらったら就職は一段おちかねない。
もうそういう場合は資格試験でも無理にでもうけるんだな。
121エリート街道さん:05/01/06 21:41:02 ID:5ng0Tg5t
理系はそうでもない
122エリート街道さん:05/01/06 21:43:33 ID:lodxnJmE
ただいいところに
就職できないと自主的に留年はいるね。

卒業しちゃうと新卒枠
がきかないんだよな。
これって日本が中途採用市場がない。労働市場が実質上ないせいで
酷い話だと思う。
リストラやるくせに中途採用しないんじゃなW

公務員希望ふえて当然だよな。
所詮リーマンだな。慶應経済の看板がいかに心細いものかは
社会にでればわかるよね。結局資産ある奴が勝ち。そこで内部の奴で
かN
123エリート街道さん:05/01/06 21:51:21 ID:7qRdjNFh
まあ就職うまくいかなくて資格の勉強始めたやつで
うまくいった話はあんまり聞かないけどね
124エリート街道さん:05/01/06 21:51:42 ID:5ng0Tg5t
リストラ怖い人間は工学部いけ
125エリート街道さん:05/01/06 21:53:36 ID:lodxnJmE
こういっちゃなんだが
純粋に単位落として留年したら
やぱヴァカなんか?という気にはなるなあ。

病気とか理由あるならともかく。
純粋に落とすと結構くると思う。

あと友人がいなくなっちゃうからきついだろうな。
サークルはいっていれば大丈夫だけど。
ていうか留年する奴って結構単独活動の人多くない??

ノートかりられないとか、試験情報に疎いとかさ。

日本の大学はつくづく思うが友人は必須だと思う。
単位のためには嘘でもいいからゼミやサークルはいっとくべきだと思うよ。

126エリート街道さん:05/01/06 23:06:23 ID:TmGyQYMR
・会社で採用関わった事あるけど、留年は就職にあまり関係無いよ。
・就職失敗して試験に走って成功する奴って、国税専門官位かな。
・実社会における慶應経済の評価が昔に比べかなり下がっている事は、事実。
127エリート街道さん:05/01/06 23:14:22 ID:lodxnJmE
銀行は2浪は嫌いみたいね。
128エリート街道さん:05/01/07 00:26:06 ID:M42lvF91
なんで留年するかというと 3年に進級するとき、4年に進級するときにそれぞれ必修があるのだが、
その科目で容赦なくDをつけるからであります。それがDだとあがれないという。

なんですぐDつけるのかはわかりません。実際、Dつけすぎで学事から怒られtる教授もいます。
4割Dつけるなんてありえないだろ、他の大学じゃ。しかもめちゃくちゃ難しい問題で。頭おかしいんじゃねーの?
実際留年してる奴はもう3年4年にもなると多すぎてうけるよ、おめーも留年、あいつも留年みたいな
129エリート街道さん:05/01/07 02:33:49 ID:E6WwW3l1
東大も経済学部が一番留年が多い。一番卒業が楽な学部(「ネコ」の通称は
ご存知の通り)なのに、一番留年する。学生の気が緩んでいるからだよ。
130エリート街道さん:05/01/07 02:36:59 ID:Y2bQxjU6
>>127
さすがに二留は人としてまずい。
一浪一留なら兎も角。
131エリート街道さん:05/01/07 02:39:05 ID:nDjRgQcI
>こういっちゃなんだが
>純粋に単位落として留年したら
>やぱヴァカなんか?という気にはなるなあ。

禿げ同。

132エリート街道さん:05/01/07 16:55:33 ID:bD0qnpIy
>東大も経済学部が一番留年が多い。一番卒業が楽な学部(「ネコ」の通称は
>ご存知の通り)なのに、一番留年する。学生の気が緩んでいるからだよ。

慶應の学生も同じパターンで、学部当局の誇りの高さと、現在の学生の質が
大きく乖離しているという状況だね。

(ま、東大経済は別に他学部に対して優越感は無いだろうけど)


133エリート街道さん:05/01/07 17:43:59 ID:Y2bQxjU6
それ思うな。
今時本当に経済学をバリバリ勉強したくて慶応経済に行く人も
少ないでしょう。まだ慶応法の方がその意味では、目的意識が
ありそうだね。
134エリート街道さん:05/01/07 18:15:47 ID:/z7JRG2l
★代ゼミ合格者平均偏差値
@慶応大 64.24 (文63.9 法66.6 経64.2 商62.6 理63.9) 法は2教科
A早稲田 63.86 (文63.7 法64.8 経64.8 商63.0 理63.0) 経は政経学部経済学科
B上智大 62.48 (文62.5 法65.5 経62.0 理59.9)
C同志社 61.18 (文61.5 法63.4 経60.5 商60.2 工60.3)
D立教大 59.88 (文60.2 法61.9 経59.9 理57.5)
E明治大 58.92 (文58.8 法61.4 経60.3 商58.3 理55.8) 経は政経学部経済学科
F関学大 58.76 (文59.4 法60.1 経58.2 商58.0 理58.1)
G中央大 58.62 (文58.6 法63.5 経58.2 商57.9 理54.9)
H学習院 58.25 (文59.4 法60.3 経58.7 理54.6)
I青学大 57.98 (文59.2 法60.7 経56.9 営57.8 理55.3)
J法政大 57.08 (文57.0 法60.1 経57.1 営58.0 工53.2)
K関西大 57.06 (文58.1 法58.9 経56.3 商55.9 工56.1)
※立命館 59.76 (文60.8 法62.4 経58.9 営58.1 理58.6) 極端に多様な入試方式導入の為、参考値。

135エリート街道さん:05/01/08 00:52:39 ID:nLBZNhcL
卒業のしやすさ・しにくさ考えて学部選びする人なんてまずいないよ。
136エリート街道さん:05/01/08 00:54:28 ID:5vARRhiL
オヤジに話を聞くと昔は慶應は経済以外は頭がよくないイメージだったらしい
137エリート街道さん:05/01/08 00:54:38 ID:nLBZNhcL
そんな事をいいわけにしなきゃならないなんて、慶應経済はちょっと問題。

どちらにしても、内部でかなりのバカでも経済学部に進めることは事実。
外部の奴らは、そりゃそんなやつらといっしょに勉強したくないわな。
だから外部の何度も落ちていると。
138エリート街道さん:05/01/08 02:34:35 ID:UKYuov2F
>>128
そんな教授の授業を選ぶ奴がアホな訳で……
でもこの留年制度のお陰で楽勝科目ばかりとろうとする奴が後を絶たない
本当に楽な科目は限られているけどな
139エリート街道さん:05/01/08 03:00:24 ID:7+TKoXzE
>137
「外部の難度も落ちている」の間違い。
いまや慶應は看板学部不在か・・・
140エリート街道さん:05/01/08 09:56:26 ID:Xv7fak7h
内部に見捨てられたのが何よりも大きな痛手。
慶應は良くも悪くも内部主導の学校だからね。
外部の動向なんて二の次三の次。
141エリート街道さん:05/01/08 16:17:04 ID:F+gQJyA0
慶応経済って仮面浪人率が日本一らしいな。
そいつらって勿論外部ばかりだよな?
あ、遅ればせながらやっと大学受験頑張ろうとする内部もか?w
142エリート街道さん:05/01/08 16:25:49 ID:MC146+ha
その慶應経済にかすりもしなかったゴミドモがほざくなよwwwww
143141:05/01/08 16:37:14 ID:F+gQJyA0
>>142
蹴って芋逝ったが何か?
どうせ京王逝っても内部の野郎どもから田舎もん扱いされるのがおちだからな。
144エリート街道さん:05/01/08 16:39:37 ID:MC146+ha
↑事実です。w
学力はおみゃあのが上。何もいうつもりはないさ。芋はいい大学だしな
145エリート街道さん:05/01/08 16:40:22 ID:r8cf+igJ
慶応経済は今でも看板だと思うんだけど、この偏差値の激落はどうしちゃったんだろうね。
このままだと看板にキズがつくだろうな。

漏れは慶応の人間じゃないが、傍から見てるとどうもアイツが影響してるな。
アイツがテレビで爆問の太田やウッチャンにコッパ芸人扱いされてるのを見るたび
漏れの慶応経済のブランドが少しずつ崩れていく。
慶応経済の偏差値低下の1ポイント分位は、アイツが原因のような希ガス。
慶応当局はなんとかすべきだな。
146エリート街道さん:05/01/08 16:41:27 ID:MC146+ha
アイツはそこそこ頭は回るだろ。
ゼミやってたのかな。まあ経済の中では下のほうだろうケドね、成績とか見たらああいう奴は
147エリート街道さん:05/01/08 16:43:18 ID:F+gQJyA0
扶川領って内部?
148エリート街道さん:05/01/08 16:44:04 ID:MC146+ha
外部
149エリート街道さん:05/01/08 16:48:23 ID:r8cf+igJ
うーむ。アイツの本当のところは知らんが、少なくとも慶応経済のイメージアップ
にはなってない感じ。

早稲田のタモリとかデーモン、サンプラザあたりならなんとなくインテリ崩れ
キャラが成立してしまっているが、アイツはちょっとなぁ。
小泉はプラス評価だと思うが…
150エリート街道さん:05/01/08 16:50:40 ID:MC146+ha
小泉はキチガイだろ
151エリート街道さん:05/01/08 16:53:03 ID:r8cf+igJ
>小泉はキチガイだろ

あっ、そうなんだ。
前任の森さんがヒドすぎたからトクしてるね。
152エリート街道さん:05/01/08 16:54:07 ID:MC146+ha
冷静に見てみろ
あいつメチャクチャ。早くやめて欲しい、あいつのせいで慶應は
キチガイを産出してると思われる
153エリート街道さん:05/01/08 16:59:05 ID:r8cf+igJ
>152
そうか、慶応の人はそう見てるんだね。ご愁傷様です。

早稲田も凋落の原因の少なからぬ部分はモリさんにあると思う。
小泉さんの比ではないなぁ。
世間のイメージはテレビに出てるようなシンボリックなOBにかなり
左右される希ガス。
154エリート街道さん:05/01/08 17:26:33 ID:mRQWiOis
小泉の英語 私程度 よく分ってある意味Good 公の場では恥ずかしい
森の英語は記憶がない まぁITをイットというぐらいだから押して知るべし
2浪したり裏口使ったりの早慶は¥えl;fp@え:d@d  痛み分け〜 
155エリート街道さん:05/01/08 17:57:32 ID:zme399MY
a
156エリート街道さん:05/01/09 00:49:25 ID:Zo8R3iP1
AGE
157エリート街道さん:05/01/09 10:03:58 ID:Zo8R3iP1
小泉さんて、先の米国大統領選の際、思い切りブッシュを応援する発言
をしてしまった人だよね・・

今、日米は過去トップクラスの「出来の悪い」宰相同士という事で、ともに
記者会見前は担当官僚の「これだけは発言してはいけませんよ」メモを覚え
込ませることに必死な状態だからね。
158エリート街道さん:05/01/09 21:59:26 ID:apM+O7MN
>140
慶應経済は、内部人気もかなり下がっているが、外部の人気も下がっているだろ。
159エリート街道さん:05/01/09 22:03:39 ID:/o0Nfbr1
上智法・中央法に次いで私大文系6位くらい?だから、まぁ汚学歴ではないな。
160エリート街道さん:05/01/10 00:52:15 ID:KgD58zUL
私学6位かよ・・もはや早慶應中位学部と呼ぶべきか?
161エリート街道さん:05/01/10 00:53:42 ID:V5djglKI
いやシブンではどうもいてもダントツ一位だけど
そういうのを認められないのって、悲しくない?
何か惨めってってゆうか…相手の実力もわからないほど馬鹿なのかな
162エリート街道さん:05/01/10 01:20:15 ID:KgD58zUL
>161
慶應経済は年配OBの活躍を含めても、この程度なんだよ?
早慶中位学部の入試と、内部全入制度で入ってきた子達が、
かつてのOB達の様な活躍が出来ると思う?
10年後はどうするの?
163エリート街道さん:05/01/10 02:05:48 ID:V5djglKI
↑馬鹿じゃねーの?
一生偏差値追い続けてろ 貧乏人
164エリート街道さん:05/01/10 02:06:36 ID:Id6HwB8i
死んでるだろw
165エリート街道さん:05/01/10 04:09:24 ID:RmXE5CiN
私大社会科学系学部ランクの変遷

慶應法・・・昔圏外、今1位
早稲田政経・・・昔1位、今2位
早稲田法・・・昔3位、今3位
上智法・・・昔圏外、今4位
中央法・・・昔4位、今5位
慶應経済・・・昔2位、今6位
166エリート街道さん:05/01/10 04:18:20 ID:BssM1gDS
↑上智工作員バカ丸出し
167エリート街道さん:05/01/10 04:18:44 ID:GOr6tGdm

日本郵船(本社・東京)は河村健太郎社長の死去に伴い、草刈隆郎代表取締役専務を社長に昇格する人事を発表した。
草刈 隆郎(くさかり・たかお) 昭和15年3月13日生まれ、東京都出身。39年慶応義塾大学経済学部卒。同年日本郵船入社、
62年定航第一部副部長兼経営企画室長、平成2年定航本部中南米アフリカ・特定貨物事業部長、6年取締役不定期専用船・
油槽船本部自動車船第一グループ部長および統括グループ部長兼務、9年常務、1...

168エリート街道さん:05/01/10 04:19:30 ID:GOr6tGdm
東京海上火災保険は二十九日、河野俊二社長が空席になっていた会長に就任し、後任の社長に樋口公啓専務が昇格する人事を内定した。
六月末の株主総会後の取締役会で正式に決める。樋口氏は末席専務で、副社長ら五人を抜いての起用になる。 河野氏は社長在任が三期
六年になり、生命保険子会社設立のめどが立ったこともあって、若返りを図ることにした。樋口氏は、同社の収益の柱である自動車保険の営
業を中心に担当してきた。
樋口 公啓氏(ひぐち・こうけい)慶応大卒、60年東京海上火災保険に入り、取締役自動車営業開発部長、常務などを経て、95年6月から専務。60歳。
169エリート街道さん:05/01/10 04:20:01 ID:GOr6tGdm
渡邉 洪基
(わたなべ こうき:1847年〜1901年)
 医者の長男として生まれ府中藩校「立教館」の出身でもある。福沢諭吉の慶應義塾で学び、明治に入ると大学・外務省
などに勤務。その間、岩倉具視らに随行し、欧米視察にも出かけている。その後、学習院次長・東京府知事などを経て明
治19年に39歳で帝国大学初代総長となった。同23年には特命全権公使としてオーストリアに駐在した。一方、たびたび
郷里に帰り、国事のみならず、郷土の発展にも力を尽くした。

170エリート街道さん:05/01/10 04:20:43 ID:GOr6tGdm
72 灘 筑波大附属駒場 
71 開成 慶応女子 学芸大附属
70 慶応義塾 甲陽学院 
69 早稲田大学高等学院 慶応義塾志木
68 早稲田本庄  桐朋 早稲田実業
67 大阪星光学院 淳心学院  洛南
66 東海 広島学院 
65 広大附属福山 洛星 青雲 高田(中高一貫4年次編入)                                 /東大京大早稲田慶応の壁/
64 渋谷幕張 修道
63 智辯和歌山 六甲 滝  ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
62 海城 早稲田                                                           /一橋 明治中央の壁 /
61 中央大附属、明大明治  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
60 前橋、浜松北 金沢泉丘 修猷館 奈良学園 多摩 岐阜 湘南 単鴨 北野 都立西 札幌南 土浦第一  横浜翠蘭 八王子東熊本 清風南海 水戸第一 茨木 時習館 一宮 県立千葉
59 静岡 城北 福岡 高崎 長田 筑紫丘 韮山 金蘭千里 奈良 膳所
58 鶴丸 津 富山中部 フェリス 高槻 大分上野丘 宇都宮 山形東 仙台第二 盛岡第一
57 長野 小倉 松本深志 四日市
56 宇都宮女子 武生 福島 秋田 青森 旭川東 盛岡第三 伊勢 津西 兵庫 栃木 佐賀西
55 仙台第一 徳島文理 岡山朝日 済々黌 福島女子 宮城一女 桑名
54 松山東 松阪
53 今治西 四日市南                                                             /旧帝大の壁 /
52 新居浜西 上野 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
171エリート街道さん:05/01/10 04:21:56 ID:KuZwpSho
これを見ると、塾高の率が高いってことは、すごいエリート集団と言えなくもない(W
都立や県立のトップ高とかは足元にも及ばないレベルだからなあ。


(2004全国高校受験偏差値)

72 灘 筑波大附属駒場 
71 開成 慶応女子 学芸大附属
70 武蔵 慶応義塾 甲陽学院 
69 早大学院 慶応志木 聖光学院
68 早稲田本庄  桐朋 
67 早稲田実業 愛光 大阪星光学院 浅野 淳心学院 
66 東海 広島学院 
65 広大附属福山 洛星 青雲 県立旭丘 高田(中高一貫4年次編入)
64 洛南 渋谷教育学園渋谷 修道
63 智辯和歌山 白陵 岡崎 六甲 滝  青山学院
62 海城 早稲田 
61 中央大附属、明大中野 
60 前橋、浜松北 金沢泉丘 修猷館 奈良学園 多摩 岐阜 湘南 単鴨 北野 都立西 札幌南 土浦第一  横浜翠蘭 八王子東熊本 清風南海 水戸第一 茨木 時習館 一宮 県立千葉
59 静岡 城北 福岡 高崎 長田 筑紫丘 韮山 金蘭千里 奈良 膳所
58 鶴丸 津 富山中部 フェリス 高槻 大分上野丘 宇都宮 山形東 仙台第二 盛岡第一
57 長野 小倉 松本深志 四日市
56 宇都宮女子 武生 福島 秋田 青森 旭川東 盛岡第三 伊勢 津西 兵庫 栃木 佐賀西
55 仙台第一 徳島文理 岡山朝日 済々黌 福島女子 宮城一女 桑名
54 松山東 松阪
53 今治西 四日市南
52 新居浜西 上野
172エリート街道さん:05/01/10 04:23:18 ID:GOr6tGdm
>>171
東京大学初代総長って慶応出身らしい
173エリート街道さん:05/01/10 04:24:14 ID:nxVLyOaQ
>167〜
意味の無い貼り付けするなよ。
大体、この板で話しているのは、現在の慶應経済の話。
よりによって19世紀の話まで持ち出して。
174エリート街道さん:05/01/10 04:25:18 ID:GOr6tGdm
>>173
日本郵船(本社・東京)は河村健太郎社長の死去に伴い、草刈隆郎代表取締役専務を社長に昇格する人事を発表した。
草刈 隆郎(くさかり・たかお) 昭和15年3月13日生まれ、東京都出身。39年慶応義塾大学経済学部卒。同年日本郵船入社、
62年定航第一部副部長兼経営企画室長、平成2年定航本部中南米アフリカ・特定貨物事業部長、6年取締役不定期専用船・
油槽船本部自動車船第一グループ部長および統括グループ部長兼務、9年常務、1...
175エリート街道さん:05/01/10 04:25:41 ID:GOr6tGdm
>>173
東京海上火災保険は二十九日、河野俊二社長が空席になっていた会長に就任し、後任の社長に樋口公啓専務が昇格する人事を内定した。
六月末の株主総会後の取締役会で正式に決める。樋口氏は末席専務で、副社長ら五人を抜いての起用になる。 河野氏は社長在任が三期
六年になり、生命保険子会社設立のめどが立ったこともあって、若返りを図ることにした。樋口氏は、同社の収益の柱である自動車保険の営
業を中心に担当してきた。
樋口 公啓氏(ひぐち・こうけい)慶応大卒、60年東京海上火災保険に入り、取締役自動車営業開発部長、常務などを経て、95年6月から専務。60歳。
176法>>経済=商と志木>>塾高の相関関係:05/01/10 04:27:45 ID:vh/uZJ3R
2004年 中3 第5回 駿台公開模試

70〜 筑波大駒場(5科) 慶應女子
69〜 開成(5科) 早稲田実業(女)
68〜 学芸大附属(5科)
67〜 筑波大附属(5科) 慶應志木
66〜 早稲田実業(男)
65〜 早大学院
64〜 早大本庄 青山学院(女)
63〜 慶應義塾 渋谷幕張(男)(女)
62〜 海城 国際基督教(女) 豊島岡
61〜 桐朋 浦和明の星
60〜
59〜 慶應湘南藤沢(男)(女) 青山学院(男) 国際基督教(男) 立教新座 東邦大東邦(女・4科)
58〜 明大明治 東邦大東邦(男・4科)
57〜 城北 市川
56〜 巣鴨
55〜 中大杉並(男)(女)
54〜 中大附属(男) 成蹊(女)
53〜 中大附属(女) 成城(男)
52〜 成蹊 明大中野
51〜
50〜 城北埼玉 西武文理(男)(女) 桐蔭学園(女)
49〜 桐蔭学園(男)
48〜 法政女子
47〜 明大中野八王子(女)
46〜 明大中野八王子(男)
45〜 法政第一 法政第二

*複数の科があるところは全て普通科や一般コースの数字。
177法>>経済=商と志木>>塾高の相関関係:05/01/10 04:28:28 ID:vh/uZJ3R
2004年8月実施 駿台第二回中3公開模試 男子

69〜69.5 筑波大附駒場(5科)
68〜68.5 開成(5科) 東京学芸大附(5科)
67〜67.5 筑波大附(5科)
66〜66.5 慶應志木
65〜65.5 早稲田実業
64〜64.5 早大学院
63〜63.5 慶應義塾 早大本庄学院
62〜62.5 桐朋
61〜61.5 海城
60〜60.5
59〜59.5 青山学院 ICU 慶應湘南藤沢
58〜58.5 立教新座
57〜57.5 城北 明大明治
56〜56.5 巣鴨
55〜55.5 中大杉並
54〜54.5 中大附 桐蔭学園:男子理数
53〜53.5 成城 中央大学
52〜52.5 学習院 成蹊
178エリート街道さん:05/01/10 04:28:30 ID:GOr6tGdm

名前: エリート街道さん 投稿日: 05/01/10 04:24:14 ID:nxVLyOaQ
>167〜
意味の無い貼り付けするなよ。
大体、この板で話しているのは、現在の慶應経済の話。
よりによって19世紀の話まで持ち出して。

逃亡したようですが・・・
179エリート街道さん:05/01/10 04:29:38 ID:tyi4GULM
慶応経済は簡単に崩れる学部と違うだろ。
いま不調でも景気が回復したら真っ先に難易度上がりまくる
学部だろ。
180エリート街道さん:05/01/10 04:34:00 ID:RmXE5CiN
AERA 1月17日号
2004年W合格者の選択

慶應法41―8早稲田法
慶應法21―13早稲田政経
早稲田政経20―16慶應経済
181エリート街道さん:05/01/10 04:43:33 ID:tyi4GULM
慶応経済は簡単に崩れる学部と違うだろ。
いま不調でも景気が回復したら真っ先に難易度上がりまくる
学部だろ。
182エリート街道さん:05/01/10 04:44:51 ID:GOr6tGdm
経済同友会代表幹事を努める日本アイ・ビー・エム会長・ 北城格太郎、連合三田会の会長でもある
セイコー名誉会長・服部禮次郎、郵政公社初代総裁の生田正治、経済同友会終身幹事になった富士
ゼロックス会長・小林陽太郎、アサヒビール相談役・瀬戸雄三を始め、さらに、明治製菓会長・北
里一郎、豊田自動織機名誉会長・豊田芳年、東芝会長・西室泰三、資生堂名誉会長・福原義春、サ
ントリー社長・佐治信忠、メルシャン社長・鈴木忠雄、東京ガス会長・安西邦夫、高砂熱学工業社
長・石井勝、大正製薬社長・上原明、中外製薬社長・永山治、デパート業界では三越社長・中村胤
夫、東急百貨店社長・水田寛和、高島屋会長・増倉一郎、シンクタンクの野村総合研究所会長・橋
本昌三、東京ディスニーランドを運営するオリエンタルランド社長・加賀見俊夫、キッコーマン社
長・茂木友三郎、カルピス社長・武藤高義らがいる。マスメディアではテレビ朝日社長・広瀬道貞、
産業経済新聞社社長・清原武彦、読売新聞東京本社会長に就任した松井義雄がいる。
さらに、三井不動産社長・岩沙弘道、住友商事社長・岡素之、三井住友海上火災保険社長・植村裕
之、損害保険ジャパン社長・平野浩志、いすず自動車社長・井田義則、古河電気工業会長・古河潤
之助、理想科学工業社長・羽山明、USJ社長・相川忠洋、ローソン社長・新浪剛、東京ドーム社
長・林有厚など慶應出身者は数え切れない
183エリート街道さん:05/01/10 04:45:28 ID:GOr6tGdm
「出世に有利な大学・学部」(プレジデント 2004/5/15)
◇上場企業の社長出身学部ベスト50◇

順位 大学学部名 人数
1. 慶應 経済 109
2. 東大 法 87
3. 慶應 法 86
4. 慶應 商 57
5. 早稲田 理工 43
6. 東大 経済 39
7. 早稲田 政経 38
8. 早稲田 商 37
9. 東大  工 35
10. 京大 経済 33
11. 慶應 工 27
12. 中央 法 26

184エリート街道さん:05/01/10 04:45:51 ID:GOr6tGdm
慶應三田人脈大紹介
 小泉純一郎首相を筆頭に、現在本学出身者から六名が入閣している。文部科学大臣の河村建夫、
農林水産大臣の亀井善之、国土交通大臣の石原伸晃、防衛庁長官の石破茂、内閣府特命担当大臣
の金子一義。また金融担当大臣・経済財政政策担当大臣の竹中平蔵は本学のSFC教授を担当し
ていた。また国家公安委員長の小野清子も本学に勤務していたことがある。さらに、首相を務め
た橋本龍太郎、民主党代表代行の小沢一郎、衆議院議長を務めていた綿貫民輔もいる。県政では、
昨年神奈川県知事に就任した松沢成文、地方自治体改革の旗手として注目を集めてきた高知県知
事の橋本大二郎、沖縄県知事の稲嶺恵一、長崎県の金子原二郎、広島県の藤田雄山、三重県の野
呂昭彦らがいる。

185エリート街道さん:05/01/10 04:48:11 ID:261mACSn
>>170あの、申し訳なさそうに、右端に一橋と明治中央が
並んでいるのは、何ですか?
あと、東大京大早稲田ってのも笑わせるねw
186エリート街道さん:05/01/10 04:54:41 ID:nxVLyOaQ
>181
いや、逆で、慶應経済は不況時代に相対的に強い。不景気は採用サイドのマインドが
硬直化しているからね。かつては好景気は早稲田、不景気は慶應が人気というかなり
分かりやすい波があったし、他学部においては今もその傾向は残っている。

だから、最近までの不景気時代において、本来相対的に伸びてくるはずの慶應経済
が凋落する一方だったのはやはりファンダメンタルズそのものが低下しているのだと
心配する人が多いわけ。

さすがに、SFC程の衰退はしないだろうけどね。
187エリート街道さん:05/01/10 05:43:49 ID:V5djglKI
入試偏差値で語ろうとする奴って、
知能生涯としか思えない。木を見て森をみないとはこのことか。
木しかみずに全体を見た気になってる。
慶應法はがんばって欲しいと真剣に思う。しかり実績を積み上げていくことが大切だ。
積み上げてきたものが経済にはある、だから評価が高い。
学問は一日してならず、です
188エリート街道さん:05/01/10 06:03:16 ID:BssM1gDS
>187 いいこと言った。しかし、すぐに横国工作員↓が参上し、台無しに。
189エリート街道さん:05/01/10 07:06:44 ID:RmXE5CiN
中央法と慶応経済ってそっくりだな。
学部の低迷っぷりから現役学生の主張内容までそっくりだ。

やっぱり凋落した大学・学部ってのはどこも似てくるもんだな。
190エリート街道さん:05/01/10 08:33:16 ID:deGX9mS1
代ゼミ偏差値

早稲田
     92年  96年  99年  02年  05年  92-05比  全盛期比
政治  69   69   68▼  67▼  66▼   −3    −3     
経済  67   68△  67▼  65▼  65     −2    −3
法    68   68   67▼  65▼  65     −3    −3
商    66   66   65▼  64▼  63▼    −3    −3
一文  67   67   66▼  64▼  64     −3     −3
社学  64   64   63▼  62▼  63     −1     −1

慶應
     92年  96年  99年  02年  05年  92-05比  全盛期比
法律  69   71△  70▼  68▼  67▼   −2     −4
政治  69   70△  70    68▼  66▼   −3     −4
経済A 67   68△  66▼  64▼  64     −3     −4
経済B 69   70△  67▼  66▼  65▼   −4     −5
商A   67   67    66▼  63▼  63     −4     −4
商B   68   70△  68▼  66▼  65▼    −3     −5
文    66   67△  66▼  65▼  64▼    −2     −3
総合  70   71△  70▼  67▼  65▼    −5     −6
環境  69   68▼  70△  66▼  63▼    −6     −7

191エリート街道さん:05/01/10 08:42:28 ID:BssM1gDS
和田 慶應
政治 66 =66    
経済 65 >64.5
法   65 <67
商   63 <64
一文 64 =64
社学 63 <64.5(総合・環境)

勝数 1 vs 3

和田 慶應
平均: 64.3 <64.7

※ソース:>190

低脳和田工作員、乙!!www
192エリート街道さん:05/01/10 09:03:15 ID:deGX9mS1
早稲田大学 司法試験「不」合格者数  3連覇

H16年 5,753人(全国1位)
H15年 5,861人(全国1位)
H14年 5,400人(全国1位)
193エリート街道さん:05/01/10 09:04:36 ID:deGX9mS1
2003年http://www.geocities.jp/plus10101/2003k1.jpg

東大率8割〜
国T財務省 東大15 一橋1 京大1 慶應1 以上18名  
国T経産省 東大30 京大4 東工2 慶應1 以上37名  

東大率4割〜5割
国T金融庁 東大4  京大2 慶應2 一橋1 以上 9名  
国T警察庁 東大12 京大3 慶應2 中央1 同志社1 早稲田1 横国1 名古屋1 大阪1 東北1 以上24名 
国T外務省 東大14 京大3 一橋2 慶應2 筑波1 神戸1 中央1 早稲田1 ルーバン大1     以上26名 

東大率1割〜2割
国T法務省 早稲田6 東大4 東北大3 中央大3 一橋2 九州2 関学2 筑波 千葉 阪大 神戸 お茶 学芸 佐賀 大正大 以上30名 

東大率ゼロ
国T人事院 立命館1 お茶女1 立教 早稲田1 関西1 以上5名 
国T税 関 早稲田4 東京農業大1              以上5名
194エリート街道さん:05/01/10 09:16:10 ID:C9CDQvWM
学歴版に来る度に思うことだが、慶應は相当妬まれてるなw
195エリート街道さん:05/01/10 15:31:28 ID:SS+2Dceo
慶大理工学部の電子工学科のストレート卒業率も7割弱ぐらいだけど。
早稲田政経とかの人からすれば留年→人生終了みたいな感覚なんだろうけど、
高校留年ならともかく、大学は学校・学部によって違うわけだし一概に留年→人生終わり
とも言えないんじゃ?

ちなみに他スレで拾った電気通信大学の留年率
情報通信工学科29.054%
情報工学科19.841%
電子工学科26.250%
量子・物質工学科31.666%
知能機械工学科14.782%
システム工学科22.857%
人間コミュニケーション学科22.222%
196早稲田政経政治OB:05/01/10 15:51:40 ID:WuA8Ggfo
俺は慶應にぜんぜん恨みはないし、バッシングするつもりもない。
でも慶應と上智あたりはこれから結構きついように思う。
というのは早稲田を見ると、急速に慶應化、上智化していっているようにみえるんだ。
つまり慶應以上に坊ちゃんが多くなってきてるし、上智以上に国際化している。
早稲田の平均的な学費は慶應より高くて、学生は関東出身者が七割。ビジネススクールも
慶應より多い。一流企業への就職者数も慶應より多い。国際教養学部なんかは上智外国語より
さら国際的だろ。なにしろ日常語が英語で、在学中にさらにもう一ヶ国語マスターだぞ。一年間は
留学必修だし。上智の外語は絶対かなわんよ。そんなわけで慶應や上智は特色を出しにくくなってるからね。
早稲田の強大化を考えて対策を打つべきじゃないかな。
197エリート街道さん:05/01/10 17:00:34 ID:PzderYEg
>193
俺の年は外務省が東大20、早稲田2、外大1、ジョージタウン1のみだったな。
それで官庁あきらめた。


198エリート街道さん:05/01/10 17:10:03 ID:PzderYEg
慶應大は高校でいう桐蔭学園に似ている。

桐蔭学園高が学力別クラス分けや文武両道と賞したスポーツ政策
が一般的になった現在、偏差値も東大合格者数も激減。

慶大は国際化・情報化といった路線を打ち出したは良かったが、
それは他大も出来る事。今や他大の方が先進的な程。然るに慶大は
次の施策を何一つ打ち出せていない。それでは人気がかげるのも
無理は無い。

199エリート街道さん:05/01/10 21:06:14 ID:lF5BLKX4
結局、慶應経済出てトップ金融入った奴ですら、国内で院に通おうとすると
早稲田ファイナンス大学院や一橋ICSに行く世の中だしね。ファイナンスに
弱い慶應ビジネススクールに行こうとする人はまず、いない。
かつては「経済は慶應」だったものだが。
200エリート街道さん:05/01/10 21:06:54 ID:YdM4fluM
200
201エリート街道さん:05/01/10 23:07:09 ID:UG/N9q+s
しかし、OB自慢で小泉首相を出してくる慶應の人って、日本の政治経済を
ちゃんと分かっているのか?
202エリート街道さん:05/01/11 00:04:15 ID:dAGP0wvh
小泉さんは米国大統領選で公にブッシュを応援する発言をしてしまった人だからね。
しかも、その発言がいかに資質やセンスの無い発言かという事自体分かってないから
またしでかすね。
203エリート街道さん:05/01/11 00:15:02 ID:DLnt2NWn
まあブッシュが勝ったからいいが。
204エリート街道さん:05/01/11 02:56:57 ID:OrYItyRp
>203
確かに助かったよね。でも資質はさらに疑われた事は確か。両国の官僚は
不出来なトップに頭を抱えているらしい。
205エリート街道さん:05/01/11 02:57:18 ID:isWjHcl6
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」
 都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010706_01.html

206エリート街道さん:05/01/11 04:47:58 ID:4XEW08qC
しかし、すごいバカだったりワルかったりする内部進学の奴らと
机を並べて講義受けるのはいやだろうな。いかつい連中に「ノート
コピーさせてよー」なんて囲まれてお願いされたりして。
207エリート街道さん:05/01/11 05:00:34 ID:s7dIaCLC
入ってしまえば気にならない。
また内部進学のネットワークは凄いからね。
逆にコピーさせてもらってたよ。
遊びなれているし、一緒に遊ぶと面白かったよ。
208エリート街道さん:05/01/11 15:05:33 ID:fY0r+cjq
確かに入った以上、ぐちぐち言う奴がいたらそいつが可笑しいけどね。
でも入学選択をするなら、大学受験の時に頑張ったと言う誇りがあるから、
そんなバカと一緒に勉強はしたくない。
209エリート街道さん:05/01/11 19:42:45 ID:ngwsv7S+
俺、慶應法だけど、高校時代そこそこ勉強したつもりだったので、経済学部は
やはり行きたくなかった。高校入学当初は、親が商社だし、経済系志望だった
けど、超無気力で適当に女の子と遊んでいるクラスメイト(といっても殆どの
慶應の奴は半端者なので、可愛い子とは遊べないんだけどね)が経済行けると
聞いては、経済学部に行く気はしなかったな。
210早稲田政経政治OB:05/01/11 19:45:26 ID:9FH/I+z+
>>209

>超無気力で適当に女の子と遊んでいるクラスメイト(といっても殆どの
慶應の奴は半端者なので、可愛い子とは遊べないんだけどね)が経済行けると
聞いては、経済学部に行く気はしなかったな。

↑でもこういうイメージってよかれ悪しかれ、慶應生全体のイメージだと
早稲田の俺は思うがw やっぱりそういう意味でも慶應経済は今でも看板なのか?
211エリート街道さん:05/01/11 20:05:13 ID:9G1AmoDa
人事のハシックレやっているけど、
慶応の経済は確かに落ちた。
昔がすごかった反動かもしれんが…

上の人間の話ナドナドから
数学を入試から外してから
ここはおかしくなったような気がする。

212エリート街道さん:05/01/11 21:41:27 ID:RGCoyjfS
早稲田ってなんでこんなに勘違いしてるのかね。
「早計・総形」って嬉しそうに、、、、、、、あほですか?
「早計」という用語さえなければ慶應様は芋と並べるのに。
和田さんのお陰でどれだけ慶應様が迷惑してるか。


213政経経済OB:05/01/11 21:46:24 ID:zFfnXwHY
>>212
・・・
214エリート街道さん:05/01/11 21:59:13 ID:8206+4fV
今どき、慶應経済は、もう早慶上位学部から転落しかけているからね。
215エリート街道さん:05/01/11 22:08:26 ID:DLnt2NWn
それはないだろう。看板からは転落しかかっているが。
慶応商はどうなる。
216エリート街道さん:05/01/11 23:04:30 ID:kPPCBYVX
>215
商は今のままかな。でも慶應経済は看板からの転落程度のレベルではないでしょう、
もはや。
217エリート街道さん:05/01/11 23:56:21 ID:VCMi/yUA
しかし法学部の中の人も大変だなぁ…
ほんとに自分らが勝ってると思ってたらわざわざ2ちゃんでこんなこといわねーだろうに
218エリート街道さん:05/01/12 00:11:11 ID:+x6JdR4z
慶應義塾大学は禿げない
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1087654323/
219エリート街道さん:05/01/12 02:17:37 ID:i69mFz4o
これでは慶應は看板学部が不在のままだね。
220エリート街道さん:05/01/12 05:31:20 ID:WV8m/rca
経済学部頑張ってくれよ・・
221エリート街道さん:05/01/12 06:03:36 ID:Gg3PAuDw
医学部でしょ。
222エリート街道さん:05/01/12 06:33:58 ID:n5kiDQyC
二谷友里恵
223エリート街道さん:05/01/12 16:07:49 ID:4kvioaJG
SFCが落ちたといわれるけど、看板の経済学部の方が落ちているんじゃないか。
224エリート街道さん:05/01/12 16:11:02 ID:73WgQn7D
楽だから法学部とかって馬鹿じゃない?
嵐の桜井が慶応経済に進学したときも慶応経済は慶応の看板って言われてたぜ。
225エリート街道さん:05/01/12 16:13:50 ID:OBnDLO3c
アイドルを引き合いに出すなよう
226エリート街道さん:05/01/12 22:10:05 ID:LYJFDG/S
>224
そりゃ、TVであえて「最近は看板かどうかあやしくなってきましたがね」
とは言わないでしょう。

本当、看板学部問題どうする?
227エリート街道さん:05/01/12 22:12:06 ID:5LCHhjHr
おまえごときに心配される筋合いはないなw
228エリート街道さん:05/01/13 00:30:34 ID:RWvf8DLZ
暗記2科目大学
229エリート街道さん:05/01/13 00:32:29 ID:VmeZ6Fni

なんでわざわざ数学外したの?

経済学部でしょ?

230エリート街道さん:05/01/13 02:12:45 ID:czORIhmI
結局、慶應経済出てトップ金融入った奴ですら、国内で院に通おうとすると
早稲田ファイナンス大学院や一橋ICSに行く世の中だしね。ファイナンスに
弱い慶應ビジネススクールに行こうとする人はまず、いない。
かつては「経済は慶應」だったものだが。


231エリート街道さん:05/01/13 02:15:49 ID:LCXtB5kz

加藤寛は慶応の経済が○経に巣食われてたからSFC作ったらしいが・・・
232エリート街道さん:05/01/13 02:24:19 ID:KTk7IS9b
内部進学全入って生徒の何割くらい?
バカと一緒に勉強したくないな。
内部に指定校推薦とかも足したらかなりの数になるのかな・・・
233エリート街道さん:05/01/13 02:27:28 ID:IOdH14f+
早稲田ファイナンス>KBS
早稲田ロー>慶應ロー
慶應は看板は没落、新看板の法も法曹界で今一
強かった分野の金融、商社は合併合併で会社は減ってきてる

こんな状態で、どうして皆さんは早稲田より慶應を選ぶのか?教えて?
234エリート街道さん:05/01/13 02:34:38 ID:czORIhmI
>233
一時期の雑誌バッシングがうすまりつつあるから、また全般的に早稲田
優位になるだろ。昔からそういう歴史らしいよ、この2校は。

AERAが頑張っているけど、当の朝日新聞の採用実績は早稲田>慶應だし。
235エリート街道さん:05/01/13 02:57:18 ID:TupadZz1
リベラル(≒左)の時代は、早稲田やハーバードが優位。
保守(≒右)の時代は、慶應やイェールが優位。
現在はかつての左全盛への反発から右に転じているため慶應優位。
しかし今後は行き過ぎた右に対する反発から再びリベラルに転じ、
早稲田が優位に立つと予想する。
236エリート街道さん:05/01/13 05:29:19 ID:ovQcX+P5
慶應の人は、なぜ経済学部がこんなに凋落したと思う?
237エリート街道さん:05/01/13 05:40:12 ID:NkNtfHn4
★★小泉政権の成果★★
   自殺者数------------------歴代総理中第1位
   失業率増加----------------歴代総理中第1位
   倒産件数------------------歴代総理中第1位
   自己破産者数--------------歴代総理中第1位
   生活保護申請者数----------歴代総理中第1位
   税収減--------------------歴代総理中第1位
   国債格下げ----------------歴代総理中第1位
   不良債権増----------------歴代総理中第1位
   国民資産損失--------------歴代総理中第1位
   地価下落率----------------歴代総理中第1位
   株価下落率----------------歴代総理中第1位
   医療費自己負担率----------歴代総理中第1位
   年金給付下げ率------------歴代総理中第1位
   年金保険料未納額----------歴代総理中第1位
   年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中第1位
   犯罪検挙率----------------戦後最低
   高校生就職内定率----------戦後最悪
238エリート街道さん:05/01/13 07:40:34 ID:4KyyZGAq
昔は経済学部ってカッコよかったよ
マルクスの資本論なんか読んでちょっと哲学者ぶってね
今はなんか商学部と変わらんイメージ 企業の為だけの経済学って感じ
マルクスがイイとか実学がダメとか言ってるんじゃないよ
バブル崩壊後の対応の悪さ見ても役立っているのか疑問に思う
学問と現実は違うんだけどなんか・・・ねぇ
潰すだけ潰して外資に叩き売るだけなら学問なんていらないし・・・
今は法学部の方がカッコいい
239エリート街道さん:05/01/13 15:16:47 ID:Zjx4+M+E
というかさ、主要大學でここまで経済学部が凋落しているのって慶應位のもの
なんだよな。

つまり時代のせいにばかりしてはいけないという事。慶應の対応の遅さが目に
つくよな・・
240エリート街道さん:05/01/13 16:35:24 ID:Zjx4+M+E
慶應ビジネススクールのファイナンスのレベルはお話にならないからね。
結局、慶應経済で出来る奴がいても、卒業後企業派遣で早稲田ファイナンスの
大学院に行く事になる。
241エリート街道さん:05/01/13 18:05:22 ID:Fn9wAn44
85年受験89年卒業ぐらいが一番美味しい思いした世代と聞いたことがある。
大学受験時は私大バブル全盛の前で就職時はバブル絶頂
今38〜39歳ぐらいか?
慶応って華やかなイメージの割にはバブルの影響を受けていない大学だと思うんだけど。
バブルといえば早稲田・明治・青学かな。
242エリート街道さん:05/01/13 18:42:20 ID:iz7G2bNi
>>238
バブル崩壊後のマズイ対応をした代表例の大蔵官僚は
東大法学部だけどねw
243エリート街道さん:05/01/13 19:01:59 ID:BRiC/RV/
>241
慶應、バブルはじけつつあるじゃん。特にSFCバブルは既にはじけている。
経済学部は、バブルではなかったが設備投資不足による生産性低下という
ファンダメンタルズ自体の悪化というところか。
244エリート街道さん:05/01/13 19:04:02 ID:0Mlk3BPj
>>241
自分でも何を言っているいるのかよくわかんない人の例
245エリート街道さん:05/01/13 19:04:49 ID:t65cdVuA
バブル時代の慶応経済・商は堅実だった。
慶応理工も早稲田より偏差値低かった。
246エリート街道さん:05/01/13 19:05:38 ID:0Mlk3BPj
>244
誤爆しました
247慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :05/01/13 19:05:47 ID:g7VPigWj
慶應経済 偏差値下落の要因

ふかわりょう −1ポイント
俺    −0.1ポイント
櫻井  +0.01ポイント
248エリート街道さん:05/01/13 19:09:28 ID:maJwGAdL
以前のように数学も課して国立と変わらないような入試でよいと思うが・・・
249エリート街道さん:05/01/13 19:10:55 ID:I/bX0roo
慶應経済って一番お買い得だよ。東大の勉強とかやっとけば無勉
で受かる割に就職もいいからな。 まあ官僚とかはダメだけど。
250エリート街道さん:05/01/13 19:11:00 ID:t65cdVuA
ふかわを馬鹿にしてるのが一浪経済&商学部だったら笑えるw
251エリート街道さん:05/01/13 19:12:29 ID:maJwGAdL
>>249
東大の勉強をやる時点でお買い得とは言い難いだろ
252エリート街道さん:05/01/13 19:13:10 ID:BRiC/RV/
>251
面白い!
253 :05/01/13 19:16:22 ID:aJn1RBsa
俺慶應理工卒だけど、慶應経済受験慣れする為に数学で受けた。
過去問見た事無かったし、受かったらもうけもんだな・・って位の気持ち
で受けたら、めちゃくちゃに簡単でホントに驚いた。当然合格した。
99年当時のセンター数学より全然楽勝だった。
あのレベルの試験やってるから優秀な生徒集まらないんじゃないのか?
254早稲田政経政治OB:05/01/13 19:51:23 ID:2taRDlZO
>>251
本当に受けたw
慶應を「東大・医学部滑り止め大学」って書いてる評論家があるが、
もし本当にそうなら、かなりお買い損かもな。東大や医学部に対応できる
試験勉強をしておいて、不本意に慶應に入るのでは気の毒というしかない。
255エリート街道さん:05/01/13 20:06:59 ID:NkNtfHn4
ファイナンスは早稲田が中心だしな。

かって野村証券は早稲田だらけだったし。早稲田閥ともいえた。
まあ時代がかわって今は外資金融的な科学的投資だけどな。
256エリート街道さん:05/01/13 20:51:54 ID:Kkg9+Zcv
日経新聞も早稲田だな。
257エリート街道さん:05/01/13 21:14:30 ID:AYa34A5X
>>241
だいたいそんなもの

その前後10年の世代の中では

S57〜60年     主要私大入学
S62年〜平成4年  入社組

が美味しい思いをしている


258エリート街道さん:05/01/13 22:11:40 ID:fR4Vyc8N
早稲田政経は箔というか、難易度以上の付加価値が長年に渡って蓄積されてるから地位を維持しているけど、慶應経済にはそれがないからね。
あっさりと法に抜かれてしまったという訳。
259エリート街道さん:05/01/13 22:19:08 ID:NkNtfHn4
思うんだけど
慶應法のが楽というのが大きいんじゃないかな?
実際近代経済学は数学やたら使うし
生物学や農学より確実に数学的要素が高い。
楽な方楽な方へ流れた結果が慶應法なんだと思う。
実際慶應法にいってなにがなんでも法曹とおもっている人は
相当少数派のはずだ。



260エリート街道さん:05/01/13 22:45:20 ID:gpUOAPBh
「大學で数学を使うから経済には行きたくない」
慶應のトップ層のレベルってその程度のものなのか?

結局、数学云々どころか下位層の付属生が経済に行っているという矛盾。
261エリート街道さん:05/01/13 22:49:39 ID:NkNtfHn4
>>260

でもそれでも数学はつかうしレベルはさげない。
だから当然そういう人は苦労する。
だから留年率たかいんでしょ。ストレート68%はきついな。
今後もっと落ちるかもしれない。
実際にはその%に同学年を続けて2回留年はできないので退学処分で
消えていったものもいるから実際は65%切ってるかもしれない。
262エリート街道さん:05/01/13 22:50:37 ID:NkNtfHn4
て留年は同じ学年を3回までできるんだっけ?
慶應経済。
もう忘れたわ。
263エリート街道さん:05/01/13 22:59:31 ID:XfhX0GXu
二回でしょう。
264エリート街道さん:05/01/13 23:00:41 ID:BZRs6A3m
学部の試験くらいの数学で留年するか?
本人のやる気の問題だろ
265エリート街道さん:05/01/13 23:05:02 ID:NkNtfHn4
数学で留年というより
おとしそうなのは
数理経済学 線形経済学 金融経済学 統計学 現在経済学説 経済英書
といった感じだろうか?
いわゆる歴史もの 西洋経済史実 とか日本経済史は
おぼえればなんとかなる。
でも理論系はおぼえようがないから落とす確率は高い。
何ページにもわたる数式記号式の理論を丸暗記は事実上不可能だと思う。
なんせ小さな添字がいくつもはいった式だから。
266エリート街道さん:05/01/13 23:08:18 ID:NkNtfHn4
経済学は
基本的なところをノートにまとめるしか単位をとる方法がない。
テキストを読んでおぼえようなんて狂気の沙汰だと思う。
そりゃ資格試験の勉強。

あとやさしい概説のなるべく薄い新書本をもっていると
かなり気が楽になる。基本ができるから。
これは全ての専門科目に共通してるけど。
まずはやさしい薄い本。
267エリート街道さん:05/01/13 23:13:26 ID:WRAQUt7W
東大経済も、ストレート率が7割程度にしかならない。「ネコ」と呼ばれるほど
楽なカリキュラムなのに、結局油断して留年するらしい。

結局、大学時代をのんべんだらりとやっている人間が留年するんだよ。慶應経済
なんてその典型。
268エリート街道さん:05/01/13 23:15:47 ID:itZscZKB
早稲田政経経済が凋落したなんて話は、一度も聞いたことがないね。
269エリート街道さん:05/01/13 23:18:03 ID:WRAQUt7W
>268
これだけ世間に叩かれながらビクともしないというのは、逆におそろしいよな。
270エリート街道さん:05/01/13 23:18:39 ID:QCM3xZxa
俺のときは2年から3年にあがるときに、
190人くらい留年したな。6人に一人か。
数学ができないやつは本当に大変そうだった。
271エリート街道さん:05/01/13 23:19:06 ID:NkNtfHn4
2ちゃんねるカレンダー2005届いたんでみてるけど
カラーより白黒のがいいんじゃないかなとか思ったり。

いつも色がついてないAAでみてるから違和感ある。
ギコネコや兄者とか結構かわいい。

しかし人にはみせられないなあ。
なんでこんなもんかったのかとW
272エリート街道さん:05/01/14 00:52:53 ID:q78jWLQB
早稲田政経第一志望の学生というのは昔からいたんだが
慶應経済第一志望なんて学生はそんなにいなかった。受験科目も国立の
落穂拾い用だったし、もともと人気ないんだよ。だから、法あたりに
あっさり抜かれる。原因は、国立の人が法を滑り止めにするようになったからw
273エリート街道さん:05/01/14 06:41:56 ID:vaUzKzUU
>>270
今は230人留年しますけどね
274エリート街道さん:05/01/14 08:42:11 ID:Eh+goz0w
留年が多いから凋落??

なんかショボ。
275早稲田政経政治OB:05/01/14 09:36:10 ID:RdCDnTP/
そうか。慶應経済ってそんな数学きついの。
俺は政治の方だったが、経済学も本格的に勉強した。
数学もかなりやったぞ。解析学まではやったな。
統計学もやった。位相数学とかゲーム理論も齧った。
結構面白いけどな。でも留年はまずいよ。就職一気に
悪くなる恐れあり。企業の人事担当者の心証を非常に
悪くするからねえ。留学などしていたのならもちろん
別だけど。
276エリート街道さん:05/01/14 10:41:45 ID:Sr9d35Om
「京大は阪大とならべとけ。」
(「京大を東大と並べるのはもうやめよう」すれより)

「東北のような田舎の学校でも警察庁に入れるのって素敵ね。」
(踊る大捜査線・すみれの言葉より) 

この差はでかいぜ。 
277エリート街道さん:05/01/14 11:09:21 ID:78Mn6vj1
留年が多ければ、そのうち復活するね、厳しい学部として有名になって。
慶応SFCの方がめちゃくちゃダメなんだろ?
二教科、三教科で合格できないやつの駆け込み寺になっちゃって、
まともなやつが出願しないそうじゃん。
278エリート街道さん:05/01/14 12:30:01 ID:Eh+goz0w
>275

心象ね。

国語からやれ、馬鹿。
279早稲田政経政治OB:05/01/14 14:13:46 ID:qns6+eP5
>>278
アフォw 国語力に問題があるのはお前。

「心証」でいいんだよ。まああえていえば普通は「心証を害する」と
いうが、この種のイディオムを安易に使うのは文章を悪くすると
言われているのであえて「心証を悪くする」と書いた。
「心象」というのは心に浮かんだイメージのこと。映像的なものだよ。
ここで使う言葉としては望ましくない。

 お前はマスコミは無理だなw
280エリート街道さん:05/01/14 15:10:34 ID:6yx+RDgi
>>278 05/01/14 12:30:01 ID:Eh+goz0w
          ↑
    コイツを、ヴァカと認定す!

281エリート街道さん:05/01/14 15:16:30 ID:vaUzKzUU
ID変えて必死だなwwwww
282エリート街道さん:05/01/14 15:17:12 ID:zPtZ3u20
>>280
胴衣
283エリート街道さん:05/01/14 15:35:42 ID:6yx+RDgi
● >>278  ID:Eh+goz0wは、池沼。
● >>281  ID:vaUzKzUUは、アフォ。

★政経政治OB様は、神!!
284エリート街道さん:05/01/14 15:49:06 ID:AdzjSBeT
>277
>留年が多ければ、そのうち復活するね、

留年が多い事は昔から有名だから関係無い。
だがまあ、さすがにSFCにまける事は無いだろう。
285エリート街道さん:05/01/14 18:18:37 ID:ZLaTpPvW
ところでさ、参照リンク先のアドレスを貼り付ける人がいるけど、
どうやったら、青色表示(クリックしただけでそこへ飛べる)させられるの?
知っている人がいたら教えてください。
286慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :05/01/14 19:24:21 ID:QtWJ6/Gb
>>254
そのお気の毒の人間がここにいます。癒してください。
287エリート街道さん:05/01/14 20:59:44 ID:Z5TtHCcM
>286
どういう事?
288エリート街道さん:05/01/14 23:36:02 ID:d0MPOmM0
この10年間、逆風続きだった早稲田政経が人気上昇、
ずっと追い風だったはずの慶應経済が人気凋落。
ライバルだったはずの両学部の地力の違いが鮮明に出たね。
289エリート街道さん:05/01/14 23:36:52 ID:kUP/omoC
2科目馬鹿に栄光あれ
290エリート街道さん:05/01/15 00:26:52 ID:HlM7hyIN
そもそも外部の経済ってイケてないんだけどね。
291エリート街道さん:05/01/15 00:38:54 ID:euXLswD0
★立命生の工作活動日記 『同志社ナビ 受験生板「田部に4年ってどう?」スレ』
7.  1/11 02:06:20  「田辺は田舎」、「田辺は絶望する。」、「(京)田辺という名は詐欺」
17. 1/11 22:59:14  ひたすら京田辺キャンパスをバッシング。   
23. 1/12 02:01:16  極めつけは「京田辺は部落」との地域を巻き込む差別的問題発言
【立命の草津キャンパスも50歩100歩の田舎との書き込み】
27. 1/12 03:48:32  同大生に扮して自嘲する一方で大量コピペにより草津>田辺を暗に主張。
28. 1/12 03:51:56  (立地の悪さに)乾杯!との自嘲。 
【立命はアクセスが悪いとの書き込み】
30. 1/12 11:20:30  立命はアクセスが便利と主張。一方で田辺だと夜帰るのが寂しいと自嘲。
【立地の差で立命選ぶ奴なんて居ないとの書き込み】
37. 1/13 17:49:24  W合格のデータはデタラメで自分なら立命に行くと主張。
【W合格者対決データ投入される】
40. 1/13 23:59:36
「どっかのコピペで見たが、両校の志願者数や合格者数からして★立同★の併願者・W合格者自体が少ないらしい。
立命受けるひとは国公立との併願者か立命内の複数受験者が多いとか。…」

〜まとめ〜
・同大生に扮し同志社叩き&立命擁護
→同立をうっかり★立同★と書いてしまいゲームオーバー。 (立同を使うのは立命館関係者のみ)
 尤も同志社ナビユーザーは素性を早い段階で見破っており、当工作員は泳がされていた事が判明。

※殺虫剤として使用してください。また立命工作員はこれを見て自戒するように。
292エリート街道さん:05/01/15 00:51:51 ID:R39eOd7B
2004年度慶應義塾大学合格者数上位高校

@桐蔭学園 268
A開成 192
B海城 163
C東京学芸大学附属 144
D聖光学院 119
E城北 118
F駒場東邦 116
G県立千葉 111
H麻布 107
I巣鴨 102
J栄光学園 101
K浅野 99
L桜蔭 96
M渋谷教育学園幕張 92
N桐朋 90
O江戸川学園取手 86
P県立浦和 72
Q土浦第一 71
R東葛飾 69
S筑波大学附属 攻玉社 68
293エリート街道さん:05/01/15 00:53:21 ID:EJKErTMg
>>292
「慶応」社会的な価値は上昇していると考えられるが
294エリート街道さん:05/01/15 00:54:00 ID:EJKErTMg
「出世に有利な大学・学部」(プレジデント 2004/5/15)
◇上場企業の社長出身学部ベスト50◇

順位 大学学部名 人数
1. 慶應 経済 109
2. 東大 法 87
3. 慶應 法 86
4. 慶應 商 57
5. 早稲田 理工 43
6. 東大 経済 39
7. 早稲田 政経 38
8. 早稲田 商 37
9. 東大  工 35
10. 京大 経済 33
11. 慶應 工 27
12. 中央 法 26

295エリート街道さん:05/01/15 00:54:27 ID:EJKErTMg
「大学と出世」(プレジデント 2004.11.15)
◇上場企業の社長になりやすい出身学部ベスト30◇
1.東大 法学部
2.東大 経済学部
3.京大 経済学部
4.慶應 経済学部
5.慶應 法学部
6.慶應 商学部
7.阪大 経済学部
8.一橋 経済学部
9.一橋 商学部
10.東大 工学部
11.神大 経済学部
12.九大 経済学部

296エリート街道さん:05/01/15 00:55:03 ID:EJKErTMg
◇上場企業の役員になりやすい出身学部ベスト30◇
1.東大 経済学部
2.京大 経済学部
3.東大 法学部
4.慶應 経済学部
5.慶應 商学部
6.一橋 商学部
7.一橋 経済学部
8.名大 経済学部
9.慶應 法学部
10.神大 商学部
11.京大 法学部
12.神大 経済学部

というはっきりとしたソースがあるからね。
297エリート街道さん:05/01/15 00:55:31 ID:EJKErTMg
日本郵船(本社・東京)は河村健太郎社長の死去に伴い、草刈隆郎代表取締役専務を社長に昇格する人事を発表した。
草刈 隆郎(くさかり・たかお) 昭和15年3月13日生まれ、東京都出身。39年慶応義塾大学経済学部卒。同年日本郵船入社、
62年定航第一部副部長兼経営企画室長、平成2年定航本部中南米アフリカ・特定貨物事業部長、6年取締役不定期専用船・
油槽船本部自動車船第一グループ部長および統括グループ部長兼務、9年常務、1...

298エリート街道さん:05/01/15 00:55:54 ID:EJKErTMg
東京海上火災保険は二十九日、河野俊二社長が空席になっていた会長に就任し、後任の社長に樋口公啓専務が昇格する人事を内定した。
六月末の株主総会後の取締役会で正式に決める。樋口氏は末席専務で、副社長ら五人を抜いての起用になる。 河野氏は社長在任が三期
六年になり、生命保険子会社設立のめどが立ったこともあって、若返りを図ることにした。樋口氏は、同社の収益の柱である自動車保険の営
業を中心に担当してきた。
樋口 公啓氏(ひぐち・こうけい)慶応大卒、60年東京海上火災保険に入り、取締役自動車営業開発部長、常務などを経て、95年6月から専務。60歳
299エリート街道さん:05/01/15 00:56:19 ID:EJKErTMg
渡邉 洪基
(わたなべ こうき:1847年〜1901年)
 医者の長男として生まれ府中藩校「立教館」の出身でもある。福沢諭吉の慶應義塾で学び、明治に入ると大学・外務省
などに勤務。その間、岩倉具視らに随行し、欧米視察にも出かけている。その後、学習院次長・東京府知事などを経て明
治19年に39歳で帝国大学初代総長となった。同23年には特命全権公使としてオーストリアに駐在した。一方、たびたび
郷里に帰り、国事のみならず、郷土の発展にも力を尽くした。
300エリート街道さん:05/01/15 00:56:45 ID:EJKErTMg
慶應三田人脈大紹介
 小泉純一郎首相を筆頭に、現在本学出身者から六名が入閣している。文部科学大臣の河村建夫、
農林水産大臣の亀井善之、国土交通大臣の石原伸晃、防衛庁長官の石破茂、内閣府特命担当大臣
の金子一義。また金融担当大臣・経済財政政策担当大臣の竹中平蔵は本学のSFC教授を担当し
ていた。また国家公安委員長の小野清子も本学に勤務していたことがある。さらに、首相を務め
た橋本龍太郎、民主党代表代行の小沢一郎、衆議院議長を務めていた綿貫民輔もいる。県政では、
昨年神奈川県知事に就任した松沢成文、地方自治体改革の旗手として注目を集めてきた高知県知
事の橋本大二郎、沖縄県知事の稲嶺恵一、長崎県の金子原二郎、広島県の藤田雄山、三重県の野
呂昭彦らがいる。

301エリート街道さん:05/01/15 00:57:08 ID:EJKErTMg
経済同友会代表幹事を努める日本アイ・ビー・エム会長・ 北城格太郎、連合三田会の会長でもある
セイコー名誉会長・服部禮次郎、郵政公社初代総裁の生田正治、経済同友会終身幹事になった富士
ゼロックス会長・小林陽太郎、アサヒビール相談役・瀬戸雄三を始め、さらに、明治製菓会長・北
里一郎、豊田自動織機名誉会長・豊田芳年、東芝会長・西室泰三、資生堂名誉会長・福原義春、サ
ントリー社長・佐治信忠、メルシャン社長・鈴木忠雄、東京ガス会長・安西邦夫、高砂熱学工業社
長・石井勝、大正製薬社長・上原明、中外製薬社長・永山治、デパート業界では三越社長・中村胤
夫、東急百貨店社長・水田寛和、高島屋会長・増倉一郎、シンクタンクの野村総合研究所会長・橋
本昌三、東京ディスニーランドを運営するオリエンタルランド社長・加賀見俊夫、キッコーマン社
長・茂木友三郎、カルピス社長・武藤高義らがいる。マスメディアではテレビ朝日社長・広瀬道貞、
産業経済新聞社社長・清原武彦、読売新聞東京本社会長に就任した松井義雄がいる。
さらに、三井不動産社長・岩沙弘道、住友商事社長・岡素之、三井住友海上火災保険社長・植村裕
之、損害保険ジャパン社長・平野浩志、いすず自動車社長・井田義則、古河電気工業会長・古河潤
之助、理想科学工業社長・羽山明、USJ社長・相川忠洋、ローソン社長・新浪剛、東京ドーム社
長・林有厚など慶應出身者は数え切れない

302エリート街道さん:05/01/15 00:57:50 ID:bOs05ela
昔は実業界では慶應経済強かった。問題は今後だが、やはり慶應経済の
人気低迷とともに慶應全体の実業界でのプレゼンスが落ちている。

 2004年上場企業管理職・役員数

       管理職数      役員数
早稲田大学  3037人    1850人  4923人
慶應義塾大学 2618人    2202人  4820人
東京大学   1527人    1843人  3377人

2004年度 上場企業役員・管理職数ランキング
http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/shidai.html
303エリート街道さん:05/01/15 00:58:39 ID:R39eOd7B
2004年度慶應義塾大学合格者数上位高校

@桐蔭学園 268
A開成 192
B海城 163
C東京学芸大学附属 144
D聖光学院 119
E城北 118
F駒場東邦 116
G県立千葉 111
H麻布 107
I巣鴨 102
J栄光学園 101
K浅野 99
L桜蔭 96
M渋谷教育学園幕張 92
N桐朋 90
O江戸川学園取手 86
P県立浦和 72
Q土浦第一 71
R東葛飾 69
S筑波大学附属 攻玉社 68
304エリート街道さん:05/01/15 00:58:53 ID:bOs05ela
慶應経済は、実業界において10年前から神通力が急落している。
その理由は、この頃から学内最難関が経済学部から法学部に変わり、
その後も慶應経済の難易度が目立って下がっていく事によるもの。
 結果、過去に比べ優秀な学生が経済学部に集まらなくなり、各企業の人事
も採用や若手教育の面でこの学部の人材の質が、特に35歳以下において低下していると共通に認識してる。こういうのは恐ろしいほど表に出てくる。
偏差値が落ちて露骨に問題になるのは、学力そのものというよりは問題意識・
目的意識・意志の強さ。
だから、学問の世界よりも実社会で、慶應経済の凋落は露骨なのだ。
305エリート街道さん:05/01/15 01:06:29 ID:207d0J1J
慶應に限らず経済系の学部は全体的に低迷傾向。
そりゃそうだ。これだけ不況が続いてリストラが報道されれば。
子供達のアンケートで将来一番なりたくない職業の第1位がサラリーマン
なんだし。その経済学部が看板だった慶應は大打撃だろう。
もう一つは進級条件の厳しさ。今は知らんが、慶應経済は極めて留年率が
高かったと聞く。単位も厳しく、将来も厳しいとなればそりゃ内部進学者
は単位取得が楽な学部に流れるわな。
306エリート街道さん:05/01/15 01:07:50 ID:PhfTZcn/
まあ、ヤツがあと10年くらいにわたって、確実に慶応経済のブランドイメージを
少しずつ失墜させてくれるのだろう。

つい最近のバカバラエティで、爆問の太田に無理やりアフロにされて観客が
思いっきり引いてたのは、マジ痛々しかった。
日大中退に、ここまでされてヘラヘラ藁ってなきゃなんないんだから
世の中って恐ろしいわな。
307エリート街道さん:05/01/15 01:08:45 ID:xTxtW121
>305
慶應経済は昔から留年率が高かったから、今更それが学部選びの理由には
ならないよ。
308エリート街道さん:05/01/15 01:10:36 ID:ZCt+SPee
新札を見たかな?1万円札だけは福沢諭吉のままというのは小泉に気を
使ったのだろうか?聖徳太子様に戻して、神々しいお札に戻せよ
309エリート街道さん:05/01/15 01:12:20 ID:207d0J1J
>>307
違うね。
昔は「留年率が高くても、それを乗り越えれば一流サラリーマンになれる」
がモチベーションだった。サラリーマンが極めて魅力的だったの。
今はサラリーマンそのものにモチベーションがもてなくなってきていて、
その上なんで単位が厳しいの?ということ。
310エリート街道さん:05/01/15 01:14:06 ID:EyBykB/e

確かに、不景気になって経済系の学部・学科は全体的に人気低迷だね。

でも、早稲田政経経済とかは頑張っているよね。しかもあのバッシング
環境の中、人気を維持、もしくは上昇させている。入り口でここまで
慶應経済に差をつけた理由は何なんだろう。
311エリート街道さん:05/01/15 01:16:10 ID:R39eOd7B
慶應経済で留年すると就職は絶望的だろうねぇ
312エリート街道さん:05/01/15 01:16:49 ID:PL3vMV54
サラリーマンって「運命」としかいいようがないよな。まじで。

自分で運命をかえられる奴って
そうそういない。
東大法学部卒でも粛々と運命をうけいれてる奴が圧倒的に多い。
そういう意味では堀江なんてもう奇跡みたいな存在なんだよな。
テレビみてるときはなんとも感じないけど。
313早稲田政経経済 ◆YMTv97GYTU :05/01/15 01:17:47 ID:itBdl+Di


おまえら実情はともかく「早稲田の政経です」って言ったらちやほやされるぞ
ビビル。本気でモテモテ王国だぞ
314早稲田政経経済 ◆YMTv97GYTU :05/01/15 01:19:02 ID:itBdl+Di
>>312
堀江なんてただのラッキーだろ
1000人同じ野望もった奴がいて実現するのは一人くらいだ
315エリート街道さん:05/01/15 01:20:12 ID:ZCt+SPee
同じ企業でも慶應経済のほうが早稲田政経の2倍は採用されてますが・・
出口じゃ慶應が圧勝ってことか
316エリート街道さん:05/01/15 01:24:30 ID:R39eOd7B
2004年度慶應義塾大学合格者数上位高校

@桐蔭学園 268
A開成 192
B海城 163
C東京学芸大学附属 144
D聖光学院 119
E城北 118
F駒場東邦 116
G県立千葉 111
H麻布 107
I巣鴨 102
J栄光学園 101
K浅野 99
L桜蔭 96
M渋谷教育学園幕張 92
N桐朋 90
O江戸川学園取手 86
P県立浦和 72
Q土浦第一 71
R東葛飾 69
S筑波大学附属 攻玉社 68
317エリート街道さん:05/01/15 01:28:57 ID:bOs05ela
>315
個別の企業ではそういうところもあるかもね。どのデータ見ても、
総合すると両学部は就職は同じ位。実質応募者数も同じ位。
君の会社はどうか知らないけど。
318エリート街道さん:05/01/15 01:30:38 ID:qGB2uld8
>309
横から割入ってすまないが、いっしょだよ。
君の論法からすると、307の人の言っている事は間違っていないんだよ。
307も君も、昔の留年率は高かったという事で意見は一致しているし、
君の309における意見においても、やはり龍年率は関係無いという結論
になる。

307は、サラリーマンがどうのという意見は何も言及していないんだから、
違う事はないんだよ。

ただ、サラリーマンへの夢がどうとかいう意見については、あらかたそう
だと思うよ。
319早稲田政経経済 ◆YMTv97GYTU :05/01/15 01:36:29 ID:itBdl+Di
みんな弁護士弁護士って言うけど
電通とかに入った方がよっぽど安定してて儲かるっていう
320エリート街道さん:05/01/15 01:37:08 ID:207d0J1J
>>318
ああ、つまり、
「昔も今も、慶應経済の留年率が高い」のは一緒である。しかし
「でも、昔はそれでもサラリーマンになりたい人が多かったが、今は
そう考える人は少なくなった」ということね。
321エリート街道さん:05/01/15 02:43:35 ID:+vXfn+jx
>>319
暖かい家庭を築くのは無理になるけどなw
322エリート街道さん:05/01/15 09:38:57 ID:rXpxg5KO
「スーパー30校」トップ立命館、次点早稲田
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2004/n1009/index.html

「2007年全入時代」がまもなくやってくる。日本の大学の約7割を占める私立大学では
約30%が定員割れ。「勝ち組」の一部難関私大も、国立大学独立行政法人化で厳しい
消耗戦が続く。全入時代を生き抜く「本当に強い大学」はどこだ――。

1位 立命館大学   81ポイント
2位 早稲田大学   78ポイント
3位 慶応義塾大学  75ポイント
4位 法政大学    70ポイント  
5位 同志社大学   69ポイント
6位 中央大学    68ポイント
7位 関西大学    66ポイント
8位 京都産業大学  65ポイント
8位 立教大学    65ポイント
10位 関西学院大学  63ポイント

323早稲田政経政治OB:05/01/15 09:52:14 ID:bfLF9gqT
慶応経済の人気低落はやはり根本的にはリーマン商売の不人気だね。
早稲田政経はたしかにリーマンも輩出しているが、マスコミとか公務員とか
作家とか政治家とか多様な人材輩出しているけど、慶應経済って、ほぼリーマン
一色だからね。ここを出てしまうとリーマンで成功するしか進路は考えられない。
そこが両学部の人気を分けている原因。役員数や管理職数や社長数の統計を見れば
分かるけど、急速に減ってるんだよ。十年前の三分の一くらいになってしまった。
信じられないリストラぶりだね。これではリーマンに希望が持てないのも無理はない。
俺も自分のスキルを磨いて将来は独立したいとかひそかに考えてる。みんなリーマンは
そう考えてるね。
324アホの三田雀:05/01/15 12:55:59 ID:hJBv2/jg
製造業で世に知られた企業だが我が社では、現在でも指定校制度がある。

LLL 東京大法学・経済 京都大法学・経済

LL  東北大法学・経済 一橋大経済・商学 横浜国大経済・経営

   大阪大経済 神戸大経済・経営  (以上はニ浪までに制限)

MMM 法学 経済 経営 商学などは無差別

   小樽商大 福島大 筑波大 名古屋大 大阪大市大 大阪大 滋賀大 長崎大

   和歌山大 大分大 香川大  富山大 慶応大 早稲田大 中央大 学習院大

   東京経済大 上智大 同志社大 関西学院大 西南学院大
325アホの三田雀:05/01/15 13:04:41 ID:hJBv2/jg
工学系

LLLL  東北大工学 東大工学 東工大工学 横浜国大工学 京都大工学

    名古屋大工学 大阪大工学 九州大工学

LLL   北海道大工学 筑波大工学系 東京農工大工学 電気通信大 名古屋工大

    京都工繊大 大阪府大工学 広島大工学

MMM   室蘭工大 秋田大工学 山形大工学 千葉大工学 など旧制高工系の
     工学部 
     早稲田大理工 慶応大理工 東京理科大 同志社大工学 関西大工学
326エリート街道さん:05/01/15 16:27:16 ID:oW3eTCyV
それにしても、もろかったよな、慶應の経済って。
今、慶應経済って聞いて、「おお」となる人はほとんどいない。
ちなみに慶應法の若者は、まだ社会的に認められてない事を知って
いるから、意外に謙虚だよね。
327エリート街道さん:05/01/15 18:42:20 ID:h9oFp21J
昔は、早稲田の政経・慶應経済の時代があったんだが。
逆風に中にあったのは、早稲田の方なのにね。慶應経済は自滅か。
328エリート街道さん:05/01/15 19:14:23 ID:hwLTWhp0
理系の滑り止めって何か・・・
知人も国立理系落ちの慶應経済
「文系でも仕方ない、滑り止めだから」と正面切って言われると・・・
おもちゃじゃん プンプン
329エリート街道さん:05/01/15 19:39:32 ID:4NcIJKea
数学オンチの私文専願、政経経済より国立理系落ち慶應経済のほうが
よっぽど素養がありそうだけど。
330エリート街道さん:05/01/15 22:42:21 ID:Fo6EC2p3
>329
そういう発言を外ですると、「こいつ、相当数学が出来ない奴だったんだろうな」
と取られかねないぞ。慶應経済の数学なんて、センター試験よりはるかに簡単。
それでいて、英語も全然出来なくても受かるんだから。
331エリート街道さん:05/01/15 22:46:01 ID:PL3vMV54

慶應経済 および 慶應SFCの皆様にあっては社会的評価 在学生の質的低下
偏差値降下に伴うPTSDに苦しめられています。

ここ2ちゃんねる学歴板にあっては慶應経済 および慶應SFCの被災者の皆様に
たいする暖かい義援活動を募集しております。

使い古しの毛布 セーター 布団 あるいは 冷蔵庫に眠っている、あんまん・肉まん
ハム・ソーセージ またはお正月に食べきれなかった、お餅、伊達巻き、鬼がらやき
等々を送っていただくようお願いしております。

送付にあたっては直接日吉、三田、湘南藤沢に送ってくださるようお願いしております。
2ちゃんねるに送られますと、隔離板の学歴板の支援物をスマトラ救済に振り替えて
しまう恐れがあります。

皆様の暖かいご支援をPTSDに苦しむ慶應経済および慶應SFCにお願いします。

なお学歴板慶應経済SFC支援板団体は政府、財界法人等からの支援は一切受けておりません。

332エリート街道さん:05/01/16 00:01:14 ID:k7mfppAr
80年代の神戸ってめちゃめちゃパワーあったよな。
ブランド力では東京>神戸>横浜ぐらいだった。
90年頃のトレンディドラマぐらいから東京至上主義が激しくなり
東京>>横浜>>>神戸って感じに。
その後バブル崩壊などを経て
80年代には及ばないが最近神戸も復活してきている気がするが。
333エリート街道さん:05/01/16 00:05:17 ID:+TWv95oD
たしかに栄枯盛衰の典型になってしまったな。
早稲田政経もそうなるのだろうか?
334エリート街道さん:05/01/16 00:17:30 ID:sllyKs0a
経済学部自体が不人気だからね。
335エリート街道さん:05/01/16 01:09:16 ID:K00mVJBs
だから、この経済学部不人気の中、なぜ早稲田政経経済は人気を保っているのに
慶應経済は人気急落したのかが前のレスで問われているんだよ。
現在のところは、箔の違いという事になっているが。
336エリート街道さん:05/01/16 01:21:43 ID:isGNBlz3

政経は経済学部じゃなくて政経学部だもん
337エリート街道さん:05/01/16 02:07:45 ID:uxKhC6IM
早く
暖かい毛布と、ミッキーマウスのぬいぐるみを送ってください。
そしてできればミニカップポタージュの袋スープも。

BY 慶應経済一同。
338エリート街道さん:05/01/16 02:10:15 ID:oAYjNmjN
>>335
商や法と就職力に差が無くなったからでは?
それだったら資格志向で商や法に流れるだろ。
早稲田は一応看板じゃん。
339エリート街道さん:05/01/16 02:15:59 ID:vz0xLpPg
>>337

ふかわのお笑いライブのビデオでも送ってやる。
それ見て、暇つぶししとけ。
340エリート街道さん:05/01/16 05:19:42 ID:uxKhC6IM
とりあえすできること
1同じ学年を続けて2回しかできない留年制度を廃止すること。
東大でも旧帝大でもこのようなことはしていない。
2同じ学年を続けて2回以上休学できない制度を廃止すること。
これは多くの大学がそうしているが、人それぞれ事情があるし
経済的な事情や病気等もあるし問題ないはず。
341エリート街道さん:05/01/16 05:23:26 ID:iv3ciUOP
そんなに留年や休学をしなくてもいいんじゃないか?w
342エリート街道さん:05/01/16 05:38:16 ID:uxKhC6IM
実際
同じ学年を一回しかできないということは
基本的に「必須単位は一回しか落とせない」ということだ。
これは相当大きなプレッシャーだ。
東大や旧帝大でもこういうことはない。おや殆ど全部の地方大学でもない。
殆ど全部の私立でもない。
こういう制度は上智大学と筑波大学くらいだ。
東大法学部に現役でうかった場合かなり多くの学生が2回留年して6年在学し
司法試験をうける。多くの現役合格者をだしているのはこの為ともいえる。
しかし慶應法学部でこの手は基本的につかえない。必須単位は絶対一科目でもおとせないし
選択科目でも落とすのは恐怖だ。卒業できないリスクまで冒して留年するなぞ
狂気の沙汰だ。

就職の為にわざわざ留年するということも慶應ではできない。
思い切ってできるのは「休学」くらいか。これなら在学年数に含まないので
休学 留年と3回はできる。

いずれにしても慶應義塾生にとって「留年」は相当心理的に大きなプレッシャーとなっている。
少なくとも多くの大学生はこのプレッシャーはない。

343エリート街道さん:05/01/16 05:45:31 ID:uxKhC6IM
実際このために消えていった慶應OB有名人も多い。
少なくとも慶應で劇団やバンドのために
留年している人が少ないのはこのため。
留年したくてもできない。
留年は即退学になる危険性があるからだ。

慶応義塾の大学生が「比較的おとなしい性格」にならざるえないのは
「みえざる退学の恐怖」が背後にあるというのも否定できない。
「失敗は許されない」校風につながってくる。


344エリート街道さん:05/01/16 05:48:14 ID:iv3ciUOP
ヽ(゚∀゚)ノアヒャッヒャ
345エリート街道さん:05/01/16 05:55:20 ID:uxKhC6IM
まあ
慶応義塾大学はともかく
「筑波大学と上智大学:はやめとけ。

意味のないプレッシャーをうけつつ大学生活送っても愉しくない。
のびのびとした大学生活を送らせる為にも慶応義塾はこの
おなじ学年は2回までという制度は廃止すること。

東大医学部では半分が留年しているが、慶應だったら退学という者も相当おおくいるだろう。

留年制度を変更したからといって校風に影響もでないし
大学生の質も落ちない。これは東大 一橋 東工大をみれば明白。
結局、実際は慶応義塾や上智にあっては狭いキャンパスに対する言い訳としか
思えない。つまり「留年する学生が多いとキャンパスに収容できない」。

こんな理由で学生生活を脅かされてはたまったものではない。
(筑波大学では大学生に学生運動をさせないという背景があって留年を同じ学年で2回以上認めなかった。
そうすれば危険人物を退学させられると考えたからである。)

「おかしな大学:だと思う。
自分も慶應義塾大学に現役でうかった。
いい大学だと思うけどこの留年制度だけは最悪だと思う。

346エリート街道さん:05/01/16 05:55:50 ID:oqQV6Zux
>343
笑ってしまう理由だな・・しょせん慶大生ってその程度?
347エリート街道さん:05/01/16 06:07:02 ID:uxKhC6IM
慶応義塾の場合病気で倒れたら
1年は休学できるが(これは他の大学もおなじ)それ以上はやすめない。
たとえば現役合格で3年生のときに病気になったとする。
一年休学する。これは他の大学と同じ。続けて休学はできない。これも他の大学も同じ。
しかし病気が重い場合は結局留年する可能性がある。
そして慶應の場合絶対に次の年に必須単位をとらなくてはならない。病気でもだ。

これが他の大学なら事情が違う。留年を続ければいいだけ。あるいは留年した翌年は休学すると
いうことを続ければいいだけ。
実際こういう事情のひとは多くはないが少なからずいる。

学歴板で有名なけんゆうは病気で上智を退学処分にされている。
348エリート街道さん:05/01/16 06:14:25 ID:lcb5Ui+I
普通学生課に相談すれば何らかの特別措置って取られるけどな
349エリート街道さん:05/01/16 06:15:56 ID:uxKhC6IM
>>348

休学は続けて2回はできないよ。
あと単純に必須単位を落とした場合は多分だめでは?
350エリート街道さん:05/01/16 06:19:29 ID:uxKhC6IM
基本的に
1狭いキャンパス
2留年する人間は不要

この2点だろうな。
病気で休んでいる人間は首を切られる。
そういう意味ではまさしく慶應義塾大学は「企業風土」だ。
351エリート街道さん:05/01/16 06:20:44 ID:RjSpztEm
そんなに病気する人いるの?

漏れの周りには居なかったよw
352早稲田政経政治OB:05/01/16 09:19:31 ID:QL9TAPAM
>>343
>>ID:uxKhC6IM

お前、面白い香具師だなw
なるほどね。大学の進級制度のようなものが大学の風土に根ざし、
その大学生の性格にまで影響を与えているという分析はなかなか興味深かった。
慶應についての君の分析が正しいかどうかはともかく、そういうことはあるよね。

 そうなのか。実は俺も不思議に思っていたのは、慶應ってどうして演劇活動などの
学生文化がほとんど盛り上っていないのか不思議に思っていたが、それは学生が留年を恐れて
控えているわけ。早稲田はそういうことはないから、思いっきり羽を伸ばしているということかw
しかし「留年の恐怖」なんて俺は一度も味わったことなかったな。ほとんどありえないと思ってたからな。
まあしかし病気が理由なのに留年休学できないってのはちょっときついね。さぼった香具師は放校しても
いいとおもうが。
353エリート街道さん:05/01/16 09:42:43 ID:+TWv95oD
>338

慶應も経済が思いっきり看板だったのですが?
354エリート街道さん:05/01/16 11:51:05 ID:uxKhC6IM
>>352

いや「正しいよ」
実際、日吉では
「三田への道は遠い」
という言葉がある。これは引き継がれてきた伝統の言葉。

少なくとも東大で「本郷への道は遠い」という言葉はない。
青学でも「青山への道は遠い」というのはないだろうな。

早稲田の場合キャンパスが教養と専門が一緒であることのメリットは大きい。
サークルも一緒だし情報共有ができる。
せいぜい体育で新大久保にいく可能性があるぐらいでは?
355エリート街道さん:05/01/16 14:58:57 ID:oHVFMk5v
なんか全体的に勘違いしてる人が多いけど、慶応は同じ学年を3回やっても
日没(退学)にはならない。日吉、三田でのマックスが決まっているだけ。
マックスは4年。つまり、11123334にたいな感じで8年まではいられる。
それから留年を恐れているというより、自分は留年するわけがないと考えてるんだろう。
むしろ留年してもいいと思うとほぼ間違いなく留年する。おれも含めて、他の
留年した奴見てるとそうだ。
慶応で文化的な活動がはやんないのは、むしろ早稲田に原因があると思う。
つまり、大学入ってそういう活動しようとするやつははじめから早稲田に行く。
慶応にあんま来ない。だから早稲田ではやるし慶応ではやんない。
例えば会計士目指してる奴が、自然と排出数の多い大学学部に流れるのと同じ理由。
356エリート街道さん:05/01/16 15:05:34 ID:uxKhC6IM
>>355

2回ではなく3回なわけか?
勘違いしたかな。でも日吉でのマックスが「4年」とすると
「1112」とすると 2年のときに必須科目おとすと退学だな。
だから実際には最悪1122でないと危ない訳だ。
実質2年と同じといえるよな。

まあ慶應は元々会社員になろうとするとこだし。でもその割に広告代理店やマスコミも多い。
公認会計士とか勉強してると大学単位がおろそかになるというのも事実なんだよな。
357エリート街道さん:05/01/16 15:10:04 ID:uxKhC6IM
>>355
>>自分は留年するわけがないと考えてるんだろう。

と考えている割には慶應経済の留年率32%は多い。

68%しかストレートがいない。
つまり「3人に1人は留年」が「現実」で
自分が「留年するわけがない」と考えていようがいまいが
3人に1人は留年するしかないということだ。
少なくとも学部ではそれぐらい「落として」
「学部卒業者の水準」を保とうと考えている。
358エリート街道さん:05/01/16 15:15:42 ID:oHVFMk5v
>>356
まあ同じ学年を3回もやるやつなんて滅多にいないからな。
試験簡単だし、てきとーでもなんとかなっちゃう学校だからw
さらに危なくなったら転部するという裏技も。
111と来たら別の学部に転部するとまた111できるみたいな。
確か可能だった気がする。
359エリート街道さん:05/01/16 15:43:07 ID:uxKhC6IM
>>358

それおもしろいなw
小林亜星は慶應医学部→慶應経済だけど単位とれなくて転部とあったけど
その手かな。
法律111→文学部111→通信223344なんてのも理論上あるわけだw
なんか人生ゲームだな。

いうか適当という割には「留年32%」「3人に1人留年」は
多いという気もする。
適当でなんとかなるのになんとかならないということは
「適当未満」の学生がまぎれこんでいるということなんだ
360早稲田政経政治OB:05/01/16 16:04:02 ID:wk0TeIML
留年が三人に一人はやはり多いね。
慶應経済の学生は望みが高くて就職浪人を
決め込んでいるということはないのか?
361エリート街道さん:05/01/16 16:08:10 ID:oHVFMk5v
>>359>>360
本当に3人にひとりも留年してんの?
自分が肌で感じる感覚と全く違うんだが。
ソースないの?
362エリート街道さん:05/01/16 16:15:46 ID:uxKhC6IM
>>361

32%留年 68%ストレート というのが
ソースになってるらしい。
慶應全体だともう少し留年率低いのを雑誌でみたことあるけど。
どっかにソースあると思うよ。

でも「3人に1人」留年してると「疑心暗鬼」になるよなあ。絶対。
留年なんて絶対したくないよ。
大体留年するとノート借りる友人がいなくなって悪循環だ。
363エリート街道さん:05/01/16 16:39:51 ID:yXNvwdA7
単位とれないほど試験が難しいんだろうか?
学生の頭が悪いだけではw
364エリート街道さん:05/01/16 17:08:41 ID:sNyjLHFF
っていうか25年前慶應法学部のように、
慶應経済学部がマーチの下のレベルに
滑り込んだら超笑えるんだけど。
365エリート街道さん:05/01/16 17:09:15 ID:hBkb8LK9
ありえない
366エリート街道さん:05/01/16 17:09:39 ID:HE32TVTq
所詮私立大学だな。リーマンになって会社の社畜となれ
367エリート街道さん:05/01/16 17:10:30 ID:5WcvcHwE
文系なら早慶圧勝って、思い出してもみろよ。
お前ら、単なる落ちこぼれだったろ???
同じこと高校の同級生に言えるのか?え?センターすら受験せずに
済んで、数学も理科も偏差値25でも合格できる私立文系猿が調子
に乗るとはこの世も終わりだな。
368エリート街道さん:05/01/16 17:11:32 ID:uxKhC6IM
>>360

結構気になるんだが、
結局「優」の数いくつだったの?

「値踏み」してるみたいで悪いんだが(ていうか実際してるんだろうけど)
369エリート街道さん:05/01/16 17:12:15 ID:HE32TVTq
こういうふざけたスレ立てる暇あったらもっと勉強していい大学入ったらどう?

((   神戸大VS慶応大   ))

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1105856480/
370エリート街道さん:05/01/16 18:20:03 ID:4KkM6r84
神戸犬学

本部兵庫県神戸市灘区六甲台。
かつては京大・阪大落ちの優秀な学生が集まっていた大学。
しかし今はみすぼらしい校舎が目に付く。学内にはルンペンもいる。
昨年は学生の盗撮、教員による論文盗用、セクハラなど
内包する多くの問題が出された厳しい1年であった。
学生生活についてだが
元々サークル活動は活発ではなく
唯一活動的なのは核●など思想的に偏った団体や
各種宗教団体からの勧誘であろう。
こうした団体を大学当局が黙認していることからも
左翼傾向が強い大学だといえる。
また学生の就職率が年々低下し
ベンチャー企業に就職する負け組みも多数いる。
学食のまずさは国内トップクラスだが、
こちらについては今年も改善しそうにない。
371エリート街道さん:05/01/16 18:28:04 ID:LBZ3WHMi
>355
確かに、慶應は文化的な活動は盛んでは無いんだよね。
そういう、大學としての「余力」はあまり無いのかも知れない。
今は調子の良い商船三井や損保ジャパンが、日本郵船や東京海上G
とは体力や商権の余力がやはり違う様に。

特に大學は、一般企業に比べそういう「余力」が多分にイメージや
ブランドに寄与する度合いが高いかも知れない。そういう意味で、
早稲田政経と覇を競っていた慶應経済が、前者程には余力が無い分、
人気を維持するのが難しかった、という事かも知れない。でも、
やっぱりSFCや中央法より余力があるから、そこまで行かずに下げ止まる、
という様に。
372エリート街道さん:05/01/16 18:38:56 ID:uxKhC6IM
ぶっちゃけいうと
慶應には
「余計なお金」がないんだよ。
SFCにつぎ込んだお金で「財務」が凄く苦しい。
だから「改革路線」をとろうにもとれない。
せいぜいできたのは「慶應看護」みたいな名称変更ぐらい。

お金がないから身動きできないということ。
こういう状況を作り出したSFCが黒字で他の学部がそろって赤字というのも
皮肉だと思う。といってもSFCがなかったら慶應は沈没していたから矛盾そのものだ。
373エリート街道さん:05/01/16 18:57:14 ID:yXNvwdA7
>>372
OBの寄付が多いんでは?
374エリート街道さん:05/01/16 18:59:14 ID:sNyjLHFF
慶應っていわゆるひとつの泥舟ってやつ?
375エリート街道さん:05/01/16 19:00:01 ID:LBZ3WHMi
>373
寄付では賄えない。そもそも、改革をやろうとすると、その後の追加投資や
ランニングコストも莫大だから、寄付を見合いに投資計画は立てられないん
だね。
376エリート街道さん:05/01/16 19:00:29 ID:sNyjLHFF
( ´・,_ゝ・`)プッ
377エリート街道さん:05/01/16 19:03:24 ID:uxKhC6IM
「寄付」はあくまで「臨時収入」だから
財政の不安定さを補うことができないということだと思う。

例えばダイエーはローソンを売ったけどそのお金でもダイエー本体を救えなかった。
ダイエー自体が健全化のめどつかないと再建できない。
大学の財政格付けなんて相当いいかげん。
ムーディーズでBBの評価うけていたものが翌年に倒産という例もあった。
結局+アルファに目がいきすぎてると危ないというのもある。
大学生はある意味「大学の連帯保証人」みたいなものだから
大学経営に関心をもつのは当然だと思う。

378早稲田政経政治OB:05/01/16 19:42:00 ID:wk0TeIML
>>368
こんなところで聞く話題ではないと思うがなw

優がいくつあったかは多すぎるので憶えていない。
一年生のとき良を三つ、二年で一つ、その他は全優だよ。
良の科目はすべて教養科目で専門科目は全優。

教養科目ってはっきりいって身が入らないのもあるだろ。
だからついいい加減になった。三年生のときに全優だったから、
このままいこうと四年でも頑張って全優を通した。
379エリート街道さん:05/01/16 19:50:24 ID:sEbPIkSi

2004年度慶應義塾大学合格者数上位高校

@桐蔭学園 268
A開成 192
B海城 163
C東京学芸大学附属 144
D聖光学院 119
E城北 118
F駒場東邦 116
G県立千葉 111
H麻布 107
I巣鴨 102
J栄光学園 101
K浅野 99
L桜蔭 96
M渋谷教育学園幕張 92
N桐朋 90
O江戸川学園取手 86
P県立浦和 72
Q土浦第一 71
R東葛飾 69
S筑波大学附属 攻玉社 68

毛並みの良さはそれなりか
380エリート街道さん:05/01/16 20:02:58 ID:oHVFMk5v
>>377
あのー、ムディーズでBbってないと思うが。
BbはS&Pだろ。
しかもBbと言えばジャンク扱いなわけだが。
デフォルトしても全く不思議じゃないよ。
381エリート街道さん:05/01/16 21:11:28 ID:RJ8jeTsY
>380
確かに、学校法人でBbだとちょっと問題かもね。
382エリート街道さん:05/01/16 21:15:52 ID:jxiNqc9g
ダイエーは銀行救済のために殺されただけだろ、
財務体質の問題じゃないし。
383エリート街道さん:05/01/16 21:21:32 ID:uxKhC6IM
>>378

そっか。
大学教授になるべきレベルだなぁ(というか早稲田の場合優秀なのがマスコミという風土だけど)
自分は1年のときに志望校おちて勉強しなかったからなぁ。
あと優だと思ってた科目でかなりおとして良なんだよな。
勿論優のがはるかに多いけど、かなり負けました。


384エリート街道さん:05/01/16 21:24:37 ID:uxKhC6IM
まあ早稲田政経政治OBは、一番上の方のマスコミだよ。間違いなく。
成績でマスコミにはいれるというもんじゃないけど
大いに参考にするからね。
385エリート街道さん:05/01/17 01:24:51 ID:0nTKyKxt
話戻すけど、なんでおまいらそんなに慶応経済の心配してんの?
みんな慶応経済生?
386エリート街道さん:05/01/17 01:28:18 ID:mQMkseky
いや、むしろ慶應経済を妬む他大がここが千載一遇のチャンスとばかりに
凋落ネタを盛り上げているというとこか。
凋落して早稲政経と同じくらいの採用数になった程度で、十分トップはキープ
なわけだが。
387エリート街道さん:05/01/17 01:36:26 ID:YuJR4zQ7
>>386
いや、就職ではまだ早稲田政経より慶応経済のほうが勝っているだろ。
慶応経済の就職先が分散しているからね。電通・博報堂とか4大商社、
テレビ局などは慶応経済の圧勝だね。
388386:05/01/17 01:37:54 ID:YuJR4zQ7
和田卒の居座り会長がいるNHKは別ね。
389エリート街道さん:05/01/17 02:03:07 ID:CwmKJhIK
>387
TV局は早稲田だろ。同じ位かな?学部別では知らないけど。
全体的には、昔
マスコミ: 早稲田>>>慶應
金融  : 慶應 >>>早稲田
だったのが、今は
マスコミ: 早稲田>慶應
金融  : 慶應 >早稲田
位。

ただ、早稲田は一連のバッシングが最近まで最悪の状態であってもこの数字、
慶應は追い風状態の中でも、この数字という事を忘れてはならない。
しかも、慶應経済の場合はこの先上昇する材料が何も無いから、この先は本当に
どうなるか分からない。
390エリート街道さん:05/01/17 03:04:45 ID:mQMkseky
分かってないね。早稲田は社会で学部とか気にしないで、というより同窓であるか
どうかも気にしない動きをするが、慶應は明らかに三田会中心で動く。その際でも
経済とそれ以外という見方をするんだ。これは伝統的なもので、数年では変化はない
だろうと思う。慶應経済出が評価が落ちたバブル直後が役員になる時代まで変化はない。
とするとあと30年は動きがないと思われる。
君らが50代でやっと状況が変わり始めるかどうかって感じだろう。
391早稲田政経政治OB:05/01/17 15:46:44 ID:qHl/AnA9
>>390
たしかに部分的には君の言うとおりだが、
実業界全体で見た場合、数的にはもう五年以内に
役員数では早稲田>慶應になるし、社長数でも
十年以内には早稲田>慶應にはなる。
それから学部が問われるのはむしろ早稲田の方。
政経とそれ以外ではかなり格差が出る。それに較べて
慶應は経済、法、商はほとんど団子状態だよ。
俺の実感では慶應経済は今の役員レベル、つまり五十代以前が
強いが、それ以降はパワーが落ちていると言う印象。
「昔は凄かったみたいね」的な伝説になりつつある。
今は私学最強学部は文句なしに早稲田政経。東大法とあわせて、
二大ブランド学部だよ。マスコミでも金融でもメーカーでもそう。
392政経経済OB:05/01/17 15:47:30 ID:hKQvhiWl
>>390はオッサン
393院生:05/01/17 16:21:34 ID:iqO06Urf
05/01/17 15:46:44って、仕事は?
いろいろな板に書き込んでいるようだけど、会社からだと履歴が残るから特定されますよ。
もしかして、マスコミ詐称のプータロー?
394エリート街道さん:05/01/17 16:36:10 ID:plczIUQG
>390
>慶應経済出が評価が落ちたバブル直後が役員になる時代まで変化はない。

やっぱり慶應経済マンセーの人も、経済学部凋落の事実は認めざるを得ない
というわけですね。

でも、今の上場企業の管理職数とか見ていると、役員数でも慶應がランキング
ダウンするのはそれこそここ10年位でやってくる話でしょう。
395早稲田政経政治OB:05/01/17 17:10:10 ID:qHl/AnA9
>>393
特定したいなら特定されても構わないよ。
べつに犯罪行為しているわけじゃない。
俺の程度の書き込みを上司や同僚が読んでも
「あいつらしいじゃん」と笑うだけ。

マスコミ関係者で2ちゃんに出入している人はかなり多いぞ。
396エリート街道さん:05/01/17 17:14:18 ID:9OfqjvEZ
2ちゃんに出入りしてるマスコミ関係者は多いだろうが、
コテハンで学歴板に常駐してマスコミ勤務と公言してる痛い奴はお前だけだろ
お前の書き込みはイカ臭いんだよ
397早稲田政経政治OB:05/01/17 17:20:07 ID:qHl/AnA9
>>396
いやそんなことはない。俺は一人就職板に出入して
就職情報を提供している香具師を知っている。
コテを張っていると言っても学歴に関してであって、
会社名を入れたりはしていない。

まあ俺の程度なら問題ないよ。
398院生:05/01/17 17:29:34 ID:iqO06Urf
しかし、こいつ↑が来ると他の板でもそうなんだが、いくら学歴板といっても
話がめちゃくちゃになるね。
>就職板に出入して就職情報を提供している香具師を知っている。
就職板に出入して就職情報を提供するのと、学歴板で遊んでいるのとは
同列には論じられないと思うのだが。
399エリート街道さん:05/01/17 17:36:33 ID:Y69/+0+/
>>397
いや、マスコミが特定するぞw
2chの怖さをあいらないようだね
400エリート街道さん:05/01/17 22:16:54 ID:R+7zX3+N
ちなみに、政経OBさんの肩を持つわけではないが、会社のPCでもネットワークに
繋がっていない、スタンドアロンのPCなら、2chに接続してもばれにくいだろう。
特にマスコミなら、自前のノートPCとかを持ち込んで、回線だけ使うという人も
多いだろうし。

ところで、当の慶應経済の人でも、やはり学部の凋落はもはや周知の事実として
捉えられていると考えてよいのかな?
401エリート街道さん:05/01/17 22:25:45 ID:mV+nSl7f
>>391
早稲田社会科学系は政経が一番かどうかは相当怪しい。
商が一番じゃないの?
「早稲田政経政治OB 」も「(早慶上智の法経商限定)就職に強いのは? 」
スレではそれに近い発言があるよ?
あんた別人だろう。
402エリート街道さん:05/01/18 00:54:16 ID:Z+9BhMbF
慶應経済はいつまで看板と呼んでもらえるんだ?
403早稲田政経政治OB:05/01/18 09:37:20 ID:Sxu+Catr
>>401
いや俺の偽者は数多く跳梁跋扈しているが、そのレスについては両方俺だよ。
早稲田商の実績は認めるが、現在はステイタス実績ともに早稲田政経が上。
というかこのスレにも関係するが、一時は慶應経済と早稲田商とが実業界の
ツートップであった時代がった。それが今は両方とも存在感を低下させている。
昔の実業界というのはじつはそんなにステイタスの高い職場ではなかった。
早稲田では商学部と理工学部くらいしか進出しなかった。慶應は伝統的に
看板学部が進出していたけどね。それが一番優秀な層が実業界に入るようになってから、
早稲田政経がトップになっていく。
404?@?¶:05/01/18 13:01:10 ID:n7sZe21y
>>401
OBの発言は、スルーしてくれ。
慶応の話をしている板なのに和田政経の自慢をなる基地外なんだから。
405エリート街道さん:05/01/18 17:39:14 ID:3pk5UHZd
実際に、現在では慶應経済のライバルは早稲田慶應の商学部になってきたね。
406エリート街道さん:05/01/18 19:01:58 ID:8g2MI9iL
馬鹿↑
407エリート街道さん:05/01/18 19:20:15 ID:SmDudvB3
慶應経済や早稲法は入試で記述式の良問が割と多くて
入ってからキツイ、早稲田政経と慶應法は選択式の悪問が多いが
入ってからは比較的楽、という不思議な共通点がある。
408エリート街道さん:05/01/18 23:21:19 ID:XipZqWYC
>407
ただ、早稲田は奥島総長の資格志向から白井総長の国際志向への転換により、
政経の卒業が難化し、法は自由化している。
慶應経済は、学生のレベルが20年前から2ランク位ダウンしているのに、
学部はそれを認識していない気がする。だから留年率も下がらないし、学生の
もろもろのパフォーマンスも上がらないのだろう。
409エリート街道さん:05/01/19 00:41:30 ID:7tinOEnC
>>403
脱字に注意ねw
君もマスコミ界で働く社会人なんだから分かるだろう。
産業界における出世が頭の良し悪しではないことを。
頭が良いっていうのは決して早稲田ごときの入試問題が
できることでは無いんだけれど。
営業ならまず第一に人付き合いつぎに製品知識をどれだけ付けうまくアピールできるか。
経理ならどれだけ早いうちに簿記や係数に慣れ会計知識などを
吸収できるかといったこと。またこれは社会人全般に言えることだがどれだけ回りに
恵まれるか。そして我慢すること。これらの絶え間ない努力を長期間通じて
やっと出世と言う結果を得られる。違うか?
上場企業の役員の中で早稲田出身者では商学部や理工学部そして政経経済出身者
が多いのはこれらの学部のOBに企業が門戸を開いていて数多くの卒業生を供給し続けたからだよ。
これからもこれらの学部の性格が変わらない限り同じような傾向は続くと思う。
君の言うように政経学部出身者が突出することは無いと思うよ。
ある意味マンパワーの側面も強いから、卒業生数を絞り法曹界の方に大きく舵を切る
法学部は産業界における地位は今後低下するかもしれないけれど。
だいたい一旦企業に入ってしまえばどこの大学だから出世させようってことは無いし、
出身大学もあまり気にしなくなってくるだろう。どちらかと言うとどの有力部門を経てきたか
等の方が重要視さえると思うのだが。
君も当然分かるよね?
410409:05/01/19 00:47:04 ID:7tinOEnC
自分は誤字ねw

>>重要視さえると思うのだが
(正)重要視されると思うのだが
411エリート街道さん:05/01/19 01:14:21 ID:Ek9fBeIi
>409
最後の、君のくだりについてちょっと疑問が。
>一旦企業に入ってしまえばどこの大学だから出世させようってことは無いし、
>出身大学もあまり気にしなくなってくるだろう。どちらかと言うとどの有力部門を経てきたか
>等の方が重要視さえると思うのだが

通常の大手企業であれば、そんな事はないはずなのだが。以下は他板からのコピペ。
さすがに都銀程ではないが、大手企業の採用・配属事情は大体どこもこんな感じ。
 (以下、コピペ)
31を書いた都銀職員だけど、今は都銀も、早慶で上中位学部なら差別は
無いですよ。しかも待遇は実に良い。一橋とそんなに変わらないですね。
上智は、総合職では毎年2名位しかいないかな。それも本部となると殆ど
いないですね。本部の投資銀行・国際部門になると、東・京・一・早・慶
でイメージ90%。あとは阪大・神大ですかね。上智のイメージは、頭脳と
いうよりは、明るくて、根がしっかり者なので、大型店舗で法人営業を
はきはきやっている人が多いかな。いい子が多いですよ。
412エリート街道さん:05/01/19 01:21:09 ID:q18pqIxo
>>411
入ったらほとんど大学によって差が無いと書いてあるじゃない。
入れる大学がいまだに限られていることは所与として。
413エリート街道さん:05/01/19 01:23:39 ID:Ek9fBeIi
>412
411だが、肝心のコピペ引用部分は下半分だよ。上半分は409の発言を貼り付けた
もの。
414エリート街道さん:05/01/19 01:39:01 ID:AJl51g4j
神戸大学の滑り止め
慶応大学各学部
415エリート街道さん:05/01/19 05:34:58 ID:AJl51g4j
まず一部教授には、90分の授業2コマ連続でずっと慶應ヨイショの話してる奴とかいる。
曰く、みなさんはうんたらかんたらなんだから東大法行かないで慶應法来て良かったですよ、と。そりゃねぇだろ!
他にも入学してから慶應LOVEに洗脳されてしまうようなイベントがてんこ盛り
早慶戦もまたしかり。打倒早稲田に応援席は一致団結
けいおうー♪けいおうー♪りくのぉおうじゃーけいおうー♪の大合唱。空気が違った
こんなんあと少なくとも3年も続く訳だから、いつまにか愛校心バリバリになってそうでこわい。
しかし慶應生は卒業後も同窓生の人脈を有効活用せねばならんから、ある程度自分の学校愛さなくてはとも思う。
さて、小論や面接だが、後になっても何点取ったかなんか全くわからんのだから(しかしいくらなんでも白紙でない限り小論0点はないだろう)、心配するだけ損だ。
特に面接はほとんどメジャーリーグの話しか試験官としなかった奴もいれば、
東大受かるから慶應来るつもりないと言った奴でさえ受かってる。
友人らの体験談から、1次の結果を信じ、とりあえず堂々としてればいいとの結論に達した。
とにかく萎縮してしまうのは良くない。
ちなみに学部内の外部と内部上がり、指定校の比率は大体半々、もしくは後者がやや多い。
そして言っちゃなんだが過半数を占める内部上がりのほとんどはB方式英語の5割も取れないだろうように思える。
416早稲田政経政治OB:05/01/19 09:31:20 ID:K8qlebIK
>>409
君のいってることは正しいと思う。でもそれは君の職場でのことだね。
君は早稲田の学部別の企業の採用のデータを調べたことある?
ないでしょ。たしかに企業に入ってしまえば現在では出身学部どころか出身大学による
差別もなくなりつつある。少なくとも早稲田慶応東大京大一橋くらいまではね。
でも早稲田の場合、超一流企業になるほど、学部別で見ると政経の採用数が突出していると言うのが
現状なんだ。僕が政経がトップになると言ったのはそもそも入社数が政経が突出しているからであって、
べつに入社後に学部によって差別を受けて、出世に影響が出ると言う意味ではない。
417エリート街道さん:05/01/19 09:59:08 ID:fYgCRkOY
阪大神戸や地底はどうなの?
418エリート街道さん:05/01/19 10:14:21 ID:GkKP84nQ
>>416
入ってからの出身大学や出身学部の差別がそのランクで無くなりつつあるのなら
早稲田の政経だからという意味は別に無いじゃん。

結局また数の論理かw

419早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/19 15:24:43 ID:K8qlebIK
皆さんの御要望にお答えするため
トリップをつけました。
これまでトリップをつけなかったのは
私が社会人で、あまりに典型的な2ちゃんねらーとなるのが
恥ずかしかったからですw

 しかし偽者が十人以上も出現し、皆さんに御迷惑をおかけしているので
このたびトリップを付けさせていただきます。
これからも早稲田政経政治OBをよろしくお願いします。

420ふかわりよう:05/01/19 15:29:43 ID:4mg44wY3
慶応がんば
421早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/19 15:32:45 ID:K8qlebIK
>>418
そうか。大企業ってのは入るのがそもそも大変なんだぞ。
入ってから昔から差別はないよ。銀行なんかで例外的に
東大優遇があった他はね。それも今はない。
422エリート街道さん:05/01/19 21:24:40 ID:0UHmBbKx
>>413
下のコピペの部分も早慶上智なら差は無いと読めるが
409の言うことと内容的にそんなに違うか?
423エリート街道さん:05/01/19 21:36:49 ID:f2ruWwDX
>>416
あんた本当に社会人?
409の職場だけじゃないだろう?
君こそ早稲田の就職課にある就職手帖のデーター
でも見てみれば。
商が突出しているところも法が突出している所も
政経が突出している所もたまにはある。
でもそれらの社会科学系3学部では大差ないんじゃないか?
そう言えば20年位前長銀や日債銀は政経経済から入って人が多いと
聞いたことがあるが今どうなってる?
だいたい政経学部から突出して有力上場企業に行っているとしたら
役員数は商学部の方が多いという現実では、商出身者の方が世渡りがうまいと
いうことにでもなるのか?
旧財閥系の有力企業でも本当に政経だけ突出して取ること無いんだけれど
なあ。
君は就職活動したことあるの?
体感した経験が無いからそんな幻想的なことを言うんじゃないのかな?
424早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/19 21:47:51 ID:0VQgKISi
>>423
お前、バカか?
俺はジャーナリストだよ。ものは調べて言ってる。
超一流企業における政経突出は事実だよ。
商学部が役員数でトップって、彼らが入社したのは何十年前だと思ってるの?
それでも社長数ではもは政経が上回ってるよ。
早稲田の場合、政経がトップで商学部がその次、法学部はかなり悪い。
これは常識。
425エリート街道さん:05/01/19 22:37:03 ID:OhaWfrCX
慶応経済は三井・三菱系企業に強い就職力を持っていた。
特に人気の高かった、物産や商事、旧三井銀行や旧三菱銀
行、地所、不動産あたりでは突出して採用が多かった。採
用が早稲田は全学部合わせても慶応経済にも及ばないこと
が昭和40年代初頭までは当たり前であった。ちなみに上
記の三井・三菱のエース6企業の全てで慶応経済は社長を
輩出しているが、早稲田は政経はおろか、早稲田全学部で
も社長が出ていない(要は物産や商事、地所や不動産に早
稲田の人が行っても社長にはほとんどなれない。あなたが
三井・三菱に就職した過去の歴代全早稲田OB全てを超越
する実力なら別かもしれない)。大隈重信と三菱の始祖岩
崎弥太郎は仲が良かったのに、早稲田は三菱系企業に就職
さえさせてもらえなかった。これは偏に慶応経済(理財科)
のレベルが早稲田政経とは比べ物にならなかったから。三
菱=荘田平五郎、三井=中上川彦次郎。この2人をよくグ
グって勉強することが早稲田の人達は必要であろう。しか
しながら、過去の眩いばかりのOB達が築いた栄光がもは
や慶応経済には消えかかっているのも紛れもない事実であ
る。結局実力。財閥系企業への就職の門戸が均等となった
今、早稲田OBはチャンスと捉え頑張るべきだ。誰かが上
記財閥系中核企業で社長にならないと、産業界に根強く残
る慶応経済神話を打破できないままとなる。
426エリート街道さん:05/01/19 23:25:48 ID:Rt/7lLzX
早稲田教育の社会科じゃ就職きついすか?
427エリート街道さん:05/01/20 00:04:08 ID:5cHS6ewN
現在の上場企業における学閥ランキングや、業界ごとに強い大学などが紹介されている。
学歴社会の現実を認識することができ、興味深かった。

昔と違い、もはや「東大絶対的優位」の時代は終わった、ということを認識させられた。
84年は東大卒上場企業役員数は5004人だったのが、03年には半分以下の2415人にまで減っている。
逆に、慶應は84年の1880人から03年には2782人にまで増加している。
本書によると、昔から絶対的に高い評価を得ていた難関国立大学は、昔は優秀な学生を独占し、
また社会的な評価も一極集中していたため、企業での活躍度も今より圧倒的に上だった。
しかし、私大や中堅レベルの国立大学がしだいに評価されはじめるのに伴い、
東大や京大などの大学の役員数は減少しているのだそうだ。

企業での学閥勢力を知らない受験生が、中央大を蹴って埼玉大へ進学してしまう例があげられている。
上場企業役員数は、中央大の1235人と比べ、埼玉大は39人しかいないとのこと。
正しい情報を集めて、賢明な大学選びをしたいものだ。

大学は偏差値ではなく学閥で選ぶべきである アスカビジネス
永澤 宏幸 (著)


428エリート街道さん:05/01/20 00:05:28 ID:5cHS6ewN
上場企業社長数の推移
1984年      2003年
 1東京  413   1慶応  321
 2慶応  160   2東京  217
 3京都  144 3早稲田 181
 4早稲田 134   4京都  112
 5一橋   76   5同志社  70
 6九州   40   6中央   61
  神戸   40   7日本   60
 8東京工業 34   8明治   50
 9日本   33   9大阪   45
10東北   32  10一橋   42

上場企業役員数の推移
1984年       2003年     
 1東京  5004  1慶応  2782
 2京都  2326 2東京  2415
 3早稲田 1999  3早稲田 2305
 4慶応  1880  4京都  1343 
 5一橋  1103  5中央  1235
 6東北   709  6明治   812
 7中央   690  7日本   811
 8九州   649  8同志社  737
 9神戸   620  9一橋   707
10日本   595 10関西学院 560
429エリート街道さん:05/01/20 00:19:28 ID:5cHS6ewN
>>323
>>391
「今後5年以内に役員数で早稲田が慶応を抜いて1位になる。社長数でも10年以内
に1位になる。」
 → 428のようにこの20年で役員数は慶応が早稲田を抜き、社長数では慶応が早稲田
   との差を大きく広げているんだがね。
   
   慶応の躍進は、経済から分離設立した商学部の卒業生が役員になる年齢に到達した
   のが大きいんだろうが、早稲田にはこういう動向はないだろう。社学からも役員がそろそろ
   でてきてもよさそうなのにちっともでてこないじゃないか。
   
430エリート街道さん:05/01/20 00:47:23 ID:5cHS6ewN
「出世に有利な大学・学部」(プレジデント 2004/5/15,2004/11/15)
◇上場企業の社長出身学部ベスト50◇

順位 大学学部名 人数
1. 慶應 経済 109 →114
2. 東大 法 87 → 82
3. 慶應 法 86 → 83
4. 慶應 商 57 → 61
5. 早稲田 理工 43 →35
6. 東大 経済 39 →43
7. 早稲田 政経 38 →39
8. 早稲田 商 37 →34
9. 東大  工 35 →40
10. 京大 経済 33 →30
11. 慶應 工 27 →25
12. 中央 法 26 →26
13.同志社 商 24 → 21
13. 早稲田 法 24 →30

ここでも慶応のほうがやや優勢だね。
慶応で心配されるのは、法学部が定員削減、女子増加、男子民間就職数減
の時代になってくるから将来はたぶん人数を減らすだろうと予想されること。
将来的には商学部と逆転するかもしれないね。
その点、経済は男の人数が多いから、経済学部の産業界での地位は落ちないだろう。


431エリート街道さん:05/01/20 02:19:23 ID:6A12PMBn
サンデー毎日1月9日号特集 主要70大学最新偏差値

65.0 早大政経
64.5
64.0 早大法 慶應商 慶應経済
63.5
63.0 早大国際 早大一文 慶應総合 上智外国 中央法
62.5 慶大文
62.0
61.5
61.0 早大商 早大社学 上智文 上智経済
60.5
60.0 慶應環境情報 立教法
432エリート街道さん:05/01/20 03:06:59 ID:Zqw8uSjk
>>424
俺には客観的に見て
お前の方が馬鹿に見えるが。
昼間に書き込みができるとはとても社会人
に見えぬがw
433エリート街道さん:05/01/20 03:59:34 ID:JGdsRyS7
>422
俺は兄貴が銀行員だが、早慶が毎年総合職で20名前後採用されているという。
上智の総合職採用が2名前後というのも事実らしいが、やはり実質応募者数から
考えても早慶との差は歴然だろう。ちなみに、本部に行く可能性があると無いと
では雲泥の差らしい。銀行の支店勤めなんて、ただのロボットだと言っていた。
本部は、支店の人間には新でもなりたくないと言っているやつがかなり多いらしいよ。
434エリート街道さん:05/01/20 04:05:19 ID:m35gLJM8
純粋にお金持ちになりたいと思う。
しかも35までに人並み以上に全財産を稼ぎたい。

結局それがベストだと思う。
実際は妥協の連続だ。

大学は結局手段で目的じゃない。
会社も転勤やら異動、リストラ、人間関係による人事があるのだから
どうしようもない。妥協したくなかったら結局お金がないとどうにもならない。
資産は自由と同義だ。

どんな理想論をいっても生活のために妥協する。うんざりだ。
純粋にお金が欲しい。しかも年収ベースでなく資産ベースの形成でだ。
435エリート街道さん:05/01/20 04:34:58 ID:kYVCW24d
>425
そうだね。かつては財界では慶應経済といえばなかなかの力があった。
ただ一言言っておくと、当時早稲田の人間はそちらの道をあまり志向して
いなかったというのもある。俺の親父がその世代(国立)だが、特に銀行
なんかへ行く人は、早稲田では負け組扱いすらされていたとかw

しかし、昭和40年代頃に比べると、慶應刑事の凋落って最近だけの話
では無いんだね。今後ゆっくり、しかし確実にプレゼンスを失って行く
という事か。現に、上場社長数ではまだ良好な数字だが、役員数や管理
職数と、若くなるに従って確実に低下しているからね。
436エリート街道さん:05/01/20 04:52:52 ID:m35gLJM8
かっての日比谷高校=慶應経済。

開成高校になるのがどこかということかな?
437エリート街道さん:05/01/20 05:47:12 ID:+hkUQlM4
俺、塾高生だけど成績悪いから経済いきます。
センター試験の問題見たけど数学1問もわかんなかった。英語は読む気すらおこらなかった。
438エリート街道さん:05/01/20 06:20:23 ID:RESAOyVo
付属出身(中学入試からの)はもともと持っているポテンシャルが違う
今から普通に勉強すればセンター8割は簡単にとれるよ
自信持っていこう!
439エリート街道さん:05/01/20 07:54:09 ID:E+1he7D8
>437
まあ、入学するまでにちょっとは勉強しておく事を薦めるよ。
ただ、437さんに対して悪気は無いが、そんなレベルでも入れてしまう
経済学部というのはいよいよ問題だな。
440エリート街道さん:05/01/20 08:36:12 ID:VBxAHzfP
>>437は工作員だろうに
441早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/20 09:32:29 ID:THmS9/2/
>>429
お前は二十年とかいう大雑把な単位でしかものを見れないの?
そこが情報収集のプロである俺と素人のお前との差。

あのね。>>428のデータは国立大学の急速な没落などの
大雑把な流れを読むのには適しているが、たとえば早稲田と慶應との
デットヒートのようなかなり細かい動向を知るには不敵だよ。
じつは慶應が急速に伸びてきたのは1990年代後半期から現在までの
ほんの五六年程度の間に過ぎない。一種のバブルと言える。そして2003年から
2004年の統計データを見れば慶応の役員数の伸びが鈍化していること、逆に
早稲田の役員数の伸びは変わらない事などが見て取れる。つまり慶應バブルが終わりつつある。
かつて役員数で600名の差があった早稲田と慶應は、いまや300人台の差しかなくなっている。
今年早稲田は役員数で東大を抜いて慶應に継ぎ二位になった。このままにお増減率が続けば
あと数年で役員数では慶應を抜いてトップになるのは確実だと言ってるの。

 データはきちんと読もうねw
442早稲田政経経済 ◆YMTv97GYTU :05/01/20 11:25:29 ID:HwA2LUhw
>>435
慶応刑事
443エリート街道さん:05/01/20 12:17:58 ID:frXHxoXl
銀行に入ってリストラされれば終わり。
商社に入って30代後半で子会社に飛ばされる。
東大・京大・一橋・東工大・旧帝大の奴隷。
要するに、商社と銀行の凋落で慶応経済崩壊。
バブルとともに消え去る運命。サラリーマン哀れですね。
444エリート街道さん:05/01/20 12:20:54 ID:frXHxoXl
学習院卒業後教授の推薦で皇室御用達のイギリス名門大で
経営学を学ぶ者としては、
経済を学ぶ従業員ってかわいそうだーと素直に思う。
445エリート街道さん:05/01/20 12:22:16 ID:frXHxoXl
帰国後は子会社の社長に就任予定です
肩書きだけ。あとは従業員に任せるさ。
446エリート街道さん:05/01/20 13:37:25 ID:PBU5XxYJ
早稲田って政経経済>商=政経政治>法って感じがするけど。
やっぱり数学使う学部が有利なのかな
447政経経済OB:05/01/20 14:52:23 ID:EJ3xPhKK
>>446
男子が多いほうが有利ってのはあるかも。
448エリート街道さん:05/01/20 17:36:09 ID:erWCe8lN
>446
それはあり得ない序列だろ。
449エリート街道さん:05/01/20 23:05:08 ID:5W/iH9XK
商>法は分かるが、政経がやっぱり一番だろう。企業社会では。
450エリート街道さん:05/01/21 00:04:16 ID:hOGnXfCp
>>449
早稲田の場合は産業界への就職、活躍度合いは商学部が政経より強い。
政経は政治学科がありマスコミ志向も強いが商は早稲田全学で理工と
並んで産業界への志向が強いことによる。
451エリート街道さん:05/01/21 00:25:33 ID:UuW120OP
>>441
君の願望はわかるけど、429のほうが説得力があるね。
2003年と2004年の1年間だけで今後を予想するほうが無理だと思う。
>>443
最近はメーカーや広告、マスコミ、インフラにいくのが多くなっている。
一流メーカーの就職実績でも全国の文系でトップだろうな。


452エリート街道さん:05/01/21 01:41:59 ID:0hwbCMxG
>>425
商事の前社長は早稲田理工
453エリート街道さん:05/01/21 08:30:55 ID:LjOJ5Sax
>452

つまり現会長ね。
454早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/21 09:07:23 ID:kqmiq8PM
>>450
マスコミも産業界の中に入るだろ。政経>商、理工>法>その他。まあこの順だな。
>>451
別に2003,2004年だけで判断しているのではないよ。八十年代から九十年代にかけては
役員数でも早稲田>慶應だったし、管理職数では早稲田のトップが続いている。就職者総数から考えて、
上場企業全体では早稲田>慶應になるのは時間の問題。
455エリート街道さん:05/01/21 14:58:12 ID:pQDyopBy
結局、慶應経済の明るいニュースって、今後近い将来まで探しても
見当たらないんだね。また偏差値も下がるんだろうな・・
456エリート街道さん:05/01/21 17:05:32 ID:cP3DVF46
2004年度慶應義塾大学合格者数上位高校

@桐蔭学園 268
A開成 192
B海城 163
C東京学芸大学附属 144
D聖光学院 119
E城北 118
F駒場東邦 116
G県立千葉 111
H麻布 107
I巣鴨 102
J栄光学園 101
K浅野 99
L桜蔭 96
M渋谷教育学園幕張 92
N桐朋 90
O江戸川学園取手 86
P県立浦和 72
Q土浦第一 71
R東葛飾 69
S筑波大学附属 攻玉社 68

入試は簡単になっても合格者の顔ぶれはあまり変化してないと感じるが・・・
457エリート街道さん:05/01/21 19:21:47 ID:grYWufhN
>456
そりゃま、高校別に見てそうそう変わることはないだろう。その比較、意味
あるの?
458エリート街道さん:05/01/21 19:31:05 ID:HuHhUwRj
「単位とるのがきつい」
「ストレートは68%」

とはいってから、しんどいのが明らかになったのは
間違いなくマイナス。

だな。
459エリート街道さん:05/01/22 03:34:24 ID:cNw+5jXq
私立文系でT大・H大の受け皿になるところは慶應の経済・商くらいじゃないのか?

慶應の問題が易しくなっても、国立併願組みが流入することに変わりはないから
それなりのレベルは維持し続けるんじゃないかな。
460エリート街道さん:05/01/22 04:05:48 ID:hTg/cpXp
>459
H大って阪大だよね
461エリート街道さん:05/01/22 04:22:19 ID:Jyzm+3j5
北大だろ
462エリート街道さん:05/01/22 05:02:49 ID:mX+oW+IS
小樽が訛って「ほたる」。。無理か。。
463エリート街道さん:05/01/22 06:02:06 ID:2D/Yhd0b
偏差値が低くなっていくというのは
結構致命的だよ。

「ただ単にきつい」というのなら慶應経済よりきつい
「専門学校」「3流大学の学部」なんていくらでもある。
「単位をとるのがきつい」というのは全く「売り」にはならない。

むしろ留年が多くなっていけばそれだけ「慶應経済学部生の質が低下」したと受け取られるだけだ。
464エリート街道さん:05/01/22 07:15:36 ID:GSdGCwAK
俺の周りで、東大落ちた奴はむしろ早稲田に行っているけどな。
465エリート街道さん:05/01/22 10:59:57 ID:Y/cUkEaI
>457
 普通偏差値が落ちれば合格高の顔ぶれも二流三流高に落ちるはずなのに
有名校が相も変わらずに並ぶという事は、ここでバッシングされるほど慶
応経済は凋落していないのでは?と456が言っている。
開成→慶応経済→私の会社にきた新人は、
「開成から慶応経済は確かに並以下が行きますが、東大文T・Uにこぼれ
たら後の受け皿で慶応経済はスタンダードなコースです。親=東大、子=
(東大に届かなければ)慶応というのは、遥か昔からの基本コースですか
ら」
とのこと。一貫教育の有名私立の学校に通う子供の場合、受験時代から
親の意向が強いので、受験校の選択権が親にあるケースも多いようです。
となると、昔日の慶応経済の栄光を知っている親世代はまだまだ多いだ
けに、本格的な凋落はもう少し先になりそう?
466凡人:05/01/22 11:01:47 ID:9viQUB56
どうでもいいじゃん、学歴なんて。

自分に誇れるものさえあれば。それがないからすがるんじゃあないの?

学歴に。
467エリート街道さん:05/01/22 11:13:20 ID:kdooJt7B
>>465
開成→慶應経済  現役でこうきたなら まあ真ん中よりちょっと下の子だろうね
468エリート街道さん:05/01/22 11:19:35 ID:kdooJt7B
たまにはあげてみるか
469エリート街道さん:05/01/22 19:07:35 ID:yclVDLty
桐蔭学園から慶応経済に入学した。まわりが会計士の勉強してるから軽い気持ちで勉強したら、あっさり在学中に合格した。ラッキーだ。
470エリート街道さん:05/01/22 19:38:42 ID:kWbJxiW/
>>467
ネタですか?
うちの県の公立トップ校でも平均で慶應経済いけますぞ…
471エリート街道さん:05/01/22 20:09:22 ID:kdooJt7B
>>470
はぁ?
現実見ろよ 高ノもいけねーやつがいっぱいいるだろおめーの高校は
472エリート街道さん:05/01/22 23:50:27 ID:hqUmlYC7
慶応経済は、かつて財界において「超」圧倒的なチャンピオンだった。
昭和42年光文社発刊の幻の名著(絶版)「慶応義塾(故三鬼陽之助著)」
が非常に参考となる記録を書いている。以下の文に出てくる人は、五島慶
太以外全員慶応経済OBである。

戦前の慶応(経済)の繁栄を物語るエピソードとして、例の五島慶太(東
急グループ創始者・総帥)の三越乗っ取り事件がある。
〜あわよくば、自分の経営する東横百貨店(現東急百貨店)との合併を考
えた。この計画が三越に漏れると三越専務の北田内蔵司は、三井銀行会長
である今井利喜三郎に泣きついた。今井は明治25年理財科(=経済)出
身の三井グループの慶応閥の総帥である。今井は五島を呼び寄せて、「君
が三越を乗っ取ろうとするのなら、今後三井銀行は君の事業には融資をし
ない」と言った。今井は更に三井銀行と並ぶもう一方の雄、三菱銀行の頭
取・加藤武男に呼びかけ、同様の態度を取らせた。そればかりか、時の大
蔵大臣兼である池田成彬を動かした。五島を麻布の私邸に呼び、五島の持
ち株を小林一三(阪急グループ創始者)に譲らせて乗っ取りを断念させた。
天下の五島も結局無念の涙をのんで、三越株を三井グループを背景とする
慶応経済閥に引き渡したのであった。戦前の慶応経済閥はことほどさよう
に絶対的で、五島慶太のような事業の鬼といわれた男でも、全く歯が立た
なかったのである・・・慶応閥に反抗すると、事実上の財界活動は停止に
近い状況に追い詰められかねなかったのである・・・

東急総帥さえ黙らせる慶応経済パワー。凄過ぎるの一言である。早稲田の
商や政経が昔は慶応経済と並び財界で称された等という戯言には笑うしか
ない。一体いつ頃にそのように言われていたのだろうか?教えて欲しいと
思う。
473エリート街道さん:05/01/23 01:24:37 ID:4Y7olqPr
>>467
開成で現役で慶応ってのは少ないのではないかと
一浪して東大駄目で慶応というパターンが一般的だろ
474エリート街道さん:05/01/23 02:01:43 ID:/tkMc0WR
ちなみに今年は全入じゃない
475エリート街道さん:05/01/23 12:26:10 ID:a70vaP5P
去年もだろ
476エリート街道さん:05/01/23 13:20:21 ID:Q6GZQUOm
実は最下層は文と商に回されてる
477エリート街道さん:05/01/23 16:28:24 ID:C/PR5uc8
>472
昔は、ね。ただそんな事言ったら、政治の世界における角栄政権下時代の
早稲田の活躍・暗躍に比べるとねえ・・そもそも、百貨店の買収劇自体、
政財界のエピソードの中では全然大した話じゃないんだよ。通産官僚あたり
に言わせれば、「そういえばそんな事もあったね」位。
>476
そりゃ本当の最下層はね。ここで言っているのは、実質全入という事だから。
478エリート街道さん:05/01/23 16:32:41 ID:VQHSvyXU
>>454
もまえ馬鹿だなあ。
マスコミの現在のトップの数で政経卒なんて大していないだろう。
479エリート街道さん:05/01/23 16:36:52 ID:Jd2U8gQu
ふかわりょう の最初の頃からファンだが
ピンでちゃんとした話芸みせていないのが哀しい。

いつもうっちゃんにいぢられているだけななのが哀しぃ。
お父さんお母さんもでてくるけど人が良さそうなのがなおさら哀しい。

ところでうっちゃんの結婚相手になるという徳永アナも好みだ。
捨てないでちゃんと結婚してやって欲しい。
480エリート街道さん:05/01/23 20:03:36 ID:H5CYPk1o
>478
経営のトップという意味では少ないかもね。他学部の方が多いかも。
でも久米宏と筑紫哲也と(死んだけど)久和ひとみと・・プレイヤーには
すごい人が多いな。
481エリート街道さん:05/01/23 20:20:26 ID:o7ZVUB9u
W合格者の選択

慶應法31−2慶應経済
慶應法20−13早稲田政経
慶應法41−8早稲田法
早稲田政経20−13慶應経済

慶應法>早稲田政経>早稲田法>>慶應経済≧早慶商
482エリート街道さん:05/01/23 20:25:20 ID:H5CYPk1o
【やはり早稲田政経は難しい】

○早稲田政経215-52慶應経済 ●
○早稲田政経82-42慶應法B ●
○早稲田政経237-25慶應商 ●
●早稲田法 87-122慶應法B ○
○早稲田商 235-105慶應商●
○早稲田一文127-73慶應文 ●

*代ゼミ併願”合否”対決データ 2003
(2つの学部を併願した際の、前者×後者○と前者○後者×の数比較データ)
これは一部。代ゼミの資料室行けば他のも見れる
483エリート街道さん:05/01/23 21:17:23 ID:thiTtpdI
>>480
それに引き換え早稲田の商はTBSの磯崎前社長、松平アナ(NHK)、三宅、笠井、石本アナ(CX)
馬場(NTV)とかだろう。ショボッ。
ついでに田中真紀子、山拓、藤波孝生、森、竹下元首相。
今話題に石田純一。
みなショボすぎw
484おっさん:05/01/23 21:28:07 ID:R/Nz/6lC
ブランド
経済≧法
卒業の難易度
経済>法

「大学は就職までのワンステップに過ぎないから、
確実に卒業できて、且つブランドが大負けしてない方を選ぶ」
という‘健全’な選択の蓄積だと思う
ヘタレでなくても、頭が良くても(良いからこそ)、法を希望する

俺の脳内での志望順位(世間の評価は別)
慶法>慶経>早法>早政経>>慶商>早商>∞>SFC>早教>>早社
485エリート街道さん:05/01/23 21:58:43 ID:eJKxlF1m
慶応でも洗顔は洗顔。
486エリート街道さん:05/01/24 05:38:22 ID:Zunme7Mo
>484
仮にも受験生のトップ層なんだから、卒業難易度で学部は選びません。
選ぶ子がいたら、親はその子をいさめるべきだし、選択肢に挙げられた
学部はそれこそ問題。

ちなみに、東大では、入学も卒業も難しい法学部より、経済学部の方が
留年率は高い。日本の文系大学は、東大文T(法)を除いて、留年するのは
本人にやる気が無いから。それだけの事。
487エリート街道さん:05/01/24 07:55:54 ID:fC2Sw/8d
おれの脳内志望順位は

慶法法>慶経>>早政経政>早政経経>>慶法政>早法>慶文>慶商
>>早一文>早商>>早教>∞>慶総>慶環>早社>∞>早人科>早二文
488エリート街道さん:05/01/24 12:46:01 ID:5hgmYVFS
慶應義塾は、このまま法学部が看板になってしまうような事態を見過ごしてて良いのだろうか。
塾長が理工出身だから仕方ないか・・・。
489エリート街道さん:05/01/24 14:41:16 ID:/+VZZr9j
>482を基準に考えると、

早稲田政経
早稲田法・慶應法
慶應経済
早稲田商・慶應商
早稲田第一文
慶應文
下位もろもろ学部
490エリート街道さん:05/01/24 15:01:59 ID:9wfRPW1I
ここ1・2年、慶應の弱点を挙げるスレが増えてきたね・・
491早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/24 15:21:31 ID:UT4OGtVH
>>488
俺も好敵手早稲田政経の人間として慶應経済にがんばってもらいたいと思う。
慶應法なんて中央法でも相手にしてろよって感じ。看板なんて笑わせるなw
やっぱり慶應は経済だね。でも実態はますます人気低落のようだな。
492エリート街道さん:05/01/24 19:52:09 ID:QyLfuknU
確かに、慶應は経済学部が頑張らないと。
493エリート街道さん:05/01/25 02:23:00 ID:zCQ5J7w6
>>490
4年前もここ見てたけど、対してかわんねぇよ。

>>491
嘘のようなマジな話だが、4年前の付属藤沢中高だと、経済行くより環境情報行く方が困難だった。
わざわざ藤沢中高の環境情報への内部進学枠を40名→70名にしたくらい。今はどうだかは知らん。

他の中高にしても、当事から法学部の方が人気あったよ。
当事の鳥居塾長が、塾高から経済への志望者の減少と、難易度の低下に怒ってたと聞くし。
時代の流れかね。弁護士とか、公務員とか、法学修めてたほうが安定した人生歩めそうだしな。

そんな話を聞いて驚いてた俺はSFC生。ダメ人間なんで5年目が決定してる。
494エリート街道さん:05/01/25 05:46:49 ID:sAPt7Zo4
1学年の三分の一が内部進学者ってホントですか?
495エリート街道さん:05/01/25 07:09:01 ID:wfU+VK+b
うん、鳥居学長が経済学部の凋落振りにいつも怒っていたいた話は知ってる。
鳥居さんは何学部卒なの?
496エリート街道さん:05/01/25 07:14:57 ID:AaSzO+Uk
>494

主要学部はね。医・法・経済は特に内部生至上主義だから。

>495

むろん経済学部卒。
497エリート街道さん:05/01/25 14:25:29 ID:ehgPAhEK
>472

早稲田慶應レベルの学校の政治力を語る時に、たかだか百貨店の合併話を持って
くるなよ。そのくらいの事は、都銀の企画部レベルの歴史においてだって別段
珍しくない話なんだよ。
498エリート街道さん:05/01/25 14:43:30 ID:5JaQxenU
進級をラクチンにすること(慶應経済の進級の厳しさを
 知らない世間では全くといってほど評価されない。
 むしろ留年のハンデがイタイ。また、医学部再受験や司法試験に
 専念できる。
遊んで4年間で卒業した早稲田政経の奴のほうが慶應経済留年者
 よりも就職がマシになってしまうという不合理が発生する。)

入試に数学必須にすること
499エリート街道さん:05/01/25 15:51:10 ID:MH5aoR7h
慶應経済が留年が多い事は確かに有名だが、そんなことで学部を選ぶ奴は
所詮優秀な奴には居ないよ。俺の周りの慶應内部の奴にきいても、経済学部
留年率が高いのは知っていてもそれを選択理由にする奴はいないと言っている。

また、慶應経済が流年率が高い理由として、講義や試験の難しさは関係無い。
ただ単に、学生がなめてかかっているだけ。東大で「ネコ」と呼ばれる経済
学部が、入学難易度も講義の内容も数段高い法学部より留年率が高いのと
同じ事(数学あるから、とかレベルの低いこと言うなよ)。

ちなみに早稲田政経は最近とみに卒業難しくなっているそうな。
500エリート街道さん:05/01/25 17:18:45 ID:wJuybLyD
ほう、早稲田のくせに
ようやくやる気をだしたか
501エリート街道さん:05/01/25 17:26:37 ID:9kqv3DVq
しかし、経済学部で留年というのも考え門だなw
502エリート街道さん:05/01/25 17:31:03 ID:wJuybLyD
>>501
まあ、でも実際厳しいよ、慶應経済は。
MARCHレベルの経済学部からは創造もつかないレベル
503早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/25 17:33:55 ID:Hvfp4PEZ
まったくだな。経済学部で留年なんていうと
なんか授業料もったいないぞ。
>>500
早稲田は教育も急速に改革しているようだ。
昔は早稲田がマンモスで放任、慶應が少人数で厳しいとか
言われていたが、今はもう完全に逆転した。早稲田政経のほうが慶應経済より
学生数が百人くらいは少ないしね。早稲田は全体としての学生数は増やしているが、
各学部ごとの定員は減らして、スケールメリットと少人数教育の双方の長所を
取り入れようとしている。

 慶應経済はやたらとマンモスでこれといって新味のない学部になっているから
人気低落しているんだよ。もう少しがんばった方がいいと思うが。
504エリート街道さん:05/01/25 17:35:37 ID:wJuybLyD
まあおまえもそろそろ自分の人生頑張ったほうがいいのだが
505エリート街道さん:05/01/25 17:38:27 ID:7Mn7WDtg
>>502
それでこそ馬鹿私大とのレベル差が確立できていいじゃないか
でも数学あるのは当たり前だ
慶応は法がダメなんだよな・・伝統的に、と言っちゃそれまでなんだろうが
506エリート街道さん:05/01/25 18:22:56 ID:vHCpTjmL
通りすがりだけど、
慶応って、スポーツとか、芸能人御用達のナンパ大学かと思っていたけど、
結構いい大学なんだね。勉強もするんだ。
507エリート街道さん:05/01/26 02:00:14 ID:pwVwoeZt
塾高留年ギリギリの奴がいる環境って、耐えられるか?
508エリート街道さん:05/01/26 20:54:01 ID:ekG1MW4J
この凋落の事実を知らずに、「やった、慶應の看板学部うかったぞー」と言って
内部のバカばかりの経済学部に入った子はかわいそうだな。
509エリート街道さん:05/01/26 21:04:14 ID:h+yMkeyc
>>498

ちょっと不思議に思ったんだけど
慶應経済で公認会計士でなく
司法試験に行く人って結構いるの?

かなり不思議に思った。ちょっと学部の雰囲気と違いすぎるから
法律の勉強しているのは辛いと思う。
というより確実に留年しそうな気がするなあ。

まあ公認会計士でも、必須単位とは傾向違うからダブりそうだけどね。
510早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/26 21:36:47 ID:ns7OzJ9i
>>509
そうそう、俺が不思議に思うのは慶應って政治学とか経済学とかに
やたらと過大定員を廃していること。本当は政治学や経済学は教養系の
学問でそんなたくさんの定員は必要ない。早稲田のように政治経済学部として
まとめてしまうのがベスト。ところが慶應では法学部に600人もの政治学科があり、
経済学部も1200人もいるね。あまりに多すぎ。法学部法律学科や商学部なら
定員は1000人規模であってもいいけどね。ちょっど定員配分がおかしいな。

 昔の慶應の理財科は経済学と商学が一緒だった。早稲田は政治経済と商学部を
早くから分けていたのと好対照を成していた。ところが商学部を分離してしまってから、
経済学部は半分中身はなくなったのに定員は逆に増やしているね。一学年1200人も
経済学やってるって、何をやってるんだろうとは思うな。
511エリート街道さん:05/01/26 23:48:49 ID:Rr5q+HNL
>>509
いるよ。公認会計士と比べれば少ないけど。
512エリート街道さん:05/01/27 01:54:50 ID:0W+oWHGK
2004年度慶應義塾大学合格者数上位高校

@桐蔭学園 268
A開成 192
B海城 163
C東京学芸大学附属 144
D聖光学院 119
E城北 118
F駒場東邦 116
G県立千葉 111
H麻布 107
I巣鴨 102
J栄光学園 101
K浅野 99
L桜蔭 96
M渋谷教育学園幕張 92
N桐朋 90
O江戸川学園取手 86
P県立浦和 72
Q土浦第一 71
R東葛飾 69
S筑波大学附属 攻玉社 68
513エリート街道さん:05/01/27 09:03:54 ID:viLxjAs+
今、慶應経済は確かに35歳以下で秀逸な人材が減ってきている。
やはり問題意識が低い。
考えてみれば分かる。今、慶應日吉や志木高校では、大學進学の
際、法学部はある程度の成績を取っていないと進学できないが、
経済学部はほぼ全入状態。これが何百人規模で経済学部へ進む。
そして外部も経済学部は大幅易化。これが若手社会人の間における
慶應経済のプレゼンスの低下を呼んでいるんだな。

514エリート街道さん:05/01/27 12:13:07 ID:wFljA/KQ
515エリート街道さん:05/01/27 12:23:27 ID:vi3ThahE
慶應のブランドさえあれば、優秀だとかカネだとか司法試験だとか、そんなダサイものは要らない。
附属が全入だろうが何だろうが慶應ブランドが希少で早稲田をはるかに引き離していることに変わりはない。

逆にブランドでない早稲田は資格試験や金儲けでがんばらなきゃならない。
昔から貴族はがつがつしないんだよね。
516エリート街道さん:05/01/27 12:51:24 ID:j3zNU0zQ
早慶なんて数だけだろ。
517エリート街道さん:05/01/27 16:22:35 ID:Kqg7WRUB
>515
では、それだけのブランド力があるなら、なぜ定員が1.5倍で、夜間やスポーツ
学部までそろえている早稲田に偏差値で拮抗もしくは抜かれたりしているの?
518エリート街道さん:05/01/27 16:37:06 ID:MiQ8wVoZ
>>517
慶應第一志望の人が早稲田も模試で書いてしまうため。
実際はダブル合格者の大半が慶應に行き、トップレベル層は早大の願書を取り寄せても
結局慶應しか出願しない人も多い。
だから模試で私大を1校しか書けなくしたら慶應の偏差値が圧倒的に高くなる。
519エリート街道さん:05/01/27 16:57:52 ID:MiQ8wVoZ
もう一つ要因がある。
慶應は論述問題が多い。
偏差値だけなら早稲田型のマークバカのほうがむしろ高くなってしまう。
論述力は模試では判定しにくい。
慶應は暗記バカではなくて論述のできる「頭のいい」層を狙っている。
ゆえに現役占有率も高く、現役が多いからにはマーク型の偏差値が下がるのも当然といえる。

スポーツにたとえると、早稲田は筋力だけを誇る。慶應は全体としての演技で高得点を上げる。
慶應はシンクロの金メダル。早稲田は筋力しかないのでオリンピックに参加することすらできない。
そしてこう呟く。「俺はあのメダリストより握力は強いんだ!」
520エリート街道さん:05/01/27 17:05:41 ID:Kqg7WRUB
以下を用いて、日本の大学の今後および自分の大學選びに役立てて下さい
(学歴板のコピペを元にしたもの。)。早稲田大学の話だけど、他大にも
応用できるはず。
●MBA大学院の拡充(WBS ファイナンス 会計大学院 商学研究科)
これは大ヒットだと思う。
●国際政経学科・国際教養学部創設 等による「国際化」路線推進。
早稲田の場合国際化といっても、地に足がついている。
外資系人員は間違いなく日本一多い。
●理系学部の大再編成。
まだ実態が明らかでないけれど新総長は相当 抜本的大改革をする予定。
日本の理系の趨勢を一気に変えるはず。
●エクステンションの大拡充。生涯教育でこれだけ大規模の大学はない。
つまり東京の人間の相当多くの人間が早稲田で学ぶことになる。これは大きい。
早稲田に批判的な人間も間違いなく味方にひきいれられる。 現に、慶應経済
卒の金融マンが早稲田ファイナンス大学院に大挙して入学。慶應ビジネス
スクールに行く人間はまず、いない。
●大隈塾、公共大学院、ジャーナリズム大学院等。
●芸術学部の創設。
これは2文の活性化。昼夜間への移行により偏差値アップ。
これは大々的売りになる。

あと最後の問題は
●法科大学院。これは当初早稲田一人勝ちの印象だったが、ロースクール全体の
合格率への疑念が ル構想そのものへ懐疑的な傾向となっている。
が、トップロースクールは大方合格するだろうと言われている。
521エリート街道さん:05/01/27 17:29:25 ID:eGbdZ60i
晒しage

518 :エリート街道さん :05/01/27 16:37:06 ID:MiQ8wVoZ
>>517
慶應第一志望の人が早稲田も模試で書いてしまうため。
実際はダブル合格者の大半が慶應に行き、トップレベル層は早大の願書を取り寄せても
結局慶應しか出願しない人も多い。
だから模試で私大を1校しか書けなくしたら慶應の偏差値が圧倒的に高くなる。
522エリート街道さん:05/01/27 18:56:55 ID:8SDuCtex
なんかほざいてるけど、外部から入った奴のほうが馬鹿ばっかだけどね
塾高→経済だけど。 ほんっと馬鹿ばっか。 話にならねぇよ
523エリート街道さん:05/01/27 19:11:34 ID:A26obqqn
>515

と、外部の百姓が吠えています。
524エリート街道さん:05/01/27 19:24:26 ID:98OUJyeF
>>483
カウンターパートの慶応商よりは凄いと思うが。
慶応商からは、首相は出ないだろう。
525早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/27 20:01:04 ID:lzUU1daG
慶應って、過去の慶應理財科、現在の経済と商が中核だという
事実には変わりないね。早稲田と較べた場合、慶應が今のところ勝っているのは
実業界と医学だけだろ。この二分野の突出で、慶應は早稲田と並んできた。他の分野では
おおむね早稲田が優勢だろ。だからこれからも実業界への人材養成には力を入れていくべきだから、
一番優秀な人間が経済に来ない現在の状況はまずいね。

 昔は早稲田には小学校がなかったから、慶應は幼稚舎で一人勝ち。でも早稲田が小学校を作った。
医学部だって、早稲田がどこかの医大を買収する可能性は常にある。そうしたら文句なしに優位とは
いえなくなる。

 実業界って慶應にとって非常に大事だと思うがな。
526エリート街道さん:05/01/27 20:39:45 ID:Q4hJn0qU
518に反論できない>>521のバカを晒し上げ
527エリート街道さん:05/01/27 20:53:15 ID:v+oFeaWw
サラリーマン魅力なくなったね
「あわよくば社長か役員、部長止まりでも喰うには困らない」が怪しくなってきた
成果主義、リストラで実力なければ叩き出されてしまう
そんな時代は慶應より早稲田かな なんとなくだけどね
528エリート街道さん:05/01/27 21:00:02 ID:ve0VuZcc
確かに、サラリーマンの魅力がなくなると慶應の魅力も薄れるな
529エリート街道さん:05/01/27 21:44:31 ID:RjHt6BFb
>>528
しかし選択肢の多くはサラリーマンだが
530エリート街道さん:05/01/27 22:13:50 ID:iGTyip7E
>>526
10年前なら、
こういうマーチレベルの書き込みする輩は皆無だったろうな、
慶応経済の凋落ぶりが実感できるよ。
531エリート街道さん:05/01/28 00:36:14 ID:OR8QXJrR
>>521
偏差値はあくまでも入試の結果で最終的に決まるのだが。。。。

532エリート街道さん:05/01/28 05:02:55 ID:qneDTdFw
>>531
雑誌などで出回ってるのは模試の偏差値だよ。
533エリート街道さん:05/01/28 05:07:51 ID:1+uIVJ49
慶応ってさー、マジで糞なんだけど。。
534エリート街道さん:05/01/28 14:14:03 ID:BRbirCcL
内部生曰く、慶應の経済は看板という意識は全くないそうだ。
535エリート街道さん:05/01/28 18:42:58 ID:Zj1xd4AK
そりゃだめだ・・・
仮にこれから法を看板にしても
中央や早稲田の法曹界での実績に追いつくのに
どれだけの時間がかかるんだろ
そうしてるうちにどんどん経済のレベルが落ち
本来の得意分野である実業界の地位が
他大に奪われてどっちつかずになるのも時間の問題では?
536エリート街道さん:05/01/29 00:47:52 ID:22ZdsXr7
経済の凋落は、即ちそれ慶應義塾の凋落を意味する。
537エリート街道さん:05/01/29 03:08:20 ID:VV4eDXbQ
慶應は慶應。腐っても凋落しても慶應。みんな慶応卒を名乗りたいだろ?
和田は和田。どんなにがんばっても和田。みんな和田と呼ばれたくないだろ?
538エリート街道さん:05/01/29 06:52:33 ID:lq0Vf80q
【激ヤセ】沢口靖子Part4【美人女優】↓
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1097866799/l50

EMI`HEART CLUB☆和久井映見☆4
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1097671909/l50

■南野陽子はわがままだって■
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1101215381/l50
539エリート街道さん:05/01/29 06:56:04 ID:lq0Vf80q
アンチ相武紗季
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1098901322/l50

□パート2□小倉優子が嫌いな人の数→
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1103479926/l50
540早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/29 09:26:00 ID:tPWcO12z
>>535
これからって法を看板にって……

あのなあ。看板学部ってのはそんな簡単に変えたり出来ないんだよ。
看板学部かどうかは現在ではなく過去が決める。慶應の場合、
福澤の意思や最古の伝統から経済が看板であることはもう決まってるよ。
541エリート街道さん:05/01/29 09:30:04 ID:YRcb6dIp
法学部なんてどうでもいいんだよ
542エリート街道さん:05/01/29 10:11:57 ID:JjkjNhOr
2科目バカの集まりの低脳の中では比較的まともだと思うけどな。
543エリート街道さん:05/01/29 10:15:03 ID:YRcb6dIp
いや、数学ない時点で馬鹿
544エリート街道さん:05/01/29 13:05:32 ID:N3jZgxng
>>537
私大バブル期の頃おっさんなんで
別に慶応にブランドなんて感じない
入試難度は早稲>>慶応だったし
545エリート街道さん:05/01/29 20:32:50 ID:iEL+zjrd
女の子は慶應より早稲田が好きだしね。

桜蔭女子: 早大103 慶大96  (東大80)
女子学院: 早大129 慶大63  (東大30)
他、白百合、ICUとかも早稲田の方が多い(慶医含む)。
546エリート街道さん:05/01/29 21:27:03 ID:+FVqOngp
桜蔭の場合は、中学受験で蹴った慶應に行くのはプライドが許さない。
女子学院の場合は、中学受験で手が届かなかった慶應内部と合流した上に
新入りとして下に見られ就職も不利になることにコンプ感じるんだよ。
他に早稲田を選ぶ理由はない。
でも素直に慶應に行ったほうがいいと思うよ。
内部ほどではないにしても、早稲田よりずっと有利だから。
就職もブランドも。
547エリート街道さん:05/01/29 21:28:04 ID:+FVqOngp
白百合とかICUじゃ普通に慶応に受からない。早稲田しか行けないから多くなるだけ。
548エリート街道さん:05/01/29 21:29:55 ID:cRgt6yBd
 ★K  M  A  R  H  2005☆

〜〜〜慶應・明治・青山・立教・法政  【クマー】〜〜〜


  早稲田・中央に続く私大5強○●
549早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/29 21:32:03 ID:tPWcO12z
慶應はどちらかというと女子っぽい雰囲気があるが、
じつは実業系の学校だから本来女子は少なくなって当然
かもしれない。
 経済・商の中核看板学部は男子の比率が高くなる運命だし、
理工もそうだろ。文学部と法学部は逆にやたらと女子比率が高い。

 一方早稲田は男くさいイメージだが、じつは文学部や教育学部などがあり、
国際教養学部もあって、女子が行きたい学部もそも定員も多いね。
実際早稲田の女子って社会でても大活躍してるよなあ。
550エリート街道さん:05/01/29 21:43:40 ID:RtugdL5L
>>549
確かに、文学部、教育学部、人間科学部、国際教養学部なんて
女子が行きたい学部だな。
551エリート街道さん:05/01/29 22:06:36 ID:gIpMzpIt
 先週、写真誌「フライデー」のスクープで発覚したフジテレビの中村仁美アナ(25)と
「さまぁ〜ず」の大竹一樹(37)、2人は周囲を警戒する様子もなくデートを楽しみ、
お互いに多忙ながら週に5日は一緒に過ごしている。

 中村に対してはこんな厳しい声がある。「自慢の娘がなぜお笑い芸人となのか……。
中村アナの親は嘆いていると思います。芸人と交際しているなんてわかったら、一昔前なら
家に入れてもらえなかったかもしれません」(芸能リポーター)

 中村は神奈川の桐蔭学園高校を卒業後、お茶の水女子大学に進学した才媛。02年に
同大学を卒業後、1000倍といわれるほど狭き門をパスしてフジテレビの女子アナに
採用されている。
 入社当時は同期の中野美奈子アナの人気の陰に隠れていたが、現在は土、日のスポーツ
番組「すぽると!」を担当するなど局内外の評価も高い。

 「同期の中野アナはイケメン俳優の伊藤英明と交際していました。先輩アナの内田恭子
は年商数百億円の企業の社長と交際中で、千野志麻アナは名家出身の外資系金融マンと交際
している。そんな中で中村の相手はタレントとしては下にみられがちのお笑いの大竹で、
1回りも年上。学歴は私大中退です」(芸能記者)

 大竹は、“恋愛中毒症”といわれてバラエティー「ロンドンハーツ」(テレビ朝日)で
ガハハと歯茎をむき出しにして下ネタを飛ばしている梨花と交際していた過去がある。

 中村は親の気持ちも少しは考えてやったらどうか。


【芸能】「さまぁ〜ず」の大竹と付き合う中村仁美は親にどう思われているのか(ゲンダイ)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1106895321/l50
552エリート街道さん:05/01/30 04:04:24 ID:r+0tq+z1
慶應・・・なんていい響きだ。
あらゆる理屈を粉砕するそのブランド力は早稲田が永久に手に入れることのできないものだな。
553エリート街道さん:05/01/30 05:39:56 ID:OLrOtsNx
慶應は昔ほどのブランドはないだろう。慶應がいいのは内部の親の権力とコネな
わけだ。三田会の強さは、内部出身の力。外部はそこそこ優秀なのが集まっているが
昔の早稲田に流れてたような東大落ち組が法に入るようになり、庶民化してきている。
定員も、もはや早稲田より学部比較では多くなってしまった。
内部比率のアップと経済の人気復活が慶應ブランド維持の鍵となる。
他の経済は廃れても、さすがに慶應経済は違うと言われるようにしないといけない。
あんなに就職実績も抜きん出るのに、何が凋落してるのかとさえ思うけど。
554エリート街道さん:05/01/30 05:50:30 ID:/jZHXp4E
あんなに就職実績も抜きん出るのに、何が凋落してるのかとさえ思うけど


↑はげどー  今でも就職最強ジャン。ここに口出しできるようなの、灯台法、経以外にねぇじゃん
555エリート街道さん:05/01/30 07:55:28 ID:OHQxcY+E
@就職実績が最強という事は無いな。有名企業就職数で早稲田より少ない。率でも、
早稲田はスポーツ学部や夜間学部があった上での話だからね。553さんも書いている
通り、学部毎の定員はもはや早稲田の方が少数タイプだし。
A慶應経済は、もともと実業界からの評価が高いのが売りだった。今はそれが確実
に低下しているから、凋落と呼ばれている訳だろう。過去の慶應経済と比べてみれ
ば良く分かるだろう。
B大体、トップブランドの一角であるなら、就職実績で自慢しては行けないよ。
556エリート街道さん:05/01/30 07:59:30 ID:OHQxcY+E
>547
>白百合とかICUじゃ普通に慶応に受からない。早稲田しか行けないから多くなるだけ。

事実だけ言うと、両方受験した場合、早稲田の方がずっと受かりにくいんだよ。

*代ゼミ併願”合否”対決データ 2003
○早稲田政経215-52慶應経済 ●
○早稲田政経82-42慶應法B ●
○早稲田政経237-25慶應商 ●
●早稲田法 87-122慶應法B ○
○早稲田商 235-105慶應商●
○早稲田一文127-73慶應文 ●


557エリート街道さん:05/01/30 11:35:49 ID:/jZHXp4E
>>555
はぁ?偏差値自慢なんかどうでもいいんだよ
学歴=偏差値だと思ってんのか
558エリート街道さん:05/01/30 12:33:51 ID:dxNbPPzh
一昔前の早稲田>慶応の時代でも
慶応経済>早稲田政経>>早稲田法=慶応法
のイメージだったのに

慶応>早稲田の今
早稲田政経=慶応法>早稲田法>慶応経済
だから、やっぱり凋落だよ
559エリート街道さん:05/01/30 12:45:09 ID:/jZHXp4E
↑お前の中でだけ凋落しててもいいよ
560エリート街道さん:05/01/30 13:04:26 ID:vf767+YB
でも今年は早稲田政経にかなり蹴られてたような・・・
561エリート街道さん:05/01/30 14:17:29 ID:A+j06ky1
【国公私立パーフェクトランキング(確定版)】

A級上位: 東大 京大

A級中位: 一橋 東工 阪大 国立医学部

----------------------- <<神フィルター>> -----------------------

A級下位: 筑波 神戸 横国 東北 名大 九大 (早慶 上位)

B級上位: 北大 東外 お茶 千葉 金沢 阪市 (早慶 中位 上智)

----------------------- <<エリートフィルター>> -----------------------

B級下位: 横市 阪府 京府 岡山 広島 都立(マーチ関関同立上位)      

C級上位:信州 新潟 三重 埼玉 名市 熊本 (マーチ関関同立中上位)           

----------------------<<学歴フィルター>> --------------------------  

C級中位:茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 長崎 徳島 鹿児島(マーチ関関同立中下位)     

C級下位:山形 福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 弘前 岩手 山口 福井 高知 大分 宮崎 (成成明独)

-------------------------<<大卒フィルター>> -----------------------------------------

D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (日東駒専 産近甲龍 南山)
562エリート街道さん:05/01/30 20:09:22 ID:bOybXxiI
堕ちないようにage
563エリート街道さん:05/01/30 21:01:43 ID:18GrrwYh
もう堕ちてるけどなwww
564エリート街道さん:05/01/31 00:17:48 ID:Ka0IBYue
ダメじゃん
565エリート街道さん:05/01/31 00:24:58 ID:BlVhp4vX
>1

単に内部生が優遇され、外部が虐げられてる象徴な話だけだろうが。
566エリート街道さん:05/01/31 00:26:27 ID:4KWsbxzJ
だれが慶應落ちてるって?
まあたばか辺境地底か。
567エリート街道さん:05/01/31 00:49:56 ID:kmCfxnMx
上場企業社長数の推移
1984年      2003年
 1東京  413   1慶応  321
 2慶応  160   2東京  217
 3京都  144 3早稲田 181
 4早稲田 134   4京都  112
 5一橋   76   5同志社  70
 6九州   40   6中央   61
  神戸   40   7日本   60
 8東京工業 34   8明治   50
 9日本   33   9大阪   45
10東北   32  10一橋   42

上場企業役員数の推移
1984年       2003年     
 1東京  5004  1慶応  2782
 2京都  2326 2東京  2415
 3早稲田 1999  3早稲田 2305
 4慶応  1880  4京都  1343 
 5一橋  1103  5中央  1235
 6東北   709  6明治   812
 7中央   690  7日本   811
 8九州   649  8同志社  737
 9神戸   620  9一橋   707
10日本   595 10関西学院 560


568エリート街道さん:05/01/31 00:50:48 ID:kmCfxnMx
「出世に有利な大学・学部」(プレジデント 2004/5/15,2004/11/15)
◇上場企業の社長出身学部ベスト50◇

順位 大学学部名 人数
1. 慶應 経済 109 →114
2. 東大 法 87 → 82
3. 慶應 法 86 → 83
4. 慶應 商 57 → 61
5. 早稲田 理工 43 →35
6. 東大 経済 39 →43
7. 早稲田 政経 38 →39
8. 早稲田 商 37 →34
9. 東大  工 35 →40
10. 京大 経済 33 →30
11. 慶應 工 27 →25
12. 中央 法 26 →26
13.同志社 商 24 → 21
13. 早稲田 法 24 →30

ここでも慶応のほうがやや優勢だね。
慶応で心配されるのは、法学部が定員削減、女子増加、男子民間就職数減
の時代になってくるから将来はたぶん人数を減らすだろうと予想されること。
将来的には商学部と逆転するかもしれないね。
その点、経済は男の人数が多いから、経済学部の産業界での地位は落ちないだろう。

569エリート街道さん:05/01/31 00:57:19 ID:t9IhsCEB
>568
慶應の多いのは世襲の企業が結構あるからでしょ
570エリート街道さん:05/01/31 00:59:46 ID:Y59ReDzr
上場企業にそれはないかと
571エリート街道さん:05/01/31 01:13:08 ID:kmCfxnMx
社長の出身高校640人調査
(読売ウィークリー 2005年1月9日号・1月23日号)

慶応経済卒35人
栃木1、慶応志木2、上野1、小石川1、新宿1、日比谷1、麻布2、
成城学園2、慶応9、栄光学園1、甲府第一1、飯田1、磐田南1、津1、
洛東1、大阪教育大付属天王寺1、神戸1、龍野1、古座1、出雲1、修道2、
柳井1、ラサール1 

慶応法卒29人
前橋1、駒場1、神代1、西1、千歳1、暁星1、開成1、駒場東邦1、
自由学園1、桐朋1、慶応7、金沢大附属1、松本深志1、清水南1、浜松北1、
旭丘1、瑞陵1、六甲1、帝塚山1、岡山朝日1、高松1、小倉1、日田1

慶応商卒34人
熊谷1、慶応志木1、千葉1、国立1、西1、日比谷2、八潮1、麻布1、芝1、
開成1、私立武蔵1、慶応12、栄光学園2、高田1、浜松北1、東海1、松坂1、
大阪教育大池田1、明星1、灘1、桐蔭1

早稲田政経卒5人
磐城1、立川1、栄光学園1、野沢北1、隠岐1

早稲田法卒6人
足立1、早大学院1、湘南1、藤島1、六甲1、土佐1

早稲田商卒17人
水戸商業1、上野1、九段1、暁星1、麻布2、早大学院3、湘南1、富山中部1、
伊那北1、浜松北1、岡崎1、広島大附属1、修猷館1、別府鶴見丘1
572571:05/01/31 01:14:36 ID:kmCfxnMx
>>569
意外に内部は多くない。
外部の進学校出身者が健闘している。
573エリート街道さん:05/01/31 01:15:13 ID:Y59ReDzr
これは何の社長なの?
574571:05/01/31 01:19:10 ID:kmCfxnMx
上場企業、著名企業1300社を編集部が抽出しアンケート実施。
回答のあった640社が対象。
575慶應経済by数学:05/01/31 01:34:09 ID:sqq1bcbN
親が一流企業に勤めている塾生がたくさんいる。
また、一流企業と親密な取引をしてる中小企業社長
を親にもつ塾生もたくさんいる。だから有利なの。
576慶應経済by数学:05/01/31 01:41:53 ID:sqq1bcbN
一応言っとくけど、575のことは
内部性外部性問わずどちらにも
あてはまることです。
577エリート街道さん:05/01/31 01:42:24 ID:CKRzLofG
今はお洒落でカコイイが最高の価値なの。何が言いたいかわかるよねw
578エリート街道さん:05/01/31 16:42:26 ID:WxzPjDnr
中身スカスカで改革できずに凋落するw
579エリート街道さん:05/01/31 20:21:41 ID:aVMxkPeF
六甲がんばれ〜〜
580エリート街道さん:05/01/31 21:48:17 ID:pLEgX1OE
週間ダイヤモンド5/15
2004年 人事部長が下す大学評価
株式公開企業4458社

1早大文系 69.2 ★
2早大理系 68.3 ★
3慶大文系 67.4 ☆
4京大理系 65.8
5東工大 64.9
6一橋 64.2
7慶大理系 63.6 ☆
8阪大理系 63.0
9東大理系 61.8
10東北大理系 60.2
11東京理科
12同志社文系
13明治文系
14東大文系
15九大理系
16上智
17慶応SFC ☆
18立命館文系
581エリート街道さん:05/01/31 23:46:32 ID:/MNYLf81
一度確立した慶應ブランドは不滅です。
あとはイケメンとイケギャルと秀才と金持ちが集まって、
放っておいてもいい大学になっていくのです。
582エリート街道さん:05/01/31 23:55:23 ID:EvrPHRV4
外部と内部の扱いが同じ??

ぷっw
583エリート街道さん:05/02/01 00:07:00 ID:EXUMgI4i
慶應ブランドって、最近聞かなくなったな
584エリート街道さん:05/02/01 00:37:11 ID:jCYwIp83
経済より法が上になってから
もう20年くらい経つんじゃないか?
585エリート街道さん:05/02/01 05:20:37 ID:H6OFgsFE
慶應はいい加減に内部頼みの構造を改善しないと駄目になる。
586エリート街道さん:05/02/01 05:36:41 ID:NG54d8/o
>585

実態は外部があっての慶應だろ。

名の内部、実の外部。
587エリート街道さん:05/02/01 06:56:57 ID:gSqrvHSu
内部の奴がまともに受験勉強したら開成並みの実績になる。
これは中学受験偏差値からも明らか。
実際、慶應の司法試験合格者は内部が支えている。
幼稚舎はどうかっていうと、やっぱり金持ちの子は総じて優秀でコネもあるから
いいとこに就職する。
これが慶應ブランドの力。
だあわせが対抗できるような大学ではない。
588早稲田政経OB:05/02/01 11:15:52 ID:loUGpg8W
勘違いは辺境地底なみですな。
589エリート街道さん:05/02/01 11:36:32 ID:RE3Bj+6c
まあ勘違いしているやつもいるかもしれないが、
実際慶應卒の大半が本命企業に就職できてるし、その後も活躍してるわけで、
多くの卒業生が慶應卒業してよかった、と思えてるわけだからいいじゃん。
私も慶應卒だが、大学時代の同級生が各界の一線で活躍してるから、
自分にとって本当に刺激になるし、仕事上でも色々とメリットを享受してる。
相当いい大学だと思うけどな、慶應は。
590エリート街道さん:05/02/01 12:13:27 ID:57azG9R9
中学入試や高校入試の偏差値はトップクラスだから
内部の優秀層は資格試験とかでも結果を出してる。
一方で、その後勉強しないでも大学卒業までいけるから、
ひどい奴はものすごくひどい。
結局、内部は両極端なわけだが。
591エリート街道さん:05/02/01 12:19:10 ID:y7w5mHdG
勉強しないでも卒業できるのは法学部、文学部だけだけどな
592早稲田政経OB:05/02/01 12:20:25 ID:loUGpg8W
早稲田>ICUアンド常置>>>>>>>>>>>>>>>>>慶應
593エリート街道さん:05/02/01 12:24:57 ID:y7w5mHdG
↑厨房みたい。
>とか使って恥ずかしくないの?NEETくん
594エリート街道さん:05/02/01 12:32:14 ID:RE3Bj+6c
稀に見る >592 のキモさage
595早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/01 15:14:54 ID:1xReqmq3
また新しい政経OBが出てきたなあw
これで政経のコテは四人だ。
71 筑波大駒場
70 灘  
68 開成 洛南(併願)
67 桜蔭 慶應中等部
66 麻布 駒場東邦 栄光学園 
65 筑波大附属 聖光学院 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 慶應普通部 慶應湘南藤沢  
63 武蔵 渋谷教育幕張 雙葉 豊島岡 フェリス 
62 ラ・サール 洛南(専願) 西大和学園(東京) 早稲田実業 白百合学園 浦和明の星  
61 函館ラ・サール(前期) 桐朋 早稲田 浅野 大阪星光学院 神戸女学院 広島学院 
60 海城 暁星 学芸大世田谷 学芸大小金井 洛星 西大和学園
59 サレジオ 立教新座  
58 愛光 明大明治 立教池袋 公文国際 湘南白百合 
   東邦大東邦 清風南海(特進) 四天王寺(英数)
57 青山学院 学芸大竹早 学芸大大泉 大妻 横浜雙葉 
56 学習院 学習院女子 六甲 智辯和歌山 
55 函館ラ・サール(後期) 芝 攻玉社 巣鴨 市川 頌栄 鴎友学園 
   日本女子大 立教女学院 関西学院 広島大附属 ノートルダム清心 
54 城北 本郷 渋谷教育渋谷 鎌倉学園 江戸川取手 光塩女子 淑徳与野
   清風南海 奈良学園 神戸海星女子学院 広島大附属福山    
53 桐蔭中等 西武文理 カリタス 大阪教育大附属池田 淳心学院 白陵 岡山白陵  
52 明大中野 東京女学館 成蹊 逗子開成 栄東 清風(理V) 
   滝川(医進) 四天王寺(標準) 京都女子 修道
51 北嶺 世田谷学園 日大第二 桐光学園 共立女子 横浜国大横浜 高槻
   大阪教育大附属天王寺 同志社 広島女学院 
50 都立白鴎 土佐塾(東京) 法政第一 奈良女子大附属
49 法政第二 香蘭女学校 大阪明星 金蘭千里
48 城北埼玉 千葉大附属 同志社香里 智辯学園 大阪女学院(併願) 
47 國學院久我山 桐蔭学園 清風(理数) 同志社国際 立命館 立命館慶祥
46 関西大学第一 三田学園
45 横浜国大鎌倉 清風 関西大倉 立命館宇治 
597エリート街道さん:05/02/01 22:19:00 ID:iwJLzV1t
早慶付属の中学入試・高校入試のレベルは、明らかに2番手グループだよ。

卒業生の活躍も、早稲田も慶應も充分すごいが、やはり東大と比べると
かたなしだわな。

でも実業界で慶應経済の評価が目に見えて落ちているのは正直驚き。
勿論、今後もある程度の存在感は保つ事は出来るんだろうけど、過去の
OB連中からしたらさみしいだろうな。
598エリート街道さん:05/02/01 23:00:45 ID:aZrPS3y7
早稲田政経、慶應経済、中央法科  国立全盛の時代私学ではこの3学部が光っていたなぁ
中央法は移転と同時にさようなら 慶應経済も年々衰退 早稲田政経もダントツではなくなった
なんか淋しいなぁ 横国と埼玉も潜水艦だし 時代をかんじるなぁ
599早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/01 23:07:44 ID:tiUBlqbm
>>598
いや俺がOBだからいうわけじゃないが、早稲田政経は相変わらず私学トップだな。
考えてみると、

中央法→司法試験、法曹
慶応経済→一流民間企業

↑こういう具合にやたらと進路がはっきりしすぎていたせいで、
この両学部は、司法試験合格とか民間企業就職などに神通力がなくなると
同時に衰退していった。でも早稲田政経はマスコミには強いが、各方面に
進路がばらけていたのが逆に幸いしたね。かえって社会の変化とは無縁でいられた。
これはいい教訓になるな。あまりに特化してしまうと、時代の波に乗り遅れる可能性がある。
600エリート街道さん:05/02/02 00:03:28 ID:aZrPS3y7
ん〜 個人的なイメージで申し訳ないけど
早稲田政経も昔ほどではなくなった気がする
昔の東京(首都圏?)の受験生では「1に東大ダメなら政経」ともっとハッキリしていたと思う
今は「慶應法の方が・・・」とか「政経と法どっちに・・・」という声も聞こえてくる
マスコミも明るく楽しく金になる商売というイメージだな 正義とか啓蒙ってもう死語なのかな
時代の波にぐちってもしょうがないね
政治OBさんの発言で言論の自由だけはしっかり守られていると実感しております
601エリート街道さん:05/02/02 00:09:29 ID:aAcRve+7
>600
なるほどね。ただ、逆にバブル期の早稲田の政経があまりにも凄すぎたと
言うのが正しいんじゃないかな。私学が東大を脅かすなんて。

今の早稲田の政経は、あれほどのバッシングを受けて、それでも人気は維持
もしくは復調傾向でしょう?他の大学であれほどのバッシングを浴びたら、
それこそ再起不能になってしまう所だってあるだろうに。

そこが、早稲田政経と慶應経済の差だったのかもね。
602エリート街道さん:05/02/02 00:21:29 ID:rJPaiz4O
>599

だからお前は政経OBを名乗れるレベルに遥か遠いことを早く自覚しろって。
603エリート街道さん:05/02/02 00:46:31 ID:r1B0Lm4K
内部生は大学入って数学などやらなくてもよく単位が取りやすく超楽チンという
理由で法律学科がダメなら次は経済ではなく政治学科に人気が集まっているだけで
あり、内部生は強力なコネがあり就職に強いからこれでいいが、外部生が政治学科
を法律学科と似たようなモノで偏差値が高いからと経済よりも上だと勘違いして
ありがたがって入っても恩恵はなく、外部生にとって就職は伝統看板の経済学部の
ほうがやはりよい。
604エリート街道さん:05/02/02 00:51:24 ID:79eJIS4Z
>>603
まあそういうことだ
605エリート街道さん:05/02/02 01:15:09 ID:TxJPa0GF
慶応経済は、実績に積みあげられた人気だから、実績が振るわなくなると
衰退してくる。
早稲田政経は、なんかこう「+α」があるからね。
慶応法には、まだそこまでのカリスマがないよね。
606エリート街道さん:05/02/02 04:53:18 ID:kZwMHIgn
残念ながら実績というのは再生産される。
大学ってのは(高校もだけど)入ってくる奴のレベルで決まる。
だいたい大学ができることなんてたかが知れている。
塾や小規模予備校や専門学校と違い、所詮マスプロ教育なんだから。
それに研究ができて講義も上手い教員なんてまずいない。

つまりだ、慶應に水をあけられている現在、早大がどんなに頑張っても、
どんな設備を入れても、どんなに教員にカネをかけても、いい学生を集めることはできない。
よって就職実績も上がらない。

これは、たとえば国私立高校を見れば一目瞭然。
見事に実績が再生産されているでしょ。
国立高校は何ら経営努力していないのに、あれだけのレベルの生徒を集めている。

早稲田がのし上がろうとしたら、資本主義の原則に従って、授業料を国立大学より下げる他はない。
ただ、そうして就職実績を上げても経営は破綻するだろうけどね。
607エリート街道さん:05/02/02 08:24:09 ID:ih2v+lpd
>内部生は大学入って数学などやらなくてもよく単位が取りやすく超楽チンという
>理由で法律学科がダメなら次は経済ではなく政治学科に人気が集まっているだけで
>あり、
塾高生の場合、文系でも数学123ABまではやるから、そんなに数学嫌いじゃないけどな。
しかも、法&政治の場合、必修要件少ない代わりに必要単位多いから、
純粋に楽だから法&政治ってわけでもないと思う。
そもそも、法に進学するレベルの人間だったら、経済に進学しても進級になんて困らん。
608早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/02 09:18:35 ID:wAA6xJ9j
>>606
慶應が実業界に対する実績があることは認める。
でも過去の伝統とか蓄積なんて、じつはそれほどたいしたことないんだがな。
三十年前までは中央法は司法試験ダントツトップだった。
二十年前までは東大は、上場企業の役員数でダントツで、早稲田慶応を
あわせたより大きかった。

それが今は…そんなものだよ。時代に変化というものに打ち勝っていけるかで
伝統が蓄積されるかどうかは決まる。伝統は決して不動のものではない。
早稲田も慶応もそれを教訓にすべきだよ。
609エリート街道さん:05/02/02 09:41:46 ID:sNZzI9wr
暇だなこのおっさん
610早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/02 09:48:37 ID:wAA6xJ9j
>>609
朝のこの時間が職場で自由に2ちゃんできる数少ない時間なんだ。
あんまり周囲に人がいないしね。
611エリート街道さん:05/02/02 09:50:32 ID:sNZzI9wr
いいわけしてるよw
612エリート街道さん:05/02/02 13:40:54 ID:IgAAMuyX
>610

ほんと醜い奴だ。
613エリート街道さん:05/02/02 14:29:08 ID:S3TGEWVq
>>608
高度成長期は新しい国作りの時期で、既得権益がなかったんだよ。
だから努力が報われた。
これからは既得権益の時代。
保守化して行くのみ。
これからは今のヒエラルキーが温存されるだけ。
614エリート街道さん:05/02/02 14:31:24 ID:at4EVmDD
嫌われNo.1大学決定戦
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107237311/

ここで早稲田がぶっちぎりで票を伸ばしてるのも、
この人>610のせいだよな
615エリート街道さん:05/02/02 16:10:20 ID:x/BQcN6F
実際、過去早稲田と慶應は抜いたり抜かれたりのレースを繰り返してきた
わけだから。

今は、早稲田低迷期が終わりに来て、今後慶應が苦難の時期に入るという事
だろ。少しタイムラグはあるかもしれないが、慶應はまた盛り返せばいい。
616エリート街道さん:05/02/02 16:36:48 ID:RSdF1G0p
つねに慶應優位だったと思うけど。
偏差値は抜きつ抜かれつでも卒業生のレベルは圧倒的に慶應優位。
だいたい早稲田は学部構成悪すぎ。総合大学とは言い難いし。
617エリート街道さん:05/02/02 16:41:05 ID:rY7d0UMo
618エリート街道さん:05/02/02 18:36:40 ID:IgAAMuyX
>616

いずれにせよ、どちらが他を圧倒ということはない。
そんなの必死さを露呈するのみよー。
619エリート街道さん:05/02/02 18:39:00 ID:CLrvEH9g
でも早稲田政経経済と慶応経済なら慶応に行きたい
早稲田商と慶応商なら早稲田だけど
620エリート街道さん:05/02/02 18:41:35 ID:TxJPa0GF
>>613
>>613
そうか?
この10年で一気に金融再編が進んだ。慶応の就職先に金融は多いだけに、
詳細の役員輩出に大きな影響があるよ。商社も減ったよね。
かわりにネット関係の企業が出てきたし。
逆に高度成長期に出来た既得権益が破壊された感もあるが。

ホリエモンのような奴が東大卒である事が、昔なら
考えられない事だけどな。
621エリート街道さん:05/02/02 18:43:03 ID:3MF+bFNV
中退だ、バーカ
622エリート街道さん:05/02/02 21:15:22 ID:SqLaBfFp
>616
根拠無く話しを作るなよ。少なくとも、以下の反証ひとつとっても君の言うことは
おかしいぞ。むしろかつての慶應なんて、経済学部以外はバカばかりという印象の
方が強い。

週間ダイヤモンド5/15
2004年 人事部長が下す大学評価
株式公開企業4458社

1早大文系 69.2 ★
2早大理系 68.3 ★
3慶大文系 67.4 ☆
4京大理系 65.8
5東工大 64.9
6一橋 64.2
7慶大理系 63.6 ☆
8阪大理系 63.0
9東大理系 61.8
10東北大理系 60.2
11東京理科
12同志社文系
13明治文系
14東大文系
15九大理系
16上智
17慶応SFC ☆
18立命館文系


623早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/02 21:21:53 ID:tiHKx36e
まあ早稲田と慶応というのはなかなかよく棲み分けてきたと思うこともある。

 総合的な人材養成で日本一の早稲田。実業界と医学界で突出の慶応。
 幅広い国民的人気を誇る早稲田。富裕層に定評のある慶應。
 来るものはこばまずでマンモスナ学生数で他を圧倒の早稲田。
 一方閉鎖的で内部優先、結束の強さで際立つ慶應。

 外国の大学で言うと、やっぱり似ているのはオックスブリッジだね。
早慶ともいわれるように、どちらかというとオックスフォードや早稲田が
メジャーというイメージだが、実績はどちらも譲らずという感じ。
国内では早稲田やオックスフォードがメジャーだが、国際的評価は
ケンブリッジや慶應が上とかね。

 まあ、ここまで来るともう各人の好みかな。
俺はもちろん早稲田派だが、慶應を選ぶ人はそれでいいと思う。
624エリート街道さん:05/02/02 22:53:49 ID:4wON4ahc
>>620
金融再編が進んでも金融がトップ業種であることに変わりはないし、
そこにシェアを持つ慶應の地位も揺らがない。
っていうか銀行や大手商社では慶應より地帝のほうが先にリストラ喰らってるよ。
それに東大卒ベンチャーや自営業なんて昔からごろごろいる。
625エリート街道さん:05/02/02 23:32:40 ID:iEffaTc0
金融における慶應のプレゼンスは大幅に下がっているよ。
某都銀のリクルートなんか、かつては慶應経済だけで3チームに分けて採用
していたが、今では1チーム。早稲田政経経済は昔1チーム、今も1チーム。
626エリート街道さん:05/02/03 00:48:19 ID:h9DHM33a
いいんじゃないかねえ。
偏差値とか高校生からの人気なんて
水物だよ。
慶應法の偏差値が急上昇する事もあれば、
経済が停滞する事もある。早稲田が停滞するときもあれば、
早稲田が躍進する時代もある。そもそも経済系は
バブル崩壊後、全体的に低迷してきた。代表格の
慶應経済が一番打撃を受けてもおかしくはない。

金融流通において慶應の牙城が崩されているように、
マスコミ、政治等の早稲田の牙城も侵食されている。

あまり近視眼的に流れを見てると、変な話になるよ。
627エリート街道さん:05/02/03 03:38:34 ID:Kdc4qp+8
>>625

慶應のチーム数が減ったのは単に不況だから。慶應自体の相対的地位は揺るがない。
早稲田が1チームのままなのは、採用者数が激減したものの、これ以上チーム数は減らせないから。

金融で早稲田の躍進なんてあり得ないし、そんなことがあった銀行はまじ潰れるかも。
だいたい基礎学力も育ちも違いすぎる。見かけの偏差値じゃなくてね。
628エリート街道さん:05/02/03 03:55:03 ID:TWYvU210
基礎学力は良いとしても、育ちが違うってのはどういう意味だ。
629エリート街道さん:05/02/03 04:18:23 ID:OPg2hKHv
慶應幼稚舎組だろ 強烈な親の七光りに守られてる
ただしそれが慶應の強みであると同時に弱点でもある
その他慶應は早稲田との差は「育ち」と言う意味ではほとんどない
おれは資産家芸能人子弟の傭兵大学慶應よりは一匹狼の早稲田を選ぶがな
630エリート街道さん:05/02/03 04:25:18 ID:TWYvU210
629は男ってものを分かっているな。
631エリート街道さん:05/02/03 04:30:16 ID:T0w88+3F
神戸大のほうが将来性あるね。
632エリート街道さん:05/02/03 08:46:40 ID:8rX0HdYk
慶應といっても、内部生のための大学だから。
45年ぶりの甲子園出場、おめでとう!
633エリート街道さん:05/02/03 13:35:05 ID:brdrT+Sw
育ちってのは良識ってことじゃない?
慶應は早稲田ほど犯罪者が出ないでしょ。

あと最近慶應は外部も見劣りしてきた。やっぱ中学入試と高校入試でトップに君臨しているというのは大きい。
大学から入ってくるのはほとんどが進学校で落ちこぼれた連中。
だから平均するとおそらく中入高入のほうが高い。
634エリート街道さん:05/02/03 13:40:08 ID:kPaNM7yl
↑事実を見事に言ってる。
ただし幼稚舎には池沼がいる。しかもかなりの数。
それと高校入試にはまぐれ合格のゴミがけっこういる
635エリート街道さん:05/02/03 13:43:32 ID:Q9aq+cuQ
>627
おいおい、俺の会社の人間でもないのに勝手な推測するなよ。俺は625を買いた
本人だが、もちろんこの銀行の人間。本店勤務で、スタンドアロン端末でなので
こんな時間だが立ち寄ってます。

で、チーム数の変化は、そのまま採用数の変化と完全に連動してます。それ以外の
理由はありません。早稲田の場合だって、もし減らすなら政治学科・経済学科で1
チームにしても良いが、採用数が変わらないのでチーム数も減らしていない。第一
他の大学では学部別採用を止めて、大学全体で一チームにしている所も多い。

金融は、都銀ではもはや早慶は互角だね。東京海上なんか早稲田の方がずっと多いし。
それに、新入行員を見ると、早稲田は最近卒業が厳しいからか、慶應より勉強している
と思うな。一方、慶應は昔は金融の勉強はある程度しているが教養が無いと言われた
ものだが、そちらはあまり変わっていない。また、年配の人が言うには、慶應経済は
光る人材を排出しなくなって久しいとの事。大体、どこの企業でも言われている事の
様だが。
636エリート街道さん:05/02/03 15:16:23 ID:Dnt1HHPn
早稲田>>>>慶應>>東大>>京大=日大>マーチ>地帝一工=立命
637エリート街道さん:05/02/03 16:00:47 ID:+4Y0Mpw7
「早稲田発ベンチャーの雄」がただのヤリサーだったわけよ。
今早稲田に行きたい奴は、サークルに入って強姦したい奴だけでしょ。
まともな神経してたらあんな組織犯罪支援大学に行こうとは思わない。
だいたい大学の責任問題も追求されないし顧問の元教授のコメントも出てこない。
そんな大学なぜ行きたいんだ?
638早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/03 16:07:30 ID:28PUTdKZ
>>637
お前なあ、折角>>635あたりがまともな議論しているのに、
未だにスーフリを持ち出して、妙な早稲田バッシングして、
レベル下げるの辞めろよ。慶應を弁護するなら、もっと
持ち出すべきことがあるだろうが。
639エリート街道さん:05/02/03 16:11:12 ID:suuT32ey
■【2004年度】慶應義塾大学附属・系属高の進学状況
 _______
|430人 経済
|410人 法
|━━━━━━
|213人 理工
|131人 商
|━━━━━━
| 85人 文
|──────↓ここから下が下位学部
| 70人 環境
| 35人 総政
| 13人 看護

(37人の医は別格とする)
640早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/03 16:15:28 ID:28PUTdKZ
>>639
まだ内部でも経済の優位は揺らいでいないようだね。
俺ももし慶應行くなら、やっぱり経済かなあ。
もし法とかいったら、一生涯看板の経済にコンプも持ちそうw
ちょうど政経コンプの早稲田元総長のO島さんみたいにね。
641エリート街道さん:05/02/03 16:46:37 ID:gg/mmgky
いや、スーフリ問題こそは早稲田の本質を示している。
早稲田の経営陣の真の目的がここにある。

なぜ早稲田はヤリサーを放置するのか?
それは受験生の下半身に訴えて人気を確保しようとする低劣な経営戦略に他ならない。
「受験生諸君、早稲田に来れば姦れるぞ!」
早大はこういうメタメッセージを送り続けているのだ。
こうでもしないと人気を保つことができないんだな。
なんたって放任がモットーの、教育理念のかけらもない大学だからな。
巻頭にエログラビアがないと売れない雑誌のような大学だと思ってもらえばいい。

その結果はといえば、今のキモオタ集団だ。
ヤりたいだけで目の色変えて突っ走ってしまう単細胞マークバカ集団の聖地、それが早稲田だ。
642エリート街道さん:05/02/03 17:01:03 ID:4MKVBeUW
>641
>経営陣の真の目的がここにある。

本当に早稲田を陥れたいなら、もっとバランス感覚のある文章で無いと意味がない
だろう。それともただの煽り?

ちなみに、こういう犯罪を隠したいと思うならまだしも、発覚してもとんでもない
言い訳をして対処しない例があるが、君の論法だとこれは組織の運営上、それこそ
問題だろう。一応張り付けさせてもらうが、要はもっと整合性と発展性のある議論
をしましょうという事だ。良いね。

盗撮セクハラ教授を懲戒免職にしなかった慶應義塾。この「慶應の田代まさし」は、未だに在職中だ。
本来なら逮捕起訴されて刑務所行きになるのが当たり前なのに。慶應法学部の女子学生たちは、今なお
この盗撮魔の毒牙にかけられる危険に晒されている。セクハラ教授を許すな!

==========引用開始==========
例えば一人の法学部助教授が自分の指導する複数の女子学生を自宅に招き、入浴させて、裸体を盗み撮りを
するために、浴室の壁の中にビデオカメラを仕込んでおいたが、女子学生に見つかり、騒がれたという事件が
週刊誌に報告されています(週刊新潮・92年4月30日号)。
この時慶応義塾がした弁解というのは、この助教授は女性の裸体には全く興味がなく、自身がナルシストのため、
自分の裸体を撮影するために風呂場にビデオカメラを設置しておいたのだというのです。
もしそうなら自分の裸体を撮影するために壁に穴をあける必要は無いでしょうし、おまけにこの穴は隣の寝室とも
つながっていたそうですから、真実は明らかです。隣室から覗き見をしたり、カメラの操作をしたりするための穴
であるに間違いないのです。
大学当局が平気で嘘をつき、こんな開き直りをするのです。
==========引用終了==========
http://homepage2.nifty.com/inachan/

643エリート街道さん:05/02/03 17:05:32 ID:AIegEh/W
↑>641 が煽りと判断できない奴は、ROMってるべき
644けいそつあひゃひゃ:05/02/03 18:24:33 ID:3xNOrg60
  _________
  | ________. |                  ___
  | |            | |      , ─── 、     /___    \,,
  | | 早稲田大     | |     / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | | 偏差値急上昇  | |     d-´  \       ヽ | |─|     |
  | | 慶大は暴落   | |    亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | |            | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |.                 |       /        |    /ヽ/    |
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄
----------------------------------------------------

      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
「僕が慶応経済のブランドを下げちゃった・・・」
                   「キモヲタは仕方が無いな・・・」
    
645エリート街道さん:05/02/03 18:27:02 ID:kPaNM7yl
和田さんにからまれる覚えはないな
646エリート街道さん:05/02/03 19:13:30 ID:9OejmpuI
過去の栄光にすがるだけしか能が無い凋落の代名詞的存在

・中央法
・慶応経済
・青学国際政経
647エリート街道さん:05/02/03 19:47:27 ID:KDNeua5+
まあ、なんだかんだ早稲田はダサイし行きたくねぇな。
だから慶應目指します。
648エリート街道さん:05/02/03 19:55:59 ID:h9DHM33a
俺が学生だった頃はB方式で入学した奴は
数学必修だったはずなんだが、今もそうか?

そうだったら、慶應経済は私大文系の中では
数学強いはずなんだが
649エリート街道さん:05/02/03 19:59:58 ID:SVOt5pl9
このようにモテないキモヲタブサイクが田舎モノ特有のイメージで慶応を目指す
ため、慶応にはキモブサ男ばかりになり女性誌の「合コンでの期待ハズレ大学1位」に輝いて
しまうのである。
他方早稲田は全てに余裕と自信のあるリーダー気質の男が早稲田を目指すために、
イメージではなくリアルにカッコイイ男が集まり最も人気のある大学となるのである。
650エリート街道さん:05/02/03 20:03:19 ID:I6kkQWa2
649は意味不明だろ
でも確かに、慶応は期待はずれ多そうだよな
651エリート街道さん:05/02/03 20:09:48 ID:SVOt5pl9
だって慶応マジ不細工率高いじゃん。周り見ててほんとそう思うよ。
そのくせ女にモテたい願望が強い。
やっぱ無いもの強請りのモテたい願望が強いキモヲタが目指して入ってくるんだなぁと思ったよ。
652エリート街道さん:05/02/03 20:13:52 ID:I6kkQWa2
なるほど。キモオタ以外にもそういうの多そうだな、慶応は。
三田の辺りだと最高に頭悪そうな奴うじゃうじゃいるもんなー。
653エリート街道さん:05/02/03 20:14:22 ID:5Fs2Ww3Z
>>642

いや、早稲田の性犯罪は組織的かつ大規模かつ計画的で長期にわたり、
営利企業としての実質まで備え、犯罪をしながら利潤を生みだし、
しかも大学が顧問の教授までつけてバックアップしていたという点で、
他大学の関係者による単発型犯罪とは全く異なる。

慶應が大学ぐるみでこれほどの犯罪をやったことがあるのかね?
ナルシストなんたらというのは確かにお粗末な事件だが、
早稲田の「巨悪」を霞ませるだけの威力は全くないし問題の質が全く違う。
654エリート街道さん:05/02/03 20:43:58 ID:h9DHM33a

別に慶應も早稲田も有意なレベルで
外見に差があるとは思えんが・・・
「周り見ててそう思うよ」ってサンプル何人?

君はしばらく「率」とかいう字、使わないほうが多分いい。
中学生か?
655エリート街道さん:05/02/03 20:52:24 ID:XARyPXWq
>653
スーフリの骨子を造ったのは慶應の岸本だろ。和田はプレーヤー。組織的犯罪の
罪は、君の論法で言ったら慶應にある。

それに、642の言っているのは、犯罪があるとわかった段階で、それを
「本人の趣味で」と言って、そのまま放置して置く事を指摘しているわけだろ。
学生が問題を起こした大学で、しらばっくれる学校は慶應だけだと。

という事で、もっとまともな議題に戻ろうか。
656エリート街道さん:05/02/03 22:04:09 ID:YNnkTuL2
おれが塾高→大学に進学した頃は(今から5年くらい昔)
法律・政治の枠は120人ずつ
経済は260人くらいで枠が余ってたような

ちなみに、10段階評価の平均が6.8くらいで
法律のボーダーが7.6 政治のボーダーが6ちょい 経済は卒業さえできればいけた
657エリート街道さん:05/02/03 22:17:35 ID:y3HxUXbf
>>655
ではなぜ和田が最も重い求刑になっているのかな?
たしかに関与した奴はいろいろな大学にいるが、スーフリは慶應のサークルではなく、
早稲田の教授が顧問を務める早稲田の公式サークルだ。
代表者も早稲田の学生だ。

和田を単なるプレーヤーと呼ぶ奴には良識のかけらもない。
もしこれが早稲田を擁護する奴の典型的価値観だとすれば、もはや早稲田に更生の見込みはない。
慶應は事後的にしらばっくれることはあっても、積極的に犯罪組織をバックアップしたりはしない。
もちろん慶應が岸本を支援したわけでもない。
早稲田の罪は重い。その悪質さは慶應の比ではない。

まあ議論の過程で慶應の攻撃をするのはいいだろう。
そうすればいかに早稲田の体質が悪質か、自然に浮かび上がってくることになる。
658エリート街道さん:05/02/03 23:17:46 ID:V+61K49X
>657
スーフリに関しては、早稲田の奴も慶應の奴も悪い。当たり前。

で、以下の642・653のコメントに関してはどう思うの?
>、犯罪があるとわかった段階で、それを
「本人の趣味で」と言って、そのまま放置して置く事を指摘しているわけだろ。
学生が問題を起こした大学で、しらばっくれる学校は慶應だけだと。

659エリート街道さん:05/02/04 00:20:11 ID:rLHuwJl6
>>635
東京海上の人数
今年は久しぶりに早稲田が慶応より多かったが、内訳は女子の人数で稼いでいる。
男の入社人数は相変わらず慶応が多い。(東京海上は一般職の大量採用を行ったからね。)

早稲田のほうが卒業がきびしい?
慶応経済のカリキュラムをみろ。微積分、線形代数、統計学必須だぞ。
早稲田政経は数学系科目の必須はないし、留年も少ないだろ。
慶応経済の学生のほうがよほど勉強してるだろ。

都銀への就職、今はあまり人気ないぞ。
総計からいってもソルジャーだろ。東京三菱ならいいけど。
金融なら、三菱信託、農林中金、みずほ証券とか外資をまず
狙うだろ。


660塾生様:05/02/04 00:22:05 ID:N45r2E+u
「財界展望」で島野社学マスコミ工作員が相変わらず馬鹿みたいな
工作活動を展開してるな。
レベルが大幅に下がった大学として慶應が挙げられていたが。
社学ってこんなやつしか居ないの?????????
661エリート街道さん:05/02/04 00:32:58 ID:d5EO2/Ix
>>658
早稲田の悪行に対してあまりに軽微なことを持ち出して話をそらさないように。
662エリート街道さん:05/02/04 01:03:27 ID:hyJ3zXXK
>塾生様
そのコテハン名やめろ。慶應の恥が。
663塾生様あらため関東様:05/02/04 01:07:32 ID:N45r2E+u
「財界展望」で島野社学マスコミ工作員が相変わらず馬鹿みたいな
工作活動を展開してるな。
レベルが大幅に下がった大学として慶應が挙げられていたが。
社学ってこんなやつしか居ないの?????????
664エリート街道さん:05/02/04 01:17:54 ID:p+WTXIEa
>662

こいつはアンチ工作員だよ。
665エリート街道さん:05/02/04 18:18:24 ID:DSGFFeJs
>659
僕も都銀出身(現在は外資に在籍、採用活動実績あり)なので、参考に聞いてください。

金融業会は、確かにかつてに比べると慶應は減って、早稲田が増えているね。まだ
慶應がやや多いのは事実だと思うが、学生当人にとってどちらの大學だから有利
という事は無いね。少なくとも、新聞・雑誌の早稲田の様に、頭一つ抜けたプレゼンス
では無い。それに、悪いけど慶應経済卒は35歳前後を境に、できる人間はかなり減って
いる印象を受ける。金融業界に限らずね。普通に、一定以上のビジネスマンに聞けば
そう言うと思うよ(勿論、親しい人に聞くんだよ)。

勉強量では確かに慶應経済はやや多いのは知っているが、大したものではないだろう。
「微積分、線形代数、統計学必須だぞ。」って・・悲しい事言うなよ。数学=難しい
なんて、金融業界に入ったら当たり前すぎて話にも上がらないレベルだぞ。第一、私立
文系受験で早稲田や慶應に入って、今金融でマーケット部門の人間はいくらでもいる。
東大の文T位だよ、文系で骨太の学問をやる所は。早稲田政経は学部長が変わった頃
から確かに良く勉強しているなという感じ。外資に限らず、都銀・上位信託等でもそういう
評価。

都銀から早慶は、むしろ本部コースが多いです。正直、旧帝大が可哀想。早慶より
勉強したかもしれないのに。ただ、頭取コースをハナから期待しない子が多いね、
早慶は。いつでも脱出してやろうというw




666エリート街道さん:05/02/04 18:25:32 ID:DSGFFeJs
(665続き)
>金融なら、三菱信託、農林中金、みずほ証券とか外資をまず狙うだろ

農中外資を除いて、それは無い、無い。君が学生なら、そんな選択は絶対やめて
おけ。都銀のレベルって、実際大したものだよ。第二新卒や中途のマーケット
を見てみるとわかる。都銀マンの評価は、非常に高い。スキルだって、なんだ
かんだ言って都銀行く方が良いよ。尚、投資銀行は新入りを教育する風土では
無いから、入るならそのつもりで。

まあ、要は都銀に受かる子って、一番正統派でレベルも高いんだよね。
だから、就職・採用活動の良い指標にはなるよ、もろもろね。
667エリート街道さん:05/02/04 18:53:27 ID:2XZfqaOu
慶応経済→都銀就職者のトップ層>東北大経済→地銀≧慶応経済→都銀就職者の中位
じゃね?東北大経済なら地銀に入った時点で幹部候補扱いだろ?
慶応経済は出世争いが激しいし
668エリート街道さん:05/02/04 18:56:58 ID:6n06Bg1h
投資銀行業務なら証券の方が良いですか??
669早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/04 19:45:39 ID:8LsZ9sY2
>>667

>東北大経済なら地銀に入った時点で幹部候補扱いだろ?

↑そんな甘くないぞ。もちろん地元の地銀なら最大派閥かもしれないが、
地銀は、明治中央法政日大クラスが大量の人材を送り込んできたし、
早慶でさえ、最近はごっそり入ってる始末だからな。
670エリート街道さん:05/02/04 19:49:27 ID:TsfqWxJi
なんでマーチ・日大クラスがいると甘くないんだよ
いくらとんぺーでもこの辺との競争には負けるわけねえだろ
671早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/04 19:54:33 ID:8LsZ9sY2
>>670
お前は、地銀の業務内容を知らない。
都市銀行とは違って、基本的にリテールのみ。
足を棒にして歩いて、地元の中小企業や病院や商店に
融資させてもらう。ときには土下座もするし、雨の日も風の日も
休まず日参。怒鳴られても唾をかけられてもニコニコ。

 こんな仕事でのし上がれるのは、むしろ明治法政日大クラスの連中。
旧帝大なんて名ばかりの美名におんぶに抱っこのお子様では無理。
672エリート街道さん:05/02/04 20:00:17 ID:TsfqWxJi
お前「幹部候補」って意味わかるか?
将来経営を任せる人材は、足を棒にして歩く仕事は1,2年で切り上げさせて
本部に連れ戻すんだよ。金融機関はどこでもそういうことやってるよ。
マーチ・日大ばかりの中に宮廷が入ったらそういう待遇を受けるに決まってるだろ?

あんた最近、以前にまして「切れがな」くないか?大丈夫?
673エリート街道さん:05/02/04 20:04:03 ID:AwXPpWGB
なんせ慶應通信だからな。
通信教育のほうが忙しいんじゃないか?
674早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/04 20:07:47 ID:8LsZ9sY2
>>672
だからお前の言ってる「幹部候補」は都銀の出世ルート。
地銀はそうじゃないのw みんな基本的に叩き上げで、
幹部からしか入ってこない人は財務省か日銀の出身者だけ。
675エリート街道さん:05/02/04 20:15:35 ID:TsfqWxJi
くどいな、お前。
地銀でも優秀な人材がとれれば早めに本部に連れ戻してるよ。
都銀に比べてそういうパターンが少ないのはそもそも宮廷や早慶なんかの
人材がとれないから。東北経済が入ってくりゃ、それ相応の対応はするよ。
せっかく採ったんだから、営業で潰して辞められちゃ困るしな。

それから、財務省や日銀から入るっていうのは、
「幹部」じゃなくて「頭取」だから。次元が一つ違うから。
しかも、なんで新卒の話してる時に天下りの話を出してるのかもわからん。

なんだか、本気でお前が心配になってきたよ。最近なんかあったの?
676早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/04 20:40:10 ID:8LsZ9sY2
>>675
お前こそくどい。
はっきり言ってやるが、東北大経済程度で幹部候補待遇は
たとえ地銀でもありえない。みんなソルジャーとして
上がっていくのが通常。営業として通用しないようでは
地銀の幹部にも向かないという判断があるんだよ。
お前はちょっと甘すぎ。たとえ東大でも総計でも
地銀ならソルジャーから。もちろん明治法政日大クラスと同じ。
それが嫌なら都銀や日銀に入りなということ。

 財務省や日銀は役員待遇でも入ってくるぞ。
677エリート街道さん:05/02/04 20:56:08 ID:AwXPpWGB
黙れや慶應通信。
晒すぞ
678エリート街道さん:05/02/04 20:56:39 ID:TsfqWxJi
しつけえな、バカ。
俺は金融の人間なんだよ。
てめえより実情は100倍知ってるわ。
地銀でもALMとかには人材が必要だから、営業10年やらせて
優秀なやつをみすみす潰すなんてことはしねえよ。

それから、天下りで地銀に役員待遇って具体例挙げてみろ。
まさか「ノンキャリの例でした」とか言うなよな?w
679エリート街道さん:05/02/04 20:58:45 ID:zf+MdgLI
まあ 慶應商でも地銀に行くやつは各地銀に数人いるかいないか
それでいて地元の駅弁は何十人も採用される
この実情にはかわらない
680早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/04 21:04:39 ID:8LsZ9sY2
>>678
しつこいな、お前もw
どこの金融の人間だよ。
まさか街金でしたとか言うなよなw

 お前こそ、地銀にその手のエリートコースがあるなら
実例を示せよ。おれがこれまでインタしてきた生え抜きの
地銀トップは、早稲田慶應や京大阪大レベルでも
みんなたたき上げでのし上がってきた人間ばかりだぞ。
681エリート街道さん:05/02/04 21:07:13 ID:zf+MdgLI
地銀だって都銀だって〜信金だ〜って〜
みんなみんな生きているんだ友達なんだ〜
682エリート街道さん:05/02/04 21:08:27 ID:AwXPpWGB
俺、気づいたんだけど
こいつ、マジもんのジャーナリストだろーなぁ

だからこそキモイ。
683エリート街道さん:05/02/04 21:09:07 ID:TsfqWxJi
時代が違う。
金融機関の経営には根性だけじゃなくて知識が必要だと
少なくとも90年代以降、みんなわかってきたんだよ。
たとえ地銀でもな。
ど素人はわかったような口聞くな。
684エリート街道さん:05/02/04 21:14:49 ID:zf+MdgLI
みなさん 取り乱しすぎですよ

地銀なんて地味に働いてこそ味があるのですよ

地方にいって都銀なんかに口座つくってでもしてみなさい
入金するにしても駅前にいかないと振り込めないし
つかえないったらありゃしないでしょう

地銀は金融界のコンビニなんです
685エリート街道さん:05/02/04 21:16:23 ID:8CMH91MK
コンビニATMがあるじゃないか
686エリート街道さん:05/02/04 21:16:59 ID:zf+MdgLI
どこの中小企業がコンビニATMをつかいますか?
687早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/04 21:18:52 ID:8LsZ9sY2
>>683
地銀はこの厳しい時代、さらに根性も必要になってるw
知識も必要だがな。どっちにしても地方宮廷程度を幹部候補なんて
特別扱いする余裕は地銀にはない。将来的にあるとすれば、
ビジネススクール出とかね。それならありうるかもな。
今は減速として横ならび。都銀みたいに、旧帝総計クラスと、
駅弁二流私大クラスとを露骨に使い分けるような体質は他の業界にも
そう見られない。むしろ都銀特殊な伝統で、最近崩れつつあるぞ。
688エリート街道さん:05/02/04 21:19:36 ID:fiCWWWVz
個人に決まってるじゃないか
689エリート街道さん:05/02/04 21:22:34 ID:zf+MdgLI
都銀はあいかわらず裕福層が厚い地価の高い住宅地をウロウロさまよっているようだなw
690エリート街道さん:05/02/04 21:27:35 ID:TsfqWxJi
>>687
なあ、今話してるのは、、法政日大クラスをメインな採用源としている
地方銀行のことだよなあ?
その企業が偏差値でみても社会的評価から見ても格が何段階も
上の東北経済を採ったとして、日大卒と同じように、10年ずっと
営業ばかりというようなコースを歩ませると本気で思ってるの?
じゃあ何のために東北経済とるの?

しかも、仮にそういう人事政策をとってたとしたら、
本部の財務周りの仕事やマーケット業務は誰が担うの?

中途半端な知識で金融機関の話をするんじゃない、ど素人。
691エリート街道さん:05/02/04 21:29:23 ID:62kNehCR
七十七なら東北学院がかなり強いな
692エリート街道さん:05/02/04 21:29:56 ID:5bvi/jTL
↓インタについて
693早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/04 21:33:00 ID:8LsZ9sY2
>>690
お前もしつこいなw
だから東北大経済程度で特別待遇してくれるような
銀行があるなら、そういう実例示してみろよ。ないって。
原則として、横並びでスタートなんだよ。
それから実績に応じて、幹部候補とかがだんだん決まっていく。

お前、金融の人間なんて嘘だろ。偏差値とか社会の格とか
そんなものが企業内で通用すると思ってんの?
いまや都銀だって、どこの大学であろうが、たくさん契約とって来た
人間が出世する時代なの。当たり前だろ。偏差値で融資を増やせるか?
東北大も日大も法政も千葉大も弘前大も同じだよ。

 お前、東北大経済の学生? 社会に出たら頭打つだろうなあw
694エリート街道さん:05/02/04 21:45:02 ID:TsfqWxJi
>693

いい加減うざいよ、お前。

>東北大も日大も法政も千葉大も弘前大も同じだよ。
>偏差値とか社会の格とかそんなものが企業内で通用すると思ってんの?

お前ホントに社会人?現実わかってる?
どこの企業で、東北大と日大が同じ扱い受けてんだ?

金融機関で最初営業を全員にやらせるのは研修的な意味合いが強くて、
財務とかマーケット業務をやらせるような人間は
営業成績がだめからと言ってそのまま営業をやらせつづけたりしねえよ。
横並びで「スタート」なんじゃなくて、横並びで「研修受けさせる」んだよ、わかる?

恥ずかしいね、あんた。
695エリート街道さん:05/02/04 21:51:54 ID:TsfqWxJi
付けたし

>693

お前、この質問にちゃんと答えろよ。

> しかも、仮にそういう人事政策をとってたとしたら、
>本部の財務周りの仕事やマーケット業務は誰が担うの?
696早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/04 22:04:06 ID:8LsZ9sY2
>>695

お前こそ質問に答えろよw >>695なんて別に質問になってないよ。
本部の仕事をするのに、始めから本部に配属されている必要はないからね。

>だから東北大経済程度で特別待遇してくれるような
銀行があるなら、そういう実例示してみろよ。

↑俺は>>693でこう質問した。ちゃんと実例で答えろよ。
あるわけないから。
697エリート街道さん:05/02/04 22:15:36 ID:TsfqWxJi
>696
どこでもそうだよ。
東北だったら、みちのくとか青森とか山形とか。

>本部の仕事をするのに、始めから本部に配属されている必要はないからね。

お前日本語読めないの?どこに初めから本部に配属されると書いてあんだよ。
>672もう一度読んでみろ。本気でアホなのか、お前?

で、仮にお前の言うような、全員ずうっと営業やらせる人事政策を
とってたとしたら、 本部の財務周りの仕事やマーケット業務は誰が担うんだ?
ちゃんと答えろよ。
698早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/04 22:27:29 ID:8LsZ9sY2
>>697
>東北だったら、みちのくとか青森とか山形とか。

↑だからこれらの銀行が、出身大学によって露骨な背別待遇をしているという
証拠を示せと言ってるの。そんなことありえないから。すくなくとも東北大と
明治法政日大レベルでは違いはない。

お前がアフォ。本部の財務周りの仕事やマーケット業務は誰が担うんだ?

バカか、だから始めから財務やマーケット業務をさせなくても、横ならびで
上がってきた人間を配属すればいいこと。お前こそ日本語読解力に誤りがあるな。


 はやく証拠を示せよw あるわけないからw
699エリート街道さん:05/02/04 22:28:55 ID:LlpLx5uw
慶応は凋落したかもしれないが
早稲田なんかよりは遥かにマシ
700エリート街道さん:05/02/04 22:30:05 ID:IGP3moPG
もうやめましょうよ。地銀の話は良く分かりましたから。
701早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/04 22:30:35 ID:8LsZ9sY2
>>697
それでお前は、金融の人間って言ったけど、
具体的にどういう業種の人間? べつに会社名を答える必要ななくて
たとえばどういう担当の仕事しているとか言えるのか?
お前の言い方や勘違いの見識からして
金融畑の人間とは思えない。

それも答えろ。
702エリート街道さん:05/02/04 22:30:53 ID:aVwSv8tg
>はやく証拠を示せよw あるわけないからw

ワロス
703早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/04 22:32:43 ID:8LsZ9sY2
>>700
すまんな。 ID:TsfqWxJiが詐称金融の人間だと分かったから
無駄だなw
 まあ慶應経済のスレで取り上げる話題でもない。
むしろ都銀の話の方がいいね。
704エリート街道さん:05/02/04 22:36:13 ID:UOJDxWB4
東北経済=慶応経済だと何で不満なの?
705早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/04 22:38:55 ID:8LsZ9sY2
いや ID:TsfqWxJiが私大について差別的な
言い方をしているように見えたから、つい
熱くなってしまったw

本当に今は採用後の差別はないよ。
実力次第だね。
706エリート街道さん:05/02/04 22:42:51 ID:TsfqWxJi
俺は都銀のマーケット部署勤務ですが。支店からは3年で帰ってこれたよ。

>698

バカのきわみだな。「露骨な背別待遇」って誰が言ってんの?
レス見返せばすぐバレルこそくな後付けしやがって。
東北大のやつが採用されたら、それはまず間違いなく本部要員で、
そいつに将来幹部として重要業務を管轄させようとしてるわけだから、
早めに営業「研修」から回収してマーケット業務等の経験をさせるんだよ。
何度言ったらわかんの?

>バカか、だから始めから財務やマーケット業務をさせなくても、横ならびで
>上がってきた人間を配属すればいいこと。

お前金融のこと何も知らないくせによく言えるな、そんなこと。
10年以上営業やらされて、突然本部で金利リスク管理やれとか
言われてできると思ってんのか?

まあもう一回、レス全部見返してみろよ。
お前が如何に恥ずかしいことになってるかよくわかるから。

707エリート街道さん:05/02/04 22:45:14 ID:TsfqWxJi
>すまんな。 ID:TsfqWxJiが詐称金融の人間だと分かったから
>無駄だなw

こんなバカと話しようとした俺がうかつだった。

バイバイ、もう少し頭よくなろうね、マスコミちゃん。
708早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/04 22:47:05 ID:8LsZ9sY2
>>706
お前こそ、馬鹿だろ。

だから東北大のやつが幹部要員として必ず採用されているという
証拠を示せと言ってるの?逆に明治日大法政などの人間が幹部要員でない
などという証拠があるのか? それらの大学の人間の中から今までだけでも
かなり地銀の頭取が出てるぞ。

俺は、マスコミの人間で、金融に限らずいろいろな業界の
ことをよく知ってるよ。ある意味現場の人間より、はるかによく知ってる。
709エリート街道さん:05/02/04 22:47:36 ID:TsfqWxJi
これもバカ

>いや ID:TsfqWxJiが私大について差別的な
>言い方をしているように見えたから、つい
>熱くなってしまったw

おれ思いっきり慶應経済なんですけど。
東北経済がなんでこんなスレにいるんだよ。

終わってるね、君。
710エリート街道さん:05/02/04 22:49:10 ID:TsfqWxJi
じゃあ日大、法政出身の地銀頭取の割合を
教えてくれよ、バカマスコミ。
711エリート街道さん:05/02/04 22:55:01 ID:+v+o9kOQ
>>709
ホントに慶應経済?
じゃあ日吉キャンパスの学事センターの真下のトイレ、階段から向かって左右どちらが男子便所?
712早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/04 22:55:23 ID:8LsZ9sY2
>>709
なるほどねw お前みたいな慶應はよくいるよ。
自分が私学の癖に旧帝の後にしがみついて喜んでいるようなアフォがね。

俺は早稲田政経の人間だから、私学の雄の卒業生として、私学の卒業生の
頑張りを評価するんだよ。

 まあ都銀の慶應君は、旧帝一橋の上司の顔色見ないと出世できないから、
仕方ないかw 自分の出自を否定しなくてはならないなんて、かわいそうな
運命だねえ。まあ慶應という学校自体が、私学のはずれものでそういう校風だから
仕方ないか? まあ、東大一橋にこれからもペコペコしてくれたまえw
713エリート街道さん:05/02/04 22:59:31 ID:TsfqWxJi
>711
それはさすがに忘れたわ。もう何年も前だから、日吉は。
でも高校グリーンのもやしラーメンの味については鮮明に覚えてるよ。

>712
ついに話題そらして白旗だな。

レス見返してごらん、まーじ恥ずかしいよ、お前w
714エリート街道さん:05/02/04 23:01:45 ID:JRRsk/aq
経済学部に関する限り、東大でも 横浜国大でもその後の処遇に差異は無い。役人になれば
別だけどね。民間企業に入れば東大だからといって別に特別なことがあるわけでもない。
どちらかといえば横浜国大の連中がアクテブで参ることが多いけどね。
それに、比べれば慶応の連中なんてカスみたいなもんだ! 
弱いものに辛く当たり、東大や横浜国大、一橋大の連中には卑屈になる、かげて馬鹿殿
といわれ、評価は最悪である。
715エリート街道さん:05/02/04 23:01:57 ID:AwXPpWGB
男子トイレは左。
塾高のグリーン食堂はマジでクオリティ低いぜ
716エリート街道さん:05/02/04 23:04:06 ID:TsfqWxJi
>715

1階行っちゃだめ。地下でもやしラーメンくってみ。まだあるはず。
お酢かけるとうまいよー。
717エリート街道さん:05/02/04 23:06:03 ID:AwXPpWGB
俺はやっすいうどんを食ってたんだよぉおおおおおおお!
718エリート街道さん:05/02/04 23:13:15 ID:+v+o9kOQ
変なクイズで流れぶった切ってすまん、男子トイレは左です
慶應の学食のクオリティの低さには同意

話をもとに戻すと、早慶だろうが旧帝だろうが個人の実力だろ
まあ社会に出れば派閥だろうがコネだろうがみんなひっくるめて実力じゃないの?
ペーパーテストじゃないんだから、自分の力不足をコネやOBにたよったっていいじゃん
実際仕事だけして生きていくわけじゃないしさ、他人の力でもっとゆとりが持てるなら最大限利用すべき
もちろんギブ&テイクが望ましいけどね
719エリート街道さん:05/02/04 23:15:06 ID:+v+o9kOQ
>>717
実際、生協の弁当が一番クオリティ高いと思う
720エリート街道さん:05/02/04 23:36:45 ID:107YohSq
地銀の話が出たけど、
地銀の会長、頭取は圧倒的に慶応が多いね。

山形銀行、東邦銀行(福島)、第四銀行(新潟)、
八十二銀行(長野)、静岡銀行、駿河銀行(静岡)、大垣共立(岐阜)
十六銀行(岐阜)、名古屋銀行(愛知)、百五銀行(三重)、
福井銀行、山口銀行、四国銀行、佐賀銀行などに慶応出のトップ
がいるね。

Uターンで就職してトップに上り詰めたんだろうけど、地底と駅弁
全部あわせても慶応1校にかなわないんじゃないか。
名古屋大、東北大勢力圏の銀行でも慶応が強いね。
721エリート街道さん:05/02/05 01:01:07 ID:ODaIGGM9
■早稲田政経
■早稲田法
■慶應経済
■慶應法

この4学部なら普通に勝ち組。

理系も含めて、同年齢の上位2%に余裕で入るよ。
722エリート街道さん:05/02/05 01:17:07 ID:gmbfCW2l
関係ないんだけど、
幼稚舎って早稲田より古いらしい。

ちょっとびっくりした。
723エリート街道さん:05/02/05 01:21:18 ID:mX8spcVo
2%じゃ勝ち組とは言えない。
従業員数6000人の企業で役員15人が勝ち組とすれば、0.25%ということになる。
724エリート街道さん:05/02/05 01:31:49 ID:ODaIGGM9
>723

アタマ悪いでしょ?

6000人の企業には、何世代の社員がいるんだ?
725エリート街道さん:05/02/05 01:34:25 ID:aXk7Sw/X
>>721
慶應法は雑魚
726エリート街道さん:05/02/05 01:38:15 ID:EaL+aRIJ
やっぱB方式は止めたほういいよ
727エリート街道さん:05/02/05 01:43:06 ID:aXk7Sw/X
B方式入学者を全カットして学部人数を800程度に抑えるべき
728エリート街道さん:05/02/05 01:44:54 ID:EaL+aRIJ
ついでに商と法のB方式も廃止。早稲田の政経経済、商と法も数学必須に。
729エリート街道さん:05/02/05 01:46:58 ID:aXk7Sw/X
数学は3・Cまでやれ

国立より科目少ない上に基礎数学もできてないやつが大学で勉強するなんて
ちゃんちゃらおかしすぎる
730エリート街道さん:05/02/05 01:47:11 ID:jrHVomW6
なんでもいいけど、慶應経済なんてもう慶応商と偏差値変わらないじゃん
横国の経済と経営、上智の経済と経営みたいな関係になってるよ
要するに、どっちがどっちか良く分からんということ。
731エリート街道さん:05/02/05 01:50:08 ID:a/07SwFQ
>>721
早稲田の場合は上場企業の役員は政経、法より
商のほうが多い。
慶応は?
732エリート街道さん:05/02/05 01:50:23 ID:gmbfCW2l
>>730

やることは違うだろ。
経済学と商学は全然違うぞ。
733エリート街道さん:05/02/05 01:51:24 ID:gmbfCW2l
>>731

企業では経済、会計士試験は商ってイメージがあるが、
会計士試験の学部別合格者数は実際には知らん。
734エリート街道さん:05/02/05 01:51:55 ID:aXk7Sw/X
経済と商じゃあ
学部時代の勉強量が違いすぎます
735早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/05 09:21:49 ID:CnlNNxUg
>>713
恥ずかしいのは、お前だろw

 俺はいろいろな分野を勉強しているが、
とくに民間企業の業界は変化しやすいから
いつも知識をリフレッシュしている必要があるね。
それだけ変わりやすいんだな。
 日経や東洋経済のように経済・経営部門に特化する
マスコミが長く続くのも分かるね。実際そういうものが
必要になる。俺も日経には朝一番で目を通すからね。
736エリート街道さん:05/02/05 09:40:50 ID:4oK/kGDo
連敗続きの和田OBキターーーーーーーーーーーーーーー
737OB:05/02/05 09:57:58 ID:UeJioAz0
慶応商は戦後生まれで慶応経済の分岐だからな。また一緒になるな。
早稲田商は立派に明治35年に設立されたが、設立趣旨が金集めだからな。
政経・法だけでは事業が立ち行かないと判断した早稲田は商学部を設立とある。
738早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/05 10:08:14 ID:CnlNNxUg
>>737
慶應経済のOBがやたらと財界に多く見えるのも、
商学部の分を含んでいるからでもあるね。
分割前の経済理財科は一学年の定員が2000人くらいいたからな。
ちょうど2007年に分割される早稲田理工みたいに、
伝統的な学部はやたらとマンモスになった後、分割される運命にある。
でも経済と商はもう一緒にはならないだろ。

 早稲田の商の目的には金集めだけではない。当時産業革命が始まり、
大学出の産業界で増えていた。今の一橋や慶應はもともと事業学校だから、
定員を増やしただけだが、東大や早稲田はそもそも産業界へ余り人材が
いかなかったので、その需要にこたえるために、東大は法学部から経済学部を
分離して独立させた。早稲田は政経と法と他に商学部を新設した。そういうこと。
739エリート街道さん:05/02/05 10:09:36 ID:aXk7Sw/X
おまえほど暇なやつもそうそういまい
740エリート街道さん:05/02/05 10:24:59 ID:F2wVXRHI
>>分割前の経済理財科は一学年の定員が2000人くらいいたからな。

それって凄い!!

でも相当昔じゃないの?

今の慶應は公認会計士で慶應経済が慶應商の2倍の合格者をだしている。
これは凄い。専門の商を圧倒しているのだから。

早稲田の場合、政経と商以外でも結構うかっているけれどこの2学部が中心。
741エリート街道さん:05/02/05 16:21:45 ID:+Wjuad+f
ただしいスレタイの読み方

なぜ○○は凋落したのか?

○○に凋落して欲しい。ぐやじ〜い!
742エリート街道さん:05/02/05 16:31:42 ID:wt3F7w0o
453 :2月5日付最新処女子アナ一覧 :05/02/05 02:41:33
【NTV】
馬場典子(生放送で処女なのを追求されて号泣、安住に処女なことをからかわれる)
山本麻衣子(東大卒、勉強以外に興味なしだった)
鈴江奈々(胴長短足なので男の前で裸になれないらしい)
【EX】
市川寛子(自宅住まいで布団派、処女のオーラ出まくり)
上山千穂(彼氏いない歴29年の大ベテラン)
村上祐子(引っ込み思案のネガティブシンキングだから彼氏ができない)
堂真理子(Mステで交際経験がないことをカムアウト)
【CX】
小林真央(自らTVでカムアウト)
滝川クリステル(敬虔なクリスチャン、宗教上婚前交渉はできない身体)
高橋真麻(おっそろしいブス)
斎藤舞子(ミス湘南でヤリマンだと思われていたが先日処女なのが判明)
【TBS】
該当者なし
【TX】
大江麻里子(どっからどう見ても処女)
743エリート街道さん:05/02/05 18:58:41 ID:gXpIELrN
早稲田は商の方が会計士受かっている模様。
まあ政経は司法も多数受かっているからな。
744エリート街道さん:05/02/06 01:02:36 ID:dc8cxu3z
>>738,740
商学部設立前の経済学部の定員は600名(経済学科300名産業学科300名)。
だが、実際の人数は1000名程度だった。商学部設立後も学生の人数はほぼ同じ。
商学部は経済学部から3分の1程度のスタップを移籍して発足。当初の定員は400名。
(実際は600名程度)

大正9年理財科を経済学部に改称。選択科目を甲乙2つのグループに分割。
昭和4年経済学部が甲班・乙班に分割。
昭和12年甲班・乙班を経済学科・商業学科に改称。
昭和24年新学制発足、経済学科・産業学科となる。
745エリート街道さん:05/02/06 01:09:11 ID:dc8cxu3z
>>740
慶応経済からの公認会計士の合格人数はここ2年、100名を超えた。
慶応商学部から70名程度(それでも全国2位)のところ圧倒的な
強さを見せている。
早稲田の政経や商(せいぜい50〜60名程度)とは大きく差をつけている。
746エリート街道さん:05/02/06 01:16:46 ID:9+RwUzEw
そのわりには冴えない慶應経済の評価はどうなってるのかね
就職もいいし、会計士も増えた。なんで凋落なのか。
偏差値操作としか思えないね。法人気を鼓舞した予備校に問題がある
のかもしれない。実際には、慶應経済は全然力など落ちていない。
落ちてるのは法に流れている上位層の質だ。どうなってるの?
偏差値56とかいう駿台のデマも含めて、受験界にアンチ慶應がいるのでは?
なんせ、予備校とかは就職できなかった連中の巣靴だから、東大早稲田
あたりの出来の悪い慶應コンプが多いと思われ。
747エリート街道さん:05/02/06 01:19:23 ID:qZQ5Sf3p
>>740
>今の慶應は公認会計士で慶應経済が慶應商の2倍の合格者をだしている。

大袈裟。実際は1.2倍ぐらい。人数は経済の方が多いからあまり変わらん。
厳しいカリキュラムの中で多くの合格者を輩出しているのはすごいけどな。>経済

就職もいまや経済と商はほとんど同じ。
入学難易度もほとんど同じ。
商は歴史の浅い分、実績で経済に多少劣ってるぐらいじゃないのか?

まあ、明らかに経済に比べて商の奴らは勉強してないな。
ゼミに入らないと卒業までほとんど勉強せずに終わる奴もいるかもしれん。
748エリート街道さん:05/02/06 01:22:51 ID:9+RwUzEw
慶應馬鹿商の痛々しいまでのコンプレスだな
749エリート街道さん:05/02/06 01:34:45 ID:qZQ5Sf3p
>>748
そうか?コンプというほどのものは経済にはないが・・・
そんなところじゃないのか。

750エリート街道さん:05/02/06 01:36:11 ID:dc8cxu3z
慶応商も内容は悪くない。
マーケティングなどゼミが魅力的なものが多いから、経済学部生で
商学部のゼミを狙っているものもいる。
経済が母体だからどうしても第二経済学部的なイメージをもたれて
しまうけど、最近は塾内でも社長輩出学部になっているし、就職も
公認会計士の実績も悪くない。着々と実績を積み上げていると思う。
751エリート街道さん:05/02/06 01:39:49 ID:9+RwUzEw
>749
馬鹿商も強がりだな。コンプの臭が強烈すぎるぞ。
752エリート街道さん:05/02/06 01:41:15 ID:9+RwUzEw
はっきり言って経済に入れなかった馬鹿が商にいく。
何強がってるんだか。
753エリート街道さん:05/02/06 01:44:39 ID:qZQ5Sf3p
>>752
もともと経済受けてないからなあ・・・
コンプといわれても・・・
まあ、経済>商ってことを言いたいんだろ、君は。
はいはい、分かりました。
754エリート街道さん:05/02/06 01:47:50 ID:fni5bzns
そもそも会計士の合格実績なんか参考にするなよ。司法試験ならともかく、
民間トップ企業の連中にすれば、一部を除いて会計士なんてコミュニケーション
不足の東早慶か、就職で差別されるのえを嫌う明治中央のイメージしかないな。

でも企業に入ってもソルジャーだなんだと言っている子は会計士取った方がいい
かも知れないけどな。だが民間トップ企業に行く奴って、そういう発想の奴が
もともと少ないけどね。ポテンシャルを買われて、転職市場での評価も非常に
高いし。
755エリート街道さん:05/02/06 01:48:14 ID:dc8cxu3z
凋落といっても、
慶応経済と早稲田政経にダブル合格したら、慶応経済を選ぶのが
6割前後だ。20年前のデータをどこかでみた記憶があるが、そのころは
早稲田政経が7割程度の選択率だったから、人気が薄れたわけじゃないね。
756エリート街道さん:05/02/06 01:49:25 ID:MyWq2sEi
高木 茂
昭和14年4月1日生
学歴 昭和37年3月 慶応義塾大学 経済学部 卒業
業歴
昭和37年4月 三菱地所株式会社 入社
同61年10月 人事部長
同63年6月 取締役経理部長
平成3年6月 常務取締役経理部長
同6年6月 常務取締役
同7年6月 専務取締役
同10年6月 取締役副社長
同12年4月 取締役副社長ビル事業本部長
同13年4月 取締役社長ビル事業本部長
同13年6月  ビル事業本部長を解かる
同15年4月 代表取締役社長兼社長執行役員
現在に至る

757エリート街道さん:05/02/06 01:50:06 ID:MyWq2sEi
花王会長に後藤氏、新社長に尾崎元規氏が就任
12th April 2004
花王株式会社(ウールマーク・ライセンス番号3419JA98W、本社東京都中央区日本橋茅場町1−14−10)は6月29日付けで
会長・社長人事および役員の異動を行なう。後藤卓也代表取締役兼社長執行役員は取締役会会長となり、代表取締役兼
社長執行役員に尾崎元規取締役執行役員ハウスホールド事業本部長が就任する。取締役会会長は代表取締役および
執行役員を兼務せず、業務執行との機能分離により監督機能を果たし、ガバナンス体制の一層の推進を図る。

新社長に内定した尾崎元規氏は1949年6月6日生まれ54歳。慶應義塾大学工学部管理工学科卒。パーソナルケア・サニタリ
ー両事業本部の副本部長を経て、花王販売東京マーケティング統括部長、化粧品事業本部長、ハウスホールド事業本部長
を歴任している。
758エリート街道さん:05/02/06 01:50:37 ID:MyWq2sEi
(その他)
経済同友会代表幹事を努める日本アイ・ビー・エム会長・ 北城格太郎、
連合三田会の会長でもある セイコー名誉会長・服部禮次郎、
郵政公社初代総裁の生田正治、
経済同友会終身幹事になった富士 ゼロックス会長・小林陽太郎、
アサヒビール相談役・瀬戸雄三を始め、さらに、明治製菓会長・北里一郎、豊田自動織機名誉会長
・豊田芳年、東芝会長・西室泰三、資生堂名誉会長・福原義春、サントリー社長・佐治信忠、メルシ
ャン社長・鈴木忠雄、東京ガス会長・安西邦夫、高砂熱学工業社長・石井勝、大正製薬社長・上原明、
中外製薬社長・永山治、デパート業界では三越社長・中村胤夫、東急百貨店社長・水田寛和、
高島屋会長・増倉一郎、シンクタンクの野村総合研究所会長・橋本昌三、東京ディスニーランド
を運営するオリエンタルランド社長・加賀見俊夫、キッコーマン社長・茂木友三郎、カルピス社長
・武藤高義らがいる。マスメディアではテレビ朝日社長・広瀬道貞、 産業経済新聞社社長・清原武彦
、読売新聞東京本社会長に就任した松井義雄がいる。

さらに、三井不動産社長・岩沙弘道、住友商事社長・岡素之、三井住友海上火災保険社長・植村裕
之、損害保険ジャパン社長・平野浩志、いすず自動車社長・井田義則、古河電気工業会長・古河潤
之助、理想科学工業社長・羽山明、USJ社長・相川忠洋、ローソン社長・新浪剛、東京ドーム社
長・林有厚など慶應出身者は数え切れない

759エリート街道さん:05/02/06 01:51:12 ID:MyWq2sEi
日本郵船(本社・東京)は河村健太郎社長の死去に伴い、草刈隆郎代表取締役専務を社長に昇格する人事を発表した。
草刈 隆郎(くさかり・たかお) 昭和15年3月13日生まれ、東京都出身。39年慶応義塾大学経済学部卒。同年日本郵船入社、
62年定航第一部副部長兼経営企画室長、平成2年定航本部中南米アフリカ・特定貨物事業部長、6年取締役不定期専用船・
油槽船本部自動車船第一グループ部長および統括グループ部長兼務、9年常務、1...
760エリート街道さん:05/02/06 01:51:13 ID:dc8cxu3z
経済と商でつまらないことをいいあうな。
慶応のイメージが悪くなるぞ。
761エリート街道さん:05/02/06 01:52:06 ID:MyWq2sEi
東京海上火災保険は二十九日、河野俊二社長が空席になっていた会長に就任し、後任の社長に樋口公啓専務が昇格する人事を内定した。
六月末の株主総会後の取締役会で正式に決める。樋口氏は末席専務で、副社長ら五人を抜いての起用になる。 河野氏は社長在任が三期
六年になり、生命保険子会社設立のめどが立ったこともあって、若返りを図ることにした。樋口氏は、同社の収益の柱である自動車保険の営
業を中心に担当してきた。
樋口 公啓氏(ひぐち・こうけい)慶応大卒、60年東京海上火災保険に入り、取締役自動車営業開発部長、常務などを経て、95年6月から専務。60
762エリート街道さん:05/02/06 01:54:16 ID:MyWq2sEi
>>761
「出世に有利な大学・学部」(プレジデント 2004/5/15)
◇上場企業の社長出身学部ベスト50◇

順位 大学学部名 人数
1. 慶應 経済 109
2. 東大 法 87
3. 慶應 法 86
4. 慶應 商 57
5. 早稲田 理工 43
6. 東大 経済 39
7. 早稲田 政経 38
8. 早稲田 商 37
9. 東大  工 35
10. 京大 経済 33
11. 慶應 工 27
12. 中央 法 26

763エリート街道さん:05/02/06 01:55:03 ID:qZQ5Sf3p
>>760
申し訳ない。
764エリート街道さん:05/02/06 01:55:20 ID:MyWq2sEi
「大学と出世」(プレジデント 2004.11.15)
◇上場企業の社長になりやすい出身学部ベスト30◇
1.東大 法学部
2.東大 経済学部
3.京大 経済学部
4.慶應 経済学部
5.慶應 法学部
6.慶應 商学部
7.阪大 経済学部
8.一橋 経済学部
9.一橋 商学部
10.東大 工学部
11.神大 経済学部
12.九大 経済学部

765エリート街道さん:05/02/06 02:19:10 ID:fni5bzns
>755
今はもう早稲田政経に再逆転されたよ。
766760:05/02/06 02:20:47 ID:dc8cxu3z
>>763
このスレッドの748,750,751の発言は上智の仕業だね。
慶応のスレを荒らさないでほしいよな。

エリート街道さん :05/02/06 00:54:10 ID:9+RwUzEw
上智を学歴板は必死で叩いているが、実際に
就職となると上智の就職のほうが中身がいいことにみんな気づいてないかな

557 :エリート街道さん :05/02/06 01:28:45 ID:9+RwUzEw
上智はね、大量採用のわけのわからん会社にはあまり入社してないんだよ
早計はほとんどが意味不明のブラックにいくけどさ
767エリート街道さん:05/02/06 02:44:00 ID:5vrEPFmG
ID:9+RwUzEwは、上智の分際で慶應叩くなんて100年早いんだよ。
実際、上智は究極のお買い損大学として有名。
受験の時にはマーチに勝ったつもりでいても、就職の時には同格として扱われる。
また人数が少なく女子の比率が高いため、社会的影響力が小さい。
こんなお買い損大学ってほかにある?
768エリート街道さん:05/02/06 02:46:12 ID:MIAE1k2z
はげどう。上智って・・。立教青学と何が違うの???まぁ受験期だけだなw
早慶には勝てませんよw100回生まれかわって早稲田受けなおせや!!早稲田最高!!
769エリート街道さん:05/02/06 07:02:21 ID:M3nJYDzL
経済学部に関する限り、東大でも 横浜国大でもその後の処遇に差異は無い。役人になれば
別だけどね。民間企業に入れば東大だからといって別に特別なことがあるわけでもない。
どちらかといえば横浜国大の連中がアクテブで参ることが多いけどね。
それに、比べれば慶応の連中なんてカスみたいなもんだ! 
弱いものに辛く当たり、東大や横浜国大、一橋大の連中には卑屈になる、かげて馬鹿殿
といわれ、評価は最悪である。
770エリート街道さん:05/02/06 07:03:51 ID:ML+HIWNP

慶応経済ってリーマンでしょ?
771エリート街道さん:05/02/06 07:10:25 ID:iXjHoIl2
>770
フリーターはこんなところ来るなよ
772エリート街道さん:05/02/06 07:24:30 ID:dlo+Bf41
>>769

東大や一橋はともかく、仕事で横国に接する機会は
きわめて稀です。
773エリート街道さん:05/02/06 07:28:42 ID:h45OzkCo


慶應医>>>慶應法>>>>>★慶應経済=慶應文=慶應商>慶應SFC

経済は終わり。これからは法の天下。
774エリート街道さん:05/02/06 07:28:51 ID:zFyQIvGl
Q:●付属生全入!何故慶應経済は凋落したのか?●

A:答えは簡単。リーマンに魅力を感じない奴が増えたから。
 
 慶應の売りは就職につきる。だからこそ慶應経済は看板学部の地位を担ってきた。
 また、看板ゆえに厳しいカリキュラムを科していた。「厳しいカリキュラムに
耐えれば、いい会社に就職できる」そう思って歴代の経済学部生は耐えてきた。
 ところがどっこい、「いい会社」なんてないということが明らかになった。いざ
「いい会社」に入ったところで、自分が定年までそこにいられるなんてわからなく
なった。いや、「いい会社」そのものがいつ無くなるかもわからなくなった。
 そんな割に合わないサラリーマンになるために、無駄に厳しいカリキュラムを
こなそうなんて思うかね、今時の若い奴が。だったら「単位取得が楽で、資格の道
が開ける」法に行こうって思うのが自然なんじゃないの。

 慶應は真正面からアイデンティティの崩壊を受けている。早稲田よりも根は深刻
かもね。

775エリート街道さん:05/02/06 07:31:48 ID:iXjHoIl2
>772
だよね。
うちは東大が最大派閥、一橋と慶應がそれに続いているが、
横国なんてもう10年以上とってないと思う。
40代の横国卒のおっさんを一人知ってるけど、全然出世
できてないなあ。多分その代で最底辺。
776エリート街道さん:05/02/06 07:56:21 ID:fFajnld8
単位取得が楽なだけで就職はない。
しかも結局司法試験に受かるのはごく一部、その他にも
法学部で司法書士や公認会計士、不動産鑑定士などの資格を取れるものもいるがごく一部。
結局経済学部のハードなカリキュラムから逃げ出した数学ができない馬鹿が
いく学部という認識は少なからずある。そういう意味では商>>>>>法法>法政
777エリート街道さん:05/02/06 08:07:25 ID:Z9mw8Uff
成果主義がサラリーマンの魅力を奪ってる
現場では学歴よりも販売力 稼いだ分しか帰ってこない 実質自営業者だよ
日大の上司に慶應の年上部下なんて珍しくなくなって来ているよ
知識と販売力は別なんだよなぁ 三田会は勿論大きな武器だろうけど販売力なければ生かせない 
昔はそれでも大事にされそんなにひどい扱いはなかったが今はどの会社も必死だよ
販売できなければ年収がた落ちで解雇が待ってる リストラは今後も続くね
グローバルスタンダードは黒字の会社にもコスト削減を求めつづけるから
他の部門に逃げてもダメ 稼げなければ会社は容赦しない 景気回復とは別問題 目標が上がるだけ
寄らば大樹の陰の大樹が変わってしまったんだよ だから資格の価値が上がってる
慶應は確かに有利だけど終身雇用、成果主義、リストラの防御にはならない
みんなが馬鹿にしている早稲田型の雑草のようなエネルギーが意外と役に立つのかな
覚悟を決めて頑張って下さいね
778エリート街道さん:05/02/06 08:09:53 ID:iXjHoIl2
>777
>日大の上司に慶應の年上部下なんて珍しくなくなって来ているよ
                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
どこの業界でそんなことが起こってるの?
興味あるので詳しく教えてくれ。
779エリート街道さん:05/02/06 08:10:23 ID:fFajnld8
あ、法学部の話な。

経済>商>>>>>法法>法政 =文  みたいな感じだよな就職は実際は。

法法は資格浪人だ院進学だほざいてるけどおまえら結局就職できなくて人生あぼーんですから。
そういうやついっぱい見てきた。サラリーマンになりたくない?サラリーマンにすらなれない無能なやつが
起業してうまくいくわけがねぇ、弁護士でも弁理士でも。サラリーマンにならないなら資格で食ってくって、
資格とったところで結局サラリーマンのような生活が待ってんだ
780エリート街道さん:05/02/06 08:13:59 ID:fFajnld8
>>777
( ´,_ゝ`)プッ    それはおまえの会社がそういう会社だからだろ
頭脳労働を必要としない営業ですか。だったら慶應なんかとるより
日体大をいっぴあとったほうがいいよ
781エリート街道さん:05/02/06 08:42:20 ID:KQwQKOFJ
>1

要は卒業できれば誰でも経済に進学できるという、内部生の厚遇ぶりが露呈されただけだよ。

そもそも慶應には付属生などという概念はない。
早稲田は学院などが大学の付属機関扱いだが、慶應は一貫教育が大前提であって、個々の学校は慶應の中核の人間を育成する独立した扱い。
782エリート街道さん:05/02/06 10:21:34 ID:bYqREZkd
慶應経済は私文トップだからね。叩かれて当然だね。
783エリート街道さん:05/02/06 10:23:18 ID:slHu3MCE
【警告】
「学生時代に力を入れたことは何ですか?」「アルバイトです」。
学生の本分は何か。勉強することに決まっている。それを放棄して、
アルバイトに精を出し、旅行をし、社会性を身に付けました、と
いった言い訳は言わないで欲しい。
(;´Д`)ハアハア
784エリート街道さん:05/02/06 12:53:49 ID:Xc8aO1hw
慶應だったら経済と商以外は行く気が起きないね。
それ以外の学部だったら早稲田選ぶし。
事実受験の時は経済と商のA方式しか受けなかった。
785エリート街道さん:05/02/06 13:06:42 ID:oyuQeCU7
 早大、慶大などから国立大の再受験が進んでおり、最近はこの傾向は顕著である。
再受験先として最も高いのは東京大学文科一類で次いで、一橋大学法学部、東京大学文科二類であった。予想に反し、京都大学の再受験は比較的低かった。
早稲田大学政治経済学部では全学生の12%が東京大学を再受験しており、8%が一橋大学を再受験していることが分かった。また、慶應大学経済学部においても、東京大学が11%、一橋大学が9%であった。
早稲田大学法学部では、19%が東京大学を再受験し、9%が一橋大学を再受験している。また、慶應大学法学部においても、東京大学を14%、一橋大学を7%の学生が再受験している。
異色だったのは、早稲田大学第一文学部で、京都大学の再受験が全学生の14%存在し、一橋大学社会学部の再受験者も11%存在していた。いっぽう、慶應大学文学部においては再受験率は、東京大学は4%、一橋大学は3%と比較的低かった。


786エリート街道さん:05/02/06 13:47:13 ID:XW0ppZJq
>>785
この傾向はあるよね
俺は一橋だけど、サークルの同期に早稲田政経経済からの再受験がいた。
ゼミの一学年下には慶応経済からの転向もいた。
珍しいところでは、1学年上に東北法からの転向もいたよ。
身近なところでもこれだけいたよ。

特に慶応から一橋を再受験する人数は相当なもの。再受験のためのサークルもあるとのこと。ただし再受験に成功する確率は1%未満。
787エリート街道さん:05/02/06 13:48:12 ID:MV0xCZnq
東大・一橋受験生は意識が高いから、慶應文学部の様な、「どの学部でも良いから
早稲田・慶應の伝統学部に」という発想の学生が多いところにはハナから受けない
だろうな。
788デミアン ☆1:05/02/06 14:32:19 ID:Xy9blL3L
デミアンこと慶応法学部政治だ。久しぶりだな、早稲田政経政治OB
君は例外的だが、学歴番の住人はあまりに歴史を短視眼的にしか見てないように思う。
せいぜい自分の親世代までだろ。早慶なんて100年以上の歴史があるんだし
受験生人気に影響される戦後よりも、むしろ戦前のエリートの動きを知る方が大事
そこで経済と法の動向を中心に慶応の歴史を振り返ろう。手前味噌、政治の話が多くなるが

慶應は理財科中心にできあがった。その次に三田文学を大事にした。
当初は 理財30名 文学20名 法律9名 の人数構成であった
これはひとえに、福沢が明治一四年の政変で大隈と共謀して政府転覆を企てたのかどで、
慶應義塾出身の官吏が一斉に罷免されたのを機に政治を遠ざけるようになり、
民間の育成にかけたからであった。
一方大隈は罷免された後、政治家を育てる学校を創ったのはこれと対象的である。
しかしここでわかるのは慶応早稲田は同じ腹から生まれた日本で最も近しい兄弟なのだ。
789デミアン ☆2:05/02/06 14:33:08 ID:Xy9blL3L
このように理財を偏重した慶応だが、
面白いのは歴代塾長を代々政治学科出身者及び政治学科教授が多く占めてきたことだ。
http://www.pre.keio.ac.jp/profile/past.html
政治学科は小泉信三など大物が在籍したときは
慶應の看板と言われた時期があった
「林毅陸は明治43年(1910年)には政治科主任となった。
この頃の政治科には小泉信三など優秀な学生が集い、慶応の看板と言われた。」
http://www.miyajima-soy.co.jp/kyoka/shaze25/shaze25.htmを参照のこと
慶應義塾百年史などの校史にもそのような記述が見られる。
しかしこれは普遍的に見られる傾向だろう。
トップマネジメントは法律か政治が担当するのは学問内容上当たり前で
組織の指導者に求められる素養だからね
早慶以上の名門大学で法学部か政経学部がトップじゃない大学はないんじゃないか
法学部は高度経済成長期低迷し現在復活した
そこで今では塾内では 経済=看板 法=トップ といった感じになっている
790デミアン ☆3:05/02/06 14:33:48 ID:Xy9blL3L
おれはこの体制でいいと思う。
思うに、あれほどの威光を放っていた経済を一段下げ、法を引き上げたのは
時代の要請は勿論、慶應義塾の策略であろう。
当時経済学部出身で政治学科教授であった石川忠生塾長の意向だったのかもしれない。
これは戯画にすぎないとしても「社中協力」を旨とする慶応にとっての理想は均衡状態である。
そもそも明治時代には学科区別はないに等しく、学科など国の要請で無理矢理つくったものと思われる。
初期の慶応人脈はどこの学科出身かはほとんど不明だ。学科がない時代の卒業生含め。

それと慶應経済が意外に寛容で進歩的なことは知っておくべきだろう。
慶應義塾にして野呂栄太郎を生み出した風土は圧倒的にリベラルだ。
経済なのに思想に強いことでも知られている。マル経も多い。
入ってくる学生ががめついというイメージがあるだけで
経済学部サイドは、偏差値・就職云々で勝負するのはプライドが許さないといった感がある。
791OB:05/02/06 15:08:18 ID:uJ8TYUrY
>786
特に慶応から一橋を再受験する人数は相当なもの。再受験のためのサークルもあるとのこと。
ただし再受験に成功する確率は1%未満。

確かに、一橋なら早慶の方がいいじゃんという負の声が時々ささやくからな。
792早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 15:52:49 ID:+xayoYLC
>>788-790
久しぶりだね、デミアン。
書いているとおりだと思う。
そもそも福澤は明治十四年政変前は
政治にジャーナリズムにも深い関心を持っていた。
卒業生にも官僚や政治家が多い。
あの事件以後、政治や法律に対して明らかに
不快感を持ち、遠ざけていったようだな。
大学部が設置される前には理財科しかなかったけど、
大学部が設置されたときに、すでに文学科と法科と理財科が
揃っていたから、現在の三田の学部すべては揃っていたことになる。
まあ政治科は少しおくれるし、商学部は戦後に経済学部から分離されるけどね。

 俺が三田に行って初めに驚いたのは、塾監局というところに三田のすべての学部の
事務所が集中していること。授業の始めと終わりにチャイムがなること。机が高校のとき
の机みたいな動かせる独立の机であることだった。三田は一体だと思ったね。

 早稲田は西早稲田の中でも学部ごとに独立性が強い。それぞれの学部が単科大学のように自立している。
まあ現在ではオープン科目などが盛んになってるけどな。学部の垣根は早稲田のほうが深いかもしれない。
793エリート街道さん:05/02/06 15:57:29 ID:fFajnld8
キモッ
794早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 16:01:23 ID:+xayoYLC
早稲田は学部ごとに学生のイメージが決まってるけど
慶應はそういうのはないのか?

 政経→エリート
 法→試験オタク
 商→チャラ男
 教育→善良な市民
 一文・二文→ボヘミアン
 理工→真面目
 人間科学・スポ科→野蛮人
 国際教養→外人

まあこんな感じだな。
795早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 16:02:33 ID:+xayoYLC
早稲田は学部ごとに学生のイメージが決まってるけど
慶應はそういうのはないのか?

 政経→エリート
 法→試験オタク
 商→チャラ男
 教育→善良な市民
 社会科学→応援団長
 一文・二文→ボヘミアン
 理工→真面目
 人間科学・スポ科→野蛮人
 国際教養→外人

まあこんな感じだな。


796おじさん:05/02/06 16:04:22 ID:EZJ0QuYv
3月に封書送られてきて「不合格」の3文字。留年決定。
追試もなし。今でもこんな感じ?1年はデカイよな、色々と。
797エリート街道さん:05/02/06 16:05:26 ID:0kix6x3a
あら、どっかのスレで全く英語で返答出来なかったエリートOB
が来てるじゃないの。英語の勉強してるか?
798おじさん:05/02/06 16:10:45 ID:EZJ0QuYv
経済原論二つ落として留年なら、3年以降で再履修させりゃいいのに。
マルクス経済学とかの採点基準も不明だよな。
799エリート街道さん:05/02/06 16:14:14 ID:fFajnld8
おじさん、現役生みたいなグチだなw
800早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 16:17:44 ID:+xayoYLC
ひたすら経済学だけやるのはちょっと飽きるだろうな。
俺は政治学科だったけど、経済も半分くらいやった。
それで結構面白かった。
801エリート街道さん:05/02/06 16:23:01 ID:fFajnld8
↑無職
802デミアン ☆:05/02/06 16:33:43 ID:Xy9blL3L
「禄ある者は権少なく、権ある者は禄少なく」
たとえば前者は慶応経済学部で、後者は慶応法学部
慶応における「社中協力」はこんな感じの権力と禄の分配がなされているていがあるが
早稲田は権も禄も政経から順に分配していって下位学部はそのおこぼれをもらうといった感じだなw
このカースト制がバラモン早稲田政経の支配を未だ可能にしてるんじゃないか?
早稲田の学部ごとのイメージは言い得て妙だ
(特に商、教育。
法が試験オタクなら政経は受験オタクってのを加えてもいい気がするが)

慶応共和国(イタリア北部にある)
文学部→お嬢お坊ちゃん
経済学部→ボンボン
法学部→賢い市民
商学部→小市民
SFC→牧人

てな感じかな。早稲田ほど学部ごとのカラーはないと思うが。
これが学年あがるにつれミックスされ→三田会(ローマ教会)になる。


803デミアン ☆1:05/02/06 17:27:07 ID:Xy9blL3L
>>792
そうそう。福沢って元来政治的な人で
「学問のすすめ」も「文明論の概略」も政治学(あるいは社会学)の本だよね。
福沢は経済を原書で勉強してその大切さは実感してたけど、福沢の書いた経済書は見たことがない気がする。
丸山真男があえて「福沢惚れ」を自認し、とりわけて福沢の研究をするくらいだ。
福沢は明治維新以後の政治のご意見番だった。
それを伊藤博文に裏切られただけで、建前上、政治の表看板を下ろしてしまったのは、
政治科に入学した小泉信三以下、残念なことだったろう。
そこが政治学科の歯がゆいところで、一応慶応はもう政治にはタッチせず、
表看板は経済でやりますっていってながら、福沢の政治精神はもろに受け継いでいるという・・・
そこで色んな歪みがでてくるわけだ。本音と建前の。
そして故に変動も大きいよね。これはこれで面白い。
804デミアン ☆2:05/02/06 17:27:45 ID:Xy9blL3L
一方早稲田は大隈が一本気だったせいか、政治家の大隈が失脚後もそのまま政治を表看板にして、
わかりやすい学校になった。これに経済を混ぜたのはもしかしたら今度は大隈の国家に対するデフォルメだったのかしれないが、
ともかくもオリジナリティの点で絶妙だったろう。
ちなみに早稲田政経が取り入れた英国流の政治学は戦前でも高く評価されていたみたいだな。
もちろん、そのころ慶応にも政治科が明治一四年の政変後の潜伏期間を経て顔を出し始めていたわけだから、
戦前、帝国大学における官僚養成の政治学に対抗できる政治学は早稲田政治と慶応政治しかなかった。
事実、勉強して驚いたが両者はすごい仲がいい。内田満と内山秀夫がそうだし、
早慶ダックで書いた政治学の本はざらにある。
805デミアン ☆3:05/02/06 17:28:49 ID:Xy9blL3L
何が言いたいかっていうと、国家と帝国大学に対抗する役割を負った慶応早稲田は何よりもまず
独自の政治学を強めていけってこと。
福沢の遺言が微妙だったせいで、慶応は表向きにこの動きが歪曲されたけど
福沢の真意をはかればもう当然政治的主張が出てきていいはずで、
その結果が慶応出身の政治家の活躍や法学部の躍進に表れているなら喜ばしいことだ。
きっと福沢先生も天国で微笑んでいらっしゃることだろう・・・・

806エリート街道さん:05/02/06 17:31:40 ID:iXjHoIl2
>803-805
すごい。マジ勉強になった。ありがとう。
定期連載してくれ。
807デミアン ☆:05/02/06 17:56:31 ID:Xy9blL3L
>>806
チアーズ
早稲田政経政治OBが補足なり訂正なりしてくれると思うよ

だいたい経済学も大切だけど、マル経ならともかくケインズ経済学では国家に対抗できない
経済学に私大独自のカラーを求めるのは難しいね
慶応は経済ブランドをそのままに政治色を強めていけば生き延びるだろう
・・・って早稲田政経の先見性が証明されたわけだが
808早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 18:10:46 ID:+xayoYLC
俺といい、デミアンといい、レベルの高いレスのすべてが
早稲田政経や慶應法政治の出身者のものであること自体が
慶応経済の地盤沈下を如実に示しているわけだがw
809エリート街道さん:05/02/06 18:11:53 ID:aRdnP+IN
いや、そのりくつはおかしい
810エリート街道さん:05/02/06 18:13:24 ID:iXjHoIl2
>807
んー、確かに経済学でカラー出すっていうのは難しいよな。
一応、米国では一昔前までは、新古典派系(シカゴをはじめとする中西部系)と
ニューケインジアン系(イエール、ハーバード等)に分かれてたけど、
最近は両者が融合しつつあって、違いがはっきりしなくなってる。

まあ、経済学内での対立軸は上記二派に限らず、大体いつも
「市場は平均的にみてうまく機能するか」という点だから、今でも
無理やりこの軸でカラーを出そうと思えば出せるかもしれない。
例えば、慶應経済は市場不介入主義を唱えて、早稲田政経は
市場積極介入主義を唱えたりしたら、面白いね。

ただ現状は、経済学に限れば、慶應経済が陣容、実績ともにかなり
上回ってるから、実現するには早稲田にもう少し頑張ってもらわないといけないけど。


早稲田政経OBも、量がすべてだの早稲田は東大以上だの訳わからんことを
叫ばないで、デミアン氏のように落ち着いて語るスタイルに変えろよ。
そうすりゃ学歴板の癌とか言われないようになるかもよ。
811早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 18:17:48 ID:+xayoYLC
>>810
誠実なレスだが、ところどころに誤りがあるぞw

>早稲田政経OBも、量がすべてだの早稲田は東大以上だの訳わからんことを
叫ばないで、

↑どうして訳が分からないんだ? これこそ正論そのものだ。
812エリート街道さん:05/02/06 18:18:36 ID:iXjHoIl2
ハイハイ。だからそういうのをやめろってのw
813エリート街道さん:05/02/06 18:20:52 ID:LE0dic6T
↓「正論でないと思うなら、論理をもって具体的に指摘せよ」系のレス
814早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 18:22:55 ID:+xayoYLC
>>810
日本の経済学もじつはかなり大学ごとに政策や意見が対応している。

 ケインジアン(経済の国家介入を認める)→東大経済学部、早稲田政経
 新古典派(経済の国家介入を否定)→一橋大経済学部、慶應経済学部

だいたいこうだよ。現に小渕内閣のときはケインジアン政策を取って景気は拡大した。
そのときは総理大臣は早稲田政治院出身の小渕。財務大臣は東大出身の宮澤喜一。
ブレーンは東大系。
 現在の小泉内閣は慶應閥で、経済政策を主導しているのは一橋出身で慶應の教授の
竹中平蔵。……な、だいだいこうなっている。
815早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 18:26:02 ID:+xayoYLC
>>810
それから…

>ただ現状は、経済学に限れば、慶應経済が陣容、実績ともにかなり
上回ってるから、実現するには早稲田にもう少し頑張ってもらわないといけないけど

↑早稲田政経はたしかに教授の数が少なめだね。でもじつは早稲田の経済系の教授は
社会科学部とか教育学部とかアジ太とかに幅広く散らばっている。だから全体でみれば、
経済学に関しては、早稲田>慶應くらいだぞ。大差はないが。たとえば科研費では早稲田は
経済学でトップ5にはいる。慶應はトップ10に入ってない。
816デミアン ☆:05/02/06 18:31:54 ID:Xy9blL3L
>>810,814

なるほど、経済学にも大学のカラーがあるんだな
総国民所得を増加させるってことに異論はないと思うけど

これで思い出したがみんな経済学できるんなら
「大学は量がすべて」問題も経済学のモデルで解決できるんじゃないか?
商品の品質(生徒の質)×量(生徒の数)=大学総生産
するとやはり日大も脅威になるな
817エリート街道さん:05/02/06 18:33:07 ID:0vkgLFq4
私大に学問なんて関係ない。
ぶっちゃけ就職も関係ない。
あるのはイメージのみ。おしゃれかどうか。
バッグを買うように私大に行く。
その意味で
慶應>>>>>>早稲田

たとえば、女の学歴は、
聖心・清泉・フェリス・白百合>青山・上智・立教>>>>>>>>ワセジョ
でしょ?
818デミアン ☆:05/02/06 18:34:26 ID:Xy9blL3L
商品価値(生徒の質)×量(生徒の数)=大学総生産
819塾高OB ◆P6rBQWtf4. :05/02/06 18:35:21 ID:jvXUozID
なんか基準がイマイチよく解らん・・・
単純にお受験スレなら偏差値で、ここは学歴スレなんで、社会的評価?が
基準なのかな?
俺は素点が足りず、経済に行けなかった、最近持ち上げられている法法卒
だが、社会的な評価とか知名度・評判は経済の奴が圧倒的に上だよw
820早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 18:35:29 ID:+xayoYLC
>>816
まったくその通り。というかそれこそ
経済学の考え方そのもの。

G7に招かれた、中国、インド、ブラジル、ロシアなどの
現在経済成長著しい大国はすべて、人口の力でのし上がっている。
821早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 18:37:31 ID:+xayoYLC
>>819

>俺は素点が足りず、経済に行けなかった、最近持ち上げられている法法卒
だが、社会的な評価とか知名度・評判は経済の奴が圧倒的に上だよw

↑最近は塾高からでも法法が文系で一番素点高いはず。
ひょっとしてかなりのお年で?


822エリート街道さん:05/02/06 18:38:11 ID:0vkgLFq4
>>818
商品価値として負数(社会への害)も認めれば早稲田は脅威にはならないネ
823エリート街道さん:05/02/06 18:38:34 ID:iXjHoIl2
>814
強引すぎ。
小渕とか宮沢には出身大学の経済学部のカラーは反映されないよ、さすがにw
竹中平蔵は、現在主張していることはクラシカルよりだが、著書を読めばわかるけど、
彼自身の信念としてどちらが正しい主義だというのはない。真理は真ん中にある、という立場。

日本の教授は、ケインジアンなのかクラシカルなのか、はっきりしない人がほとんど。
誰の眼にもはっきりしてるのは、東大の吉川洋がケインジアンだということくらいかな。
だから、大学ごとのカラーと言うのを話すことはまず不可能だよ。
そもそも、ごく最近までマルケイが幅を利かしていたんだから。
日本全体でみたら、依然として「近経vsマル経」という対立軸の方が有効かもしれないくらいだよ。

まあこれは、日本の経済学が世界の最先端を走れていない、ということの
あらわれにすぎないよね。ことマクロに関しては、残念なことに、未だに英米の
ずーっと後ろを追っかけてる状況だよ。
824エリート街道さん:05/02/06 18:39:35 ID:fFajnld8
経済学部を卒業したような人間派こんなクソ隔離板などみないという現実を見ろよ
825塾高OB ◆P6rBQWtf4. :05/02/06 18:40:00 ID:jvXUozID
>>821
30代でかなりのお年扱い・・・か(ーー;)
826エリート街道さん:05/02/06 18:41:33 ID:dkFe77+m
田舎キャンパス日本一決定戦
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107661496/
827エリート街道さん:05/02/06 18:44:49 ID:iXjHoIl2
>815
いや、科研費のことはよく知らないが、経済学界では両者の差は
歴然としてるんだよ、現状は。これは身近な経済学関係者に聞いてもらえば
すぐわかる。教授の数じゃなくて、有力教授の数、これまでの実績ともに
全然慶應の方が多いんだよ。

早稲田も最近藪下さんが積極的に新しい人を採りにいってるみたいだから
これから改善するかもしれないけど、現状は差は大きいことは事実だよ。
何なら経済学板ででも聞いてきてみな。
828デミアン ☆:05/02/06 18:47:07 ID:Xy9blL3L
>>819
慶応は世代間でも均衡を図っているのか・・・
均衡慶応所得=経済学部直線と法学部直線の交点
横軸に20才、30才、40才、50才
縦軸に社会的評価及び偏差値
829エリート街道さん:05/02/06 18:55:48 ID:eIy1hDN3
日本郵船の高学歴社員と処遇(大正6年)
      社員数  初任給
東京帝大工 23人  45円
東京帝大法 42人  40円
東京高商 141人  35〜40円 (現一橋大学)
神戸高商  24人  35円 (現神戸大学)
長崎高商  20人  30円
山口高商  18人  30円
小樽高商  13人  30円
大阪高商   4人  30円 (現大阪市立大学)
慶応義塾  87人  30円
早稲田   70人  30円
明治    21人  25円
中央    11人  25円
青山学院   9人  25円
同志社    6人  25円
日本     5人  25円
東北学院   4人  23円
専修     3人  25円
立教     2人  25円

時代背景を説明しとくと、大正の初めは高等商業の設立ラッシュがあった。日本郵船はこの時代の就職人気企業のNo1。
同じ三菱だが今の東京海上以上の人気企業。
初任給に差があるのは事実だが、採用は結構間口が広かった。もっとも、当時は関係者からの紹介がないと入社試験を受けられなかった。
東北学院は意外だが、東北初の高等商業の一つで仙台の金持ちが子供を入れていたので実績がある。今では想像もつかんが。
830早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 19:00:10 ID:+xayoYLC
>>827
うーんw主観的過ぎる。根拠がないね。
たとえば商学の分野。特に会計学などの分野では、
早稲田が一橋と神戸と並んで三強だって知ってるか?

みんな意外に思うんだけど、これは昔からそう。

「経済は慶應、政治は早稲田」とかいうイメージで
語ってないか?よく確かめてみな。経済学や商学の実績では
早稲田は凄いよ。科研費はその表れ。

 慶應はイメージとは逆に政治学とかあんがい充実してたりする。
もちろん早稲田も充実してるがね。
831エリート街道さん:05/02/06 19:04:36 ID:fFajnld8
ほんと無職っていいな
832エリート街道さん:05/02/06 19:10:53 ID:iXjHoIl2
>830

今話してるは経済学だから、商学とか会計学はちょっと関係ないよ。
おれは経済学畑だから、商学とか会計学のことはよく知らない。
早稲田の会計が強いっていうのをどこかで聞いたことがあるくらい。

学者の話に関しては、名前をいろいろと挙げることはできるけど、
それじゃ理解してもらえないと思う。なので、まずは以下の経済学板の
スレを見てくれよ。20-80くらいまでだけでもいいから。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/economics/1103025626/

これでも信用できなかったら、身近な信用できる経済学関係者に聞いてみな。
833塾高OB ◆P6rBQWtf4. :05/02/06 19:17:28 ID:jvXUozID
>>828
なんか意味がよく解らない。っつーか誰も理解出来ないだろ...

要はリーマンの俺にとっては、一般社会では大学受験の偏差値が法学部
が経済を超えたとしても、経済学部が上に見られているって言いたかった
だけ。にも拘わらず、ここのスレが法学部マンセーなんで。
法法ならまだしも、政治なんかは商以下だし・・・
834エリート街道さん:05/02/06 19:19:18 ID:iXjHoIl2
>832
ごめん、120くらいまで見たほうがいいかも。
835エリート街道さん:05/02/06 19:23:10 ID:Yn3lksw1
イメージで言えば、男にとっても女にとっても、早稲田の方が「有利」。
本人さえイケてる雰囲気を持っていれば、貧しい生活をしようが、安酒屋で
呑もうが、むしろ好感を持ってもらえる。慶應でカッコいい奴は、時には
外したとしても、ベースはかっこつけていられなければならない。

俺の知り合いに、早稲田でモデルやっている女の子がいて、めちゃくちゃ
格好良いのだけど、ゼミの日は必ず終了後の安酒屋のゼミ呑みに参加する
子がいた。早稲田の、いい意味でのイケてない文化を満喫していた子だった。
おかげであらゆるタイプの人間と仲良くする事が出来ていた様だし、また、
はたから見て、それが凄く自然に感じられた。いい男・いい女が関西弁を
しゃべっていると、途端に良いイメージになる事ってあるでしょ。それと
同じかな。
836塾高OB ◆P6rBQWtf4. :05/02/06 19:29:47 ID:jvXUozID
>>835
慶應の奴は早稲田スレでそんなに必死には(ry
837早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 19:40:46 ID:+xayoYLC
>>832
自分の説を正しさを証明しようとするとき、2ちゃんのスレを
リンクしたりしない方がいいぞ。これは経済学に関わりなく。
逆の説の方が正しいのだと読んでいる人間に確信されかねないからw

 まあそれはともかく。君もデミアンと同じように良識ある慶應君らしいから、
この件に関して、早慶戦はやめようや。角を立てなくないから。俺も君も
経済学の専門教育をちゃんと受けた人間だよな。だからどうせなら学風の違うとか
そういう話題にしよう。
838エリート街道さん:05/02/06 19:47:24 ID:fMC2AXFM
関西弁って無条件にイメージ悪いような・・・

っていうか「お洒落じゃないことがまたいい」ってのは単なる言い訳なんだよね。
説明加えたり意外性を突きつけないと評価してもらえない時点でブランド性に劣るんだな。
839エリート街道さん:05/02/06 19:52:05 ID:iXjHoIl2
>837
>自分の説を正しさを証明しようとするとき、2ちゃんのスレを
>リンクしたりしない方がいいぞ。これは経済学に関わりなく。
>逆の説の方が正しいのだと読んでいる人間に確信されかねないからw

ふふふw 確かにそれは一理ある。けど、「格」が違うというのを
専門外の人に説明するのは難しいだろ。そんなの普通は定量化できないからね。
だから、それでも信用できないならあんた自身が信用する経済学関係者に
聞いてくれ、と保険をかけた。

俺も早稲田に恨みは何もないので、この辺にしましょう。
何か話題が思いついたらまた書くわ。
840エリート街道さん:05/02/06 19:59:44 ID:0nWhP5Ab
来いや!

日本で一番おしゃれな街神戸。
その魅力について熱く語りましょう。
妬みレスは荒れるのでご勘弁を。
++ 復活!神戸って本当におしゃれなのか?(応援専用) ++ Part2
tp://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1104659066
tp://kobe-mari.maxs.jp/kobe/phot/kobe/shishou_ikari/shishou_ikari006.jpg
841エリート街道さん:05/02/06 20:17:47 ID:aNNVJkFe
>838
何で?早稲田来るやつが一番あこがれる物の一つでしょ、あの校風って。

ブランドといったけど、そもそもの根本的なブランドから言ったら、定員が
早稲田より少ないのに、難易度レベル同じの慶應のブランド力こそ問題でしょう?
842エリート街道さん:05/02/06 20:31:01 ID:dlo+Bf41
慶應経済の経済学について誤解があると思うぞ。
(橋本、小泉のせいか?)

慶應経済の伝統はむしろ左派経済学的(方向は修正中)。
加藤寛は慶應経済に対して総合政策の経済学教育を
新古典中心にすえた。SFC自体が左の影響から
抜けきれない他学部に嫌気を感じていた教授の
逃げ場になったきらいもある。当時、大学教育では
タブーであった安全保障論があったり、草野厚、福田和也
といった経済系以外の教員にも同様の傾向が見られた。

竹中を引き抜いてきてSFC経済学の看板にしたのもその為。
小泉、橋本、小沢は加藤ゼミ出身であり、その意味では
経済学部よりSFCに近いという考え方も成り立つ。
小泉の経済政策を慶應経済の代表と見るのは間違い。

よって、金子勝(経済)が竹中平蔵(総合政策)を
痛烈に批判する、という構図も良く見られる。
843早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 20:49:47 ID:+xayoYLC
>>841
ようするに早稲田も慶應も東大もそれぞれにブランドがあり、
ただその内容が違うんだろう。

 早稲田ブランド→権力富貴名声に屈しない男の中の男のイメージ。
          強きをくじき、弱きを助ける。たとえば俺のような。

 慶應ブランド→富や権力にエスカレーター式に通じる二世のイメージ。

 東大ブランド→勉強だけはできますというイメージ。
844塾高OB ◆P6rBQWtf4. :05/02/06 20:54:04 ID:jvXUozID
>>843
で、なんで慶應スレで早稲田をそんなにアピールするの?
まぁ、その必死さが早稲田らしいがw
845エリート街道さん:05/02/06 21:02:52 ID:dlo+Bf41
>>844

あおるな
846塾高OB ◆P6rBQWtf4. :05/02/06 21:19:24 ID:jvXUozID
>>845
煽った訳ではない。
オマエも含めて目障りだったんで。
くだらん知識を自慢したいなら他でやれ。
847エリート街道さん:05/02/06 21:31:12 ID:dlo+Bf41
>>846

1. そういう意図ならもうちょっとマシな書き方があるはず。
自分のレスを良く見てみろ。
2. 「お前にとって」目障りかどうか、くだらないかどうかは
誰も気にしていない
848塾高OB ◆P6rBQWtf4. :05/02/06 21:35:20 ID:jvXUozID
>>847
こういう幼稚な奴を見ていると、外部の痛いたしさ(ry
849エリート街道さん:05/02/06 21:37:22 ID:dlo+Bf41
>>848

はい、外部だよ。個人的な感想以外は
反論無しって事ね。じゃあ今後スルー。
850塾高OB ◆P6rBQWtf4. :05/02/06 21:40:42 ID:jvXUozID
>>849
反論はないが、お前に対する人間的な否定は山ほどあるがなw
弱点のある奴に限って、人を避けたいのは解らないでもないが、
その反応はあからさまに・・・(ry
851エリート街道さん:05/02/06 21:45:19 ID:dlo+Bf41
>>843

ブランドのイメージ、ずいぶん歪曲されてないか。
そもそも、それじゃ慶應と東大はマイナスイメージだろ。
852エリート街道さん:05/02/06 22:17:37 ID:6ZsXuDwp
慶応は所詮カス、カスです
853エリート街道さん:05/02/06 22:20:26 ID:UPBreO3R
話の方向が単に「早慶戦」になっちまってる・・・

この国の文系大学のレベルは、法>政>経 の場合が多い
(もちろん例外多数有。経が看板の慶、政経が看板の早などなど・・・)
経が看板の大学であっても、法が「大差で」劣る場合は無いと思う

法が「大差で」劣ってない以上、塾高生が卒業が容易な法を選ぶのは賢明な選択
その積み重ねが今日の慶経の「凋落」
でも、「凋落」といってもやっぱり充分に眩しい>慶経
法と経を天秤にかけ、どっちを選ぶかと言われたら、法を選ぶくらいなもん
経を蹴って商を選ぶ時代は来ない(ハズ)

でも、法と経を天秤にかける機会が与えられるのって、塾高生が多いだろうな
一般受験生にとっちゃ、法と経は受験科目が違いすぎて、
天秤にかける機会に恵まれるにくい
854エリート街道さん:05/02/06 22:24:27 ID:dlo+Bf41
>>853

いや、早稲田と慶應はライバル同士に見えて
むしろ仲間だからな・・・
855早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 22:25:16 ID:+xayoYLC
>>851
そうか。慶應は富や権力にフリーパスということで
プラスイメージじゃないか?

 東大はそもそも現在はブランドすらマイナスイメージ。
テレビドラマでも「東大卒」といったら、冬彦のような
マザコンでインポでネクラというのが通り相場となっている。
856エリート街道さん:05/02/06 22:27:17 ID:dlo+Bf41
>>855

ちと古いだろ、イメージも例えも。
857早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 22:31:10 ID:+xayoYLC
俺のブランドイメージ>>843が恣意的な思い込みでないことは
経済小説なんかを読んでいれば明白。文学やドラマでは、
出身大学が性格を現す記号のように使われている。

 早稲田卒→硬骨漢ミドル、正義派ジャーナリスト。たとえば「金融腐食列島」
      の主人公竹中守夫は早稲田法卒とされている。

 慶應卒→二世の経営者。金持ちのモテモテ男。たとえば渡辺淳一の「失楽園」の久木は
     は「三田」の学校を出たとされている。
 
 東大卒→がり勉で、マザコン。エリートだがねじくれた性格。ドラマ「ずっとあなたが好きだった」
     冬彦は東大卒→都市銀行。
858エリート街道さん:05/02/06 22:32:27 ID:dlo+Bf41
>>855

まあ、東大が「嫌なエリート」のイメージの代表に
なるのはトップの運命みたいなもんだろう。
それに対して私学、在野の早稲田(イメージね)と
官学の中でも自由な学術的イメージ(イメージね)の
京大ってのはあるんだろうな。東大VS早稲田、
東大VS京大というのは、そういう対立項的な描かれ方も
多い。慶應は良くも悪くも、その時の流れに逆らわない
イメージがあるんだろうな。それをスマートといったり
軟弱といったり、中身が無いと言ったり柔軟性があると
言ったり。
859塾高OB ◆P6rBQWtf4. :05/02/06 22:42:07 ID:jvXUozID
ID:dlo+Bf41

おまえさっき、外部って答えていたけど、慶應なのか?
だったらマジで気持ち悪い。
学生なら、とっとと退学しろ。社会人なら、慶應のことを語るな!
860エリート街道さん:05/02/07 00:38:47 ID:97LIEdIm
>>830
ほんのちょっとでも会計学をかじったことでもあれば
早稲田は染谷先生や新井先生など有名な先生方を
輩出していることを知っているだろう。
861エリート街道さん:05/02/07 01:00:58 ID:RpJ1mfnR
>>842
小泉、小沢がカトカンのゼミ出身?本当か?
橋本は政治学科だろ。

>>853
経を蹴って商を選ぶ時代は来ない(ハズ)
今の内部じゃ、経済いけても商にいく例が増えているよ。
862エリート街道さん:05/02/07 01:02:32 ID:wjswyfVQ
経済蹴って商いくのなんていねーよ
863エリート街道さん:05/02/07 01:12:55 ID:XFcFaAMk
>>861

えっと、ごめん
修正する。小泉はカトカンゼミの履修生ではない。
カトカン自身がマスコミ報道を否定してた。
ただ橋本、小沢、小泉共に学生時代からカトカンとの
つながりはあったみたい。以前、加藤寛が
この三人の学生時代の事について述べてたはず。
864エリート街道さん:05/02/07 01:14:48 ID:XFcFaAMk
>>862

そりゃ、あまりメリットないもんな・・・
865エリート街道さん:05/02/07 01:20:43 ID:RpJ1mfnR
塾高で成績悪かったやつは、経済にいって留年の憂き目に
あうのを嫌う。だから、進級がまだ楽な商にするのが最近
は多い。
866エリート街道さん:05/02/07 01:22:42 ID:wjswyfVQ
そうか。馬鹿だから商を選んだわけだ
867エリート街道さん:05/02/07 02:37:58 ID:XFcFaAMk

アレだ。バブル崩壊以降、受験生の間で
慶應経済の人気に陰りがでてるのは現実だろうが、
あの異常に低い偏差値は経済の(商も)
歴史の出題傾向にあると思う。

俺が受けた頃は東大合格者でも対策無しで
経済の歴史の合格点を取るのは難しかった。
経済が東大の滑り止め首位の座を早稲田政経から
奪取しようと英語+日本史世界史両方という試験方式を
とった事があったが、異常なレベルの近現代史の出題の前に
むしろ東大第一志望層が壊滅し、数年で元に戻すって
事件があったろ。
868私大序列完全版:05/02/07 07:19:43 ID:TA69Gt2J
大企業社長 上場企業役員 国会議員 中央官庁幹部 法曹界 知事・市町村長 マスコミ役員 文壇(作家数)
司法試験 公認会計士二次試験 不動産鑑定士試験 国家公務員T種 ロースクール 
偏差値(法/経済/商経営/文) 

●私立総合大学・総合ランキング●
1) 早稲田   25   B A @ A A @ @ @ A A A @ @ @ @ @ @ 
2) 慶応義塾  35   @ @ A B C B A B B @ @ A B @ A A @ 
3) 中央     71  C C B @ @ A C F D C B D @ C E F I
-------------------------------------------------------------------------------------------
4) 明治     88  E D D C B C B D G F C C C H D C G 
5)同志社    144 G E × H × I × H H E E D D D E F C 
6)立命館    170  × × G E × H × × × × F D D E E F E
7)立教     178  × F H F × F × I × × × × I F C F D
-------------------------------------------------------------------------------------------
8)関大      182 × H I G D E × × × × I × F H E F ×
9) 法政     184  × G E D ×  D I G × × I × × G ×  C ×
10)関学      205  × I × × ×  × × × × I G × G × E F F 
11)青山      206  × × × I × G × × × × H × × H E C H
869早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/07 09:14:52 ID:ii8T4znI
なんか塾高OB(内部)と外部出身者とで
喧嘩になってるみたいじゃないかw
慶應スレっていつも最後はこうなるな。
リアルでもそうなのか?
>>858
そうだね。もっと言うと、早稲田が大嫌いなアンチ早稲田と言う一大勢力があって、
(2ちゃんでも最大勢力w)その人たちがいつも持ち上げるのが慶應ということもあるね。
で、慶應は結局悪役にはならないで得をしているのかもしれないな。

 東大(不愉快なエリート)VS早稲田(正義感の庶民)
 早稲田(人気ナンバーワンのスター)VS慶應(スマートなエリート)

↑こんな対立構図があるね。
870エリート街道さん:05/02/07 09:23:13 ID:MkwBtVDN
早稲田政経OB
この人、絶対無職↑
早慶出てアルバイトで食べてる人だと思う。
そういう人多いよね。自分ちの隣の兄ちゃんも慶応商出て仕事なくて
アルバイトしてるよ
対立構図とか中学生みたく幼稚な事を言うらへんが
世間で相当バカにされてるんだと思う。
慶応ってスマートなエリートかな?経済・商出ても今は貧乏なサラリーマン多いらしいから
エリートと認められるのは、旧帝以上で上位学部でしかないでしょ。
法科出ても弁護士になれなきゃ終わりだし。
871塾高OB ◆P6rBQWtf4. :05/02/07 09:34:02 ID:gjnvsACW
>>869
リアルでダサ坊外部が内部に噛み付くことは殆ど無い。
まして内部率の多い法学部では。


>>870
>エリートと認められるのは、旧帝以上で上位学部でしかないでしょ。
田舎者丸出しw

872エリート街道さん:05/02/07 09:40:36 ID:MkwBtVDN
練馬ですからまぁ田舎ですよね。中央区在住じゃなくてすんまそん

東工大もエリートだと思うけど。研究者も多くて。
今は理系がイケテルらしいですね

慶応出た人はプーか、あるいはよれってしたスーツ着て
サラリーマンで営業で、リストラされそうなイメージがあります。イケテナイ

873エリート街道さん:05/02/07 09:42:06 ID:MkwBtVDN
慶応でも医学部は良いと思うけどね

今は早稲田・慶応って、すっげダサい感じです
リストラされる文系サラリーマンの哀愁を一身にせおってるイメージ。
874塾高OB ◆P6rBQWtf4. :05/02/07 09:47:56 ID:gjnvsACW
>>872-873
群馬だったんだ!
で、会社で早慶卒の上司にゴルァされたんだ!( ´,_ゝ`)プッ
875デミアン ☆:05/02/07 11:22:15 ID:jRrNQ1kv
おれも慶應経済がプレゼンスを維持してくれればと思ってるが
勉強に熱心な人が少ないようなので心配してるだけ
慶応法と慶應経済の学ぶことに対する姿勢は、早稲田政経と早稲田法の差より
遙かにあるね。
文学部は偏差値低かろうが高かろうが好きでやってるので熱心な奴は多い

「現在」の慶応でそれらを表すと

法>文>>>経済>>>>>商

こんな感じだと思う
これ結構そのうち差が出てくるぞ
「経済」を「理財科」に変えて質の高い学生を集めればいいと思ってる。
876早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/07 11:37:35 ID:aiKMh7Ui
>>875
「慶応理財」は「早稲田政経」と並ぶ、トップブランドだった。
名前が消えたのが惜しいね。もし「理財」だったら、名前にだけでも
惹かれて入ってくる香具師が多かったかも。

 一昔前にマルクスがまだ影響力があった時代には本当に経済学が
勉強したくて入ってくる人が多かった経済学部だが、今は経済学やりたくて
経済学部に入るやつはまずいないからなあ。モチベーションが欠如していくの
は当然かもしれない。法学部は資格志向が強い。文学部はごく一部だが、
学問自体好きな香具師もいる。でも経済や商学部は就職そのものに直結している
ということだから。

 早稲田政経はマスコミ志望者が多くて、政治学や経済学を学びたいという
モチベーションはそこから来ていることが多い。慶応経済の人はどうなのかな?

 マルクスでなくても、もう一度経済学が面白いという時代がやってくると
いいと思うがな。実社会に出てみると経済って面白いって分かる。
877エリート街道さん:05/02/07 11:37:51 ID:AUoxj2rY
↑実際の学生見ろよ
法学部なんてやる気なさすぎて笑えるぞ
刑事あはガチンコで勉強いしないと卒業できないから必死
878エリート街道さん:05/02/07 11:44:33 ID:3rHI2Dyg
立地条件

東大>一橋・横国>早計【首都圏と地方の壁】阪大>神戸大
879エリート街道さん:05/02/07 11:45:16 ID:3rHI2Dyg
学部構成を比較しているのに、
MITのビジネススクールを経済経営学部と思っている。

金融工学が経済経営?
東工大が日本の経済経営のトップ?
学部も無いのにしようがないだろ。

学部構成は、
東工大≠MIT、 横国=MIT

少数精鋭は

MIT=理系600人+経済経営人文400人=1000人
=横国=工学部700人+経済経営500人=1300(工経済経営)=1700(工経済経営教育)

東工大=2800人もいる。理工系がMITの5倍近くもいてどこが少数精鋭。

東工大は贅肉が多する。
880エリート街道さん:05/02/07 11:50:17 ID:3rHI2Dyg
その通りです。当時、横国>大阪はもちろん、
一部には横国>一工の状態でもあったのは、東大と一工大阪との差が
現在よりも激しく、且つ、最大勢力の都立トップ校の東大志向が強かったことに
原因があります。
都立トップ校では一期東大70〜80%、一工20〜30% 計100%
二期横国100%でした。
一工受験者は、自分が成績がビリに近いのを自白したようなものです。
東大入試中の際は西が、小山台立川が独占してきた一工トップを東北大トップ
とともに取りました。また、日比谷が京大トップをとり、全国に都立トップ校の力を見せ付けました。
100点満点とすると 東大80点、一工60点合格ラインくらいの開きがありました。
例を挙げると次のような例が多発しました。

A君は成績上位 常に75〜90点で当然東大受験。
B君は成績下位 常に50〜65点で東大無理のため一工受験。

ところが、当時はセンターなく、各大学独自の難問奇問続出する一発試験のみ。
A君は実力出し切れず、普段の最低レベルの75点で不合格。
しかし、横国合格ラインの70点はクリアーし横国進学。

B君は実力発揮し、65点で一工進学。
結果、
    東大>横国>一工>大阪
881エリート街道さん:05/02/07 11:53:37 ID:MkwBtVDN
>>874 東京都練馬区です・・バカですねぇ・・
練馬区は群馬なのかな 埼玉とまちがえられることあるけどさ
882エリート街道さん:05/02/07 11:55:56 ID:MkwBtVDN
慶応商卒の近所の兄ちゃん@無職の変な人はいます
早慶卒の上司・・知らない。今って文系で就職していいことあんの?

理系いくかぁぁああ。でもだっりぃ
883エリート街道さん:05/02/07 12:10:10 ID:XFcFaAMk
>>869

塾高OBは塾高OB代表でも慶應代表でもないんで
よろしく。
884デミアン ☆:05/02/07 12:12:42 ID:jRrNQ1kv
>>876
結局、文学部が一番モチベーション高い気がする
就職悪いと言われながら入ってきて読書量も当然多いはずだから。

政治は、9.11にはじまるイスラムやビンラディン、ブッシュ、
日本の構造改革、NPO・NGO、南北問題、北朝鮮など
面白い問題が続出してるから興味持って入ってくるやつは
学生運動のほとぼり冷めた時期よりも多くなってきてる

法律は、ローとか資格かな

経済・商は就職直結だから、卒業さえすればいいという感じ。
だから一番ブランドにすがるよな。これは言い方悪いにしても
企業に対するブランド力が一番必要とされるのが経済学部、商学部
ある程度慶應経済ブランドが維持されてるうちはいいけど、あまり
威力が無くなるとサラリーマン志望でも寄りつかなくなるから大変なことになる
経済も早稲田政経政治OBの言うようにやり方によってはそんなにつまらなくはないと思う
フリーター対策に焦点を当てるとか。

>>877
法律の学生は一見して真面目な奴がいる
政治は一見チャラそうでも真面目な奴が多い
経済は一見チャラそうでチャラい
商は一見普通そうでチャラい

全体として、勉強にはがつがつしたやる気を見せようとしない
まったりムードが慶応

885エリート街道さん:05/02/07 12:30:06 ID:XFcFaAMk
>>884

あんた、慶應の教員か?
学生の傾向について、現在のそれと
「学生運動のほとぼりが冷めた時期」の
両方を語れるのはおかしくないか?

それとも、年とってから別学部に
学士入学?
886デミアン ☆:05/02/07 12:45:21 ID:jRrNQ1kv
>>885

「多くなってきてると思う」の思うをいれるかどうか迷ったが消しちまった
個人的意見じゃなくてどっかの予備校の入試傾向でも言われてたし
社会的にそういう傾向があるから

学生運動が挫折して政治への熱が冷め五無主義とか言われだしたのもつかの間
バブル期に突入して経済一辺倒になったのは<周知の事実>だろ
井上陽水が「テレビでは我が国の問題を真面目な顔をしてしゃべっている
だけども問題は今日の雨 傘がない」
と70年代初頭に歌ったのは有名な話だ。
887エリート街道さん:05/02/07 14:25:46 ID:hGlc082u
このスレから言えること。

部外者と外部に、慶應を好き勝手に語る資格はない。
888エリート街道さん:05/02/07 14:39:15 ID:CtO81/zx
菊池桃子バンド・・・ラ・ムー?っていうの?
歌ってた記憶はあるが、どんな楽曲か、いつ解散したのか覚えてない。

菊池桃子の卒業・斉藤由貴の卒業・・・どっち好きでした?
私は桃子派。
889早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/07 15:31:09 ID:aiKMh7Ui
>>887
部外者はともかく、外部を排除したがるところが
慶應らしいw

 早稲田の俺から見ると、三田の、とくに経済学部と法学部という
中核学部での慶應の内部進学率は高すぎると思うけどね。ほとんど
三分の一以上だろ。医学部では四割だし。さすがに中核学部でこれほど多いと
内部の発言力が強くなりすぎるね。まあ数の多さとかではないかな?
結束か? 早稲田の政経なんかは結構内部進学者は多かったけど、そんなに固まってなくて、
語学のクラスも大学受験組と混合。慶應は内部と外部は語学のクラスから違うんだってな。
890エリート街道さん:05/02/07 18:26:45 ID:AUoxj2rY
慶應は高校で選択した語学を選ぶと既習者クラスになるから最初っから
外部とは違うクラスになるよ
891エリート街道さん:05/02/07 18:29:17 ID:dXzAYwve
早稲田も第二外国語はそうだね。でも英語は混ざっている。
でも内部の人は、第二外国語は別にクラスに抜けるイメージ。
892エリート街道さん:05/02/07 18:30:57 ID:AUoxj2rY
だって英語は前期週二回のstudy skillsだけじゃん。必修。
つまり、一年の前期しか外部と一緒の語学にはならないってこと。
ドイツ語なんて一年のときは週3コマ通年である
893早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/07 18:36:59 ID:7cHThe+v
>>892
文学部はどうか知らんが、政経では英語も第二外国語も
同じくらいで、内部と外部が混じってるよ。学院では
第二外国語があるんだが、なぜか既習クラスには行きたがらないのが
多いらしいw
894エリート街道さん:05/02/07 18:42:48 ID:/N61EfgI
経済学部に進学する内部生は既習者のいくのが多いな。
まあちゃんとやってきた語学をまた選択し勉強を楽にしたいというのは当然っちゃ
当然だよなぁ。
っていうか週3コマは多すぎだし、なんで語学は2単位って扱いなのかまったくわからねぇな。
本当に意味がわからない。
895エリート街道さん:05/02/07 19:24:02 ID:InKGP9GQ
東大落ち総計って実はあまりいないんだよ。

東大の募集人数は2729人。
倍率は3倍。年間6000人が落ちる。
東大合格者の現浪比率は2対1で浪人合格者は1000人。
倍率は毎年約3倍なので落ちた6000人のうち、3000人は浪人。
よって残りの3000人がどこか他大学へ。
後期試験で一橋東工や旧帝に行く奴もいれば総計もいる。
で、ただの記念受験で上記大学さえも受からない奴もそれなりにいる。

で、半分総計なら1500人。7割慶応でも1000人レベル。慶応の15%。
しかもこの東大落ち後期試験で一橋や東工や旧帝落ちてたりするし、東大のみ受験は
大抵1浪だから4回も東大に落ちてる自分の実力が分からない勘違い君。
東大模試がずっとA判定で4回東大受験して落ちるなんて絶対数はめちゃくちゃ少ない。



補足しておいた。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/contents.html
896早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/07 19:51:31 ID:7cHThe+v
>>895
東大落ちが最高のステイタスシンボルになりうる、
いかにも慶應らしいレスだねw
897エリート街道さん:05/02/07 19:53:45 ID:wGcq0dn7
   _、_            
 (  ,_ノ` )      n   俺たち慶応卒はみんな将来ニートだぜ!!
 ̄     \    ( E)   
フ     /ヽ ヽ_//

898早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/07 20:01:32 ID:7cHThe+v
慶應経済には通信から入ればいいじゃんw
これほどの名門学部に誰でも入れるなんて
凄いね。
899エリート街道さん:05/02/07 20:03:43 ID:lDzFv3eB
まあ自分の高校時代、年間150人くらい慶應に受かっていたし
どうってことなかったんだけど
慶應だろうがなんだろうが勉強するということにもすこし意義をみいだしていたよな。

「金稼ぐ」事に血ナマコになっている今の時代はやぱ異常としか思えない。
実力だの成果だのいろいろいうけれど結局かね稼ぐ奴が偉いなら
東京三菱や日銀より、宅配ホテトル店を経営してる奴のが遥かに稼いでるし
パチンコ店の経営者のほうがはるかに人生安定してる。

今の時代なにかが絶対狂っているんでそういう「根本的」なところを
「おかしい」とはっきり指摘糾弾する風潮にならない限りもう日本は最低の国になると思うよ。
アメリカは確かに金銭志向強いけど一方で、キリスト教的価値観というのが
厳然とあってそこでは真理とか正義、慈愛、慈善の精神が凄く重要視されてるわけ。
それは確かに「偽善的」だけれど偽善的ですらなくむしろ露悪的な日本の現状よりは
はるかにましだと思う。なんせ今の日本では貧しい人や病気の人をいたぶり死に追いやるのが
当然でむしろ正しい行為だと思われそういうことをできる冷徹な人間が有能という時代だからな。

狂ってると思うよ、なにもかも。
900早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/07 20:12:32 ID:7cHThe+v
>>899
そうだね。バブル以来金儲けとステイタスというのが
完全に分離した。明治時代には官吏が一番の高給取りだった。
だからすべての意味で、官>民だった。

 それが今は金儲けということだけなら、べつに大きな会社に勤める必要
はなくなった。自営業、自由業でいくらでも大金を稼げるし、有名にもなれる。
、むしろ大きな組織にいるのは無能のリーマンということになってしまった。
明らかに新しい時代がきているね。
901エリート街道さん:05/02/07 21:13:24 ID:lDzFv3eB
東京三菱と合併決定のUFJでは
既に300人が退職だとさ。
リストラは必至だからその前に逃げ出すと。

なんだかんだいっても大銀行だし、ここにはいってくる連中は学歴もそれなり
人生もそれなりに設計してはいってきた連中ばっかだ。へたな有名メーカーなんかより
都市銀行のが就職はずっと難しいしな。
当然慶應経済OBもいるわけでさ。
まだ20代前半ならいいけど、嫁さんも子供もいるいい年したおっさんが
また、いちから会社探しというのも、哀しいよな。
そりゃあハーバードやスタンフォードMBAもってるような連中だったらいいけど
99%はただの大卒だ。

理系なんかでも技術技術と平気でいってるけど
40ちかくなった連中の技術者の殆どはもう古ぼけた時計と同じで
よっぽど油さして部品交換しないと売れないって。
あまくないよ。リーマンは。
いい大学でてそれなりに勉強してそれがこの結果じゃやってられないよな。
902早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/07 21:28:22 ID:7cHThe+v
これから金融界はさらにリストラの嵐だ。
俺にとっては格好の取材対象だがなw
903エリート街道さん:05/02/07 21:33:01 ID:+aqbDQtd
若い頃は多くの人に喜ばれることをやるのが偉い人間だと思っていた
今は自分が他人よりどれだけ多くの物を持ってるかが問われる 自分もそうなってしまった
ベンツ乗り回すより100人に有難うと言われるほうがずっとうれしいはずなのに
口には出さぬが日本は精神的には随分貧しくなったのではないかと思ってる人多いのでは?
残り少ない後半戦 収入ほどほどでいいから納得できる仕事がしたい
904891:05/02/07 21:37:22 ID:dXzAYwve
>>893
商学部だったが、政経は既習と未習を選べたのか。
うちもそうだったのかな?強制的に第二学国語は既習
になったと思っていた。
政経ってイタリア語あったよね。商は当時はロシア/スペイン/フランス/
ドイツ/中国 しかなかった。今は韓国語もあるみたいだし、「韓流」で
取る人多いのだろうな。

たまに語研で趣味でラテン語とかやっている奴いたな。
905エリート街道さん:05/02/07 21:37:49 ID:/N61EfgI
>>903
大人だな…

そうなんだけど、そうなんだけど他人を蹴落としてでも自分が行きたいところにいこうとする自分がいる。
倫理観がなくなった社会は崩壊する。日本はどこにいくんだろうね…
906エリート街道さん:05/02/07 21:43:47 ID:kALHXqxf
都銀出身者はひっぱりだこだよ、中途市場何にも知らんのだな。
907エリート街道さん:05/02/07 21:45:56 ID:dXzAYwve
>>906
若い場合限定ね。
40過ぎの出世コースから外れた人は、給与が高いだけ。
908エリート街道さん:05/02/07 21:46:51 ID:lDzFv3eB
まあ
このままの調子でいけば
どうしようもない餓鬼道におちるとまじで思うな。
実際今の日本人の論理間は10年前の人から見たら「極悪人」そのものだろ。
どう考えても人の道を踏み外しているんだが、今や「それが普通」になっちまった。
世界的にみて一番悲観的な国民で満足度が一番低いのが日本だそうだが
モラルの崩壊を考えると行き着く先は「北斗の拳」の世界だろ。

とりあえずは「ラオウ」の登場をまつしかないわな。
ケンシロウはでてこないと思うし。
(まあある意味早稲田政経政治OBはラオウかもな。)


909エリート街道さん:05/02/07 21:51:04 ID:lDzFv3eB
都銀でも
預金あつめだの
店頭業務なんかやってるような連中じゃ行き場ないよ。
専門的な金融知識と技術持つ奴でないと。
つまり外資金融にいけるぐらいの連中。
でもそんな連中って殆どいないんだよ。
たいていは筋肉労働だからな。
910早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/07 22:05:44 ID:7cHThe+v
>>908

>(まあある意味早稲田政経政治OBはラオウかもな。)

ありがとうw
911デミアン ☆1:05/02/08 01:58:59 ID:SfwdT2Ra
>>899
>>903など
このスレいい話でてきたな
慶應経済の奴がひとりもまともなこと言ってないのが気になるが

ヨーロッパのどっかの国で、渋谷の若者写して
「世界で最も金持ちで、世界で最も不幸な若者たち」
と題したものがあるらしい。
先日のNHKスペシャルの「工場で働くフリーター」もひどかったな。
人権なんてなかった。法外すれすれの条件で働かせて
派遣会社の幹部は「弾が足りないからもっと送り込まないといかん」と真顔で言ってた。
いま犯罪侵してるのはフリーターだが、そうさしめているのは
社会がまともに機能してないからだろ?
小泉は何やってんだ?
てか学歴って何だよ?
自分が逃げ切るための切符か?
そんなことやってるから足下から崩れていつか自分も飲み込まれるんだろ。
俺たちが勉強してるのは、みんながせっせと働いてる間に
ない頭を使って知恵を絞り出して、不幸の構造を改善するためのモデルをひねり出すためだろ。
912デミアン ☆2:05/02/08 02:00:57 ID:SfwdT2Ra
ところが政治も企業も学者も官僚も学生もだれもその役割を負わないから
全部負担が弱者にのしかかる。
そのうえキリスト教もイスラム教も仏教も儒教も根付いてないから、
(というか破壊されたんだが)
宗教も誰も助けられない。
あるのは○皇教と創○学会だけ。

こんな状況で高学歴とかほざいて永遠のパスポートを得た気になってるなら
学歴なんて糞だね
早稲田も慶応も東大も潰れていいよ
なくなったほうが諸悪が少しでも減ってせいせいする
学歴という餌を与えて下手な延命措置とらないほうがいいわ
913エリート街道さん:05/02/08 02:02:03 ID:aphGyt+i
経済が下降気味と言ってもそんなに悪くはないようだ↓(コピペ)


● 合格者の5科目平均偏差値(2004年度)ベネッセ・駿台
-----------------国語-数学-英語-社会-理科-5科平均
大阪大-経済------65.7--71.1--70.9--66.2--70.2--68.8
一橋大-商--------64.1--71.3--70.9--65.3--67.1--67.7
一橋大-経済------63.5--71.9--70.2--65.9--66.0--67.5
慶応大-経済A----62.8--68.6--69.8--63.6--64.0--65.8 ←
慶応大-商A------62.2--67.7--68.5--65.0--62.9--65.3
九州大-経済------64.1--66.5--66.5--63.2--64.9--65.0
神戸大-経営------62.1--66.7--67.7--62.0--65.2--64.7
早稲田大-政経経済62.6--66.0--67.8--65.1--61.9--64.7 ←
神戸大-経済------62.1--69.4--67.8--60.9--62.9--64.6
名古屋大-経済----63.6--67.5--67.3--61.0--63.2--64.5
東北大-経済------63.2--66.1--65.7--63.0--62.0--64.0
上智大-経済------61.9--64.3--68.4--62.4--60.9--63.6
早稲田大-商------61.9--61.9--66.9--64.1--57.2--62.4
同志社大-経済----60.3--63.4--65.0--62.0--59.0--61.9
北海道大-経済----62.0--63.7--63.5--60.8--59.2--61.8
大阪市立大-商----61.6--64.0--63.9--58.6--60.2--61.7
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

914デミアン ☆3:05/02/08 02:15:05 ID:SfwdT2Ra
・・・・と過激に語ってみた。
だがこれはおれの本音で、
看板学部などどこだってよいし、どうでもいい。
偏差値が1、2上がってそれで社会が良くなったか?
偏差値が1、2下がってそれで社会が悪くなったか?
何も変わらんだろ。
変わるのは人間だけ。
915エリート街道さん:05/02/08 09:11:46 ID:GT8HBAXO
慶應には付属生なんて言い方は存在しません。

あるのは内部(内進)生と外部生のみ。
916  :05/02/08 09:20:01 ID:x07Bi4c1
どこの高校、どこの予備校にも、

私立文系クラスというのがあってな、

お世辞にもオツムが良い連中が集まってるとは言えなくてな、

親のスネかじりながら数万円の受験料×2ケタの数の私大を受けまくってな、

受かった中から少しでも偏差値の高い私大を選んで数百万円を払ってな、

運で分かれたのに少しでも下の偏差値の私大を2ちゃんねるでけなしてな、

一生懸命に自分の立場を守ろうとしてるんだ。

917早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/08 09:54:01 ID:KC1S0YRa
>>915
次の慶應スレは内部生と外部生と通信生の
対決スレにしろよw

 なんか盛り上りそう。
918  :05/02/08 10:16:56 ID:x07Bi4c1
トヨタの新社長に慶應経済出の渡辺捷昭が就いたな。
日本の政治のトップ、企業のトップが慶應経済。
まさに今が絶頂期だろう。
そしてまさに慶應経済は今がお買い得学部。
919エリート街道さん:05/02/08 10:21:51 ID:tlXnFs6/
絶頂期に買うのは得じゃないだろww
920  :05/02/08 10:25:26 ID:x07Bi4c1
なんでだ?
就職で評価されるのはその学部出身の奴が活躍してるかどうかも関係してくる。
その意味では慶應経済は今がまさにお買い得と言ってるんだよ。
921エリート街道さん:05/02/08 10:58:33 ID:RIaTaGVs
153 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 10:39]
この前公園で耳あてして寝てたおじさんにパンあげたら
慶応経済卒だっていってた。私大バブルはじけてる、ほんとだと思った


154 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 10:43]
近所の慶応商出た兄ちゃんも仕事なくてアルバイターしてるんだよ。
母ちゃんに怒鳴られてるのが響き渡ってる。
私立文系だといきていけないかも・・ようやくわかりはじめた
922  :05/02/08 11:00:08 ID:x07Bi4c1
>>921
923エリート街道さん:05/02/08 11:56:19 ID:695WZXJc
オイオイw、明治ってこれでも大学かよww

明治大学-2003年度企業別就職者数
☆学生数男22,494!・女8,642! 計31,136! ☆

                男    女
三菱信託銀行       0人   9人
みずほ銀行         2人   9人
日本生命          4人   9人
明治安田生命       2人   6人
りそな             3人   6人
東京海上火災保険    1人   8人
損害保険ジャパン.     5人   14人
野村ホールディングス   6人   9人
日本郵政公社       1人   10人

思いっきり女子で人数稼いでるじゃねーかよw
しかも女子の就職者数少ねぇwww
924エリート街道さん:05/02/08 16:52:26 ID:DPYsXJhq
マンセースレにはアンチが、アンチスレにはマンセー工作員が湧くもんだけど
このスレは微妙だな マジでやヴぁいのかネタなのか
925853:05/02/08 20:59:31 ID:ovZHzEbG
>>861
>今の内部じゃ、経済いけても商にいく例が増えているよ。

意外・・・慶応文系(実学)の場合、ブランド力では
経≧法>商 が不動だと思っていたので・・・
926エリート街道さん:05/02/09 01:00:45 ID:TPE5ZMK9
>>925
今はそうだね。
就職も経法商で大差ないね。
927エリート街道さん:05/02/09 06:05:19 ID:G5m8aa7y
数的な面で大差ないだけで、質はだいぶ異なる。役員になれるかどうかとか。
928エリート街道さん:05/02/09 07:15:38 ID:JBr4jF/m
それもこれからは実績次第だからね。
会計士狙うんだったら、授業の楽な商に行くべきだがな。
929エリート街道さん:05/02/09 12:32:54 ID:yv/gsDhq
>>927
役員の数だって大してかわんなくなってるから
経は見栄えしなくなってきたんじゃないのか?
930エリート街道さん:05/02/09 17:29:33 ID:362AHjf0
週間ダイヤモンド5/15
2004年 人事部長が下す大学評価
株式公開企業4458社

1早大文系 69.2 ★
2早大理系 68.3 ★
3慶大文系 67.4 ☆
4京大理系 65.8
5東工大 64.9
6一橋 64.2
7慶大理系 63.6 ☆
8阪大理系 63.0
9東大理系 61.8
10東北大理系 60.2
11東京理科
12同志社文系
13明治文系
14東大文系
15九大理系
16上智
17慶応SFC ☆
18立命館文系
931エリート街道さん:05/02/10 00:14:24 ID:Hvb21vkx
トヨタ次期社長が慶応経済ということは、近い将来経団連の
会長ポストを慶応経済が獲得する可能性が極めて高い(とい
うか獲得するだろう)。財界の盟主の座を戦前以来取り戻す
ことになる。経済学部にはやはり経団連TOPが似合う。リ
ーマンの頂点である。かつての宇佐美洵(日銀総裁)や池田
成彬(三井財閥総帥)、加藤武男(三菱財閥総帥)といった
錚々たる経済学部OBが戦前の財界を支配した時代に近づく。

早稲田政経?過去に経団連会長はもちろんいないし、それ以
前に経団連会長になるような会社にかつては就職枠すらなか
った。マスコミ就職が多くなったのは、戦前の8大財閥での
採用枠がほとんどなく、学歴不問の新聞社に行かざるを得な
かったから。学歴不問といっても東京日日(現毎日)や時事
新報といった戦前の名門新聞社は、東大・一橋・慶応(経済)
と早稲田では初任給や昇進に大きな差をつけており、はっき
りいって差別されていた。早稲田はやむなく当時のローカル
新聞社(大阪が本社の朝日や読売、株式新聞(現日経)等)
に生きる道を探さざるを得なかった。早稲田政経は望んでマ
スコミに強くなったわけではない。東大・一橋・慶応の3校
に財界からはじき出されただけの事である。政治経済学部で
経済学んだのにみんなが財界いかずにマスコミ行くのって普
通おかしいでしょ。そういうわけなんです。昔の早稲田政経
は慶応経済がライバルなんてとても言えないほどに社会的評
価は下でした。戦前はOBが大企業に入れなかったからしょ
うがない。
932エリート街道さん:05/02/10 00:33:47 ID:98t+UnKc
>931

早稲田政経落ち?w
933エリート街道さん:05/02/10 00:56:36 ID:ANOwIUs+
>>931
昭和30年代の就職実績をみると慶応>早稲田が顕著だ。
早稲田政経は慶応法や慶応商以下の実績だ。
現在の役員数の差がそれを物語っている。
934エリート街道さん:05/02/10 01:02:26 ID:52C04sxZ
>>931
その早稲田政経卒が集まった元弱小新聞社が今や名門新聞社になったってことは、
早稲田政経がすごいってことになるな。
っていうか、慶應経済が私文1位なのは認めるよ。
もっとがんばって欲しいよ。今の状態じゃ絶対に慶應経済は沈没する。
慶應経済が沈んだら、やっぱり私大は、ってことでうちも困るからな。
935エリート街道さん:05/02/10 01:08:10 ID:OW9vWX6e
勿論実業界への進出は、それは慶應経済が強かったですよ。そういう大學だった
のだから。昭和30年代とかもそうだったんだね。

でも、そういうデータを見れば見るほど、慶應経済の凋落が如実だという事に
なってしまうでしょう(現に今、役員数+管理職数や管理職数では早稲田に抜かれて
いる)。だからあまり言わない方が良いのでは?
936早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/10 09:30:46 ID:jjnYi6Q6
>>931
トヨタは次期社長の御曹司が慶應だから、
今の社長はそのつなぎで慶應になっただけだろ。
ようするに二世の慶應ということ。でもトヨタの場合は、
まだ創業者の孫で、そういうことがまかり通るから、
たまたま慶應が社長になっただけ。大企業は、時が経てば経つほど
同族支配からは離れていくから、もう次の代には、それは通用しない。

 早稲田はそもそも卒業生が実業界に野心を持たなかったというだけ。
本格的に実業界に大量の学生が入り始めたのは、戦後になってから。
その人たちは着実に出世して、今の管理職数ナンバーワンを支えている。
今年は役員数で東大を抜いた。後五年もすれば上場企業役員数でも社長数でも
慶應を抜いて、実業界トップになるのは間違いない。

 実業系の学校というのが、他のマンモス大が実業界に大量に入るようになるにつれて
没落するのは、よくある。典型的なのが、国立の神戸と一橋。そして私学では関西学院。
慶應は卒業生の数が多いから、まだ地位を保っているが、少なくとも近い将来絶対数で
早稲田に抜かれることは覚悟しておいた方がいい。
937エリート街道さん:05/02/10 10:11:36 ID:DHVlde5E
最近法学部法律学科の勘違いがすごいなw
女ばっかの学部のなのにw
938エリート街道さん:05/02/10 10:17:10 ID:rVLNQCC8
↑?どういう意味?女ばっかだといけないのか?
939エリート街道さん:05/02/10 10:18:28 ID:DHVlde5E
女でもできるような暗記学問。
つまり、誰でもできるような学部なのに勘違い激しすぎ
940エリート街道さん:05/02/10 10:26:32 ID:rVLNQCC8
ここで女性からのご意見です。

どうぞ。↓
941エリート街道さん:05/02/10 14:15:24 ID:D7V/Ia8F
うっふん
942エリート街道さん:05/02/10 14:52:09 ID:BbKD/KVW
しりあいで経済の奴がいて、経済で単位全部取りながら
一橋に入ってきた。試験勉強しながらセンター対策とかして
発狂したらしい。わせだこれなかったら自殺してたかな。単位とったの
無駄になったね・・・。でもすごいやつだ。俺は学校の勉強やりながら
東大横国一橋受験の勉強なんて無理・・・。やったこと無いからわからんけどね
943エリート街道さん:05/02/10 15:42:16 ID:jtVERYUH
何か世話になって黙ってるのも気分悪いから、本当の事ここでだけ言うことにした。
うちの学校は内申だけじゃなくて実力がない奴は、指定校推薦出して貰えない。
具体的に言うと早計は進研模試英数国65以上、マーチは進研模試60以上
っていう基準がある。
で、俺は、高3の1学期まで内申はよかったんだが進研模試50ちょいしかなかった
んで指定校推薦諦めてたんだけど、この板のネタバレスレで解答丸暗記して1学期終わりからの
模試で70以上連発して慶応の指定校貰いました。
1回だけ冊子に名前載っちゃったんでその時はさすがに罪悪感あったけど・・・。

親にも友達にも言えなかったから辛かったけど、あ〜〜〜すっきりした
944エリート街道さん:05/02/10 22:30:20 ID:92fxj6RX
でも慶應経済より明らかに格上なのって東京一横くらいだろ?
阪大神戸は人数が少なすぎる。地帝は論外。
945エリート街道さん:05/02/10 22:31:40 ID:UHWSDJNr

慶應経済含め慶應生は書き込みはやめときな。
ここにいる中で所属校、出身校を名乗ってるのは、
スレの題になっている慶應以外は
早稲田じゃないか。多くの早稲田OBは慶應に好意的だが、
一部の人間は違うんだよ。他の学校のやつも。
慶應が不調だと主張し、それを心配する振りをして
結局慶應のマイナス評価の話の方にもっていってるんだよ。
意識してるのか、にじみ出てしまうのかは知らないけど。
過去の実績の「一部」と現在の数字の「一部」を比較しての
話を、あたかも一般論であるかのように語る。
「役員数+管理職」「管理職」で早稲田に追い抜かれた?
そりゃ昔からだよ。早稲田は管理職までは慶應と同程度の
数字を残す。10年以上前からそう。現行司法試験では
慶應は上位に肉薄し、合格率では早稲田を引き離した。
会計士では一度早稲田が追いついたがその後また引き離した。
「だから」慶應が早稲田の上とか、下とかは言うつもりはない。
慶應には改善すべき点は多々あるだろう。早稲田を見習う点も
少なくはないかもしれない。だが、早稲田は完璧な体制を
整えたのか?余裕で慶應の心配をしているような口ぶりだが、
もし煽っているのでないなら、もう一度考え直した方が良い。
まあ、ここに居る人間のみの振る舞いで早稲田がどうこうなるわけでも
ないだろうが、小さなマイナスで居るよりはプラスに貢献したほうが
良いだろう?現状に満足しているならそこに未来はないし、
そうでないなら他学叩きのスレッドなんか覗いてないで
もっと建設的なことしな。慶應側もつまらない挑発に乗るな。
母校の優位性を主張したい気持ちは分かるが、もっと
余裕を持て。正論を展開しても、周りから見たら叩かれてる事で
余裕をなくしているようにしか見えない。
946エリート街道さん:05/02/10 22:41:50 ID:EoT3OYIG
必死すぎ
947エリート街道さん:05/02/10 22:47:06 ID:UHWSDJNr
>>946

まあ、せっかくのスレッドだ。
「これが楽しいんだ」っていうなら
これ以上邪魔はしないよ。じゃ。
948エリート街道さん:05/02/10 22:58:36 ID:EE9gWnq/
>>945
それは違うだろ。

早稲田は以前、あまり文句いわれても挑発にのらないようにしてた。
とくに慶應は盟友だと思うから、特に意識して煽らないようにしてた。
ところがこの板ではがんがん早稲田の足を引っ張る奴がでた。
それも本当に早稲田が憎いという奴が多かった。
そして調子にのって慶應の奴も早稲田の足を引っ張った。
ごく一部を除いて早稲田は性善説で、はっきりいってお人好しだ。
人は本来性悪でないと。でも違うんだな。それに最近気づいてきたということだ。
本性が悪という奴が異常に増えた。増えすぎた。大不況のせいだろうがな。

だから早稲田は攻勢にのりだした。早稲田政経政治も少しやりすぎかもしれないが
それでも嘘をつこうとしてるわけじゃない。
早稲田は門のない大学だ。だからこそなるべく多くの人間と満足な人生を分かち合いたいと考えている。
それを本気で校風としているのは早稲田ぐらいだ。
学部改革大学院改革が最高潮に達している今こそ早稲田が気勢をあげるように
なったのはまさしく必然だ。

949エリート街道さん:05/02/10 23:10:07 ID:EE9gWnq/
自分が早稲田を支持するのは絶対ベターだと思うからだ。
慶應はSFC時代はオープンで理想主義だったが、今やその逆で
OB優先、排他主義によってブランドを守ろうとしている。
慶應の枠を守る事、そして既存の利益を守ることを最優先している。
そして一部のミッション大学もまた、自己利益を至上として排他的姿勢をみせている。
こういう連中が世の中の中心になったらたまったもんじゃない。
排他的な自己利益保全ばかりの閉鎖的な腐った社会に絶対なってしまう。

大体今だって一万円札だけ肖像画を変えないというあからさまな行為をよくも
はずかしげもなくできると思う。少なくとも早稲田の人間には到底できない行為だ。
このささいな行為それ自体に今の慶應の体質が現れている。
950エリート街道さん:05/02/10 23:19:45 ID:EE9gWnq/
例えば大隈重信が一万円の肖像画だったとして
未だに小渕が総理だった場合、そのまま大隈でいくだろうか。
200%絶対ありえない。
早稲田の場合内輪でほめあうことを凄くみっともないことだとする姿勢が
他の大学よりはるかに強い。言論人でもむしろ早稲田同士であるがゆえに
対決姿勢が強いくらいだ。だからこそ早稲田は結束が弱いという欠点でもあるのだ。
早稲田OBであることに親しみをおぼえてもわざと公的には叩き合うことを
かっこいいと錯覚しているところが早稲田だからだ。
(実際早稲田ってお互いにほめあうって少ない。大学内恋愛でさえ少ないんだから)
951エリート街道さん:05/02/10 23:23:25 ID:EE9gWnq/
とはいえ
早稲田は結束が弱く、足をひっぱりあい、大学を賛美しなかった故に
外からの攻撃に弱くなってしまった。
どれは反省しなくてはならない。

故に今の大学改革が大成功しつつあると思える中、
早稲田も結束しなくてはいけない。
早稲田こそ日本の希望の灯そのものなのだから。
952エリート街道さん:05/02/10 23:25:11 ID:EE9gWnq/
>>どれは反省しなくてはならない。
これは反省しなくてはならない。

953エリート街道さん:05/02/10 23:29:34 ID:UHWSDJNr
>>948-949

もし、慶應が早稲田の名声を不当に貶めるような
行為を行っていたのなら、私はOBを代表するような
権利は全く無いが、個人的には謝罪しておく。

ただ、「早稲田の攻勢」というものの矛先は
慶應に向けられるべきものなのか?
「早稲田が気勢をあげる」場所としてこのスレッドが
ふさわしいのか?慶應が排他的、というのも
どうしてそう思われてしまう事になったのか分からないが
(一部にこういうイメージがあるのも事実だと思うし、
「全く」火のない所には煙はたたないのだろうが)
おそらくごくごく一部の心無い慶應OBに出くわして
しまったんだと思う。

一万円札の肖像画が変わらなかった事に関して
そのいきさつは知らないのでなんとも言えないが、
慶應の力でどうこう出来るものではないのではないかと
思う。特に旧大蔵色の強い場面で私大の出る幕は
今のところないのではないだろうか?

もう一度言いたいが、「慶應経済凋落」を謳ったスレッドにおいて
早稲田が上、などと主張するのは、早稲田の名声を高めるのか
貶めるのか、良く考えて欲しい。ネット上であろうと
リアルであろうとなれあう必要性は無いと思うが、
心ある早稲田関係者であれば理解してもらえるのでは
ないだろうか。少なくとも俺の周りではこのような叩き合いは
無い。


954エリート街道さん:05/02/11 00:28:20 ID:dH0fworR
でだ、おまいら
経済が全入するようになったのって
もう10年以上昔からだぞ?
凋落じゃなくて今のポジションが普通なんじゃないのか?
955エリート街道さん:05/02/11 06:18:38 ID:M4TgZQf4
一橋といえば商学部と経済学部が二大看板。

しかし、商学部は入試が易化の一途をたどり、つい数年前では一橋には入るはずのなかった層の学生が合格し始めている。学内での留年率も高く、名実共に「バカ商」となりつつある。
法学部は偏差値こそ高いものの、東大・京大に押され、阪大のたたきに合い、居心地悪し。
社会学部も偏差値こそ高いものの、共産党系の教育に染まり、文学部と勘違いした女子によって学部は汚染。

こうした抗争に巻き込まれていないのは、経済学部だけ。
商と並んで良好な就職状況。
一橋といえば経済、というイメージのよさ。

オイシイね。
偏差値の高い法とか社学のためにシコシコ頑張って、入学したらバカにされるなら経済のほうがいいね
956エリート街道さん:05/02/11 09:17:00 ID:cl6eftyc
おれは早慶だが一橋に受かったと聞くとちょっと羨ましい
経済と聞いたとたんホッとする 鶏頭牛尾だよな
957早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/11 09:24:24 ID:7+G20Iiu
俺の>>936のレスが議論を呼んだようなので、
一言書いておく。俺のレスは>>931のレスに
反論したものだよ。慶應経済をバッシングした覚えはない。
レスを読んでもらえば分かるが、俺はこれから早稲田が実業界ナンバーワンになる
とは言っている。卒業生数から考えればこれは当然だし、実際に今年早稲田は
上場企業役員数で東大を抜いている。慶應も多分近い将来抜くだろうね。
しかし慶應が没落してしまうとはいってない。東大が没落するとはいったが。
現在の卒業生の数から考えて、実業界での勢力は、

@早稲田
A慶應

ここまでは確定と言いたいだけ。
958エリート街道さん:05/02/11 11:13:27 ID:anRhJLD+
早稲田はこの板においては直接関係ないよね。
問題はあくまで慶應経済の低迷であって。
959エリート街道さん:05/02/11 11:17:20 ID:yfuZr/+4
>957

オマエが言うと、たとえ事実であったとしても、非常に頭の悪い内容に聞こえてしまうから不思議で仕方ない。
960エリート街道さん:05/02/11 11:24:04 ID:sMKcoJPu
凋落してんじゃなくて昔がすごすぎた、
今は法学部より↑だが差がせばまった、ただそれだけだろ。
だいたい慶應経済が凋落しても日本のシブンで一番就職いいんだから、
ほかの雑魚は凋落しまくってる相手にすら歯がたたねぇのか
961エリート街道さん:05/02/11 12:28:20 ID:7a4Zn6ws
>今は法学部より↑だが差がせばまった
過去の実績が↑って意味?
学生のレベルって意味なら、もう10年以上前に逆転してるが
962エリート街道さん:05/02/11 12:33:25 ID:sMKcoJPu
うえってこと。
なんだよ、学生のレベルってw
経済学部の底辺を捕まえて、上だっていいたいのか?
頭わりーなぁ、いっとくけど、法学なんて誰でもできるような暗記学問をやってるやつに
学生の質もクソあるかよ。しかも推薦、2科目入試を突破したw低学力軍団だぞw
勘違いもはなはだしい、大体そんなに難しいならなんで女がそんないるんだよ。
女が多い、すなわち単なる暗記勝負の数学を投げ出した馬鹿がいくとこなんだよ
963エリート街道さん:05/02/11 13:24:31 ID:ZMU06Wmi
>962
別に煽るつもりは無いけど、君、慶應経済の数学程度で頭が必要とか思っていたら
ちょっとまずいぞ。あれこそ何のひねりも無い、暗記数学だろ。センター試験と
どう変わるんだ?しかもセンターと違って、ある程度解ければ受かってしまう。
慶應経済の数学を誇りに思っているという人は、言っては悪いが数学力がまるで
無いと自分で言っているようなものだよ。
964エリート街道さん:05/02/11 13:52:35 ID:IIx+1KD9
こういっちゃなんだが早稲田政経の数学に比べたら慶応経済の数学なんてチンカスレベルだった。

>>963
数学得意なんてやつは滅多にいない。ほとんどのやつが苦手だし避けてるよ。
数学できないからこそ962みたいにイキがるやつが出てくるんだろうけど。
965エリート街道さん:05/02/11 17:18:53 ID:yfuZr/+4
内部が恵まれ過ぎってだけだろが。
966エリート街道さん:05/02/11 17:20:03 ID:Hmvq7gsj
それが慶応の売りですが
967エリート街道さん:05/02/11 18:44:57 ID:yfuZr/+4
>966

そう。何も騒ぎ立てることはない。
968エリート街道さん:05/02/11 18:57:58 ID:YdLhH6n7
外部は一橋か早稲田に行っとくんだな。
969エリート街道さん:05/02/11 19:02:07 ID:cl6eftyc
外部の血と汗が内部の御坊ちゃまの安定を高める
それでもおこぼれをいただくために慶應を目指すサラリーマン子弟
大したもんだよ慶應大学
970エリート街道さん:05/02/11 22:22:05 ID:GomYIrd7
内部の平均的な基本スペックは外部のそれより上だが、
だからといって「内部>>外部」なんて一般化
してるのはごく一部だよ。そこまでの馬鹿の集まりではない。
一部に居る事は確かだが。

あと、内部の方が「多少」、仲間内で固まる傾向がある。

しかし、どっちも特筆するほどのものではない。騒ぎすぎ。
971エリート街道さん:05/02/11 22:41:15 ID:GomYIrd7

OBの活躍度の波を把握したければ
最低限でも年齢別のデータがないと殆ど意味が無い。
管理職の人数が多いのが、管理職でとまってしまう
人間が多いという意味なのか、将来の役員候補が多いと
いう意味なのかも分からない。
早稲田の上場企業での管理職人数は相当多いが、
その年齢構成も不明。バブル期にポスト数が増えた所に、
10年以上遅れて収まる形で管理職が増えているなら、
むしろ「昇進が遅い」事の証明にすらなってしまう。
逆に年齢が若ければ社内での将来性を示すことになる。

早稲田政経政治OBの分析はあまりに短絡的過ぎる。
従来から上場企業の管理職数では日大が上位に来るが、
それをもって日大が上智やマーチを上回る前兆であるという
分析は未だかつて聞いた事が無い。
もちろん、慶應が早稲田に将来役員数で抜かれる事はないと
主張する材料も無い。主張する気もないし、重要とも思えない。
もし少しでも意味のある議論をしたいなら、
役員数:管理職:就職人数 の比を時系列で比べるくらいの
努力は必要だろう。分析に最低限必要な努力もしないなら、
分析なんてしない方がマシ。ましてそれを第三者が
見る場所で公開するなんて行為は、当然控えた方が良い。
972エリート街道さん:05/02/11 22:57:13 ID:GomYIrd7
>現在の卒業生の数から考えて

これも意味が分からない。
もちろん人数は、財界での勢力を
考えるときに考慮すべき変数ではあるが、
早稲田政治経済OBがこの主張に対して日大を
持ち出されたときに反論するように
他の因子もたくさんある。卒業人数がそれ程
大きい因子であれば

>上場企業役員数で東大を抜いている。

こんな所で東大を抜いた抜かないなんて議論に
ならないはず。「現在の卒業生の数から考えて」というが、
慶應の卒業生の人数が早稲田より昔から少ない。
もっと人数の少ない一橋が財界での地位を
失っていくという分析も聞いた事は無い。

そもそも2つや3つの因子で特定の大学卒の
財界での影響力を予想しようというのが無謀。
そんな事が可能なら大学はもっと簡単に序列化
されている。
973エリート街道さん:05/02/12 00:11:08 ID:uF0W0ae9
ここで慶應を知ったように語ってる奴って、皆外部だろ。
外部なのに、恥ずかしい。
974エリート街道さん:05/02/12 00:21:22 ID:0bJjkE/V

内部と外部を争わせようとしてる奴は、
内部の評判を落とそうとしているのか、
慶應の評判を落とそうとしているのか。
975エリート街道さん:05/02/12 05:24:42 ID:qOFwQ7pd
頭悪そうw
976早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/12 09:26:24 ID:OjztkBIP
>>971-972
もちろん学生数だけからではない詳しい分析も必要だ。
でもとくに実業界の場合。かなり短じゅうな絶対数比較が
有効な場合が多い。日大が社長ダントツ一位なのも
上場企業管理職数で三位なのも、学生数トップのお陰。
日大よりはるかに質の高い学生を集めているはずの地方旧帝大や
その他私大は歯が立たない。

 たしかに慶應は実業界での人材養成を創立以来掲げる大学であり、
学生数以上の強さが実業界に関してはあることは事実。しかし
早稲田と慶應の学生数は、1・5倍近い。今年の入学者数で言えば、
早稲田が10900人、慶應が6674人でその差が4000人。この数の上での
劣位を、慶應が数以外の強さで埋めきれるかどうか? 早慶は学生の質は
ほぼ同じ。上場企業の入社数は早稲田>慶應。こういうことを考えてどうかな?
しかも慶應の学生は圧倒的に一部大企業に集中。早稲田の学生は幅広く分散。
こういう傾向を考えれば、将来の実業界において、少なくとも役員数や社長数などの
絶対数では、早稲田>慶應になると言うのは、かなり可能性の高い予想じゃないか?

日大については、その学生の質が、早慶国立>>>日大くらいだろ。だからエリート層ほど
日大の数の力は通じなくなっていく。しかも出世の早い文系の学生数では早稲田>日大。
こういうことを考えれば、これからは、早稲田>慶應≧日大という序列に向うのは明らか。
要するに、早稲田は質量ともに優位。慶應に質において、日大は数において優位ということ。
977エリート街道さん:05/02/12 09:48:14 ID:Ud1PhyPZ
>>976
内部のなりそこないの登場
978エリート街道さん:05/02/12 11:10:37 ID:ffg8yHQC
学生数の差なんて大昔からあるのに
いまだに慶應>早稲田じゃん

>早慶は学生の質はほぼ同じ
上位層だけ見ればそうかもしれないが
早稲田は下位層が多すぎる
979エリート街道さん:05/02/13 00:58:53 ID:dalghEWZ
>974

てか、外部と内部は一緒じゃないだろ。
980エリート街道さん:05/02/13 01:20:04 ID:fTI/tEkG
>978
むしろ今の慶應の勢いが短期的なものに感じるけど。
90年頃までの慶應を知っている奴なら、今の慶應人気を手放しでは喜べない
はず。
981エリート街道さん:05/02/13 01:30:24 ID:tbpkMnuR
SFC全盛時の慶應のほうが安定感あったでしょう。
これから慶應どんなに凄くなっていくのかという期待感を一身にSFCがあびていて
なおかつ他の慶應学部もひっぱられていた。

でも今の慶應はむしろSFCを切り捨てた
「旧い」慶應復古主義だからな。
大体塾長自ら慶應内部重視をしてる人だし、今の慶應に「勢い」って感じるか?
ひたすら旧来の慶應を復古させて維持していこうとしているとしか思えない。

人間はそうそう変われないものだと最近つくづく思うようになった。
実際変身できる人ってまずいない。だから今の慶應の塾長もこのままいくだけだと
思う。慶應にとっては実に不幸な結果だが、この塾長はあと10年近くやるんだろう?
どう考えても新路線打ち出す人ではないし、このままずるずると平凡な慶應に
なっていくだけだと思うな。

982エリート街道さん:05/02/13 02:17:42 ID:Vaw8gpFk

実際、学内で外部だの内部だの言ってる奴は多くねえぞ。
内部が一見固まってるように見えるのは昔からの友達が多い以上
当然のことで、実際にそれ以外の人間を排除したりなど誰もしてない。

「慶應内部主義」とか、学外の奴がいろいろ妄想膨らませて言ってるだけ。

これまで内部出身者の方が活躍がやや目立っていたのは、中学受験、高校受験と
大学受験における慶應の位置づけを見てみれば、ある意味当然の結果。
だからと言って「外部はダメ」とも誰も言わない。両方、それなりに優秀。

何であんたら、そんなに慶應の内部事情に興味があるの?
ちょっとコンプ丸出し杉なんじゃない?
983エリート街道さん:05/02/13 02:29:57 ID:9qmLiQ5K
内部話になったら勝手に湧いてきて外部と内部は別といってるのは同じ慶應
984エリート街道さん:05/02/13 02:33:05 ID:Vaw8gpFk
>983
慶應じゃないだろ。どっかの工作員じゃないの。
特に早稲田って、慶應の内部外部話に興味津々だよね。
なんで?
985エリート街道さん:05/02/13 02:34:59 ID:KG975t/m
慶應は内部の雰囲気に外部があわせることで文化が成り立っている
早稲田は外部が文化をつくり、内部はそれなりの別文化がある、バラバラということ

慶應が実業界でも幅を利かせるのは、内部生が守ってきた伝統と歴史の重さなんです
986エリート街道さん:05/02/13 02:36:12 ID:sVDFRlO1
脳内で他と決めつけてるあたりいいね 慶應らしくて
987エリート街道さん:05/02/13 02:41:51 ID:KG975t/m
内部がなければ慶應は単なる国立の2軍だからね
988エリート街道さん:05/02/13 03:40:36 ID:tbpkMnuR
>>984

早稲田選んだ人は慶應受かっている人かなり多いしね(併願難易度では早稲田>慶應だし)

早稲田選んだ理由が早稲田のがより自由で公正と感じていて、
慶應の内部優先体質により敏感だからだ。

ここでよく「外部と内部に差異はない」と盛んに慶應生がいっていたけど
現実に「ロースクールでがあからさまな慶應内部優遇」がされているのが
真実らしいし、それなら到底慶應選択なんてたまったもんじゃないだろうと
考えているからだよ。

ロースクールの内部優先は慶應のあらゆる所に同じような事があるということの
証拠だからね。一部だけがそういう体質はありえない。2、3人賄賂をもらっている奴が
いるなら実際にはごろごろ多数の同じような人間が必ずいるというのと同じだからだ。
989エリート街道さん:05/02/13 03:49:09 ID:tbpkMnuR
どっちにしろ
ロースクール問題は
慶應が現実に
内部>>外部 と考えている
というはっきりとした証拠となる。
少しぐらい成績が良くても、塾高からきた慶應生に外部からきた慶應生
はかなわない。そして慶應内部OBはそういう事実にプライドを感じる。
なおかつ慶應は世間にたいし、やはり慶應は違うのだという
排他性をみせつけることにより、さらにブランド性を高めるという効果を狙う。

ヴィトンが商品生産能力があってもあえて生産量を抑えてブランド価値を高めようとしているのと同じで
「あえて内部優遇という差別をしてみせることによって、
慶應ブランドの排他性を示し、ブランド価値を高めている」

これに対し肯定的になれる人間は慶應向きだろうし、反感をもつ人間は
慶應向きではない。まあ肯定的であろうと内部でない限りは、差別されるのだが。
 
990エリート街道さん:05/02/13 04:05:34 ID:dalghEWZ
結局慶應スレは、いつも最後に内部外部話で終始する。
991エリート街道さん:05/02/13 04:11:08 ID:VPi5UjwP
内部外部話は、話としてチャチャいれやすいんだろ。
慶應経済凋落とか銘打ったスレに
こんなに早稲田(と名乗る人物)がたくさん来る方がおかしい。
992エリート街道さん:05/02/13 04:49:44 ID:VPi5UjwP

塾長についてはまあいろいろ言いたい事はあるが、
早稲田も奥島時代に低迷しつつ、白井で復活の
兆しを見せてる。一人の塾長の成否で、長期的な
大学の成否が決定付けられるとは思えない。
もちろん、良い塾長、学長が選出されるに
越した事は無いが。

早稲田政経政治OBの予想が「絶対外れる」とは言わない。
しかし、慶應の数の劣勢は昔からの事。
入学の難易度でいえば、むしろ早稲田が上回っていた
時代のほうが多いだろう。「それでも上場企業の役員数、
社長数に関して、長期間慶應が早稲田を抑えてきた」と
いうのは、三田会をはじめ、早稲田政経政治OBのいう
「数以外の強さ」があった事を証明しているだろう。
もちろん、それが将来にわたって有効かどうかは分からない。
ただ、早稲田政治経済OBはあまりに弱い根拠で
「かなり可能性の高い予想」としているように思える。
入学難易度が同じだと仮定しても、入学する学生の質は
多少異なるだろう。教育内容も同じわけではない。
そして、過去の実績に対して、両校の位置づけが
極端に変わった訳でもないのに将来が変わる、というのは
どうか。

993エリート街道さん:05/02/13 04:51:42 ID:VPi5UjwP
ただ、個人的には役員数や社長数で早稲田が慶應を抜いても
良いと思う。もしそういう結果になったとしても、慶應が排除される
ような事にはならないだろうし、社長数や役員数で総計が
争っているわけでもないだろう。一部のマスコミが大学を
比較するネタの一つとしているだけ。早稲田がその数で
トップになったから「慶應が負けた」とも思わないし、現在の
数字を見て「慶應は早稲田に勝っている」とも思わない。

むしろ、そんな事に拘っている人間が早計に多いのであれば、
慶應と早稲田の社長数なんかよりそっちの方が心配。
そんな事をやってたら、早計での競争以前に両校とも
上位国立の前に沈むのではないか?私学は官学に対して
教育の多様性や新しい教育の実験を担う重要な役割を
負っているし、日本でそれを引っ張るのは、総合的には
やはり早計。「どっちが私学のトップか」なんていうのは、
全くもって重要ではない。そもそも同じ理念や目標に向かって
競争しているわけでもない。ただ、社長数だの偏差値だので
私学同士で叩き合う事に時間を割いているようでは、
下位の私学も含めて将来は無いように思える。これは
「切磋琢磨」という言葉とは程遠い。

994エリート街道さん:05/02/13 05:42:07 ID:Vaw8gpFk

それにしてもこのスレの早稲田人口多いな
なんでそんな対抗心燃やすの?
慶應は別に気にしてないよ、早稲田のこと
995エリート街道さん:05/02/13 06:51:07 ID:MQ8lQ07S
早稲田は個別、自由業がお好きなようだ
慶應は集団、大手企業が得意らしい
作家や政治家は早稲田が強く、役員、管理職は慶應が上回る
そしてバブルの早稲田となり不景気の慶應となる
まぁ当然と言やあ当然だわな

>>992さんは正論だろうな いかにも慶應らしい
でも早稲田はそうは考えないような気がする
996エリート街道さん:05/02/13 07:16:12 ID:YhrCvH6x
個人的には慶應は排他的でもなく、早稲田が開放的なのでもなく、
「早慶」となったときに最も排他的になるように思う。
特に、両大学の創設当時からの歴史やスポーツの親睦などは当事者以外は冷めるかも。
レベル的に近い上智なんかはずいぶんつまらん思いをしてることと思う。
997早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/13 09:14:04 ID:Qo74YxCS
>>992-993

早稲田こそ、社長数とか役員数なんかは気にしていない。
俺もそうだが早稲田の人間の理想は、出世することでも
金持ちになることでもなく、自由に自分の好きなことをやること。
俺のレスは、以前に早稲田を貶めたレスに反論するものと理解して欲しい。
>>996
それはうまい味方だね。

>特に、両大学の創設当時からの歴史やスポーツの親睦などは当事者以外は冷めるかも。
レベル的に近い上智なんかはずいぶんつまらん思いをしてることと思う。

↑上智もそうだが、一番不快感を持ってるのは、東大や旧帝大w
俺も早稲田が好きというより、早慶戦が好きなのかもしれない。


998エリート街道さん
スポーツなんかをウリにする大学に誰も興味無いけどなw