☆☆司法試験大学別合格率ベスト10限定スレ☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
よろしく
2エリート街道さん:04/10/07 15:23:39 ID:KF7nXnqD
司法試験合格率分析(H15)

 1 東京  6.08%    【エリートサラリーマン養成校】
 2 京都  5.92%
===========
 3 東北  4.83%
 4 一橋  4.61%
 5 東外大 4.60%←やっぱり、頭いいわ!
 6 ICU 4.04%←こんな大学聞いた事無いぞ!
 7 大阪  3.93%    【1流大学群】
 8 北海道 3.92%
 9 東工大 3.85% ←ここが一番、凄い!
10 上智  3.64% ←辛うじてベスト10入り!
11 慶応  3.63%
12 神戸  3.29%
===========
13 早稲田 2.88%←私学御三家最下位w
14 九州  2.83%    【2流大学群】
15 名古屋 2.58%←天下のメイダイが15位かよw
16 大阪市立2.48%
17 筑波大 2.41%
18 広島大 2.29%
===========
19 東都立大1.90%
20 同志社 1.89%
23 関西学院1.78%    【低辺校】
25 京都産業1.53%←同志社をもうすぐ抜くのか?
32 関西  1.05%
35 龍谷  0.78%
37 立命館 0.69%

3エリート街道さん:04/10/08 00:05:19 ID:pvJjV2WI
ぷ,どこぞのランキングでは合格者数で格付けしていたもんだから早慶が上位になっていたが,
割合に直すと,無様ですなw
やはり東大はすごい
4エリート街道さん:04/10/08 00:17:06 ID:ngL0L1LO
東北・一橋・東外大・ICU・北大・東工大・神戸、このあたりは受験者数が少ないので合格率を出すことには余り意味がない。

数年前、大東文化大からただ一人司法試験を受験した奴が合格したことがある。

だからと言って大東文化大の司法試験合格率が百パーセントで東大より上だと論じることには意味がない。
5エリート街道さん:04/10/08 00:19:16 ID:WOUrDel/
帝京は過去に3人出してるよw
6エリート街道さん:04/10/08 00:20:29 ID:MJrkAjEO
>4
それも統計学のとの字もわかってない意見だな。
検定が有効になるサンプル数というのは目安がある。

7エリート街道さん:04/10/08 00:22:07 ID:CpYKJbfN
>>4
そりゃそうだが、極論を言いすぎ。
でもまあ合格者数と合格率両方見ないとダメだわな。
8エリート街道さん:04/10/08 00:26:32 ID:ngL0L1LO
せめて過去5年の実績を平均しないと意味がない
9エリート街道さん:04/10/08 00:27:55 ID:NNWN+F9C
<司法試験>平成11年→15年にかけての平均合格率
  大学名 出願者 合格者 合格率     大学名 出願者 合格者 合格率
  ──────────────     ──────────────
  東京大 14428 1080  7.49%     立教大  2168   35  1.61%
  京都大  8059  536  6.65%     横国大   499    8  1.60%
  一橋大  3762  211  5.61%     関学大  2625   42  1.60%
  大阪大  3292  152  4.62%     静岡大   658   10  1.52%
  慶応大 13520  544  4.02%     岡山大  1064   16  1.50%
  上智大  3044  117  3.84%     熊本大   625    9  1.44%
  早稲田 25641  825  3.22%     千葉大  1257   18  1.43%
  東北大  3094   95  3.07%     関西大  4656   66  1.42%
  名古屋  2160   65  3.01%     青学大  2364   32  1.35%
  北海道  2325   68  2.92%     明治大 10128  124  1.22%
  神戸大  2950   86  2.92%     立命館  5276   63  1.19%
  九州大  2705   71  2.62%     日本大  4957   55  1.11%
  筑波大   584   13  2.23%     金沢大   906   10  1.10%
  同志社  6133  128  2.09%     成蹊大   873    9  1.03%
  都立大  1491   29  1.95%     新潟大   670    6  0.90%
  南山大   580   11  1.90%     法政大  4693   42  0.89%
  中央大 25235  478  1.89%     創価大  1704   15  0.88%
  広島大  1110   20  1.80%     専修大  2206   16  0.73%
  学習院  1617   27  1.67%     近畿大  1444    9  0.62%
  阪市大  1743   29  1.66%
10エリート街道さん:04/10/08 00:31:51 ID:10iiVWoK
>>8
何か言えよ
11エリート街道さん:04/10/08 00:34:31 ID:ngL0L1LO
ICUや東京外大や東工大あたりは今年たまたま良かっただけということだね
12エリート街道さん:04/10/08 00:37:42 ID:10iiVWoK
>>11

  4 名前:エリート街道さん :04/10/08 00:17:06 ID:ngL0L1LO
  東北・一橋・東外大・ICU・北大・東工大・神戸、このあたりは受験者数が
  少ないので合格率を出すことには余り意味がない。
13エリート街道さん:04/10/08 00:38:11 ID:l2BAQRVr
大東文化を馬鹿にしているのか?ゴルア!
司法試験受けている奴なんて毎年三桁のオーダでいるわい!
ただ受からんだけだ
14エリート街道さん:04/10/08 00:39:02 ID:kHpf7tnX
大東文化を馬鹿にしているのか?ゴルア!
司法試験受けている奴なんて毎年三桁のオーダでいるわい!
ただ受からんだけだ
15エリート街道さん:04/10/08 00:39:22 ID:ngL0L1LO
中央大 25235  478  1.89% 


それにしても中央は出願者に比べて不合格者多すぎ。というと中央関係者は
「通信生が多数受けているからだ」と言うが、同じく通信制がある慶應は私学で一番
合格率が高いからね。

ちなみに伊藤塾の高野も慶應通信出身。
16エリート街道さん:04/10/08 00:40:25 ID:ngL0L1LO
>>13-14
二重カキコとすればIDが変わっているのが解せない
17エリート街道さん:04/10/08 00:40:51 ID:MJrkAjEO
というか、実際に外語大や東工大を出す意味はない。
合格1名、受験15名とかもサンプルとして意味がない。

しかし、合格率そのものの意味を否定するには立論として
スカスカ。それで500前後のサンプルのある東北、一橋まで
否定しちゃいかんよ。数年分なら2000サンプルになるんだし。
18エリート街道さん:04/10/08 00:40:57 ID:4VqlyIyD
大学名 出願者 合格者 合格率     
  ──────────────     
  東京大 14428 1080  7.49%   


東大でさえ「7.49%」だよ
こんなことで騒いでいて空しくない?
ほとんどの人間にとって無縁な試験でしょう
19エリート街道さん:04/10/08 00:42:29 ID:ngL0L1LO
東京経済大から東大ロースクールに入った人が約一名いるが、新司法試験はそういう人でも受かるのかね
20エリート街道さん:04/10/08 00:47:44 ID:wmwPaCmI
ていうか5年間で1万4千人ってことは
一年で2800人も受けてるってことだよな。
東大法学部1類3,4年の全員が受けてるとしても800人くらい
残りの2000人の殆どは受かる当てもないのに毎年受けてる
ただの馬鹿。
21エリート街道さん:04/10/08 00:50:17 ID:MJrkAjEO
たしかに残りものは能力低いというのは全大学共通だろうな。
しかし、それを考えずに合格率をn乗すると、
10年もたつと、凄まじいばかりの差になってるのが面白い。
22エリート街道さん:04/10/08 00:57:35 ID:Nm66pui/
東大は理系からも相当受けてるんだな
23エリート街道さん:04/10/08 00:59:06 ID:Nm66pui/
あ、毎年受けてる奴がいるのか
1700か1800人くらいいるのかね
24エリート街道さん:04/10/08 01:03:16 ID:7OrIdHbz
スーフリメンバーでタイーホされた高山も、理系だけど、司法試験合格目指していた。
25エリート街道さん:04/10/08 01:08:37 ID:ngL0L1LO
スーフリメンバーでタイーホされてない田浪将和(通称「田浪センセー」)も、理系だけど、司法試験合格目指している。

ただし東大じゃなくて東京理科大だが。
26エリート街道さん:04/10/08 01:53:53 ID:pfrCBQ4N
大東文化大から弁護士って神だよな。
なんでもっと上の大学行けなかったのかかなり疑問
27エリート街道さん:04/10/08 02:00:32 ID:ngL0L1LO
専門学校から司法試験に受かった女性もいる。

いま福井弁護士会にいるが。
28エリート街道さん:04/10/08 04:17:06 ID:FosMMrnJ
>>4
一橋や神戸は十分受験者も多いと思うぞ。
東工大やICU、東京外語については同意。
29エリート街道さん:04/10/08 04:38:22 ID:5zJ3lzrL
販売士や税理士、私立文系大学等のショボイ試験と異なり、司法試験は努力の前に
頭の良さが求められてる事を物語ってる>東工大
30エリート街道さん:04/10/08 04:45:13 ID:FosMMrnJ
司法試験合格率分析(H15)

5年で出願者が1000いかないようなとこ除いてみた。

 1 東京  6.08%    【エリートサラリーマン養成校】
 2 京都  5.92%
===========
 3 東北  4.83%
 4 一橋  4.61%
 5 大阪  3.93%    【1流大学群】
 6 北海道 3.92%
 7 上智  3.64%
 8 慶応  3.63%
 9 神戸  3.29%
10 早稲田 2.88%
===========
11 九州  2.83%    【2流大学群】
12 名古屋 2.58%
13 大阪市立2.48%
14 広島大 2.29%
15 東都立大1.90%
16 同志社 1.89%
31エリート街道さん:04/10/08 05:03:12 ID:5zJ3lzrL
>>30
1000人。1年200人
その基準の根拠は何だよ?
32エリート街道さん:04/10/08 05:10:12 ID:5zJ3lzrL
>>2のランキングの圏外で東京六大学とやらの過去の栄光にしがみついてる
だけの寄生虫=低辺3校のレベルがよく分かるwwwwwww
33エリート街道さん:04/10/08 05:13:02 ID:FosMMrnJ
>>31
そのあたりにラインをひくと法学部のない大学は排除できる。
法学部があるとどうしても記念受験が多くなる。
34エリート街道さん:04/10/08 06:01:44 ID:d25oOUz5
誰か「母校をヨイショされた時の対応法」って名前でスレ立てて下さい。
1には下のカキコを使って欲しいでつ。
このスレにくる人ならこういう経験ありそうだと思ったので。


例えば、バイト先とかで明らかに下(偏差値とかネームバリューとかいう意味で)
の大学に通う人から自分の通ってる大学をほめられた時、おまいらどう答えるよ?
とりあえず、次の4つから理由もつけて選んでくれ。

@「いや、うちの大学なんて実際はたいして難しい大学じゃないですよ」
  一番スタンダードな答え。ただし、相手が
  受験して落ちている可能性もあるので、
  その場合にのみ、最悪のリアクションとなりうる。諸刃の剣。 

A「いえいえ、たまたま運が良くて受かっただけです」
  最も無難な答え。少なくとも誰も傷つくことはない。
  しかし、発言の裏を返せば自分の大学を一流と認めていることになるので、
  多少、相手に不快感を与える恐れあり。

B「いやー、高校のとき、勉強しかしてませんでしたからねえ」
  勉強したことを素直に認めてしまうという潔い答え。
  ただし、言う本人のキャラクターによっては厭味な印象を与えかねない。

C「いやー、ホントは○○大学(○○学部)行きたかったんですけどね。」
  第一志望ではないことをアピールして謙遜する方法。
  高度な返答といえる。
  ただし、相手にはそんなこと聞いてないよと思われる可能性あり。



35エリート街道さん:04/10/08 06:04:11 ID:OZqSq7+e
2006年は現行800新司法800らしいな。
36エリート街道さん:04/10/08 08:40:24 ID:E/twiadL
ロースクールって詐欺だなw
37エリート街道さん:04/10/08 08:57:09 ID:wRFAih2M
>>34
俺普通に頑張ったから
「ありがとう」って言うよ。嬉しいもん。
38エリート街道さん:04/10/08 09:24:27 ID:FES3QBOy
>>9
そのランキングはだいたい全国の大学のレベルを反映していると思う。
地方の大学生は上昇志向が弱いので受験者自体少ないですが。
私、同志社高校(江崎玲央奈卒)ですが、うちの高校は5年で30人の
合格者を出しています。
また京都大学にも毎年15人程度送り出しています。
ほとんどの学生は同志社に行きますが。
うちの高校は同志社大学より合格率高い自信あります。
1回で合格した人もいますし。
3〜4パーセントくらい受かってるかも。
39名無しさん:04/10/08 09:28:01 ID:ZQ/7g0P5
>>34

私はAですね。地元では圧倒的なTOP大学だから
他の答えだと 嫌味になってしまう・・・
40エリート街道さん:04/10/08 09:31:36 ID:FES3QBOy
てゆーかうちの高校、立教大学とたいして合格者数に
差ないし立教よりははるかに上かと。
41名無しさん:04/10/08 09:36:33 ID:ZQ/7g0P5
>>34

たてたよん。保守ヨロシクね。
42エリート街道さん:04/10/08 09:50:09 ID:uo2CefUG
今日論文試験発表
平成16年10月8日(金) 午後4時(同月20日(水)官報公告)
43エリート街道さん:04/10/08 10:37:23 ID:JfPU/wMU
法科大学院生にも狭き門 新司法試験、一発合格は34%

 今年4月に開校した法科大学院(ロースクール)の修了者を対象に06年度から実施される新司法試験で、当面の合格者数についての政府の素案が7日、明らかになった。
初年度の合格者数は新試験と現行試験各800人の計1600人で、法科大学院1期生の合格率は34%とする内容だ。司法試験委員会(委員長=上谷清・元大阪高裁長官)はこの案を軸に年内に最終決定する。
 新司法試験の受験は3回まで認められ、最終的には5割が合格する見立てだが、当初の「修了者の7、8割が合格」という構想より少なく、法曹養成の中核として創設された法科大学院を修了しても、相当数が合格できないことを明示するものだ。
法科大学院のあり方や入学者の動向に与える影響は大きく、議論を呼びそうだ。
44エリート街道さん:04/10/08 15:31:35 ID:E/twiadL
緊張してきた
45エリート街道さん:04/10/08 16:11:25 ID:evSsHk2c
医者辞めて法科大学院に入った奴とかもいるのにな それで合格率3割って詐欺だなw
医者ならまだ戻れるからいいけど他のリーマンなら・・
46エリート街道さん:04/10/08 16:37:15 ID:E/twiadL
早稲田大   234 176
東京大   233 197
慶應義塾大   178 124
京都大   152 121
中央大   126 108
一橋大   58 42
大阪大   48 35
明治大   42 40
神戸大   33 28
同志社大   31 29
東北大   30 39
名古屋大   28 14
立命館大   26 9
上智大   25 26
九州大   23 18
関西大   21 11
立教大   20 9
北海道大   17 23
関西学院大   15 13
青山学院大   15 9
日本大   14 10
法政大   14 9
東京都立大   12 9
学習院大   10 6
広島大   10 6
創価大   10 2

早稲田大躍進キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
47エリート街道さん:04/10/08 16:40:48 ID:evSsHk2c
なんのデータだ?
48エリート街道さん:04/10/08 16:41:02 ID:PQDt3Anp
やっぱり早稲田がNO1なんだよ、率??はあ?? 早稲田は数の論理で勝つ!!
49エリート街道さん:04/10/08 16:42:20 ID:PQDt3Anp
>>47
司法
50エリート街道さん:04/10/08 16:43:16 ID:E/twiadL
51エリート街道さん:04/10/08 16:43:35 ID:evSsHk2c
データ貼るなら数字の意味くらい一緒にかいてくれよ 2つの数字はなんだ?
52エリート街道さん:04/10/08 16:44:43 ID:/OkaLn+/
>>46
リッツ大躍進だな。
これでもう司法試験合格率0.6%と馬鹿にされることもないのだろうか。
名大も倍増してるし。
ここ2,3年急激に伸びてたQT法バブルはついに崩壊か?
53エリート街道さん:04/10/08 16:46:32 ID:HZpiUc7f
早稲田マンセー。ついに一位になりました!
54エリート街道さん:04/10/08 16:47:26 ID:PQDt3Anp
   平成16年度 昨年度
早稲田大   234 176
東京大   233 197
慶應義塾大   178 124
京都大   152 121
中央大   126 108
一橋大   58 42
大阪大   48 35
明治大   42 40
神戸大   33 28
同志社大   31 29
東北大   30 39
名古屋大   28 14
立命館大   26 9
上智大   25 26
九州大   23 18
関西大   21 11
立教大   20 9
北海道大   17 23
関西学院大   15 13
青山学院大   15 9
日本大   14 10
法政大   14 9
東京都立大   12 9
学習院大   10 6
広島大   10 6
創価大   10 2
専修大   9 3
千葉大   9 3
大阪市立大   6 11
55エリート街道さん:04/10/08 16:48:14 ID:PQDt3Anp
東京外国語大   2 4
岡山大   2 3
京都産業大   2 3
近畿大   2 2
成蹊大   2 2
龍谷大   2 2
東京女子大   2 1
大阪外語大   2 0
香川大   2 0
三重大   2 0
津田塾大   1 3
愛知大   1 2
お茶の水女子大   1 2
東京工業大   1 2
獨協大   1 2
放送大   1 2
甲南大   1 1
成城大   1 1
大東文化大   1 1
東京学芸大   1 1
北海学園大   1 1
琉球大   1 1
愛媛大   1 0
大阪府立大   1 0
56エリート街道さん:04/10/08 16:48:43 ID:PQDt3Anp
北九州市立大   1 0
群馬大   1 0
高知大   1 0
神戸学院大   1 0
国学院大   1 0
島根大   1 0
摂南大   1 0
中央学院大   1 0
東京音楽大   1 0
奈良女子大   1 0
南山大   1 0
白鴎大   1 0
北星学園大   1 0
山口大   1 0
57エリート街道さん:04/10/08 16:50:24 ID:PQDt3Anp
躍進

名古屋大   28 14
立命館大   26 9
関西大   21 11
立教大   20 9
創価大   10 2
58エリート街道さん:04/10/08 16:51:54 ID:evSsHk2c
二倍の伸びって凄いな 学内改革でもやったのかそれとも今まで受けなかった
高偏差値層が受け始めたのか 中央とかはもともと受かる奴多そうだけど
59エリート街道さん:04/10/08 16:52:08 ID:/OkaLn+/
速報!平成16年司法試験論文合格者数

1位 早稲田 234
2位 東大   233
3位 慶應   178
4位 京大   152
5位 中央   126
6位 一橋   58
7位 阪大   48
8位 明治   42
9位 神戸   33
10位 同志社 31

11位 東北   30
12位 名古屋 28
13位 立命館 26
14位 上智   25
15位 九州   23
16位 関西   21
17位 立教   20
18位 北海道 17
19位 関西学院 15
19位 青山学院 15
60エリート街道さん:04/10/08 16:52:51 ID:evSsHk2c
いつものように率の発表まだああ?
61エリート街道さん:04/10/08 16:54:53 ID:/OkaLn+/
率を出せば私立がドカーンと下がる予感・・・。
62エリート街道さん:04/10/08 16:55:53 ID:evSsHk2c
それでも早稲田が1位ってのは中央にとっては脅威だろ
数の中央、という論理すら満たせなくなりつつある
63エリート街道さん:04/10/08 16:56:06 ID:FhY9V+x4
白欧カラ合格が出るとは、がんばったな。
64エリート街道さん:04/10/08 16:56:27 ID:/B7yXC3S
率で考えると、去年以上に早慶の差は開いてるわけだが・・・

慶應の増率はすごすぎる
65エリート街道さん:04/10/08 16:56:51 ID:KI1QeWXC
てか口述で東大がトップになるんだけどな
66エリート街道さん:04/10/08 16:57:05 ID:7P4oQqRQ
文教育を除くと慶応文系は東北文系の10倍の人数
67エリート街道さん:04/10/08 16:57:51 ID:/B7yXC3S
早稲田は口述でけっこう落ちるからね
68エリート街道さん:04/10/08 16:59:50 ID:7P4oQqRQ
文教育を除くと慶応文系は東北文系の10倍の人数
69エリート街道さん:04/10/08 17:00:22 ID:PQDt3Anp
率なんぞ関係なし!!
70エリート街道さん:04/10/08 17:00:39 ID:QwoAudgD
早稲田が東大を抜いて首位か。やっぱすげーや。
東大が首位陥落したのは何年ぶりだ?
71エリート街道さん:04/10/08 17:02:58 ID:/B7yXC3S
まだ論文なんだからあんまりはしゃぎすぎないようにな
72エリート街道さん:04/10/08 17:03:26 ID:4vk7IeL1
だから口述で抜かれるってのw
73エリート街道さん:04/10/08 17:03:46 ID:wRFAih2M
早稲田政経
早稲田法

日本のブランドとして確立してしまった・・・・・・
74エリート街道さん:04/10/08 17:04:04 ID:8KoZcrqQ
>>68
明らかに率でも負けてるから
慶応は4%超えてるでしょ。
東北はせいぜい3%前後。
75エリート街道さん:04/10/08 17:05:20 ID:7P4oQqRQ
早稲田文系の人数は東北文系の人数の10倍以上。
76エリート街道さん :04/10/08 17:05:32 ID:j2HM0bdw
今年から丙案なくなったんで躍進したところってベテランが多く合格したって
事じゃないの?
77エリート街道さん:04/10/08 17:06:52 ID:8KoZcrqQ
と思ったけど東北も4%越えてるかな
78エリート街道さん:04/10/08 17:06:53 ID:QwoAudgD
東北は合格者減っちゃってるしw
北大は更に悲惨だけどwww
79エリート街道さん:04/10/08 17:09:07 ID:/OkaLn+/
北大も短答の合格率はよかったのにね。
論文受かるにはそれなりの頭がいるから、
QTにはキツかったということだろうか。
80エリート街道さん:04/10/08 17:10:24 ID:7P4oQqRQ
早稲田文系の人数は東北文系の人数の10倍以上。
81エリート街道さん:04/10/08 17:11:38 ID:evSsHk2c
創価大学って偏差値からしたら異常な実績だな
82エリート街道さん:04/10/08 17:13:37 ID:PQDt3Anp
優秀な信者かもしれないな。
83エリート街道さん:04/10/08 17:14:10 ID:FhY9V+x4
立教の率は高いぞ。
84エリート街道さん:04/10/08 17:15:45 ID:7P4oQqRQ
早稲田文系の人数は東北文系の人数の10倍以上。
85エリート街道さん:04/10/08 17:16:17 ID:/B7yXC3S
よくみりゃ、立教と上智があまり変わらないな。 上智バブルもそろそろ終わりか
86エリート街道さん:04/10/08 17:17:30 ID:7P4oQqRQ
早稲田文系の人数は東北文系の人数の10倍以上
87エリート街道さん:04/10/08 17:18:21 ID:wRFAih2M
早稲田は数で勝負するからいいの。
88エリート街道さん:04/10/08 17:18:39 ID:/OkaLn+/
国立の合格者数は、ほぼ偏差値どおりになったな。
89エリート街道さん:04/10/08 17:19:22 ID:7P4oQqRQ
文教育を除くと
慶応文系は東北文系の約10倍
90エリート街道さん:04/10/08 17:19:28 ID:FhY9V+x4
なんか今回の順位を考慮すると、必ずしも率が全てとはいえないんじゃないか
という気もしてくるんですが。
91エリート街道さん:04/10/08 17:20:19 ID:FhY9V+x4
白欧なんて10人受けてない気もするし。
92エリート街道さん:04/10/08 17:20:50 ID:7P4oQqRQ
文教育を除くと
慶応文系は東北文系の約10倍
93エリート街道さん:04/10/08 17:21:02 ID:PQDt3Anp
東北は明治にも負けているね ぷぷぷ
94エリート街道さん:04/10/08 17:21:53 ID:evSsHk2c
昨年度よりの伸び率

慶應義塾31%
早稲田25%
中央14%
明治5%
立教55%
法政36%
青山40%

同志社16%
立命館65%
関西学院13%
関西大学48%
95エリート街道さん:04/10/08 17:21:54 ID:7P4oQqRQ
文教育を除くと
慶応文系は東北文系の約10倍
96エリート街道さん:04/10/08 17:21:56 ID:GEvHinUj
誰か合格者数上位20校分くらいの
合格率計算してちょ
97エリート街道さん:04/10/08 17:22:22 ID:/OkaLn+/
今年の司法試験論文合格者数を見ると、
レベルの高い大学は数を増やし、
レベルの低い大学は数を減らしている傾向にある。
丙案の廃止が大きいか。

勝ち組負け組がはっきりと分かれる時代の流れがここにも及んだな。
98エリート街道さん:04/10/08 17:22:36 ID:/B7yXC3S
まあ、数と率の両方を考慮したランキングを考えなきゃだめだな
99エリート街道さん:04/10/08 17:23:38 ID:7P4oQqRQ
文教育を除くと
慶応文系は東北文系の約10倍
100エリート街道さん:04/10/08 17:24:22 ID:FhY9V+x4
合格者20人以下の大学は過去3年で集計してカウントするとか。
10人以下なら過去10年とか・・・。
101エリート街道さん:04/10/08 17:25:10 ID:/B7yXC3S
おそらく慶應の合格率は4位だろうな。
早稲田も今回は10位くらいに入るかも
102エリート街道さん:04/10/08 17:25:10 ID:7P4oQqRQ
早稲田文系の人数は東北文系の人数の10倍以上。
103エリート街道さん:04/10/08 17:26:17 ID:FhY9V+x4
東北は去年の反動でしょう。立教は来年激減の予感。
104エリート街道さん:04/10/08 17:28:41 ID:wRFAih2M
数でも早稲田に負けるのは恥ずかしくないか?
今年の東大はよほどできが悪いと言われるぞ・・・・・
のちのち。
「バブル期入社は使えない!」みたいに
105エリート街道さん:04/10/08 17:31:22 ID:7P4oQqRQ
早稲田文系の人数は東北文系の人数の10倍以上。
106エリート街道さん:04/10/08 17:34:22 ID:7P4oQqRQ
文教育を除くと
慶応文系は東北文系の約10倍
107エリート街道さん:04/10/08 17:36:07 ID:QwoAudgD
官界:東大法
法曹界:早稲田法
財界:慶應経済
マスコミ:早稲田政経
108エリート街道さん:04/10/08 17:47:30 ID:F4MVGoJ1
>>104
東大法(私法)の定員からすれば今の人数が限界
109エリート街道さん:04/10/08 17:48:19 ID:DSKz43+N
大学--論合-出願--合格率
早稲--234--5979--0.039136979
東京--233--3378--0.068975725
慶應--178--3382--0.052631579
京都--152--1964--0.077393075
中央--126--5465--0.02305581
一橋---58---912--0.063596491
大阪---48---811--0.05918619
明治---42--2378--0.017661901
神戸---33---711--0.046413502
同志---31--1475--0.021016949
東北---30---737--0.040705563
名古---28---520--0.053846154
立命  2613940.018651363
上智  257270.034387895
九州  236080.037828947
110エリート街道さん:04/10/08 17:48:28 ID:zZuka8HB
将来性:法政ロー
111エリート街道さん:04/10/08 17:51:25 ID:wRFAih2M
東大がトップを譲り渡したのは平成初。
俺の好きな箱根駅伝で言うと
80回連続出場してきたのに、シード落ちしたくらいの罪深さ。
おそれくOBは怒り心頭。
112エリート街道さん:04/10/08 17:52:52 ID:GAHLkVgV
早稲田やったな。論文の暫定数とはいえ東大越すとは。
慶応の合格率も大したものだ。
合格率計算は出願者じゃなくて受験者ですべきだな。
東京の大学は出願だけする傾向が多いから
113エリート街道さん:04/10/08 17:54:38 ID:QwoAudgD
合格者数で早稲田に負け、合格率で京大に負けた東大もうだめぽ。。
114エリート街道さん:04/10/08 17:55:18 ID:wRFAih2M
ちなみに

合格者数 早稲田>東大
合格率  京大>東大

・・・・・と
東大の存在意義が無くなった年でした。南無。
115エリート街道さん:04/10/08 17:55:31 ID:xtlv1DYS
まあ合格者数増えたんだから、早稲田に数で負けるのは
仕方がない。でも率で京大にこれだけ大差つけられるのはな…
116エリート街道さん:04/10/08 17:56:20 ID:SoNjFIlg
率出たぜ。

 1 東京  6.08%    
 2 京都  5.92%
===========
 3 東北  4.83%
 4 一橋  4.61%
 5 大阪  3.93%    
 6 北海道 3.92%
 7 上智  3.64%
 8 慶応  3.63%
 9 神戸  3.29%
10 早稲田 2.88%
11 九州  2.83%    
12 名古屋 2.58%
13 大阪市立2.48%
14 広島大 2.29%
15 東都立大1.90%
16 同志社 1.89%

早稲田はまあこんなもの。
それより東北が凄い
117エリート街道さん:04/10/08 17:57:33 ID:F4MVGoJ1
>>115
京大は受ける人が少ないから率が高いだけ
118エリート街道さん:04/10/08 18:00:47 ID:/B7yXC3S
自慢の合格率で立教以下になった上智w 合格者数でも5人しか違わないw 上智=立教ですなw

大学--論合-出願--合格率

京都--152--1964--7.7
東京--233--3378--6.9
一橋---58---912--6.4
大阪---48---811--5.9
名古---28---520--5.4
慶應--178--3382--5.3
神戸---33---711--4.6
東北---30---737--4.1
早稲--234--5979--3.9
九州---23---608--3.8
立教---20--------3.5 ←注目!
上智---25---727--3.4
中央--126--5465--2.3
同志---31--1475--2.1
立命---26--1394--1.9
明治---42--2378--1.8
119エリート街道さん:04/10/08 18:02:29 ID:QwoAudgD
■弁理士論文試験 合格者数 (2004/10/4 特許庁)

  1.東京大 50  13.日本大 14  24.都立大  7  34.金沢大  4
  1.早稲田 50  13.筑波大 14  26.名工大  6  34.岐阜大  4
  3.京都大 49  15.同志社 13  26.京工繊  6  34.電気大  4
  4.東工大 37  16.大府大 12  26.上智大  6
  5.大阪大 29  17.北海道 11  26.青学大  6
  6.慶応大 27  18.広島大 10  26.農工大  6
  7.東北大 20  19.立命館  9  31.横国大  5
  8.理科大 17  19.関西大  9  31.芝工大  5
  8.名古屋 17  19.千葉大  9  31.津田塾  5
  8.明治大 17  19.電通大  9  34.成蹊大  4
 11.中央大 15  23.岡山大  8  34.大市大  4
 11.神戸大 15  24.九州大  7  34.関学大  4
120エリート街道さん:04/10/08 18:02:40 ID:zZuka8HB
てか、本気で司法試験受ける人はここで油売ってないから。
121エリート街道さん:04/10/08 18:06:39 ID:PQDt3Anp
司法でも弁理士でもNO1!!早稲田大学!!
122エリート街道さん:04/10/08 18:13:14 ID:NNWN+F9C
京大   1964 152   7.74
東大   3378 233   6.90
一橋   912  58   6.36
阪大   811  48   5.92
名大   520  28   5.38
慶大   3382 178   5.26
神大   711  33   4.64
ICU    96   4   4.17
東北   737  30   4.07
早大   5979 234   3.91
九大   608  23   3.78
広島   271  10   3.69
立教   576  20   3.47
上智   727  25   3.44
都立   349  12   3.44
新潟   160   5    3.13
北大   563  17   3.02
駿河台  103   3   2.91
創価   347  10   2.88
横国   141   4   2.84
千葉   320   9   2.81
静岡   155   4   2.58
学習院  398  10   2.51
123エリート街道さん:04/10/08 18:13:34 ID:NNWN+F9C
青学   603  15   2.49
中央   5465 126   2.31
関学   651  15   2.30
同大   1475  31   2.10
金沢   239   5   2.09
関大   1081  21   1.94
立命   1394  26   1.87
熊本   165   3   1.82
明治   2378  42   1.77
筑波   170   3   1.76
専修   564   9   1.60
明学   279   4   1.43
阪市   432   6   1.39
日大   1158  14   1.21
法政   1164  14   1.20
京産   199   2   1.01
成蹊   212   2   0.94
成城   124   1   0.81
岡山   252   2   0.79
龍谷   254   2   0.79
南山   145   1   0.69
獨協   184   1   0.54
近大   414   2   0.48
放送大  439   1   0.23
124エリート街道さん:04/10/08 18:16:31 ID:/B7yXC3S
関学   651  15   2.30
同大   1475  31   2.10

こういうの見るたびに、率って意味ねえなあと思う
125エリート街道さん:04/10/08 18:20:25 ID:P6jVzPb8
平成16年司法試験合格率(出願→論文)
*論文合格者5人以上の大学のみ

京大 7.74%
東大 6.90%
一橋 6.36%
阪大 5.92%
名大 5.38%
慶應 5.26%
神戸 4.64%
東北 4.07%
九大 3.78%
早稲田 3.74%
広島 3.70%
立教 3.47%
上智 3.44%
都立 3.44%
新潟 3.13%
北大 3.02%
創価 2.88%
千葉 2.81%

間違ってたらスマソ
126エリート街道さん:04/10/08 18:21:08 ID:oWwyWCh+
創価・駿河台は確変としか思えないな。
127エリート街道さん:04/10/08 18:21:15 ID:QwoAudgD
弁理士試験は合格者数/合格率共に早稲田がトップじゃねえか。
128125:04/10/08 18:21:28 ID:P6jVzPb8
先越された〜
129エリート街道さん:04/10/08 18:32:57 ID:SNb/H7qy
創価もあれだが昨年0名の新潟凄いな
130エリート街道さん:04/10/08 18:35:56 ID:P6jVzPb8
平成16年司法試験論文合格実績、総合ランキング
(合格者数×合格率、50以上になる大学のみ抜粋)
どうだ、素晴らしい指標だろう!

1位 東大   1607
2位 京大   1176
3位 慶應    936
4位 早稲田   914
5位 一橋    368
6位 中央    291
7位 大阪    284
8位 神戸    153
9位 名古屋   151
10位 東北    122
11位 九大     87
12位 上智     86
13位 明治     74
14位 立教     69
15位 同志社    65
16位 北大     51
131エリート街道さん:04/10/08 18:52:19 ID:ily5pNeY
>>124

の負け惜しみ
132エリート街道さん:04/10/08 18:55:02 ID:IxBSje22
>>54-57
合格者数5名から3名の大学が抜けていますよ。
不都合でもあるのですか?

金沢大   5 1
新潟大   5 1
国際基督教大   4 5
静岡大   4 3
明治学院大   4 1
横浜国立大   4 0
筑波大   3 5
熊本大   3 0
駿河台大   3 0


平成16年10月8日
担当:法務省大臣官房人事課
平成16年度司法試験第二次試験論文式試験大学別合格者数一覧表

http://www.moj.go.jp/PRESS/041008-1/16ron-univ.html


133エリート街道さん:04/10/08 19:00:07 ID:uyfccTXi
同志社今年もbest10に食い込んだな。
134エリート街道さん:04/10/08 19:03:26 ID:IxBSje22
平成16年度司法試験第二次試験論文式試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/041008-1/16ron-univ.html

※国公立大学のみ抜粋(2名以上)
平成16年度 昨年度
東京大  233 197
京都大  152 121
一橋大   58 42
大阪大   48 35
神戸大   33 28
東北大   30 39
名古屋大  28 14
九州大   23 18
北海道大  17 23
東京都立大 12 9
広島大   10 6
千葉大   9 3
大阪市立大 6 11
金沢大   5 1
新潟大   5 1
静岡大   4 3
横浜国立大 4 0
筑波大   3 5
熊本大   3 0
東京外国語大2 4
岡山大   2 3
大阪外語大 2 0
香川大   2 0
三重大   2 0
135エリート街道さん:04/10/08 19:05:21 ID:uyfccTXi
合計   1,536 (1,201)

ていうか、減った大学あるのか?
13630.121.21:04/10/08 19:10:16 ID:NZBd/cwx
>117さんへ
もともと東大と京大では文系の定員が違う。京大は、文系の定員が東大の半分ぐらいだ。
137エリート街道さん:04/10/08 19:12:02 ID:P6jVzPb8
>>135
QTとトンペー
138エリート街道さん:04/10/08 19:17:42 ID:FhY9V+x4
法学部比較は130の指標を使うことに決定でよろしいでツネ?
139エリート街道さん:04/10/08 19:19:53 ID:IxBSje22
東大と京大の文系は、法が京大は東大の6割、経済は2/3くらいかな。
東大は、文系の定員が少ない国立にしては法学部の定員が多かったのですが、
法科大学院設立で、その分定員が大幅に減りましたね。
140エリート街道さん:04/10/08 19:21:28 ID:P6jVzPb8
平成16年司法試験論文合格実績、総合ランキング
(合格者数×合格率、50以上になる大学のみ抜粋)
どうだ、素晴らしい指標だろう!

1位 東大   1607
2位 京大   1176
3位 慶應    936
4位 早稲田   914
5位 一橋    368
6位 中央    291
7位 大阪    284
8位 神戸    153
9位 名古屋   151
10位 東北    122
11位 九大     87
12位 上智     86
13位 明治     74
14位 立教     69
15位 同志社    65
16位 北大     51

上位8大学が、そのままロースクールの上位8大学と一致!
東京一阪神早慶中
141エリート街道さん:04/10/08 19:22:36 ID:IxBSje22
★=国立、☆=公立

122 :エリート街道さん :04/10/08 18:13:14 ID:NNWN+F9C
京大   1964 152   7.74★
東大   3378 233   6.90★
一橋   912  58   6.36★
阪大   811  48   5.92★
名大   520  28   5.38★
慶大   3382 178   5.26
神大   711  33   4.64★
ICU    96   4   4.17
東北   737  30   4.07★
早大   5979 234   3.91
九大   608  23   3.78★
広島   271  10   3.69★
立教   576  20   3.47
上智   727  25   3.44
都立   349  12   3.44☆
新潟   160   5    3.13★
北大   563  17   3.02★
駿河台  103   3   2.91
創価   347  10   2.88
横国   141   4   2.84★
千葉   320   9   2.81★
静岡   155   4   2.58★
学習院  398  10   2.51
142エリート街道さん:04/10/08 19:24:01 ID:IxBSje22
123 :エリート街道さん :04/10/08 18:13:34 ID:NNWN+F9C
青学   603  15   2.49
中央   5465 126   2.31
関学   651  15   2.30
同大   1475  31   2.10
金沢   239   5   2.09★
関大   1081  21   1.94
立命   1394  26   1.87
熊本   165   3   1.82★
明治   2378  42   1.77
筑波   170   3   1.76★
専修   564   9   1.60
明学   279   4   1.43
阪市   432   6   1.39☆
日大   1158  14   1.21
法政   1164  14   1.20
京産   199   2   1.01
成蹊   212   2   0.94
成城   124   1   0.81
岡山   252   2   0.79★
龍谷   254   2   0.79
南山   145   1   0.69
獨協   184   1   0.54
近大   414   2   0.48
放送大  439   1   0.23


論文合格者/出願者数の合格率では圧倒的に国立大が私大を上回っています。

143エリート街道さん:04/10/08 19:24:07 ID:8RHefTww
1 京大   1964 152   7.74 
2 東大   3378 233   6.90 
3 一橋   912  58   6.36 
4 阪大   811  48   5.92 
5 名大   520  28   5.38 
6 慶大   3382 178   5.26 
7 神大   711  33   4.64 
8 ICU    96   4   4.17
9 東北   737  30   4.07
10 早大   5979 234   3.91
11 九大   608  23   3.78
12 広島   271  10   3.69
13 立教   576  20   3.47
14 上智   727  25   3.44
15 都立   349  12   3.44
16 新潟   160   5    3.13
17 北大   563  17   3.02
18 駿河台  103   3   2.91
19 創価   347  10   2.88
20 横国   141   4   2.84
21 千葉   320   9   2.81
22 静岡   155   4   2.58 
23 学習院  398  10   2.51
24 青学   603  15   2.49
25 中央   5465 126   2.31
26 関学   651  15   2.30
27 同大   1475  31   2.10
28 金沢   239   5   2.09
29 関大   1081  21   1.94
30 立命   1394  26   1.87
144エリート街道さん:04/10/08 19:24:36 ID:evSsHk2c
全然素晴らしくない指標だな

普通に率と数をそれぞれ見た方がよい
一緒にしてしまうと率が強いとか見れないわけで
145エリート街道さん:04/10/08 19:33:55 ID:5TnveATW
なんだ、今年の合格率が出たのかと思ったら
去年のかよ。

去年は東北大が、例年に比べて異常に良かったから(例年の3倍)
ゼンゼン参考にならない。中間発表では例年なみに逆戻りしてるのに。

北大も一昨年・昨年が奇跡的な成績だったが
今年は旧帝最下位に戻りそう。
146エリート街道さん:04/10/08 19:36:00 ID:P6jVzPb8
>>145
今年の論文合格率も出てますよ。
できたてほやほやです。

京大   1964 152   7.74
東大   3378 233   6.90
一橋   912  58   6.36
阪大   811  48   5.92
名大   520  28   5.38
慶大   3382 178   5.26
神大   711  33   4.64
ICU    96   4   4.17
東北   737  30   4.07
早大   5979 234   3.91
九大   608  23   3.78
広島   271  10   3.69
立教   576  20   3.47
上智   727  25   3.44
都立   349  12   3.44
新潟   160   5    3.13
北大   563  17   3.02
駿河台  103   3   2.91
創価   347  10   2.88
横国   141   4   2.84
千葉   320   9   2.81
静岡   155   4   2.58
学習院  398  10   2.51
147エリート街道さん:04/10/08 19:38:28 ID:5B7ytqAk
阪大は人数少ないのに健闘したな
148エリート街道さん:04/10/08 19:42:00 ID:FhY9V+x4
いや、かけたほうが現行のロースクール序列に近くてより正しい。
率だけなら青学>中央だなんて馬鹿な序列を誰が信じられるか。
それの上智>明治>立教の微妙な差なんてのはそそられますね。
149エリート街道さん:04/10/08 19:44:01 ID:evSsHk2c
別にロースクール序列に近づける必要性がないから
司法試験の結果は結果 これが現実 それ以上でも以下でもない
他の指標にあわせる必要もない ただ数字を見れば良いだけ
150エリート街道さん:04/10/08 19:51:55 ID:F1srhI9R
そろそろ誰か学歴板おなじみの短答式合格者における
論文合格者数の率を出してくれないかなあ。
151エリート街道さん:04/10/08 19:54:49 ID:FhY9V+x4
今年の弁理士試験で率で判断すると。明治>東大になるぞ。俺は明治だけど。うれしいより
こんなんじゃ意味がないよー。て気になりますがね。149サンは高率少数大学の
関係の方でないかしら。
152エリート街道さん:04/10/08 19:56:25 ID:P6jVzPb8
率で比較するならせめて出願者が500人はいないとな。
出願者100人とかだと、ひとり合格者が違えば率が1%も違ってくる。
153エリート街道さん:04/10/08 19:56:59 ID:6VR/w1Kf
>148

同意。
154エリート街道さん:04/10/08 19:57:06 ID:evSsHk2c
>>151

いや 東大理系なんて7〜8割が院に進学するのに弁理士試験にたくさん
受けるほうが逆に異常 研究職目指す人も多いし
明治ならせいぜいが4割程度だしいわゆる企業リーマンになる人もおおいしで
おかしな数字じゃないでしょ
155エリート街道さん:04/10/08 19:58:35 ID:evSsHk2c
>>152

つまり合格者数、率、受験者数などのデータが揃っていればいいと思う
掛けたりして独自の指標使うとわかりにくい
156154:04/10/08 20:00:35 ID:evSsHk2c
院に進学する、大学に残って研究する人も多いから弁理士受けても
注力できない、しない人って意味ね
157エリート街道さん:04/10/08 20:02:13 ID:F1srhI9R
丙案廃止されると上智は凋落するといわれてたけど
ほぼ横ばいで健闘したな。
158エリート街道さん:04/10/08 20:10:44 ID:FhY9V+x4
根拠なくて悪いんだけど。これは潜在合格者の指数じゃないかしら?
明治だと2400人受けても、合格可能性のあるのは74人。東大だとあきらめないで受ければ2人に
1人はうかるというかんじの。ちなみに早稲田だと6人に1人になるね。
159エリート街道さん:04/10/08 20:15:31 ID:F1srhI9R
>>158
あきらめないで受ければと簡単に言うけど
今年の合格者の平均年齢は29歳だからなあ。
司法試験というより、資本試験と呼んだほうが良いくらい。
大学名以上に親の資本に依存してる。
ほんの数年前までは平均26歳で合格してたのとは違う試験になっているよ。
160エリート街道さん:04/10/08 20:29:05 ID:FhY9V+x4
159の要素があるからこそ。ストレートに潜在合格者指数が反映しないのだと思います。
現実にこの指数と現実の合格者の差が、実力があっても途中で断念していく人の数だと
思うと同情しきりですね。
161エリート街道さん:04/10/08 20:33:17 ID:FhY9V+x4
でも東大なんかは、途中で国一あたりに変更して、官吏の道に進む人が多そうだし。
いわゆるベテが多いという私大組のほうが深刻ですね。
162エリート街道さん:04/10/08 20:41:21 ID:N8yU28Tf
ICU    96   4   4.17
・・率って意味ねえなあって気もする。人数少ない方が有利なの間違いないし。
163エリート街道さん:04/10/08 20:41:36 ID:DSKz43+N
国1なんて現役じゃなきゃほとんど採用されないだろ
164エリート街道さん:04/10/08 20:45:16 ID:FhY9V+x4
東大では国一と司法を併願している人が多いですよ。
165エリート街道さん:04/10/08 20:46:19 ID:Viup3sgX
合格者数で東大がトップを取れなかったのって何十年ぶりだろう?この板では
率が重視されるけど、率で言ったら駅弁とかICUみたいな小規模なところが
有利になったりするからあんまり信憑性感じないが、世間一般ではやはり
合格者数が注目されるだろう。和田関係者は大喜びだろうが東大はどうなん
だろう。個人的に和田に負けて欲しくなかった・・・。
166エリート街道さん:04/10/08 20:48:22 ID:NNWN+F9C
平成16年度司法試験
短答合格→論文合格 合格率

ICU13430.77
京大53215228.57
広島 381026.32
立教 782025.64
慶應69517825.61
東大91323325.52
一橋2305825.22
神戸1313325.19
駿河台 12325.00
創価 411024.39
名大 1162824.14
九大 1012322.77
新潟 2252273
大阪2154822.33
静岡 18422.22
東北 1363022.06
明学 19421.05
横国 19421.05
都立 591220.34
関学 741520.27
早大116623420.07
専修 45920.00
167エリート街道さん:04/10/08 20:49:31 ID:NNWN+F9C
千葉 46919.57
青学 771519.48
学習院 561017.86
日大 791417.72
金沢 29517.24
中央74112617.00
関大 1252116.80
熊本 18316.67
京産 12216.67
上智 1522516.45
立命 1602616.25
北大 1051716.19
明治2754215.27
法政 931415.05
同志社 2193114.16
近畿 16212.50
筑波 26311.54
阪市 57610.53
龍谷 20210.00
成蹊 222 9.09
放送大 121 8.33
岡山 282 7.14
獨協 141 7.14
成城 161 6.25
南山 221 4.55


合格者の絶対数が少ないところは参考にならないとかいう判断は各自でご自由に
168エリート街道さん:04/10/08 20:50:28 ID:NNWN+F9C
ぐは、ミスった。。。スマソ
169エリート街道さん:04/10/08 20:52:42 ID:uyfccTXi
何桁なんだよ・・・
170エリート街道さん:04/10/08 20:57:52 ID:DAroAWnH

立教>慶応>東大>一橋・・・

もっともな結果だ
171エリート街道さん:04/10/08 21:02:00 ID:NNWN+F9C
平成16年度司法試験
短答合格→論文合格 合格率

ICU      13    4    30.77
京大    532   152   28.57
広島     38    10   26.32
立教     78    20   25.64
慶應    695   178   25.61
東大    913   233   25.52
一橋    230   58   25.22
神戸    131   33   25.19
駿河台    12    3   25.00
創価     41   10   24.39
名大     116   28   24.14
九大     101   23   22.77
新潟     22    5   2273
大阪    215   48   22.33
静岡     18    4   22.22
東北     136   30   22.06
明学     19    4   21.05
横国     19    4   21.05
都立     59    12   20.34
関学     74    15   20.27
早大   1166   234   20.07
専修     45    9   20.00
172エリート街道さん:04/10/08 21:02:24 ID:NNWN+F9C
千葉     46    9   19.57
青学     77    15   19.48
学習院   56    10   17.86
日大     79    14   17.72
金沢     29     5   17.24
中央    741   126   17.00
関大     125    21   16.80
熊本     18     3   16.67
京産     12     2   16.67
上智     152    25   16.45
立命     160    26   16.25
北大     105    17   16.19
明治    275    42   15.27
法政     93    14    15.05
同志社   219    31   14.16
近畿     16     2   12.50
筑波     26     3   11.54
阪市     57     6   10.53
龍谷     20     2   10.00
成蹊     22     2    9.09
放送大    12     1    8.33
岡山     28     2    7.14
獨協     14     1    7.14
成城     16     1    6.25
南山     22     1    4.55
173エリート街道さん:04/10/08 21:03:10 ID:F1srhI9R
>>165
マラソンに例えると、まだ40キロ地点の通過順位だから。
世間一般では論文合格者数の順位なんか新聞にも出ないから知らないし興味もないしで。
174エリート街道さん:04/10/08 21:14:20 ID:u5h0ajg5
さー早稲田の素晴らしさを朝まで語り明かそうか。
175エリート街道さん:04/10/08 21:17:51 ID:EVzkMMOo
大学時代という大事な時期を早慶で過ごしたくはないなあ
キャンパス人ごみで狭いし息苦しいしモラルはないしゴミ多いし
教室汚いし教育の質は悪いし金搾取するし研究設備は整ってないし
ろくなもんじゃあないと思うがな。
北大東北九州あたりでマッタリ過ごすほうがぜんぜんいいや。
176エリート街道さん:04/10/08 21:21:35 ID:u5h0ajg5
社学に来い!!夜の時間に集中して講義を取れば、人が少ないし快適だぞ。
177エリート街道さん:04/10/08 21:23:28 ID:5zJ3lzrL
>>176
今年の猛暑で社学に行けばよかったと後悔したよ
17830.121.21:04/10/08 21:25:28 ID:Pd45pv4x
30数年前競争率40倍の早稲田の理工を蹴って京大工にいった。やはり京大工から2人のノーベル賞学者が出た。
179エリート街道さん:04/10/08 21:25:59 ID:u5h0ajg5
冬は寒いかもナー
180エリート街道さん:04/10/08 21:29:38 ID:5zJ3lzrL
お前のギャグが一番寒いよ
181エリート街道さん:04/10/08 21:30:04 ID:AXIq3f5f
ことしの立教は、どうなってんだ
狂い咲きか?
182エリート街道さん:04/10/08 21:30:28 ID:u5h0ajg5
本当は大好きなくせに┐(´ー`)┌ヤレヤレ
183エリート街道さん:04/10/08 21:38:26 ID:W7gcocbs
スレタイに沿って、これからは合格率ベスト10の大学のみによるスレになります。

★  東京大学 京都大学 一橋大学 大阪大学 慶応義塾大学  ★
★ 神戸大学 名古屋大学 東北大学 上智大学 国際基督教大学 ★

これ以外の負け組大学の方はさっさと出ていってください。
早稲田も中央もです。
184エリート街道さん:04/10/08 21:40:39 ID:R5sVoDcg
>>183
上智大学・・・
185エリート街道さん:04/10/08 21:43:02 ID:u5h0ajg5
上智は早稲田以下だぞ プゲラ
186エリート街道さん:04/10/08 21:44:17 ID:q4z365PX
若い優秀層がローに流出をはじめ、ローにいく資金すらない
凄惨なベテが残り3年で人生の浮沈をかける修羅場となってきた。
187エリート街道さん:04/10/08 21:48:54 ID:W7gcocbs
悪い。素で間違えた。これよりこのスレは勝ち組合格率トップ10大学

★ 東京大学 一橋大学 慶応義塾大学 早稲田大学 国際基督教大学 ★
★   京都大学 大阪大学 神戸大学 名古屋大学 東北大学   ★

のマターリサロンとなります。
新潟大未満のQT様はもちろん、上智様も中央様もお引き取り願います。
188エリート街道さん:04/10/08 22:20:34 ID:QwoAudgD
早大躍進

平成15年度ロースクール合格者数・在学者数全国1位
平成15年度任官者数全国1位
平成16年度弁理士試験合格者数・合格率全国1位
平成16年度司法試験短答・論文試験合格者数全国1位
189エリート街道さん:04/10/08 23:09:12 ID:/B7yXC3S
これはマジでよくできてると思った

551 名前: 氏名黙秘 投稿日: 04/10/08 18:39:38 ID:IUpQ90S2
平成16年司法試験論文合格実績、総合ランキング
(合格者数×合格率、50以上になる大学のみ抜粋)
どうだ、素晴らしい指標だろう!

1位 東大   1607
2位 京大   1176
3位 慶應    936
4位 早稲田   914
5位 一橋    368
6位 中央    291
7位 大阪    284
8位 神戸    153
9位 名古屋   151
10位 東北    122
11位 九大     87
12位 上智     86
13位 明治     74
14位 立教     69
15位 同志社    65
16位 北大     51
190エリート街道さん:04/10/08 23:18:59 ID:uyfccTXi

受験者数×(合格率の二乗)
191エリート街道さん:04/10/08 23:29:07 ID:V/PUC4Lg
あ〜あ、トンペーの「ミラクル」も、結局1年かぎりで終ったか・・・・・・

それでも、去年を除いた例年の成績よりは、かなり良かったんだが
早稲田には辛勝したものの、慶応には完敗じゃな・・・・

北大のバブルも完全崩壊、ここも2年だけだったな・・・・・


おめでとう、名大!キミは地帝の希望の星だ。
来年も再来年も、この調子で頑張ってくれ!


今年「も」ダメダメな某田舎地底は・・・・逝ってよし。
192エリート街道さん:04/10/08 23:33:54 ID:evSsHk2c
東大が率、数ともに1位転落ってのは結構ニュースじゃないか?
193エリート街道さん:04/10/08 23:34:22 ID:5Em0DQYq

なんか、ついに 


マ ー チ に す ら 「 率 で 」 負 け た 


旧帝があるようですが・・・・・・・・
194エリート街道さん:04/10/08 23:39:15 ID:hNGuS3uC


北大は、ちょっと昔は
ふつうにマーチの中央法にも率で負けてた。
しかし、まあ昔から中央法はマーチでも別格だったし。


でも今年は「 立 教 に 」負けたんだぞ・・・・・
195エリート街道さん:04/10/08 23:39:20 ID:Sr9+J+fp
出身高校別は判らないものだろうか?
少なくとも地方公立から現役東大文Tの素質は相当なものと思われるが
入学後の難関試験で表れないかな
196エリート街道さん:04/10/08 23:40:47 ID:evSsHk2c
北大はあまり責める気にはならんけどな
京大が学力の割に官僚を輩出しないのがさらに進んだ感じを受けるし
197エリート街道さん:04/10/08 23:44:30 ID:BzQK//50
昔から北大は合格率でもマーチ並みだった。地帝でもダントツの最下位。

しかし一昨年、ついに合格率では早慶に初めて勝ち、いっきに地帝トップに登りつめたのに・・・・・
「これからは、資格試験も地方国立の時代!」と思ったのに・・・・

たった2年で立教に負けるほどまで落ち込むとは。 九大は相変わらず低いが。
198エリート街道さん:04/10/08 23:48:54 ID:bwi2TLTH
>>66
> 文教育を除くと慶応文系は東北文系の10倍の人数

なんか、このスレ、こんなコピペが死ぬほど貼ってあるけど・・・・言い訳にならん。だって・・・

東 北 大 が 文 系 の 定 員 を 1 0 倍 に 増 や し た ら

          偏 差 値 ガ タ 落 ち だ ぞ?


合格率も半減か、それ以下。 定員10倍に増やしたところで合格者は3倍にもなるまい。
199エリート街道さん:04/10/08 23:53:57 ID:3gkRuBLE
今年からだったかな、平安無くなったのって。

つまり、今年合格率が急に伸びたところってのは、ベテランが多いってことね。

若い奴ほど低学校(ロースクール)に行くだろうし。
200エリート街道さん:04/10/08 23:56:40 ID:3gkRuBLE
>>198
私立で言うと、上智の一般入試の募集定員なんかは地方旧帝より少ないくらいだが、
君個人はその点に関してはどう判断してるの?
201エリート街道さん:04/10/08 23:58:38 ID:KiDjgkur
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ ほ |   /                      ',  / は こ
 た リ っ っ :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た ち ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .ゃ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ ホ l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . | ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 ' 
202エリート街道さん:04/10/08 23:59:17 ID:ypJZBwDy
丙案廃止で東大京大はもう少し数少ないかなと思ったがかなり健闘したね。
やはり上位は上位か
203エリート街道さん:04/10/09 00:02:54 ID:58gsX6jN
>>200
> >>198
> 私立で言うと、上智の一般入試の募集定員なんかは地方旧帝より少ないくらいだが、
> 君個人はその点に関してはどう判断してるの?


なにが言いたいのか、良くわからんのだが。 上智は学生数も合格数も地帝と同じくらいでしょ。それで?

ちなみに「率」は、例年は多くの地帝よりちょっと良いぞ。
204エリート街道さん:04/10/09 00:11:07 ID:W+Qi6iAu

>>198
「合格者数では負けてるけど、合格率なら遥かに勝ってる」というなら
「慶応の定員はウチの10倍」とやらも意味あるだろうが、実際は率でも完敗だしな・・・・

絶対数で6倍近くの差。率でも3割ちかく上回られてちゃ、完敗じゃん。

205京大:04/10/09 00:20:30 ID:4wd8A6+U
京大はヴェテが多いから躍進した。
大学内も7回生やら8回生やらが平気な顔して
うようよしていてキモイ。親の仕送りをぬくぬくともらいながら。
206エリート街道さん:04/10/09 00:23:08 ID:/CIFf7iL
合格率は本気の受験者である短答合格者から
割り出すのが適切だと思う。
出願者にはひやかし、記念受験組も多いので。
207エリート街道さん:04/10/09 00:23:49 ID:YE2yo1AZ
平成16年度司法試験
短答合格→論文合格 合格率

ICU      13    4    30.77
京大    532   152   28.57
広島     38    10   26.32
立教     78    20   25.64
慶應    695   178   25.61
東大    913   233   25.52
一橋    230   58   25.22
神戸    131   33   25.19
駿河台    12    3   25.00
創価     41   10   24.39
名大     116   28   24.14
九大     101   23   22.77
新潟     22    5   2273
大阪    215   48   22.33
静岡     18    4   22.22
東北     136   30   22.06
明学     19    4   21.05
横国     19    4   21.05
都立     59    12   20.34
関学     74    15   20.27
早大   1166   234   20.07
専修     45    9   20.00
208エリート街道さん:04/10/09 00:23:52 ID:4VBWds1W
京大生と取得単位の話してた

俺:今年12単位しかとってないよ〜・・・

相手:俺前期後期で0:0だよー ははは

妙に気があってつるんでいるw
209エリート街道さん:04/10/09 00:35:50 ID:/CIFf7iL
平成16年度司法試験
短答合格→論文合格 合格率

ICU      13    4    30.77
京大    532   152   28.57
広島     38    10   26.32
立教     78    20   25.64
慶應    695   178   25.61
東大    913   233   25.52
一橋    230   58   25.22
神戸    131   33   25.19
駿河台    12    3   25.00
創価     41   10   24.39
名大     116   28   24.14
九大     101   23   22.77
新潟     22    5   2273
大阪    215   48   22.33
静岡     18    4   22.22
東北     136   30   22.06
明学     19    4   21.05
横国     19    4   21.05
都立     59    12   20.34
関学     74    15   20.27
早大   1166   234   20.07
専修     45    9   20.00
210エリート街道さん:04/10/09 00:36:46 ID:KVD2TCcY
平成16年司法試験論文合格実績、総合ランキング
(合格者数×合格率、50以上になる大学のみ抜粋)

1位 東大   1607
2位 京大   1176
3位 慶應    936
4位 早稲田   914
5位 一橋    368
6位 中央    291
7位 大阪    284
8位 神戸    153
9位 名古屋   151
10位 東北    122
11位 九大     87
12位 上智     86
13位 明治     74
14位 立教     69
15位 同志社    65
16位 北大     51


211エリート街道さん:04/10/09 00:49:42 ID:KVD2TCcY
 平成16年度司法試験(論文合格者数・合格率)

1.早大 234 人  20.07 %
2.東大 233 人  25.52 %
3.慶應 178 人  25.61 %
4.京大 152 人  28.57 %
5.中央 126 人  17.00 %
6.一橋  58 人  25.22 %
7.大阪  48 人  22.33 %
8.明治  42 人  15.27 %
9.神戸  33 人  25.19 %
10.同大  31 人  14.16 %
11.東北  30 人  22.06 %
12.名大  28 人  24.14 %
13.立命  26 人  16.25 %
14.上智  25 人  16.45 %
15.九大  23 人  22.77 %
16.関大  21 人  16.80 %
17.立教  20 人  25.64 %
18.北大  17 人  16.19 %
19.関学  15 人  20.27 %
20.青学  15 人  19.48 %
212エリート街道さん:04/10/09 00:50:08 ID:/mJqULJY
京大   1964 152   7.74
東大   3378 233   6.90
一橋   912  58   6.36
阪大   811  48   5.92
名大   520  28   5.38
慶大   3382 178   5.26
神大   711  33   4.64
ICU    96   4   4.17
東北   737  30   4.07
早大   5979 234   3.91
九大   608  23   3.78
広島   271  10   3.69
立教   576  20   3.47
上智   727  25   3.44
都立   349  12   3.44
新潟   160   5    3.13
北大   563  17   3.02
駿河台  103   3   2.91
創価   347  10   2.88
横国   141   4   2.84
千葉   320   9   2.81
静岡   155   4   2.58
学習院  398  10   2.51
213エリート街道さん:04/10/09 00:50:13 ID:YY/RF8bn
>209
短答合格→論文合格のデータが一番
適切だ。これを見ると、東大もたいしたことないね。
合格率がウリの上智はどこに消えたのw
214エリート街道さん:04/10/09 01:01:16 ID:JnN4+LEe
>>213
千葉     46    9   19.57
青学     77    15   19.48
学習院   56    10   17.86
日大     79    14   17.72
金沢     29     5   17.24
中央    741   126   17.00
関大     125    21   16.80
熊本     18     3   16.67
京産     12     2   16.67
上智     152    25   16.45★
立命     160    26   16.25
北大     105    17   16.19
明治    275    42   15.27
法政     93    14    15.05
同志社   219    31   14.16
近畿     16     2   12.50
筑波     26     3   11.54
阪市     57     6   10.53
龍谷     20     2   10.00
成蹊     22     2    9.09
放送大    12     1    8.33
岡山     28     2    7.14
獨協     14     1    7.14
成城     16     1    6.25
南山     22     1    4.55
215エリート街道さん:04/10/09 01:11:39 ID:U6ofKPPK
やはり、MARCHレベルはベテが多いってことね。
丙案廃止で合格者、合格率共に急上昇。
216エリート街道さん:04/10/09 01:12:40 ID:4VBWds1W
慶應も早稲田も(特に慶應)かなり躍進してるぞ
217エリート街道さん:04/10/09 01:13:35 ID:JnN4+LEe
>>215
マーチより早計の方が伸びは凄いよ。
218エリート街道さん:04/10/09 01:14:31 ID:6A4REMIs
まあ幾つだろうと受かれば大したもんじゃん。
21930.121.21:04/10/09 01:31:18 ID:H4n9lK2v
もともと京大の文系は、東大の文系の3分の2ぐらいの定員だ。
220エリート街道さん:04/10/09 01:45:37 ID:pymE42wP
立命館の伸びがすごいね
率で同志社抜いたし
偏差値も立命館のほうが上だし
あと三年くらいしたら名実共に
立命館が関西私大トップになってるでしょうね
221エリート街道さん:04/10/09 01:49:08 ID:D/xMws3i
法政はだめか?
222エリート街道さん:04/10/09 02:19:13 ID:vy9iVArv
立命すごいな、
数も率も一気に関西私大トップかよ。

去年のはなんだったのか・・・
223エリート街道さん:04/10/09 02:22:51 ID:6UxCDOs1
うそつきばっかりか。
224エリート街道さん:04/10/09 02:29:48 ID:LTSXRVob
>>213
馬鹿か?そんな率意味ねえよwwwwwww
唯一率で意味があるのは、学部定員÷合格者だけだwww
225エリート街道さん:04/10/09 02:32:17 ID:bJE1B8Vm
>224
中央や明治のようなOB浪人生が多いとこは当てにならない数値だね。
226エリート街道さん:04/10/09 02:34:41 ID:JnN4+LEe
>>224
それもほとんど意味は無いよ。
早稲田とかは他学部合格が3割程度はいるから。
227エリート街道さん:04/10/09 02:36:44 ID:LTSXRVob
>>225
もっと正確な数値を出したいなら、現役・浪人別に
学部定員(学生実数)÷合格者を出せばいいだろ。

受験者の少ないICUなどが、たまたま上位に来るような
これ以外の率は無意味。
228エリート街道さん:04/10/09 02:38:39 ID:bJE1B8Vm
母集団が一定程度以上ないとあまり意味はないというのは分かるが。
でも、これが毎年続くようだと意味が出てくる。
229エリート街道さん:04/10/09 02:39:10 ID:U6ofKPPK
>>224
それを考えると、国立が有利になりますよ。

政治学科(学部)を入れるにしても、入れないにしても、おおよそ同じ結果になる。
国立の場合は、法学部に政治学科があるので、私立の政治学科、政治学部
と統一的に扱う。

急に定員が減ったところ(早稲田法)は昔の定員を使う。

これだけ守れば、早慶上=地方旧帝>>MARCHとなる。
230エリート街道さん:04/10/09 02:42:24 ID:LTSXRVob
でもさ、短答合格者すら13人しかいないwICUが本当に
日本で一番優秀だと思うのか?w

なんかギャグぽいぞ。
231エリート街道さん:04/10/09 02:53:01 ID:iCGsSqio
予備校別の合格者が知りたい。司法試験は有力な予備校がある都会の大学が有利なんでしょ。
232エリート街道さん:04/10/09 02:58:50 ID:a2H20l0v
俺は東北大の健闘にびっくり。
意外に頭良いのね・・・
233エリート街道さん:04/10/09 03:10:19 ID:cL041DXq
>>230
しかも、択一合格者÷論文合格者だと、広島大が3位・駿河台大が9位に
なっちゃっているし・・・
両大学にとっては嬉しすぎる誤算かも。(笑
234エリート街道さん:04/10/09 04:14:01 ID:Kk3+1HfO
>>224
バカはお前だ。地底はそもそも司法受けようって香具師自体が少ない。一番
適切なのはやはり率で言えば短答合格→論文合格だと思う。が、そもそも
率は数字のマジックが起こるのであまり適切とは思えないがな。
235エリート街道さん:04/10/09 04:58:49 ID:wE7JdIer
学部卒業生の法学部入学時定員で合格率をいうなら
慶應は早稲田より上、中央は上智より上で、地底>上智。
上智はもともと在学中の合格者は殆どいない。去年は0。司法浪人が少ない
ので以前は出願者あたりでの合格率が高かっただけで
もともとレベルはたいしたことない。
上智の法学部(政治学科は無い)入学定員は全地底法より多い300人強で、
地底の政治学科を除けば地底の倍、学生がいる。


236エリート街道さん:04/10/09 05:05:34 ID:wE7JdIer
北大は、90年代後半なら合格率では常に日大の後塵を拝し、
一時は合格者3名以上の大学では全国最下位だった時期もあったので、
あの時代からはかなり上がってきた。
ちょうど北大が司法試験合格率全国最下位だった頃に大学受験だった世代が
今年学部を卒業する年代。それを考えると、北大は今後も伸びしろがある。

237エリート街道さん:04/10/09 05:27:24 ID:xm++ro1r
しかし、平均合格者年齢29歳ってのはねえ。
マーチ以下ならいざ知らず、早計以上なら普通に22歳で一流企業就職した方が
金、社会的地位を考えるといいんじゃないか?
まあ、弁護士になるような連中はそんなものより大切なものが
あるのだろうけどさ。
238エリート街道さん:04/10/09 05:48:42 ID:wE7JdIer
早慶卒業生の、有名約400社とやらに就職出来る確率は
慶應卒で約3割、早稲田は2割未満。これは就職実績に院卒を含んでおり
文系学部卒に限定すればもっと低い。
一方、卒業しても就職も進学もしない無業の割合が慶應で約3割、早稲田で約4割。
私大の資格浪人がやたら多いのは、卒業後プーが多いのと
就職短期で離職する卒業生が多いため。
239エリート街道さん:04/10/09 05:55:54 ID:jAs1Vy6U
<司法試験>平成11年→15年にかけての平均合格率
  大学名 出願者 合格者 合格率     大学名 出願者 合格者 合格率
  ──────────────     ──────────────
  東京大 14428 1080  7.49%     立教大  2168   35  1.61%
  京都大  8059  536  6.65%     横国大   499    8  1.60%
  一橋大  3762  211  5.61%     関学大  2625   42  1.60%
  大阪大  3292  152  4.62%     静岡大   658   10  1.52%
  慶応大 13520  544  4.02%     岡山大  1064   16  1.50%
  上智大  3044  117  3.84%     熊本大   625    9  1.44%
  早稲田 25641  825  3.22%     千葉大  1257   18  1.43%
  東北大  3094   95  3.07%     関西大  4656   66  1.42%
  名古屋  2160   65  3.01%     青学大  2364   32  1.35%
  北海道  2325   68  2.92%     明治大 10128  124  1.22%
  神戸大  2950   86  2.92%     立命館  5276   63  1.19%
  九州大  2705   71  2.62%     日本大  4957   55  1.11%
  筑波大   584   13  2.23%     金沢大   906   10  1.10%
  同志社  6133  128  2.09%     成蹊大   873    9  1.03%
  都立大  1491   29  1.95%     新潟大   670    6  0.90%
  南山大   580   11  1.90%     法政大  4693   42  0.89%
  中央大 25235  478  1.89%     創価大  1704   15  0.88%
  広島大  1110   20  1.80%     専修大  2206   16  0.73%
  学習院  1617   27  1.67%     近畿大  1444    9  0.62%
  阪市大  1743   29  1.66%
240エリート街道さん:04/10/09 05:59:17 ID:jAs1Vy6U
有名400社に就職できる確率
駅弁大の場合は5%、プーは4割。
地帝大の場合は20%、プーは3割。
241エリート街道さん:04/10/09 06:25:33 ID:wE7JdIer
地方国立は法学部に限定しなければ卒業生の8割、9割は就職はしている。
鳥取大なんかだとほぼ100%近くが職を得ていたはず。
地元に独占地盤があるのは国立大の強み。
242エリート街道さん:04/10/09 06:58:30 ID:FejPMB2d
早稲田がNO1!!やったね!!
243エリート街道さん:04/10/09 07:22:30 ID:NLoAvzdo
早稲田おめでとう
父の母校ですから











・・・後は落ちるだけですね
244エリート街道さん:04/10/09 07:32:51 ID:Ubuinsh1
>>232
ノーベル賞も出してますから
 法政や立教や専修や学習院、青学、明治、国学院じゃ永久に有り得ん
 司法試験合格率ベスト10にもね
245エリート街道さん:04/10/09 09:00:26 ID:V6MyF/+V
>>232

そんなに言うほど、良い成績か?東北大。
俺はむしろ
「地方旧帝上位でも、この程度かよ。率でも慶応に完敗じゃねえか。」
と思ったが。去年(だけ)の異常に良かったやつと勘違いしてない?
246エリート街道さん:04/10/09 09:04:46 ID:n/453wIx
>>241

「私大はフリーター率が高い」と言いたがる奴が多いけど
この板にもスレがあるように、地方国立で就職が好調なのは理系だけで
文系だけで見るなら、上位校でも3割から4割がフリーター。

結局、国立は私大に比べて理系の割合が高いから
全体のフリーター率が低く出るだけ。
247エリート街道さん:04/10/09 09:09:04 ID:V6MyF/+V
>>244

仮にも旧帝を、法政や専修や國學院と比べて威張るなよ・・・情けない。

もっとも今年は、立教に「率で」負けた「旧帝」もあるようだが・・・
248エリート街道さん:04/10/09 09:20:13 ID:eCdJEDpr
数でも負けてるけどねw
249エリート街道さん:04/10/09 09:49:22 ID:iCGsSqio
しかし、旧帝と立教じゃキリストとイスラムくらいの違いがあるわけだが
キリストは尊敬できるが、イスラムは蔑視の対象だもんな。
250エリート街道さん:04/10/09 09:51:25 ID:1skk0/eb
立教=キリスト
QT=イスラム
251エリート街道さん:04/10/09 10:27:40 ID:qcwT+6TR
>>249


当然、ミッションスクールの立教が「キリスト」ですよね?

まさか、そんな事も知らずに書いたのか・・・? QTって・・・・
252エリート街道さん:04/10/09 10:29:55 ID:Bixorrp9
>>241
> 地方国立は法学部に限定しなければ卒業生の8割、9割は就職はしている。
> 鳥取大なんかだとほぼ100%近くが職を得ていたはず。
> 地元に独占地盤があるのは国立大の強み。


まだ、こんなことを言ってる奴がいるのか・・・・・
バブルの夢から覚めていないのは、マーチ以下の私大だけかと思ってたのに。
253エリート街道さん:04/10/09 10:37:05 ID:j/MSgFen
>>249
アホか。イスラムは人類の叡知だぞ。
一度井筒俊彦の「イスラーム文化」(岩波文庫)を読むことをお薦めする。
254エリート街道さん:04/10/09 12:37:10 ID:4gMECxng
>>222
立命は学生の数が同志社の倍くらい多いのを忘れています。
おまけに就職がよくないから資格・公務員組が多い。
合格率も今年だけ。
偏差値も同志社の方が上です。
一部の予備校のデータだけ見て言ってるだろ。
255エリート街道さん:04/10/09 13:02:27 ID:6ch/nyL9
>254
関関同立OB数
同志社28万人、関大28万人、立命館27万人、関学20万人

平成16年司法試験論文合格者数と
短答合格→論文合格の合格率

関学  15 人  20.27 %
関大  21 人  16.80 %
立命  26 人  16.25 %
同大  31 人  14.16 %

短答合格→論文合格のデータが一番適切。
出願者数→論文合格者より合格率は本気の受験者である短答合格者から
割り出すのが適切だと思う。出願者にはひやかし、記念受験組も多いので。

関関同立入学手続者に於ける内部進学者の割合

関西大学 380/6644  5.7%
関西学院 290/3976  7.3% 
同志社大1090/5346 20.4%
立命館大 960/7398 13.0%

内部進学者は一般入試を基準にすれば偏差値-20が妥当
256エリート街道さん:04/10/09 13:19:46 ID:c7tcZCyP
埼玉県立富士見高校 100%
257エリート街道さん:04/10/09 15:06:23 ID:T/Y3zzXQ
平成16年度司法試験
短答合格→論文合格 合格率   1人/択合ブレ率

ICU      13    4    30.77  7.692
京大    532   152   28.57  0.187
広島     38    10   26.32  2.631
立教     78    20   25.64  1.282
慶應    695   178   25.61  0.145
東大    913   233   25.52  0.109
一橋    230   58   25.22  0.434
神戸    131   33   25.19  0.763
駿河台    12    3   25.00  8.333
創価     41   10   24.39  2.439
名大     116   28   24.14  0.862
九大     101   23   22.77  0.990
新潟     22    5   2273  4.545
大阪    215   48   22.33  0.465
静岡     18    4   22.22  5.555
東北     136   30   22.06  0.735
明学     19    4   21.05  5.263
横国     19    4   21.05  5.263
都立     59    12   20.34  1.694
関学     74    15   20.27  1.351
早大   1166   234   20.07  0.085
専修     45    9   20.00  2.222

中央    741   126   17.00  0.134

早稲田は論文合格が1人増加しても0.085%の合格率のUPしか寄与しない。
ICU・駿河台にいたっては7%以上の合格率のUPになる。果たして、率を出す事に理論性はあるのか
258エリート街道さん:04/10/09 15:09:32 ID:iJDjtV5o
早稲田がNO1なんだよ、現実を見ろよ!!
259エリート街道さん:04/10/09 15:29:31 ID:8VTstRZ/
あれだな、大リーグで162試合全試合出場して3割打つのはすごいが、
10試合出場で3割打ってもあまり評価されない。そういうことだな。
260エリート街道さん:04/10/09 15:58:35 ID:k0kg3DY0
5,6年前、北大は普通にマーチ上位未満。数では駅弁あたりと大した差がないくらい
悲惨だった。しかしここ2,3年で大きく躍進。札幌における司法予備校&学内の
司法対策組織の充実に従って、学生側も挑戦してみよう、と思う香具師が増えた。
それがこの2,3年の実績。今年は数、率共に減少したものの、実は5、6年前の悲惨な
状況に比べれば「はるかに」マシ。ワンクッションおいた来年以降、傾向がどうなるか
はまだまだわからない。別にQT擁護してるわけじゃないよ。ただこういった超難関資格ものに対する
大学別、地域別の差とかっておもしろいな。立教が躍進したのはなぜだろうとか。
261エリート街道さん:04/10/09 16:26:46 ID:U6ofKPPK
今年から平安が無くなって、ベテラン有利になった。
ロースクールが開校して、優秀な若手がローに行った。

これらが、MARCHや早慶が躍進した原因。
262エリート街道さん:04/10/09 16:30:05 ID:Ubuinsh1
>>259
でもよ、明治や日大みたいに合格率で全くお話にならない3流マンモス大学が
合格者の数が多いのを理由に、そこの学生が優越感に浸ってるのってのも滑稽w

京大卒でもない京都市民が大阪市民より優れていると言ってるような
263エリート街道さん:04/10/09 16:33:32 ID:TCB28ibx
>>261
> 今年から平安が無くなって、ベテラン有利になった。
> ロースクールが開校して、優秀な若手がローに行った。
> これらが、MARCHや早慶が躍進した原因。


別に早慶は「躍進」したワケじゃないと思うが。マーチも躍進は立教だけだし。

慶応は昔から合格率は高めだよ。今年はさらに上がったが。

逆に早稲田は、数こそ東大を抜いて1位になったが、率は落ちた。

あと、東北大と北大は、結局一時的なバブルだったということ。


ところで、なんで誰も名古屋大の躍進を話題にしない?
264エリート街道さん:04/10/09 16:36:08 ID:bxALCJhZ
>254
どこが倍なんだ?

立命館30753人
同志社24016人
           東洋経済 本当に強い大学より
265エリート街道さん:04/10/09 16:40:06 ID:C33gbn+3
平成16年度司法試験第二次試験論文式試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/041008-1/16ron-univ.html

※国公立大学のみ抜粋(2名以上)
平成16年度 昨年度
東京大  233 197
京都大  152 121
一橋大   58 42
大阪大   48 35
神戸大   33 28
東北大   30 39
名古屋大  28 14
九州大   23 18
北海道大  17 23
東京都立大 12 9
広島大   10 6
千葉大   9 3
大阪市立大 6 11
金沢大   5 1
新潟大   5 1
静岡大   4 3
横浜国立大 4 0
筑波大   3 5
熊本大   3 0
東京外国語大2 4
岡山大   2 3
大阪外語大 2 0
香川大   2 0
三重大   2 0

難易度ランキングとほとんど同じだね。
266エリート街道さん:04/10/09 16:41:56 ID:XxU7IoVq
>>263
名大も去年の合格数があまりに少ない中での躍進なので
去年までの北大と同じ臭いがするから。
267エリート街道さん:04/10/09 16:58:39 ID:8VTstRZ/
岡山大がしょぼすぎ。
法学部 計225人もいるのにな。

広島大の足元にも及んでない。
268エリート街道さん:04/10/09 16:59:24 ID:c7tcZCyP
つか、ローカルはどうでもいいw
269エリート街道さん:04/10/09 17:04:52 ID:7hRpmNY4
>>267
> 岡山大がしょぼすぎ。
> 法学部 計225人もいるのにな。
> 広島大の足元にも及んでない。

あんなに「ウチの法学部は名門!早慶にだって勝てる!」とか吼えてたのに。
270エリート街道さん:04/10/09 17:06:47 ID:/5noW9ds
やっぱり明治・和田・ポンはバカな大学なんだね。
271エリート街道さん:04/10/09 17:15:35 ID:6ch/nyL9
>264
しかも法学部定員は
立命館800人
同志社820人なんだがな。
272エリート街道さん:04/10/09 17:26:02 ID:wESU6MR0
同志社には政治学科があるはず。
273エリート街道さん:04/10/09 17:36:13 ID:HSvqcorH
京大すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
274エリート街道さん:04/10/09 17:37:21 ID:O8riLvQK
>>263
早稲田の合格率は上がったが
275広島工作員発見!:04/10/09 17:50:35 ID:D5OmcmCq
>>234
本物の馬鹿だな。おまえ。
「地底は司法試験受ける香具師が少ない」って
地底=馬鹿と言っていると同じだろ。
276エリート街道さん:04/10/09 17:55:10 ID:jAs1Vy6U
地帝じゃたとえ上位でも早慶に敵わん。
277広島工作員発見!:04/10/09 17:56:38 ID:D5OmcmCq
>>234
択一合格→論文合格率の率なんて、100%無意味。
広島必死だな。ぷ

そもそも司法試験受験者が少ないって時点で
馬鹿大学だろ。気がつけよひろしまん。
278エリート街道さん:04/10/09 18:05:41 ID:4gMECxng
偏差値 標準得点 その人よりも高い標準得点を持つ者の割合
20  -3.0 99.9 %
25  -2.5 99.4
30  -2.0 97.7
35  -1.5 93.3
40  -1.0 84.1
45  -0.5 69.1
50   0.0 50.0
55   0.5 30.9
60   1.0 15.9
65   1.5 6.7
70   2.0 2.3
75   2.5 0.6
80   3.0 0.1
279エリート街道さん:04/10/09 18:10:53 ID:U6ofKPPK
何度も言うが、今年はベテランが多いところが良かった年。
これからもそうだろう。

平安廃止、低学校の開校。これらが響いたところは伸びないし、
ベテランが多いところは伸びた。
280広島工作員発見!:04/10/09 18:10:55 ID:D5OmcmCq
ひろしまんが捏造した無意味な率で、トップのICUは
大半の学生が法学検定4級さえ、取れないのだが。ぷ

択一合格者913人もいるエリート東大様より本当に上だと思って
いるのか?
281エリート街道さん:04/10/09 18:33:32 ID:3FY41/n7
広島と岡山の合格者の差8人なんて、誤差みたいなもんだろ。
絶対数は大したことないのに、平気で北大は前年比7人減、
名古屋は前年比14人増なんてことになってる。
282エリート街道さん:04/10/09 18:34:51 ID:3HJ1h1oO
>>265
昨年比増加率

東大 18.2
京大 25.6
一橋 38.0
阪大 37.1
神戸 17.8
東北 ▲23.0
名大 100.0
九大 27.7
北大 ▲26.0

名大すごすぎ・・・(汗
283エリート街道さん:04/10/09 19:09:19 ID:TEbjr9rb
率とか言ってて、司法の世界は東京早慶中で成り立ってることを知らない馬鹿がいるのはこのスレですか?
284エリート街道さん:04/10/09 19:45:18 ID:A7yf7ShA
さー早稲田のNO1を皆で祝おうか。
285エリート街道さん:04/10/09 19:46:41 ID:nIiNkznE
日銀の福井俊彦総裁って、司法試験受かってるんだっけ?
誰か知りませんか?
286エリート街道さん:04/10/09 19:46:57 ID:jAs1Vy6U
<司法試験>平成11年→15年にかけての平均合格率
  大学名 出願者 合格者 合格率     大学名 出願者 合格者 合格率
  ──────────────     ──────────────
  東京大 14428 1080  7.49%     立教大  2168   35  1.61%
  京都大  8059  536  6.65%     横国大   499    8  1.60%
  一橋大  3762  211  5.61%     関学大  2625   42  1.60%
  大阪大  3292  152  4.62%     静岡大   658   10  1.52%
  慶応大 13520  544  4.02%     岡山大  1064   16  1.50%
  上智大  3044  117  3.84%     熊本大   625    9  1.44%
  早稲田 25641  825  3.22%     千葉大  1257   18  1.43%
  東北大  3094   95  3.07%     関西大  4656   66  1.42%
  名古屋  2160   65  3.01%     青学大  2364   32  1.35%
  北海道  2325   68  2.92%     明治大 10128  124  1.22%
  神戸大  2950   86  2.92%     立命館  5276   63  1.19%
  九州大  2705   71  2.62%     日本大  4957   55  1.11%
  筑波大   584   13  2.23%     金沢大   906   10  1.10%
  同志社  6133  128  2.09%     成蹊大   873    9  1.03%
  都立大  1491   29  1.95%     新潟大   670    6  0.90%
  南山大   580   11  1.90%     法政大  4693   42  0.89%
  中央大 25235  478  1.89%     創価大  1704   15  0.88%
  広島大  1110   20  1.80%     専修大  2206   16  0.73%
  学習院  1617   27  1.67%     近畿大  1444    9  0.62%
  阪市大  1743   29  1.66%
287エリート街道さん:04/10/09 19:49:40 ID:A7yf7ShA
数が大事なんだよ君達!!
288エリート街道さん:04/10/09 19:54:16 ID:jAs1Vy6U
司法試験の名門校と言え得るくらい影響力のある大学。
合格率3%以上かつ合格者数100名以上って6校だけ。
地帝やマーチは無視でいいんでないか。

<司法試験>平成11年→15年にかけての平均合格率
  大学名 出願者 合格者 合格率
  ───────────────
  東京大 14428 1080  7.49%     
  京都大  8059  536  6.65%     
  一橋大  3762  211  5.61%     
  大阪大  3292  152  4.62%     
  慶応大 13520  544  4.02%     
  早稲田 25641  825  3.22%   

参考(中央大は率が低すぎ)
  中央大 25235  478  1.89%
289エリート街道さん:04/10/09 20:00:50 ID:Ody96SKa
東大早稲田はローで随分損した気がするな。
290エリート街道さん:04/10/09 20:12:56 ID:K/SpUxNj
司法試験論文本試験に26名が合格!


10月8日(金)、司法試験論文試験の合格発表が行われ、
立命館大学では過去最高の26名が合格しました。

全国では、1,536名(昨年度1,201名)が合格しています。

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2004/10/ronbun1.htm
291エリート街道さん:04/10/09 20:13:37 ID:4VBWds1W
>>254

実は立命と同志社ってのは人数でみると差がなかったりする
輩出したOB数でいえば同志社の方が多いし
立命がマンモス化しはじめたのはごく近年の事 それでも慶應よりも少ないんだけど
292エリート街道さん:04/10/09 20:28:55 ID:/3n6ljbU
>>275
地底は地上などの志望者が多いんだよ他校じゃ分からんだろうけどな。
293エリート街道さん:04/10/09 20:53:01 ID:5ZDX23jX
北大と大阪市大では思ったより大きな差があるんだな。
神戸はいいね。神戸大出身者の神戸大ロースクール合格数
が少なかったのが不思議だ。
294エリート街道さん:04/10/09 21:26:19 ID:8VTstRZ/
岡山って関西大未満だな。広大とはレベルが違いすぎる。
295エリート街道さん:04/10/09 21:40:22 ID:Mw0WONBf
っていうか、合格者数と合格率両方考慮したいなら、合格者数TOP10の合格率見ればイイんでないの?
そうすると、
@京大
A東大
B一橋
C阪大
D名古屋
E慶応
F神大
G東北
H早稲田
I上智 

296エリート街道さん:04/10/09 21:46:18 ID:uzsm0Gmg
合格率トップ10で数順に並べると

1位 早稲田
2位 東大
3位 慶應
4位 京大
5位 一橋
6位 阪大
7位 神戸
8位 東北
9位 名大
10位 ICU
297エリート街道さん:04/10/09 21:47:31 ID:+9QyVMQN
>>295
旧帝一工神早慶上すべて揃ってるな。さすがだ。
マーチが入り込む隙はなさそうだなw
298エリート街道さん:04/10/09 21:48:59 ID:uzsm0Gmg
>>297
九大と北大は無いよ。
理系単科の東工は当然として。
299エリート街道さん:04/10/09 22:41:07 ID:OiPx7wax
ちょっと待て。
まさか、お前らは自分は受けてもいないのに、どっちの大学が上とか下とか
言ってるんじゃないだろうな? まさかそんなことないよな?
受けても無いくせに、合格者数を比べてゴチャゴチャ言ってるヤツは最低だぞ

300エリート街道さん:04/10/09 23:02:38 ID:4VBWds1W
それ言い出したら弁護士しか司法試験の事語れないw
301エリート街道さん:04/10/09 23:02:47 ID:ovvmZAkD
まあ、旧帝一神早計上智っていうお馴染みの大学郡だわな。
302エリート街道さん:04/10/09 23:08:55 ID:+9QyVMQN
旧帝(北大除く)一神早慶上だろ。
303エリート街道さん:04/10/09 23:28:38 ID:OiPx7wax
こういうのって普通の大学に行ってる学生が、高校別の東大合格者数を
比べているぐらいに空しいよなw
全く関係ない上位層の話をしているだけ。
どの大学から何人受かっていようが、自分は法曹界には入れないわけだし。
空しいな。こんなことしてる暇があるなら勉強した方が良いね。アホらしい
304エリート街道さん:04/10/09 23:35:06 ID:KVD2TCcY
 平成16年度司法試験(論文合格者数・合格率)

1.早大 234 人  20.07 %
2.東大 233 人  25.52 %
3.慶應 178 人  25.61 %
4.京大 152 人  28.57 %
5.中央 126 人  17.00 %
6.一橋  58 人  25.22 %
7.大阪  48 人  22.33 %
8.明治  42 人  15.27 %
9.神戸  33 人  25.19 %
10.同大  31 人  14.16 %
11.東北  30 人  22.06 %
12.名大  28 人  24.14 %
13.立命  26 人  16.25 %
14.上智  25 人  16.45 %
15.九大  23 人  22.77 %
16.関大  21 人  16.80 %
17.立教  20 人  25.64 %
18.北大  17 人  16.19 %
19.関学  15 人  20.27 %
20.青学  15 人  19.48 %







305エリート街道さん:04/10/09 23:42:46 ID:HTMrk8Di
>303
そんなこと言い出したら、2ch自体成りたたんわ。
アホらしいのは、初めから承知の上でのお遊び。
空しいと思うならこんなとこでウロウロしてないで、勉強汁!
306エリート街道さん:04/10/09 23:44:31 ID:4VBWds1W
2chの学歴板、それも司法試験合格率スレ覗いておいていう台詞じゃねえよなwwww
負け中のくさーーい薫りがするよおおおおwwww
307エリート街道さん:04/10/10 00:06:34 ID:lVbDe9R4
立教と北大は格が違いすぎる。たった一度だけ勝ったからといって立教>北大なんてことはない。

308エリート街道さん:04/10/10 00:29:02 ID:/GWXqHeq
>>307
> 立教と北大は格が違いすぎる。たった一度だけ勝ったからといって立教>北大なんてことはない。

去年、東北大が  そして一昨年、北大が

初めて合格率が早慶に勝ったとき、なんて言ってたかな?

まるで「大昔からずっと、自分たちの方が率では上だった」みたいな言い草だったぜ(w
309エリート街道さん:04/10/10 01:07:40 ID:3cE8MZIy
平成16年度司法試験(論文合格者数・合格率)

1.京大 152 人  28.57 %
2.立教  20 人  25.64 % ←マジかよ!!!
3.慶應 178 人  25.61 %
4.東大 233 人  25.52 %
5.一橋  58 人  25.22 %
6.神戸  33 人  25.19 %
7.名大  28 人  24.14 %
8.九大  23 人  22.77 %
9.大阪  48 人  22.33 %
10.東北  30 人  22.06 %
11.関学  15 人  20.27 %
12.早大 234 人  20.07 %
13.青学  15 人  19.48 %
14.中央 126 人  17.00 %
15.関大  21 人  16.80 %
16.上智  25 人  16.45 %
17.立命  26 人  16.25 %
18.北大  17 人  16.19 %
19.明治  42 人  15.27 %
20.同大  31 人  14.16 %








310エリート街道さん:04/10/10 02:26:23 ID:szmIlqID
QTって、大学の格とか、設備とか、科研費とか、自然とか、馬鹿みたいな
事しか自慢出来ないんだねw
311エリート街道さん:04/10/10 02:29:33 ID:+/EAFre4
設備とか科研費ってのは十分自慢になるだろがw
312東北大理系:04/10/10 02:32:56 ID:A8LMMR8V
え〜・・・ほんとのことを話しますと、
ウチの大学は帝大内ではダントツで北大と仲がいいです。
理系は北大は就職も研究もいいですし、認めています。
313エリート街道さん:04/10/10 02:34:48 ID:WmTqr+OI
率も重要だけど、大学別合格者平均年令も発表してくれ。
中大はおっさんだらけになるのかな?
314エリート街道さん:04/10/10 02:55:36 ID:+/EAFre4
ッていうか、今年の合格者平均年齢29いってますがw
315エリート街道さん:04/10/10 03:07:31 ID:BDcFyi7D
何気に慶応はベテランが多かったのか?
316エリート街道さん:04/10/10 03:10:55 ID:0lWsp2ZH
早稲田と一橋あたりだと合格者平均年齢が4,5歳違うからな。
今年はベテを大量に抱えていた私大有利。
317エリート街道さん:04/10/10 03:30:40 ID:SnLi1zMV
そうかなあ、見てるとここ何年か振るわず、ベテを在庫一層した
のは名古屋とか、広島とか都立とか、その辺の駅弁や下位地底
に見えるがなあ。
318エリート街道さん:04/10/10 04:08:27 ID:tgJ+arTr
ベテランだろうと新人だろうと合格した者勝ちだ。関係ないね。
319エリート街道さん:04/10/10 04:24:14 ID:/5ZPL2v5

京大   1964 152   7.74
東大   3378 233   6.90
一橋   912  58   6.36
阪大   811  48   5.92
名大   520  28   5.38
慶大   3382 178    5.26←特殊対策をしても、この結果かw
神大   711  33   4.64
ICU    96   4   4.17
東北   737  30   4.07
早大   5979 234    3.91←バカ田にふさわしいのうw
九大   608  23   3.78
広島   271  10   3.69
立教   576  20   3.47
上智   727  25   3.44
都立   349  12   3.44
新潟   160   5    3.13
北大   563  17   3.02
駿河台  103   3   2.91
創価   347  10   2.88
横国   141   4   2.84
千葉   320   9   2.81
静岡   155   4   2.58
学習院  398  10   2.51

320エリート街道さん:04/10/10 04:30:08 ID:jZHA6Wns
ま、早稲田はもともと数で勝負するところだし、東大に勝ったのは事実なんだよな。
321エリート街道さん:04/10/10 04:38:15 ID:rgkGZvtk
ベテランつっても無職で司法浪人みたいなのは多いか? それも30手前まで。
中央とかはたぶん大学はいる前から司法意識して、入ったら1年くらいから必死こいてる
から合格者は若年層が多い
でも普通の大学っていきなり司法狙う奴より進路を考えた時に弁護士を選択した人が多そうだ。
会社勤めしながら勉強をこつこつ。 だから今回そういう人をたくさん抱えた大学が有利になった
322エリート街道さん:04/10/10 04:51:32 ID:5b4/NOl5
>>321
考え甘すぎ
司法板覗いてこいよ
323エリート街道さん:04/10/10 11:05:39 ID:CZx+RYSb
司法試験の合格者平均年齢が
30手前ですよ
324エリート街道さん:04/10/10 13:03:06 ID:eEW66KcI
s
325エリート街道さん:04/10/10 13:23:13 ID:xVDRsGlN
平成16年度司法試験&国家公務員T種合格校(上位15校)
         司法試験  国T
 1.早稲田大 234   125
 2.東京大学 233   498
 3.慶応義塾 178    85
 4.京都大学 152   221
 5.中央大学 126    35
 6.一橋大学  58    33
 7.大阪大学  48    46
 8.明治大学  42    ?
 9.神戸大学  33    42
10.同志社大  31    ?
11.東北大学  30    67
12.名古屋大  28    30
13.立命館大  26    36
14.上智大学  25    11
15.九州大学  23    73

注)?は9名以下は発表されないので不明。
326エリート街道さん:04/10/10 13:28:13 ID:MFqPu3/N
今合格してる連中の年齢層は私大バブル時の層だよな
これからどうなっていくんだろう
327エリート街道さん:04/10/10 13:52:11 ID:xVDRsGlN
平成16年度司法試験&国家公務員T種合格校

     司法試験          国T
 1.早稲田大 234  1.東京大学 498  
 2.東京大学 233  2.京都大学 221
 3.慶応義塾 178  3.早稲田大 125
 4.京都大学 152  4.慶応義塾  85
 5.中央大学 126  5.九州大学  73
 6.一橋大学  58  6.東北大学  67
 7.大阪大学  48  7.北海道大  60    
 8.明治大学  42  8.東京工大  50  
 9.神戸大学  33  9.大阪大学  46  
10.同志社大  31 10.神戸大学  42   
11.東北大学  30 11.立命館大  36   
12.名古屋大  28 12.中央大学  35   
13.立命館大  26 13.一橋大学  33   
14.上智大学  25 14.名古屋大  30   
15.九州大学  23    東京理科  30   
16.関西大学  21 16.広島大学  23
17.立教大学  20 17.東京農工  20
18.北海道大  17    筑波大学  20
19.関西学院  15 19.岡山大学  14
   青山学院  15 20.横浜国大  12
21.日本大学  14 21.千葉大学  11
   法政大学  14    上智大学  11
328外大@東京:04/10/10 14:29:00 ID:5RQoUd1W
うちの大学で司法試験目指している、
なんてバレたら白い目で見られるよ、多分
マスコミや学究志向の強い大学だから
実学の世界と関わりたければ
早慶一橋めざした方が100倍いい
329エリート街道さん:04/10/10 14:30:58 ID:KeMLgJRo
なんか司法は大学枠で人数決めたような増え方してるな
330エリート街道さん:04/10/10 14:31:47 ID:LvL+ploB
>>328
司法試験目指す奴が普通外大には行かないだろう。
東大、一橋、早慶、中央 に行くんじゃないか普通は。
331エリート街道さん:04/10/10 14:33:58 ID:E0cwcMR2
早稲田が躍進した年には合格者の平均年齢が上がる
332エリート街道さん:04/10/10 14:38:21 ID:rgkGZvtk
>>330

語学ができて弁護士ってかなり使い道がある人材に思えるけどね
333エリート街道さん:04/10/10 14:44:38 ID:8goiJNtz
東大京大つぇー・・・
334エリート街道さん:04/10/10 14:49:24 ID:OUR0pNYD
東大と京大は完全に別次元ですな
335エリート街道さん:04/10/10 14:53:26 ID:UrVjlRg1
best10てことは明治のおれもはいっていいんだな!!?
336エリート街道さん:04/10/10 15:02:32 ID:K/RwGWk6
>>335
「率」のトップ10だから余裕の圏外だよ。
337エリート街道さん:04/10/10 15:03:24 ID:UrVjlRg1
ショック!
338エリート街道さん:04/10/10 19:41:33 ID:9vyUvD93
>>236
>北大は、90年代後半なら合格率では常に日大の後塵を拝し、

これはおそらく他の大学と勘違いしている。
ただ、北大の出願者あたりの司法合格率は、
1998年(0.94%)、1999年(0.78%)と連続して1%未満、
1999年は合格者2名以上の大学では全国最下位だった。なお同年の日大は1.49%。
試験全体の合格者が(1995年)738→734→746→812→1000(1999年)、と増えた時期に
北大のそれは、(1995年)11→7→5→3→3(1999年)。
この時代の北大法学部を受験した人は勇気ある。
2000年以降は8→11→23→23とブレイクした。

>>252

>>241は正しい。
地方にはもともとバブルなんか無い。良くも悪くも安定している。


>>254
今年の4回生以上では、法学部の入学者は同志社も立命も1000人程度で似たり寄ったり。
同志社はその後政策学部を作ったので今は同志社が少ない。
339エリート街道さん:04/10/10 19:46:47 ID:uVObPRh9
>>338
「地方にはもともとバブルはない」・・・

君は、どこの僻地に住んでいるのかね?
地方の住宅地でさえ、10年間で地価15倍は上がっていたんだがw
340エリート街道さん:04/10/10 19:49:18 ID:uVObPRh9
もっとも地方は、バブルより不況の影響のほうが大きいけど。
都心は、地価・路線化は、現在は大幅値上がりに回復しているけど
地方は、まだ下げ止まっていないし。
341エリート街道さん:04/10/10 19:53:56 ID:9vyUvD93
>>339
地方の投機バブルは局地的。
だいたい地方には投機をする程の都市部は限られている。逆に田舎で
都会もんが開発したレジャー開発なんかは企業の致命傷になっているけど。
342エリート街道さん:04/10/10 19:56:25 ID:9vyUvD93
ま、地方国立の就職率が都市部私大より恵まれており、
安定もしていることは事実であるよ。

343エリート街道さん:04/10/10 19:58:37 ID:uVObPRh9
地価もそうだが、バブル以降の地方の求人状況はひどすぎる。
都会ではより好みしなければ、不況でも職は有り余っている。

都会ではバブルの恩恵を最もうけ、地方は不況の影響をまともに
うけているというのが、現実だろう。
344エリート街道さん:04/10/10 20:01:23 ID:uVObPRh9
>>342
それは上京したやつの話だろ。そもそも地方には公務員になりそこなったら
大卒にふさわしい職場そのものが存在しないのだがw
強力コネで、銀行というパターンはたまにあるけど。
345エリート街道さん:04/10/10 20:02:02 ID:xQ1s5zxc
佐藤4位 優勝はMシューマッハー F1・日本GP

自動車のF1シリーズ第17戦、日本グランプリ(GP)は10日、三重県鈴鹿サーキットで
53周(1周約5.807キロ)の決勝を行い、佐藤琢磨(BARホンダ)は4位で、2度目の表彰台には届かなかった。
ミヒャエル・シューマッハー(ドイツ、フェラーリ)が1時間24分26秒985(平均時速218.524キロ)で
今季13勝目、通算83勝目を挙げた。フェラーリは今季15勝目で、1シーズンの最多記録に並んだ。
2位はラルフ・シューマッハー(ドイツ、ウィリアムズBMW)、3位はジェンソン・バトン(英国、BARホンダ)だった。
トヨタ勢は移籍初戦のヤルノ・トゥルーリ(イタリア)が11位、オリビエ・パニス(フランス)は14位だった。
346エリート街道さん:04/10/10 20:02:51 ID:TLlOk0Ma
こういうスレが
たったおかげで
この板に大量の早稲田が殺到している悪寒がする。

そういう自分も早稲田政経。

ころころころ。
347エリート街道さん:04/10/10 20:11:10 ID:TLlOk0Ma
多分早稲田の偏差値はこの影響で1はアップすると思う。

今年いっぱい学歴板は早稲田大学掲示板に化すと思いますた。
ていうか早稲田の話題があると一気に人口が増える。
週刊誌でなぜ早稲田関連が多いかわかる。
東大慶應じゃ盛り上がらない。
早稲田はお祭り大好き大学だから。
人生はお祭りが全て→早稲田(そういえば広末はお祭り大好きとかいってたな。
そういう意味では早稲田があってたんだろうな)
人生は権力が全て→東大
(国1だけがトップの牙城になってしまった。多分口述で東大がトップになりそうな気もするが
論文で2位になった意味は大きい)
人生は金が全て→慶應
(銀行アウトになると慶應の本拠地がどこかということになる。
まさか三越等のデパートということもないし。時々思うんだが慶應は
今慶應史上最高の時代だけど実際にはアイデンティティを失ってしまった。
今の慶應を支えているのは慶應幼稚舎かもしれない。)
348エリート街道さん:04/10/10 20:12:32 ID:9vyUvD93
>大卒にふさわしい職場そのものが存在しないのだがw

おめでてー奴だな。
早稲田や上智、明治出ても4割プーだろ。
どんな職場でもひきこもりパラサイトに比べたら
身分と収入があるだけマシに決まってるだろ。
プーは高卒工員以下だぞ。
349エリート街道さん:04/10/10 20:13:16 ID:uVObPRh9
ていうより司法試験は合格者増やしすぎ。
駅弁や大東亜帝国から、合格者でるなんて
落ちぶれたよな。
350エリート街道さん:04/10/10 20:15:47 ID:uVObPRh9
>>348
地方に大卒の職場がないのは事実だろ。現実を見ろよw
351エリート街道さん:04/10/10 20:18:52 ID:9vyUvD93
大卒にふさわしい職場

、って派遣とかか?(プゲラ


地方では国立卒=エリート。
全国的には名も無き会社でもその地方では安泰。
だいたい地方国立は学生数は少なく、うち結構な割合が公職になるんだよ。
352エリート街道さん:04/10/10 20:21:52 ID:9vyUvD93
地方は農業もあるしな。
学生の頃は青二才なので農業を馬鹿にするだろうが、
そのうち羨ましく思う香具師も結構いるだろうな。

353エリート街道さん:04/10/10 20:23:53 ID:mrotsqeq
>351
自分の所の県庁でに勝ってから言おうな
354エリート街道さん:04/10/10 20:26:32 ID:uVObPRh9
>>351
リアル妄想かよ。就職活動して見ろよ。
エリートwでもなんでも職場がなければ無意味だろ。
大きな工場とかあっても、現地採用は大半が高卒募集。
大卒は都会での本社採用なんだよ。
だから優秀な地方人は、みんな都会にきて就職活動するんだろw

公務員と言っても、駅弁では国U数名しか合格できない。
せいぜい小学校の教員(これも倍率15倍くらいあるし)
職場の余っている首都圏では、小学校教員は2倍ちょとだけどなw
355エリート街道さん:04/10/10 20:27:49 ID:DRRTqYop
オワットル早稲田、暴落まえの最後の輝きだな

スーフリのせいで、もう優秀な新入生は入学しないし
356エリート街道さん:04/10/10 20:37:03 ID:9vyUvD93
>エリートwでもなんでも職場がなければ無意味だろ。

だから地方国立大の卒業生就職率をみろよ。
なんだかんだで捌けてるんだよ。就職先も実際はまずまず良い所行ってるよ。
職が無いのは都市部私大。基本的に大都市は虚業中心で、
私大文系はそこの兵隊だから当然だな。就職しても、手に職持っていないので
景気が悪化すると真っ先に首切られるしな。
都市部は物価も高く通勤の労力も大変なので、人生を考えれば損なんだよ。
そういうことに、君も社会に出れば気付くよ。豊富な文化が
身近にある点は東京のいいところだけどね。

357エリート街道さん:04/10/10 20:45:31 ID:uVObPRh9
>>356
おいおい、地方のひさんな求人倍率の現実をみろよw
(特に事務職がない)
都会なら、医療事務とかまで含めると高卒でも楽勝だぞw

都市部私大で就職できないのは、地方Uターン希望が多いからだろ。
逆にアホな駅弁でも、就職できるのは都会で就職活動をしたからだろw
358エリート街道さん:04/10/10 20:49:54 ID:09hVTgIn
>>357
田舎で職があるのが最強
職がありさえすれば田舎で結構
なんだけどねぇ
359エリート街道さん:04/10/10 20:54:27 ID:xVDRsGlN
同志社は司法試験も立命館に迫られては取り柄は??
国Tは月とスッポンだし。
会計士も迫られたら終わりだな。
360エリート街道さん:04/10/10 20:56:15 ID:9vyUvD93
>おいおい、地方のひさんな求人倍率の現実をみろよw

それでも地元では競争相手はいないし毎年同じパターンなので
意外に楽に決まるんだよ。

都市部私大の学生は7割から9割がた地元出身だぞ。
卒業して3割から5割就職できないのはUターンが理由では無い。学生が多いのが
そもそもの原因。

361エリート街道さん:04/10/10 20:56:49 ID:09hVTgIn
>>359
立命工作員の特徴は都合が良くなると大量発生するところだな
去年の合格者は9名だろ
躍進というより、合格者数が安定するほど受験層に厚みがないということだよ
362エリート街道さん:04/10/10 20:57:56 ID:9vyUvD93
あと都会の私大文系学生は、人生設計が曖昧なこともあるだろうな。
363エリート街道さん:04/10/10 20:59:20 ID:uVObPRh9
>>358
逆に田舎でも有利に金儲けできるのは、やっぱり独立開業系だろうな。
登記・訴訟に関する事務所などは地方は少ないので、司法書士とかは地方の
方が有利かもしれない。
364エリート街道さん:04/10/10 21:06:20 ID:uVObPRh9
>>360
8割地元なって、女子大でも存在いないよ。
>>362
なんだよ。結局、君の駅弁就職の話は「理系限定」だったのかw
そりゃ理系は、文系より就職率は良いだろうよ。
仕事の内容は、大多数の理系=労働者(ブルーカラー)だがw
365エリート街道さん:04/10/10 21:09:37 ID:9vyUvD93
田舎で金儲けなら医者が最強。
地元の名士として神の様に扱われる。

法律系は・・・合格者増えるけど、これから需要増えるの?
確かに地方は法曹が手薄なので、ニーズが増せば開拓余地はあるだろうな。
学部が大都市私大だった人は地方国立のローはいいんじゃないかな。
繰り返す様に、地方では地元国立大の評価や人脈は絶大なので、
そのロースクールも地元が威信をかけてバックアップしている。
366一流:04/10/10 21:16:12 ID:8FkAeeGJ
<司法試験>平成11年〜15年の平均合格率

  大学名 出願者 合格者 合格率    
  ──────────────     
  東京大 14428 1080  7.49%     
  京都大  8059  536  6.65%    
  一橋大  3762  211  5.61%    
  大阪大  3292  152  4.62%    
  慶応大 13520  544  4.02%     
  上智大  3044  117  3.84%     
  早稲田 25641  825  3.22%     
  東北大  3094   95  3.07%     
  名古屋  2160   65  3.01%     
  北海道  2325   68  2.92%    
  神戸大  2950   86  2.92%     
  九州大  2705   71  2.62%  
367エリート街道さん:04/10/10 21:18:15 ID:uVObPRh9
>>365
ま、地方でも僻地なら医師は、尊敬され金儲けできるだろうな。
(そのかわり、仕事内容は非常にキツイが。夜の急患とかもあるし)
地方でも街中では、すでに小児科以外は飽和状態にあるが。
(医学部定員は、地方が圧倒的に多いからな)
368エリート街道さん:04/10/10 21:18:41 ID:9vyUvD93
>>364
都市部上位私大でも入試受けて入学するのは2/3から半分
だってことを忘れてるだろ。
私大には、まるまる地元の内部進学と推薦がある。

それから、地方からの私大受験生が国公立大の滑り止めだということ、
多教科高負担の国立大が3教科以下の私大を受験すると不利
ということは分るだろうが、大都市圏には私大多数併願の
私大専願が掃いて捨てるほどいて彼等が難易度を押し上げているので、
滑り止めで私大に合格した国公立大受験生はまず
第一志望の国公立大にも受かり、私大には入学しない。
だから、地域別の私大入試の合格者の手続率は地元都市圏が高い。

それから上智あたりでも入試合格者のおよそ8割は首都圏1都3県の
出身だよ。都内私大では首都圏8割はふつうだな。
369368:04/10/10 21:19:44 ID:9vyUvD93
>都市部上位私大でも入試受けて入学するのは2/3から半分

入学者のね。
370368:04/10/10 21:23:36 ID:9vyUvD93
で、都市部私大で資格試験に受かったり名のある会社に就職するのは
その一般入試以外の入学者が中心なんだよなw
親のコネが利く大都市圏の家庭が、どら息子を付属の中学校や小学校
から入れる分には私大に通わせる意義はあるかもしれない。
371エリート街道さん:04/10/10 21:28:18 ID:09hVTgIn
>>370
コネなんか就職にそんなに関係ないよ。
1番職は別だけどね。
372エリート街道さん:04/10/10 21:32:08 ID:7FGrKiAR
これからの時代弁護士で稼ぐには超一流の大手に就職か地方で新規開拓するしかないな。
いまですら少し過剰気味だし。
医者と同じ末路かな?
373エリート街道さん:04/10/10 21:33:12 ID:9vyUvD93
>>364
東京、大阪などの証券取引所に上場している企業ですら
大半はメーカーで、メーカーは大規模になると従業員が
文系の就職する業種よりもずっと多いという常識を知らないのか?
2chばかりやってないで新聞読めよ。
その新聞も、地方で読まれている新聞社は週刊誌の有名○○社就職率
とかには含まれないということも付け加えておく。
銀行や地元百貨店、スーパーなども同様。
言っておくが田舎でも数万人の市の体裁があれば、都市機能に必要な
一式は揃っているからな。そこに、上場企業や有名○○社などは僅か。
で、中心都市にはそれらの本社がある。
374エリート街道さん:04/10/10 21:33:55 ID:uVObPRh9
>>368
それはちょっと違うな。
確かに地方の現役生は、国立合格による私立辞退は多い。
しかし首都圏は私立の受験校数が多い(当然合格者数が多い)
が多いので、辞退率も高いのだよ。

それに付属校は、地方設置も多いし指定校はむしろ地方
割り振りのほうが多いぞ。(たとえば早稲田の政治経済だと
指定校は、各都道府県3めいずつ141名となっている)

実感としては、マンモス大学は50%超えぐらいが自宅通学
女子の多い成蹊などは70%超えぐらいが自宅通学という感じだな
375エリート街道さん:04/10/10 21:37:04 ID:uVObPRh9
>>272
事件の2割しか、訴訟になってないのでまだまだ弁護士は
大丈夫だろう。
小額訴訟なんて、ほとんどの弁護士が断っているしw
(だから簡易裁判訴訟に司法書士が、新規参入できたんだよw)
376エリート街道さん:04/10/10 21:40:21 ID:xVDRsGlN
平成16年度司法試験第二次試験論文式試験関西地区

 1.京都大学  152
 2.大阪大学   48
 3.神戸大学   33
 4.同志社大   31
 5.立命館大   26
 6.関西大学   21
===========20名の壁
 7.関西学院   15
 8.大阪市大    6
=========== 5名の壁
 9.京都産大    2
   近畿大学    2
   龍谷大学    2
   大阪外語    2
13.甲南大学    1
   大阪府大    1
   神戸学院    1
   摂南大学    1
   奈良女子    1
377エリート街道さん:04/10/10 21:41:02 ID:09hVTgIn
>>375
弁護士ってアホだよな。本当は交通事故の示談の代理なんかも
弁護士の仕事なのにギルドをまもることに汲々として損保が
事実上代理しても見てみぬふりだよ
378エリート街道さん:04/10/10 21:41:42 ID:9vyUvD93
>>374
幾つかの私大が入学者数も公表しているが、例外無く
私大は地元の手続率が高いぞ。
ちょっと前まで大学案内に載せていた早稲田ですらそうだ。
全国平均は合格者のうち入学は3人に一人程度だが
埼玉や千葉では合格者の半分入学している。

379エリート街道さん:04/10/10 21:43:52 ID:uVObPRh9
>>377
交通事故の代理なら、一応行政書士でも出来るようになったしねw
380エリート街道さん:04/10/10 21:44:16 ID:9vyUvD93
学習院、成蹊あたりは付属や推薦の割合が高いので
学生の9割くらいは首都圏出身だろ。首都圏でも東京都と
埼玉千葉神奈川で東京に隣接したエリアが殆どだろうな。
381エリート街道さん:04/10/10 21:45:08 ID:ZwLWhUkR
神戸学院や摂南のF大からでも受かってるじゃないの。

すげーな。
382エリート街道さん:04/10/10 21:50:17 ID:EbNNGqXX
言うまでもないが京大は完全に次元が違うな。
阪大以下の他の大学が束になっても敵わない。合格率が違いすぎる。

でも確かに偏差値40ぐらいの大学から受かっている人は凄いな。
周りに流されない意思の強さがあるんだろう。
流されやすい人間では、あの低偏差値大の文系の雰囲気のなかでは
勉強できずに堕落するだけだからな。

でも、そんな人が何故大学受験時に頑張れなかったのか?
入ってから変わったのかなあ。まあ、いずれにしても凄いね。
383エリート街道さん:04/10/10 21:51:57 ID:uVObPRh9
>>378
都会(特に東京)が、地方とまったく違う受験構造が存在する。
それはいまだに「浪人中心」に動いている事。
浪人は、すべり止めに大量合格し大量に辞退するので
結果的に入学率が低い傾向にある。

とりわけスベリ止めのなる日東駒専・大東亜帝国はバブルは
80%以上合格者が浪人生だった。
今は、さすがに50%〜60%ぐらいまで浪人占有は下がってきたが。
384エリート街道さん:04/10/10 22:01:00 ID:9vyUvD93
>>383
ん?都会が浪人中心で浪人合格者の入学率が低いなら、
私大の合格者の手続率は都会が低くならないか?
事実はその逆だぞ。

地方から、物価が高く家賃だけでも高負担の都心部私大に下宿で
通える家庭は限られているが、経済的には可能でも極力入学は
させたくない、第一志望に受かってくれと考えるのは当然だろう。
実家の後継などの問題もあるしな。
385エリート街道さん:04/10/10 22:03:46 ID:uVObPRh9
>>382
来年から現行試験合格者が、毎年800名→400名→200名
→100名→50名と減る予定だからね。

今年の司法試験は、はっきりいって史上最低レベルかもw
386エリート街道さん:04/10/10 22:08:26 ID:uVObPRh9
>>384
だから80%超えの大学は、まず存在しないんだってw
90%いうのは君の勘違い。
大学生出身地は、文部統計要覧・学校基本調査にも出ているよ。

ちなみ47都道府県で、40県以上が最も進学先ベスト2が、1位東京
2位自分の出身県となっている
387エリート街道さん:04/10/10 22:15:11 ID:64OyC7xO
確か「司法占領」という小説が法曹関係者の間で話題になってる。
将来の司法の話なんだが・・・ 司法改革で法曹人口が増えると同時にアメリカ
などの外圧でアメリカの大手法律事務所が日本に正式に参入し、日本の裁判の代理
もできるようになるような話。
東京の繁華街の街角でティシュくばりをし法律事務所PRする弁護士たち。
外資の法律事務所に入社する日本の弁護士たち。やり方はアメリカ式を押し付けられ
しばしば衝突するも上司はすべてアメリカの弁護士たち。仕方なく従うか、辞めて個人
開業で細々と暮らすか、弁護士を辞めるか・・・

もはやラーメン屋の開業レベルと欧米の司法界への占領。
意外とありえそうで笑えないって感じで話題になってるらしい。
388エリート街道さん:04/10/10 22:15:58 ID:5b4/NOl5
>>385
来年はまだ1500人のボーナスイヤーだろ
389エリート街道さん:04/10/10 22:19:45 ID:uVObPRh9
東日本では、どの県も1位東京の大学進学・2位自分の県の大学進学の年が多い。
ちなもに、関西だと(大阪除く)1位大阪の大学に進学・2位東京の大学に進学
3位自分の県の大学に進学(2位3位が逆転する年・県もあるが)
390エリート街道さん:04/10/10 22:23:52 ID:uVObPRh9
>>388
来年まで確立変動のままだね。今年・来年の合格者は
同業者(特に古い合格者)から馬鹿にされるかもw
391エリート街道さん:04/10/10 22:43:48 ID:SXFjQZyg
京大の文系は駄目と2chでは書かれているけど、
この結果を見るとそうとも言い切れんのかも。
392エリート街道さん:04/10/10 22:52:26 ID:yMoaBOJu
そんなこと言ってるのは、2chの、それも目塩だけ。
まさかそれを信じてるやつがいたとは、あんた、頭だいじようぶ?
393エリート街道さん:04/10/10 23:24:06 ID:KDVr7XN4
>>338

>地方にはもともとバブルなんか無い。良くも悪くも安定している。

ここ2〜3年の地方経済の崩壊ぶりを全くご存じないようだ。

地方駅弁の就職が、文科省から緊急声明が出るほど悪化してるのはナゼか?
「地元に基盤があるから安定している」?その基盤が崩壊してるからだよ。

394エリート街道さん:04/10/10 23:34:35 ID:N/NuZCNd
>>393

というか、学歴板でも最近は指摘されてるけど
地方国立の「就職率」とやらが都会の私大より高いのは
学生数の内、(就職の良い)理工系の占める比率が、私大より遥かに高いからなんだよね。

文系学生に限って言えば、熊本大学や岡山大学といった「旧六」クラスでもフリーター率40%。
東北大のような旧帝でも30%台に達する。

しかも早慶や中央、あるいは中央のような大学なら「司法試験浪人」の多さが
フリーター率を上げている、といえるが、地方の駅弁国立のように
司法試験浪人も合格者も数人〜皆無のところはたんなる無職集団としか言いようがない。
たとえば、前述の「旧六」の内、岡山大学の合格者は今年2名に過ぎない。
3956行目を訂正:04/10/11 00:10:25 ID:qqmzvdj7
早慶や中央、あるいは中央

→早慶や上智、あるいは中央
396エリート街道さん:04/10/11 00:53:09 ID:45ZaytKj
>>391
東京人からすると、京大ってのは理系のイメージが強いから
反動で文系はそれほどでもないってことになる。

ただ法学部生としての視点で見ると、京大学派はいつの時代も泥臭い現実主義路線で結構好きだ。
憲法の基本書をとってみても、東大の芦部がスマートに書いている(且つわからない所には触れない)のに比べて
佐藤幸の憲法は、文章は思いっきり下手だが、どんな論点も何とか答えを出そうと足掻いてて面白い。
397エリート街道さん:04/10/11 01:03:16 ID:Jbi2QAWw
弁理士試験2004年

1.東大  50
2.早稲田 50
3.京都  49
4.東工  37
5.大阪  29
6.慶應  27
7.東北  20
8.明治  17
8.名古屋 17
8.東京理科17
特許庁HPより
398エリート街道さん:04/10/11 01:05:32 ID:Jbi2QAWw
弁理士試験2004年

1.早稲田 50
1.東大  50
3.京都  49
4.東工  37
5.大阪  29
6.慶應  27
7.東北  20
8.明治  17
8.名古屋 17
8.東京理科17
特許庁HPより

399エリート街道さん:04/10/11 01:07:06 ID:N33hIuAU
大学別の合格者数を公表することは好ましくないと思う。
変な序列意識やランク付けを助長してしまう恐れがある。
数を競うことは間違い。公表しなくても良いと思う。

こういう大学間の序列意識を招いてしまうものは、なるべく公表して
欲しくない。国立大学の合格者は公表しなくなったのだから、各種国家試験の
合格者も発表しなくて良いと思う。興味を持っている人は少ない。必要ない
400エリート街道さん:04/10/11 01:15:01 ID:RZCzBoMR
>>399
実際、弁護士雇うときは、頼りになるか、ならないか、人間性という要素も
大切だからねぇ。
401エリート街道さん:04/10/11 01:15:01 ID:Jbi2QAWw
願書だすときに
当然参考にするよぉ
いくらなんでも。

もちろん最終的に個人の力だけど校風の力はものすごく大きい。
自分の力以上のもの、あるいは衝動をうみだすのは大学そのもの。

それはたとえ通信であってもその力は大きいと思う。
エモーションの力かな。
402エリート街道さん:04/10/11 01:15:25 ID:qqmzvdj7
そうそう、高校の進路指導教師に
「早慶なんて学生数が多いから目立ってるだけ。」
「就職も資格試験も、率から見れば地方国立の方が優秀なんだ」なんて吹き込まれ
それを素直に信じて地元の駅弁になんか入っちゃう奴が、いなくなっちゃうもんね。
こんなデータが広まったら。
403エリート街道さん:04/10/11 01:24:55 ID:A12PR9Z7
大学別合格者の公表は新司法試験になっても続けて欲しいね。

しかし早大生は楽しいだろ−なぁ。
最難関の国家試験で東大を破ったんだもんな。
勢いのある大学にいるっていう感覚を味わってみたい。
おれは医学部だが、うちの法学部なんて半減だよ、半減。
合格者が全体で1.3倍になったというのに、半減。
全く楽しくないな。凋落の一途だ・・・orz
404エリート街道さん:04/10/11 01:45:00 ID:N33hIuAU
>>403
変な序列意識を招くから公表はして欲しくない。
大学間の格差を拡げてしまう要因になる。

予備校が発表する偏差値は、民間企業だから仕方がない面もあるが、
これは法務省だ。国家機関だ。国家機関が序列を煽るような行動を取るのは
好ましくない。大学に序列などない。全ての大学に等しく価値がある。


405 :04/10/11 01:49:15 ID:5XvkhMne
早稲田乙
406エリート街道さん:04/10/11 01:54:36 ID:htOxbXxZ
>>404
序列はあるだろ。れっきとしたモノが。世の中ってのは競争原理によって
動いているんだ。法務省が煽るのは俺も好ましくはないし、やめたがいいと
も思うけど、現実に格が存在しているのは事実。東大を頂点にピラミッドが
形成されてるじゃん。序列があいまいなのもあるけどな。(地底同士とか
マーチと駅弁とか地域性がある場合はともかく、東京一工総計って序列は
歴然としてあると思う)
407エリート街道さん:04/10/11 01:55:20 ID:N33hIuAU
国立大学の合格者の氏名や高校名は一切公表しないのに、
なぜ、国家試験の大学別の合格者数を公表する必要があるのか分からない。
しかも、合格者は大半が既卒なわけだし。発表する意味がない。

意味のないランキング付けや、合格率の差を競う風潮を生み出してしまう。
そして大学間の格差を広げてしまう。
このランキングを見ただけで「あの大学は駄目だ」と思ってしまう恐れがある

法務省も発表は止めて欲しい。誰も興味はない。
変な序列を付けたがっている人だけが興味を持っている。発表の必要性がない
408エリート街道さん:04/10/11 02:00:51 ID:N33hIuAU
>>406
そのような学歴社会は今は否定されている。
もはや東大だろうが関係なくなっている。実力の要素が非常に強くなっている

従来型の東大を頂点としたピラミッド型の構造は崩れ去る。
大学間の序列を競うなんてナンセンス。それを国家機関が煽るなんて論外。
一切公表するのは止めて欲しい。どっちが上とか下とかどうでもいい。

司法試験だけでなく、国家1種・会計士などの試験も一切公表廃止すべき。
大学間に序列などないはず。各大学の価値は様々であり、序列付けは出来ない

409エリート街道さん:04/10/11 02:03:02 ID:D48HI3S2
発表の必要性?
あるにきまってるじゃん。
どこが司法を目指すのに良い大学か分からないだろが。
司法目指すのに水準の低い大学を掴まされたら目も当てられない。
全ての大学は同価値?
一人でオナってろ低学歴が。
無価値なゴミのような大学と国の屋台骨を支える大学の価値は天と地の差。
レベルの高い教育を受けた者が必要な以上大学間格差はあって当然。

日本の現状に文句があるなら平等・共産主義でもロシアで唱えてろ
410エリート街道さん:04/10/11 02:10:42 ID:ZWoxvB15
>>408
モラルの問題としては公表するのはどうか、と思う点はあるが、実力重視の
世の中になったからこぞ従来より序列がはっきりすると思う。平均学力なら
東大が圧倒的なのは間違いないし。個人レベルなら日大だって東大以上の人
はいるだろうけど。
411エリート街道さん:04/10/11 02:17:59 ID:N33hIuAU
>>409
試験なんて個人次第だから、結局はどこの大学に行ってようが同じだよ。
自分が頑張れば大丈夫。大学は関係ない。一切問われない。
自分自身の問題だから、各大学の合格者数なんて気にする必要ない。

教育の現場に競争原理は必要ない。
学問というのは、他人に勝つためにやるものではない。優越感など要らない。
国家機関が大学序列を付けるなんて間違っている。止めて欲しい。

各大学の価値は等しいよ。偏差値や就職では価値は決まらない。
どこの大学でも一緒。要は自分次第。来年からすぐ止めて欲しい。一切廃止。
412エリート街道さん:04/10/11 02:30:45 ID:qvM9H3hz
>>411
俺は他人に勝つために勉強してるわけだけどw スポーツと同じに考えてる。
勝負が好きだし、負ければ悔しいし、勝てば嬉しい。単純な論理だ。
自分より実力が上の人間がいれば努力して少しでも追いつきたいと思うし、
同格の人間がいれば差をつけたいと思うし、下から追いすがる人間がいたら
突き放したいと思う。研究なんかどうでもいい。闘うことが全てだな・・・。
疲れるけど、闘わずにはいられない悲しい性とでもいうべきか。アスリート
にはそういう人多いと思うぞ。
413エリート街道さん:04/10/11 02:40:16 ID:qqmzvdj7
なんか、今年は盛り上がらないね。
去年の東北大、一昨年の北大みたいな「ミラクル」を見せてくれた旧帝が無いから?

絶対数が少ないとはいえ、名古屋大の躍進は、なんで祭りにならないの?

ここの活躍がなかったら、また
ちょっと前のような「阪大以外の地底は、率でも早慶に勝てない」
という時代に逆戻りだったんだぜ?
414エリート街道さん:04/10/11 03:07:02 ID:ADLYCJ+g
弁護士なら弁護実績がもう少し判ればいいな。
弁護したジャンルは全国の弁護士判るけど。
415エリート街道さん:04/10/11 03:08:49 ID:ADLYCJ+g
東大は国立なんだから出身高校もみたいな。
要は灘、開成ばかりじゃない、地方公立からとか。
416エリート街道さん:04/10/11 08:21:23 ID:uZnW0F7r
>>382

京都の合格率・合格者数は382氏の言う通り流石だ。只、他校との合格者数の
比較に於いて、 <合格率が違いすぎる。 と率の違いを強調してるが、 
受験者数の違いによるファクターの方が数の上で圧倒的に多いと勘案する。
417エリート街道さん:04/10/11 08:30:58 ID:pwHS5i5K
>>416
合格率??
関係ないのでは。
最終の合格者数が大事。
どこの世界も出身大学数だよな。
率をだして喜んでいるのは司法試験に関係ない香具師。
要するにマスターベーションだよな。

418エリート街道さん:04/10/11 08:37:01 ID:M20JTMdW
>>416
意味不明。
京大の定員って、私立で言えば非常に小規模な上智なみでしかないんでしょ。
それからすると受験者数十分に大きいじゃないか。
419エリート街道さん:04/10/11 08:42:15 ID:JuMZVavt
俺、早稲田だけど、市役所すらうからねーよ・・
司法試験目指してる奴なんてぶっとんで優秀なやつらだから
大学ごとの比較なんてあまり意味ないな。
420エリート街道さん:04/10/11 10:10:23 ID:EhKJ8aUM
>>417
そりゃー各大学の合格者、受験者の人数によって違うっしょ。
上位は率を重視で量は軽視
下位は量を重視で率は軽視でいいと思うよ。

∴東大京大>>(超えられない壁)>>早慶
421エリート街道さん:04/10/11 10:59:36 ID:TT7WTd/+
一橋や阪大は東大京大より圧倒的に受験者数少ないのに
なんで率ですら東大京大に勝てないの?

ねぇ、何で?
422エリート街道さん:04/10/11 11:06:18 ID:EhKJ8aUM
所詮東大京大に入れなかった二番手共だから。
423エリート街道さん:04/10/11 11:20:30 ID:bY25Shd+
一橋って文系しかないのに受ける奴少ないの?
424エリート街道さん:04/10/11 11:37:50 ID:rBohebdp
>>255
同志社以外が躍進したのは今年だけと開き直ってみる。
論文はある程度運もあるかと。
京大が東大に勝っていることからしても単純な比較は出来ませぬ。
まあ立命はひやかしが多いようなことを言っていたけど、それなら
同志社は31名優秀で必死な奴がいて立命は26名しか優秀で必死な奴が
いなかったという見方も出来るんではないかい?
まあこれは極論だけど。
受かる気もないくせに受けるというのもあんまり程度高くはないと思うよ。
同志社高校から5年で30人合格者出してるんで、一時の関学・立命・関大
と大して合格者違わないのですが、これでも内部がへぼいと言いますか?
まあ内部でもレベルにかなり差があることは認めますが、一応同志社高校
は毎年京都大学に16名程度合格者を出しているので立命館に馬鹿にされる
レベルではないかと。
内部推薦で一回受験で最終合格や論文合格してる知人もおりますし。
しかも両方同い年です。
いや別に立命館とかがへぼいとか思ってるわけではないですし、立命館とか
が躍進してるのは事実ですが、世間一般の方は同志社>立命と思って
いらっしゃるし、普通両方受かったら同志社行くのが普通ですわね。
425エリート街道さん:04/10/11 11:46:20 ID:EA+nzV4b
司法修習生の「落第」急増
 
司法試験合格後に1年半の研修を受ける「司法修習生」の修了試験で今秋、
「合格留保」「不合格」とされて落第し、弁護士などになる法曹資格の取得を
見送られた人が46人と、昨秋11人に比べ約4倍に増えていることが10日分かっ
た。最高裁によると、修習生1183人のうち、落第したのは全体の約4%。
司法改革の一環で司法試験合格者数は3000人を目標に年々増え、今年の修了者
は約1000人から約1200人に拡大した2002年の合格者だった。

司法関係者からは「数を増やして質が下がった」との声も出ているが、最高
裁は慎重な姿勢だ。司法修習は司法試験合格者が裁判官、検事、弁護士になる
ための知識や倫理を身に付ける1年半の研修で、専門的な法律学のほか裁判所
や検察庁、弁護士の事務所などに所属して実務を学ぶ。修了時の試験で不合格
となると、資格を得られないまま司法修習生を辞めなければならない。
「合格留保」の場合は、数カ月後に追試を受ける。〔共同〕
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041011AT1G1000710102004.html

426エリート街道さん:04/10/11 11:46:56 ID:shiGvDDb
司法の世界は東京早慶中だからね。率とか意味なし
427エリート街道さん:04/10/11 12:18:36 ID:uZnW0F7r
>>426
合格率は効率。効率が無意味な筈ない。
428エリート街道さん:04/10/11 12:26:30 ID:WWu9tgYM
>>427
司法の勉強したことある人?
であるなら、5%も3%も大して変わらないこと知ってるよね。
なぜなら、どうせみんな予備校行って答練うけるんだし。
先輩いわく司法も五大学閥だっていう話だし。
429エリート街道さん:04/10/11 12:40:23 ID:D48HI3S2
率も数もこれから司法の道を目指す大学受験生のためのものだよ。
大手の事務所や司法官僚を目指す以外なら学閥はあまり関係ないしな。
まあそもそも五大学以外の人がかなり少ないせいかもしれないが
430エリート街道さん:04/10/11 15:03:38 ID:Jbi2QAWw
マジレスすると
東大は国1だけの大学になってしまったわけで
これは
「東大の一橋化」だよな。
いっちゃなんだけど「小型早稲田」「小型慶應」化しているような気がする。

こういう現象と破格の東大偏差値の上昇の乖離がわからない。
東大そのものは落ちてきているのに
偏差値は逆に上がっている。
実質一橋になりつつある東大が偏差値を急上昇させている。
新司法試験34%の衝撃が多分冷水あびせる形になり偏差値に歯止めはかかるだろうけど。

しかしまたもう一回時代はめぐるだな。バブル時代に戻ったような展開だ。
431エリート街道さん:04/10/11 16:58:43 ID:5OtssC8+
>>429
法科大学院の新司法試験での合格率は意味があると思う。

現行での率を語る場合は、最低でも規定打席を満たしている事が前提。
432エリート街道さん:04/10/11 17:01:22 ID:EUU4KqFN
率は関係ないっていってもなんだかんだいって偏差値高い大学は
率もきっちり押さえてきているよね。 記念受験が多いとか言い訳しても
それは自分の能力に不相応なチャレンジしてるって事で自分能力分析
出来ていないだけ、もしくは状況に流されて踊っているだけ、なんだし。
433エリート街道さん:04/10/11 18:06:37 ID:5OtssC8+
>>432
チャレンジじゃなくて本当に「記念」の奴も結構いる。願書出して試験場に行かないとか。
むしろ悲惨なのは択一だけ妙に受かったりする奴。
434エリート街道さん:04/10/11 21:40:32 ID:uZnW0F7r
>>433
ひやかしや記念が結構いるとのこと。
出願手続(住民票、各種書類、願書、etc、に受験手数料11,500円)。
郵送なら書留。試験地までの往復旅費。場合によればホテル代。
これに要する手間暇,出費は一般学生にはかなりの負担だと思うが、よく
やるもんですね。
435エリート街道さん:04/10/11 22:17:53 ID:Jbi2QAWw
率は個人として考えるなら意味あるけど
学歴板は大学を比べるんであって
そういう意味じゃもう東大は国1以外では
早稲田に負けたんだよな。
一時的であるにせよだ。

これで2度目だけど結構この意味は大きいよ。
「東大神話」が崩壊したのが一度でなく「2度崩壊した」んだから。

それは東大も認めたほうがいいよ。
数の勝利だというのなら東大も一橋を併合すればいいだけ。
メガバンクならぬメガ大学だな。

将来一橋と東大の合併。
それに対抗して早稲田・慶應の合併だってないとはいえない。
なんせまったく風土が異なる三井住友が一緒になるなって驚天動地の
できごとがあっというまにここ5年でおこっちまったんだから。
436エリート街道さん:04/10/11 22:53:39 ID:5OtssC8+
>>434
出願だけなら交通費・宿泊費はいらない、受験票は手に入る。最低の(最高かもしれんが)記念。
私大の記念受験なら受験料だけで35000円掛かるだろ。
437エリート街道さん:04/10/11 22:59:34 ID:vt6Eta29
>>436
そんな無意味なことする香具師がいるんだろうか?一応受けるだけ受ける
だろ。
438エリート街道さん:04/10/11 23:26:25 ID:Jbi2QAWw
ていうか
一生に一度はうからなくても択一ぐらい受けたいという人は
いるだろうという気がする。
早稲田の気質からみて不思議じゃない。
損得だけで考えないというのは早稲田の一番の特徴だと思う。
まるで自分を小説の主人公のように考えて行動する。
ずいぶんナルシストが多いものだ。

振り返ってみて後悔とか思い残しのない人生へのこだわりというのは
早稲田の学生に一番強い気がする。
大学で無駄な考えを排除し、合理主義(権力主義・金権主義)
で考えるが、早稲田は「人生」というものを第一に考える人が多い。
「人生劇場」なんてもう読むものもいないが、今でも愛する人を立身出世より優先するのが
早稲田の典型というのは間違っていないと思う。
439エリート街道さん:04/10/11 23:28:38 ID:qC8p9JtG
あっそ
440エリート街道さん:04/10/11 23:32:47 ID:Jbi2QAWw
こういう考え方を合理的でない、大人でないと切り捨てるのが
ほかの大学で、人生ではそういう不条理も必要なのだと切り捨てる。
しかし早稲田においては基本的に不条理はあってはならないと考えるのが
主流であり、それは決して子供っぽい考えではないとする。
そういう確信のようなものが大学時代形成される。

それがいわゆる早稲田の「味」である。これこそが早稲田の特質かもしれない。
計算だけで人生選択できる人生観を形成する大学も魅力的だが
計算をした上でほかの選択をしようとする大学があってもいい。
予想と異なる展開があってこそ人生だと感じる人がいるからこそ世界も面白い。
だから早稲田は文化なのである。
441エリート街道さん:04/10/12 00:13:16 ID:3JgtW4B9
司法試験合格率

京 都 大7.7%
東 京 大6.9%
一 橋 大6.4%
大 阪 大5.9%
名 古 屋 大5.4%
慶應義塾大5.3%
神 戸 大4.6%
東 北 大 4.1%
早 稲 田 大3.9%
九 州 大3.8%
広 島 大3.7%
立 教 大3.5%
上 智 大3.4%
東京都立大3.4%
北 海 道 大3.0%
創 価 大2.9%
千 葉 大2.8%
学 習 院 大2.5%
青山学院大2.5%
中 央 大2.3%
関西学院大2.3%
同 志 社 大2.1%
金 沢 大2.1%
関 西 大1.9%
立 命 館 大1.9%
明 治 大1.8%
専 修 大1.6%
大阪市立大1.4%
日 本 大1.2%
法 政 大1.2% ←ギャグですかwww
442エリート街道さん:04/10/12 00:33:56 ID:RPblTLJb
>>438

>一生に一度はうからなくても択一ぐらい受けたいという人は
>いるだろうという気がする

仮にいたとしても、全然自慢にならない。というかむしろマイナスなイメージ。
単なるバカじゃん。 一応努力して受かりにいくならともかく金だけ
払っていい気分です〜ってか? そんなの奴が多い大学です!って言っても何の意味もない。
443エリート街道さん:04/10/12 00:37:44 ID:RPblTLJb
>>440

全然論外な話だな。
例えばFランク大学の奴が司法試験狙うとする。 馬鹿げている、過去にその大学から
合格者は0。 でもチャレンジする、俺はやるんだ! という意気込みで朝から晩まで
勉強する。 そういう話ならば夢見るチャレンジャーといえども話は別だが、
努力もしないで金だけ払って「司法試験を受けた」という経歴を買いたいだけという
のが早稲田の文化なわけ? それはまた随分と低俗な話だな。
444エリート街道さん:04/10/12 00:46:55 ID:biCSkeGo
まあ、数は力だからな。
だから日大、早稲田ってのは凄い。
でも、それいったら、私立>国立って構図になるわな・。全般的に。
圧倒的に国立の方が人数少ないからね。
東大ってのも何気で国立の中では定員最大規模だし。
445エリート街道さん:04/10/12 00:48:49 ID:RGGO/4yO
>421>423
アホか。算数やりなおせ。
446エリート街道さん:04/10/12 00:50:55 ID:biCSkeGo
ちなみに法学部だけでも定員みたら
一昔前は早稲田1200以上、東大600以上、京大350以上、一橋200以上、阪大180以上だわな。
質量共に備える東大はともかく、他が早稲田を司法試験合格者人数で超えるのは先ず不可能w
学部定員の9割以上が受からんと駄目だからね。
単純に数比較するのは、やっぱ変w
447エリート街道さん:04/10/12 01:04:44 ID:EylKwOOA
>>424

甘いな。「中四国一の名門法学部」を誇る岡山大学は0.79%だぞ。
448エリート街道さん:04/10/12 01:10:26 ID:sOL6SjK+
>446

オマエ馬鹿か?
司法試験は浪人も受けれることを普通に知らんのか?

これだから低能は…。
449エリート街道さん:04/10/12 01:12:51 ID:RPblTLJb
>>447

広島の方が法学部は上じゃなかったか?
450エリート街道さん:04/10/12 01:44:23 ID:V0nSNJVB
v
451エリート街道さん:04/10/12 01:44:37 ID:EylKwOOA
うお、アンカーミス。>>441でした。

では、もう一度。

甘いな。「中四国一の名門法学部」を誇る岡山大学は0.79%だぞ。

452エリート街道さん:04/10/12 01:44:56 ID:V0nSNJVB
ところで論文合格者の
大学別年齢内訳みたいなものはないの?
おおまかでもいいからさ。

大学在学時(本当に優秀な者の率?)
大学卒1〜3年程度(意図的な留年含める)
大学卒4〜7年程度(これでぎりぎり20代?)
大学卒8年以上(三十路)

東大だとたいていはどこ?
早稲田だとどこが普通?
453エリート街道さん:04/10/12 01:45:52 ID:6x0gZLEl


       まぁおまえらが司法試験受かったわけじゃないから

454エリート街道さん:04/10/12 02:05:48 ID:4jQ8dbYv
>>452
去年までは若年者優遇制度(正確には違うが)があって、その制度を導入したおかげで
東大・京大・慶應の合格者が激増したから(他大学は横這い)
この三大学は若手が多いと思う。
さらに中大は意外に若手合格者が多い。
455エリート街道さん:04/10/12 02:25:58 ID:iCfuL4vO
>>454
東大、中大は若手中心
早大、京大、明治等はヴェテ欄中心
慶應は若手もヴェテ欄両方多い。

但し京大は在学中合格者だけは多い。
大学に在籍できる期間が長いから。

456エリート街道さん:04/10/12 02:50:23 ID:V0nSNJVB
>>455

教えてくれてありがと。
でも、中央ってそんなに若年層が中心なの?

同じような質問になるけど
東大なんかの大学3年で択一受かって論文は落ちたなんてのと、
早稲田なんかの大卒3年目でやっと択一受かって論文は落ちた
ってのでは、同じ論文落ちでも全然レベルが違うって思っていいの?
457エリート街道さん:04/10/12 02:57:55 ID:DDln9gU5
ソースあるの?
458エリート街道さん:04/10/12 03:01:14 ID:DDln9gU5
優秀な奴がそうそう低偏差値のところにいるとは思えんのだが。
459エリート街道さん:04/10/12 03:27:39 ID:dCRR4a7+
早稲田・中央はとりあえず目指してみよう、という人が多い。結局
四年で就職活動をする。
早稲田は勉強開始が3年からという人が多いからね。ベテが多いよ。
中央は、入学した時点で目指している人が多そう。
460エリート街道さん:04/10/12 03:47:02 ID:+ZSOAkQS
マジレスすると、中央はあの偏差値・合格率のわりには若手も多少はいるって程度。
決して「若手中心」ではない。
もちろん他のマーチに比べりゃ若手の比率は高いだろうけど、大半はヴェテだよ。
461エリート街道さん:04/10/12 04:03:37 ID:Ou4kOGt8
ていか司法試験のことも受験生の志向・心理のことも全然知らない香具師
多すぎ。憶測で語りすぎ。身近に司法受験生の知り合いいないって香具師が
多いのかな・・・。
462エリート街道さん:04/10/12 04:26:26 ID:6ftS4jiS
早稲田はないだろw
http://www2.iwate-ed.jp/mos-h/sinro/sinro03.htm
早稲田はこいつらと同じ仲間。
463エリート街道さん:04/10/12 04:36:27 ID:4jQ8dbYv
>>460
俺も「中大は意外にも若手が多い」と書いたが、そういう意味で言った。
五大学の中では分が悪いけど、同レベルの中ではだんとつに良い。
予備校で会う人間の半分くらいは早稲田だから、早稲田がイメージほど年寄りってこともないと思う。
出願者自体は早稲田と中大って同じくらいだからね。
慶應はかなり若いと思う。
修習生に見せてもらった、某県の修習生のプロフィールのうち、若手の大部分が慶應だったし。
P&Cの井藤ってやつの本には、「東京慶を優遇するために丙案が作られた。そして事実、この三大学だけ合格者が激増した。」と書いてあるしな。
464エリート街道さん:04/10/12 05:33:03 ID:fVmh4SqT
>>463
でも今年の論文大学別合格者数を見るに合格枠の恩恵を得ていたのは中央だった
ってことになると思うんだけど。
逆に早稲田慶応はベテが多かったのでは?
465エリート街道さん:04/10/12 05:36:12 ID:RPblTLJb
つーか普通の大学の法学部は別に弁護士目指そうって思って法学部入った
奴らが多いわけじゃないと思うが? 今でこそローとか出来て司法人気に
なってきてるけど10年前とかさ。 ところが中央の場合はその分野で下手に有名だから
当然初年度からバリバリに勉強して司法狙う奴が多そう。つまり始める時期も
早いし若年合格者が増える 
466エリート街道さん:04/10/12 07:11:11 ID:yjX/aue7
そもそも合格者平均年齢29歳なんだから
どこの大学だって年寄りが多いのは当たり前だろうが。
24歳以下は何人だっけ?
467エリート街道さん:04/10/12 07:44:10 ID:hLK8Qqys
和田も率で名大、トンペイに負けちゃってんじゃ、今一盛り上がれんわけだ.....

それに比べてケイオ〜、すげ〜な....勢いがある
468エリート街道さん:04/10/12 08:18:15 ID:xU46ywv/
>>438
自分を小説の主人公と思いなすナルシスト達の記念受験より、早稲田界隈には地方から
難病の子供を東京の病院に付き添ってきた母親に宿泊場所を提供するボランティア達が
資金的に苦労してる。こちらに費用を振り向ける方が世のため人のため、早稲田精神に
添うのでは?記念受験が目に余る(そんなに多いと思えぬが)時は、選挙の供託金制度
を参考にして泡沫受験生排除。
469エリート街道さん:04/10/12 08:35:43 ID:Qw6VOTaH
司法試験なんて凡人が挑みかかったとこで
人生壊すだけなんだが。東大京大に楽勝に
受かるくらいのやつじゃなきゃ手を出してはいかんよ。
470エリート街道さん:04/10/12 19:08:32 ID:4jQ8dbYv
>>469
むしろ東大京大の人間ほど手を出しちゃいかん試験だと思うが。

東大法学部出身で10年以上やり続けてる奴、俺の知り合いに3人いる。
学歴で勝負できる大学の人間は、無難に就職やキャリア目指すべきだと思うよ。
471エリート街道さん:04/10/12 21:03:40 ID:nXFgdub9
東大と早稲田だと
おかれている立場が違う。

東大は現役でうかっても2留して24までうけるのが当たり前。
司法試験おちても国1で拾われるか東京海上火災あたりで拾われる。
よしんば運悪くても超一流企業にはかなり普通にはいる。

しかし早稲田の場合(慶應もそうだが)司法試験のために2留した場合、
一流企業にはいれる可能性はあるのだが道はかなりせまくなる。
つまり本気で司法試験うけた場合、就職が相当あぶなくなる。
東大は選択枝がいろいろあるが、早稲田慶應の場合、よほど強い縁故がある以外は
司法試験か就職かを早い時期に選択し腹をくくる必要がある。

実際司法試験と大学の単位試験とはあまり一致しないので成績とは連動は必ずしも連動しない。
学部成績がいいから司法試験にうかるわけでもない。就職で成績をみられた場合は
不利になる可能性もある。

東大の場合、なにも考えず司法試験をうけていても結局は全部自分にプラスに働く。
若年合格者が多い原因のひとつだ。
472早帝=早稲田+旧帝:04/10/12 21:08:21 ID:CganLPSb
平成16年度司法試験&国家公務員T種合格校

     司法試験          国T
 1.早稲田大 234  1.東京大学 498  
 2.東京大学 233  2.京都大学 221
 3.慶応義塾 178  3.早稲田大 125
 4.京都大学 152  4.慶応義塾  85
 5.中央大学 126  5.九州大学  73
 6.一橋大学  58  6.東北大学  67
 7.大阪大学  48  7.北海道大  60    
 8.明治大学  42  8.東京工大  50  
 9.神戸大学  33  9.大阪大学  46  
10.同志社大  31 10.神戸大学  42   
11.東北大学  30 11.立命館大  36   
12.名古屋大  28 12.中央大学  35   
13.立命館大  26 13.一橋大学  33   
14.上智大学  25 14.名古屋大  30   
15.九州大学  23    東京理科  30   
16.関西大学  21 16.広島大学  23
17.立教大学  20 17.東京農工  20
18.北海道大  17    筑波大学  20
19.関西学院  15 19.岡山大学  14
   青山学院  15 20.横浜国大  12
21.日本大学  14 21.千葉大学  11
   法政大学  14    上智大学  11
473エリート街道さん:04/10/12 21:13:13 ID:25c5ztE6
>>471


> 東大は現役でうかっても2留して24までうけるのが当たり前。
> 司法試験おちても国1で拾われるか東京海上火災あたりで拾われる。
> よしんば運悪くても超一流企業にはかなり普通にはいる。

> しかし早稲田の場合(慶應もそうだが)司法試験のために2留した場合、
> 一流企業にはいれる可能性はあるのだが道はかなりせまくなる。


俺もそう思ったけど、少なくとも慶応は
2年くらい司法浪人したり留年したりしても、結構いいところに就職してる。

俺の高校時代の同級生でも、三井不動産・集英社・JALとか・・・ちなみに地方公立校なので
有力なコネがあったから、ということではないと思うよ。
474エリート街道さん:04/10/12 21:16:47 ID:ttmctMar
>>472


これだけ見ると、「旧帝は学生数少ないのに国1が多い!さすが国立!」とか思っちゃうんだけど・・・・

東大以外の旧帝の大半は、「理系」の「技官」なんだよな・・・・・京大ですら。
いわゆるキャリア(文系の事務官)じゃない。
475エリート街道さん:04/10/12 21:19:33 ID:P/Kum97g
今年の慶応は本物。てゆうか来年が減ると思うが。
平安で合格者が一気に増えて、法学部内でも受験者が増えて
優秀な人も参入してきていると思う。
中央は、近年は新規参入者が減っているとの話もある。
昔は、司法と言えば私立だと早稲田/中央だったが、今では、
早稲田/慶応だからね。
476エリート街道さん:04/10/12 21:21:54 ID:9wCdgAcD
早稲田慶応でいいとこ就職できるやつすら
極一部だろw
477エリート街道さん:04/10/12 21:21:59 ID:X5Kkkhxq
>>475
> 今年の慶応は本物。てゆうか来年が減ると思うが。


というか、ぶっちゃけ来年以降は ロースクールの合格率の方が重要では。
478エリート街道さん:04/10/12 21:23:45 ID:iOT/XviW
>>476
> 早稲田慶応でいいとこ就職できるやつすら
> 極一部だろw


マジレスすると、地帝・駅弁の文系よりは、大半がマシな就職だと思う。
479エリート街道さん:04/10/12 21:30:21 ID:P/Kum97g
まあ、どこも混成軍だからね。学部出身大学別に出して欲しいが。
そうすると人数でいうと
東大>早稲田>慶応>中央>京都となる気がする。
なんとなく。
早稲田ローは実質初年度は関係ないからね。
480エリート街道さん:04/10/13 12:16:29 ID:ePJph8ED
しかしやっぱり早稲田の底力はすごいな。
2ちゃん見てると、ものすごい凋落してたようなイメージだったけど。
481エリート街道さん:04/10/13 13:34:21 ID:Y9yiQauE
2ちゃん、特に学歴板は

地方の国立大学の学生が、早慶などの有名私大を必死にののしって

自分たちが脚光を浴びないウサを晴らす場だから、信用しちゃダメだって。(w
482エリート街道さん:04/10/13 13:47:20 ID:7KUi6RMp
そもそも私立専願という時点で負け組みなんだがw
483エリート街道さん:04/10/13 13:52:21 ID:xNr/Z7iq
>>481
心配後無用。
こんな屑掲示板の落書なんて信用する馬鹿はいないよ。
(たまには信用する例外的な超馬鹿もいないではないが…)
484エリート街道さん:04/10/13 13:59:18 ID:lAYzTLMD

>>483
そうかなあ(w この板みてると、地方の親や教師たちって

生徒に対して、私大への偏見や蔑視感情を刷り込もうと必死になってる印象がある。

「とにかく金のかからない地元の国立へ!」 (子供の夢や将来は、どうでもいいのかよ?)

「どこでもいいから、国立!早慶でも私大じゃ俺の実績にならない!」
(生徒じゃなくて自分の都合が最優先かよ?)

そのためには、どんなウソだってつくんだなって、よくわかった。
で、そういうのを「社会の評価」として、素直に信じている生徒が、地方には多いことも。
485エリート街道さん:04/10/13 15:55:47 ID:GLbDTKXs
>>484
そういうお前は受験産業の洗脳に引っかかっているわけですね
486エリート街道さん:04/10/13 16:10:23 ID:qaBaD0HH
>>485

全国規模で競争する大企業・受験産業が示す「世の中」の実情の方が
田舎教師や低学歴両親の知ってる、範囲の狭い「世の中」の情報よりも はるかに信頼できる罠。

そもそも受験産業にとって「私大狙い」が増えることは、なんもメリットにならない。
受験生を徹底的に国立志向に仕向けた方が、多科目の需要が出来て「売れる講義」が増えるんだから。
実際、駿台はそうしてる。


おおかた「受験産業は私大から多額の宣伝費を貰って、それで私大寄りになっているに違いない」
とでも思ってるのだろうが、むしろ受験産業は「実情」よりも国立寄りだよ。
487エリート街道さん:04/10/13 16:33:46 ID:GLbDTKXs
>おおかた「受験産業は私大から多額の宣伝費を貰って、それで私大寄りになっているに違いない」

それはちがうだろ。受験生の多数を占める私立洗顔しゃに媚を売ってだよ

あと、受験産業が示したい「世の中」の実情、の間違いだから訂正してね
488エリート街道さん:04/10/13 16:45:14 ID:GLbDTKXs
>全国規模で競争する大企業

ついでにこれも一言。大企業といっても世界的に通用するのは理系中心のメーカー
文系中心の金融関係は世界的にはアホの集まり
489エリート街道さん:04/10/13 16:50:05 ID:XixsNQrM
早稲田がNO1!!東大の馬鹿は勉強しか出来ないのに負けかよ クスクス
490早稲田政経政治OB:04/10/13 16:51:35 ID:IhgnzJk5
最近は勉強もおざなりになってるがなw
491エリート街道さん:04/10/13 16:52:38 ID:GLbDTKXs
さらに、世界的にもっと通用しないマスゴミは私文特に和田工作員のスクツ
492エリート街道さん:04/10/13 16:54:24 ID:XixsNQrM
↑東大必死だな
493エリート街道さん:04/10/13 18:16:14 ID:zriLItX7
>>488

「給料が安いこと」でも、世界的に通用するがな(w メーカーなんて。

「世界的に通用」してる一流どころでも、年収はマスコミの半分。
例外はIBM、ソニー&松下、トヨタくらい。ここらは、地方マスコミくらいはもらってるが。

しっかし、ここは司法試験のスレなのに、すぐに「研究では・・・」とか
「世界に通用する理系では・・・」なんてフレーズが、やたら出てくるあたり
学歴板の地方国立厨の偏った世界観が、良く現れてるな。
494エリート街道さん:04/10/13 18:16:54 ID:6L9DtJuU
塾生の英雄 佐藤忠志先輩が
和田マスコミ工作員を自著(英語ばかは出世出来ない)で叩いてくれました。
勇気ある行動に敬意を表します。
495エリート街道さん:04/10/13 20:34:56 ID:jRm0f/Ku
ひとつだけ
いえるのは
スーフリはもうこれでおしまい。
大体あの事件さえなければ早稲田は去年完全復活していた。
偏差値も代ゼミで慶應をほとんど全部凌駕していたし。

今年はこれで復活完了。
学歴板もしばらく実質「早稲田板」になるということだ。
なんだかんだいっても学歴板は早稲田でもっている。
板の繁栄のためにもよい。
東大・慶應じゃまるきり盛り上がらなかったしな。
496エリート街道さん:04/10/13 20:40:02 ID:cEeWkNaw
>>480
合格者平均の29歳は10年前の大学入学者だから。
早稲田の合格者の平均だと93〜94年入学者あたりがピークだろう。

5年ほど前から始まった2ちゃんとはかなり時間差があるよ。
497エリート街道さん:04/10/13 21:53:36 ID:/OSAlHtm
今年も京大が論文合格率は日本一か〜。
たしか去年も論文までは京大が一番だったのに口述で結局東大に抜かれたんだよね?
今年はどうかな?最終合格率も京大が日本一になれば4年ぶりくらい?
498>493:04/10/13 22:25:57 ID:hcayq0F2
各職業の給与の実態をもっとも掴んでいる大手結婚紹介所の情報

職業/収入(*1)/ リストラ 危険度/再就職の難易度/転勤の有無/育児の分担(*2)/業界の将来性

メーカー技術者/3−4/少ない/容易/少ない/普通/明るい
メーカー事務/2−3/普通/困難/普通/容易/明るい
銀行員/4−5/高い/困難/多い/困難/厳しい
証券会社社員/4−5/少ない/普通/多い/困難/厳しい
開業医/4−5/−/普通/少ない/困難/厳しい
勤務医/3−4/普通/容易/少ない/困難/普通
弁護士/4−5/少ない/容易/少ない/容易/明るい
マスコミ(TV局)/4−5/普通/厳しい/少ない/困難/普通
マスコミ(新聞)/3−4/普通/厳しい/多い/困難/普通
不動産社員/3−4/多い/困難/少ない/容易/厳しい
農家/2−5/−/−/−/容易/明るい
メーカー技能労働者/2−4/少ない/容易/少ない/容易/明るい
499>493:04/10/13 22:28:19 ID:hcayq0F2
2.待遇のいいメーカー
意外に思われるかもしれませんが、バブルがはじけてから「製造業」の給料が上昇し、金融
機関との格差が年々確実に縮まっています。というよりも、業績の好意なメーカーに限りま
すと、へたな金融機関よりも年収がいいケースがあります。また、「生涯賃金」というケースで
計算すると、メーカー会社員はリストラのリスクが少なく、給料が安定していることから「平均
生涯年収」で計算すると、意外に悪くないという情報があります。

500>493:04/10/13 22:28:56 ID:hcayq0F2
4.弁護士など
これも自分で弁護士事務所を開いている方は多いですが、公務員の場合に限ればそれほど
高給取りではないようです。

501>493:04/10/13 22:29:37 ID:hcayq0F2
5.出版社
出版業界は小さいところでも平均年収がそうとういいようです。私が本紹介書を拝見した方(
もちろん女性ですが)、出版業界の方は私よりもすべからず年収が上でした。しかしこの不
景気ではかなりの数の出版社が倒産しているのも事実です。
502>493:04/10/13 22:30:22 ID:hcayq0F2
1.大手都市銀行、大手損害保険会社、大手生命保険会社の会社員
これは世間一般で言われている「金融機関は給料がいい」ということと一致していると思いま
す。ただしそれには「条件」があります。それは「大手」であるということです。私の経験でも大
手以外の地方銀行などでは明らかに大手メーカーよりも賃金が低いことが判明しています。
ただし、金融機関は大手であっても「合併」「倒産」のほか、40歳以降の高齢者には「片道切
符による出向」が待ち伏せているので、高齢になったときも、製造業よりも高給取りなのか?
に関しては保証の限りではありません。
503>493:04/10/13 22:30:54 ID:hcayq0F2
3.開業医師
あえて「開業医」とつけましたのは、公立の大規模病院等に関しては普通の会社員なみの給
料もしくはそれ以下しかもらっていないからです。
504エリート街道さん:04/10/13 22:48:30 ID:8bH5NMZD
LECが資格難易度「AA」に認定している以下の資格について語って下さい。
・司法試験
・司法書士
・弁理士
・公認会計士
・国家公務員T種
数・率両面から以上の資格を検討し、大学のランキングを作りましょう。
505エリート街道さん:04/10/13 22:56:49 ID:8DB9vTnn
>>504
司法試験>>>>>>その他もろもろ
506エリート街道さん:04/10/14 00:02:19 ID:thBgStys
>>448
おまえこそ馬鹿か?
学部定員多ければ、そのまま司法浪人にスライドする数だって多くなるだろが。
母集団多ければ受かる人数も多くなるのは当たり前。
何倍も受けてる学校に数で勝つのは無理だろw
早稲田と同人数の合格者数を阪大辺りが出すためにドノ程度の合格率が必要か一回計算してみろ低脳w

507エリート街道さん:04/10/14 00:04:26 ID:xZReOJOW
東大法学部の各コースってそれぞれ定員どれぐらいなの?
508エリート街道さん:04/10/14 00:31:07 ID:11vNfkje
>>504とりあえず司法試験について貼ってみる。平成11年→15年にかけての一覧だ。数字は大学名、出願者、合格者、合格率の順。
  東京大 14428 1080  7.49%     立教大  2168   35  1.61%
  京都大  8059  536  6.65%     横国大   499    8  1.60%
  一橋大  3762  211  5.61%     関学大  2625   42  1.60%
  大阪大  3292  152  4.62%     静岡大   658   10  1.52%
  慶応大 13520  544  4.02%     岡山大  1064   16  1.50%
  上智大  3044  117  3.84%     熊本大   625    9  1.44%
  早稲田 25641  825  3.22%     千葉大  1257   18  1.43%
  東北大  3094   95  3.07%     関西大  4656   66  1.42%
  名古屋  2160   65  3.01%     青学大  2364   32  1.35%
  北海道  2325   68  2.92%     明治大 10128  124  1.22%
  神戸大  2950   86  2.92%     立命館  5276   63  1.19%
  九州大  2705   71  2.62%     日本大  4957   55  1.11%
  筑波大   584   13  2.23%     金沢大   906   10  1.10%
  同志社  6133  128  2.09%     成蹊大   873    9  1.03%
  都立大  1491   29  1.95%     新潟大   670    6  0.90%
  南山大   580   11  1.90%     法政大  4693   42  0.89%
  中央大 25235  478  1.89%     創価大  1704   15  0.88%
  広島大  1110   20  1.80%     専修大  2206   16  0.73%
  学習院  1617   27  1.67%     近畿大  1444    9  0.62%
  阪市大  1743   29  1.66%
509エリート街道さん:04/10/14 00:42:12 ID:wMe215+T
早稲法と同じ人数にしてもそれまでの率を維持できるとでも思ってるのかね
510エリート街道さん:04/10/14 02:25:22 ID:qqLp5YgG
>>509
あ、それはいつも思う。

学歴板では「私大はマンモスで、定員がウチの5倍だから
 実績を比較するならウチの数字を5倍して考えるべき」とかいう奴、多いよな。

オマエラの学校が定員を5倍したら、そもそも学生の質がガタ落ちだろうがっつーの(w
511エリート街道さん:04/10/14 02:32:03 ID:0qi1g0Rn
よく「数よりも率が大切」とか学歴板では言われるけど
実数の多さも大切な要素だよな。そもそも率を維持したまま数を増やすのは困難なんだし。

合格者がヒトケタの大学が、234人でトップの早稲田に対して
「合格率はウチの大学の方が1%多い。だからウチの学生の方が優秀だ」とかいうのは

大リーグで年間成績が10打数4安打だった奴が
「俺は4割バッターだ。だから打率3割7分のイチローより、俺の方が優秀な選手だ!」
とかいうようなもの。
おまえ、その比率を600打席以上の中で維持出来るわけねーだろ?って話。
512エリート街道さん:04/10/14 02:32:39 ID:+yEWVsta
まず偏差値ががた落ちして、いく気もなくなり
プライドがなくなるから勉学意欲自体おちると思う。
一学部1000人ぐらいでプライドとレベル保つというのは
凄く大変なことだ。
まあ早稲田は政経 法 1000どこじゃなく大幅に人数減らしてるけど。
これは偏差値とレベル維持のためだな。明らかに大学の戦略だな。
513エリート街道さん:04/10/14 02:33:10 ID:p50WWwFB
>>509,510
核心ついちゃったね
そこは「気付かない振り」がコンセンサスw
514エリート街道さん:04/10/14 04:00:57 ID:tL3m6fZy
ここの議論は要するに、司法試験という物差しを使って「〇〇大学は賢い大学だ」と大学の評価を上げておいて、
だから「その大学に在籍する俺も賢い」と個人の評価に帰することが最終的な目標でしょ。
だったらやっぱり率で見るべき。
なぜなら、率は個人の評価値だが、実数は組織の評価値ではあっても個人の評価値ではない。
「個人の評価値(率)よりも全体の評価値(実数)の方が重要なのだ」と言っておきながら、
その指標を個人の評価値を上げることに利用するのは、明らかに二枚舌。
515エリート街道さん:04/10/14 04:07:07 ID:QgUl0WU1
率だって、個人の評価には関係ないよ。

仮に合格率80%という大学が存在したとしても、
その大学の残り20%の人間には関係ない。
個人の評価は0%と同じなんだから。

中央の合格率はかなり低いが、それでも法曹界では
中央・法といえば名門として認識されている。圧倒的な実数があればこそだ。

逆に今回は率が高くても、ICU・新潟大などは、全然認知されていない。
516エリート街道さん:04/10/14 04:10:13 ID:1nWZ0k+J
数(規模)を無視するってことは、その業界の政治力を無視することに繋がるんだぞ。
517エリート街道さん:04/10/14 04:16:56 ID:vxyqBxoR
>>509,510
はあ〜?
なんで、バカダ並の人数にしなきゃいけね〜んだよw
それこそ劣化商品が混じって質が落ちるだろ。
そんなことしたくね〜から人数絞ってるんだろが。
結局、バカダは物量作戦、国公立は質で勝負。
OK?
そでもって、後者の方が平均的質はいいと。
518エリート街道さん:04/10/14 04:17:46 ID:tL3m6fZy
>>515
率は個人の評価と関係ある。
早稲田の場合だったら、受験者全体のうち3.22%は
司法試験合格レベルの学力を備えていると期待してよいってことなのだから。

実数が持つインパクトの意味は認める。実社会では数の論理になることも多いのだから。
でもそれは、〇〇大学が多くの司法試験合格者を出したってだけで、
そこに在籍する学生が賢いかどうかを判断するのならば、率を使う方がまだ妥当。
519エリート街道さん:04/10/14 04:19:17 ID:vxyqBxoR
あとのヨク率とかの話になるとICUとか新潟みたいに最低限のサンプル数そろってないとこ持ち出す馬鹿居るけど、少なくても合格者数が常時TOP10に入ってる大学が対象なのは当然でしょ。
確率統計に基本でしょw
520エリート街道さん:04/10/14 04:20:24 ID:OgTmMSVw
サッカー等のリーグ戦でいうと、
合格者『数』が勝ち点、合格『率』が得失点差みたいなもんだと思う。

勝ち点で並べば得失点差で順位を決するように、
司法試験でもまず合格者数ありきで、もし並べば率で勝敗を決めればいい。

521エリート街道さん:04/10/14 04:20:40 ID:vxyqBxoR
「あと、よく、率の話になると・・」
522エリート街道さん:04/10/14 04:23:27 ID:vxyqBxoR
>>520
でもね、それ言ったら中央の存在がゆえに、あまりに大学序列(偏差値、頭の出来)を無視する結果になると思われw
どう考えても一橋や東北受かった奴が中央は選択しないしw
523エリート街道さん:04/10/14 04:26:34 ID:tL3m6fZy
>>520
サッカーのリーグ戦とこの場合を同列に扱うことはできない。

実数・率どちらの指標を使うにしても、何を証明するための指標なのかを明確にすべき。

それとICUなんかがまともな議論の対象にならないのは当然。
誤差を無視できるくらいのサンプル数があるとは言えない。
524エリート街道さん:04/10/14 04:26:58 ID:QgUl0WU1
>>520
まあ、そうは言っても例えば
合格率3.8%で234名が合格の早稲田より、5.4%で176名合格の慶応の方が優秀でしょう。

しかし僅か30名の東北大が、早稲田に対して
「率ではウチは4%で勝ってるから、ウチの方が優秀」というのは、どうかと。
525エリート街道さん:04/10/14 04:30:32 ID:vxyqBxoR
でもねえ〜。
アマリに東北法と早稲田法じゃ定員数(受験者数)が違うのも事実だしなあ〜w
526エリート街道さん:04/10/14 04:31:13 ID:tL3m6fZy
結局、率ベースで、実数によって±1%程度の変動が認められるってのが妥当なとこじゃないのかね
527エリート街道さん:04/10/14 04:32:49 ID:QgUl0WU1
でも東北大に比して、それだけ巨大な定員を抱えながら
「率」でも大差がないのは、素直に早稲田はたいした物だと思う。
528エリート街道さん:04/10/14 04:34:22 ID:vxyqBxoR
っていうか東北は率でも早稲田に負けてるし・・・・。
529エリート街道さん:04/10/14 04:35:33 ID:QgUl0WU1
今年と去年だけなら、早稲田には勝った。といっても、例年は大差で負けてるが。
530エリート街道さん:04/10/14 06:08:06 ID:PM7LKeI1
平成16年度司法試験&国家公務員T種合格校

     司法試験          国T
 1.早稲田大 234  1.東京大学 498  
 2.東京大学 233  2.京都大学 221
 3.慶応義塾 178  3.早稲田大 125
 4.京都大学 152  4.慶応義塾  85
 5.中央大学 126  5.九州大学  73
 6.一橋大学  58  6.東北大学  67
 7.大阪大学  48  7.北海道大  60    
 8.明治大学  42  8.東京工大  50  
 9.神戸大学  33  9.大阪大学  46  
10.同志社大  31 10.神戸大学  42   
11.東北大学  30 11.立命館大  36   
12.名古屋大  28 12.中央大学  35   
13.立命館大  26 13.一橋大学  33   
14.上智大学  25 14.名古屋大  30   
15.九州大学  23    東京理科  30   
16.関西大学  21 16.広島大学  23
17.立教大学  20 17.東京農工  20
18.北海道大  17    筑波大学  20
19.関西学院  15 19.岡山大学  14
   青山学院  15 20.横浜国大  12
21.日本大学  14 21.千葉大学  11
   法政大学  14    上智大学  11
531エリート街道さん:04/10/14 06:27:00 ID:4CxM0bJH
漏れ地底せいだが、こういう板で大学別の争いをするなら
マジで率より数のほうが大事だと思う。例えばそこいらのおばちゃんレベル
にも一流大学と認めてもらうには派手なアクションで結果だせばOK=数。
従って総理大臣輩出でも地底0で明治2。従って明治>地底。これのほうが「大学別の争いなら」大事。
しかし、実際自分が自分の人生を考えて司法を念頭に大学を選ぶ時は率で選んだほうがいいだろう。
532エリート街道さん:04/10/14 06:27:49 ID:OgTmMSVw
平成16年度 弁理士&司法試験&国家公務員T種合格校

    弁理士        司法試験          国T
 1.東京大学 50   1.早稲田大 234  1.東京大学 498
   早稲田大 50   2.東京大学 233  2.京都大学 221
 3.京都大学 49   3.慶応義塾 178  3.早稲田大 125
 4.東京工大 37   4.京都大学 152  4.慶応義塾  85
 5.大阪大学 29   5.中央大学 126  5.九州大学  73
 6.慶応義塾 27   6.一橋大学  58  6.東北大学  67
 7.東北大学 20   7.大阪大学  48  7.北海道大  60
 8.東京理科 17   8.明治大学  42  8.東京工大  50
   名古屋大 17   9.神戸大学  33  9.大阪大学  46
   明治大学 17  10.同志社大  31 10.神戸大学  42
11.中央大学 15  11.東北大学  30 11.立命館大  36
   神戸大学 15  12.名古屋大  28 12.中央大学  35
13.日本大学 14  13.立命館大  26 13.一橋大学  33
   筑波大学 14  14.上智大学  25 14.名古屋大  30
15.同志社大 13  15.九州大学  23    東京理科  30
16.大阪府大 12  16.関西大学  21 16.広島大学  23
17.北海道大 11  17.立教大学  20 17.東京農工  20
18.広島大学 10  18.北海道大  17    筑波大学  20
19.立命館大  9  19.関西学院  15 19.岡山大学  14
   関西大学  9     青山学院  15 20.横浜国大  12
   千葉大学  9  21.日本大学  14 21.千葉大学  11
   電気通信  9     法政大学  14    上智大学  11
533エリート街道さん:04/10/14 06:39:16 ID:nydCIrsp
>>531
>実際自分が自分の人生を考えて司法を念頭に大学を選ぶ時は率で選んだほうがいいだろう。

いや、数で選んだ方が良いだろ。司法に受かるかどうかなんて自分次第で大学は関係ないから。
それよりも司法試験に受かった後に、自分の大学のOBが沢山いる方がなにかと有利だろ。
534エリート街道さん:04/10/14 06:47:42 ID:T6+TlaXF
ていうか法曹界は判事検事の東大京大閥、渉外の東大閥を
除けば大して学歴なんて関係ないんだけどね。
535エリート街道さん:04/10/14 15:50:38 ID:KN/robAA
判事はともかく検事の東大京大閥なんて本当にあるのかね

ttp://homepage1.nifty.com/lawsection/yomoyama/gakureki.htm
536エリート街道さん:04/10/14 16:30:03 ID:n5fws1Xj
国TでもNO1になるだろう!!東大のぼけOBどもが差別しなければ。
537帝京:04/10/14 17:43:38 ID:XwkRwXGk
>>532
これに公認会計士のデータが付けば完成だね。
発表は11/8だからもうすぐだ。
538エリート街道さん:04/10/14 18:11:50 ID:Kl+VwjMa
>>535
検察は東大京大一橋をはじめとした国立大学による主流派閥と、
中央早稲田慶応といった私立大学による現場派閥が対立してる。
基本的に主流派=最高幹部排出・法務省勤務、現場派=特捜・地方幹部排出。
検察は大学ごとの派閥は作りづらいシステムだから。
539エリート街道さん:04/10/14 18:38:02 ID:KN/robAA
本当かね。かつて特捜部のエースと謳われた田中森一は国立大出身だよ。
540エリート街道さん:04/10/14 18:50:53 ID:WoMiukWH
「最高レベルの実績がありながら、岡山大卒の経歴ゆえに
あまり出世できなかった」と週刊誌で話題になった、あの人のこと?
541エリート街道さん:04/10/14 19:22:01 ID:HG52Q+Bi
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/041005-1.html
第57期検事任官者について(平成16年10月5日)

大学別任官者数の推移(含む大学院)
     東京大学及び中央大学出身者が全体の約3分の1を占める。
       東 京 大 学 16人(前回任官比  2人増)
       中 央 大 学 10人(前回任官比  3人増)
       早 稲 田 大 学  8人(前回任官比  7人減)
       京 都 大 学  7人(前回任官比  1人増)
       一 橋 大 学  5人(前回任官比  3人増)
       慶應義塾大学   4人(前回任官比  3人減)
       そ  の  他 27人


542エリート街道さん:04/10/14 19:33:50 ID:KN/robAA
9月30付で異動があった検察の人事はこんな具合。国立が法務省勤務、私立が特捜・地方幹部という図式には収まっていない。

【最高検公安部長】佐藤 信昭氏(さとう・のぶあき)阪大卒。26期、74(昭和49)年検事に任官、大阪地検総務部長などを経て、
98年4月から同特捜部長、00年4月、次席検事、大阪育ちの検事のホープだ。最高検検事を経て01年4月から釧路地検検事正、
02年6月、広島高検次席検事、57歳。大分県出身。
【広島高検次席検事】小西 敏美氏(こにし・としみ)東北大卒。27期、75年検事。最高検検事を経て03年5月から高知地検検事正。
55歳。北海道出身。
【高松地検検事正】金子 良隆氏(かねこ・よしたか)早大卒。27期、75年検事。和歌山地検検事正を経て03年9月から福岡高検次席検事。
59歳。東京都出身。
【福岡高検次席検事】坂井 靖氏(さかい・きよし)中大卒。27期、75年検事。最高検検事を経て03年5月から富山地検検事正。57歳。
新潟県出身。
【富山地検検事正】加沢 正樹氏(かざわ・まさき)新潟大卒。28期、76年検事。大阪高検公安部長を経て03年7月から最高検検事。54歳。
新潟県出身。
【高知地検検事正】仲田 章氏(なかた・あきら)中大卒。28期、76年検事。東京高検総務部長を経て04年4月から最高検検事。56歳。
長野県出身。
【新潟地検検事正】塩谷 進氏(しおや・すすむ)北大卒。27期、75年検事。東京地検八王子支部長を経て03年5月から福井地検検事正。
57歳。埼玉県出身。
【福井地検検事正】青木 幹治氏(あおき・かんじ)慶大卒。28期、77年検事。東京高検検事を経て03年9月から静岡地検沼津支部長。
58歳。東京都出身。
【静岡地検沼津支部長】伊藤 薫氏(いとう・かおる)立命館大卒。92年検事。東京高検検事を経て03年9月からさいたま地検熊谷支部長。
56歳。千葉県出身。
【神戸地検検事正】宮下 準二氏(みやした・じゅんじ)中大卒。25期、73年検事。最高検検事を経て03年5月から前橋地検検事正。57歳。
大阪府出身。
【前橋地検検事正】渡辺 一弘氏(わたなべ・かずひろ)京大卒。26期、74年検事。奈良地検検事正を経て04年1月から最高検検事。
57歳。京都府出身。
543エリート街道さん:04/10/14 19:41:22 ID:WoMiukWH
「法曹の中央大」なんてイメージは、もう過去の物かと思ってたけど

意外に現在でも頑張ってるんだな。
544エリート街道さん:04/10/14 19:42:42 ID:KN/robAA
年齢から言って多摩移転前の中央OBだと思うけどね
545エリート街道さん:04/10/14 20:06:23 ID:+yEWVsta
大学の定員みてておもったんだけど
早稲田は一学部でみると激減なんだね。

慶應法>慶應経済>東大文1>早稲田法>早稲田政経

思ったんだが、あんまり減らすと大学の力そのものをそぐから
ここいらが限度かもな。

ちなみに
大学生の学部人数は
東大17000人 慶應 41000人(通信12000人含む)
早稲田 45000人

慶應の通信の人数の多さはひとつの大学と同じくらい。
おそらくこの人たちはみな慶應OBと名乗るはず。


546エリート街道さん:04/10/14 20:11:51 ID:WoMiukWH
>>544

おいおい、>>541の話だぜ?

今年の検事任官者が10人、16人の東大に次いで2位ってとこだ。

それとも、これもみんな40才ごえの超ベテだと?
547エリート街道さん:04/10/14 20:13:07 ID:Z3Z85ZIw
普通は通信は入れんだろう。
リアル通信の人ってどんな人なんだろう?
意外と慶応OBが多そうだけど。カルチャースクールみたいな感覚で。
548早稲田政経政治OB:04/10/14 20:13:54 ID:BLuz4nGA
>>545
>慶應法>慶應経済>東大文1>早稲田法>早稲田政経

なんだね、この不等号はw
ここまで来ると慶應法君の勘違いも青天井だな。

それに慶應の定員に通信まで含めているが、通信ってほとんど卒業しないんだから
具体的な戦力にはならんだろ。実際には早稲田の方が三分の一くらい多いわけで
そこが早稲田の強さの一つ。それこそが早稲田を私学ナンバーワンにしたゆえんだな。

549エリート街道さん:04/10/14 20:15:43 ID:KN/robAA
>>547
伊藤塾の高野がそうだよ。短大から慶應通信だったかな。
550エリート街道さん:04/10/14 20:25:57 ID:+yEWVsta
ちなみに
早稲田政経学部定員は
政治学科 180名
経済学科 235名
国際政治経済学科 85名
計 500名
総合選抜90名 の590名
早稲田法学部  一般 350名 センター150名 計500名
早稲田第一文学部  一般 640名 センター70名 計710名

慶應法学部 一般 560名 推薦200名 760名
慶應経済学部 一般750名
慶應文学部  一般580名 推薦800名 計1380名
慶應文学部  一般700名 推薦150名 計850名

東京大学 文1 605名
     文2 365名 
     文2 485名 
正直このデータを見ると愕然とする。
実は主要学部人数では慶應>>早稲田 となっているのだ!!!
逆にいうと将来早稲田 政経 法 の輩出者がぐっと少なくなるということだ。
びっくりだ!

551エリート街道さん:04/10/14 20:29:10 ID:+yEWVsta
>>547
慶応義塾公式ホームページからだ。
きちんと通信の学生数を公表している。
思ったよりはるかにマンモスでびっくりした!

http://www.keio.ac.jp/keio_sogo_master/data_3.html
552エリート街道さん:04/10/14 20:31:56 ID:+yEWVsta
>>548

おいおいそれ一学年の学部定員学生数の不等号だよW

計算間違いで早稲田政経>早稲田法 だな。 法学部は推薦中止したため。
推薦要らないと思うよ実際。
553早稲田政経政治OB:04/10/14 20:33:01 ID:BLuz4nGA
>>550
早稲田のは一般入試の募集定員であって、学部の総定員じゃねえよ。
要するに早稲田は推薦を増やして一般入試を減らしたと言うことだろ。
それで勝手に「主要学部」を決めるなよ。早稲田には教育学部も商学部も
社会科学部もあるぞ。就職だけを言うなら文学部よりも商学部や教育学部や
社会科学部の方がいいし、それに理系はどうなっているんだ?
554早稲田政経政治OB:04/10/14 20:35:36 ID:BLuz4nGA
>>552
お前馬鹿か?
早稲田政経の学生定員と一般入試の募集定員とをごちゃ混ぜにするなよw
それに東大法学部は定員400人だよ。
555エリート街道さん:04/10/14 20:36:18 ID:Kl+VwjMa
早稲田は合格者多いのに任官者少ないな。
馬鹿で年寄りばっかりだからか?
判事とかはダメダメみたいだしな
556エリート街道さん:04/10/14 20:37:02 ID:HG52Q+Bi
>>541
平成14年度司法試験大学別合格者数から
第57期の大学別任官率を計算してみると

一橋大   11.1%(5/45)
中央大    9.6%(10/104)
東京大    6.5%(16/246)
京都大    6.4%(7/110)
早稲田大   4.3%(8/185)
慶應義塾大  3.6%(4/110)

全体平均  6.5%(77/1138)

平成14年度司法試験大学別合格者数
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/021113/14-2univ.html
557エリート街道さん:04/10/14 20:38:03 ID:+yEWVsta
>>554
政経は推薦90名とあったが?
法学部は推薦中止。

ちゃんとしたデータあるなら示してほしい。
こちらは大学ホームページから一生懸命時間かけて作ったんだからさ!
558早稲田政経政治OB:04/10/14 20:40:49 ID:BLuz4nGA
>>557
ちゃんとしたデータってお前なあw
そもそも早稲田の付属校から内部進学で
政経や法学部に何人入学してくるのか
調べたのか?
まずそれを調べて合算しないと学部学生定員にならないことくらい
分からないのか?

 早稲田政経の付属校からの進学者は何人だ? まずそれを答えろ。
559エリート街道さん:04/10/14 20:50:13 ID:+yEWVsta
>>558

それをいうなら
慶應も早稲田も付属校からの定員をいれていないので
条件は同じ。
東大は違うが。
560早稲田政経政治OB:04/10/14 20:52:29 ID:BLuz4nGA
早稲田大学の2004年の入学者は10889人
2003年の入学者は10255人でむしろ増えてるぞ。
国際教養学部の600人は法学部の減員とほぼ同じくらいだから
もし君の言うように学部定員が主要学部で大幅に減らされているとしたら
おかしいだろ。
561エリート街道さん:04/10/14 20:52:35 ID:GOmVGxrQ
慶應も法律と政治で分けるべきだ
同じ法学部とはいえ、履修形態からしてまったく別物なんだし
562エリート街道さん:04/10/14 20:54:59 ID:ktrmsJL6
マジレスすると司法試験なんか大学がすごいんじゃなくて、受かった奴がすごいんだよ
563エリート街道さん:04/10/14 20:59:19 ID:+yEWVsta
>>560
これが
早稲田公式データ

学部が増えたのでそこで吸収していると思われ。
564エリート街道さん:04/10/14 21:00:27 ID:SOfoscTn
>>562
それ気付いていてもあえて言わないのが学歴板
565エリート街道さん:04/10/14 21:03:18 ID:+yEWVsta
566エリート街道さん:04/10/14 21:23:55 ID:+yEWVsta
>>550
× 慶應文学部  一般700名 推薦150名 計850名

○ 慶應商学部  一般700名 推薦150名 計850名

567エリート街道さん:04/10/14 21:49:14 ID:iCw3gs0L
>漏れ地底せいだが、こういう板で大学別の争いをするなら
>マジで率より数のほうが大事だと思う。例えばそこいらのおばちゃんレベル
>にも一流大学と認めてもらうには派手なアクションで結果だせばOK=数。
>従って総理大臣輩出でも地底0で明治2。従って明治>地底。これのほうが「大学別の争いなら」大事。
>しかし、実際自分が自分の人生を考えて司法を念頭に大学を選ぶ時は率で選んだほうがいいだろう

マスコミが率でランキングを掲載しないからさ。
ねえ、早稲田OBいっぱいマスコミの方(w
568エリート街道さん:04/10/14 21:54:34 ID:fVvSmQOC
>>567
地底でもそれなりに現実が分かってる香具師は>>531のような考えをもってい
てもおかしくはない。みんながみんな井の中の蛙的視野だと思うなよ
569エリート街道さん:04/10/14 22:04:22 ID:iCw3gs0L
ああいう庶民レベルのおばちゃんと
高学歴おば様との間に存在する情報格差を
生じさせた早稲田OBだらけのマスコミ人の
責任は非常に重い。
570エリート街道さん:04/10/14 22:07:09 ID:WZUE/CwS
現役地底国一or司法合格、一浪東大京大一留国一or司法合格ってどっちが世間的な評価高いと思います?
当方前者に属す。官庁訪問時に後者に属する人に
「優秀ですね〜」とか言われてハア?という感じになったのだが。
なら学歴交換して欲しいんですが。。
571エリート街道さん:04/10/14 22:09:26 ID:vyglWB0e
和田マスコミ工作員を退治するのはどうすれば。
572エリート街道さん:04/10/14 22:10:17 ID:KN/robAA
その場合の優秀ですねというのは「ご苦労様」という感じに近い
573エリート街道さん:04/10/14 22:14:13 ID:WZUE/CwS
>>572
やっぱり現役地底<<+2東大でしょうか。
574エリート街道さん:04/10/14 22:15:39 ID:JaWXTa0/
当然です。
575エリート街道さん:04/10/14 22:20:49 ID:5C7WE2+Q
>>518

実数なんて無意味だろう
この板が司法板や弁護士板って名前なら別だが。
単に大学の質を論議するこの板で率で判定するのは当たり前
弁護士会の勢力とかが大学には直接関係しないんだし
576エリート街道さん:04/10/14 22:24:55 ID:WZUE/CwS
>>574
くどくてすいませんが「現役地底<<+2東大京大」ってのは
世間的な評価に限った話?学生本人の能力を比較した場合どう思う?
577早稲田政経政治OB:04/10/14 22:45:45 ID:BLuz4nGA
>>575
率こそ無意味。「大学の質」を学歴板で図ってどうするの?
学歴板で議論すべきは「どの大学の学歴が社会で一番ものを言うか」
だろう。そうだとすれば実数のみがものをいう。絶対数こそがその大学の
社会的影響力の大きさをあらわすわけだからね。
578エリート街道さん:04/10/14 22:47:50 ID:Q96oIKfH
数は力なり。
実際、率なんぞ屁のツッパリにもならん罠w
579エリート街道さん:04/10/14 22:48:41 ID:PBLO6VUU
 「アテネ五輪 (2004/8/11〜8/29)」

  ■メダル獲得数     ■メダル獲得率 (メダル獲得数÷出場者数)

  1.米国   103    1.アラブ首長国連邦 25.0%  1/4
  2.ロシア   92     2.ジンバブエ      15.8%  3/19
  3.中国    63     3.キューバ       14.1%  27/192
  4.豪州    49     4.北朝鮮        13.9%  5/36
  5.ドイツ   48     5.タイ          13.3%  8/60
  6.日本    37     6.ルーマニア     12.4%  19/153
  7.フランス  33     7.アゼルバイジャン  12.2%  5/41
  8.イタリア  32.     8.グルジア       11.8%  4/34
  9.韓国    30     9.エチオピア      11.7%  7/60
  9.イギリス  30    10.ロシア        11.2%  92/818
 11.キューバ 27    11.韓国          9.4%  30/320
 12.ウクライナ23    12.シリア         9.1%  1/11
 13.オランダ 22.    13.インドネシア     8.9%  4/45
 14.ルーマニア19.   14.中国          8.5%  63/739
 14.スペイン  19    15.イギリス        8.5%  30/355
580エリート街道さん:04/10/14 22:50:36 ID:PBLO6VUU


アラブ首長国連邦>>>>米国

とは誰も言わない。
581エリート街道さん:04/10/14 22:50:52 ID:Tu7YGvfR
やはり獲得率の高い国は一流国が目白押しだな
582エリート街道さん:04/10/14 22:54:34 ID:hVI3Ri0X
極端な話。
A 一人の高レベルな受験生が予備校にひたすら行きまくって
勉強して合格した・・・合格率100%

B 3000人が受けて、300人がうかった・・合格率10%

さて、A大学とB大学、実社会で強いのはどちらでしょう?
また、大学として司法試験に適した環境にあるのはどちらでしょう?
583エリート街道さん:04/10/14 22:55:19 ID:Tu7YGvfR
100%合格か

エリートだな
584エリート街道さん:04/10/14 22:55:20 ID:PBLO6VUU
ちなみに
米国は率では7.3%で22位。
日本は率では8.3%で16位。
585早稲田政経政治OB:04/10/14 22:55:40 ID:BLuz4nGA
実際、率、率なんて連呼しているのは
早稲田や慶應など私学に絶対数で追い越された東大など国立の
香具師が多い。早稲田の「数」に脅威を抱く慶應や上智もそうだなw

社会に出れば絶対数がすべてだ。早稲田OB五十万人近く。学生総数は五万人、
一年の定員は一万人以上に入るんだ。半分以下の東大やら、三分の二の慶應は
早稲田の敵ではない。最後は早稲田が日本を支配するよ。間違いない。

ライバルは日大かなw まあ日大はちょっとあまりにも質的に劣ることと理系の割合が多いことが
ネックになっているが。
586エリート街道さん:04/10/14 22:57:24 ID:Tu7YGvfR
アメリカと日本はそれが妥当な順位だろ

もはや誰も一流国とは思ってない
587エリート街道さん:04/10/14 22:58:39 ID:UvTJhLI1
日大・明治・中央・和田まんせー
588エリート街道さん:04/10/14 23:04:35 ID:Tu7YGvfR
山椒>>>>>>>>ウド
589早稲田政経政治OB:04/10/14 23:05:36 ID:BLuz4nGA
現在は大学の王座交代の過渡期だな。

東大(官僚、学校秀才)→早稲田(マスコミ、大衆)VS慶應(会社、二世)

→早稲田(マスコミ、大衆)

今はこの二段階目だろう。最終的には二世や財界での勢力を基盤にしている慶應は
没落し、大衆を基盤にしてマスコミを本拠にしている早稲田こそが現代日本を代表するに
ふさわしい大学として君臨するだろう。もちろん金食い虫の官僚東大などは論外。解体すべき。
590エリート街道さん:04/10/14 23:05:47 ID:UvTJhLI1
「かずは力なり・数こそ力なり・力が数なり」
     BY和田政経さま
591エリート街道さん:04/10/14 23:06:35 ID:Tu7YGvfR
貧乏人の子だくさん
592早稲田政経政治OB:04/10/14 23:12:01 ID:BLuz4nGA
大隈重信は今から120年以上も前の早稲田創立のときから、
日本は将来必ず、一部のエリートでもなく金持ちの二世でもなく
膨大な大衆こそが社会を動かす原動力になることを予感していた。
そしてその大衆を指導する機関としてのマスコミを重視した。
それが早稲田の看板学部、政治経済学部には脈々と受け継がれ現在に至っている。

学校秀才を集めて官僚エリートを養成する東大や二世ばかりを入れて
金持ち勢力に寄生することによって発展しようとした慶應などはすべて時代遅れになる日がやってくる。
大衆民主主義が発展すればするほど、エリートや一部の金持ちなどの発言力は低下し、マスコミに指導された
大衆の力が強くなる。まさに早稲田はその体臭にもっとも愛される大学であり、崇拝される学校である。

 早稲田こそ21世紀の日本の指導者養成所である。
593エリート街道さん:04/10/14 23:14:00 ID:Tu7YGvfR
伝習所>>>>>教習所=養成所
594エリート街道さん:04/10/14 23:15:24 ID:bmnwF8PM
関関同立OB数
同志社28万人、関大28万人、立命館27万人、関学20万人

平成16年司法試験論文合格者数 短答合格→論文合格の合格率

1.関学  15 人  20.27 %
2.関大  21 人  16.80 %
3.立命  26 人  16.25 %
4.同大  31 人  14.16 %

関関同立入学手続者に於ける内部進学者の割合

1.関西大学 380/6644  5.7%
2.関西学院 290/3976  7.3% 
3.立命館大 960/7398 13.0%
4.同志社大1090/5346 20.4%

内部進学者は一般入試を基準にすれば偏差値-20が妥当
595エリート街道さん:04/10/14 23:15:43 ID:wGrtWlOQ
なんで、この早稲田政経Obッテ奴はコンナ必死なんだw
でも、数が全てって発想が素直でよろしい。



烏合の衆w
596エリート街道さん:04/10/14 23:19:24 ID:kg3mVS7H
早稲田キショイ
597エリート街道さん:04/10/14 23:20:04 ID:E8HJszgc
早稲田政経って
ICUすれによくいるね。
598エリート街道さん:04/10/14 23:20:56 ID:Tu7YGvfR
599エリート街道さん:04/10/14 23:45:23 ID:iCw3gs0L
>大衆民主主義が発展すればするほど、
>エリートや一部の金持ちなどの発言力は低下し、
>マスコミに指導された大衆の力が強くなる。

ネット社会になったのと期を一にして、
出版業界凋落の一途らしいですが、
これは何を示唆してるんでしょうかね。。。(w

また、マスコミを軸として威張ってる一流大学って
他の先進諸国にありましたっけ?
600エリート街道さん:04/10/15 00:07:56 ID:e7wEOPqu
【H11〜15 司法試験ランキング 完全版】
数値は順に受験者数、合格者数、合格率(%)、率標準値(東大を100とした場合の合格率)、数標準値(東大を100とした場合の合格者数)、総合評価(東大を100とした場合の各標準値のノルム)
1東京:14428 1080 7.485 100 100 100
2京都:8059 536 6.651 88.852 49.630 71.964
3早稲田:25641 825 3.218 42.983 76.389 61.979
4一橋:3762 211 5.609 74.928 19.537 54.754
5慶應義塾:13520 544 4.024 53.753 50.370 52.089
6大阪:3292 152 4.617 61.683 14.074 44.737
7上智:3044 117 3.844 51.348 10.833 37.108
8中央:25235 478 1.894 25.305 44.259 36.050
9東北:3094 95 3.070 41.019 8.796 29.664
10名古屋:2160 65 3.009 40.201 6.019 28.744
ランキングは総合評価順。
601エリート街道さん:04/10/15 00:18:36 ID:e7wEOPqu
【H11〜15 司法試験ランキング 完全版】
数値は順に受験者数、合格者数、合格率(%)、率標準値(東大を100とした場合の合格率)、数標準値(東大を100とした場合の合格者数)、総合評価(東大を100とした場合の各標準値のノルム)
11北海道:2325 68 2.925 39.072 6.296 27.985
12神戸:2950 86 2.915 38.946 7.963 28.108
13九州:2705 71 2.625 35.065 6.574 25.227
14筑波:584 13 2.226 29.738 1.204 21.045
15同志社:6133 128 2.087 27.882 11.852 21.423
16東京都立:1491 29 1.945 25.984 2.685 18.471
17南山:580 11 1.897 25.337 1.019 17.930
18広島:1110 20 1.802 24.071 1.852 17.071
19学習院:1617 27 1.670 22.307 2.5 15.872
20大阪市立:1743 29 1.664 22.227 2.685 15.831
この統計処理は、「数だけ多い」「率だけ高い」という偏向を是正するために行われたものである。
602エリート街道さん:04/10/15 00:54:35 ID:AEIcPrWV
>>600
芋橋の友人多いが(自分は東大だが)芋橋の友人は殆どが朝から晩までこの
板内に引きこもっています。話題もその類の話ばかり。
学歴板で大活躍しているようですね。
東京大学受験できなかった奴らの集まりなのに・・・。
俺らに対しては相当のプレッシャーを感じてますよ。しかし芋橋なんてたいした事ないのにね?

603エリート街道さん:04/10/15 01:26:07 ID:QN4wh1Lf
     法学部定員数  合格者数  合格者/定員
@京都大   360人    152人    42.22%
A東京大   590人    223人    37.79%
――――――――――――――――――――――――――――
B大阪大   180人     48人    26.66%
C一橋大   225人     58人    25.77%
D早稲田   977人    234人    23.95%
――――――――――――――――――――――――――――
E東北大   180人     30人    16.66%
F名古屋   175人     28人    16.00%
G神戸大   220人     33人    15.00%
H慶応大  1200人    178人    14.83%
I中央大  1232人    126人    10.22%
――――――――――――――――――――――――――――
J上智大   290人     25人     8.62%
K明治大   860人     42人     4.83%
L立教大   500人     20人     4.00%
M同志社   820人     30人     3.65%
N青学大   424人     15人     3.53%
O立命館   800人     26人     3.25%
P法政大   663人     14人     2.11%
604エリート街道さん:04/10/15 01:26:57 ID:oq/J3OAD
受験生ですが
東大一橋京大陶工
ICU慶應上智中央法が
真の一流大学と考えておりますが
これで良いでしょうか?
605エリート街道さん:04/10/15 01:33:45 ID:QN4wh1Lf
     法学部定員数  合格者数  合格者/定員
@京都大   360人    152人    42.22%
A東京大   590人    223人    37.79%
―――――――――――――――――――――――――二強
B大阪大   180人     48人    26.66%
C一橋大   225人     58人    25.77%
D早稲田   977人    234人    23.95%
―――――――――――――――――――――――――トップ5
E東北大   180人     30人    16.66%
F名古屋   175人     28人    16.00%
G神戸大   220人     33人    15.00%
H慶応大  1200人    178人    14.83%
I中央大  1232人    126人    10.22%
―――――――――――――――――――――――――トップ10
J上智大   290人     25人     8.62%
K明治大   860人     42人     4.83%
L立教大   500人     20人     4.00%
M同志社   820人     30人     3.65%
N青学大   424人     15人     3.53%
O立命館   800人     26人     3.25%
P法政大   663人     14人     2.11%
606エリート街道さん:04/10/15 01:40:06 ID:kanDOh5z
それちょっと不十分じゃない?
あと北大・九州・筑波・関学・関大も入りそうだよ
607エリート街道さん:04/10/15 02:57:23 ID:g8ZgN64A
>なんで、この早稲田政経Obッテ奴はコンナ必死なんだw

気付いても、そ〜としておいてやるのがココでのコンセンサス.....

(オレも一瞬こいつに現実社会を見ろと書き込みかかったが......)
608エリート街道さん:04/10/15 02:59:12 ID:04+s6Mud
まあまあ学歴板にいるやつはみな
同じようなもんさ。
609エリート街道さん:04/10/15 04:34:00 ID:xYHUG5OP
大隈は最終的には山縣の傀儡に堕ちたよな。
610エリート街道さん:04/10/15 11:45:19 ID:vYFZt2fN
>>604-605
東大の数字間違えてるよ。233人合格だろ。
611エリート街道さん:04/10/15 11:59:27 ID:vYFZt2fN
修正版置いとくぞ。
     法学部定員数  合格者数  合格者/定員
@京都大   360人    152人    42.22%
A東京大   590人    233人    39.49%
―――――――――――――――――――――――――二強
B大阪大   180人     48人    26.66%
C一橋大   225人     58人    25.77%
D早稲田   977人    234人    23.95%
―――――――――――――――――――――――――トップ5
E東北大   180人     30人    16.66%
F名古屋   175人     28人    16.00%
G神戸大   220人     33人    15.00%
H慶応大  1200人    178人    14.83%
I中央大  1232人    126人    10.22%
―――――――――――――――――――――――――トップ10
J上智大   290人     25人     8.62%
K明治大   860人     42人     4.83%
L立教大   500人     20人     4.00%
M同志社   820人     30人     3.65%
N青学大   424人     15人     3.53%
O立命館   800人     26人     3.25%
P法政大   663人     14人     2.11%
612エリート街道さん:04/10/15 12:00:19 ID:ISkyR8jH
まあまあ、司法試験はおまいらには関係ないから
613エリート街道さん:04/10/15 12:56:42 ID:4JfFMwHv
法学部定員を分母にするっておかしくないか?
だって受験者数と大して変わらない場合と、
中央みたいにヴェテが定員の数倍になる場合を比べた場合、
一般的にマンモス大学は率が上昇するじゃん!
614エリート街道さん:04/10/15 13:24:37 ID:A3NvNlNb
>>613
> 法学部定員を分母にするっておかしくないか?

これはこれで参考になるんじゃないかい?
欲を言えば、国T(合格者じゃなく)内定者も表に添えればと思う。

厳密に言えば、法学部以外での合格者もいるし、
定員も、司法試験合格者の平均入学年次のものにすべきだろうけど、
これでも十分参考になると思うよ。

ただ、早稲田だけは、実際には政経の司法試験組が大量にいるので、
法学部だけで率を出すのはまずいと思う。


615エリート街道さん:04/10/15 13:30:34 ID:j8poyduT
そうだな。
他の大学は法学部と言うか法律学科と政治学科の定員合計数
早稲田も政経学部法学科を加えないと正確な数字が出ない
現実的には慶応と同じくらいの実績のはずだし
616エリート街道さん:04/10/15 14:15:49 ID:Fh/ET1Wl
というか、慶応の法学部の定員を1200とするのはオカシイだろ。

法律学科の600を分母にすべき。あと中央も。
617エリート街道さん:04/10/15 14:17:57 ID:corPp4wc
早稲田>慶応>>上智>立教>>明治>青学>中央>法政

◆理工系◆ 難易度(河合塾2004)
65.0 早稲田理工、慶応理工
62.5 東京理科工
60.0 上智理工、明治理工、立命館理工
57.5 東京理科理、東京理科基礎工、同志社工、関学理工、関大工、青学理工
55.0 中央理工、芝浦工大工
52.5 法政工

◆経済、経営、商学系◆ 2004難易度 最新版(河合塾):東洋経済10/9号
70.0 早稲田(政経)
67.5 慶応(経済)、早稲田(商)
65.0 上智(経済)
62.5 慶応(商)、明治(政経)
60.0 青学(国際政経)、法政(経営)、明治(商/経営)、立教(経済)
57.5 青学(経済)、学習院(経済)、中央(経済)、中央(商)、法政(経済)
     同志社(経済/商)、立命館(経済/経営)、関学(経済/商)、関西(経済/商) 
55.0 青学(経営)

◆法学系◆ 2004難易度 最新版(河合塾):東洋経済10/9号
70.0 慶応(法)、早稲田(法)
67.5 上智(法)
65.0 中央(法)、立命館(法)
62.5 立教(法)、学習院(法)、法政(法)、同志社(法)
60.0 青学(法)、明治(法)、関西(法) 
57.5 関学(法)
618エリート街道さん:04/10/15 14:19:23 ID:j8poyduT
修正版(北大・関大・関学追加、早稲田・明治修正)
     法学部定員数  合格者数  合格者/定員
@京都大   360人    152人    42.22%
A東京大   590人    233人    39.49%
―――――――――――――――――――――――――二強
B大阪大   180人     48人    26.66%
C一橋大   225人     58人    25.77%
―――――――――――――――――――――――――トップ4
D東北大   180人     30人    16.66%
E名古屋   175人     28人    16.00%
F早稲田  1507人    234人    15.52% ※
G神戸大   220人     33人    15.00%
H慶応大  1200人    178人    14.83%
I中央大  1232人    126人    10.22%
―――――――――――――――――――――――――トップ10
J上智大   290人     25人     8.62%
K北海道   220人     17人     7.72%
L立教大   500人     20人     4.00%
M関学大   530人     21人     3.96%
N同志社   820人     30人     3.65%
O青学大   424人     15人     3.53%
P明治大  1270人     42人     3.30% ※
Q関西大   672人     15人     2.23%
R立命館   800人     26人     3.25%
S法政大   663人     14人     2.11%

(早稲田・明治は法学部法律学科と政経学部政治学科の合計数)
619エリート街道さん:04/10/15 14:23:09 ID:73o8PcRZ
>>618
偏差値との相関はかなり強いな
というか、ほぼ偏差値どおり
620エリート街道さん:04/10/15 14:24:39 ID:JnVLthvw
星野英一の「民法概論」はどこで入手すればいいのかな?
621エリート街道さん:04/10/15 14:24:52 ID:73o8PcRZ
東大と京大、同志社と関学がわずかの差で逆転してるが
それ以外は完璧なくらいに偏差値どおり
622エリート街道さん:04/10/15 14:26:35 ID:73o8PcRZ
623エリート街道さん:04/10/15 14:28:59 ID:Fh/ET1Wl
そもそも法学部の定員で割ること自体が無意味。
合格率を見れば充分。

おおかた、自校の能力を少しでも上に見せたい地底が考えたのだろうが

たとえば、東北大が法学部の定員を5倍にしても
合格者は決して5倍にはならない。

偏差値が急落して質の低い学生が増えるからな。
624エリート街道さん:04/10/15 14:30:30 ID:JnVLthvw
行為無価値ってなんですか?
625エリート街道さん:04/10/15 14:36:09 ID:73o8PcRZ
>>623
北大は法学部の上位8%が合格
東大は法学部の上位40%が合格
って見方をすればいいんじゃないかな?

東大6%、北大4%よりははるかに信憑性が高いと思うよ
626エリート街道さん:04/10/15 14:40:12 ID:oIVeNvO0
>>625

なんでそんな見方ができるんだ? 東大なんて法学部以外からも受けてそうだし
少なくとも数字からはその結論は言い出せないよ
627エリート街道さん:04/10/15 14:42:57 ID:73o8PcRZ
阪大と東北大だって、学生数はほぼ同じなのに
合格者は阪大48人・東北大30人と大きな差がついてる

でも合格率で、は東北4.83%、阪大3.99%と逆転してしまう
どっちの方がより現実に即しているかは言うまでも無いだろう
628エリート街道さん:04/10/15 14:44:38 ID:oIVeNvO0
つまり東大法学部の人間は40%合格
つまり半分は合格してしまうような楽勝試験なのか? 司法試験って東大にとっては?

中央と同志社とを比較しても率でも法学部が同じ偏差値で10%と3.65%という大差つくか?

629エリート街道さん:04/10/15 14:44:40 ID:Fh/ET1Wl
>>625

だったら、キチンと「法律学科の定員」を分母にすべき。

東大や一橋の場合もそうだが
司法試験受験者が殆んどいない学科を分母に加えているあたりに
特定勢力の姑息さ、情報操作の意図を感じる。
630エリート街道さん:04/10/15 14:46:51 ID:73o8PcRZ
>>629
法学部のなかで学科分けして無い大学がかなりあるんだよ
631エリート街道さん:04/10/15 14:47:44 ID:Fh/ET1Wl
>>627

ん?どこから持ってきた数字だ?

合格率は今年も例年も、阪大の方がずっと上だぞ?
632エリート街道さん:04/10/15 14:48:20 ID:73o8PcRZ
便宜上、法律学科+政治学科でやらざるを得なかった
でもそれほど大きな影響はないはずだよ
633エリート街道さん:04/10/15 14:49:16 ID:73o8PcRZ
>>631
え?>>2を使ったんだがおかしい?
634エリート街道さん:04/10/15 14:51:52 ID:TcYIU0sn
Q関西大   672人     15人     2.23%
R立命館   800人     26人     3.25%

ここおかしくないか?反対だろ。
635エリート街道さん:04/10/15 14:52:12 ID:corPp4wc
早稲田>慶応>>上智>立教>>明治>青学>中央>法政

◆理工系◆ 難易度(河合塾2004)
65.0 早稲田理工、慶応理工
62.5 東京理科工
60.0 上智理工、明治理工、立命館理工
57.5 東京理科理、東京理科基礎工、同志社工、関学理工、関大工、青学理工
55.0 中央理工、芝浦工大工
52.5 法政工

◆経済、経営、商学系◆ 2004難易度 最新版(河合塾):東洋経済10/9号
70.0 早稲田(政経)
67.5 慶応(経済)、早稲田(商)
65.0 上智(経済)
62.5 慶応(商)、明治(政経)
60.0 青学(国際政経)、法政(経営)、明治(商/経営)、立教(経済)
57.5 青学(経済)、学習院(経済)、中央(経済)、中央(商)、法政(経済)
     同志社(経済/商)、立命館(経済/経営)、関学(経済/商)、関西(経済/商) 
55.0 青学(経営)

◆法学系◆ 2004難易度 最新版(河合塾):東洋経済10/9号
70.0 慶応(法)、早稲田(法)
67.5 上智(法)
65.0 中央(法)、立命館(法)
62.5 立教(法)、学習院(法)、法政(法)、同志社(法)
60.0 青学(法)、明治(法)、関西(法) 
57.5 関学(法)
636エリート街道さん:04/10/15 14:53:15 ID:Fh/ET1Wl
>>633
あれは去年の数字だろ。東北が異常に良くて例年の2倍合格した。東北が阪大に勝ったのは、去年だけ。
637エリート街道さん:04/10/15 14:53:38 ID:chDSNHwF
>>628
中央の合格者はほとんど法律学科だよ。法律学科と政治学科の合格者
は例年10名に満たない。
しかも合格者は若い。少なくとも早稲田より。
中央の場合、公務員なんかで惰性で受けてる奴が多い勉強もしないで。
だから浪人して受けてるような真のベテはあんまりいない。
同志社と中央の差はスクールカラーの差だよ。
638エリート街道さん:04/10/15 14:55:20 ID:Fh/ET1Wl
>>632

慶応なんか分母か2倍になるんたぞ?
ムチャクチャ影響あるじゃないか。
639エリート街道さん:04/10/15 14:58:19 ID:corPp4wc
早稲田は分母に社学も加えるべきだ。
慶応は分母に総合政策も加えるべきだ。
640エリート街道さん:04/10/15 14:59:32 ID:oIVeNvO0
>>632

つまりあてにならないって事だよ

少なくとも早稲田のように他学部からも受けているのが多い大学だって
あるかもしれないだろう? 適当にやってるってかんじ
641エリート街道さん:04/10/15 15:00:23 ID:oIVeNvO0
>>637

>中央の合格者はほとんど法律学科だよ

データくれ 工作員っていつもこれ言うけど公式、非公式どちらにおいても
データを見た事がない 
642エリート街道さん:04/10/15 15:00:50 ID:73o8PcRZ
>>638
ふーん、中央はそうなんだ。
おれの大学だと学科が違っても、どの科目が必修に指定されてるかが違うだけで
法も政治もカリキュラム自体はまったく同じだったからなぁ
643エリート街道さん:04/10/15 15:02:03 ID:oIVeNvO0
>同志社と中央の差はスクールカラーの差だよ

関係ないだろ? 受験者数がスクールカラーで多い、少ないってのは考えられるが
644エリート街道さん:04/10/15 15:03:40 ID:QXdROV9x
>>642
国立はそんなもんだよ、どこでも。
政治学科もほぼ同じように法律勉強してる
645エリート街道さん:04/10/15 15:09:08 ID:oIVeNvO0
新しい「基準」を作りたいのは地低じゃなく中央だったみたいだな
率で大恥かいてランク外に吹き飛ばされた恨みを数字を操作してまで
誤魔化したいんだろう 惨めすぎる
646エリート街道さん:04/10/15 15:10:16 ID:QXdROV9x
修正版(立命・関大の間違い修正、九大追加)
     法学部定員数  合格者数  合格者/定員
@京都大   360人    152人    42.22%
A東京大   590人    233人    39.49%
―――――――――――――――――――――――――二強
B大阪大   180人     48人    26.66%
C一橋大   225人     58人    25.77%
―――――――――――――――――――――――――トップ4
D東北大   180人     30人    16.66%
E名古屋   175人     28人    16.00%
F早稲田  1507人    234人    15.52% ※
G神戸大   220人     33人    15.00%
H慶応大  1200人    178人    14.83%
I中央大  1232人    126人    10.22%
―――――――――――――――――――――――――トップ10
J上智大   290人     25人     8.62%
K九州大   260人     23人     8.85%
L北海道   220人     17人     7.72%
M立教大   500人     20人     4.00%
N関学大   530人     21人     3.96%
O同志社   820人     30人     3.65%
P青学大   424人     15人     3.53%
Q明治大  1270人     42人     3.30% ※
R立命館   800人     26人     3.25%
S関西大   672人     15人     2.23%
法政大   663人     14人     2.11%

(早稲田・明治は法学部法律学科と政経学部政治学科の合計数)
647エリート街道さん:04/10/15 15:12:51 ID:QXdROV9x
>>645
新しいのに反対なのが中央な気がするぞ
中大は分母を法律学科だけにしろとかいうし。
ぶっちゃけ、これ作ったの俺だけど京大だよ
648エリート街道さん:04/10/15 15:13:19 ID:chDSNHwF
>>641
学員時報という父兄OB向けの機関紙に毎年氏名学部学科学年卒業年次
が載るんだよ。だから中大生はみんな知ってる。
649エリート街道さん:04/10/15 15:14:34 ID:oIVeNvO0
>>647

詐称喚問OK?
650エリート街道さん:04/10/15 15:16:03 ID:OQcW1E4L
>>646
修正乙
でももう法政はいいよ。
21位以下だし、15人未満だし
651エリート街道さん:04/10/15 15:16:16 ID:chDSNHwF
ちなみに会計士だとこんな感じ。

59 名前:名無しさん@会計士 [2003/12/03(水) 09:23]
平成15年 公認会計士2次試験結果 学員時報より
 ※ざっと見たので完璧ではないかもしれない

中央大学 78名 東大と並んで3位
 ※法学部中退者が2名居て祝賀会時の76名からその分追加

学部内訳 商54 経済14 法9 総合政策1

     商・会計46 経営2 商貿3 金融3

年次内訳 2年・1 3年・13 4年・7 卒1・14 卒2・5 卒3・12
    ※2年合格者は横浜商業出身
652エリート街道さん:04/10/15 15:16:20 ID:oIVeNvO0
>>648

はあ? 卒業して何年もたって報告すらしない人間をも調査員やとって調査してるって事か?
弁護士登録すらしない人間だっているのに
653エリート街道さん:04/10/15 15:17:08 ID:OQcW1E4L
>>647
結局、京大が一番得してる
654エリート街道さん:04/10/15 15:29:41 ID:L5gkUb7h
おいおい法学部政治学科と政経の政治を一緒にしちゃまずいだろう
政経じゃ憲法が必修なくらいで法律なんてほとんど講義ないんだから
自力でやってる奴まで計算にいれるのは不公平
655エリート街道さん:04/10/15 15:32:54 ID:chDSNHwF
もともと予備校でやる試験で、大学は関係ないという・・・・・
656エリート街道さん:04/10/15 15:39:26 ID:OQcW1E4L
       法学部定員数  合格者数  合格者/定員
@京都大   360人   152人    42.22%
A東京大   590人    233人    39.49%
―――――――――――――――――――――――――二強
B大阪大   180人     48人    26.66%
C一橋大   225人     58人    25.77%
―――――――――――――――――――――――――四強
D東北大   180人     30人    16.66%
E名古屋   175人     28人    16.00%
F早稲田  1507人※ 234人    15.52%
G神戸大   220人     33人    15.00%
H慶応大  1200人    178人    14.83%
I中央大  1232人    126人    10.22%
―――――――――――――――――――――――――トップ10
J九州大   260人    23人     8.85%
K上智大   290人     25人     8.62%
L北海道   220人    17人     7.72%
M立教大   500人     20人     4.00%
N関学大   530人     21人     3.96%
O同志社   820人    30人     3.65%
P青学大   424人    15人     3.53%
Q明治大  1270人※   42人     3.30%
R立命館   800人     26人     3.25%
S関西大   672人    15人     2.23%

(※早稲田・明治は法学部法律学科と政経学部政治学科の合計数)
657エリート街道さん:04/10/15 15:43:14 ID:cm391FI6
おいおい、関大の合格者数と関学のが逆だろがw
658エリート街道さん:04/10/15 15:43:56 ID:oIVeNvO0
やはり中央工作員だったか
詐称喚問ときいた瞬間に消えた
659エリート街道さん:04/10/15 15:56:46 ID:OQcW1E4L
>>658
すればいいじゃん、聞けば答えるんじゃない?
なんで聞かないんだろう?と思ってたよ
660エリート街道さん:04/10/15 15:57:01 ID:+cTpWZR3
579 :エリート街道さん :04/10/14 22:48:41 ID:PBLO6VUU
 「アテネ五輪 (2004/8/11〜8/29)」

  ■メダル獲得数     ■メダル獲得率 (メダル獲得数÷出場者数)

  1.米国   103    1.アラブ首長国連邦 25.0%  1/4
  2.ロシア   92     2.ジンバブエ      15.8%  3/19
  3.中国    63     3.キューバ       14.1%  27/192
  4.豪州    49     4.北朝鮮        13.9%  5/36
  5.ドイツ   48     5.タイ          13.3%  8/60
  6.日本    37     6.ルーマニア     12.4%  19/153
  7.フランス  33     7.アゼルバイジャン  12.2%  5/41
  8.イタリア  32.     8.グルジア       11.8%  4/34
  9.韓国    30     9.エチオピア      11.7%  7/60
  9.イギリス  30    10.ロシア        11.2%  92/818
 11.キューバ 27    11.韓国          9.4%  30/320
 12.ウクライナ23    12.シリア         9.1%  1/11
 13.オランダ 22.    13.インドネシア     8.9%  4/45
 14.ルーマニア19.   14.中国          8.5%  63/739
 14.スペイン  19    15.イギリス        8.5%  30/355
661エリート街道さん:04/10/15 15:58:36 ID:+cTpWZR3
580 :エリート街道さん :04/10/14 22:50:36 ID:PBLO6VUU


アラブ首長国連邦>>>>米国

とは誰も言わない。


584 :エリート街道さん :04/10/14 22:55:20 ID:PBLO6VUU
ちなみに
米国は率では7.3%で22位。
日本は率では8.3%で16位。
662エリート街道さん:04/10/15 15:58:47 ID:oIVeNvO0
>>659

本人がでてこないのに聞いてどうするんだ? 
663エリート街道さん:04/10/15 16:02:41 ID:OQcW1E4L
平成15年度、司法試験結果(合格者15人以上の大学のみ)
      法学部定員数  合格者数  合格者/定員
@京都大   360人    152人    42.22%
A東京大   590人    233人    39.49%
―――――――――――――――――――――――――二強
B大阪大   180人     48人    26.66%
C一橋大   225人     58人    25.77%
―――――――――――――――――――――――――四強
D東北大   180人     30人    16.66%
E名古屋   175人     28人    16.00%
F早稲田  1507人    234人    15.52% ※
G神戸大   220人     33人    15.00%
H慶応大  1200人    178人    14.83%
I中央大  1232人    126人    10.22%
―――――――――――――――――――――――――トップ10
J九州大   260人     23人     8.85%
K上智大   290人     25人     8.62%
L北海道   220人     17人     7.72%
M立教大   500人     20人     4.00%
N同志社   820人     30人     3.65%
O青学大   424人     15人     3.53%
P明治大  1270人     42人     3.30% ※
Q立命館   800人     26人     3.25%
R関西大   672人     21人     3.13%
S関学大   530人     15人     2.83%

(早稲田・明治の定員は法学部法律学科と政経学部政治学科の合計数)
664エリート街道さん:04/10/15 16:02:59 ID:corPp4wc
>>660-661

アメリカってカスだな!ww
665エリート街道さん:04/10/15 16:04:02 ID:6c+3l0tm
お笑い芸人
ハウス加賀谷の出身校は
麻布、武蔵、啓明学園 のどこかご存知の方お願いいたします。
666エリート街道さん:04/10/15 16:04:09 ID:chDSNHwF
>>663 なんか実感とあうねw
667エリート街道さん:04/10/15 16:04:52 ID:1qUnSKs2
>>662
なんだ、詐称喚問なんてできないんじゃん。
>>663
修正乙
668エリート街道さん:04/10/15 16:07:47 ID:oIVeNvO0
>>667

可能だよ だって俺京都市内に住んでるもんw
つまり中央工作員なら当然京都人なら誰でも知っている事(例え非京大でも)
答えられないしね 
669エリート街道さん:04/10/15 16:08:54 ID:1qUnSKs2
>>660-661
ロシア凄いな
670エリート街道さん:04/10/15 16:09:58 ID:oIVeNvO0
なんだかんだいって率みてるよな
アラブみたいに極端に低いところは学歴板だってICUとか殆どみてないのと共通してるし
671エリート街道さん:04/10/15 16:11:28 ID:Qko6qDsu
>>660
両方でベスト10入りしているロシアとキューバこそが
真のスポーツ大国ってことだな。
司法試験の場合は、数でベスト10入りしてるところの
多くが率でもベスト10入りしている。
672エリート街道さん:04/10/15 16:11:38 ID:BXu8J1cr
>>668
さっきタイミングよく問題出すべきだったな
今からでも聞いとけ、今いなくてもそのうち来るだろ
5分以内に答えなかったら工作員決定でいいよ
673エリート街道さん:04/10/15 16:12:36 ID:6c+3l0tm
お笑い芸人
ハウス加賀谷の出身校は
麻布、武蔵、啓明学園 のどこかご存知の方お願いいたします。
674エリート街道さん:04/10/15 16:16:37 ID:oIVeNvO0
京都駅でて真っ正面にはバス停が見える方向のエスカレーターは何本? またそのバスチケット
屋で売っている軽食は?
大階段に併設しているエスカレーターは?
伊勢丹に入っていていつも人気で行列が出来ている飲食屋は?

京都に住んでいて一度も京都駅行った事ないなんてありえんから即答できる問題
675エリート街道さん:04/10/15 16:19:00 ID:vYFZt2fN
なんか>>600-601のランキングが一番問題なさそうに見えると思うのは俺だけか。
率と量、両方とも評価してるし、受験者数で計算してるから法学部定員云々考えないで良いし。
記念受験が多いとか言う意見は無視。司法試験を記念受験位にしか考えない連中がいるという時点でその学校のレベルが知れる、というもの。
676エリート街道さん:04/10/15 16:33:02 ID:BXu8J1cr
【H11〜15 司法試験ランキング 完全版】
数値は順に受験者数、合格者数、合格率(%)、率標準値(東大を100とした場合の合格率)、数標準値(東大を100とした場合の合格者数)、総合評価(東大を100とした場合の各標準値のノルム)
@東京: 14428 1080  7.485 100.000 100.000 100.000
A京都: 8059  536  6.651  88.852  49.630  71.964
B早大: 25641  825  3.218  42.983  76.389  61.979
C一橋: 3762  211  5.609  74.928  19.537  54.754
D慶應: 13520  544  4.024  53.753  50.370  52.089
E大阪: 3292  152  4.617  61.683  14.074  44.737
F上智: 3044  117  3.844  51.348  10.833  37.108
G中央: 25235  478  1.894  25.305  44.259  36.050
H東北: 3094  95  3.070  41.019  8.796  29.664
I名大: 2160  65  3.009  40.201  6.019  28.744
J北大: 2325  68  2.925  39.072  6.296  27.985
K神戸: 2950  86  2.915  38.946 7.963  28.108
L九州: 2705  71  2.625  35.065  6.574  25.227
M筑波: 584  13  2.226  29.738  1.204  21.045
N同志: 6133  128  2.087  27.882  11.852  21.423
O都立: 1491  29  1.945  25.984  2.685  18.471
P南山: 580  11  1.897  25.337  1.019  17.930
Q広島: 1110  20  1.802  24.071  1.852  17.071
R学習: 1617  27  1.670  22.307  2.500  15.872
S大市: 1743  29  1.664  22.227  2.685  15.831

この統計処理は、「数だけ多い」「率だけ高い」という偏向を是正するために行われたものである
677エリート街道さん:04/10/15 16:37:36 ID:Dd8P/Srp
今までのよりよくできてるね
678エリート街道さん:04/10/15 16:39:54 ID:vYFZt2fN
>>676
ランキング改正乙。
上智>中央はなかなか興味深いな。
やはり数だけではいかんということだな。
中央は合格率をもうちょっと上げれば良いんだろうが……ちょっと受けすぎなんじゃないかな。
679エリート街道さん:04/10/15 16:42:08 ID:vYFZt2fN
>>676
あ、間違い発見。神戸と北大の順位逆と思われ。
680エリート街道さん:04/10/15 16:44:06 ID:vYFZt2fN
さらに改正するぞ。
【H11〜15 司法試験ランキング 完全版】
数値は順に受験者数、合格者数、合格率(%)、率標準値(東大を100とした場合の合格率)、数標準値(東大を100とした場合の合格者数)、総合評価(東大を100とした場合の各標準値のノルム)
@東京: 14428 1080  7.485 100.000 100.000 100.000
A京都: 8059  536  6.651  88.852  49.630  71.964
B早大: 25641  825  3.218  42.983  76.389  61.979
C一橋: 3762  211  5.609  74.928  19.537  54.754
D慶應: 13520  544  4.024  53.753  50.370  52.089
E大阪: 3292  152  4.617  61.683  14.074  44.737
F上智: 3044  117  3.844  51.348  10.833  37.108
G中央: 25235  478  1.894  25.305  44.259  36.050
H東北: 3094  95  3.070  41.019  8.796  29.664
I名大: 2160  65  3.009  40.201  6.019  28.744
J神戸: 2950  86  2.915  38.946 7.963  28.108
K北大: 2325  68  2.925  39.072  6.296  27.985
L九州: 2705  71  2.625  35.065  6.574  25.227
M同志: 6133  128  2.087  27.882  11.852  21.423
N筑波: 584  13  2.226  29.738  1.204  21.045
O都立: 1491  29  1.945  25.984  2.685  18.471
P南山: 580  11  1.897  25.337  1.019  17.930
Q広島: 1110  20  1.802  24.071  1.852  17.071
R学習: 1617  27  1.670  22.307  2.500  15.872
S大市: 1743  29  1.664  22.227  2.685  15.831
681エリート街道さん:04/10/15 16:48:21 ID:chDSNHwF
>>680
よく出来てるなぁ
682エリート街道さん:04/10/15 16:51:32 ID:oIVeNvO0
どこがだ?

そのデータだけを見ても補足説明が不十分でよくわからん
例えば率標準値(東大を100とした場合の合格率)
なんて明らかに補正が加わっているデータなのにそれが明記されて
いないから、あれ? 率では京大の方が高いのに何で逆転しているの?
という疑問を感じてしまう
683エリート街道さん:04/10/15 16:54:02 ID:vYFZt2fN
>>682
率で上回ったのはH16だけだろ。きちんとデータ読め。
684エリート街道さん:04/10/15 16:59:15 ID:BXu8J1cr
要するに、単純に合格者数÷受験者数で率出してもしょうがないって事だね
685エリート街道さん:04/10/15 17:02:49 ID:vYFZt2fN
>>684
確かに。合格者数の多さも考慮しないといけない、ということだな。
686エリート街道さん:04/10/15 18:11:33 ID:tPttq/2o
>>680
よく出来とると皆が褒めチョる。おらに一番最後の総合評価の出し方、
教えてけれ。
687エリート街道さん:04/10/15 18:45:12 ID:vYFZt2fN
>>686
「ノルム」というからにはベクトルの絶対値の出し方と同じだろう。
[{(率標準値)の2乗+(数標準値)の2乗}÷2]の平方根、エクセル関数式に書けばsqrt(((率標準値)^2+(数標準値)^2)/2)だろうな。
統計学でもよくやる手段だ。
688エリート街道さん:04/10/15 18:45:48 ID:2tPeOgW5
なんかややこしいですがなにか?
689エリート街道さん:04/10/15 19:19:41 ID:ekyuVLrC
法学部定員を分母にするっておかしくないか?

中央みたいにヴェテが定員の数倍になる場合を比べた場合、
一般的にマンモス大学は率が上昇するじゃん!
勝手に分母減らすんじゃねーよ!
690エリート街道さん:04/10/15 19:26:30 ID:BXu8J1cr
>>689
入学者数の数値が無いんだよ
でも4学年の数値はあるからそれ÷4にするか?

ただ、1つ言わせて貰えば、
文句ばっか言ってないで自分で正しいと思うのを作ろうとしろよ
691エリート街道さん:04/10/15 19:30:53 ID:swNDhCFL
リアルでもときどき>>689みたいなヤツと一緒に作業する事あるが
自分では何もせず文句だけ言うから必ず嫌われてる
692エリート街道さん:04/10/15 19:34:12 ID:AFi2vcyu
率を出して自己満足する馬鹿野郎が多いな。
最終的には合格者数なんだよ。
数が物をいうのは何処の世界でも同じ。
幼稚なやつが多いなこの2chは。
693sage:04/10/15 20:38:53 ID:AV6LjbFY
>>674
647とは別人の自称京大生です.
京都に住んでいてもたまにしか京都駅行った事ないんで貴殿の問題には即答できません.
京大生なら京都駅より四河に出る事の方が多くないかな?詐称喚問なら
「201系統百万便方面行き四条河原町のバス停前の喫茶店名は?」(誤答例:からふね屋)
「カンフォーラの昼のランチの値段は幾らか?」(誤答例:525円)
の方が良い様な気もするが.
694エリート街道さん:04/10/15 20:41:32 ID:6c+3l0tm
☆☆☆情報求む☆☆☆
お笑い芸人
ハウス加賀谷の出身校は
麻布、武蔵、啓明学園 のどこかご存知の方お願いいたします。
695エリート街道さん:04/10/15 20:43:11 ID:cm391FI6
結局、社会で力をもつのは数なんだよ、ワトソン君。
696早稲田政経政治OB:04/10/15 20:46:25 ID:c2oEwDSE
>>695
はげどう

数 は 力

よく覚えとけ。だから早稲田が一番なんだよ。
697エリート街道さん:04/10/15 20:50:21 ID:Z3HWLO2y
安心しろ。
判事の世界では早稲田なんて永遠にゴミ扱いだから。
数だけ増やしてゴミのような年寄りカス法曹を排出するのが早稲田。
これ以上馬鹿を増やさないでください。
法曹界にとって迷惑です
698エリート街道さん:04/10/15 20:53:04 ID:4pxbkJof
判事の世界でも早稲田がNO1になります!!
699早稲田政経政治OB:04/10/15 20:55:41 ID:c2oEwDSE
>>698
ウム、その意気だ。

日本は早稲田閥が支配する。コチコチ頭の東大卒官僚や二世馬鹿の慶應社長どもに
国を潰されてたまるか。早稲田がマスコミを支配し、国民を指導する。
700エリート街道さん:04/10/15 20:57:33 ID:4pxbkJof
そうだ!!早稲田マンセー!!!!!!!!!!
701エリート街道さん:04/10/15 20:58:07 ID:6gGnXFY+
>>699
早稲田は政経もキチガイなんだ。社学だけかと思ってた。
702エリート街道さん:04/10/15 21:16:02 ID:vYFZt2fN
>>692-700
だから、「数だけ多い」「率だけ高い」ってのを補正するために、>>600-601のような算出方法でランキング作ったんだと思うんだが。
【H11〜15 司法試験ランキング 完全版】
数値は順に受験者数、合格者数、合格率(%)、
率標準値(東大を100とした場合の合格率)、
数標準値(東大を100とした場合の合格者数)、
総合評価(東大を100とした場合の各標準値のノルム)
@東京: 14428 1080  7.485 100.000 100.000 100.000
A京都: 8059  536  6.651  88.852  49.630  71.964
B早大: 25641  825  3.218  42.983  76.389  61.979
C一橋: 3762  211  5.609  74.928  19.537  54.754
D慶應: 13520  544  4.024  53.753  50.370  52.089
E大阪: 3292  152  4.617  61.683  14.074  44.737
F上智: 3044  117  3.844  51.348  10.833  37.108
G中央: 25235  478  1.894  25.305  44.259  36.050
H東北: 3094  95  3.070  41.019  8.796  29.664
I名大: 2160  65  3.009  40.201  6.019  28.744
J神戸: 2950  86  2.915  38.946 7.963  28.108
K北大: 2325  68  2.925  39.072  6.296  27.985
L九州: 2705  71  2.625  35.065  6.574  25.227
M同志: 6133  128  2.087  27.882  11.852  21.423
N筑波: 584  13  2.226  29.738  1.204  21.045
O都立: 1491  29  1.945  25.984  2.685  18.471
P南山: 580  11  1.897  25.337  1.019  17.930
Q広島: 1110  20  1.802  24.071  1.852  17.071
R学習: 1617  27  1.670  22.307  2.500  15.872
S大市: 1743  29  1.664  22.227  2.685  15.831
703エリート街道さん:04/10/15 21:24:48 ID:OghaNtH4
というか、「法学部の定員で割った」とかいうランクにすると
異常に高く「見える」ようになるのが東北大なんだよな〜(w
704エリート街道さん:04/10/15 21:25:24 ID:0+wb7p5x
合格者数の差にくらべて
合格率の差が大きく反映されるようになってる気がするが
705早稲田政経政治OB のおにいちゃんへ:04/10/15 21:30:22 ID:syLwRHDx
>大衆民主主義が発展すればするほど、
>エリートや一部の金持ちなどの発言力は低下し、
>マスコミに指導された大衆の力が強くなる。

ネット社会になったのと期を一にして、
出版業界凋落の一途らしいですが、
これは何を示唆してるんでしょうかね。。。(w

また、マスコミを軸として威張ってる一流大学って
他の先進諸国にありましたっけ?
706早稲田政経政治OB:04/10/15 21:43:29 ID:c2oEwDSE
>>705
英米のハーバードやオックスフォードなんかは
昔からマスコミ志望者が多いし、ジャーナリストの
社会的地位も高いよ。たとえばケネディー大統領は
ハーバードを出てからしばらくジャーナリストをやっていた。
ジャーナリズムの繁栄こそ民主主義発達の目安。
つまりマスコミ早稲田が発展することこそが日本の発展の証。

だから最後は早稲田が日本を支配するわけよ。
707エリート街道さん:04/10/15 21:55:23 ID:AFi2vcyu
率を出して自己満足する馬鹿野郎が多いな。
最終的には合格者数なんだよ。
数が物をいうのは何処の世界でも同じ。
幼稚なやつが多いなこの2chは。
708エリート街道さん:04/10/15 21:56:18 ID:ylGLJtgp
>>702
これできれば最新の【H12〜16】で暫定でもいいから作って欲しいな。
もう論文の結果が出てるんだから、
1年前の数字で議論するのはしっくりこない。

これだと近年好調な地底の順位が実感より低くなるし
年々凋落している上智とかは、最新のデータに修正すると
おそらくベスト10圏外に消えてると思うけど。
学歴板住人としては、実感とずれてる順位だと思うよ。 
709エリート街道さん:04/10/15 22:28:24 ID:O5VKMvP3
中央はもうしまいじゃ
710エリート街道さん:04/10/15 23:07:21 ID:tPttq/2o
率標準値と数標準値の単純平均と総合評価(率と数の標準値を足して2で割り、二乗して
平方根で開くノルム >>687参照)は東京早慶中はほぼ一致。一阪などでは総合評価の方が
高く出た。いずれにしても率と数を加味した折衷値のように感じる。自分は却って判り難い。
率は合格者が出る割合で高い方がいいが、数が少ないと寂しがる向きもいる。率は低くても
合格者が多くOB同士で結束したけりゃその道を行けばよい。各自の性格で、数は力なりと
思えば五学閥へ。つるむのが嫌いで煩わしい人も入る。お好きなようにどうぞ。
711エリート街道さん:04/10/15 23:13:41 ID:vYFZt2fN
>>708
とりあえずどうぞ。見難くてすまんです。
【H11〜16 司法試験ランキング 暫定版】
数値は総合評価(東大を100とした場合の各標準値のノルム、H16は論文合格者数のデータを使用)
1東京:100.000 2京都:75.535 3早稲田:65.453
4一橋:57.058 5慶應義塾:56.478 6大阪:47.968
7中央:37.603 8上智:36.910 9名古屋:33.651
10東北:32.004 11神戸:31.822 12北海道:28.592
13九州:27.675 14同志社:21.793 15東京都立:21.481
16広島:20.894 17筑波:20.367 18立教:19.447
19横浜国立:17.992 20学習院:17.721 21関西学院:16.965
22静岡:16.530 23千葉:16.482 24南山:15.885
25明治:15.554 26大阪市立:15.546 27青山学院:15.400
28関西:15.278 29熊本:14.580 30立命館:13.664
31岡山:13.152 32新潟:12.723 33金沢:12.588
34創価:11.766 35日本:11.441 36成蹊:9.740
37法政:9.652 38専修:8.759 39近畿:5.708
712エリート街道さん:04/10/16 00:09:49 ID:W9uP4IyF
やっぱ、中央とか早稲田の位置見ると変だわ。
713エリート街道さん:04/10/16 00:21:48 ID:CGcjbhE4
>「ノルム」というからにはベクトルの絶対値の出し方と同じだろう。
>[{(率標準値)の2乗+(数標準値)の2乗}÷2]の平方根、
>エクセル関数式に書けばsqrt(((率標準値)^2+(数標準値)^2)/2)だろうな。
>統計学でもよくやる手段だ。

それだと率と数が同価値という事になってしまい早稲田関係者が喜んでしまう。
714エリート街道さん:04/10/16 00:29:05 ID:vpmydELc
今年を入れても、たいして変わらんな。

地底が好調、といっても結局
北大も東北大も1〜2年しか持たなかったし。

そもそも地底は合格者の絶対数が、文字通りケタ違いに少ないから
ちょっと合格者が増えると、合格率が飛躍的に上がる。
715エリート街道さん:04/10/16 00:37:55 ID:O+iBDKuj
たしかに。今年は名古屋大が奇跡的な成績だったけど、ここで
合格可能者の在庫を吐き出して、来年か再来年にはグッと下がりそう。

地底で安定して高水準なのは阪大だけだな。3年ほど前に上智に負けたこともあったが
やっぱりここは、他の地底とは一線を画していると思う。
716エリート街道さん:04/10/16 00:44:42 ID:qgcadXyH
司法試験に受かってもいない(受けてもいない?)人間が、
大学ごとの合格者数や率を比べている姿を想像すると笑えるなw
受かっている人間がやるなら分かるけど、受かっていない人間がやっても
空しいだけだと俺は思うが。

ここで議論しているヤツで受かったヤツっているのか?
一人もいないなら尚更笑えるw 馬鹿じゃないのか?
717エリート街道さん:04/10/16 00:46:59 ID:cxWP0vZF
旗色が悪くなったら、今度は競争自体を無意味よばわりですか?(w
718エリート街道さん:04/10/16 00:49:54 ID:XkhAD8CK
>>714
今年を入れた上で、H12〜H16の過去5年のデータにすると
順位は大変動するはずだけど。
平成11年の地底は、北大3人とか、名大8人とかの時代だから。
それまでは地底平均で一桁しかおらず、
都会の予備校環境の良い私大が圧倒してた。

平成12年からのここ5年間は
地頭の良い学生が集まる地方の国立は
安定して合格者が出るようになった。
11年を入れるかどうかで国立私立の力関係は極端に変わる。
まあ学歴板の慣習として、
過去5年もしくは過去3年でデータを出すのが良いと思う。
過去6年はデータが古くなるし中途半端。
719エリート街道さん:04/10/16 00:51:16 ID:qgcadXyH
>>718
で、おまえ自身は司法試験に受かってて言ってるのか?
720エリート街道さん:04/10/16 01:02:21 ID:CGcjbhE4
香ばしいのが出てきたな。
721エリート街道さん:04/10/16 01:07:46 ID:8on/Mj05
>>718 おいおい、地頭が良いなら
もっと昔から合格者が多かったはずだろ。

地方にも予備校の環境が整ってきて、ようやく
「たまに」「率で」早稲田に勝つこともできるようになった程度じゃん。
環境で同等になったんだから、地頭が良いなら圧倒・圧勝してるはずだろ。

実際、東大や京大、一橋、地底でも阪大は昔からそうだし。
722711:04/10/16 01:13:25 ID:kRYplwz9
>>718
H12〜H16は、H11のデータ除くのが面倒くさくてやってない。
最終合格者が出揃うまで待ってくれ。
>>716
別に議論する分には良いんじゃね?
要はそれを実際に司法試験目指す人が参考にしてくれれば良いわけで、そのためにも誹謗中傷煽り妄想を排した実のある議論したいね。
>>713
同価値だと思うが。
合格率が低すぎる学校は、多少人数多く試験通してても法曹養成機関としては質の問題がある。
逆にいくら率がよくても本の少ししか合格者数を出せない学校もあまり役に立っているとはいえない。
どちらも重要で、かつ個別に見るべき要素なんだと思う。だからああいう計算方法にした。
723エリート街道さん:04/10/16 01:20:34 ID:XkhAD8CK
>>722
どうも乙です。
最終が出たときはよろしくお願いします。
724エリート街道さん:04/10/16 01:20:50 ID:aSeDNj2z
地底としては、率「だけ」を見てくれないと困るんだよ(w

まあ、それでも阪大以外の地底は
早慶、特に慶応には勝てないことが殆どだが。
725エリート街道さん:04/10/16 01:35:24 ID:ULw3PUwD
マジレスする。

早慶の差をはっきりした形で示す。

早稲田の場合

成績優秀な者>資産家の子弟(これは財閥の息子だろうが堤だろうが関係ない)
成績優秀な者>芸能人・スポーツエリート(意外だろうが事実。芸能・スポーツだけ優秀でも意味はない。早稲田は大学である。)
博学な者・発想が素晴らしい者=成績優秀な者(これが雑学の早稲田あるいはマスコミに強い理由)

慶應の場合

成績優秀な者<<資産家の子弟(たとえ全優 全Aでも資産家には勝てないというのは暗黙の了解事項。これが慶應の一番の)
              (天才でもは財閥の息子には絶対勝てない。
               これが慶應の不条理。一番の問題点。
               慶應は大学というより実社会そのものである。)
成績優秀な者<<芸能人・スポーツエリート(実社会で力を持つものが全てである。)
博学な者・発想が素晴らしい者<成績優秀な者(専門が強いことが前提。実社会で金銭に即結びつくものが価値ある)

実は、早稲田も慶應も東京圏で裕福な家庭の子弟が多いが、
根本的な価値観の相克は根深い。ときどき慶應生でこれを意識しないというものがいるがただ無神経なだけとしかいいようがない。
自分が「慶應経済出身者」だからこそ、それはかなりはっきりいえる。

726エリート街道さん:04/10/16 01:49:50 ID:rCZrlk0I
>>725

んなこたーない(w

おまえ、ホントは慶應の塾生でも塾員でもねえだろ(w
あるいは、単に、おまえ個人がコンプの塊なだけ。

資産家の子弟なんて、なんも尊敬されないよ。むしろ収入はたいしたことなくても
外交官とか検察官の親の方が、ずっと尊敬されてたがな。
727エリート街道さん:04/10/16 01:56:48 ID:rCZrlk0I
ちなみにオレらの間でもっとも一目置かれてた「親の肩書」は
自衛隊の元パイロットで現・基地指令、という奴だった。
曾祖父は海軍兵学校とやらの出身で、戦争中は「空母なんとか」の艦長だったとか。
728エリート街道さん:04/10/16 01:57:25 ID:ULw3PUwD
>>726
リアルだけどね。

まず外交官は家柄がいいというのが前提って知ってる?
なぜかというと家族ぐるみの付き合いが必要なので
家がいいというのが重要な要素。一回調べてみたら?

あと慶應は検察官の大学なんて誰が思う?
慶應はあくまでオーナー企業なんだよ。
ていうか>>726は大体成績優秀なのか?上位30%ぐらいにはいった上でいっているのか?

慶應だろうが早稲田だろうが底辺を這い回っている人間には上の話なんてセレブと同じ。
大学を通り過ぎていく人間なんてどうでもいい人間でしかない。
ナンパサークルだけが想い出。どうでもいいよ。そんな奴。

729エリート街道さん:04/10/16 02:01:33 ID:ULw3PUwD
>>727

ただの「ネタ男」だろう(藁

だれがそんな奴に本気で「一目」おかなきゃいけないんだよ(冷笑
馬鹿か、お前は。

自分なら「あ、そう」でおしまいだよ。馬鹿馬鹿しい。
興味まったくないね、そんな奴。実社会でなんか意味あるか?
祖父が空母で死のうがどうでもいいよ。
730エリート街道さん:04/10/16 02:02:10 ID:7fT10UqW
だから〜、「家柄が良い」イコール「金持ち・資産家」と考えるキミの発想が
すでに貧乏くさい・田舎臭いんだよ。

たとえば、>>726>>727であげた親の例は、「家柄」としてはかなり高級な部類だが
収入や資産ではサラリーマンと大差ない。カネだったら「パチンコチェーン経営」とかの親の方が
遥かに持ってるだろう。しかし「パチンコ経営のオヤジ」が尊敬されることはないね。

というかスレ違いだろ。話の流れから言っても
オマエは明らかに慶應のイメージダウンを狙って書き込んでる。
731エリート街道さん:04/10/16 02:04:31 ID:7fT10UqW
>>729

戦時中の、そのテの人の社会的地位の高さをご存じないようだな。
ちなみに、歴史本とかに必ず名前が出てくる人だよ。
732エリート街道さん:04/10/16 02:09:39 ID:ULw3PUwD
>>730

誰がパチンコ屋みたいな虚業の韓国人の産業の奴がいいといったよ。
慶應には慶應にふさわしい職業があるだろうよ。
気品のない奴は金もっていてもそりゃ馬鹿にするさ。
>>731
戦時中にえらい奴が慶應では尊敬される?(藁
誰がそんな与太話いってるんだよ。どうでもいいよ。
特攻隊で死んでくれ。
733エリート街道さん:04/10/16 02:13:49 ID:ULw3PUwD
>>730

慶應がもしただのサラリーマン主体の偏差値大学になったら
おしまいだって知ってる?
少なくとも慶應の基盤は研究じゃないよ。本気でそう考えてる人ってまずいない。
それなら東大のが遥かにいいに決まっている。
エスタブリッシュの子弟を入れるというところが根幹。

ただ福澤がエスタブリッシュを基盤にしようとしていたとは思わないんだが。

734エリート街道さん:04/10/16 02:15:13 ID:buhL5Cp9
なんか、どうあっても
 慶應=「カネが全て」で選民意識丸出しの卑しい奴ら、というイメージを作りたいようだね。

でも、言えば言うほど、実像から離れていくからムダムダ。分かる人には分かる。

だいたい塾生(塾員)だったら、なんで「早稲田はこうだ!」みたいに言えるのさ?
早稲田の学生じゃないんだろ?


司法試験の実績では、どうデータをいじくっても勝てないことがハッキリしたら
今度は、そこの関係者になりすましてイメージ悪化工作かい。

どこの大学の奴だか知らないが、イヤらしいね。

735エリート街道さん:04/10/16 02:19:09 ID:buhL5Cp9
>>730

あほか。慶應はまさにサラリーマン(企業人)主体の大学だよ。
だからこそ経済学部が看板だった。官僚養成機関の東大が法学部を看板にしたようにな。

実業界で成功した者がOBに増えて、その結果として金持ちの子弟が(他の大学よりは)多くなっただけで
別に「お金持ちの子弟を教育するため」に作った大学じゃねえんだよ。家柄にしても同じ。

家柄だの収入だの、そういう煽りは学習院や芦屋大学あたりにでも使いな。
736エリート街道さん:04/10/16 02:19:51 ID:buhL5Cp9
おっと、間違い。 >>735は >>733へのレス。
737エリート街道さん:04/10/16 02:23:00 ID:ULw3PUwD
ていうか
検事の息子でなくて
そこらの普通の一般企業の子弟じゃだめなのかね。
慶應でもリーマンがほとんどで、検事の息子なんてそういないよな。
リーマン子弟同士の会話では検事の親父がいいに決まなんだかってる。
自分がいっているのはそんな狭い井戸端会議でなく
全体の構造をいっているんだけどな。
しかし殆どスーフリのメンバーと話しているような低レベルな話だな。
738エリート街道さん:04/10/16 02:28:00 ID:ULw3PUwD
>>735

根本的な読み違えしているよ。
企業人主体であっても会社員主体じゃない。

企業人というのはエスタブリッシュメントが主体だ。
そこらの部課長クラスを称して企業人というのかね?
ずいぶん安い企業人だよな。
大体おまえんちの親族って並だろ。
エスタブリッシュをまじかでみたことない奴は気楽でいいよな(藁

せいぜい田園調布にちいさい一戸建てをローンで買うことを夢にしてくれ。
739エリート街道さん:04/10/16 02:30:41 ID:buhL5Cp9
「親の肩書きで一目置かれるのは」っていう話だろ。オマエの言ってたのは。
そりゃ、そもそも大半の親が普通のリーマン(といっても一流企業が殆どだが)だから
別に、いちいち周囲の親の肩書きを気にしたりしてない。

ちょっと有名人やお金持ちの親を持つ学生が、学内で注目されてたからって
それで、「慶應は金持ちであることが一番尊ばれる学校。早稲田みたいに実力勝負のところとは違う」
みたいな殆ど名誉毀損モノのことを、書いてるから激怒してるだけだ。

そりゃ「親が誰でも知ってる有名人」という奴が学内にいたら、慶應でなくたって注目されるだろが。
740エリート街道さん:04/10/16 02:32:56 ID:buhL5Cp9
>>738

キミは「エスタブリッシュメント」とは、かなり縁遠いようだね(w
すげぇステレオタイプな見方。それこそ貧乏くさい(w

あ、コンプレックスを刺激しちゃったかな?
741エリート街道さん:04/10/16 02:36:16 ID:buhL5Cp9
企業人=サラリーマン、で何も問題ない。

いわゆる一流企業で「オーナー社長」「同族経営」の会社が
今、日本にどれほどあるよ?

社長だろうが役員だろうが、大半は一般社員あがりだ。
元は「ただのリーマン」だった人たちだがな。
742エリート街道さん:04/10/16 02:37:45 ID:buhL5Cp9
というか、この話題終了。明らかにスレ違い。

これ以降の「このテの」書き込みは、単なるアンチ慶應工作員の破壊活動です。
743エリート街道さん:04/10/16 02:39:54 ID:ULw3PUwD
>>739

友人同士で「金もってる?」というレベルの話でなく
根本的な価値観ということをいってるんだが?
>>740
完全なリーマン子弟なんだな、思考が。
リーマンの頭の中で正直反吐が出るほど、「支配されて当たり前」
という構造がインプットされてるんだよな。
744エリート街道さん:04/10/16 02:49:30 ID:r+dLytvh
なんか、こういうふうに
金持ち階級(に見える人)に対して、異常に敵対心を燃やす奴っているよな〜。

やっぱり、親の代から共産党とか社民党とかの支持者なのかな?
よっぽど幼少の頃から自分の家庭環境にコンプ抱えて生きてきたんだろうな。

こういう人が、苦節何年かの勉強の末、間違って司法試験に合格したりなんかすると
「国家権力は人民の敵だ!」とかなんとかいって「人権派弁護士」とやらになって、
たとえ宅間守みたいな極悪人でも「彼は恵まれない環境に育ったのだから配慮すべき」とか
「犯罪者にも人権はある!」「国家に殺人をする権利はない!死刑反対!」なんて裁判で叫ぶんだろうな。
745エリート街道さん:04/10/16 02:51:32 ID:r+dLytvh
ちなみに ID:ULw3PUwDのことね。
746エリート街道さん:04/10/16 02:55:53 ID:ULw3PUwD
>>744

敵愾心でもなんでもないよ。
客観的な事実だよ。

リーマン風情が企業人なわけないだろ!馬鹿か?妄想もいいかげんにしてくれよ。

企業人とリーマンの差はエベレストの高さぐらいある!
747エリート街道さん:04/10/16 03:06:47 ID:r+dLytvh
>>746

ハイハイ(w

よっぽど大学で辛い目にあったんだね。憧れてた彼女が
花形満みたいな奴のオシャレな車に乗せられて去っていくのを
指をくわえて遠くから見ているしかなかったんだね(wカワイソウニ。 

それで、「俺は必ずビッグになってやる!」ってか?

「♪あいつは金持ちのもとへ去っていた・・・」
「♪いつか奴らの足元にビッグ・マネー、叩きつけてやる!♪♪」
って、オマエは浜田省吾かっつーの(w

きっと向こうは、こう思ってるよ。
「 ID:ULw3PUwDクン?ぜんぜん意識してなかったわ。私がフッたって?うそー!」
「お金ぇ?関係ないわよぉ(w。単になんかジトーっとしてて気持ち悪かったから避けてただけ。」
748エリート街道さん:04/10/16 03:10:14 ID:ULw3PUwD
>>747

実際に金持ちのもとへ去ったが?なにか?
「もの凄い大好き」といわれた言葉がこれほど軽いものとは思わなかった。

実社会は不条理なんて最初からわかっていたさ。


749エリート街道さん:04/10/16 03:24:09 ID:/Hezw7IO
>>748

ワロタ。「ものすごい大好き」か。その女、きっと20人くらいに、そのセリフ言ってるな。
それを真に受けて、いつまでも粘着してるあんたは、フツーに気持ちワルイよ。
750エリート街道さん:04/10/16 03:27:44 ID:/Hezw7IO
いや、それは「もの凄い大好き」じゃなくて
「(私って)ものすご医大好き」って言っただけじゃないかと・・・・・ギャハハ。
751早稲田政経政治OB:04/10/16 08:50:04 ID:WwTqtyxP
>>725にマジレスされて慶應工作員が必死になってレス数を増やしているのは
このスレかw
 俺の聞いたところでは慶應って大学から入った香具師は内部進学者に軽蔑されるんだってな。
それはやはり「不条理」だな。早稲田は付属校出身であろうが他の高校出身であろうが区別はまったくないぜ。
つーかそもそも内部外部と差別する発想自体がない。当たり前だと思うが慶應は違ううみたいだな。
752エリート街道さん:04/10/16 09:26:31 ID:vpmydELc
だって早稲田は内部外部関係なくバカだもん
・・・って、言いたいけど、あんたはどうみても
アンチ早稲田工作員だよな。最近学歴板で大暴れしてるが。

かつての「慶應通信」を彷彿とさせる。というか本人だろ?
753エリート街道さん:04/10/16 12:54:11 ID:kRYplwz9
ええかげん議論の方向修正しないとな。
>>711のランキングだと、上智の高合格率を中央が数で押し切った形になるけど、そこんとこどう思う?
754エリート街道さん:04/10/16 17:01:36 ID:cbXBi9cc
最新版勝手に作ってみたよ。

【H12〜16 司法試験ランキング 暫定版】※H16は論文合格者数のデータを使用
数値は順に受験者数、合格者数、合格率(%)、率標準値(東大を100とした場合の合格率)、数標準値(東大を100とした場合の合格者数)、
総合評価(東大を100とした場合の各標準値のノルム)
@東京: 15278 1084  7.095 100.000 100.000 100.000
A京都: 8683  576  6.634  93.495  53.137  76.042
B早大: 27206  920  3.382  47.661  84.871  68.828
C慶應: 14708  627  4.263  60.083  57.841  58.973
D一橋: 4062  223  5.490  77.375  19.537  56.430
E大阪: 3582  172  4.802  67.677  15.867  49.153
F中央: 26147  512  1.958  27.599  47.233  38.683
G名大: 2341  85  3.631  51.175  7.841  36.608
H上智: 3258  116  3.561  50.182  10.701  36.282
I東北: 3311 113  3.413  48.101 10.424  34.802
J神戸: 3183 105  3.299  46.493 9.686  33.581
K北大: 2505  82  3.274  46.136  7.565  33.059
L九州: 2861  82  2.866  40.396  7.565  29.061
M都立: 1586  36  2.270  31.992  3.321  22.743
N広島: 1192  27  2.265  31.925  2.491  22.643
755エリート街道さん:04/10/16 17:04:44 ID:kRYplwz9
>>754
乙です!
名大が順位上げてるな。あとやはり東京早慶一とそれ以下では大きな溝があるな。
756エリート街道さん:04/10/16 17:11:34 ID:XAHPHzTw
慶応は疲れる大学みたいだね。
757エリート街道さん:04/10/16 17:14:40 ID:kRYplwz9
ちょいと煽りを入れるなら、
@東京: 15278 1084  7.095 100.000 100.000 100.000
A京都: 8683  576  6.634  93.495  53.137  76.042
――――――――――――――最高学府の壁―――――――――――――――
B早大: 27206  920  3.382  47.661  84.871  68.828
C慶應: 14708  627  4.263  60.083  57.841  58.973
D一橋: 4062  223  5.490  77.375  19.537  56.430
――――――――――――50以上(鬼)の壁―――――――――――――――
E大阪: 3582  172  4.802  67.677  15.867  49.153
――――――――――――40以上(超一流)の壁―――――――――――――
F中央: 26147  512  1.958  27.599  47.233  38.683
G名大: 2341  85  3.631  51.175  7.841  36.608
H上智: 3258  116  3.561  50.182  10.701  36.282
I東北: 3311 113  3.413  48.101 10.424  34.802
J神戸: 3183 105  3.299  46.493 9.686  33.581
K北大: 2505  82  3.274  46.136  7.565  33.059
――――――――――――30以上(一流)の壁――――――――――――――
って感じか。
758エリート街道さん:04/10/16 17:15:27 ID:Tv2yZFZu
>>754
完璧
759エリート街道さん:04/10/16 21:30:25 ID:/amNCxaZ
京都>東京
760エリート街道さん:04/10/16 21:55:03 ID:WcihTzJI
>>757
それでも良いけど、阪大がちょっとかわいそうだな
50未満だけど上の仲間に入れてやりなよ
761エリート街道さん:04/10/16 22:06:04 ID:jsjFBZAF
>>669
言ってることに教養が感じられない。
一度死んでこいや。 バカ駄が。
762エリート街道さん:04/10/16 22:32:14 ID:A6EkPnPe
>>753
妥当だと思う。大学全体で見ると上智>中央なんだろうけど、
法学部だと中央法>上智法なんじゃないかな?イメージだけど。
763エリート街道さん:04/10/17 00:05:05 ID:D9xLBFya
やはり、司法で上位5校は
東京早慶一か
764エリート街道さん:04/10/17 00:15:16 ID:EwMNzgIr
>>757
ロースクールの序列と完璧に一致している
765エリート街道さん:04/10/17 03:06:04 ID:y9bZ9cMS
東大卒の司法試験受験生のホームページです。(実名顔写真付き)
http://www.geocities.jp/goukaku415/
766エリート街道さん:04/10/17 06:43:26 ID:ZRytK0QN
法科大学院の志願者激減 新司法試験の合格率懸念?
http://www.asahi.com/national/update/1017/003.html
767早稲田政経政治OB:04/10/17 08:43:28 ID:u+kvk6Vp
>>766
ロースクは完全に失敗らしい。今後存続できるかどうかすら
さえ危ぶまれているよ。
768>661:04/10/17 08:54:57 ID:iTaXW+7K
オリンピックメダル数
>米国は率では7.3%で22位。
>日本は率では8.3%で16位。

メダル獲得数÷出場者数 としているところが問題
北朝鮮のような金の無い国は,少数精鋭で送り込んで来る
希望者が自由に受けられる司法試験とは事情が全く異なる.
少人数の国を除き,あとは国全体の人口で割るとある程度意味ある
評価になると思う.
それでも次の様な傾向は残る.
@欧米人に有利なスポーツが多い
A人種とスポーツの適正があるので,所定の量を超えた
 メダルを狙うには他人種国家ほど有利.
769エリート街道さん:04/10/17 10:03:26 ID:4KMTFcZh
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11-15年度)

【国公立大学】             【私立大学】
    合格者 出願者 合格率      合格者 出願者 合格率
東大 1080(14428) 7.49%    早大 825(25641) 3.22%
京大  536( 8059) 6.65%    慶應 544(13520) 4.02%
一橋  211( 3762) 5.61%    中央 478(25235) 1.89%
阪大  152( 3292) 4.62%    同志 128( 6133) 2.09%
東北   95( 3094) 3.07%    明治 124(10128) 1.22%
神戸   86( 2950) 2.92%    上智 117( 3044) 3.84%
九大   71( 2705) 2.62%    関大  66( 4656) 1.42%
北大   68( 2325) 2.92%    立命  63( 5276) 1.19%
名大   65( 2160) 3.01%    日大  55( 4957) 1.11%
都立   29( 1491) 1.95%    関学  42( 2625) 1.60%
阪市   29( 1743) 1.66%    法政  42( 4693) 0.89%
広島   20( 1110) 1.80%    立教  35( 2168) 1.61%
千葉   18( 1257) 1.43%    青学  32( 2364) 1.35%
岡山   16( 1064) 1.50%    学習  27( 1617) 1.67%
筑波   13(  584) 2.23%    専修  16( 2206) 0.73%
静岡   10(  658) 1.52%    創価  15( 1704) 0.88%
金沢   10(  906) 1.10%    南山  11(  580) 1.90%
熊本    9(  625) 1.44%    成蹊   9(  873) 1.03%
横国    8(  499) 1.60%    近畿   9( 1444) 0.62%

法務省
http://www.moj.go.jp/PRESS/000601/0419-103.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/001110/11012000-103.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/010601/13univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/011109/13-2univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/030604/15univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/031112-1/15-2univ.html
770エリート街道さん:04/10/17 10:52:43 ID:9z5OcP6O
>>766
単に去年が滅茶苦茶だっただけだろ。
まぁ2000人以上志願者減らすのは学校側としては死活問題だと思うが。
771エリート街道さん:04/10/17 14:30:49 ID:7XNoR7Cn
法政大学法科大学院未収第1次・・・・・・・755から76へ。 9割減
772エリート街道さん:04/10/17 14:46:34 ID:ENs9nWso
OB数  同志社28万人、関大28万人、立命館27万人、関学20万人

平成16年司法試験論文合格者数 短答合格→論文合格の合格率

1.関学  15 人  20.27 %
2.関大  21 人  16.80 %
3.立命  26 人  16.25 %
4.同大  31 人  14.16 %

関関同立入学手続者に於ける内部進学者の割合

1.関西大学 380/6644  5.7%
2.関西学院 290/3976  7.3% 
3.立命館大 960/7398 13.0%
4.同志社大1090/5346 20.4%

内部進学者は一般入試を基準にすれば偏差値-20が妥当
773エリート街道さん:04/10/18 08:41:20 ID:nq5OYF+e
>>772
内部進学者はポテンシャル高いから問題ないかと。
774エリート街道さん:04/10/18 13:52:39 ID:TZoq5px2
>>772
ポテンシャル……高いのか?
まぁ平均値は軽く越えてるとは思うが、受験組のレベルまで達してるのなんて一握りだろ。
775エリート街道さん:04/10/18 14:49:51 ID:u5AKGv7b
受験組といっても英国社の三教科じゃなんだかなぁ
776エリート街道さん:04/10/18 22:50:00 ID:nq5OYF+e
リクルーター採用が行われている大学。いわゆるエリート校。

三田会 慶應義塾大学 (世界中に張り巡らされたOB/OG網=財界で最強)
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
稲門会 早稲田大学 (地域毎の同窓会は強力)
http://tomon.waseda.jp/cgi-bin/tomon/tomonkai.pl
学士会 東大 京大 東北大 北大 名大 阪大 九大 (旧帝大出身者からなる)
http://www.gakushikai.or.jp
如水会 一橋大学 (単一大学としては非常に強い。三田会に次ぐ組織力)
http://www.josuikai.net/
蔵前工業会 東京工業大学 (理系の殿堂)
http://www.kuramae.ne.jp/netfiles/netsyokai.php
777エリート街道さん:04/10/18 23:35:38 ID:+0/mcM8m
777get
778エリート街道さん:04/10/19 20:16:16 ID:oSm19TPn
新司法試験の合格率ってどのくらいになるんだろうか?
779エリート街道さん:04/10/19 20:25:14 ID:+PDXdfQx
3割じゃヴォケ!
文科省が発表してたやろが!
その後徐々に下がって最終的に20%前半やろ…
そうなる前に下位ローが破綻すると思うがな
780エリート街道さん:04/10/19 20:27:38 ID:TUkQlivf
法科大学院生にも狭き門 新司法試験、一発合格は34%(朝日新聞)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2004/1008-12.html

これのこと?
781エリート街道さん:04/10/19 20:28:52 ID:+PDXdfQx
そそ
782エリート街道さん:04/10/19 22:32:13 ID:GAPWiFmj
>>779
あれってそういう意味だったの?
俺はてっきり、
ロースクール志願者減少→定員減少→合格率アップ
って意味だと思ってたんだが。
783エリート街道さん:04/10/20 03:52:13 ID:d5ON7/zo
地帝にしか合格できんような奴は早慶無理。
例:
東北大法合格者の慶應法合格率0% ←不可能w
東北大法合格者の早稲田法合格率18.2% ←E判定
東北大工合格者の慶應理工合格率21.7% ←E判定
東北大工合格者の早稲田理工合格率39.7% ←D判定

早慶に合格できれば地帝は余裕。
例:
慶應理工合格者の阪大工合格率87.9% ←余裕のA判定
早稲田理工合格者の東北大工合格率80% ←A判定
早稲田文一合格者の東北大文合格率76.9% ←B判定

代ゼミの併願追跡データ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
784エリート街道さん:04/10/20 06:08:10 ID:zskxGt5S
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000131-kyodo-soci

裁判官は東大慶應京大
だが20にも及ぶ大学から任官されてるとのことなので
低学歴にもチャンスはある。
785エリート街道さん:04/10/20 06:39:19 ID:3f3gB/4O
最高裁は
長官=東大
判事=東大・6 京大・4 中大・2 名大・1 ICU・1 
だけどな
786エリート街道さん:04/10/20 07:56:56 ID:vxubUhcj
ICUも出してるんだ。
凄いね
787エリート街道さん:04/10/20 17:51:04 ID:0Z571b4p
@東京: 15278 1084  7.095 100.000 100.000 100.000
A京都: 8683  576  6.634  93.495  53.137  76.042
――――――――――――――最高学府の壁―――――――――――――――
B早大: 27206  920  3.382  47.661  84.871  68.828
C慶應: 14708  627  4.263  60.083  57.841  58.973
D一橋: 4062  223  5.490  77.375  19.537  56.430
E大阪: 3582  172  4.802  67.677  15.867  49.153
――――――――――――50以上(超一流)の壁―――――――――――――
F中央: 26147  512  1.958  27.599  47.233  38.683
G名大: 2341  85  3.631  51.175  7.841  36.608
H上智: 3258  116  3.561  50.182  10.701  36.282
I東北: 3311 113  3.413  48.101 10.424  34.802
J神戸: 3183 105  3.299  46.493 9.686  33.581
K北大: 2505  82  3.274  46.136  7.565  33.059
――――――――――――30以上(一流)の壁――――――――――――――
788エリート街道さん:04/10/20 17:51:44 ID:0Z571b4p
【H12〜16 司法試験ランキング 暫定版】※H16は論文合格者数のデータを使用
数値は順に受験者数、合格者数、合格率(%)、率標準値(東大を100とした場合の合格率)、数標準値(東大を100とした場合の合格者数)、
総合評価(東大を100とした場合の各標準値のノルム)
@東京: 15278 1084  7.095 100.000 100.000 100.000
A京都: 8683  576  6.634  93.495  53.137  76.042
B早大: 27206  920  3.382  47.661  84.871  68.828
C慶應: 14708  627  4.263  60.083  57.841  58.973
D一橋: 4062  223  5.490  77.375  19.537  56.430
E大阪: 3582  172  4.802  67.677  15.867  49.153
F中央: 26147  512  1.958  27.599  47.233  38.683
G名大: 2341  85  3.631  51.175  7.841  36.608
H上智: 3258  116  3.561  50.182  10.701  36.282
I東北: 3311 113  3.413  48.101 10.424  34.802
J神戸: 3183 105  3.299  46.493 9.686  33.581
K北大: 2505  82  3.274  46.136  7.565  33.059
L九州: 2861  82  2.866  40.396  7.565  29.061
M都立: 1586  36  2.270  31.992  3.321  22.743
N広島: 1192  27  2.265  31.925  2.491  22.643
789エリート街道さん:04/10/20 20:13:08 ID:XuyGMaeO
>>787
阪大を超一流に入れてるんだから、九大も一流の中に入れてやれよ。可哀想だろ。
790エリート街道さん:04/10/20 20:21:02 ID:pcYvspG6
【H12〜16 司法試験ランキング 暫定版】※H16は論文合格者数のデータを使用
数値は順に受験者数、合格者数、合格率(%)、率標準値(東大を100とした場合の合格率)、数標準値(東大を100とした場合の合格者数)、
総合評価(東大を100とした場合の各標準値のノルム)
@東京: 15278 1084  7.095 100.000 100.000 100.000
A京都: 8683 576  6.634  93.495  53.137  76.042
―――――――――――― 最高学府の壁 ――――――――――――
B早大: 27206 920  3.382  47.661  84.871  68.828
C慶應: 14708 627  4.263  60.083  57.841  58.973
D一橋: 4062 223  5.490  77.375  19.537  56.430
E大阪: 3582 172  4.802  67.677  15.867  49.153
―――――――――――― 超一流の壁 ―――――――――――――
F中央: 26147 512  1.958  27.599  47.233  38.683
G名大: 2341  85  3.631  51.175  7.841  36.608
H上智: 3258 116  3.561  50.182  10.701  36.282
I東北: 3311 113  3.413  48.101  10.424  34.802
J神戸: 3183 105  3.299  46.493 9.686  33.581
K北大: 2505  82  3.274  46.136  7.565  33.059
L九州: 2861  82  2.866  40.396  7.565  29.061
―――――――――――― 一流の壁 ――――――――――――――
M都立: 1586  36  2.270  31.992  3.321  22.743
N広島: 1192  27  2.265  31.925  2.491  22.643
791エリート街道さん:04/10/21 17:33:37 ID:QbAldMJo
age
792エリート街道さん:04/10/22 03:29:22 ID:dhP3ANyj
【H11〜15 司法試験ランキング 完全版】
数値は順に受験者数、合格者数、合格率(%)、
率標準値(東大を100とした場合の合格率)、
数標準値(東大を100とした場合の合格者数)、
総合評価(東大を100とした場合の各標準値のノルム)
@東京: 14428 1080  7.485 100.000 100.000 100.000
A京都: 8059  536  6.651  88.852  49.630  71.964
B早大: 25641  825  3.218  42.983  76.389  61.979
C一橋: 3762  211  5.609  74.928  19.537  54.754
D慶應: 13520  544  4.024  53.753  50.370  52.089
E大阪: 3292  152  4.617  61.683  14.074  44.737
F上智: 3044  117  3.844  51.348  10.833  37.108
G中央: 25235  478  1.894  25.305  44.259  36.050
H東北: 3094  95  3.070  41.019  8.796  29.664
I名大: 2160  65  3.009  40.201  6.019  28.744
J神戸: 2950  86  2.915  38.946 7.963  28.108
K北大: 2325  68  2.925  39.072  6.296  27.985
L九州: 2705  71  2.625  35.065  6.574  25.227
M同志: 6133  128  2.087  27.882  11.852  21.423
N筑波: 584  13  2.226  29.738  1.204  21.045
O都立: 1491  29  1.945  25.984  2.685  18.471
P南山: 580  11  1.897  25.337  1.019  17.930
Q広島: 1110  20  1.802  24.071  1.852  17.071
R学習: 1617  27  1.670  22.307  2.500  15.872
S大市: 1743  29  1.664  22.227  2.685  15.831


793エリート街道さん:04/10/22 15:34:42 ID:kg4tAp2G
なんか必死なオタどもが、どんどんカルトな率を貼り付けてるな。
いくら数で負けているからって、みっともないぞw
794エリート街道さん:04/10/22 21:21:39 ID:2hbrHTAD
Academic Ranking of World Universities
【Top 500 World Universities】世界のトップ500大学ランキング
http://ime.nu/ed.sjtu.edu.cn/rank/2004/top500list.htm

東京大  世界14位          ちなみに
京都大  世界21位          世界1位  Harvard大
大阪大  世界53位          世界2位   Stanford大
東北大  世界69位          世界3位   Cambridge大
名古屋大 世界97位          世界4位  UC Berkeley
                      世界5位   MIT
慶應・・・・220位
早稲田・・・400位
795エリート街道さん:04/10/22 21:46:40 ID:2JKn+Uoq
>>786
ICU出身の人は、元労働省の女性の役人で、行政官枠(女性枠)。
司法試験に受かった人じゃないよ。
産婆さんが法務大臣やってるぐらいだからいいけど。
796エリート街道さん:04/10/22 23:29:55 ID:2hbrHTAD
司法試験だけで比較している香具師は馬鹿
世界的には法学などくそほども評価されていない
自然科学系で評価されるのだ
以下総合ランクの結果

Academic Ranking of World Universities
【Top 500 World Universities】世界のトップ500大学ランキング
http://ime.nu/ed.sjtu.edu.cn/rank/2004/top500list.htm

東京大  世界14位          ちなみに
京都大  世界21位          世界1位  Harvard大
大阪大  世界53位          世界2位   Stanford大
東北大  世界69位          世界3位   Cambridge大
名古屋大 世界97位          世界4位  UC Berkeley
                      世界5位   MIT
慶應・・・・220位
早稲田・・・400位
797エリート街道さん:04/10/23 14:17:33 ID:vPMVJU9I
>>796
スレ違い。スレタイを百回読み返してから回線切って首吊って死ね。
798エリート街道さん:04/10/23 18:27:13 ID:e4fi80w3
>>790
仮に合格者が東大と同じだが、合格率はその十分の一の大學があった
とすると総合評価71.06で堂々の第三位、最高学府に入る。
率と数を団子にせずに,個々に眺めてフムフムといっときゃいいのでは?
799エリート街道さん:04/10/23 23:05:36 ID:ypJVYIuw
>>798
それだけ合格者出せるんなら、ある意味最高学府だと思うぞ。
だって5年で15万人司法試験受けさすことになるからな。
……まぁこれは冗談としても、現実的に率と量の兼ね合い考えると、やはり東大京大は抜けてると思うぞ。
800エリート街道さん:04/10/24 17:03:41 ID:/0qnj49C
文系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>理系だからな
日本では。
801エリート街道さん:04/10/25 11:36:15 ID:oh5QG7I/
他の先進国では社長の出身学部は、ほぼ全て経営学部
技術者が社長になったりしてる日本はまだ理系の評価が高い方だよ
802エリート街道さん:04/10/25 21:21:12 ID:gHBstpzA
受かったもんがちだね
803エリート街道さん:04/10/26 23:04:28 ID:HugoJIWB
>>800
確かに理系にこだわっているのは、高度成長期を味わった
爺さんが多いよな。
しょせん理系=第2次産業
804エリート街道さん:04/10/27 18:30:26 ID:T5XJg1mO
LECの難易度ランキング

既修者コース
AAA 東大 京大
AA  中央 一橋 神戸
A+  慶應 早稲田 横国 
    千葉 都立 明治 阪大 早稲田   未修者コース
A   上智 同志社 関大 阪市      AAA 東大 京大
    立命 名古屋 東北          AA  慶應 早稲田 一橋 都立
B   法政 学習院 北大              中央 神戸 北大 九州
                          A   明治 上智 法政 立教 千葉 横国
                              阪市 同志社 近畿 名古屋 広島
805エリート街道さん:04/10/27 18:35:25 ID:t4+EWpF4
>>804
九州,北海道(特別選抜)はザル入試。
東北なんかは、志願者数が千葉大にすら負けている。
一次は全員合格?という、どうしようもない大学
806エリート街道さん:04/10/28 12:26:05 ID:z/+gQ6ht
阪大って今年はどうなん?
807エリート街道さん:04/10/28 12:32:04 ID:Dznek2k/
>>805
基本的に二次受験のキャパシティまでは一次合格させるように指導されてるそうだ
だから一次は志望者が少なければざるになるが、二次は普通に行われる

上記はLECが行った模擬試験の偏差値によって出されてる数字だよ
808エリート街道さん:04/10/28 12:34:35 ID:t/oQkxMu
トヨタ就職を自慢する名古屋はあほってことですか?
809エリート街道さん:04/10/28 18:16:03 ID:AxPRwSE4
獨協姫路大学法科大学院  
募集 前期 後期 合計40名(内訳未定)

前期
234名→62名(73.5%減少)
http://www.himeji-du.ac.jp/lawschool/shigan.html


810エリート街道さん:04/10/29 15:52:47 ID:k3xuKcI5
>>807
東北は1次で定員の2〜3倍に足切するっていってたのに
内部生を通すために1次はほとんど通過させたの。
そして、2次で内部優遇。問題漏洩の噂もあったしね。
811エリート街道さん:04/10/29 22:11:13 ID:vDl+WNt7
京大出願者数
志願者数 未修者枠 281名 既修者枠 604名 合計 885名

55%減 倍率3倍 東京の下位ロー以下

昨年度
出願者   1974名 法学未修者枠 1039名 法学既修者枠 935名
足切り通過 842名 法学未修者枠 317名 法学既修者枠 525名
合格者    216名 法学未修者枠 64名  法学既修者枠 152名
812エリート街道さん:04/10/29 22:13:38 ID:vDl+WNt7
京大出願者数
志願者数 未修者枠 281名 既修者枠 604名 合計 885名

55%減 倍率3倍 東京の下位ロー以下

昨年度
出願者   1974名 法学未修者枠 1039名 法学既修者枠 935名
足切り通過 842名 法学未修者枠 317名 法学既修者枠 525名
合格者    216名 法学未修者枠 64名  法学既修者枠 152名
813エリート街道さん
秋の受勲、発表されたな。

政府は29日、2004年度の文化勲章受章者5人と文化功労者15人を発表した。
文化勲章の受章者には、歌舞伎の中村雀右衛門(84)、書=篆刻(てんこく)=の小林斗あん(とあん)(88)、
中国古代文化の白川静(94)、宇宙線物理学の戸塚洋二(62)、日本画の福王寺法林(83)の5氏が選ばれた。
篆刻での受章は小林氏が初めて。(「斗あん」の「あん」は、上から「今」「酉」「皿」を重ねる)
一方、文化功労者には半導体電子工学の赤崎勇(75)、原子核物理学・学術振興の有馬朗人(あきと)(74)、
文化財保護・国際交流の伊藤延男(79)、小説・戯曲の井上ひさし(69)、洋画・美術教育の島田章三(71)、マクロ経済学・国際経済学の新開陽一(73)、
映画普及・国際交流の高野悦子(75)、発生生物学の竹市雅俊(60)、日本古代文学・学術振興の中西進(75)、陶芸の大樋(おおひ)年朗(77)、演劇の蜷川幸雄(69)、
農業経済学・農業発展論の速水佑次郎(71)、小説の平岩弓枝(72)、 分子遺伝学・分子生理学の柳田充弘(63)、映画の山田洋次(73)の各氏が選ばれた。

学歴板的に語れ。