法政落ちたらどっち行く?明学vs成蹊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
俺なら法,心理なら明学
文,経済なら成蹊だな。
理系がある分成蹊有利か?
2エリート街道さん:04/12/06 23:23:54 ID:2KDB6abz
さりげなく4様
3エリート街道さん:04/12/06 23:25:05 ID:VWWk4exJ
さりげなく4様
4エリート街道さん:04/12/07 12:18:13 ID:cBMjKEco
ふざけるな成蹊なんかと比べるな!明学が上だろ!
成蹊は日大以下
5エリート街道さん:04/12/07 15:59:30 ID:S1u37qMk
大学としての格付けはその通り。
6 :04/12/07 16:20:59 ID:1QPm8FJE
ってか 法政≧成蹊>明学 だろ。心理の偏差値なんか知っているのは
明学オタだけ。むしろ法政経済と成蹊経済なら迷うが田舎の戸塚キャン
パスまでいかなきゃいけない成蹊と明学と迷う理由がない。湘南とかの
田舎ものなら明学を選びかねないが都民なら迷う理由がない。
7エリート街道さん:04/12/08 00:08:57 ID:F6fiFDth
明学白金キャンパス←東京都港区

成蹊は都下でしょ?調子に乗るなよw
8エリート街道さん:04/12/08 01:29:37 ID:LHw/+tZh

@慶応大66.66(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、医70.0、政70.0、環70.0、看護60.0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.41(文65.0、法67.5、経65.0、外67.5、総67.5、理60.0、)
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
★K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.
9エリート街道さん:04/12/08 01:32:19 ID:w42rW2U/
法だと日大だろ。
10エリート街道さん:04/12/08 12:18:49 ID:MYV0Ng8f
明学の勝ちを認めろよ、カス成蹊
11エリート街道さん:04/12/08 12:20:05 ID:C6Ur+gXm
就職を考えれば三菱系にコネがある成蹊じゃねえか?
12>>11:04/12/08 12:21:07 ID:w42rW2U/

     う           るるるるる         せ     せ
      う              る          せ     せ
                    る        せせせせせせせせせ
   ううううううう         るるるるる       セ     セ
  う       う      るる     る       せ     せ
          う              る      せ    せ      せせせせせせ
          う              る      せ
         う         るるる  る      せ
        う         る    る        せ
      うう          るるるる          せせせせせ

                      バ
                   バ  バ       カ
                    バ         カ
          バ     バ          カカカカカカカカカカ
         バ       バ            カ        カ
         バ        バ            カ        カ
        バ         バ           カ        カ
        バ          バ           カ        カ
       バ           バ          カ        カ
       バ            バ         カ         カ
      バ             バ        カ      カカカ
13エリート街道さん:04/12/08 12:29:42 ID:SbnNKNX0
成蹊大学って広辞苑にも載っていないんだね??
【成蹊】という、大学とは全く無関係な熟語は載ってるけど。
載せてもらえない理由が知りたいなぁ。
たいていの有力私大は載っているのにねぇ。
ちなみに成城大学も載っていません。仲の良いこと…。
14エリート街道さん:04/12/08 13:37:39 ID:Dt6MResK
三菱自動車にコネがあって入り作った車が人殺ししてる訳だな。

広辞苑にも載らない学校出て人殺しに加担したってことか
15エリート街道さん:04/12/08 15:16:41 ID:THlQz5cj
ここも広辞苑か・・・・成蹊と明学のどっちが勝とうが知ったことではないが、
広辞苑ネタは叩いてるほうがあまりにも恥ずかしいぞ。
16エリート街道さん:04/12/08 15:58:18 ID:YUWv6/l4
おまえが成蹊だから恥ずかしいんだろうが
17エリート街道さん:04/12/08 16:05:35 ID:mc1eHwW7

就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【28%】 東大経済28.1
【27%】 
【23%】 慶応経済23.4
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】 
【15%】 学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】★成蹊経済12.9←成蹊の身分は、ココ!
【11%】 
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 甲南経済4.3 ★明治学院経済4.3←おまえの身分はここ!
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0
18エリート街道さん:04/12/08 16:31:26 ID:NxREPh8t
広辞苑ネタは本当だろうが、その就職率ネタはずいぶんと疑問視されてるけどね。
19エリート街道さん:04/12/08 16:31:48 ID:THlQz5cj
>>16
ハァ?何おまえ、小学生か?自分の意見に反対するヤツはみな成蹊かよ。
世間じゃ成蹊も明学も一緒だろ。

一生引きこもって成蹊叩きでもやってろよ、低脳君!
20エリート街道さん:04/12/08 17:52:34 ID:2dVT+w8A
かわいいコが多そうだから明学。
今年の倍率見て思ったんだけど、
学習院≧明学=成蹊
くらいじゃないの
21エリート街道さん:04/12/09 00:13:03 ID:aEOV236h
明学>>>玉川≧成蹊
22エリート街道さん:04/12/09 00:18:50 ID:aEOV236h
明学心理から見ると成蹊なんて玉川と同レベルだね
23エリート街道さん:04/12/09 23:14:34 ID:EDM2TLrr
成蹊=玉川ですな
24エリート街道さん:04/12/10 12:17:33 ID:UfT5q3TG
歴史と伝統で明学
25エリート街道さん:04/12/10 16:59:54 ID:CiJw25Pz
明学>成蹊,成蹊>明学,明学=成蹊と,いろいろあるだろうが,どちらにせよ今しばらくはこの2校がマーチの一員になりうることは難しいだろ。
26エリート街道さん:04/12/10 17:05:37 ID:pEdecmQI
成蹊って読めなかったな。
27エリート街道さん:04/12/10 23:31:18 ID:CiJw25Pz
age
28エリート街道さん:04/12/10 23:38:51 ID:cDF8+pW0
>>20
学習院が格上なのは当然だが、倍率は高いか???
29エリート街道さん:04/12/11 11:40:18 ID:rYmLh1oh
明学はマーチ上位レベルの学部があるので、成蹊より上です。
30エリート街道さん:04/12/12 00:14:06 ID:t8bzTl4c
成蹊と國學院はドッチが上かな?
31エリート街道さん:04/12/12 00:39:08 ID:Pa2QocuH
明学の学生は本当に成蹊を意識しているんだろうか

それ以上に謎なのは、成蹊がこんなに話題になる理由だよ。
俺の出身高校では多分ひとりも受験してないぞ。
32エリート街道さん:04/12/12 13:57:45 ID:aCXC/FQM
明学>>>成蹊=玉川
33エリート街道さん:04/12/13 00:00:09 ID:d0IwqDJ6
成蹊がマーチスレで暴れていますねw
玉川と互角なのに
34エリート街道さん:04/12/13 12:17:31 ID:4RevDdE/
明学はマーチ上位レベルの学部があるので、成蹊より上です。
35エリート街道さん:04/12/13 13:15:05 ID:EitVbit9
明学=法政=成蹊
これにて終了
36エリート街道さん:04/12/13 23:05:40 ID:DrTSBXY+
明学心理=法政法>(マーチ上位の壁)>成蹊・成城
37エリート街道さん:04/12/13 23:17:34 ID:8iROYYAQ
ここも、明学オナニースレか。
成蹊も少しは、相手してやれよ。




38エリート街道さん:04/12/15 00:40:25 ID:5Y7SfjuM
明学に決まってるじゃん
39エリート街道さん:04/12/15 05:42:40 ID:lypc0sKP
明学>>>青学>法政
40エリート街道さん:04/12/15 09:32:52 ID:PvrdRqsy
明学に行く人は法政など落ちるはずがない
41エリート街道さん:04/12/15 12:31:27 ID:qJSbvkvQ
明学は青学と同格成蹊と比べるな!
42エリート街道さん:04/12/15 15:42:04 ID:/PgrBJBH
成蹊が青学の同格?冗談も程ほどにしろや。
格がどうしたって?成蹊君。
お前の大学だけだよ広辞苑にも載ってないのは。
これ以上恥ずかしい思いしたくなければいい加減に絡むのは止めてくれな。
43エリート街道さん:04/12/15 17:13:32 ID:yPvB9SK8
なんでもかんでも明学のオナニースレだとか言いふらす成蹊工作員もご苦労様。
44エリート街道さん:04/12/15 18:54:44 ID:FK8xJ6Ji
>>41は明学が青学と同格だと言ってるんじゃないの?

冗談も程ほどにしろや。
45エリート街道さん:04/12/15 20:17:29 ID:WgWOXQT2
成蹊大学のパン職水増し就職率の実態!

・・・このような中でとりわけ顕著な傾向は、大手銀行を中心として一般職採用に
おいて学業成績の高い女子学生を対象とする多人数採用が広がっていること
です。4大グループとして再編された大手銀行8行に限っても本学の女子就職者数
は合わせて63名を数えます。銀行、保険、証券の間での相互乗り入れが進み、
総合金融機関としての発展を図る上では、特に店舗での顧客対応力を強める必要が
あることから、高度な業務研修カリキュラムを習得できるだけの学力的裏付けの
ある女子学生を輩出している大学への期待が急速に高まっています。成蹊大学へ
のこうした期待は、生命保険、損害保険、証券など金融関連大手企業に共通した
ものであり、積極的な就職活動によって多くの女子学生がこうした企業への
就職を実現しています。

46エリート街道さん:04/12/15 20:26:28 ID:3SmH5Reh
パン職女子学生のほとんどいない理系で比較。

就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
47エリート街道さん:04/12/15 20:59:12 ID:WgWOXQT2
成蹊大学偏差値

経済A地歴型 57 経済
経済A数学型 54 経済
法A 58 法
文A 57 人文
工A 51 理工

最低偏差値の理工で比較しても無意味w
48エリート街道さん:04/12/16 00:39:12 ID:TTuXEUWt
明学はマーチ上位レベルの学部があるからね。
成蹊より上なのは明白
49エリート街道さん:04/12/16 13:42:12 ID:sXLhdBsb
確かに!トップ層のレベルは明学に軍配があがる。
50エリート街道さん:04/12/16 14:29:19 ID:6Tt1p1Uz
法政と明学に落っこちて中央に行きました
51エリート街道さん:04/12/16 23:18:39 ID:aIuLBNen
明学>>>>成蹊=玉川
52エリート街道さん:04/12/17 05:21:15 ID:2Ypvcdlj
208 :エリート街道さん :04/12/16 01:46:51 ID:x/HxS/IX
河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@慶応大66.66(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、医70.0、政70.0、環70.0、看護60.0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.41(文65.0、法67.5、経65.0、外67.5、総67.5、理60.0、)
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.


53エリート街道さん:04/12/17 06:19:51 ID:GPvlEtPQ
やっぱ★慶応・学習院・成蹊・成城★ だけでしょ

偏差値とか抜きにして、
実社会で認められているのは、この4校。
都内出身の上流階級にしか、わからないと思うけど・・・
54エリート街道さん:04/12/17 06:27:54 ID:8BzT/Ve3
>47 工A 51 理工
成蹊って、上記のタコ学生が全学生の何%占めてんの??
結構重そうね…
55エリート街道さん:04/12/17 08:45:33 ID:GPvlEtPQ

理系は母集団の数が少ないため、文系偏差値の5〜10低く出るみたいですよ。

実際、成蹊は理工学部が一番難しいのかも・・・?!
56エリート街道さん:04/12/17 09:50:57 ID:5gDMPSCq
バカ校のバカが成蹊工学に行っていたのでそれはないと思う。
57エリート街道さん:04/12/17 23:34:48 ID:BNVttKZe
明学>>>成蹊は常識
58エリート街道さん:04/12/19 12:07:26 ID:4acWaiL6
明学の勝ち
59エリート街道さん:04/12/19 17:26:21 ID:AhBFH9Db
''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) 
 r──---   ...___    ) 法政〜〜〜〜〜
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  俺達はずっと友達だよね!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!U_ ろ だから置いていかないでー! 
 |  /法政つつLニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ成蹊O  
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
60エリート街道さん:04/12/19 17:27:06 ID:AhBFH9Db
                ┌──────────
                | お知り合いですか?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │ イヤ、全然  |__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |  //     /  .|
    |          | __Λ∩  /   .|
    |   ∧_∧    |`Д´) ∧_∧」   ガタン
   /  (,,´Д`)    |  /  (    ) \  ゴトン
  //  ( 法政)二二二二二⊂明治| \\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||
61エリート街道さん:04/12/19 18:41:50 ID:3dtuRrOv
↑わろた
62エリート街道さん:04/12/19 18:42:19 ID:3dtuRrOv
↑わろた
63エリート街道さん:04/12/19 23:26:31 ID:2BWbxEcV
明学の勝ちでしょう。歴史と伝統が違うよ
64エリート街道さん:04/12/19 23:39:18 ID:D3ZscRkZ
専修>明学=桜美林=関東学院 dayo!

成蹊と比べるのは・・・
65エリート街道さん:04/12/19 23:40:01 ID:2BWbxEcV
明学>>>日大>専修>成蹊=玉川
66エリート街道さん:04/12/19 23:47:12 ID:D3ZscRkZ
専修>明学=桜美林=関東学院だよ

知らないの?
67エリート街道さん:04/12/21 00:26:49 ID:LL8OaS+F
マーチ上位=明学>>>>>>>>>成蹊=成城=玉川
68エリート街道さん:04/12/21 00:31:42 ID:Uyjpp/Xh
>>60
↑ワロタ
69エリート街道さん:04/12/21 01:03:30 ID:MPi+wf2i
◆河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@慶応大67.50(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、総70.0、環70,0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)
※理は理または理工学部、経は経済または政経学部
小数点第二以下四捨五入





70エリート街道さん:04/12/22 01:11:10 ID:eiTO5anM
明学だよな、東京の人間なら
71エリート街道さん:04/12/22 01:28:37 ID:sJK+vFBI
法政落ちて 明学 成蹊しか受かんなかったら 間違いなく一浪致しますが…何か?
72エリート街道さん:04/12/23 00:35:54 ID:EIkavVnk
現在は明学を選ぶ人のほうが多いでしょう。
73エリート街道さん:04/12/23 11:26:36 ID:QcrURCrQ
>>72
明治と間違ってますね。
イメージだけの偽明治と間違い易い。
74エリート街道さん:04/12/23 12:02:31 ID:EIkavVnk
成蹊より明学を選ぶのが普通だよ
75エリート街道さん:04/12/23 13:26:22 ID:jKSMUePH
■上場企業の役員になれる大学・工学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)

   大学学部 役員人数
1位 東大工 251
2位 早稲田理工 232
3位 京大工 151
4位 東北大工 113
5位 阪大工 108
6位 九大工 104
7位 慶應理工 102
8位 名大工 87
9位 北大工 84
10位 東工大工 53
11位 神戸大工 49
12位 名工大工 48
76エリート街道さん:04/12/24 13:42:30 ID:KgigKRK+
sage
77エリート街道さん:04/12/24 19:49:10 ID:o/Du2Pj7
sage
78エリート街道さん:04/12/25 05:15:34 ID:M19jTl6r
慶応生ですけど相手にしてみます。

出身学校を聞かれて、
「明学」って自信もって答えられますか?
かなり恥ずかしいと思いますよ。あと、白金と言っても
明学のある所は宗教法人ばかりあって寂しい場所ですよ。
知ってますか?
「成蹊」って答えられますか?んっ、早稲田の政経?

自分は成蹊>=明学だと思っています。たいして変わりないと。
友人たちは成蹊>成城>明学だと言っています。

どこに進学しても一緒だよ!自分次第だと思います
79エリート街道さん:04/12/25 05:41:31 ID:n3CJ34zw
'04 代ゼミ 難関学科合格者平均偏差値&合格者数(学科の後ろは合格者数)

58.5〜58.9   明学(政治70)                                  
58.0〜58.4   明学(法律130)       成蹊(政治45)                                                
57.5〜57.9   明学(英文132・心理55)   成蹊(法律74・国際文化38・現代社会28)                                       
57.0〜57.4    明学(社会109・国際107) 成蹊(経済地歴115)
========================================================================
合格者数     明学603名       成蹊300名
       (全学科の約55%) (全学科の約62%)

全学科に占める難関学科合格者の率は一見、成蹊>明学
しかしながら、合格者の数は明学>2倍>成蹊と圧倒している。
バカ成蹊は、“募集規模”が違うと反論するだろうが、例えば法律学科。
明学の定員180名・成蹊188名⇒明学合格者130名・成蹊74名
⇒同水準で明学が2倍人気
英文科については何をかいわんやである。明学の定員110名・成蹊96名
⇒明学合格者132名・成蹊42名 ⇒看板学部となると3倍!!
ここで最も重要な点、つまり代ゼミ生の合格者のうち入学者は果たして何人いるかが問題となる
⇒入学者偏差値⇒603名 VS 300名⇒数の論理で入学者数は明らかに明学>成蹊
⇒55%と62%の比率の逆転⇒マーチレベルの学生保有数【明学>>>>成蹊】
いいか皆!代ゼミでの成蹊のハッタリなんてこんなミニチュアが実態ゾー!!気をつけろよ!!
まぁそもそも明学は、受験人口における“取扱高”がミニ成蹊とは全く違いますから!!
残念!!!
8079さんへ:04/12/25 07:06:34 ID:M19jTl6r
'04 代ゼミ 合格者平均偏差値
58.8 明治学院 法 政治
58.2 成蹊 法 政治
58.1 明治学院 法 法律
57.9 成蹊 法 法律
57.8 成蹊 文 国際文化
57.6 成蹊 文 現代社会
57.6 明治学院 文 英文
57.6 明治学院 心理 心理
57.4 明治学院 国際 国際
57.2 成蹊 経 地歴型
57.1 明治学院 社 社会昼間主
56.5 成蹊 文 英米文
56.1 成蹊 文 日本文
55.0 明治学院 経済 経済
54.9 明治学院 文 芸術
54.7 明治学院 経済 経営
54.0 明治学院 文 仏文
53.8 成蹊 経 数学型
53.5 明治学院 社 社会福祉
53.5 明治学院 社会 社会夜間主
51.0 明治学院 法 消費法

今、必死に調べてみました。
平均的に成蹊のほうが格上みたいですよ!
81エリート街道さん:04/12/25 09:10:20 ID:HBCFDNy8
中央線つながりで法政落ちたら成蹊じゃん?
明学と成蹊って併願するひといないだろうしどっちが上だか下だかなんてどうでもいいかなと。
82エリート街道さん:04/12/25 12:43:31 ID:xU66Yky5
>>79
お前ほどのすさまじい馬鹿は久しぶりに見たわw
たとえば、ICUは1学年600名弱
そうすると、マーチ程度以上の学生「数」は明学以下かもしれんなw
こんな数字に何の意味があるか、頭を冷やして考えな
83エリート街道さん:04/12/25 14:32:25 ID:7BifV6//
まあ、明学の勝ちだろ。
大学としての伝統と格が成蹊とは違う。
84エリート街道さん:04/12/25 22:55:31 ID:aPPGEPVg
就職力ランキング(文学部系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【13%】 慶応文13.6
【10%】 学習院文10.3 
【 9%】 上智文9.4 成蹊文9.1 
【 8%】 青学文8.4
【 7%】 立教文7.5 早稲田第一文7.1 
【 6%】 成城文芸6.4
【 5%】 
【 4%】 中央文4.9 明治文4.6 法政文4.5 明治学院文4.5
【 3%】 東洋文3.9 
【 2%】 駒澤文2.9 専修文2.2
【 1%】 日大文理1.3


85エリート街道さん:04/12/25 23:34:35 ID:7BifV6//
普通に明学だね。
マーチスレで暴れている成蹊はミジメ
86エリート街道さん:04/12/26 12:57:56 ID:IHpnjDNg
'04 代ゼミ 合格者平均偏差値
58.8 明治学院 法 政治
58.1 明治学院 法 法律
57.6 明治学院 文 英文
57.6 明治学院 心理 心理
57.4 明治学院 国際 国際
57.1 明治学院 社 社会昼間主
55.0 明治学院 経済 経済
54.9 明治学院 文 芸術
54.7 明治学院 経済 経営
54.0 明治学院 文 仏文
53.5 明治学院 社 社会福祉
53.5 明治学院 社会 社会夜間主
51.0 明治学院 法 消費法

へ〜。51で入れるのに
87エリート街道さん:04/12/26 13:26:18 ID:t14qUdU5
おれは、
法政○
成蹊○
で、
明学×
だったが…。
今はどうか知らないが、昔は明学は英語の配点がめちくちゃ高かったので、
まわりにもそういうヤツ、結構いたぞ。
88エリート街道さん:04/12/27 00:07:11 ID:jqoSH0vK
明学はマーチ上位レベルの学部があるからね。
89エリート街道さん:04/12/27 00:19:54 ID:7uoJBXw7
日東駒専中位の学部もいくつかあるけどなw
90エリート街道さん:04/12/27 02:12:35 ID:8eOi/WIx
2005年河合塾
60.0   立教経済 学習院法 明治経済
57.5   成蹊法 成蹊政治 成城法 明治学院国際 青山学院経済 学習院経済
55.0  成城経営 明治学院政治 法政経済 中央国経、中央産経、中央公経
52.5  成蹊経済経営 成城経済 武蔵経済経営 武蔵社会 武蔵メディア社会
     明治学院経営 明治学院経済 明治学院環境法 明治学院社会 東京理科経営
50.0  明治学院社会福祉 獨協法 國學院経済
47.5  獨協経済 獨協経営 日大政治経済 日大経営法

91エリート街道さん:04/12/27 02:58:34 ID:tRFcNRRn
どっちでもいいよ
92エリート街道さん:04/12/27 11:15:53 ID:dq9UMyQd
明学も知名度がないから俺なら浪人するだろうけど、マーチレベル〜日大まであると
色んな人種がいそうで興味はあるな
成蹊はコンパクトなのが好きな人向き?
アヤパンとピッチリ横分け鼻でか兄さんの母校ってことくらい。
93エリート街道さん:04/12/27 11:20:21 ID:21F23P3t
心理以外は明学とおいモナー
9482のクソバカへ:04/12/27 13:08:48 ID:WV7YEfrz
79は全学生のレベルって意味で出したんだよ
オメーらの悪いクセで、この手のスレではバカ工をいつも無視だろ!
おなじ学生には変わりねーんだから入れ込んでんだよ!!
弱い学科はどこにもあるが、致命的バカ学部は珍しいからな(笑)
95エリート街道さん:04/12/27 13:57:15 ID:WV7YEfrz
2005年河合塾
62.5  明治学院心理
60.0   
57.5  明治学院国際・英文 
55.0  明治学院法・政治・経済・経営・社会
52.5   明治学院消費情報環境法・仏文・芸術 
50.0  明治学院社会福祉 
96エリート街道さん:04/12/27 15:16:00 ID:oeZpsn8N
>>94
お前、かわいそうなくらいに頭悪いなw つまらんことで興奮すんな。
97:04/12/27 15:58:32 ID:WV7YEfrz
うるせー暇タコ!!
いちいち答えんなよ(笑)
98エリート街道さん:04/12/27 22:55:51 ID:jqoSH0vK
明学の圧勝
99エリート街道さん:04/12/28 00:09:15 ID:8HNDO4m/
さすが2chは明学の天下だなw
100エリート街道さん:04/12/28 11:02:53 ID:c56JeLYu
1999年3月号「現代」講談社

同志社大学 「バブル期に高評価を受け、高すぎる偏差値が負担となって停滞化に向かうか。
       興隆しつつある立命館と好対照。」評価c

立命館大学 「かつての暗い左翼大学のレッテルが剥がれ、すっかり進取の明るい
       イメージに変貌。」評価A

関西学院大学「関学以来の伝統の英米志向型校風に、高級私大への放校づけが定着した。
       確たる評価となって成功している。」評価A

成蹊大学  「偏差値のみによらない多才な学生が集い、卒業生も力があり、得する大学。
       三菱系の支援もあり、経営も難なし。」評価B

成城大学  「世田谷のお金持ち大学として有名に。首相や一流女優など有名人を多数輩出。
       偏差値以上に評価される大学。」評価B

明治学院大学「時代を先取りした国際学部が好調。新展開の運営が活力を生んでいる。後は
       狭すぎるキャンパスの問題のみ。」評価A

101エリート街道さん:04/12/28 15:30:39 ID:dCSXPCIR
↓立命館大学共産党博物館へようこそ!!
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/er/wp-museum/index.html
102エリート街道さん:04/12/29 01:10:54 ID:VgMwK7td
明学を選ぶ学生のほうが多いですな。
103エリート街道さん:04/12/29 01:47:06 ID:RJ2ulJOv
明学って成蹊より学生数は4−5割増しでいるのに、志願者は1−2割しか多く
ないんだよなw 長期低落が止まらんのだな。
104エリート街道さん:04/12/29 15:50:17 ID:xHKZwZbF
明治学院大学「時代を先取りした国際学部が好調。新展開の運営が活力を生んでいる。後は
       狭すぎるキャンパスの問題のみ。」評価D
105エリート街道さん:04/12/29 19:56:22 ID:LozvBjnM
↓とある関西の予備校に在籍する受験生の進学先は・・・
http://www.ehle.ac.jp/ybk/no1/gaiyou/gaiyou.html

同志社>>関学>関大>>>立命★←所詮は日本最大の第二志望大学ww
106エリート街道さん:04/12/29 22:45:04 ID:VgMwK7td
明学>>>>成蹊になりつつあるね
107エリート街道さん:04/12/30 14:52:56 ID:oF+RyI7k
明学>>成蹊で決まりだろ?
108エリート街道さん:04/12/30 18:44:58 ID:Y02P2n+P

   , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ <やっぱ明学受ける!
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  / 「やめなさい!」
109エリート街道さん:04/12/30 20:59:22 ID:QQdaWD+W
河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@慶応大66.66(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、医70.0、政70.0、環70.0、看護60.0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.41(文65.0、法67.5、経65.0、外67.5、総67.5、理60.0、)
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.




110エリート街道さん:04/12/30 21:06:06 ID:JCWaZOgf
これが、大学の実力の縮図か。

就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【28%】 東大経済28.1
【27%】 
【23%】 慶応経済23.4
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】 
【15%】 学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】 
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0
111エリート街道さん:04/12/30 22:15:04 ID:R6w2ST46
明学在学生から言わせれば、明学嫌いです。
やる気なし。歩きタバコうざい。男チャラい。キャンパス遠い。
明学の偏差値上がってるのは合格者数減らしてるから。
補欠合格者の山よ。質がどうこうの問題じゃない。
成蹊がどうなのか知らんが、俺は成蹊受かってたら行ってたね。
112エリート街道さん:04/12/30 22:26:25 ID:fNPAD62f
         ラヴィわっしょい!!
     \\   ラヴィわっしょい!!   //
 +   + \\   ラヴィわっしょい!! /+
       _____    _____     __          +
.   +   ////\  ////\   /\ \  +
      (´∀` ∩(・∀・ ∩)(  ゚Д゚ )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)



113エリート街道さん:04/12/30 22:29:30 ID:JCWaZOgf
2004の明学の「経済」、募集200人で合格者200人、そして補欠合格300人だった。
補欠合格が正規合格者の1.5倍って・・・・、入学者のほとんどは補欠合格者じゃないのか。
これなら、たしかに偏差値上がるわな。
自慢の「心理」も、募集人員=合格者数だったと思うが。
114三菱の作った成蹊:04/12/30 23:10:39 ID:UUjyrFEp
成蹊って、三菱の創始者である岩崎弥太郎が創設さいた旧制の学園だろ。当然三菱系に就職が多いのだが、
問題は、その三菱の行方。 政商であった三菱は今でも御用商人体質で、既に没落傾向。
三菱自動車問題は、三菱系列のボロが出たに過ぎない。
麒麟もアサヒに負け通しだし、麒麟、三菱東京などは某教団の支配圧力が甚大。
理念なき、企業だから、教団の金と人事を使った、利益誘導型手法で、乗っ取りられる。
そんな、三菱の大学に未来はない。  だから・明学に行こう!
115エリート街道さん:04/12/30 23:35:47 ID:bszVe7DJ
没落しても並みの一流企業程度の殻は残るんじゃないの?
116エリート街道さん:04/12/30 23:40:17 ID:R6w2ST46
>>113
その通り。心理は募集定員=合格数。
嫌でも偏差値上がる。
心理を4年間白金にしたり色々やってるみたいだが、肝心の学生があれじゃねぇ。
別に成蹊は三菱onlyじゃないでしょ。
117エリート街道さん:04/12/30 23:45:01 ID:xU4XMI3N
俺だったら電車一本で通えて、高校のイメージがなかなかいい成蹊なんだけど
>>111みたいな自称明学生のカキコはうざいね
118エリート街道さん:04/12/30 23:48:08 ID:R6w2ST46
111だがまじで明学生なんだが。
そんなのこんなとこで証明してもどうにもならんか。
成蹊に知り合いがいるもんでね。。
119エリート街道さん:04/12/30 23:53:50 ID:xU4XMI3N
まじかよ・・・
冗談抜きに明学って喫煙率も相当低い学校ってイメージ。
禁煙マラソンだかのリーダーシップじゃなかったっけ。

まぁ明学は世間の評価も低くないはずだから頑張ってください。
120エリート街道さん:04/12/30 23:54:43 ID:MQGsoo44
ひとこと。明学は白金も戸塚もとっくに全面禁煙になってます。
よって、歩きタバコなんか一人もいませんよ。
一体どこの明学生なんでしょうね。
121エリート街道さん:04/12/31 00:04:14 ID:Oio1PNpM
ひとこと。
歩きタバコ居ますよ。喫煙場所がまだ残ってるし。
よく教務課でたとことかで吸ってるじゃない。戸塚の。
あのコンクリに貼ってある青い禁煙の紙(?)がいつもむなしく見えるな。
まぁそんなのどーでもいいが明学はそんな感じです、はい。
122エリート街道さん:04/12/31 00:05:07 ID:EE1EEmKO
どことは言わないが、偏差値とモラルのミスマッチ大学生は多いから自分の学校を卑下する必要はないよ
成蹊も明学も頑張ればそれなりの就職ができるはずだしね。
123エリート街道さん:04/12/31 00:06:59 ID:EE1EEmKO
やべー!俺のID 慶應ボーイだぜ!
124エリート街道さん:04/12/31 00:15:54 ID:LEF4qjJk
>>121
すまない。今HPで確認したら喫煙所は残ってるのね。
学生じゃないんで(非常勤)、良く把握してなかったよ。
確かにやる気のない学生もいるけれど、
全体的には他の大学と比べて面白い大学だと思うよ。
自分の大学のダメな所に気づくのは良いことだけど、
一方でいい所も評価した方が自分のやる気がでると思うよ。
125エリート街道さん:04/12/31 00:24:45 ID:Oio1PNpM
>>124あら先生でしたか。
まぁいいですけど、全面禁止するべきですよね。
122の結論でいいような気もするし。
126エリート街道さん:04/12/31 16:05:51 ID:egVHbC+N
■2004年度 立命館 
 
     一般入試合格者  「A方式」合格者(割合)
 
法A      2,012        908 (45.1%)  
経済A    2,865        794 (27.7%) ★ ↑
経営A    2,273        539 (23.7%) ★  
文A      2,722        793 (29.1%) ★ 2割台
政科A     671        190 (28.3%) ★  
産社A    1,574        442 (28.1%) ★ 
国関A     649        182 (28.0%) ★ ↓
理工A    7,866       3,349 (42.6%)  
情理A    2,573       1,129 (43.9%)  
--------------------------------------  
合計    23,205       8,326 (35.9%) 

イカサマ立命館「お笑い偏差値」のカラクリ。
127エリート街道さん:05/01/01 22:30:02 ID:BOXLc1W+
明学心理 62.5

成蹊法  57.5

この歴然とした差がある以上どうしようもないよね。
128エリート街道さん:05/01/01 22:49:49 ID:CjkswYy5
おい自称学習院よ露骨すぎやしないか・・・
129エリート街道さん:05/01/01 23:36:24 ID:BOXLc1W+
まあ、学習院はマーチ下位レベルだから明学より下ですね。
成蹊成城より上であることは認めますが。
130エリート街道さん:05/01/02 00:27:11 ID:ClGphbDB
学習院が明学より下なわけないでしょう。
明学心理が高くたって他があんなんじゃねぇ。どこも心理系統は高い傾向ですし。
経済とがギャル男集団でしょ。底上げを期待するね。あと訳のわからん学部を滅。
131エリート街道さん:05/01/02 00:32:26 ID:t6TM95Aw
>>114
キリンとアサヒでアサヒに負けっぱなしって、お前相当足りない野郎だなw
この辺の会社が重要視しなくなってきた、ビールシェアのことを言ってるのかも
しれんが、最終利益も常にキリンが上だし、内部留保に至ってはキリンはアサヒの
10倍近いのよ? ちょっとでもこの辺知ってる人が見たら笑われるぞw
あまり意味ないとはいえ、売上げでもキリンが上だしな。
宗教ネタ満載のゴロツキ週刊誌ばっか読んでちゃ、本質はつかめんぞw
132エリート街道さん:05/01/02 02:18:46 ID:nIVpxlsV
113 :エリート街道さん :04/12/30 22:29:30 ID:JCWaZOgf
2004の明学の「経済」、募集200人で合格者200人、そして補欠合格300人だった。
補欠合格が正規合格者の1.5倍って・・・・、入学者のほとんどは補欠合格者じゃないのか。
これなら、たしかに偏差値上がるわな。
自慢の「心理」も、募集人員=合格者数だったと思うが。

116 :エリート街道さん :04/12/30 23:40:17 ID:R6w2ST46
その通り。心理は募集定員=合格数。
嫌でも偏差値上がる。
心理を4年間白金にしたり色々やってるみたいだが、肝心の学生があれじゃねぇ。
133エリート街道さん:05/01/03 01:20:03 ID:DWQ0jsBb
明学=学習院>>成蹊=成城>武蔵
134エリート街道さん:05/01/03 01:53:39 ID:bFBr7QXA
明治のバッタもの 
135エリート街道さん:05/01/03 02:40:18 ID:wF3iIr50
法政に落ちたら迷わずに日大行くだろw
136エリート街道さん:05/01/04 01:39:58 ID:TwRf/u2P
http://www.senshu-u.ac.jp/School/horitu/faculty/hou_a_01_hidaka.html

ときに専修大の現学長は実は明治学院大の法科OB だったりする。笑い話。


580 :エリート街道さん :04/12/31 15:03:36 ID:n84G3SDE
>>578
そういうあなたは有名な国学くんかな?


581 :エリート街道さん :04/12/31 18:10:33 ID:HTyYo+DI
>579
日高先生は専修の法学部行ったあと、明治学院の大学院に
すすんでるね。
たとえば法科大学院、明学より専修の方が
グレードは上なのでは?これからは、専修の法科は
軟化していくんじゃないかな?


137エリート街道さん:05/01/04 01:53:22 ID:GxvURVno
明学? 明治大なら知ってる。
138エリート街道さん:05/01/04 08:55:37 ID:0ibXkqMK
成蹊??成城と違うの?
139エリート街道さん:05/01/04 21:34:52 ID:0ibXkqMK
成蹊と成城が合併すれば明学より上になるかも
140エリート街道さん:05/01/05 22:31:04 ID:hLHf9mzF
現状では明学の勝ち
141エリート街道さん:05/01/05 22:33:31 ID:Re/PaO1u
俺は早稲田も成蹊も学習院も落ちて成城は試験に行かなくて明学に拾ってもらった
142エリート街道さん:05/01/05 22:59:11 ID:SOioHMUC
そんなもの学部による
143エリート街道さん:05/01/06 22:50:19 ID:yvVvfObN
明学心理 62.5

マーチ上位レベルの学部を持つ明学が成蹊を大きくリードしているのが、
受験界の常識となりつつありますな。
144エリート街道さん:05/01/07 01:08:24 ID:fGFDmi7K
同系統の学科がない成蹊と無意味な比較をして、脳内優位を主張しようとする
明学の浅ましさw 同系統では何一つ勝てない厳然たる事実w
145エリート街道さん:05/01/07 05:32:25 ID:PEtoqcqe
だけど成蹊って日大にも劣るお買い損大学なんだよね。
146エリート街道さん:05/01/07 15:08:53 ID:CNPeKKtc
お買い損というより負け犬根性染み付いた恥ずかしい学校だな
147エリート街道さん:05/01/07 18:49:33 ID:oh0UlwNq
148エリート街道さん:05/01/08 09:41:42 ID:4epa8Lcv
明学>>>成蹊は常識だね
149エリート街道さん:05/01/08 17:01:32 ID:Ag3SQdt1
明学の工作員活動につけこんで必要に明学叩きをするやつら,最近ほんと恐いよ。
どこ大だ?
150エリート街道さん:05/01/08 21:24:10 ID:4epa8Lcv
明学叩きは成蹊成城國學院に決まってる
151エリート街道さん:05/01/08 23:38:35 ID:xTABB637
>>150
もっと真実を見極める目を持て。
152 終  了 :05/01/09 10:15:41 ID:o3UNrg46
明学工作員さんお疲れ様です。
そろそろマジレス致します。
実際は以下の様になっておりますが。

学習院>成蹊>=成城>武蔵=明学

153エリート街道さん:05/01/09 12:58:41 ID:jk3CfFsO
成蹊工作員さんお疲れ様です。
そろそろマジレス致します。
実際は以下の様になっておりますが。

マーチ上位=明学心理>学習院=明学他>>成蹊=成城≧日大=武蔵≧専修
154エリート街道さん:05/01/09 14:13:06 ID:IEkzg1+e
>>153
毎日ご活躍のようですなw 成蹊に大きな恨みをお持ちのようでw

243 :エリート街道さん :05/01/09 13:01:14 ID:jk3CfFsO
2ちゃんでだけ有名な大学、成蹊大学。
262 :エリート街道さん :05/01/09 13:00:18 ID:jk3CfFsO
成蹊より成城のほうが将来性がありそうだね。
来年以降偏差値逆転するんじゃない?
155エリート街道さん:05/01/09 18:01:53 ID:JouWkTzj
法政落ちたら普通に青学じゃね?
156エリート街道さん:05/01/09 19:58:25 ID:efQvIsM9
↓立命館大学共産党博物館へようこそ!!
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/er/wp-museum/index.html
157エリート街道さん:05/01/09 20:00:03 ID:OLcDQFOw
>155
法政落ちたら普通に自殺だろ。
158エリート街道さん:05/01/10 17:25:20 ID:KXgtU2Jh
今年は、明学心理と成城心理が真っ向勝負。
多分成城が負けると思うが。
159エリート街道さん:05/01/11 00:32:16 ID:ENrHkKH1
明学>成城>成蹊になりそうだね
160エリート街道さん:05/01/11 01:08:54 ID:aSyksxUX
いや、ならないだろ
161   結 論:05/01/11 11:25:05 ID:Mycwdonx

普通に、法政に落ちるなら成蹊も落ちる。

∴明学に進学するしかないはず。

162 ◆zmEGmkQTz2 :05/01/11 11:34:05 ID:UHKkg1uH
どこかね
163エリート街道さん:05/01/11 11:36:26 ID:6TC8Md6Q
あれれ 偏差値の見方わからなくなってきた 低いほうが難しいのか
164エリート街道さん:05/01/11 11:44:40 ID:a0HxU7B8
ちょい余談だけど、俺の友達は去年、成蹊と明学落ちて成蹊本命だったが仕方なく青学へ入学したよ!
まぁいろんな考えとびかってるようだがこうでいんでない?
青学=法政>成蹊≧明学≧成城>国学院=獨協≧武蔵
165エリート街道さん:05/01/11 12:39:46 ID:q1eLcHqf
河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@慶応大66.66(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、医70.0、政70.0、環70.0、看護60.0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.41(文65.0、法67.5、経65.0、外67.5、総67.5、理60.0、)
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
★K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.

 はい、これ明学の偏差値ね。ランク12位。関学と張っていますね。
 
166   結 論:05/01/11 18:19:03 ID:Mycwdonx
明学だけ偏差値が低く出る理系がないのですが。
残念P。

age.

実際、

成蹊>>独外>国文>★明学>国その他>独その他>東京経済>
玉川・亜細亜>桜美林>関東学院>明星

ですが。
167エリート街道さん:05/01/12 00:28:17 ID:8tiHfRQb
明学>成城>成蹊

成城が成蹊を追い抜いたらしい
168エリート街道さん:05/01/12 00:51:47 ID:LW1KgUhp
河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@慶応大66.66(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、医70.0、政70.0、環70.0、看護60.0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.41(文65.0、法67.5、経65.0、外67.5、総67.5、理60.0、)
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
★K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.

 はい、これ明学の偏差値ね。ランク12位。関学と張っていますね。
 

169エリート街道さん:05/01/12 01:05:57 ID:Aw5ulOno
このスレで明学の気持ち悪さと2chネラーの多さだけは、よくわかったよw
170エリート街道さん:05/01/12 01:56:55 ID:OaLzfmAZ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】法政、☆成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、★明治学院、京都女子、甲南、龍谷、西南学院
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
171エリート街道さん:05/01/12 01:59:13 ID:s5gwUXPx
>>169
成蹊もいるからスレが伸びるってことじゃないっすか?
172エリート街道さん:05/01/13 00:23:51 ID:SrLCLdDz
明学が関西学院より上なんてありえない。
173エリート街道さん:05/01/13 00:47:29 ID:7646Wcey
明学はマーチ上位レベルの学部がありますので。
成蹊成城なんか眼中にないよ。
174エリート街道さん:05/01/13 00:55:47 ID:C8aFJJFv
明示学院ってばかだろ?
やんキー男女がやりまくりだべ?授業ちゅう

しかも田舎門がおおい
175エリート街道さん:05/01/13 01:01:55 ID:sRrIBzqj
とりあえずみんな細かい偏差値にこだわりすぎだろ
成蹊は三菱ついてるし、OB強いしまだまだ大丈夫そう
明学は心理評判みたいだし国際もあるしいんでない?
成城はよく分からんが…この中では一番危ないな…
176エリート街道さん:05/01/13 01:34:17 ID:wBS6mW2k
>170

だからそれはどっかの馬鹿が作った指標。
177エリート街道さん:05/01/13 01:34:44 ID:wBS6mW2k
河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@慶応大66.66(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、医70.0、政70.0、環70.0、看護60.0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.41(文65.0、法67.5、経65.0、外67.5、総67.5、理60.0、)
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
★K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.

 
178エリート街道さん:05/01/13 01:37:13 ID:NPogFAOz
特A級駅弁(神戸筑波)=早慶
最上位駅弁=マーチ
上・中位駅弁=日大
----------------------------予算大幅減額の危機
中・下位駅弁=駒澤大学
---------------------------- 存亡の危機
最下位駅弁・地方公立=帝京
地方公立=関東上流江戸桜
179エリート街道さん:05/01/13 23:53:13 ID:7646Wcey
明学の心理・国際は立派にマーチレベル。
成蹊より格上であるのは間違いない。
180エリート街道さん:05/01/14 00:46:26 ID:y3lnQXy3
179 :エリート街道さん :05/01/13 23:53:13 ID:7646Wcey

お前、毎日わかりやすいなw
181エリート街道さん:05/01/15 00:29:22 ID:qI4udrls
成城に新学部が出来て、成蹊は置いていかれそうですなw
182エリート街道さん:05/01/15 00:48:44 ID:7zSqZvj1
新学部が裏目に出そう..。
183エリート街道さん:05/01/15 01:25:49 ID:WOEbIji9
毎日同じような時間帯に、明学>成蹊の書き込みを必死にしてるやつがいるw
成城もダシに使ってなw
184エリート街道さん:05/01/15 02:39:15 ID:ynV2zbfH
>>183
日課ですから。決まり文句は
・明学心理はマーチ上位レベル
・成蹊なんて知らない
・成蹊=玉川
185エリート街道さん:05/01/15 08:16:54 ID:CfgSYuDS
真面目な話、
マーチクラスの能力があるにもかかわらず、あえて成蹊大学に残るもしくは進学する理由が
わからないんだが・・・
おぼっちゃんなんて一握りでしょ?
なんでマーチ・学習院に行かないの?

明学は青学とか落ちて妥協したんだろうなって思うけど、成蹊は本当に謎
186エリート街道さん:05/01/15 12:33:56 ID:+V5I79pm
成蹊大 安倍晋三と 共倒れ
187エリート街道さん:05/01/15 13:31:15 ID:boFfapwq
>>185
真面目な話、
多くのスレで語り尽くされているだろうが、マーチといっても法政以外の4校なら
話はわかるが、法政なら成蹊とどっちを選択しても好みの問題。
学習院に行かないのは、入試水準が違うので行けないからだろ?

つか、芸風変えたのか?w
188エリート街道さん:05/01/15 14:01:54 ID:CfgSYuDS
>>187
芸風ってゆうか、素朴な疑問だよ。
東京出身(東側)の俺でも成蹊大学って特別行きたい学校には挙がらなかった。
全国区の知名度がある大学に行かずに、わざわざ成蹊って人がいるみたいだから、
なんか特別なものがあるのかなって。

やたら成蹊のスレを見かけたんでちょっかい出してみた。

189エリート街道さん:05/01/15 14:58:36 ID:qI4udrls
成蹊にわざわざ進学する理由は何?
明学は教授が一流ですね。
190エリート街道さん:05/01/15 15:27:26 ID:r6+2/btf
>>188
全国区の知名度ってもまともに就職してまともな交際・取引する範囲で知らない人は
あんまりいないぞ。
田舎で新聞の拡販員でもすんなら別だがw
法政あたりに(マーチマーチうるさいからな)特別なものがあるかな?
芸風というのは、連日出没の>>189と勘違いしてた。 ごめんな。
191エリート街道さん:05/01/15 15:41:24 ID:IOryxklQ
地方人が都会人のふりして行くのが成蹊大学。
地方人が自然に行けるのが法政大学。
192エリート街道さん:05/01/15 15:50:06 ID:CfgSYuDS
>>190
こっちこそ変なタイミングで書き込んでスマソ
読み直してみたら煽りっぽく見えるね
潜伏する

193エリート街道さん:05/01/16 00:18:58 ID:6nqafbef
マーチ=学習院=明学>>>成蹊=成城=玉川
成城が新学部設立で成蹊を引き離すかに注目してます。
194エリート街道さん:05/01/16 00:23:34 ID:6nqafbef
@慶応大66.66(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、医70.0、政70.0、環70.0、看護60.0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.41(文65.0、法67.5、経65.0、外67.5、総67.5、理60.0、)
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
★K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.

明学はマーチ・学習院・関関同立と立派に肩を並べてますから、
成蹊、成城と互角の扱いは受けたくないね。
195エリート街道さん:05/01/16 00:32:49 ID:Cj7FWfyh
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、学習院、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】法政、☆成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、★明治学院、京都女子、甲南、龍谷、西南学院
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
196エリート街道さん:05/01/16 23:06:31 ID:6nqafbef
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、明治学院、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、中央、関西学院、立命館、学習院
【難関下位グループ】法政、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、★成蹊、京都女子、甲南、龍谷、西南学院
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
197エリート街道さん:05/01/17 00:03:15 ID:x3RJ/gOl
2004代ゼミ偏差値ランク私大文系決定版(3科目受験)
算出方法:各大学の3教科受験の学部の偏差値合計÷学部数

一位 慶應義塾 64.3 (私大最難関・最強大学・敵は東大)
二位 早稲田大 63.4 (私大NO.2、学部間格差が大きい) 
三位 上智大学 62.8 (女子学生の多い、ミッション系国際派大学)
四位 同志社大 61.6 (京都にあり、長い歴史と伝統を誇る私学)
五位 立命館大 60.7 (多様な入試制度を持つ、京都と滋賀にキャンパスを持つ)
六位 中央大学 59.9 (資格取得に力を入れている。看板法学部が偏差値を稼ぐ)
七位 立教大学 59.8 (蔦の絡まるカッコイイ大学。長島茂雄氏もOB)
八位 学習院大 59.3 (立地条件良好、教授陣が充実している) 
八位 明治大学 59.3 (リバティータワーを持つバンカラ私大) 
十位 青山学大 58.8 (新キャンパスに期待・元祖お洒落大学)
十一 関西学院 58.6 (お洒落で爽やかミッション系大学)
十二 法政大学 57.6 (第三早稲田・改革でイメージアップを図る) 
十三 成蹊大学 57.3 (三菱が設立に関わった、お洒落な大学)
十四 南山大学 57.1 (中部地区では偏差値随一のミッション私大)
十五 関西大学 57.0 (関西を代表する庶民派私立大学)
十六 明治学院 56.5 (英語、そこそこ大学)
十七 西南学院 55.5 (九州私大の雄)
十八 成城大学 55.3 (お金持ちイメージの強い大学)
十九 國學院大 55.0 (神道・教育界で隠れた実績を持つ)
二十 甲南大学 54.3 (兵庫のお坊ちゃん大学)
198エリート街道さん:05/01/17 17:56:07 ID:WSRHNXo+
↓立命館大学共産党博物館へようこそ!!
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/er/wp-museum/index.html
199エリート街道さん:05/01/17 18:03:17 ID:qVbilU3U
明学工作員いるなぁ
俺はいま明学(法学1年)通ってるけど、成蹊と選ぶんだったら悩むな〜実家からの距離で成蹊選ぶかな〜
法政行けるなら迷わず行くけど(笑)
200エリート街道さん:05/01/17 23:30:18 ID:JmmxcyHw
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、明治学院、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、中央、関西学院、立命館、学習院
【難関下位グループ】法政、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、★成蹊、京都女子、甲南、龍谷、西南学院
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
201     【過ぎた 杉田、安部ちゃん】    :05/01/18 07:46:00 ID:bHnFMUq+
成蹊大学の学生は、親の年収が3000万円以上でないと、肩身が狭いらしい。
三菱系以外のサラリーマン家庭も少ないようだしね。
202エリート街道さん:05/01/18 09:33:43 ID:Jphi7y0A
ふつう周りの人間の親の年収なんか知らない。
203 【 成蹊 】 ◇ 【アヤパン 杉田  安部のボンボン】   :05/01/18 21:00:30 ID:bHnFMUq+
成蹊大学の学生は、親の年収が3000万円以上でないと、肩身が狭いらしい。
三菱系以外の一般的なサラリーマン家庭も少ないようだしね。
年収1000万前後じゃ苦労するだろね。就職も。
204エリート街道さん:05/01/18 22:27:39 ID:b8cnqKO/
■著名企業104社への就職率:サンデー毎日8/3号
(104社への就職数/全体の就職者数)
@慶応大 31.03%(1,277/4,115)
A早稲田 22.97%(1,296/5,642)
B同志社 20.29%(669/3,298)
C関学大 19.11%(466/2,438)
D明治大 16.14%(657/4,070)
E青学大 14.57%(304/2,087)
F立教大 14.22%(295/2,075)
G中央大 12.63%(534/4,227)
H立命館 11.52%(522/4,533)
I法政大 10.29%(378/3,675)
J関西大 9.91%(414/4,179)
205エリート街道さん:05/01/18 23:32:09 ID:V1voxx4o
明学はマーチ・学習院・関関同立と立派に肩を並べてますから、
成蹊、成城と互角の扱いは受けたくないね。
206エリート街道さん:05/01/18 23:34:11 ID:UVMDi4hW
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、中央、関西学院、立命館、学習院
【難関下位グループ】法政、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、★成蹊、明治学院、京都女子、甲南、龍谷、西南学院
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園

207エリート街道さん:05/01/18 23:35:44 ID:V1voxx4o
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、中央、関西学院、立命館、学習院、★明治学院
【難関下位グループ】法政、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、★成蹊、京都女子、甲南、龍谷、西南学院
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
208エリート街道さん:05/01/19 01:18:27 ID:VLi4HA9S
南山の評価高すぎ。

関西では甲南=龍谷=南山って感じ

209エリート街道さん:05/01/19 21:16:26 ID:cMZwvBk3
◆2005年度  難関上位15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  河合塾       駿台予備学校    総合(平均順位)

@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F 立教大学59.8 F同志社大59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G 明治大学59.5 G学習院大59.4 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H 学習院大59.3 H法政大学59.3 H青山学院57.6 H学習院大8.7
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学11.3
K 南山大学57.7 K成蹊大学57.8 K法政大学55.8 K関西学院11.7
L 法政大学57.5 L関西学院57.5 L成蹊大学55.3 L成蹊大学13.0
M 成蹊大学57.3 M関西大学57.1 M南山大学54.8 M南山大学13.7
N 関西大学57.0 N南山大学56.1 N関西大学54.7 N関西大学14.7


210エリート街道さん:05/01/19 23:05:26 ID:MCbPLV8q
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、明治学院、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、中央、関西学院、立命館、学習院
【難関下位グループ】法政、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、★成蹊、京都女子、甲南、龍谷、西南学院
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園

211エリート街道さん:05/01/19 23:24:14 ID:ipvtdEQz
ほうせいおちねぇだろ
212エリート街道さん:05/01/20 20:45:04 ID:jTM8+tA5
捏造なしのソース
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】★法政、★成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、★明治学院、京都女子、甲南、龍谷、西南学院
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園



213エリート街道さん:05/01/20 22:49:57 ID:9ArBX62w
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、明治学院、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、中央、関西学院、立命館、学習院
【難関下位グループ】法政、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、★成蹊、京都女子、甲南、龍谷、西南学院
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園


214エリート街道さん:05/01/20 22:52:26 ID:kNzeMdfp
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】★法政、★成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、★明治学院、京都女子、甲南、龍谷、西南学院
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園


215エリート街道さん:05/01/20 23:52:55 ID:oxCKMAyk
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、★明治学院、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、中央、関西学院、立命館、学習院
【難関下位グループ】法政、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、★成蹊、京都女子、甲南、龍谷、西南学院
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
216エリート街道さん:05/01/21 00:35:32 ID:eZbxDKMO
成蹊っていうとやっぱり法政よりワンランク落ちるね。
まあ微妙だけど。成蹊は成城明学南山西南学院と同格って感じ。
その下は日東駒専や国学院。
217エリート街道さん:05/01/21 18:42:18 ID:7OCFhoj5
↓立命館大学共産党博物館へようこそ!!
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/er/wp-museum/index.html
218エリート街道さん:05/01/21 21:30:58 ID:hW80d/uW
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館
【難関下位グループ】★法政、★成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、★明治学院、京都女子、甲南、龍谷、西南学院
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
219エリート街道さん:05/01/21 22:37:34 ID:Y+FMJPaY
※主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%


220エリート街道さん:05/01/22 01:03:24 ID:Yz3VctXT
明学、独協外国語、國學院文>>>>>>>>>>成蹊
マーチレベルの学部が無い成蹊は駒沢あたりと遊んでろw
221エリート街道さん:05/01/22 02:48:59 ID:pIqe8u4s
成蹊って就職率だけが自慢だったのに、その就職って女の一般職ばっかじゃん

     成蹊大学 2004年 内定状況

          男子   女子
みずほ銀行    1     38
東京三菱銀行  3     24 三菱系
東京海上     1     17 三菱系
UFJ銀行     4     9
ソフトバンク    5     4
三菱信託銀行  0     9 三菱系
日本生命     0     8
三井住友海上  2     6
積水ハウス    3     4
三井住友銀行  2     5

計        21 <<  124

男で成蹊はホント哀れだなw


222エリート街道さん:05/01/22 13:30:53 ID:Yz3VctXT
>>221
所詮コネだけの大学ですから。
223エリート街道さん:05/01/22 14:00:41 ID:OxtewF3Z
成蹊は、銀行以外でもほとんどが大手企業。学生数が少ないのに、なかなかだと思う。
( )内は、男子総合職
東京電力 7(6)
ホンダ 4(4)
JR東日本 4(3)
トヨタ 3(3)
NHK 2(2)
フジテレビ 2(1)
講談社 2(1)
ソフトバンク 9(5)
全日空 6(1)

こんなのもあるしね。
東京三菱・男子総合職
成蹊 3人
法政 1人

224エリート街道さん:05/01/22 14:44:03 ID:oBmOT8PR
周知のことだが、成蹊は慶応以上に高校以上からの外部入学者は用無しの大学
付属小、最低でも付属中からの入学者のみ。結局、政財界の要人が
出来の悪い子供を持った場合に入れる学校。

世間での成蹊学生の価値
付属小入学>付属中>>lll壁ll>付属高>>壁>>大学女子>>>>>>>>>>>大学男子
225エリート街道さん:05/01/22 14:52:06 ID:kQtiasN+
出来の悪い金持ちの子供は成蹊へ
出来の良い金持ちの子供は慶応へ
226エリート街道さん:05/01/22 14:58:51 ID:oBmOT8PR
金持ちでも並みの子供は学習院、立教、青学にごっそり抜けるので。
小学校入試は「両親」査定試験する場だからね
逆に親、親類が政官財界の大物なのに成蹊入学なんてのは、
よほど子供の頭や素行が・・・・・


227エリート街道さん:05/01/23 00:28:44 ID:1SB1mVOH
慶応、学習院、青学、立教>>(壁)>>成蹊成城

良家の子女が通う大学でもやはりイメージはありますな。
成蹊や成城だと不肖の息子といった感じ。つまりアフォw
228エリート街道さん:05/01/23 14:38:23 ID:nxaxEF+N
↓立命館大学共産党博物館へようこそ!!
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/er/wp-museum/index.html
229エリート街道さん:05/01/23 22:37:35 ID:1SB1mVOH
今度は大学受験板で青学に噛み付いているそうだなw
成蹊なんて亜細亜や帝京と互角だろ?
230エリート街道さん:05/01/23 22:42:40 ID:lA5WuUwG
これが、大学の実力の縮図か。

就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【28%】 東大経済28.1
【27%】 
【23%】 慶応経済23.4
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】 
【15%】 学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】 
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0



231エリート街道さん:05/01/24 23:03:30 ID:nl90ACoJ
明学心理・国際、國學院文、独協外>>>>成蹊

看板学部を持たない大学はミジメだね。
成城の社会イノベーションが当たれば、成蹊は武蔵とともに大東亜帝国レベルへと
転落だね。
232エリート街道さん:05/01/24 23:09:19 ID:om8hrFXS
◆2005年度  難関上位15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  河合塾       駿台予備学校    総合(平均順位)

@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F 立教大学59.8 F同志社大59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G 明治大学59.5 G学習院大59.4 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H 学習院大59.3 H法政大学59.3 H青山学院57.6 H学習院大8.7
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学11.3
K 南山大学57.7 K成蹊大学57.8 K法政大学55.8 K関西学院11.7
L 法政大学57.5 L関西学院57.5 L成蹊大学55.3 L成蹊大学13.0
M 成蹊大学57.3 M関西大学57.1 M南山大学54.8 M南山大学13.7
N 関西大学57.0 N南山大学56.1 N関西大学54.7 N関西大学14.7
233エリート街道さん:05/01/24 23:32:02 ID:gF2hWVN9
>>143
もちろん明学>>成蹊だろうけど
心理だったらそれくらいは普通じゃないの?
河合の「栄冠めざして(2004)」ではマーチ下位の青学の心理が62.5だ。
つまり明学のトップ(心理)=マーチ下位レベルってことでFA。
おや、この本によると明学の心理は55.0となっているが・・・・
234エリート街道さん:05/01/25 18:49:19 ID:AfMa6ChK
まあ、大東文化(大東亜帝国のなかで唯一)や東京経済も
広辞苑に載っているからね。
235エリート街道さん:05/01/25 23:34:12 ID:AlZm4ZNc
國學院文・独協外国語ですが、成蹊より上と認識しています。
236エリート街道さん:05/01/26 00:59:25 ID:PpnpB3bM
>>234
大東文化を辞書で引くなどの暇人は、そこの学生か関係者しかいねえだろうなw
237エリート街道さん:05/01/26 21:47:39 ID:2o2pCZCZ
>>235
昔は獨協外国語にビビったけど英語1教科じゃね・・・
238エリート街道さん:05/01/26 22:52:27 ID:WuMleqsV
看板学部の無い大学は埋没するのみw
239エリート街道さん:05/01/27 21:25:28 ID:ZZKlyC5q
就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 ★成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 


240エリート街道さん:05/01/27 23:34:36 ID:Dg+I/Juk
明学>>東洋>>成蹊
241エリート街道さん:05/01/29 00:59:59 ID:lA/pLgQ6
明学>>東洋 都心にキャンパスがある
−−− 壁 −−−−
成蹊(都下にキャンパスのある大学)
242エリート街道さん:05/01/29 15:35:07 ID:R8eSIR1p
ダイヤモンド上場役員管理職情報 ・ 帝国データバンク役員情報 ・ 商工リサーチ経営者情報
(3社データに基づく日経テレコン21による複合検索)(例えば、銀行では支店長以上が対象になっている) 
(学生数は、1972年当時の1〜4年の学部生数 〜私立大学の変遷・尾形憲〜 現在48〜52の働き盛りの世代)

1、早稲田   28,887人  (1972年学生数 40,193人)   (14.4%)  
2、慶應義塾 27,098人   (1972年学生数 24,534人) (22.0%)
3、明治    19,024人   (1972年学生数 31,273人) (12.1%)
4、中央    18,835人   (1972年学生数 36,078人) (10.4%)
5、法政    12,828人   (1972年学生数 27,691人) ( 9.3%)
6、同志社   11,059人  (1972年学生数 21,359人)  (10.3%)
7、関大     8,285人   (1972年学生数 24,269人) ( 6.8%)
8、関西学院  7,433人   (1972年学生数 13,283人) (11.2%)
9、立教     7,237人   (1972年学生数 11,897人) (12.2%)
10、立命館   7,134人  (1972年学生数  22,192人) ( 6.4%)
243エリート街道さん:05/01/29 16:51:36 ID:MEJmRBfl
>>201
そうなんだ…。
母子家庭の貧乏の行く大学ではないのか
244エリート街道さん:05/01/29 16:53:34 ID:64V4054X
えなり君は正しい
245エリート街道さん:05/01/29 22:35:31 ID:xAu6xxEP
OB1000人当たりの上場企業役員数(2003年)
上場企業役員数/OB数

一橋大学____698/56528・・・・・12.35
東京大学___2248/214608・・・・10.47
慶應義塾___2654/260525・・・・10.19
京都大学___1271/148237・・・・・8.57
神戸大学____566/80644・・・・・・7.02
大阪大学____550/86383・・・・・・6.37
名古屋大____409/65167・・・・・・6.28
九州大学____519/97282・・・・・・5.34
東京工大____236/47287・・・・・・4.99
東北大学____479/102420・・・・・4.68
早稲田大___2158/480337・・・・・4.49
同志社大____746/199174・・・・・3.75
大阪市大____216/61767・・・・・・3.50
甲南大学____193/55517・・・・・・3.48
横浜国大____180/5462・・・・・・・3.29
関西学院____558/170000・・・・・3.28
学習院大____173/55899・・・・・・3.13
成蹊大学____131/42062・・・・・・3.11
富山大学____128/41575・・・・・・3.08
北海道大____319/106755・・・・・2.99
中央大学___1159/425629・・・・・2.72
立教大学____293/119518・・・・・2.45
山口大学____117/49346・・・・・・2.37
246エリート街道さん:05/01/30 00:07:22 ID:7EGx7VEp
明学>>東洋>成蹊
都下のキャンパスでは相手にされないね
247エリート街道さん:05/01/30 01:04:19 ID:VyiTvcwZ
おまい、最近東洋をダシに使うようになったのなw 芸風が変わったね。
248エリート街道さん:05/01/30 22:51:54 ID:L832bSop
法政に落ちる奴は成蹊も落ちる。
したがって進学できる学校は必然的に明学になるよね!

法政=成蹊>明学 ですから。


249エリート街道さん:05/01/30 23:08:36 ID:7EGx7VEp
明学心理>(マーチ上位の壁)>法政キャリア=成城イノベーション=東洋ライフデザイン=成蹊

恥ずかしいカタカナ学部とせいぜい互角だろ?成蹊なんて。
東洋に追い抜かれるよなw
250エリート街道さん:05/01/31 00:03:34 ID:m0KnV6Tm
↑毎晩現れるこいつ、法政工作員かと思ったら本当に明学だったのか。
251エリート街道さん:05/01/31 00:38:15 ID:vFb0VYjC
國學院文・独協外国語ですが、成蹊より上と認識しています。
252エリート街道さん:05/01/31 10:13:40 ID:NwpygnI6
法政=成蹊=國學院文>独協外国語>>明学
253エリート街道さん:05/01/31 22:42:58 ID:vFb0VYjC
明学心理>明学その他=独協外=國學院文>>日大>>成蹊=東洋
254エリート街道さん:05/02/01 00:25:46 ID:uDWf5DhP
>>253
お前、ほんとに連日ご苦労様だなw その異様な情熱を何か世の為人の為に役立てなさいw
戸塚駅前の掃除とかよ。 チンカスちゃん
255エリート街道さん:05/02/01 00:33:24 ID:0C86dHEU
明学国際以外は整形とはりあえんだろ
256エリート街道さん:05/02/01 00:46:15 ID:tfcVjck0
明学は国際、心理、法律はいんでない?成蹊と肩を並べるくらいかそれ以上な気が。
257エリート街道さん:05/02/01 01:20:57 ID:Rkohnmsz
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社
【難関中位グループ】青学、中央、関西学院、立命館、学習院、★明治学院
【難関下位グループ】法政、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、★成蹊、京都女子、甲南、龍谷、西南学院
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
258エリート街道さん:05/02/01 01:27:42 ID:z65F4IgO
法政落ちたら日大にいく
成蹊や明学いらね
総計→マーチ→日大→東駒船
259エリート街道さん:05/02/01 01:36:42 ID:/b/DQ2Oi
260エリート街道さん:05/02/01 02:00:53 ID:drD3W/EV
成蹊や明治学院って文学部しか価値無いだろ。
261エリート街道さん:05/02/01 02:06:17 ID:tfcVjck0
260
なんで?
262エリート街道さん:05/02/01 02:07:58 ID:drD3W/EV
人文科学系は女大学としてはよい。
男の行く大学じゃないから。
社会科学は当然壊滅。
理系はお話にもならない。
263エリート街道さん:05/02/01 17:00:29 ID:JGZL5EyA
>>249

>>233についてはどう説明できます?
264エリート街道さん:05/02/01 17:40:52 ID:KRL1PJ31
■著名企業104社への就職率:サンデー毎日8/3号
(104社への就職数/全体の就職者数)
@慶応大 31.03%(1,277/4,115)
A早稲田 22.97%(1,296/5,642)
B同志社 20.29%(669/3,298)
C関学大 19.11%(466/2,438)
D明治大 16.14%(657/4,070)
E青学大 14.57%(304/2,087)
F立教大 14.22%(295/2,075)
G中央大 12.63%(534/4,227)
H立命館 11.52%(522/4,533)
I法政大 10.29%(378/3,675)
J関西大 9.91%(414/4,179)
265エリート街道さん:05/02/01 22:56:59 ID:4N9jm4cX
明学心理62.5>>(マーチ上位の壁)>>成蹊文系

東海大>>成蹊理系
266エリート街道さん:05/02/01 23:00:50 ID:tEnT6lyL
明学と成蹊は偏差値から見ても法政の滑り止めにならないと思うんだが。
267エリート街道さん:05/02/02 05:14:22 ID:Nx2qPfKI
>>265
ヴァーーーーーーーーーカ
>>233読め
心理ならある程度偏差値高いのは当然。明学の心理がその偏差値だとしたら、
それはマーチ下位の青学の心理と同じ偏差値なの。
つまり明学トップ=マーチ下位なの。
分かる?
268エリート街道さん:05/02/02 05:26:24 ID:NTiFrYlh
成蹊理系って大東亜レベルだよな。
バカじゃないの?
269エリート街道さん:05/02/02 06:31:33 ID:FX/ULTAp
★★★駿台最新偏差値★★★
http://www3.sundai.ac.jp/rank/

明治社会心理A日程 61
立教心理A日程 61
中央教育心理A日程 60
青学心理A日程 59
−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−
駒澤心理T日程 55
法政心理A日程 55
専修心理A日程 54
明治学院心理A日程 54★
東海心理A日程  53
中京心理A日程  52


270エリート街道さん:05/02/02 13:44:04 ID:4NYKfseZ
明治daigakyu
【センター試験利用】経営 /センター試験
センター試験 3〜4教科4科目(600点)
【国語】国I・国I IIから1(200)
【外国語】(200)
《地公》世A・日A・地理A・世B・日B・地理B・現社・倫理・政経から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から選択(100)
《理科》総理・物A・化A・生A・地学A・物B・化B・生B・地学Bから選択(100)
●選択→地公・数学・理科から2
個別学力試験 課さない

明治は日本史A、国語T、英語、総合理科で79,5%
こんなところを大学と読んでいいのか?

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center05/keitobetsu/index.html
271エリート街道さん:05/02/02 23:26:43 ID:0U5DThQr
明学心理・国際 マーチ上位

−−−−−壁−−−−−

成蹊全学部=東洋ライフデザイン
272エリート街道さん:05/02/03 00:29:28 ID:nw1X7j2N
っつーか、法政受かっても成蹊にいくだろ。
法政にいく田舎馬鹿(特に郊外、地方に多そうだが)は、
観ているだけでイタイ。
また、そういう奴に限って、肩で風を切って歩いてる
家畜みたいな臭い奴が多いんだよな。
こういう変態は、平和な日本において、最大の公害の一つである。
273エリート街道さん:05/02/03 00:32:37 ID:f09X2Ssc
成蹊ってw
274エリート街道さん:05/02/03 00:34:37 ID:DKIRAD51
法政合格しても法政だけには行きたくない。
えなりの気持ちは良く分かる。
275エリート街道さん:05/02/03 00:36:39 ID:ggx8unCb
273
成蹊ってwって?
必要性の有無
276エリート街道さん:05/02/03 00:40:01 ID:/4kXJyDd
田舎ものが、法政に行きたがるの正解。都会生まれは、成蹊成城明学國學院獨協クラスに、魅力を感じる。
277エリート街道さん:05/02/03 05:14:25 ID:1PccgAAF
>>276
いや感じない
都会でも、マーチに入れなかった者が、その下の成蹊成城明学國學院獨協クラス
へと進む
278エリート街道さん:05/02/03 06:34:02 ID:HjIRN9iW
現実

代ゼミ 昨年度入試 模試偏差値(3教科)による合否状況
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
立教 経済 経済         59.9〜58.0 合43 否76 合格率36.13%
明治 政治経済 経済       59.9〜58.0 合47 否71 合格率39.83%
成蹊経済経営(地歴+数学型合計) 59.9〜58.0 合14 否15 合格率48.27%
中央 経済A 経済        59.9〜58.0 合25 否23 合格率52.08%
青山学院 経済A         59.9〜58.0 合63 否43 合格率59.43%
学習院 経済 経済        59.9〜58.0 合30 否13 合格率69.76%
法政 経済A 経済        59.9〜58.0 合63 否25 合格率71.59%

279エリート街道さん:05/02/03 07:35:30 ID:1PccgAAF
>>278
1学部の一部だけ提示して何が分かるの?www

成蹊とマーチを同等にしたいみたいだがね、仮に偏差値がそんな変わらなくても、
「知名度」っていう大きな差があるんだよ、成蹊とマーチとの間にはw
成蹊成城明学國學院獨協クラスの中でも成蹊だけは絶望的に知名度低いよねww
残りの大学は偏差値でマーチに劣る。
280エリート街道さん:05/02/03 12:19:43 ID:rd1UXsO5
成蹊とマーチ、成蹊とマーチと連呼するが、成蹊と法政、成蹊と法政と言い換えると
極めて意味合いが違う。
wの多さが必死さに比例してるという2chの法則は当たっているようだ。
(wwwwwいっぱい来るかな〜♪)
281エリート街道さん:05/02/03 17:12:50 ID:1PccgAAF
馬鹿が釣れたw法政に噛み付いてくるのは予想済み。
そんな時の用意しといたソース
Yomiuri Weekly 2004.2.29 選ばれる大学!W合格者はどこへ
法政VS成蹊(1994年・1998年・2002年・2003年/下記は法政選択率)
法 60.0%→92.3%→100%→100%
経済 ― →66.7%→75.0%→100%
文 85.7%→85.7%→ ― →71.4%
工 47.1%→84.2%→71.4%→84.6%

ま、ここで何言ってても法政優位は変わらないけどね。なんならリアルで法政より上
だとか言ってみ?笑われるからww

282エリート街道さん:05/02/03 18:57:50 ID:EC6dTAxI
馬鹿が釣れたwはまさに予想通りw

wwwの数が減ったのは少しは学習能力があるということか 
ここで何を言ってもいいよん 知名度のソースもねえし、知名度で飯食うのか?
そんな時に用意しといたソースも泣かせるねえw
誰も法政優位を否定などしてないし、マーチマーチ連発の法政がうざいだけだろ
法政=立教も笑われるな 明治ならもちろんのこと
283エリート街道さん:05/02/03 20:19:19 ID:ggx8unCb
もうそういうのやめれば?
どこが上、下とかさ。よっぽどのコンプレックス抱えてるんだね・・・
284エリート街道さん:05/02/03 20:53:55 ID:SVrrckOv
負け組の「法政」はあるべき姿に戻ろうとしている

3年後、受験者数は5万人台へ
難易度は成蹊・明学>法政=東洋
             <間違いない> 

   
285エリート街道さん:05/02/03 21:18:44 ID:1PccgAAF
>>282
はぁ〜〜????
俺が>>279を書き込んだ段階でどこに「法政」なんて単語が出てきてるんでつか〜〜〜??
俺は一学部のしかもほんの一部分のソース持ち出してマーチと同等であろうとする
成蹊(>>278)に対してもの申しただけでつが。
286エリート街道さん:05/02/03 21:18:54 ID:Byue8h2O
↑同じMARCH(笑)だろ?
287エリート街道さん:05/02/03 21:25:06 ID:1PccgAAF
>>286
そう、同じ。ならば法政も同じ。
成蹊が入り込む余地はないの。
288エリート街道さん:05/02/03 23:12:49 ID:UtK2eapw
明学>>>成蹊=法政キャリア=成城=東洋ライフデザイン

成蹊も法政も田舎モノという点では同じ。
成蹊は東京都下の無名大学だからね。
高級住宅街にある明学・成城>>>>成蹊
289エリート街道さん:05/02/03 23:20:42 ID:UtK2eapw
明学はマーチ上位レベルの学部があるので、法政や関大や中央あたりに
見苦しく噛み付く必要はありません。
スマートなイメージの明学に対し、コンプレックス丸出しの成蹊は本当に
見苦しいねw

290エリート街道さん:05/02/03 23:23:31 ID:1PccgAAF
明学心理=マーチ上位と言ってる奴は、>>267>>269についても説明できるんだろうな?
291エリート街道さん:05/02/03 23:26:00 ID:UtK2eapw
明学心理  62.5 ←マーチ上位レベル

法政キャリア60.0
成蹊    57.5 ←恥ずかしいカタカナ学部より下だって〜
292エリート街道さん:05/02/04 00:04:12 ID:mW2jUHDE
>>289
ハァ?毎晩毎晩寝る前の歯みがきみたいに1、2行カキコで成蹊叩いてる
やつが言うセリフかよ。
日大やら東洋やら関係ない大学まで持ち出してどっちが見苦しいんだ。
コンプ丸出しってのはおまえみたいなやつのことを言うんだよ、明学君。
293エリート街道さん:05/02/04 00:12:08 ID:Q2mfSMiI
>>291
0.5刻みなのは河合が出してる偏差値?
「栄冠めざして」では明学の心理55.0だよ?w
恥ずかしいカタカナ学部より下の大学、より下じゃんwwwしかも心理でw
294エリート街道さん:05/02/04 01:18:05 ID:18s/YLkd
>>285
>俺は一学部のしかもほんの一部分のソース持ち出してマーチと同等であろうとする

これこそ>>279のコピペのどこにそんな「意見」が出てるのだよ?
一学部の一予備校の調査結果が貼ってあるだけじゃん 
W合格データなども相当にほんの一部分のデータだけどなw
295エリート街道さん:05/02/04 01:44:33 ID:WhojinaI
河合、代ゼミ、駿台の大手3校から総合的に判断

【2005年度版 最終確定ランキング】

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾(70前後)

【難関上位グループ】東京理科、同志社、上智(65〜70)

【難関中位グループ】青学、学習院、関西学院、明治、中央 、立教(60〜65)

【難関下位グループ】法政、関西、明治学院、成蹊(57〜60)

【中堅上位グループ】成城、西南学院、★南山、甲南、龍谷(54〜57)

【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、福岡 、愛知(50〜54)

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、中京、名城、桃山学院、武庫川女子、東北学院(46〜50)

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学 (40〜46)


296エリート街道さん:05/02/04 03:26:12 ID:tw8WQfi2
見苦しい…
みんな死ねばいいのに…
297エリート街道さん:05/02/04 07:19:02 ID:Q2mfSMiI
>>294
じゃあおまいは>>278で、経済学部の、偏差値59.9〜58.0の合格率提示して、
どういう「現実」を主張しようとしたの?


298エリート街道さん:05/02/04 07:37:13 ID:8N/SFoMc
明学大も成形大も高学歴だよ。
俺の高校では法政なんか受かった人は神扱いだったよ。
299エリート街道さん:05/02/04 16:14:59 ID:i8e4E1VB
>>297
お前、レスしたやつがごっちゃになってんな 俺はそんなコピペ貼らん
300エリート街道さん:05/02/04 18:59:20 ID:Q2mfSMiI
>>299
そうか。それはスマソ
301エリート街道さん:05/02/04 23:52:03 ID:RpM1GSEW
明学心理・国際>>>日大・東洋>成蹊=玉川

成蹊の明学コンプは凄まじいねw
302エリート街道さん:05/02/05 00:15:01 ID:7ZJiIKG6
>>301
毎晩ほんとに定時だなw 23時くらいにコンビニのバイトでも終わるのか?
ここまでくると、明学逆工作員だな。
303エリート街道さん:05/02/05 10:38:14 ID:wVBmixf/
>301
格上の成蹊が格下の明学にコンプを抱くことはないと思われますが…
304エリート街道さん:05/02/05 15:47:30 ID:qy99HUsr
「労働者のための夜間学校」としてスタートした
西の法政=立命館大学(前身は京都法政大学)

マンセー!!マンセー!!マンセー!!

「平和と民主主義」を守る地球市民養成に熱心な
西の法政=立命館大学(前身は京都法政大学)

マンセー!!マンセー!!マンセー!!
305エリート街道さん:05/02/05 21:01:45 ID:j1j0ex7t
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  河合塾       駿台予備学校    総合(平均順位)

@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F 立教大学59.8 F同志社大59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G 明治大学59.5 G学習院大59.4 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H 学習院大59.3 H法政大学59.3 H青山学院57.6 H学習院大8.7
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学11.3
K 南山大学57.7 K成蹊大学57.8 K法政大学55.8 K関西学院11.7
L 法政大学57.5 L関西学院57.5 L成蹊大学55.3 L成蹊大学13.0
M 成蹊大学57.3 M関西大学57.1 M南山大学54.8 M南山大学13.7
N 関西大学57.0 N南山大学56.1 N関西大学54.7 N関西大学14.7
306エリート街道さん:05/02/07 00:12:28 ID:m+L6f74B
成蹊工作員の暴れっぷりが凄いな!
東洋以下となって気が狂い始めたか(笑)
307エリート街道さん:05/02/07 12:16:20 ID:svEH9tjw
>306
成蹊は工作してもしなくても明学より上だと思うのですが、何か?
暴れっぷりがひどいのは明学工作員であるあなたのほうだと思いますけど。
308エリート街道さん:05/02/07 12:22:47 ID:zFUOYT1z
>>307
まことに恐縮ですが、正論が通じる相手ではありませんので...
何もデータもなく執拗な落書きだけだしw
309エリート街道さん:05/02/07 12:50:45 ID:xx6/alWw
突然明学より上だと言い出してしまう成蹊ボーイだからキモがられてるわけだよ>>307
法政落ちたら成蹊に行きますと言えばいいんだぞ
310エリート街道さん:05/02/07 13:52:17 ID:ZvcnTJzE
>282は明治工作員だし・・・ここは他校工作員の草刈場だろ あまり釣られるなよ
311エリート街道さん:05/02/07 14:01:03 ID:hCN9wd/k
明学、成蹊程度受ける奴は法政受けるなよ絶対落ちるんだし
法政はマーチトップなんだからせめて青学程度にしとけ
312エリート街道さん:05/02/07 14:52:59 ID:ccls82cs
>>311
ほ、ほ、法政がマーチトップ・・・。釣りはやめてくれ。
そういえば法政のキャリアデザイン学部ってものすごく
難しいんだよな。ここだけマーチトップクラス。
313エリート街道さん:05/02/07 14:55:43 ID:hCN9wd/k
>>312
旧い人なのか?
今は法政がトップだよ
明治立教との差はほとんどないけどこれからどんどん開いていくでしょう
314エリート街道さん:05/02/07 15:39:53 ID:M20IYOmE
↑こういう奴に限って法政工作員じゃないんだよな
315エリート街道さん:05/02/07 18:38:20 ID:zPlUtzre
↓立命館大学共産党博物館へようこそ!!
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/er/wp-museum/index.html
316エリート街道さん:05/02/07 19:51:47 ID:Jw7IBywA
むかし某出版社から出てた英語の単語集に法制はC、成形、明楽はBだった B>Cね
実際法制けって成形や明楽いった人多かったね
まーちなんて言葉が出てきたあたりから立場が逆転したみたいだ
ま、人数もおおいしね法制は
317エリート街道さん:05/02/07 22:24:55 ID:miO+tvcl
明学心理 62.5 ← マーチ上位 立教とも互角

−−− 上位校の壁 −−−−

法政キャリア60.0 ←恥ずかしいカタカナ・プータロー防止学部
法政多摩・中大法以外 60.0 ←僻地キャンパス

成蹊文系  57.5 ←カタカナ・僻地より下ww

成蹊理系  50.0 ←大東亜帝国より下www

さっさと成城に統合されちゃえよ
318エリート街道さん:05/02/07 22:30:48 ID:/2KfdrZ6
↑脳内乙
319エリート街道さん:05/02/08 00:09:25 ID:tTD9deDY
>>316
そんなことをわざわざこんなところで書きこまなければならない時点で、法制>成形明楽じゃねーかw
320エリート街道さん:05/02/08 22:34:07 ID:xMjqdfoK
明学心理・国際>>>日大・東洋>成蹊=玉川

成蹊の明学コンプは凄まじいねw
321エリート街道さん:05/02/08 23:46:56 ID:+pX/W9Cl
>>320
最近おまえのことかわいくなってきたよw
322エリート街道さん:05/02/09 22:56:05 ID:MGUW8TzW
そろそろいつもの明学心理ちゃんがやって来るお時間ですよ
さあ↓↓↓↓↓
323エリート街道さん:05/02/09 22:59:51 ID:XSKniMnN
明学心理 62.5 ← マーチ上位 立教とも互角

−−− 上位校の壁 −−−−

法政キャリア60.0 ←恥ずかしいカタカナ・プータロー防止学部
法政多摩・中大法以外 60.0 ←僻地キャンパス
明治情報コミュニケーション60.0←もう一つカタカナ

成蹊文系  57.5 ←カタカナ・僻地より下ww

成蹊理系  50.0 ←大東亜帝国より下www
324エリート街道さん:05/02/09 23:20:46 ID:MGUW8TzW
>>323
おつかれw
325エリート街道さん:05/02/10 00:43:50 ID:tDTH6f0w
>>323
お前、たまには飲みに行ったり、おデートしたりせんのか? 悪いこと聞いちゃったかな?w
明学ってこんなのばっかなのか?
326エリート街道さん:05/02/10 23:51:32 ID:WHVltu7F
明学心理・国際>>>日大・東洋>成蹊=玉川

成蹊の明学コンプは凄まじいねw
327エリート街道さん:05/02/11 00:56:19 ID:lYAHP9xm
>>326
今日は一時間遅れだが、それは何かの暗号なのか?w
328エリート街道さん:05/02/11 10:23:29 ID:DmOu9mUl
おそらくデートしてきたのだろう
329エリート街道さん:05/02/11 11:13:30 ID:nnacQrZ0
◆河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@慶応大67.50(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、総70.0、環70,0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)
330エリート街道さん:05/02/11 11:17:34 ID:HWYA9hLx
↑明学だけ偏差値が下がる理系がないんだが…
文系しかない大学がこんな資料持ち出しても意味なし
331エリート街道さん:05/02/11 11:49:34 ID:4bJaOkrL
↑上位大学は理系を含めても高偏差値なんだが
332エリート街道さん:05/02/11 19:38:30 ID:7Hv97lKa
>>329
河合だと、明学の法は(法55.0 政治55.0 消費法52.5)平均54.0
最新の河合の出版物では、明学の心理は55.0

従って329は、「捏造」

まー、明学らしいな。
333エリート街道さん:05/02/12 00:28:48 ID:0YeVYWDj
明学心理・国際>>(マーチ上位レベルの壁)>カタカナ学部>成蹊=玉川
334エリート街道さん:05/02/12 02:19:13 ID:OhVn+vuN
332
河合は謎だからな〜
てか明学の工作してるやつは果たして明学工作員なのか?ここまであからさまにやって逆効果なのは分かってるはずだろ!むしろ他大の奴の仕業だろ。
335エリート街道さん:05/02/12 02:23:34 ID:tP+8B0v9
浪人(・∀・)イイ!
336エリート街道さん:05/02/12 02:28:46 ID:bja7hB2I
>>334
確かにまさか明学じゃあないだろうが、明学のやつがこいつを叩かないのもいかんな。
同意してるわけでもねえんだろうがw
それに週刊誌の偏差値は単回の模試とかの数字を掲載してるのが多いから、あまり意味ない。
河合塾HPの数値が同社の公式な公表数値だろ。
337エリート街道さん:05/02/12 07:03:17 ID:ieThYjv6
法政落ちたら青学だな
青学落ちたら成成明学獨國武らへん
338エリート街道さん:05/02/12 07:08:46 ID:BKhmNa4W
そんな感じだね
339エリート街道さん:05/02/12 13:23:04 ID:TNOqFuld
■■国蜉w2005年度公募制スポーツ特別入学試験■■
http://www.meiji.ac.jp/exam/sport.html

☆学業成績の基準

法 特に定めません。 ←( ´,_ゝ`)プッ
政治経済
(前期日程) 特に定めません。 ←( ´,_ゝ`)プッ

(参考)2004年度公募制スポーツ特別入学試験結果<志願者数・合格者数>

    募集 志願 合格
 学部 人員 者数 者数
 法   15 10 10

政治経済44 45 44     ( ゚д゚)ポカーン
(前期日程)
         , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <   法政落ちたら
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \  明治だろ
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"     \
      く   .^|        - ゝ
       ヒi_,| \l  [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
340エリート街道さん:05/02/12 17:30:17 ID:TSVNLnw9
公務員や教員系なら明学の方が実績がある。
341エリート街道さん:05/02/12 23:08:22 ID:hai3/Zkt
明学はマーチ上位レベルの学部がありますので、成蹊よりは確実に上です。
342エリート街道さん:05/02/12 23:36:08 ID:a3NrSCEF
◆河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@慶応大67.50(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、総70.0、環70,0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)


343エリート街道さん:05/02/12 23:58:16 ID:yQwRbgla
専修の馬鹿に明学工作員呼ばわりされました 鬱です
344エリート街道さん:05/02/13 13:57:57 ID:LFKytVyL
>>342
河合だと、明学の法は(法55.0 政治55.0 消費法52.5)平均54.0
最新の河合の出版物では、明学の心理は55.0

従って329は、「捏造」

まー、明学らしいな。


345エリート街道さん:05/02/13 14:01:44 ID:LFKytVyL
>>342
河合だと、明学の法は(法55.0 政治55.0 消費法52.5)平均54.0
最新の河合の出版物では、明学の心理は55.0

従って342は、「捏造」

まー、明学らしいな。
346エリート街道さん:05/02/13 15:22:55 ID:SYDiDWN+
■著名企業104社への就職率:サンデー毎日8/3号
(104社への就職数/全体の就職者数)
@慶応大 31.03%(1,277/4,115)
A早稲田 22.97%(1,296/5,642)
B同志社 20.29%(669/3,298)
C関学大 19.11%(466/2,438)
D明治大 16.14%(657/4,070)
E青学大 14.57%(304/2,087)
F立教大 14.22%(295/2,075)
G中央大 12.63%(534/4,227)
H立命館 11.52%(522/4,533)
I法政大 10.29%(378/3,675)
J関西大 9.91%(414/4,179)
347AAA:05/02/13 18:43:01 ID:fUdx71nf
ヲレなら成蹊にICU
348エリート街道さん:05/02/13 19:46:44 ID:2hNeAa6D
※主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%

349エリート街道さん:05/02/13 22:56:00 ID:W3VkazLt
歴史と伝統で明学の勝ち。
成蹊なんて高校の付属大学だろ?

明学心理>>(マーチ上位の壁)>>成蹊法・経済

法政キャリア・僻地キャンパスの中央・明治情報コミュニケーションより下の成蹊w
成城のイノベーション学部にも抜かれそうな成蹊w
東洋のライフデザイン学部に並ばれそうな成蹊w
350エリート街道さん:05/02/13 23:13:29 ID:W3VkazLt
成蹊は果敢に法政や青学に挑んでいるねw
でもなんで相手にされないのか??

マーチ上位レベルの学部が一つでもないと、勝負できないのだよw
わかったかな?成蹊君w

明学心理・国際、独協外国語、國學院文学 ←こういうのが無いとねw
あと日大も医学部などの総合力でマーチをしのぐ力がある。

成蹊は??コネの就職率??
351エリート街道さん:05/02/14 01:05:06 ID:64MlrKJu
こいつ数年にわたって成蹊ストーカー続けてるんだよな この前、聞いて驚いたよw
352エリート街道さん:05/02/14 01:35:53 ID:ItuFhozu
>>350
>明学心理・国際、独協外国語、國學院文学 ←こういうのが無いとねw
あと日大も医学部などの総合力でマーチをしのぐ力がある。

ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
353エリート街道さん:05/02/14 12:58:29 ID:6ck8LzYL
ふつーに
法政>成蹊>明学=成城
イメージ的には
法政>成蹊>>>>>>>>>>>>>>>>成城>>>>>>>>>>>>>>>>>>明学
354エリート街道さん:05/02/14 18:48:43 ID:6gUCialb
イメージとしては
成蹊≧法政>明学>成城だな〜
355エリート街道さん:05/02/14 19:09:59 ID:6f2xJPjU
正しくは
法政≧成蹊>成城>明学
356エリート街道さん:05/02/14 20:59:19 ID:X4MbgJU2
>>350
明らかに成蹊>>>>>>>明学だが
35723区住民:05/02/14 22:18:34 ID:q0aB3fkq
私大バブル時代のものですがこのスレみてびっくり。
成蹊と明学なんか比較にならなかった。
あきらかに成蹊>成城>明学だった。
今偏差値だいぶ変わったようだがそれでも
ヒエラルキー、世間常識では
成蹊>明学で決まり。どっちもそれなりに
良い大学なのですが。もし自分の子が
両方受かっても成蹊間違いなしです。
358エリート街道さん:05/02/14 22:21:10 ID:Kjm9by9h
へー、時代って移ろい易いもんなんだね
今じゃ明学の方が明らかに難しいのに
359エリート街道さん:05/02/14 22:46:55 ID:akjFRQaX
法政はくもの糸が切れた

もう、おしまいだ・・・・
360エリート街道さん:05/02/14 22:54:32 ID:ItuFhozu
昔は成城>成蹊>>>>明学
だったよな
361エリート街道さん:05/02/14 22:54:31 ID:vI4ycyNn
成蹊工作員がコンプ丸出しだね。
マーチ上位レベルの学部がないとつらいねw

今や完全に 明学>>>>>>>>>>>>>>>>成蹊=玉川
362エリート街道さん:05/02/15 00:00:23 ID:J1o/CJFG
>>357
>成蹊と明学なんか比較にならなかった

まあ今も同じで、2chのこういうスレだけの話よw
この上のいくつかのおかしなレスのように
363事実です:05/02/15 00:13:20 ID:7xoW8a/T
1990年代後半

明学の偏差値 61〜65

成蹊の偏差値 56〜59

明らかに明学>>>格の違い>>>成蹊であった
364エリート街道さん:05/02/15 00:19:34 ID:vl0gQAq+
正直西日本ではこの3校知名度ほとんど無い
365エリート街道さん:05/02/15 00:56:38 ID:+fGt6JZv
>>363
明治と勘違いするな
366エリート街道さん:05/02/15 02:35:14 ID:FjTcg/mf
俺明学だけど、ぶっちゃけ成蹊には負けてるって気がする。
成蹊は三菱系とかに就職強いからなァ。
成城は知らんけど、安倍元幹事長がなんかいい味だしてる。
ただ成城は学生数が少なすぎて比較できん。

明学心理学部新設したけど、あれって就職に関してはマッタク関係ない。
頼みの経済、経営はチャラ男/女多すぎだし。
まぁそれはどの大学も同じだと思うけど。

今年の志願者の大幅減で、来年どうなってくるのか。
それでも偏差値維持ができるなら(勇気を出して同格者絞れれば)
何とか安泰になると思うけど。

以上明学生の独り言でした。

367エリート街道さん:05/02/15 04:01:48 ID:LK2e4k4J
看板の学際が成城にちんちんやられてるのが明白な今年度の入試w
マーチの心理に完敗。成城に完敗(^^)/▽☆▽\(^^)おめでたいな 明学ってw
368エリート街道さん:05/02/15 04:04:46 ID:LK2e4k4J
ちなみに上場企業の社長排出ゼロの明学w鬱病患者でも見とけ カウンセラーw
369エリート街道さん:05/02/15 06:32:38 ID:Hb+YdPAS
成蹊って必死ですね
370エリート街道さん:05/02/15 10:31:02 ID:w4sSVvYK
成蹊は吉祥寺の小さいアホ大学です。
371エリート街道さん:05/02/15 10:51:47 ID:vAwwq1sj
法政落ちたら普通に日大だろ?
この辺の小さな大学は内申とかシビアに見そうで嫌だ
日大へ行って学歴板でマーチを扇って遊ぶ
372エリート街道さん:05/02/15 11:59:52 ID:apmElXwG
>>366
>成城は知らんけど、安倍元幹事長がなんかいい味だしてる

??? 安倍ちゃん成蹊よ
373エリート街道さん:05/02/15 12:37:43 ID:U9oTOTjQ

定期的に成蹊関係のスレがたつ理由は、
明学工作員が成蹊を煽るためにたててるから?
「明学心理!!」の一つ覚えが痛々しいです。
心理ってヲタやネクラやリストカッター多そうだし。
2ch的におもろいから良いと思うけど。

>>371
法政落ちたら、法政落ちの汚名が残るいじょう
もはやどこの大学いっても同じことさー。

でも成蹊の法学部だけは、
法政とちょっぴり対抗できると思うよ。
「偏差値的にマーチの経済行けるけど、よっぽど法学やりたかったんだな」
と思われるかも。
374エリート街道さん:05/02/15 12:40:39 ID:apmElXwG
>>371
>この辺の小さな大学は内申とかシビアに見そうで嫌だ

お前、内申以上に悪いところがいろいろありそうだw
375エリート街道さん:05/02/15 12:42:24 ID:fw7TOuT6
でも成蹊の法学部だけは、
法政とちょっぴり対抗できると思うよ。
「偏差値的にマーチの経済行けるけど、よっぽど法学やりたかったんだな」
と思われるかも。

これこれ。
成蹊法学部じゃなくて日大法学部の間違いでしょうが。
376エリート街道さん:05/02/15 12:47:00 ID:U9oTOTjQ
>>375
それはありえない。
成蹊なら首都圏でバカにされるが
日大と明学なら全国区でバカにされるから。
っつーか、日大持ち込むのは板違いだろ。ボケ。
377エリート街道さん:05/02/15 12:51:05 ID:5BSstrGV
めーじ、ほーせーも馬鹿にされるよ
ほーせーくん
378エリート街道さん:05/02/15 12:54:22 ID:U9oTOTjQ
>>377
いえ、成蹊です。
379エリート街道さん:05/02/15 12:54:33 ID:fw7TOuT6
なに言ってるんだ?カス。

早稲田明治法政日大の法学部併願ラインは
有名すぎるほどに有名だろ。

法学がやりたくて、早稲田明治法政成蹊で併願する馬鹿などいない。
380エリート街道さん:05/02/15 12:56:47 ID:5BSstrGV
お話にならんね

とうだいーきょうだいーひとつばしーちほうきゅうていーちゅうだいほうりつラインだろ 糟
381エリート街道さん:05/02/15 13:00:18 ID:fw7TOuT6
それをいうなら
東大早大法中大法ラインだろ。アホカスマヌケ
382エリート街道さん:05/02/15 13:02:24 ID:5BSstrGV
しりつにはいきたくないが ちゅうだい法律は親戚が出てるので
383エリート街道さん:05/02/15 13:03:44 ID:fw7TOuT6
成蹊法なんかコネありかオカマか女しか行かないだろ。
384エリート街道さん:05/02/15 13:04:03 ID:U9oTOTjQ
大学カラーのラインで受けるのは時代遅れ。
大まかな年齢ばれますよ?
今の若い衆は偏差値だけ見て上から順番に受けてますから。
385エリート街道さん:05/02/15 13:04:20 ID:KPn12dPk
通過、日大の出題傾向は法政のそれと似ているんだがな
明学や成蹊なんか共倒れる可能性がある
386エリート街道さん:05/02/15 13:08:06 ID:fw7TOuT6
>>394
馬鹿のやることだな。
387エリート街道さん:05/02/15 13:27:21 ID:OboDspzR
学区二番手の都立高校から成蹊に行くってイメージ・・・
中堅私立から行くのが明学って感じかな。

どっちにしろ学習院くらいメージャーな名前じゃないと学歴板的にはきついよね。
成蹊でブランドだの偏差値だの言われると疲れる

388エリート街道さん:05/02/15 13:30:57 ID:fw7TOuT6
成蹊ってどういういい点があるの?
単なる小規模馬鹿校だと思うよ。
389エリート街道さん:05/02/15 13:40:57 ID:ATIOV1Nl
>>388
都内から通学し易い
就職はコネがあったら大概の所はギリギリセーフの範囲内
都内だったら評価は下駄がつく
390エリート街道さん:05/02/15 13:44:07 ID:fw7TOuT6
コネがなければアウトの馬鹿学校ってことね。
391エリート街道さん:05/02/15 23:13:16 ID:iVdV/aCP
明学は金持ちが多いとか聞くが、就職率
を見る限りコネありが少なそうだな。
392エリート街道さん:05/02/15 23:17:08 ID:vuQMN0bq
がくしゅういん も せいけー と めいがく と同じレベルになってたよ
某有名出版社から出てた大学と仕事の本でねタイトルは忘れた
393エリート街道さん:05/02/15 23:34:55 ID:gCyZsAFx
明学心理・国際/独協外国語/國學院文
マーチ上位レベルの学部を持つ大学はマーチに劣等感を持ちません。
実績も知名度もあります。

でも成蹊や成城は金持ちのバカ息子が行く大学としか見られないので
かわいそうですねw

明学>>>(一流大学の壁)>>>成蹊
394事実です:05/02/16 01:04:36 ID:Hb1Sby60
1990年代後半

明学の偏差値 61〜65

成蹊の偏差値 56〜59

明らかに明学>>>格の違い>>>成蹊であった


395エリート街道さん:05/02/16 01:09:05 ID:2H2waEAC
>>391
明学は学校当局の思想背景的に考えても、実際の学生やOB見ても、金持ちの子弟は行かない。
というか避ける学校。
よっぽど成城の方がましw
396エリート街道さん:05/02/16 01:48:40 ID:kDqqhkiz

成蹊と明学の違いって…
 成蹊→コネがあればギリギリセーフ
 明学→コネがあっても残念ながらアウト
金持ちとコネ持ちのみんな、明学DQN大学だけは避けろよ!!
397エリート街道さん:05/02/16 20:30:34 ID:424604S0
まったく せいけーDQNはほかにやることないのかねー
398エリート街道さん:05/02/16 20:56:41 ID:aKmORh28
>>397
お前の目には23時前後に毎晩来襲する基地外は写らんのかw
399エリート街道さん:05/02/16 20:59:43 ID:9EhX4stl
明学と成蹊なんてもろ同じレベルじゃん。
400エリート街道さん:05/02/16 22:47:42 ID:cSryT9qT
理系があるから整形のほうがいいかと思ってたんだが、理系は東海以下という噂だぞ
どっかのスレで見かけた。
401エリート街道さん:05/02/16 22:58:39 ID:tMdeFwps
明学心理・国際/独協外国語/國學院文
マーチ上位レベルの学部を持つ大学はマーチに劣等感を持ちません。

マーチコンプの成蹊には行きたくないね
402エリート街道さん:05/02/16 23:01:27 ID:mCnLzHj0
>>399
そこまでアバウトに判定するなら、
成蹊と青学ももろ同じレベルだし、
青学と中央ももろ同じレベルだし、
中央と上智ももろ同じレベルだし、
上智と早稲田ももろ同じレベルだし。

学歴板で発言するなら、「同レベル」なんてねーんだよ。

403エリート街道さん:05/02/16 23:02:58 ID:mQZGtsfA
1 迷わず浪人します
404エリート街道さん:05/02/16 23:06:00 ID:cSryT9qT
>>402
早稲田=上智=中央=青学>>>>>>>>>法政>成蹊 アバウトだけどこれでいいね
405エリート街道さん:05/02/16 23:17:04 ID:mCnLzHj0
>>404
ごめん。教えて欲しいんだけど、
『>』この数の差って何指してんの?
レベルの低い中学生でも、『>』を連発するような使い方はしないと思うのだが。
ひとつにつき、偏差値0.2とか?それとも、オマエの住んでる家からの距離?
ナニがいいたいのかさっぱり分からん。
序列つけるなら、頭の固いオレでも分かるように、
何の序列なのかと、『>』の数じゃなく実数値にしてくれ。
406エリート街道さん:05/02/16 23:25:57 ID:qogIbaoN

「法政」只今落下中
407エリート街道さん:05/02/17 02:40:36 ID:CJ3eD8fx
>>405
なんでそんなに必死なの?
408エリート街道さん:05/02/17 03:27:19 ID:TJvpqNtT
>>404
青学はなんでそんなに必死なの?w
409エリート街道さん:05/02/17 19:29:12 ID:YFayXFsg
■なぜ立命館には北朝鮮に拉致された学生が異常に多いのか?

救う会兵庫副代表 岡田和典
 「広田さんの出身校が立命館大学(京都)であることにも触れなければ
 ならない。同大学卒業生には七人という他大学を圧する多数の特定失踪者が
 存在する。私事で恐縮であるが、私もまた社会人学生として昨年法学部を
 卒業した立命館大学卒業生である。出身校を悪く言うのは心苦しいが、
 今なお同大学の教授陣は左翼人脈のオンパレードであり、履修したい講義が
 なく履修届の際に苦労したものである。もちろん大学内に拉致に関与した者が
 いたかどうかは今後の真相解明を待つところであるが、」
 http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2004/0401/ronbun1-1.html

特定失踪者問題協議会 荒木和博代表
 「大学でいうとですね立命館、この中にもひょっとしたら立命館のご出身の方が
 おられるかもしれませんが。立命館の卒業生が他の大学の卒業生に比べて、
 非常に多いんです。7人、非公開の方を入れて7人、そういうようなことがありまして、  
どうもですね、これは普通ではないというふうに思うようになりました。」
http://imaxel.no-ip.com/skips/ss6.htm

特定失踪者問題調査会が発足した時点で被害者は70名くらいかと思っていたが、
情報がどんどん寄せられ300人を超えました。
どんなに少なく見積もっても100人以上の人が北朝鮮に拉致されている。
寄せられた失踪者の情報の整理を女房にやらせた、正確に言えば御願いしてやって
頂いたのですが、失踪者の情報を並べてみると幾つかの共通点が見えてきました。
例えばある時期には看護婦が多いとか、別のある時期には立命館大学の学生が多い
、あるいは男子高校生が続けて失踪している時期があるなどです。
http://bbs.trycomp.com/report/obama.html

「失踪者を調べるといくつかの共通点も出てくる。(看護婦・立命館大生が多いなど)」
http://bbs.trycomp.com/report/toyama.html
410エリート街道さん:05/02/17 22:31:48 ID:3wSmdXqJ
明学心理・国際>>>>>>(マーチ上位の壁)>>>>>>成蹊

分厚い壁が存在しますね。
411エリート街道さん:05/02/19 00:31:38 ID:ORD2Zyfs
明学心理・国際/独協外国語/國學院文
マーチ上位レベルの学部を持つ大学はマーチに劣等感を持ちません。
412エリート街道さん:05/02/19 11:54:24 ID:G2U5Hd0q
明学の最上位学部も、最新の偏差値では、マーチどころか駒澤以下。
日東駒専の範疇だよ。
このクラスらな、悪いことは言わん、実績のある専修にしな。

駿台最新偏差値
http://www3.sundai.ac.jp/rank/ [source] [check]

明治社会心理A日程 61
立教心理A日程 61
中央教育心理A日程 60
青学心理A日程 59
---------------------
法政心理A日程 55
駒澤心理T日程 55
専修心理A日程 54★
明治学院心理A日程 54★
東海心理A日程  53
中京心理A日程  52


413エリート街道さん:05/02/20 00:19:00 ID:bSF68r1m
明学心理 62.5 ← 立教とも互角

−−− マーチ上位レベルの壁 −−−

法政キャリア 60.0 ←恥ずかしいカタカナ学部
明治情コミ  60.0 ←もう一つカタカナ
中央大・法政多摩60.0 ← 僻地キャンパス

成蹊法経済  57.5 ← 恥ずかしいwこれでマーチと同格だってよww

成蹊理系  50.0 ← 大東亜帝国レベル
414エリート街道さん:05/02/20 00:28:31 ID:GG6bAi2D
>>413
ここ4レス中3レスが、お前のレスだ。 2chはお前の落書き帖じゃねえぞw
415エリート街道さん:05/02/20 18:14:00 ID:ZfuXI3L7
【俺、俺大学生】 池沼君!【就職しろ】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1108883801/l50
416エリート街道さん:05/02/20 21:14:17 ID:C8PlHxDo
普通に
法政≧成蹊>成城=明学>武蔵だから

明学工作員お疲れ
もう休もうぜ、疲れたろ?な?
417エリート街道さん:05/02/20 21:17:35 ID:tJLB3xpv
付属高校なら
成蹊>明治学院は異論ないはず。
大学も一緒。総合大学と文型のみ大学の差
は大きい
418エリート街道さん:05/02/20 23:45:18 ID:raahuQCv
成蹊工作員が大学受験板で暴れているね。
法政・青学に必死に噛み付いていて痛々しいね。

明学や独協・國學院はマーチ上位レベルの学部があるから、
青学法政あたりにコンプレックスはないからな〜
成蹊成城の低学歴はつらいねww
419エリート街道さん:05/02/20 23:47:23 ID:raahuQCv
成蹊は専修・東洋あたりと勝負しても実績で負けるんだろうな。
420エリート街道さん:05/02/20 23:48:47 ID:raahuQCv
明学心理 62.5

マーチ上位レベルの学部があるからね、
成蹊成城あたりは東洋のライフデザイン学部あたりと勝負しててよ
421エリート街道さん:05/02/20 23:52:06 ID:raahuQCv
成蹊は必死で法政のキャリアデザインに勝負挑んでるんでしょ?
カタカナ学部としか競えないなんてレベル低いね〜
422エリート街道さん:05/02/20 23:55:24 ID:raahuQCv
次の題名はこれだな

明学落ちたらドッチ行く? 成蹊VS成城
423エリート街道さん:05/02/20 23:59:27 ID:raahuQCv
成蹊理工 50.0

総合大学とか威張ってても、これじゃあねえ。
大東亜帝国レベルじゃんw
424エリート街道さん:05/02/21 00:19:02 ID:PGyF9b5D
>>418-423
おい、どうしたんだ今日は。ずいぶんとご機嫌だな。何かいいことあったか?
425エリート街道さん:05/02/21 00:19:48 ID:URQYx07P
(^O^)/オーイ法政元気か〜
死ぬんじゃないぞ〜

どんなに落ちぶれても、生きていれば何か良い事がある
そう信じて生きて行けよ〜
426エリート街道さん:05/02/21 21:47:12 ID:RWmG4JVe
※主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%
武蔵大14.8%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
神奈川 6.6%
427エリート街道さん:05/02/21 22:03:29 ID:mShkz5CS
>>424
明学工作員が暴れているという情報があったので見に来たけど
君が相手してるのは多分國學院か獨協工作員w
そいつらが明学生に見せ掛けて成蹊を攻撃してる
自分達の大学じゃ成蹊に太刀打ちできないし
成蹊から嫌われると嫌なので明学を使って煽ってるわけ

恐らくレスしないのは、自分達の素性を漏らしたくないからじゃないか?
428エリート街道さん:05/02/21 23:59:12 ID:3xvy6fFe
国学院、独協はどうでもいいが、成蹊を粘着攻撃する理由は明学に比較すると、甚だ貧弱
こいつは確か法政か明学だったよ
429エリート街道さん:05/02/22 00:19:10 ID:uf44d7Ga
明学心理 62.5 ← 立教とも互角

−−− マーチ上位レベルの壁 −−−

法政キャリア 60.0 ←恥ずかしいカタカナ学部
明治情コミ  60.0 ←もう一つカタカナ
中央大・法政多摩60.0 ← 僻地キャンパス

成蹊法経済  57.5 ← 恥ずかしいwこれでマーチと同格だってよww

成蹊理系  50.0 ← 大東亜帝国レベル
430エリート街道さん:05/02/22 00:23:26 ID:uf44d7Ga
明学心理・国際>独協外国語・國學院文>>マーチ下位>>成蹊=法政キャリア=日東駒専
431エリート街道さん:05/02/22 00:59:30 ID:dTEfuotR
朕から言わせてもらうなら、法政、成蹊、明学と併願する奴は、
アイデンティティーがないモラトリアム人間だな。

【地方出身の権威・体育会系】早稲田>中央・明治>法政>日大

【洗礼された都会人タイプ】慶応>学習院>成蹊>成城

【ミッション系】ICU・上智>立教>青山学院>明治学院

【関西グループ】同志社>立命館・関西学院>関西

【地方グループ】>>>南山・西南学院

【理科系単科】>東京理科>芝浦工>武蔵工業

【女子大】>津田塾>日本女子・東京女子>京都女子
432エリート街道さん:05/02/22 09:48:26 ID:zET+uTwC
どっちに行くかじゃなくて、大学同士のけなし合いスレか。
暇なことしてんじゃねーよ、それぞれいいとこあるだろ。
433エリート街道さん:05/02/23 00:07:56 ID:JNsy+MHq
成蹊理工 50.0

総合大学とか威張ってても、これじゃあねえ。
大東亜帝国レベルじゃんw
434エリート街道さん:05/02/23 00:11:55 ID:JNsy+MHq
明学心理・国際>>>>>>(マーチ上位の壁)>>>>>>成蹊
435エリート街道さん:05/02/23 17:06:19 ID:GlOw4vz/
あまりの山の中に萎えた。

法政大学 多摩キャンパス( 経済学部、社会学部は4年間 )の航空写真。
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/put_map.asp?Action=1&Scale=20000&X=139.2864174&Y=35.61362382&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0




436エリート街道さん:05/02/23 17:08:57 ID:L2Hygw4Y
>>433
成蹊の工学部けなしてるけど明学には理系が無いんじゃないの?
明学に工学部があったらダイトウア定刻レベルじゃすまないだろうけど
437エリート街道さん:05/02/23 17:13:24 ID:a+xhqayN
>>436
そっとしておいてあげてください。
彼は成蹊さえけなせれば、事の真偽や脈絡、理屈など、どーでもええんですw
438エリート街道さん:05/02/23 20:32:40 ID:mihOtFYB
だーかーらー、明学心理は55.0だっつーの、ばーーーーーか>>434
439エリート街道さん:05/02/23 20:37:36 ID:om16YOgQ
◆学歴板の迷惑害虫DQN◆
         ___________
         俺たち工作トリオDQN!!!
         ソースなくても工作するニダ!! 荒らすニダ!!! 反立!宮廷!OB!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
          ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
         (`∀´ )(`∀´ )(`∀´ )
         (D支社)( Q T )(日大 )
         | | |. | | |. | | |
         (_(_).(_(_)..(_(_)


  D:同志社(大阪出身) Q:QT北大(札幌出身) N:日大(埼玉出身)
440エリート街道さん:05/02/24 00:13:04 ID:Q4oYwqFQ
コネの就職率しか自慢できない成蹊はミジメだねw

明学心理・国際/國學院文/独協外国語など看板学部のある大学は
大学の格も上に見られる。
441エリート街道さん:05/02/24 00:14:56 ID:PGZm3DJw
法政合格しても成蹊か明学に行く
えなりかずきが法政蹴って成城に行ったのは妥当な選択だな
442エリート街道さん:05/02/24 00:17:27 ID:Q4oYwqFQ
明学心理 62.5 ←明学はマーチ上位レベルの学部があるので、このスレタイは不適当

マーチ下位57.5
成蹊   57.5

成蹊理工 50.0 ←こんなお荷物学部があるなんて、同情するよ!
443エリート街道さん:05/02/24 01:17:10 ID:Rcu6yLhr
明学下位はいくつなんだよw
444エリート街道さん:05/02/24 15:25:01 ID:Jpl7RrD/
明学は理系が無いんだから成城・武蔵と争うのが相応だな
445エリート街道さん:05/02/24 20:41:09 ID:GGmYN+e2
専修とのVSスレでの白熱の争いが2スレ目に突入してるくらいだから、成城・武蔵では
相手が悪いかもな
446エリート街道さん:05/02/24 22:59:31 ID:B1RvwmK4
成城は明学より上です。
明学は国学院、獨協と争って下さい。
447エリート街道さん:05/02/24 23:02:52 ID:ju05ggC+
せいじょーむさしって考えたこともなかったな受験のとき
青学おちて明学さ
448エリート街道さん:05/02/24 23:20:23 ID:ju05ggC+
257 :エリート街道さん :05/02/18 16:21:03 ID:tFfu6B6/
2005年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(3教科)
64.0〜64.9 慶応64.3
63.0〜63.9 早稲田63.4
62.0〜62.9 上智62.8 ICU62.0  
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.7
―――――――――――――――――――――――――――
59.0〜59.9 中央59.9 立教59.8 明治59.3 学習院59.3
58.0〜58.9 青学58.8 関学58.6
57.0〜57.9 南山57.7 法政57.6 成蹊57.3 関大57.2
56.0〜56.9 明学56.5
55.0〜55.9 西南55.5 成城55.3 国学院55.0
―――――――――――――――――――――――――――
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 武蔵53.7 日大53.4
52.0〜52.9 駒沢52.5 獨協52,5 専修52.3 
51.0〜51.9 東洋51.7 神奈川51.5 東海51.0

449エリート街道さん:05/02/24 23:30:18 ID:Q4oYwqFQ
明学心理 62.5

マーチ上位レベルの学部があるからね、
成蹊は東洋のライフデザイン学部あたりと勝負しててよ
450エリート街道さん:05/02/24 23:32:44 ID:Q4oYwqFQ
明学心理=立教上位学部>立教下位・明治・明学国際>中央学習院≧明学青学法政>(壁)>成蹊
451エリート街道さん:05/02/24 23:33:05 ID:ju05ggC+
明学心理っていつできたの?
文学部心理学科?
それとも心理学部?
452エリート街道さん:05/02/25 00:27:15 ID:hvgd5znn
文学部から僅かな人数の心理を学部として独立させたんだろ
学部平均とか出すと、有利に働くな
453エリート街道さん:05/02/25 03:49:20 ID:ZdghZ2eH
>>450
俺は明学心理よりも毎晩黙々と成蹊を叩き続けるおまえの心理が知りたい。
454エリート街道さん:05/02/25 17:26:06 ID:hP0XZ8Lx

もちろん成蹊落ちたんだよ。
455エリート街道さん:05/02/25 17:27:30 ID:7TtHzTyv
明学にも成蹊にも入れてない希ガス
456エリート街道さん:05/02/25 17:29:52 ID:IuXO6uUn
>>453
廃人にちょっかい出さないでください
457エリート街道さん:05/02/25 23:03:32 ID:j4Sog+7w
毎晩現れる明学工作員
察するに彼はマーフィーの法則の信者なのだろう。
潜在意識に願望を植えつけることにより具現化させるということ。
彼はただひたすらに明学の繁栄と成蹊の没落だけを信じ、
それのみを人生の拠り所として生活しているのだ。
思いが成就するまでは、彼の孤独で哀しくて切ない戦いの日々は続く。
今日も明日も・・・
458エリート街道さん:05/02/26 00:00:38 ID:7KSOtm7u
成蹊の工学部って何の為に作ったんだろ?河合見たら殆どの学科が50以下だったよ
459エリート街道さん:05/02/26 00:01:37 ID:cKP6AEVJ
金儲けのためだろ(プププ
460エリート街道さん:05/02/26 00:07:00 ID:TJITuq0l
成蹊も工学部を理工学部にして、物質生命理工学科なんて高偏差値が期待できそうな
学科なんか作っちゃって必死だよね
461エリート街道さん:05/02/26 00:29:29 ID:weU/o9xy
コネの就職率しか自慢できない成蹊はミジメだねw

明学心理・国際/國學院文/独協外国語など看板学部のある大学は
大学の格も上に見られる。
462エリート街道さん:05/02/26 00:35:05 ID:Nkky4mbs
明学東村山は可愛い子多いよ
463エリート街道さん:05/02/26 00:41:04 ID:3rLx6nqL
今日は友達がたくさんできて良かったなw
464エリート街道さん:05/02/26 01:00:55 ID:PPeP1cyK
明学工作員はみんなとても仲がいいんだね
みんなで痛すぎる一人の俳人をかばってあげてるw
ナイスチームワーク!
465エリート街道さん:05/02/26 16:38:01 ID:blHu6qgc
化けの皮(エセ改革)がはがれた「法政」
来年度は受験者数さらに激減予想

去年7000減で
今年17700減少
2年間で合計24700減((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

466エリート街道さん:05/02/27 01:19:48 ID:3Hb118SP
明学心理 62.5 ← マーチ上位

成蹊   57.5 ← マーチ下位
法政キャリアにも勝てないのねw
467エリート街道さん:05/02/27 09:59:18 ID:AGAnPylX
*****直木賞受賞者*****
(1985年〜2001年)

1. 早稲田   38人
2. 東京大   9人
3. 日本大   7人 
3. 明治大    7人
5. 慶應大   6人 
5. 上智大   6人
7. 成蹊大   5人
7. 同志社   5人
9. 法政大   4人
10 青学大   3人
10 信州大   3人

※2003年には、石田衣良(成蹊大経済卒)氏、村上由佳(立教大文卒)氏が受賞。



468エリート街道さん:05/02/27 22:52:56 ID:3Hb118SP
明学心理 62.5 

−−−−− 難関大学の壁 −−−−−

成蹊理工 47.5 ← 大東亜帝国レベルw
469エリート街道さん:05/02/27 23:24:53 ID:3Hb118SP
成蹊高校の落ちこぼれしか進学しないんでしょ?成蹊大学にはw
470エリート街道さん:05/02/27 23:51:45 ID:3Hb118SP
スレ候補
今後書きスレを随時立てる予定

明学落ちたらドッチ行く?成蹊VS成城
【躍進・明学】VS【凋落・成蹊】
明学心理ですが成蹊をバカにしていいですか?
成蹊OBですがコネ入社でバカにされていますが何か?
【パパ!】成蹊OBですが実力がなく窓際族です【助けて!】
【悲惨】成蹊コネ無し≒大東亜帝国
成蹊OBですがオヤジの会社を潰してしまいました
独協外ですが成蹊をはるか下と見下してます
國學院文ですが成蹊より実績実力すべて上です
成城ですが再び余裕で成蹊を追い越しましたが何か?
武蔵ですが高校も大学も成蹊より上です
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません
成蹊VS東洋ライフデザイン
【資格】成蹊行くより専修だよな【実績】
大東亜帝国ですが成蹊よりずっと有名です
成蹊理工は大東亜帝国レベルって本当?
芝浦工大ですが成蹊よりはるかに格上です
武蔵工大ですが成蹊なんて眼中にありません
【オツムの弱いボンボン対決】成蹊VS帝京
マーチですが成蹊なんて余裕で蹴りましたw
マーチ最底辺法政キャリアですが成蹊に行くよりマシですね
学習院ですが成蹊と同じ括りは迷惑です
成蹊小中高校生ですが大学はお荷物です
成蹊小中高校生ですが成蹊大学生を見下してます
成蹊小中高校生ですが同じ構内の大学生が一番バカです
成蹊高校生ですが内部進学なんて考えられません
【知名度】成蹊ってなんですか??【ゼロ】
471エリート街道さん:05/02/28 00:01:00 ID:bRxBfyp5
>>465
俺には今年12000人減に見えるんですけど
472エリート街道さん:05/02/28 17:17:03 ID:eHpeF3nG
age
473エリート街道さん:05/02/28 22:51:42 ID:Arn95zhV
◆2005年度 難関上位15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  河合塾       駿台予備学校    総合(平均順位)

@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F 立教大学59.8 F同志社大59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G 明治大学59.5 G学習院大59.4 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H 学習院大59.3 H法政大学59.3 H青山学院57.6 H学習院大8.7
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学11.3
K 南山大学57.7 K成蹊大学57.8 K法政大学55.8 K関西学院11.7
L 法政大学57.5 L関西学院57.5 L成蹊大学55.3 L成蹊大学13.0
M 成蹊大学57.3 M関西大学57.1 M南山大学54.8 M南山大学13.7
N 関西大学57.0 N南山大学56.1 N関西大学54.7 N関西大学14.7
474エリート街道さん:05/03/01 00:24:15 ID:JM1FwWXG
明学心理 62.5

マーチ上位レベルの学部があるからね、
成蹊は帝京あたりと互角だねw
475エリート街道さん:05/03/01 19:55:08 ID:TV2W7pMS
↑マーチが好きなんだね。
 どうしてマーチに入らなかったの?
476エリート街道さん:05/03/01 20:02:52 ID:XIMDAUtX
【理系の管理職者数】 ※学生数による修正版
トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、
新日鉄、パイオニア、アイシン精機、日本板硝子、ブリヂストン、ユニチカ、
第一製薬、クボタ、大日本印刷、三井金属、富士通、東ソー、TOTO、ニコン、
住友電気工業、帝人、旭化成、凸版印刷、三菱レイヨン、フジクラ、昭和電工、
トヨタ車体、三井化学、旭硝子、デンソー、マツダ、横河電気、日新製鋼
の各企業理系管理職、主に部長級以上

山梨大(工、2349)  58 《108》
福井大(工、2530)  45  《78》
同志社大(工、4392) 61  《61》
中央大(理工、4289) 49  《50》
青学大(理工、2419) 13  《24》←これは悲惨すぎるww
法政大(工、4396)   8   《 8》←これは悲惨すぎるww

(   )内は理系学部名、16年度在学学生数、《  》は法政の学生数4396人に換算した管理職者数
477エリート街道さん:05/03/02 00:39:09 ID:2I+xC2oI
明学心理>>>(難関大の壁)>>>成蹊全学部
478エリート街道さん:05/03/02 20:19:38 ID:hnnaccPh
【代ゼミ私立大学模試偏差値合格者平均】
(2004年入試合否調査結果 経済学科)

上智  60.8
明治  60.3
立教  60.2
学習院 58.6
中央  58.2
成蹊  57.2

法政  57.1
青山  56.9

成城  55.6

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html


479エリート街道さん:05/03/03 00:32:58 ID:PxqTsx/M
明学心理・国際・社会・文>>>>>(伝統と実績の壁)>>>>>>成蹊
480エリート街道さん:05/03/03 10:09:27 ID:PwBIgRlN
日経の私の履歴書が今月は免疫学者の石坂公成氏を掲載してるのだが、今日付けから
成蹊進学の話になってきた
鹿島の石川名誉会長といい、私の履歴書の取り上げられるような各界の大物がよく成蹊の
話を出す
こういうのを無形の伝統という

明学の伝統??? 全く出てこないね。英会話スクールの伝統があっても意味ないわなw
481エリート街道さん:05/03/03 15:52:32 ID:vQ/7ewj3
なんで成蹊の教授ってテレビでコメントしないの?依頼断ってるの?
482エリート街道さん:05/03/03 22:11:11 ID:lJnSE7iF
★★★駿台最新偏差値★★★
http://www3.sundai.ac.jp/rank/

明治社会心理A日程 61
立教心理A日程 61
中央教育心理A日程 60
青学心理A日程 59
−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−
駒澤心理T日程 55
法政心理A日程 55
専修心理A日程 54
明治学院心理A日程 54
東海心理A日程  53
中京心理A日程  52




483 :05/03/03 22:18:43 ID:lmymgNDg
たしかに、成蹊は高校も含めれば、
各界にスマートな著名人が必ずいるなぁ。
考えれば考えるほど、間違いなくマーチのそれをしのぐよ。
また、早稲田と比べても下品さがないし、
これってまさの無形の伝統だわな。
484エリート街道さん:05/03/03 23:13:41 ID:vQ/7ewj3
>>483
せっかくだから名前を挙げてくれ
安倍・高島彩・ぴっちり横分け鼻デカ兄さんくらいしか知らないんだわ。
485エリート街道さん:05/03/04 00:05:37 ID:OKZDugFS
直木賞受賞の3名、日弁連会長、横浜(TBS)ベイスターズのオーナー
TVだけ見てるやつにはわからんかもしれない
486エリート街道さん:05/03/04 00:08:44 ID:tNj4PQBH
洗練されたイメージ?
ボンボンのバカ息子の間違いだろ?
育ちはまあ悪くはなさそうだが、頭は足りなさそうというのが
成蹊に対する世間のイメージ
487エリート街道さん:05/03/04 19:42:23 ID:GVFbOA/e
また明学の感情論か。
488sage:05/03/04 21:21:14 ID:8Fkk62tp
>>485
高卒まで含めれば、
もっとあなどれない人いっぱいいるよ。
法曹界や、医学会など。
まぁ、あくまでマーチと比べてだが。
489エリート街道さん:05/03/05 01:33:33 ID:BaFtl5Ri
明学心理 62.5 

−−−−− 難関大学の壁 −−−−−

成蹊理工 47.5 ← 大東亜帝国レベルw

490エリート街道さん:05/03/05 01:43:21 ID:y0eIuEv9
廃人、最近時間遅れ気味だな。 夜勤が長くなってんのか?w
491エリート街道さん:05/03/05 02:58:55 ID:63i+Zqz1
ベイスターズのオーナーとか言われても困るわけで・・・・
明学より偏差値がちょっと高いとしか認識がないなぁ
ボンボンのばか息子って言ってる人がいるけど、成蹊も普通の家の子供だよ。
数年前に成蹊のイベントサークルのメンバーが田舎臭いやつばっかりだったから 半端な
イモ学校だと思ってた。
実はそれまでは知らなかった
492エリート街道さん:05/03/05 10:16:41 ID:Syl8D80B
代ゼミ 昨年度入試 模試偏差値(3教科)による合否状況
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
立教 経済 経済         59.9〜58.0 合43 否76 合格率36.13%
明治 政治経済 経済       59.9〜58.0 合47 否71 合格率39.83%
成蹊経済経営(地歴+数学型合計) 59.9〜58.0 合14 否15 合格率48.27%
中央 経済A 経済        59.9〜58.0 合25 否23 合格率52.08%
青山学院 経済A         59.9〜58.0 合63 否43 合格率59.43%
学習院 経済 経済        59.9〜58.0 合30 否13 合格率69.76%
法政 経済A 経済        59.9〜58.0 合63 否25 合格率71.59%

明学は低すぎて、問題外。



493エリート街道さん:05/03/05 12:11:11 ID:syhzZITh
>>491
ベイスターズのオーナーはTBSの副社長
494エリート街道さん:05/03/06 00:52:46 ID:7tbP9SUP
明学落ちたらドッチ行く?成蹊VS成城
【躍進・明学】VS【凋落・成蹊】
明学心理ですが成蹊をバカにしていいですか?
成蹊OBですがコネ入社でバカにされていますが何か?
【パパ!】成蹊OBですが実力がなく窓際族です【助けて!】
【悲惨】成蹊コネ無し≒大東亜帝国
成蹊OBですがオヤジの会社を潰してしまいました
独協外ですが成蹊をはるか下と見下してます
國學院文ですが成蹊より実績実力すべて上です
成城ですが再び余裕で成蹊を追い越しましたが何か?
武蔵ですが高校も大学も成蹊より上です
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません
成蹊VS東洋ライフデザイン
【資格】成蹊行くより専修だよな【実績】
大東亜帝国ですが成蹊よりずっと有名です
成蹊理工は大東亜帝国レベルって本当?
芝浦工大ですが成蹊よりはるかに格上です
武蔵工大ですが成蹊なんて眼中にありません
【オツムの弱いボンボン対決】成蹊VS帝京
マーチですが成蹊なんて余裕で蹴りましたw
マーチ最底辺法政キャリアですが成蹊に行くよりマシですね
学習院ですが成蹊と同じ括りは迷惑です
成蹊小中高校生ですが大学はお荷物です
成蹊小中高校生ですが成蹊大学生を見下してます
成蹊小中高校生ですが同じ構内の大学生が一番バカです
成蹊高校生ですが内部進学なんて考えられません
【知名度】成蹊ってなんですか??【ゼロ
495エリート街道さん:05/03/06 00:54:26 ID:Ie4Oo44j
成蹊理工 47.5 ← 大東亜帝国レベルw
496エリート街道さん:05/03/06 00:56:07 ID:7tbP9SUP
明学心理 62.5

マーチ上位レベルの学部があるからね
497エリート街道さん:05/03/06 17:02:23 ID:5wDDNalB
実際には、「法政・成蹊落ちたら明学行く?」ってとこかな。

2005年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(3教科)
64.0〜64.9 慶応64.3
63.0〜63.9 早稲田63.4
62.0〜62.9 上智62.8 ICU62.0  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.7
59.0〜59.9 中央59.9 立教59.8 明治59.3 学習院59.3
58.0〜58.9 青学58.8 関学58.6
57.0〜57.9 南山57.7 ★法政57.6 ★成蹊57.3 関大57.2
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 ◎明学56.5
55.0〜55.9 西南55.5 成城55.3 国学院55.0
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 武蔵53.7 日大53.4
52.0〜52.9 駒沢52.5 獨協52,5 専修52.3 
51.0〜51.9 東洋51.7 神奈川51.5 東海51.0
498エリート街道さん:05/03/06 19:36:44 ID:5lKMNK8c
偏差値1つの違いでそんなに学生の質が変わるのか?
499エリート街道さん:05/03/06 23:57:32 ID:GysP2W0p
躍進・明学】VS【凋落・成蹊】
明学心理ですが成蹊をバカにしていいですか?
成蹊OBですがコネ入社でバカにされていますが何か?
【パパ!】成蹊OBですが実力がなく窓際族です【助けて!】
【悲惨】成蹊コネ無し≒大東亜帝国
成蹊OBですがオヤジの会社を潰してしまいました
独協外ですが成蹊をはるか下と見下してます
國學院文ですが成蹊より実績実力すべて上です
成城ですが再び余裕で成蹊を追い越しましたが何か?
武蔵ですが高校も大学も成蹊より上です
500エリート街道さん:05/03/06 23:58:30 ID:GysP2W0p
明学落ちたらドッチ行く?成蹊VS法政キャリアだろ?
明学心理 62.5

マーチ上位レベルの学部があるからね w
501エリート街道さん:05/03/07 00:26:23 ID:Lp/fUbXS
>>498
>>499-500が明学の質を物語る、いいサンプルだなw
毎日同じような時刻に、同じような中身ゼロのコピペを、同じスレに繰り返す廃人は
普通の学校にはあまりいないw
502エリート街道さん:05/03/07 00:28:07 ID:Ef32KOOH
付属校に馬鹿にされる大学なんて行きたい????

成蹊小中高校生ですが大学はお荷物です
成蹊小中高校生ですが成蹊大学生を見下してます
成蹊小中高校生ですが同じ構内の大学生が一番バカです
成蹊高校生ですが内部進学なんて考えられません
503エリート街道さん:05/03/07 00:29:41 ID:8cfXU8rs
あの廃人くんは絶対明学関係者じゃないだろ・・・
本当の明学関係者、つまり俺はこんなスレさっさと落ちて欲しいわけだ。
あげるのは明学をさらしたい香具師さ。
504エリート街道さん:05/03/07 00:41:43 ID:Lp/fUbXS
>>503
誰もほんとに明学とは思ってないよ
どこのやつかはみんな察しはついてるだろうけどな
ただ、明学を常に相手に出してる以上、そういう扱いされるのはしょうがないだろ
まあ特に例年今頃は受験失敗者がどのスレでもこれをやるしなw
505エリート街道さん:05/03/08 00:26:09 ID:n7zyEy6O
明学心理>>>(難関大の壁)>>>法政キャリアデザイン>成蹊

こんな恥ずかしいカタカナ学部にも負けていて、マーチレベル?????
成蹊は東洋のライフデザインと勝負してたら??
506エリート街道さん:05/03/08 00:27:13 ID:n7zyEy6O
親は立派でも子供がこれじゃあねえw

成蹊OBですがコネ入社でバカにされていますが何か?
【パパ!】成蹊OBですが実力がなく窓際族です【助けて!】
【悲惨】成蹊コネ無し≒大東亜帝国
成蹊OBですがオヤジの会社を潰してしまいました
507エリート街道さん:05/03/08 00:29:17 ID:n7zyEy6O
実績ある看板学部のない大学はつらいねえw

独協外ですが成蹊をはるか下と見下してます
國學院文ですが成蹊より実績実力すべて上です
成城ですが再び余裕で成蹊を追い越しましたが何か?
508エリート街道さん:05/03/09 00:00:02 ID:oD1oaKET
505
悲しい人生だな、早く逝けるといいな
509エリート街道さん:05/03/09 00:06:37 ID:FyWYjRDj
↑廃人三連発

>>504
なるほど、廃人は最近受験失敗したんだね。納得。
成蹊落ちてよっぽどショックだったのかな…かわいそうに…
きっと専修あたりの工作員なんだよ。
でも、こんなコピペだけでストレス発散できてるのか?
510エリート街道さん:05/03/09 00:08:35 ID:Yx/bWWqk
だまって男塾いけ
511エリート街道さん:05/03/09 00:20:03 ID:FyWYjRDj
男塾逝ったら、廃人も真の漢になれるかな。
512エリート街道さん:05/03/09 00:42:40 ID:VkBOSSsA
>>大東亜帝国ですが成蹊よりずっと有名です

成蹊も駅伝強くしたほうがいいんじゃない??
513エリート街道さん:05/03/09 23:22:52 ID:KZm+EVOj
明学落ちたらドッチ行く?成蹊VS成城
【躍進・明学】VS【凋落・成蹊】
明学心理ですが成蹊をバカにしていいですか?
成蹊OBですがコネ入社でバカにされていますが何か?
【パパ!】成蹊OBですが実力がなく窓際族です【助けて!】
【悲惨】成蹊コネ無し≒大東亜帝国
成蹊OBですがオヤジの会社を潰してしまいました
独協外ですが成蹊をはるか下と見下してます
國學院文ですが成蹊より実績実力すべて上です
成城ですが再び余裕で成蹊を追い越しましたが何か?
武蔵ですが高校も大学も成蹊より上です
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません
成蹊VS東洋ライフデザイン
【資格】成蹊行くより専修だよな【実績】
大東亜帝国ですが成蹊よりずっと有名です
成蹊理工は大東亜帝国レベルって本当?
芝浦工大ですが成蹊よりはるかに格上です
武蔵工大ですが成蹊なんて眼中にありません
【オツムの弱いボンボン対決】成蹊VS帝京
マーチですが成蹊なんて余裕で蹴りましたw
マーチ最底辺法政キャリアですが成蹊に行くよりマシですね
学習院ですが成蹊と同じ括りは迷惑です
成蹊小中高校生ですが大学はお荷物です
成蹊小中高校生ですが成蹊大学生を見下してます
成蹊小中高校生ですが同じ構内の大学生が一番バカです
成蹊高校生ですが内部進学なんて考えられません
【知名度】成蹊ってなんですか??【ゼロ
514エリート街道さん:05/03/09 23:52:22 ID:KZm+EVOj
明学心理62.5>>>>(上位校の壁)>>>>成蹊文系
515エリート街道さん:05/03/10 16:59:25 ID:Po9NCwoO
↑もちろん成蹊って、大阪成蹊のことです。
516エリート街道さん:05/03/10 20:32:30 ID:JBbkaMWK
明学は大阪成蹊にコンプあるの?
517エリート街道さん:05/03/10 21:19:57 ID:hR2zZayw
◆2005年度 難関上位15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  河合塾       駿台予備学校    総合(平均順位)

@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F 立教大学59.8 F同志社大59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G 明治大学59.5 G学習院大59.4 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H 学習院大59.3 H法政大学59.3 H青山学院57.6 H学習院大8.7
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学11.3
K 南山大学57.7 K成蹊大学57.8 K法政大学55.8 K関西学院11.7
L 法政大学57.5 L関西学院57.5 L成蹊大学55.3 L成蹊大学13.0
M 成蹊大学57.3 M関西大学57.1 M南山大学54.8 M南山大学13.7
N 関西大学57.0 N南山大学56.1 N関西大学54.7 N関西大学14.7
518エリート街道さん:05/03/10 22:29:44 ID:FgUEWFdB
◆河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@慶応大67.50(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、総70.0、環70,0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)
519エリート街道さん:05/03/10 22:43:29 ID:+TJh6AF4
明学心理  62.5

−−−−−− 難関大学の壁 −−-−−−−−

法政キャリア60.0
成蹊大 57.5

−−−−− 中堅大学の壁 −−−−−

成蹊理工 47.5
520エリート街道さん:05/03/11 20:07:46 ID:QAQKOw49
呆性落ちたら大東亜へ行きます。
521エリート街道さん:05/03/11 20:44:49 ID:vV2qpObu
明学蹴り武蔵です。ハイ。

※主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%
武蔵大14.8%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
神奈川 6.6%

522エリート街道さん:05/03/11 22:54:41 ID:RCPqfVsN
成蹊工作員が暴れ始めたなww

明学心理62.5

−−−−−難関大学の壁−−−−−ー

成蹊文系 57.5

−−−−−中堅大学の壁−−−−−−

成蹊理工 47.5
523エリート街道さん:05/03/11 23:19:43 ID:vV2qpObu
明学の就職実績が振るわないのは、アエラに限らず以前から周知のことだし、
武蔵には遠く及ばず、駒沢にも負けるとはw

週刊ダイヤモンド 2003/10/25号 OB力ランキングより

学生数当り役員・管理職出現率(69年学生数対比)
東海大: 5.5%
専修大: 4.7%
国学院: 2.4%
駒沢大: 3.6%
独協大: 3.3%
東洋大: 2.7%
日本大: 5.7%
神奈川: 7.2%
明学大: 3.3%
武蔵大:11.8%
成城大: 7.2%
成蹊大:12.1%
学習院: 8.9%
法政大: 6.2%
青学大: 9.0%
524エリート街道さん:05/03/11 23:37:50 ID:RCPqfVsN
成蹊小中高校生ですが大学はお荷物です
成蹊小中高校生ですが成蹊大学生を見下してます
成蹊小中高校生ですが同じ構内の大学生が一番バカです
成蹊高校生ですが内部進学なんて考えられません
525エリート街道さん:05/03/12 04:00:33 ID:O04DGOVz
◆キモい援助交際男見つけました
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1110564756/
526法政:05/03/12 12:46:26 ID:28cj+1sv
俺なら市ぬ
527エリート街道さん:05/03/12 13:23:10 ID:696du+PJ
( ´_ゝ`)反論却下の納得のランキングだよなw


         □難関私大 最新講評 2005□

1位 : 慶応大・・・偏差値・就職・資格など、「自称」だけど私学No1。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。スーフリ大学w
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、マーチに越される(た?)予兆あり。

4位 : 明治大・・・校舎も新築し、就職・資格・偏差値のバランスが良い。「早慶明治」を狙う御茶ノ水大学。
5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。マーチ上位級。
6位 : 立教大・・・マスコミなどに強く、校舎も好評故に、2005年度もなんとかマーチ上位を確保。

7位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進め、イメージ・偏差値も急上昇。人種の坩堝的な大学。
8位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。自称「命>同」。
9位 : 中央大・・・「伝統の法学部」で「法学部」は上智に並ぶが、他学部に不調感あり。実績はある。

10位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、それしか誇れるものは無く、「マーチ未満」との評価の小規模学校。
11位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績は乏しい。「青学スタンダード」。
12位 : 関学大・・・最近凋落著しく、人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…

13位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「難関私大最後の牙城」。 依然人気は高い。
========= ========= ======== ======== =========

その他

528エリート街道さん:05/03/12 23:20:19 ID:nyqQLGSU
明学落ちたらドッチ行く?成蹊VS成城
【躍進・明学】VS【凋落・成蹊】
明学心理ですが成蹊をバカにしていいですか?
成蹊OBですがコネ入社でバカにされていますが何か?
【パパ!】成蹊OBですが実力がなく窓際族です【助けて!】
【悲惨】成蹊コネ無し≒大東亜帝国
成蹊OBですがオヤジの会社を潰してしまいました
独協外ですが成蹊をはるか下と見下してます
國學院文ですが成蹊より実績実力すべて上です
成城ですが再び余裕で成蹊を追い越しましたが何か?
武蔵ですが高校も大学も成蹊より上です
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません
成蹊VS東洋ライフデザイン
【資格】成蹊行くより専修だよな【実績】
大東亜帝国ですが成蹊よりずっと有名です
成蹊理工は大東亜帝国レベルって本当?
芝浦工大ですが成蹊よりはるかに格上です
武蔵工大ですが成蹊なんて眼中にありません
【オツムの弱いボンボン対決】成蹊VS帝京
マーチですが成蹊なんて余裕で蹴りましたw
マーチ最底辺法政キャリアですが成蹊に行くよりマシですね
学習院ですが成蹊と同じ括りは迷惑です
成蹊小中高校生ですが大学はお荷物です
成蹊小中高校生ですが成蹊大学生を見下してます
成蹊小中高校生ですが同じ構内の大学生が一番バカです
成蹊高校生ですが内部進学なんて考えられません
【知名度】成蹊ってなんですか??【ゼロ
529エリート街道さん:05/03/12 23:37:46 ID:nyqQLGSU
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません

成蹊は日大に勝手から明学に勝負を挑んでほしいねw
530エリート街道さん:05/03/13 01:41:06 ID:8g1hXQRb
=某日・帝国ホテルにて=

                     . (`・ω・´)  「早慶法政」の法政です
                   .     U θU    
                   . / ̄ ̄T ̄ ̄\
 .    .              .|二二二二二二二|
                 .  |   .     .|
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パショ ボーンャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \

 ※詳細はこちら→http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110389726/1-100


531エリート街道さん:05/03/13 01:47:02 ID:ywpwGErB
法政と生計って難易度は大差ないのに世間的な評価は大差あるよなぁ。
個人的には生計法>法政経済くらいだと思うんだけどね。
あと日大の法も結構良いと思う。
532エリート街道さん:05/03/13 15:23:56 ID:4VANI29S
つまり、あれだ
前に法政と慶応が組んで包茎とかあったが、
法政と成蹊が組んで、難易度的にもぴったりな包茎にしてしまえばいいんだ!

ダメですか、そうですか
533エリート街道さん:05/03/13 15:27:50 ID:uyuWAZ3O
            ■■■難関私立大学 最新格付け 2005■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇り、実質的に東大と差はない。 SFCは帰国子女からの人気No.1。
2位 : 早稲田・・・私学ではトップクラス。政経学部は文系私大No.1の呼び声高い。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自他共に認める。最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の上智」。

5位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立された、過大評価が激しい外国スタイルの大学。
6位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「オシャレ」な学生が多い。
7位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。資格実績の高い、多摩の森大学。
8位 : 明治大・・・馬鹿でも頑張れば目指せる大学として有名。そのため学生による不祥事が多発。
9位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進める。人種の坩堝的な大学。

10位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。しかし理系私大No.1。
11位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、それしか誇れるものは無く、「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。

========= ========= ======== ======== =========

その他 有名・無名私大
534エリート街道さん:05/03/13 22:31:00 ID:rIqSOGVS
◆2005年度 難関上位15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  河合塾       駿台予備学校    総合(平均順位)

@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F 立教大学59.8 F同志社大59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G 明治大学59.5 G学習院大59.4 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H 学習院大59.3 H法政大学59.3 H青山学院57.6 H学習院大8.7
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学11.3
K 南山大学57.7 K成蹊大学57.8 K法政大学55.8 K関西学院11.7
L 法政大学57.5 L関西学院57.5 L成蹊大学55.3 L成蹊大学13.0
M 成蹊大学57.3 M関西大学57.1 M南山大学54.8 M南山大学13.7
N 関西大学57.0 N南山大学56.1 N関西大学54.7 N関西大学14.7

535エリート街道さん:05/03/13 23:34:51 ID:5AgF6wGe
武蔵ですが高校も大学も成蹊より上です
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません
成蹊VS東洋ライフデザイン
【資格】成蹊行くより専修だよな【実績】
大東亜帝国ですが成蹊よりずっと有名です

成蹊も箱根駅伝強くしてろよ
有名になれるぞw
536エリート街道さん:05/03/14 00:23:17 ID:rqdHOB5l
成蹊工作員が暴れ始めたなww

明学心理62.5

−−−−−難関大学の壁−−−−−ー

成蹊文系 57.5

−−−−−中堅大学の壁−−−−−−

成蹊理工 47.5
537エリート街道さん:05/03/14 00:32:30 ID:c6hTj8HG
1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇り、実質的に東大と差はない。 SFCは帰国子女からの人気No.1。
2位 : 早稲田・・・私学ではトップクラス。政経学部は文系私大No.1の呼び声高い。
3位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進める。人種の坩堝的な大学。
4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自他共に認める。最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の上智」。

5位 :  上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学
6位 :  立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「オシャレ」な学生が多い。
7位 :  中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。資格実績の高い、多摩の森大学。
8位 :  明治大・・・馬鹿でも頑張れば目指せる大学として有名。そのため学生による不祥事が多発。
9位 :  ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立された、過大評価が激しい外国スタイルの大学。

10位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。しかし理系私大No.1。
11位 :  立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
12位 :  青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。

13位 :  学習院・・・「皇室御用達」だが、それしか誇れるものは無く、「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 :  関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 :  関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。
538エリート街道さん:05/03/14 06:27:52 ID:9Lg+emDp
★★★駿台最新偏差値★★★
http://www3.sundai.ac.jp/rank/

明治社会心理A日程 61
立教心理A日程 61
中央教育心理A日程 60
青学心理A日程 59
−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−
駒澤心理T日程 55
法政心理A日程 55
専修心理A日程 54
明治学院心理A日程 54
東海心理A日程  53
中京心理A日程  52
539エリート街道さん:05/03/14 23:26:40 ID:YNY6z7me
成蹊理工は大東亜帝国レベルって本当?
芝浦工大ですが成蹊よりはるかに格上です
武蔵工大ですが成蹊なんて眼中にありません

生計は工学部廃止にしたほうがいいんじゃない??
永遠に明学に追いつけないどころか、日大より下が確定するよw
540エリート街道さん:05/03/14 23:29:02 ID:RSitTHIh
◆河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@慶応大67.50(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、総70.0、環70,0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)



541エリート街道さん:05/03/14 23:30:16 ID:YNY6z7me
成蹊=マーチ・学習院コンプ
看板学部を持た無い大学のつらさだね。


マーチですが成蹊なんて余裕で蹴りましたw
マーチ最底辺法政キャリアですが成蹊に行くよりマシですね
学習院ですが成蹊と同じ括りは迷惑です
542エリート街道さん:05/03/14 23:31:17 ID:RSitTHIh
       ■難関私立大学 最新格付け 2005■

1位 : 慶応大・・・偏差値・就職・資格など、「自称」だけど私学No1。とは言えSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。スーフリ大学w
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、マーチに越される(た?)予兆あり。

4位 : 明治大・・・校舎も新築し、就職・資格・偏差値のバランスが良い。「早慶明治」を狙う御茶ノ水大学。
5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。マーチ上位級。
6位 : 立教大・・・マスコミなどに強く、校舎も好評故に、2005年度もなんとかマーチ上位を確保。

7位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進め、イメージ・偏差値も急上昇。人種の坩堝的な大学。
8位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。自称「命>同」。
9位 : 中央大・・・「伝統の法学部」で「法学部」は上智に並ぶが、他学部に不調感あり。実績はある。

10位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、それしか誇れるものは無く、「マーチ未満」との評価の小規模学校。
11位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績は乏しい。「青学スタンダード」。
543エリート街道さん:05/03/14 23:38:08 ID:RDg+SgmK
このスレも542まで来たが、廃人のレスだけで100は行ってそうだなw
544エリート街道さん:05/03/14 23:38:14 ID:YNY6z7me
>>542
カタカナ学部のある大学が上過ぎないか?
情報コミュニケーションとかキャリアデザインとかコミュニティ福祉とか。

成蹊より上であることは認めてやるがなw
なんたって成蹊はアホだから。
545エリート街道さん:05/03/14 23:40:14 ID:Eua+1YJP
代ゼミ 昨年度入試 模試偏差値(3教科)による合否状況
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1立教 経済 経済         59.9〜58.0 合43 否76 合格率36.13%
2明治 政治経済 経済       59.9〜58.0 合47 否71 合格率39.83%
3成蹊経済経営(地歴+数学型合計) 59.9〜58.0 合14 否15 合格率48.27%
4中央 経済A 経済        59.9〜58.0 合25 否23 合格率52.08%
5青山学院 経済A         59.9〜58.0 合63 否43 合格率59.43%
6学習院 経済 経済        59.9〜58.0 合30 否13 合格率69.76%
7法政 経済A 経済        59.9〜58.0 合63 否25 合格率71.59%



546エリート街道さん:05/03/14 23:42:15 ID:YNY6z7me
成蹊工作員が暴れ始めたなww

明学心理62.5

−−−−−難関大学の壁−−−−−ー

成蹊文系 57.5

−−−−−中堅大学の壁−−−−−−

成蹊理工 47.5 ←これではライバルはマーチどころか帝京になりますよ

547エリート街道さん:05/03/15 01:04:44 ID:Ynh/sdYZ
珍しく廃人がコピペに反応してる。>>544
548エリート街道さん:05/03/15 06:32:08 ID:M8DDAfAZ
これが、大学の実力の縮図か。

就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【28%】 東大経済28.1
【27%】 
【23%】 慶応経済23.4
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】 
【15%】 学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】 
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 ★法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0

549エリート街道さん:05/03/15 12:01:53 ID:eFjdo0mb
>>547
俺もそう思ったw こいつは成蹊だけじゃなく、法政にも落ちたようだなw
550エリート街道さん:05/03/15 23:47:11 ID:npi2r5/6
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません
成蹊VS東洋ライフデザイン
【資格】成蹊行くより専修だよな【実績】
大東亜帝国ですが成蹊よりずっと有名です
成蹊理工は大東亜帝国レベルって本当?
551エリート街道さん:05/03/15 23:47:43 ID:npi2r5/6
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません
成蹊VS東洋ライフデザイン
【資格】成蹊行くより専修だよな【実績】
大東亜帝国ですが成蹊よりずっと有名です
成蹊理工は大東亜帝国レベルって本当?
552エリート街道さん:05/03/15 23:54:28 ID:npi2r5/6
成蹊だけでなくアホウセイ工作員も沸いているのか??

明学心理 62.5 ← マーチ上位レベル

−−−−−ー難関大学の壁−−−−−−−−ー

法政工学部 55.0 ← 中堅大学レベル、マーチ失格

−−−−−−中堅大学の壁−−−−−−−−−

成蹊工学部 47.5 ← 大東亜帝国レベルww
553エリート街道さん:05/03/16 00:01:25 ID:npi2r5/6
アホウセイよ!たかが野球で有名になっただけのくせに、
六大学だマーチだと調子に乗ってるんじゃないぞ。
554エリート街道さん:05/03/16 00:04:09 ID:1xYNv22Y
武蔵ですが高校も大学も成蹊より上です
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません
成蹊VS東洋ライフデザイン
【資格】成蹊行くより専修だよな【実績】
大東亜帝国ですが成蹊よりずっと有名です

成蹊はとりあえず箱根駅伝出場を目指せよw

555エリート街道さん:05/03/16 00:45:19 ID:8rCVZXD2
廃人の合格した大学
明学心理 東洋ライフデザイン

廃人の落ちた大学
法政 成蹊←本命

ついに明学工作員は俳人一人だけしか来なくなってしまった…
味方をも蹴散らしてるな…壮絶なコピペの嵐だ…
556エリート街道さん:05/03/16 08:29:24 ID:gwkqtqVv
【野球】法政大学野球部で暴力事件、下級生をバットで殴る
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110913390/
557エリート街道さん:05/03/16 09:15:46 ID:bC76zkOD
法大野球部で暴力事件、下級生をバットで殴る

 東京六大学野球でリーグ最多40回の優勝を誇る法大野球部で、上級生が下級生をバットで殴るなどの暴力行為が行われていたことが15日、分かった。

 4月9日に開幕する春季リーグ戦への影響も懸念される。

 同部の金光興二監督などによると、今月初め、3年生数人が1年生2人を川崎市内のグラウンド近くにある部室に呼び出し、「練習態度が悪い」などを理由に、殴るけるの暴行を加えたという。
1人はバットで腕を強打され、病院で全治1〜2週間の打撲と診断された。この部員は事件の2日後、同市内の野球部合宿所を出たという。

 同部では今年1月には、主力選手を含む3年生数人が、1年生十数人を合宿所内の一室に呼び出し、暗闇で正座させ「グラウンド整備がなっていない」などと説教。
その後、全員の頭をスリッパでたたき、うち数人の顔を足で踏んだり、殴るけるの暴行を加えたという。関係者によると、昨夏にも同様の暴力行為が行われたという。

 読売新聞社の取材に対して金光監督は「理由が何であれ、暴力は許されない。上級生がチームのことを思うあまり、行き過ぎた行為をしてしまったのだと思う」と、暴力行為があったことを認めている。
(読売新聞) - 3月16日3時44分更新
558エリート街道さん:05/03/17 00:04:28 ID:iwexXR9m
明学落ちたらドッチ行く?成蹊VS成城
【躍進・明学】VS【凋落・成蹊】
明学心理ですが成蹊をバカにしていいですか?
成蹊OBですがコネ入社でバカにされていますが何か?
【パパ!】成蹊OBですが実力がなく窓際族です【助けて!】
【悲惨】成蹊コネ無し≒大東亜帝国
成蹊OBですがオヤジの会社を潰してしまいました
独協外ですが成蹊をはるか下と見下してます
國學院文ですが成蹊より実績実力すべて上です
成城ですが再び余裕で成蹊を追い越しましたが何か?
武蔵ですが高校も大学も成蹊より上です
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません
成蹊VS東洋ライフデザイン
【資格】成蹊行くより専修だよな【実績】
大東亜帝国ですが成蹊よりずっと有名です
成蹊理工は大東亜帝国レベルって本当?
芝浦工大ですが成蹊よりはるかに格上です
武蔵工大ですが成蹊なんて眼中にありません
【オツムの弱いボンボン対決】成蹊VS帝京
マーチですが成蹊なんて余裕で蹴りましたw
マーチ最底辺法政キャリアですが成蹊に行くよりマシですね
学習院ですが成蹊と同じ括りは迷惑です
成蹊小中高校生ですが大学はお荷物です
成蹊小中高校生ですが成蹊大学生を見下してます
成蹊小中高校生ですが同じ構内の大学生が一番バカです
成蹊高校生ですが内部進学なんて考えられません
【知名度】成蹊ってなんですか??【ゼロ
559エリート街道さん:05/03/17 00:05:18 ID:iwexXR9m
>>大東亜帝国ですが成蹊よりずっと有名です

成蹊も駅伝強くしたほうがいいんじゃない??
560エリート街道さん:05/03/17 15:42:08 ID:4KNJzr9J
姉妹スレ
<総合力>東海大学 VS 明治学院<オシャレ>
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110889419/l50
561エリート街道さん:05/03/17 23:35:09 ID:6feMR+yR
成蹊工作員が暴れ始めたなww

明学心理62.5

−−−−−難関大学の壁−−−−−ー

成蹊文系 57.5

−−−−−中堅大学の壁−−−−−−

成蹊理工 47.5
562エリート街道さん:05/03/17 23:37:26 ID:4KNJzr9J
明学心理は偏差値55だし
563エリート街道さん:05/03/17 23:38:47 ID:6feMR+yR
明学心理62.5>>>>(上位校の壁)>>>>成蹊文系
564エリート街道さん:05/03/18 12:26:07 ID:/HoyhdCS
広辞苑に載っている明学の勝ち。
565エリート街道さん:05/03/18 13:03:29 ID:32HmS25m


704 :エリート街道さん :05/03/18 11:34:43 ID:b7cAR3sP
1993年度 法・政治系 代ゼミ

70慶応総合
69慶応法 上智国関 早稲田政治
68上智法 早稲田法
67立教比較法 早稲田教育社
66icu教育社会 中央法 同志社法 同志社政治
65☆青学国際政経 学習院政治 中央政治 明治政治 立教法
64☆青学法 学習院法 明治法 立命法 立命政治行政 関学法
63☆成城法 関西政治
62☆成蹊政治 ☆法政政治 南山法 関西法 西南国関
61獨協法 ☆成蹊法 日本法 日本新聞 ☆法政法 明学法 明学政治 西南法


705 :エリート街道さん :05/03/18 12:25:11 ID:HDI1xWCz
四半世紀前
80年河合塾
60.0 中央法、学習院法経、立教経済、青学経済
57.5 立教法、明治法、青学法経営、南山法
55.0 明治政商経営、法政法経済社会、成蹊法経、成城法経
52.5 早稲田社学、法政経営、中央商経済、明学法経社会、国学院法経済
     独協外、専修経済法、西南学院法経済
50.0 日大法、武蔵経済、駒沢経済、専修商経営、神奈川外、南山経済経営
     西南学院商 
47.5 日大商、駒沢法、東京経済、神奈川法、福岡法経済商
45.0 独協法、東洋法経済、駒沢経営、東海政経、玉川文、神奈川経済
42.5 独協経済、亜細亜経営、桜美林経済、大東文化外法経済
40.0 東海文教養、関東学院経済、亜細亜法経済、立正経済経営
566エリート街道さん:05/03/18 13:04:04 ID:32HmS25m
140 :エリート街道さん :05/03/17 23:50:17 ID:/QxIhlkQ
なんか明学の人暴れてるw
普通に偏差値、役員数、成城、西南、南山に負けてるよ。
東京にあって地方の大学に負けるなんて悲惨
567エリート街道さん:05/03/18 16:27:26 ID:FRP/Nqe+
=某日・帝国ホテルにて=

                     . (`・ω・´)  「早慶上蹊」の成蹊です
                   .     U θU    青学、法政など相手にしていません
                   . / ̄ ̄T ̄ ̄\
 .    .              .|二二二二二二二|
                 .  |   .     .|
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パショ ボーンャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
568エリート街道さん:05/03/18 17:37:09 ID:A/tYyWCb
◆2005年度 難関上位15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  河合塾       駿台予備学校    総合(平均順位)

@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F 立教大学59.8 F同志社大59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G 明治大学59.5 G学習院大59.4 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H 学習院大59.3 H法政大学59.3 H青山学院57.6 H学習院大8.7
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学11.3
K 南山大学57.7 K成蹊大学57.8 K法政大学55.8 K関西学院11.7
L 法政大学57.5 L関西学院57.5 L成蹊大学55.3 L成蹊大学13.0
M 成蹊大学57.3 M関西大学57.1 M南山大学54.8 M南山大学13.7
N 関西大学57.0 N南山大学56.1 N関西大学54.7 N関西大学14.7
569エリート街道さん:05/03/18 22:31:27 ID:idUlqtIx
成蹊(笑)

マーチですが成蹊なんて余裕で蹴りましたw
マーチ最底辺法政キャリアですが成蹊に行くよりマシですね
学習院ですが成蹊と同じ括りは迷惑です
570エリート街道さん:05/03/18 23:03:22 ID:idUlqtIx
学心理  62.5

−−−−−− 難関大学の壁 −−-−−−−−

法政キャリア60.0
成蹊大 57.5

−−−−− 中堅大学の壁 −−−−−

成蹊理工 47.5
571エリート街道さん:05/03/18 23:07:04 ID:3EvCm0V3
>>565
いつも同じ年度のデータしか出てこないな。
このスレの住人っていつも決まっているんだなw
572エリート街道さん:05/03/19 00:37:28 ID:Aex5C/oh
法大野球部で暴力事件、下級生をバットで殴る

法大野球部で、上級生が下級生をバットで殴るなどの暴力行為が行われていたことが15日、
分かった。4月9日に開幕する春季リーグ戦への影響も懸念される。
今月初め、3年生数人が1年生2人を川崎市内のグラウンド近くにある部室に呼び出し、
「練習態度が悪い」などを理由に、殴るけるの暴行を加えたという。
同部では今年1月には、主力選手を含む3年生数人が、1年生十数人を合宿所内の一室に呼び
出し、暗闇で正座させ「グラウンド整備がなっていない」などと説教。その後、全員の頭をス
リッパでたたき、うち数人の顔を足で踏んだり、殴るけるの暴行を加えたという。関係者によ
ると、昨夏にも同様の暴力行為が行われたという。 



573エリート街道さん:05/03/20 00:41:10 ID:GV6+QI8s
これが重要

成蹊小中高校生ですが大学はお荷物です
成蹊小中高校生ですが成蹊大学生を見下してます
成蹊小中高校生ですが同じ構内の大学生が一番バカです
成蹊高校生ですが内部進学なんて考えられません

574エリート街道さん:05/03/20 15:23:43 ID:Pk30bo6k
東京っ子の俺と周囲の人間の感覚だと、
普通に、青学>成蹊>成城>法政>明学 の順番。
これって常識だと思ってたんだけど、この板来てビックリ。
成蹊や成城って地方の人から敬遠されたりしてんの?
575エリート街道さん:05/03/20 19:14:40 ID:4gaF0VrN
>>574
俺なら法政と明学が逆だな。
576エリート街道さん:05/03/20 23:08:56 ID:oKDOMX3K
明学心理  62.5

−−−−−− 難関大学の壁 −−-−−−−−

法政キャリア60.0
成蹊大 57.5

−−−−− 中堅大学の壁 −−−−−

成蹊理工 47.5
577エリート街道さん:05/03/20 23:15:03 ID:oKDOMX3K
マーチスレで相手にされていない成蹊はミジメだねw
コネの就職率を自慢しても相手にされないよね。

成蹊OBですがコネ入社でバカにされていますが何か?
【パパ!】成蹊OBですが実力がなく窓際族です【助けて!】
【悲惨】成蹊コネ無し≒大東亜帝国
成蹊OBですがオヤジの会社を潰してしまいました
578エリート街道さん:05/03/21 00:40:34 ID:VFcVzKoh
スレタイ変えろ

【成蹊憎し】廃人深夜の落書き帳【明学マンセー】
579エリート街道さん:2005/03/21(月) 19:11:37 ID:yFQAONDM
【チョコ学】味方工作員も蹴散らすコピペ大作戦【心理】
580エリート街道さん:2005/03/21(月) 22:55:41 ID:pU038Ise
>>578
>>579
最近オレばかりじゃないんだよ、成蹊叩きは。
みんな俺が書き込んでいると思っているだろうが、別にオレはIDまで変えて
書き込んだりしない。
成蹊を憎む人間は他にもいるということだ。

大東亜帝国レベルの学部がありながら、マーチレベルなんておかしなことを言う
工作員のいる大学だからな。
581エリート街道さん:2005/03/21(月) 22:58:15 ID:pU038Ise
こっちにも書き込んでおこう。

むしろ10年くらい前までのほうが、成蹊成城とも法政とは互角以上だったのが、
近年突き放されつつあるというのが現実じゃないの?
マーチなんて括りは90年代前半にはなかったんだろ?
W合格の選択率などを見ても10年前は法政と互角なのが近年は突き放されている。
むしろ必死なのはコネの就職率を持ち出してマーチと並びたがる
成蹊工作員のほうなんじゃないの?
法政工作員もたしかに明治や青学に対して必死すぎだがな。
まあ、カタカナ学部がある時点でマーチ最下位は不動だと思うがねw
あっ、明治や立教にもあるか、カタカナ。所詮野球で有名になったアホ大学だよw

まあ、結論は
明学心理のようなマーチ上位レベルの学部がなければ名門とはみなされないね。

明学は完全にマーチレベルとみなされるようになったし、
独協や國學院は実績のある学部があるからマーチ下位レベルとは
十分互角といえる。日大も同じ。
成蹊・成城はやはりワンランク下といわざるを得ない。

明学>>(上位大学の壁)>>成蹊・成城
582エリート街道さん:2005/03/21(月) 23:19:15 ID:pU038Ise
成蹊は果敢に法政や青学に挑んでいるねw
でもなんで相手にされないのか??

マーチ上位レベルの学部が一つでもないと、勝負できないのだよw
わかったかな?成蹊君w

明学心理・国際、独協外国語、國學院文学 ←こういうのが無いとねw
あと日大も医学部などの総合力でマーチをしのぐ力がある。

成蹊は??コネの就職率??
583エリート街道さん:2005/03/21(月) 23:24:10 ID:pU038Ise
大学受験板でも成蹊が暴れているな。
他はどこにいるのかな??成蹊ちゃんねるとか探し回ってみるかなw

就職やお受験スレにも行ってこようかw
584エリート街道さん:2005/03/21(月) 23:34:12 ID:xZkPjAjH
理系の管理職者数
調査企業
トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、
新日鉄、パイオニア、アイシン精機、日本板硝子、ブリヂストン、ユニチカ、
第一製薬、クボタ、大日本印刷、三井金属、富士通、東ソー、TOTO、ニコン、
住友電気工業、帝人、旭化成、凸版印刷、三菱レイヨン、フジクラ、昭和電工、
トヨタ車体、三井化学、旭硝子、デンソー、マツダ、横河電気、日新製鋼
の各企業理系管理職、主に部長級以上
 
静岡大133
信州大84
山梨大58
山口大57
福井大45
岐阜大45
茨城大44
法政大8  ← 悲惨



585エリート街道さん:2005/03/21(月) 23:35:09 ID:pU038Ise
明学心理  62.5

−−−−−− 難関大学の壁 −−-−−−−−

法政キャリア60.0
成蹊大 57.5

−−−−− 中堅大学の壁 −−−−−

成蹊理工 47.5
586エリート街道さん:2005/03/21(月) 23:40:10 ID:pU038Ise
就職板でも成蹊工作員は活躍しているというのを今日はじめて知ったよ。
コネのない成蹊は大変なんだなww

243 名前:就職戦線異状名無しさん :2005/03/21(月) 23:30:19

頭の悪いマーチ女って醜いなw
男女の就職実績ははるかに成蹊のが上だよ
コネとかいいそうだが、マーチの方がコネ入社なんてたくさんいるんじゃない?
立教とか青学とかさ。明治法政中央もあれだけの人数なんだから、いないわけないよね
少なくともお前は頭悪いんだから、イキがんないほうがいいよ

244 名前:就職戦線異状名無しさん :2005/03/21(月) 23:32:30
成蹊工作員は就職スレにもいるんだな。
学歴板→大学受験→お受験とみてきたが、ここにもいるとはww


245 名前:就職戦線異状名無しさん :2005/03/21(月) 23:34:43
成蹊の話になるといつも明学心理の話題出すけど同じ学部で比べたら?
バカの1つ覚えとはまさに・・・
んで大体心理を持ち出すヤシは心理ではない罠
そして学歴板でもないのに学歴の話しバッカしだすアフォ満載

しかもわざわざ>>242まで・・・
この時期暇なんですね〜羨ましい

246 名前:就職戦線異状名無しさん :2005/03/21(月) 23:36:57
>>245
オマエも学歴板から来ているのかw
俺は今日始めてだよ。さすが成蹊工作員だな。
コネがない成蹊=大東亜帝国レベルだよなw
587エリート街道さん:2005/03/22(火) 13:12:42 ID:4/xwSoeG
明学の心理の偏差値高いのは定員=合格者だからだろ。
偏差値操作だろ。補欠ですぎ。あの戸塚キャンパスはやべぇよ。
どう見ても成蹊だろ。理系学部作ってくれよ明学。
588エリート街道さん:2005/03/22(火) 14:19:01 ID:TuQm/WHc
心理学部じゃなぁ・・・心理学科は他より格段に偏差値高くなるものだし。
心理学科を学部にするというのは偏差値操作では良い手ではあるよな。
589エリート街道さん:2005/03/22(火) 14:44:13 ID:vHgvn01i
>>580
おまえに人と対話する能力があったとは驚きだ。

>>581の前半は正しい。成蹊は法政に並んできたとよく言われているが、逆だな。
マーチレベルであったのが近年離されつつあると考えるのが妥当だ。
廃人呼ばわりされている割には冷静に分析しているじゃないか。

後半部分はお粗末。カタカナ学部に対する偏見、明学はマーチレベル云々。
これでは所詮成蹊を憎む明学工作員の妄想と受け取られても仕方ない。
590エリート街道さん:2005/03/23(水) 00:09:05 ID:YjZS4tpQ
>>589
マーチレベルなんて無いんだよ。
法政は80年代〜90年代前半今よりももっとはっきりと明治中央立教青学
よりも下のレベルで、成蹊や成城にも競り負けている感じだった。
W合格で成蹊成城を選ぶ人は今よりもずっと多く、どの学部も互角以上だった。
それ以前に成蹊に落ちて法政というパターンも多かった。

90年代後半ごろから「マーチ」というゴロが使われ始めて、受験生の減少や
不況で私立大学のバブル人気も弾ける中、新学部の設立などで話題を集めて、
相対的に明治中央立教青学との差が縮まった。

そして成蹊成城は法政よりワンランク下の扱いになったわけだ。
W合格の選択率も成蹊は法政にほぼ完封されるまでになってしまった。

まあ、今年の入試で法政バブルも弾けたようだが、週刊誌では相変らず
MARCHという括りで高校別合格者数などを特集しているな今年も。

明学はドンドンレベルアップしている。学習院と同様実質的にマーチレベルと
みなされ始めている。
591エリート街道さん:2005/03/23(水) 01:00:50 ID:NQKMqi+D
>>590
>90年代後半ごろから「マーチ」というゴロが使われ始めて、
 嘘つくな。知ってる限り80年代後半にマーチという言葉はあったぞ。(日東駒専とか関関同立も。)
>W合格の選択率も成蹊は法政にほぼ完封されるまでになってしまった。
 完封って・・これも誤り。法政蹴って成蹊行く奴なんてたくさんいる。
 正確な選択率なんて知らないし、全く興味ないが。
 法政は知名度が全国レベルだから(別に悪い意味じゃなくてな)地方の奴とかに人気あるかも知れないが、
 東京では成蹊のほうが明らかにイメージいいぞ。
 明学ってミッション系だっけ、いい学校っぽいけど良く知らん。
 あっ念の為言っとくと成蹊関係者ではないよ。
592エリート街道さん:2005/03/23(水) 02:19:52 ID:4yesT2xl
俺は東京出身だが、まぁ学部にもよるが、成蹊と法政なら法政行くけどな普通に。
俺のまわりでも成蹊をあえて選ぶやついないと思うが・・・
593エリート街道さん:2005/03/23(水) 02:27:27 ID:v0iynEc9
>>591
>嘘つくな。知ってる限り80年代後半にマーチという言葉はあったぞ
当時マーチなんて言葉はなかったよ。明らかに90年後半から頻繁に使われた言葉。
JAR(上智、立教、青学)、日東駒専、関関同立はあったけど。
JARG(学習院を追加)という言葉もあった。

>>592
>成蹊と法政なら法政行くけどな普通に
経済学部でもそうなのw それが普通の選択なの?
594エリート街道さん:2005/03/23(水) 02:39:00 ID:aVD9f1h4
全国大学グループ

早慶上智(早稲田・慶應・上智)
マーチ(明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院)
関関同立(関西・関学・同志社・立命館)

〜〜〜〜〜〜〜難関大学の壁〜〜〜〜〜〜〜

成成獨國武明学(成城・成蹊・獨協・國學院・武蔵・明治学院・学習院)
日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)
産近甲龍(京産・近畿・甲南・龍谷)
大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)
関東上流江戸桜(関東学院・上武・流通経済・江戸・桜美林)
595エリート街道さん:2005/03/23(水) 07:47:08 ID:L1I1C5GD
たしかに私大バブルが弾けて、明治や青学の偏差値も下がり、法政に並びつつあるというのが、実際だな。
相対的に法政の地位は上がったのだな、むしろ。
それを認めたくない成蹊や明治あたりが必死に法政を叩いているわけか。
596エリート街道さん:2005/03/23(水) 08:18:26 ID:aCb6VL7n
>>591
>完封って・・これも誤り。法政蹴って成蹊行く奴なんてたくさんいる。

せいぜい成蹊選ぶのはいても1割。普通にデータ見れば分かる。
完封と言ってもおかしくないだろ。自分の目で確かめろ。
597エリート街道さん:2005/03/23(水) 14:19:03 ID:hUCdaRUY
>>593
経済なんかなおさら成蹊だろw
なにが嬉しくて毎回多摩なんかに行かなきゃならんのw
598エリート街道さん:2005/03/23(水) 15:32:42 ID:kvlQqhBk
>>590
最後の2行が全文の信憑性を著しく低下させている。
599エリート街道さん:2005/03/23(水) 18:19:00 ID:hqKnmtPP
マジレスすると80年代の序列は、
成蹊=成城>明学≧法政だったよ。それ以降はよく分からんが。
600エリート街道さん:2005/03/23(水) 18:33:11 ID:L1I1C5GD
残念ながら昨年のヨミウリウィークリーの記事を見ると、経済も9割以上が法政。
法学部は完封だった。
文学部でようやく成蹊選択が2割を越える程度。
まあ今春は法政志願者激減でどうなるかな?
601エリート街道さん:2005/03/23(水) 20:14:14 ID:hUCdaRUY
>>600
法政どころか成蹊も志願者減だから
あんまりかわらなさそうだ
602エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:26:20 ID:rSqX4gLP
結局明学が躍進し、法政に追い抜かれた哀れな成蹊は完全に明学の下になるって
ことだろ?

明学心理  62.5

−−−−−− 難関大学の壁 −−-−−−−−

法政キャリア60.0
成蹊大 57.5

−−−−− 中堅大学の壁 −−−−−

成蹊理工 47.5
603エリート街道さん:2005/03/23(水) 22:54:10 ID:yDn9v+wz
★★★駿台最新偏差値★★★
http://www3.sundai.ac.jp/rank/

明治社会心理A日程 61
立教心理A日程 61
中央教育心理A日程 60
青学心理A日程 59
−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−
駒澤心理T日程 55
法政心理A日程 55
専修心理A日程 54
明治学院心理A日程 54★
東海心理A日程  53
中京心理A日程  52
604エリート街道さん:2005/03/24(木) 00:35:41 ID:6WsAFWPT
自分の好きなとこ行ってくれや。
落ちてからあーだこーだ騒ぐな。
法政に落ちたから明学成蹊を法政に並べたがるんだろう。
現実を見てくれ。
605エリート街道さん:2005/03/24(木) 01:06:42 ID:qTlTU1E5
大分基地外の事言っちまった。
だが成蹊も明学も好きな方いけばいい。
606エリート街道さん:2005/03/24(木) 22:59:15 ID:pC+bdMZx
成蹊小中高校生ですが大学はお荷物です
成蹊小中高校生ですが成蹊大学生を見下してます
成蹊小中高校生ですが同じ構内の大学生が一番バカです
成蹊高校生ですが内部進学なんて考えられません
607エリート街道さん:2005/03/24(木) 23:20:36 ID:a+bZOagf
慶應義塾大学 経済学部 入試結果
河合塾 Guideline 2004年6月号(144ページ)

定員     750(A方式500、B方式250)
合格者数  1782(正規1600、追加182)
入学者    885
逃亡者    897



合格者1782人、しかし半分以上の897人が逃げちゃった!
残ったのはカスばかり
入学しない層の偏差値を誇るのが私立大学。
実際はかなりバカ。
608エリート街道さん:2005/03/25(金) 00:34:02 ID:G8rRP8zD
日本大学大学院総合科学研究科 ARISH
就任予定 (一部)
Amartya Sen
 ハーバード大学教授
 ノーベル経済学賞受賞
Vernon L. Smith
 ジョージ・メイソン大学教授
 ノーベル経済学賞受賞
Alexander D.Nekipelov
 ロシア科学アカデミー副総裁
 ロシア国家投資会議共同議長
Gennaday I. Savin
 ロシア科学アカデミー共同スーパーコンピューターセンター長
609エリート街道さん:2005/03/26(土) 00:41:31 ID:ceNm3f1s
結局明学が躍進し、法政に追い抜かれた哀れな成蹊は完全に明学の下になるって
ことだろ?

明学心理  62.5

−−−−−− 難関大学の壁 −−-−−−−−

法政キャリア60.0
成蹊大 57.5

−−−−− 中堅大学の壁 −−−−−

成蹊理工 47.5
610エリート街道さん:2005/03/26(土) 07:46:12 ID:ZLNa6iAb
世間の評価…明学>成蹊は昔から変わらんよ。
http://www.mdb-net.com/w_report/report08.html
じゃなきゃこんな↑データ(行きたい、行かせたい)出ないだろ。
大手予備校の合格実績も常に明学の方が多いよ。理系もないのに。
年度ごとにチマチマ変動する偏差値の問題じゃないんだよな。
否定するなら上と違うソースを出してごらんよ。
611エリート街道さん:2005/03/26(土) 07:51:26 ID:ZLNa6iAb
【法政落ちたらどっち行く?】ってのも無いな。
女子からの人気は圧倒的に明学>>>法政だろ。(法を除く中央もだな)
少子化時代では女子の方が多くなるから、ますます明学人気は高まるゾ…とマジレス。
612エリート街道さん:2005/03/26(土) 07:59:11 ID:uWzs8XHB
>>611

そんなことは無い。東の法政、西の立命館は躍進する。
残念だが明学や成蹊は今後法政に突き放されるよ。
法政は大学の改革に成功した。
613エリート街道さん:2005/03/26(土) 11:34:17 ID:BzcLr0FA
>>610
知名度アンケートで、1位駒沢、2位帝京のアンケートをソースとして主張するとは、
明学も来るところまで来てしまったようだなw 哀れ
怪しげなアンケートではなく、実際のこの10年くらいの志願者動向を見れば、
法政、成蹊、成城辺りは今後も上昇か現状を維持することは明白
都市部キャンパス再評価の傾向もあり、明学はよくて現状維持、下降低迷の可能性も
高い 入試偏差値水準も人気の目安だしな
614エリート街道さん:2005/03/26(土) 15:19:34 ID:ZLNa6iAb
>>612
そんな短いスパンで安易に成功したと言い切れるあたりは、さすが“縫製”だね。
せいぜい田舎モン受験生からの人気を維持するこったな。
>>613
知名度ったって、いいイメージのものとは限らないだろ。
駅伝とか集団痴漢で新聞に出りゃ、イヤでも名前だけは覚えるわな。
“怪しげなアンケート”…これで済ませるところが説得力で劣るんだよな。
“実際のこの10年くらいの志願者動向”
         ↓
【河合塾】
http://www2.kawai-juku.ac.jp/school/daiju/2005/higashi/ma-13-2.php?Page=2
http://www2.kawai-juku.ac.jp/school/daiju/2005/higashi/ma-13-2.php?Page=3
【Z会】
http://www.zkai.co.jp/home/about/records/index.asp
高レベル受験生からの人気では、明学は明らかに、同規模の成成を凌いでるよ。
(代ゼミも同様)



615エリート街道さん:2005/03/26(土) 17:10:57 ID:WvuDkZDT
法政は女子受験生にも意外と支持されている。
さらに地方でも支持されてる全国の区大学だから、成成より明らかに格上。
なぜか首都圏でだけは支持率が下がる。
616エリート街道さん:2005/03/26(土) 17:31:54 ID:K0pbdR3/
全国区の参議院議員と東京地方区の衆議院議員とどちらが格上というわけでもないし、
単なる戦略の違い。
法政ももっと首都圏の受験生の支持を集めたいだろうし、成成も地方でもそこそこの
数は確保したいだろう。 色が違う。
617エリート街道さん:2005/03/26(土) 21:54:06 ID:0aLkfXVy
>>614
すまん、そのデータをどう解釈したら
>高レベル受験生からの人気では、明学は明らかに、同規模の成成を凌いでるよ。
という結論になるのか教えてくれ。
ついでに高レベル受験生の人気も高く、世間の評価も高い明学が
なぜ偏差値で常に成蹊に劣るのかという矛盾も説明してくれ。
618エリート街道さん:2005/03/26(土) 22:55:22 ID:jecj5RxW
明学落ちたらドッチ行く?成蹊VS成城
【躍進・明学】VS【凋落・成蹊】
明学心理ですが成蹊をバカにしていいですか?
成蹊OBですがコネ入社でバカにされていますが何か?
【パパ!】成蹊OBですが実力がなく窓際族です【助けて!】
【悲惨】成蹊コネ無し≒大東亜帝国
成蹊OBですがオヤジの会社を潰してしまいました
独協外ですが成蹊をはるか下と見下してます
國學院文ですが成蹊より実績実力すべて上です
成城ですが再び余裕で成蹊を追い越しましたが何か?
武蔵ですが高校も大学も成蹊より上です
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません
成蹊VS東洋ライフデザイン
【資格】成蹊行くより専修だよな【実績】
大東亜帝国ですが成蹊よりずっと有名です
成蹊理工は大東亜帝国レベルって本当?
芝浦工大ですが成蹊よりはるかに格上です
武蔵工大ですが成蹊なんて眼中にありません
【オツムの弱いボンボン対決】成蹊VS帝京
マーチですが成蹊なんて余裕で蹴りましたw
マーチ最底辺法政キャリアですが成蹊に行くよりマシですね
学習院ですが成蹊と同じ括りは迷惑です
成蹊小中高校生ですが大学はお荷物です
成蹊小中高校生ですが成蹊大学生を見下してます
成蹊小中高校生ですが同じ構内の大学生が一番バカです
成蹊高校生ですが内部進学なんて考えられません
【知名度】成蹊ってなんですか??【ゼロ
619:2005/03/27(日) 00:14:21 ID:oSVhpleS
えっと
620エリート街道さん:2005/03/27(日) 00:31:10 ID:nIKfDAmx
>>614
そもそも、成城5千、成蹊が8千、明学が1万2千で同規模というかねえ?
明学は成城の倍以上、成蹊より5割以上多い。
もう一つ、アンケートの対象者集団が、知名度で駒沢や帝京が最上位と選んだという
ことは、推して知るべし。
駅伝には早稲田や中央も出てるし、野球、ラグビー等々露出も多いし、スキャンダルも
事欠かない。
対象の集団に疑問というか偏りがあると思うのが普通だろ?
偏差値や就職実績ってのも、人気の集大成だしな。

あんたも明学なら、>>618みたいなのに少しは言ってやれや。
マイナスイメージになるんじゃねえのか?
621エリート街道さん:2005/03/27(日) 07:34:32 ID:2UIuMwgG
>>620
613(志願者動向)へのスレゆえ、この場合の“同規模”の意味は“募集人員スケール”のことだよ。
全学部の募集人員は、明学1700名・成蹊1500名くらいだろ。(近年凋落気味の成城のデータは知らん)
その意味では“成蹊より5割以上多い”は明らかな間違い。
明学1700名:成蹊1500名⇒明学1447名:成蹊915名(河合塾2004年合格実績)

>>617
上記比率の矛盾から、【高レベル受験生】からの人気度は明学優位となるんだよ。(代ゼミも同様に合格実績は明学が多い)
              ↓
Z会や河合塾に通って明学・成蹊にそれぞれ合格できる受験生の中には、上位大にも合格する者が少なからずいることは
想像に難くないという意味で“高レベル受験生”との言い方をしたまでだ。

>>617 なぜ偏差値で【常に】成蹊に劣るのかという矛盾
よくこの手のスレに出てくるソースで【'93 代ゼミ偏差値】(URLを知っている人、張ってくれ!)があるけど
当時は偏差値総合平均/明学>>成蹊だが…。ちなみに明学・国際は偏差値60だったな。
ましてや河合だともっと不利だろ。(心理62.5だしな)言葉は慎重に選んだ方がいいゾ!
否定するならソースを出して【常に】を証明せよ。
年度によって偏差値が成蹊の下になるのはなぜなのか、こっちが聞きたいくらいだよ(笑)
622↑追記:2005/03/27(日) 07:38:00 ID:2UIuMwgG
621の【'93 代ゼミ偏差値】は'99だったかも知れん。
623追記A:2005/03/27(日) 07:53:49 ID:2UIuMwgG
>>620 成城5千、成蹊が8千、明学が1万2千

今年度募集分から廃止されたが、明学には2部があるんよ。
1万2千もそれを含んだものでしょーに。
だからこういう時に安易な数字を出さないでくれよな。
624エリート街道さん:2005/03/27(日) 11:26:58 ID:Qi9BcZOM
>>621
おいおい、本気で言ってるのか?
河合、Z会の合格実績だけで受験生のレベルを測るとはおめでたいやつだな。   

河合、Z会に通って成蹊、明学に合格できる受験生の中には上位大に合格する者もいる。
これは全ての予備校に言えることだ。他にいくつ予備校があると思ってるんだ?
全ての予備校の合格実績を比較するか、或いは河合、Z会に通う受験生のレベルが
他の予備校に通う受験生のレベルより高いということを証明できなければ
君の主張は全くナンセンスだということだ。
625エリート街道さん:2005/03/27(日) 13:26:53 ID:ASVJPxZc
>>623
しかし、成城の倍だ 同規模なのかw
さらには代ゼミの合格者平均でも成蹊にはことごとく負けてるな
河合塾の5年毎の経年偏差値変化のソースも持ってるが、かわいそうだから貼らないで
おいてやる
626エリート街道さん:2005/03/27(日) 22:50:03 ID:3DPSeN9j
独協外ですが成蹊をはるか下と見下してます
國學院文ですが成蹊より実績実力すべて上です
627エリート街道さん:2005/03/27(日) 22:55:54 ID:3DPSeN9j
やっぱり看板学部のある大学とそうでない大学は違うね。

國學院文・独協外・明学心理・国際>>>>>(マーチレベルの壁)>>>>成蹊成城
628エリート街道さん:2005/03/27(日) 23:17:44 ID:Ghd3jm7f
629エリート街道さん:2005/03/27(日) 23:33:48 ID:Jfhu6YKv
>>624 他にいくつ予備校があると思ってるんだ?

@そのくせキミらは、偏差値の根拠はいつもきまって河合・代ゼミだろ
 ちなみに…<<代ゼミ合格実績>>

http://www.yozemi.ac.jp/les/abst/3_success.html
http://www.yozemi.ac.jp/les/geneki/2_gokaku.html

日東駒専はおろか東海大まであるのに、載せてもらえないマイナー成蹊!!
きっと数が小さすぎてサンプルにならんのだろう(=非有力校の証し)。
その弱小サンプルから胡散臭く算出された偏差値にしがみ付くマイナー成蹊。
あぁ恥ずかしや・・・ 載せてもらえない理由でも解説してくれよ(笑)

A今後は全予備校の偏差値平均を取った上で“有力校”に噛み付くようにナ!!
630エリート街道さん:2005/03/28(月) 01:03:50 ID:SKeldwV5
廃人に続く、新手の明学のスター誕生か?

代ゼミの偏差値を否定して、代ゼミの実績掲載に意味を見出す。
代ゼミを弱小サンプルといいながら、数百人のアンケートを拠り所とするとは、素晴らしい。
だいぶ判断能力に欠陥がおありのようですなw
631:2005/03/28(月) 01:04:26 ID:NLpzY4JX
代ゼミは、<学習院大学 明治学院大学 芝浦工業大学>を
【マーチレベル】と見なしているね。
残念ながら成蹊は【成成獨國武】の括りであって、
さらには表記もされないマイナー扱いだーな。

632エリート街道さん:2005/03/28(月) 01:16:17 ID:NLpzY4JX
>>630 代ゼミを弱小サンプルといいながら
あくまで、代ゼミでの合格実績が“有力校と比べて少ない”成蹊が弱小と言ったのであって
代ゼミ全体のことは言ってないのよネ。読解力の無さはさすがだね!

>>数百人のアンケート(=サンプル)を拠り所
まさに代ゼミ・成蹊偏差値と一緒じゃん(笑)1000人未満だろうからね。
あっ、河合もね。
633エリート街道さん:2005/03/28(月) 01:39:35 ID:SKeldwV5
じゃあね、ぼく、代ゼミはね、何を根拠にランク分けしてるのかなあ?w
こちらが代ゼミを確固たるサンプルと認めた言辞がないのに、自分の主張する。
サンプルも同時に否定しちゃダメじゃんw
それとね、大学を形容するのに弱小とかって言葉は適切じゃないよw
もう少し日本語を習得してからレスした方がいいね。
河合塾でも駿台でも代ゼミでもHPに掲載されてる数値でなくて、一時的な数値とか
何百人かのアンケートとか、何が基準かよくわからない合格実績数とか、拠り所が
少ないと、どんどんネタが哀れな方向に進むなw

次は学研か?w
634エリート街道さん:2005/03/28(月) 02:46:14 ID:NLpzY4JX
>>633 こちらが代ゼミを確固たるサンプルと認めた言辞がないのに

キミらは入試難易度を主張する際、大半は代ゼミの偏差値を出すんじゃなかったのかね??
その代ゼミが自信のH.Pに、予備校・学習塾の能力を示す重要な判断材料として
大学合格実績を載せるのは至極当然なことだろ。
そこに載せるにあたって、スペースに限りがあれば、どの大学を優先して載せるべきかはこれまた重要な点だろ。
つまり載る載らないは、代ゼミ内で判断された【ランク】に基づいてるって事だよな。
もちろん偏差値だけの杓子じゃないだろ。志望者動向みたいなニーズってものもあるからな。
このスレのテーマは【明学vs成蹊 】だから言うが、
キミの質問にもある通り、じゃあ代ゼミはどんな【ランク】に基づいて、成蹊よりも明学を優先して載せてるかだよな。
一言で言えば“受験生にとっての重要度”が【明学>>成蹊】だからだと個人的にはとらえている。
もっと平たく言えば【格】の違いだろうな。

>>大学を形容するのに弱小とかって言葉は適切じゃないよ

その指摘はようわからん。大学、特に私大は利益も追求しなければならない“民間企業”の側面もある。
企業や学校を形容する場合、“弱小会社”、(甲子園で出ると負けの)“弱小校”なんて言い方は普通にあるゾ。
各界で存在感のない下位の存在を形容する場合のよくある言い方だろ。
“もう少し日本語を習得”は、まんま返すよ。

>>河合塾でも駿台でも代ゼミでもHPに掲載されてる数値でなくて〜拠り所が少ないと
これこそまんま返すよ。ていうかキミらのオハコだろ。
四捨五入どころか、目の検査の偏差値差を拠り所にするのは。
ほとんど女子採用が実態にも関わらず、“輝かしい就職率”を至る板に張ったり。
もう少しまともなソースを張って論破してくれよ!
但し、安倍晋三ってのは勘弁しろよ(笑)
635634:2005/03/28(月) 02:57:51 ID:NLpzY4JX
あっ、それと当スレ立ち上げ者に言うけど
オレは中央・学習院蹴りの明学・心理。
法政…受験しようとも思わなかった。
スレタイの明学を成城さんあたりに替えて頂きたいってのが本音です。
よろしく!!
636エリート街道さん:2005/03/28(月) 03:07:01 ID:enggOHep
法政落ちたらどっち行く?
この仮定がまず間違ってるw法政にえなりは蹴られたジャンw
637明学卒:2005/03/28(月) 15:44:22 ID:7+j7nHAW
明学@交通の便説

明学が伸びている?は知りませんが
高輪に地下鉄の新駅が出きて通いやすくなった。
汐留開発により、キャンパスに歩いて通える品川駅に新幹線までとまるようになった。
総武快速・横須賀線で千葉からも通える。さらに埼玉から新宿経由で神奈川まで直の
電車が出きて戸塚、品川を便利にカバーできるようになった。
後には茨城〜秋葉原〜品川からも通える範囲になるのか?

638エリート街道さん:2005/03/28(月) 21:43:19 ID:0tN3Bygy
◆2005年度 難関上位15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  河合塾       駿台予備学校    総合(平均順位)

@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F 立教大学59.8 F同志社大59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G 明治大学59.5 G学習院大59.4 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H 学習院大59.3 H法政大学59.3 H青山学院57.6 H学習院大8.7
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学11.3
K 南山大学57.7 K成蹊大学57.8 K法政大学55.8 K関西学院11.7
L 法政大学57.5 L関西学院57.5 L成蹊大学55.3 L成蹊大学13.0
M 成蹊大学57.3 M関西大学57.1 M南山大学54.8 M南山大学13.7
N 関西大学57.0 N南山大学56.1 N関西大学54.7 N関西大学14.7


639エリート街道さん:2005/03/28(月) 22:48:47 ID:6ua8eAo/
俺以外の書き込みが増えてきたな。成蹊を叩き潰そう!

明学心理  62.5

−−−−−− 難関大学の壁 −−-−−−−−

法政キャリア60.0
成蹊大 57.5

−−−−− 中堅大学の壁 −−−−−

成蹊理工 47.5
640エリート街道さん:2005/03/29(火) 00:15:38 ID:1luRDC84
>>636
お前は学歴も就職も関係ない芸能人ですか?w
一般人と混同してる辺りが頭悪すぎて話にならん
641エリート街道さん:2005/03/29(火) 00:20:35 ID:hZ4yy02C
>>634
お前馬鹿だな。お前がマーチ蹴りだろうがそんなことは関係ない。
学歴で法政より明学が格下であって、お前の学力など関係ない。
普通の明学生は成城レベル。成蹊>>>>>>明学
642エリート街道さん:2005/03/29(火) 12:06:52 ID:DECDS2jF
>>641
さすが“大馬鹿”
【633/拠り所が少ないと、どんどんネタが哀れな方向に進むなw】の象徴 だなキミ(も)。
【成蹊>>>>>>明学】は“馬鹿度”&“マイナー度”ってことネ。
ソースを張れない格下校の典型的手法。

ウィキペディア 明学 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AD%A6%E9%99%A2
ウィキペディア 成蹊 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E8%B9%8A%E5%A4%A7%E5%AD%A6

格の違いって、こういう所にも出るんだよな。
成蹊は淡白だな、内容が。学者系OBの掲載ゼロかよ!?
643エリート街道さん:2005/03/29(火) 12:08:45 ID:Uzx/KyHV
こいつ病気だ
644エリート街道さん:2005/03/29(火) 12:09:20 ID:zDVaH+YI
明学工作員のエンジン全開だな 事故るなよww
645エリート街道さん:2005/03/29(火) 12:21:02 ID:TflFv0b/
明学も十分マイナーだろw
646エリート街道さん:2005/03/29(火) 12:21:20 ID:0ouH+WQV

どっち行く?
ってどっちもいけないだろ法政落ちる学力じゃ、偏差値拮抗してんだから
647エリート街道さん:2005/03/29(火) 12:25:26 ID:Of2J4CNK
>>642
低学歴は消えろよ。OBはお前と何の関係もない。
お前は社会の底辺層のゴミ屑だよ。逝け
648エリート街道さん:2005/03/29(火) 12:51:01 ID:rCAqcKVP
ウィキペディアwwwww
明学工作員が有利なデータを必死に探す姿が微笑ましい
649エリート街道さん:2005/03/29(火) 13:36:33 ID:Uzx/KyHV
次はお得意の広辞苑か? この板でウィキペディアねえ 初めて見たw
650642:2005/03/29(火) 14:41:19 ID:DECDS2jF
よく釣れるねぇ。アホどもって。
651エリート街道さん:2005/03/29(火) 16:43:08 ID:HInUN6LL
明学工作員は微笑ましいほど、想定通りのレスをするなw 春が戸塚にも来てるようだ
652エリート街道さん:2005/03/30(水) 00:18:48 ID:E3jKM0Ck
明学落ちたらドッチ行く?成蹊VS成城
【躍進・明学】VS【凋落・成蹊】
明学心理ですが成蹊をバカにしていいですか?
成蹊OBですがコネ入社でバカにされていますが何か?
【パパ!】成蹊OBですが実力がなく窓際族です【助けて!】
【悲惨】成蹊コネ無し≒大東亜帝国
成蹊OBですがオヤジの会社を潰してしまいました
独協外ですが成蹊をはるか下と見下してます
國學院文ですが成蹊より実績実力すべて上です
成城ですが再び余裕で成蹊を追い越しましたが何か?
武蔵ですが高校も大学も成蹊より上です
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません
成蹊VS東洋ライフデザイン
【資格】成蹊行くより専修だよな【実績】
大東亜帝国ですが成蹊よりずっと有名です
成蹊理工は大東亜帝国レベルって本当?
芝浦工大ですが成蹊よりはるかに格上です
武蔵工大ですが成蹊なんて眼中にありません
【オツムの弱いボンボン対決】成蹊VS帝京
マーチですが成蹊なんて余裕で蹴りましたw
マーチ最底辺法政キャリアですが成蹊に行くよりマシですね
学習院ですが成蹊と同じ括りは迷惑です
成蹊小中高校生ですが大学はお荷物です
成蹊小中高校生ですが成蹊大学生を見下してます
成蹊小中高校生ですが同じ構内の大学生が一番バカです
成蹊高校生ですが内部進学なんて考えられません
【知名度】成蹊ってなんですか??【ゼロ
653エリート街道さん:2005/03/30(水) 22:52:56 ID:HfQRO49u
ttp://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

成蹊の就職がいいなんて嘘だとわかりました。
成蹊の就職マジで悲惨です。
一流企業の内定の九割が女子では女子大といってもいいのでは?
654エリート街道さん:2005/03/30(水) 23:11:57 ID:h5ZM4sqW
結局明学が躍進し、法政に追い抜かれた哀れな成蹊は完全に明学の下になるって
ことだろ?

明学心理  62.5

−−−−−− 難関大学の壁 −−-−−−−−

法政キャリア60.0
成蹊大 57.5

−−−−− 中堅大学の壁 −−−−−

成蹊理工 47.5
655エリート街道さん:2005/03/31(木) 10:37:44 ID:AyLtKsGQ
明学廃人1号、2号揃い踏みかw
656エリート街道さん:2005/03/31(木) 11:36:57 ID:HIYqh7/E
成蹊の修飾実績・・・スッゴイよ
657エリート街道さん:2005/03/31(木) 12:26:20 ID:UkoGEUCX
ということは、公表もできない明学の実績ってさぞかしものスッゴイんだろうなw
658エリート街道さん:2005/03/31(木) 17:05:09 ID:HIYqh7/E
>>657
相変わらずソース無き安っぽいレス
659エリート街道さん:2005/03/31(木) 23:21:54 ID:vUPPg8Tx
成蹊小中高校生ですが大学はお荷物です
成蹊小中高校生ですが成蹊大学生を見下してます
成蹊小中高校生ですが同じ構内の大学生が一番バカです
成蹊高校生ですが内部進学なんて考えられません
660エリート街道さん:2005/03/31(木) 23:59:31 ID:Cp4L2adT
明学の怨念の凄まじさw
661エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 23:13:02 ID:ZrOaj3Vk
結局明学が躍進し、法政に追い抜かれた哀れな成蹊は完全に明学の下になるって
ことだろ?

明学心理  62.5

−−−−−− 難関大学の壁 −−-−−−−−

法政キャリア60.0
成蹊大 57.5

−−−−− 中堅大学の壁 −−−−−

成蹊理工 47.5
662エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 23:13:32 ID:R7keKbGi
コネとか、パン食とか利用してこのあり様かよw
ttp://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

これじゃ、自慢の就職率も意味を成さないw
と言うことは成蹊に行くメリットは存在しないということが証明されたわけだw

明学>>>>>>成蹊
が証明されました。
663エリート街道さん:皇紀2665/04/01(金) 23:58:37 ID:hBJmazVE
>コネとか、パン食とか利用してこのあり様かよ

こういうのをソース無き安っぽいレスと言ふw
664エリート街道さん:2005/04/02(土) 22:19:33 ID:nZOVAOY8
明学は東海以下なのに、恥しらず。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/
学部別の明学のデータを簡単にまとめると

NOVA11、UFJ銀行7、野村證券3、日本興亜損保3、大和ハウス3、東急リバブル3
横浜銀行4、横浜信金3、積水ハウス4、損保ジャパン3、JR東日本5、ジオス3
日通3、旭化成ホームズ2、三井住友銀6、明治安田生2、JTB3、JAL2

金融大手は女子学生だろうから、男子学生の就職実績は、東海>明学か。
665エリート街道さん:2005/04/02(土) 23:12:10 ID:cOLm6V1Y
明学落ちたらドッチ行く?成蹊VS成城
【躍進・明学】VS【凋落・成蹊】
明学心理ですが成蹊をバカにしていいですか?
666キリ番街道さん:2005/04/02(土) 23:52:55 ID:Bymu6ZQD
666です
667エリート街道さん:2005/04/03(日) 00:04:23 ID:i4FDVQ4A
法政の附属中(一中?)って成蹊中学より入るのラクなのでは?
成蹊大や法政大と関係ない者ですが、イメージは成蹊のほうが上かな?
(とはいっても 成蹊≧法政 くらい。)
668エリート街道さん:2005/04/03(日) 00:38:33 ID:QwTBp53s
両校のイメージって、何よ?
櫻並木vsバンカラ系の違いか?
669エリート街道さん:2005/04/03(日) 00:42:40 ID:vBjymxBO
2005主要私立中学日能研R4偏差値

67 櫻蔭 ★慶應中等部
66 麻布 駒場東邦 栄光学園 
65 筑波大附属 聖光学院 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 ★慶應普通部 ★慶應湘南藤沢  
63 武蔵 渋谷教育幕張 雙葉 豊島岡 フェリス 
62 ラ・サール 洛南(専願) 西大和学園(東京) ★早稲田実業 白百合学園 浦和明の星  
61 函館ラ・サール(前期) 桐朋 ★早稲田 浅野 大阪星光学院 神戸女学院 広島学院 
60 海城 暁星 学芸大世田谷 学芸大小金井 洛星 西大和学園
59 サレジオ ★立教新座  
58 愛光 ★明大明治  公文国際 湘南白百合 
   東邦大東邦 清風南海(特進) 四天王寺(英数)
57 ★青山学院 学芸大竹早 学芸大大泉 大妻 横浜雙葉 
56 ★学習院 学習院女子 六甲 智辯和歌山 
55 函館ラ・サール(後期) 芝 攻玉社 巣鴨 市川 頌栄 鴎友学園 
   日本女子大 立教女学院 ★関西学院 広島大附属 ノートルダム清心 
54 城北 本郷 渋谷教育渋谷 鎌倉学園 江戸川取手 光塩女子 淑徳与野
   清風南海 奈良学園 神戸海星女子学院 広島大附属福山    
53 桐蔭中等 西武文理 カリタス 大阪教育大附属池田 淳心学院 白陵 岡山白陵  
52 東京女学館 ★成蹊 逗子開成 栄東 清風(理V) 
   滝川(医進) 四天王寺(標準) 京都女子 修道
51 北嶺 世田谷学園 日大第二 桐光学園 共立女子 横浜国大横浜 高槻
   大阪教育大附属天王寺 ★同志社 広島女学院 
50 都立白鴎 土佐塾(東京) ★法政第一 奈良女子大附属
49 ★法政第二 香蘭女学校 大阪明星 金蘭千里
48 城北埼玉 千葉大附属 同志社香里 智辯学園 大阪女学院(併願) 
47 國學院久我山 桐蔭学園 清風(理数) 同志社国際 ★立命館 立命館慶祥
670エリート街道さん:2005/04/03(日) 01:13:37 ID:1i6fL+g2
成蹊のバカがマーチスレで暴れているので、マーチスレにも出張しよう!
671エリート街道さん:2005/04/03(日) 02:16:09 ID:MnhcKKih
明学の女子って卒業後何やってんの? パン職もないなら、風俗でも行ってんのか?
672エリート街道さん:2005/04/03(日) 14:23:55 ID:WvXCOez+
容姿はそれほどでないのに、風俗行ってもプライドだけは高かそう。
673エリート街道さん:2005/04/04(月) 00:03:25 ID:0z6fV1Lj
成蹊はレベル低いからなあ
674エリート街道さん:2005/04/04(月) 01:07:20 ID:C1UCiiD7
うちの会社(金融機関)に学習院は何十人もいるけど、成蹊、法政、明学はほとんど見かけない。
この4大学はレベル的にはほとんど一緒のような気がするけど、何かあるのかな?それともうちの会社だけ?
675エリート街道さん:2005/04/04(月) 01:46:16 ID:2C6Rt5OA
>>674
うちの会社では法政や明治は多く見るが、学習院、成蹊、明学はほとんど見かけないぞ
676エリート街道さん:2005/04/04(月) 02:21:27 ID:C1UCiiD7
>>675
人数の関係もあるよね。業種は何かな?
677エリート街道さん:2005/04/04(月) 02:57:30 ID:KgDSNnWq
>>675
体育会系が多い小売業界か運送業界でしょ。
もしくは消費者金融とか。
678エリート街道さん:2005/04/04(月) 05:50:06 ID:XnnEsHyu
ハイ!
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ
  ハイ!
  (. `Д)=(Д´ )
  ノ ノ  |  |>
  ノ >  < ヽ
  ハイ!ハイ!
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <
     ハイ!
  (′A`)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <
あるある探検隊! あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
あるある探検隊! あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
法政生はキモすぎる
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

679エリート街道さん:2005/04/04(月) 05:51:21 ID:K7ftRj28
>>1
えなりに聞いてみろ。
680オイラの出身校:2005/04/04(月) 11:50:02 ID:2qwUsVd3
明学は、お膝元・神奈川では厳然たるマーチレベルです。
http://www.hiratsukakonan-h.pen-kanagawa.ed.jp/sinnro/shinro1.html
人気の無い学習院ですら表記されないのに、成蹊じゃあねぇ…。
681エリート街道さん:2005/04/05(火) 00:13:18 ID:Pmkiy6DL
明学心理  62.5

−−−−−− 難関大学の壁 −−-−−−−−

法政キャリア60.0
成蹊大 57.5

−−−−− 中堅大学の壁 −−−−−

成蹊理工 47.5
682エリート街道さん:2005/04/06(水) 00:52:36 ID:crGqVm/t
独協外ですが成蹊をはるか下と見下してます
國學院文ですが成蹊より実績実力すべて上です
成城ですが再び余裕で成蹊を追い越しましたが何か?
武蔵ですが高校も大学も成蹊より上です
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません
683エリート街道さん:2005/04/06(水) 06:23:27 ID:WZcu/IGz
代ゼミ私立大学模試偏差値合格者平均】
(2004年入試合否調査結果 経済学科)

上智  60.8
明治  60.3
立教  60.2
学習院 58.6
中央  58.2
成蹊  57.2

法政  57.1
青山  56.9

成城  55.6

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html


就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

上智大経済 19.9%
学習院経済 15.5%
立教大経済 13.1%
成蹊大経済 12.9%

明治大経済  7.3%
成城大経済  7.2% 
青学大経済  7.0% 
中央大経済  6.3%

法政大経済  3.5%
684エリート街道さん:2005/04/06(水) 08:14:40 ID:t+ELz+dD
ttp://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

成蹊大学 内定者(内女子)
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行27(24) 東京海上日動火災保険18(17)
UFJ銀行13(9) 三菱信託銀行9(9) 日本生命保険8(8) 三井住友海上保険8(6)
三井住友銀行7(5) 全日本空輸6(5) 野村證券5(4) みずほ信託銀行5(5)
住友信託銀行3(3)
685エリート街道さん:2005/04/06(水) 21:53:09 ID:vsUPhic8
マーチで就職実績の明細を公表してないのは法政だけだっけか?

686エリート街道さん:2005/04/07(木) 01:10:17 ID:kfkeCQYY
成蹊はマーチ・学習院コンプだらけだな。

明学>>独協・國學院>日大>専修>>>>成蹊=成城=玉川
687エリート街道さん:2005/04/07(木) 21:27:42 ID:/YlGeGRu
代ゼミ 昨年度入試 模試偏差値(3教科)による合否状況
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1立教 経済 経済         59.9〜58.0 合43 否76 合格率36.13%
2明治 政治経済 経済       59.9〜58.0 合47 否71 合格率39.83%
3成蹊経済経営(地歴+数学型合計) 59.9〜58.0 合14 否15 合格率48.27%
4中央 経済A 経済        59.9〜58.0 合25 否23 合格率52.08%
5青山学院 経済A         59.9〜58.0 合63 否43 合格率59.43%
6学習院 経済 経済        59.9〜58.0 合30 否13 合格率69.76%

7法政 経済A 経済        59.9〜58.0 合63 否25 合格率71.59%

688エリート街道さん:2005/04/08(金) 00:42:38 ID:MikHKDJ6
S 早稲田大学政治経済、中央大学法学部、慶応大学
A 早稲田大学その他、上智大学
B 国際基督教大学、青山学院大学、中央大学その他、同志社大学、津田塾大学
C 関西学院大学、明治大学、立教大学、法政大学、明治学院大学
D 関西大学、立命館大学、★西南学院大学、★日本大学、聖心女子大学、学習院大学
  フェリス女学院大学、成城大学、神戸女学院大学、成蹊大学、大阪外国語大学、京都外国語大学
E 広島修道大学人文、福岡大学、東洋大学、甲南大学、京都産業大学、龍谷大学
F 東京経済大学、広島修道大学その他、国学院大学、専修大学、駒沢大学
  ★名城大学、近畿大学、名古屋外国語大学、東海大学 、★亜細亜大学、武蔵大学
  京都女子大学、同志社女子大学
G 松山大学、国士舘大学、広島女学院大学、桃山学院大学、神戸学院大学
  仏教大学、福山大学、川崎医療福祉大学、★南山大学(みなみやま)
  中央学院大学、皇学館大学、創価大学、愛知学院大学、神奈川大学
H 吉備国際大学、ノートルダム清心女子大学、安田女子大学、広島国際大学、
  九州産業大学、久留米大学、多摩大学、大東文化大学
I 比治山大学、広島経済大学、英知大学、帝京大学、四国学院大学、九州共立大学、中部大学、駿河台大学、追手門学院大学
  大阪学院大学、四日市大学、拓殖大学、沖縄国際大学、広島文教女子大学、大妻女子大学、東京国際大学、中部大学
  大阪経済大学、多摩大学、城西大学、高千穂商科大学、立正大学、別府大学
J 呉大学、徳山大学、東亜大学、福山平成大学、平成国際大学、南九州大学京都学園大学、九州国際大学、帝塚山大学、阪南大学
  日本福祉大学、浜松大学、山梨学院大学、岐阜経済大学、大阪商業大学、大阪産業大学、愛知学泉大学、作進学院大学
  文京女子大学、岡山商科大学、石巻専修大学、帝京平成大学、高岡商科大学、横浜商科大学、山梨学院大学、静岡産業大学
  名古屋商科大学、兵庫大学、鹿児島経済大学、四日市大学、明海大学、城西国際大学




689エリート街道さん:2005/04/08(金) 00:55:29 ID:uJhZ3Tyj
何か最近オレの作ったのが誰かに使われているな。
まあ、成蹊工作員を叩き潰すためならイイか。

結局明学が躍進し、法政に追い抜かれた哀れな成蹊は完全に明学の下になるって
ことだろ?

明学心理  62.5

−−−−−− 難関大学の壁 −−-−−−−−

法政キャリア60.0
成蹊大 57.5

−−−−− 中堅大学の壁 −−−−−

成蹊理工 47.5
690エリート街道さん:2005/04/08(金) 06:18:57 ID:B1Ex3e1q
法政:男17628名、女8789名
ここの女子学生はパン職もないようだが、出家でもしてんのか?
法政の女じゃ水も難しかろうしなw
691エリート街道さん:2005/04/08(金) 11:47:25 ID:klA7xVjC
>>690
普通に美人もかわいい子もいるぞ。
まぁ、イメージでしか話せないキモオタには何を言っても無駄かw

http://www.campuspark.net/hikaeshitsu/
692エリート街道さん:2005/04/08(金) 17:38:48 ID:0kTELTFU
693エリート街道さん:2005/04/09(土) 00:57:59 ID:sf/gYD1e
:エリート街道さん :2005/04/06(水) 00:49:24 ID:crGqVm/t
独協外ですが成蹊をはるか下と見下してます
國學院文ですが成蹊より実績実力すべて上です
成城ですが再び余裕で成蹊を追い越しましたが何か?
武蔵ですが高校も大学も成蹊より上です
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません
694エリート街道さん:2005/04/09(土) 03:34:33 ID:/N7OI6iq
入試レベル
南山≒法政>成蹊>>明治学院≒日大≒甲南≒西南
695エリート街道さん:2005/04/10(日) 02:38:22 ID:5fehHjjm
明学落ちたらドッチ行く?成蹊VS成城
【躍進・明学】VS【凋落・成蹊】
明学心理ですが成蹊をバカにしていいですか?
成蹊OBですがコネ入社でバカにされていますが何か?
【パパ!】成蹊OBですが実力がなく窓際族です【助けて!】
【悲惨】成蹊コネ無し≒大東亜帝国
成蹊OBですがオヤジの会社を潰してしまいました
独協外ですが成蹊をはるか下と見下してます
國學院文ですが成蹊より実績実力すべて上です
成城ですが再び余裕で成蹊を追い越しましたが何か?
武蔵ですが高校も大学も成蹊より上です
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません
成蹊VS東洋ライフデザイン
【資格】成蹊行くより専修だよな【実績】
大東亜帝国ですが成蹊よりずっと有名です
成蹊理工は大東亜帝国レベルって本当?
芝浦工大ですが成蹊よりはるかに格上です
武蔵工大ですが成蹊なんて眼中にありません
【オツムの弱いボンボン対決】成蹊VS帝京
マーチですが成蹊なんて余裕で蹴りましたw
マーチ最底辺法政キャリアですが成蹊に行くよりマシですね
学習院ですが成蹊と同じ括りは迷惑です
成蹊小中高校生ですが大学はお荷物です
成蹊小中高校生ですが成蹊大学生を見下してます
成蹊小中高校生ですが同じ構内の大学生が一番バカです
成蹊高校生ですが内部進学なんて考えられません
【知名度】成蹊ってなんですか??【ゼロ
696エリート街道さん:2005/04/10(日) 02:55:57 ID:Sz9UxHH1
S 早稲田大学政治経済、中央大学法学部、慶応大学
A 早稲田大学その他、上智大学
B 国際基督教大学、青山学院大学、中央大学その他、同志社大学、津田塾大学
C 関西学院大学、明治大学、立教大学、法政大学、明治学院大学
D 関西大学、立命館大学、★西南学院大学、★日本大学、聖心女子大学、学習院大学
  フェリス女学院大学、成城大学、神戸女学院大学、成蹊大学、大阪外国語大学、京都外国語大学
E 広島修道大学人文、福岡大学、東洋大学、甲南大学、京都産業大学、龍谷大学
F 東京経済大学、広島修道大学その他、国学院大学、専修大学、駒沢大学
  ★名城大学、近畿大学、名古屋外国語大学、東海大学 、★亜細亜大学、武蔵大学
  京都女子大学、同志社女子大学
G 松山大学、国士舘大学、広島女学院大学、桃山学院大学、神戸学院大学
  仏教大学、福山大学、川崎医療福祉大学、★南山大学(みなみやま)
  中央学院大学、皇学館大学、創価大学、愛知学院大学、神奈川大学
H 吉備国際大学、ノートルダム清心女子大学、安田女子大学、広島国際大学、
  九州産業大学、久留米大学、多摩大学、大東文化大学
I 比治山大学、広島経済大学、英知大学、帝京大学、四国学院大学、九州共立大学、中部大学、駿河台大学、追手門学院大学
  大阪学院大学、四日市大学、拓殖大学、沖縄国際大学、広島文教女子大学、大妻女子大学、東京国際大学、中部大学
  大阪経済大学、多摩大学、城西大学、高千穂商科大学、立正大学、別府大学
J 呉大学、徳山大学、東亜大学、福山平成大学、平成国際大学、南九州大学京都学園大学、九州国際大学、帝塚山大学、阪南大学
  日本福祉大学、浜松大学、山梨学院大学、岐阜経済大学、大阪商業大学、大阪産業大学、愛知学泉大学、作進学院大学
  文京女子大学、岡山商科大学、石巻専修大学、帝京平成大学、高岡商科大学、横浜商科大学、山梨学院大学、静岡産業大学
  名古屋商科大学、兵庫大学、鹿児島経済大学、四日市大学、明海大学、城西国際大学
697エリート街道さん:2005/04/10(日) 08:52:47 ID:TculCTEk
★★★駿台最新偏差値★★★
http://www3.sundai.ac.jp/rank/

明治社会心理A日程 61
立教心理A日程 61
中央教育心理A日程 60
青学心理A日程 59
−−−−−−−−−−−− 難関大の厚い壁
−−−−−−−−−−−−
駒澤心理T日程 55
法政心理A日程 55★
専修心理A日程 54
明治学院心理A日程 54
東海心理A日程  53
中京心理A日程  52
698エリート街道さん:2005/04/10(日) 10:34:11 ID:D8sLcLt7
前田亜季

劣化が激しく、推薦で法政に入ったくせに

「周りの友達より点数が良くて嬉しい」だと。
どうにかしてくれ。

http://girlfriend.can-d.com/data/maeda_aki/01/
699エリート街道さん:2005/04/10(日) 15:19:55 ID:VRvTPWiv
>>698
まえより、かなり不細工になった感じ。全然、可愛いくない。

700エリート街道さん:2005/04/10(日) 16:32:09 ID:hNgaAQeI
◆河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@慶応大67.50(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0、総70.0、環70,0)
A早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
B上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K明学大57.50(文57.5、法57.5、経55.0、国57.5、心62.5、社55.0)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
M関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)

701エリート街道さん:2005/04/10(日) 16:34:11 ID:0BG0BW93
法政に受かっても成城に行く
えなりがそうしたように
今は成城のほうが法政より上だよね
702エリート街道さん:2005/04/10(日) 17:11:47 ID:GH6DuRcj
代ゼミ私立大学模試偏差値合格者平均】
(2004年入試合否調査結果 経済学科)

上智  60.8
明治  60.3
立教  60.2
学習院 58.6
中央  58.2
成蹊  57.2

法政  57.1
青山  56.9

成城  55.6

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
703エリート街道さん:2005/04/11(月) 00:25:01 ID:LnerAENv
結局明学が躍進し、法政に追い抜かれた哀れな成蹊成城は完全に明学の下になるって
ことだろ?

明学心理  62.5

−−−−−− 難関大学の壁 −−-−−−−−

法政キャリア60.0
成蹊大 57.5

−−−−− 中堅大学の壁 −−−−−

成蹊理工 47.5
704エリート街道さん:2005/04/11(月) 00:32:31 ID:wZ+5o7Ar
>>701
そんなことを言わなければプライドを保てないなんてかわいそうだなw
がんばれよ工作員くんw
705エリート街道さん:2005/04/11(月) 12:04:32 ID:rMCjCBxA
成蹊>>>成城>>>>>あ法政が社会の常識だし
立教>成蹊>青学明治中央>>>>>>>>>>縫製が世界の常識
706エリート街道さん:2005/04/11(月) 12:13:35 ID:0Lb2nPNa
法政落ちで、成蹊受かったらラッキーじゃん。
707エリート街道さん:2005/04/12(火) 00:34:21 ID:7pVpTwuD
明学落ちたらドッチ行く?成蹊VS成城
【躍進・明学】VS【凋落・成蹊】
明学心理ですが成蹊をバカにしていいですか?
成蹊OBですがコネ入社でバカにされていますが何か?
【パパ!】成蹊OBですが実力がなく窓際族です【助けて!】
【悲惨】成蹊コネ無し≒大東亜帝国
成蹊OBですがオヤジの会社を潰してしまいました
独協外ですが成蹊をはるか下と見下してます
國學院文ですが成蹊より実績実力すべて上です
成城ですが再び余裕で成蹊を追い越しましたが何か?
武蔵ですが高校も大学も成蹊より上です
成蹊行くより実績と伝統の日大だよな
成蹊ですがコネの就職率でしか日大に勝てません
成蹊VS東洋ライフデザイン
【資格】成蹊行くより専修だよな【実績】
大東亜帝国ですが成蹊よりずっと有名です
成蹊理工は大東亜帝国レベルって本当?
芝浦工大ですが成蹊よりはるかに格上です
武蔵工大ですが成蹊なんて眼中にありません
【オツムの弱いボンボン対決】成蹊VS帝京
マーチですが成蹊なんて余裕で蹴りましたw
マーチ最底辺法政キャリアですが成蹊に行くよりマシですね
学習院ですが成蹊と同じ括りは迷惑です
成蹊小中高校生ですが大学はお荷物です
成蹊小中高校生ですが成蹊大学生を見下してます
成蹊小中高校生ですが同じ構内の大学生が一番バカです
成蹊高校生ですが内部進学なんて考えられません
【知名度】成蹊ってなんですか??【ゼロ
708エリート街道さん:2005/04/13(水) 00:13:17 ID:HmnSZVdn
成蹊工作員は逃げ出しているな。
また探しに行っちゃおうと!
709エリート街道さん:2005/04/13(水) 13:39:55 ID:EVjSYE9m
私大

慶>早>>>上智=ICU>>立教>中=明>学習院≧青学>>法≧成蹊≧明学≧成城>国学院
=独>武≧日専


独協外、国学院文、(明学国際心理)=法政

法政>>成蹊>明>>成城>>国学院=独>>武>日東駒専
難易度だけでは、こんな感じか?

日東駒専の人は希望の学部に入学ならOK  
710エリート街道さん:2005/04/13(水) 21:32:26 ID:QqH3U+IC
Z会の認める主要私立大学(最新版)

青山学院大学
学習院大学 慶應義塾大学
国際基督教大学 上智大学 成蹊大学
成城大学 中央大学 東京理科大学
法政大学 明治大学 立教大学 
早稲田大学 南山大学 関西大学
関西学院大学 同志社大学 立命館大学
西南学院大学

http://www.zkai.co.jp/z-style/examinfo/2006info/06gaiyou_ichiran.asp

711エリート街道さん:2005/04/13(水) 23:53:53 ID:GcrKDSAc
結局明学が躍進し、法政に追い抜かれた哀れな成蹊成城は完全に明学の下になるって
ことだろ?

明学心理  62.5

−−−−−− 難関大学の壁 −−-−−−−−

法政キャリア60.0
成蹊大 57.5

−−−−− 中堅大学の壁 −−−−−

成蹊理工 47.5
712エリート街道さん:2005/04/14(木) 02:58:25 ID:LvlLzLtP
ロースクール格付け
「上位校のみをAAA〜Bの4ランク(未修者は3ランク)で示した」(記事引用)
05年4月12日発売のアエラ参照
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/current.html

東京 既習AAA 未修AAA
一橋 既習AA 未修AA
京都 既習AAA 未修AA
神大 既習AA 未修AA
早大 既習AA 未修AA
大阪 既習AA 未修A
首都 既習A 未修AA
慶應 既習A 未修AA
中央 既習A 未修AA
千葉 既習A 未修A
横国 既習A 未修A
名大 既習A 未修A
阪市 既習A 未修A
上智 既習A 未修A
明治 既習A 未修A
同志 既習A 未修A
東北 既習A 未修
広島 既習  未修A
九州 既習  未修A
法政 既習B 未修A
立教 既習  未修A
立命 既習A 未修
関西 既習A 未修
近畿 既習  未修A
学習院 既習B 未修

マーチ内でいうと中央>明治>法政>立教>青学
713エリート街道さん:2005/04/14(木) 03:09:20 ID:4MPCYIr8
>>710
おそらくマイナー成蹊あたりだと思うが、いろんな所に張ってるな。
よっぽど嬉しかったんだろうな。成成じゃ滅多にこんなの無いから。
しかも入試概要でだって(ぷっ)。
でも代ゼミの合格実績や広辞苑には載せてもらえない成成クン。
http://www.yozemi.ac.jp/les/abst/3_success.html
714眠れんから追記:2005/04/14(木) 04:13:17 ID:4MPCYIr8
>>710
オマエらのやっている次元…

【渋谷教育学園幕張高校が認める主要大学】
http://www.shibumaku.jp/mk-nyushi01/page/shinro.htm
あれっ??Z会とは一致しないのね。(ぷっ)
なっ!結局オマエらが傷つくだろ?
だから…悪いこと言わないからさ、無謀なケンカはやめな!
715エリート街道さん:2005/04/14(木) 06:23:15 ID:NFYFtS/z
やはり、明学が熱くなると学歴板が盛り上がるな。
盛り上げの特効薬はこれが一番。
716エリート街道さん:2005/04/14(木) 12:34:59 ID:hrcVT8eA
S 早稲田大学政治経済、中央大学法学部、慶応大学
A 早稲田大学その他、上智大学
B 国際基督教大学、青山学院大学、中央大学その他、同志社大学、津田塾大学
C 関西学院大学、明治大学、立教大学、法政大学、明治学院大学
D 関西大学、立命館大学、★西南学院大学、★日本大学、聖心女子大学、学習院大学
  フェリス女学院大学、成城大学、神戸女学院大学、成蹊大学、大阪外国語大学、京都外国語大学
E 広島修道大学人文、福岡大学、東洋大学、甲南大学、京都産業大学、龍谷大学
F 東京経済大学、広島修道大学その他、国学院大学、専修大学、駒沢大学
  ★名城大学、近畿大学、名古屋外国語大学、東海大学 、★亜細亜大学、武蔵大学
  京都女子大学、同志社女子大学
G 松山大学、国士舘大学、広島女学院大学、桃山学院大学、神戸学院大学
  仏教大学、福山大学、川崎医療福祉大学、★南山大学(みなみやま)
  中央学院大学、皇学館大学、創価大学、愛知学院大学、神奈川大学
H 吉備国際大学、ノートルダム清心女子大学、安田女子大学、広島国際大学、
  九州産業大学、久留米大学、多摩大学、大東文化大学
I 比治山大学、広島経済大学、英知大学、帝京大学、四国学院大学、九州共立大学、中部大学、駿河台大学、追手門学院大学
  大阪学院大学、四日市大学、拓殖大学、沖縄国際大学、広島文教女子大学、大妻女子大学、東京国際大学、中部大学
  大阪経済大学、多摩大学、城西大学、高千穂商科大学、立正大学、別府大学
J 呉大学、徳山大学、東亜大学、福山平成大学、平成国際大学、南九州大学京都学園大学、九州国際大学、帝塚山大学、阪南大学
  日本福祉大学、浜松大学、山梨学院大学、岐阜経済大学、大阪商業大学、大阪産業大学、愛知学泉大学、作進学院大学
  文京女子大学、岡山商科大学、石巻専修大学、帝京平成大学、高岡商科大学、横浜商科大学、山梨学院大学、静岡産業大学
  名古屋商科大学、兵庫大学、鹿児島経済大学、四日市大学、明海大学、城西国際大学
717エリート街道さん:2005/04/14(木) 12:57:41 ID:2zu/r06Q
ほーせー落ちなくても
せいけーかめいがくにいくわさ
飯田橋から市ヶ谷あたりってなんか芋臭いし
じえーたいとかほーせーとかあるから
出来ればスルーしたい街だ
718エリート街道さん
>>714
もちろん、成蹊に合格できるほどの学力をもったやつがいなかったんだよ。