【新ユニット】KMARH【慶應明治青山立教法政】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
KMARH(クマー)【慶應明治青山立教法政】


もうMARCHと呼ぶ時代は終わった。
法曹界では圧倒的に早稲田・中央優勢。
理工系では東大、京大、早稲田と早稲田が健闘。
しかし、旧早慶の慶應やMARHも健闘している。

さぁKMARH【クマー】よ!
WC【早稲田+中央】に続け!!!
2狼太郎 ◆2ch//rzZ6I :04/12/29 18:55:52 ID:knfVa755
(=゚ω゚)ノ
3矢上川:04/12/29 18:59:52 ID:xLSU4slj
こ、ここの>>1は慶理のレヴェルを知らないんだな
4エリート街道さん:04/12/29 19:05:07 ID:uBpiEmhA
>>1
禿同
5エリート街道さん:04/12/29 19:05:48 ID:uBpiEmhA
理工系というより理工系の就職な
6エリート街道さん:04/12/29 19:06:41 ID:ykSIiDZH
慶應に何か恨みでも?
7エリート街道さん:04/12/29 19:22:31 ID:4oVvbMI2
◆代ゼミ 最新難易度 <主要5学部>(サンデー毎日11/21号)

@慶応大63.82(文62.5、法65.5、経64.0、商64.0、理63.0)
A早稲田63.40(文63.0、法64.0、経65.0、商61.0、理64.0)
B上智大61.00(文61.0、法65.0、経61.0、理57.0)
C同志社59.80(文63.0、法63.0、経58.0、商57.0、工58.0)
D立教大57.75(文60.0、法60.0、経57.0、理54.0)
E中央大57.00(文58.0、法63.0、経56.0、商56.0、理52.0)
F明治大56.20(文57.0、法58.0、経58.0、商54.0、理54.0)
G学習院56.25(文60.0、法57.0、経56.0、理52.0)
H青学大56.20(文58.0、法58.0、経57.0、営56.0、理52.0)
H関学大56.20(文57.0、法58.0、経54.0、商54.0、理58.0)
J法政大55.50(文58.0、法60.0、経56.0、営54.0、工51.5)
K関西大54.00(文54.0、法56.0、経52.0、商52.0、工56.0)

※立命館58.00(文60.0、法61.0、経56.0、営56.0、理57.0)極端に多様な入試方式導入の為、参考値。
8エリート街道さん:04/12/29 20:04:32 ID:0tS+4+Dw


  ↑  慶  應  は  2  科  目  学  部  が  含  ま  れ  て  い  ることを忘れずに!!!
9エリート街道さん:04/12/29 20:05:12 ID:bn3hCyA7
◆河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
A慶応大66.00(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0)総政、環境の1、2科目除く。
B上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
L関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)

※理は理または理工学部、経は経済または政経学部
総合平均値は小数点第2位以下四捨五入。
10エリート街道さん:04/12/29 20:06:12 ID:0tS+4+Dw
慶應は偏差値は早稲田の次、二番手陸の王者だが
実績では中央と水をあけられてるな。


早稲田>中央>>>>>KMARH
11エリート街道さん:04/12/29 20:10:22 ID:0tS+4+Dw
◆河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
A慶応大66.00(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0)総政、環境の1、2科目除く。
B上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
L関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)

※理は理または理工学部、経は経済または政経学部
総合平均値は小数点第2位以下四捨五入。




慶應の法は2科目なのに平均偏差値で早稲田に負けてるwww
12エリート街道さん:04/12/29 20:27:17 ID:7Vp3aAtb
日本のロースクール構想がかなり遅れた大きな理由の一つが、慶應の法学部の
レベル・完成度不足だったんだよね。かなり足を引っ張った。それもあって、慶應の定員て、
東・早・中の300に対し、260と少ない。慶應関係者は、少数精鋭とか、苦しい事を言ってた
けど。
13エリート街道さん:04/12/29 20:28:18 ID:0tS+4+Dw
時代は東大・早大・中大だな
14エリート街道さん:04/12/29 20:29:33 ID:urdvXRD0
バーカ時代は
東大 帝京大 だよ
15エリート街道さん:04/12/29 20:30:38 ID:7Vp3aAtb
誰か、2chでクマーの絵を貼り付けてある板しらない?
学歴版で使いたいんだけど。
16エリート街道さん:04/12/29 20:32:03 ID:EwJQ8ts8
クマーなんて流行んねーだろ
dat落ちだな
17エリート街道さん:04/12/29 20:35:55 ID:dzE7jkBm
クマーのくくりは、どう見ても中央がマーチから脱落したようにしか見えない
18エリート街道さん:04/12/29 20:56:24 ID:lXU4dL/k
クマの絵、使いたいね!いろいろ貼り付けたら人気キャラになるかも。
19エリート街道さん:04/12/29 21:25:30 ID:TBgt6zGx
>>16
慶應乙
20エリート街道さん:04/12/29 21:27:09 ID:TBgt6zGx
∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) ●   ● | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   クマー
.(  ヽ  |∪|  /   
 \    ヽノ /
21エリート街道さん:04/12/29 21:28:21 ID:TBgt6zGx
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::  お、慶應が俺らの仲間になって
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ::::::: 俺らもみごとクマー
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::     
                    
 


22エリート街道さん:04/12/29 21:29:49 ID:sQ2NiAp/
2004年慶應義塾大学合格者上位高校(私大最難関)

@桐蔭学園(神奈川)268
A開成(東京)192
B海城(東京)163
C東京学芸大学附属(東京)144
D聖光学院(神奈川)119
E城北(東京)118
F駒場東邦(東京)116
G県立千葉(千葉)111
H麻布(東京)107
I巣鴨(東京)102
J栄光学園(神奈川)101
K浅野(神奈川)99
L桜蔭(東京)96
M渋谷教育学園幕張(千葉)92
N桐朋(東京)90
23エリート街道さん:04/12/29 21:30:35 ID:TBgt6zGx
     ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) ●   ● | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   クマー
.(  ヽ  |∪|  /   
 \    ヽノ /
24エリート街道さん:04/12/29 21:38:28 ID:TBgt6zGx
25エリート街道さん:04/12/29 21:40:19 ID:TBgt6zGx
慶應明治立教青山法政 みんな仲良くクマー!!
 ┌───────────────────┐
 │┌─────────────────┐│
 |│            r -、,, - 、        |. |
 ||        __    ヽ/    ヽ__     .|. |
 ||       ,"- `ヽ, / ●     l )    .|. |
 ||     /  ● \__ (● ● i"     |. |
 ||    __/   ●)      ̄ )"__ "`;     |. |
 ||  .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i   |. |
 ||    丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  |. |
 ||  __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ) |. |
 ||  (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  |  |. |
 |│   l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i  .|. |
 || /ヽ、   |∪l   T      i     ● '") |. |
 |└─────────────────┘│
 └───────────────────┘
26エリート街道さん:04/12/29 21:42:45 ID:TBgt6zGx
 ┌───────────────────┐
 │┌─────────────────┐│
 |│            r -、,, - 、        |. |
 ||        __    ヽ/ 法政 ヽ__     .|. |
 ||       ,"- `ヽ, / ●     l )    .|. |
 ||     /  ● \__ (● ● i"     |. |
 ||    __/   ●)  慶應  ̄ )"__ "`;     |. |
 ||  .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i   |. |
 ||    丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  |. |
 ||  __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ) |. |
 ||  (_/     ● i    ∪立教/ ⊂{●  |  |. |
 |│   l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i  .|. |
 || /ヽ、   |∪l 明治T      i   青山● '") |. |
 |└─────────────────┘│
 └───────────────────┘


みんな仲良くKMARH(クマー)!!【慶應明治青山立教法政】
27エリート街道さん:04/12/29 21:44:58 ID:TBgt6zGx
 ┌───────────────────┐
 │┌─────────────────┐│
 |│            r -、,, - 、        |. |
 ||        __    ヽ/ 法政 ヽ__     .|. |
 ||       ,"- `ヽ, / ●     l )    .|. |
 ||     /  ● \__ (● ● i"     |. |
 ||    __/   ●)  慶應  ̄ )"__ "`;     |. |
 ||  .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i   |. |
 ||    丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  |. |
 ||  __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ) |. |
 ||  (_/     ● i    ∪立教/ ⊂{●  |  |. |
 |│   l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i  .|. |
 || /ヽ、   |∪l 明治T      i 青山● '") |. |
 |└─────────────────┘│
 └───────────────────┘


みんな仲良くKMARH(クマー)!!【慶應明治青山立教法政】
28エリート街道さん:04/12/29 21:48:17 ID:2gfQOjjj
いや1が早稲田工作員ということはようわかっているんがw

気の毒だがもう慶応側は慶早だって思ってないよ
社会も早明だとしか思っていない
わずかな差だと思っていた慶応と早稲田の差は思いもがけず別ランクの関係にまでなってしまった
スポーツ馬鹿の早稲田じゃそのうち慶早戦もなくなったりして
そろそろ慶一戦に変えるときじゃないかね
29エリート街道さん:04/12/29 21:53:58 ID:tUZY3wIc
サンデー毎日偏差値特集からこの順位が確定した。
向こう3年間はこの序列を正とすることに異論なし。
だって偏差値が全てでしょ。


■私学ランキング2004


1位 : 慶應・・・・異論なし満場一致
2位 : 早稲田・・・シャガクとか2文は不要
3位 : 上智・・・・差別化で高値維持
4位 : 立命館・・・早慶上立
5位 : 立教・・・・マーチTOPの偏差値
6位 : 同志社・・・リッツに抜かれてさあ大変
7位 : 中央・・・・資格の鬼・実績では早慶並
8位 : 法政・・・・勢いだけで買い
9位 : 明治・・・・偏差値30堀越からでもOK
10位: 青学・・・・マーチ最下位
11位: 関学・・・・転がる坂の石
12位: 関大・・・・ポンキンカン


30エリート街道さん:04/12/29 21:58:46 ID:TBgt6zGx
早稲田はWC
慶應はKMARHなんだから潔くあきらめろ!
慶應工作人!
31エリート街道さん:04/12/29 22:04:03 ID:TBgt6zGx
■私学ランキング2004


1位 : 早稲田・・・法曹界でもさまざまな人材に恵まれ出世度もNo.1
2位 : 中央・・・早稲田と共に法曹界に圧倒的な勢力。これからは早中の時代
3位 : 上智・・・・差別化で高値維持
4位 : 同志社・・・早中同立
5位 : 立教・・・・マーチTOPの偏差値
6位 : 立命館・・・関西私学No.2
7位 : 慶應・・・・コネで就職率を稼ぐ、偏差値だけは早稲田並
8位 : 法政・・・・勢いだけで買い
9位 : 明治・・・・偏差値30堀越からでもOK
10位: 青学・・・・マーチ最下位
11位: 関学・・・・転がる坂の石
12位: 関大・・・・ポンキンカン
32エリート街道さん:04/12/29 22:10:16 ID:TBgt6zGx
とうとう早中の時代がやってきたか!!!やっぱり実績がものを言うな。
でもKMARHにも抜かれないように気をつけよう!
33エリート街道さん:04/12/29 22:44:14 ID:TBgt6zGx
ほらageてやったぞ。
34エリート街道さん:04/12/29 22:50:51 ID:emKtivQv
WCね
あんまりピッタリでワロタ
35エリート街道さん:04/12/29 22:53:44 ID:TBgt6zGx
>>34
そうだな。これからの私学の両雄は早稲田と中央。
慶應は捏ね2世裏口で固められてるから早慶失格。
MARHと戯れてなさい。
36エリート街道さん:04/12/29 23:00:12 ID:J0oNUxcS
KMARHは、特にローの学生・受験生の間では結構はやってますね。
37エリート街道さん:04/12/29 23:59:37 ID:HSk6Vsi2

■私学ランキング2004


1位 : 慶応・・・偏差値・就職共に私学No1
2位 : 早稲田・・・資格実績・就職・偏差値は私学でトップクラス
3位 : 立教・・・・資格実績の合格率・偏差値が大躍進、就職・知名度も一流
4位 : 同志社・・・早中立同の一角
5位 : 明治・・・・就職・偏差値・知名度・資格実績が高評価
6位 : 中央・・・法学部は早慶立同と互角
7位 : 上智・・・偏差値は早慶同立と互角だが、実績が乏しい
8位 : 法政・・・・改革熱心により大躍進
9位 : 立命館・・・・偏差値は高評価
10位: 青学・・・・マーチ最下位
11位: 関学・・・・転がる坂の石
12位: 関大・・・・ポンキンカン
38エリート街道さん:04/12/30 00:14:21 ID:xaNzkMXr
早稲田って今じゃ私大で二番手大学だよね

慶応
------------------
早稲田 上智 
------------------
明治 立教 青山 学習院
------------------
中央 法政 成蹊 成城
-----------------
明治学院 國學院 武蔵 日大 専修
39エリート街道さん:04/12/30 01:01:24 ID:ieJeM3ld
慶応
------------------
早稲田 上智 立教
------------------
明治 中央 法政 
------------------
学習院 青山 成蹊 
-----------------
成城 明治学院 國學院 武蔵 日大 専修
40エリート街道さん:04/12/30 01:14:51 ID:xaNzkMXr
慶応
------------------
早稲田 上智 立教
------------------
明治  
------------------
学習院 青山 成蹊 
-----------------
中央 法政 成城 明治学院 國學院 武蔵 日大 専修
41エリート街道さん:04/12/30 01:16:29 ID:UcCU7min
 ┌───────────────────┐
 │┌─────────────────┐│
 |│            r -、,, - 、        |. |
 ||        __    ヽ/ 法政 ヽ__     .|. |
 ||       ,"- `ヽ, / ●     l )    .|. |
 ||     /  ● \__ (● ● i"     |. |
 ||    __/   ●)  慶應  ̄ )"__ "`;     |. |
 ||  .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i   |. |
 ||    丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  |. |
 ||  __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ) |. |
 ||  (_/     ● i    ∪立教/ ⊂{●  |  |. |
 |│   l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i  .|. |
 || /ヽ、   |∪l 明治T      i 青山● '") |. |
 |└─────────────────┘│
 └───────────────────┘


みんな仲良くKMARH(クマー)!!【慶應明治青山立教法政】
42エリート街道さん:04/12/30 01:17:07 ID:CKoYwB3V
>>28
慶應が慶早って言うのは明治が明早って言うのと同じく虚しい。
今はKMAR。
43エリート街道さん:04/12/30 01:33:12 ID:uUuSKkaL
>42
語呂で言うと法政IN,立教OUTのKMAHでもよくない?
44エリート街道さん:04/12/30 01:37:09 ID:uUuSKkaL
つうか、いつの間にかKMARHなんてのができたのか。
まったく他のレス見てなかった。
45エリート街道さん:04/12/30 01:47:25 ID:CKoYwB3V
2005年はKMARHの時代。
46エリート街道さん:04/12/30 01:59:15 ID:Sx9NRkEq
またか・・・
47エリート街道さん:04/12/30 02:01:20 ID:pQSdKdZB
KMARH・・・いいコンビだな。中央はMARCHというあおりから解放される必要がある。
48エリート街道さん:04/12/30 02:04:15 ID:pQSdKdZB
【ユニット別私大ランク】
SSS WC(早稲田+中央)
---------------------
SS I上同理
---------------------
S KMARH
---------------------
49慶應様:04/12/30 02:08:47 ID:heMqD/XV
別にKMAHRでもなんでも構わないよ♪
好きにいうがいいよ。
負け犬ども♪
50エリート街道さん:04/12/30 03:02:05 ID:t0lJKwLM
少なくともロースクールに関してだけでも、慶應は真剣に考えた方がいいと思う。
51エリート街道さん:04/12/30 04:28:47 ID:xaNzkMXr
>>47
そうだな
中央はマーチではもう踏ん張れないだろう
法政とペアでホーチュンってのが一番しっくりくるね
52エリート街道さん:04/12/30 05:02:56 ID:zEAOD7bQ
ワラタ
53エリート街道さん:04/12/30 12:40:58 ID:GBTqDcqQ
>>49
慶應が私大No.2と呼ばれる時代は終わった。ロースクール・理工系の就職出世度からしても
私大No.2は中央。慶應は私大No.7に降格。
54エリート街道さん:04/12/30 12:43:10 ID:GBTqDcqQ



  K  M  A  R  H  2005

  慶應・明治・青山・立教・法政 


  これからもよろしくですm9(^Д^)---!!!
55エリート街道さん:04/12/30 12:44:19 ID:Ke3hcDfA
>>53
確かに早稲田は凄すぎて手も足も出ないけどさすがに中央bQは言い過ぎ
今も昔も慶應がbQ
この事実は揺るがない
56↓完全版!これをコピペ汁!:04/12/30 12:49:49 ID:GBTqDcqQ

  K  M  A  R  H  2005

  慶應・明治・青山・立教・法政  【クマー】


  早稲田・中央に続く私大5強☆★

  これからもよろしくですm9(^Д^)---!!!

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1104311926/
57エリート街道さん:04/12/30 12:50:52 ID:GBTqDcqQ
>>55
中央も実績・ロースクールで慶應に負けず劣らずだと思うよ。
医の実績を除くとだけど。
58エリート街道さん:04/12/30 12:51:39 ID:lwCDrLVH
>55
ちょっと言いすぎ。やや早稲田がリードくらいでしょ。
ローにおいては確かに早稲田が凄いけど。
59エリート街道さん:04/12/30 12:55:05 ID:GBTqDcqQ


 ★K  M  A  R  H  2005☆

〜〜〜慶應・明治・青山・立教・法政  【クマー】〜〜〜


  早稲田・中央に続く私大5強○●

  これからもよろしくですm9(^Д^)---!!!

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1104311926/


60エリート街道さん:04/12/30 12:56:31 ID:Ke3hcDfA
まぁ早稲田は完全に雲の上の存在だけど確かに慶應と中央は実力拮抗してるね
早稲田は東大と同格になったしこれからは慶中の時代がくるだろう
61エリート街道さん:04/12/30 14:17:40 ID:yTLE4IGg
■私学ランキング2004


1位 : 慶応大・・・偏差値・就職・資格共に私学No1
2位 : 早稲田・・・資格実績・就職・偏差値は私学でトップクラス
3位 : 上智大・・・資格実績の合格率・偏差値・就職共に上位、受験界では早慶上智
4位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く知名度もトップクラス。
5位 : 同志社・・・今も昔の関西私大の雄
6位 : 立教大・・・金融界、マスコミに比較的強いがメーカーに弱い側面があるがマーチ上位
7位 : 立命館・・・改革が浸透し受験生に人気が出てきた関西私大のナンバー2
8位 : 中央大・・・法学部の中央と言われ法曹界では実績が高い。ダブル合格者では青学の後塵を拝している。
9位 : 青学大・・・優秀な女子学生が多いことで有名。しかし実績に乏しい。
10位: 関学大・・・昔の光、今いずこ。最近凋落傾向
11位: 法政大・・・改革推進は認めるが実力が伴っていない側面あり。
12位: 関西大・・・法学部は関西でも評価が高いがだが、イメージにやや難
62エリート街道さん:04/12/30 15:21:55 ID:xaNzkMXr
中央に逝って多摩の山奥まで毎日通うくらいだったら市ヶ谷なら法政に逝くほうがまだすこしはマシ
こういう層が年々増えているそうな
63エリート街道さん:04/12/30 16:40:15 ID:vs5oEPh7
>>61
低脳未熟工作員は諦めが悪いな。

KMARH2005
64エリート街道さん:04/12/30 18:22:01 ID:31He3mzQ

 ★K  M  A  R  H  2005☆

〜〜〜慶應・明治・青山・立教・法政  【クマー】〜〜〜


  早稲田・中央に続く私大5強○●

  これからもよろしくですm9(^Д^)---!!!

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1104311926/



なんだかんだ言ってもやっぱりクマー
65エリート街道さん:04/12/30 18:26:30 ID:SaSTNlyc
■私学ランキング2004


1位 : 慶応大・・・偏差値・就職・資格共に私学No1
2位 : 早稲田・・・資格実績・就職・偏差値は私学でトップクラス
3位 : 上智大・・・資格実績の合格率・偏差値・就職共に上位、受験界では早慶上智
4位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く知名度もトップクラス。
5位 : 同志社・・・今も昔の関西私大の雄
6位 : 立教大・・・金融界、マスコミに比較的強いがメーカーに弱い側面があるがマーチ上位
7位 : 立命館・・・改革が浸透し受験生に人気が出てきた関西私大のナンバー2
8位 : 中央大・・・法学部の中央と言われ法曹界では実績が高い。ダブル合格者では青学の後塵を拝している。
9位 : 青学大・・・優秀な女子学生が多いことで有名。しかし実績に乏しい。
10位: 関学大・・・昔の光、今いずこ。最近凋落傾向
11位: 法政大・・・改革推進は認めるが実力が伴っていない側面あり。
12位: 関西大・・・法学部は関西でも評価が高いがだが、イメージにやや難

66エリート街道さん:04/12/30 18:33:04 ID:31He3mzQ
■私学ランキング2004


1位 : 早稲田・・・私学No1
2位 : 中央大・・・資格実績は私学でトップクラス
3位 : 上智大・・・資格実績の合格率・偏差値・就職共に上位、受験界では早慶上智
4位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く知名度もトップクラス。
5位 : 同志社・・・今も昔の関西私大の雄
6位 : 立教大・・・金融界、マスコミに比較的強いがメーカーに弱い側面があるがマーチ上位
7位 : 立命館・・・改革が浸透し受験生に人気が出てきた関西私大のナンバー2
8位 : 慶應大・・・中央ローの躍動により文系は没落。医・理工は現役。
9位 : 青学大・・・優秀な女子学生が多いことで有名。しかし実績に乏しい。
10位: 関学大・・・昔の光、今いずこ。最近凋落傾向
11位: 法政大・・・改革推進は認めるが実力が伴っていない側面あり。
12位: 関西大・・・法学部は関西でも評価が高いがだが、イメージにやや難
67↓これもコピペ汁!:04/12/30 18:37:25 ID:31He3mzQ
※学歴板のみなさん、こんばんわ。これから重大な発表をします。
 このたび、MARCHでずばぬけた実績を持つ中央がMARCHから脱却し、
 SFCやローで没落した慶應が加わります。早稲田・中央の私大2強ユニット
 の名前はまだ未定ですが、慶應・明治・青山・立教・法政の括りを


 KMARH【クマー】


 とすることにしました。KMARH2005の活躍に期待をします。
68エリート街道さん:04/12/30 18:39:04 ID:SaSTNlyc
■私学ランキング2004

1位 : 慶応大・・・偏差値・就職・資格共に私学No1
2位 : 早稲田・・・資格実績・就職・偏差値は私学でトップクラス
3位 : 上智大・・・資格実績の合格率・偏差値・就職共に上位、受験界では早慶上智
4位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く知名度もトップクラス。
5位 : 同志社・・・今も昔の関西私大の雄
6位 : 立教大・・・金融界、マスコミに比較的強いがメーカーに弱い側面があるがマーチ上位
7位 : 立命館・・・改革が浸透し受験生に人気が出てきた関西私大のナンバー2
8位 : 中央大・・・法学部の中央と言われ法曹界では実績が高い。ダブル合格者では青学の後塵を拝している。
9位 : 青学大・・・優秀な女子学生が多いことで有名。しかし実績に乏しい。
10位: 関学大・・・昔の光、今いずこ。最近凋落傾向
11位: 法政大・・・改革推進は認めるが実力が伴っていない側面あり。
12位: 関西大・・・法学部は関西でも評価が高いがだが、イメージにやや難

中央さん頭大丈夫か?
69エリート街道さん:04/12/30 18:40:16 ID:31He3mzQ
うん?俺は中央でも早稲田でもないが?
70エリート街道さん:04/12/30 18:40:52 ID:31He3mzQ
もう決まったものは決まったんだから無理な工作するな。



 ★K  M  A  R  H  2005☆

〜〜〜慶應・明治・青山・立教・法政  【クマー】〜〜〜


  早稲田・中央に続く私大5強○●

  これからもよろしくですm9(^Д^)---!!!

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1104311926/
71エリート街道さん:04/12/30 19:11:41 ID:7R5/KiCD
◆代ゼミ 最新難易度 <主要5学部>(サンデー毎日11/21号)

@慶応大63.82(文62.5、法65.5、経64.0、商64.0、理63.0)
A早稲田63.40(文63.0、法64.0、経65.0、商61.0、理64.0)
B上智大61.00(文61.0、法65.0、経61.0、理57.0)
C同志社59.80(文63.0、法63.0、経58.0、商57.0、工58.0)
D立教大57.75(文60.0、法60.0、経57.0、理54.0)
E中央大57.00(文58.0、法63.0、経56.0、商56.0、理52.0)
F学習院56.25(文60.0、法57.0、経56.0、理52.0)
G明治大56.20(文57.0、法58.0、経58.0、商54.0、理54.0)
G青学大56.20(文58.0、法58.0、経57.0、営56.0、理52.0)
G関学大56.20(文57.0、法58.0、経54.0、商54.0、理58.0)
J法政大55.50(文58.0、法60.0、経56.0、営54.0、工51.5)
K関西大54.00(文54.0、法56.0、経52.0、商52.0、工56.0)

※立命館58.00(文60.0、法61.0、経56.0、営56.0、理57.0)極端に多様な入試方式導入の為、参考値。

72エリート街道さん:04/12/30 19:13:56 ID:31He3mzQ
KMARH工作人乙
73エリート街道さん:04/12/30 19:57:19 ID:t37KJrmF


マーチ関関同立には歴然とした序列があるんだよ

同志社=中央>立教>明治=立命館>法政=関学>青学>>関大

これは見た目の偏差値が上がっても覆ることは無い。



74エリート街道さん:04/12/30 23:03:16 ID:v/vP3/8X
ああ…なんか微妙にわかる気がする。
なんとなく。
75エリート街道さん:04/12/30 23:18:33 ID:UUjyrFEp
>>1  は中央

WC【早稲田+中央】に続け!!!  ホホホヒヒ
76エリート街道さん:04/12/30 23:23:59 ID:UUjyrFEp
>>1  しかし、慶應は元のテイノウに戻り、中央栄光に戻りたいは感じは、理解可能。

司法試験 大学別(主要大学)・年度別合格者数  昭和24年〜昭和29年 (6年間)

@   A   B   C   D   E   F   G   H        I         実績なし
中央>明治>関西>早大>日大>立命>法政>専修>慶應> 学習院=関学>  青学・上智・立教
409>69> 63> 57 > 46> 17 >15 > 5>  4  >  1= 1 > >   実績なし

       S24 S25 S26 S27 S28 S29    計
●青学大   0   0   0   0   0   0=   0  ―
I学習院   0   0   0   0   0   1=   1  I
H慶応大   1   2   0   0   0   1=   4  H
●上智大   0   0   0   0   0   0=   0  ―
G専修大   1   1   2   0   0   1=   5  G
@中央大  59  55  93  63  71  68= 409  @
D日本大   5   8   8   8  12   5=  46  D
F法政大   1   2   2   2   2   6=  15  F
A明治大  19  11  11   8  10  10=  69  A
●立教大   0   0   0   0   0   0=   0  ―
C早稲田   6  19   8  10   7   7=  57  C
F同志社   1   3   2   4   0   0=  10  F
E立命館   4   2   4   3   2   2=  17  E
B関西大   9   9  14  10  11  10=  63  B
I関学大   0   1   0   0   0   0=   1  I

日大48> 慶應4 ・・その差12倍
77エリート街道さん:04/12/30 23:24:17 ID:BLus/pfJ
KMARHもいい大学だと思うよ。
78エリート街道さん:04/12/30 23:25:53 ID:UUjyrFEp
>>1  しかし、慶應は元のテイノウに戻り、中央は、昔の栄光に戻りたい願望は理解可能。

司法試験 大学別(主要大学)・年度別合格者数  昭和24年〜昭和29年 (6年間)

@   A   B   C   D   E   F   G   H        I         実績なし
中央>明治>関西>早大>日大>立命>法政>専修>慶應> 学習院=関学>  青学・上智・立教
409>69> 63> 57 > 46> 17 >15 > 5>  4  >  1= 1 > >   実績なし

       S24 S25 S26 S27 S28 S29    計
●青学大   0   0   0   0   0   0=   0  ―
I学習院   0   0   0   0   0   1=   1  I
H慶応大   1   2   0   0   0   1=   4  H
●上智大   0   0   0   0   0   0=   0  ―
G専修大   1   1   2   0   0   1=   5  G
@中央大  59  55  93  63  71  68= 409  @
D日本大   5   8   8   8  12   5=  46  D
F法政大   1   2   2   2   2   6=  15  F
A明治大  19  11  11   8  10  10=  69  A
●立教大   0   0   0   0   0   0=   0  ―
C早稲田   6  19   8  10   7   7=  57  C
F同志社   1   3   2   4   0   0=  10  F
E立命館   4   2   4   3   2   2=  17  E
B関西大   9   9  14  10  11  10=  63  B
I関学大   0   1   0   0   0   0=   1  I

日大48> 慶應4 ・・その差12倍
79エリート街道さん:04/12/30 23:40:34 ID:ssejNIHY
青学を青山って書く田舎者は中大生。
80エリート街道さん:04/12/30 23:45:38 ID:GBTUFhPe
現在はドウなんだ?
81エリート街道さん:04/12/31 02:12:55 ID:wjYDg5+P
KMARHの秩序を考えよう。

やっぱり
立教=慶應>青学=法政>明治かな
82エリート街道さん:04/12/31 12:35:05 ID:qHPfDyJF
クマーか。なかなかいいコンビだね
83エリート街道さん:04/12/31 12:44:26 ID:z4y2/b+y
和田ひっしすぎる。
84法政の癌:04/12/31 13:45:15 ID:BF9j/Vfa
法政大学・・・元々中核歯学生など2〜3人もいるかどうか怪しかったそうで、
       自称の自治会なども、明治大と同様に長年非公認になっていたそうです。
       さらに、ことしから、中欠歯が仲間の社会人などを引き入れ溜まり場にしていた
       学生会館を取り壊したので、完全に居なくなったそうです。

                   めでたし、 めでたし。 ちゃんちゃん!
85エリート街道さん:04/12/31 13:53:45 ID:s4WwFUpI
さすがにこの中だったら、慶應が一番に決まっているでしょ.
それも、ローでの世界においての話でね。
学部でいったら、そりゃ慶應は全然マーチよりいいよ。
86エリート街道さん:04/12/31 16:43:20 ID:UwlQVVnZ
そうか?実際慶應は立教あたりといい勝負だと思うが。附属(ry
87エリート街道さん:04/12/31 18:10:31 ID:f7UGHe+U
お!なんか新しいコンビが出来てる!いいね〜AGE
88エリート街道さん:04/12/31 18:13:54 ID:j5tBfszS
慶應と立教か。つりあってていいんじゃない(プゲラ
89エリート街道さん:04/12/31 18:15:20 ID:j5tBfszS
だいたい慶應は捏ね大半なんだから

立教≧慶應=明治>法政=青学

くらいじゃないの?
90エリート街道さん:04/12/31 18:21:19 ID:j5tBfszS
【私学ランク2004】

SSS ★早稲田
SS 上智 中央 東京理科
S ★慶應 同志社 立命館 立教
AAA 明治 法政 青学
AA 成蹊 明学 成城 関西 関学

今年はSFCやローで没落した慶應が早稲田との距離をさらに引き離されてしまった。2005年は挽回できるのか?
91エリート街道さん:04/12/31 18:22:09 ID:oDNzmMx/


     大 晦 日 に 自 作 自 演 お つ か れ


92エリート街道さん:04/12/31 18:23:44 ID:j5tBfszS
>>1は俺じゃないんですけどwww
93エリート街道さん:04/12/31 18:25:16 ID:j5tBfszS
まぁ慶應もいい大学だとは思うけどね。


  私  学  1  位  は  あ  く  ま  で   早  稲  田


だからあんまり工作しすぎない方がいいよ。
94 ◆cITsutomu. :04/12/31 18:30:55 ID:fjjJegHz
>>90
SSSってWadasexIIIのことか
95u��:04/12/31 18:51:43 ID:eKIASeh/
クマーか............。別にいいんじゃね。プッ
96エリート街道さん:04/12/31 23:34:26 ID:LnGTlo65
クマーいいねぇ!age
97エリート街道さん:04/12/31 23:36:38 ID:LnGTlo65
ってか学歴板着て一番初めに驚いたのは、
慶應>早稲田なんて思ってる低脳未熟がいたっていうことかな。
98エリート街道さん:04/12/31 23:52:25 ID:914VrZpO
>97
まあいくつかの雑誌の早稲田バッシングがあったから、そう思った人も多いんだろうけど。
これが「出るくいは打たれる」というやつか、と思ったよ。でもそのおかげで今の早稲田の
矢継ぎ早の改革がスムースに行われたとも考えられるので、まあよしという事で。
99エリート街道さん:05/01/01 02:00:41 ID:v5hQuszJ
早稲田と慶応のどっちがいいかは知らないけど、
クマーが可愛いから、結構はやりそうだなw
100エリート街道さん:05/01/01 02:07:59 ID:U9Joa0F+
今日バンナとサップの試合みて
おもったが
試合のルールがかわると
ここまで無茶苦茶になるのかあきれ果てた。
ラウンドごとにK1ルール→総合格闘技→K1ルール→総合格闘技

1ラウンドはバンナがサップを殴りまくってサップは涙目で戦意喪失ダウン
2ラウンド目はサップがのしかかってマウントで殴りまくり
して3ラウンドはまたしてもバンナがサップをなぐりまくり
4ラウンド目はサップがバンナにのしかかり。

もうみていてあふぉらしくなった。

これだけ違うルールで強さが違うものかと。

東大 京大 一橋 早稲田 慶應
それぞれのルールでやりまくったら
そりゃあ滅茶苦茶だろうなと思ったよ。

ところで学歴板は
K1なのか総合格闘技なのか?

101エリート街道さん:05/01/01 02:09:15 ID:ifYi2Qxe
でどっち勝った?
曙は?
102エリート街道さん:05/01/01 02:18:15 ID:U9Joa0F+
タップなしの場合は引きわけということになっていたので
引き分け。

曙は一ラウンド目であれは3角締というのか腕を足で締め上げる奴。
あれであえなくタップ(参ったと意思表示)。
弱すぎ。

ヒョードル ノゲイラはあぶなげなくパンチでなぐりまくったヒョードルの判定勝ち。
ミルコはランデルマンを1Rにタックルにきたところをフロントチョークで
あっさり勝利。
シウバ ハントはハントが重量とパンチで終始圧倒して勝利。
吉田は判定負け。パンチでまけてた。

ミルコがかっこよかった。
いい試合が多かった。去年よりずっと内容は濃かった。
103エリート街道さん:05/01/01 02:22:09 ID:VWJ1i7PI
慶応貶めるために必死だな、和田君。
でも両方蹴った俺は慶応の方が少し上と思ってるよ。
まあ、東大をはじめ多くの国立大は同じように思ってるだろうけどな。
104エリート街道さん:05/01/01 02:33:32 ID:xviy575H
というか、東大は早稲田を認めがち、一橋は慶應を認めがちなんだよね。
105エリート街道さん:05/01/01 03:06:03 ID:Da0eiNL1
ってゆーか、
ポリネシアン・セックスとは、
激しく動いて強い快感を得ようとする現代のセックスに対して、
ゆったりと体を密着させて二人の間に流れるエネルギーを感じ
いわゆるオーガズムとは別の快感を得ようとするもので、
ポリネシア(南太平洋諸島)の人々が昔から行なってきたセックスの奥義のことです。

まず、4日間は挿入無しで抱き合ったまま寝ます。
5日目にはたっぷり一時間以上の前戯の後、
挿入し30分程度動かずにいると、お互いの体の間を生体電流が流れ、
さざなみのような快感が訪れるというものです。
長時間挿入したままにするために、どちらかの上に乗るのではなく並んで横たわり、
向かい合って脚を絡ませた状態を保ちます。
オーガズムを迎えた後も、挿入したまま長時間過ごします。

完全に満足すると、数日間は挿入無しで抱き合って寝るだけで十分なんだそうです。
毎日とか、一日に何回もするのは、オーガズムがあっても完全に満足してないからだだとか。
106エリート街道さん:05/01/01 15:09:26 ID:WyPPd6lc
長男の慶應が一番元気ですね、やっぱり

 ┌───────────────────┐
 │┌─────────────────┐│
 |│            r -、,, - 、        |. |
 ||        __    ヽ/ 法政 ヽ__     .|. |
 ||       ,"- `ヽ, / ●     l )    .|. |
 ||     /  ● \__ (● ● i"     |. |
 ||    __/   ●)  慶應  ̄ )"__ "`;     |. |
 ||  .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i   |. |
 ||    丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  |. |
 ||  __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ) |. |
 ||  (_/     ● i    ∪立教/ ⊂{●  |  |. |
 |│   l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i  .|. |
 || /ヽ、   |∪l 明治T      i 青山● '") |. |
 |└─────────────────┘│
 └───────────────────┘


みんな仲良くKMARH(クマー)!!【慶應明治青山立教法政】
107エリート街道さん:05/01/02 16:53:42 ID:uq9trHbB
【関関同立マーチの最近の傾向】

西の立命館大学と東の法政大学の躍進をマジで脅威に感じている
香具師が多数発生。

その心内は悔しくて悔しくて眠れないほど。

特に西の関学、東の明治(90年代卒のOB)はあまりの下克上
ぶりにホントに悔しいんです。

であるからして、この躍進著しい2校を西では関大、東では青学
をスケープゴートにして叩きまくる。

しかし関学明治が焦れば焦るほど立命館法政の株は上がるばかり!
しかも偏差値でもこの2校はジリジリ前進!
そしてこんな状況の中、志願者数競争が始まってしまうのです。

早稲田、立命館、法政、志願者数人気上位3校にどのような手段で
立ち向かえというのか?漏れにはわかりません。

108エリート街道さん:05/01/02 17:58:47 ID:XjxI+cYd
■上場会社全社長出身大学ランキング■2005年度版役員四季報

1慶應大312人
2東京大210
3早稲田169
4京都大104
5同志社 68
6日本大 62
7中央大 59
8明治大 54
9大阪大 50
10関学大 40
11一橋大 39
13立教大 35
19東工大 27
21法政大 26
23成蹊大 23
24学習院 22
25青学大 21
26東海大 15
29横国大 13
29理科大 13
31上智大 12
109エリート街道さん:05/01/02 21:05:48 ID:89quwo5S
704 :エリート街道さん :04/12/19 02:00:54 ID:RurhjJGb
全国100国公私立大学「就職に強い大学」「弱い大学」
http://kodansha.cqlaza.ne.jp/mgendai/9912/9912.html

4. 就職偏差値は早稲田がトップ
早稲田の就職者数(’99年度、以下同)は5691人。慶応は4072人。入学偏差値は
早稲田の78に対して慶応は67。就職偏差値は早稲田が84で慶応は61。就職指数
では早稲田がプラス10で慶応がマイナス10と、明暗をわ けた。無論、他大学に比
べれば両校ともに高水準である。しかし、今回の就職先のデータでは早稲田が慶
応に一歩先んじている事実がある。早稲田の優位は業種(正社員/アルバイト)を
問わず、まんべんなく卒業生を配して全方向的な進路を可能にしている点だ。

110【金の亡者・低脳!】:05/01/03 03:56:41 ID:aP3xaE2X
           ★             ★
【エリート】 ■日本大学>>>>>>慶應大学■ 【低脳】
司法試験 大学別(主要大学)・年度別合格者数  昭和24年〜昭和29年 (6年間)
                  ★                ★
@   A   B   C   D   E   F   G   H        I         実績なし
中央>明治>関西>早大>日大>立命>法政>専修>慶應> 学習院=関学>  青学・上智・立教
409>69> 63> 57 > 46> 17 >15 > 5>  4  >  1= 1 > >   実績なし
111エリート街道さん:05/01/03 16:04:01 ID:YbJJ4RLy
ここであえてポリネシアン・セックスについてなのだが、
激しく動いて強い快感を得ようとする現代のセックスに対して、
ゆったりと体を密着させて二人の間に流れるエネルギーを感じ
いわゆるオーガズムとは別の快感を得ようとするもので、
ポリネシア(南太平洋諸島)の人々が昔から行なってきたセックスの奥義のことです。

まず、4日間は挿入無しで抱き合ったまま寝ます。
5日目にはたっぷり一時間以上の前戯の後、
挿入し30分程度動かずにいると、お互いの体の間を生体電流が流れ、
さざなみのような快感が訪れるというものです。
長時間挿入したままにするために、どちらかの上に乗るのではなく並んで横たわり、
向かい合って脚を絡ませた状態を保ちます。
オーガズムを迎えた後も、挿入したまま長時間過ごします。

完全に満足すると、数日間は挿入無しで抱き合って寝るだけで十分なんだそうです。
毎日とか、一日に何回もするのは、オーガズムがあっても完全に満足してないからだだとか。

112エリート街道さん:05/01/03 16:13:03 ID:9OFvh94E
>111
こいついい加減にしろよ。
113立教OBです:05/01/04 02:04:56 ID:q4wIlPlA
ホームページ運営してます。遊びに来て。
http://www.clubfreak.net/index.html

114エリート街道さん:05/01/04 19:59:32 ID:RmUNx9/M
ほら見てー、慎太郎も裕次郎も、他のクマーたちも、こんなに小さかったのね・・

┌───────────────────┐
 │┌─────────────────┐│
 |│            r -、,, - 、        |. |
 ||        __    ヽ/ 法政 ヽ__     .|. |
 ||       ,"- `ヽ, / ●     l )    .|. |
 ||     /  ● \__ (● ● i"     |. |
 ||    __/   ●)  慶應  ̄ )"__ "`;     |. |
 ||  .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i   |. |
 ||    丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  |. |
 ||  __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ) |. |
 ||  (_/     ● i    ∪立教/ ⊂{●  |  |. |
 |│   l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i  .|. |
 || /ヽ、   |∪l 明治T      i 青山● '") |. |
 |└─────────────────┘│
 └───────────────────┘

・・ズレテスマソ
115エリート街道さん:05/01/06 02:48:34 ID:YOKFMALz
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
116エリート街道さん:05/01/06 03:17:22 ID:hWzdumSx
★2004年業種別就職力ランキング『サンデー毎日』http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/sunday2004.html
■建設 1.日大 2.早稲田 3.明治 4.関西 5.立命館
■食品 1.早稲田 2.慶応 3.明治 4.同志社・関西
■繊維 1.慶応 2.早稲田 3.関学 4.日本 5.理科大
■化学 1.慶応・早稲田 3.理科大 4.同志社・関学
■医薬 1.早稲田 2.同志社 3.慶応 4.関学 5.立命館
■鉄鋼 1.慶応 2.早稲田 3.同志社 4.明治 5.立命館
■機械 1.同志社 2.立命館 3.慶応 4.早稲田・明治
■電器 1.早稲田 2.同志社 3.立命館 4.理科大 5.明治
■自動車 1.早稲田 2.慶応 3.日本 4.同志社・理科大
■精密機器 1.慶応 2.早稲田 3.理科大 4.中央 5.明治
■新聞 1.早稲田 2.慶応 3.上智 4.同志社・明治
■放送 1.早稲田 2.慶応 3.上智 4.同志社 5.立教
■電力 1.慶応 2.早稲田 3.同志社 4.理科大 5.中央
■鉄道 1.早稲田 2.慶応 3.日本 4.法政 5.近畿
■生保 1.関学 2.慶応 3.関西 4.早稲田・同志社
■損保 1.早稲田 2.慶応 3.明治・立教 5.同志社
■銀行 1.慶応 2.早稲田 3.関学 4.同志社 5.明治
■証券 1.同志社 2.早稲田 3.慶応 4.明治 5.中央
■商社 1.慶応 2.早稲田 3.理科大 4.中央 5.明治

(注)学生数
早稲田>40000>明治>立命館>30000>法政>慶大>関西>中央>25000
>同大>20000>青山>関西学院>立教>15000>上智
117エリート街道さん:05/01/06 15:34:01 ID:Jefqm9WJ
★本当に強い大学(週刊東洋経済2004年ランキング)

大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
「スーパー30校」トップ立命館、次点早稲田
http://www.tokyokeizai.ac.jp/mag/toyo/2004/n1009/index.html

消耗戦が続く。全入時代を生き抜く「本当に強い大学」はどこだ――。

1位 立命館大学   98ポイント
2位 早稲田大学   81ポイント
3位 慶応義塾大学  75ポイント
4位 法政大学    70ポイント  
5位 同志社大学   69ポイント
6位 中央大学    68ポイント
7位 関西大学    66ポイント
8位 京都産業大学  65ポイント
8位 立教大学    65ポイント
10位 関西学院大学  63ポイント
118エリート街道さん:05/01/07 01:15:52 ID:TY+yqXnI
クマーの時代だな
119エリート街道さん:05/01/07 02:27:15 ID:E6WwW3l1
慶應、長男なんだからしっかりしなさい!

┌───────────────────┐
 │┌─────────────────┐│
 |│            r -、,, - 、        |. |
 ||        __    ヽ/ 法政 ヽ__     .|. |
 ||       ,"- `ヽ, / ●     l )    .|. |
 ||     /  ● \__ (● ● i"     |. |
 ||    __/   ●)  慶應  ̄ )"__ "`;     |. |
 ||  .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i   |. |
 ||    丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  |. |
 ||  __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ) |. |
 ||  (_/     ● i    ∪立教/ ⊂{●  |  |. |
 |│   l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i  .|. |
 || /ヽ、   |∪l 明治T      i 青山● '") |. |
 |└─────────────────┘│
 └───────────────────┘

・・ズレテスマソ
120エリート街道さん:05/01/07 18:54:42 ID:oh0UlwNq
121エリート街道さん:05/01/08 21:10:40 ID:SHXBTCh4
立教や法政あたりと一緒くたにされる慶応が哀れだ・・・
122エリート街道さん:05/01/08 22:58:41 ID:c03EoE7q
ここであえてポリネシアン・セックスについてなのだが、
激しく動いて強い快感を得ようとする現代のセックスに対して、
ゆったりと体を密着させて二人の間に流れるエネルギーを感じ
いわゆるオーガズムとは別の快感を得ようとするもので、
ポリネシア(南太平洋諸島)の人々が昔から行なってきたセックスの奥義のことです。

まず、4日間は挿入無しで抱き合ったまま寝ます。
5日目にはたっぷり一時間以上の前戯の後、
挿入し30分程度動かずにいると、お互いの体の間を生体電流が流れ、
さざなみのような快感が訪れるというものです。
長時間挿入したままにするために、どちらかの上に乗るのではなく並んで横たわり、
向かい合って脚を絡ませた状態を保ちます。
オーガズムを迎えた後も、挿入したまま長時間過ごします。

完全に満足すると、数日間は挿入無しで抱き合って寝るだけで十分なんだそうです。
毎日とか、一日に何回もするのは、オーガズムがあっても完全に満足してないからだだとか。
123エリート街道さん:05/01/09 00:03:23 ID:+O4xmUAS

結論でてんじゃん

立命館>中央>立教>法政>同志社>明治>青学>関大>関学


■河合塾偏差値学部平均の推移
早慶上+MARCH+関関同立

 90年   95年  00年   01年  02年   03年    04年     
67慶応 66慶応 66上智 67早大 68慶応 66.7早大 67.5慶應
65上智 65早大   早大 66慶応 66早大 65.8慶應 66.3上智
  早大 64上智 65慶応   上智   上智 62.6上智 65.9早大
64同大   同大 61立命 61同大 61立命 60.7立教 61.7立命
===============================
63立教 63立教   同大 60立命 60立教 60.3同大 60.6中央
62青学 62明治   中央   立教   同大 60.2立命 60.0立教
  明治 61青学 60立教 59中央   中央 59.4青山 59.7法政  
61関学   関学   明治 58法政 59明治 58.8明治 59.4同大
  中央   中央 59関学   関学 58法政 58.7法政 59.0明治
60立命   立命 58法政   明治   関学     中央 58.1青山
  関大 60関西 57関大   関大   関大 58.0関西 57.5関大
  法政 59法政 55青山 57青山   青山 57.3関学 57.5関学
124エリート街道さん:05/01/09 00:23:08 ID:iqolmKP7
注目の21世紀COE
法政・・・・新左翼中核派の拠点校に成りました
立命館・・・共産党民青の拠点校に成りました

結果は
法政=目的の達成が困難なため、計画の大幅縮小を
立命館=目的の達成が困難なため、適切な変更を
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20041130ddm002010163000c.html

改革の口先ペテンに受験生がオルグされなけれければよいのですが・・・

125エリート街道さん:05/01/09 00:43:39 ID:XOFnCsrZ
>>122
何か変わりでもw
126エリート街道さん:05/01/09 15:26:53 ID:JouWkTzj
青学が見劣りするんだけど…
127エリート街道さん:05/01/10 05:04:56 ID:nxVLyOaQ
青学は良い教授をかなり早慶中に引き抜かれたからね。
128エリート街道さん:05/01/10 17:36:06 ID:PzderYEg
学習院とかはどうなの?
129エリート街道さん:05/01/10 17:49:07 ID:d2J5sG0q
>>123
結論は出ていても、せめて全ての大学で3教科受験型にしてもらいたいもの。
立命・法政・中央のような2教科型(しかも選択制)学部がある大学は自ずと偏差値が高くなる。
予備校は選択教科は1番偏差値の高い科目をカウントしている(しかも実際に受験した科目など見ていない)。
そもそも平均値なんてどうでもいいんだよ。まあ、明治と青学が凋落してるのは確かだけど。
明治の政経学部はスポーツ推薦学部と名称変更すべし。あそこはバカ製造工場だよ。
130怪しいかよ? この思い入れサイトって私人が勝手に作ったのかよ?:05/01/10 23:06:35 ID:RwMcFHoF
  
「Evergreenの杜」  青山学院 思いっきり思い入れ梃入れサイト 
http://www.geocities.jp/allaoyama_obog/evergreen_001.htm
>>72 :エリート街道さん :05/01/08 02:29:44 ID:f2EXmrIK
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1104643038/
>>まあどっちにしてもあのサイト関係であんまりオイタはしないほうがいいかもしれない。
どうもアクセス解析がついているようなのでへんな刺激をするとIPとか晒される可能性がある。
怖い怖いw

131エリート街道さん:05/01/10 23:08:57 ID:xH3GMXpV
>>129
またらっきょうか・・・
132エリート街道さん:05/01/11 01:49:50 ID:Qtm2JMup
熊ーも定着しちゃうんだろうな
133エリート街道さん:05/01/11 02:53:41 ID:OrYItyRp
>132
その際のキャラクターは、この2chのキャラだね。
134エリート街道さん:05/01/11 02:58:57 ID:Qtm2JMup
だなw
135エリート街道さん:05/01/11 05:57:32 ID:vmLh+Wuq
ほら見てー、慎太郎も裕次郎も、他のクマーたちも、こんなに小さかったのね・・

┌───────────────────┐
 │┌─────────────────┐│
 |│            r -、,, - 、        |. |
 ||        __    ヽ/ 法政 ヽ__     .|. |
 ||       ,"- `ヽ, / ●     l )    .|. |
 ||     /  ● \__ (● ● i"     |. |
 ||    __/   ●)  慶應  ̄ )"__ "`;     |. |
 ||  .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i   |. |
 ||    丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  |. |
 ||  __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ) |. |
 ||  (_/     ● i    ∪立教/ ⊂{●  |  |. |
 |│   l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i  .|. |
 || /ヽ、   |∪l 明治T      i 青山● '") |. |
 |└─────────────────┘│
 └───────────────────┘

・・ズレテスマソ
136エリート街道さん:05/01/11 15:07:37 ID:fY0r+cjq
2ch発、学歴キャラ「クマー」!!


 ┌───────────────────┐
 │┌─────────────────┐│
 |│            r -、,, - 、        |. |
 ||        __    ヽ/ 法政 ヽ__     .|. |
 ||       ,"- `ヽ, / ●     l )    .|. |
 乞うご期待!!!!


みんな仲良くKMARH(クマー)!!【慶應明治青山立教法政】
137エリート街道さん:05/01/12 00:14:15 ID:+x6JdR4z
慶應義塾大学は禿げない
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1087654323/
138エリート街道さん:05/01/12 05:10:46 ID:15qj0TDO
2ch発新キャラクター、頑張って広めようよ!
139エリート街道さん:05/01/12 16:12:13 ID:5C6S56G7
ここであえてポリネシアン・セックスについてなのだが、
激しく動いて強い快感を得ようとする現代のセックスに対して、
ゆったりと体を密着させて二人の間に流れるエネルギーを感じ
いわゆるオーガズムとは別の快感を得ようとするもので、
ポリネシア(南太平洋諸島)の人々が昔から行なってきたセックスの奥義のことです。

まず、4日間は挿入無しで抱き合ったまま寝ます。
5日目にはたっぷり一時間以上の前戯の後、
挿入し30分程度動かずにいると、お互いの体の間を生体電流が流れ、
さざなみのような快感が訪れるというものです。
長時間挿入したままにするために、どちらかの上に乗るのではなく並んで横たわり、
向かい合って脚を絡ませた状態を保ちます。
オーガズムを迎えた後も、挿入したまま長時間過ごします。

完全に満足すると、数日間は挿入無しで抱き合って寝るだけで十分なんだそうです。
毎日とか、一日に何回もするのは、オーガズムがあっても完全に満足してないからだだとか。
140エリート街道さん:05/01/12 16:14:50 ID:ckeLQQHa
慶應コンプの傷のなめ合いスレはここでつか?
141エリート街道さん:05/01/12 22:03:01 ID:LYJFDG/S
リアル慶應法の学部生だが、
慶應ローに行った先輩が、実際にクマーという言い方をしていた。
確かに東大・早稲田ロー落ちが多いらしい。コンプレックスは全然
無いが、あまり張り合う気は無いみたいだね。

俺は一般就職するからいいけど。そもそも、入学したときから他大
はおろか、学内でも法学部は伝統が無いとか実力はまだまだとか
言われて来たから、もうそんなに気にならなくなってきた。
142エリート街道さん:05/01/13 00:36:03 ID:czORIhmI

      第五十六期大学別任官者数の推移(含む大学院)
     東京大学及び早稲田大学出身者が全体の約4割を占める。
       早稲田大学  15人(前回任官比  4人増)
       東京大学   14人(前回任官比  2人減)
       中央大学    7人(前回任官比  4人減)
       慶應義塾大学  7人(前回任官比   同数)
       京都大学    6人(前回任官比   同数)
       明治大学    5人(前回任官比  3人増)
       そ の 他  21人
143エリート街道さん:05/01/13 10:05:03 ID:h5zkNVZl
・電通【でんつう】
東証一部上場。単体総売上高1兆5000億、超巨大メガエージェンシー・電通。汐留の顔にしてマスコミの顔・黒幕。
電通煽りはマスコミ界最大のタブーとされる。
大規模事業に電通の影あり、と称されるほどその影響力・破壊力は計り知れない。
社内の「鬼十則」は有名。
ほとんど自社グループのみでの製作・宣伝なので、売上原価もかからない。
泣く子も黙る超エリート集団、その中で立教は毎年コンスタントに大量採用され、数の論理などものの見事に破壊。
そこは今年の司法試験合格率を見ても納得か。
俣木盾夫社長('62日本文卒)立教大学校友会副会長
ttp://www.asahi.com/ad/clients/rikkyo/index06.html

・博報堂【はくほうどう】
電通と並ぶ広告業界2大巨頭の一角。3位のアサツーとは比べ物にならないほどブランド力・業績全てで良い。
子会社化されたとは言えど、実質グループを牽引しているのは博報堂であり、
MTFGの東京三菱銀行、SMBCの三井住友銀行のようなもの。
電通が体育会系のノリならば、質実剛健・堅実・真面目さをウリにする洗練されたエリート集団という位置づけ。
穏やかな顔の裏に秘められた静かな闘志‐博報堂幹部はこう言う。
「それでも、電通サンを抜くのはウチを差し置いて他にはないでしょう(笑)」
成田純治社長 立教の経済?卒
ttp://www.hakuhodo.co.jp/profile/
ttp://www.person.cbr-j.com/person/newface.htm
ttp://www.sendenkaigi.com/senden/2004/200408.html
144エリート街道さん:05/01/14 04:36:55 ID:B64qc8Le
2004年度慶應義塾大学合格者数上位高校

@桐蔭学園 268
A開成 192
B海城 163
C東京学芸大学附属 144
D聖光学院 119
E城北 118
F駒場東邦 116
G県立千葉 111
H麻布 107
I巣鴨 102
J栄光学園 101
K浅野 99
L桜蔭 96
M渋谷教育学園幕張 92
N桐朋 90
O江戸川学園取手 86
P県立浦和 72
Q土浦第一 71
R東葛飾 69
S筑波大学附属 攻玉社 68
145エリート街道さん:05/01/14 07:50:18 ID:0xeWzEIT
煽りなしに客観的に判断するとこれ以外ないだろ?

●マーチ・関同立 完全序列2005最新版

1.同志社
2.立教
3.立命館
--------------TOP3の壁
4.中央
5.明治
6.法政・学習院
7.青山学院
8.関西学院
-------------BEST8の壁
9.関大
-------------超えられない壁
10.日大・成蹊・専修
11.明治学院・南山・甲南
12.駒沢・成城
13.東洋
146エリート街道さん:05/01/15 03:26:00 ID:stQMqjZY
くまったな・・・
147 ◆wlHVsDATTE :05/01/15 04:07:35 ID:dKVg+nR2
何の趣旨か分からんが、国立熊本大学に失礼だと思ふ。
148エリート街道さん:05/01/15 23:57:38 ID:euXLswD0
★立命生の工作活動日記 『同志社ナビ 受験生板「田部に4年ってどう?」スレ』
7.  1/11 02:06:20  「田辺は田舎」、「田辺は絶望する。」、「(京)田辺という名は詐欺」
17. 1/11 22:59:14  ひたすら京田辺キャンパスをバッシング。   
23. 1/12 02:01:16  極めつけは「京田辺は部落」との地域を巻き込む差別的問題発言
【立命の草津キャンパスも50歩100歩の田舎との書き込み】
27. 1/12 03:48:32  同大生に扮して自嘲する一方で大量コピペにより草津>田辺を暗に主張。
28. 1/12 03:51:56  (立地の悪さに)乾杯!との自嘲。 
【立命はアクセスが悪いとの書き込み】
30. 1/12 11:20:30  立命はアクセスが便利と主張。一方で田辺だと夜帰るのが寂しいと自嘲。
【立地の差で立命選ぶ奴なんて居ないとの書き込み】
37. 1/13 17:49:24  W合格のデータはデタラメで自分なら立命に行くと主張。
【W合格者対決データ投入される→極度の狼狽】
40. 1/13 23:59:36
「どっかのコピペで見たが、両校の志願者数や合格者数からして★立同★の併願者・W合格者自体が少ないらしい。
立命受けるひとは国公立との併願者か立命内の複数受験者が多いとか。…」
【立命工作員である事がバレる】
43. 1/14 05:15:56  同志社叩きを断念。一転して自らが関学工作員である事を演出。
【同大生、工作員を追及せず。祭りになる事もなくスレは沈静化】
〜まとめ〜
・同大生に扮し同志社叩き&立命擁護
→同立をうっかり★立同★と書いてしまいゲームオーバー。 (立同を使うのは立命館関係者のみ)
 尤も同志社ナビユーザーは素性を早い段階で見破っており、当工作員は泳がされていた事が判明。
☆誹謗中傷の限りを尽くし、素性がバレると関学をスケープゴートに据え自らは遁走する立命工作員
←→一切の追求をせず、水に流す同大生。罪人を赦す隣人愛の精神←『キリスト教主義』『良心教育』
149エリート街道さん:05/01/16 04:36:47 ID:8cl2LHej
くまったな・・・w
150エリート街道さん:05/01/17 16:51:15 ID:plczIUQG
クマーの長男は慶應?
151エリート街道さん:05/01/17 18:00:26 ID:WSRHNXo+
↓立命館大学共産党博物館へようこそ!!
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/er/wp-museum/index.html
152エリート街道さん:05/01/17 22:22:00 ID:R+7zX3+N
クマーの次男はどの大學にする?
153エリート街道さん:05/01/17 22:24:23 ID:/4/RT651
◆マーチ・関関同立、他◆ 完全序列2005最新版

1.明治
2.立教
3.同志社
--------------TOP3の壁
4.学習院
5.中央、立命館
7.青山学院、関西学院
==========ベスト8の壁
9.法政
10.関大
-------------超えられない壁
11.日大・成蹊・専修. 明治学院.南山
16.甲南. 成城
18.駒沢.東洋
154エリート街道さん:05/01/17 22:26:22 ID:/4/RT651
■私大評価 2005

1位 : 慶応大・・・偏差値・就職・資格・ダブル合格者の選択等私学No1
2位 : 早稲田・・・資格実績・就職・偏差値は私学でトップクラス
3位 : 上智大・・・資格実績の合格率・偏差値・就職共に上位、受験界では早慶上智
4位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く知名度もトップクラス。
5位 : 同志社・・・立命館の猛追もあるが、今も昔も関西私大の雄
6位 : 立教大・・・金融界、マスコミに比較的強いがメーカーに弱い側面があり。マーチ上位
7位 : 立命館・・・改革が浸透し受験生に人気が出てきた関西私大のナンバー2
8位 : 中央大・・・法学部の中央と言われ法曹界では実績が高い。ダブル合格者では青学の後塵を拝している。
9位 : 青学大・・・優秀な女子学生が多いことで有名。しかし実績に乏しい。
10位: 関学大・・・昔の光、今いずこ。最近凋落傾向
11位: 法政大・・・改革推進は認めるが実力が伴っていない側面あり。
12位: 関西大・・・法学部は関西でも評価が高いが、イメージにやや難

155エリート街道さん:05/01/18 21:40:23 ID:Run5F88t
くまー
人(・ω・*`)人(・ω・*`)人(・ω・*`)人(・ω・*`)人(・ω・*`)人
みんな仲良く! 
156エリート街道さん:05/01/18 22:07:08 ID:jGlM4pmb
くまーage
157エリート街道さん:05/01/18 22:12:01 ID:5roen8Aa
慶応が私立で一番というのは小泉の効果が大きいからな。
総理大臣出身大学は大体偏差値が3〜5上昇する。
158エリート街道さん:05/01/18 22:32:25 ID:b8cnqKO/
■著名企業104社への就職率:サンデー毎日8/3号
(104社への就職数/全体の就職者数)
@慶応大 31.03%(1,277/4,115)
A早稲田 22.97%(1,296/5,642)
B同志社 20.29%(669/3,298)
C関学大 19.11%(466/2,438)
D明治大 16.14%(657/4,070)
E青学大 14.57%(304/2,087)
F立教大 14.22%(295/2,075)
G中央大 12.63%(534/4,227)
H立命館 11.52%(522/4,533)
I法政大 10.29%(378/3,675)
J関西大 9.91%(414/4,179)
159エリート街道さん:05/01/18 23:04:51 ID:12t9XvAR
就職力ランキング(ビジネス志向の経済系中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は就職者数に占める超人気企業(110社)就職者数の割合(%) 
(男子の率がほとんど変わらない経済学部で比較)

 慶應義塾大学  |**********+**********+***(23%)
 早稲田大学    |**********+**********+(20%)
 上智大学     |**********+*****(15%)
 学習院大学    |**********+*****(15%)
 立教大学     |**********+***(13%)
 同志社大学    |************+(12%) 
 関西学院大学  |************+(12%) 
 関西大学     |********(8%) ★ 
 明治大学     |*******(7%)
 青山学院大学  |*******(7%)
 立命館大学    |*******(7%) ★
 中央大学     |******(6%)
 成蹊大学     |******(6%)
 南山大学     |*****(5%)
 甲南大学     |****(4%) 
 法政大学     |***(3%)
 成城大学     |***(3%)
 日本大学     |**(2%)
 近畿大学     |**(2%) 
 龍谷大学     |*(1%)
160エリート街道さん:05/01/18 23:09:06 ID:XipZqWYC
全国100国公私立大学「就職に強い大学」「弱い大学」
http://kodansha.cqlaza.ne.jp/mgendai/9912/9912.html

4. 就職偏差値は早稲田がトップ
早稲田の就職者数(’99年度、以下同)は5691人。慶応は4072人。入学偏差値は
早稲田の78に対して慶応は67。就職偏差値は早稲田が84で慶応は61。就職指数
では早稲田がプラス10で慶応がマイナス10と、明暗をわ けた。無論、他大学に比
べれば両校ともに高水準である。しかし、今回の就職先のデータでは早稲田が慶
応に一歩先んじている事実がある。早稲田の優位は業種(正社員/アルバイト)を
問わず、まんべんなく卒業生を配して全方向的な進路を可能にしている点だ。

※99年は早稲田が最もバッシングされていた時期ですが、それでもこれだけの成績をあげていたんですね。
161エリート街道さん:05/01/19 15:09:52 ID:6FcJXSgM
本年度最新版!! 1月号アエラより

AERA(朝日新聞社)2005.1.17号 特集「併願大学 仕事で選ぶ」より抜粋

関関同立におけるW合格時の進路選択結果

T法学部
 @同志社28>立命館2
 A立命館22>関学6
 B関学43 >関西8
U経済学部
 @同志社37>立命館0
 A関学5  >立命館3
 B関学18 >関西0
V文学部
 @同志社45>立命館3
 A立命館18>関学10
 B関学47 >関西7
W工学部(理工学部)
 @同志社53>立命館5
 A立命館12>関学5

本文引用
 (開始)
 『関西の関関同立は、4校のうち同志社の人気が圧倒。関西大学は、取り残され気味だ。』
 (終了)
162エリート街道さん:05/01/20 03:08:48 ID:AvzL4AgX
慶應必死w

慶應 vs 法政
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1105233326/1-100
163エリート街道さん
俺中央(非法学部)だけど法学部以外はぜんぜん
たいしたことないよ。
立教落ちたやつおおいな、たまに埼玉大とか蹴ってくるやつもいるよ。