【11/3】2004年 テスト・ザ・ネイション【IQテスト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
【2004年度版】テスト・ザ・ネイション  全国一斉iQテスト

テレビ朝日系列
年に一度のIQ診断!!
11月3日(祝)よる7時、テスト開始!
※テストに遅刻は厳禁です。

公式 http://www.tv-asahi.co.jp/iq/

テストが終わってから
IQ結果、大学、学部を自己申告しる。

※関連スレ
【2004年度版】テスト・ザ・ネイション
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1097303492/
2エリート街道さん:04/10/31 20:26:57 ID:mltPXOjs
ほほう
3エリート街道さん:04/10/31 22:55:04 ID:r6WWJZ+o
ププ マーチはIQ90ぐらいだろ

ヴァカだから
4エリート街道さん:04/10/31 23:00:17 ID:r6WWJZ+o

灯台兄弟 140
投稿一橋 130
地帝神   120

早慶 100
マーチ90




まあこんなとこだろ
5SCINFAXI:04/11/01 18:23:09 ID:UUZYk7c7
参加表明age
6エリート街道さん:04/11/01 18:23:58 ID:Yl9FsFIi
去年、一番高かったのは東大文学部の奴
7エリート街道さん:04/11/01 18:30:51 ID:u8yuxS0l
去年、番組内での灯台の平均IQは123くらいだったような・・・
8エリート街道さん:04/11/01 18:32:00 ID:RiafFVyL
東大生の平均が120で、最高が140(文学部)。
9エリート街道さん:04/11/01 18:32:16 ID:yNRTHqQO
去年、自分のIQは142とかそんな感じだった
10SCINFAXI:04/11/01 18:36:00 ID:UUZYk7c7
学歴板よりIQ板つくってくれ
11エリート街道さん:04/11/01 18:37:45 ID:nFRzDgyr
俺早大バカ商だけど130あるぞ。
12エリート街道さん:04/11/01 18:40:10 ID:YiVPQI9M
どうせまた諺とか出るんだろ〜?
ああいうのはやる気なくす。
IQテストじゃねーじゃん。
教養テストじゃん。
13エリート街道さん:04/11/01 18:51:09 ID:AFKdBtGy
>>12
本当の愛九テストであるウェクスラー式やビネー式はちゃんと一般教養を問う問題もある。
一般教養も知能の一部分を為す。長期記憶の良い人は知識が豊富。
教養のない人は長期記憶が弱いと考えられる。
14SCINFAXI:04/11/01 18:53:11 ID:UUZYk7c7
いくら記憶力が良くても
まったく触れてないものは覚えようが無いっすよ
15エリート街道さん:04/11/01 18:54:57 ID:yNRTHqQO
勘が冴える
冴え渡る
16エリート街道さん:04/11/01 18:57:37 ID:0Qn1AjPK
17エリート街道さん:04/11/01 19:00:40 ID:YiVPQI9M
>>13
それはもちろんだが、
一般教養の場合は、先天的な才能よりも、後天的な環境や努力量による比重がかなり高いだろってこと。
18エリート街道さん:04/11/01 19:02:26 ID:YiVPQI9M
諺なんてのは、英単語をいくつ知っているかとかと同じ。
英単語の知識量でIQテストなんてしたらおかしいだろ?
勉強量が著しく左右するんだから。
19エリート街道さん:04/11/01 19:27:17 ID:7Q1LHojW
Gコード教えてちょんまげ!!
録画予約するから
20エリート街道さん:04/11/01 19:58:56 ID:AFKdBtGy
>>18
つうか、ことわざなんて勉強で覚えるものじゃないだろ。
普通に生活していれば、頭のいい人なら自然に頭の中に入っている。
21エリート街道さん:04/11/01 20:12:24 ID:LIIXjN3f
自分で調べられないのは低学歴の証拠か?
22エリート街道さん:04/11/01 21:13:34 ID:gZgkLr/q
>>20
入って来ないものもあるよ。
テストザネイションで初めて聞いた諺もあったし。
23SCINFAXI:04/11/01 22:41:07 ID:UUZYk7c7
即死回避
24エリート街道さん:04/11/01 23:00:17 ID:eIv0QlZz
地域別では京都が一番IQ高かったんだよな
25政経経済OB:04/11/01 23:05:38 ID:i2M6/F/I
>>24
京大と暇な進学校の奴がやってたんだろうな。
去年のトップの東大生はキモカッタよ
26エリート街道さん:04/11/02 04:36:46 ID:bRpPDllO
保守
27エリート街道さん:04/11/02 07:34:32 ID:m4UKNZ71
当日18時半ごろにスレ立つ予感
28エリート街道さん:04/11/02 07:34:40 ID:JAZL3Thq
どんなIQテストでも後天的な環境や努力量による比重はかなり高いと思う。
29エリート街道さん:04/11/02 08:36:16 ID:FTqOAVhR
>>28
んなこたーない
30エリート街道さん:04/11/02 08:42:06 ID:mYc3qwci
>>2 当たってる。俺地底理 IQ;115
31エリート街道さん:04/11/02 08:43:15 ID:G/foF6DN
>>28
うん、そうだね。
図形問題とか慣れてるほうが有利
32エリート街道さん:04/11/02 08:56:00 ID:FTqOAVhR
>>31
ま、初めてと2、3回目では違うかもな。
でもよー、諺とか英単語みたいにやればやるだけ出来るようになるのと、ある程度慣れたらもうそれ以上伸びなくなるタイプは違うだろ。
33阪大法:04/11/02 09:09:49 ID:HotwClBG
前回の時、東大法卒元大臣秘書官の住田弁護士が同世代の中でさえ平凡な結果だった時点で、
IQテストなんてかなりどうでも良い気がするんだが。野村監督も平凡だったしな。
芸能人では石坂が一番高得点だったが、石坂よりは住田弁護士のようになりたいぞ。
34エリート街道さん:04/11/02 09:18:54 ID:0CzB2JxR
>>33
文系はあんま学歴とIQは比例しないんじゃないかな。
35エリート街道さん:04/11/02 13:57:14 ID:g9qvUdh+
アインシュタインも総合IQでは、平凡。
確か、空間何とかが極端に高かっただけ。
36エリート街道さん:04/11/02 15:32:24 ID:reAKXj9N
37エリート街道さん:04/11/02 17:24:39 ID:CUerE51t
>>33
歳だから、若い頃の能力じゃない。
如何にボケを防いだかの問題。
38エリート街道さん:04/11/02 18:26:01 ID:UlJKpbLH

おまいら、解答アプリのダウンロードは済んだか?

明日は混雑するとオヒサルに書いてあるぞ
39エリート街道さん:04/11/02 18:37:01 ID:ehgepk+D
>>35
アインシュタインの本当のIQはわかんねーよ。
どっかの知障が、「成績がよかったと噂だったら+2」とか無茶苦茶な方法でIQ出してたけどなw
40エリート街道さん:04/11/02 18:47:24 ID:Jn2MjNgx
サンプルテスト120だった・・・

昔は130とかだったよ

そんな俺は適性ですくわれ、ロースクール性になれた!
41エリート街道さん:04/11/02 19:18:46 ID:nuyevfT8
16だと112だった・・・
42エリート街道さん:04/11/02 19:32:56 ID:ESrSjz6H
大学、学部も書け
43エリート街道さん:04/11/02 19:38:18 ID:Qsg2hf9k
宇宙飛行士以外に何があるの?
44エリート街道さん:04/11/02 19:45:49 ID:73U4d3NT
サンプルテスト
116でした
さて私はどこの大学でしょう?w
4544:04/11/02 19:47:39 ID:73U4d3NT
サンプルテスト116で
適職は大学教授・経営コンサルタントって
出たけどほんとかよw
46エリート街道さん:04/11/02 19:48:05 ID:P4BDYIdj
サンプルテストで119の俺は駅弁だから。
立教か?
47エリート街道さん:04/11/02 19:56:37 ID:73U4d3NT
>>46

ちなみにこの板の羨望誹謗スレには
入ってるがなw
これ以上は言えんw
いじられそうだからなww
4841:04/11/02 20:12:05 ID:nuyevfT8
俺はFランクだよ
4944:04/11/02 20:48:58 ID:73U4d3NT
>>48
ドイツのでは無く
テレ朝
http://www.tv-asahi.co.jp/iq/
のサンプルテストやってみて
5044:04/11/02 20:50:04 ID:73U4d3NT
>>48
無料お試し版ってやつ
51エリート街道さん:04/11/02 21:04:37 ID:Sx48SnQO
サンプルテストは130以上と出た(17/20)
職業は芸術家と作曲家だって
52エリート街道さん:04/11/02 21:15:12 ID:bSKzyYke
名大工だけど、106だった
53エリート街道さん:04/11/02 21:51:56 ID:jZLxCQeh
>>49
一問目からサッパリ解らんのだが…。
誰か教えてくれ
5449:04/11/02 22:20:51 ID:73U4d3NT
>>53
わかった
あんたのIQは0
天才かもw
55あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/02 22:31:00 ID:hql2d989
貴方のIQは130以上です

言語的思考力、論理的思考力、数的思考力、記憶力、知覚・認識能力、
5つのジャンルすべてにおいてバランスよく飛びぬけた才能をお持ちのあなたは、
はっきりいって「天才」です!事実に基づき、瞬間的に、
時には時間をかけながら論理的にものごとを考えていく力とともに、
抽象的な世界で思考を巡らせ独創的な理論や発見を生み出す能力もあわせ持っています。
また記憶として膨大なデータ―や知識を蓄積していくことが出来、
数字に対する適応力は抜群に鋭いものを持っています。
人にものを伝える能力にもたけています。そんなあなたにピッタリの職業は、
もはや地球レベルを超えた“宇宙”です。ぜひぜひ、宇宙飛行士をオススメします。

18/20 正解




うさんくせー、コメント。
56あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/02 22:31:42 ID:hql2d989
何処間違えたのか、わからん
57エリート街道さん:04/11/02 22:35:41 ID:73U4d3NT
>>52
よく受かったなww
58あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/02 22:37:07 ID:hql2d989
おっぱいって素晴らしいよね^^
59あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/02 22:37:29 ID:hql2d989
ここは俺の独り言スレとなりました^^
60あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/02 22:37:51 ID:hql2d989
おっぱい大好き^^
61あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/02 22:39:20 ID:hql2d989
矢上って、うざいよね^^
62あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/02 22:41:15 ID:hql2d989
仮に俺がIQ100で、矢上が140だったら、矢上はぜったい
「所詮文系。これが文系と理系の差」とか調子こいてただろうけど、
俺が、
「所詮理系。これが文系と理系の差」って言ったら、
「お前の結果がよかっただけで、文系の平均とったら理系>>>文系となるのは当然」
とか言うだろうなー
63あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/02 22:41:54 ID:hql2d989
おっぱいが宇宙なだけで、宇宙はおっぱいじゃないよ^^
64エリート街道さん:04/11/02 22:41:56 ID:73U4d3NT
IQ≠偏差値だな
65あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/02 22:42:26 ID:hql2d989
おっぱい、ぶるんぶるん
66あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/02 22:42:54 ID:hql2d989
あーーーーーーーーーーーーー、疲れたーーーーーーー
67エリート街道さん:04/11/02 22:57:40 ID:Bkex2EAR
120〜129 15/20
数的思考力と記憶力がとくに優れているあなたは
 数字に対する適応能力が鋭く、あらゆる情報を記憶しそれを速やかに処理できる人です。
状況や場面に応じて、すでに記憶している情報の中から有効なものを引き出す能力に秀でています。
そんなあなたにオススメの職業は心理学者・カウンセラーでしょう。
IQは訓練次第でいくらでも伸ばせるものです。まだまだ開発の余地はありますよ!

心理学者なんて考えたこと中田よ
68あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/02 23:16:55 ID:hql2d989
二回目で、満点だせた

言語的思考力、論理的思考力、数的思考力、記憶力、知覚・認識能力、
6つのジャンルすべて100点満点のあなた!
アインシュタインもビルゲイツも真っ青の「超天才」。あなたは事実に基づき、
瞬間的に、時には時間をかけながら論理的にものごとを考えていく力とともに、
抽象的な世界で思考を巡らせ独創的な理論や発見を生み出す能力もあわせ持っています。
また記憶として膨大なデータ―や知識を蓄積していくことが出来、数字に対する適応力は抜群に鋭いものを持っています。
さらに人にものを伝える能力にもたけています。
そのIQの高さははっきりいって「宇宙人」レベル!?いやはやあっぱれです。
適職はどうぞご自分でお探し下さい。


ワラタw
69エリート街道さん:04/11/02 23:48:20 ID:P4BDYIdj
IQ119の駅弁の俺はどうしたらいいですか?
70東大ちゃん:04/11/02 23:51:02 ID:2nWhdkEk
>>69
あの〜〜東大生の平均IQは120ですんで充分あたまいいです。
71エリート街道さん:04/11/03 00:08:58 ID:gwa1EiFT
評判の悪い私立文系だけど
名古屋大学工学部のヤシより
頭いいことが今分かりましたwww
72エリート街道さん:04/11/03 00:20:20 ID:1GnvR0sO
446 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/11/02(火) 20:56:12 ID:LGAkirlM<
ttp://www.highiqsociety.org/common/iqtests/culturefair.htm

http://nhkgfile.s4.x-beat.com/cgi-bin/source3/Yellow_1263.jpg

score:117

116-125 Significantly above average.

テスト・ザ・ネイションは去年IQ144だった
こっちの方が3倍難しいYO
73エリート街道さん:04/11/03 01:23:04 ID:uqmWqhAS
134だった
74エリート街道さん:04/11/03 01:47:02 ID:e4jzfzHO
今年は、

東大vsエリート官僚vs銀座のママvs専業主婦vs料理人vsタクシー

だそうな。
ゲスト弁護士は、行列の北村弁護士
75エリート街道さん:04/11/03 01:55:59 ID:uqmWqhAS
北村弁護士はIQ低そうだな
なんとなく
76エリート街道さん:04/11/03 01:58:09 ID:1GnvR0sO
EQは低いと思う
77エリート街道さん:04/11/03 02:03:21 ID:e4jzfzHO
>>75
司法ベテだからな。
78エリート街道さん:04/11/03 09:07:55 ID:XVc6jtIR
保守
79エリート街道さん:04/11/03 12:52:39 ID:FfBIdIVr
>>72もあまり結果変わらんね
80エリート街道さん:04/11/03 15:51:38 ID:5jLKvHzF
>>72はどれくらいの時間でやったんだ
81エリート街道さん:04/11/03 15:59:43 ID:HfT4/SjD
一般人を100としたら、
東大・京大 120
早慶・慶應 115
駅弁マーチ理系 113
駅弁マーチ文系 108
その他の大学生 103
高卒       98
中卒       95
くらいだろうな。
82エリート街道さん:04/11/03 16:16:39 ID:4F1l0WDO
官僚なんて生放送にまとまった数でれるの?
83エリート街道さん:04/11/03 16:45:47 ID:0IA3nZ6B
 確かニュートンが以外に低いんだよね。たしか当時の文献から予想される
ニュートンのIQは115だった。
84エリート街道さん:04/11/03 17:16:55 ID:+1i89B7O





>>1の公式にある解答アプリのダウンロードはお早めに




85エリート街道さん:04/11/03 17:20:10 ID:tDXub/0p
>>81
大学受験レベルでも
地頭で結果が決まるんだな
なんかアホくさくなってくるね
IQ-50=偏差値って感じか?

86エリート街道さん:04/11/03 18:53:09 ID:Nhwt9xxS
解答用紙のアンケート。。なにあれ
87エリート街道さん:04/11/03 18:55:13 ID:dons/lt1
準備はできたか?
88エリート街道さん:04/11/03 19:00:29 ID:Nhwt9xxS
万端
89矢上川:04/11/03 19:01:02 ID:rWc2D15j
きたよきたよー
何万回もIQテストを受け
90東大ちゃん:04/11/03 19:01:53 ID:WH7NJDRl
あやパンみたい。
91エリート街道さん:04/11/03 19:09:16 ID:+1i89B7O
おっしゃー

いっちょやったるで!!
92エリート街道さん:04/11/03 19:09:55 ID:uqmWqhAS
はじまった
頑張るか
93エリート街道さん:04/11/03 19:10:53 ID:uqmWqhAS
age進行でいくます
94矢上川:04/11/03 19:12:03 ID:rWc2D15j
古館イラね脳に雑念くるから
95エリート街道さん:04/11/03 19:12:53 ID:MOHPJoAo
【真の悪】 IQテスト 早稲田スーパーフリー専門
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1099476640/
96エリート街道さん:04/11/03 19:14:26 ID:Nhwt9xxS
相変わらずCM多いなぁ
去年のスレログ持ってる奇特な方いませんか
97東大ちゃん:04/11/03 19:14:40 ID:WH7NJDRl
3時間はありえね〜〜〜。てゆうか知り合いのばか女TVでてるw
98エリート街道さん:04/11/03 19:14:53 ID:HfT4/SjD



-------------------------このスレは終了しました---------------
99矢上川:04/11/03 19:15:37 ID:rWc2D15j
いきなり学歴トークキター
100エリート街道さん:04/11/03 19:15:49 ID:Rw81L4Nc
実況はするなよ。まぁこの程度なら問題なさそうだけど。
101エリート街道さん:04/11/03 19:16:48 ID:JHi7Y+qb
学歴否定きたー

なら、東大京大、早慶、マーチ関関同立、駅弁、日東駒専、Fランクで平均IQ出せやゴルァ
102矢上川:04/11/03 19:19:57 ID:rWc2D15j
やべwwwしんぞういてぇwwww
103エリート街道さん:04/11/03 19:20:23 ID:Nhwt9xxS
学歴ごとの平均なんて出したりしたら・・"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
104矢上川:04/11/03 19:20:30 ID:rWc2D15j
しゅんかしゅうとう
105東大ちゃん:04/11/03 19:20:34 ID:WH7NJDRl
正直、まだ楽勝。
106エリート街道さん:04/11/03 19:21:43 ID:uqmWqhAS
レスしてたら見逃しそうだな
107東大ちゃん:04/11/03 19:22:50 ID:WH7NJDRl
つまんないねw教育委員会にしよう。
108矢上川:04/11/03 19:24:14 ID:rWc2D15j
教育委員会みてぇ…(現実逃避
109東大ちゃん:04/11/03 19:25:08 ID:WH7NJDRl
津田はいらないってw佐々木はいい。
110矢上川:04/11/03 19:25:25 ID:rWc2D15j
結構むずかったよね!?追求ってなんだよーうわあああん
111エリート街道さん:04/11/03 19:26:11 ID:uqmWqhAS
BCDCA
全然わからん
112( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/11/03 19:27:28 ID:MQB1rH8h
繋がらんのですが。公式HP。
113矢上川:04/11/03 19:27:55 ID:rWc2D15j
>>112
メッセつなげるならうpするよん
114( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/11/03 19:28:52 ID:MQB1rH8h
むり。すまそ。
まぁテコテコ紙に書きますゎ。
115エリート街道さん:04/11/03 19:29:24 ID:wsLRUNC6
いまコックが小池のオッパイ見て興奮してたな
追求は、事件ね
116エリート街道さん:04/11/03 19:29:31 ID:+1i89B7O

アプリが落とせない方はこちらへどうぞ
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1099476551/
117エリート街道さん:04/11/03 19:31:59 ID:uqmWqhAS
うわ・・・、俺も素で2つって思っちまった
118矢上川:04/11/03 19:32:10 ID:rWc2D15j
視覚記憶は自信あるぜ
>>114
さぃでっか。
119エリート街道さん:04/11/03 19:33:30 ID:7aNSjqgV
BDDDA
120東大ちゃん:04/11/03 19:40:30 ID:WH7NJDRl
CC?
121エリート街道さん:04/11/03 19:40:31 ID:uqmWqhAS
これは簡単だったな
122矢上川:04/11/03 19:42:13 ID:rWc2D15j
DAですた…
123東大ちゃん:04/11/03 19:42:49 ID:WH7NJDRl
DAなの?CCにしちゃったよ!
124エリート街道さん:04/11/03 19:44:19 ID:uqmWqhAS
俺はCAにしちゃったよ
125矢上川:04/11/03 19:46:10 ID:rWc2D15j
>>124
たぶん正解。一問目自信ない
126エリート街道さん:04/11/03 19:48:35 ID:uqmWqhAS
長いよ・・
127東大ちゃん:04/11/03 19:50:49 ID:WH7NJDRl
戦意喪失ぎみ。
128エリート街道さん:04/11/03 19:50:50 ID:uqmWqhAS
マジでわからん・・・
DCADかな・・
129東大ちゃん:04/11/03 19:51:15 ID:WH7NJDRl
DCBA?
130矢上川:04/11/03 19:52:14 ID:rWc2D15j
ペア
DADAC
131東大ちゃん:04/11/03 19:52:45 ID:WH7NJDRl
ペア
DADAD
132エリート街道さん:04/11/03 19:53:06 ID:uqmWqhAS
DADAC
133エリート街道さん:04/11/03 19:53:28 ID:pNtnbhq6
DADACでしょ。
134東大ちゃん:04/11/03 19:53:30 ID:WH7NJDRl
あ〜〜もうだめだ。
135東大ちゃん:04/11/03 19:54:46 ID:WH7NJDRl
暗記だめだ。数学希望。
136エリート街道さん:04/11/03 19:55:19 ID:VGIgOg83
これ答え合わせは最後か
もう疲れた・・・
137エリート街道さん:04/11/03 19:56:29 ID:nDrJvjhB
…ほんとにこれでIQわかんの?昔やった正規のテストより簡単過ぎるし、時間制限が長いような…
138エリート街道さん:04/11/03 19:56:36 ID:uqmWqhAS
結構疲れるね
139エリート街道さん:04/11/03 19:58:27 ID:pNtnbhq6
Cか?
140エリート街道さん:04/11/03 19:58:48 ID:uqmWqhAS
こういうの得意だ
141東大ちゃん:04/11/03 19:58:54 ID:WH7NJDRl
Aだろ。
142矢上川:04/11/03 20:04:10 ID:rWc2D15j
DABAA
143エリート街道さん:04/11/03 20:05:36 ID:uqmWqhAS
CCDCD(後半2問勘)

DABAA
むずいわ
144東大ちゃん:04/11/03 20:05:49 ID:WH7NJDRl
図形むずかった。
145雑民党員 ◆d.BtUq887g :04/11/03 20:06:13 ID:BDNPUAsO
学歴厨の視聴率高そうだなw
146エリート街道さん:04/11/03 20:06:19 ID:pNtnbhq6
問題の意味がわかんないやつがあった。だめだ
147エリート街道さん:04/11/03 20:06:35 ID:opnt+EQM
完了卯ザ
148エリート街道さん:04/11/03 20:07:02 ID:7aNSjqgV
149矢上川:04/11/03 20:08:24 ID:rWc2D15j
てんびんがギリだった
150エリート街道さん:04/11/03 20:08:58 ID:uqmWqhAS
151矢上川:04/11/03 20:12:33 ID:rWc2D15j
DBBAA 最後わかんね
152エリート街道さん:04/11/03 20:12:47 ID:uqmWqhAS
DCBAD?
自信全くないけど
153東大ちゃん:04/11/03 20:12:50 ID:WH7NJDRl
推論は簡単だったね。
154エリート街道さん:04/11/03 20:14:36 ID:0stEcE5o
>>145
ネラーの視聴率は高いだろうな。
所謂エリートな官僚とDQNとされているタクの運ちゃんが
比較されてるあたりからしても。晒し番組かよw
155矢上川:04/11/03 20:15:13 ID:rWc2D15j
数はパーフェクト。間違いない。ただの数列だし
156東大ちゃん:04/11/03 20:15:47 ID:WH7NJDRl
>>155
すごいな。
157エリート街道さん:04/11/03 20:16:49 ID:VGIgOg83
これはスタミナの勝負でもあるな
158エリート街道さん:04/11/03 20:17:59 ID:1YCWRvh7
簡単だな
でも集中するとしんどい
159エリート街道さん:04/11/03 20:20:51 ID:w00nGQu6
去年は関西在住でみたが四国へ転勤したのでやってないんじゃが。
160矢上川:04/11/03 20:21:31 ID:rWc2D15j
DBDAD
最後勘
161エリート街道さん:04/11/03 20:21:46 ID:uqmWqhAS
DBDAB?
162エリート街道さん:04/11/03 20:21:55 ID:1YCWRvh7
DBDA−

−はABCDどれだ?
163エリート街道さん:04/11/03 20:22:01 ID:pNtnbhq6
楽しくないー
164エリート街道さん:04/11/03 20:22:18 ID:uqmWqhAS
これ苦手なんだよな・・
165エリート街道さん:04/11/03 20:22:21 ID:1YCWRvh7
−はBだったか
166エリート街道さん:04/11/03 20:23:00 ID:1YCWRvh7
最後は引き算だ
167エリート街道さん:04/11/03 20:24:10 ID:Nhwt9xxS
全部で何問?
疲れてきた
168東大ちゃん:04/11/03 20:24:32 ID:WH7NJDRl
>>162
そこで差がつくんだろうね。最初4問なんてだれでもできるし。
169エリート街道さん:04/11/03 20:24:40 ID:RQ/SQcQ1
70門だよね
170エリート街道さん:04/11/03 20:27:56 ID:pNtnbhq6
最初の2問で撃沈

ここが差がつくんだな。。
171エリート街道さん:04/11/03 20:28:15 ID:uqmWqhAS
やべぇ・・・、ミスってアプリ閉じちゃったから今までしたやつ全部消えちゃった
最悪だ
172エリート街道さん:04/11/03 20:28:31 ID:RQ/SQcQ1
塗りつぶした問題は、反則だろう
173エリート街道さん:04/11/03 20:28:44 ID:feMY9e8Y
>>168
最後は引き算
174東大ちゃん:04/11/03 20:29:16 ID:WH7NJDRl
最後わからん。自分の無能さがにくい。
175矢上川:04/11/03 20:29:28 ID:rWc2D15j
BDACA
また最後勘
176エリート街道さん:04/11/03 20:29:58 ID:Nhwt9xxS
航空宇宙学科ワロタ
177エリート街道さん:04/11/03 20:30:12 ID:feMY9e8Y
>>174
おれも今回の最後だけはわからんかった
178エリート街道さん:04/11/03 20:30:16 ID:pNtnbhq6
灯台生は格が違う
いきなり立ち始めるしw
179エリート街道さん:04/11/03 20:30:52 ID:feMY9e8Y
>>174
わからないというより時間がないだけでしょ
180東大ちゃん:04/11/03 20:31:11 ID:WH7NJDRl
>>178
そっとしといてやれよw
181エリート街道さん:04/11/03 20:31:38 ID:HfT4/SjD
>>175
まねするな。
182エリート街道さん:04/11/03 20:31:51 ID:VGIgOg83
数学的な問題は最初のほうでやって欲しかった・・・
183エリート街道さん:04/11/03 20:33:54 ID:pNtnbhq6
さっぱり。。最後なんか特に。。。
184東大ちゃん:04/11/03 20:34:28 ID:WH7NJDRl
また最後撃沈。
185エリート街道さん:04/11/03 20:34:33 ID:RQ/SQcQ1
先送りしてたら、間違えて回答終了させちゃってさあ
仕方なく送信しちゃったよ・・・・
めちゃくちゃだ(w
186矢上川:04/11/03 20:34:41 ID:rWc2D15j
>>181
(´D`)b

ADBBA
四番目勘
187エリート街道さん:04/11/03 20:35:00 ID:Nhwt9xxS
残り15問
眠い。しんどい。古館。
188矢上川:04/11/03 20:37:34 ID:rWc2D15j

   古  館  黙  れ
189東大ちゃん:04/11/03 20:39:41 ID:WH7NJDRl

DABCD?
190矢上川:04/11/03 20:39:54 ID:rWc2D15j
DABCB
三問目勘
191エリート街道さん:04/11/03 20:40:01 ID:JHi7Y+qb
攻略法がどことなくセンターの”裏技”に似てる気がする。
192エリート街道さん:04/11/03 20:40:31 ID:feMY9e8Y
DABCB

最後はB
193東大ちゃん:04/11/03 20:41:04 ID:WH7NJDRl
ありゃ〜いつも最後だけまちがうしw
194矢上川:04/11/03 20:43:42 ID:rWc2D15j
勘が冴えた

BDADB
195エリート街道さん:04/11/03 20:43:47 ID:feMY9e8Y
BDADB
196東大ちゃん:04/11/03 20:44:21 ID:WH7NJDRl
やっとぜんぶできた。
197エリート街道さん:04/11/03 20:44:31 ID:Nhwt9xxS
全部C
198矢上川:04/11/03 20:44:52 ID:rWc2D15j
>>197
キチガイ
199エリート街道さん:04/11/03 20:45:58 ID:Nhwt9xxS
ひどい
200東大ちゃん:04/11/03 20:47:00 ID:WH7NJDRl
まさか1問ずつ答え合わせするような悪寒。
201エリート街道さん:04/11/03 20:48:20 ID:Nhwt9xxS
問題終了→アプリから解答送信→番組で答え合わせ(1時間くらい)
って流れですか?
202エリート街道さん:04/11/03 20:48:50 ID:feMY9e8Y
これってIQテストというより
脳の反射神経テストだな
まーそれがIQというもんになるのか
203エリート街道さん:04/11/03 20:49:08 ID:pNtnbhq6
アクセス集中で鯖落ちとかw
204エリート街道さん:04/11/03 20:51:47 ID:feMY9e8Y
CCADB
205エリート街道さん:04/11/03 20:52:17 ID:VGIgOg83
お疲れ様でした
206矢上川:04/11/03 20:52:19 ID:rWc2D15j
CCACC
207東大ちゃん:04/11/03 20:52:46 ID:WH7NJDRl
最後はCかな?
208エリート街道さん:04/11/03 20:53:07 ID:VGIgOg83
と思う
209矢上川:04/11/03 20:53:38 ID:rWc2D15j
コマーシャル中に40万が送信か…。正気の沙汰とは思えんばい
210エリート街道さん:04/11/03 20:53:45 ID:pNtnbhq6
おつです。。
211東大ちゃん:04/11/03 20:54:00 ID:WH7NJDRl
まじで答え合わせに40分かける気だw
212エリート街道さん:04/11/03 20:54:07 ID:feMY9e8Y
CCACCだね
213エリート街道さん:04/11/03 20:54:09 ID:nDrJvjhB
>206
おれもおなじ
214エリート街道さん:04/11/03 20:54:41 ID:Nhwt9xxS
答え合わせって出てきたけど
正解が見れるのかしら
215エリート街道さん:04/11/03 20:55:35 ID:Nhwt9xxS
あー答え合わせ見ながら自分の回答と照らし合わせろってかー
216エリート街道さん:04/11/03 20:55:40 ID:VGIgOg83
答え合わせについては
録画して後で見よう ノシ
217矢上川:04/11/03 20:56:27 ID:rWc2D15j
>>216
おつかれいやー
218東大ちゃん:04/11/03 20:58:04 ID:WH7NJDRl
最初の5問全部あってた。
219エリート街道さん:04/11/03 20:58:11 ID:pNtnbhq6
りくじょうきょうぎ
これわかんなかったわー
220矢上川:04/11/03 20:59:38 ID:rWc2D15j
>>115
オイ
221矢上川:04/11/03 21:00:10 ID:rWc2D15j
5.3!?だっせーーーーーー!
222エリート街道さん:04/11/03 21:00:45 ID:Nhwt9xxS
平均出るの早
223エリート街道さん:04/11/03 21:00:59 ID:JHi7Y+qb
たった8でしたorz
224東大ちゃん:04/11/03 21:01:03 ID:WH7NJDRl
9問か、、微妙。
225矢上川:04/11/03 21:01:45 ID:rWc2D15j
ちょ、ちょまって俺6なんだが
226エリート街道さん:04/11/03 21:02:49 ID:pNtnbhq6
わりとたいした事なかったね。
ドンマイ
227エリート街道さん:04/11/03 21:05:33 ID:JHi7Y+qb
ペア全くだめ
228矢上川:04/11/03 21:05:44 ID:rWc2D15j
聴覚全部まちがえたああああ
229エリート街道さん:04/11/03 21:06:16 ID:feMY9e8Y
このへんは途中参加なんで知らない
最初からやりたかったな
230エリート街道さん:04/11/03 21:06:38 ID:pNtnbhq6
ペア完璧
もちメモなどしてません
231エリート街道さん:04/11/03 21:07:03 ID:JHi7Y+qb
ペアが響いて全国平均下回ったorzorz
232東大ちゃん:04/11/03 21:07:29 ID:WH7NJDRl
だめ〜〜
233矢上川:04/11/03 21:10:13 ID:rWc2D15j
30番は問題に不備がある。認めんぞ俺は
234エリート街道さん:04/11/03 21:12:20 ID:Nhwt9xxS
古館は出ずっぱりなのか
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
235東大ちゃん:04/11/03 21:12:21 ID:WH7NJDRl
30.34,35はきつい。
236エリート街道さん:04/11/03 21:12:42 ID:feMY9e8Y
図形と数の問題は全部できたよう

237エリート街道さん:04/11/03 21:14:42 ID:feMY9e8Y
始めた30から
40までの問題は全部正解した
238エリート街道さん:04/11/03 21:15:33 ID:pNtnbhq6
まだ40行ってないのに
正解がわかるとは
すごいなぁ
239東大ちゃん:04/11/03 21:16:05 ID:WH7NJDRl
推論は全部できた。
240エリート街道さん:04/11/03 21:16:23 ID:feMY9e8Y
40間違えてた
9問正解か
241矢上川:04/11/03 21:17:20 ID:rWc2D15j
イマントコ30/40
242エリート街道さん:04/11/03 21:17:48 ID:feMY9e8Y
40わかったはずなんだが
なんでか間違えてたよ
頭いたくなってきた
243エリート街道さん:04/11/03 21:18:27 ID:nDrJvjhB
言語9
記憶15
論理12

…びみょ〜
244東大ちゃん:04/11/03 21:22:51 ID:WH7NJDRl
10問正解きたー
245エリート街道さん:04/11/03 21:24:30 ID:nDrJvjhB
>244
漏れも漏れも!
246あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 21:24:39 ID:ZeFwCQab
>>244
9問
学部は?
247エリート街道さん:04/11/03 21:24:56 ID:Nhwt9xxS
シャラポワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
248あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 21:24:59 ID:ZeFwCQab
>>245
やるな!
249東大ちゃん:04/11/03 21:25:17 ID:WH7NJDRl
勘で2つ得した。
250エリート街道さん:04/11/03 21:25:32 ID:feMY9e8Y
おれも9問か
9問はみんなできてるね
最後のは計算速くできなきゃ無理
251矢上川:04/11/03 21:31:56 ID:rWc2D15j
51〜55の回答うpきぼんぬ
252エリート街道さん:04/11/03 21:32:42 ID:JHi7Y+qb
BDAD?
253エリート街道さん:04/11/03 21:32:55 ID:JHi7Y+qb
じゃないや、それちがう
254エリート街道さん:04/11/03 21:34:09 ID:nDrJvjhB
結果
言語9
記憶15
論理12
数 10
知覚18
計 64
どーなんだー
255エリート街道さん:04/11/03 21:34:22 ID:Nhwt9xxS
IQ表示キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

(´・ω:;.:...
256あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 21:34:38 ID:ZeFwCQab
>>251
紙でやってるから無理
ごめん

みんな、合計何問できた?
257東大ちゃん:04/11/03 21:34:50 ID:WH7NJDRl
>>254
64?すげーな。
258矢上川:04/11/03 21:35:45 ID:rWc2D15j
>>255
(´D`)人(´・ω・`)
259エリート街道さん:04/11/03 21:35:58 ID:S/BZjeOo
言語 9
記憶12
論理12
数  9
知覚18

合計60
260あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 21:36:00 ID:ZeFwCQab
>>257
俺65
261矢上川:04/11/03 21:36:07 ID:rWc2D15j
51〜55きぼん〜〜〜〜〜〜
262エリート街道さん:04/11/03 21:36:16 ID:pNtnbhq6
46で104でした
結構高かったw(^^;)
勘で当てたのが5個くらいあったから、100と考えれば普通かな?
263エリート街道さん:04/11/03 21:37:26 ID:iViDsrIK
44/70だったら?

20代です。
264矢上川:04/11/03 21:39:19 ID:rWc2D15j
俺19だwwwらっきwww145wwww
265あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 21:39:51 ID:ZeFwCQab
149
266エリート街道さん:04/11/03 21:40:19 ID:pNtnbhq6
IQだけ高くても 礼儀とかそういうのがありますからね。
気にしないことにしようwww
267東大ちゃん:04/11/03 21:40:36 ID:WH7NJDRl
19歳、59問、IQ135.
268矢上川:04/11/03 21:40:45 ID:rWc2D15j
あと二ヶ月でIQが15下がる悪寒wwwwwww
269東大ちゃん:04/11/03 21:41:11 ID:WH7NJDRl
だめだこりゃ。
270エリート街道さん:04/11/03 21:41:21 ID:nDrJvjhB
138…びみょ〜
つーか23だと最高で150って…
271エリート街道さん:04/11/03 21:41:32 ID:Nhwt9xxS
また宇宙飛行士なんですけど(´・ω:;.:...
272一橋商:04/11/03 21:42:09 ID:51y2VQVM
IQ120
273東大ちゃん:04/11/03 21:42:29 ID:WH7NJDRl
>>264>>265
すげーな。145、149ってそうとう上位だよ。
274帝京平成大学生:04/11/03 21:43:00 ID:ZIyvjX4P
IQ82しかなかった…OTL
275エリート街道さん:04/11/03 21:43:25 ID:Nhwt9xxS
ふさふさww
276エリート街道さん:04/11/03 21:43:26 ID:feMY9e8Y
0〜30   やってない
30〜70  35

前半やってないのが痛い
277エリート街道さん:04/11/03 21:44:07 ID:vgW6EJTi
ここで実況するなよ。
278慶應法学部生:04/11/03 21:44:14 ID:3j0qnOBf
IQ94 しかも文T不合格A落ちなのに。。。
馬鹿なのかなあ。。。
279矢上川:04/11/03 21:45:01 ID:rWc2D15j
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂
280東大ちゃん:04/11/03 21:46:09 ID:WH7NJDRl
>>264>>265
なにもの?東大平均で120なんだがw
281エリート街道さん:04/11/03 21:46:25 ID:B6hNPfxP
駅弁上位146
282エリート街道さん:04/11/03 21:46:40 ID:feMY9e8Y
東大でも平均120しかないんだね
勉強すれば入れるということか

283(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/11/03 21:46:55 ID:N04wkxXw
皆IQ物好きですねえw
僕は鉄ヲタなので、新幹線のドラマを見ています(^0^)。
284エリート街道さん:04/11/03 21:47:08 ID:tDXub/0p
結局東大生って地頭がいいんだな
285慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 21:47:08 ID:plLw1tF/
64/70だった
286エリート街道さん:04/11/03 21:47:39 ID:ePGAVK/W
で、結局高学歴な東大生はIQが高いということが分かったわけだ。
287矢上川:04/11/03 21:47:55 ID:rWc2D15j
理科一類きたーw
288エリート街道さん:04/11/03 21:48:04 ID:vgW6EJTi
ここで実況する奴はDQNということが分かった。
289東大ちゃん:04/11/03 21:48:26 ID:WH7NJDRl
ていうか265さんは149だが。
290灯台生おめでと:04/11/03 21:48:28 ID:pNtnbhq6
っかっかkっかとうですっ
理科T類っです
俺でいいんですかっ?
291エリート街道さん:04/11/03 21:48:28 ID:2yuY5MBS
理科一類ってとこです
292慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 21:48:41 ID:plLw1tF/
なんというか、東大生の一位は駒場人だからって感じもしないわけではない
293あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 21:49:01 ID:ZeFwCQab
官僚、医者より結果よかったじゃん
294あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 21:49:22 ID:ZeFwCQab
おい、俺の事を忘れんじゃねーよ
295矢上川:04/11/03 21:49:32 ID:rWc2D15j
理科一類ってとこです
296あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 21:50:14 ID:ZeFwCQab
俺、文一ね
メールで自慢しまくろっとw
297( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/11/03 21:50:23 ID:MQB1rH8h
55。20代。
298東大ちゃん:04/11/03 21:50:30 ID:WH7NJDRl
>>294>>295
おめえらすげーな。
299エリート街道さん:04/11/03 21:50:34 ID:pNtnbhq6
おつでした
また来年がんばりますゎ
300エリート街道さん:04/11/03 21:50:58 ID:TpEG9aOG
彼は航空宇宙学科に進む
間違いない
301エリート街道さん:04/11/03 21:51:00 ID:HfT4/SjD
茨城 和歌山 その他 は馬鹿
302あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 21:51:10 ID:ZeFwCQab
官僚が医者に勝ったのが嬉しい
嬉しすぎる
303エリート街道さん:04/11/03 21:51:30 ID:nDrJvjhB
東大でも120か、微妙…。キチガイみたいな知能指数の奴いないのかー?200とか。つーか年齢きちいな…
304あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 21:51:55 ID:ZeFwCQab
>>301
俺は大阪出身だ、ハゲ
305あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 21:52:33 ID:ZeFwCQab
おっさん、180とかふざけんなよ
306エリート街道さん:04/11/03 21:52:45 ID:nm686fVa
307矢上川:04/11/03 21:53:25 ID:rWc2D15j
あと3ヶ月で129か…。ガクガク
308エリート街道さん:04/11/03 21:54:50 ID:HfT4/SjD
ちんこのでかさでIQを比較してほしい。
309エリート街道さん:04/11/03 21:54:55 ID:TpEG9aOG
このままかい
310エリート街道さん:04/11/03 21:55:07 ID:OyAtzS1Z
MENSAの会員の僕がまさか・・・・・・・ガクガク・・
311あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 21:56:35 ID:ZeFwCQab
>>307
133だ。
お前は
312エリート街道さん:04/11/03 21:57:45 ID:HfT4/SjD
4/10
10/15
12/15
10/10
12/20
最近20になった俺はIQ106です。
駅弁理系です。
313あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 21:57:54 ID:ZeFwCQab
>>308
IQ149、ちんこ勃起時で15
童貞、文一、身長170強、体重50後半
314あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 21:58:41 ID:ZeFwCQab
ていうかさー、あれでしょ?矢上君。
俺が142とかだったら、理一>>>文一とか言ってたでしょ?
「これが、分離の差だ!」とか
315筑波大生:04/11/03 21:58:43 ID:u/waSCo0
136だった
316fusianasan:04/11/03 21:59:22 ID:PI2YOirY
http://z.la/yunp8

おれは89だった・・・。
あーあ

でも、優劣つけるやつじゃないしな!
317九大経済:04/11/03 22:00:15 ID:Z7jSNrPr
IQ = 116

53/70
言語: 8/10
記憶: 10/15
論理: 13/15
数 : 7/10
知覚: 15/20

東大生のIQ平均が120らしいから、
まあ、こんなもんかなw
318矢上川:04/11/03 22:00:17 ID:rWc2D15j
伝家の宝刀文系理系論は封印した。
319エリート街道さん:04/11/03 22:00:32 ID:9RiSmAMg
47番の答え教えて。
誰かお願い。
あとどんな問題だったかも。
320( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/11/03 22:00:38 ID:MQB1rH8h
120か。どこでやっても似たもんだなぁ。115とか、120とか。
毎年やるほどのもんじゃねぇ・・・
321エリート街道さん:04/11/03 22:01:11 ID:lfmnFSCJ
やったー!IQ86だw
でもおかしいな〜去年は120UPだったのに...
人間って変わるんだね
322東大ちゃん:04/11/03 22:01:23 ID:WH7NJDRl
スタジオ1位の理Tの奴キモいし不細工だなw浪人してそうできもい。
323あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:01:38 ID:ZeFwCQab
ようするに
俺>>>>>>>>>>>>>文理平均

ってこと
324エリート街道さん:04/11/03 22:02:04 ID:OyAtzS1Z
>>318

 ずっと前に言った144以上でないと入れないは語弊あり。
君多分会員試験に受かるよ。

325童帝:04/11/03 22:02:10 ID:xMdzLmf2
童貞・非童貞で比較してほしいわ。
絶対、童貞のほうがIQ高いに決まってる。
欲に溺れて己を律することができない非童貞どもの頭脳は、
動物並みだということを証明してやりたい。

人間が人間たる価値は頭脳だ。
326あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:02:42 ID:ZeFwCQab
>>325
俺も矢上も童貞
327( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/11/03 22:03:02 ID:MQB1rH8h
38歳童貞とかいう奴がIQ高いとは思えまへん。
328エリート街道さん:04/11/03 22:03:50 ID:S7ctvIT1
立命館文学部

言語 7/10
記憶 11/15
論理 10/15
数  9/10
知覚 20/20
計 57/70

IQ 124
去年もこんなもんだった
329矢上川:04/11/03 22:04:22 ID:rWc2D15j






童貞すげー。
330東大ちゃん:04/11/03 22:04:46 ID:WH7NJDRl
童貞ってオナ二ーばっかしてるからイメージ能力すごそう。
331あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:05:04 ID:ZeFwCQab
童貞最強
332あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:05:25 ID:ZeFwCQab
>>330
一日一回してますが?
333エリート街道さん:04/11/03 22:05:28 ID:kAuMPawQ
IQ=120
麗澤大学、現在無職職歴なしフリーター29歳。
東大レベルとは…。
334あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:07:18 ID:ZeFwCQab
勘違いするなよ、ハゲども
文一が凄いんじゃなくて、俺が凄いんだ
理一君も一緒だ
335エリート街道さん:04/11/03 22:08:44 ID:INW4B66c
法政理系。現役19才童貞。
今回は勘が良く働いて、去年よりIQ10上がった。

言語7/10 記憶11/15 論理12/15 数8/10 知覚15/20
総合53/70  IQ121



各種データも書いとくぞ。

平均点  言語5.3 記憶9.1 論理7.6 数5.4 知覚10.4   総合38.1

男107 女104
宮崎・福井109 滋賀108 沖縄103
東大生120 官僚114 主婦103 タクシー96 料理人95 銀座のママ91

スタジオ1位:145(東大生) 2位:136(主婦)
全国1位:IQ181(静岡56才男)

年齢別IQ100ライン
10才:32問 11才:34 12才:37 13才:40 14才:43 15才:44
16-19才:45 20-34才:45 34-54才:41 55-69才:32 70-才:27
336エリート街道さん:04/11/03 22:09:05 ID:HfT4/SjD
ハードオナニストになると廃人状態になって多分IQさがるぞ。
337東大ちゃん:04/11/03 22:09:06 ID:WH7NJDRl
香田さんの惨殺画像みたら吐き気が、、
338エリート街道さん:04/11/03 22:09:18 ID:opnt+EQM
IQ=106
東大文T
凹むねこれ
339あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:09:53 ID:ZeFwCQab
>>338
プ、騙りくせーけど、信頼してやるよ
340エリート街道さん:04/11/03 22:10:28 ID:tw3+pBLP
確かにセックスし始めてからお勉強ができなくなった。


341東大ちゃん:04/11/03 22:10:51 ID:WH7NJDRl
>>336
はーどオナ二ストの定義は?
342エリート街道さん:04/11/03 22:12:31 ID:HfT4/SjD
>>341
一週間10発以上。
343エリート街道さん:04/11/03 22:12:45 ID:nLul+RUQ
ほとんどが東大卒でその中でも法学部がかなり多く、その中でさらに成績優秀な奴があつまってるはずの官僚は東大平均より下だったな
男ばっかり集めて、上位官庁の奴らで固めたんたろうが、東大では文型が足をひっばってるのは確定だな
これで文型アホ説が証明された
344慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 22:13:45 ID:plLw1tF/
これってガキの方が有利じゃん。
少なからず未成年の駒場生が混じっている東大生がトップなのは
何となく分かるような気がする。
官僚の平均が114か・・・まあ見た感じ結構若そうな奴が多かった。
多分一番IQが出にくい世代が多いのだろうが。
345エリート街道さん:04/11/03 22:13:53 ID:3j0qnOBf
>>343
おいおい。官僚だぞ。キャリア官僚じゃなくて。
当然2種もまじってるだろ。
346あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:14:35 ID:ZeFwCQab
>>343
医者も同じだろ?
大半が国立医(=難易度東大並)での男だし。
現役とOBの差
妄想も程々にね^^
347慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 22:14:45 ID:plLw1tF/
>>343
まあ確かにそうなんだろうけど、その東大文系よりも数学が出来ない芝浦工大とか武蔵工大とか慶應看護短大って
理系としての存在価値あるのか?
348エリート街道さん:04/11/03 22:15:11 ID:nDrJvjhB
ほんとにこのIQをしんじていいものか…。
349東大ちゃん:04/11/03 22:15:18 ID:WH7NJDRl
あんなとこ出てくる東大、官僚など最下層。
350慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 22:16:01 ID:plLw1tF/
何か、モーツァルトや納豆のデータが出てこなかったよな
351333:04/11/03 22:16:01 ID:kAuMPawQ
文系ですが、何か?
東大は研究者になる人が多くて、残りかすが官僚になるんじゃないの?
それかコネがあって、成績低くても採用されたりするとか…
352( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/11/03 22:16:40 ID:MQB1rH8h
おれ19歳だったら125だもの。19と20の間に何があるというのだっ!

>>347 余計なお世話。
353エリート街道さん:04/11/03 22:16:49 ID:X+e4Atbx
20-34の世代が1番不利で、
官僚は30前後がかなり多かっただろうから、不利だったんだと思うよ。
354あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:17:02 ID:ZeFwCQab
>残りかすが官僚になるんじゃないの
文系で研究者になる方が、落ちこぼれだよ
355慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 22:17:11 ID:plLw1tF/
まあ国T試験なんてIQ高くなくても受かるってことが分かったな。
問題は東大生であるか、面接力があるかどうか。
356エリート街道さん:04/11/03 22:17:25 ID:VfnAPTtD
52問正解でIQ114。
全ジャンル平均よりやや上。平凡だなぁ…。ちなみに立命卒
357あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:17:39 ID:ZeFwCQab
だから、現役とOBの差だろ?官僚は。
医者もいい例
358こむ:04/11/03 22:17:57 ID:AhbocEJu
納豆って関係あるの????
359東大ちゃん:04/11/03 22:18:08 ID:WH7NJDRl
はーどオナ二ストってかっこいいな。
360あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:18:15 ID:ZeFwCQab

 お 前 ら 、 I Q 1 4 9 の 俺 の 言 う こ と を 優 先 し ろ ^^

361エリート街道さん:04/11/03 22:18:22 ID:tw3+pBLP
>>344
基本的に現役の東大とかはこういうの好きそうじゃん。
一方官僚はこんなのやってる暇ないとか、こんなの出るくらいなら
普通別のことに時間使いたいとか思う。
モチベーションが全然違うんだから結果も(ry
362関西学院文学部:04/11/03 22:18:24 ID:VnCtQRtv
>>317

同じだ。116

言語6/10
記憶14/15
論理10/15
数 9/10
知覚14/20

官僚の平均には勝ててよかった。
363エリート街道さん:04/11/03 22:20:52 ID:X+e4Atbx
東大の平均が120とは意外。
未成年の東大生で相当稼いでるはずなのに。
364あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:21:16 ID:ZeFwCQab
結論いうとね、現役とOBの差
医者の例と比べてみろ
わかる?
え?IQ低いから解んない?市ね^^
365東大ちゃん:04/11/03 22:21:52 ID:WH7NJDRl
>>363
東洋大かも。
366333:04/11/03 22:22:14 ID:kAuMPawQ
官僚は国1のことを指すってこと知らないヤシがいるな。
国2を含めるなら「役人」と呼ぶ。あえて官僚と言ってるんだから国1なの
だろう。
で、上にも書いたけど私は120だった
フリーター=東大平均>>>官僚
367政経経済OB:04/11/03 22:22:14 ID:wT7l13gT
最期の知覚だけやって14点。中途半端だ・・・
368エリート街道さん:04/11/03 22:22:26 ID:cqWTLqG3
IQって、本来1歳ごとで算出すべきものだろ。
同じ正解数で33歳と34歳の差がなく、
34歳と35歳の差があるというのは、不自然。
テレビだから、仕方ないけど。同じ区切りの中で高年齢は不利だな。
この差が東大と官僚の差に出ただけだろ。
369九大経済:04/11/03 22:23:40 ID:Z7jSNrPr
>362

官僚の平均は114だってね。

かといって、漏れが官僚になれるかというと。。。w
370あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:23:48 ID:ZeFwCQab
俺>>>>>>>他
ですよ^^
371Fランク:04/11/03 22:24:07 ID:WVMnyElk
立正在学 114でした。
372政経経済OB:04/11/03 22:24:24 ID:wT7l13gT
最期の東大理T、肌荒れすぎ。きょどりすぎ。
テレビ出ると、あんなきょどるもんなのかな。
373あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:24:26 ID:ZeFwCQab
お前ら、
 医 者 の 平 均 は 1 1 0 だ
法学部に絡みたがる、馬鹿の言うこと聴くな
374東大ちゃん:04/11/03 22:24:50 ID:WH7NJDRl
IQ180のひとって金田一くんかな。
375( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/11/03 22:24:55 ID:MQB1rH8h
官僚は国費で海外留学して経歴に箔が付くんだ。
IQ云々なんかどうでもいいに違いない。
376あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:25:08 ID:ZeFwCQab
俺がおっさんなったら200超えてると思う
377エリート街道さん:04/11/03 22:25:13 ID:X+e4Atbx
>>368
それに加えて、
東大生には20歳未満の人もそれなりにいただろうから、
そこでも稼げた。
378333:04/11/03 22:25:17 ID:kAuMPawQ
来年国1でも受けてみるか。なんか受かる希ガス。
379政経経済OB:04/11/03 22:25:20 ID:wT7l13gT
>>373
私大医学部や、多浪が足をひっぱってるのでわ?
380東大ちゃん:04/11/03 22:25:38 ID:WH7NJDRl
>>372
浪人なんでそっとしといてやれよw
381エリート街道さん:04/11/03 22:26:08 ID:B6hNPfxP
Q45(1/2,1/3,1/4,1/12,+,+,?)
で答えは−と÷のどちらでもよかったとの訂正出たね
382エリート街道さん:04/11/03 22:26:27 ID:tDXub/0p
IQ115が上位7%みたいな話をしていたから
120なら上位1〜2%なんでね?

東大生の平均値って同年代受験生の上位0.2%位なんだっけ?
IQ125相当ぐらい? 生放送で緊張したぶん低いんでね?
383あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:26:36 ID:ZeFwCQab
>>379
それを言うなら、国二、非東大が足を引っ張っていたとも言える
384政経経済OB:04/11/03 22:26:43 ID:wT7l13gT
平均は東大>官僚、
でもトップの人は官僚、
だったら面白かったのにな。
文科省の青年なんか、さわやかでキレ者風だったのに。
385あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:27:23 ID:ZeFwCQab
そろそろ寝ようかな
386政経経済OB:04/11/03 22:27:26 ID:wT7l13gT
国Uも入ってたの?あの中に。
387東大ちゃん:04/11/03 22:27:34 ID:WH7NJDRl
ルパンはIQ300だが。
388あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:28:18 ID:ZeFwCQab
>>386
入ってる
医者に多浪が入ってると言うなら
389東大ちゃん:04/11/03 22:28:22 ID:WH7NJDRl
>>385
今日のオナペットは?
390333:04/11/03 22:28:23 ID:kAuMPawQ
まー、一浪すれば私でも東大は入れるだろうからね。
結局は教育ママかそうかの違いだよ。
漏れみたいに普通の公立でずーっと教育されると麗澤大学程度。
塾とか何も通ったことがない。
391あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:29:03 ID:ZeFwCQab
>>389
今日は朝オナニーしたからいいよw
朝は妄想で抜いたよ☆
392エリート街道さん:04/11/03 22:29:32 ID:nLul+RUQ
年齢はハンデではなくて、その年齢層にあわせてるだけだから不利も糞もない
満点とか出せるなら話は別だが
官僚とは普通キャリア官僚のことを指す
イメ-ジに関わる問題だし、あの態度からして全員1種だろ
医師の場合は2位に入ったが官僚は入らなかった
頭悪いんだろ
あこむのIQはいくらでも嘘がつけることをみんなわかってるよな?
これを信じるのはアホだぞ
こいつ天才願望あるみたいだから平気で嘘つくはず
393あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:29:48 ID:ZeFwCQab
>>390
公立出身も結構いるよ、東大
394333:04/11/03 22:30:18 ID:kAuMPawQ
>>383
官僚は国1のこと言うと言っただろボケ。
395あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:31:09 ID:ZeFwCQab
>>392
浪人生ですか?

>医師の場合は2位に入ったが官僚は入らなかった
平均では官僚>医者でしたが
>あの態度からして全員1種だろ
超能力者ですか?
396あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:31:49 ID:ZeFwCQab
マヂレスすると、
慶応理工>>>一浪理一
397政経経済OB:04/11/03 22:32:12 ID:wT7l13gT
というよりも、「官僚」という単語は

=国家公務員試験T種をパスした人間しか意味しないからな・・
398333:04/11/03 22:32:26 ID:kAuMPawQ
>>393
塾など通ってたんででょ?

漏れの学区はトップの公立でも58だ。
学区トップでも東大出るのは3年に一度くらい。
399エリート街道さん:04/11/03 22:32:40 ID:opnt+EQM
ほれ、おまいらのEQ測定しれ
ttp://www.unnmei.com/eq.html
ttp://www.euc.co.jp/eq.html


400( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/11/03 22:32:45 ID:MQB1rH8h
官僚て1だの2だので方が付く話なのか?
401政経経済OB:04/11/03 22:33:34 ID:wT7l13gT
>>398
マジカ?地域間格差だな。
わしんとこはトップ公立で東大10人くらいだな
402あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:34:01 ID:ZeFwCQab
>>398
知らないけど、大半はそうだろうね
俺の父は公立から東工大だが
>>400
関係ない
国Tだけなら「キャリア官僚」とか言うと思うんだけどね
403あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:34:35 ID:ZeFwCQab
まあ、所詮浪人生の言うことだ
404333:04/11/03 22:37:39 ID:kAuMPawQ
漏れは学区トップの公立で常に校内で上位20位以内に入ってた。
それで麗澤大学に現役で入ったらすごいと言われた。

>>402
「役人」は国1国2国3すべて含む。「官僚」はキャリア(国1)のみ
を指す。行政学の教科書読んでみたら? そうなってるはず。
405エリート街道さん:04/11/03 22:38:27 ID:nLul+RUQ
医師は駅弁や底辺私立や女医まで含めてあの数値だからな
官僚は文型のトップ層のみ
406慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 22:38:27 ID:plLw1tF/
なんつーか、キャリアでも平均114だったら
ノンキャリアってどれくらいになるんだろう?
誰か予想しません?

俺の予想 106
407政経経済OB:04/11/03 22:39:59 ID:wT7l13gT
あの年齢による表の数値の違いはよくわからんよな。

>>406
もうちょっと高いのでは?109くらいあるんじゃないか?
408333:04/11/03 22:40:30 ID:kAuMPawQ
>>406
漏れの予想 国2行政は110は行く。
今漏れは会計士受験断念して国1国2の勉強してるが、教養は国1国2
あまり変わらないと言える。
409あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:40:43 ID:ZeFwCQab
>>404
じゃあ、なんで「キャリア官僚」っつー言葉があるのさ?
>>405
二種も含むって
410エリート街道さん:04/11/03 22:40:53 ID:wNFzz1YK
>>404
そんなことない。
官僚なんて法律用語じゃないし、行政学の教科書にそんなことどこにも書いていないね。
国語辞典には官僚=役人とある。
411慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 22:40:57 ID:plLw1tF/
だろうな。最近の国1合格者でもノンキャリの試験に落ちる奴はいるし。
412矢上川:04/11/03 22:41:53 ID:rWc2D15j
口を噤むことがこんなに辛かったなんて。
だから耳と目も閉じよう。さよなら
413エリート街道さん:04/11/03 22:42:11 ID:swf5dqWO

言語6/10 記憶11/15 論理12/15 数9/10 知覚19/20でした。合計57で、今19歳
なのでIQは130でした。獨協大学経済学部経済学科です。
414政経経済OB:04/11/03 22:43:53 ID:wT7l13gT
>>412
どうした?

もともと国T=官僚だよ。

ただ、「官吏」「官僚」「役人」などと言っているので、
国家公務員は全て官僚に含まれると勘違いする人もいる。
だからキャリア官僚と言ったり、高級官僚などと言ったりもする。
でもまぁ、普通は官僚と言えば国T。
415エリート街道さん:04/11/03 22:44:28 ID:o/5td4dK
どうのこうの言って2ちゃんねらーのIQは高い
これ定説
416あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:44:28 ID:ZeFwCQab
>>412
矢上、足元見てみろ
417あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:45:40 ID:ZeFwCQab
官僚に一種も二種も関係ないって
418エリート街道さん:04/11/03 22:46:17 ID:vzCnv+ng
ルックスは

東大女子>>>>>>>>>>>>>>>>東大男子
419あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:47:08 ID:ZeFwCQab
>>418
今日出てた女子は美人おおかったね
男子も東大の中では最高峰
420エリート街道さん:04/11/03 22:47:11 ID:ZXLZSvOD
「IQは賢さではない」
と言う古館というか、テレビの表現は見苦しい。
じゃあなんで、東大とか官僚とかが圧倒的に数値高いんだよ。
それに、
「毎年変わる。年々変化する」
それって賢さが当てはまってる。
本をたくさん読めば脳細胞とかも増えて賢くなるやろうし、
1年間ほとんど何も読まなかったり頭使わなかったりすればアホになるやろし。
「IQが低いあなたはアホですよ」
という表現を避けるために、大衆受けするために必死に弁解(?)してるのは見苦しかった。
421政経経済OB:04/11/03 22:48:37 ID:wT7l13gT
>>420
あれは弁解ではなくて、「言え」ってあらかじめ決まってたんだと思うよ。
前回も繰り返し言ってたな。「個性ですから」って。

ただ今回の沖縄に対する発言は、テレ朝に抗議電話がなるぞw
422エリート街道さん:04/11/03 22:49:56 ID:nLul+RUQ
理系だけでやってたら東大の平均130くらいいったんじゃないかなあ
423エリート街道さん:04/11/03 22:49:56 ID:HfT4/SjD
古 館 は マ ー チ だ か ら な。
424あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:50:26 ID:ZeFwCQab
>>422
何を根拠に
425エリート街道さん:04/11/03 22:50:37 ID:tDXub/0p
みんな1等賞 人間みな平等が好きなテレ朝が
この番組をやってること自体凄い

426エリート街道さん:04/11/03 22:50:50 ID:feMY9e8Y
2ちゃんに張り付いていたら
当然IQも下がる
コテハンは学歴から−要因を差っぴかないとな

427エリート街道さん:04/11/03 22:50:55 ID:X+e4Atbx
ハゲのもだいぶ差別助長的な表現だったな
428あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:51:11 ID:ZeFwCQab
>>422
お前、あれだろ?
「Unix系OSの開発は東大の方が有利」とか言ってた浪人生だろ?
素直に答えなさい
429エリート街道さん:04/11/03 22:51:21 ID:ORcTicFF
思ったんだが、こういう番組ってヤラセとちがう?
高い地位にいる連中は金銭・環境に恵まれていただけだ、
みたいなに思わせるように。
観てないけど今までのレスをざっと見て判断するに。
東大生・医者・弁護士・官僚は別世界の住人。
多くがIQ140over
なんてやったら観てる人の多くが切なくなるから。

参考までに、前にやったので覚えてるのが129でした。
430あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:51:46 ID:ZeFwCQab
俺、絶対はげない自信がある
431政経経済OB:04/11/03 22:51:52 ID:wT7l13gT
ハゲ、沖縄、女性、東大理系の喋りは聞き取りにくい
432エリート街道さん:04/11/03 22:51:57 ID:dJKmlBkn
>>420
テレビで大々的にIQ低い奴は阿保といえると思ってんの?
そんな事もわからないお前が馬鹿
433エリート街道さん:04/11/03 22:52:30 ID:wNFzz1YK
>もともと国T=官僚だよ

もともとそうじゃないと思う。
辞書みてごらん。
言語感覚が狂ってる。
434あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:52:42 ID:ZeFwCQab

  ハ ケ ゙ も 個 性 で す か ら っ !
435エリート街道さん:04/11/03 22:52:46 ID:WRYbYsrK
25歳旧帝卒

言語 6
記憶 11
論理 9
数  7
知覚 11
合計 44点 、IQ 98

ばかなりに努力すれば、それなりに 結果は出るんだと思った。
仕事出版、彼女あり、年収450万、車プラド、1LDKマンション在住
まずまずだな。
436慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 22:53:08 ID:plLw1tF/
2chに張り付いているから俺はIQが下がったのか・・・
確かに去年よりも6下がったわw

IQ138なので実質日東駒専だろうな
437エリート街道さん:04/11/03 22:53:12 ID:feMY9e8Y
>>429
家でやるほうが高めにはでるよ
スタジオだと
落ち着かないし

環境要因も考えないと
438あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:54:03 ID:ZeFwCQab
運で 0〜8くらい差が出るな
439エリート街道さん:04/11/03 22:54:22 ID:vzCnv+ng
専業主婦と医者が、少ししか変わらないなんて絶対有り得ない
440政経経済OB:04/11/03 22:55:06 ID:wT7l13gT
>>433
・・・そうか。俺の大いなる思い込みなのかもしれん。恥ずかしいのでsage
441エリート街道さん:04/11/03 22:55:23 ID:feMY9e8Y
>>436
俺もそうだが
2ちゃんは脳を退化させるよ
精神的にもよくない
調べごとなんかに利用するくらいにしないと
442エリート街道さん:04/11/03 22:55:51 ID:nLul+RUQ
>>あこむ
意味がわからない
443あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:55:55 ID:ZeFwCQab
東大 京大 120
一橋 東工 阪大 118
東北 名大 九大 神大 早慶 115
B級 110

くらいだろうか
444エリート街道さん:04/11/03 22:56:03 ID:9PrSVPLj
なんか昔120越えれば天才とか聞いたことあるんだけど
実際どうなのよ?
445エリート街道さん:04/11/03 22:56:22 ID:X+e4Atbx
IQを詐称とかって、
そこまでして頭よく見せたいもんかね@あこむ
446エリート街道さん:04/11/03 22:56:26 ID:Z7jSNrPr
>439
主婦っていっても、みんな垢抜けた感じだったし
テレ朝のテレビマンの奥さんを引っ張ってきたんじゃないのか?

だとしたら、みんなそれなりの大学は出てるだろうから不思議はないかもw
447あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:56:36 ID:ZeFwCQab
>>442
何処がわからないの?
お兄ちゃんに聞いてごらん^^
448政経経済OB:04/11/03 22:56:40 ID:wT7l13gT
>>443
早慶の平均が官僚の平均を超えてるぞ。いいのか?
449慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 22:57:11 ID:plLw1tF/
まあこのテストだと標準偏差が15だと思うから
130超えれば、世代の上位2% 偏差値70超えだな。

ちなみにネットのIQテストは150とか普通に出るが
標準偏差が24と高めに設定している。
450あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:57:16 ID:ZeFwCQab
>>448
早計は現役だもん
仕方ない
451エリート街道さん:04/11/03 22:57:30 ID:cAvGLff3
国T=エリート官僚、国U=官僚



452政経経済OB:04/11/03 22:57:40 ID:wT7l13gT
>>446
俺もそれは思った。
特に130台を出してた女性なんかは、
マーチ以上は出てるだろ。
古館に学歴を聞いてほしかったけど、
時間の都合ではしょられた。
453エリート街道さん:04/11/03 22:59:35 ID:WRYbYsrK
でも実はこれって

『みなさーん、階級社会がやってきますよ』

って感じだな、古舘の東大官僚への罵倒、タク運、料理人への
よいしょすることで、逆に東大官僚は頭いい、タク運、料理人は
腫れ物にさわるようなバカ集団と感じられる。
454あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 22:59:52 ID:ZeFwCQab
           _,..,,..,、.,、,,
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、  ハゲも個性ですからw
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!
455政経経済OB:04/11/03 23:00:34 ID:wT7l13gT
でもタク、ホステス、料理は、やっぱりめちゃくちゃ平均低かったな。
全国平均で100割ってる県なかったのに。
456あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 23:01:00 ID:ZeFwCQab
180のおっさんスゲーナ
457エリート街道さん:04/11/03 23:01:26 ID:nLul+RUQ
官僚は国一
これ以外の意味で使われてるの見たこと無い
言い訳見苦しいぞ
お前等だって今日までは官僚=国一の意味で使ってただろ
458あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 23:01:31 ID:ZeFwCQab
ID:nLul+RUQ 何処いったのさーーーーーーー?
459政経経済OB:04/11/03 23:02:19 ID:wT7l13gT
>>457
そのはずが、さっき辞書で確認すると
「政策を決定する役人。主に中上級の官吏」
とあった。何故だ・・
460あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 23:02:23 ID:ZeFwCQab
>>457
それはキャリア官僚だろ
461政経経済OB:04/11/03 23:03:00 ID:wT7l13gT
でも国2・3の人は自己紹介で職業は官僚ですとは言わないだろうけど。
462エリート街道さん:04/11/03 23:03:02 ID:Co3txWxV
早稲田商卒、地方ガス会社職員だが
半分しかわからずIQ80だったw
私立文系暗記馬鹿とでもなんでも馬鹿にしてくれ。
俺は人生に満足してるからIQなんてどーでもいいやw
463あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 23:03:05 ID:ZeFwCQab
>>459
お前らが異常なんだよ
464エリート街道さん:04/11/03 23:03:08 ID:HfT4/SjD
>>455
それなりに自信のある奴しかしないからな。
現実問題100が平均じゃないか?
465慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 23:03:40 ID:plLw1tF/
官僚は国Tだけでいい。
全国で10000人受かる国Uは、ね・・・
466あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 23:03:59 ID:ZeFwCQab
>>1
それはお前の希望だろ
467政経経済OB:04/11/03 23:04:25 ID:wT7l13gT
最近は国Uも難化してるからなぁ。
468エリート街道さん:04/11/03 23:04:30 ID:pwQ9xjOD
官僚よりもエアラインパイロットが見たかったなぁ
469あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/03 23:04:36 ID:ZeFwCQab
さてと、寝ようっと。
俺がいなくなったからって、調子のんなよ^^
470慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 23:05:56 ID:plLw1tF/
45はDも正解かよ・・・
471エリート街道さん:04/11/03 23:06:08 ID:cAvGLff3
>>465
そんなに合格してないよ、国Uをなめすぎ
472エリート街道さん:04/11/03 23:06:29 ID:WRYbYsrK

Q45はDも正解らしいよ
473エリート街道さん:04/11/03 23:07:02 ID:ORcTicFF
かん‐りょう【官僚】クワンレウ
#同じ官にある同僚。同役。
#官吏のなかま。役人たち。
#行政の執行者。官吏。役人。特に、政策決定に影響を与えるような上級の公務員の一群。「―出身の大臣」「大蔵―」

[広辞苑第五版]

“政策決定に影響を与えるような上級の公務員”
をどう解釈するかですね。>官僚
474エリート街道さん:04/11/03 23:07:18 ID:feMY9e8Y
あれ45って確か悩んだやつだったような
どんなだっけ

475エリート街道さん:04/11/03 23:07:48 ID:kAuMPawQ
国2は私立医学部くらいの難易度
476慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 23:08:24 ID:plLw1tF/
まあノンキャリの試験は6000人〜7000人か・・・
まあ有象無象であることにはry
477政経経済OB:04/11/03 23:08:38 ID:wT7l13gT
>>475
それってめちゃくちゃむずくないか。
478エリート街道さん:04/11/03 23:09:08 ID:kAuMPawQ
>>476
採用はその半分だよ。
479エリート街道さん:04/11/03 23:09:12 ID:ORcTicFF
難易度は国U<地上<国T
らしいですが。
480エリート街道さん:04/11/03 23:09:18 ID:feMY9e8Y
東大ちゃん
一問上積みじゃない?
481エリート街道さん:04/11/03 23:09:19 ID:ybFeLQXd
45は分数の計算だったとおもう
482慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 23:09:19 ID:plLw1tF/
国Uはマーチくらいの難易度
国Tは慶應一橋以上
483慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 23:10:20 ID:plLw1tF/
IQテストのあとフジテレビ見ているんだけど、脳が腐るような問題ばっかだな。
484政経経済OB:04/11/03 23:11:12 ID:wT7l13gT
地上でも政令指定都市なんかは、東大でも普通に落ちてる。
平均が早慶上位と旧帝だったりするらしいから。
485エリート街道さん:04/11/03 23:11:49 ID:WRYbYsrK
官僚は他スレですれば?

IQ98のいい訳だけど、IQだけでは対人関係能力は
計れんよ。
486エリート街道さん:04/11/03 23:12:04 ID:kAuMPawQ
国2と地上はあまり変わらないんじゃないかな。
でも地上は経済も勉強しなくちゃいけないから国2より地上の方が
難しいとも言える。その程度の差だと思う。

国2行政の難易度は私立医学部底辺くらいはあるよ。
難しいとまでは言えないけど、少なくとも簡単ではない。
487エリート街道さん:04/11/03 23:12:09 ID:feMY9e8Y
>>481
そうだったか?
分数の問題は
引き算で正解

それ以外に正解があるとは思えないけど
488早稲商:04/11/03 23:12:39 ID:c044BV4V
IQ124
昨年もこれぐらいだった。
23歳

不満っていうか、問題数が少ない。
489慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 23:12:50 ID:plLw1tF/
一応政令指定都市職員なのだが、東大卒が落ちてた。
理由は試験期間中2chで特定されたから。
その反面日東駒専が結構受かっている。
490政経経済OB:04/11/03 23:13:05 ID:wT7l13gT
国U行政は、地域によっても違う。
近畿とかは最悪にむずい。ボーダーが他地域とは
全然違う。
491エリート街道さん:04/11/03 23:13:24 ID:cAvGLff3
大学別国2合格者数(合格者50人以上)

      15FY  14FY            15FY  14FY
1.早稲田 361人  316人  24.大阪市立 88人   88人
2.中 央 240   268     25.筑 波  86    83
3.立命館 224   247    26.千 葉  78    72
4.明 治 209   212     27.東京理科 76    81
5.名古屋 180   174     28.横浜国立 72    65
6.東 北 178   176     29.東京都立 69    52
7.日 本 177   173     30.愛 媛  68    64
8.北海道 176   206     31.琉 球  67    81
9.同志社 169   189     31.東 京  67    76
10.神 戸 168   165     31.山 口  67    59
11.九 州 155   151     34.北海学園 65    70
12.岡 山 153   182     35.鹿児島  63    61
13.広 島 151   143     36.福 島  59    39
14.関 西 150   165     37.香 川  58    53
15.法 政 134   148    38.静 岡  57    63
16.慶 応 128   111     39.弘 前  56    34
17.大 阪 110   110     40.山 形  53    50
18.金 沢 105   113     41.青山学院 52    60
19.関西学院104    90    41.大阪府立 52    47
20.京 都 103    95     41.埼 玉  52    42
20.立 教 103    75    44.学習院  51    53
22.熊 本  99    88     45.南 山  50    59
23.新 潟  91    81
492政経経済OB:04/11/03 23:13:53 ID:wT7l13gT
>>489
まじか!カッコワル〜。
493慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 23:14:01 ID:plLw1tF/
>>490
近畿は一次合格のボーダーが関東あたりの一次ボーダーみたいだね。
京大生が多いからなのかねえ?
494政経経済OB:04/11/03 23:14:58 ID:wT7l13gT
>>491
上位駅弁・マーチ上位からじゃないと、なかなか難しくなってるんだな。
10年くらい前までは日大が1番多かったと思う。
495エリート街道さん:04/11/03 23:16:32 ID:cAvGLff3
>>493
国U合格者は京大は立教と並んで20位、東大は31位、1位は早稲田
496エリート街道さん:04/11/03 23:17:20 ID:ORcTicFF
>>491
東大生でも最低60〜70人は受験しているのか。
それにしても凄まじい合格者数。
497政経経済OB:04/11/03 23:17:32 ID:wT7l13gT
>>493
関西の地盤沈下で、民間に引き取り手がなかったり(首都圏・中京圏の企業は好調)
それに東京には特別区・都庁・本庁など沢山あるからね。
近畿は首都圏についで学生が多くて、学生のレベルも高いのに、
需要と供給のバランスが狂っとる。
同じ理由から九州も難しいらしい。
498エリート街道さん:04/11/03 23:19:03 ID:cAvGLff3
>>496
東大生でも200人は受験してるだろ、滑り止めに
早稲田・明治・名古屋レベルでは不合格者のほうが圧倒的に多そう
499エリート街道さん:04/11/03 23:22:10 ID:kAuMPawQ
1.早稲田 361人  316人
5.名古屋 180   174 
6.東 北 178   176
8.北海道 176   206
11.九 州 155   151
17.大 阪 110   110  
16.慶 応 128   111
20.京 都 103    95 
31.東 京  67    76

合計    1458 1415
15年度の採用予定数は約2740人か…
国2もすでに優秀な人しかなれないな。 
500エリート街道さん:04/11/03 23:22:34 ID:X+e4Atbx
age
501エリート街道さん :04/11/03 23:22:58 ID:yanRshI/
関西の公立高校3年生だか144でたぞ
502エリート街道さん:04/11/03 23:23:44 ID:cAvGLff3
国U
申込者数 69,771人
第1次試験合格者数 9,415人
最終合格者数 6,374人

比較的やさしい試験でこの結果か
しかも最終合格=採用じゃないし
不景気だから仕方ないか

503エリート街道さん:04/11/03 23:23:58 ID:Co3txWxV
IQで自慢合戦かwだせー
504( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/11/03 23:26:06 ID:MQB1rH8h
国家公務員の皆が官僚というのもおかしいが、
国1のみを指して官僚というのもおかしいのだって。
僅かながら2や3から役につく人も居るのだし、
逆に幾ら1種だからといえ、入り立てのペーペーを官僚と言うのはおかしいのだ。

亀レスですまそ。
505慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/03 23:27:08 ID:plLw1tF/
まあ俺だったら霞ヶ関本省で働いてるなら官僚でもいいと思うが
国Uは所詮ノンキャリア扱いなんだよな
506政経経済OB:04/11/03 23:27:30 ID:wT7l13gT
>>504
なるほど言われてみれば。
勉強になります。
507エリート街道さん:04/11/03 23:28:43 ID:rxnD1Rcd
東大>官僚なのは、やはり年のせいだよな。

平均を出す場合、高い奴が伸ばすよりも、低い奴がひっぱることが多い。
(なぜなら、高い奴は少々高いだけだが、低い奴はとてつもなく低いから)
で、年が若いと点が低くて足をひっぱる奴がいないので平均は高くなる。
年を取ると、急激に落ちぶれる奴がでてくるので足をひっぱる。

あとは、激務をしてると馬鹿になるという話。
官僚は昨日も遅くまで仕事だろう。これじゃあ点は伸びない。学生・主婦はその分有利。
508エリート街道さん:04/11/03 23:31:11 ID:ZYDNKbfe
常識的に、こんな早い時間にキャリア官僚はつかまらないよ。
若手キャリアは、毎日終電近くまで残業があるのは常識。
しかも若手キャリアの大半は地方に出向しているのも常識。
テレビ局が霞ヶ関の仕事帰りの職員にランダムに出演交渉したことでしょう。
テレビ局は、番組を盛り上げるために、官僚と称して人を集めているので、
最も人材を集めやすい拡大解釈で官僚を集めていることでしょう。
よって文官一種・二種、技官一種・二種が混同されていると推定されています。
そのなかでも、東大生のなかでも上位層が占める中央省庁の一種文官の、
キャリア官僚とよばれている一種のひとは一番すくないことでしょう。
俗に、キャリア=官僚=一種文官だけども、必ずしも一種文官のみが官僚とよばれるポストにつくのではありません。
官僚とは、官僚制組織の重要部を構成する人間なので、必ずしも一種ではなく、
たたき上げも存在します。
官僚からは、霞ヶ関の人間で時間のゆとりのある非キャリア、東大からは一回生で暇をもて合わせている駒場生が多くしめていることでしょう。
あまりテレビ局のいっていることを、正直に受け止め過ぎるのものもどうかと思いますけど・・。
509エリート街道さん:04/11/03 23:32:13 ID:XnqJGCi6
政経経済OBってどこの政経経済OBなんでしょか?私は早稲田OBですがIQは112でした。知覚が半分しかできなかった。
あと質問ばかりで恐縮ですが、地上と国Uでは地上のほうが難しいようですが、市役所と国Uでは(あくまでも択一試験に合格するのに)どっちが難しいのでしょうか?
最後になぜ国U近畿はボーダーが高いのでしょうか?
510政経経済OB:04/11/03 23:32:45 ID:wT7l13gT
今日は祝日
511政経経済OB:04/11/03 23:35:07 ID:wT7l13gT
>>509
君と同窓です。
俺は最期の20問だけやって、14/20という不本意な点数だった。

市役所といっても、どこの市役所かによっても違うよ。
例えば倍率40倍なんてところもあれば、試験が教養科目だけで、簡単なとこも。
国U近畿のレベルの高いことは、498くらいに書いたよ。
512政経経済OB:04/11/03 23:36:16 ID:wT7l13gT
ああすまん。市役所と国Uですね。
おおまかに次のことが言えると思う。

高レベル市役所>国U>簡単な市役所
513エリート街道さん:04/11/03 23:36:38 ID:cAvGLff3
>>509
政令指定都市>国U=中核市>市役所
514エリート街道さん:04/11/03 23:38:39 ID:kAuMPawQ
市役所の場合は倍率20倍とかあるけど、実態は市役所に関係ない
人から2次で落としているので、そこの市で育ったりした地元の人
だったら実質倍率8倍程度だ。
国2の方が総じて市役所より難易度は高い。
政令市は国2より難しいと言われてる。だけどこれも実態はわからん。
515エリート街道さん:04/11/03 23:41:46 ID:cAvGLff3
地方上級

70 東京都
69 千葉県 神奈川県 横浜市 大阪市
68 大阪府 京都府 神戸市 
67 秋田県 仙台市 長野県 埼玉県 名古屋市
66 北海道 札幌市 千葉市 京都市 兵庫県 福岡市
65 宮城県 群馬県 特別区 茨城県 愛知県 愛媛県 島根県 福岡県
64 静岡県 奈良県 三重県 滋賀県 広島県 広島市 大分県 
63 岩手県 福島県 栃木県 川崎市 福井県 
   石川県 香川県 徳島県 熊本県 鹿児島県
62 青森県 山形県 さいたま市 和歌山県 岡山県 岐阜県 
   高知県 山口県 北九州市 沖縄県 
61 新潟県 富山県 山梨県 鳥取県 香川県 宮崎県 佐賀県
516エリート街道さん:04/11/03 23:42:43 ID:kAuMPawQ
特別区高すぎ
517政経経済OB:04/11/03 23:44:00 ID:wT7l13gT
特別区じゃなくて、都庁のことじゃないの???違うのか
518エリート街道さん:04/11/03 23:44:08 ID:cAvGLff3
>>516
ごめんね

70 東京都
69 千葉県 神奈川県 横浜市 大阪市
68 大阪府 京都府 神戸市 
67 秋田県 仙台市 長野県 埼玉県 名古屋市
66 北海道 札幌市 千葉市 京都市 兵庫県 福岡市
65 宮城県 群馬県 茨城県 愛知県 愛媛県 島根県 福岡県
64 静岡県 奈良県 三重県 滋賀県 広島県 広島市 大分県 
63 岩手県 福島県 栃木県 川崎市 福井県 
   石川県 香川県 徳島県 熊本県 鹿児島県
62 青森県 山形県 さいたま市 和歌山県 岡山県 岐阜県 
   高知県 山口県 北九州市 沖縄県 特別区 
61 新潟県 富山県 山梨県 鳥取県 香川県 宮崎県 佐賀県
519政経経済OB:04/11/03 23:45:36 ID:wT7l13gT
さいたま市と一緒くらいなのか・・
520エリート街道さん:04/11/03 23:46:58 ID:Z7jSNrPr
>518
秋田県がなんでそんなに高いんだ!?

>519
地方自治体の職員なの?

521エリート街道さん:04/11/03 23:47:00 ID:opnt+EQM
スレの展開にワロタw
522エリート街道さん:04/11/03 23:47:18 ID:6dtBnWUK
こんなIQなんか、全然あてにならねえよ。
漢字の読みが言語能力?
IQに映像問題?

はん!!!笑わせんなよwwww
523政経経済OB:04/11/03 23:48:15 ID:wT7l13gT
公務員スレみたいになっちまったな・・。
>>520
違うっす。友達が都庁や特別区、大阪市などに受かっていた。
524エリート街道さん:04/11/03 23:49:10 ID:kAuMPawQ
学力とIQは相関関係がある。だからこんなに書き込みが多い。
525エリート街道さん:04/11/03 23:49:20 ID:VfnAPTtD
>522 まぁまぁ、餅突け
526エリート街道さん:04/11/03 23:50:47 ID:I9t44L83
今高校生です。大学の付属(マーチ程度)なんでそのまま
上の大学に進学しようかと思ったんですが、思い切って
上位国立大学を目指そうかな・・・とも思い始めました。
去年も似た様な数値だったし、ネットのIQテストに於いても
テスト・ザ・ネイションの数値と大差ないし。
527政経経済OB:04/11/03 23:51:44 ID:wT7l13gT
>>526
今何年かにもよるが、IQ高いから勉強できるとは限らんから、
やめといたほうが無難かと。
528エリート街道さん:04/11/03 23:53:17 ID:6dtBnWUK
俺は以前、市販の精選されたIQ問題集ではIQ138とでた。
しかし、今日の問題はIQ90w。漢字の読みが言語能力とか言ってる
テロ朝は、チャンチャラおかしい。
529政経経済OB:04/11/03 23:54:35 ID:wT7l13gT
漢字の読みが出題されたの?途中からみたから、それ見てないわ。
だとしたら、寒いな。
知識を問う問題でIQなんて計測できるわきゃないから。
530エリート街道さん:04/11/03 23:55:44 ID:6dtBnWUK
しかも今日みたいなパズル的IQ問題だと、1〜2回解き方を練習
するとIQ20〜30以上は高く出る。
まったく無意味だ。
531エリート街道さん:04/11/03 23:56:31 ID:kAuMPawQ
>>529
純粋な漢字テストじゃなかった。
同音異義語。しかも簡単な小学生に習うような漢字。
それを間違えたから文句言ってるのか?
532( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/11/03 23:56:37 ID:MQB1rH8h
読みちうか、同音異義語ね。
責任の追求、利益の追求、事件の追及、真相の追及?
間違いはどれか?って奴。責任は追求じゃなくて追求ね。この手が5問。
533政経経済OB:04/11/03 23:56:55 ID:wT7l13gT
知識を問わない問題で、訓練しても点数があがらない問題じゃないと、無意味。
そういう問題って作るの難しいのかもね。
534エリート街道さん:04/11/03 23:57:09 ID:nLul+RUQ
まだ言い訳してるやつがいるか

キャリア官僚=官僚だ
ノンキャリ官僚なんて言わないだろ?官僚は全員キャリアだからだ
535エリート街道さん:04/11/03 23:57:24 ID:kAuMPawQ
>>529
去年トップの人は15くらい落ちてたわけだが…
536政経経済OB:04/11/03 23:58:42 ID:wT7l13gT
>>534
官僚の話題は、終わったようだ・・・一応・・・。
537エリート街道さん:04/11/03 23:59:42 ID:I9t44L83
>>527
自分、勉強は実力テストのようなぶっつけ本番の物に強いんで
受験勉強向きではないのかもしれませんね。

とりあえず大学に入ってみて、自分に合わなければ
国立大学に挑戦しようかと思います。

余談ですがIQは145でした。
538エリート街道さん:04/11/04 00:00:32 ID:0yJpikns
ペーパーテストの限界。
やはりその人の凄さは実際に出した業績でしか判断できないと思う。
539政経経済OB:04/11/04 00:01:06 ID:xwOeb6v9
145はかなりすごそうだな。
本番に向き、不向きもあるけど、附属だったら周囲が勉強しようって
雰囲気じゃないだろうし、そういう面では厳しいだろうね。
540エリート街道さん:04/11/04 00:01:53 ID:lSMcm09I
IQ90(精選問題集ではIQ138)の俺でも
もう一度類似問題を出されたら、おそらく今度はIQ120
ぐらいにでるはずだぞ。
パズルはしょせんなれ。慣れればだれでも高得点できる。
今日みたいなのを垂れ流すテロ朝は、犯罪的だぞ。
541エリート街道さん:04/11/04 00:02:15 ID:cTxP/X1V
まだ言い訳してる奴がいるか

国立医学部=医学部だ
ノン国立医学部なんて言わないだろ?医学部は全て国立だからだ
542政経経済OB:04/11/04 00:03:18 ID:xwOeb6v9
良い結果は前向きに受け止め、悪かったら無視。
それでいいのだ。
543( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/11/04 00:04:09 ID:GqJwDgiq
パズルにゃパズルだが皆同じ条件だものなぁ・・・
544エリート街道さん:04/11/04 00:05:47 ID:9cAGqkU3
IQが低い奴だって、必死に勉強すれば東大卒のエリートになれるだろうし、
高くても何も努力せねばニートで終わるだけだ。

>>537は適正職業を見て、その方向に実力を伸ばしていけば
良いと思うよ
545エリート街道さん:04/11/04 00:06:26 ID:dSLWgoYh
>>541
それで反論してるつもりか?
キャリア⇔ノンキャリ
国立⇔私立
私立医学部とは普通にいう
546エリート街道さん:04/11/04 00:07:05 ID:/6VLI8Yy
東大生の外見が普通ということを全国に知らしめた
これで外見普通以下非東大の立場がなくなった
547政経経済OB:04/11/04 00:07:52 ID:xwOeb6v9
>>546
眼鏡・挙動不審のオンパレードだったけど?男は。
548540:04/11/04 00:08:38 ID:lSMcm09I
>>543
公務員とか試験とか、受けてるのはパズルに強いので
今日の問題は有利だったはず。
(逆に、国Tはパズルがでないので官僚の点数が低かっただけ)
549慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/04 00:08:59 ID:XuMnm3v8
僕は低偏差値のさいたま市だから138しか出なかったのだ。
550エリート街道さん:04/11/04 00:09:02 ID:NwGBdv2l
むしろ挙動不審は官僚の方だったと思う。
551エリート街道さん:04/11/04 00:09:37 ID:FLwIxzWv
IQ143ですた。

こんな何処にでもいるような中坊が・・・。
552( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/11/04 00:09:55 ID:GqJwDgiq
「勘です」のオンパレードにはゲンナリしたなぁ。
553エリート街道さん:04/11/04 00:10:13 ID:WS6Wmi1J
>>545
あこむじゃないけど、じゃあ如何して『キャリア官僚』って言葉があるの?
554エリート街道さん:04/11/04 00:10:25 ID:/6VLI8Yy
要は試験経験がどれだけあるかを計ったテストだったわけだな
あとはそれに不確定要素が入り込んで多少信頼性を減じているだけ
555エリート街道さん:04/11/04 00:10:28 ID:NwGBdv2l
>>548
>国Tはパズルがでないので
国3の方ですか?
それとも郵政?
556エリート街道さん:04/11/04 00:11:50 ID:o1NqaFTg
来年は灘とか出してほしい。ぜったい東大に勝てる
557エリート街道さん:04/11/04 00:12:05 ID:WS6Wmi1J
558540:04/11/04 00:12:24 ID:lSMcm09I
普通は、言語能力(潜在能力含む)の判定は読解力・解釈力とか論文作成能力
表現能力とかで決まるんだろ。
なんで漢字の読みで、言語能力知能が判断できるんだよ。
この糞テロ朝め(怒り
559エリート街道さん:04/11/04 00:12:52 ID:K4JHGWK7
学歴とIQは相関があるかもしれんが,ネイションはあてにならん気がする。
以下のIQテストをしてテンプレに結果を書き込んで統計を採ったら面白いと思う。
ttp://www.highiqsociety.org/flash/nonmembers/iqtests.htm
(ただし,Culture Fair IQ test を選択。)

因みに俺は,学歴:B級法学部,IQ:137だった。
(一定以上のIQだと,メンバー登録の画面が出る。)

学歴(大学・学部/院):
IQ:
560エリート街道さん:04/11/04 00:13:24 ID:/6VLI8Yy
要は試験経験がどれだけあるかを計ったテスト
要は試験経験がどれだけあるかを計ったテスト
要は試験経験がどれだけあるかを計ったテスト
要は試験経験がどれだけあるかを計ったテスト
要は試験経験がどれだけあるかを計ったテスト
要は試験経験がどれだけあるかを計ったテスト
要は試験経験がどれだけあるかを計ったテスト
要は試験経験がどれだけあるかを計ったテスト
561政経経済OB:04/11/04 00:13:36 ID:xwOeb6v9
漢字の読みは知ってるという前提だったのかもしれん。
持っている知識を短時間で整理してアウトプットできるかという趣旨。
追求やら追及は知ってるという前提で。
562エリート街道さん:04/11/04 00:15:18 ID:6sp1/wxz
まあ普通は官僚=国Tだろうけど
合コンとかでは国Uの人も官僚と言うだろ
563政経経済OB:04/11/04 00:15:42 ID:xwOeb6v9
>>562
いや・・・それは・・言わないだろ
564( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/11/04 00:17:50 ID:GqJwDgiq
暗記するなら短くするより何かと関連付けたほうがいい、
というのが今日の収穫だったなぁ。
ヨコハマタイヤの贈り物、ハートの形のキャベツです、ラッパのマークの体重計、ロケット産卵鶏、
象の住む家、ホチキスの音を聞く耳、
まだ覚えてるゎ。用でもないのに。
565エリート街道さん:04/11/04 00:18:26 ID:WS6Wmi1J
仮に全員が東大出身だとしても、現役大学生とOBの差がある
566政経経済OB:04/11/04 00:19:36 ID:xwOeb6v9
通訳のおばはん、よくみるな。
567エリート街道さん:04/11/04 00:20:34 ID:/6VLI8Yy
東大生のIQが一般より高いこと
東大生の外見は普通ということ

が分かった

つまり

東大生はすべてにおいて一般人以上
568政経経済OB:04/11/04 00:21:32 ID:xwOeb6v9
いやだから。外見に関しては大きく平均を下回る男子東大生が散見されただろ。
569エリート街道さん:04/11/04 00:23:00 ID:/6VLI8Yy
散見されない
普通である
そういうのはどんな集団にもありうる
570エリート街道さん:04/11/04 00:23:40 ID:/6VLI8Yy
これでまた全国に東大の名を知らしめた
東大最強だな
571540:04/11/04 00:24:02 ID:lSMcm09I
今日みたいなパズルを、本物の知能検査・能力検査と勘違い
して、入社試験に出すDQN企業とかありそうだな。

またテロ朝の罪が一つ増えた。
572政経経済OB:04/11/04 00:25:14 ID:xwOeb6v9
>>569
カメラ手前にいた2〜3人みたか?
あと1位だった理科T類の男。
573慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/04 00:25:53 ID:XuMnm3v8
>>571
もう既にこういう大学があるがな
某Fランク
574エリート街道さん:04/11/04 00:26:06 ID:dSLWgoYh
>>551
冷静沈着とか同じような意味のことを繋げて言う熟語と同じ
575エリート街道さん:04/11/04 00:27:34 ID:/6VLI8Yy
こういう客観テストの結果は不確定要素の影響で再現性が低いから止めて欲しいんだよね
東大生よりIQ高かったと自慢してくる馬鹿が増えて面倒。本来は論述式でごまかしようのない
本当の論理力をみるべきなのであって、それは採点が面倒なだけに信頼性が高い
テストザネイションのような採点が簡単なものは往々にして信頼性がない
576政経経済OB:04/11/04 00:28:58 ID:xwOeb6v9
>>575
そうだな。もっと汎用性が高くて普遍の問題を作成してほしいところ。
問題によって10も20も数値が変わってしまうような試験は信用に欠ける。
577101:04/11/04 00:30:06 ID:NwGBdv2l
>>575
センター試験も採点が簡単だから信頼性がないんだねw
578エリート街道さん:04/11/04 00:31:07 ID:vEJqymoE
去年の話になるが、研究室やサークルでこれやってたの誰もいなかったな
実はおまえら相当暇か学校に通ってないんじゃないか?
579政経経済OB:04/11/04 00:31:09 ID:xwOeb6v9
オールマークで且つ、普遍的な問題を作ってほしいところ。
580101:04/11/04 00:31:33 ID:NwGBdv2l
ちなみに私は去年117。今年120だった。
私の中では信頼性がないと断言できる要素はなかった。
581エリート街道さん:04/11/04 00:32:32 ID:/6VLI8Yy
そもそもテストザネイションを廃止するのが一番
582エリート街道さん:04/11/04 00:32:58 ID:7l9n3JDH
この試験の信憑性はともかく、
ち○この大きい俺は、人生の勝ち組
583( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/11/04 00:33:04 ID:GqJwDgiq
>>580
他所でもIQ出るサイトあるんで、
そういうのも覗いてみたらいい。
584エリート街道さん:04/11/04 00:33:56 ID:/6VLI8Yy
ちんぽが大きいことに価値を見出せない
漏れはちんぽが大きいことは恥ずかしいこととしか思っていない
585540:04/11/04 00:34:26 ID:lSMcm09I
意味のない絵を瞬間的に、覚えられるのが記憶力知能?天才?
そういう猿芸があっても、思考力が必要な意味深い判例(体系的知識)を覚えられないよう
じゃ知能が低いと言わざる得ない。
586政経経済OB:04/11/04 00:34:27 ID:xwOeb6v9
ちんこは普段出さないからな。知性は前に出る
587政経経済OB:04/11/04 00:35:29 ID:xwOeb6v9
>>585
俺はあれが1番苦手。前門正解の人とかは、
どうやって覚えてるんだろう。
588エリート街道さん:04/11/04 00:39:39 ID:/6VLI8Yy
判例理解を重視するのは社会という基準軸によるものだ

しかし

基準はひとつではない

つまり

純粋に地頭のよさ(反応の速さ)で序列付ける基準も取りうる

ゆえに

IQテストはその基準軸である

また

基準軸とは価値観と同一視できる

したがって

585は価値観の問題に過ぎない
589政経経済OB:04/11/04 00:40:49 ID:xwOeb6v9
なんか極端な人、多いな・・・
どっちでもいいじゃん。
杉田かおるみたいにあっけらかんとしときなって。
590540:04/11/04 00:48:03 ID:lSMcm09I
>>588
そうなのか?
幼稚園にもできる絵の暗記で負けても、頭を使う高度知識暗記なら俺は負けないが
小学生の漢字で(テロ朝がいう言語能力)が負けても、高度の書物の意味解釈を
競う言語能力なら俺は絶対に負けないが
591エリート街道さん:04/11/04 00:49:22 ID:xX2GQXOT
この番組、IQはあくまで個性つまり高い低い関係ないと何度もいいながら、最後はランキングで示していて結局は高いほうがいいんでないの?って思ったのは自分だけ?
592エリート街道さん:04/11/04 00:53:00 ID:/6VLI8Yy
そもそも

高度という概念が曖昧だ

つまり

判例の文章が高度という保証はない

勘繰れば

社会という基準軸がそれを単に高度と呼んで権威付けをしているだけかもしれぬ

他方で

脳の反応の速さを高度と言うこともでき

高度低度という次元で争うべき問題ではない
593エリート街道さん:04/11/04 00:56:36 ID:7l9n3JDH
フロイトの心理学によると、性と人間の精神は深く関係しており、
子供が父に服従するのは、チ○コの大きさによる劣等感から、
思春期から大人まで、深層心理に性的コンプレックスは深く刻み込まれる。
健全な精神を養うには、性的コンプレックスがないことが重要。
チ○コがデカイと、女に自身をもって積極的にアプローチができ、
S○Xできるチャンスが増え、健全な精神を維持しやすい。
よって、祖○ンよりおおいにアドバンテージがあるといえる。
しかし、祖○ンのこでも、そのコンプレックスをバネにして
そのエネルギーを昇華させ、違う方面にエネルギーをむけ、
社会的に成功させることができる可能性があるので祖○ンのみなさん、
そしてIQが低かったみなさん頑張ってください。
594540:04/11/04 00:59:37 ID:lSMcm09I
>>592
100歩譲って、今日のが脳の反射神経を試すものwとしても
同音異義語を言語能力というのは、あまりにもあつかましいぞ。

単に中国嫌いで、漢字という「知識」を覚えたくない人間も
いるかも知れないし。
ま、IQ90wの俺の意見ですみませんねえww
595エリート街道さん:04/11/04 01:03:23 ID:0t/ytVJe
東大生で心理学上「白痴=IQ40未満、成人なら15点以下」に分類されたヤシはいたのだろうか?
596エリート街道さん:04/11/04 01:05:51 ID:/6VLI8Yy
同音異義語は事例毎に使い分けをするときに脳の反応速度が問題になる

欣求   を嫁

という問題ならともかく、同音異義語程度は合理的範囲を逸脱しないであろう
597エリート街道さん:04/11/04 01:09:15 ID:0yJpikns
お笑い芸人をだして芸人天才説の真偽を確かめて欲しかった・・
598540:04/11/04 01:12:41 ID:lSMcm09I
やっぱり言語能力というからには、ロースクールの適正試験のような
問題を出してもらわなければ・・・
あのレベルなら言語能力測定として納得できる。
あれなら、今日のでたまたまIQが高くでた低学歴も、ぼろぼろの結果に
なるはず。
今日のテロ朝の問題で、知能と関係ありそうなのは視覚転換とかの部分とかだけ
599エリート街道さん:04/11/04 01:18:14 ID:/6VLI8Yy
そもそもテストというものは過去問研究がものを言う
ますます何をテストしたのかわからなくなる
600540:04/11/04 01:24:38 ID:lSMcm09I
>>599
その意味では、今日のテロ朝も1〜2回練習すれば誰でも高得点が取れるテスト。
本物の知能問題は、もっと精選されたものでなければならない。
601エリート街道さん:04/11/04 07:05:58 ID:/8UmtcxY
だから練習できないように>>559をやれって。
国語とかの問題入ってないから純粋にIQがでるだろ。
602Coolness and Smartness:04/11/04 07:37:01 ID:SuaUYpiy
>>593
まあ前提が間違っているにもかかわらず論理展開すると
経済学ではマルクスのようになるわけだね
フロイト?笑わせるなよ
603エリート街道さん:04/11/04 08:31:24 ID:9cAGqkU3
>>540
確かにあの言語問題は難しかったと感じました。

テストザネイション、これは問題に対する処理能力の
IQなのではないでしょうか?これも頭の回転の速さを
見るには十分参考になりますよ。

ちなみに私の場合、言語以外の分野は満点含め
殆ど正解しております。
他の物でIQを計った場合も、今回とほぼ同様の数値が
出ます。
604エリート街道さん:04/11/04 09:31:52 ID:1mG9Nezp
解答録画できてなかった・・・orz

誰か教えてください・・
605エリート街道さん:04/11/04 11:27:51 ID:dkeb1e4p
>>603
凄いな。で、結局、最終的にはいくつだった?
俺は官僚平均には勝てたけど、東大生には勝てなかったよ。
言語は、難しかったな。知覚が何気に、簡単に感じた。
自分では、得意なほうでは無いと思ったのに。
606エリート街道さん:04/11/04 12:14:47 ID:VwVrMbvr
IQ98ですた… このせいで頭がいたく調子悪いです。誰か慰めてください。
607エリート街道さん:04/11/04 12:51:24 ID:5dEO6Vqx
横国だけどIQ90だったよ
608エリート街道さん:04/11/04 13:05:35 ID:kZ3NdP/9
昨日のiqテストの番組見たけど
自分は参加する気にならなかった。
高い数値出るのが怖くて。
なんでこんなIQ高くて
この大学止まりなんだよーって感じになったら嫌だ。
自分のIQはむしろ低くあって欲しい。
あと見ての感想は東大生や官僚はやっぱすごいと思った。
タクシードライバーや料理人は低学歴の味方と鬱憤晴らしとしての
役割を番組の中で担っていたんだろうけど
まああくまで東大生や官僚のおまけって感じで
たいして高くない成績でも褒められていてかえって哀れだった・
609エリート街道さん:04/11/04 13:32:18 ID:ZTgiiih4
テスト・ザ・ネイションだと1人1人のIQに関しては誤差は大きいが、
相当な人数が受ければ一応信頼できるデータになるだろう。
母体数は少なくても、あれだけ差が付いてるから、東大生>官僚>その他 は正しい。
610あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/04 17:56:49 ID:8kkIpiiF
>>605
現役大学生なのに官僚にすら勝てないのは問題だ、はげ
611一橋生:04/11/04 18:03:06 ID:1XPmj7PZ
IQ125でした。
言語、論理が比較的良く出来て、数が駄目でした・・・。
文型馬鹿と言われても仕方ないです・・・。6/10ってorz
論理は満点でした。
612あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/04 18:05:03 ID:8kkIpiiF
2チャンネラーのIQが高いとかいうやついるけど、
只単に結果悪けりゃ書き込まないからだろ?
613エリート街道さん:04/11/04 18:14:26 ID:9TBtHh9A
>>606 チュポチュポ

もれはIQ92 和歌山大学 教育学部
はっきりいって、こんなので番組でもいってたけど
頭のよさはわからないぜっと
614あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/04 18:16:21 ID:8kkIpiiF
結果良かった奴→信じる
結果悪かった奴→番組事態を否定
615エリート街道さん:04/11/04 18:25:32 ID:f6L3Mft2
まだやってんの
616あこむ ◆gqD2Ht4VcE :04/11/04 18:28:42 ID:8kkIpiiF
おっぱい^^
617エリート街道さん:04/11/04 18:49:59 ID:dSLWgoYh
官僚は国一でIQテストみたいなの練習しまくってたくせに母校の東大生にあんなに大差をつけられるなんて相当文系は地頭が悪いんだろうな。
618エリート街道さん:04/11/04 18:56:53 ID:r/zU2yku
オレも、官僚はもう少し頑張るかと思った。
東大入試には知能問題は出ないけど、公務員試験は知能問題が出るから、
もうちょっと行くのではと思った。
まあ去年の医者でも111だし、社会的にエリートといっても大して頭良くないんだな。
619慶應経済:04/11/04 19:04:17 ID:YKosQTTn
俺は120だった
つーか番組構成にイライラしたね
あの内容なら一時間で十分
620エリート街道さん:04/11/04 19:04:18 ID:ZTgiiih4
医者とか官僚とかってあまり頭使わないんだろ。
昔はもっと良かったんだよ、きっと。
621エリート街道さん:04/11/04 19:11:38 ID:bdFhmKZ9
俺は146だったが英検2級が取れん。3級は10年以上前に取ったんだが。
622エリート街道さん:04/11/04 19:12:52 ID:YKosQTTn
学生と社会人じゃモチベーションが違うと思う
学生はテストのつもりで受けてるだろうが社会人には心理テストだろ
623エリート街道さん:04/11/04 19:32:46 ID:dSLWgoYh
頭使わない仕事するようになったら人間終わりだな…
624エリート街道さん:04/11/04 19:37:43 ID:bdFhmKZ9
頭使う仕事の具体例は?
625エリート街道さん:04/11/04 19:47:21 ID:7l9n3JDH
とゆうより、みんな本当に文型一種採用のキャリアのみを
集めていると思っているのかな?
常識的に多忙な若手キャリアのみをあんなに集めるのは不可能よ。
テレビ局のえ演出をまともに受け止めるのはどうかと
あまりマスコミを信用していると判断力の乏しい人間になるよ。
626エリート街道さん:04/11/04 19:47:22 ID:dSLWgoYh
研究者・棋士
627エリート街道さん:04/11/04 19:49:57 ID:dSLWgoYh
>>625
ハハハ
じゃあ医師も東大生も偽物だったのか
628エリート街道さん:04/11/04 19:57:34 ID:bdFhmKZ9
>>623 >>626
研究者・棋士以外の仕事してるヤツは人間終わりかよ。
ギャグだな。

629エリート街道さん:04/11/04 20:00:46 ID:RayE2qMN
104ですた。。
でも全科目平均以上。 だからって何の役にも立たねー
630エリート街道さん:04/11/04 20:01:56 ID:dSLWgoYh
具体例を出しただけでそれだけとは言ってないよ
631エリート街道さん:04/11/04 20:06:14 ID:bdFhmKZ9
では他の具体例は?
632エリート街道さん:04/11/04 20:06:15 ID:acsyQ+c0
画面見て覚えるのつかれたんでそれでやめた。


疲れるからやる気うせた。
直感的な問題じゃなくて論理を組み立てたり覚えたりするのは
少なくとも正規の試験以外は嫌だ。
なんで意味もない問題を解いたり、覚えなくちゃならないのよ。

官僚が点数悪かったのは当たり前。
明日、仕事があるのに、なんの得にもならない問題必死にやってたら
疲れて翌日仕事にならない。

東大生が成績いいのはあたりまえ。明日は休んでもいいし、
大体講義きいているのなんて仕事に比べたら遊んでいるようなもの。

体力を使うのを避けようとする官僚と、いくらでもさぼれる大学生じゃ
生活基盤そのものが違いすぎる。
633矢上川:04/11/04 20:06:52 ID:BQNh+gyL
まだやってんのか、ひよっこども。
634エリート街道さん:04/11/04 20:54:01 ID:bdFhmKZ9
  ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < えっちなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
635エリート街道さん:04/11/05 01:18:57 ID:vFkyWwuv
こんなスレあったのね。
IQ 116
早大一文卒

こんな中途半端なIQより、とてつもなく高いEQとか絶対音感
みたいなのが欲しかったがな。
636矢上川:04/11/05 01:19:40 ID:nMBb+Thv
>>634
(;´D`)ハァハァ
637エリート街道さん:04/11/05 01:24:09 ID:e0zKB1ky
IQが同じだとおなじくらい勉強させれば同じような結果を出せる?
638エリート街道さん:04/11/05 05:56:40 ID:vGbvd/rp
>>564
俺は
プレゼントにタイヤって箱に入んないじゃん、僕の心臓キャベツです、ケツラッパは体力使うからダイエットに良い、
ロケットに焼き鳥持ち込み禁止、象売って建てた家、ホチキスのピアス
で覚えた。いやマジで。
639エリート街道さん:04/11/05 19:18:59 ID:X5YFbqb5
>>635
オレはむかしピアノやってたから絶対音感あるけど、
あんなもんどうってことないよ。IQ以上に何の役にも立たぬ。
640エリート街道さん:04/11/05 19:40:31 ID:Bcfwn1j1
ワロタ
641白鴎大:04/11/05 19:48:01 ID:De9kpmSv
こんなスレあったのか。

IQ = 112

51/70
言語: 7/10
記憶: 13/15
論理: 9/15
数 : 6/10
知覚: 16/20

そこそこマジメにやってみたが・・・・
学力との相関関係はどうなんだろうな。
ちなみに、入学時この大学の偏差値56w
642エリート街道さん:04/11/05 19:56:26 ID:N68kXw92
俺は109でした(当てずっぽう除外)
643エリート街道さん:04/11/05 20:39:30 ID:c69qemBj
>641

新田中B式知能検査の手引きによると

本検査法と学力検査との相関は以下のとおり

国語    0.56
数学    0.50
理科    0.58
社会    0.52
英語    0.52
総合学力 0.77

検査の内容は

1 迷路
2 立方体の計算
3 図形と数の置き換え
4 異同弁別
5 数系列完成
6 図形抹消
7 図形完成
644白鴎大:04/11/05 22:15:20 ID:ggZ5Rmck
>>643
サンクス

確か、1が最も強いんだよね?
まぁ、そこそこあるって事かな。
645エリート街道さん:04/11/05 22:16:17 ID:0mZokFhV
あ、白鴎大のロースクールってどんな感じですか?
646白鴎大:04/11/05 22:25:06 ID:ggZ5Rmck
>>645
へ??
ロースクール?行きたいの?
悪いんだが、よく知らないんだよね。
ロー生じゃないし。
しかも開設したのは、漏れが卒業してからなんで。
司法板に白鴎スレあるから、そこで聞いてみて。
647エリート街道さん:04/11/05 22:25:49 ID:0mZokFhV
了解。
648エリート街道さん:04/11/06 02:56:59 ID:IcDPwRUv
IQ123だったが偏差値50弱の大学に通ってる。しかも文型。
やっぱ勉強しないといい大学って行けないよな。
649エリート街道さん:04/11/07 03:00:00 ID:X7Vo0X9a
IQ129…こんなのアテになるのかね?
一応国立有名大学通ってるけど、やり様によっては誰でも高得点出る気がしていまいち信じ切れん
東大とは距離は近いが学力の差は遠大だろうし
650エリート街道さん:04/11/07 05:39:40 ID:LZobSa/4
IQ116
だてに3年ひきこもってない・・・・
651エリート街道さん:04/11/07 11:47:38 ID:ufcRC6CZ
俺は146だったが英検2級が取れん。3級は10年以上前に取ったんだが。
652エリート街道さん:04/11/07 12:21:36 ID:hf0rBkc5
IQの低い人間がブッシュに投票しIQの高い人間がケリーに投票している
傾向があることが分かった。(サンデージャポンでデーブ・スペクターが
発言。11月7日)
せめて日本ではIQ100以下の人間の選挙権を剥奪しないと、
アメリカと同じく亡国への道を進むのは間違いないと思います。
653エリート街道さん:04/11/07 12:24:42 ID:4Bf1b88K
>>652
それは地域差別か?

農村部は馬鹿で、都市部は知能が高いと言っているようなものだが。
654エリート街道さん:04/11/07 12:39:26 ID:8Q3dJoyn
>>653
公の場では言わんけど、エリート率は都市部の方が高いでしょ
都会には地方であぶれたDQNも入ってくるけど

この文章に都市、地方なんて入って無いし
あなたも潜在的に差別しているのでは?
655エリート街道さん:04/11/07 12:43:55 ID:Ab1RENWI
東京都民は基本的に馬鹿
常識のある馬鹿が多い
656エリート街道さん:04/11/07 12:45:09 ID:8Q3dJoyn
>>653
脊髄反射してスマソ
デーブについてのあなたの見解やね 
657652:04/11/07 12:52:31 ID:hf0rBkc5
>>653
無駄に地域差別するつもりはないですが、農村部が馬鹿というのは一理
あるでしょう。もちろん先天的に馬鹿なはずはないですが、環境が悪い
のでどうしてもそうなるんでしょう。農村部の公務員はコネばかりです
から。すこしは学力重視して採用すれば、変わってくるんじゃないかと
思いますが。
658エリート街道さん:04/11/07 16:36:00 ID:+VknBZX7
>>652
それは真理かも
東大生の7割りがケリ−支持してたし
659エリート街道さん:04/11/07 16:48:27 ID:kK5G+0oM
変な言葉の使い方するなボケ
660エリート街道さん:04/11/07 17:00:01 ID:T8ifnIF+
>>658
まあ、日本国民もどちらかと言えばケリー支持の方が多かったからね。独仏英もおなじ。
ブッシュ支持の多い国はロシア、イスラエル、フィリピンと言った、くせのある、二流の国ばかり。
アメリカでも、アイビーリーグの学生はケリー支持が多かった。
今回の選挙は、ある意味反知性主義の勝利と言う側面がある。
661エリート街道さん:04/11/07 17:07:36 ID:T8ifnIF+
昔の調査では、都市部の方が農村部よりIQが高いと言う結果が出たことがある。
だが、そうだとしてもこれは環境の差だろう。
むしろテスト座ネーションでは、殆どが都市民で構成されている東京や大阪の愛九ってたいしたこと亡いなと思った。
前回もそうだが、北陸から四国にかけてIQが高く成るようだ。
昔狐というコテハンが首都圏人は優秀という説を主張し譲らなかったが、
この番組では完全にうち破られたと思う。
だから、開成など首都圏の高校の東大合格数が多いのは、もっぱら恵まれた環境でガリガリやらせてるためだろう。
地方民の才能は多く眠ってしまっているのだろう。
662エリート街道さん:04/11/07 19:38:35 ID:MsvWRvaa
東大生120 官僚114 男107

官僚を東大文系の平均だとすると、東大理系の平均IQは約126
東大文系はマーチ理系レベルのIQってことだな。
663エリート街道さん:04/11/07 20:00:58 ID:E1XTXYrO
福井ヽ(´ー`)ノマンセー
664エリート街道さん:04/11/07 21:42:24 ID:Q2hvgi2Y
当日見逃して、今日追試やったんだけど、
言語9/10
記憶13/15
論理14/15
数10/10
知覚20/20
合計66/70で
IQ152だったんだけど。
わかんなかったやつ全部Aにしたせいみたい。六問わかんなかったんだけど。どうしてか、間違えが4問しかない
こんなに高かったら、偏差値47の大学行かないよね。
665エリート街道さん:04/11/07 21:49:04 ID:QbYVCluG
そうだね
666エリート街道さん:04/11/07 21:54:13 ID:Q2hvgi2Y
今わかんないとこ間違えてる答えに直したら137でした。
667エリート街道さん:04/11/07 22:29:45 ID:y5AdTgtl
>>666
運も実力のうち。君はIQ152に認定。おめでとう。
668慶卒信長 ◆LFtb4QvPhM :04/11/09 20:52:27 ID:81wGx4WW
IQ120しか無くて国T経済職に一次落ちして日銀に入行して行員になった奴がいる
IQ150とか出していて国T最終合格するも無い内定で町工場の工員になった奴もいる
669エリート街道さん:04/11/12 20:14:58 ID:afv0GFc/
IQの話しって楽しい
670エリート街道さん:04/11/12 20:39:16 ID:Ro0F4gmG
ぼくマーチ理系だけどIQ127だったよ。
671エリート街道さん:04/11/12 20:40:24 ID:2dIwbYb0
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0411/09a.html
IQでここまで分かる・・・
672エリート街道さん:04/11/12 20:42:33 ID:PdHBsH8H
>>671
だからいったろ?
ブッシュの勝利は反知性主義の勝利だって。
673エリート街道さん:04/11/12 20:45:18 ID:2dIwbYb0
>>672
ほんとそう思いたくなるな・・・
「だから言った」かどうかは知る術はないがな。
674エリート街道さん:04/11/12 21:00:28 ID:afv0GFc/
IQって水泳の自由型50mみたいなもんだね
意気がなきゃいいタイムだせない
675エリート街道さん:04/11/12 23:54:25 ID:Ro0F4gmG
学歴社会ってのは素養より努力を評価するフェアな方法なんだね。
676エリート街道さん:04/11/13 00:03:38 ID:1JP8C+VY
>>675
いいこと言うなぁ。
その通りだ。
677エリート街道さん:04/11/13 03:24:30 ID:UYE61iDE
昔、野坂昭如がIQが高くなるドリルを出して儲かったらしい。
678エリート街道さん:04/11/13 05:02:32 ID:UYE61iDE
つーか受験にはあの種類のテストでは計れない能力が大切なのかなあ。
理解力とかメタ認知力なるものとか、要素はいろいろあるからね。
679エリート街道さん
おれのIQは107だったけど、大学も近大だから、おなじくらい
やっぱ、IQ=学歴なのかな
IQ140とか小学校のときあったやつは神戸医おちて阪府航空宇宙とかいったし。