1 :
エリート街道さん:
2 :
エリート街道さん:04/10/22 07:00:02 ID:e10ZHbnD
東大各学部の強さを比較することの出来る唯一の機会は、総長選だろ。
歴代総長の出身学部をここから調べた。
http://www.u-tokyo.ac.jp/history/03_06_j.html 初代 渡邊洪基(工学部出身)
二代 加藤弘之(法学部出身)
三代 浜尾新(不明)
四代 外山正一(文学部出身)
五代 菊池大麓(理学部出身)
六代 山川健次郎(理学部出身)
七代 松井直吉(農学部出身)
八代 浜尾新(不明)
九代 山川健次郎(理学部出身)
十代 古在由直(農学部出身)
11代 小野塚喜平次(法学部出身)
12代 長与又郎(医学部出身)
13代 平賀譲(工学部出身)
14代 内田祥三(工学部出身)
15代 南原繁(法学部出身)
16代 矢内原忠雄(教養学部出身)
17代 茅誠司(理学部出身)
18代 大河内一男(経済学部)
19代 加藤一郎(法学部出身)
20代 林健太郎(文学部出身)
21代 向坊隆(工学部出身)
22代 森亘(法学部出身)
23代 有馬朗人(理学部出身)
24代 吉川弘之(工学部出身)
25代 蓮實重彦(教養学部出身)
26代 佐々木毅(法学部出身)
27代 小宮山宏(工学部出身)
3 :
エリート街道さん:04/10/22 07:00:34 ID:e10ZHbnD
工学部6人 法学部6人
理学部5人
教養学部2人 農学部2人 文学部2人
経済学部1人 医学部1人
薬学部0人 教育学部0人
(補足1)
総長の出身学部は、どの学部の教授(学部長)から総長に就任したかで決定した。
卒業した学部と教授になった学部が異なる総長や、二つの学部長を経験している総長がいたが、総長選に影響するのは総長に就任した時点での学部だろうから。
(補足2)
当然、歴史の浅い学部からは総長が出にくい。
初代総長のときからあったのは法医工文理のみ。
農学部は二代総長就任と同時に誕生した。
経済学部は9代と10代の間に誕生。
教養学部・教育学部は15代と16代の間に誕生。
薬学部は17代と18代の間に誕生。
4 :
エリート街道さん:04/10/22 15:04:32 ID:sDKkCLZn
茅誠司は東大出身に非ず
5 :
エリート街道さん:04/10/22 15:19:19 ID:T97saxo8
要するに、理1(11人)>文1(6人)>文3(4人)>理2(2人)>理3(1人)=文2(1人)ってことだな。
6 :
エリート街道さん:04/10/22 18:07:37 ID:joVo3we0
【京大歴代総長】
初代 木下廣次 法学部出身
二代 岡田良平 不明
三代 菊池大麓 理学部出身
四代 久原躬弦 理学部出身
五代 澤柳政太郎 文学部出身
六代 山川健次郎 理学部出身
七代 荒木寅三郎 医学部出身
八代 新城新蔵 東大理学部
九代 小西重直 不明
10代 松井元興 理学部出身
11代 濱田耕作 京大文学部
12代 羽田亨 文学部出身
13代 鳥養利三郎 工学部出身
14代 服部峻治郎 京大医学部
15代 瀧川幸辰 京大法学部
16代 平澤興 京大医学部
17代 奥田東 農学部出身
18代 前田敏男 工学部出身
19代 岡本道雄 京大医学部出身
20代 沢田敏男 農学部出身
21代 西島安則 工学部出身
22代 井村裕夫 京大医学部
23代 長尾真 京大工学部
理学部5人 医学部5人
工学部4人
文学部3人
法学部2人 農学部2人
7 :
エリート街道さん:04/10/22 22:36:46 ID:UkO0adDy
学界では理論系の圧勝だな。
こないだの科類ランキングよりはマシな展開になることを祈る。
9 :
エリート街道さん:04/10/23 05:11:33 ID:Hdx+RZLr
10 :
エリート街道さん:04/10/25 00:43:19 ID:ZG3nQ/8a
そもそも学部いくつあるんだ?
それに大学院独立研究科はカウントするのか?
是非基準を定めてくれい。
森亘は医学部じゃ
平野龍一(22代総長・法学部)も抜けてるし。
ちゃんと調べたの?
矢内原忠雄 経済学部
帝国主義下の台湾 を著す
まちがいだらけ
14 :
エリート街道さん:04/10/25 01:06:51 ID:2EX1xXVR
初代 渡邊洪基(工学部出身)
二代 加藤弘之(法学部出身)
三代 浜尾新(不明)
四代 外山正一(文学部出身)
五代 菊池大麓(理学部出身)
六代 山川健次郎(理学部出身)
七代 松井直吉(農学部出身)
八代 浜尾新(不明)
九代 山川健次郎(理学部出身)
十代 古在由直(農学部出身)
11代 小野塚喜平次(法学部出身)
12代 長与又郎(医学部出身)
13代 平賀譲(工学部出身)
14代 内田祥三(工学部出身)
15代 南原繁(法学部出身)
16代 矢内原忠雄(教養学部出身)
17代 茅誠司(理学部出身)
18代 大河内一男(経済学部)
19代 加藤一郎(法学部出身)
20代 林健太郎(文学部出身)
21代 向坊隆(工学部出身)
22代 森亘(医学部出身)
23代 平野龍一(法学部出身)
24代 有馬朗人(理学部出身)
25代 吉川弘之(工学部出身)
26代 蓮實重彦(教養学部出身)
27代 佐々木毅(法学部出身)
28代 小宮山宏(工学部出身)
15 :
エリート街道さん:04/10/25 01:08:06 ID:2EX1xXVR
工学部6人 法学部6人
理学部5人
教養学部2人 農学部2人 医学部2人 文学部2人
経済学部1人
薬学部0人 教育学部0人
16 :
エリート街道さん:04/10/25 01:08:52 ID:2EX1xXVR
>>13 矢内原忠雄は経済学部長→教養学部長→東大総長
医>法>理>薬>養>工>経>文>育>農
でどうよ?育=教育、養=教養ね。
18 :
エリート街道さん:04/10/25 01:15:44 ID:P1vygg0T
>>16 初代教養学部長は知ってるが、
世間的には経済学者として知られていると思う
>>17 このリストをどう読めばそうなる?
理3・医学部の東大内権力は弱い
>>19 医、法の位置は世論を反映したまで。
君も君なりの序列を示せよ。
21 :
エリート街道さん:04/10/25 01:25:39 ID:P1vygg0T
>>21 出身学部という意味では、矢内原は法科大学だから法学部だと思う
>>22 君が既に序列を示していたなら謝る。
何レス目が君の意見なの?
>>3 に基準かいてたのね。それなら教養学部で納得。
総長選なんて学内の票で決まるんだから、定員の多い準に
法・工>文・理・経済>その他
となると思われ。
26 :
エリート街道さん:04/10/25 01:36:13 ID:5VW5ndhs
学科単位で見れば東大理物が最強。
毎年70人しか輩出してないのに、やけにポストの数が多い。
27 :
エリート街道さん:04/10/25 01:38:26 ID:5VW5ndhs
>>25 > 総長選なんて学内の票で決まるんだから
だれの票?ソースは?
>>26 理物の実情を知っているとは思えない発言。
進振りだけは最強の部類に入るがね。
29 :
エリート街道さん:04/10/25 01:42:26 ID:5VW5ndhs
>>29 さあね。理物の世間での評価なんて高が知れてるよ。
手っ取り早く認められたいなら医、法が正しい選択。
31 :
エリート街道さん:04/10/25 01:46:18 ID:5VW5ndhs
>>27 ソースも何も、他に何で決める?文部省が決めてくれるのなら話は別だが。
学内政治のpoliticsの中心は、権力の中枢にいる法学部or人数のやたら多い工学部の結束力です。
理学部物理も医学部も及びません。
>>30 医学部は政治的な話にはからっきし弱いです
>>32 総長を投票で決めるのは真実だね。
政治的な話云々の話はしてないよ。社会におけるステータスの話。
34 :
エリート街道さん:04/10/25 01:52:40 ID:5VW5ndhs
>>32 誰の票?
教授全員の票?
教授数が異なるので、学部ごとに票数を調節しているという可能性は?
学部長にしか投票権がないという可能性は?
確定情報もないのに決め付けるのはよくないよ。
てst
36 :
エリート街道さん:04/10/25 02:11:54 ID:O8IQ2hqG
>>34 まあ東大総長が投票で決まるということは確かだから、その投票方法が教授
一人に付き1票なら純粋に人数の多い学部が強いのは自明。
だからこの投票システムがわかるまでなんとも言えないのでは?
投票方法については、こないだ総長選があったところだから、
少し前の東大新聞に載っている。
おおざっぱにいって、文系教官票が佐々木氏、理系教官票が小宮山氏に流れた。
附置研の票が流動的で、これによって勝敗が決まる・・・みたいなことが書いてあった。
基本的に法学部長のステータスが強い。
制度と政治の両方の専門家を数多く揃えてるから。
政府への意見のパイプももっとるし。
医学部は、東大教授としてはステータスのあるほうではない。
法学部・文学部あたりの教授は、医学や工学などの実学系理系を卑下する傾向あると思う
38 :
エリート街道さん:04/10/25 02:16:26 ID:rjCL77XE
人数の多さって、あらゆる学歴的な力関係は全部そこに辿り着くだろ。
法学部から輩出数の圧倒的な多さを取ったら何ものこんねーぞ。
経済学部も工学部も人数は多いが社会的影響力は小さいね。
法学部出身者は実際に日本の政治の中枢を担っているからね。
15代 南原繁(法学部出身)
16代 矢内原忠雄(教養学部出身)
この2人は内村鑑三の弟子で、無教会キリスト者であることでも(一部では)有名ですな。
2人とも二期6年に渡って総長だったので、戦後直後から12年に渡って東大にはキリスト者
の総長が続いたことになる。
41 :
エリート街道さん:04/10/25 02:27:40 ID:rjCL77XE
>>39 経済学部は昔になればなるほど人数が少なかったっていうのもあるが。
工学部はその分野ではトップ。
政治のみが影響力強いと考えているならば、法学部の影響力が強いということになる。
42 :
エリート街道さん:04/10/25 02:32:16 ID:Kh4mvW32
東大工学部電子工学科と東工大工学部電気電子工学科の将来性の違いを
アホの俺に教えてくれ
>>41 一般社会の認識として、経済学部や工学部の出身者が
日本の行く末に影響を与えられるとは思っていない。
一方で法学部出身者には、官僚=日本を動かす人、
というイメージがある。実際はどちらもそんなに単純ではないが。
医学部には日本の最難関という分かり易い特徴がある。
上の方で理物の評価など高くないと言ったのも、
社会における評価は実力ではなくイメージで決まるから。
つまり分かり易い凄さを持っている学部が評価を受ける。
経済学部はおちこぼれイメージが強い。
ネコ文2とか言われてるが・・・
実際には、経済学は理学と並んで天才が必要な分野であると同時に、
経済学部は産業界で活躍する人材を育てるために重要。
個人的には、イメージが変わって欲しい学部。
工学部は、「基礎から応用まで」とか言ってて、
理系の諸学部の意見のまとめ上げに最適な学部。
実際は理系の人材供給ダムか。
理学部、とくに理学部物理は、論文引用数世界一で、東大の看板学科。
東大で一番優秀な人材が集まってるのはここじゃないの。
ただ、イコール社会的発言力、ではない。
医学部は個人としての社会的成功を収めたければベストチョイス。
でも、これも社会的影響力とイコールではない。
45 :
エリート街道さん:04/10/25 02:38:03 ID:O8IQ2hqG
でも考えてみれば、大学の学部間の権力関係なんてそもそも世間の評価と
ズレてることも多いし、東大教員志望者以外あまり関係ない気がするな。
46 :
エリート街道さん:04/10/25 02:39:50 ID:TbSg+ApR
東大工学部で東大経済以下の学科はどこ?
>>44 君が何故そこまで理物を持ち上げるのか分からないが、
物理学科には確かに優秀な学生は集まっている。
しかし社会的評価は得られない。
君が理物に入ったとしてそのジレンマに耐えられるかどうか。
博士課程まで進学せずに就職する人の大部分は
物理とはあまり関係のない職業につくことになる。
その方が社会的評価は高いが、それが君の望む人生かどうか。
>>46 典型的にはマテ工と言われるね。
かなりネタ的に言われるので、真偽の程は謎。
進振りの点数は確かに低いね。
>>47 何を批判してるのか分からんが、
学科としての評価は高いし(引用数No1)
個人レベルでも転向後優秀な人が多いからそう書いただけ。
人生について語られても困るが。それこそ個人の感性の問題。
むしろ経済学部に頑張って欲しいと思って
>>44 を書いたわけだが
>>49 なるほど、それなら良いんだ。
あまり理物に幻想を抱くのは良くないと思ってね。
51 :
エリート街道さん:04/10/25 02:56:20 ID:PYXbDdgr
高卒や短大卒のアホが、「えぇ〜!東大卒?」と驚いた
顔されたとき、こっちが驚いた。
だって、こいつらが東大のすごさ理解できるはずないんだから。
52 :
エリート街道さん:04/10/25 02:57:58 ID:/c608n38
東大総長になった理学部出身者のうち全員が理物出身。
卒業生の数から見る輩出率ではダントツ。
他大の学長なども多い。
政治家もなぜか2名いたりする。
その他大学でも理物はやたらと強い。
東大の看板であり、最も優秀な奴が集まる学科。
社会的評価は得ていると思うが?
ここより社会的評価の高いところってどこよ?
>>52 なら試しに一般人100人に
「東大の法律と医学と物理、どの学科が凄いと思いますか?」
と聞いてみるといい。東大生100人に聞いてもいい。
学生の質と社会的評価に相関はない。
ステータスをとるか、学問に生きるか。
その二つを両立したければ東大教授を目指してくれ。
54 :
エリート街道さん:04/10/25 03:11:43 ID:/c608n38
55 :
エリート街道さん:04/10/25 03:13:36 ID:/c608n38
>>53 明らかに無理なことを言うな。
ていうか、それだと明らかに理物が一番優秀だと答える奴が多いと思うんだが・・・。
物理と社会との関連性は、工学よりも薄いだろ。
もっとも、それでも評価が良いところはさすが理物だと思う。
経済学なんて社会科学の女王なんだし、経営学は
企業経営の根幹なんだから、経済学部は本来ステータスになる。
アメリカなんかだと、優秀な人は経済・MBA・理論物理・MS・LSに
上手いこと分散してるが、日本だと医学部・法学部に優秀な人材が流れてしまっている。
理物はなんとか優秀な人材を確保してるみたいだが、もっと経済学部にも来て欲しい。
>>54 俺は理物の社会的評価が高くなることを願っている。
しかしそうではない現実も知っている。
君の示したようなソースが広く社会に関心を持って
受け止められればどれほど良い事か。
しかし現実には小柴先生がノーベル賞を取ったときだけだ。
だから誤ったイメージで理物に入って欲しくない。
「ステータスをとるか、学問に生きるか」これが理物の現実だ。
58 :
エリート街道さん:04/10/25 03:19:46 ID:/c608n38
>>57 そうでない現実ってなんだよ?
結局お前はソースとか出せないんだろ?
社会的評価なんてのは、人によって違うんだから、お前の中のイメージだけで語られても困る。
>>56 物理と社会の関連性は薄い。
だから物理に興味がある人にしか評価されない。
知識層には物理の価値を理解してくれる人もいるが、
それを一般社会全体に求めるのは無理な話だ。
経済学はアメリカでは評価が高いが、日本では低いね。
その理由は僕には分からない、それが正当か不当かも。
国内だと医学部法学部がツブシがきくから。
そんだけだろう。
どっちも頭の良い人がやる学問ではないと思われるが、
平均的日本人は権威主義なのでこの2つには頭が下がらない。
61 :
エリート街道さん:04/10/25 03:23:25 ID:O8IQ2hqG
>>58 社会的評価ってのは、あくまで「社会」であって「学会」とか「東大学部間」
ではないってことでは?
一般的な社会的評価で最も用いられるのが「収入」だね。
これ1つとっても、理物の卒業生が、文Tとか医学部なんかに比べ高いなんて
話は聞いたことがない。そういう現実を言いたいのでは?
62 :
エリート街道さん:04/10/25 03:26:26 ID:/c608n38
>>61 一般的な社会的評価で最も用いられるのが「頭の良さ」。
東大理系より東大法のほうが頭がいいと判断する奴はいない。
>>62 頭が良いかどうかしらんが、一般社会ではコネやはったりも重要で、
それがあるのは法学部。
64 :
エリート街道さん:04/10/25 03:31:36 ID:/c608n38
というか、イメージではなくて、現実としてあるのは、
東大総長や京大総長、他大学長に理学部・工学部出身者が圧倒的に多いということ。
各学部共通の分野で戦っているのに、これだけ差がついている。
65 :
エリート街道さん:04/10/25 03:32:54 ID:O8IQ2hqG
>>62 「収入」みたいなファクターは数字で表せるが、「頭の良さ」は抽象論になって
しまうぞ。
そもそも東大行くために受験勉強する自体そんなに頭の良くない奴だからなんて
言う人もいるくらいだから。
「弟はあまり頭が良くなかったから東大いった」という発言は将棋の米長名人の
もの。普通なら負け惜しみに聞こえるが、それこそ世間ではただ東大を出た普通の
役人やサラリーマンより、米長氏の方が頭がいいと評価するから負け惜しみにならない。
「頭の良さ」なんていうことを語るのは難しいんだよ。
66 :
エリート街道さん:04/10/25 03:34:49 ID:/c608n38
>>63 コネがはったりがあるかしらんが、
一般社会では洞察力・知力が重要で、それがあるのが理物。
67 :
エリート街道さん:04/10/25 03:35:13 ID:O8IQ2hqG
>>64 だからそれは大学という象牙の塔の狭い世界の話であって、上記の「社会的
評価」とは、収入に代表されるようなものでしょう。
そういう意味で理物だからって収入がいいわけではないということ。
68 :
エリート街道さん:04/10/25 03:35:46 ID:/c608n38
69 :
エリート街道さん:04/10/25 03:38:11 ID:O8IQ2hqG
>>68 あなたの言う「頭の良さ」=「知能指数」と解釈していいの?
もし違うのならその定義づけを教えて下さい。
また「社会的評価」の解釈もね。
70 :
エリート街道さん:04/10/25 03:39:54 ID:/c608n38
>>67 「頭の良さ」も社会的評価にあるだろ。
社会的評価=収入、これはお前の妄想。
年収500万の東大卒と、年収600万の高卒どっちが社会的評価が高いと思う?
>>70 君に一番分かり易い説明を思いついた。
俺の知る限りでは、彼女いる率は
法学部>医学部>>物理学科だ。これでどう?
72 :
エリート街道さん:04/10/25 03:41:36 ID:/c608n38
73 :
エリート街道さん:04/10/25 03:42:00 ID:RBBCBArL
明治だけど東大経済はすごいと思うよ。
工学部は機械・電気だったら工学部の基本的な学科だから文系で基本的な学部の経済と同じぐらいなんじゃない。
あと物理工学科って何かダサいから応用物理学科に名前変えた方がいいと思うよ。
>>72 なるほど、鋭いね。つまり世の中そういうものだ。
75 :
エリート街道さん:04/10/25 03:43:28 ID:ZG3nQ/8a
>>73 おまえさん、物理工学と応用物理は大分違うって知ってるかい?
76 :
エリート街道さん:04/10/25 03:49:07 ID:O8IQ2hqG
社会的評価のファクターを適当にいくつか挙げてみると、
@収入A学歴B職業Cイメージ
こんな感じ。@Aは数字で表すことが可能なもの。
BCは人によって評価が変わるもの。
けど「結婚相手は医者か弁護士」の言葉に代表される、多くの人が選ぶ職業と
いう者もある。
例えばこれら@〜Cを総合して理物でも理Vには敵わないのではないかということ。
77 :
エリート街道さん:04/10/25 03:53:26 ID:/c608n38
>>76 > 社会的評価のファクターを適当にいくつか挙げてみると、
> @収入A学歴B職業Cイメージ
> こんな感じ。
これ自体がお前のイメージ。
>>77 慶応>東大、これが平均的な女の子のイメージ。
とは言わないけど、少なくとも東大内での彼女率は
東大および東大周辺の大学の女子のイメージを表してるでしょ。
でもなあ。あんましインストゥルメンタルな見方も、嫌われる原因となるのではないか。
理学部物理なんかは、医学部ほど欲が強くないし、
哲学科のように浮世離れしすぎてるのもキモいし。
そういう意味では、それなりに人気があるのもわかるきがする。
80 :
エリート街道さん:04/10/25 03:59:55 ID:O8IQ2hqG
>>77 これは自分の評価でなく、「自分が考える社会的評価とされているもの」ね。
では、あなたの考える「社会的評価」は?
ちなみに彼女率でいうと
経>法>医>薬>工>養>文>育>農>理
かな?我ながら自虐的な結果だな…
82 :
エリート街道さん:04/10/25 04:01:20 ID:/c608n38
まあ、一つ言えるのは、各界のエリートが集結する学界で、一番偉いのは理物で、次に工学部だと言うこと。
83 :
エリート街道さん:04/10/25 04:02:29 ID:/c608n38
>>83 いやあ、文学部の女子は将来性のある
法学部や経済学部の男子に流れると思われる。
経済の方が高いのは学部内結合率が法学部より高いから。
85 :
エリート街道さん:04/10/25 04:07:26 ID:O8IQ2hqG
>>82 結局質問には逃げるわけか(w。
自分の「社会的評価」の定義付も示せないのに、反論してたとは。
まあ学問の世界自体が、実業界の影響力に押され気味だしな。
産学合同とかいって企業から金引っ張るのに必死だったりするし。
普通の人が彼女作りたきゃ薬学部や教育学部の方が良い。交流の機会が多い。
経済は、もともとモテる人にとってはいいかもしれんが、元がアレだと
単なるヒキコモリになる可能性がある
87 :
エリート街道さん:04/10/25 13:02:39 ID:OKD21w4s
学内のイメージでいうと、法≧医>理≧工>>その他、って感じだね。
大学ができたときが、法・文・理・医だから、やっぱ古いところが威張っている。
ただ、今は工学部が人数も多くて発言力が増している。
何と言っても工学部は金を持ってきてくれるからね(これは医学部にもいえる)。
しかし、ここに書き込んでいる人は、そういうこととか偏差値で学部を選ぶのかね?
文学やりたければ文学部だし、経済学部は大正の設置だから学内のランクは低いが、
経済学やりたい人が法学部にいく意味はない。偏差値だけで医学部にいったものの
解剖実習で失神して話し合いの末転部したやつがいるという話もある。
大学内にまで偏差値持ち込んでどうするのよ、とマジレスしてみよう。
これは大学内の話じゃない
学歴板での話なんだ
89 :
エリート街道さん:04/10/25 17:42:10 ID:qek8v091
>>87 学内のイメージは、理>医=工>法>その他って感じだな。
理学部は自信満々な奴が多い。
自信がある奴じゃなきゃこの学部にはいかないからな。
以前にテレビで自信満々な京大生が出てたときも、「こいつ偉そうだな〜」と思ったら案の定理学部の奴だった。
実力、人気、地位、収入、伝統などを適当に勘案すると
医>法>理>文>工>経>薬>育>農>養だな。
もちろんどの学部に入るかは自分の志向で決めるべき。
91 :
エリート街道さん:04/10/25 18:46:42 ID:PK8tN07f
>>90 まあ自分の志向によって決めるべきとは当然同意だが、例えば東大理T、U位
の学力なら、医学部にいきたいなら、筑波医とかに行くことになるけどね。
92 :
エリート街道さん:04/10/25 23:57:07 ID:F6L2k7r+
【学界の頂点歴代日本学術会議会長の学歴】
1期 亀山直人(東大工学部長)
2期 亀山直人(東大工学部長)
3期 茅誠司(東北大理学部物理学科卒)
4期 茅誠司(東北大理学部物理学科卒)、兼重寛九郎(東大工学部)
5期 和達清夫(地球物理学者)
6期 朝永振一郎(東大理学部物理学科卒)
7期 朝永振一郎(東大理学部物理学科卒)
8期 江上不二夫(東大理学部化学科卒)
9期 越智勇一(東大農学部教授)
10期 越智勇一(東大農学部教授)
11期 伏見康治(東大理学部物理学科)
12期 伏見康治(東大理学部物理学科)、久保亮五(東大理学部物理学科)、塚田裕三(慶大医学部卒)
13期 近藤次郎(京大理学部数学科卒、東大工学部航空学科卒、東大工学部教授)
14期 近藤次郎(京大理学部数学科卒、東大工学部航空学科卒、東大工学部教授)
15期 近藤次郎(京大理学部数学科卒、東大工学部航空学科卒、東大工学部教授)
16期 伊藤正男(東大医学部卒、東大医学部教授)
17期 吉川弘之(東大工学部卒)
18期 吉川弘之(東大工学部卒)
19期 黒川清(東大医学部卒)
なんですか、この徹底した文系差別は。
93 :
エリート街道さん:04/10/25 23:59:49 ID:9jcvn7UE
計数工学科?ってどんなことする学科なんですか?
電子情報工学とは違うの?
94 :
エリート街道さん:04/10/26 00:03:47 ID:dvvxVWKY
やっぱ医学部は別格だな。
でも、理学部のトップ層はもっと別格。
法学部は威張ってるだけ。
95 :
エリート街道さん:04/10/26 00:20:46 ID:zTBVss0X
学界でも文系は馬鹿にされてるのか。
悲惨だな。
96 :
エリート街道さん:04/10/26 00:21:21 ID:e89coV05
>90
理1の平均学力なら旧帝医は楽
97 :
エリート街道さん:04/10/26 00:32:02 ID:99L1Yb35
東大工学部と東工大工学部が学科募集したら
東工大トップ学科=東大物理工・計数工ぐらいだろうな。
物理計数より下ってどこの大学にでもあるいわゆる不人気学科でしょ。
98 :
エリート街道さん:04/10/26 00:34:37 ID:ZAq9/mPU
>>97 京大の物理工は工学部内で一番偏差値高いが。
99 :
エリート街道さん:04/10/26 00:35:52 ID:YZlxJZEQ
>>92 あれ? 朝永振一郎って京大卒じゃなかったっけ?
101 :
エリート街道さん:04/10/26 00:41:17 ID:egcWXU7p
やはり、東大の看板であり、学生も教授も一番優秀な理物が別格。
東大紛争のときも理物の山本義隆が東大のリーダーに選ばれた。
理物>その他ってところかな。
102 :
エリート街道さん:04/10/26 00:56:35 ID:tQp6huJW
やっぱり文系は経済に興味あってもできる椰子は文一行くな普通。
>>101 それは山本氏が特別だからだろ?
彼がいなくても理物から議長が選ばれたとはかぎらんよ。
103 :
エリート街道さん:04/10/26 01:51:03 ID:LFyW1Us1
理学部の中で物理学科が飛び抜けていると言う訳ではない。
数学科、化学科、生物学科にも優秀な人はいる。
それに社会一般の認識では理学部は法学部や医学部に及ばない。
104 :
エリート街道さん:04/10/26 02:19:15 ID:YZTpxCDx
105 :
エリート街道さん:04/10/26 02:25:13 ID:vElgDdmt
法>>その他学部 に決まってるだろ。
東大で学部まで特筆されるのは法学部だけ。「彼は東大法学部卒のエリートで・・・」となる。
その他の学部は単に東大卒。
106 :
エリート街道さん:04/10/26 02:35:51 ID:t1mogSsX
>>105 医学部もそうじゃない。
ただ医師という職の場合「東大卒のエリート」と言ってもそれはそのまま
理Vを指すわけだから、わざわざ学部を言う必要がない。
難易度が文Uとあんまり変わんないのによくまあそこまで威張れるものだと
感心するけどね。文Tは。
>>104 天才がいることと、学部単位で評価されるのは全く別問題だからな。
そんな単純なことも分からないの?
107 :
エリート街道さん:04/10/26 02:45:25 ID:YZTpxCDx
>>105 何を根拠に言ってるんだ?
妄想だろ。
>>106 そういう人物がいるといないのでは全く違うわけだが。
また、そういう人たちがその学部の印象の大半を左右してる。
学部の印象なんて、そういうもんだ。
108 :
エリート街道さん:04/10/26 03:12:37 ID:cPOwqN/y
飯島愛「工学部って何?」
109 :
エリート街道さん:04/10/26 03:38:13 ID:CnPMDCMY
東大といえば法学部だろ。
他の学部が頭に浮かぶのは受験生と学歴板住人くらい。
もっと童心にかえって考えよう。
110 :
エリート街道さん:04/10/26 03:50:21 ID:eBEcXROz
東大の看板は理学部だな。
理学部の教授が一番偉いようだし。
111 :
エリート街道さん:04/10/26 03:54:28 ID:t1mogSsX
>>107 君の感覚なら、東京芸大>>東大法、経済、医などの実学系ということ?
天才的な頭の切れをみせるお笑い芸人がいるから、売れてない芸人も含め
芸人は皆スゴイというような意見だね。
112 :
エリート街道さん:04/10/26 04:09:25 ID:EvqrKx6e
113 :
エリート街道さん:04/10/26 05:02:14 ID:RGnodiDD
どう考えても理学部が一番優秀だろ。
理V首席の奴とかちょっとした有名人がたくさん入っていってるよ。
114 :
エリート街道さん:04/10/26 05:17:35 ID:d/g01K0C
115 :
エリート街道さん:04/10/26 06:47:24 ID:p/ToPzeH
ジャガー横田の旦那の東大病院の外科医は
東大卒かとおもいきや杏林大卒なんだってな。
混乱の最大の原因は就職に重点を置くかどうかという点に依ってるな
学問の価値の序列としては、
理>工=薬>医=農>養>経>文>育>法
だと思う
119 :
エリート街道さん:04/10/26 13:12:51 ID:LFyW1Us1
社会的には法・医、学問的には文・理。
その他の学部は似たり寄ったりだな。
文一じゃない東大の知り合いがいるけど法学部ってやっぱり
他の学部から嫌われてるみたいだね。
俺の知り合いはみんな東大法学部は気に入らないって言ってる。
どうでも良いけど、東大と京大の実力が
最も伯仲している学部は理学部なんだろうな。
122 :
エリート街道さん:04/10/26 17:16:22 ID:jQvSY42h
理高文低を主張する馬鹿が多いが、実際は理系と文系は拮抗しているだろ。
なぜなら両方とも魅力的な学問であり、社会に貢献する学問であるから、
世の賢い奴の性格が一様でない限り、適当に分配されるのは自然の摂理。
123 :
エリート街道さん:04/10/26 17:52:59 ID:y/OD9hM4
文一はともかく、文二文三のどこが社会に貢献しているんだ?
文二生の何人が経済学に魅力を感じてるんだ?
賢い奴ってのは知的好奇心が強いから性格は一様ではないとおもうぞ。
124 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/10/26 17:55:37 ID:ZWgnMhjC
教養は基礎科学があるし、そういった学科は医学部以上の価値あり。
が、他のどうでもいいような文系学科が全体の質を落としている。
文学には学問としての価値があるかどうかは疑わしい。
むしろ芸術としての価値を唱導してくれるなら大いに賛成なのだが。
文系では経済学が一番理論的・実学的価値とも一番に思う。
126 :
エリート街道さん:04/10/26 20:28:16 ID:7gZTkd/p
医は偏差値が高いってのがあるが、法は別に何もない。
127 :
エリート街道さん:04/10/26 20:45:43 ID:4ZF3mEYt
>>115 どこかの私立出身だとは思ってた しかも下位の
あんな情けない奴が東大医学部出身なわけない
プライドが服着てるような人間だからね、普通の東大医卒は
医者になりたいんじゃなくて一番偏差値高いから受けるわけだし
128 :
エリート街道さん:04/10/26 20:51:44 ID:XqGfWIRP
ジャガー横田の旦那は東大卒だろ。
東大病院は歯科以外は東大卒じゃなきゃなれない。
あいつは外科。
129 :
エリート街道さん:04/10/26 21:45:17 ID:4ZF3mEYt
130 :
エリート街道さん:04/10/26 22:02:36 ID:Nilp5nuq
東大理系の進振り難易度ランキングキボンヌ
医学部医学
理学部物理
薬学部薬学
理学部天文
132 :
エリート街道さん:04/10/27 01:19:29 ID:y5rsZkNu
法学部、医学部が最強に決まってるだろうが。
文学部や理学部のような基礎系の価値など分かる奴にしか分からん。
というか、もともと「東大=頂点」のイメージ自体がマスコミのおかげなんだし、
マスコミへの露出度とかマスコミでのイメージで計るのが一番妥当なのでは。
そうなるとやっぱり法学部が頂点だな。とにかくマスコミで「エリート」を表す記号は
「東大法学部(または東大法学部卒の官僚(または東大法学部卒の大蔵官僚))」。
134 :
エリート街道さん:04/10/27 01:55:51 ID:0Fj7FwV4
135 :
エリート街道さん:04/10/27 02:02:36 ID:mOvu3urc
ま、東大で連想するのは官僚国会議員弁護士ってとこだからねえ
法学部が代表してるよ
理系は露出が少ないからさ
>>133 妄想といわれても、別に法学部が最強であってほしい、とか思ってるわけじゃなくて。
もう少し具体的に言うと、例えば、日本人の殆どが、
「東大」という名前は知ってるし、「日本で一番難しい大学」と思っている。
何故なら、東大の名前は事あるごとにマスコミで連呼されるから。
で、どっかの田舎のおばちゃんに「一橋大卒です」とか「東工大卒です」
と言っても「どこですかそれ」という扱いなのに対し、「東大卒です」と言えば
「ええー、すごいねえ」ということになるだろう。
で、そういう「東大=一番すごい大学」というイメージを学部に当てはめると、
つまり、一番マスコミで東大の象徴として連呼される学部はというと、
法学部になるのではないかと、そういうこと。
(まあでも、そういう論法で考えると、医学部が最強な気がしてきた。
「東大医学部卒です」と言ったときの周囲に与えるインパクトは、
おそらく「東大法学部卒です」と言ったときよりかなり大きいだろうから。)
137 :
エリート街道さん:04/10/27 02:11:04 ID:0Fj7FwV4
>>136 > つまり、一番マスコミで東大の象徴として連呼される学部はというと、
> 法学部になるのではないかと、そういうこと。
ここからが妄想だろ。
138 :
エリート街道さん:04/10/27 02:13:09 ID:0Fj7FwV4
はっきりいって、東大生に一般人が抱くイメージってのは、「すっごい頭良いんだろうなぁ〜」っていうことだろ。
そういう点で文系は論外。
139 :
エリート街道さん:04/10/27 02:16:45 ID:0Fj7FwV4
実際、東京大学が所属する学界において、別格とされているのは
理学部・工学部。
総長・学長・日本学術会議などではここの出身者(特に東大)が圧倒的に多い。
これは、理学部・工学部>その他という根本的な序列を示してると思うなぁ〜
140 :
エリート街道さん:04/10/27 02:19:37 ID:e5mLX7fc
東大法と京大法はえらい違いやけど
東大工も京大工東工大も変わらんって。
>>137 まあ主観の話なので、お前さんが違うと言うのならお前さんにとっては違うんだろうけど、
「妄想」とかこっちの主観を否定するような言い方はやめれ。
あまりいい方法ではないが、googleで"東大法学部" "東大医学部", etc,...
で検索してヒット数を見ると、世間での認知度はある程度わかるのではないか?
これだと、
法≧医>>>工>>>理>教養≧文>経済>>薬>教育
いわゆる法医工文理の順に大体なってるのが笑える。
142 :
エリート街道さん:04/10/27 02:33:28 ID:0Fj7FwV4
>>141 "東京大学○学部"で検索すると、
工>医>法>>理>経済>>農>>薬
143 :
エリート街道さん:04/10/27 02:48:56 ID:y5rsZkNu
>>141 >>142 二人ともマイナーな学部も検索してやれよ。全部で10だからさ。
それと社会的評価と学問的評価は違うって。
社会的には法律・医学、学問的には文学・理学だろ?
どっちの視点からの評価なのかを決めないと議論にならんぞ。
144 :
エリート街道さん:04/10/27 02:55:56 ID:0Fj7FwV4
>>143 >社会的には法律・医学
まるで根拠がない。
>学問的には文学・理学だろ?
いや理・工。ソース
>>92
>>144 学術会議長=学問的価値とはどういう了見か。
文学に関心を持たない理系は馬鹿にされるぞ。
現代の社会は数多の思想家達の努力の結晶だ。
文学と理学は人類の叡智の両輪をなしている。
146 :
エリート街道さん:04/10/27 03:25:28 ID:vJSeb3do
>>145 おっしゃる通りだが、理系分野に疎い文系も馬鹿にされてしかるべきかと。
147 :
エリート街道さん:04/10/27 03:25:31 ID:1rBBhfiY
>>145 日本学術会議は日本の研究内容を総括する会議だ。
そこでなぜ文系は1人も選ばれないのか。
それは、文系が無能だから。
研究者として、専攻する学問で差がついてるってこった。
148 :
エリート街道さん:04/10/27 03:30:54 ID:mIfWe5Of
天才になれるのは、理Tのみ。
みんな(・∀・)イイヨイイヨー。こないだの科類難易度論争よりは100倍マシな展開。
>>141 東大○学部、及び東京大学○学部の両者でぐぐってみた。
集計結果は・・・
教 約 37,900 件 約 237,000 件
経 約 29,800 件 約 190,000 件
工 約 30,800 件 約 168,000 件
医 約 34,500 件 約 123,000 件
文 約 17,600 件 約 97,000 件
法 約 22,600 件 約 87,500 件
理 約 18,000 件 約 76,900 件
養 約 16,100 件 約 70,100 件
農 約 11,300 件 約 52,100 件
薬 約 6,210 件 約 29,400 件
ということで、なんと教育学部が最強!という結論に。
教>>経>工>医>>文>法>理>養>>農>>薬
なんだ痴呆学部、全然たいしたことねえじゃんw
あ、しまった。検索するとき "東大○学部" とか
ダブルクオートで囲むの忘れた。欝だ氏(ry
学部コード番号順
法医工文理農経育養薬
実際には
法>文理医>工その他
だと思う。東大の前身たる開成学校にあったのが法文理三学部。
法・・・国家指導層の養成
文理・・・学問
法学以外の実学系、医学工学経済学はおまけ。最悪でも法学部さえあれば国は回る。
文理はまあ、総合大学だしそれくらいあった方が良いだろう、程度。
>>152 >最悪でも法学部さえあれば国は回る。
( ´,_ゝ`)プ すさまじい妄想だww
154 :
エリート街道さん:04/10/28 08:59:21 ID:Oc4Tjsl8
>>152 それはただの設立順だ。
学界での権威を比べれば、文系なんぞ価値のない存在だというのがわかる。
155 :
エリート街道さん:04/10/28 09:24:23 ID:dbU6mCwz
東大の学内順位なんておまえらに関係ないじゃん orz
156 :
エリート街道さん:04/10/28 09:30:58 ID:QNPPkIzn
折れは文Uいって遊ぶけどにゃにか?
遊ぶための学部作るなんて東大も粋だね!
157 :
エリート街道さん:04/10/28 09:37:26 ID:dbU6mCwz
>>1 しっ、みんな分かってるって
せめて2ちゃんくらいデカイ顔させてあげようよ
158 :
エリート街道さん:04/10/28 09:39:38 ID:CCzfVJEQ
経済の奴に馬鹿って言ってもシャレですみそうだが
工学部下位学科の奴に馬鹿って言うと刺されそうな気がする。
このスレでも工学部が必死。
159 :
エリート街道さん:04/10/28 11:18:10 ID:i0MvoXIz
それだけ自信満々ってことだろ。
>法学部さえあれば国は回る
実は何もわかってない奴が、さもわかってるような顔でいいそうな意見の典型例だな。
少なくとも現代では理工系の学問が無ければ国も世界も回らないのは当然だが、
東大設立時に遡ってみても、当時から既に科学技術の知識がなければ
国は運営していけないというのはわかっていた。東大に早くから工学部があったのも
それを如実に示している。
>>160 その通り。むしろ「法学部がなくても国は回る」。
事実、「アメリカには学部レベルの法学部はない」。
つまり学部レベルの法学部など無用の長物ってわけだろう。
(無論、法曹を養成する法科大学院はあるが。)
ってことでますます阿呆学部の無駄さが証明されてしまったねww
東大法学部は一言で言って「無用の長物」ってことだ。
法学部の授業より予備校の授業のが面白いらしいね。学生が優秀なだけなんだな
age