2004年さようなら2005年こんにちは〜矢上川〜
>やっぱ文系は受験科目に「歴史」を加えてもいい学部は「文学部」だけにするべき
法学や政治学も歴史の知識を前提としている部分が大きいぞ
882 :
エリート街道さん:05/01/07 01:32:01 ID:RwtuMqZR
>>880 私立高の教員になりたかったなら東京学芸や筑波が有利ということもないよ。
特に進学校の場合、偏差値高い大学の方がありがたがられる。
>>878 >横浜北部ですか?希望ヶ丘とか.
惜しいっ、神奈川県西部
>>880 教職だったら国学院はよさげ。
ただ、埼玉とかセンタ次第でドンドンレベルを下げていけばいけたかも?
横国→千葉→埼玉→(いろんな地方を転々)→鳴門教育ってな具合に。
884 :
エリート街道さん:05/01/07 01:33:39 ID:RwtuMqZR
>>881 同意。歴史学んでないと厳しい部分もかなりある。
◆wlHVsDATTEは文学部?
>>881 政治学ってたしか
ギリシャあたりからの思想史みたいなものもあるからなぁ。
憲法はロックさえ知っていればあんまり背景を無視しても・・・w
少なくても経済に限ってかもな。
しかも数学できなくても卒業できるという事実。
つ〜かたいした根拠もないのに「絶対」「きまってるよ」などと断定するなよw
>>880 そういえば教員志望の人が,
本命学芸→滑り止め横国ってのがいたような.
学芸って教員志望のトップ校なんだろうか?
國學院を出た,高校の時の国語のある教師は
生活全てが旧暦,旧漢字,反カタカナで過ごしていた.
888 :
関東公立 ◆vBdXeYs5pU :05/01/07 01:37:05 ID:9Ahkgibq
現役の時、一応教員になりたくて国立千葉(センターEで特攻あぼーん)と國學院、
再受験時は、もう有名何処ならいいやと早稲田下位と明治と法政と学習院、ついでに
公立で高崎経済大の地域政策学部。結局高崎
>>879 それどころか文系大学なのに二次で理科が選択できた時期もあった。
完璧にニッチ狙い。
でも、ゼミに情報工学のゼミがあったり、化学のゼミがあったりよく意味が分からない
>>885 政治学は思想史だけではありませんがw
政治史
地域研究
国際政治
などなどたくさんあるけど全てが歴史的背景を無視して語れない。
>>884 >>885参照。
経済。
>>886 以後気をつけます。
でも受験料稼ぎに「歴史」を使っている私大は多いよな。
ちゃんとしているのって上智経済くらいだろ。
偏差値は低くでるが実質は結構高いはず。
>>883 県西部?
東海大相撲(w),日大三という選択肢から
小田急沿線かな?
厚木,(頑張って)平塚江南,小田原あたりか?
>>889 政治学って言葉だけで難しそうだ.w
892 :
関東公立 ◆vBdXeYs5pU :05/01/07 01:41:39 ID:9Ahkgibq
>>882 小中の教員狙いだったからな、オレ。
>>883 センター酷かったんですよ。だから本命受けてちろうと。
>>887 採用だけ考えたら地元駅弁、あるいは上越教育が良い。
ただ、教育心理学なら学芸はトップクラス
政治学は歴史やってると分かりやすいけど、地理学や国際関係学も必要だからな。
政策科学なんてやると完璧に理系分野だし。
オレの今居る地域政策学部は、地理学ベースにした政治系学際学部だし。
東大教養卒の性格チャランポラン親父がうちの高校にたくさんいたから、
大学の偏差値重視で教員採用してるんだと思ったw
筑波卒の教員もいたが、その人の方が人格的にはまともだったな。
895 :
◆wlHVsDATTE :05/01/07 01:49:01 ID:lPEQ4GbM
>>889 政治学科の人?
確かに政治学は新聞とか載っているところが多いので、
オンタイムで結構面白いね。
>>891 最後者だね。
湘南は、学区外なのでオール5な人間しか受けられませんでした
(神奈川で一番人口の低い市出身だからw)
たいていうちの中学→湘南の人は東大級は行っていましたねw
まぁ、神奈川県で2番目の旧制中学とダメ押しておけば多分分かりますねw
>>892 >センター酷かったんですよ。だから本命受けてちろうと。
教員になるつもりだったらちょと甘い。。。
あと関係ないけど親が二人とも教員だと、「頭がいい子」とか
周囲のDQN親から言われなかった?
896 :
◆wlHVsDATTE :05/01/07 01:52:02 ID:lPEQ4GbM
そういえば、すでに筑波って小学校の教員ってなれなくなかった?
自分の専門の学科のやつなら、中学・高校の教員にはなれが気がするけど。
>>891 了解です.旧制○中ですね.(あえて伏せw)
相模川より西だとその3校しか
思いつきませんでした.
そういえば,うちの高校に
箱根のお山から登山鉄道使って通ってくる強者もいましたね.
その人,当然のように東大に逝きました・・・.
898 :
関東公立 ◆vBdXeYs5pU :05/01/07 01:56:00 ID:9Ahkgibq
>
>>894 私立はそういうとこあるわね。私立校の方が公立より教師の学歴高いとこ
多いし。ウチの地元の結構DQN扱いされてる私立校でも高学歴ゴロゴロ
してるらしいし。
>>895 まあ、当時はオレが教員適正ないことわかんなかったし、学歴うんぬん
以前の問題だったんだが。あと、別に頭が良いとは思われなかったなあ。
成績は小中では上位だったし。
>>895 内緒。政治も勉強できるところす。
>>897 うちの高校にもわざわざ遠い場所から来る椰子いたな。
新幹線通学で、それでも東大合格。
高校の近くに住む椰子はイイトコいかないのに。
遠くから来る椰子の方が東大合格率が高かったな。
>>897 うわっ、スゲー。
箱根だと相対評価で「5」が付くのが学年に1人か2人しかいないというのに・・・。
ちなみに河合塾とかで湘南とか厚木とぶち当たるとスゲーとかいう感覚でしょうか?
うちのほうだと「慶應普通部」は知っていても、「栄光聖光浅野」を知らない人が90%なので、
湘南の方がすごく感じますね。
>>896 筑波は無理。でも私立だと小学校教員免状取れるトコは青学と立教除くと
大東亜帝国かチャルメラぐらいしかなかったしなあ。
>>898 >教員適正ないことわかんなかったし
教員適正のない人はいないと思うが・・・。
>>899 了解(いや大学名を聞いたわけじゃないがw)。
>>899 新幹線通学ってすごいですね・・・
そこまでして通わなくても・・・って気がしますが.
学校の近くに住む人の方が進学実績が
あまり良くないという法則は
うちの高校でも当てはまりました.
>>900 栄光聖光浅野は少数精鋭ですからね.
県西部だとほとんどいないのでは・・・?
聖光は我々の頃から急激に実績が上がりましたね.
中学受験して行くならその3校が目標でしょうか?
プラスして慶応系,最悪桐蔭で.
うちの高校はもはや過去の栄光となりつつありますが,
OBが絶大な権力を持っているので,
改革も間近でしょう・・・.
904 :
関東公立 ◆vBdXeYs5pU :05/01/07 02:07:47 ID:9Ahkgibq
>>902 いや、先生って学歴より人間性だとオレ考えてるから。
905 :
◆wlHVsDATTE :05/01/07 02:08:47 ID:lPEQ4GbM
>>901 そうそう。
逆引きの大学辞典らしきものを見ると「青学」と「立教」の文学部教育学科しか
小学校の教員にはなれないんだよなぁ。
>>903 改革っていうのもあるけど、湘南を含むどの学校も内申インフレなのでオール5じゃないと入れなくね?
分けわかんないよ、絶対評価。
たしかに中学受験失敗して高校受験で湘南目指すことにしましたとか
周囲には言えないから、桐蔭とかに行く子がいるんだろうなぁ。。。
あとは「内申」の関係か。
県西部だと河野洋平の母校とかに中学から行こうとする子ならいますね。
>>901 チャルメラって何すか?w
>>903 神奈川も東京と同じ状態だと思ったらそうでもないのね。
神奈川県立も東京都立状態で、私立ばかりのびてくるのかと思ってたよ。
釜学も東大40くらいいると思い込んでたから。。。
>>904 人間性という枠にどこか問題があると思うのは漏れだけか?
人間性とか決める人によって結構問題あるとは思う。
>>868 えー。
学習院合格できたらJARは蹴る!!!
個人的に。
やはり皇室ブランドはデカイ。
社会的信用度が違う気がする。
特に自民党王国岡山では。
909 :
関東公立 ◆vBdXeYs5pU :05/01/07 02:15:00 ID:DD8cMT4x
>>906 明星大学。<チャルメラ
神奈川は東京に隣接してるので、最上位層は東京に取られるからなあ。
>>907 と言うか塾講師やって分かったんだけど、オレは複数の子どもを
指揮できない。
栄光学園ってさ、今の位置にいるからいいようなものの、
ヤンキー私立っぽそーな名前だよなー、視点変えたら。
ほんまに大胆なネーミングだ。
大島渚も何か大島なぎさって書くとアイドルみたいだし。
何かそういう並びで。
>>905 絶対評価になると,従来の「神奈川方式」は
崩壊してるんじゃないだろうか?
内申50%,ア・テ20%,入試30%の頃が懐かしい・・・.
どうせ競争社会なんだから,
内申も相対評価でいいのにね.
河野洋平といえば○洋でしたっけ?
>>906 チャルメラ=明星?
県内に有力私立が少なく,
都内に通うにも横浜・川崎以外だと
結構遠いので,そこそこ県立が頑張ってますね.
来年度から学区も無くなりますし.
>>907 人間性というより,
社会人としての経験が豊富な人を
選んで欲しいなぁ.
>>907 換言するなら、生徒との相性問題を起こしにくい人格、
みたいなんじゃないかな?
特に取られる学区
横浜全域(あそこは聖光栄光もあるし)
川崎全域(新城とか多摩とか終わりすぎwww)
翠嵐、緑ヶ丘、柏陽がなんとか頑張っているね?と思えるくらい。
特に横浜川崎の田園都市線沿線とか東横線沿線は公立復活は無理かと思える・・・。
あそこから公立通わせている家庭
>>910 そこだね。
>>914続き
特に横浜川崎の田園都市線沿線とか東横線沿線は公立復活は無理かと思える・・・。
あそこから公立通わせている家庭って逆にどうなんだろ?とかも思えたりする。(いい過ぎ)
>>904 人格形成に一番重要なのは小中時代だと思う。
その時期は自分の子供には人格者の下で学ばせたいね。
公立中学だから教員が人格者かといったらそうでもないわけだが。
ただ、うちの大学見てると人格の危ない奴は全員中高一貫卒だったな。
例えば、K成(親がキャリア、全部ママンの言いなり、学歴至上主義)、K城(過度のマザコン、学歴至上主義)、
学歴がダメな奴は人間として終わってるとまで言い出す奴は全部が中高一貫だった。
漏れの周囲に限定されることかもしれないけどね。
当然、中高一貫のK成、K城にもいい奴はたくさんいたわけだが。
早い時期から偏差値やら受験やらを意識させるとこうなる確率も高くなるのかな。
神奈川はかなりバカ公立統廃合したもんなー。
しかし、桐光ってかなり難関だと思ってたんだが
認識がズレていたw
素敵な進学校ではあることに違いはないようだが。
>>916 ある意味一般と隔離されるからじゃね?
簡単に言うと。
919 :
関東公立 ◆vBdXeYs5pU :05/01/07 02:24:31 ID:DD8cMT4x
そろそろ落ちます
>>918 似たような層とのつきあいしかなくなる,ということですかね?
いろんな人間の中でコミュニケーションが
とれるようにしないと,社会に出てからつらいよね.
>>919 おやすー。
>>920 そそ。そういうことです。
ゆとり教育の宮脇にしたって、周囲がそれなりに
向学心や自主性ある秀才ばっかだったから、ゆとり教育で
こんなんなる弊害なんか想像もできなかったわけで。
そこらへんに大きな現実との認識の乖離があったように思う。
そういうことかもしれないね。
自分の子供にもある程度の学歴を求めたいけど、
様々な人物とコミュニケーションできる環境を子供には与えてやりたいね。
>>919 モツカレ
さて、自分もそろそろ勉強行ってきまつ。
>>916 ネタで楽しませてくれる人は大切にしないと
>>912 ちょうど私の前の年にア・テストが消えました。
ア・テストはある意味残したほうがよかったかもね。
うちの頃は
内申:入試の点数=6:4くらいかな?
しかも第一志望・第二志望と分けられる制度。
>>921,922
親が子供同士の環境に異常に干渉しすぎなんですよね.
いじめっ子になろうといじめられっ子になろうと,
その中で乗り越えて生きていく術を身につけていくことが,
ゆくゆくはコミュニケーション能力を高めることになる.
と,かつていじめられっ子だった私は思うのであります.w
というわけで,仕事に響くので今日はこれで落ちます.
お疲れ様でした〜♪>ALL
その開S、海Jクンは、「偏差値低いんだYO」発言の国交省職員と似てると思うんだよなw
>>923 当然、大学の友達と、そいつをネタとして遊んでやってますw
温室育ちになっちゃうと、外のことがわかんなくなるんですよね。
これは学校に限らないんだけど。
気がつくと、価値観や感覚といったものがものすごく違うことがある。
常識、という感覚ほど危険なものはなくて、自分の中でそれは
疑う余地のない常識でも、一歩自分のコミュニティーを出ると
それがとんでもない誤解だとかっていうことはままあって。
それが例えば所謂バカの壁と形容されることであったり、
世代間格差なんかだったりするわけで。
デジタル・ディヴァイドなんか起こると、家庭内でも
常識なんていうもんが違ってきたり。
僕も寝るー
>>926 いや、そういう意味で言っているわけではないけど
まあお互い様だね、頑張れ