★★★★★大学の研究力★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
210エリート街道さん:04/11/26 01:37:01 ID:VyKYX3Ph
学歴板研究ネタ部門のバイブルにするなら、
河合塾人脈よりもここらへんのほうが信頼できるな。

○根岸正光、孫媛、山下泰弘、西澤正巳、柿沼澄男:
「我が国の大学の論文数と引用数―ISI引用統計データベースによる統計調査」、学術月報Vol. 53, No.3, 258 (2000).
○根岸正光、山崎茂明(編著):「研究評価」(丸善, 2001).

分子研も
>後者の引用度は、論文が他の研究者にどれぐらい影響を与えたかを示すものであり、
>「論文の質を示す(完璧とは言えないまでも)最も客観的で厳密な指標」と言うことができるであろう。
といってるし。
引用度指数も意外な大学名が出てて興味深い。
211エリート街道さん:04/11/26 01:38:01 ID:Hb6Mae5T
>>207
最近、慶応法も早稲田法も、生え抜き以外の人間を入れてきているから、従来のスタッフの質の
評価は当てにならなくなっているよ。
その辺りをきちんと押さえてる?
212エリート街道さん:04/11/26 01:39:59 ID:tBlkkgHG
>>210
国内のくだらない力場の影響が少ないということもメリットだね。
213エリート街道さん:04/11/26 01:41:22 ID:h7puanQ4
>211
207ですが、そのつもりで書いてます。
214エリート街道さん:04/11/26 01:42:09 ID:SwLIDNF3
分子研ってすごい小さい施設だよ。知ってる?
215エリート街道さん:04/11/26 01:44:17 ID:tBlkkgHG
>>214
ポスドクなど除いたパーマネントの研究者が70〜80名ほどいたと思う。
だから、国立大学の化学科の倍以上はいるわけだ。
まあ、その程度という言い方もあるが。
216エリート街道さん:04/11/26 01:48:19 ID:tBlkkgHG
すごい小さい施設、という言い方だと
岡山県が作った京大の理論物理屋の収容機関って
動いてるの?
217エリート街道さん:04/11/26 01:55:55 ID:VyKYX3Ph
まあ、大学を研究機関としてみたときの評価として研究者の出身大学まで
さかのぼるのはどうかと思うけどね。学歴板特有の観点ではあるが。

優れた研究者を引っ張ってくることができるかどうか、
それにどのような研究環境を提供できるかが研究機関の力であり魅力でもある。
重要なのは成果を出したときに所属していた機関のみ。
学生からみてもその研究者に師事できるかという一点が重要なんだし。

どうせあれだろ、宮廷筑波神戸辺りに研究自慢されたときの
私大が反論として捻り出したんだろ。
結果出してるのは東大出身、そう、きっとそうに違いない、
だから評価できない、と。
218エリート街道さん:04/11/26 02:07:21 ID:Hb6Mae5T
>>207=213

>ちなみに俺は早稲田じゃなくて一橋の法だ。当時、総計両方の法学部も受かって、
>どこに行こうか親の知り合いで慶應法学部の元学部長に聞いたら、慶應よりは早稲田
>だと言われたよ。

というのは、ローでの教員引き抜きによる移動も前提にしたアドヴァイスだったの?
その点がまずひっかかるんだけど。

それを置いておいても、早稲田法と慶応法を比べると、最近の教員のレベルからすれば、
早稲田が優位とは言いがたいと思うが。
平野、伊東、鈴木など、学会で定評のある教員を大量に引き抜いた慶応法のレベルは、
かなり高いのでは?
 
219エリート街道さん:04/11/26 06:02:44 ID:7GmdTXAH
>>208-209
大学受験板本体じゃなくてサロンの方にスレ立てすれば。
一つくらいなら目くじら立てて潰されたりしないだろう。
220エリート街道さん:04/11/26 06:26:25 ID:pyford0U
かなり慶応法も良くなったとは思うが。
早稲田も結構引き抜いているからね。中央法からも堂々と。
どっちも偏差値に恥じないレベルではあると思うが。

逆に一橋法は、どの分野が強いの。
どうしても経済や商に比べると良くない印象があるが。
ロー作る際に集めたかも知れんが。
221エリート街道さん:04/11/26 06:54:40 ID:mvcJCYqi
早稲田と慶應が争っていると、どうしても和田を応援したくなる
222エリート街道さん:04/11/26 18:28:01 ID:tBlkkgHG
>>217
何気にまっとうなことを述べているなw
223エリート街道さん:04/11/26 18:45:18 ID:dD+GoWph
慶應理工って筑波より下のあの慶應理工ですか?

理系学部別ランキングスレより  抜粋
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1091284068/l50  ←過去ログ入りだが

河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、
各大学の評価をポイント付けしてみました。
なお、ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、
7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。

総合獲得点

1.東大(1363点)   
2.京大(1095点)   
3.東工大(650点)   
4.阪大(467点)   
5.東北(428点)    
6.名古屋(386点)   
7.九州(313点)    
8.早稲田(204点)
9.北大(197点)    
10.筑波(158点)   
11.慶應(152点)   
12.神戸(115点)
224エリート街道さん:04/11/26 18:49:17 ID:tBlkkgHG
>>223
それは当り前では?
225エリート街道さん:04/11/26 19:43:16 ID:5uT/oczP
定員が多くて沢山の学部、学科、研究室がある大学なら
本に掲載される研究室の数が増えるだろう。

一定水準以上の研究室が沢山あるということは
修士進学の時に選択肢が多いというメリットがある。
しかし、一旦その研究室に入ってしまってからは
自分の大学に沢山の研究室があるからといって
研究環境という点を考えると格別優遇される材料にはならない。

単科大学でも優秀な研究室はある。
知名度の高い総合大学であっても、一つの学部や学科に絞って比較すると
単科大学と大差がなかったり、時には劣っている場合もあるだろう。

226エリート街道さん:04/11/27 10:24:45 ID:/2Qxl3z3
>>225
そのとおり。>>186などはその傾向をしめしていますね。
227エリート街道さん:04/11/28 08:09:50 ID:tXYE7v0q
>>210が理系(というか英語で論文を書く分野)では最適な指標であることは
間違いない。問題は、日本語でしか論文を書かない分野ですな。
228地帝D:04/11/28 16:39:50 ID:+mZgNty8
 まあどちらにしろ、Dコースはロンダしてきた学生のほうができる奴が多いね。
229エリート街道さん:04/11/28 18:35:43 ID:tXYE7v0q
>>228
それは言い過ぎかと。ロンダでも負けない人がいる、ってくらいでしょ
230エリート街道さん:04/11/29 08:54:09 ID:uZqWerGm
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1101634911/
韓国の研究力か。漏れの信頼している>>31-32 >>64
あたりのランキングには、韓国の大学は入ってないようだ。
基礎研究はこれから、かな。
231鶴見川:04/11/29 08:55:53 ID:FmeFU2xX
研究力なら農工大獣医最強
232エリート街道さん:04/11/29 09:00:33 ID:uZqWerGm
>>231
獣医の論文引用数数ランキングを見せて。臨床じゃない部分は、バイオ全般に
埋没しているだろうから、臨床のがいいかと。
233エリート街道さん:04/11/29 23:19:17 ID:uZqWerGm
北大vs農工大、なんてスレはないのかな。
234エリート街道さん:04/11/30 00:36:52 ID:4ZQLHRXz
素晴らしくアカデミックな良スレだ。上げるぜ。
235エリート街道さん:04/11/30 10:48:47 ID:P8ppsj0Z
>>234
ここには変な人が少ないよね。
236エリート街道さん:04/11/30 22:21:48 ID:M+RmaKuA
COEの中間評価が出ました。うちは……。
ttp://www.jsps.go.jp/j-21coe/05_chukan/index.html
237エリート街道さん:04/12/01 04:56:47 ID:oOFPcCgU
>>236
Q大のは見ておいて損はないですな。
238エリート街道さん:04/12/01 06:46:37 ID:TdWeLuvu
大学で比較してもなあ、自学出身者がどれだけいるのかを見ないとね。
239エリート街道さん:04/12/01 06:52:17 ID:TdWeLuvu
引用回数で比較するのもなあ、一人で回数稼いでいたりするし、
結局、大学単位で比較するのは馬鹿げてるんだよ。

240この意見に尽きる:04/12/01 06:53:12 ID:TdWeLuvu
『大学の研究力とかどうでもいいな。
自分がいい研究すればいいだけだし。
理系のくせにそんな事も分からないとは。
大学名にこだわるのは文系に任せておけ。
奴らは権威の後ろ盾がないと何もできない。』
241関東様♂ ◆ACV9t4pCE. :04/12/01 06:53:57 ID:DaCz+Bjf
東京 東京医科歯科
防衛医科 東京工業 一橋 東京藝術 京都
東北 慶應義塾 名古屋 お茶の水女子 大阪 早稲田 東京外国語
北海道 ICU 東京学芸 九州 横浜国立 千葉 筑波 東京都立 上智 津田塾
東京農工 防衛 横浜市立 電気通信 埼玉 中央 東京理科 神戸
明治 立教 金沢 信州 学習院 広島 静岡 青山学院
成蹊 法政 明治学院 芝浦工業 茨城 立命館 同志社 高崎経済
武蔵工業 成城 南山 関西学院 山梨 群馬
日本 福島 関西 近畿 神奈川 國学院 東京経済 宇都宮 都留文科 学習院女子
関東学院 帝京 創価 大妻女子 甲南 兵庫県立 近畿

兵庫、龍谷、京都産業、神戸学院、僻地駅弁はランク外。
242エリート街道さん:04/12/01 07:01:01 ID:oOFPcCgU
>>238-240
でもさ、たとえば漏れも就職活動で某高専への応募を考えたのだが、
WOSで調べてみると、過去10年間のそこから出た論文数の合計が、
自分の兄弟の論文数の合計よりも低いことがわかって愕然とした。
研究は一人でやるものだが、環境は大事だよ。
243エリート街道さん:04/12/01 09:25:43 ID:mvrG6Tg7
>>240
といいながら、自学出身者にこだわるのはなぜ?
結局偏差値から抜け出せないわけだね
244エリート街道さん:04/12/01 20:38:57 ID:oOFPcCgU
>>243
それは偏差値というより、師弟関係の利害調整では?
245エリート街道さん:04/12/02 00:52:41 ID:G1gD2eQA
学歴板で良スレをageておくのは大変だなw
246エリート街道さん:04/12/02 12:26:37 ID:nTep9vUx
>>245
しかし必要な努力だ。
247エリート街道さん:04/12/02 17:55:57 ID:Sqjac7Ps
>>240
論文をいくつも読んでいると、
誰の論文かというのと同様に、
どこの論文かというのも一定の傾向がみえてくる。
やはりそれぞれの分野で似た研究をしている研究者や主張の似た研究者は
ある拠点に集まってくるものだ。
たとえそこに所属していなくても、頻繁に出向いて議論するということもある。

http://www.edu-kana.com/center/newspaper/0301/a101.htm
ここにもあるように単なる実験施設の有無だけじゃなく
豊富な研究者群とそれらの中での議論の場というのは重要。
248エリート街道さん:04/12/02 18:01:35 ID:Sqjac7Ps
そもそも学生にとってみても、
そういう場に入っていけることが
高校や資格予備校や就職訓練校と
違う大学のサービスの特徴。

偏差値とか就職とかの私立文系臭い物差しの方がおかしい。
249エリート街道さん:04/12/03 00:11:23 ID:TTGmhEAu
>>247
その話に出てくる柳沢さんは2chネラーなのは有名な話w

>>248
そのとおり。こういうものに巣食う予備校やマスゴミはダニのようなものです。
250エリート街道さん:04/12/03 03:58:57 ID:1MlVgWut
まあ
京大阪大神戸からみたら
東北とか九州とか名古屋のかっぺ大学に行くんだったら
死んだ方がまし。
251エリート街道さん:04/12/03 07:47:11 ID:TTGmhEAu
>>250
お子さんは関係ないスレだよ。神戸は、ちょっとね>>31
就職先としてだったら、まあ岡山並みにいいけど。
252エリート街道さん:04/12/03 13:56:45 ID:SLGaCer6
立地の田舎度は阪大もかなりのもんだが。
253エリート街道さん:04/12/03 14:07:59 ID:TTGmhEAu
>>252
たしかに、阪大と名大では名大の方が都心だわな。
でも、研究者がそういうことで選ぶのはDQNw
254エリート街道さん:04/12/03 14:13:22 ID:mLiceg4g
まあ、学歴版の常套手段として

「勝てなくなったら立地条件を批判する」

というのがあるからな。その時点で名大の研究力での
負けを認めてしまったようなものでFa
255エリート街道さん:04/12/03 18:57:32 ID:YaUrkpvm
COEを集計してみた。結構よくできてるな。いろんな意味で。
   合計 生 化 電 人 複
東大 11 3 2 2 3 1
京大 11 2 2 2 2 3
名古 7  2 2 2 1 0
大阪 7  2 2 1 1 1
東北 5  1 2 1 1 0
慶応 5  1 1 1 1 1
北大 4  1 0 1 1 1
東工 4  1 2 1 0 0
和田 4  0 1 1 2 1
九州 4  1 1 1 1 0
3件  立命館 筑波
2件  広島 奈良先端 東京農工 東京外大 横浜国立
1件  秋田 群馬 熊本 宮崎 金沢 岐阜 神戸 鳥取 愛媛 佐賀 長崎
    中央 上智 法政 東海 日本 近畿 名城 信州 玉川 愛知 北里
    青山学院 豊橋技術 帯広畜産 兵庫県立 長岡技術 名古屋工業
    お茶の水 大阪市立 静岡県立 大阪府立 国学院
256エリート街道さん:04/12/03 20:49:14 ID:7DebHeoi
豊橋ギコのCOEは2件だよ。
257エリート街道さん:04/12/03 23:22:52 ID:G5MttSnx
>>256
なかなかやるな。長岡に勝ってる?
258エリート街道さん:04/12/03 23:23:43 ID:tjSCi1Jh
【旧制国公立大学(駅弁大学より格上の大学)一覧】
東京帝国大学(明10)→東京大学
京都帝国大学(明30)→京都大学
東北帝国大学(明40)→東北大学
九州帝国大学(明44)→九州大学
北海道帝国大学(大7)→北海道大学
東京商科大学(大9)→一橋大学
京都府立医科大学(大10)→京都府立医科大学
新潟医科大学(大11)→新潟大学
岡山医科大学(大11)→岡山大学
熊本医科大学(大11)→熊本大学
千葉医科大学(大12)→千葉大学
金沢医科大学(大12)→金沢大学
長崎医科大学(大12)→長崎大学
大阪商科大学(昭3)→大阪市立大学
神戸商業大学(昭4)→神戸大学
東京工業大学(昭4)→東京工業大学
東京文理大学(昭4)→筑波大学
広島文理大学(昭4)→広島大学
大阪帝国大学(昭6)→大阪大学
名古屋帝国大学(昭14)→名古屋大学
東京医科歯科大学(昭21)→東京医科歯科大学
福島県立医科大学(昭22)→福島県立医科大学
三重県立医科大学(昭22)→三重大学
奈良県立医科大学(昭22)→奈良県立医科大学
名古屋市立女子医科大学(昭22)→名古屋市立大学
県立鹿児島医科大学(昭22)→鹿児島大学
前橋医科大学(昭23)→群馬大学
米子医科大学(昭23)→鳥取大学
松本医科大学(昭23)→信州大学
弘前医科大学(昭23)→弘前大学
徳島医科大学(昭23)→徳島大学
259エリート街道さん
>>254
一般論としてはそんな感じだけど、
名大といえば有機合成のあのお方がw