大学中退者の学歴は、ただの高卒!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
自分もOBのごとく振舞う人間が一番多いのが某、都の西北
2エリート街道さん:04/12/14 21:36:17 ID:xzwUyoRa

中退して偉そうにしているのは正確には中退して大物になったOBな。
3エリート街道さん:04/12/14 21:37:03 ID:xzwUyoRa
そーいえばたけしは明治大学の方から卒業生になってほしいと
嘆願されて見事卒業生扱いだよな
4エリート街道さん:04/12/14 21:39:19 ID:GqBF7J3l
くりーむしちゅーの両氏の最終学歴もただの高卒、
大学に在籍してたが卒業してないので高等教育を
終了した事にはならない、駅弁やマーチの卒業生の
方が高学歴・・・・・・・・・・・・・・
5エリート街道さん:04/12/14 21:40:15 ID:xzwUyoRa
でも駅弁やマーチの卒業生の数倍稼いでいるだろ(w
芸人に学歴は不要
6エリート街道さん:04/12/14 21:41:30 ID:rwb7n6zA
なにを主張するスレですか?
7エリート街道さん:04/12/14 21:42:06 ID:xzwUyoRa
高卒が仲間を増やすスレかな
8エリート街道さん:04/12/14 21:43:55 ID:xzwUyoRa
あ、芸人には学歴は不要だけど
芸能人なら学歴が有効になることもあるわな。
高田マユコとか菊川令なんて東大卒じゃなければ
B級エロ雑誌の巻末レベルだ
9早稲田政経政治OB:04/12/14 21:47:03 ID:nMRUn4po
>>1
たしかに早稲田には中退が多いな。
でも中退して大物になっているんだから、
卒業したやつより得してるはず。

中退でも日本の場合は「早稲田の人間」とは
認められるから、ある意味一番得かもね。
10エリート街道さん:04/12/14 21:48:29 ID:xzwUyoRa
早稲田の中退で大物ってのは芸能人や芸術系の人だろ?
11エリート街道さん:04/12/14 21:50:53 ID:m2NmZNy9
ライブドアの社長の堀江貴文は、東京大学文学部中退だけど東大中退なら、東大卒と
殆ど同じでしょう。まさか東大入学者が東大の授業についていけないなんてそんな
馬鹿な話はある訳ないし。日本の場合は大学入学=大学卒業が常識。
12エリート街道さん:04/12/14 21:51:12 ID:tipR7Hc0
「くりーむしちゅー」のよくわからん所は自分の
出身高校が熊本で名門校だったって事を
ひけらかす事、東京の人間にとって全然
無意味な要素、「だから何なの?」っていつも思う。
大学は卒業できなかったが元々、頭はいいって事は
主張したいのか本当はプライドが凄く高い人達なのか?
13エリート街道さん:04/12/14 21:52:05 ID:rwb7n6zA
「俺は早稲田大学(一流大学)を蹴ったぞー!」ってゆう気持ち悪さを感じる
除籍なのに中退とか言っちゃうやつはなお哀れ。
14エリート街道さん:04/12/14 21:52:17 ID:xzwUyoRa
>>12お笑い板いけ
15エリート街道さん:04/12/14 21:52:19 ID:5GPj7ks0
俺が知ってるのは 大橋巨泉 青島幸男 サンプラザ中野
16エリート街道さん:04/12/14 21:53:17 ID:xzwUyoRa
石田純一 タモリ 森重久弥
あたりも中退だったな
17エリート街道さん:04/12/14 21:56:02 ID:rwb7n6zA
デーモン・小室哲也
18エリート街道さん:04/12/14 21:56:50 ID:5GPj7ks0
デーモンは卒業してるんじゃなかった?
19エリート街道さん:04/12/14 22:10:40 ID:KL0ZwNJl
>>11
理系の場合、ついていけなくなるやつはいる。
高度な上に、教え方が日本一じゃないから。

文系はさすがについてけない人はいないでしょう。
20エリート街道さん:04/12/14 22:14:55 ID:alogKwd1
広末涼子は菊池桃子を超えた。
21エリート街道さん:04/12/15 10:37:01 ID:9pSvx5D5
>>12
田舎根性丸出しは醜いけど、東京にもそういう人いるじゃん。
なんか巣鴨とかのどうでもいい高校の出身者でいつまでも
偏差値をプライドにしてるオナニー野郎。
22エリート街道さん:04/12/15 10:39:49 ID:Mvk1b4AU
高校の学歴を自慢にするアホと大学の学歴を自慢にするアホ

何が違うってんだ
23さな:04/12/15 14:54:52 ID:jWNx0uHb
大学中退者で頭の、おかしくなった人は宗教やNGOに、はまり易い。
先週で辞めたぴ−すぼ−との、ぼラスタも、そうだけど職員(責任ぱ-とな-
と呼ばれる)は9割大学中退者だらけだよ。
24エリート街道さん:04/12/15 20:56:54 ID:sdpvKhnQ
25エリート街道さん:04/12/15 21:26:38 ID:DNF/mxfK
>>19
文系でもついていけない人はいっぱいいますが?
理系ではついていける人のほうがかなりまれでしょう。
中退と卒業のギャップが一番あるのは東大ではないでしょうか。
26エリート街道さん:04/12/15 21:31:59 ID:DNF/mxfK
>>11
本当に日本の場合は大学入学=大学卒業が常識であるならば
採用する側も対等に扱うべきでしょう。
27エリート街道さん:04/12/15 21:49:34 ID:Auz1ieFH
ああ東大でもついていけない人多いよね。

半分ノイローゼになっている人は凄く多い。
背中をぽんと叩くとよろけてしまうようなのが。

勉強のやりかたがわかってないんだよね。
大学の受験勉強の延長でやっているのがそもそも大間違い。

28エリート街道さん:04/12/15 21:49:56 ID:Auz1ieFH
1大学にはいったら、「単位取得」「公務員試験」「資格試験」
の勉強はまるきり違うということをきちんと把握すること。
それぞれ勉強方法も考え方もまるきり違う。
2単位取得 「とにかく要領よく最短時間で楽して取ること」
「いい成績」をとるのにもまず単位が最低限とれるということのプラスアルファでいKのが良い。
まあ勉強一本やりならがりがりやってもいいけど遊べないし公務員試験や資格試験そして
大学生活がなくなってしまう。それに大学成績で一生食えるわけじゃない。
就職は面接。成績はいいにこしたことないが全てじゃない。脚きりだ。
楽して遊んでいい成績とれれば最高。
3公務員試験 在学中にうかるのが当たりまえ。しかも公務員はいくつもうけられるので
こつこつ地道に2年くらいから準備するNと最善。国1の場合は冗談ぬきで終電が毎日のように続くので
健康第一・そして大学生活後悔しないように目いっぱい青春を謳歌しておくこと。
ちゃんと恋愛しとくのは当たり前。
4資格試験。これは在学中にとるべき中型資格なのかそれとも在学中は無理で
浪人覚悟の大型かでまったく異なる。
中型の場合は民間就職も考えるのが当然なので面接にそなえ友人を作りゼミに入りサークル活動をして
対人能力を高めておくこと。そして面接にそなえ英語力とかビジネスに強くなり
できれば海外旅行ぐらいいっておくこと。バイトで資金かせげ。ローンでもよい。
一ケ月ほどの短期留学も悪くない。
大型資格は、とにかく大変だ。それおちたらアウトにならないために
大学時代バイトを少しぐらい経験して社会経験しておくほうがよい。
そしてできればちゃんと遊んで恋愛もして大学生活を真っ暗にしないこと。
よく司法試験や公認会計士うかったけど大学生活の想いでも友人もないというのが
いるけど後悔しないようにちゃんとやっておけ。
それから大型資格以外になんとか逃げ道もできるよう道をひろげて
ほかにも手を少しひろげておいたほうがよいと思う。

29エリート街道さん:04/12/16 20:35:39 ID:wkVYL9iu
>>28
うるせーよ
30エリート街道さん:04/12/17 22:49:42 ID:WFdTysCy
さげ。
31エリート街道さん:04/12/19 01:13:23 ID:eEK3fj0D
age
32エリート街道さん:04/12/19 14:45:32 ID:YCFVTJFW
「大学中退」という学歴もあったと思うが
33エリート街道さん:04/12/19 18:38:23 ID:ILTEswjG
>>15青島は大学院中退。
>>28これからの時代は大学院進学。もちろん博士課程編入が最終目標だ。
大学院進学者にとっては成績のみだ。
飛び入学はかなりの成績を残してないといけないし、
したら大学中退になるから資格を取れなくなるものが非常に多いしね。
就職はもちろん、博士課程を繰上げ修了するのが目的だな。
34エリート街道さん:04/12/21 00:02:34 ID:d2AKLfPo
age
35エリート街道さん:04/12/21 00:04:17 ID:d8q7h//P
東工大で何留もしたあげく中退するよりも
明治でノホホンと過ごして卒業する方がいいかもな
36エリート街道さん:04/12/21 00:08:14 ID:NQGtMtKN
俺が知る限り中退でも有名大だと高卒とは段違いの扱いの気がする

京都大学中退で某大手携帯電話会社に就職決まった人いたし(携帯ショップじゃないぞ)
あと灘卒→某公立大中退→大手旅行会社

どちらも純粋高卒ならまず無理だろ!って企業だよ
37エリート街道さん:04/12/21 02:57:57 ID:m81wfmJb
>>36
大学・学部・企業を具体的に教えて下さい。
あと、何年で中退したかもお願いします。
38エリート街道さん:04/12/21 07:11:08 ID:UCv055cE
【無職】大学中退組が語るスレ【ダメ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1092500497/
39エリート街道さん:04/12/21 12:58:08 ID:NQGtMtKN
>>37

あまり言えない・・中退で会社名で大学名まで行ったら殆ど個人特定されるし
まあ京大のほうがAUだよ こちらは関西じゃないから言えるけど
40エリート街道さん:04/12/21 13:09:32 ID:jbvJqOQY
それはあくまで
高卒と同じ扱いの就職じゃないの?
41エリート街道さん:04/12/21 13:19:47 ID:PXlMF/7F
>>36
ま、妥当だ罠。

例えば・・・

灘→日大中退、一般公立高→日大卒
京大中退、同志社卒

で、専門職で無ければ、何れも前者採る罠。
ホリエモンの言う通り、超難関校に入学、在籍した事実が重要。
42エリート街道さん:04/12/21 16:19:20 ID:hGEigQTs
大卒>専門卒>高卒>帝京大卒>中卒
43エリート街道さん:04/12/22 04:55:58 ID:3tqp5sX7
大卒>専門卒>高卒>帝京大卒>中卒
>>>>>>>幼児>乳児>>>>胎児
>>>>>>>>>>受精卵>>>>>>>>>膣内に入った精子
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>そうでない精子
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>【壁】>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>明星大卒
44エリート街道さん:04/12/23 19:52:54 ID:h+MeV2IP
sage
45エリート街道さん:04/12/24 00:27:43 ID:O57p96nC
アメリカでは大学中退はただの高卒
これ常識

根気がないと思われて大学に入学していない高卒より扱いは下
46エリート街道さん:04/12/24 00:30:06 ID:Q5OQvqjc
船橋高校、早稲田大学中退で
大学いってないことにしてもいいの?
47エリート街道さん:04/12/24 01:31:57 ID:SwuuxUiO
私立は知らないが。国立(大学法人)の場合は一般的に。

〔退学〕
○年次修了、あるいは取得単位は全て有効。
たとえば再入学すれば退学前の単位は認められる可能性大。
特に、2年次を修了しそれに呼応する単位を取得している場合、次に
行く先によっては短大・高専卒と同等に扱われる場合もあり得る。
(航空大学校が良い例かな)

〔除籍〕
入学の事実に遡って全ての記録を抹消される。取得単位も残らない。
従ってこの場合は全くの高卒と同じ扱いになる(高卒以後他に何も無ければ)。

そもそも、退学は教授会などの許可が必要な筈である。その結果、取得単位
などは認められるものなのだ。除籍となれば全て抹消だからな。

一応、そういう違いがあることだけは知っておく必要がある。
48エリート街道さん:04/12/24 02:09:24 ID:/Wl4sKS1
    ___
      / , -‐-、ヽ
     .| ノノ ノ ヽ.lノ
     .(^リ ・‐.〈・‐|  ドモーッ、帝京で〜す。
      し.〈:;;:r、_〉;;:〉   
      |.  ヒユ.|
      | \___|
     ./\   |


49エリート街道さん:04/12/24 05:16:15 ID:apHDWxFj
俺、あと数単位で中退した。
いろいろ調べたところ、学位授与なんとか機構とかいうところに
レポートを提出すれば
いちおう学士と同等の資格を得られるらしい。
まだやってないが
50エリート街道さん:04/12/24 13:45:41 ID:uWqGXnB+
>>47
中退で単位が有効なら、あとは通信制で揃えても学士は取れる。
これで教員免許を取った奴も居るくらいだからな。

47の説明通り、中退と除籍は大違い。
51エリート街道さん:04/12/24 15:37:55 ID:gPrxUOUf
もともと卒業しても高卒就職組みの平均より学力で劣る同世代人口の底辺Fランク大
だったら卒業しても零細ブラック企業が主。高卒よりも良い待遇を得られることはほとんど無い。
むしろただの高卒以下。
52エリート街道さん:04/12/24 17:09:05 ID:EtiCIHO/
2年通えばちゃんと
大学中退も学歴のうちに入る。
53エリート街道さん:04/12/24 18:37:15 ID:WtBSBGHk
>>52
2年なのはなぜ?
54エリート街道さん:04/12/25 10:20:02 ID:O+YZd3wk
52じゃないけど
なぜか知らんがそうなっている
単位をちゃんととればの話だけど
55エリート街道さん:04/12/25 16:58:16 ID:Ckti48FW
47が例示しているが。
たとえば航空大学校の場合、入学(出願)資格はこうなっている。

航空大学校に出願できる者は、昭和55年4月2日以降に生まれた者で、
次のいずれかに該当する者とします。(平成17年4月1日現在で25歳未満の者)
(1)学校教育法による4年制大学に2年以上在学し、全修得単位数が62単位以上の者。
(2)学校教育法による短期大学又は高等専門学校を卒業した者。
(3)専修学校の専門課程の修了者に対する専門士の称号に関する規定による専門士の称号を付与された者。
(4)平成17年3月末までに(1)、(2)又は(3)となる見込みの者。
(5)(1)、(2)又は(3)に掲げる者と同等以上の学力を有すると航空大学校理事長が認める者。

これは、大学2年中退がまともに学歴として扱われている公な例である。

他にも大学の場合、特に文系学科で3年次編入という制度を備えているところが案外多いが、
その出願資格もだいたい上記と同じようなもの、2年在学62単位以上であることが多い。

これらは文部科学省の定める短大の卒業要件が2年以上在学し62単位以上、大学の卒業
要件が4年以上在学し124単位以上を習得することとなっている為に、このような規定がある
ものと思われる。

いずれにせよ、中退が経歴として認定され得る一つの指標にはなるだろうな。
56エリート街道さん:04/12/25 17:02:33 ID:Ckti48FW
学位授与機構について

学位授与機構は、国立学校設置法に基づく国の機関で、学位を授与する機関で
あるのに、実際に教育を行う機関を一切有しないという点がとてもユニークです。
 四年制大学では、大学に4年間在学し、その大学で開設する科目を履修して、
124単位以上を修得した人に対し卒業を認め、学士の学位を授与します。

 一般の大学には、大学院において、他の教育・研究機関を経て博士論文を提出
した者に対して博士の学位を授与(論文博士)する、いわゆる学外学位授与制度
というものを有していることがありますが、これは教育機関を有する大学が、例外
的に学位を学外者に授与するというものです。
いっぽう、学位授与機構は、機構の行う全ての学位授与が、他の教育機関での
学修を評価するという形で行います。
 また、一定の学歴を有する者が、大学などで一定の単位を修得し、一定のレベル
のレポートなどを提出することで、大卒資格に相当する学士を授与するという点に、
短大卒業者や専門学校修了者が注目しています。

学位授与機構が授与する学位
 学位授与機構が授与する学位は博士、修士、学士の3種類ですが、一般の人が
取得できるのは学士だけです。博士や修士は、省庁大学校(防衛医科大学校、
気象大学校等)に併設されている大学院レベルの教育を行う機関を修了した者を
対象にしたものです。
57エリート街道さん:04/12/25 17:29:45 ID:uGoJtPGo
>>1
でもね。東大中退は早稲田卒業より学歴的には上なんだよな。
特殊な例だけどね。
58エリート街道さん:04/12/26 00:41:42 ID:9Zq2Zg+S
でも大企業は早稲田卒業しかとらないよ。
59エリート街道さん:04/12/26 03:31:34 ID:ZQErGFf6
>>57
学士号ない奴は高卒
学歴的に上だと思っているのは単にお前の主観的意見に過ぎない。
60エリート街道さん:04/12/26 03:37:35 ID:he1Y+0rX
>>57
在学中に外交官試験に受かるような奴とかな・・
紛れも無く財務省に行く東大法連中と同じで東大の中でもトップグループ
61エリート街道さん:04/12/26 13:40:54 ID:2m6fVvSB
学歴と資格を混同している馬鹿が釣れること釣れること
62エリート街道さん:04/12/26 13:47:48 ID:2m6fVvSB
>>10
新潮社の天皇と言われた齋藤十一、アスキーの西和彦はいずれも早稲田理工中退
63エリート街道さん:04/12/26 17:16:38 ID:2cLMBNxu
>>62
あの破滅した人だね、西和彦
64エリート街道さん:04/12/28 07:40:13 ID:sTowRmDC
65エリート街道さん:04/12/28 16:52:52 ID:wsDjjfDb
保守
66ハイジチャ:04/12/28 16:59:18 ID:FWL0Vp8z
早稲田の先輩に、早稲田で一番優秀人間は中退、次が8年在籍した奴だと何度も聞かされた。
明治や法政も同じく、中退者に優秀なのが多い。だが、慶應、立教、青学、上智、中央では聞かないジンクスだ。
67エリート街道さん:04/12/29 03:32:40 ID:D/gCOdiM
明治法政中退は単なる馬鹿だろw 大物なんて聞いたことない。
68エリート街道さん:04/12/29 04:35:05 ID:apYB5Fpr
都立・筑波・横国は早慶蹴りがかなりいますが
都立・筑波・横国中退より早慶中退のほうが響きがいいような気がします。
実際はどちらが社会で優遇されるのですか?
69エリート街道さん:04/12/29 06:17:45 ID:D/gCOdiM
マスコミだったら早慶中退のほうが格好はつくだろうな
70エリート街道さん:04/12/29 06:20:57 ID:1vKqtiLH
私は大学院博士課程中退だが、博士様だぞ。
71エリート街道さん:04/12/29 06:33:20 ID:o/knp7Tt
>>70
論文博士ね。
文系はほとんどそうだよね。
72アメリカ:04/12/29 16:40:57 ID:IM/QIS5t
でもビル・ゲイツだってハーバード中退。
学歴と能力はそんなに関係ない。
73エリート街道さん:04/12/29 16:42:05 ID:U/6CTlvT
ビルの能力って何の話だ
74エリート街道さん:04/12/29 16:43:47 ID:mLnZmVUl
>73
君にビル呼ばわりされる覚えは無いが。
75エリート街道さん:04/12/29 16:46:28 ID:U/6CTlvT
>>74
じゃあ、ウィリアム
君の能力って何だい?
但し、ビジネスの話は脇に置いてくれよ
76エリート街道さん:04/12/29 16:46:58 ID:98c60edY
私、ピルなら避妊の為に飲んでるけど?
77 ◆cITsutomu. :04/12/31 01:03:21 ID:fjjJegHz
ウィリアム・ヘンリー・ゲイツIIIは立教大学名誉博士
78エリート街道さん:04/12/31 06:11:30 ID:kV9jtb1D
誰ですか、それは?
79法隆寺☆トウキョウデビル ◆Pftq1buYJQ :04/12/31 06:13:27 ID:8cTAWi69
MSの社長だろ。しっかりしろ。
80 ◆cITsutomu. :04/12/31 06:37:35 ID:fjjJegHz
現社長はバルマー(禿)だ。



名誉学位は学歴になるかどうかって微妙だし
逆に学位がなきゃ学歴にならんってのも変だし


いわゆる学生ベンチャーとしてスタートしたMSだが、各企業からの評価を得るのに
「ハーバードの現役学生」という肩書きが役に立った可能性も否定できないし、
バルマーをはじめ、MSの創立から現在までゲイツとともに引っ張ってきた中枢メンバーって、
やっぱり同じ大学の人間だったわけで。
81 ◆cITsutomu. :04/12/31 06:42:16 ID:fjjJegHz
ゲイツの場合は有能だったからこそ(会社の経営が軌道に乗り、仕事のほうが忙しくなって)中退したのですよ
ハーバードの中では最もハードと言われる数学コースも履修してた。
82エリート街道さん:04/12/31 13:33:29 ID:2MQlogPr
ゲイツは高校時代まで「数学者になろうか」と考えたぐらい数学の才能に自信を持っていたけど
ハーヴァードに入ってから自分より遥かに優秀な連中に出会い、意気阻喪したらしい。

ちなみにジョブズはリード大学中退、ウォズニアックはコロラド州立大とUCBをそれぞれ中退。
83エリート街道さん:04/12/31 13:40:46 ID:2MQlogPr
リード大学は授業料の高いリベラルな校風のお坊っちゃま学校で、ジョブズは決して裕福ではない養父母にだだをこねて、
無理を承知で入学した。

ジョブズは公式にはこの学校を半年で退学したが、学生寮に無理矢理居すわり、その後一年にわたって、風呂に入らず、
破れたシャツとズボンで、麻薬びたりの気ままな学園生活を送った。そういう風来坊を許していた土地柄と時代だったからこそ、
アップルのような世界的企業が生まれたともいえる。

84エリート街道さん:04/12/31 13:45:53 ID:EFmc9DLi
そうか、大学中退が大卒に勝つには麻薬をやればいいんや。
85エリート街道さん:05/01/01 01:44:42 ID:BkV4+N1q
>>79
ゲイツが社長だって。
プッププ
86エリート街道さん:05/01/04 11:52:31 ID:lMVKUcW5
age
87エリート街道さん:05/01/05 22:45:04 ID:O0z9H4AQ
悪いが、無職・ダメ板の中退者のスレで暴れている痛い香具師らをこっちで引き取ってくれないか?
88エリート街道さん:05/01/06 01:21:17 ID:jOjkRwoc
89エリート街道さん:05/01/06 01:29:18 ID:VLey6Emv
       ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  学歴板のラベルを下げんなよ!!
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
90エリート街道さん:05/01/08 22:36:29 ID:4IxfNd18
何で学歴板って妄想癖のあるヤツばっかりなんだ?
現実は明らかに
(筑波・横国)中退>>>>>>>>【壁】>>>>>>>>>(北大・神戸・都立・早慶)卒業
なのに。
91エリート街道さん
>>90
横国童貞乙!