★ ’97 センター試験旧数Uショック ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
を懐かしんで語るスレ。
確かpart1があったハズ。
21:04/09/26 03:03:09 ID:QF3r1Dkf
(概要)
 ’97年1月に行われた初の新過程センター試験。移行期間として浪人生(のみ)向けに、
 数学・理科・公民等で旧課程向けの問題も出題された。この時最も問題となったのが【旧数U】である。
 浪人生の約8割が受験した【旧数U】が、現役生の全員が受験した(新数U・B)に比べで異常に難しく、
 平均点が 現役生(新数U・B)65.9 > 浪人生【旧数U】48.9 と17点も下回り・・・(代ゼミ)
 センター試験数学史上初めて、現役生の平均点が浪人生の平均点を上回る事態となった。
 あまりの旧数Uの出来の悪さにに動揺した浪人生達は、その後行われた他の教科ですっかり集中力を失い、
 多くの教科で点数を取りこぼした。怒り狂った浪人生達により当時の文部省には苦情の電話が殺到した。
 文部省は翌月になり問題作成の不備を認め、一時は得点調整の再検討もするが、結局は全国の国公立大に対し
 二段階選抜(あしきり)の緩和を求める通知を出すにとどまる。現役生を中心にセンター試験全体の平均点が例年になく
 高得点であったことと重なり、弱気になった多くの浪人生が志望校の変更を余儀なくされるといった状況に追い込まれた。
 この問題は各種メディアで大きく報じられ社会問題へと発展し、当時の橋本首相も遺憾の声明を発表した。

 またこの年は国語T,国語T・Uの科目選択を間違い志望校を受験できなくなる受験生が多数出たり、
 生物TBと物理TBとの間で平均点の差が18.98点も出るなど、新過程試験移行に伴う混乱が続発した。
 事態を重く見た入試センターは、翌年からの科目間の得点調整を復活させる決定をした。
31:04/09/26 03:05:56 ID:QF3r1Dkf
(資料1) ’97 「浪人生」のセンター数学U選択科目別人数・・・(代ゼミセンターリサーチ)


 【旧数U】   ★43,430★(83%)

 (新数U・B)     8,833

 解説:8割以上の浪人生が【旧数U】を選択し、不幸な結末を迎えた。
     一部の賢い受験生はその場で頭を切り替え、(新数U・B)を選択した模様。
41:04/09/26 03:06:45 ID:QF3r1Dkf
(資料2)センター数学U 現浪別平均点・・・(代ゼミセンターリサーチ)


      95年      96年       97年(新過程1年目)       98年(新過程2年目。移行期間はこの年まで)

 浪人: 75.7【旧】   62.6【旧】   71.5(新) ★48.9【旧】★   52.4(新) 70.8【旧】
  
 現役: 67.2【旧】   53.7【旧】   65.9(新)              41.9(新)
          


 解説:例年、浪人生が現役生を10点近く上回っている平均点だが、
     97年では浪人生の8割以上が受験した【旧数U】が、現役生の全員が受験した(新数U・B)を大きく下回っている。
51:04/09/26 03:07:52 ID:QF3r1Dkf
(資料3)センター試験5教科6科目(800点満点) 現浪別平均点・・・(代ゼミセンターリサーチ)


      95年     96年    97年(新過程1年目)    98年(新過程2年目)

 浪人: 565.9   574.6   ★589.1★         577.4
  
 現役: 519.9   521.6     565.1           517.0
          

 解説:例年、浪人生が現役生を50点〜60点上回っている平均点だが、
     97年では浪人生と現役生の差は24点まで縮まっている。
61:04/09/26 03:10:57 ID:QF3r1Dkf
(資料4) ’97 主な大学のセンターB判定ライン(科目数非考慮の800点換算、注釈の無い限り前期。代ゼミ)

 東大 文T前 735    一橋 法  前 715    千葉    医 755    名大    法 695
 東大 文U前 720    一橋 法  後 760    千葉   看護 650    名大 機航後 750  
 東大 文V前 715    医科歯科 医 740    北大   水産 600    名市 薬学中 700
 東大 理T前 730    東工大  4類 715    東北    法 670    阪大    法 715
 東大 理U前 715    東外大 英語 710    東北 理物理 715    阪大 保看護 685
 東大 理V前 765    学芸  アジ研 760    筑波   体育 655    阪大   薬後 745
 東大 文T後 765    横国 工建設 700    埼玉   教養 640    
 東大 理V後 790    農工大 獣医 710    横市    商 705    以下略
 京大 法  前 720    電通 情報工 690    新潟    歯 670
 京大 医  前 760    お茶女 人文 680    金沢 文史学 670
 京大 薬  前 720    都立   人文 735    信州 経済B  770
 京大 法  後 740    都立    法 730    岐阜   獣医 705
 京大 医  後 770    都立 工電子 730    静岡 理数学 680
71:04/09/26 03:16:37 ID:QF3r1Dkf
97年にピンポイントな話題だが、誰かカキコしてねw
8???街道さん:04/09/26 03:19:36 ID:agQp6p62
98年と99年受験ですがダメですか?
翌年98年の新数UBが露骨に難しくなって
大変でした。
9エリート街道さん:04/09/26 03:23:51 ID:VMR1wRtC
>>8

>>4にその平均点出てる。
前年の騒動にビビッた当局が故意に難しくしたんだろう。
10???街道さん:04/09/26 03:28:03 ID:agQp6p62
>>9
唯一数学しか取れる科目がなくて50/100でこの年は散りました(合唱)
資料には載っていないけど'99年がこれまた簡単になって。
当局も毎年同じ難易度にすりゃいいのに何考えてんだか。。(--#)
現役生に取ったら97年が数UBショックだと思う。
あの年より難しい年ってあるのだろうか。

11???街道さん:04/09/26 03:29:55 ID:agQp6p62
>>10
訂正
>現役生に取ったら97年が数UBショックだと思う。
97年→98年
途中で申し訳ありませんが明日は早いので
この辺で失礼しますZzz・・・
12エリート街道さん:04/09/26 04:00:55 ID:PfGxi83o
99年受験でしたが、数学は当然のように200点取りましたよ。
やはり難易には並があるんでしょうかね〜。

英語がやや難化してたのを思い出します。
13エリート街道さん:04/09/26 11:28:40 ID:5Pu0/7GT
’89年入試ですが物理があまりに難しく得点調整が行なわれ点数が倍以上になりました。
化学選択者は100点続出してたのに・・・・。

あとセンターとは関係ないけど
同志社で日本史・世界史選択者の実質競争率3倍、数学(数T)選択者12倍ってことがあり
数学選択者の俺は玉砕した。
社会選択者がみんな途中で帰っていくのに、最後までいたのはみんなコンパス持っている奴ばかり
数学選択者って国立併願多いし普通は有利なのに・・・・

ちなみに立命館は数学は余裕の満点でした。 (出身学校に成績開示がある。 講師が見せてくれた)

少しくらいはいいけど1点に多くの受験生がいるだけにあまり酷い格差がつくのはやめて欲しいよな。

14 ◆vNcMNATURE :04/09/26 18:25:07 ID:OH/PZWX7
俺旧数2受けたよ。70点ぐらいしか取れなかった記憶があるわ。
15 ◆vNcMNATURE :04/09/26 18:26:19 ID:OH/PZWX7
あ、もちろんスレタイの通り旧数2を受けたのは97年です。
16エリート街道さん:04/09/27 00:01:00 ID:PbkLS0PT
おれはこの年の旧数2、40点台前半。
帰り道、1年間何やってたんだと
激しく落ち込んだなw

17エリート街道さん:04/09/27 00:08:27 ID:pO+cVUDU
その年、俺も1浪目で旧数U受験して43点だったかなぁ。
5科目で640点取ったけど、全然志望校B判定に足らず断念。
数Uで90点は計算してたから、目の前真っ暗だったよなぁ・・・。
お陰で2浪する羽目に。
いや〜、久々に思い出しちゃったよ・・・。
18エリート街道さん:04/09/27 00:12:38 ID:gG9/cTK2
もっと昔のことでスレ違いだけど、最後の共通一次のまえぶれのない得点調整の被害者となりますた
19エリート街道さん:04/09/27 00:45:09 ID:hr/3K7fz
>>13
共通一次最後の年は難しく
センター試験になった途端簡単になった
名前だけ変わっただけなのに…
20エリート街道さん:04/09/27 00:46:15 ID:hr/3K7fz
どうでもいいけど1989年の同志社は5,6倍あったのだが…
21 ◆NKTC.invew :04/09/27 22:16:41 ID:U+0WW1py
旧数2ショックか、懐かしいねぇ。

難しいというから、試しに新聞の問題を解いてみたら(ry
22エリート街道さん:04/09/28 17:37:28 ID:0lPUqQ+s
駅弁医志望のおれでも全然解けんかった。
23 ◆NKTC.invew :04/09/28 23:14:42 ID:YXNqplUY
21に関連して、多少のブランクがあるから仕方なかったと苦しい言い訳をしてみる。
24sage:04/09/29 00:38:45 ID:JRa+SN51
なつかしいね
俺も旧数2の被害をこうむった覚えがある
全科目の失点の8割が旧数2によるものだった(藁)
25エリート街道さん:04/09/29 20:18:34 ID:BNuM0NTR
2006年度も似たような現象が起こりうるといいたいのか?
26エリート街道さん:04/09/29 20:24:44 ID:wdl9MbBt
駿台データネット97より

旧数U・・・100%浪人生
全平均 49.6 (標準偏差16.7)
文系平均45.2
理系平均51.7
満点の場合偏差値は80.2となった。

新数UB・・・95%現役生
全平均 66.6 (標準偏差21.7)
文系平均60.1
理系平均70.2
満点の場合偏差値は65.4となった。
27エリート街道さん
>>26より

現役文系>>浪人理系

だった97年