【関西の】大阪学院大学を叩き潰すスレ3殴!【ゴミ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/19 20:34:13 ID:cYW7I6Jo
このスレのタイトルは明らかに大学当局への挑戦としか思えないが。
「総長に引導を渡してやろうぜ」って、おい・・・。
934エリート街道:04/10/19 20:35:02 ID:NE/tKTS8
全スレ読めばいいじゃないですか?
935大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/19 22:24:54 ID:vBL62NH7
いや自分はこのスレの「1」から読んでいるんですが。ミルクカフェのほうは見てないけど。
個人的中傷があったというなら、どこであったか教えて頂けませんか。
936権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/19 23:26:01 ID:WQFszV0V
もう一つの方でも書いたが、ここの大学の問題は文系としては異常な高額学費
だよ。あの額はちょっと問題だ。あまりにも高すぎる。
バイトで一ヶ月5万稼いだ、6万稼いだと言っているが、
そんなものは他の私大との学費格差を埋めただけに過ぎない。

大阪学院150万、対して一般的私立文系は90万ぐらい。
その差だけで60万。一年で60万も違う。これは上に問題提起すべきだろ。
937エリート街道さん:04/10/19 23:52:14 ID:CwNRYo64
>>936
たまにはいいこと言うね
938エリート街道さん:04/10/19 23:57:49 ID:lEs+htgm
またゴン太か。
しかし初めてまともな文章見たな
939権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/20 00:02:47 ID:DpZA15AS
>>987
当然の言い分だよ。
あの学費は、他と照らし合わせてみても異常。
下手したら私立理系よりも高い。国立だったら3年分の学費だ。

大学側も分かってはいるはずなんだ。
俺が思うに、学生や保護者が黙ってしまっているのが問題だと思う。
一年に150万払う保護者の気持ちを考えると可哀想。せめて100万に。

偏差値や倍率は何ら問題だとは思わない。
一民間の予備校が発表しているデータなど相手にする必要ないからな。
940エリート街道さん:04/10/20 00:13:01 ID:kxP/P/VV
さすがゴン太さんは将来を見据えてらっしゃる
941権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/10/20 00:20:35 ID:DpZA15AS
偏差値が低いことに対する批判なんてどうでもいいし、
そんなことでムキならずに、大学側には、学費の値下げを要求するべきだろ。

せめて他の一般的私立文系と同程度の学費に抑えて欲しい。出来るはずだ。
だって他の大学では出来ているのだから。
ここだけ出来ない、というのは言い訳にならない。適正な額に抑えるべきだ。
942大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/20 00:29:42 ID:PFTQqwvy
学費が高い大学ランキング
http://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-11.html

学費が安い大学ランキング
http://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-12.html

943コピペ  大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/20 00:30:44 ID:PFTQqwvy
大阪学院・・・部の関係で行った事があるが、キャンパス内に人工滝は流れてるは
食堂の灰皿は1個20万円(大阪学院の奴が言ってた)するは、どんな大学だ?って思ったよ。
ほかにも、あのレンガ造りの校舎、レンガ1個2000円。
日本に3台しかない体を鍛える器械があるとも言ってたな。
根本的に金をかけるところを間違えてる。
http://natto.2ch.net/joke/kako/984/984844346.html の>>18より)

944エリート街道さん:04/10/20 00:31:37 ID:ZC1TQQjN
あいつも学院かいな
945大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/20 00:33:22 ID:PFTQqwvy
ともかく「ゴミ」だの「叩き潰す」だのと言った全く無意味で非生産的かつ無礼な中傷ではなく、電車内のマナー改善や学費軽減など大阪学院の改善につながる批判をしていくべきだろう。
946コピペ  大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/20 00:35:10 ID:PFTQqwvy
<第一経済大>来春入学生の学費を半額に 在校生反発 福岡

 私立大が不況と少子化で学生確保に四苦八苦する中、
福岡県太宰府市の第一経済大(都築泰寿学長)は、
来春入学生の学費(入学金、授業料)を
現1年生に比べ4年間で約47%減額する措置を決めた。
4年連続の値下げで、4年間で667万円の現4年生は、245万円の来年度入学生の2・7倍を払う計算だ。
在学生や父母からは「同じ教育環境なのに、なぜ新入生より自分たちがこんなに多く払わなければならないのか」
と大学に抗議の声が寄せられている。†[11月23日1時1分更新]
947エリート街道さん:04/10/20 00:35:22 ID:5WAhcbqS
学費はしょうがないだろ
承知で入学してるんだし
嫌なら辞めて他いけばよし
経営までケチつけなくてよい
948コピペ  大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/20 00:35:59 ID:PFTQqwvy
◆第一経大の学費◆
(4年間の入学金・授業料の合計)
入学年  納入額
98年度 667万円
99年度 627万円
00年度 531万円
01年度 463万円
02年度 245万円(毎日新聞)

949大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/20 00:38:56 ID:PFTQqwvy
それにしても一経の学費軽減は凄まじい。
逆に言えば、何で今までこんなに学費を取っていたんだろう。
昔はここのオープンスクールに行くとノートパソコンが無料でもらえたらしいが。
高校の時の教師がそう言ってた。
950エリート街道さん:04/10/20 00:41:01 ID:ZC1TQQjN
こんな大学補助金の無駄だろ。
こんなに学院に固執するお前も桃山レベルか近大レベルだろw
951大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/20 00:45:37 ID:PFTQqwvy
大阪学院の建設的な議論はこちらへどうぞ。


【復活】大阪学院の名誉を回復するスレ【不死鳥】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098011102/


\\\\\\\\よってこの侮辱スレ終了///////////
952エリート街道さん:04/10/20 06:34:09 ID:Cf2vK+1o
>>951
あと50あるので終わりません。
953エリート街道さん:04/10/20 07:55:39 ID:hmNQI863
大体、関西圏の人の常識では大阪学院大>阪大は常識だけどなあ。
国民栄誉賞出した大学とそうでない大学の違いだね。
954エリート街道さん:04/10/20 08:12:01 ID:Cf2vK+1o
国民栄誉賞は「Qちゃん」って認識や。
学院大ではない。
955エリート街道さん:04/10/20 08:46:27 ID:8pZzlajg
>>953
関西でも阪大>大阪学院だろ
956大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/20 13:10:45 ID:PFTQqwvy
一匹狼・江夏豊は大阪学院高校らしいね。
957大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/20 13:31:30 ID:PFTQqwvy
いい加減こういうこと言うのやめようぜ!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 22:53:48 ID:PJMLYXlf
就職DQN率めちゃめちゃ高そう
23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 23:15:15 ID:6e8XHa1L
掃き溜めだらけのレジャーランドだろ
大阪学院のヤツはさっさと首吊って氏ね

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098011102/22-より
958エリート街道さん:04/10/20 13:33:16 ID:hWBP9v2R
>>951
こんな無意味なオナニーカキコする暇があったら
ブリスマと一緒にキャンパス内のごみ拾いでもしとけ!
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=BSMILE&MD=



・・・っておまえ
http://www.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=BSMILE&P=0&Kubun=K2
959エリート街道:04/10/20 13:39:42 ID:fXtP4vdk
アホの巣。大阪学院よろ・・・・・。
960エリート街道さん:04/10/20 13:42:30 ID:7PNwbkNs
学校じゃなくて学生がやる気なしの馬鹿ばっかだから言われてるんだろ
961大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/20 15:38:32 ID:PFTQqwvy
↑「俺達が総長に引導を渡してやろうぜ」とか明らかに大学総長への挑戦状でしょう。
962エリート街道さん:04/10/20 15:58:11 ID:7NTlLQ0a
大体、関西圏の人の常識では大阪学院大>阪大は常識だけどなあ。
国民栄誉賞出した大学とそうでない大学の違いだね。

そうなのです。常識です。今日も3人ぐらいの人に聞いたけど、みんな
大阪学院大>阪大という正しい認識でした。Qちゃんも学院のすばらしい
校風によって英気を養ったと言われていますよ。僕が卒業したときに
比べたら多少はレベルが落ちたかもしれないけれども、阪大なんか
全く相手にならないのは世間の共通認識でしょう。大体、関東に行ったら
阪大なんて誰も知りませんよ。学院大ならすぐわかってもらえる。
全国区の大学なのです。
963エリート街道さん:04/10/20 16:00:01 ID:7NTlLQ0a
大阪学院をたたきまくっている人が2ちゃんに多いのは理解できます。
それだけ、ねたまれそねまれている人気大学だからです。
964エリート街道さん:04/10/20 16:01:12 ID:8pZzlajg
>>963
幸せ者ですねwww
965エリート街道:04/10/20 16:15:50 ID:dQ8oz1Gq
ハッピーだねwww
966エリート街道さん:04/10/20 16:48:51 ID:G/Hy+8iG
つってるのかつられてるのか分からない微妙なレスは慎みたまえ
967大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/21 01:47:28 ID:dHdpimYq
>>963氏はここの学生じゃないでしょう。
968エリート街道さん:04/10/21 06:19:59 ID:eRmhKCc5
>>962
バカ3人に聞いたんじゃないの?
じゃあ、阪大に入ってみなよ。
969エリート街道さん:04/10/21 10:54:53 ID:EHoSESS4
MMよ、
大阪学院ちゃんねるを閉鎖するなら住人に一言ぐらい連絡をするべきだろ?

>>967からもMMに何か言ってやれ!
彼はここにいると思うから
http://c3.cgiboy.com/ogust/
970大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/21 11:14:04 ID:dHdpimYq
>>大阪学院ちゃんねるを閉鎖するなら住人に一言ぐらい連絡をするべきだろ?

それはそうですね。行って来ましたが、7月頃から何の書き込みもないですよ。

971エリート街道:04/10/21 12:05:18 ID:JnSR7Nto
やはり勉強してそれなりの大学と大差が無いとか言うのはおかしい
と思うよ。彼らは、それなりに、君達と違って犠牲にしたことも
あるだろうし、大阪学院の学生は高校まで遊んだわけでしょ?
自己責任じゃないのか????
972エリート街道:04/10/21 12:07:41 ID:JnSR7Nto
俺、思うんだけどさぁ、そんなに偏差値とか社会的評価を気に
するなら、何故モット勉強しなかったのかなぁと思うんだけど。
大阪学院の存在を否定しないけど、
やはり勉強してそれなりの大学と大差が無いとか言うのはおかしい
と思うよ。彼らは、それなりに、君達と違って犠牲にしたことも
あるだろうし、龍谷大学の学生は高校まで遊んだわけでしょ?
自己責任じゃないのか????

973大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/21 13:54:25 ID:d4KWVKme
>>971-972


全く同意です。大学受験における努力不足は、糾弾されても仕方がないですね。
ただだからと言って、「ゴミ」だの「叩き潰す」だのといった中傷が、許されるわけではありません。
批判と中傷は違います。
974エリート街道さん:04/10/21 15:37:07 ID:Z9pLSKvt
975エリート街道さん:04/10/21 15:38:05 ID:Z9pLSKvt
1000
976エリート街道さん:04/10/21 18:24:41 ID:EHoSESS4
977大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/22 10:09:40 ID:bzvwhrOs
やっとこのスレ終わるね。
978エリート街道さん:04/10/23 12:22:00 ID:srjDun67
>>977
大阪学院大学うざい。
979エリート街道さん:04/10/23 20:18:11 ID:DGU8qBtD

近畿大も大阪学院大も学費が高いぞ。
特に、大阪学院大はなぁっ!
980エリート街道さん:04/10/23 23:14:20 ID:0IvYkILx
>>979
大阪学院大は親が金持ちで行かせているのなら、まだ良いけど
お金がなくて銀行からお金を借りて、行かせているのなら
親がかわいそうだな

せめて一般私立大との差額はバイトでもして
親にお金を返してやれ
とマジレスしてみた

981エリート街道さん:04/10/24 10:30:53 ID:9aymX+qH
〜合格者はかく語りき〜 

白鴎大学 法学部法律学科1年
毎日の積み重ねがあれば、受験勉強も苦ではない
■200語を目標に,効率よく単語・熟語を覚える
受験勉強は決して大変なものではないのかもしれません。

愛知学院大学 文学部国際文化学科1年
努力するのは当たり前,当たり前のことをやればいい

東北学院大学 法学部法律学科1年
ハンパな覚悟では成功するはずはない
■受験勉強の勢いを保ったまま大学4年間を駆け抜ける

駿河台大学 文化情報学部文化情報学科1年
後輩の君にも合格の喜びを味わってほしいから
■当たり前のことがこんなにも難しいとは!

http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kouri/1098459724/

982エリート街道さん
>>977
でも4殴と5殴が残ってますから。
残念!斬りッ!