学習院VS立教

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん


普通にみんな立教に行くけどなんで学習院にしないの?
就職も出自もいいのに?
2エリート街道:04/10/07 18:11:23 ID:yZh06A3C
それは立教が東京六大学であり旧制大學でもあるからでしょ?
3エリート街道さん:04/10/07 18:13:30 ID:u5ib4kYW
>>1
お前どこの工作員だ?最近学習院スレ乱立させすぎ。
4エリート街道:04/10/07 18:16:59 ID:yZh06A3C
同志社を相手にして完敗。マーチ全体も敵にして負け。
今度は立教を相手にしせ勝とうと考えてるんだろな。
5エリート街道さん:04/10/07 18:17:26 ID:u5ib4kYW
>>1
数えたら、上位100レスに学習院スレ5つもあるじゃんw
全大学中一番多いよ?
6エリート街道さん:04/10/07 18:20:30 ID:Oe4Xgm0w
DQNだから
7だって ◆wlHVsDATTE :04/10/07 18:20:42 ID:EsWHkOOn
確かに学習院最近スレ大杉。
学歴板に工作員が増えたのか・・・。

それとも成蹊あたりか?
8エリート街道さん:04/10/07 18:21:02 ID:u5ib4kYW
>>4
お前リアルですぐに騙されるタイプだろ?
学習院工作員なんてほとんどいない。スレ立てれば叩かれて終わり。
上智スレのほとんどが、いつも上智が一方的に叩かれて終わるのと一緒。
>>1はマーチのどれかだよ。
9エリート街道:04/10/07 18:22:43 ID:yZh06A3C
>8
別の君にお前と言われる筋合いはないよ?
10エリート街道さん:04/10/07 18:23:25 ID:dD1NrjQB
ってか試験日かぶってなかったけ?学と立
11エリート街道:04/10/07 18:23:43 ID:yZh06A3C
別の君にお前と言われる筋合いはないよ? (×)

別に君にお前と言われる筋合いはないよ? (○)


12エリート街道さん:04/10/07 18:24:03 ID:u5ib4kYW
>>7
それらのスレ読んでみ?マーチと成蹊のレスでほとんど。
スレ立てる奴はいつも立てっぱなしで、学習院のレスなんてないよ。
同じように立教のレスもほとんど見ないから、このスレも立教詐称の明治
法政あたりのレスしかつかないだろうね。
13エリート街道さん:04/10/08 00:45:46 ID:E/puIvhf
立教生だが学習院はキャンパス広くて自由に使えるしうらやましい
14エリート街道さん:04/10/08 00:57:17 ID:7OrIdHbz
隣のキャンパスはよく見える。
15エリート街道さん:04/10/08 01:04:04 ID:BtAa/4pc
普通に考えれば、
学習院にだけ工作員がいないと考えるのが不自然で、
MARCHや成蹊と同じぐらい工作員がいるだろ。
同志社との争いで勢いが出てきたんじゃないか?
16エリート街道さん:04/10/08 03:16:58 ID:9Bgc32E5
マーチ・学習院は好きなところにいけばいい。大差なし。
17エリート街道さん:04/10/08 21:53:16 ID:oxMAy+aL
皆様にお知らせします
毛沢東と名乗る既知外が来年学習院に入学するそうですので
ちゃんと飼ってやって下さい。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1096883520/l50
18エリート街道さん:04/10/08 22:10:29 ID:8a2qCbll
a
19エリート街道さん:04/10/08 22:30:08 ID:q4Zu4P72
大体が工作員の数と言うのは在学生の数に比例する
但し日常拘束時間が長いが手待時間も多い実験主体の理系が多い大学や
文系でも資格試験受験生を多く抱える大学は工作陣容も充実すると言われて居る
まぁチンカスのようにさしたる理由も無く工作員が多い大学も無いではないが
学習院の場合は学生数通り工作員は立教の約半分、明治や法政の1/3と見てよかろう
20エリート街道さん:04/10/08 23:38:23 ID:8TOxPzse
◆法、経済、経営、商学系◆ 2004難易度 最新版(河合塾):東洋経済10/9号

70.0 慶応(法)、早稲田(法/政経)

67.5 慶応(経済)、早稲田(商)、上智(法)

65.0 上智(経済)、中央(法)、立命館(法)

62.5 慶応(商)、学習院(法)、同志社(法)、法政(法)、明治(政経)、立教(法)

60.0 青学(法/国際政経)、関西(法)、法政(経営)、明治(法/商/経営)、立教(経済)

57.5 青学(経済)、学習院(経済)、関学(法/経済/商)、関西(経済/商)、中央(経済/商)
     同志社(経済/商)、法政(経済)、立命館(経済/経営)

55.0 青学(経営)




21エリート街道さん:04/10/09 18:37:25 ID:fauH0+Ts
比較しても意味なし。それぞれ良い所があります。
お互い仲良くやっていきましょう。
22エリート街道さん:04/10/09 18:39:15 ID:kHHzBjeo
立教・早稲田・ポン女・学習院
このへんの学校って授業相互受講やったりしてるよね
23エリート街道さん:04/10/10 21:05:26 ID:0HwKKQdB
>>22
いわゆるFキャンパスってやつね。
24エリート街道さん:04/10/11 07:21:34 ID:UfCK/efY
漏れは学習院蹴って立教行ったけどそれは六大学だから。
25エリート街道さん:04/10/11 12:32:17 ID:l/4rEKir
>24
ごくごく普通。
26エリート街道:04/10/11 12:38:47 ID:tJsbewTB
普通、立教に行くでしょ?行かない奴は変態だろ・・・。
27エリート街道さん:04/10/11 13:11:08 ID:jsTfQ1Gg
立教と学習院は育ちがいいね。穏やかなVSスレだな。
同志社、立命の凄惨な争いとは別世界だ。
28エリート街道さん:04/10/11 13:12:41 ID:l/4rEKir
>26
変態ってあんた…。1〜2割は学習院に行くんじゃない?
29エリート街道さん:04/10/11 20:13:42 ID:GGjOds49
駅弁神戸では入れない学士会カードwww
神戸はB級B級B級B級B級B級

「シティバンク学士会カード」
      ↓
学士会は次の資格を備えた会員により構成します。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
及びその前身の帝国大学出身の学士。同大学の大学院出身の修士、または博士。
同大学の学長、教授、助教授またはその職にあった方。
30エリート街道さん:04/10/12 16:07:15 ID:gK1k5xRM
学習院が弱いというよりも、マーチの中で立教が強すぎるんだよ(W合格選択)

明治との対決でも、75%が立教選んでるし(サン毎6/20号)

データが少ないんで確信は持てないが、学習院は明治と青学の中間くらい(W合格)

中央法>立教>明治≧学習院≧青学>中央(法以外)>法政
31エリート街道さん
学習院大学経済学部経済学科 教授出身大学
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/eco/teacher/index.html

穴山 悌三 東大経済
石井 晋  東大経済
岩田 規久男 東大経済
江沢 太一 東大経済
神戸 伸輔 東大経済
南部 鶴彦 東大経済
宮川 努 東大経済
新居 玄武 東大教養
大戸 隆信 東大理
逸見 良隆 京大経済
脇坂 明 京大経済
細野 薫 京大経済
三井 清 一橋経済
和光 純 東工理
辰巳 憲一 阪大経済
奥村 洋彦 名大経済
椋 寛 横国経済
岡田 靖 中大経済
福地 純一郎 学習院経済

マーチトップの経済学部を自負する立教
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/eco/faculty/staff.html

MARCH駅弁卒の学者ばかりではちょっと・・・