【クビ大】設置認可祭り!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1認可おめでとう
 内容的に見ると、設置審議会に提出した申請内容と矛盾しており、
学校教育法上も認められない事項があります。たとえば4ページに説
明されている「単位バンクシステム」です。まず、文部科学者に提出
された設置審資料(設置趣旨書)では、「学外の有識者を含めた『科目
登録委員会』を置き、学外の教育資源を学内のそれと同じ基準により、
大学として単位認定するに足る一定の水準以上であるかどうかを評価
して、その上で『単位バンク』科目として登録する」と述べられてお
り、科目登録委員会はあくまでも「学外の」教育資源について調査・
評価するとされています。 ところがパンフレットでは、首都大学東
京の授業科目の「すべて」が「科目登録委員会」のチェックを受ける
仕組みになっています。これはカリキュラムの根幹部分を大学が自主
的に決められないことを意味しており、学校教育法に明白に抵触する、
教学的事項の根本にも大学の自治を認めないひどい制度です。これを
そのまま設置審に提案すれば、当然に認可はおりないでしょうから、
設置審資料では、学外の教育資源のみがチェックを受けることにして
あります。
 しかし、このように二枚舌を使うにしても、堂々と新大学紹介のパ
ンフレットに記述してしまうとなると、設置審議会の委員や文部科学
省は、この矛盾を見て見ぬふりをできるかどうか興味深いところです。
(パンフレット「首都大学東京」を見て・「手から手へ」2297号)

↓見て見ぬ振りをできたらしい…
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040921-00000119-kyodo-pol
2エリート街道さん:04/09/21 22:28:49 ID:C9qoTjOv
za-men
3エリート街道さん:04/09/22 00:35:43 ID:6jBk05VV
首都大都市教養、都市環境、志望者大幅減。模試結果から明らかに。
2004年ベネッセ主催総合学力マーク模試(6月実施)の調査結果から、首都大学東京の
都市教養学部、都市環境学部が、前年度の都立大に比べて志望者が大幅に減少し
偏差値も大幅に下降することが明らかとなった。
模試の結果によると、都立大と比較した対前年度志望者数動向指数が都市教養学部
の前期日程で59%、後期日程で46%となっている。一方、都知事が環境を重視して
作った都市環境学部も前期日程で61%、後期日程では35%となった。都市環境学部
後期日程では、建築都市コースが44人の志望者を集めたものの、地理環境6名、都市
基盤3名、材料化学2名となり、都立大時代の学科と比べた対前年度志望者数動向指
数は8〜20%程度で、半減どころか10分の1になってしまったコースもある。特に後期
日程での落ち込みが激しく経済学コースを断念した経営系は、後期日程で対前年度41
%の志望者数42人で、後期日程定員55人を割り込んでしまった状況だ。
横浜市立大学国際総合科学部の71%と比べても、これほど動向指数が低い大学は日本
中でこの2学部のみである。志望者数の半減によって、偏差値も大幅に下落した。2003年
度都立大では、各学部の 偏差値は
人文69、法68(各3教科)、経済62、理61、工62(各4教科)であったが、2004年度首都大
では、都市教養60、都市環境58(各3〜4教科)となって最大で人文学部が9、法学部8、
経済学部2、理学部1〜3、工学部4ほど低下した計算となる。都立大人文は東北大文以
上から都留文大文程度まで、都立大法は九州大法から新潟大法程度まで、都立大経済
は北大経済から岡山大経済程度まで、偏差値が下落する見込みだ。過去に単年度でこ
れほど偏差値が絶対的かつ相対的に下落した大学は存在せず、下落幅は日本記録を更
新する見込みだ。健康福祉学部は筑波看護と同じだった前年度保健科学部59から1ラ
ンク下がり、57まで下落した。システムデザインは偏差値に変化は無く57のままである。
(参照:http://ex.fine.ne.jp/hs-online/student/index.html)
4エリート街道さん:04/09/22 06:05:04 ID:op6JW094
一時は来春の開学が危ぶまれた「首都大学東京」はようやく学生募集を始める見通しが立った。
新大学が受験生や社会の認知を得るには、4大学の教員らの指摘も踏まえ、具体的な大学像を早く示す必要がある。
都立大、科学技術大、保健科学大、都立短大を母体とする新大学は主眼を「大都市で活躍するための課題解決力」育成
などに置き、 基礎研究よりも「役に立つ実学」を重視する。法学部、文学部といった従来の枠組みではなく、都市教養、
都市環境、 システムデザイン、健康福祉の4学部(定員予定1510人)で構成。青年海外協力隊などの社会経験や
他大学の授業で 単位認定する「単位バンクシステム」も掲げる。石原慎太郎都知事は21日の都議会で「東京のシンク
タンクとして機能させる」と述べた。
ただ、都市教養学部の目的が「大都市における新しい教養の創成」では漠然とし過ぎて分かりにくく、設置審は「留意
事項」の中で、 理念の明確化を求めた。都が8月26、27日開いた説明会の参加者は各千数百人。
都立大の前年度実績から半減した。大手進学塾関係者は「模擬試験の結果を見る限り、入試の難易度も今春より
かなり下がると予想される。受験生には理念や教育内容が評価されていないようだ」と話す。
都大学管理本部は「教員側とも密接に連携して準備を進めている。都市教養学部は幅広く理解されるよう努めて
いきたい」と話す。【奥村隆】
(毎日新聞) - 9月21日22時26分更新
5エリート街道さん:04/09/22 08:16:15 ID:AHX0r9eh
2004年9月21日 朝日新聞(夕刊,15面)
「廃止予定の都立大/ コピー一人1000枚/ 購読一紙限定」
「研究費削減 節約で対抗」
asahi.com のタイトル「減った研究費、経費削減でやりくり  廃止予定の都立大」
http://www.asahi.com/national/update/0921/016.html
2004年9月21日 共同通信(nifty経由)
首都大学東京の設置認める
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__kyodo_20040921ts018.htm
2004年9月22日 朝日新聞(朝刊)
首都大学東京、来春開設認可へ 設置審が答申
http://www.asahi.com/national/update/0921/027.html
2004年9月22日 毎日新聞(朝刊)
首都大学東京:設置認可を文科相に答申
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20040922k0000m040100000c.html
2004年9月22日 読売新聞(朝刊)
「首都大学東京」の設置認可を留意事項付きで答申
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040921i312.htm
2004年9月22日 日本経済新聞(朝刊)
「首都大学東京」の設置認可を答申・大学設置審
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040921AT1G2101G21092004.html
6エリート街道さん:04/09/22 18:08:42 ID:NRXSyFPU
>>5
あきれた大学だな
特に朝日の記事にワラタ
7エリート街道さん:04/09/22 18:42:56 ID:NgDhHKJb
余計な改革しやがって
だせー名前つけんな
8エリート街道さん:04/09/22 19:04:24 ID:qkP2z9b3
「首都大学東京」という名称には「首都移転は絶対許さん」という
石原の怨念が込められています。こいつは行政を私物化しすぎ。
9エリート街道さん
経済学部はリソグラフじゃなくてコピー機で300枚も教材つくるのか。







そんなわけねーだろ>幹部教授



ぺっ