287 :
三四郎池:04/12/02 21:21:57 ID:0B3qJC2i
本当に強い大学 2004 週刊東洋経済
1・就職に強い学部はここだ。経済・経営系
就職率
横浜国大経営学部 85・7%
一橋大 商学部 82・8
九州大 経済学部 80・4
大阪大 経済学部 79・2
京都大 経済学部 77・1
2・上位校の難易度 経済・経営・商学系(河合塾偏差値)
東京大 経済 67・5
京都大 経済 67・5
一橋大 経済 65・0
一橋大 商学 65・0
横浜国大 経済 62・5
横浜国大 経営 62・5
名古屋大 経済 62・5
大阪大 経済 62・5
神戸大 経営 62・5
東北大 経済 60・0
神戸大 経済 60・0
九州大 経済 60・0
北海道大 経済 57・5
大阪市大 経済 57・5
名古屋市大 経済 57・5
中央大 経済 57・5 但し合格者の入学辞退率59・5%で
商学 57・5 実際の偏差値は大幅これを下回る。
288 :
三四郎池:04/12/02 21:33:39 ID:0B3qJC2i
3・公認会計士二次試験合格率 何人に一人合格しているか?
京都大学 2・1人
大阪大学 2・9人
東京大学 3・3人
横浜国大 3・6人
慶応大学 7・5人
一橋大学 7・9人
早稲田大學 13・6人
中央大學 23・9人
同志社大学 28・4人
法政大学 31・6人
総じて国立大生は余り関心が無く数は20人から多くても40人程度合格者
を出しているが、さすがに合格率は私大等問題ではない。ただ、慶応大が
合格率高いね!
289 :
三四郎池:04/12/02 21:45:22 ID:0B3qJC2i
4・現代の経営学・商学部の評価
AAA 一橋大商学部(東京高商起源)横浜国大経営学部(横浜高商起源)
神戸大経営学部(神戸高商起源) この3校は経済・経営の2学部
と大学院(前期・後期)、法科大學院を有する国立3商大的存在
で同様の質と規模を有する国立大學は他に無い。
AA 小樽商大(小樽高商) 福島大(福島高商)富山大(高岡高商)
慶応大商学 滋賀大(彦根高商)和歌山大(和歌山高商)
同志社大 関学大 山口大(山口高商)長崎大(長崎高商)
大分大(大分高商)香川大(高松高商)
A 中央大 明治大 法政大 兵庫県立大 立命館 関西大
290 :
三四郎池:04/12/02 21:46:16 ID:0B3qJC2i
追記 AAに大阪市大商学を追加する。
291 :
エリート街道さん:04/12/02 21:51:49 ID:32FV/gjT
いくらなんでも慶応=長崎大=香川大は無いだろ
戦前の(高商時代の)評価ならともかく、現代の評価としてこれはありえないよ w
292 :
エリート街道さん:04/12/02 22:02:18 ID:MCY+DrQg
293 :
エリート街道さん:04/12/03 15:04:23 ID:eAtqIe2L
>>289 院・学部ともに内部(経済含む)で下記のような人達もいるがな。
現行スタッフに横国出身者って一人しかいないようだが。しかも院は一橋。
中央大学大学院国際会計研究科教授 (2002/04-)
中央大学経済学部教授 (1998/04-2002/03)
中央大学経済学部助教授 (1995/04-1998/03)
福島大学経済学部助教授 (1991/04-1995/03)
中央大学商学部助教授 (2000/04-)
岡山大学経済学部助教授 (1999/04-2000/03)
294 :
エリート街道さん:04/12/03 15:49:19 ID:eAtqIe2L
>>289 こんな人もいるな。
【学歴】
明治大学大学院経営学研究科博士後期課程修了(2000/03)
明治大学政治経済学部(1989/03)
【職歴】
中央大学商学部教授 (2004/04-)
中央大学商学部助教授 (2003/04-2004/03)
埼玉大学経済学部助教授 (1998/01-2003/03)
295 :
エリート街道さん:04/12/03 17:15:55 ID:cDCWOoRs
>>289 横国・経営学部 会計・情報学科には、下記学歴のスタッフもいるな。
横浜国立大学経営学部経営学科 1980年
中央大学経済学研究科経済学 1988年
同志社大学商学部商学科 1962年卒業
中央大学商学研究科会計学修士(含む博士課程前期)課程 1967年修了
296 :
エリート街道さん:04/12/03 17:39:54 ID:cDCWOoRs
ほかにも
>>281>>284とあるが、
横浜国立大学HP研究者総覧をみたところ
横浜国立大学 経営学部 会計・情報学科で登録されている10人の内、
学部・院ともに横国のケースは一人だけ。
297 :
三四郎池:04/12/03 18:03:27 ID:NjoxOwmB
以前は、横浜国大経済学部、経営学部から 東大社会科学研究科や経済学研究科へ
大挙して進学した。一橋も多少いたようだ。東大では外部から進学してくる院生の
相当部分を横浜国大が占め席巻される勢いであり東大サイドは困惑していたようだ。
指導教育を東大に押し付けて、横浜国大教官は研究中心でフェアーでないし
しかも育てた院生は総て横浜マインドではたまらないということで研究者養成も
の大学院を側面で支援、東大に続く社会科学大学院(前期・後期)を整備したわけだ。
すでに若手の優秀な院生が続続出てきており将来が待望されている。筑波大も同じ
構想で努力したが、伝統と実績で問題にされず涙をのんだ。気の毒だけどね。
又教官は原則大学院に籍をおき院生と学部生の教育も担当するが学部を受け持つものは
学部で名が挙がっている。私学から人を抜いたのは単なるつなぎである、そのうち退職
すれば、母校院生が取って代わるだろう。然し母校は6から7割程度にして
後は全国から優秀な人材を集めたほうが良い。さもなければ神戸大の轍を踏むことになる。
298 :
エリート街道さん:04/12/03 19:48:09 ID:JPto3gOP
>>297 >私学から人を抜いたのは単なるつなぎである、
>そのうち退職すれば、母校院生が取って代わるだろう
>>279 >横浜国大経営学部は経済学部とことなり、
>国立大学以外からもその分野で有名な研究者に門戸を開いている
299 :
エリート街道さん:04/12/04 10:46:11 ID:8OSHnOv7
>>259 >企業会計審議会 >中央大學なんて聞いたこと無いね
>>278 >官立高等教育制度 >エリート教育
企業会計「審議会」から「財団法人」財務会計基準機構に衣替えした趣旨
も考えてみるといい。財務会計基準機構HPでは役員名簿が公開されてるな。
役付の理事(二人)は実業界から。大学教授で理事になってるのは3名。
「官立」は東京大学、私立は関西学院大学と中央大学からだ。
関学の人の学歴は分からないが、中央のほうは内部だな。
このスレの元ネタ、公認会計士協会会長も理事の一人。
評議会や専門委員会、テーマ協議会もざっと見てみたが、
「官立」系は、東大・一橋クラスは当然多いが、
他は千葉大学と静岡県立大学が載ってるだけだな。
300 :
三四郎池:04/12/04 11:21:23 ID:xnO+JswN
財務会計基準機構のブザマな現状はやはり有能な人材がいないからだ。国際的に
無視されかかっている。やはり企業会計審議会の力が改めて見直されている。
301 :
エリート街道さん:04/12/04 11:50:30 ID:hYLeD4iB
詳細に検索かけたわけではないが、
>>278で言及される
>官立高等教育制度 >エリート教育 を受けた人材が多いのでは?
基幹産業に旧帝出身者が多いのはそーゆーコトでしょ?
キャリア官僚養成のみとか、「官」に特化した部分だけを
エリート教育とするような考えもあるのだろうがね。
あとね、ここで名前の挙がっている中央大学教授、
企業会計審議会の委員でもあったのだが。
財務会計基準機構役員名簿
理事長 萩 原 敏 孝 (鰹ャ松製作所会長)
常務理事 遠 藤 博 志 ((社)日本経済団体連合会 経済本部長(前))
理 事 安 倍 秀 雄 (日興コーディアル証券(株) 専務)
理 事 江 頭 憲治郎 (東京大学教授)
理 事 奥 山 章 雄 (中央青山監査法人 代表社員)
理 事 北 村 敬 子 (中央大学教授)
理 事 斉 藤 哲 (全国銀行協会 常務理事)
理 事 張 富士夫 (トヨタ自動車 社長)
理 事 長 友 英 資 ((株)東京証券取引所 常務)
理 事 西 川 茂 樹 ((株)損害保険ジャパン 取締役専務執行役員)
理 事 平 松 一 夫 (関西学院大学 学長)
理 事 藤 澤 義 之 (メリルリンチ日本証券(株) 会長)
理 事 藤 沼 亜 起 (新日本監査法人代表社員)
理 事 槇 田 元 生 (三菱重工業(株) 常務)
監 事 築 舘 勝 利 (東京電力(株) 副社長)
監 事 山 本 秀 夫 (公認会計士)
302 :
エリート街道さん:04/12/04 12:05:42 ID:hYLeD4iB
もう一点。
>>300 >国際的に無視されかかってる
いわゆる「レジェンド問題」ってのは、
企業会計審議会の時代からじゃなかったか?
で、財務会計基準機構に移行したと・・・・・
303 :
エリート街道さん:04/12/04 13:21:14 ID:+tnlfD3V
>>259 >若杉明(横浜国大経済学部経営学科卒
>東京大院卒、福島大助教授から横浜国大経営学部助教授、
>教授 経営学部長 財務会計 人的資産会計)
>>300 >財務会計基準機構のブザマな現状はやはり有能な人材がいない
評議員名簿の一番下見てみ。
財務会計基準機構評議員会名簿
評議員会議長 村 山 コ五郎 (中央青山監査法人相談役)
評 議 員 宇 野 郁 夫 (日本生命保険(相)社長)
評 議 員 奥 田 碩 ((社)日本経済団体連合会会長)
評 議 員 金 子 昌 資 ((株)日興コーディアルグループ会長)
評 議 員 越 田 弘 志 (日本証券業協会会長)
評 議 員 坂 野 常 和 (日本化薬(株)相談役)
評 議 員 橋 善一郎 (公認会計士)
評 議 員 鶴 島 琢 夫 ((株)東京証券取引所社長)
評 議 員 西 川 善 文 ((株)三井住友銀行頭取)
評 議 員 前 田 庸 (学習院大学名誉教授)
評 議 員 増 田 宏 一 (あずさ監査法人代表社員)
評 議 員 御手洗 冨士夫 (キヤノン(株)社長)
評 議 員 森 下 洋 一 (松下電器産業(株)会長)
評 議 員 森 田 哲 彌 (一橋大学名誉教授)
評 議 員 山 口 信 夫 (日本商工会議所会頭)
評 議 員 若 杉 明 (高千穂大学教授)
304 :
エリート街道さん:04/12/04 14:12:17 ID:+tnlfD3V
金融庁HPに企業会計審議会の名簿(平成13年2月2日現在)が残ってた。
>>301と比較するといい。
会長
若杉 明 高千穂商科大学教授
委員
安藤 英義 一橋大学教授
伊藤進一郎 住友電気工業(株)代表取締役副社長
大塚 宗春 早稲田大学教授
神田 秀樹 東京大学教授
北村 敬子 中央大学教授
斎藤 静樹 東京大学教授
須田美矢子 学習院大学教授
辻山 栄子 武蔵大学教授
友永 道子 公認会計士
中島 公明 (財)企業財務制度研究会専務理事
中地 宏 日本公認会計士協会会長
中村 芳夫 (社)経済団体連合会常務理事
林 興治 (株)日本経済新聞社取締役電子メディア局長
平松 一夫 関西学院大学教授
宮島 司 慶応義塾大学教授
森 金次郎 日本税理士会連合会会長
八木 良樹 (株)日立製作所代表取締役副社長
山浦 久司 明治大学教授
脇田 良一 明治学院大学学長
とりあえず日テレでも観てのんびりしようぜ
306 :
三四郎池:04/12/04 16:54:23 ID:xnO+JswN
なるほど、企業会計審議会は一流の会計学者や専門家ぞろいで企業人でも研究者と
して有名な人々だね。 財務会計基準機構造の方は賞味期限の切れたご用学者と
利害関係人であるが会計理論や国際会計学なんて理解していないぼんくら集団だね。
307 :
エリート街道さん:04/12/04 17:35:13 ID:guQZYxUK
>>302の補足のつもりで
>>304 >平成13年2月2日現在 日付をいれておいたのだが。
レジェンド問題
1999年3月期あたりから英文で作成された日本企業財務諸表の監査報告書に
「この財務諸表は日本の会計基準で作成されており、
また監査も日本の監査基準で行われている」といった類の警句
(Legend Clause)が米国の5大監査法人から付されたこと。
308 :
エリート街道さん:04/12/04 17:43:22 ID:guQZYxUK
>>228 >早稲田に会計学者と言ってよいものはいない、職人教師に過ぎない。
>会計では明らかに中央大学が上だろう。
>>226 >
>>203 >こいつネタばかりこいてることがついに判明w
309 :
一二浪池:04/12/04 17:43:30 ID:MC9Zokbh
会計士協会会長は営業職です
310 :
エリート街道さん:04/12/04 17:49:09 ID:guQZYxUK
つか代表社員は営業職とも言える。
311 :
エリート街道さん:04/12/04 21:31:29 ID:nmg0MUKF
312 :
エリート街道さん:04/12/04 21:31:45 ID:33g2D67O
●伝統と人気が売りの対抗戦グループ……早稲田、明治、慶応、帝京、東大など。
マスコミにOBが多いため、一時的に弱くても、つまんないラグビーをしても、大きく取り上げてもらえる。優秀な選手が集まるので、強いことは強いが、実力以上にゲタをはかされやすい傾向あり。
313 :
三四郎池:04/12/04 22:57:35 ID:xnO+JswN
うん? 白門・・白旗であろう! いい加減夜学の手代は引っ込め。
314 :
エリート街道さん:04/12/05 02:26:46 ID:Fc+J9sqG
確かにヤフーとか見ると、総計を束にしてもなぜか中央のほうが
圧倒的にアクセス数がおおい。
アンチ中央ももちろんここと同じくたくさんいるだろうが、それにしても
中央が注目されているのは間違いない。
時代が中央に追いついたのか?
>>300 ハア?若杉?
あんた、いつの時代の話してるの?
今の企業会計審議会の会長は加古宣士(早稲田大学商学部教授)だろ?
因みに加古さんは早稲田高等学院上がりのバリバリの新井門下生。
三四郎池君は、企業会計審議会と財務会計基準機構をほぼ同一に基準で考える、
という基本的な過ちを犯しているようだ・・・。
>>284 >勿論
>公式には学歴は横浜高商卒ということになる。
なりまへん。
横浜高商で学士の称号を得られるのか?
中央大学で商学士を得ている以上、最終学歴は中大卒、だな。
>>288 > 京都大学 2・1人
> 大阪大学 2・9人
> 東京大学 3・3人
> 横浜国大 3・6人
ここら辺の大学、経済・経営学部の学生を母数にしているようだが、
上3つに関しては理系や文・教育学部の挫折組、
他学部の脱サラ組が合格者の半分以上を占めているという事実は無視かよ・・・。
319 :
316:04/12/05 23:31:12 ID:/CwZZ4Dw
訂正
財務会計基準機構「の理事会」を追加
320 :
エリート街道さん:04/12/05 23:35:49 ID:S8YAXWe0
>>151によれば横国は公認会計士合格者20名程度だろ
その率なら母数は7〜80人ってことになる。
横国は経済経営で500人以上いるとおもったが
ひょっとして数十年前のデータなのかな?
321 :
エリート街道さん:04/12/06 20:04:28 ID:Xm3YpUG5
322 :
エリート街道さん:04/12/07 23:58:10 ID:UjuUUgwL
経済アナリストは語る
「以前なら日本興業銀行を志望していた東大・京大・一橋・国際基督・明治
慶應・上智・中央法等
の成績上位層が、ゴールドマンサッククスを志願しています。50人の募集に対して
数千人の応募があり、東北・名古屋・九州の地方旧帝国大学と
早稲田は苦戦しており採用は無いようです。
その上の阪大・神戸クラスで若干名の採用があるようです。」
↑
塾生だが
東大一橋京大ICU明治慶應上智中央法>>阪大神戸>>>>>>>>>>>早稲田東北九州名古屋
「早慶」と言う言葉が完全に和田さんの幻想にすぎないことがわかる。
和田さんはとんぺー/芋九とでも戯れてなさい。
323 :
エリート街道さん:04/12/09 05:44:46 ID:H7oxxmjq
324 :
エリート街道さん:04/12/12 20:32:04 ID:R98tWfLa
0
第57−55期検事、大学別任官者数の推移(含む大学院)
第57期 第56期 第55期
一位 東京大学16人 早稲田大16人 東京大学16人
二位 中央大学10人 東京大学15人 中央大学11人
三位 早稲田大 8人 中央大学 7人 早稲田大11人
四位 京都大学 7人 慶應大学 7人 慶應義塾 7人
五位 一橋大学 5人 京都大学 6人 京都大学 6人
326 :
エリート街道さん:04/12/14 23:07:53 ID:didIYbnm
■弁理士論文試験 合格者数 (2004/10/4 特許庁)
1.東京大 50 13.筑波大 14 24.都立大 7 34.成蹊大 4
1.早稲田 50 13.日本大 14 26.農工大 6 34.電気大 4
3.京都大 49 15.同志社 13 26.名工大 6 34.関学大 4
4.東工大 37 16.大府大 12 26.京工繊 6
5.大阪大 29 17.北海道 11 26.青学大 6
6.慶応大 27 18.広島大 10 26.上智大 6
7.東北大 20 19.千葉大 9 31.横国大 5
8.名古屋 17 19.電通大 9 31.芝工大 5
8.明治大 17 19.立命館 9 31.津田塾 5
8.理科大 17 19.関西大 9 34.金沢大 4
11.神戸大 15 23.岡山大 8 34.岐阜大 4
11.中央大 15 24.九州大 7 34.大市大 4
ドイツの有名な学者が言うには
勤勉な馬鹿が一番タチが悪いんだと。
328 :
エリート街道さん:04/12/17 00:31:04 ID:p5G2lkaX
保守
329 :
エリート街道さん:04/12/17 01:32:42 ID:8nFrPXwB
うちの親は税理士だけど2浪駒沢 笑
330 :
エリート街道さん:04/12/17 01:35:15 ID:53zhYTQK
331 :
エリート街道さん:04/12/17 01:36:23 ID:yBZ2rlsf
馬鹿なのに理系にいって2留してしまった…
本当に出来る人は実学を馬鹿にしたりしないし、教養が実学より
重要だとか、比べたりもしない。
優秀で勤勉な奴は参謀に向いている
優秀で怠惰な奴は指揮官に向いている
無能で怠惰な奴は兵士に向いている
無能で勤勉な奴は即刻銃殺にすべきである
この会計士協会会長の藤沼さんは優秀で勤勉ってことだね。
会計士補になりたい
チャチャマンボはどこ行った