【日本最高学府】西の大阪大学、東の東京大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
590エリート街道さん:04/11/22 23:28:03 ID:WULheNt5
それにしても阪大の偏差値の低さにびっくり。
591エリート街道さん:04/11/22 23:36:29 ID:uviKE8xI
東大阪大って書いちゃうと偏差値激減だってw
592エリート街道さん:04/11/23 00:11:22 ID:Q+Bkb7WX
阪大は偏差値でも東工、一ツ橋にも負けている。w
593エリート街道さん:04/11/23 00:37:15 ID:Q+Bkb7WX
論文 論文というが、論文の質が問題なんだよ。w
594エリート街道さん:04/11/23 10:23:19 ID:V7PsO25Q
大阪大学「いちょう祭」見学記 (京大???)

http://members.at.infoseek.co.jp/denbun/kokuritu.htm#2

抜粋: ★とにかく凄かった!★

●附属図書館:阪大生たちのあふれる知識欲を満たすべく、
国立大学で2番目の規模を誇る巨大図書館。

●阪大はハイテクの発祥の地

●極限科学研究センターでは、超高圧、超強磁場、超低温、
超微構造(ナノメートル分析加工、ナノデバイス)、超高速分光実験
室と超づくしの研究を行なっている。今回拝見したのは「超強磁場」。
コイルを作って強磁場を発生させ、いろんな物質(固体)の磁性を調べ
ている。なんでも阪大は「世界最高のパルス強磁場」だそうだ。

●公開されている施設は遺伝子情報実験センター、ラジオアイソトープ
総合センター、超伝導フォトニクス研究センター、核物理研究センターな
ど阪大の叡智の結晶の数々が目白押しだが、全部を見る時間は到底ない。
そこで、とくに凄そうな物に絞って見学することにした。

●私立大学の4年で卒業する者が多い大学などの学生は、こうした理系の
事情を知らず、「暗い、オタク」などと勝手に偏見を持ってきた、実に愚か
である。はっきりいって、文系の学生より理系の学生のほうが明るい。
本当にやりたいことを学んでいるという意欲に満ちている人が多い。
595エリート街道さん:04/11/23 10:24:34 ID:V7PsO25Q
●世界最大の300万ボルト超高圧電子顕微鏡:3階建てぐらいの大きな
建物の中にあったのは、実に13.5メートルもの高さの電子顕微鏡で
あった。高さ8メートルの巨大な高圧タンクを4層の通路が囲む様
は、まるで手塚治虫のマンガに登場するマザーコンピューターみた
いである。これが世界に一つしかない超高圧電子顕微鏡で、重さは
140トン、規模、性能とも世界最高の顕微鏡である。

●阪大の研究水準は極めて高い

●阪大には世界最高の顕微鏡(超高圧電子顕微鏡)があり、ナノテ
クノロジーにおいて人類がたどり着ける最先端にいるということが
わかった。

●長さが100メートルもあるレーザー核融合研究センター:まだまだ
底知れぬ阪大の実力、最後に見に行ったのがここである。阪大は
レーザー核融合の研究で世界をリード

●300万ボルト超高圧電子顕微鏡や極限科学研究センター、そして
図書館、基礎工学部の研究公開、★とにかく凄かった!★

●研究水準の高さは世界最高を目指している。
596エリート街道さん:04/11/23 10:29:03 ID:V7PsO25Q
「研究大学の世界地図は大きく変わりつつある」

その世界ベストテンを紹介しよう(数字は97年の抄録論文数)

http://www.asahi.com/column/aic/Thu/d_univ/20000330.html

教官一人当たりにすれば

1 大阪大学       2451/1312 = 1.87  ← 堂々世界一位

2 東北大学       2236/1374 = 1.63
3 京都大学       2415/1720 = 1.40
4 名古屋大       1518/1136 = 1.34
5 東京大学       3308/2640 = 1.25
6 九州大学       1534/1309 = 1.18 
7 北海道大       1385/1342 = 1.03

旧帝大の教授+助教授数:

東大 2640名(教授1,389・助教授1,251)
京大 1720名(教授938・助教授760)
阪大 1312名(教授696・助教授617)
北大 1342名(教授697・助教授645)
東北 1374名(教授772・助教授602)
名大 1136名(教授628・助教授508)
九大 1309名(教授675・助教授634)

ソース:http://passnavi.evidus.com/
59730.121.42:04/11/23 10:51:55 ID:Jo4YWCnO
研究施設のわりに成果があがってない。税金の無駄使い。
598エリート街道さん:04/11/23 11:03:44 ID:V7PsO25Q
●●●●●●●● 阪大から世界一の業績 ●●●●●

・ 阪大レーザー核融合研究所
既に核融合反応に成功し、「高速点火」という技術開発で、入力を超える出力エネルギーの生産を2008年までに達成する。世界のエネルギー問題に対して大きな貢献となる。

・ 阪大蛋白質研究所
ポストゲノム研究の自他共に認められた世界のCOE拠点です。多くの一流の分子生物学者がここから育ちました。

・ 阪大超高圧電子顕微鏡研究所
文字通り、世界最高の解像度の電子顕微鏡で、ナオ研究だけでなく、遺伝子研究でも大きな成果を上げてきました。

・ 阪大大学院基礎工学研究科
トランジスタ誕生以来半導体デバイスにおける最重要課題であった超高速トランジスタ(HEMT)の世界初の開発。次世代のミリ波を利用した超高速通信システムの開発で世界を先導。超高速トランジスタは電波天文学など先端科学の進歩にも大きな貢献をする。

・ 論文引用数で、日本人初で世界一
寒川(国立循環器病センター生化学部長、阪大院卒)・審良(阪大医教授、阪大卒)の2名が論文引用数世界一。
59930.121.42:04/11/23 11:15:43 ID:Jo4YWCnO
どうも阪大には、たとえばノーベル賞をだすとかフィールズ賞をだすとか華やかさもない。なにか大学ぐるみで宣伝しているみたいだ。ますますイメージが悪くなるのに。
600エリート街道さん:04/11/23 11:17:46 ID:Ln8rYKQU
>599
違うよ、そういうレスじゃなくて大阪だけに「なんでやねーん」
ていうレスを待ってるんだよ。
601エリート街道さん:04/11/23 11:31:40 ID:EzRnM798
>>599
● 世界の超一流大正教授輩出数

阪大・・・・ハーバード大学(医・理)・スタンフォード大学・コロンビア大理物理学科長・ケンブリッジ大学・シカゴ・MIT・ロックフェラー大・CMU・ペンシルバニア大・ジョンズ・ホプキンス大医教授・・・・23名

京大・・・・★4名★。
602エリート街道さん:04/11/23 11:32:50 ID:EzRnM798
>>599

・ 生命科学者研究者世界ランク★8位に阪大卒
http://www.sciencewatch.com/may-june98/sw-may-june98_page2.htm

・ 世界★トップ25著者ランキングに阪大から3名。http://ime.nu/www.isinet.com/japan/news/hepa1.html

・ 阪大情報工学科嵩忠雄教授(阪大工卒)、★アジア人初、1999年、情報理論の分野では世界で最も権威がある1999年度シャノン賞受賞。各年の受賞者は高々1名。http://ime.nu/www.ieeeits.org/society/shannon_awd.htm

・ 2002&2003年度日本薬学会大賞 2002年 阪大薬学部北泰行(阪大卒)教授が受賞。 2003年 二井将光 阪大教授(退官)

・ 2001年米国遺伝学会最高の賞「トーマス・ハント・モーガン・メダル」を大嶋泰治阪大名誉教授(阪大卒)受賞、★日本人初。 http://ime.nu/www.mainichi.co.jp/eye/hito/200204/05-1.html
60330.121.42:04/11/23 11:59:49 ID:Jo4YWCnO
阪大のねらいはなんなんだ。たまには東大を叩いたらどうだ。
604エリート街道さん:04/11/23 12:22:22 ID:Ln8rYKQU
>1
なんでやねーん!(ビシッ ←ツッコミの音
605エリート街道さん:04/11/23 16:02:44 ID:EzRnM798

● 大阪大学「いちょう祭」見学記 (京大???)

http://members.at.infoseek.co.jp/denbun/kokuritu.htm#2

抜粋: ★とにかく凄かった!★
606エリート街道さん:04/11/23 16:23:47 ID:Ln8rYKQU
京大11月祭…何をやったんだろう?植物園見学があるのは知ってるが。。
607エリート街道さん:04/11/23 17:10:22 ID:G7X4fEs6
アホかこのスレは。
608エリート街道さん:04/11/23 17:13:23 ID:bwR1bMsd
東大・・・エリート
京大・・・個性的
阪大・・・ガリ勉

orz
609エリート街道さん:04/11/23 17:19:36 ID:0t9dFAZG
上場企業の役員になりやすい大学・学部ベスト30(プレジデント2004.11.15)
数値は学部出身役員数/学部卒業生数の比率
@東京・経済 0.695
A京都・経済 0.592
B東京・法学 0.587
C一橋・商学 0.468
D慶應・経済 0.456
D一橋・経済 0.456
F慶應・商学 0.315
G名大・経済 0.314
H慶應・法学 0.308
I神戸・商学 0.305
J京都・法学 0.300
K神戸・経済 0.280
L早大・商学 0.259
M九州・経済 0.258
N東北・法学 0.255
O大阪・経済 0.253
P早大・政経 0.244
Q早大・法学 0.231
R一橋・法学 0.211
S九州・法学 0.192
21一橋・社会 0.176
21東北・経済 0.176
23横国・商学 0.173
24関学・経済 0.171
25京都・工学 0.161←★
26横国・経済 0.146
27早大・理工 0.139←★
28青学・経済 0.135
29関学・法学 0.133
30大阪・工学 0.131←ココ
610エリート街道さん:04/11/23 17:21:27 ID:0t9dFAZG

東大工学部は率ではランク圏外のようですww
611エリート街道さん:04/11/23 17:34:40 ID:EzRnM798
>>609  ● 工学部OBの上場大企業★役員社長出世率:

京大工OB数 = 阪大工OB数の★1.5倍 (以下参照)

大学学部 上場大企業★役員・社長数 (ソース:プレジデント2004.11.15号)

京大工  176(役員151・社長25)
阪大工  127(役員108・社長19)

★ 阪大工のOB数を基準にすれば

・阪大工  127
・京大工  117 (176/1.5)

● OB大企業役員・社長出世率: 阪大工 127 > ★京大工★  117

ソース:
京大OB数:http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_data/sotugy1_2003.htm
阪大OB数:http://www.osaka-u.ac.jp/jp/about/data/graduates.html
612エリート街道さん:04/11/23 17:36:02 ID:EzRnM798
>>610 611での算数計算で示したように、ただの捏造計算w
613エリート街道さん:04/11/23 17:36:28 ID:sma5AgyD
 司法試験          国T       公認会計士       弁理士試験
 1.早稲田大 226  1.東京大学 498  1.慶応義塾 208  1.早稲田大  50
 1.東京大学 226  2.京都大学 221  2.早稲田大 153  1.東京大学  50
 3.慶応義塾 170  3.早稲田大 125  3.東京大学  93  3.京都大学  49
 4.京都大学 147  4.慶応義塾  85  4.中央大学  76  4.東京工業  37
 5.中央大学 121  5.九州大学  73  5.神戸大学  62  5.大阪大学  29
 6.一橋大学  57  6.東北大学  67  6.明治大学  60  6.慶應義塾  27
 7.明治大学  46  7.北海道大  60  7.一橋大学  56  7.東北大学  20
 8.大阪大学  45  8.東京工大  50  8.同志社大  56  8.名古屋大  17
 9.神戸大学  33  9.大阪大学  46  9.京都大学  50  8.明治大学  17
10.同志社大  30 10.神戸大学  42 10.立命館大  40  8.東京理科  17

これが阪大の実力。
614エリート街道さん:04/11/23 17:37:18 ID:EzRnM798
京大工OB数 = 阪大工OB数の★1.5倍 より

大学学部 役員人数 (プレジデント2004.11.15号)

京大工  151
阪大工  108

阪大工のOB数を基準にすれば

阪大工  108
京大工  100 (151/1.5)

● OB役員出世率: 阪大工 108 > ★京大工★  100 ← プレジデントは捏造ww
615エリート街道さん:04/11/23 17:38:02 ID:EzRnM798

同様に

● 工学部OBの上場大企業★社長出世率: 阪大工OB 19  > 京大工OB 16.7
616エリート街道さん:04/11/23 17:39:23 ID:EzRnM798
>>613 うんじゃあ、司法試験受験者数から

阪大司法受験者数  811名
早稲田大司法受験者数 5,979名(阪大の★7.4倍)

単純計算で、阪大からが早稲田並みの司法受験がいたとすれば、

今年の阪大の司法試験合格者数は

45×7.4 = 333名 (学生数の時よりUP)

まさしくダントツ1位となるぞ。げら藁

大学別司法受験者数http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16univ.html
617エリート街道さん:04/11/23 17:46:55 ID:sma5AgyD
>>616
東大、京大、一橋と比べてみてよ。
618エリート街道さん:04/11/23 17:50:07 ID:EzRnM798
阪大理系卒>>京大理系卒の証明

● 理系OBの役員を含む管理職出世率:  阪大理系OB 739 >> 京大理系OB 516

● 工学部OBの上場大企業★役員出世率: 阪大工OB 106 > 京大工OB 100

● 工学部OBの上場大企業★社長出世率: 阪大工OB 19  > 京大工OB 16.7  ← 馬鹿製造所

哀れ・・・馬鹿製造所の京大ww
619エリート街道さん:04/11/23 17:55:57 ID:EzRnM798
● 入学平均偏差値で見るTOP3

駿台予備校による入学者偏差値 (2001年度入学者の追跡調査結果)

1位 阪大医 70.3
 
2位 京大医 70.2 ←医師国家試験に落ちるのも無理はないww
620エリート街道さん:04/11/23 17:56:30 ID:EzRnM798
>>617 合格者の偏差値70超え率

・2001年度 阪大法14.3% >|2倍の壁|> 一橋法7.5%

・2002年年度 阪大法12.1% >|3倍の壁|> 一橋法4.5%

・2003年度 阪大法10.8% >|2倍の壁|> 一橋法5.7%

これが、芋法から、「東大ローに2名、京大ローには、ゼロ合格」の厳しき現実ww

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
621エリート街道さん:04/11/23 17:57:46 ID:EzRnM798
経済学部世界ランキング
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~amatsui/eearank.pdf

105位 阪大 ★

116位 筑波大
136位 東大
178位 東北大

183位 京大 ★ さすが、オマケww
195位 一橋大 ★ 何これええw、これでも看板??
622エリート街道さん:04/11/23 17:59:26 ID:EzRnM798
5大メガバンク

三井住友初代FG社長 阪大法 ★
三井住友銀行初代頭取 阪大法 ★
UFJ銀行初代頭取  阪大経 ★
りそな銀行初代頭取  阪大基 ★

で、 ★蚊帳の外のマンモス(阪大の3倍のOB数)、京大文系卒=★ゼロww

自称金融の芋って、メガバンクの頭取は無理なら、地銀の頭取もゼロww
623エリート街道さん:04/11/23 18:01:18 ID:EzRnM798
● 国立大学教授輩出率

国立大学教授輩出数/OB数×1000

OB1000人中、大学教授輩出数

1 阪大 150
2 東大 132

3 京大 123 ★ やっぱ、図体だけは大きいが、中身は阪大未満ww

4 東北 63
5 九大 48
624エリート街道さん:04/11/23 18:01:50 ID:EzRnM798
弁理士試験合格出身大学別ベスト10
(大学別) 2000年度 1999年度 比較増減

東京大学 23(5) 14    +9(+5)
大阪大学 19(1) 15(1) +4  ★ 

早稲田大学 17(4) 16(1) +1(+3)
東京工業大学 15(1) 11(2) +4(-1)
名古屋大学 12(1) 6   +6(+1)
東京理科大学 12(3) 9(3) +3  

京都大学 10(1) 15(2) -5(-1)★ 名だけはあるww 

理系の学力 阪大理系>>京大理系ww

http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2001a/nt14.html
625エリート街道さん:04/11/23 18:02:42 ID:FU9nKKf6
>>603
> 阪大のねらいはなんなんだ。たまには東大を叩いたらどうだ。

宇宙一の大阪大学スレがある
626エリート街道さん:04/11/23 18:04:35 ID:EzRnM798
● 日本1位の阪大工の特徴:

・国際熱核融合実験炉ITERの日本人★TOP研究者は阪大工卒
・核融合研究も含めた日本の原子力研究の★総本山、日本原子力研究所のTOPも阪大工卒
・★世界一の業績で世界最先端を走る 阪大レーザー核融合センターは、阪大工電子工学科から生まれる。
・世界の阪大の総長も阪大工卒
・工学部2位の奈良先端科学技術大学院大学・★学長も★副学長も阪大工卒
・工学部2位の奈良先端科学技術大学院大学も阪大工学部から生まれる
・就職も★日本一の阪大工学部
・産学協同でも★日本一の阪大工学部
・★松下・三菱重工・住友金属他多数の大企業と全学包括提携したのも阪大工学部
・30億円の★日本一のベンチャーファンドが存在するのもの阪大工学部

・ 阪大の業績を上げればきりがないほど、日本のTOPを走る阪大工学部

・理系OBの管理職・役員・社長出世率でも 阪大>>京大
627エリート街道さん:04/11/23 18:07:01 ID:EzRnM798
日本No.1の阪大工学部

1. 独創的な研究の発案力 日本★No.1
2. 競争的研究費(経済産業省など7省)年間1700億円の予算。獲得総額 日本★No.1
3. 教官一人当たりの競争的研究費獲得総額も日本★No.1
4. 研究開発の総合力 日本★No.1
5. 研究力 日本★No.1
6. 論文輩出総数 日本★No.1
7. 教官一人当たりの論文輩出数 日本★No.1 

★京大★ = 蚊帳の外ww ← 普通に 阪大>>京大ww

ソース:日経産業新聞
http://www.skawata.com/j/media/2004/040217/index.html
ソース:日経新聞
http://www.skawata.com/j/media/2004/040216/p1/index.html
628エリート街道さん:04/11/23 18:12:06 ID:EzRnM798
● 京大って、京都工繊を加えないと世界ランクで阪大と勝負できないようだぞww


11位 京大+京都工繊 ← 京大理系教官数 = 阪大理系教官数×1.4倍だが、

18位 阪大 ★ 質で 教官の質:阪大 >> 京大 自明w

世界論文ランク2004:

Ranking of the 575 World Universities
http://adminsrv3.admin.ch/cest_ccs/hamster/rankings/uni_per_pub.pdf
629エリート街道さん:04/11/23 18:25:24 ID:EzRnM798
理系人気大企業TOP10就職者数 (ソース:サンデー毎日2004年7月18日号)

★就職「も」阪大 209 >> ★京大 162ww

          東大 阪大 東工 京大 早大 慶大 神戸
 1.トヨタ    35  43  24  32  30  31   8
 2.ソニー   32  13  19  16  23  35   1
 3.サントリー  6   3   3   9  16  15   7   
 4.松下   17   46  22  33  25  24   4
 5.富士通  19  17  21   6   36  32   3   
 5.ホンダ   14  15   8  11  22   21   3
 7.資生堂   4   2   3   2  10   7   1  
 8.キャノン  21  16  30  21  39  44   2 
 9.日産   15  11  10  10  46   36  1               
 10.シャープ  6  43  15  22  21  11   4 
===========================
         169 209 155 162 268 256 34
630エリート街道さん:04/11/23 18:28:22 ID:oEakahK9
 司法試験          国T       公認会計士       弁理士試験
 1.早稲田大 226  1.東京大学 498  1.慶応義塾 208  1.早稲田大  50
 1.東京大学 226  2.京都大学 221  2.早稲田大 153  1.東京大学  50
 3.慶応義塾 170  3.早稲田大 125  3.東京大学  93  3.京都大学  49
 4.京都大学 147  4.慶応義塾  85  4.中央大学  76  4.東京工業  37
 5.中央大学 121  5.九州大学  73  5.神戸大学  62  5.大阪大学  29
 6.一橋大学  57  6.東北大学  67  6.明治大学  60  6.慶應義塾  27
 7.明治大学  46  7.北海道大  60  7.一橋大学  56  7.東北大学  20
 8.大阪大学  45  8.東京工大  50  8.同志社大  56  8.名古屋大  17
 9.神戸大学  33  9.大阪大学  46  9.京都大学  50  8.明治大学  17
10.同志社大  30 10.神戸大学  42 10.立命館大  40  8.東京理科  17

これが阪大の実力。

631エリート街道さん:04/11/23 18:30:00 ID:EzRnM798
過去3年間弁理士試験合格率から理系の学力を比較

弁理士試験合格率(過去3年間の弁理士試験合格数/過去3年間の弁理士試験受験者数)

阪大 10.42% (97/931)
京大 10.21% (100/978) ← 理系の学力でも  ★阪大理系(理工基礎工薬) > 京大理系(理工農薬)

ソース
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukeih15.htm
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukeih14.htm
632エリート街道さん:04/11/23 18:30:52 ID:EzRnM798
関西地区就職率ランキング】

1位----大阪大学--------76.7% ★

2位----関西学院大学----72.0% 
3位----大阪府立大学----71.2%
4位----関西大学--------70.9%

5位----京都大学--------70.8%(大学院含む) ← あらあ、大学院を含んでも、この悲惨w。雲の上に阪大の存在がww

〔算出式〕就職決定者/(卒業生−進学者)
〔ソース〕サンデー毎日(年末年始特大号)特集「新・大学の実力」
633エリート街道さん:04/11/23 18:31:38 ID:EzRnM798
弁理士試験(平成13年+14年)合格者数&合格率

大学名----------出願者---合格者---合格率

東京大学----------716----81-----0.113
大阪大学----------579----65-----0.112

*******永遠に越えられない壁*****

京都大学----------574----56-----0.098 ★ さすが理系も馬鹿製造所らしく阪大未満ww
634エリート街道さん:04/11/23 18:32:24 ID:EzRnM798
2004年 日本を代表する巨大企業への就職実績   
    
         京大   阪大    
 1.トヨタ    32   43 
   日立製作  25   21   
 3.松下     33   46   
 4.ソニー    16   13    
 5.NTT東西  23   17  
   NTTデータ 16   15  
 7.東芝     11   24  
 8.日本電気    6   10    
   電通      4    4    
10.三菱重工    20   27     
======================
         170  220  
★就職「も」阪大 220 >> ★フリター排出No1 = 京大 170ww
635エリート街道さん:04/11/23 18:34:25 ID:Ln8rYKQU
その他のはともかくいい加減弁理士ネタはやめたほうがよくないか?
636エリート街道さん:04/11/23 18:37:06 ID:EzRnM798

● 21世紀、★一流大企業のトップになった数

阪大 ★16★:ヒューレット・パッカードシニア社副社長兼日本HP社長・ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ・
松下電器・伊藤忠商事・神戸製鋼・荏原製作所・新日鉄住金ステンレス初代社長・日本環境認証機構・三井住友FG・
三井住友銀行・UFJ銀行・りそな銀行・日本総研・UFJ総研・日立造船・三井造船・大阪ガス

京大 ★5★:NTT・NTTデータ・UFJホールディングス・住友製薬・三菱電機(阪大閥)

京大がTOPのUFJホールディングスは★消滅ww
637エリート街道さん:04/11/23 18:38:58 ID:EzRnM798
>>627

● 競争率54倍のSuper COE(戦略的研究拠点)に選ばれた

阪大工 ← 流石、日本1位

京大工 ★蚊帳の外★  ← 10位になるだけはR w
638エリート街道さん:04/11/23 18:41:55 ID:EzRnM798
これがショボ京と実の阪大との差:

阪大・・・・・・・・5大メガバンク頭取 3名
京大・・・・・・・・5大メガバンク頭取 0名★

阪大・・・・時価総額ベスト20社長頭取数 5名
京大・・・・時価総額ベスト20社長頭取数 2名★

阪大・・・・2001年から一流大企業新社長 16名
京大・・・・2001年から一流大企業新社長  5名★

阪大・・・・6大財閥グループ企業 大学別社長数 6名
京大・・・・6大財閥グループ企業 大学別社長数 1名 ★
639エリート街道さん:04/11/23 19:29:31 ID:JY91EkOQ
このスレ立てたのニセモノの飯男だったけど

途中から本物が戻ってきたな
640エリート街道さん:04/11/23 20:31:35 ID:G7X4fEs6
アホかこのスレは。
641エリート街道さん:04/11/23 20:36:15 ID:MNc85SEE
飯男が出てくるとシラケル

阪大は飯男がいる限り、一流入りは無理だな。
642エリート街道さん:04/11/23 20:37:22 ID:gIImwBu8
このスレはコピペで成り立っているのか。
643エリート街道さん:04/11/23 20:56:58 ID:bwR1bMsd
というかよくこれだけネタを挙げてきたな・・・
まあどんなにがんばっても阪大は阪大なんだが
その努力には敬意を表する
644エリート街道さん:04/11/23 21:12:49 ID:jjVJQd8r
「京大工学部は1980年代の施設の老朽化が響いて、ここ数年はかなり低調な業績です」
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/tohoku/1091415184/l50
645エリート街道さん:04/11/23 21:13:50 ID:jjVJQd8r
【京都大院生】女性下着盗みで京都大大学院生を逮捕
 
京都府警下鴨署は4日、女性の下着を盗んだとして窃盗の疑いで
京都市左京区修学院登リ内町、京都大大学院生金子雅礼容疑者(25)を逮捕した。

調べでは、金子容疑者は8月4日午前1時ごろ、同市左京区一乗寺宮ノ東町の
マンション3階にある共同洗濯場の洗濯機から、私立大大学院生の女性(23)の
下着2枚(約3000円相当)を盗んだ疑い。
容疑を認めているといい、同署は動機や余罪を追及する。

女性は同マンションに住む友人の男性(23)宅に遊びに来ており、
同日午前1時半ごろ、下着がないのに気付いた。
近くにいた金子容疑者が逃走、男性に1度取り押さえられたが、すきをみて再び逃げた。
同署は、男性が取り上げていた図書館入館証から金子容疑者を割り出した。
女性と面識はなかったという。
646エリート街道さん:04/11/23 21:14:20 ID:jjVJQd8r
【京都大院生】京大院生、痴漢の疑いで逮捕 京都・新京極商店街
 
19日午後4時10分ごろ、京都市中京区の新京極商店街で、店のアクセサリーを見ていた同市内の女子高生(16)が、男に体を触られた。
女子高生は友人2人と共に男を追跡、その間に友人の1人が近くの交番に通報した。
駆けつけた五条署員が男を府迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで現行犯逮捕した。男は容疑を認めているという。
調べでは、同市左京区吉田中阿達町、京都大大学院生、前後翼容疑者(27)。
前後容疑者は女子高生に触った後も同商店街などで約10人の女性の体を触ったという。
647エリート街道さん:04/11/23 21:15:29 ID:jjVJQd8r
【京大医師】京大医師、ミニスカ姿で捕まる

京都大医学部付属病院の男性医師(34)が、別の病院の看護婦の更衣室に侵入したとして、
建造物侵入の現行犯で逮捕されていたことが17日、分かった。
この医師、逮捕された際には長髪のかつら、ミニスカートに化粧という女装姿だった。
京都府警中立売署では、男が侵入した目的について詳しく調べる方針。
すっかり“女”になりきっていた田村容疑者は、身長160センチと小柄で中肉。
もっとも、捜査員によると「やさしい顔つきはしているが、一目で男が女装していると分かる」程度だったという。
648エリート街道さん:04/11/23 21:25:15 ID:MNc85SEE
飯男が出てくるとシラケル

阪大は飯男がいる限り、一流入りは無理だな。
649エリート街道さん:04/11/24 12:02:46 ID:6I5V/eu9

● 2004年度、有名大学「就職先」上位ランキング

http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/sunday2004-8.jpg

★ 京大、就職で「も」阪大に★ボロ負け★の現実↑ww

国立では阪大が就職でも最強のようじゃないか現実↑ww

学生数で阪大を圧倒する、ルンペン俳出でNo1の京大らしく、職なしが多い脳ww
650エリート街道さん:04/11/24 13:15:30 ID:xNjAPjbK
京大<<<<<阪大の現実!!!

売上高2兆円以上の企業への就職者数(電機)

                    京大 阪大 神戸 同大 立命 関大 関学 京産 近畿 甲南 龍谷
 1.日立製作 4.3299兆円 25  21   2  18  21   6   9   0   0   0   0
 2.松下電器 4.3185兆円 33  46   4  17  12  12   4   1   3   1   1
 3.ソニー   3.3144兆円 16  13   1   5   5   0   1   0   0   0   0
 4.東芝    2.7818兆円 11  24   2  11  11   2   2   0   0   0   1
 5.日本電気 2.3031兆円  6  10   8  11  14   5   6   1   0   0   0
 6.富士通梶@2.2200兆円  6  17   3   5   9   2   7   3   0   0   0
===========================================
                    97 131  20  67  72  27  29   5   3   1   2
651エリート街道さん:04/11/24 13:24:52 ID:6I5V/eu9
>>650 その売上は今年の後半期だから、通年で約2倍にしないと駄目だよ。松下で9兆円近い売り上。
652エリート街道さん:04/11/24 13:26:05 ID:6I5V/eu9
>>650
にしても、京大のショボサが出ているなあ。学生数も院生数も阪大を圧倒しているんだがw
653エリート街道さん:04/11/24 13:29:20 ID:6I5V/eu9
>>650

世界のトヨタを追加すれば、阪大との差は更に↑ww

トヨタ 阪大 43 >> 京大 32 ww
654エリート街道さん:04/11/24 14:57:09 ID:uK5hGIpH
阪大マンセーなんだけど、目塩うざい
655エリート街道さん:04/11/24 20:52:11 ID:CfE+STOG
共同研究・受託研究及び特許出願実績(上位20大学)
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/sangaku.htm

1.東京大学  543件  
 2.大阪大学  306件  
 3.京都大学  299件
 4.東北大学  284件
 5.東京工業大学 264件
 6.九州大学  248件
 7.名古屋大学 243件
 8.北海道大学 203件  
 9.金沢大学  181件  
10.岐阜大学  177件
11.広島大学  173件
12.東京農工大学 164件
13.三重大学  161件
14.名古屋工業大学151件
15.千葉大学  149件
15.神戸大学  149件
17.山口大学  148件
18.岩手大学  140件
18.島根大学  140件
20.大阪府立大学 138件
656エリート街道さん:04/11/24 20:54:59 ID:CfE+STOG
「もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶ」

http://www.eng.osaka-u.ac.jp/g_mail_magazine1_3.html

何故なら

1位の阪大工学部

4位の東大工学部
-------------------馬鹿の壁-------------------
10位の京大工学部
12位の神戸工学部 だからw

工学部ランク: http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm

日本1位の阪大工学部の凄さのまとめ

1.独創的な研究の発案力 日本★No.1
2.競争的研究費(経済産業省など7省)年間1700億円の予算。獲得総額 日本★No.1
3.教官一人当たりの競争的研究費獲得総額も日本★No.1
4.研究開発の総合力 日本★No.1
5.研究力 日本★No.1
6.論文輩出総数 日本★No.1
7.教官一人当たりの論文輩出数 日本★No.1 

ソース:日経産業新聞
http://www.skawata.com/j/media/2004/040217/index.html
ソース:日経新聞
http://www.skawata.com/j/media/2004/040216/p1/index.html
657エリート街道さん:04/11/24 22:58:57 ID:airuFeDw
學而不思則罔
思而不學則殆

を低脳な君達に送る。

658エリート街道さん:04/11/24 23:04:01 ID:buN1+eh+
京大は粋がる弟を見て内心うれしいと思うよ。
「弟の阪大よ、早く兄を越えていけよ」と温かい目で見ていると思ふw
659エリート街道さん:04/11/25 10:56:59 ID:sAIHgwo9
京大のしょぼ上げw
660エリート街道さん:04/11/25 11:04:18 ID:4ifYwGxL
IEEE Fellows 日本人受賞者数ランキング
http://www.es.osaka-u.ac.jp/topics.html
1995〜2003年の受賞時の所属大学
1東京大学11
2大阪大学9 ★
2東北大学9
4京都大学8 ★
5東京工業大学7
5名古屋大学7
7早稲田大学6
8電気通信大学5
9九州大学4

うーーん、IEEE Fellowsって、無知蒙昧には無縁の世界、いや、何か全く分かんないだろうなww げら

阪大卒、アジア初、

情報理論で世界で最も権威があるシャノン賞

阪大情報工学科嵩忠雄教授 シャノン賞受賞決定

情報理論の分野では世界で最も権威があるシャノン賞の1999年度受賞者に、嵩忠雄教授が選ばれました。
661エリート街道さん:04/11/25 11:13:16 ID:/7ocW7gb
京大工学研究科OBだが、松下やソニーはさておき、
日立、東芝、富士通、NECなんて
学推で大量に枠が余りまくってたのだが・・

富士通なんか、専攻の院生20人に対し枠が4つ。おいおい。
NEC、東芝も2つ。で、一人も行かなかった・・

ま、どこ行った?と言われれば怪しげなベンチャー立ち上げたり
金融に行ったりする香具師が多かったのだが。

理系で院出ても律儀にメーカー就職する気が無いのが京大。
662エリート街道さん:04/11/25 11:24:40 ID:sAIHgwo9
よく見えないから、再度ねw

阪大卒、★アジア人初★、

情報理論で世界で最も権威があるシャノン賞

阪大情報工学科嵩忠雄教授 シャノン賞受賞決定

情報理論の分野では世界で最も権威があるシャノン賞の1999年度受賞者に、嵩忠雄教授が選ばれました。
663エリート街道さん:04/11/25 11:25:47 ID:sAIHgwo9
>>理系で院出ても律儀にメーカー就職する気が無いのが京大。

言い換えれば、就職先がない京大卒たち・・・・哀れww
664エリート街道さん:04/11/25 11:38:47 ID:4ifYwGxL
へ〜良かったね。
                      (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:  阪大::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )     
     UUUU      UUUU
665エリート街道さん:04/11/25 12:21:02 ID:/7ocW7gb
>>663
最後の行まで至れば、既に読んだ前半は忘れるのか?
666エリート街道さん:04/11/25 14:34:23 ID:uRHqNUlA
俺阪大経済だけど関西大工学部の弟に
露骨に馬鹿にされています
このあいだ
弟「兄貴、数学教えてくれ」
俺「・・・・」
弟「あ、ごめん、文系の兄ちゃんに
微分方程式なんてわかるわけないよね
あした大学の友達でも聞こう」
といったかんじなんです
そりゃ俺は弟より数学物理できねーけど
なんで関西大の弟にまで馬鹿にされなきゃ
ならないの?
667エリート街道さん:04/11/25 15:30:26 ID:KZcluEuw
>>663
いやいや、言い換えられねぇよw
馬鹿なの???

そうか!
目塩がコピペしか張らないのは日本語に不自由だからかwゲラゲラ
668エリート街道さん:04/11/25 15:33:39 ID:sAIHgwo9
ゲラゲラ
669エリート街道さん:04/11/25 15:47:48 ID:KZcluEuw
素朴な疑問

院を出て研究者になった奴は何扱いになるんだ?
進学?その他扱い?それとも大学に「就職」?
670エリート街道さん:04/11/25 16:35:00 ID:gRECjupb
>666
そら あんただけやろ
671エリート街道さん:04/11/25 21:25:05 ID:grmWy8ib
IEEE Fellows 日本人受賞者数ランキング
http://www.es.osaka-u.ac.jp/topics.html
1995〜2003年の受賞時の所属大学
1東京大学11
2大阪大学9 ★
2東北大学9
4京都大学8 ★
5東京工業大学7
5名古屋大学7
7早稲田大学6
8電気通信大学5
9九州大学4

うーーん、IEEE Fellowsって、無知蒙昧には無縁の世界、いや、何か全く分かんないだろうなww げら

阪大卒、アジア初、

情報理論で世界で最も権威があるシャノン賞

阪大情報工学科嵩忠雄教授 シャノン賞受賞決定

情報理論の分野では世界で最も権威があるシャノン賞の1999年度受賞者に、嵩忠雄教授が選ばれました。
672エリート街道さん:04/11/25 21:27:10 ID:grmWy8ib
大体、京大なんて一地方大だろ。実際は。
東大の金魚の糞のように、東大と並ぶかのように京大を並べるなって言っているんだが脳ww
673エリート街道さん:04/11/25 21:32:52 ID:grmWy8ib
OB数で圧倒してういる★名だけの京大と阪大の差:

これがショボイカ京と実の阪大との差:

阪大・・・・・・・・5大メガバンク頭取 3名
京大・・・・・・・・5大メガバンク頭取 0名★

阪大・・・・時価総額ベスト20社長・頭取数 5名
京大・・・・時価総額ベスト20社長・頭取数 2名★

阪大・・・・2001年から一流大企業新社長 16名
京大・・・・2001年から一流大企業新社長  5名★

阪大・・・・6大財閥グループ企業 大学別社長数 6名
京大・・・・6大財閥グループ企業 大学別社長数 1名 ★

歴史も古く さすが 京大、★阪大をOB数で圧倒★しているが、日本経済の中枢では全くだめww
674エリート街道さん:04/11/26 09:02:04 ID:95we8SBR
>>672
その京大よりもさらに地方性が増す飯台が何を言ってるんだろう??

>>673
圧倒してういる・・・w

日本語が不自由w
余計なこと書かない方がいいよwプゲラ
675エリート街道さん:04/11/26 10:18:05 ID:bT+UqdAz
阪大・総計併願対決 代ゼミ

阪大理・工・基合格者の    早稲田成功率 52%  失敗率 48%
               慶応成功率  50%  失敗率 50%

慶応理工合格者の     飯台理・工・基成功率 86.8% 失敗率 13.2%
早稲田理工合格者の    飯台理・工・基成功率 82.9% 失敗率 17.1%

豊中・吹田の片田舎で、絶望的な地頭をカバーすべく励んで下さい。


ちなみに、
東大理1.2合格者の      早稲田成功率 93%  失敗率 7%
慶応成功率  93%  失敗率 7%

京大理・工合格者の      早稲田成功率 78.5%  失敗率 21.5%
慶応成功率  79.8%  失敗率 20.2%

東工大合格者の        早稲田成功率 72.7%  失敗率 27.3%
慶応成功率  62.6%  失敗率 37.4%

676エリート街道さん:04/11/26 10:35:23 ID:bT+UqdAz
平成15年度弁理士試験 合格者&合格率

大学名----------出願者---合格者---合格率

東京大学--------455------52-------0.114
京都大学--------404------44-------0.108
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早稲田大学------393------37-------0.094
大阪大学--------352------32-------0.090★永遠に越えられないはずの壁を早稲田にも
                     あっさり超えられた飯台。
677エリート街道さん:04/11/26 10:57:58 ID:+AfmosLJ
過去3年間弁理士試験合格率から理系の学力を比較

弁理士試験合格率(過去3年間の弁理士試験合格数/過去3年間の弁理士試験受験者数)

阪大 10.42% (97/931)

京大 10.21% (100/978) ← 理系の学力でも  ★阪大理系(理工基礎工薬) > 京大理系(理工農薬)

● マグレしか自慢のない京大。学力でも、阪大未満ww

ソース
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukeih15.htm
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukeih14.htm
678エリート街道さん:04/11/26 10:58:18 ID:+AfmosLJ
弁理士試験(平成13年+14年)合格者数&合格率

大学名----------出願者---合格者---合格率

東京大学----------716----81-----0.113
大阪大学----------579----65-----0.112

*******永遠に越えられない壁*****

京都大学----------574----56-----0.098 ★ さすが理系も馬鹿製造所ww
679エリート街道さん:04/11/26 11:00:49 ID:+AfmosLJ
2004年 理系人気大企業TOP10就職者数 (ソース:サンデー毎日2004年7月18日号)

          東大 阪大 東工 京大 早大 慶大 神戸
 1.トヨタ    35  43  24  32  30  31   8
 2.ソニー   32  13  19  16  23  35   1
 3.サントリー  6   3   3   9  16  15   7   
 4.松下   17   46  22  33  25  24   4
 5.富士通  19  17  21   6   36  32   3   
 5.ホンダ   14  15   8  11  22   21   3
 7.資生堂   4   2   3   2  10   7   1  
 8.キャノン  21  16  30  21  39  44   2 
 9.日産   15  11  10  10  46   36  1               
 10.シャープ  6  43  15  22  21  11   4 
===========================
         169 ★209 155 ★162 268 256 34
★就職「も」阪大 209 >> ★浪者俳出率No1★の 京大 162ww
680エリート街道さん:04/11/26 11:02:51 ID:IpYtZQRa
はんでゃぁ
681エリート街道さん:04/11/26 11:13:45 ID:+AfmosLJ
http://www.skawata.com/j/media/2004/040216/p1/index.html

工学部・研究力・総合評価

1位 大阪大学

2位 奈良先端科学技術大学院大学
3位 東北大学
4位 東京大学
5位 東京農工大学
   早稲田大学(理工)
7位 東京工業大学

------壁-------------

10位 京都大学工学部 ★劇藁
682エリート街道さん:04/11/26 11:33:53 ID:hpujHV/h
京大、東大生は大学はいると遊んじゃうやつが多いからねぇ。

阪大ってキモイのが多くて研究しか生きていけないのが多いから
納得できるよ。
683エリート街道さん:04/11/26 11:35:57 ID:hpujHV/h
684エリート街道さん:04/11/26 11:59:53 ID:DulP5evK
俺は東京育ちにぢてはかなり珍しい一橋落ち阪大の、いわゆる都落ちなんだが、
大阪がいかに田舎かわかった。言葉を含め文化が全く違うので留学ってカンジだ。
やっぱ東京はあらゆる意味で恵まれてるので中退しようか迷ってる。
685エリート街道さん:04/11/26 12:04:35 ID:DulP5evK
http://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html
↓ゴールドマン・サックスにとって阪大は選考対象外大学なわけだW。

■ 応募資格
2004年1月15日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。(秋学期入学の3年生も対象とする。)
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2004年4月時点で、3学年に在籍していること。

専攻・国籍は不問。ただし既に学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。

Global Leadership Instituteに参加するに十分な英語力を有すること。

(2003年7月研修参加者談: ニューヨーク研修は、各界からの専門家による講義や演習がすべて英語のみで行われますが、各国の参加学生は抽象論的な講義や議論に耐えうる英語力を持っています。対等に参加するのはかなり大変です。)

■ 応募期限
大学推薦 : 2004年1月15日(木)消印有効
686エリート街道さん:04/11/26 18:14:41 ID:+AfmosLJ
2003年代ゼミの法・経済・文の偏差値

東大(文T・U・V)平均 67.0

京大(法・経済・文)平均 66.3  ★阪大と誤差未満ww
阪大(法・経済・文)平均 65.7

一橋(法・経済・社)平均 64.7
神戸(法・経済・文)平均 62.7
687エリート街道さん:04/11/26 20:19:08 ID:/JEidXYD
まぁ、腐っても京大だわな。
格が違うよ、格が。
688エリート街道さん:04/11/27 13:16:46 ID:+tp3LRpE
阪大って阪急大学やろ?ちゃうの?大阪大?知らんわ、そんなの!
689エリート街道さん
>>679

神戸は院卒含んでないってきいたけど。