≪はっきり言う。立大法>>>>>>中大法。≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
181エリート街道さん:04/10/15 12:54:33 ID:L5gkUb7h
>>178
9人しかいなかったんだから司法目指してるんなら誰か分るだろ?
それとも君は無関係のくせに偉そうなこと書いてるの?
182エリート街道さん:04/10/15 12:57:30 ID:4JfFMwHv
>>181
無関係ってお前は何者なんだよw
こいつ頭いかれてんのか
183エリート街道さん:04/10/15 15:31:18 ID:OQcW1E4L
       法学部定員数  合格者数  合格者/定員
@京都大   360人   152人    42.22%
A東京大   590人    233人    39.49%
―――――――――――――――――――――――――二強
B大阪大   180人     48人    26.66%
C一橋大   225人     58人    25.77%
―――――――――――――――――――――――――四強
D東北大   180人     30人    16.66%
E名古屋   175人     28人    16.00%
F早稲田  1507人※ 234人    15.52% 
G神戸大   220人     33人    15.00%
H慶応大  1200人    178人    14.83%
I中央大  1232人    126人    10.22%
―――――――――――――――――――――――――トップ10
J九州大   260人    23人     8.85%
K上智大   290人     25人     8.62%
L北海道   220人    17人     7.72%
M立教大   500人     20人     4.00%
N関学大   530人     21人     3.96%
O同志社   820人    30人     3.65%
P青学大   424人    15人     3.53%
Q明治大  1270人※   42人     3.30% 
R立命館   800人     26人     3.25%
S関西大   672人    15人     2.23%
184エリート街道さん:04/10/15 15:31:58 ID:rMVx5oCE
また社学か
185エリート街道さん:04/10/15 16:02:47 ID:chDSNHwF
SSSだろ
186エリート街道さん:04/10/15 23:03:02 ID:O5VKMvP3
中央法を再建せよ
187エリート街道さん:04/10/16 00:00:04 ID:BhP+3Blg
>>159
今年の立教は出来すぎだから、気にする必要はないと思う。
しかし・・・・

>法学部の上位層しか司法試験を受けようとも思わない低学歴大学は
>合格者数/受験者数だと高めに出るんだよ。
⇒ これが正しいかどうか分析すると・・・

東大や京大、宮廷・早慶中央のように司法試験など気軽に受けようという
風土のところは記念受験が多いため低めに出てしまう
⇒ しかし東大や京大は合格者数/受験者数でも、中央よりはるかに率が高いでしょ。
  
  だから、合格者数/受験者数 では
  東大京大>>>宮廷・早計>>>中央
  
  となっており、本当に力のある人が多い大学は、「合格者数/受験者数」でも高い率を出しているし。
  
  ようするに「合格者数/受験者数」と「合格者/入学者数」で比較して、順位が大きく変動する大学は
  記念受験の多さよりも、ベテランが多いことの証ではないの?
188矢上川:04/10/16 00:01:47 ID:gRru1NfK
>>1
エースコンバット?
189立教☆¶最強伝説:04/10/17 04:13:41 ID:n3LWDyOR
立教と明治の格差
立教>>>>>明治

中央と法政の格差
中央≧法政

社会一般の認識はこんな感じで誰も文句はないと思う
190エリート街道さん:04/10/17 04:15:02 ID:hDF5lJaI
卒業後

中>明>法>立>青
191立教☆¶最強伝説:04/10/17 04:18:54 ID:n3LWDyOR
卒業後

立>>明青中>>>法


192エリート街道さん:04/10/17 08:25:32 ID:EKuvQAyL
上位マーチ=立教(偏差値1位・立地1位・実績4位)・中央(偏差値1位・立地5位・実績1位)
中堅マーチ=明治(偏差値3位・立地2位・実績2位)
下位マーチ=青学(偏差値4位・立地4位・実績5位)・法政(偏差値5位・立地3位・実績3位)
193エリート街道さん:04/10/17 09:10:02 ID:Y4PeZmq6
>>191
でも、立教のOBが卒業後に活躍してるってデータは全く無いんだよなぁ
194エリート街道さん:04/10/17 09:12:20 ID:6aDTJQNQ
立教、今年だけ司法の率で結果出せたから
急にはりきりだしたね。あとは… www
195エリート街道さん:04/10/17 10:00:51 ID:ueg9nvm8
立教OBの活躍は規模なりじゃないかね
中央は二部廃止の陰りが少し出て来たが
あれだけ司法試験に受かっているのだから
目立つ層でのOBの活躍というのはこのクラスでは
群を抜いた状態が続くだろう
196エリート街道さん:04/10/18 16:16:23 ID:d3creDTw
OBを見渡せばもはや立教は法政よりも劣っているな。
所詮は私立だしどうでもいい差であり話だけどね。
197エリート街道さん:04/10/18 18:27:15 ID:b0RV9TIu
最近の財界ではむしろ、明治の方が聞かない。
立教は規模に比べて頑張りすぎだと思うが。
198エリート街道さん:04/10/19 13:25:52 ID:DHFKepxl
おいおい
天下の中央法学部を
立教なんかと比べるなよ
199エリート街道さん:04/10/19 13:26:24 ID:pzwS6Bmi
>>198
だって負けてるじゃんw
200エリート街道さん:04/10/21 10:48:07 ID:gRh3/Pys
負けてるたって何が?

中央法学部の歴史をどう捉えるかだが・・立教ごときが口利ける相手ではないんだが。
201エリート街道さん:04/10/21 14:08:47 ID:g5LgqQGa
>>200
全て昔の話。もうすぐシニソウじゃん
202エリート街道さん:04/10/22 00:49:41 ID:hMj0/UZk
難易度的にはどっちもそんなに大差ないな。
中央法なんて難易度的には早稲田商くらいだろ。
203エリート街道さん:04/10/22 12:09:00 ID:syo/csdw

だから味噌と糞を一緒にするなって。何度言えば分かるんだよ、ったく。
204エリート街道さん:04/10/22 15:27:32 ID:Y234Fr6J
立教には、田舎臭い中央を受験した人は、一人もいませんから!
205エリート街道さん:04/10/22 21:51:43 ID:G5zEI3xj
http://www.wstation.org/schoolguide/info/2001/heigan/1301_1.htm

(高校)

青学高等部 71
明大明治  70
中大杉並  68
法政二   66
明治学院  66

(大学)

 学習院大/明治大/法政大/立教大/青山学院大/東京理科大/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜←完全に違うグループ

中央大/成蹊大/芝浦工大/明治学院大/日大/
206エリート街道さん:04/10/22 22:04:52 ID:WgyZZp6l
以下は財界展望2004年9月号を参考に司法試験のみ最新版にしたもの。
(司法試験は2004年度だが、他は2003年度の数値。但し、※印は過去5年間の最高数。)
<上場企業役員数>
中央1234名>>明治611名>法政443名>立教317名>青学236名
<司法試験>
中央126名>>明治42名>>立教20名>青学15名>法政14名
<公認会計士>
中央76名>明治45名>>法政※23名>立教※18名>青学※17名
<有力企業就職率>
明治27.1%>青学25.6%>立教25.3%>中央23.7%>法政19.4%

(以下、大学ランキング2005より抜粋)
<東証一部上場企業社長>
中央29名=明治29名>法政18名 立青ランキング外
<二部上場企業社長>
中央24名>明治20名 立青法ランキング外
<店頭公開企業社長>
中央40名>明治19名>法政17名>立教11名 青ランキング外
<外資系企業社長>
中央22名>青学19名>立教16名>明治15名>法政12名
<未上場企業社長>
明治12,251名>中央11,494名>法政8,879名>立教4,804名>青学3,736名
<国会議員>
中央42名>明治18名>法政10名>立教7名>青学6名

【確定】中>明>法≧立=青
207エリート街道さん:04/10/22 22:07:27 ID:K9F8qAbz
中法も立教を相手にしているなんて出世し照るじゃん
208エリート街道さん:04/10/22 22:14:24 ID:BMW54WKg
結局社会の見る眼はこんな感じなんだね

http://www.wstation.org/schoolguide/info/2001/heigan/1301_1.htm

(高校)

青学高等部 71
明大明治  70
中大杉並  68
法政二   66
明治学院  66

(大学)

 学習院大/明治大/法政大/立教大/青山学院大/東京理科大/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜←完全に違うグループ

中央大/成蹊大/芝浦工大/明治学院大/日大/
209エリート街道さん:04/10/22 22:17:21 ID:xrgT2Jrz
>>202
おほか、代ゼミだと中央の法が64
慶応の商とSFC、早稲田商・社学は63だぞ
210エリート街道さん:04/10/22 22:38:18 ID:BMW54WKg
64と63の差ってそんなにすごいか?w
211エリート街道さん:04/10/22 22:42:02 ID:xrgT2Jrz
確かに凄くは無かった・・・
212エリート街道さん:04/10/23 12:10:57 ID:m8nRMfNq
(某司法試験予備校)既修者対象実力診断模試
法科大学院別偏差値(抜粋)

順位  大学院   偏差値
@  一橋ロー   67.8
A  中央ロー   63.0
B  明治ロー   62.6
J  慶應ロー   48.5
N  早稲田ロー 44.1

早稲田と慶応は入試、教育で失敗。
このまま行くと新司法試験合格率は悲惨なものになるだろう。

中央、明治は法律試験の成績はなかなかだった。
しかし、これはローの教育が上手く行っているというよりは
元から実力者ばかりを集めたためだと思われる。

一橋には優秀な人間が集まった。
今年は現行試験合格者を十名以上出したという噂もある。

213エリート街道さん:04/10/23 23:28:51 ID:BfWTnum6
>>212
ねぇ、それ全部晒してよ。@〜Nまで。
つーか、これ本当?灯台は?
214エリート街道さん:04/10/23 23:39:36 ID:vSRICiTJ
あのさ、早慶と張り合えるって
中央法と上智くらいだろ

立教なんて法政と遊んでろよ
215エリート街道さん:04/10/24 18:19:05 ID:aqk3hEXR
男から愛されたいなんて思ってないよ。
愛なんてそんな重苦しいものいらないし。
ただ自分が好きになった自分好みの男を手にいれたいだけ。
物欲と変わらないのかな・・・
216エリート街道さん:04/10/25 13:59:18 ID:EagF3ZLZ

近頃の躍進!法政は立教では不足。 立命館と遊びたいな。
217エリート街道さん:04/10/25 14:52:58 ID:kSZRwjXM
W合格選択(サンデー毎日)

中央法76.5 − 23.5立教法
立教法77.1 − 22.9明治法

中立法のW合格では立教法にもけっこう流れる。

中央法>立教法>明治法
218エリート街道さん:04/10/25 15:05:29 ID:kACmeAin
>>217
それマジ
たしか中法と立教法って9:1ぐらいじゃなかったっけ?
219エリート街道さん:04/10/25 15:39:24 ID:kSZRwjXM
>>218
2003年までは9:1ぐらいの比率だが、
今年はなぜか>>217のような結果となっている。
今年だけ特別なのか、それとも中法人気にかげりが見え始めているのか・・・
220エリート街道さん:04/10/27 11:42:30 ID:PdqEvi7b
中央法、というか中央自体、終焉を迎えたんだな
221エリート街道さん:04/10/27 11:58:00 ID:HjRYWTPv
LSの影響だろうな
それでなくても予備校の発達であえて中央法を選ぶ必要が薄れつつあったんだし
流れ次第では法学部もマーチ他学部と同じ並び順に収斂していくのかも知れない
222エリート街道さん:04/10/27 12:11:21 ID:umdW6kI9
>>221
おいおい、文章が論理破綻してるぞ

ロースクール(新司法試験)を意識して高校生が行動するとしていながら、
予備校(旧司法試験)の発達で大学の実績自体は、魅力を弱めるってのは矛盾してるな。

新司法試験時代になれば、一流中大ローへの進学可能性が高まる
大学法学部は魅力を高めるだろうな。

これは大学と付属高校の関係に似ている。

223エリート街道さん:04/10/27 12:16:59 ID:xpYDpcwj
大学の偏差値が上がって、付属高校の偏差値が下がるってのは考えられない
当然、大学院の偏差値が上がれば付属大学偏差値も上がるだろう。
224エリート街道さん:04/10/27 12:20:16 ID:xpYDpcwj
 1.東京大学・既修  66.0点
 2.京都大学・既修  65.5
 3.一橋大学・既修  64.6
 4.慶応義塾・既修  63.8★
   神戸大学・既修  63.8
 6.東京大学・未修  62.4
 7.大阪大学・共通  62.3
 8.一橋大学・未修  62.1
 9.京都大学・未修  61.7
   中央大学・既修  61.7★
11.早稲田大・共通  61.4★
12.東京都立・既修  61.0
13.東北大学・共通  60.7
14.慶応義塾・未修  60.6★
   大阪市大・既修  60.6
16.北海道大・共通  60.5
17.上智大学・既修  60.4★
18.同志社大・既修  60.3★
19.名古屋大・共通  59.9
   立命館大・既修  59.9★
225エリート街道さん:04/10/27 13:02:39 ID:yX1RRNx+
どう考えても旧司法試験の方がいいような。
新司法試験なんて変なのが来そうだ。
226エリート街道さん:04/10/27 13:08:30 ID:87pzvV7j
ま、そうは言ってもなくなっちまうんだからしょうがないじゃん
これからは、法学部は法科大学院の予備校と化すのかな・・・

初年度は、どのLSでも法曹になれると思われてたけど、
合格者3割とか発表されたら上位に優秀層は集中するだろな
227エリート街道さん:04/10/27 13:18:42 ID:HjRYWTPv
>>222 お粗末w
まあ
@中央が持つ受験ノウハウが新司法試験にも生きる
A中央の法学部に在籍することが中央のLSへの入学に有利に働く
ということなら中大法は人気があがるだろうな
4〜5年すれば結果は出る
228エリート街道さん:04/10/27 13:26:58 ID:+oZy+lBA
>>227
既習者はあと1年半で卒業だから、評価はその時出される(良くも悪くもね)

@付属大学が持つ受験ノウハウが新司法試験にも生きる
A付属大学の法学部に在籍することが中央のLSへの入学に有利に働く
に加えて
B入学時点での学生の質が新司法試験合格率にも影響する
という仮定を加えるべきだな。

いずれにしても立教は、新司法試験には少数精鋭で臨む事はできない
そして全員受けたときには、大学としての質が問われるね
229エリート街道さん:04/10/27 13:38:11 ID:HjRYWTPv
>>228
今度は俺の方がお粗末だったなスマソ
4〜5年たてば結果はおおかた定まる・・・に訂正する
230エリート街道さん
LECの難易度ランキング

既修者コース
AAA 東大 京大
AA  中央 一橋 神戸
A+  慶應 早稲田 横国 
    千葉 都立 明治 阪大 早稲田   未修者コース
A   上智 同志社 関大 阪市      AAA 東大 京大
    立命 名古屋 東北         AA  慶應 早稲田 一橋 都立
B   法政 学習院 北大             中央 神戸 北大 九州
                      A   明治 上智 法政 立教 千葉 横国
                          阪市 同志社 近畿 名古屋 広島