何故ゆとり教育が批判されるのか分からない 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
最近の凄まじいまでの、ゆとり教育批判論に納得ができない。
ゆとり教育の基本理念は、従来型の受験学力的なものからの脱却。
古い学歴観から新たな学力観への移行。

詰め込み式の教育や、進学教育を止め、
豊かな人間性・他人を尊重する気持ち・優れた協調性などの
育成を目指す。その基本理念は絶対に間違っていないはず。

進学教育は私立がやれば良い。公立はやらない。
私立と公立の役目は違う。公立は色々な価値観の生徒が集まる場所
2エリート街道さん:04/10/14 23:34:14 ID:kTEBj8F5
たぶんね、どっちの価値観の人もいるんだけど、
低所得者や地方人で、かつ上昇志向の強い奴が一番叩いてるんだと
思うよ。資産がないから勉強して成りあがるしかないのに
競争に勝てなくなったらどうしてくれるってことだろ。
地方には私立ないし。
3エリート街道さん:04/10/14 23:34:18 ID:Kl+VwjMa
うざいぞ権太
お前の馬鹿議論などどうでもいい
みんなこのスレは無視しろ
基地外の話につきあう必要はない
4エリート街道さん:04/10/14 23:35:36 ID:E8HJszgc
ほっとくと
東京の中間一貫教育校に完全にやられるから。
5エリート街道さん:04/10/14 23:36:32 ID:kTEBj8F5
つまり「ゆとり教育などといっても俺んちにゆとりはねえ」
ってこった。
6エリート街道さん:04/10/14 23:39:04 ID:E7mamInf
公立は受験勉強の環境がゆるくなり私立は変わらずで大学合格実績で差がでる。
なんだかんだいって結局重要なのはどこの大学に合格するかということ。
批判というとこんな考え方がやはり多いのか。
7エリート街道さん:04/10/14 23:41:39 ID:kTEBj8F5
ゆとり教育も狙ったことが額面どおり実施できるなら
それはそれでいいと思うんだが、総合学習の時間とか、創造と表現の
学習とか、そのあたりで柔軟で有益なコンテンツを提供できる
キャパが教師側にないのは問題かもしれない。
8エリート街道さん:04/10/14 23:43:07 ID:KApOdogP
×地方には私立ないし。
●地方には私立進学校が無いし

最底辺公立落ちの収容所ならいくらでもある
9(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/14 23:47:15 ID:YSXTMoJI
公教育が手抜きするってのを文部科学省が率先してどうするんだよ。
10エリート街道さん:04/10/14 23:47:56 ID:E8HJszgc
地方公立はだめだめだ思います。
全然やる気なし。
11エリート街道さん:04/10/14 23:51:56 ID:JpMMDKrQ
駅弁しか行けなくなるから
12エリート街道さん:04/10/14 23:52:17 ID:kTEBj8F5
だって、よく駅弁がいうように
「地方で公務員や教師になってマターリくらす」
ことが目的で教師になったんだから。やる気あるわけない。
公共セクターの末端がボロボロで国益を損なっていることが
わかっていながら、いざ自分がとなると、マターリ至上主義
だったりするからね。地獄への道はささやかな善意で舗装
されてるんだよ。
13エリート街道さん:04/10/14 23:53:53 ID:DEVertA2
マジレスすると、俺は公立の小中出身だが、
その時点でもゆとりすぎてただろ…これいじょうゆとりを増やしたら動物園になるぞ。
塾ではちゃんと勉強して、中学ではずっと友だちと話し込んでて 全教科95点以上。
これ以上簡単にしたら、池沼になるぞマジで
14:04/10/14 23:54:56 ID:xZReOJOW
>>2
「良い大学を出て良い会社に入る」ということが、日本人の典型的な幸せの
構図だった時代は終わったと感じる。価値観が非常に多様化している。

「勉強を通した立身出世」というのも、
かつての学歴社会だからこそ成しえたことなんだよ。

つまり、昔は「勉強して良い大学に行って、官僚や医者になる」というのも、
一つの成功の図式だった。
しかし、従来型の大学名偏重社会が崩壊した今は通用しなくなりつつある。

お前が言っていることは、勉強を通した立身出世の典型的イメージだが、
もはやそのような価値観すら否定され、通用しなくなっているんだよ。
15エリート街道さん:04/10/14 23:55:29 ID:kTEBj8F5
他方で、教科書を見比べると、たしかにより本質的で
洗練された内容になった面もある。暗記型から思考型へ脱皮を
計ろうとしてるのはわかる。現場レベルの能力がついていかない
のがとにかく問題。
16エリート街道さん:04/10/14 23:55:41 ID:lGLqio8s
できる奴とできない奴で二極分化しちゃうんですよ。
17エリート街道さん:04/10/14 23:56:38 ID:E8HJszgc
東京では相手を罵倒するとき
「市役所の受付でもやってろ」という。
18エリート街道さん:04/10/14 23:57:27 ID:o+u4jLfY
これ以上バカになったら役人に搾取されることにほとんど誰も気づかなくなるから。
19エリート街道さん:04/10/14 23:57:34 ID:kTEBj8F5
>14
この板はゆとり教育否定派だろうから、この板に
見られるであろう主張はこんなものでは、と書いたまで。

あいにく俺は教育は投資でなく消費だと考える人間。
20エリート街道さん:04/10/14 23:59:03 ID:E8HJszgc
将来活躍しようと思ったなら
とりあえず日大にでもいくだろ?
(地元駅弁いくよりも)
(でも金がなけりゃしょうが無いけど)
21解説:04/10/15 00:00:03 ID:J5uTxW+r
ゆとり教育に反対しているグループは、大きく3っつある。

@理数系の学者や教師、および理工系の研究開発部門を抱える企業関係者。
A学習塾、予備校、家庭教師など受験産業の関係者。
B教育学者、とくに東大を中心とする教育社会学研究者。

@は、「ゆとり教育」というより、学校週5日制と「総合的な学習の時間」の新設による、理数系教科の時間数の削減に反発している。
時間数の削減は、理数系の学者や教師の場合、彼らの雇用にかかわる問題だと捉えられている。
理工系企業関係者にとっては、日本の「ものづくり」産業の地位の低下を危惧する感情がここに反映されている。

Aの受験産業関係者は、「学校は『ゆとり教育』で子供たちにちゃんと勉強を教えていない」という危機感を煽ることによって、親たちが子供を塾に通わせるように仕向けようとしている。
したがって、彼らにとって、「ゆとり教育」は絶好のビジネスチャンスなのだ。
彼らがゆとり教育批判を繰り広げるのは、自分のところに顧客を呼び込むための一種の作戦である。

Bの教育学者の観点は、「ゆとり教育」が結果的に「最低限の基礎学力の保障」という、日本の学校の優れた点を崩壊させてしまう危険性を孕んでいることを指摘するものである。
豊かな階層の子供たちは「ゆとり教育」を自分たちに有利になるように利用して、利益を得ることができる(例えば、塾に通うことができる)
しかし、貧しい階層の子は、これまで学校が最低限保障してくれた水準に自力で到達する術をもたず、結果的に日本社会を不平等な社会に変えてしまう、ということを問題視している。

マスコミは、「ゆとり教育批判」には上記のようなさまざまな立場があることを明確にせず、
ただ単に世論全体が「ゆとり教育反対」であるかのように報道するため、議論の本質が見えにくくなっている。
22:04/10/15 00:01:19 ID:dXH9J4I5
>>13
従来型の、詰め込み式・知識偏重の教育から脱却するのだから、
テストの点を競い合う風潮が、公立学校から消えることは自然の流れ。

そもそも勉強とは、自分自身のためにするものであって、
他人とテストの点で差を付けるためにするものではない。
それは本当の意味での勉強ではない。悪しき受験競争に他ならない。

ゆとり教育推進派の代表格である、文部科学省の寺脇さんは、
よく「公立ではみんなが100点を取れるようにする」と公言しているよ。
23エリート街道さん:04/10/15 00:02:24 ID:nY+yzYeZ
とうとうこの手のスレが立ったか
24エリート街道さん:04/10/15 00:03:04 ID:nY+yzYeZ
お受験板に帰った方がいいよ
25エリート街道さん:04/10/15 00:04:15 ID:3tZPegL/
寺脇さんって
東大法学部卒だよな。

貧乏人・馬鹿は公立に行け。裕福な家は私立に行けってことでつか?
26エリート街道さん:04/10/15 00:05:03 ID:2Sgw3o6Q
解説の3の社会階層論的な考え方に、この板の地方出身者や
低所得家庭出身者は近いだろうな。

解説の1に関していえば、その理系の研究者がかつては
詰め込み教育や画一的学力観によって
創造性や思考のプロセスを育てない教育と
日本の教育を急先鋒として批判してたはずなんだけどね。
27(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/15 00:07:07 ID:kTq3U/2J
何で、皆が100点取れる必要があるんですかね?
28:04/10/15 00:11:16 ID:dXH9J4I5
>>25
寺脇さんは、本当は受験勉強などやりたくなかったけど、
親に「東大法学部に行かないと学費出さない」と言われたから、
仕方なく受験勉強やらざるを得なかった。被害者なんだよ。

だから、今は文部科学省の官僚になって、
受験や偏差値を徹底的に批判している。自分が学生時代に受けたストレスや
負担を、子供達にはかけたくないと常々言っている。ゆとり教育の第一人者。

誤った学歴観を崩壊させたのも彼だと言っていい。
公立に於ける受験戦争を煽る風潮もなくした。中学の業者テストも停止させた
29エリート街道さん:04/10/15 00:11:26 ID:2Sgw3o6Q
みんなが100点という発想は、たとえば美術なんかで
帽子に見える蛇の得を書いて低い成績がついたばかりに絵を書かなくなる
というようなことを避けたいわけだろ。創造性や独創性の芽を摘むな、
序列意識ではなく、オンリーワン意識を子供が持てるようにしなければ、と。
これは芸術教科や作文なんかでは有効だと思うんだけど、
計算とか漢字とかは明らかに正解も間違いもあるわけで、それなのに
全員が100点というのは極端な建前主義でしょ。
そこの使い分けをしっかりしないといけないと思うんだけど。
30エリート街道さん:04/10/15 00:12:23 ID:3tZPegL/
共産主義ですか?
31(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/15 00:13:02 ID:kTq3U/2J
>>28
子供にストレスかけるのは悪ですか?
32エリート街道さん:04/10/15 00:14:42 ID:2Sgw3o6Q
>31
程度によるのでは?公立小公立中公立高、駅弁というような人の
経験したストレスとまた別次元の受験ストレスというのが
あるのは事実なので。
33エリート街道さん:04/10/15 00:14:46 ID:nY+yzYeZ
>>30
手前、共産主義舐めてんのか
34エリート街道さん:04/10/15 00:15:33 ID:HJbWbWlO
マジレスすると
「ゆとり教育」とか「勝ち負けなしの運動会」とかアホかと思う。
競争できない人間が資本主義でやっていけるか?大体高校程度までの教科書レベルなら無勉でも覚えられるだろ。
どうせ馬鹿親が勉強や運動できない我が子を見てキチガイのようにさわいでるんだろうけどな
金持ちは私立入れてるから関係ないし。
長い目でみたら間違いなくマイナス。
そいつらが大人になるときはもう日本は崩壊してるかもな。
35:04/10/15 00:16:34 ID:dXH9J4I5
>>25
どうしても難関大や医学部に行きたいという人は、
進学型私立校に行ってください、ということだろう。
公立では受験教育はやらない。詰め込み教育なんてもっての他。

公立学校は、色々な価値観を持った生徒が集まるから、
必ずしも全員が大学に進学するわけじゃない。就職したり専門学校に行く
生徒もいっぱいいる。そういう生徒と互いに尊重し合い、協調性を付ける。

進学型私立校のカリキュラムは窮屈だよ。考えが偏ってしまう。
36エリート街道さん:04/10/15 00:18:13 ID:ylMAWW9K
>豊かな人間性・他人を尊重する気持ち・優れた協調性などの
育成を目指す。その基本理念は絶対に間違っていないはず。

理念は間違っていないかもしれないけど、
理屈倒れで、実践できなかったのだよ。
37エリート街道さん:04/10/15 00:18:31 ID:2Sgw3o6Q
>34
俺は競争を廃止しろなどとは全く思わないし、地方や階級の格差が
あるのは社会の常で、機会の平等を求めて極端な政治介入をするべきでは
ないと思っている。
しかし、学力観や教育の内容、方向性としては現在型のほうが
俺たちが中高で受けた教育より洗練されていて本質的だと思っている。
この方向での競争が成立するなら、それでいいと考えている。
38:04/10/15 00:20:22 ID:dXH9J4I5
>>31
毎週毎週、日曜日に模試を受けることなどは大変な苦痛になる。
俺も経験があるからよく分かる。本当に辛いもの。負担が増えるだけ。
そして、テストや模試の偏差値ばかり気にして生活するようになる。

学歴社会がこれだけ否定されているのに、
わざわざ難関大学に行くための教育を強要する意義がどこにある?
もう一流大学に行けば幸せという時代は終わったんだよ。

受験競争を煽ることは余計な負担。必要ない。
受験に特化した勉強なんてやらなくていい。
39解説:04/10/15 00:22:18 ID:J5uTxW+r
>>26
>その理系の研究者がかつては詰め込み教育や画一的学力観によって
>創造性や思考のプロセスを育てない教育と日本の教育を急先鋒として批判してた。

時代が変わったとしかいいようがないね。
詰め込み教育や画一的な教育が批判されたのは、バブルの時代。
日本の「ものづくり」の水準は絶頂期にあり、当時、その水準をそれまで以上に高めようとすることは、日本経済の拡大にとって現実的な方略ではなかった。
むしろ貿易摩擦を解消するための国際社会でのコミュニケーション能力や、既存の商品に付加価値をつける創造性が重要であると思われた。
しかし、バブルが崩壊して日本経済が冷え込むともに、中国・韓国などの「ものづくり」の水準が日本に追いついてきて、危機感を持ち始めたのが、ちょうど「ゆとり教育」の導入期にあたった。
理工系の関係者にも、創造性なんて悠長なことをいっている余裕はなくなったのが、この時代。
40エリート街道さん:04/10/15 00:22:29 ID:DZX8S0iV
俺、文部科学省に入省したら能力別教育するよ。
(言葉悪いけど)下には下に適した教育法、上には上に適した教育法があるんだよ。
欧米みたいにIQだけで区別するんじゃなく、本人の好き嫌い、やる気等も考慮して区別する。
本人がやりたくないって言うんなら最低限だけ教えて残りはどうでもいいさ。
そもそも中学の学業なんて本当に最低限してれば大学受験にも支障ないしな。
高校生にもなったら自分で自分が見えてくるだろうしね。
41エリート街道さん:04/10/15 00:22:33 ID:YbKGxm7y
人材育成のために学歴社会は必要
42エリート街道さん:04/10/15 00:24:28 ID:klcTf9vw
じゃぁ幼少の段階でひきぬいちゃえばいいじゃん。
ドイツみたいに10歳の時点で勉強できるこは大学コース
そうじゃないこは職人コースへGO!
43エリート街道さん:04/10/15 00:25:14 ID:3tZPegL/
なんで
公立は習熟度クラス編成をしないのですか?
44:04/10/15 00:26:25 ID:dXH9J4I5
みんなが100点を取れれば、文字通りに偏差値序列も順位も関係なくなる。
変な優越感や、必要のない劣等感を持つ必要もなくなる。みんな平等になる。

人間の価値なんてペーパーテストの点なんかじゃ絶対に決まらない。
一人一人に等しく価値があるはず。それを否定してはいけない。
45エリート街道さん:04/10/15 00:26:35 ID:x4JmNW6A
>>38
模試なんか普通月1回やるかやらねえかだよ。
おまえ申し込みすぎなんだよ。
46エリート街道さん:04/10/15 00:26:53 ID:3vLsdSke
>>42
何かのテレビで放送してるのみたけどドイツは
そのシステムが破綻して改革を迫られてたね。
47(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/15 00:27:12 ID:kTq3U/2J
>>32
勉強に向いている人が、能力あるのに更に先を教えて貰えないストレスは無視ですか?
48エリート街道さん:04/10/15 00:27:58 ID:2Sgw3o6Q
>39
でもね、極端から極端に走りすぎに思えてならないんだよ。
たとえば英語はかつての超マニアック文法や難文解釈中心から
オーラルやコミュニケーション重視にうつってきた。
背景にはそれこそ海外とのコミュニケーションの必要性の
増大がある。
しかし、現在は中学の教科書から文法解説を完全に廃するような
逆の極端を行っていて、俺らのころからは信じられないような
読解力や文法知識だったりする。本当に極端。
49:04/10/15 00:28:39 ID:dXH9J4I5
>>43
差別化に繋がるから。
低い能力のクラスに入れられる生徒の気持ちも考えてみろ。
大変な苦痛。学校に行くのが嫌になる。

公立学校の現場に、進学型私立校のようなカリキュラムを導入するな。
ゆとりがなくなる。公立学校が予備校化してしまう。絶対に許されない
50エリート街道さん:04/10/15 00:29:37 ID:iQiXr8eO
公立でゆとり教育を行うなら私立や国立にも強制するのが筋だろ?
私立においしいとこ取りをさせるな!
51エリート街道さん:04/10/15 00:30:11 ID:3tZPegL/
おまいらに
授業についていけないやつの気持ちがわかるか?

そんなこといってたら、ますます私立にやられる。
52エリート街道さん:04/10/15 00:31:26 ID:ytV1suuh
私立の習熟度クラス編成も酷いものだ。
あれは「凡人内での区別」に過ぎん。
今の日本の教育では天才に適した環境がない。
あえてあるというなら大検だろうか。
53エリート街道さん:04/10/15 00:31:47 ID:2Sgw3o6Q
結局のところ、この板では50や51のような
「嫉妬型」「土一揆型」の反ゆとり論が主なんだろうな。
54エリート街道さん:04/10/15 00:34:18 ID:klcTf9vw
おまいらに
授業についていけないやつの気持ちがわかるか?

↑わかるわけない。 それじゃあ家庭環境、経済的環境も考慮に入れたら?
55エリート街道さん:04/10/15 00:35:00 ID:J5uTxW+r
公立でも習熟度別学級編成やってますよ。
文科省は積極的に推奨してる。
ただし、「個に応じた指導」という名目で。
56エリート街道さん:04/10/15 00:35:11 ID:3tZPegL/
難しすぎて授業についていけない
やつの気持ちがわかるのか?
57(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/15 00:38:23 ID:kTq3U/2J
>>56
ついていけないことはいずれ分かるわけじゃないですか。

皆ついていける授業をずーっと継続するってことは、
その時期を出来るだけ先送りするってだけなんですけどね。
58エリート街道さん:04/10/15 00:38:24 ID:KgYakW17
そいつの責任だろ?
早いうちに勉強が向いてないって気づいていいじゃん。
59エリート街道さん:04/10/15 00:38:28 ID:klcTf9vw
わかるわけない。じゃあ足が遅い奴の気持ちがわかるか?
デブの気持ちがわかるか?片親の家の奴の気持ちがわかるか?
地主の息子の気持ちがわかるか?

表面的にはわかっても、生まれついた身分や能力を根本から理解するのは
双子の兄弟でもなければわからん。
60エリート街道さん:04/10/15 00:38:54 ID:YbKGxm7y
どんどん組とじっくり組みたいな分け方するみたいよ
61エリート街道さん:04/10/15 00:39:27 ID:3tZPegL/
だから
習熟度別に授業しなけりゃならんのさ。
62(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/15 00:39:50 ID:kTq3U/2J
>>58
そうなんだよ。
勉強に向かないことを早めに気付かせないから、高校中退者が増えるんですよ。
63エリート街道さん:04/10/15 00:40:49 ID:GAEEjLRd
>>56
同意。
下を拾ってあげなきゃ。
勉強という身近な事で劣等感を懐いてしまっては駄目なんだよ。
必ず非行に走る少年が増える。
ゆとり教育を始めた途端、少年少女による凶悪犯罪は低下したんだよ。
64エリート街道さん:04/10/15 00:41:48 ID:YbKGxm7y
勉強ができないせいで非行に走るわけじゃない
65エリート街道さん:04/10/15 00:42:04 ID:HJbWbWlO
>37
みんなが100点をとれる試験じゃ競争できないと思うが…
おれは性悪説を信じてるから、そんなぬるま湯に浸かってるやつは堕落する奴が殆どだと思う
「あいつに勝つために努力する」って奴は多いし
俺はその的にされる方だった(ぞくにいう天才型だったから)が、それで努力してくれた奴がいてよかったと思うよ
66エリート街道さん:04/10/15 00:43:18 ID:KgYakW17
>>63
同時に日本国の力も低下ですがw
67エリート街道さん:04/10/15 00:44:45 ID:klcTf9vw
ってか…今よりゆとりになったらマジでやばいと思うよ…
今だって相当簡単なもんしかやってないでしょ?
開成高校の入試問題と、公立高校の入試問題見たら、
マジで同じ年齢でここまで差が出るともう、やばいと思うよ。
68エリート街道さん:04/10/15 00:46:15 ID:GAEEjLRd
>>66
いや、まだ述べていませんが、私は下を拾ってあげることも大事ですが、
上の子を伸ばしてあげるのも必要だと思うのですよ。
天才的な子を伸ばせる環境は今現在の日本には皆無に等しいです。
69エリート街道さん:04/10/15 00:46:50 ID:1Md8C/9+
そうなんだよなあ。
石油だ鉄だ木材だとかの資源の無い日本は
技術による加工貿易で稼ぐしかない。
技術の拡大再生産をするのは結局人間だから
人間の質が国家経済において重要になる。
70エリート街道さん :04/10/15 00:49:39 ID:qqnL5CSB
まず小学校から
「努力しても報われない人は必ずいます」
「夢を持ったて叶えられる人はほんの一握りです」
でも夢を持ち努力しなければ幸せになりません
友情と友達を蹴落とす事を自己責任で使い分けましょう
あなた達は16年後には社会というなのバトルロイヤルと
サバイバルを死ぬまで戦い続けなければなりません
その戦う術を学校で先生の力をかり時には自分自身
の力のみで学ぶのが学校という場所です
という事をまず小学生の間に叩き込ませる教育をするべきだ
71エリート街道さん:04/10/15 00:50:11 ID:1Md8C/9+
素質の棚卸しして、それに合った強化補助プログラムを
子どもに合わせて当てはめていけばいいんじゃないかなあ。
72エリート街道さん:04/10/15 00:52:41 ID:KgYakW17
>>68
じゃ今よりゆとりにする必要ないんじゃね?
上は優秀な学校いって、下は誰でも入れる私立、又は公立でいいじゃん。
下はすでに十分すぎるほどゆとりを持ってるw
73エリート街道さん:04/10/15 00:53:33 ID:GAEEjLRd
凡人の子は中学校では本当にゆとりでいいと思うのです。
中学では勉学より社会勉強を優先すべきです。
40さんの言葉をお借りしますが中学でやる勉学なんて本当に最低限さえしてれば、何ら支障ないのですよ。

問題は才人の子をどう伸ばすかなんですよ。
74エリート街道さん:04/10/15 00:57:39 ID:GAEEjLRd
>>72
違うんですよ。
今現在の優秀な学校の選抜は持って生まれた才能より大きく努力がものをいう世界です。
言い換えれば努力できる人材をいかす環境なんですよ。
そうではなく、才能ある子をいかす環境が必要なんです。
75エリート街道さん:04/10/15 01:01:31 ID:YbKGxm7y
環境が一番大きいよ。
76エリート街道さん:04/10/15 01:02:25 ID:43TPkn/1
とりあえず、ゆとり教育の「理念」を実現してくれ。
今、実現できているのならば批判する人も少ないだろうよ。
実際はそうじゃなくて、弊害ばかりだから批判される。
本当に「豊かな人間性・他人を尊重する気持ち・優れた協調性などの育成」が
できているのならば批判なんてしないよ。多少学力が落ちようともね。
77(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/15 01:05:58 ID:kTq3U/2J
てか、出来ない奴を降級、留年させることを何で悪だと考えるのだろ?
逆に出来る奴を飛び級させるのを何故、義務教育で認めないんだろ?
78エリート街道さん:04/10/15 01:09:07 ID:nY+yzYeZ
意味があまり無いから
79エリート街道さん:04/10/15 01:10:05 ID:KgYakW17
>>74
言ってることは分かるよ。
ただ、それでもゆとりってのは違うと思う。
才能があっても努力をしなければ意味がない。で、努力は何から生まれるかっていうと
やっぱり競争が大きいと思うんだよね。その土俵が勉強なわけ。好きなことだから努力するってのも
あると思うけど、好きなこと=才能あるもの、ってのもまた違う。
まぁ、よく分からん文章になってしまったが、まとめると
ゆとりは、いいことではないと思うってことよ。
80エリート街道さん:04/10/15 01:10:36 ID:43TPkn/1
留年はいいけど飛び級はどうかなぁ…。
81エリート街道さん:04/10/15 01:13:51 ID:1Md8C/9+
>>77
年次による道徳管理法
82(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/15 01:18:15 ID:kTq3U/2J
>>81
だから、それを取っ払う議論が何故出ないのって話ですよ。
文部科学省って暇さえあれば海外視察行っているじゃないですか?
なのに、議論にすらならないですね。
83エリート街道さん:04/10/15 01:19:58 ID:nY+yzYeZ
議論する意味が無いから
84エリート街道さん:04/10/15 01:22:55 ID:1Md8C/9+
>>82
え、だからとっぱらおうとする価値観が無いから
こんな管理法敷いてるんじゃないの
海外視察はポーズ
85(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/15 01:33:16 ID:kTq3U/2J
うーん。言いたい事が通じていないなあ。

初等教育局の言う、ゆとり教育ってのは、結局均質化を図りたいわけですよね。
その一方で、高等教育局は、COEに代表されるように、世界に通用する人を作りたい。

ゆとり教育ってのは、言わば均質化を図りたいわけですが、それをやる際には、
ふきこぼれ(=おちこぼれの逆ね)という同一年齢では例外的に飛び抜けて出来る人は
除外しないと、平均の位置が高くなりすぎるって議論は出ないのがおかしいですよ。

上記、高等教育局の目論見と一番整合の取れる簡単な方法は、飛び級させてしまうことなんですけど。

つまり、ゆとり教育は凡人にだけ適用って意味ね。
86エリート街道さん:04/10/15 01:39:59 ID:1Md8C/9+
こちらの言いたいのは、図りたいのは学力の均質化じゃなくて
年次による道徳観の植え付けではってこと。

学力のことなんか真面目に考えて無いような気がする。
87(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/15 01:41:47 ID:kTq3U/2J
>>86
道徳観なんてのは、金科玉条にしなけりゃならないのかねって話ですよ。
88エリート街道さん:04/10/15 01:43:24 ID:1Md8C/9+
しなけりゃならないと考えてるんじゃないの、官僚は。
89エリート街道さん:04/10/15 01:48:38 ID:OucqOi8y
たかだか中国や韓国に追い抜かれそうになったからって
今更”ゆとり教育”を放棄するのはどうなんだ????

北欧みたいなゆとりのある社会を望んだからゆとり教育なんだろ?
バブル期が本当に心豊かな時代だったか振り返って見なさい。
もともと3流国だったんだし
今更じたばたしているの見ると
成り上がりのさもしさを見るようでいやだいやだ。
ある時期日本は確かに世界の頂点だった。
頂点だったけど「これは違う」だった。
だから日本が国としての理念を持った。
今更否定するな。
おいしい目にあわなかった?
そんなことはない。現状日本はいい国です。
90エリート街道さん:04/10/15 01:52:20 ID:lST57al8
でも基礎学力の低下は問題だし、学習要領の制限で大学入学時の
学力にも影響してくる。それは日本の国際競争力にすら悪影響力を与える
重大なことだ
91エリート街道さん:04/10/15 01:52:22 ID:e2DecynL
議論をまとめる能力が無いから着手しない。
92エリート街道さん:04/10/15 01:55:54 ID:lST57al8
>>90
悪影響力→悪影響
93エリート街道さん:04/10/15 01:56:03 ID:1Md8C/9+
>>91
官僚もまた日本の教育を受けてきた人間ってことかw
94エリート街道さん:04/10/15 01:56:51 ID:iQiXr8eO
なぜ私立を野放しにしているのか…
95エリート街道さん:04/10/15 02:08:07 ID:e2DecynL
競争は間違った事ではないから。
96エリート街道さん:04/10/15 04:02:31 ID:GDfWXhv7
別に普通じゃないか?

日本の大学も多様性を認めていないというが、それでも文学や化学、またはスポーツで
突出した才能を高校時代から発揮しているのは早稲田なり慶應なり入ってるだろ。
国立もある程度、それを取り入れた方が良い面もあるけどな。特に文学系や数学科は。

高校時代から競争させるのは決して間違った事ではないよ。
ただ、米の大学みたいに入学生に差がありすぎてある意味生徒そのものがが
ヒエラルキー化しているのは良い面と悪い面がある。
競争原理の無い教育など、偽善的なものでしかないと思うが。

97エリート街道さん:04/10/15 07:31:31 ID:GZn0QCuP
ゆとり教育の理念は分かる。
それが完全に理想どおりに実施されているならいい。
しかし、現状は学生・生徒の全般的な基礎学力を低下させている。
では、それをカバーするだけの創造性や独創性が生まれているのか?

日本のような資源のない国は、技術力かソフト・コンテンツ開発力に
未来を託すしか道が無いのに。今後の日本の行く末が心配だ。
98エリート街道さん:04/10/15 07:43:58 ID:VFGsJasa
公立が各学校ごとに色々なタイプの高校を造って多様性に対応するべきで、
>>1の言う1つの校内で学力の多様性を持たせるのには限界がある事が
解ってきたから、一部の県で実施されていた総合選抜や学校群が廃止され
つつあるのだろうに。
>>1の言うことには説得力が欠けることばかりだ。
99エリート街道さん:04/10/15 09:42:44 ID:xbXZ71h0
ゆとり教育は国民愚民化政策の一環
100エリート街道さん:04/10/15 12:38:00 ID:ISkyR8jH
国民をまっぷたつに分ける
陰謀。
101エリート街道さん:04/10/15 12:44:48 ID:IzSFb2We
ゆとり教育やるなら
中高でバイト禁止する校則を違法にしてほしい。
少なくとも公立では。
金も稼げないで何が社会勉強だ。
102エリート街道さん:04/10/15 12:54:59 ID:klcTf9vw
確かに勉強は軽くするなら他の何をさせるかという点では
何か仕事させたほうがいいな。
職人技なんて若いうちからやったほうが身につくものもあるからなぁ
103エリート街道さん:04/10/15 18:21:34 ID:43TPkn/1
どうせバイトして余計な金を持って遊んだり、よくない方向に向かう気がするけどね。
104エリート街道さん:04/10/15 19:39:39 ID:zZ3XRO32
>>101
金を稼いだら幸せという時代は終わったんだよ。
この前の週刊金曜日にも年収一千万以上の人間に今幸せかというアンケートで67%がNOと答えている。
公立は金を稼いではいけない。
金第一主義に陥るとなんて俺は貧乏なんだろうと悩む奴がでてくる。
これでは傷つく。公立はいろいろな価値観の生徒が集まる場所なんだよ。
そしていろいろな生徒が仲良くしていく事で生きる力を養う。これがゆとり教育。
金を稼ぐのには私立に任せればいい。
105エリート街道さん:04/10/15 19:46:47 ID:IzSFb2We
ネタだよな?
106エリート街道さん:04/10/15 19:51:22 ID:IzSFb2We
誰も傷つかない状況なんてありえないだろ。
要は勉強できる奴とスポーツできる奴と金稼げる奴と、
それぞれが認められる場があればいいんだよ。
107エリート街道さん:04/10/15 20:32:37 ID:iQiXr8eO
受験エリート養成学校出身者(=寺脇)が「在学中勉強を強制され精神的に病んだ」という
個人的な体験だけで公の教育を変えるというのも変な話だ
そもそも(文科省の)役人なんて現場のことは全く知らないし
ましてや中高一貫出身者が自分達が過ごしてきた環境と
全く異なる公立を改革しようなんて…開いた口がふさがらない
108エリート街道さん:04/10/15 20:34:28 ID:43TPkn/1
>>104
>この前の週刊金曜日にも年収一千万以上の人間に今幸せかというアンケートで67%がNOと答えている。
一千万未満の人は何%が幸せだと答えてるんですか?
それと比べなきゃ意味がないですよ?

>公立は金を稼いではいけない。
金を稼ぎたいという価値観は認めないのですか?

>金第一主義に陥るとなんて俺は貧乏なんだろうと悩む奴がでてくる。
社会主義者ですか?
青年時代に悩まない人なんているんでしょうか?
悩まずに成長することはできるんでしょうか?

>これでは傷つく。公立はいろいろな価値観の生徒が集まる場所なんだよ。
いろいろな価値観の人が集まる場所では、傷付くこともあるんじゃないでしょうか?
誰も傷付かない場所を作りたいのなら、均質的な人間を集めた方が効率的ですよ?

>そしていろいろな生徒が仲良くしていく事で生きる力を養う。これがゆとり教育。
他人と仲良くすると生きる力が養われるんですか?
むしろぬるま湯に浸かることで、生きる力の涵養が阻害されると思いますが?
第一、「人と仲良くすること」と、学業における「ゆとり」と、何の関係があるんですか?

「耳触りのいい言葉」のツギハギにしか見えない。
109エリート街道さん:04/10/15 23:08:52 ID:dXH9J4I5
>>107
寺脇さんが率先している、ゆとり教育には世間の需要がある。だから浸透した

全国の公立学校で、ゆとり教育が完全実施されている以上は、
寺脇さんの考えが受け入れられているということ。

そして、いずれは文部科学省の事務次官になる人だと思っている。
そうなれば公立の現場のより一層ゆとりを重視したやり方が導入される。
公立の進学校は完全に消え去る。難関大志望者は公立学校には来なくて良い。
110エリート街道さん:04/10/15 23:11:11 ID:iQiXr8eO
>全国の公立学校で、ゆとり教育が完全実施されている以上は、
>寺脇さんの考えが受け入れられているということ。

???
111(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/15 23:12:29 ID:kTq3U/2J
>>109
需要があったのならば、塾に通わせる父兄は増えなかったでしょうなあ。
確実に児童・生徒数減っているのに、塾の数は増えているの見れば、
公教育にもはや期待出来ないことのあらわれでは?
112エリート街道さん:04/10/15 23:16:57 ID:pIw6k3C+
>>28
>寺脇さんは、本当は受験勉強などやりたくなかったけど、
親に「東大法学部に行かないと学費出さない」と言われたから、
仕方なく受験勉強やらざるを得なかった。被害者なんだよ。

寺脇は、ラサール鹿児島→東大。
小学校時代、勉強部屋の「外」から親に鍵を掛けられたそうだ。
しかし、私怨で教育行政やっちゃいけません。
113エリート街道さん:04/10/15 23:18:10 ID:ADlur9vy
学歴板では地頭云々という理論があるけどやはり金をかけているのが
東大なり京大なり高い学歴を得ているのは事実。そうなると社会階層が固定
されてしまうんだよな。結果的に、なら良いが出自で人生が決まってしまうのは
不幸なことだ。建前としての学歴社会批判は広まっているが本音として学歴社会は
まだまだ崩れていない。閥も含めて。全員が知的仕事に就けば良いというわけ
でもないが、就こうと思えば就けるような社会システムでなければ。それしか道がない
ではなく、自分の意志で選択可能な社会、だな。
114優秀男前:04/10/15 23:20:56 ID:ajThQQh9
ゆとり教育
まあ無駄な勉強やめさせて才能伸ばすというのが本質なのだろう
たとえばコアとなる科目
国語、数学、理科、社会、英語以外は任意でいいのではないだろうか
まあ教師のほとんどは無能だしどうでもいいけどさw
あと個性を伸ばすという点では、能力のあるものを積極的に
上に生かせるシステムを作るのもいい
たとえば、数学や生物が得意なものは、それのみを高等学校、大学で
学ばせる横断的かつ柔軟な教育システムとかつくるのもいいかもしれない
あんなクラス40人学級みたいな村社会じゃ一生くず生産するばかりだろうな
115エリート街道さん:04/10/15 23:21:05 ID:dXH9J4I5
>>110
ゆとり教育は、寺脇さんが誰よりも強く主張してきたもの。
それが全国の全ての公立学校で完全導入されている。偏差値徹底批判教育。

それはつまり、寺脇さんの考えが賛同されている証拠だろ。
賛同されていないものが導入されるはずはない。
もう、難関大学に行きたいと思っている子供や親なんてほどんどいないんだよ

受験競争を煽るメリットがない。
難関大学に行っても評価されない時代になった。寺脇さんのやり方は正しい。
116(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/15 23:22:25 ID:kTq3U/2J
>>115
釣りですか?(^0^)
117エリート街道さん:04/10/15 23:23:14 ID:pIw6k3C+
>>114
>国語、数学、理科、社会、英語以外は任意でいいのではないだろうか

それは賛成。
だけど、5教科すらゆとりに成っているのが、問題。
118エリート街道さん:04/10/15 23:23:20 ID:dxo2A+Sp
>勉強に向いている人が、能力あるのに更に先を教えて貰えないストレスは無視ですか?

遅レスだが、本当に出来る子は、教えてもらわなくても
自分で参考書なり図書館で調べたりして独学で勉強するもんです
119エリート街道さん:04/10/15 23:24:51 ID:tqku1/y6
>>118
予備校の受験対策は重要だと思うよ。
大学受験に独学のみで対応するのは非常に大変。
120エリート街道さん:04/10/15 23:24:54 ID:O5VKMvP3
尿路結石>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゆとり脅威く
121109:04/10/15 23:25:29 ID:dXH9J4I5
>>111
未だに古い日本型学歴観に囚われている人がいるということだろう。
つまり、未だに「偏差値の高い学校に行かせれば安泰」と思ってしまっている

言うまでもないが、もうそんな時代は終わった。
そんな価値観が通用したのは20年も30年も前の話。
しかし、未だにその価値観から脱却できない大人がいるということだな。

小学生の頃から、中学受験塾に行かせられている子供が可哀想で仕方がない。
何の意味もない。逆に友達と遊べないから不幸だよ。公立行って遊べば良い。
122エリート街道さん:04/10/15 23:25:55 ID:+9Kz6JFU
対比にワロタ
123エリート街道さん:04/10/15 23:26:17 ID:O5VKMvP3
アナルセックス>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゆとり今日逝く
124(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/15 23:27:19 ID:kTq3U/2J
>>118
おかしなこと言う人だ。
もはや必要ないレベルの授業を受けさせられて、プラス独学で対応しろですか?
それだったら、ストレスは消えませんよ。
125エリート街道さん:04/10/15 23:27:29 ID:tqku1/y6
>>121
下位公立の悲惨な環境を見れば、塾にいかせて
でもまともな環境の高校に突っ込みたいのが親心先生心
126エリート街道さん:04/10/15 23:28:54 ID:tqku1/y6
私見だが、大学が受験年齢制限をなくせば全て解決するような気がするよ。
127エリート街道さん:04/10/15 23:30:14 ID:kWxjz/6F
ゆとり教育を叫ぶ教育関係者の子弟は、
なぜか私立中学に通っている。
128(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/15 23:31:36 ID:kTq3U/2J
>>121
全然現実を見ずに発言しているだけですね。

高校受験において、専門高校(=商業・工業高校のことね)受験生ですら、
塾に通っているのですがねえ。

専門高校を偏差値の高い高校と言いますか?
129109:04/10/15 23:31:44 ID:dXH9J4I5
>>126
それよりも大学受験自体をなくしてみた方が面白い。
大学受験全廃。発光ダイオードの中村教授の主張だね。
誰でも大学に入れるようにして、入学後に鍛える。東大も京大も全員合格。

それが無理なら、今の学力一辺倒の大学受験は止める。
面接重視で合否を決まるようにする。人柄で選ぶ。学力一辺倒よりはまし。
130エリート街道さん:04/10/15 23:32:03 ID:tqku1/y6
いつも思うんだけど、理念的・理想上の目標の話をすると、
現状との乖離が激しくて議論する気がなくなるこのニッポンという国の
システムはなんとかならんか。
131優秀男前:04/10/15 23:33:49 ID:ajThQQh9
>>117まあたしかにそうだが、それぞれの教科のレベル

国語(古典は任意)
レベル 日常生活で支障がない程度 
意義  生きていくうえで読み書きは必須

社会
レベル 中学レベルの歴史、地理、公民、高校レベルの現代社会
意義  社会生活を営む上での一般常識

理科・数学
レベル 中学レベルの理科+4科目のうちどれかに特化、数学1A2B必須
意義  知識国家(技術立国)として生きていくため

英語
レベル コミュニケーション、読み書きに支障がない程度
意義  知識国家(技術立国)として生きていくため、
    日本が国際社会において優位に立つため

132エリート街道さん:04/10/15 23:34:22 ID:tqku1/y6
>>129
卒業時の在籍が実質的なベンチマークになるってことか。
133優秀男前:04/10/15 23:35:19 ID:ajThQQh9
これを高校卒業レベルにすればゆとりが出てくるような気がする
あとは、自分の好きな科目を任意選択、自主性も生まれる
134:04/10/15 23:42:06 ID:zZ3XRO32
>>125
何が悲惨なんだ?寺脇さんの行った一連のゆとり改革のおかげで、公立はどこもいい教育を行えている。
皆が仲良く、お互いを大切にしあう心をはぐくんでいる。

お前が難関大学に合格するのが少ない中学を悲惨だといっているのならそれは間違い。
公立の学校はみなすべてペーパーテストなんてくだらないものから脱却している。
いくら難関大学にいく偏差値がなくなっても何の問題も無い。

難関大学に多数合格している学校をまともな学校と呼び、
豊かな心を持っている生徒をそんなところに押し込むなんて先生心としては最低だな。
学歴差別が無くなったこの世の中の時代に反している。
135優秀男前:04/10/15 23:42:56 ID:ajThQQh9
教育改革
1、教師の任期制の導入
2、教師の教育プログラムの実施
3、教師の評価システムの導入
4、コア科目の策定
5、学校横断型授業の実施(小学校、中学校、高校、大学、縦と横)
6、中学、高校卒業試験の実施または共通テストによる単位制の導入
7、学外の課外活動の単位の認定
8、特修コースの設置(エリート、専門家、研究者の養成)
136エリート街道さん:04/10/15 23:44:39 ID:pIw6k3C+
>>129
>面接重視で合否を決まるようにする。人柄で選ぶ。学力一辺倒よりはまし。

教授の恣意が入る。
面接している方が偏っているわけだし。
137(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/15 23:44:48 ID:kTq3U/2J
心だけ豊かなニートになられても困るわけですが。。。
138エリート街道さん:04/10/15 23:44:50 ID:tqku1/y6
>>134
君のその長レスはゆとり教育の成果かね
139優秀男前:04/10/15 23:46:10 ID:ajThQQh9
ルールと裁量
最低限の教養と個人の能力の最大化
個人の尊重と自主性
140エリート街道さん:04/10/15 23:46:31 ID:tqku1/y6
>>136
・民間人や教育の専門家を面接官に起用
・複数回の面接を行い多角的に判断
・妥当性ある判断基準の明確化

で対応
141(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/15 23:50:59 ID:kTq3U/2J
健常者の観点しかない面接だな。
142エリート街道さん:04/10/15 23:55:45 ID:7r3Y2lDa
1年に100万も生まれりゃ100人くらい突然変異でそうぞうをぜっする頭脳は生まれる。
物理に60名、数学に30名、化学、生物に5名ずつ振り分けりゃいい。
既存の大学という下賎な枠と無関係な場所で育てればいい。

残りの99万9900名は官僚なり政治家なり弁護士なり医師なり技術者なり
マスコミなり土方なりチンピラなりヘルス嬢なり主婦なりフリータなりなっとけばいい。
143:04/10/15 23:58:49 ID:zZ3XRO32
>>140
そんなものが認められるわけ無いだろう。
人柄を重視するという人間善悪論はすでに崩れ去っているんだよ。
誰もが等しく平等だ。

人間を評価して、こいつはいい人間、こいつは駄目な人間、なんて決めてはいけない。
駄目な人間と烙印を押されてしまっては傷つく。

俺はそういう人間がかわいそうで仕方がないんだ。
いろいろな価値観を持った人間が仲良くし、豊かな心を作る。

それがゆとり教育。
寺脇さんのめざしたあるべき姿だ。
144エリート街道さん:04/10/15 23:59:30 ID:dXH9J4I5
>>140
それなら誰も文句は言えないだろうね。
学力試験一辺倒(と言っても、所詮は受験に特化したお勉強だが)だと、
偏差値が高い大学には、考えが偏った人間が集まってしまう恐れがある。

面接での人間選考に切り替えれば、
人間的に問題がある生徒は絶対に合格できない。ペーパーなど関係ない。
ペーパー試験で見れる能力など限られている。重視する必要もない。

東大がその受験方法を取り入れれば、日本の大学はガラリと変わるだろう。
一変する。悪しき大学受験戦争は消え去る。やってみれば面白いと思うがな。
145矢上川:04/10/16 00:00:16 ID:gRru1NfK
ゆとり教育って全く影響出てないでしょ。
特に脳で勝負する高学歴層には。
問題ないと思うよ。つーか突っ込む気も起こらんわ
146(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/16 00:01:36 ID:FtiPONar
大馬鹿な意見を必死で垂れ流しているなw

自閉症の数学者が居たっていいじゃねえか。
147エリート街道さん:04/10/16 00:02:35 ID:iCo9Hn+7
>>146
それは、
・妥当性ある判断基準の明確化
の妥当性のテーマの一つだね。
148エリート街道さん:04/10/16 00:03:03 ID:E5y1BWCR
>>143
またゴン太かよ。。。最近スレ立てすぎw
つーかちゃんとHN入れろよ。バレバレなんだから。
149(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/16 00:05:55 ID:FtiPONar
>>147
ん? 
「面接で試験する」ということ自体が成立しないのでは?
面接基準をどうこうする以前の問題でしょ?
150エリート街道さん:04/10/16 00:07:47 ID:iCo9Hn+7
>>149
自閉症では、面接の部屋に移動することもできないの?
自閉症であるという了解があれば基準のあり方は融通できると思うんだけど。
151エリート街道さん:04/10/16 00:12:10 ID:9aEbf+AX
中高生が受けられる資格をもっと作って
入試の学力試験の代わりに資格で足切りするようにすればいいんじゃないか?
年に何回もあって敗者復活がしやすい。
152:04/10/16 00:15:22 ID:AHb2q/Zi
>>150
入学試験における面接自体が無意味なんだからそれからあれこれ考えても仕方が無い。
面接で測れる能力など、単なる会話能力でしかない。
そんなもので人間の価値は決まらない。

俺は面接で不合格になって自分の存在自体が悪なんだと悩む人間を見るとたまらなくなるんだよ。
真剣に考えて、会社の面接官に討論を持ちかけたり、新聞に投書したくらいだ。
いい会社に入ればそれで安心という大企業差別はもはや完全に崩れ去った。
これからは実力の時代。学力なんてどうでもいい。
153エリート街道さん:04/10/16 00:18:01 ID:3UR1sBZ6
教える内容を制限する改革のどこがゆとりなの?
総合学習とかいう時間ってのもどうして教師にやらせるのさ?
彼らの時間をさらに拘束して、他の授業が疎かになっていいのか?
ほとんどの学校じゃちっとも総合学習の有意義に使えてないよ?
それよりも土曜日も学校に来させて友達と遊ばせた方が良いんじゃないの?

大学受験全廃なんぞよりも大学の格の引き上げ。
大学全入なんぞアホ。見かけばかりの平等なんぞ作るな。
研究機関として役に立ってない大学は廃止。
普通の人間は全員高卒。(高校の専門学校化)
154エリート街道さん:04/10/16 00:19:05 ID:E5y1BWCR
>>152

だ か ら H N だ せ よ
155:04/10/16 00:26:00 ID:AHb2q/Zi
>>153
ペーパーテストの能力を最重要視しないからだ。
公立の学校の目的は、多用な価値観を持つ人間が集まり、人間性を磨く場。
ペーパーテストの能力を上げるためにしか役に立たない授業がいくら減っても問題ない。
極端な話ゼロでもいい。

そうやってせっかく無くなった大学の序列化をまた戻そうとしているな。
大学は、学食で騒いだり、ナンパしたりコンパしたりして、人間性を磨く場。
決して就職に入るのに有利になる道具だった時代に戻してはいけない。
156エリート街道さん:04/10/16 00:26:47 ID:9aEbf+AX
>>1
資本主義と民主主義についてはどう考える?
君の理想どおり競争を廃したら資本主義も民主主義も成り立たないよ。
157エリート街道さん:04/10/16 00:27:11 ID:Rq1UhHSF
聞いた話じゃ、公立校はバカ量産マシンになったとか。
それとも、塾産業進行が目的か?w
158エリート街道さん:04/10/16 00:32:02 ID:Te/YSpvh
ゆとり脅威くは天下の愚策。
寺脇は無期懲役。一生英数国理社のドリルでもやらせてろ
159エリート街道さん:04/10/16 00:34:40 ID:sYiX1co6
>>158
何法に抵触した罪で?
160エリート街道さん:04/10/16 00:38:19 ID:Te/YSpvh
国家反逆罪
161エリート街道さん:04/10/16 00:58:04 ID:L6Dg2yjb
何故ゆとり教育を礼賛するのか分からない

ゆとり教育は万害あって一利なし、完全全否定・・・・・・・・・・・
こんな教育をやってる学校だったら問答無用で転校すべき!!!
ゆとり教育を推進した文部官僚は万死に値する、特別法廷でも
作って罰してもいいくらいだ・・・・・・・・・・・・・・・・・
162エリート街道さん:04/10/16 01:00:37 ID:sYiX1co6
お前ら、頼むから事後法による裁きだけは止めてくれ
163エリート街道さん:04/10/16 01:04:35 ID:L6Dg2yjb
学校は各教科を勉強する場、人間性を磨く、教え込むのは親の役目、
大学に序列があるのは当たり前、序列を否定して資本主義の社会を
生きていくのは不可能、役人や教員にでもなって人生を過ごすじゃなくて
定年までの人生を消化していけばいいじゃん・・・・・・・・・・・
164エリート街道さん:04/10/16 01:05:46 ID:iTSTq4sQ
>>155

勝つことはもちろん負けることもあるから面白いんだよ。
勉強・スポーツといった王道があるからアンチがマニアとしてやりがいを得られるんだよ。
大学は就職で有利になりつつ、かつナンパもして人間性を磨くんだよ。
165エリート街道さん:04/10/16 03:37:44 ID:mTR5EVBw
>>155
全く説得力無い文だな。

>>1>>155
まるで、例えば膳所や北野みたいな公立上位高校を凄い悪の象徴ようなふうに言ってるけど。
あんたは間違い無く底辺高校卒で公立上位高校の状況を知らないだろ。
先入観や決め付けだけで説得力の無いことばかり言ってる。
公立上位校だって色々な価値観の者、色々な能力を持ったものが集まっている。

166エリート街道さん:04/10/16 03:40:34 ID:DTJwyVQP
寺脇の娘って、私立の中学行ってるんだっけ?

>>164
資本主義社会の延長線上にある現代社会の原動力は
やはり「差」だよな。
上位にいる者は、その立場を甘受したり、より下を突き放す
ための努力をすればいいし、下位の者は「こんちくしょう」と
思って頑張ればいい。そこから社会の活力が生まれるんだな。
また上位の者は、下位の者を上に引き上げる結果となる投資
をたまには行うべきだな。
167エリート街道さん:04/10/16 03:44:33 ID:iCo9Hn+7
自由と平等のバランスが大事
168エリート街道さん:04/10/16 13:17:04 ID:NSNSZ2qO
地方公立中出身者で宮廷一工神早計クラスへ行った人間に言わせれば、中学3年間
の教育はゆとりそのものだったと言える。毎日簡単なくだらない問題を何回も
何回も繰り返し繰り返し無駄な3年間を過ごしてしまった。
地方には有名私立はないし、これ以上ゆとり教育にしたら気が狂うぞ。
なんで教育のレベルを下に合わせる必要があるのだ。

169エリート街道さん:04/10/16 14:09:23 ID:qwsB2CVv
権田は多分、高卒か中卒だな。
何故かというと、学歴が意味が無くなるから
偏差値は関係ないとかいうことを言うから。
この論からみるに、勉強もロクにしたことがないから
知識が何の役にすら立つかわからないため
偏差値は大学受験のためにだけ存在すると思っているのだろう。
170エリート街道さん:04/10/16 18:13:23 ID:sYiX1co6
偏差値は河合塾が飛躍するために作られたものです
171エリート街道さん:04/10/16 18:20:09 ID:XHt37BoZ
ゆとり教育。
サラリーマン教師、いや、公務員教師に、
これがきっちりと実践できるとは思えないんだよね〜。
過去、自分が授業を受けてきた教師はそのままに、
学習指導要領だけが変わってる状況なんだから。
あまりに無謀な改革案だったとしかコメントできない。
172エリート街道さん:04/10/16 18:48:58 ID:MoLa/oz/
ゆとり教育の基本理念は、従来型の受験学力的なものからの脱却。
古い学歴観から新たな学力観への移行。

詰め込み式の教育や、進学教育を止め、
豊かな人間性・他人を尊重する気持ち・優れた協調性などの
育成を目指す。

>従来型の受験学力的なものからの脱却。
『的なもの』と曖昧な事を言っているが、そもそも受験学力とそうでない学力の定義が判然としない。単なる言葉遊び。
>古い学歴観から新たな学力観への移行。
新しいもの>古いものという図式を無批判に言っているだけの幼稚な進歩主義。
>詰め込み式の教育
これは単なるレッテル張りに過ぎない。
>進学教育を止め
普通科高校で進学が基本姿勢なのは当然のこと、そこが基本だから、職業高校と棲み分けているわけで、実にナンセンス。
>豊かな人間性・他人を尊重する気持ち・優れた協調性などの育成を目指す。
その理念自体は正しいが、授業時間を減らせばいいという発想にはならない。正しい理念と誤った手法とのズレがある。
173エリート街道さん:04/10/16 21:09:09 ID:9nUKsafQ
ゆとり教育の浸透で、日本の国力が下がらないことを祈るしかないのか…。
174エリート街道さん:04/10/16 21:13:57 ID:C6+l9XJG
少子化が心配だね。単純に最低子供を二人生まないと
若い世代はどんどん減り続けるということだよな。
たしか出生率は1.3人くらいだったがどうなることやら。
175権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/17 00:57:19 ID:zyditzD2
いくら批判しても、現実問題として今も公立学校で、ゆとり教育が
実施されていることは、疑いようの無い事実。
総合学習の時間も大幅に増えたし、教科書も知識偏重・詰め込みならないよう
に配慮している。生徒の自主性を第一に尊重し、個性を重視している。

何よりも、文部科学省自体が、ゆとり教育を止めるとは一言も言っていない。
今の幹部はみんな、ゆとり教育賛成派・進学校反対派だ。

公立学校に競争は必要ない。勉強は他人に勝つためにやるものではない。
自分が幸せになるためにするもの。だから他人との競争など必要ない。
176エリート街道さん:04/10/17 01:05:35 ID:0oxw70hw
>>175
産業界の上層部がゆとり教育についてどのような
考えを持っているご存知ですか?
大学の教官がどう思っているかご存知ですか?
アメリカの黒人が奴隷から自立できるようになった
要因、そして格差の問題で最優先で取り組まなければ
いけない事項は何だと思いますか?
177権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/17 01:12:00 ID:zyditzD2
そもそも、今の普通の公立学校の生徒達のなかに、
どれだけが難関大学に進学したいと思っているのか?

恐らくほとんどいないはずだよ。
そういう生徒に、無理やり受験を煽る教育をやる必要など全くない。
負担が増えるだけ。変な劣等感を抱かせるだけ。可哀想。

俺も経験があるが、
模試返却時に偏差値や学年順位を見るのが本当に嫌だった。
そんなものを気にしないといけないのが嫌だった。同じ思いをさせたくない。

178エリート街道さん:04/10/17 01:14:46 ID:D3f1pDDO
>>177
権太はどこの大学なの?
179今は大学生:04/10/17 01:22:51 ID:HcvzXdmC
俺はゆとり教育になる以前に学校通ってたけど
べつに詰め込み教育と感じたことなんてなかったぞ
飽食の時代に慣れて、親も子も木瓜てんじゃねえのか?
必要最小限勉強しないといかんよ
自主性個性なんてあとからついてくるもんだろ
それによく考えてみろよ
小学校時代なんて、勉強以外の時間のほうがはるかに多かったぞ
180権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/17 01:27:07 ID:zyditzD2
>>178
一応偏差値的には悪くない大学に行っている。
高校時代は、受験勉強をやらざるを得ない環境に置かれてしまっていたから。
ただ、そのことが得になるとも思ってないし、メリットもないと考えている。

しかし、模試やテスト返却時は本当に苦痛だった。嫌で嫌で仕方なかった。
三者面談で、無機質にコンピューターに偏差値を入力され、
「ここは大丈夫、ここは無理」というやり方が許せなかった。

俺と同じような思いをしている生徒は多いはずなんだ。
だから救ってあげたい。同じ苦痛を味わわせたくない。
昔のことがトラウマになっている点で同じだから、寺脇さんは支持している。
181エリート街道さん:04/10/17 01:31:44 ID:avr4mPyT
>>177
> 恐らくほとんどいないはずだよ。


おもしろいこと言うね〜。
基本的に、難関大学に進学できて嬉しくない生徒はいないと思うが。
大学という選択肢以外に、スポーツなり芸術なり何でも構わないけど、
余程魅力のあることを見つけて、それをやりたいというなら別だけど。

受験を煽る、というのはあまりいいことではないが、
適度な競争というのは、能力の底上げに必要な要素だと思うよ。
競争がなければ、自分の知識・学力レベルがどの程度のものなのかもつかめない。
それ即ち、将来のキャリア開発を幼い時から阻害するものだとは思わないか?
182今は大学生:04/10/17 01:37:43 ID:HcvzXdmC
勉強ぐらいしろよ
大学楽しいじゃん
>>権太
高校で勉強したくないなら、進学校に行くなよ
まあ、俺も行ったから苦労はわかるけど
今となっちゃいい思い出だよ
183エリート街道さん:04/10/17 01:43:00 ID:avr4mPyT
>>182
同感ですね。
確かに勉強は苦痛かもしれないけど、大学での4年間は楽しいし、
その経験とそれまでの勉強量の蓄積は、確実に卒業後の進路に跳ね返ってくる。
イヤイヤでも、勉強した奴の方が将来の選択肢も広いのが現実。
184権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/17 01:48:03 ID:zyditzD2
>>181
「受験戦争を激化させる」という意味での競争なら要らない。
何回も言うが、そういう価値観からの脱却が、ゆとり教育の最重要の理念。

進学や受験ばかりに目が向いた教育をやると、
それこそ面談で「この学校は無理だから、ここにしろ」という冷徹な
やり方が横行することになる。それでは生徒達は傷つく。

ペーパーテストで測れる能力など知れている。
そんなもので順位を付けるのは止めよう。もっと大切なものがある。人間力。
185エリート街道さん:04/10/17 01:52:01 ID:RvgpfLMR
>>184
人間力ってなんですか?
186今は大学生:04/10/17 01:54:36 ID:HcvzXdmC
>>それこそ面談で「この学校は無理だから、ここにしろ」という冷徹な
 やり方が横行することになる。それでは生徒達は傷つく。
この程度の困難を克服できないような奴の
人間力なんてたがが知れている。
そうでしょ?
187エリート街道さん:04/10/17 01:54:58 ID:P8MK8zfK
ゴン太きょうはHN出してるのか。
名無しにしたりしないで正々堂々いつも名前出していけよ!
188エリート街道さん:04/10/17 01:59:35 ID:avr4mPyT
>>184
言ってることは分かるが、正直、厳しめの競争を経験しといた方が本人のためだと思うが?
いや、学生時代のうちはいいよ。でも卒業後、就職時、資格取得時など、これ常に競争。
他人を蹴落とすわけじゃないが、他人よりも高い評価でなければ通過できないのが現実。
公立で「ゆとり教育」を受けてきて、社会の入り口でつまづくのは、それこそ可哀想だ。

門脇氏の理想は、分からんでもない。
しかし変な話で、当の本人が苦痛だった受験勉強が今のポジションを与えているのも事実。
教育改革のチャンスをつかめたのが、本人に苦い思い出しかない受験勉強が原動力とは皮肉な話だ。
189権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/17 02:02:12 ID:zyditzD2
>>185
一言で言うのは難しいけど、
やっぱり、豊かな心・優れた品格・差別しない思いやり・対人性、、、、など
様々なものに支えられたもの。それを公教育の場で育んでいく。

ペーパーテストための受験テクニックをいくら磨いても、
そのようなものは身に付かない。受験に特化した勉強などする必要ない。
学歴に拘るヤツは通用しない。大学なんてどこでも一緒。

文部科学省の発表しているコメントにも「人間力」「生きる力」という言葉は
度々出てくる。それだけ大切なもの。これからの教育のキーワードだ。
190今は大学生:04/10/17 02:06:43 ID:HcvzXdmC
>>189
陳腐だな。
191権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/17 02:07:28 ID:zyditzD2
>>186
模試の偏差値が低いということは、人間力の否定にはならない。関係ない。

偏差値が高い大学にも、ただペーパーテストが出来るだけという学生は、
たくさんいる。逆に偏差値が低くても、頭が良くて要領の良い学生もたくさん
いる。使えるのは当然後者。いくら偏差値が高くても駄目。

コンピューターで表される偏差値などで人間力など測れるはずがない。
192エリート街道さん:04/10/17 02:08:37 ID:w3mm9bFs
今までの状況で十分さまざまな層のニーズは賄えてたと思うんだけど。
・難関大学目指して、知的職業につきたい人は、公立トップ高校へ。
・最低限の教育で、技術系職業などにつきたければ中卒、高卒、高専、
・大学のレベルも各種ラインナップ
・専門学校
・短大
もある。
問題だったのは、勉強以外にやりたいことがある子ども(ただ怠けたい
子どもを除いて)を無理やり受験に追い込む親と世間の風潮でしょう。
まあ難関大学に入れといたほうが将来安心だという親心は理解できるから、
それならば、新卒でないと職業選択が狭められるという現状を改善して、
思い立てば何歳でも大学に入って軌道修正できるというような世の中に
するほうが得策では。
学問はそこそこに提供しつつ、それが全てではないということも
一緒に教えていくならば、テストの点が低いから病むなんてことも
なくなるでしょう。
ゆとり教育だと、私立に行く金はないが、勉強したい子の行き場が失われる。
193今は大学生:04/10/17 02:10:27 ID:HcvzXdmC
>>191
あなたは大学という空間の本質をわかってない
偏差値は一つの指針に過ぎない
偏差値にこだわり過ぎてる。
194エリート街道さん:04/10/17 02:18:53 ID:RvgpfLMR
>>191
本当に偏差値の高い大学(の学部)って、ペーパーテストしかできない奴って珍しい。
195 ◆death/4LEs :04/10/17 02:20:41 ID:qEeiLxKC
大多数にとって、芸術・スポーツ・交渉力・容姿・学力などの能力は
本人の付加価値生産能力の元であることは確かであり
その多寡で将来が決まる。
結局、どの分野にも敗者は存在する訳である。
しかし、昨今の事件を見ると利己的で優しさの欠如した
人間は勝者・敗者を問わず
増えているような印象を受ける。
もちろん、敗者の割合の方が高いが、若年層も酷い。
競争は活力の源泉だから活発な方がいい。
学校教育ではそのルールたるモラルを
徹底的に叩き込んで欲しいものだ
196権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/17 02:20:46 ID:zyditzD2
>>193
現実に「偏差値が低い」というだけで卑屈になって、やる気をなくしている
人間がいるんだ。
特に進学校の生徒のなかには「偏差値の低い大学なんて絶対に行きたくない」
という偏った考えの生徒がかなりいる。

そういう人間を生み出してしまっているのは、
大学受験時の結果で人生が決まってしまうような風潮だろ。
そういう風潮があるからいけないんだ。それが非常に腹立たしい。許せない。

公立学校で進学教育を一切やめれば解決する。
寺脇さんは中学の業者テストを廃止した人。高校の模試も廃止して欲しい。
197エリート街道さん:04/10/17 02:22:54 ID:avr4mPyT
>>189
> ペーパーテストための受験テクニックをいくら磨いても、
> そのようなものは身に付かない。受験に特化した勉強などする必要ない。

変な話だが、受験テクニックは事務処理能力に結びつくことが多い。
大学卒業後も、受験勉強の姿勢とかが生きることも多いわけだ。
高学歴の人ほど、ソツなく仕事をこなすのを実感するんだが。

それに何回も言うが、勉強癖は本人の将来のキャリア開発に役立つ可能性が高い。
学力が高い方が、資格取得を目指す場合にも有利に働くのは間違いない。
勉強姿勢は、働き出してからではなかなか身につかない。
198権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/17 02:25:10 ID:zyditzD2
公立高校のなかで、進研ゼミや河合塾の模試を一切廃止すれば、
もう偏差値や学年順位を気にする必要も機会もなくなる。
模試で学年順位が出ると、本当に嫌な思いになる。優越感に浸ってしまう。

全員に同じ教育をやり、寺脇さんが常々言っているように、
みんなが100点になれば序列などなくなる。偏差値という概念が必要ない。
みんな平等が公立の良いところ。進学型私立校とは違う。同じやり方は駄目。
199今は大学生:04/10/17 02:29:31 ID:HcvzXdmC
>>198
その思想は非常に危険!
みんな100点なら、競争の意味がなくなり
堕落が始まる。
何度も言うように、競争が嫌なら最初から
進学校に来なければいいの!
>>194
まったくその通り!

200権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/17 02:29:33 ID:zyditzD2
>>194
ペーパーテストしか出来ない難関大生は、かなり多い。
まさに偏差値教育の弊害だし、改めないといけない問題。
大学受験が学力試験一辺倒だからいけなんだよ。面接を導入しないと駄目。

今の状態では、どんなに人間的に問題があっても、
ペーパーの点さえ良ければ合格してしまう。絶対おかしい。

本当の意味での頭の良さや、要領の良さは偏差値とは関係ないよ。
むしろバイトでテキパキ出来るヤツは、偏差値が低い方に多い気がしている。
201今は大学生:04/10/17 02:30:53 ID:HcvzXdmC
>>200
そりゃ勉強してないから
バイトに慣れてる罠
202エリート街道さん:04/10/17 02:31:40 ID:avr4mPyT
>>198
それはエセ平等というもの。
できる子にはより高いレベルの教育を、それなりの子にはそれなりの教育を、
あまりできない子には底上げを目指す教育を、それぞれ行ってあげるのが
本当の意味で教育機会の平等というもの。
203エリート街道さん:04/10/17 02:33:38 ID:DwU7ln9b
>>200
選挙にも出るか、中教審か文科省にでもはいって、改革してくれよ。
ここではどんなに骨のある考えでも、寝言と同じだから。
204エリート街道さん:04/10/17 02:33:49 ID:+CwvlplQ
スレを止める訳でもなく議論の流れを変えるわけでもない、か。
205エリート街道さん:04/10/17 02:34:10 ID:DwU7ln9b
それなりの学歴はあるっているし。
206今は大学生:04/10/17 02:35:36 ID:HcvzXdmC
>>200
面接導入については同意だな
しかし今度は口のうまい奴が有利になるのか。
207エリート街道さん:04/10/17 02:36:30 ID:avr4mPyT
>>200
世の中で仕事は、知能労働型と現場型に分かれてしまうのは事実。
そのテキパキ出来るバイトくんは、前者でもテキパキ手腕を発揮できる?
ちなみに、後者は経験量で自然とレベルが上がるもの(潜在能力で限界は人によって違うが)。
208優秀男前:04/10/17 02:36:55 ID:3X4u9NAi
20分の面接で何がわかるんだか
ただのばかでも勢いがあれば受かる阪大ロースクールの
のヤリマンのように
209権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/17 02:37:06 ID:zyditzD2
>>199
どうしても難関大学や医学部に進学したいなら、
進学型私立校に行けば良い。そういう学校では常に受験を煽ってくれる。

しかし公立ではやらない。
受験戦争を激化させるぐらいなら、ペーパーの点に差を付けない方がまし。
普通の公立に、どうしても難関大に行きたいと思ってる生徒は、まずいない。出来ればみんな受験勉強などしたくないと思っているよ。

どうしても難関大に行きたいなら私立に行ってもらう。

210エリート街道さん:04/10/17 02:37:14 ID:RvgpfLMR
>>200
お前の難関大学の水準言ってみな。具体的にふたつかみっつ大学と学部言って。
211 ◆death/4LEs :04/10/17 02:38:31 ID:qEeiLxKC
とはいえ、極端に人間的に問題があれば就職で採用は難しいだろうが、
多少の問題を隠す位の知恵はあるだろうから意味を成さないかもしれない
また、バイトの付加価値と経営・監査・研究などの付加価値は同列ではない
云いたいことは、その人間性を徹底的に磨くような教育をして健全な
競争をして欲しいってことよ
212今は大学生:04/10/17 02:39:49 ID:HcvzXdmC
>>209
私立に行く金がない人はどうするんだよ!
あんた私学生だろ?

210に同意
水準言ってみろ

ちなみに俺は旧帝以上が難関大学と認識してる
213優秀男前:04/10/17 02:41:11 ID:3X4u9NAi
健全な競争するには客観的な評価が必要だから
まず無理だろうねいまのあほ教師に人間性を評価させることなんて
214今は大学生:04/10/17 02:46:08 ID:HcvzXdmC
寒い!
もう寝る!
優秀男前あとよろしく!
215 ◆death/4LEs :04/10/17 02:46:29 ID:qEeiLxKC
教員の待遇を議員並に引き上げる代わりに、その対価としての
能力を高めるべく、教員大学院でも作って国を挙げて優秀な教員の
育成に努めるのです。
今いる先生に期待していないし、要りません。
216権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/17 02:47:30 ID:zyditzD2
俺も今日はもう寝る。
217エリート街道さん:04/10/17 02:48:38 ID:RvgpfLMR
>>215
できるやつは勝手に勉強するから教師にそんなに金かける必要ないよ。
218エリート街道さん:04/10/17 02:49:34 ID:RvgpfLMR
>>216
せめて210に答えてから寝てくれ。
219エリート街道さん:04/10/17 02:50:46 ID:avr4mPyT
>>212
> 私立に行く金がない人はどうするんだよ!

同感ですね…。
公立は、向学心に富む学生の将来の芽を育む気はないことに…。
220エリート街道さん:04/10/17 03:03:32 ID:0oxw70hw
>>209
公立の学校では無競争、競争は一部の私立校だけか。
ふんふん、こんなことが本当に実現することやら。
もし実現したら、学校以外で社会にどんな影響が出るのかと。
あと、ペーパーの点に差をつけない、と言うのはどういうことなのか?
例えば高校3年生に中学3年程度のテストを施すのか。それでも、中3
程度の習熟がイマイチで高校3年生になってしまうのもいて、差がやはり
出てしまうと思うが。
221エリート街道さん:04/10/17 03:06:41 ID:WC5EqlPp
>>220
> あと、ペーパーの点に差をつけない、と言うのはどういうことなのか?

想定される答えは、採点しないか、試験自体しない、というところですかねw
222エリート街道さん:04/10/17 06:48:23 ID:gPyIMki2
「権太坂下り」って人、自分の意見に都合の悪い質問や指摘は無視し通しだな。
だからいつまでたっても説得力が無いんだよな。
223(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/17 09:48:47 ID:4FSJ3YvY
>>175
公立の商業・工業高校に入りたい生徒(=受験エリートではないわな)が塾に通っている
現実を貴方はどう考えるのかね?
224エリート街道さん:04/10/17 11:08:47 ID:WC5EqlPp
そもそも、公立における教育がヘボいから受験産業が成長してしまった。
この点を忘れてしまっていないだろうか?
225今は大学生:04/10/17 17:23:34 ID:ShH1b7qT
>>222
そうなんだ、反応がないんだ
226八高尊師:04/10/17 17:31:25 ID:NjzH8lfR
ゴンタ降臨せい
227エリート街道さん:04/10/17 18:03:25 ID:gPyIMki2
>>224
確かに。
これ以上に公立がゆとり教育をやって駄目になったら
それこそ、私立が更に伸びて受験産業の発展、受験年齢の低年齢化が進むだけだよね。
228エリート街道さん:04/10/17 21:26:51 ID:qrOWvXp3
受験は2兆円産業
229教育というだけで阿呆:04/10/17 21:56:12 ID:jJqCoi+R
現実を見ろや。
全国の教育長や校長・教頭らは、自分のガキをゆとり教育をやってない
有名私立へ入れたがってるよ。本音と建前は違う。議員や金持ちも同じ。
かくして公立は貧乏人と犯罪者のガキの巣窟と化す。
230エリート街道さん:04/10/17 21:57:22 ID:a9nwU81f
金八先生見てたら、生徒が授業中うるさいうるさい。

公教育崩壊の予感。
231エリート街道さん:04/10/17 22:06:23 ID:HyqMbbeq
一昨日の金八をみて20年前の母校を思い出した
ブレイクダンスが流行っていたなあ
ちなみに母校は所謂世間でいう荒れた中学でなく
普通の中学だったよ
232エリート街道さん:04/10/17 22:09:23 ID:HyqMbbeq
お隣さんの中学は窓ガラスは割られるわ
校門の前ではヤンキーがたむろしてシンナーやタバコを吸っているわ
挙句の果てに運動場をバイクが走るわ
金八の第2話そのままでしたわw

233エリート街道さん:04/10/17 23:01:16 ID:niUgQ4Zl
そもそも自称高学歴なのに就職しないで労働体験がバイトだけって時点で終わってる。
テキパキしてるのが低学歴って時点でバイトもしたこと無いのが丸分かり

ふつーにバイトしてれば高学歴の方が要領よく黙々とやるのはバイト経験のある奴なら
わかるだろ。
234エリート街道さん:04/10/17 23:43:15 ID:s2UPMVfU
>>230
今回の大きなテーマは
障害とは何か?ってことだよ。
うるさいのの中心になっていた男子数人は
いわゆる学習障害とかADHDと言われる子供だと思われる。
235エリート街道さん:04/10/18 00:11:36 ID:tpkN/3vc
>>233
どうも読み返す限り、まだ学生っぽいからバイトしかしたことないんだろう。
まあバイトの多くは単純作業なので、テキパキした低学歴にたまたま遭遇して、
ああ思い込んでるのだろうが、現実とはちょっと感覚がズレてるね。
236エリート街道さん:04/10/18 00:15:24 ID:rRpRJbfb
しかし、バイトじゃテキパキした低学歴には勝てんぞ
237エリート街道さん:04/10/18 00:17:15 ID:6FpwS0Ke
「権太坂下り」って大阪学院のスレにもコテハンで居たり、名無しで居たり
してるけど、大阪学院生じゃないの。
どちらにせよ自分で言ってる程、高偏差値、高学歴ではないのは間違い無いと思う。
238エリート街道さん:04/10/18 00:24:43 ID:uwgPxw0n
じゃあやっぱし負け犬の遠吠えじゃんか。
相手して損した。
239権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/18 00:30:48 ID:5UNdXAKL
>>235
俺は大学生だ。だから社会人ではない。しかし、バイトは色々やってきた。
特に、飲食店でバイトをした時には、
17歳の高校中退の人もいた。そういう人の下で働いてきた。

そこでは学歴など一切関係なく、早く入ったほうから序列が出来るから、
大学生の俺よりも、高校中退の向こうの方が上の立場。
仕事も全て向こうから教えてもらう。出来ないと本当にキツイこと言われた。

しかし、俺はそれが当然だと思う。
確かに学歴はないけど、確かに向こうは仕事が出来た。
本当に良い勉強になったし、改めて学歴では人間の価値は決まらないと思った

社会に出てからも、同じように学歴など全く関係ないと思っている。
だから、ここで学歴話に終始しているヤツが愚かに見えて仕方がないんだ。
240エリート街道さん:04/10/18 00:33:10 ID:757hNwoB
>>239
やっとでてきた。昨日の210だけど、>>210の質問に答えて。
241エリート街道さん:04/10/18 00:34:58 ID:tglqpQuJ
ゆとり教育の弊害

学力低下
  ↓
公立高校の凋落
  ↓
取り繕うようにFランク大の増殖
  ↓
就職難
  ↓
フリーターの増加
  ↓
人件費削減のため企業側による派遣社員制度・契約社員制度の導入
  ↓
正社員採用の削減
  ↓
中堅大・一流大の就職難


ゆとり教育は低学歴を増殖させるだけでなく
高学歴の就職難も間接的に引き起こしている。
242権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/18 00:35:20 ID:5UNdXAKL
俺は飲食店での経験や、他のバイト経験によって、
いかに学歴が無意味で無価値なものか分かっていたから、
周りの学歴に誇りを持っているような奴らに、何回もそういうバイトを
やってみろと薦めたことがあるが、なかなか実践してくれるヤツはいなかった

変にプライドが高いヤツに限って動かない。
高卒者がいるようなところで働きたがらない。
そういう低学歴の人に、教えてもらうことが嫌なんだろうな。本当に情けない


243エリート街道さん:04/10/18 00:36:12 ID:uwgPxw0n
だめだこりゃw
244エリート街道さん:04/10/18 00:39:53 ID:tb4TByRZ
しかし大阪学院大の人間の周りに高学歴はいないわな。
権田、友達いるわけないし。

多分2chのどっかのスレにこういうこと書きこんだんだろうが、そんなん相手にするほうが怖い
245エリート街道さん:04/10/18 00:40:41 ID:6FpwS0Ke
大阪学院大スレ(権太坂下りが普段居るスレ)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1093858594/
246エリート街道さん:04/10/18 00:41:47 ID:tpkN/3vc
>>239
> 早く入ったほうから序列が出来るから、
> 出来ないと本当にキツイこと言われた。

…。
あの〜、実社会ではどの企業でも当たり前のことなんですが?
先輩が立場が上なのは当たり前、ミスれば怒られるの当たり前。
それ位、分かりませんか?
247エリート街道さん:04/10/18 00:42:31 ID:757hNwoB
>>242
俺も飲食店でバイトしたことあるよ。2年半くらいね。
飲食店でのバイトなんて確かに学歴はいりません。作業が単純だから。
でもだからといって世の中全部で学歴、というか高学歴者が有するであろう頭のよさが要求されないわけではない。
248エリート街道さん:04/10/18 00:42:56 ID:d3creDTw
>俺は飲食店での経験や、他のバイト経験によって

俺バイトでチーフまでなったんでバイト君の面接とか採用もやってたんだけどさあ・・
ぶっちゃけ高学歴の奴って遅刻とか無断欠勤少ないよ マーチあたりでも随分その辺
マシ 高卒とか3流大とか遅刻多いよ・・ 京大とかなると遅刻0,欠勤0で流石に
違うなって思ったし。
249権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/18 00:47:25 ID:5UNdXAKL
>>240
難関大学という言葉自体が嫌い。
受験に特化した勉強なんて、出来ても出来なくても構わない。

まあ、でも難関大学と一般的に言えば、
旧帝国大学や、早稲田や慶応は難関大学だろう。俺もそう思っていた。
日東駒専は難関大学とは言えないだろう。

しかし何回も言うが、そういう価値観からの脱却が、ゆとり教育の理念だ。
予備校発表の偏差値ランキングに頼った進路指導など絶対に許されない。
コンピューターに、偏差値を入力するだけの面談を俺は受けてきた。

別に都会の有名大学じゃなくてもいい、地元の私立大学でもいい。
大切なのは、自分が何をやりたいのか?ということ。大学はどこでも一緒
250248:04/10/18 00:48:13 ID:d3creDTw
俺の知ってるバイト君

立命・同志社 普通にまじめ 遅刻はあるが事前連絡はある
京大 遅刻なし 欠勤なし 優秀 
大阪なんたら大 無断欠勤 クビ
専門 遅刻多め 勤務態度不良が数名いた
なんたら美大 遅刻はあるが面白い、人当たりがよい 美大系はかわりもの?が多かった
龍谷大 まじめ 特に問題なし 学歴板で言う程このクラスは人間的には悪くない
京都産業 同上

他にも色々しってるけど一応少ないながらも何十人ってサンプルは見てきた
学歴詐称の奴とかもいたし笑 京都みたいに大学多い街で昔から商売やっている
人って結構XXの学生さんは、、みたいな見方するとこあるよ。それも実体験に基づく
経験論だからあながち嘘でもないし
251エリート街道さん:04/10/18 00:49:29 ID:tpkN/3vc
そもそも、バイト経験だけで持論を展開しようとするのはどうか?
バイトやって分かることなんて、社会の表層面のごく一部だけど…。
252エリート街道さん:04/10/18 00:49:52 ID:tglqpQuJ
ゆとり教育を唱えていた官僚になるための登竜門、国Tは見事に大学の
偏差値の序列になっていることからも
ゆとり教育論者は当事者意識はないだろう。
253エリート街道さん:04/10/18 00:53:10 ID:tpkN/3vc
>>249
やれやれ…。
大学によって学風に違いがあるということ、分かりません?
それに、自分の受ける大学くらい自分で決めれんかったのか?
偏差値とかは、その判断材料として参考に使うものなんだか…。
254210:04/10/18 00:53:34 ID:757hNwoB
>>249
なんでそれ答えさせたかと言うと、
お前が>>200で難関大学の学生はペーパーテストしかできないと言ったので。
で、東大とか総計は本当にペーパーテストしかできないと思ってるわけ?
255エリート街道さん:04/10/18 00:54:02 ID:uwgPxw0n
>>249
>大切なのは、自分が何をやりたいのか?
その通りだと思うよ!
>大学はどこでも一緒
じゃあ、旧帝総計もFランク大も同じなんだな?
ふざけるなよ。
寝言は死んでから言え。
256248:04/10/18 00:56:02 ID:d3creDTw
学歴板ちっくにいくと

同志社・・・勤務態度はいいけど、なんというかさぼるところは、さぼる、みたいな悪い意味?頭の良さがあった
立命・・・上記の意味では不器用?タイプが多かった ある意味真面目なんだろう ただ実社会では
いいように使われるのかも、と感じた。 バイトを管理する立場としては一番やめて欲しくないタイプ

京都女子大学・・・意外に不真面目 テスト前とかきっちりこないタイプ 休みも確実に取る バイトはバイトって
割り切っている感じかな? 学生としては正しいんだが・・
257エリート街道さん:04/10/18 00:56:48 ID:LalYq3H7
>>239

はっきり言おう、
日本の大学は入学するのは難しいところもあるが、
卒業するのは、総じて簡単なのだよ。
だから、学歴など意味がないって主張も成り立つわけだ。
つまり、
@大学で学歴に見合った勉強をして社会に貢献する人
A在学期間を無為に過ごし、実質高卒レベルな人
の二通りがある訳だね。
貴方と貴方の周りにはAしかいない、
ゆえに社会に必要な勉強を学校でできないと主張する事になる。

結論、
貴方は社会にパラサイトしている立場の側からしか
物事見れないダメ人間です、少なくとも今は。
日本という国家は貴方のような人間を必要としませんので、
変わるなり、出て行くなりして下さい。
258エリート街道さん:04/10/18 00:57:28 ID:6FpwS0Ke
>>242
バイトでチーフやマネージャーになる高卒も勿論居るだろうけど、
まず上位大学と高卒とでは、大学生のほうが能力が高い可能性が多いし、
仕事を覚える早さも上位大学の学生のほうが速い可能性のほうが
高いと思う。
でも、>>242の言うような高卒のベテランバイトと上位大学生の
新人バイトじゃ、ベテランバイトのほうがやりかたを知ってる仕事が
多いのは当たり前じゃん。
でも同時期に仕事を習い始めたら、やはり高学歴のほうが速く仕事を覚える
率のほうが高いと思うよ。
259エリート街道さん:04/10/18 00:59:11 ID:uKIu2gfX
ゆとり教育って数学微積分や円周率3.14・・・・を廃止や簡略化でしょ、
戦闘機開発に必要な流体力学や過渡解析なんかができなくなるよ、
既に韓国や中国に小学生の数学力ランクでは大きく引き離されているらしいし、
つまり国力弱体化でしょ、本屋のいろんな陰謀本でも騒いでいたな、
底知れない悪意があるって説もあったけどな? どうなんだろ?

260権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/18 00:59:29 ID:5UNdXAKL
>>246
そんなこと分かってるよ。
俺が言いたいのは、向こうが17歳の高校中退者だということ。
そういう人間に一から仕事を教えてもらった。学歴・年齢一切関係なし。

学歴に拘るヤツは、容赦なく切り捨てられる時代に突入している。
ここで学歴話に終始しているヤツは、高校中退の年下にキツイ事を言われ
ながら仕事をするのは耐えられないだろう。第一通用しない。

学歴など仕事上では一切関係ない。気にする必要性が全く無い。
古い学歴観に拘っているヤツは認めたくないだろうが、それが現実だ。
261エリート街道さん:04/10/18 01:02:29 ID:d3creDTw
>>260
社会にでてから学歴が関係ないのは本当だけど、でていく社会が違うじゃん
大卒は一流企業に入れるけど高卒じゃ一流企業は(殆ど)無理
同じ職場にいないんだから比較できないけど、高卒じゃ同じ職場にいけないってのは
十分学歴関係あるじゃん
262エリート街道さん:04/10/18 01:03:55 ID:d3creDTw
>高校中退の年下にキツイ事を言われ
>ながら仕事をするのは耐えられないだろう。第一通用しない。

うんそうだと思うよ 「彼ら」は耐えられないだろうね でもね、その彼らはだからこそ
難関資格試験受けたり大卒限定企業に入社してそういう人の言う事聞かなくて住む世界にいるんだよ
263エリート街道さん:04/10/18 01:05:06 ID:tpkN/3vc
>>260
> ここで学歴話に終始しているヤツは、高校中退の年下にキツイ事を言われ
> ながら仕事をするのは耐えられないだろう。第一通用しない。

…。
あのなあ、普通の人間は年下にキツイ事言われりゃ腹立つのは当たり前。
でも、企業の中でも大卒社員には高卒の年下社員がいるケースは珍しくない。
そういう先輩とも、上手く折り合いつけて付き合いしていくのが普通なの。

それに、悪いが低学歴の人間は高学歴主体の企業には入社できんぞw
264エリート街道さん:04/10/18 01:07:09 ID:tglqpQuJ
>>262
バイトで高卒先輩がやたら大卒にからむのもその職場でしか
優位に立てないって言うのを実感しているからだろうね。
265エリート街道さん:04/10/18 01:08:51 ID:Io22xrjM
ゆとり教育が批判される理由
1小中と高校、大学での連携がとれていないので
 小中のゆとり教育のアオリで授業が成り立ちにくいほどの状態に
 なっていること
2ゆとり教育の理念が教師の間で理解されておらず
 生徒の興味も引かない、教師も意味がわからない
 総合学習の時間の運用がされていること。
例ゆとり教育の時間を八時間使って詳細な修学旅行の
 スケジュールを作って中学(五分刻みのスケジュールだったそうな)
 戦争の体験を語ってもらう予定が共産党の宣伝をされた小学校
3教師も生徒もゆとり教育を行うことで時間のゆとりがなくなっていること
 知識を教わる授業の方が総合学習のようなものより時間がかからない。
4人間というものがみんながみんな、真面目に目標を達成するわけではなく
 学力が低位の人間は低い目標を与えられるとそれの八掛け程度で
 努力を放棄してしまうのを理解していなかったこと
266エリート街道さん:04/10/18 01:09:44 ID:tpkN/3vc
>>260
> そういう人間に一から仕事を教えてもらった。学歴・年齢一切関係なし。

先輩(経歴関係なく)から仕事教えてもらえんかったら、その職場はどう回るんだ?
267エリート街道さん:04/10/18 01:13:06 ID:d3creDTw
実際さあ学歴板でやってる
○○大VSXX大
っていうのを規模大きくして国家間や企業の経済競争や政治の戦いが展開されてるんじゃないの?
優秀な人材輩出しないと国は競争に負ける 企業は企業に負ける
もちろん学力が全てを決めるわけじゃないが、高学歴を優遇して競争しているのは
外資や他の国でも同じ事 日本だけ立ち止まるわけにはいかんよね 負けたくなければ
268エリート街道さん:04/10/18 01:13:12 ID:6FpwS0Ke
そんな「権太坂下り」のいうようなバイトの話が、なぜ、ゆとり教育の
養護へ飛躍するのか。
269権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/18 01:15:26 ID:5UNdXAKL
>>254
ペーパーテストは出来るが、ただそれだけ、という難関大生は多い。
日本の大学受験は、ペーパーテストの点の高低だけで合否が決まるから、
そういう学生が数多く生まれてしまう。大きな問題の一つだろう。

逆に、普段の生活のなかでも、バイトでも、学歴や学校歴は全く低いが、
本当に要領が良くて「頭が良いなあ」と思わされる人にも出会ってきた。
そこには学歴との間に相関関係は全くない。

「難関大生だから優秀」「偏差値低いから駄目」ということではなくて、
人物を見ればいいんだよ。
学歴じゃなくて人間性。就職現場でも学歴書かせない企業が激増している。
270エリート街道さん:04/10/18 01:15:38 ID:tpkN/3vc
>>268
確かに疑問ですねえ。
思考回路が、他人とはかなり違うタイプなのは間違いなさそうですが。
271エリート街道さん:04/10/18 01:17:10 ID:xkCdII+3
>>ゴン太
仕事でノルマがあったり能力給だったりするのは
ゴン太的にはOKなの?
272エリート街道さん:04/10/18 01:17:26 ID:uKIu2gfX
権太坂下りの理念と、ゆとり教育を徹底して続けたら、ODAで高圧電線を敷いても一夜で分解して泥棒して
売りさばくような盗賊青少年ばかりがのさばるフィリピンみたくなるよ、勤勉さどころか社会性も
モラルも何も無い、
273エリート街道さん:04/10/18 01:19:12 ID:X5pNUcxL
>>269
それ面白い意見ですね
初めて見ました
274エリート街道さん:04/10/18 01:20:11 ID:tglqpQuJ
偏差値やペーパーテストが気に入らないならそれに代わる指標を示すべき。
ただ気に入らないでは話は進まない。
結局のところペーパー試験が最前とは言わないにしても最も妥当なん
じゃないのってことでしょ。
275エリート街道さん:04/10/18 01:20:30 ID:tpkN/3vc
>>271
彼の思想だと、平等が理想らしいからなあw
276エリート街道さん:04/10/18 01:20:50 ID:Io22xrjM
権太坂って人は
あまりものごとを理解していないね。
人を評価するってことは
ひとそれぞれその基準が違っている。
でも評価は客観的な外見を持っていないといけない。
だからこそ学歴なんてものが評価の基準になってくる。
ある程度客観的に見える基準だから。
その基準に不服がでるのは当たり前。
評価なんてのはそういう簡単に絶対的にできるものじゃないから。
でもそういう基準ででも評価していかないと
世の中立ち行かない。
絶対的になくせと言えるものではない。
そういうことだ。
277エリート街道さん:04/10/18 01:22:26 ID:757hNwoB
>>269
多いってさぁ。。。
お前の言う難関大学に通ってる人をお前は何人知ってんだ?
278エリート街道さん:04/10/18 01:23:03 ID:tpkN/3vc
>>269
学力と個性、は別物だし個性には違いがあって当たり前。
東大でも、個性的な感性持ってる奴もたくさんいるし、反面、鈍感な奴も少なくない。
でも、それはどの学力層にも当てはまる要素。
279エリート街道さん:04/10/18 01:23:32 ID:d3creDTw
ただペーパーテストといってもさあ、才能だけで高得点とれるわけじゃないしなあ
ごく普通の一般人は遊びたいのを我慢して、やりたい事を我慢して、
必死こいて今得になるわけじゃない、何年後かの未来を見て勉強しているわけであって。
そういうのってしんどいと思うよ? 別に勉強さぼって遊んでもいいんだし
高卒だって死ぬわけじゃないし、飢え死にするわけでもない。 でも頑張ってるんだろ?
そういう人が何も頑張ってない人より頑張る確率が高い、ってのは当たり前のこと
280権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/18 01:23:42 ID:5UNdXAKL
>>268
ゆとり教育に反対している人の多くが、進学実績や受験学力を批判の種に
しているのが許せないんだ。もはや学歴の時代は終わった。
だから「公立校からの難関大合格者が・・・・」というのは批判になってない

俺は、偏差値を気にして、卑屈になりやる気をなくしている生徒が可哀想で
仕方がないんだ。俺も辛い思いをしたから、同じ思いを経験させたくない。

必要のない劣等感を抱かせる教育をやっちゃ駄目だ。
みんなに等しく価値がある。序列なんて無い。模試なんて必要ない。
進学型私立とは違うんだよ。同じことをやると生徒達が傷つく恐れがある。
281エリート街道さん:04/10/18 01:24:35 ID:tglqpQuJ
そもそも個性というものほど評価しづらいものはないよな。
単に人あたりの良いお調子者タイプばかりがのさばる気がする。
282エリート街道さん:04/10/18 01:26:53 ID:d3creDTw
>>280

>もはや学歴の時代は終わった。

終わってないから。 妄想はやめよう。
意見として、学歴の時代を終わらせよう!とかなら別に自由だけどね
君は自分で勝手に偽の現実を定義する癖があるみたいだね
283エリート街道さん:04/10/18 01:26:55 ID:uwgPxw0n
>>269
わかった。もうわかった。
そう信じて逝ってこい。
学歴に恨みがあるんだろ?
大学受験に失敗したんだろ?
もう止めろよ。涙出てきそうだよ。
みんなわかってくれるよ。
もう彼を責めないでやってくれ。
284エリート街道さん:04/10/18 01:26:59 ID:Io22xrjM
そういえば
お笑い芸人の学歴スレで
ロンブー淳や島田紳助を評価していたのがいたな。
ロンブー淳が島田紳助司会のクイズ番組で
点数がよかったから。
そのクイズ出題されたクイズがぱくりっていう
怪しいものだったのを指摘されて
反論できなくなっていたけど。
それに、島田紳助もサンプロでほとんど
しゃべれていなかったし。
司会というよりほとんどスタジオ観覧者だった。
285:04/10/18 01:27:26 ID:/vudFsCI
生徒の思考力・創造性伸ばす教育はいいと思う。
ところで寺脇さん 元気?
286エリート街道さん:04/10/18 01:28:18 ID:Io22xrjM
>>285
既に文化庁の方へ
左遷されたそうですね。
287:04/10/18 01:30:58 ID:/vudFsCI
>>286
やっぱ 友人の言ったのホントだったんか...
288エリート街道さん:04/10/18 01:31:28 ID:tpkN/3vc
>>280
> みんなに等しく価値がある。序列なんて無い。模試なんて必要ない。
> 進学型私立とは違うんだよ。同じことをやると生徒達が傷つく恐れがある。

そこまでして、公立教育の出口(進学、就職ほか)で生徒に挫折感を与えたいかw
進学先、就職先で他人より劣ってるとショックを受けたり、いや、進学・就職できずに、
「ゆとり教育」って何だったんだろう?と生徒に思われないといいけどねえ。
289エリート街道さん:04/10/18 01:31:32 ID:Io22xrjM
>>287
HPあったはずだよ。
検索してみ?
290エリート街道さん:04/10/18 01:32:17 ID:LalYq3H7
>>権太坂下り

>必要のない劣等感を抱かせる教育をやっちゃ駄目だ。

勉強ができないって事で劣等感持つから、
それをカバーする特徴を、子供のうちから持とうと訓練するんだ。
それが多様化であり、競争力につながるの!
劣等感と付き合う技術を社会出る前に身に着けるべきなの。
291エリート街道さん:04/10/18 01:34:25 ID:d3creDTw
劣等感を感じない社会なんてないしな
小学生ならともかく中学生、高校生ともなれば世の中は平等じゃないって
事も学ばないといけない。 競争があるって事も、欲しいものがあるなら
勝ち取らなきゃいけない事も。
これは勉学だけじゃなく恋愛だって友人関係だってそうだ。 ただただ黙っていれば
全て平等に与えられるのは小学校まで
292エリート街道さん:04/10/18 01:35:01 ID:tNupaA9w
>>280
別に学校がどうとかで
勝手に卑屈になるのが悪い。
ゆとり教育なんて一切関係なくね。
あと、知識があるっていうのは
世界を広げるものだよ。
知識がある方が
様々な価値観に触れられる機会がある。
偏差値程度で卑屈になる
狭量な人間だとその前提は成り立たないけど。
293:04/10/18 01:35:17 ID:/vudFsCI
ゆとり教育より
創造性と徹底した基礎学力を両立させて欲しい。
294権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/18 01:36:13 ID:5UNdXAKL
もう寝る。
寺脇さんは将来的には、文部科学省の事務次官になる人だと俺は
思っているよ。
あの人は、まさに文部科学省のスポークスマン的人物だし。

あの人の書いた本を読んで好きになった。
俺も偏差値とか受験に苦しめられたから納得できた。あの人は正しいよ
295エリート街道さん:04/10/18 01:36:22 ID:tglqpQuJ
>>280
サッカーだってJ1J2あるしプロ野球だって1軍2軍と分けられている。
ラーメン屋だって評判悪ければ他の店に客をとられる。
世の中どこ見たって格付けされてるのに学校だけ例外か?
違うだろう。
みんな平等、序列は良くない、聞こえは良いけど人間に欲がある限り不可能だよ。
296エリート街道さん:04/10/18 01:37:13 ID:X5pNUcxL
>>294
勝手に苦しむな
297エリート街道さん:04/10/18 01:37:59 ID:tNupaA9w
>>294
いくら口先だけでああいうこと言っていても
カレは
ラサール中高→東大法学部→キャリア官僚
298:04/10/18 01:38:35 ID:/vudFsCI
寺脇氏の言ってることは半分だけ正しいと思う。>創造性の部分
基礎学力は やっぱ要るよ。読解力と計算力、英語あたりは。
299ゆとり教育かあ…:04/10/18 01:38:36 ID:cabLMR7g
寺脇研は、文部科学省入るより母校私立ラサール中高の職員になって理想の教
育とやらを目指すのが、トラウマ解消の筋としては明らかに正しかったな。部
屋に鍵掛けられて勉強させられたのは、世間の風潮、ましてや公教育のせいで
なく、彼の親の責任という極めて個人的な問題にすぎない。

初等教育における公教育と私学の役割分担という議論は、理解できる箇所もあ
るけれど、私立進学校のない地域、あるいは保護者の経済力という本人とは関
係ない部分で大きな差がつくのがまずいんだよなあ。

それはそうと…

ゆとり教育的現状無視な大雑把さの大学版が、“首都大学東京”の気がする。
しかし公立セクションってのは為政者のおもちゃにされがちだな。

優秀な学者は逃げるわ、入学者の水準ガタ落ちするわだが、理念は高尚(?)
なんだろうから、さぞ有意な人材を生んでくれるだろうw

ちょっとスレの流れ無視の話で失礼した。
300エリート街道さん:04/10/18 01:38:45 ID:uwgPxw0n
ひょっとしたら俺たちは
権太に集団で釣られてるのか?
294の文面を見る限り、脳に支障があるとしか思えんが…
301エリート街道さん:04/10/18 01:39:59 ID:d3creDTw
だよなあ 東大でた奴が何いってもねえ
なら自分が学歴で得た地位や恩恵を全て捨てて高卒と同じ立場で発言して欲しいよ
学生運動が失敗したのと同じ感覚を受けるね
302エリート街道さん:04/10/18 01:40:05 ID:tpkN/3vc
>>294
はいはい、お疲れ〜。
今日も寝つきが悪いだろうけどなw
明日も、ちゃんと顔出して、みんなの意見・指摘にちゃんと答えろよ?
303エリート街道さん:04/10/18 01:40:57 ID:9hkc2LHF
ゆとり教育なんぞ糞。
技術立国日本を駄目にするだけ。
304エリート街道さん:04/10/18 01:41:04 ID:tNupaA9w
>>299
かつ、カレも利権に絡め取られているね。
SSHとかSEHの選定で
日本中を周って
関係者に会っていたのだから。
ゆとり教育についての講演をしたあとで
学校関係者の接待を受けていたんじゃないか?
305エリート街道さん:04/10/18 01:41:48 ID:X5pNUcxL
>>301は学生運動に対する誤解があると見た
306エリート街道さん:04/10/18 01:42:36 ID:uwgPxw0n
>>302
だめだよ。
こいつ、都合の悪いことには一切答えないもん。
307エリート街道さん:04/10/18 01:43:16 ID:d3creDTw
>>300

ネタ半分マジ半分でしょ
わかっていて暇つぶしに議論をぶつけ合う そんなところ
308エリート街道さん:04/10/18 01:43:43 ID:tNupaA9w
>>299
それとね
首都大学東京から学者が逃げたのは
石原というか
学者たちがカレをその象徴にしている
仮想敵の思想のせいでしょ?

学校の内容はクソだけどね。
受験生はそれで逃げたのだろうけどね。
309エリート街道さん:04/10/18 01:47:07 ID:tpkN/3vc
ゆとり教育の問題点。
かなり古いハード(教員、施設など)に、最新のソフト(新しい教育指導要領)を
インストールしようとしたところ、ハードが古いが故に容量不足だったり、
処理速度が遅すぎてソフトの性能を引き出せなかったりすることで説明つくと思うが?
310エリート街道さん:04/10/18 01:54:58 ID:tNupaA9w
>>309
コンピュータを例に出すと
今のゆとり教育って
プログラムの組み方を教えずに
ソフトだけ操作できるようにしている感があるね。
パソコン使うくらいだとだとそれで済むかもしれないけどさ
なんか画一的で自由度のない人生になりそう。
311エリート街道さん:04/10/18 02:01:34 ID:OFcIBMd9
>>310
その例えだと、プログラムの組み方を一緒に教えてあげれば、
自由にソフトを作り出して、さらにいろいろ出来るようになりますね。
でも、現実にはそういう視点がすっぽりと抜け落ちてるようなものですから…。
312エリート街道さん:04/10/18 02:15:15 ID:paXRidzM
公教育で高等教育がうけられなくなったら一体どうなるのでしょうか
憲法の第二十三条【学問の自由】 学問の自由は、これを保障する。
が守られなくなってしまうかも。
全員が平等な環境というのは確かに理想なのだろうけど、
共産主義が競争がなくて退廃していったのを見れば一目瞭然のような気が。

今だって大学は全入時代だし、相当教育は平等なんだろうけど、
いまだに国の権限はエリート校と呼ばれるところが握ってますよね。
ソニーなどの企業も大学名を伏せて採用したら目的とは逆に
エリート校の出身者が増えたらしいですし。

権太さんはバイトでの経験を元に話しているようですが、
大学で得ることのできるスキルとかは考えたことがありますか?
大学は何も遊びに行っている場所ではないんですよ。
ましてやブランド名をもらいに行くための場所じゃないし。
一流大学といわれるところの学生が有能だと一般的に言われているかというと、
設備の整った環境の中でスキルを得ているからなのですよ。

確かにバイト先では高卒の人のほうがよく仕事ができるかもしれない。
しかしそれはいわば、だれでも時間をかければ慣れる仕事なのであって、
特殊な能力が必要とされている仕事ではないということです。
その能力を得るために大学に通っているんでしょ、
大学というところの意味を履き違えているんではないかい?

あと公立高校の進学指導関しては、大学受験を目指していない学校に行けばいい話。
都会以外の公立なんて、県に3個か4個くらいでしょ、大学進学を目指している高校は。
高校は義務教育じゃないんだし、能力別に高校が選べないのはおかしいでしょ。
もしあなたが偏差値教育の被害者だというのなら、
そのような公立高校を選んでいってしまったことが失敗なだけ。
自分の性格や考えと合う学校を選べないで、自動的に中学の先生にいわれるがままに
高校受験してしまったあなたの過失なんじゃないの
313299:04/10/18 02:29:43 ID:cabLMR7g
>>300
どうだろ?“釣り”にしては真摯な所があるし、何より学歴板のような敵だら
けになるような所で長く継続してるから、本当にそう思ってんじゃないかな?

さて…また独り言だが…

“ゆとり教育”の主張も、多少はわかる所もある。今までの教育が“創造性
(遊び)”や“個性(ホワイトカラー以外向けの教育)”を軽視してたんじ
ゃないか?ってのだ。もっと人間っていうのは魅力的になれるはずだってい
うようなまだ見ぬ青い鳥求める理想主義を感じるが。

それにしても、公立学校から、進学の機能を根こそぎ奪うような大改革は必
要ないな。もっと地道な改革、例えば複数担任制度や相談窓口の充実、過酷な
部活動の負担を減らすとか漸進的な改革で充分だ。勉強量とゆとりは必ずしも
相反しないと思う。

ただ、そこは“首都大学東京”と同じで、複数担任制等きめ細かい方法は予算
が掛かるから、単に勉強量を大幅に減らすという安易な方法を採ったってこと
だろうな。実は教育についても受益者(保護者)負担原則の徹底なんだよね
(私学の奨め)。批判については、抽象的なイデオロギー(内実の伴わない
“個性”やら“創造性”やら)でお茶濁せばいいし。

結局は財政の厳しさ、って事になって、大変なのはわかるが、公教育に金を惜
しむのはどうかと思うさ。道路や箱物作るのと、教育研究ってのは違うんじゃ
ないかな。周囲への影響(外部性)・社会の基礎の部分に貢献するってことで
ね。
314エリート街道さん:04/10/18 03:22:32 ID:78NCgMMw
飛び級がダメならせめて出席なしのテスト一発勝負の評価を
小中で認めてくれればいいのにな
下にあわせた授業ってホント無駄
315エリート街道さん:04/10/18 03:27:34 ID:VR7zyS27
本来、公立教育は中間層にあわせて行われてきたが
今のゆとり教育はオチコボレをなくすために下位にあわせて
行われている。しかも暗記だけで済むところを
屁理屈をこねまわして教えるものだから
余計にややこしくなってオチコボレを増やしているw
316エリート街道さん:04/10/18 03:30:16 ID:VR7zyS27
そして都市部では上位層や資産がある家庭は私立小中に逃避し
中堅層や私立がない地方が大打撃を受けているのが実情だ
317エリート街道さん:04/10/18 03:30:51 ID:78NCgMMw
つか、本当に頭・要領がいいんなら今の時代で
何の目的もなく高卒・アルバイトという選択をするはずがないと思う
318エリート街道さん:04/10/18 03:53:22 ID:zsWLNbtV
進学型私立というけど、私立上位校は倫理教育に関しても、へたれた公立よりは数段きちんとしてると思うけどな
筋も通ってるしと思うし。
319299:04/10/18 04:02:31 ID:cabLMR7g
>>315
>暗記だけで済むところを屁理屈をこねまわして教える
そうなの?逆に、時間が足りなくなったから、結論だけを暗記させるように
なったって考えるのが自然な気がする。

まあ、小中生だと、勉強(考える)というより、反復訓練の意味合いが重要
だろうから暗記を否定するつもりではないけどね。

>>317
社員になるとかだったら、高卒だから物理的に実務経験は長くなるはずだし、
高卒選択が有利との考えもあるかもしれない。

ただ、実務経験は確かに重要なんだけど、なんで大卒を採るかっていわれた場合
受験勉強続けた真面目さや事務処理能力が期待できるという事以外に、広い見地
から物事を見れる(教養がある)から、ってよく言われる事だよね。大きな業務
改革などある場合に、基礎理論、更には社会・歴史といったものへの理解が必要
になる事があるかも知れないし。

大学受験の弊害が出る人(過剰な自信や遊びの不足)も確かにいるだろうけど、
やはり行けるものなら行っといたほうが好い気はする。人脈を作る、っていう
下世話な機能も当然あるしね。

結論は一緒だけど、少し膨らましてみましたw
320エリート街道さん:04/10/18 12:31:42 ID:tb4TByRZ
このすれから予想される権太坂下りの半生

公立小(もちろん成績悪い)→公立中(週に一回模試を受けるほど勉強がんばったが成績悪い)
→学力不振で希望の公立高校に落ちて私立高に(ここで公的機関である公立校がなぜ俺を落とすのかという疑問が生まれ、公立を貶めるようになる)
公立コンプの高校時代、寺脇の著書に触れ、やっぱり俺を落とした高校は間違っていたんだと感動を覚える。以降、信者へ
彼の成績をコンピュータに入れたら、彼にふさわしい大学は大阪学院大とでる(どんなコンピュータなんだろ)
→大阪学院大入学(ストレス続きの中、2chに出会う。それからストレス発散のために毎日学歴板に張り付いて東大の悪口、公立高への欲求をいう)
               (現在)
→学歴差別しないはずのソニーの入社試験を受ける。当然人格に問題ないはずなのに落とされ、やはり学歴差別だと騒ぎ出す
321エリート街道さん:04/10/18 12:34:08 ID:uwgPxw0n
>>319
権太がこれに反論できるかどうか見物だな。
322エリート街道さん:04/10/18 13:04:11 ID:p13E0YLD
>>319
一部の知識には結局暗記でないといけないものもある。
漢字なんて暗記だろ?
時間が足りなくて暗記していた事実をすっとばして
暗記を悪と決め付けているのが
寺脇みたいなヤシ。
ついでに反復練習も悪扱い。
323(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/18 14:46:29 ID:7XD7S6kV
ネタフリをしておこう。適当に引用して議論してくれ(^0^)。
ttp://www.asahi.com/national/update/1018/008.html
ttp://www.asahi.com/national/update/1018/008.html

読めば分かるけど、現場のコンセンサスすら取れていないわけなんだがね。
324エリート街道さん:04/10/18 19:39:43 ID:OFcIBMd9
>>323
権太坂下りの回答を予想。

「この調査は、ゆとり教育の浸透を示すものだ。
基礎学力が低下したのではなく、受験戦争が緩和されたことを意味する。
緩和されたからこそ、見かけの学力が低下したような結果になるのだ。
生徒はみんな、受験戦争から開放されつつあり、新しい価値観などを
手に入れる機会をつかみつつある。いい傾向だ。

教師たちの意見も、ゆとり教育のたまもの。
今まで、教育方法に疑問をもたなかった教師達に、これほどの思慮を促せた。
このまま教師たちが悩み、考え抜くことで、さらに生徒に素晴らしい授業を
展開することができるようになるんだ。

やっぱり、寺脇さんの改革は大きな実を結びつつあるね。」

といったところか?
325(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/18 19:42:25 ID:7XD7S6kV
>>324
ははは。どんなに主張したところで、所詮は
「ラサールの週テストが嫌だったからってそれが基準ですか?目出度いですね。」
で終わりだよなw
326エリート街道さん:04/10/18 19:57:14 ID:OFcIBMd9
>>325
そうそうw

しかし、以下のソースにどんな反応を示すかも、是非期待したいな。

学力テスト結果、文科相が公表前向き 競争意識必要と
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200410110083.html

寺脇さんの上司がこんなことを言ってるのだが?
327エリート街道さん:04/10/18 20:32:58 ID:8EWkobKA
個性や独創性なんてもんは、詰め込みから派生するもんだろ。
まずは詰め込みが無いとなんもできんよ。

詰め込みが批判され、ゆとりだとか個性だとかが尊重された結果が
学力低下、無個性化だろ。
「オレはオレだ」とかワケのわからん自己正当化を始める無個性DQNの大量生産。
皮肉なもんだね。
328(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/10/18 20:38:14 ID:7XD7S6kV
>>326
ああ、それ>>323の下で引用しているURLの内容と同じですね。

権太って人の考えでよく分からんのが、何で全員馬鹿にしたいのかってことなんですよね。
馬鹿私立に通わせて貰っているから、私立高校の学費ぐらい払えるのが当たり前と思っているのだろうか?
329エリート街道さん:04/10/18 20:41:07 ID:BKZYjCH1
>>327
無から有は生まれないからな。
330エリート街道さん:04/10/19 00:42:26 ID:1Anb/iaL
>>329
権太くんは、学生に無の境地を極めさせたいんだろう。
そう、知的水準の無をw
331エリート街道さん:04/10/20 08:52:48 ID:nNUlwimG
ある一定の時期まではつめこみが必要
332エリート街道さん:04/10/20 11:39:56 ID:AMlQVw8K
ちょっと質問

・「多彩な価値観を認めろ」という発言の裏に隠される
 学歴主義という価値観の否定

・「差をつけるな」という発言の裏に隠される
 人間的に問題のある人間とそれ以外の人間との差

・「有名大学に進学したいやつは私立へ」という発言の裏の
 お金がないと進学する機会が減るという不平等

・ってことで価値観によってはお金が必須であるのに
 「大企業で偉くなってお金を稼ぐ」という価値観の否定

・「学問の競争」のみを否定し、「スポーツの競争」や
 「芸術の競争」を否定しない不平等

・「実力主義」の「実力」に「勉強ができる」を入れない不平等

・「底辺」にあわせれば「頂点」は不満に思い、
 「頂点」にあわせれば「底辺」は不満に思う。結局何をやっても不平等。

・「学歴だけしか能が無い奴」を否定しているうちに
 「学歴がある奴」を否定しはじめ、最後に「実力が大事」という結論
 「学歴も実力もある奴」はどうすればいいのかわからない矛盾

因みに漏れは真に多彩な価値観を認めるよ。
あなたが資本主義者であろうが共産主義者であろうが何でも認める。
認めるがゆえに矛盾点が気にかかる。だから質問しました。

関係ないけどさ、この前のオリンピックのとき選手の応援に
「世界にひとつだけの花」を歌った芸能人がいるんだが…
333エリート街道さん:04/10/20 12:42:39 ID:kP4aWPq8
学歴も個性の一つだろ…
334エリート街道さん:04/10/20 12:48:05 ID:5lZKoeA2
>>332
「オリンピックには参加することに意義があるのです」ってことじゃない?
335エリート街道さん:04/10/20 21:09:04 ID:9pBpQ6CV
あのさ、勉強したいやつは私学にいけ!じゃなく、ゆとり用の公立を作ればいい。もちろん無試験で入れる。こうすりゃいいじゃん。学歴なんか、って言うやつらはここにいけ。もちろん将来フリーターの道が待っているが。
336エリート街道さん:04/10/20 21:29:09 ID:b0fbZeso
離島に設置してほしいものだ
337エリート街道さん:04/10/21 04:12:16 ID:WTRxI3Ra
結局、権太坂は自分に都合の悪い指摘や質問には「名無し」に変わってスルーか・・・。
338エリート街道さん:04/10/21 23:30:25 ID:8CAv1mDI
ここは権田くんのオナヌースレですか?
とりあえず権田はまともなコミュニケーション能力をつけてから来て下さい。反論も無視して人の受け売りを延々と垂らすやつは「荒らし」というのだよ。
339エリート街道さん:04/10/22 00:17:01 ID:GJjTSG/1
>>338
仕方ないだろう。
大多数の日本人が普通に疑問に思い、多少の批判もしたくなる、
ゆとり教育に何の疑問も持てないくらいだし。

理想だけでは、何事も成り立たない。
本音と建前をどう上手く両立させられるかが、ポイントなのにね。
340エリート街道さん:04/10/22 17:20:12 ID:7gu1MCnm
あげ
341エリート街道さん:04/10/23 21:48:37 ID:7pnTOvpL
〜合格者はかく語りき〜 

白鴎大学 法学部法律学科1年
毎日の積み重ねがあれば、受験勉強も苦ではない
■200語を目標に,効率よく単語・熟語を覚える
受験勉強は決して大変なものではないのかもしれません。

愛知学院大学 文学部国際文化学科1年
努力するのは当たり前,当たり前のことをやればいい

東北学院大学 法学部法律学科1年
ハンパな覚悟では成功するはずはない
■受験勉強の勢いを保ったまま大学4年間を駆け抜ける

駿河台大学 文化情報学部文化情報学科1年
後輩の君にも合格の喜びを味わってほしいから
■当たり前のことがこんなにも難しいとは!

http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kouri/1098459724/




342エリート街道さん:04/10/24 10:41:20 ID:REDrH4Gn
あげ
343エリート街道さん:04/10/26 08:44:30 ID:XuZOFw/c
最後までゴンタの書込みって、説得力ゼロの無駄な書込みばかりだったな。
344エリート街道さん:04/10/26 10:52:05 ID:VU6ikn0a
東大工作員
「地底の勘違いぶりには驚くね。」
京大工作員        
「当然だね」
芋工作員
「地底がえりとなら、おれっち超ーーーーエリトだね」
阪大工作員
「おいおい、あんな卑しい辺境地底なんかと比べてくれるなよ」
神戸工作員
「筑波以下の地底がえりと???????
激しく疑問だね。」
345エリート街道さん:04/10/28 11:38:36 ID:z/+gQ6ht
ゆとり教育の蹉跌は、勉強のスケジュールにゆとり即ち柔軟性を持たすべきところを、プログラムそのものの内容即ち勉強量にゆとりをもたせようと勘違いしたことから始まる。
346エリート街道さん:04/10/28 20:55:12 ID:MSjG1Ld0
仮に勘違いが指摘されても軌道修正されない日本の官僚制度マンセー
347エリート街道さん:04/10/29 21:33:34 ID:i3OEzfKe
保守
348エリート街道さん:04/10/29 21:34:03 ID:i3OEzfKe
一応あげ
349エリート街道さん:04/10/30 00:24:44 ID:ogem9W1T
寺脇研ライヴドアフェニックス

【文化】仰天!映画オタク、韓流に負けず「日本映画の底力を」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1099051626/
127 【韓流】映画オタク、韓流に負けず「日本映画の底力を」
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1099015308/

記念カキコにレッツゴー!!
350エリート街道さん