高学歴ならクラシック聞くよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
まさか、BZだのモーニング娘だの聞いてる人はいないよね?
漏れはワーグナーとかチャイコフスキーが好きです

2東大卒です。趣味は中堅以下の対決スレめぐりです。:04/08/29 21:38 ID:LFi8MkEp
俺はおニャンコかな。
3エリート街道さん:04/08/29 22:51 ID:Qe6pCsQJ
私は、シューベルトなんかもすきですね。
有名な交響曲第七番<<未完成>>もすばらしいと思いますが、交響曲第八番<<ザ・グレート>>のが好みです。

4エリート街道さん:04/08/29 23:01 ID:1de56MVF
クラシックで聞けるのはマーチくらいかな
運動会で流れる、盛り上げ行進曲系の方
5矢上川:04/08/29 23:02 ID:wzJKnfqC
漏れは堀江由衣とKOTOKOなんかよく聞くな。B'zとかモームスなんて聞いてらんないよねぇ^^
6エリート街道さん:04/08/29 23:51 ID:q8AE2QOB
1ですが、行進曲ならばエルガーの威風堂々や、チャイコフスキーのスラブ行進曲
が好きだな〜。
7エリート街道さん:04/08/29 23:54 ID:z9HIJRNI
俺が聞くのはほとんどインスト音楽だな
それも、DTM(パソコン音楽)と呼ばれているもの
8エリート街道さん:04/08/29 23:57 ID:z9HIJRNI
俺はクラシックは高校生の頃よく聴いていて、好きだったね
それがだんだん、テクノ、ユーロ、ハードコア等の音楽を聴くようになった

今でもクラシック聴けば、良いなと感じるだろうけど
9エリート街道さん:04/08/30 00:01 ID:Zo0Ai4Al
ラフマニノフに一票!

10白雲なびく駿河台:04/08/30 00:04 ID:Ult1r4br
ローエングリンとニーベルンゲンの指輪
11エリート街道さん:04/08/30 00:11 ID:KuGRrJLV
>>6
俺は吹奏楽部だったんで自分の卒業式には後輩に威風堂々やらせた。
12エリート街道さん:04/08/30 00:13 ID:mvu+dM+7
クラシックのCDは安いからね。
サンサーンスなら何でも好き。
13エリート街道さん:04/08/30 02:42 ID:GjfKc89C
駅弁ですがショスタコーヴィチが好きです
14エリート街道さん:04/08/30 04:48 ID:wj8mu88M
スレの伸びなさを考えても、
高学歴でもクラシックはあまり聞かないということになりました
15エリート街道さん:04/08/30 04:59 ID:P7ms9Ocu
チャイコフスキーなら弦楽セレナード第一楽章とピアノ協奏曲第一番変ロ短調
第一楽章がいいな。
16エリート街道さん:04/08/30 05:01 ID:lRCZLZHO
クラシックが安いとは到底思えん
CD自体の枚数もあるし
機械に凝りだしたらとまらなそう
17エリート街道さん:04/08/30 05:22 ID:4mRJ0yRq
俺は、>>1 のアンチテーゼとしてのブラームスが好きだ。
交響曲は4つしかないが、2番以外は好きさ。
18エリート街道さん:04/08/30 05:37 ID:+Y8QA4Dn
スメタナ「モルダウ」 イヴァノビッチ「ドナウ川のさざ波」
19エリート街道さん:04/08/30 05:49 ID:/Z9STD9+
韃靼人の踊り
20エリート街道さん:04/08/30 05:50 ID:+3zn7+ZB
Mozartの同時代人や、マンハイム楽派あたりはどうよ。適当に聴き流すのによいと思う。
21エリート街道さん:04/08/30 05:51 ID:CDrkhQbU
今オンナの喘ぎ声を聞いてるよ
22エリート街道さん:04/08/30 12:01 ID:eal+0C9S
>>19
オーボエの切ないメロディがいいよな。
CMで使われたりしてたね。

俺自身は幅広く聞くが、小中学校で聞かされたような曲だけはあまり好きになれん。
231ですが:04/08/30 15:23 ID:dpdBjBdL
ラフマニノフのピアノ協奏曲2番はイイね。映画「シャイン」で使われたの。だったん人の踊りはボロディンだっけ?それともハチャトリアンだっけ^^;?
24エリート街道さん:04/08/30 16:00 ID:TIZZXIp1
今更ワーグナーとかチャイコフスキー、聴かんだろう、コウ学歴モンは。
そこら辺は小中学生で卒業。
だいたい「クラシック」というおおざっぱな言葉でジャンル分けするのは
上京して初めてクラシック聴きました系の大学生くらい。
25筑波:04/08/30 16:16 ID:KF8pUa78
火の鳥だな。すとろびんすきぃーの。あと、しぇすこだーびっちの第5番かな。
26大陸浪人:04/08/30 16:17 ID:42iJh9Td
高学歴ならクラシック聞くなよ!
27エリート街道さん:04/08/30 16:50 ID:TIZZXIp1
>>26のほうが、スレタイよりいいな。
周囲に存在するクラ聴きの変なヤツ自慢とか。
281ですが:04/08/30 16:52 ID:dpdBjBdL
24、27はどんな音楽を聴くんですか?
29エリート街道さん:04/08/30 17:01 ID:tKzLA3bg
>>23
「シャイン」はラフマニノフピアノ協奏曲第3番。
ホロヴィッツの演奏しているもの(モノラル)を聞いているが、
これって名演が少ないように思うがどうだろう?
あと、アシュケナージくらいかな?
30エリート街道さん:04/08/30 17:06 ID:TIZZXIp1
>>28
北島のサブちゃん。マジで。いいから聴いてみろって!
日本人の終着駅だね。
バテレンもんばかり聴いてると、海渡ったとき恥かくぞ。
31エリート街道さん:04/08/30 17:07 ID:Mc7DDCpU
グレン・グールドは、ロックだと思う。
32エリート街道さん:04/08/30 17:08 ID:Zo0Ai4Al
>>29
ラフマニノフ本人が弾いてるのが一番だろ、やっぱり
33エリート街道さん:04/08/30 17:11 ID:TIZZXIp1
>>31
ヤツのショパンもか?
34エリート街道さん:04/08/30 17:22 ID:Mc7DDCpU
>>33
すまん。バッハとベートーベンしか聞いたことない。

とにかく「ゴールドベルク変奏曲」は、
高学歴も中学歴も低学歴も、聞くべき。
35エリート街道さん:04/08/30 17:23 ID:Mc7DDCpU
36エリート街道さん:04/08/30 17:27 ID:TIZZXIp1
>>34
グールドいけるんならマイルスの「パンゲア」もいってみな。
ロック風だけどロックじゃない、なんとなく逸脱路線傾向だから。
君の知的好奇心もくすぐられるであろう。
37エリート街道さん:04/08/30 17:28 ID:tKzLA3bg
>>32
ラフマニノフ本人のもあるね。
できればもっと新しい演奏のを聞きたい。
38矢上川:04/08/30 17:29 ID:y9H9fFiU
高学歴はうれしそうにラフマニノフとかゆわない。ラフマなんたらってゆうんだ。このスレのテンプレに加えといて
39エリート街道さん:04/08/30 17:31 ID:Zo0Ai4Al
>>38
何が言いたいのか、よく分からん。
40矢上川:04/08/30 17:34 ID:y9H9fFiU
こんな超高学歴の矢上川たんが自信を持ってデリバリーするこの一曲。
イラリアグラジナンタラでwhere does this ocean go?
http://animeadrenaline.bl5.net/Ghost%20in%20The%20Shell%20Stand%20Alone%20Complex%20-%20Where%20Does%20This%20Ocean%20Go.mp3
41エリート街道さん:04/08/30 17:35 ID:TIZZXIp1
かじり初めでまともに作曲者名すら言えない子はかわいいな。
42エリート街道さん:04/08/30 17:46 ID:tKzLA3bg
バッハで好きなのは、ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ。
シェリングとへブラーの演奏のもの。
43エリート街道さん:04/08/30 17:57 ID:zneG4GD6
音大生と付き合いたい
44エリート街道さん:04/08/30 18:21 ID:amPl/Zd5
音大生とつきあっていた。
45エリート街道さん:04/08/30 21:16 ID:2tzWh7fb
モンテヴェルディ、聖母マリアの夕べの祈り
46エリート街道さん:04/08/30 21:17 ID:0jlPZ/QG
クラシックは、交響曲はどうだの、
協奏曲はどうだの形式が決まっているから、
その形式に当てはめるために、
天才作曲家が、はっとひらめいた美しい旋律のほかに、
退屈な旋律がだらだら続くものが多い。
ブラームスの交響曲第1番なんて、好きな旋律は1分ぐらいで、
あとは興味なし。
全部聞いていると勉強の時間がなくなってしまうよね。
47エリート街道さん:04/08/30 21:22 ID:MQPVev/m
ピアノはミケランジェリ
ヴァイオリンはミルシュテイン
指揮者は、ワルターかな。
48エリート街道さん:04/08/30 21:22 ID:2tzWh7fb
>>46
時間のないあなたには、
ブラームス、ハンガリー舞曲集を。
49エリート街道さん:04/08/30 21:29 ID:ovdTgBE0
聞きながら勉強すればいいじゃん
50エリート街道さん:04/08/30 21:38 ID:2tzWh7fb
ライプツィヒ・ゲバントハウス管弦楽団のブラームス交響曲第1番は最高だったが。
51700系のぞみ:04/08/30 21:41 ID:ZNX777BU
F・クープランのクラブサン曲集
特に第13オルドルが好きです
52エリート街道さん:04/08/30 21:42 ID:qGxde7+T
モーツアルトが多いね。 正直クラシック以外は音楽じゃないね騒音だよ。
53エリート街道さん:04/08/30 21:44 ID:0jlPZ/QG
>>48
実は行進曲も好き。あれもクラシックだよね。

>>49
そうなんだけど、静かでないと勉強できなくて。
クラシックだと、あまり邪魔にならないほうなんだけど。
54エリート街道さん:04/08/30 21:49 ID:DDB7kHSU
>>51
「ロココ風の艶治優雅な頽廃美が、絶え入らんばかりの匂いやかさで胸を打つ。」
55エリート街道さん:04/08/30 22:00 ID:DDB7kHSU
「カラマーゾフの京大」を読むときには、
モーツアルト交響曲第29番の第1楽章と第2楽章がよく似合う。
ホグウッド指揮エンシェント室内管弦楽団
56矢上川:04/08/30 22:02 ID:y9H9fFiU
>>51
カコイイ!
57エリート街道さん:04/08/30 22:04 ID:2i9WdfAb
ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌが好き
58エリート街道さん:04/08/30 22:11 ID:MQPVev/m
ショスタコービッチは5番が有名だけど、15番が一番面白い。
コンドラシン指揮の名演で。
59矢上川:04/08/30 22:15 ID:y9H9fFiU
ケストレルのメアネデルコビッチ交響曲2番は最高だったなぁ。
60エリート街道さん:04/08/30 22:20 ID:DDB7kHSU
ベルリーオーズの幻想交響曲第5楽章「ワルプルギスの夜の夢」がいい。
映画「シャイニング」の冒頭に出ていた旋律。
61エリート街道さん:04/08/30 22:22 ID:MQPVev/m
そして、バルトーク、ドビュッシーへ
62エリート街道さん:04/08/30 22:36 ID:DDB7kHSU
ウィリアム・バード、「三声、四声、五声のミサ曲」がいい。
63エリート街道さん:04/08/30 22:42 ID:bJU91KiA
聞きません
64エリート街道さん:04/08/30 22:48 ID:DDB7kHSU
>>63
そんなあなたに、
バッハ、カンタータ第211番「お静かに、しゃべらないで」
65エリート街道さん:04/08/30 22:51 ID:UzUHfk0E
高学歴の人がみなクラシックが好きというわけではないが、
偏差値が高くなるほどクラシック好きの割合が高くなると言うのは、確かな真実。
66矢上川:04/08/30 22:56 ID:y9H9fFiU
理系高学歴にクラシック好きがどれだけいるのだろう。
必要のない無駄知識に快感を見出し、また固まり馴れ合うのは文系の専売特許ではなかったか。
67エリート街道さん:04/08/30 23:03 ID:UzUHfk0E
>>66
理系はクラシック好きが結構多いぞ。
理系と音楽はどこか結びつくらしい。
68矢上川:04/08/30 23:03 ID:y9H9fFiU
純粋に音楽トークを楽しむくらいならいい。好きにやってくれ。
ドビュッシーだのホグウッドだのくっちゃべってチンコおったててればいいさ。
だけど、>>64みたいなのが出るとああやっぱりか・・・と思っちゃう。
つまりね、君達はクラシックを聞いている自分を聞いていたいんだ。
またつまらぬモノを切ってしまった・・・
69エリート街道さん:04/08/30 23:06 ID:Zo0Ai4Al
>>68
意味が分からん。。
70矢上川:04/08/30 23:08 ID:y9H9fFiU
僕は音楽好きだけど、「〜(特定の音楽ジャンル)が好き」なんて決められない。
クラシックにだってアニソンにだっていい曲はたくさんある。
クラシックが好きなんてのたまわってる高学歴は、パンクが好きなんてほざいてるDQN達と変わらないんだよ。
音楽を聴いていないんだ。
71エリート街道さん:04/08/30 23:11 ID:Zo0Ai4Al
>>70
それは、賛成だね。
特にクラシック好きって、けっこうクラシック至上主義がいる
それは、よろしくない
72矢上川:04/08/30 23:11 ID:y9H9fFiU
>>69
高校のころいただろ?洋楽ばっかり聴いてる奴。アレなら分かるか?
洋楽ばっかり聴いてる中学生=クラシックが好きの高学歴=パンク好きのDQNってことさ。
73遊星からの廃人X:04/08/30 23:12 ID:JoWjJ6aQ
軍歌聴こうぜ、軍歌。
74エリート街道さん:04/08/30 23:15 ID:0jlPZ/QG
でもさ、低学歴にはあの長い演奏時間は耐えられないんじゃない。
授業だって50分我慢できないんだし。
751です:04/08/30 23:18 ID:HEXaLS4T
ブラームスの交響曲1番は、第四楽章がカコイイなあ〜。
ピアノ協奏曲第二番も結構好きだけど、ピアノ好きな人には物足りないかな?

日本人なら、軍艦マーチは外せないですねw
76エリート街道さん:04/08/30 23:19 ID:DDB7kHSU
僕は学歴好きだけど、特定大学が好きなんて決められない。
国立にだって私立にだっていい大学はたくさんある。
国立が好きなんてのたまわってる高学歴は、私立が好きなんてほざいてるDQN達と変わらないんだよ。
77矢上川:04/08/30 23:21 ID:y9H9fFiU
高校のころ聞いていたMDがあったので、見てみた。
クラシックが一曲だけあった。ブラームスの英雄と書いてあるがどんな曲だったか覚えてないや。
ちなみに英雄の次はFF10の素敵だねが入っているよw
78エリート街道さん:04/08/30 23:32 ID:DDB7kHSU
僕は理系好きだけど、特定学問が好きなんて決められない。
理系にだって文系にだっていい学問はたくさんある。
理系が好きなんてのたまわってる高学歴は、文系が好きなんてほざいてるDQN達と変わらないんだよ。
79理系高学歴?:04/08/30 23:33 ID:vdEnNGrh
やや遅レスだが>>67はその通り。
理系の研究者でクラシック好き(and/or美術好き)は結構多い。
ただし、このスレのタイトルについてあえてつっこませてもらうと、
高学歴ならクラシックを「聞くよな?」のではなく「演奏するよな?」が正しいと思う。
80今日 ◆XSwpGtlyYo :04/08/30 23:33 ID:Mc7DDCpU
好きな曲を聞いてると、わずか4〜5分で終わるのは!とか思うんだよね。
その点、クラシックはたいてい長いから、存分に聞けて好き。
坂本龍一とか、もっと長い曲書けばいいのになぁ…

>>77
あー。ゲームはいい音楽多いね。細かくいうと複雑になるけど。
こういう音楽好きなら、テクノ聞きなよ。とりあえずアンダーワールドかロイクソップ。
北欧系のテクノはこんな感じですよ。
>>36
なるほど。マイルスは何枚か聞いてるけど、「パンゲア」は聞いてないや。
聞いてみます。ありがとう。


81矢上川:04/08/30 23:39 ID:y9H9fFiU
こわ〜いこわ〜い今日さんが来たので落ちます・・・。アンダーワールド聞いてみますね。
82エリート街道さん:04/08/30 23:42 ID:OgEzeJAR
まあクラシックヲタみたいにいろいろ素人に講釈垂れる奴は痛いが、
少なくとも大学いってるんなら一般教養としてクラシックくらい聞いてみることをお勧めする。
歴史・文化etc・・・背景にはいろんなものがあるし深い
きっとお気に入りの曲が見つかると思う。



83今日 ◆XSwpGtlyYo :04/08/30 23:58 ID:Mc7DDCpU
>>81
どっちかっていうと、ロイクソップの方がゲームっぽいけどね。
どっちにしろ、俺はFFは10より9の方が好きだから、趣味違うかも。

あっ、このスレでグレン・グールドの話してたの俺です。
84エリート街道さん:04/08/31 00:03 ID:NIIzNel2
>>80
思うんだけど、坂本龍一の曲は、短い旋律を何度も何度もひたすら繰り返すだけだから、
自分で編集して、30分ぐらいに引き延ばせば問題解決。
85エリート街道さん:04/08/31 09:10 ID:h2ZSvybw
>>68
バッハ、カンタータ第211番「お静かに、しゃべらないで」は、別名コーヒーカンタータと呼ばれる、
バッハとは思えない楽しい曲だよ。一度聞いてみたら。
86慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/08/31 09:44 ID:d0/4Qg9a
おはようございます。慶應通信です。
こんなスレがあったんですね。どうして学歴板にクラシックがw
まあいいか。僕もかなり聞き込んできました。
すでにレスに登場してますが、チャイコやロシア民族派の後のロシア音楽って
意外なほど豊饒ですよね。プロコフィエフ、ストラビンスキー・ショスタコービッチ
の三人は特に慶應通信イチオシです。十九世紀までのドイツやイタリアで発達した
いわゆるクラシックとはまったく毛色の違う響きを開発してますね。プロコはモダニズム、
ストラビンスキーは音楽のピカソ、ショスタは最後の交響曲王。僕はこの作曲家3人の生き方にも興味があります。
プロコは一度外国に亡命した後ソ連に戻りますが冷遇されます。ショスタは政府からの干渉に苦しみながらも
ソ連に留まりました。ストラビンスキーは一生涯亡命作曲家として九十年以上の人生を逞しく生き抜いた。
どの生き方もそれぞれに魅力的です。
87エリート街道さん:04/08/31 12:59 ID:mi+tl+EY
よく勉強してるね。
慶君は矢上川たん合わせて2人か。
88エリート街道さん:04/08/31 13:46 ID:EGlDRLH3
アンドロジェンは、副生殖器系発育を促し、体毛発生、頭髪の生え際の後退、
変性などを促進させると同時に、ニキビやハゲの元にもなる。
卵胞刺激ホルモンとアンドロジェンは精細管のセルトリ細胞に作用することにより
精子形成を促進するほか、精巣上体にある精子の成熟も促進する。
精巣では黄体形成ホルモンに対する受容体は間質細胞に、卵胞刺激ホルモンに対する
受容体は精細管のセルトリ細胞のみに存在する。
そして黄体形成ホルモンは間質細胞に作用してアンドロジェンの合成・分泌を促進する。
一方分泌されたアンドロジェンは視床下部や下垂体に作用して黄体形成ホルモン分泌を抑制する。

すなわち、オナニーによる精子の無駄な放出が繰り返されなければ、
適度な促進と抑制による分泌の調整され、ニキビや剛毛、ハゲなどにならなくて済む。
89エリート街道さん:04/08/31 16:22 ID:z5xj7San
ワルツ堂が倒産してから、どこでクラシックCDを購入して良いか分からない。
どこか良い店を教えてほしい。(大阪限定)
90エリート街道さん:04/08/31 20:34 ID:xar8/0wS
勉強するときには、やはりモーツアルト以前が集中できる。
91今日 ◆XSwpGtlyYo :04/08/31 20:54 ID:5X2cAora
>>84
ミニマルの影響受けてるからね。
>>88
俺はガーシュインが好きなんだけど、彼はあまり音楽的な素養がなく、
「ラプソディ・イン・ブルー」のヒットの後、マジメに勉強しようと、
ストラビンスキーの元に弟子入り志願したそうな。
でも、ストラビンスキーは「私が君に教えることはもう何もないぽ」と言って、
ガーシュインの自由な発想による作曲法を妨げないよう、弟子入りを断った。
このエピソード好きなんだけど、ストラビンスキーも偉いと思うよ。
ちなみにガーシュインは他にもラベルなんかにも弟子入り志願したらしいけど。
92エリート街道さん:04/08/31 23:23 ID:3CuVPXpq
漏れもクラシック好きやけど、クラシックオンリーでもないな。アニソンや
ゲームミュ一ジックも聞くし。昔のJポップや洋楽も聞く。
93鹿田犬 ◆ZHJ3ved3EQ :04/08/31 23:35 ID:Cti8UbTp
ところで日本人で一番馴染みのあるクラッシックって何でしょうね。
多分ヴェートーベンの「合唱」や「運命」あたりだと思うけど。
その一方で、運動会等でよく流れる「天国と地獄」とか入学式の定番:「四季」あたりは、誰でも聞いたことがあるような気がする。
94エリート街道さん:04/08/31 23:38 ID:lSf26Us0
>>93
剣の舞じゃん?
誰でも、一回は聞いたことあるでしょ?
95エリート街道さん:04/08/31 23:38 ID:p6HSpxkV
白鳥の湖
96チェシャ猫 ◆X..CAT/pzY :04/08/31 23:38 ID:a0GG708P
ストラビンスキーの春の祭典を聞くと、気が狂いそうになるのは、俺だけですか?
97エリート街道さん:04/08/31 23:41 ID:p6HSpxkV
モーツアルトのトルコ行進曲も、ピアノ発表会に行くと、耳にたこができるほど聞かされた。
98うんこB:04/08/31 23:43 ID:9ENaP/GC
blue 6
4 hero
zero 7
おまえらしってる?
99エリート街道さん:04/08/31 23:43 ID:lSf26Us0
あれだ、子供のピアノ発表会に行くと必ず聞く曲。
<エリーゼのために。>

こんな曲の何がいいんだ?
100鹿田犬 ◆ZHJ3ved3EQ :04/08/31 23:45 ID:Cti8UbTp
>>94
そうかなぁ・・
意外に使われてる場面ってないと思いますよ。
>>95
この曲は間違いなく「誰でも知ってるクラッシックBEST5」に入りそう。
>>96
その曲は知らないのでコメントができません(汗
101エリート街道さん:04/08/31 23:47 ID:41zK3JQm
グレングールドのバッハいいんと違う?
あとわざと下手糞に弾いているモーツアルトソナタ、
うなり声の入ってるベートーベンソナタとか
クラッシック独特のマンネリがないのがいい。
102エリート街道さん:04/08/31 23:48 ID:p6HSpxkV
>>96
シェーンベルグ?
103エリート街道さん:04/08/31 23:48 ID:u8glL7jP
「ヴィルヘルム=テル(ウィリアム=テル)序曲」の行進曲は、名前を知らなくてもみんな知っていると思う。
それからオッフェンバックの「地獄のオルフェウス(天国と地獄)」序曲のフレンチカンカンの部分とか。
104鹿田犬 ◆ZHJ3ved3EQ :04/08/31 23:48 ID:Cti8UbTp
ちなみに私が選んだ「誰でも知ってるクラッシックBEST5」

「合唱」
「運命」
「四季」
「カルメン」
「新世界」
あたりかなぁ。

105エリート街道さん:04/08/31 23:51 ID:u8glL7jP
「運命」は出だししか知らない人が多いと思う。
106エリート街道さん:04/08/31 23:52 ID:p6HSpxkV
モーツアルト、きらきら星変奏曲?って今学校でやらないのかな?
107鹿田犬 ◆ZHJ3ved3EQ :04/08/31 23:53 ID:Cti8UbTp
>>103
運動会でよく流れますね。

あと名前が有名なのにあまり曲が知られていない作曲家
シューベルト
逆に曲が有名なのにあまり名前が知られていない作曲家
シュトラウスU世

>>104のお題と併せて、ここらを皆で討論すればこのスレは盛り上がるかもしれない。

108神戸大学工学部:04/08/31 23:53 ID:pm25m7PJ
そんなことより聞いて下さい。
アドリブの効いたジャズの聴きすぎで,私はとうとう体を壊してしまいました。
スタンダード?それは卒業しています。

クラッシック?
そういうのを聴いてみるのもリハビリにいいかも知れません...
いいスレ見つけました。
109エリート街道さん:04/08/31 23:54 ID:u8glL7jP
「軍艦マーチ」はクラシックですか。
110鹿田犬 ◆ZHJ3ved3EQ :04/08/31 23:54 ID:Cti8UbTp
>>105
さすがに全楽曲知ってるとなると・・・かなりクラッシック好きになると思いますよ。

111エリート街道さん:04/08/31 23:54 ID:p6HSpxkV
ショパンは何だろう?
幻想即興曲かな?
112エリート街道さん:04/08/31 23:56 ID:lSf26Us0
>>111
スケ2
113鹿田犬 ◆ZHJ3ved3EQ :04/08/31 23:57 ID:Cti8UbTp
例えば「新世界」
第3と第4のさびは有名ですが、第1・第2まで理解してる人はそういないと思います。
クラッシックに興味があって、全曲聞いた人なら別ですけど。
114鹿田犬 ◆ZHJ3ved3EQ :04/08/31 23:59 ID:Cti8UbTp
>>111
あと子犬のワルツとか。

そういえば、ショパンは「ピアノの詩人」、リストは「ピアノの天才」と言われてたような・・・・
115鹿田犬 ◆ZHJ3ved3EQ :04/09/01 00:00 ID:mBP1xk7N
そろそろ落ちます。
なんか一方的にレスして、ごめんね。
116エリート街道さん:04/09/01 00:00 ID:XZK2JehG
>>112
Scherzo No.2ってそんなにポピュラーかな?
117  :04/09/01 00:00 ID:eSlbgjJ9
バカのワルツもいいよ。
118エリート街道さん:04/09/01 00:01 ID:tr8puD2T
「誰でも知ってるクラッシックBEST5」

・惑星
・ボレロ
・ラプソディーインブルー
・天国とじこく(←なぜか変換できない)
・ネコふんじゃった
119エリート街道さん:04/09/01 00:03 ID:XZK2JehG
惑星って、木星だっけ?
120  :04/09/01 00:05 ID:eSlbgjJ9
バカ星
バカロ
バカソディーインアホー
バカとマヌケ
バカふんじゃった
121エリート街道さん:04/09/01 00:05 ID:tr8puD2T
>>119
そうそう。
自分は火星の方が、好きだけどね。
122エリート街道さん:04/09/01 00:06 ID:/+X0VxkM
>>29
RCAのライナー指揮の奴か?
ありゃ最高だよな?

ブルックナーも最高
指揮はもちヨッフムね

123エリート街道さん:04/09/01 00:09 ID:XUT+hfBH
昔、早稲田政経の世界史でバッハの「フーガの技法」を選択させる問題があった。
クラシック聴かない人は答えられないと思うが、早稲田に入りたきゃバッハくらい
聴いとけということかな。
124エリート街道さん:04/09/01 00:12 ID:XZK2JehG
>>122
そうそう、RCAのライナーのやつ。
何であんな音が出るんだろうと思う。
かなわぬ願いだけど、最近の良い録音で聞いてみたいよ。
125エリート街道さん:04/09/01 00:17 ID:LtRMaU/G
古楽器はブームを過ぎたのか?
俺が聞いてたときは
トレバー・ピノックとかがブームだったがw
126矢上川:04/09/01 00:18 ID:571ypuV/
またトリビアイスト達が台頭してきているのか?
矢上川という名の火薬庫に火がつかないとも限らないぜ。
127エリート街道さん:04/09/01 00:21 ID:XZK2JehG
>>125
古楽器はオーケストラや楽器編成の中に取り入れられて、
もはや当たり前になったのでは。
アーノンクールやブーレーズなんかは巨匠になってしまった。
128エリート街道さん:04/09/01 00:25 ID:eczgYG/7
ところで大学でオケ、吹奏楽、ビックバンドetcやってた人いますか?
俺会社に入ってから会社の野球部が都市対抗でるんで応援のため楽器やってた奴かき集められたんだけど
東大オケ、中央オケ、早稲田ハイソサエティ・慶応ライト(ともにビックバンド)、阪大吹奏楽・・・
意外にいたんで感動した記憶がある。

129エリート街道さん:04/09/01 00:41 ID:LtRMaU/G
>>127
へえ、、そんなものなの。
クラシックは今はあまり聞かなくなったが
中学のころオヤジがオーディオセットを買ってから
俺のほうが凝ってしまい
音質の良いCDを買いまくった。
ジョン・エリオット・ガーディナー、ピノックなど
アルヒーフレーベルが高音質CDの定番だった。
130エリート街道さん:04/09/01 00:55 ID:uu1Ef/Yp
>>理系はクラシック好きが結構多いぞ。
理系と音楽はどこか結びつくらしい。


昔西洋ではクラッシックは理系の範疇でしたよ。
でもバッハが少ないのは悲しい。最後は辿り着くのに。
究極はバッハだと思う。ソナタ形式を作ったのもバッハ。
でも冬ソナではありません。
131エリート街道さん:04/09/01 01:07 ID:XZK2JehG
>>129
そうだね、
ガーディナーとイギリスバロック管弦楽団のモンティヴェルディ(アルヒーフ)、
ピノックとイングリッシュコンサートのヴィヴァルディ「協奏曲集」(アルヒーフ)、
ホグウッドとエンシェント室内管弦楽団のバッハ「ブランデンブルグ協奏曲」(オワゾリール)

なんか、それまでリヒターの堅苦しいバッハしか聞いたことのなかったせいか、とてつもなく新鮮だった。

>>128
子供のころピアノを習っていたが、ソナチネの途中でやめてしまった。
が、クラシックとジャズは割と好きで、ときどき聞いている。
大学時代(阪大)は演劇部だったから楽器の演奏とは縁はないが、興味はあります。

132エリート街道さん:04/09/01 01:20 ID:uu1Ef/Yp
困ったな。カールリヒターが堅苦しいなんて。
バロックを変えた即興の天才なのに。
バッハには譜面の書いていない即興部分も多いのに。
133うんこB:04/09/01 01:26 ID:sKNimNvP
くそすれもそろそろ終了だね

じゃんじゅん
134エリート街道さん:04/09/01 01:28 ID:XZK2JehG
>>132
少し先入観が強すぎたのかもしれませんね。
でも、古楽ブームの始まる前までは、リヒターは圧倒的なバッハの巨匠でしたからね。
今でも、リヒターのマタイ、ヨハネ、ロ短調ミサをCDでたまに聞きます。
135うんこB:04/09/01 01:28 ID:sKNimNvP
終了
136エリート街道さん:04/09/01 01:28 ID:uu1Ef/Yp
負け犬は帰れ!
137エリート街道さん:04/09/01 01:31 ID:XZK2JehG
>>136
まあまあ。

今日は楽しい時間が過ごせました。残念ですがこれで落ちます。
138うんこB:04/09/01 01:31 ID:sKNimNvP
this thread is end
139エリート街道さん:04/09/01 01:32 ID:LtRMaU/G
グスタフ・レオンハルトはどうよ?
ライブ感溢れる彼の演奏はよかったんじゃないか?

いちばんノリがいい演奏だと思ったが、、、
140エリート街道さん:04/09/01 01:32 ID:XZK2JehG
endじゃないだろ。
141エリート街道さん:04/09/01 01:34 ID:uu1Ef/Yp
レオンハルトはすばらしい!涙が出る。
少ない同士よ君に乾杯だ!
142うんこB:04/09/01 01:35 ID:sKNimNvP
クラシック?
ださ

ということで終了
143エリート街道さん:04/09/01 01:42 ID:uu1Ef/Yp
またお前か・・・
144遊星からの廃人X:04/09/01 01:46 ID:4BsyAsJw
クラシックは全然わからんが、リストの交響詩は好きだ。
マゼッパとかフン族の戦いとか。
145エリート街道さん:04/09/01 01:48 ID:MMbPxx89
バダルジェフスカ「乙女の祈り」
146エリート街道さん:04/09/01 01:54 ID:uu1Ef/Yp
>>ラシックは全然わからんが、リストの交響詩は好きだ。
マゼッパとかフン族の戦いと


すでに君はクラシックを理解しているよ。
すばらしい!
147矢上川:04/09/01 01:57 ID:571ypuV/
イカ臭いスレだな。もうちょっとゆっくりしごきなさいよ
148エリート街道さん:04/09/01 02:00 ID:uu1Ef/Yp
演歌のスレでも行ったら?
149矢上川:04/09/01 02:03 ID:571ypuV/
レオンハルトは素晴らしい!が口癖の殿方なんて一回死んじゃえ。
150矢上川:04/09/01 02:04 ID:571ypuV/
あ、間違えた。
口癖じゃなくて口癖な自分が癖になってるだけでした
151エリート街道さん:04/09/01 02:05 ID:uu1Ef/Yp
死んでます。
152矢上川:04/09/01 02:10 ID:571ypuV/
何よその返し、ふざけてるの?
153エリート街道さん:04/09/01 02:11 ID:uu1Ef/Yp
いえきちんとフェラチオしてます。
154矢上川:04/09/01 02:14 ID:571ypuV/
まんこっこ大佐
155エリート街道さん:04/09/01 02:19 ID:uu1Ef/Yp
お下品!ああ!神よ!このお下劣な汝を神の側見の下へはべかえられたしたまえ。
アーメン。
156矢上川:04/09/01 02:24 ID:571ypuV/
ワラタ
157エリート街道さん:04/09/01 10:23 ID:n3026M5U
ショパンのピアノソナタ第2番第3楽章の「葬送行進曲」は、日本人なら一度聞いたら、「ああ、あれか」と思うはず。
葬式で一度は聞いているだろう。
158エリート街道さん:04/09/01 10:29 ID:n3026M5U
同じく、誰でも知っているのが、
メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」10曲目の「結婚行進曲」
披露宴で必ず演奏される。
159今日 ◆XSwpGtlyYo :04/09/01 13:29 ID:IEi6e38H
作曲者が全く知られてないにもかかわらず、
曲を聴けば一発で分かる曲が多いのが、ルロイ・アンダーソン(@タイプライター)
まあ、ポップスの領域とされることも多いが。
でもプロコフィエフの「ピーターと狼」がクラシックなら、ルロイもクラシック。
160エリート街道さん:04/09/01 13:35 ID:r/tuD8BF
>>93
>ヴェートーベン

Beethovenな
161慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/01 15:32 ID:42xfbDdH
>>157
そうそう「葬送」は早々に有名になりましたね。
あまりに日本ではポピュラーなので小説家の
平野啓一郎という人がずばり「葬送」という
原稿用紙換算で2500枚以上の長編小説も
書いてます。ショパンとサンドとの恋愛やドラクロアの
ことなどを中心に十九世紀のフランスの芸術の世界を
堪能させてくれますよ。
162エリート街道さん:04/09/01 16:42 ID:pnTTglJA
ベートホーフェン
163エリート街道さん:04/09/01 16:47 ID:eczgYG/7
おフェラ座の快ちん
164エリート街道さん:04/09/01 17:59 ID:LEfkaToH
文学とクラシックといえば、
アンドレ・ジッド「未完成交響楽」
トルストイ「クロイツエルソナタ」
165エリート街道さん:04/09/01 18:04 ID:wAxySZsp
>>>1
高学歴ならクラシックは当然だが、まさか喫煙はしないよな。
166エリート街道さん:04/09/01 18:05 ID:wAxySZsp
喫煙・パチンコ・茶髪は低学歴の3種の神器だよな?
167慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/01 18:10 ID:42xfbDdH
>>164
そうオペラとの絡みなら文学とクラシックとは
いくらでもかかわりがありますが。純粋器楽となると
ちょっと少ないですね。どちらも悲しい話です。
168エリート街道さん:04/09/01 18:13 ID:bseJopyr
私は何といっても、ベートーベンの交響曲bTが好きです。
あれほど心が動かされる曲はないと思います。あとは、クロイツェルソナタ
や、JS.バッハの管弦楽組曲弟2番(マルセル・モイーズで)なども好きです。
私は理学部なのですが、何となくバッハは理系受けがいいような気が・・・
169エリート街道さん:04/09/01 18:14 ID:WF/8uEZM
三島由紀夫には、ずばり「音楽」という小説がある。
が、これは音楽が聞こえない話だ。
170エリート街道さん:04/09/01 18:17 ID:WF/8uEZM
>>168
5番は完璧だからね。
おれは5番を聞くと、いつも完全な球体が頭の中に浮かび上がる。
171エリート街道さん:04/09/01 18:18 ID:2JQPZJLG
フォーレ「シチリアーノ」
172慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/01 18:21 ID:42xfbDdH
>>169
あれは音楽というよりも精神分析を取り入れた(というか揶揄した)小説ですね。
173エリート街道さん:04/09/01 18:23 ID:WF/8uEZM
>>172
そう、三島由紀夫はフロイト流の精神分析を嫌っていたからね。
174慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/01 18:27 ID:42xfbDdH
彼はマルクスも民俗学も嫌っていましたw
音楽について言うと三島はじつは1960年のビートルズ来日の際に
武道館コンサートに行っているんですよ。いやもちろん好きで行ったのではなく
雑誌の特派員としてね。「この熱狂は何だ。自分にはこの若者たちの熱狂振りが
理解できない」と語っていますw
175慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/01 18:29 ID:42xfbDdH
>>174
訂正 ×1960年
   ○1965年
176エリート街道さん:04/09/01 18:35 ID:WF/8uEZM
映画「ヴェニスに死す」に使われた、
マーラー交響曲第5番第3楽章。
177今日 ◆XSwpGtlyYo :04/09/01 19:29 ID:IEi6e38H
パスカル・キニャール「めぐり合う朝」などはどうだろうか?
ルイ14世のお抱え音楽家のお話し。古典主義の音楽のあり方が描かれてて面白い。
映画化もされてるよん。
178エリート街道さん:04/09/01 19:46 ID:4LjSgCsk
>>167
リヒャルト・シュトラウスがいるよ。
179今日 ◆XSwpGtlyYo :04/09/01 19:48 ID:IEi6e38H
しかし、当時の日本で精神分析医なんて存在してなかっただろうから、
三島も先見の明があったかも。(でも落ちのハサミはないと思ったけどw)
ウディ・アレンの諸映画や、マヌエル・プイグなどの南米小説を読むと、
南北アメリカ大陸でいかに分析医が幅をきかせているかがよく分かる。
ちなみに人口あたりの分析医が世界一多い都市はブエノスアイレスらしい。

ところで、ジョン・ケージの名前が出てこないね。
俺は「チャンス・オペレーション」なんか、格好の議題だと思うけど。
180慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/01 20:15 ID:42xfbDdH
>>178
ええ、ですからまさにリフャルト・シュトラウスはオペラとの絡みで
よく名前が出てきますね。シュトラウスと言うとすぐにあの「2001年」に使われた
「ツァラツストラ」になりますが、実は彼は詩人で劇作家のホフマンスタールと組んで
「薔薇の騎士」や「エレクトラ」「ナクソス島のアリアドネ」「アラベラ」などドイツオペラの最後を飾る
作品を残したことで有名です。しかしこのコンビは実は音楽家と文学者同士の確執を如実に示しているものとして
歴史上有名です。純文学者気質で繊細なインテリでもあったホフマンスタールが難解な意味を台本に込めようとしたのに対して、
どちらかというとやり手の舞台監督というタイプだったシュトラウスはいつも不平を言っていました。もっと
大衆に分かりやすい物語を書けと要求していたのです。

 音楽と文学とを完全に融合させようとしたのはやっぱりその前のワーグナーなのかなあ。彼は楽劇の台本も自分で
書いてますからね。でもあんまり出来はよくないと思うのは僕だけかなあw
>>179
三島は「大衆」が嫌いでしたが、「無意識」も嫌悪したようです。でも三島自身が現在精神分析的な批評の格好の対象になっているのは
笑えますね。
 それに南米と言うことで思い出したんですが、ジャズを扱った小説を一つ。
フリオ・コンタサルというマルケスやバルガス・リョサに匹敵する南米の小説家の短編に
「追い求める男」では、あの天才サックス奏者チャーリー・パーカーをモデルにした主人公が
ジャズの演奏に聖なる儀式のような絶対的なものを求めて彷徨します。これはジャズの本質にも迫った
優れた小説です。コンタサルは代表作の「石蹴り遊び」でもジャズやサッカーといったサブカルの中に
聖なる遊びと言う概念で重視しています。いかにも南米的だと思いましたね。
181慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/01 20:20 ID:42xfbDdH
>>180
どうも妙な日本語になってしまいました。
シュトラウスは、ウェーバー、ワーグナーと続くドイツオペラ史の最後を飾る
オペラ作家であると言うのがクラシック史での位置づけになっています。

>それに南米と言うことで思い出したんですが、ジャズを扱った小説を一つ。
フリオ・コンタサルというマルケスやバルガス・リョサに匹敵する南米の小説家の短編、
「追い求める男」では、あの天才サックス奏者チャーリー・パーカーをモデルにした主人公が
ジャズの演奏に聖なる儀式のような絶対的なものを求めて精神的に彷徨します。これはジャズの本質にも迫った
優れた小説です。コンタサルは代表作の「石蹴り遊び」でもジャズやサッカーといったサブカルを
聖なる遊びと言う概念で重視しています。いかにも南米的だと思いましたね。

↑以上のように後半を訂正します。
182エリート街道さん:04/09/01 21:05 ID:Rpdx1qYJ
というわけで、
冠婚葬祭や儀式のときにふさわしい音楽は、

誕生 ツアラツストラかくかたりき(シュトラウス)
入学 四季(ヴィヴァルディ) 
卒業 大学祝典序曲(ブラームス)
結婚 真夏の夜の夢(メンデルスゾーン)
定年 冬の日の幻想(チャイコフスキー)
離婚 別れの歌(ショパン)
葬式 ピアノソナタ第2番葬送行進曲(ショパン)
183エリート街道さん:04/09/01 22:22 ID:DcRQlzHc
>>私は何といっても、ベートーベンの交響曲bTが好きです。
あれほど心が動かされる曲はないと思います。あとは、クロイツェルソナタ
や、JS.バッハの管弦楽組曲弟2番(マルセル・モイーズで)なども好きです。
私は理学部なのですが、何となくバッハは理系受けがいいような気が・・・


当時は学問的に理系に組してましたからね。
技法を駆使して計算された曲も多いのも特徴的ですね。
それが神秘的で美しい曲になっています。
やはりバッハはクラシックの大いなる母です。アーメン。
マタイはもったいなくてまだ聞いていません。70歳になったら聞こうと思っています。
184今日 ◆XSwpGtlyYo :04/09/01 22:36 ID:IEi6e38H
>>180
コルタサルは時々軽薄な面があって、
一番有名な「石蹴り遊び」でも、パリから帰って来た主人公が、
ブエノスアイレスで、通りの上に板を渡して渡ろうとして大変なことになる、
という、馬鹿馬鹿しいシーンを描いたりするけど、
俺は「追い求める男」も、どちらかというとコルタサルの軽薄な面が出てる感じがした。
いや、あの小説はいい小説だし、そもそもジャズの軽薄さを非難すること自体が、
似非インテリ的なジャズの堕落だ、という言い方も出来るんだけど。
(ちなみに俺はジャズはそんなに詳しくないので、突っ込まれても答えられないっす)

南米でいえば、カルペンティエールが、音楽をテーマにした、
非常に緊密で軽薄でない小説を書いている。
「バロック協奏曲」という小説だが、サンリオ文庫ということもあり、
非常に手に入れにくい。早稲田の中央図書館には入ってるんだが…
185慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/01 22:37 ID:42xfbDdH
>>182
おっ、なかなかいいラインアップが完成しましたねw
ベートーベンやモーツアルトなどが入っていないのが気になるな。
そこで、

散歩;田園第一楽章(ベートーベン)
栄典の授与;ニュルンベルクのマイスタージンガー序曲(ワーグナー)
行進;威風堂々(エルガー)
恋愛(熱情編);アリア「歌に生き、恋に生き」(トスカ、プッチーニ)
恋愛(誘惑編);アリア「ハバネラ」(カルメン、ビゼー)
恋愛(男性編);アリア「女心の歌」(リゴレット、ベルディー)
恋愛(不倫編);トリスタンとイゾルデより「前奏曲と愛と死」(ワグナー)

↑ここらあたり加えましょうよ。
186エリート街道さん:04/09/01 22:39 ID:DcRQlzHc
中学のころ視聴覚室でリヒターのブランデンブルグのチェンバロの
独奏部分聞いて思わず泣いてしまいました。世の中にこんなにすばらしい
ものがあるのかと。そのあと一時間くらい余韻でボーっとしていたのを
覚えています。人生観が少し変わりました。
187今日 ◆XSwpGtlyYo :04/09/01 22:40 ID:IEi6e38H
音楽が理系かどうか、という話は、
俺は理系文系という枠組みを全く認めないのでアレだけど、
そもそも、七音階を進行の対象にしたのがピタゴラスだった、
ということからも、いわゆる理系の人が厳密な種類の音楽に惹かれるのは、
至極当然、という気がする。
188慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/01 22:42 ID:42xfbDdH
>>184
カーペンティエールは優れた作家ですね。
ノーベル賞を与えられてもいい作家でした。
彼の文学のキーワードは「時間」ですね。
あと「魔術的現実」もありますが。
音楽も時間芸術と言う意味で興味を持ったのだと思います。
「失われた足跡」や「この世の王国」など現在読み返しても
傑作が多いです。
189慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/01 22:45 ID:42xfbDdH
>>186
ブランデンブルグって泣く音楽ですかねえw
ちょっと面白い感性ですね。
190加藤ver2.0:04/09/01 22:45 ID:sKNimNvP
>>186
ふーん、で?
191エリート街道さん:04/09/01 22:50 ID:145M7r/x
>>34
「ゴールドベルク変奏曲」。
中学3年のとき、NHK・FMから流れてきて衝撃を受けました。
映画「羊たちの沈黙」で、檻に閉じ込められたレスター博士がこの曲を聴いてましたね。

J・S・バッハで、グレン・グールドなら「パルティータ第1番〜第6番」もお勧め。

NHK・FM
6時00分〜6時55分 「バロックの森(旧・朝のバロック)」
19時20分〜21時 「ベスト オブ クラシック」

これらの番組で気に入った曲があったら、曲名をひかえてCDを買ってます。

192今日 ◆XSwpGtlyYo :04/09/01 22:50 ID:IEi6e38H
>>188
全面的に賛成だが、そのレスはこのスレッドに関係ないんじゃないか?いいけど。
彼は元々作曲家になりたくて、音楽志望だったんで、音楽が創作に深い関係をもつ。
ちなみにカルペンティエールの「春の祭典」は、ストラビンスキーと同題で、
中身はあんまり関係ないけど、大傑作だよ。
ロシアとキューバがなぜ関係をもったのか、歴史的観点からも面白く読める。
193加藤ver2.0:04/09/01 22:52 ID:sKNimNvP
終了インタネットです
194エリート街道さん:04/09/01 22:58 ID:YAFITMHa
ドーデもいいけど、ここのスレ伸びたね。

俺は、ハチャトリアン好きだな。ピアノ協奏曲がいいと思う
195エリート街道さん:04/09/01 22:58 ID:145M7r/x
バッハはバッハでも、C・P・E・バッハもよいですね。
水道橋にあるトッパンホールでクイケン兄弟の演奏を聴きました。

ときに、「ナクソス」というレーベルをご存知ですか?
1枚千円。
かなりの曲が網羅されています。私は通販で購入しております。

とりあえずこれでいろんな曲を聴いて、
特に気に入ったものだけを有名演奏家のCDで買い直しております。
196慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/01 22:58 ID:42xfbDdH
>>192
「春の祭典」もいいですね。僕は初めてっきりストラビンスキー
のと何か深い関連性をもたせているのかと思いましたがwちょっと違う。
音楽家志望だった作家って多いですね。アメリカのジョン・バースももと
音楽家志望で一時はジュリアードにまで入っているし、チェコのミラン・クンデラも
音楽を専攻している。何かやはり底でつながっているんでしょう。
197エリート街道さん:04/09/01 23:03 ID:cOO38ahu
グールドのピアノは音がポコポコしてないか?
なんかピアノの鋭い部分を削ったような音だ。
198エリート街道さん:04/09/01 23:17 ID:DcZKERqn
ベートーベンの第5をあげる人多いようだけど、そんなにいい?
俺はフルベン(1947年のライヴ盤)で聞いてもいまいちだし、クライバーで聞いても
フルベンほどじゃないし、ってんでいまいちだな。
ベートーベンなら第3と第9が最高。それ以上に心惹かれるのはモーツアルトだけどね。
199エリート街道さん:04/09/01 23:22 ID:cOO38ahu
カール・べームのアイネクライネはいいね。
200エリート街道さん:04/09/01 23:22 ID:DcRQlzHc
そしてバッハに帰る。
201エリート街道さん:04/09/01 23:29 ID:DcZKERqn
ごめん、バッハには帰らない。
バッハもベートーベンもモーツアルトもいいけど、
一人だけ選ぶならモーツアルトってだけ。
202エリート街道さん:04/09/01 23:30 ID:rtJOjV3E
モーツアルトだろ
203エリート街道さん:04/09/01 23:30 ID:PepShDd4
>>198
モーツアルトならピアノ協奏曲第20番と24番、ピアノソナタ第8番、
レクイエムあたりでしょうか?
204慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/01 23:34 ID:42xfbDdH
モーツアルトはやっぱりオペラ。
魔笛にドンジョバンニ、フィガロの結婚と
文学的にも傑作揃い。音楽を聴いていても
物語り全体が一つのシンフォニーみたいになっています。
205エリート街道さん:04/09/01 23:34 ID:PepShDd4
>>198
ベートーベンの5番は初めて聞いたのがワルターだったせいか、今でもワルターが良い。
206エリート街道さん:04/09/01 23:59 ID:DcZKERqn
>>205
ワルターは柔らかすぎない? 田園とか第4あたりだといいけど
第5ねえ。 モーツアルトのト短調交響曲(第40番)なら出色の出来だけどね。
>>203
モーツアルトのピアノ曲は綺羅星のごとく傑作がそろってるね。
ピアノ協奏曲なら特に20番以降。
ピアノソナタ第8番は、うっすらと哀しみの漂うリパッティの演奏が最高。
ギーゼキングやエッシエンバッハのピアノソナタも純粋でいい。
モーツアルトは交響曲、協奏曲とわずオールラウンドに傑作がそろってる。
207エリート街道さん:04/09/02 00:42 ID:oQankaaI
>>206
5番は、フルベンとトスカニーニも持っているが、やはりワルターが良い。
ややゆったりしたテンポだが、最後まで、無駄のない均斉の取れた演奏で、
何度聞いてもあきない。

実は、モーツアルトはヴァイオリンソナタが好き。
バッハも、シェリングとヴァルヒャの演奏するヴァイオリンソナタを
冬の静かな夜などに聞いていると、しみじみと心にしみいってくる。

ベートーベンのピアノソナタ第31番32番も良い。
ポリーニの演奏で聞いているが、これ以上つけ加えるものは何もない。
208エリート街道さん:04/09/02 01:02 ID:GmSr3io7
>>207
好みの問題だからね。ワルターで第五などを聞くと、オカマっぽくてちょっと。(ゴメン)
バッハの無伴奏バイオリンソナタ、シェリングは確かにいいね。綺麗過ぎるかもしれないけど、無限という感じでね。

ベートーベンのポリーニね。悪くはないけど。
あなたはきっちりと綺麗にまとまった演奏が好きなんだね。
209エリート街道さん:04/09/02 03:27 ID:3asl9KOu
>>182
葬式・・・フォーレのレクイエムはどうでしょうか?個人的にはモーツァルト
のよりも好きです。

>>204
オペラは劇場で見たことがないので、いまいちぴんとこないのですが、実際に
生で見ると素晴らしいそうですね。僕はモーツァルトではクラリネット5重奏曲
が好きです。

>>198
僕は好きですよ第5。何と言うか、聞いていて力が湧いてくるような気がします。
モーツァルトのような美しい旋律もいいですが、第5のように人々に生きる勇気
を与えてくれるような曲はそう多くはないような気がします。
210エリート街道さん :04/09/02 08:29 ID:IX/XUYhi
ベートーベンの第五の第4楽章..あの感動は何度聞いてもイイ!!
小沢のが好きだな。
211エリート街道さん:04/09/02 09:15 ID:nXnMzjnE
チェエンバロがすき。日本には有名なチェンバロ走奏者が少ないのが悲しい。
バッハは演奏が難しいから?
212エリート街道さん:04/09/02 10:41 ID:WJF/jawI
>>208
言葉足らずで誤解を招いてしまいましたが、
正確にいうと、バッハの「ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ」です。
シェリングとヴァルヒャの組み合わせだから良いのかもしれません。
「無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータ」の方のシェリングの演奏はあまり好きではありません。

ベートベンの第5番は、第1楽章から最終楽章まで、彫琢されて無駄のない、構造が透けてみえるような美しさが好きです。ワルターの演奏はそれをまざまざと見せてくれるような気がします。
その点、第3番は荒削りで、未完成に思えるところが、それはそれで魅力ですが、5番には及ばない気がします。独断と偏見ですが。
213エリート街道さん:04/09/02 11:24 ID:GmSr3io7
>>212
了解です。
おそらく、その同じ理由かもしれません。第5番がつまらないのは。
箱庭でも見ているようなこじんまりした感じで(第3や第9に比べて)、
いつも欲求不満に似た、物足りなさを感じてしまいます。

第3や第9の場合は、いつもその滔滔とした広がり・深みに引きずり込まれ、
満足を感じます。
214エリート街道さん:04/09/02 11:30 ID:SUT8meth
ベートーベンのピアノ曲。。。。1CDをあげるとすればやはりバックハウスに帰結するのでしょうか?

ショパンはどうでしょう?ポリーニ? 

215エリート街道さん:04/09/02 11:52 ID:5Wo6u7fO
ホロビッツはどうだい?
216エリート街道さん:04/09/02 12:06 ID:GmSr3io7
ショパンもベートーベンもそれぞれの曲によって、選ぶ演奏者も違うというのが実感です。
私の場合は、ベートーベンのピアノ協奏曲なら1番はミケランジェリ(指揮ジュリーニ)
2番〜5番はグルダ(指揮シュタインです)
ピアノソナタはもっと多様で、例えば第23番「熱情」だと
リヒテル(1959年のモスクワライブ盤)がすさまじい燃焼度ですばらしい。
と思うと、ホロビッツの笑っちゃうぐらいクールな「熱情」もあって、こちらも面白い。
バックハウスは前二者に比べて中庸ですね。

ショパンも同じで全曲録音でポリーニが一番と思えるのは練習曲ぐらいかな。
同じ練習曲でも例えば「革命」を、ホロビッツ、リヒテル、ポリーニ、フランソワ
コルトー、アシュケナージ、アルゲリッチなどなど聞き比べてみるとそれぞれ違って面白いよ。
この中で一人を選ぶとすれば、私の場合はホロビッツだけどね。
217エリート街道さん:04/09/02 12:26 ID:Fm3AUKV4
【劣等感って何だろう?】

どうしてだろう?ずっとそう思いつづけた12日間だった。

7月に全英オープンゴルフを見に行った。イングランドの北西部。
ブラックプールのすぐ近く。St.annes on the seaは本当に海の上に
ありそうだった。ホテルの前はビーチ。
しかし海は見えない。地の果てまで続いていそうな広いビーチ。
イギリス人が避暑地として訪れるというその地には、アジア人は
一人もいないんじゃないかと思うようだった。

毎日わたしは白人に囲まれて食事をした。道で出会うのも白人ばかり。
そしていつの間にか、わたしは心の中でこうつぶやきながら歩くようになった。
「ごめんなさい、わたしが居て」ここはわたしの居るべき場所ではない。
わたしが居て似合う場所ではない。とても美しい町並み。
一軒一軒写真に撮りたくなるような個性的な家たち。ベンチに座る老夫婦。
芝の生えそろった公園。サンドイッチの美味しい街角のカフェ。
全てがわたしを虜にし、そしてわたしを拒絶しているようだった。
拒絶していたのはわたしの心。

ここにわたしは似合わない。ずっとそう思いつづけたわたしの心は、
いったいどうしてそう思うようになったのか。
わたしはアジア人の顔をしているわたしが嫌いだった。
少なくともわたしは、この地から生まれたイキモノではない。
何かがそう言っていた。ここはわたしの居るところではない。
この地から生まれ、この文化を育ててきたイキモノはやはり白人なのだと。
218エリート街道さん:04/09/02 12:30 ID:a8hkecCj
日本はコンプレックス社会である。改めて現在の日本の文化を見渡してみる
と、明らかに白人文化の影響が色濃い。いや、これはすでに影響という段階
ではないだろう。白人文化そのものである。
219エリート街道さん:04/09/02 12:34 ID:a8hkecCj
CDショップの棚を見てみるがいい。白人音楽のオンパレードだ。まあ最近は
黒人音楽が若者の間でもてはやされてはいるが、依然日本人の美的価値の
根源は白人なのである。
220エリート街道さん:04/09/02 18:11 ID:Rg1myW9O
モーツアルトのピアノソナタはブレンデル、ハスキルなどを聞いたが、内田光子が良い。
ピアノ協奏曲全集は内田光子のものを手に入れそこねて、ブレンンデルで聞いている。
221エリート街道さん:04/09/02 18:30 ID:Rg1myW9O
>>209
モーツアルトのクラリネット五重奏曲、良いですね。
誰の演奏で聞いていますか?
222エリート街道さん:04/09/02 19:40 ID:5RbR8qSa
モーツアルトは子どじみてる。何あの旋律まるでガキ!
223エリート街道さん:04/09/02 19:44 ID:ngHh1h5G
ホリガーによるモーツアルトのオーボエ協奏曲はいい!
224慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/02 20:46 ID:lHPb+RwX
ベートーベンの弦楽四重奏最高ですよ。
どの曲も磨き上げられた名品。
「音楽」の極北を見る思いがします。演奏は…
ちょっと度忘れしましたが、全曲録音した楽団のすごいのがあります。
僕がクラシックの凄さを知ったのはこのCDとの出会いなんですが。
  
 クラシックじゃないけどジャズはジョンコルトレーンの「至上の愛」
是非お勧め、凄いです。伝統的な黒人の霊歌に見られるあの厚い信仰と
激しい情熱が一体になったリズムとメロディー。
225エリート街道さん:04/09/02 21:02 ID:5eQSoivh
ベートーベン「月光」
226エリート街道さん:04/09/02 21:11 ID:GpxVFkdc
どうしようもなく、ベートーベン、ピアノソナタ第8番「悲愴」の第2楽章が好きだ。
227700系のぞみ:04/09/02 22:20 ID:RUi4RWZp
>>211
チェンバロ好きは、クラシック聴きの中でも少数派のようですね。
俺は、曽根麻矢子が割りと好きです
228エリート街道さん :04/09/02 23:03 ID:tjqvLkOW
ベートーベン、ピアノソナタ「熱情」の最終楽章はカッコエエ。
こないだ園田なんとかさんのCDを千円くらいで買いました。
229百 ◆suMOMOmVNw :04/09/02 23:04 ID:Wie7nv6o
やはり村治佳織さんのファンは多いのでしょうか
230エリート街道さん:04/09/02 23:05 ID:FmW2pbs7
チェンバロなら中野振一郎がいい
231矢上川:04/09/02 23:09 ID:yrW0WQXW
むー…美しき青きドナウ、南国のばら、エジプト行進曲、狩り、ジプシー男爵、こうもり、加速度円舞曲、山賊のギャロップ、皇帝円舞曲…
パッと思いついた好きな曲だけでもこれだけある(ちなみに、後ろに行くほど好きな曲)
だけど、個人的に最高傑作だと思うのは<<雷鳴と電光(雷鳴と稲妻)>>ですかね。楽しげな曲調に心が弾みます。
232エリート街道さん:04/09/02 23:10 ID:GpxVFkdc
>>227
スコット・ロスなんかどうでしょう?
ドメニコ・スカルラッティの「五五五のソナタ」(CD34枚組)は聞きごたえがあります。
233エリート街道さん:04/09/02 23:12 ID:tjqvLkOW
シュトラウスのポルカ最高だね〜。
トリッチ・トラッチも大好き。
234エリート街道さん:04/09/02 23:23 ID:GpxVFkdc
>>214
ショパンはルービンシュタインなんかも悪くないと思います。
235エリート街道さん:04/09/02 23:27 ID:8N9JLv1e
バロック音楽が好きだな。
あの、なんか影を帯びた旋律の繰り返しが。きらびやかなのに、どこか
破滅に向かってるようなのが。
236エリート街道さん:04/09/02 23:30 ID:FmW2pbs7
ロワイエの「スキタイ人の行進」が好きだ
237エリート街道さん:04/09/02 23:34 ID:3Xb5TWlJ
エルガー「威風堂々」
238エリート街道さん:04/09/02 23:36 ID:xN3Moym0
学歴差別者は社会に要らない
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1093668644/
239エリート街道さん:04/09/02 23:40 ID:0gD8VaDD
ピアノ曲しか聴かないなあ、自分がピアノ弾くからなんだけど。
コンチェルトなんかは最高だ。

ショパンはツィマーマン
リストはシフラ
バッハは・・・まあグールドか
ラフマニノフは自演、リヒテル
チャイコンとプロコはいいのが無い。
240エリート街道さん:04/09/02 23:48 ID:FmW2pbs7
チャイコンはホロヴィッツ/トスカニーニで決まりだよ。

プロコはルビンシュタインかな。
241エリート街道さん:04/09/03 00:07 ID:XoP+RmOe
どうも超有名演奏家の演奏で満足できないんだな・・・。
癖や個性が強すぎない人だっているんだけど、やっぱどこか自信に満ち
溢れすぎてるって感じでね。
女の子がぎこちなくも真剣に演奏してるのを聞いてる方が癒される。
242エリート街道さん:04/09/03 00:09 ID:askE0HIJ
野郎のぎこちない真剣な演奏じゃ駄目なのかい
243エリート街道さん:04/09/03 00:13 ID:sOiwlLvJ
気持ちはわかるが、ピアノ発表会なんかで続けざまにぎこちない演奏を聞かされるといたたまれなくなる。
244エリート街道さん:04/09/03 00:13 ID:K4UanpYZ
東京パノラママンボボーイズの「パチンコ」
245エリート街道さん:04/09/03 04:50 ID:O1x0Pe+4
>>239
チャイコンはホロヴィッツ/トスカニーニ(ライヴ盤)
ショパンはホロビッツ、フランソワ、ルービンシュタイン、リパッティ、ポリーニ、アルゲリッチ
リストはホロビッツ、リヒテル、(シフラはテクニシャンだけど味がない)
246エリート街道さん:04/09/03 04:53 ID:askE0HIJ
チャイコンはアルヘリチ/コンドラシン版も名盤だが、ホロヴィッツ/トスカニーニを聴いた後では生ぬるく感じる
247エリート街道さん:04/09/03 04:53 ID:d2IfJB88
248エリート街道さん:04/09/03 04:54 ID:Fh4OnBqT
>>1
だからどうした。

聞くかよ、バーか。
249エリート街道さん:04/09/03 04:55 ID:askE0HIJ
>>245
リストのピアノソナタはアルヘリチが極めつけの名演を残している
250エリート街道さん:04/09/03 04:56 ID:XA1vqha4
ブルックナー好きな人涯なのは残念
251エリート街道さん:04/09/03 05:02 ID:d2IfJB88
早稲田大学 「政経学部赤本」 美品( ^-^) (7月 3日 23時 0分)
出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。
コメント:商品が届き安心しました。この度は迅速な対応ウンコー!(゚∀゚)!ございました。またの機会を楽しみにしています。 (7月 12日 18時 46分)
コメント:すみません。僕の辞書が勝手に変な変換をしてしまい、不快感を与えるコメントをしてしまい大変申し訳ございません。この度は迅速な対応ありがとうございました。 (7月 12日 19時 7分) (最新)
http://www.angelfire.com/bc3/jmakaya144/index2.html
252エリート街道さん:04/09/03 05:39 ID:fCC6TP1u
漏れはリビングでワイングラスをかたむけながら、下の娘が弾く
月光、テンペスト、即興曲、子犬のワルツなんかを聞くのが好き
だな。
253エリート街道さん:04/09/03 06:00 ID:O1x0Pe+4
>>249
ロ短調ソナタのこと?(ほかを含めてもいいけど、とりあえず代表として)
ポリーニもホロビッツも出してるよね。
でもやはり一番はホロビッツだな。テクニックのうまさはもちろんのこと、
音そのものがなんともいえず美しい。
254エリート街道さん:04/09/03 06:22 ID:bijcUdPT
ビゼー「カルメン」
255エリート街道さん:04/09/03 07:35 ID:w98dPmzH
熱情でも聞いてろデヴ
256エリート街道さん:04/09/03 11:59 ID:nYVRCAad
>>245
>ショパンはホロビッツ、フランソワ、ルービンシュタイン、リパッティ、ポリーニ、アルゲリッチ

同意、、だいたいそのあたりのCDは買って失敗がない。
ただ、ホロビッツはなんか買う気がしない。
257エリート街道さん:04/09/03 12:51 ID:3WATjBWg
アテネオリンピックも日本人選手が活躍したし、来年のショパンコンクールでは、
そろそろ日本人が優勝しないかな〜。
258百 ◆suMOMOmVNw :04/09/03 12:52 ID:fPorNdHm
>>257
初めて優勝(入賞だったかな?)したのが、中村紘子さんでしたっけ。
259エリート街道さん:04/09/03 12:53 ID:uy4Tr0Ay
クラシック好き・・・じゃなくって演奏家そのものにも理系多いですよ。
医学部上がり――ミケランジェリ、シノーポリ、ヘレヴェッヘ
数学者崩れ――アンセルメ、ブーレーズ

但しミケランジェリは中退で医師資格はなし。日本みたいに文理の専攻が
きれいに分かれていないのでややこしいけど、カルロス・クライバーもチェ
リビダッケも大学の専攻はエンジニアリングや数学ですワ。
音楽家の伝記的知識に疎いオレがたちどころにこれくらいの例が挙げられる
から、もっと理系の人多いはずですよ。作曲家畠じゃボロディンさんはプロの化学
者、アマの音楽家ですね。

人文・社会系って法学博士号を持っていたベームとか、ケンブリッジのアラビア
学者だったガーディナーなんか、かな。
260エリート街道さん:04/09/03 12:56 ID:3WATjBWg
第7回(1965年)で4位入賞です。
そのときの優勝はアルゲリッチ。
261エリート街道さん:04/09/03 12:57 ID:O1x0Pe+4
>>256
それはもったいない。
ホロビッツのピアノソナ第2番「葬送」なんか良いよ〜。
またバラバラだけど、ショパンの各曲を出していて、バラードなんか全曲そろう。
こちらも良い。
あと、リヒテルも良い録音を残してる。

もう一つ話は違うけど、リストのピアノ協奏曲第一番に思いがけない怪奏がある。
フランソワ(指揮:上田仁、東京交響楽団、1956年)
フランソワが来日したときに録音したもので、1956年当時の日本に、こんな
録音があったのかと驚くような快演(怪奏かも)
もちろん完全に天才(きまぐれ)フランソワのペースで、すごい勢いで突き進んでいく。
262百 ◆suMOMOmVNw :04/09/03 12:58 ID:fPorNdHm
>>260
そうでしたか。レスありがとうございます。どうも失礼しました。(^^;;
263エリート街道さん:04/09/03 13:09 ID:O1x0Pe+4
>>262
日本人の最高位は内田光子(第2位)
264百 ◆suMOMOmVNw :04/09/03 13:15 ID:fPorNdHm
>>263
おお、貴重な情報をありがとうございます。無知でお恥ずかしい。(^^;;
そうですか、まだ日本人で優勝している方はいないのですね…。
265エリート街道さん:04/09/03 13:29 ID:FnxcOxUX
ハチャトリアンも理工学部じゃなかったかな?
カラヤンは医者の家系
266エリート街道さん:04/09/03 13:58 ID:O1x0Pe+4
>>264
ショパンコンクール入賞者

http://www.japan-music.com/ivs/chopin/winner_past.html
267百 ◆suMOMOmVNw :04/09/03 14:04 ID:fPorNdHm
>>265
ハチャトリアンといえば「剣の舞」〜(しか知りません(^^;;)!
>>266
ありがとうございます! 
日本人の入賞者、わずかではありますが、増えているのが嬉しいですね。
では次回はいよいよ優勝者が…。
268エリート街道さん:04/09/03 14:22 ID:UCCe2MxR
みんな本当にクラシック聴いてんの?
俺は基本的にHR・HMしか聴かん。
特にブリティッシュ・北欧系のロックとか好き。
メタルではスラッシュ・メロディックあたり。
でもまあ最近はR&Bとかも聴き始めてるけどね。
269エリート街道さん:04/09/03 14:25 ID:Jv5216LK
クラシック・・・きもいよ。
音楽なんて好きなの聴けよ。
学歴とは無関係。
270(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/09/03 14:30 ID:Kkx12fqF
ショパンコンクールも、昔に比べると、ポーランド出身者が減りましたねえ。
271エリート街道さん:04/09/03 14:33 ID:UCCe2MxR
確かに不細工がクラシック聴いてるっていうのはきもい。
272(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/09/03 14:45 ID:Kkx12fqF
(^@^)<よいこちゃんは諏訪内お姉さんのバイオリンをよく聴いているよぉ。
273エリート街道さん:04/09/03 14:48 ID:FnxcOxUX
ロックなんか聞いたところで感動できん。
音楽が好きなら、クラシックに回帰するのが当然。
いくら高学歴で優秀でも、感性がおかしいのはヤバい
274エリート街道さん:04/09/03 14:58 ID:O1x0Pe+4
>>269
すきなの聞いてるよ。
ポップスも歌謡曲もR&Bもいろいろね。
その中の一つがクラッシックってだけ。
275(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/09/03 15:00 ID:Kkx12fqF
回帰って、始まりにクラシックが無ければ戻って来れないよねえw
276エリート街道さん:04/09/03 15:00 ID:cwzt+1eI
新体操でかかるクラッシックとか聞きたいですね。
277慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/03 15:03 ID:9bh6H9Ym
>>268
おっ、へヴィメタファン発見。僕は音楽ならクラシック・ジャズ・ロック・ポップス
すべてに通ですが、ブリディッシュ・ロックはその中でも好きなものの一つです。
芸術性も高いですね。ビートルズ・ローリングストーンズ・レッドチェッペリン・クィーン……
パンクまでのロックシーンは壮観です。ヘビメタと言うとアイアン・メディシンなんかがいいな。
あれはアメリカだったっけ。
>>272
僕も諏訪内さんの大ファンです。僕の友人はみんな「慶應通信君とピッタリの女性だね」と言います。
>>259
おっ、また面白いこと言ってますね。ちょっと変わったところではチャイコフスキーです。
彼は裕福な家庭の長男で、モスクワ大学法学部卒から高級官僚への道を歩んだ超エリートでありながら、
それを捨てて作曲家になりました。日本の作家の三島由紀夫によく似ています。
278エリート街道さん:04/09/03 15:03 ID:O1x0Pe+4
>>276
オリンピックでも男女ペアのスケートだと

プロコフィウィエフの「ロミオとジュリエット」がよくかかるね。
279慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/03 15:12 ID:9bh6H9Ym
>>278
プロコフィエフねw バレエ音楽はロシアの作曲家のお家芸です。

チャイコフスキー、プロコフィエフ、ストラビンスキーは三大バレエ作曲家です。
280百 ◆suMOMOmVNw :04/09/03 15:14 ID:O5W3bsoq
>>277
>諏訪内さんの大ファンです。
>僕の友人はみんな「慶應通信君とピッタリの女性だね」と言います。

さすが慶應通信氏。パーティージョーク、冴え渡っていますね。
281慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/03 15:15 ID:9bh6H9Ym
>>280
ジョークではないんですがw…まあいいか。
282矢上川:04/09/03 15:17 ID:yccrPNFy
だってさ、このスレ一生懸命読んでるけど、みんな言いたいだけじゃん。
一見会話になってそうな奴も、よく見れば逆説的に言いたいだけだし。
俺、クラシック至上派のそういうとこが嫌い。
283百 ◆suMOMOmVNw :04/09/03 15:19 ID:O5W3bsoq
>>281
ジョークではなかったのですか。これはどうも失礼しました。
284エリート街道さん:04/09/03 15:19 ID:O1x0Pe+4
>>279
慶應通信は、音楽とか文学とかあまりわからないんだね。

しゃべる内容がいつも
>彼は裕福な家庭の長男で、モスクワ大学法学部卒から高級官僚への道を歩んだ超エリートでありながら
>チャイコフスキー、プロコフィエフ、ストラビンスキーは三大バレエ作曲家です

のような俗物的な周辺事情ばかりだね。
285矢上川:04/09/03 15:20 ID:yccrPNFy
>>273とかさ。ロック好きにもポップ好きにもあまりこういう人はいないのに、
クラシック好きはみんなこんな感じ。クラシックしか聞かない!みたいな。
クラシック聞いてる自分に酔ってるよね・・・・。
286慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/03 15:22 ID:9bh6H9Ym
>>283
どういたしまして。
友人たちはみんな諏訪内さんと僕とが夫婦になったりしたら
お似合いだとか言います。
>>284
いや皆さんの話題に合わせていったつもりなんですがねw
287矢上川:04/09/03 15:23 ID:yccrPNFy
俺はね、最近音楽だけじゃイマイチ感動できない。
歌って酔うことはできるけど。背筋がゾクゾクするのは映像と音楽が融合した時かな。
アニメのプロモとか泣ける。
288慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/03 15:26 ID:9bh6H9Ym
>>287
けいりさんはキャラ萌えのアニメが大好きなんですよねw
289エリート街道さん:04/09/03 15:27 ID:O1x0Pe+4
>>286
まあ、俗物性が身上の君を、あまり追求してもね
290慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/03 15:29 ID:9bh6H9Ym
>>289
いえいえ絡んでくれたら嬉しいですw
291矢上川:04/09/03 15:33 ID:yccrPNFy
キャラ萌えは高2で飽きたよ。飽きたというか最近のがあまりに酷くて・・・。

戦闘妖精雪風という戦闘機アニメのプロモが、
「蟹」というサウンドグループの楽曲に合わせて展開してくわけだけど、
本当に素晴らしい。背筋にクる。
ブラックアウトしながらも激しくロールし、
対空ミサイル数発をフレアで回避しながら毎秒数千発の機銃でジャムを撃墜する。
近接信管によるミサイルで炎上した強襲型のジャムが自爆するのに合わせて音楽は最高潮。
ジャムの爆煙の中心を突っ切るMMR31Dスーパーシルフ雪風。アフターバーナー。
292エリート街道さん:04/09/03 15:36 ID:4fkEy9+W
>>252
「下の娘」さんてお幾つくらい、ピアノ歴何年くらいですか
指の回りがすごく良いお子さまなら、小品の難曲を弾ける方も
おられるでしょうが、テンペストとか・・・構築性が要求される
ピアノ・ソナタって、そないに簡単に弾けるもんじゃないように
思いこんでいたので・・・まぁハンマークラヴィーアを弾くよりゃ
技術的にはよっぽど楽でしょうが。
293矢上川:04/09/03 15:47 ID:yccrPNFy
このごろの萌えアニメはなんつーか狙いすぎなんだよね。
メイド服着せて語尾にゅうとかにしてパンチラさせりゃいいと思ってる。
思い出してほしい。僕たちが何に萌えてきたのか。
サイバーフォーミュラやガンダムやエバンゲリオンのヒロイン達は
本当に語尾が特殊だったか。パンチラは何話に一回だったか。
294矢上川:04/09/03 15:50 ID:yccrPNFy
カードキャプターさくらがすべてを変えてしまった。
アニメイター達はかの作品を新たな時代の到来として意識してしまった。
違うんだ。本当は。アレは一発屋だったんだよ。
今のアニメは人形持った腹話術師が何人も何人もデビューしてきてるんだ。
295慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/03 16:08 ID:9bh6H9Ym
>>293
なるほど。けいりさんはアニメの現状に怒っておられますね。

>思い出してほしい。僕たちが何に萌えてきたのか。
サイバーフォーミュラやガンダムやエバンゲリオンのヒロイン達は
本当に語尾が特殊だったか。パンチラは何話に一回だったか。

うーん。なるほど。しかしガンダムやエヴァのファン層ってキャラ萌え派かなあw
あれはアキバ系なんかにも近いオタクの方じゃないですか? 僕も好きですけど。キャラ萌え派はどちらかって言うと
少女漫画→ラノベのアニメ化系でいまだと「マリア様は見てる」のアニメの方とかね。

けいりさんはお詳しいんですね。学歴板でこんなアニメに詳しい方は初めてです。
けいりさんご自身がぜひエヴァを超えるカルトSFアニメを作ってください。期待してますよ。
296矢上川:04/09/03 16:19 ID:yccrPNFy
通信君はイロイロ造詣が深いなぁ。さすが通信生。
通学の奴らや駅弁マーチが妙な嫉妬心から絡んでくると思うけど、頑張ってね
297エリート街道さん:04/09/03 16:41 ID:7Fle1t4v
>>277
あのさ、貴方の書き込み、いつも気になるんだけどさ
レッドチェッペリンって
Led Zeppelin のことなんだろうけど
わが国では長年、レッド・ツェッペリン と表記してきたんだけどね。

それから、アイアン・メディシンなんてバンド聞いたことないんだけどね。
ひょっとして、アイアン・メイデン (Iron Maiden )のこと?

シッタカして、小手先で音楽語るのイクナイ
298矢上川:04/09/03 16:44 ID:yccrPNFy
シッタカっていうけど音楽って知るもんだっけ?
クラシックは覚えるもんだけどさ^^
299297:04/09/03 16:50 ID:7Fle1t4v
>>298
確かに音楽は知るもんじゃないね
そのとおりだね

じゃ、こう言えばいいのかな
⇒ ろくに聞いたこともないのに、バンドの名前だすな!
300矢上川:04/09/03 16:54 ID:yccrPNFy
でも君はレッドツェッペリンやアイアン・メイデンのことだと分かったじゃないか。
音楽を語るのには十分だと思うよ。
それともバンドの名前を一文字一句違わず知っていることが、トテモ高尚なことなのかな?
301エリート街道さん:04/09/03 17:09 ID:UqsYdfxR
>>292
下の娘は10代です。エレクトーンから始まって、キーボード歴
10年くらいですかね。あまり練習しないので、上達は遅いですが
まあ、マターリやってるみたいですよ。趣味として一生続けてく
れればそれでいいです。でもフォルティシモでは、指の力が強い
(こんな言い方しますかねw)からか、なかなかの迫力を出しま
す。一時は期待した事もあったのですが・・・・・・。
302矢上川:04/09/03 17:11 ID:yccrPNFy
いいおっさんが学歴板で「漏れ」とか言いながらクラシックトークしてるのか。
なんか自信ついた。ありがとう。
303297:04/09/03 17:12 ID:7Fle1t4v
>>300
まず、知らなかったのだけれど、ここは高尚なことを論ずる場だったのかい?
高尚なことを語ろうとして、誤りを訂正したわけではないけどね。

君はそんなバンド名のことなんかどうでも良いじゃないか、言いたいのだろうが、レッドツェッペリンやアイアン・メイデンというのは、クラシック音楽の世界で例えれば、マーラーやラベルと同じぐらいの基本的なミュージシャン(バンド)と言ってよいだろう。
だとすると、慶応通信君は、本当はあまりロックに対する愛情(好きだといっているが)無いのじゃないかと、疑われるのだね。
慶応通信君がロックバンド名を挙げたのは、「自分もそのくらいのことは知っており、教養の範囲が広いのだよ」と、言いたいがために知ったかぶりをしたと、僕は感じたので、非常に不快なので書き込んだんだね。

ここは教養あふれる高学歴の諸君が語る場であるから、確かに君の言うとおり、どうでも良いことなのだろう。
一般の音楽愛好家は退散するとしよう。
304矢上川:04/09/03 17:15 ID:yccrPNFy
そんなに怒らなくても。

⇒ ろくに聞いたこともないのに、バンドの名前だすな!

これ聞いた感じでは、バンドの名前だすことは結構高尚なこと、みたいに聞こえただけだよ。

それにね、君。横文字を完璧に日本語にすることなんか不可能なんだよ。表記法はいくらでもある。

試しに「レッドチェッペリン」で検索してみるといい。
305エリート街道さん:04/09/03 17:20 ID:ueISzYoy
>>259
カルロス・クライバーの専攻は化学じゃなかったか。

ちなみに大学はアインシュタインの後輩。
306エリート街道さん:04/09/03 17:24 ID:ueISzYoy
Zepはレッド・ゼッペリンと表記するのが正しい
307エリート街道さん:04/09/03 17:25 ID:UqsYdfxR
>>302
君は大学院生でしょ。いい年して萌えキャラとかアニメおたくですか。
こういうエリートが、将来の日本を担うのだから安心した。ありがとう

308矢上川:04/09/03 17:28 ID:yccrPNFy
>>307
変な返しになっちゃうけどまだ19のお子様なんだ。
しかもアニメに対する偏見がすごいな。
今あなたが着てるカッコでニューヨークのファッションショーでも行こうものなら袋叩きだけど、
アニメのコスプレ着てけばなんか賞がもらえる時代なんだぜ。笑
309(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/09/03 17:32 ID:Kkx12fqF
(^@^)<ドラえもんとPoohさんが好きです。
310慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/03 17:33 ID:9bh6H9Ym
>>303
僕は固有名詞をよく打ち間違えてよく注意されたりしますw
それはロックグループだけじゃないんですよ。これまでも作家の名前とか
芸能人の名前とか感じなどを間違えてご注意いただいてます。
でもそれだからといって、

>だとすると、慶応通信君は、本当はあまりロックに対する愛情(好きだといっているが)無いのじゃないかと、疑われるのだね。

↑ここまで短兵急に結論されてはなあw だいたい外国人の名前はとくにワープロでは打ちにくいですから、
急いでタイプした場合間違うことが多いのは仕方ないです。試験じゃないんですからそんなに気をつけてないんですよ。
僕は今はそうでもありませんけど、高校一年生の頃は本当にハードロックやヘヴィメタにはまっていました。
べつにこんなところで嘘をついても仕方がないし、だいたいロックの知識などが「教養の範囲」に入るのかどうか疑問です。
僕の経験では、普段こんな話題で盛り上っていると逆に軽蔑されるのが落ちなので、それで匿名掲示板である2ちゃんで
言いたいことを言っているというのが本音なんですがねえ。

けいりさん、僕のいないときにまた弁護していただいてありがとうございました。
311矢上川:04/09/03 17:33 ID:yccrPNFy
また恥ずかしいとこ見られたw
312矢上川:04/09/03 17:37 ID:yccrPNFy
>>310
いいよいいよ。
ってか間違えたとか言うなよ、俺が辛いよ笑
313エリート街道さん:04/09/03 17:40 ID:UqsYdfxR
>>308
けいりって、慶應、理工の院生じゃなかったんだっけ。
おっさんとか言ってるのはどうでもいいけど、君もすぐ
に30代になるよ。それまで一生懸命勉強して、いい人生
を送る基礎を作ってください。
あと別にアニメに偏見はありませんよ
314矢上川:04/09/03 17:43 ID:yccrPNFy
それ前の慶理かも。一回くらいしか会ったこと無いけど
315エリート街道さん:04/09/03 17:50 ID:UqsYdfxR
>>314
そうですか。ずっと同一人と思ってました。
316エリート街道さん:04/09/03 21:04 ID:R8XOr0E6
確実な知識と緻密な推論、標準的で正確な表現ができないようでは、とても高学歴にはなれない。
317矢上川:04/09/03 21:05 ID:yccrPNFy
音楽に高学歴も低学歴も無い。
318700系のぞみ:04/09/03 21:27 ID:1YabdMfk
すごい伸び。

遅レス
>>232
スコット・ロスはドメニコ・スカルラッティ全集を
出してから程なくして亡くなりました。
全集録音により、命を縮めたような気がしてなりません。

チェンバロ聴きは少数派でスマソ、です。
319エリート街道さん:04/09/03 21:42 ID:fWJf9VZl
>>318
命を縮めた原因はエイズと思っていたが……
320エリート街道さん:04/09/03 21:44 ID:ueISzYoy
スコット・ロスってゲイだったのか
321エリート街道さん:04/09/03 21:53 ID:Y5cRvd32
音楽にゲイもクソも無い。
322エリート街道さん:04/09/03 21:55 ID:ueISzYoy
優秀な音楽家の大半はゲイかユダヤ人かその両方だ
323矢上川:04/09/03 21:56 ID:yccrPNFy
久しぶりにここ学歴板で鋭いレスを見た。
324エリート街道さん:04/09/03 22:12 ID:bTrCrXS7
ユダヤ人は高学歴。
325エリート街道さん:04/09/03 22:18 ID:fWJf9VZl
>>318
全集を完成させてほどなくエイズを発病したそうですから、
全集録音の心労が発病を促したのかもしれません。
326矢上川:04/09/03 22:20 ID:yccrPNFy
心労でエイズが発病するなら俺もやヴぁいな。
327エリート街道さん:04/09/03 22:21 ID:G8+KhNLp
ショルティもワルターもユダヤ人だったよな。
328エリート街道さん:04/09/03 22:24 ID:fWJf9VZl
>>326
ということは、既に感染しているとでも……
ただちにもよりの保健所へ行って指導を受けてください。
329矢上川:04/09/03 22:36 ID:yccrPNFy
それくらい疲れてるのよって言いたかったの・・・
330エリート街道さん:04/09/03 22:42 ID:nYVRCAad
ユダヤ人・・・人類の芸術・文化・科学技術の発展への貢献はすさまじいが

オリンピックでの活躍のショボさは笑える。体育はダメなんだなw
331エリート街道さん:04/09/03 22:45 ID:Ud/jhEoS
>>329
まあ、身に覚えがあるのなら、1回検査だけでも受けておいたほうがイイ、余計なお世話だが。
332矢上川:04/09/03 22:46 ID:yccrPNFy
ないよん・・えへへ
333優秀男前:04/09/03 22:47 ID:w5Px0GY/
駄スレ

そろそろ終了しようか.......
334700系のぞみ:04/09/03 22:57 ID:tnZjL0w+
>>319
知らなかった
ロスはエイズだったのか。
335エリート街道さん:04/09/03 23:03 ID:fWJf9VZl
エイズの潜伏期間は10年くらいあるから、最近そのような機会がなかったからといって安心していると怖いですよ。
近年は発症を抑える良い薬が出てきているから、早期発見と服薬による適切なコントロールが重要です。
スコット・ロスの時代に比べると着実に進歩してきています。
336矢上川:04/09/03 23:04 ID:yccrPNFy
お医者様ですか?
337エリート街道さん:04/09/03 23:06 ID:fWJf9VZl
>>336
医学部保健学科出身のクラシックをこよなく愛する高学歴です。
338矢上川:04/09/03 23:08 ID:yccrPNFy
なるほど。かっこいいですね。
339エリート街道さん:04/09/03 23:13 ID:SdjO1ZcG
>>330
確かに、音楽家はジューが多いね。
ギーゼキングやらホロビッツやら、みんなユダヤ人。

でも、なんでだろ。それだけ、教育熱心なのかな?
340(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/09/03 23:14 ID:Kkx12fqF
矢上川は童(ry
341エリート街道さん:04/09/03 23:35 ID:ueISzYoy
>>330
水泳のマーク・スピッツなど何人かの例外がいる。

ビル・ゴールドバーグもユダヤ人。
342エリート街道さん:04/09/03 23:38 ID:G8+KhNLp
ただでさえ差別されてるのに、怠惰でアフォになったら目も当てられないだろうしなあ..
343エリート街道さん:04/09/03 23:53 ID:IJX+WFx+
学歴板でうんちく振り回してもバカに見えないのって、よいこくらいだな。





・・・ということがよくわかるスレでした。
344エリート街道さん:04/09/03 23:56 ID:ueISzYoy
仏作文が別人による仏文のコピペとバレて赤っ恥をかいたのはよいこだったけどね
345エリート街道さん:04/09/04 00:01 ID:qa9dE/Zw
>>344
ほぇー、からかわれてる側には空気が読めないものなんだねw
346矢上川:04/09/04 00:03 ID:OFmPVhYk
ID:ueISzYoyこの人絶対大物だ。絶対コテハン。
347エリート街道さん:04/09/04 00:06 ID:b7Zt47mE
「白金台の豪邸に住んでいる」とか「日仏混血だ」とかいった大ウソを暴かれて学歴板から一時雲隠れしていたことがあったね(´,_ゝ`)プッ
348エリート街道さん:04/09/04 00:54 ID:IFeyGckI
ヨッコクMITオヤヅ、まだいたのか
349矢上川:04/09/04 01:16 ID:OFmPVhYk
やたら鋭いと思ったらこの人がMITさんか・・・
俺のこと知ってるかなぁ。お顔拝見しますた。
350エリート街道さん:04/09/04 22:49 ID:67MqpGl4
age
351エリート街道さん:04/09/05 13:01 ID:W30Twlzg
>>318
曽根麻矢子さんは、短期間ですけどスコット・ロスに師事し、
ドメニコ・スカルラッティの555のソナタに含まれてなかったソナタを録音していますね。
352エリート街道さん:04/09/05 13:34 ID:Nn+0VeMW
新大阪駅で会った内田光子はマジで気さくな人だった。
ファンの人が持っていた彼女のCDにサインをしていた。
ジーンズをはいていて印象もだいぶ違ったが・・
353東大寺(`・Å・´) ◆gOSFC/PC/Y :04/09/05 13:50 ID:ZEDFYnT1
やっぱ村治香織さんでしょ。可愛い。
354慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/09/05 16:03 ID:4FI47d2B
最近東洋の音楽の方も盛んになってきましたね。
女子十二学坊とか日本の雅楽のグループのザンとかね。
やたらと美女とイケメンが多くなってきましたw


 まあ僕と慶應の彼女ほどではないが…僕の彼女はピアノが弾けます。
僕も昔やってました。ベートーベンのピアノ・ソナタまではいったんだけど、ショパンは
やってない。よく覚えているのはブルグミュラーだな。あの独特の東洋的な
メロディ。カノンもよく覚えてる。指が疲れるほどよく練習した自虐的な快楽に
浸っていました。もう少しやればショパンまでいけたんだけど。だから今でも
ショパン弾きは尊敬しちゃいますね。
355エリート街道さん:04/09/05 17:02 ID:IW4KVTda
最初はまったりしていたこのスレも、アラシが増えてきたな。
356エリート街道さん:04/09/05 23:30 ID:m0SLRf1l
>>354
ブルグミュラーは、どこまで行きました?
357エリート街道さん:04/09/08 07:07 ID:ZhiBpO9p
そうかな・・・高学歴ほどクラシックとかに縁がないぞ
358エリート街道さん:04/09/08 22:10 ID:dBke7EET
バッハ暦4年
それでも未だにガムから味が出る・・・
いやむしろ味わいが深くなっていく・・・
こんなアーティストは他にはいない
359矢上川:04/09/08 22:11 ID:rYFXSdB9
>>358
KOTOKOとか。
360敬子:04/09/08 22:13 ID:VaHRBF1o
チェン・ミンとか。クラシックだとショパンが好き。でもJ−POPとかもいいじゃない
361エリート街道さん:04/09/08 22:17 ID:pOhXq3Mp
高学歴はクラ・ジャズ・ブルース・アイドル・ハードロック・ヒーリング・中世音楽と幅広く聴く。本の乱読=高学歴と同じ
362矢上川:04/09/08 22:17 ID:rYFXSdB9
そそ。その通り。クラシック至上主義だいっきらい
363矢上川:04/09/08 22:19 ID:rYFXSdB9
ごめんだいっきらいは言い過ぎた。
ちょっと苦手だなぁぼく
364敬子:04/09/08 22:21 ID:VaHRBF1o
<<361
かなり幅広いですね〜。ブルース聴かれるなんて大人なイメージ★
365エリート街道さん:04/09/08 22:24 ID:H91x5WBP
こないだ、中村紘子さんのショパン名演集を買った。音楽のことはよくわからないが、
素直にイイ!って思った
366矢上川:04/09/08 22:25 ID:rYFXSdB9
>>364
アンカーは>>←これだよ。素人さん♪
367敬子:04/09/08 22:26 ID:VaHRBF1o
<<365
ショパンいいでしょう!?(>_<)幻想即興曲とか華麗なる大円舞曲とかサイコー!!!
368エリート街道さん:04/09/08 22:27 ID:H91x5WBP
>367
ポロネーズの何番か忘れたけど、「英雄」も最高!
難曲だそうですが^^;
アンダンテ....も、いかにも華やかで良い!
369敬子:04/09/08 22:29 ID:VaHRBF1o
>>368
英雄って音楽の授業で聴いたことがあるようなないような・・アンダンテは名前からして癒されそうvv
370矢上川:04/09/08 22:30 ID:rYFXSdB9
くそおおおおおおおまんこまんこまんこ!
371敬子:04/09/08 22:35 ID:VaHRBF1o
発狂されてますね(苦笑)
372矢上川:04/09/08 22:36 ID:rYFXSdB9
ねねね、敬ちゃん、4億2千1万個ってゆってみて♪
373敬子:04/09/08 22:42 ID:VaHRBF1o
4億2千1万個。言いましたよ♪
374エリート街道さん:04/09/08 22:44 ID:dBke7EET
>>361
> 高学歴はクラ・ジャズ・ブルース・アイドル・ハードロック・ヒーリング・中世音楽と幅広く聴く。
>本の乱読=高学歴と同じ

お前ホントにそう思ってんのか?
じゃあアイドルも聴くお前は、デスメタルやノイズも聴けば
エロ本やグロ本・ホモ本とかも読むわけか。











そりゃすげーな。
感心した。
375矢上川:04/09/08 22:45 ID:rYFXSdB9
ありがと!これで今日はあんみんだぁ
376矢上川:04/09/08 22:45 ID:rYFXSdB9
>>374
え、あんたエロ本読んだこと無いの?






そりゃすげry
377敬子:04/09/08 22:47 ID:VaHRBF1o
>>375なんで安眠?(笑)

>>374まあまあ、人それぞれってことで(汗)
378矢上川:04/09/08 22:52 ID:rYFXSdB9
>>377
寝床に就く前のほっと・みるくってやつさ〜
379敬子:04/09/08 22:54 ID:VaHRBF1o
>>377
そんなにオ万個好きなんですか(笑)男性は皆そうなのか・・・
380エリート街道さん:04/09/08 22:58 ID:/KyPmaUN
パンク・グロ本・ホモ本以外は興味ありますけどw

はーどロックでも楽曲のいいものはいい。

クラ・ジャズ・ポップス・ロック・Jポップ・・なんでも聞いたほうがいい
381敬子:04/09/08 23:00 ID:VaHRBF1o
しかし高学歴な人においてクラシック聴く人の割合高いよね〜
382矢上川:04/09/08 23:01 ID:rYFXSdB9
僕はCD漫画その他をほとんど持っていません。
全部0と1で・・笑
383敬子:04/09/08 23:02 ID:VaHRBF1o
そうなんだ。最近の曲は似たようなのばっかでついていけない(汗)
384矢上川:04/09/08 23:04 ID:rYFXSdB9
ねぇ
おまんこってはずかしいのに
ちんこってはずかしくないよね
要は慣れなんだ
だからさ ねぇ
僕の顔にも慣れてよ ベイビー
385東大寺(`・Å・´) ◆gOSFC/PC/Y :04/09/08 23:05 ID:8XeRD5NR
>>384
ワラタ
386敬子:04/09/08 23:07 ID:VaHRBF1o
両方恥ずかしいと思います(笑)
387エリート街道さん:04/09/08 23:13 ID:hCRftXwj
ある人が趣味はクラシック音楽鑑賞ですという場合

@相手が不快感を特に覚えない人ならば
クラシックの何ですか、と聞く

A不愉快に思っている人であれば
クラシックって何ですか、と聞く

後者は意外と面白いのでやってみる価値あり
ただし自分もある程度詳しくないといけないという問題点あり
388矢上川:04/09/08 23:14 ID:rYFXSdB9
BなぜKOTOKOじゃないんですか、と聞きたい
389エリート街道さん:04/09/08 23:17 ID:hCRftXwj
その際にKOTOKOですと言われたら
どのエロゲーが好きですかと話をすりかえる
390矢上川:04/09/08 23:18 ID:rYFXSdB9
くぅ〜話が分かるねぇ
391遊星からの廃人X:04/09/08 23:19 ID:2/NobwUc
軍歌聴けよ、軍歌
392エリート街道さん:04/09/08 23:21 ID:hCRftXwj
>>391
Sir,軍歌は聞くものではなく歌うものであります,Sir.
393矢上川:04/09/08 23:23 ID:rYFXSdB9
くそwすげー世渡り上手w
394遊星からの廃人X:04/09/08 23:25 ID:2/NobwUc
>>392
しかしSir,高吟してると思いっきり引かれるであります!
395エリート街道さん:04/09/08 23:29 ID:hCRftXwj
     .__
     /__|__  
    /_了 ゚Д゚)  >>393本官は世渡り下手である!!!
     (|\ |)〆 >>394軍歌オフに行け!!!
      |  ̄ |
    /∪ ∪

396遊星からの廃人X:04/09/08 23:31 ID:2/NobwUc
昔、酔っ払ってナチ党歌歌ってたら職質くらいそうになったな。
397矢上川:04/09/08 23:33 ID:rYFXSdB9
ナチ党歌が原因じゃないと思いますよ
398エリート街道さん:04/09/08 23:34 ID:hCRftXwj
>>396
Die Fahne hoch!
Die Reihen dicht geschlossen
SA marschiert mit ruhig
festem Schritt!
以下省略されましたすべて読むにはココを押してください

大丈夫だ、分かる人なら同志だ!
399東大寺(`・Å・´) ◆gOSFC/PC/Y :04/09/08 23:34 ID:8XeRD5NR
>>396
ワロテシモタ
400エリート街道さん:04/09/08 23:38 ID:/KyPmaUN
広沢とらぞうを聞いていますって言ったら年配の人は喜ぶね。w
401エリート街道さん:04/09/08 23:38 ID:V6QLpWzi
妹(低学歴二流私立)がレゲエやラップばかり聞いててうるさい。
俺様はクラシックとゲーソン・アニソンしか聞かない。
402矢上川:04/09/08 23:39 ID:rYFXSdB9
>>401
好きなゲーソンアニソンは?
403矢上川:04/09/08 23:43 ID:rYFXSdB9
廃人さん、8ch8ch
404東大寺(`・Å・´) ◆gOSFC/PC/Y :04/09/08 23:43 ID:8XeRD5NR
FF6のカフカのテーマ

(・∀・)イイ!!
405矢上川:04/09/08 23:43 ID:rYFXSdB9
ケフカでしょおばかw
406東大寺(`・Å・´) ◆gOSFC/PC/Y :04/09/08 23:44 ID:8XeRD5NR
スマソ(笑
407エリート街道さん:04/09/08 23:46 ID:T7W0yI5F
京大を出て「演歌」歌ってます。
408じょうちっち箱舟 ◆KtLl6mczbM :04/09/08 23:46 ID:3VGPXDLw
「妖星乱舞」か・・・・。
409東大寺(`・Å・´) ◆gOSFC/PC/Y :04/09/08 23:47 ID:8XeRD5NR
あれだけ熱中したものも殆ど覚えてない。

FFとドラクエは攻略本とかも集めまくったなぁ。
FF6は雑誌サイズのデカイやつとか隣町まで探しに行ってた記憶がある。

今からするともう少しスポーツとかに回しておけばよかったかな、時間を。

強制される生活を除くと全部ゲームに使ってたからな。
410エリート街道さん:04/09/08 23:48 ID:hCRftXwj
>>403
岡部いさく先生
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
411矢上川:04/09/08 23:57 ID:rYFXSdB9
決戦(`・Å・´)イイ
412矢上川:04/09/09 00:01 ID:55R6k3T8
413東大寺(`・Å・´) ◆gOSFC/PC/Y :04/09/09 00:07 ID:/+fVzCd+
なんか敵だけど最後は仲良くなるっていうやつ、なんだっけ?
多分FF6だったかな。
414矢上川:04/09/09 00:08 ID:55R6k3T8
ギルガメッシュ?5じゃね?
415東大寺(`・Å・´) ◆gOSFC/PC/Y :04/09/09 00:08 ID:/+fVzCd+
ああそうだ。5か。

俺全然覚えてないな(笑
416東大寺(`・Å・´) ◆gOSFC/PC/Y :04/09/09 00:09 ID:/+fVzCd+
あいつの男気になかなか感心した覚えがある。
417矢上川:04/09/09 00:11 ID:55R6k3T8
グッとくるよね。FF10にオマージュ召還獣として復活してたけど
418東大寺(`・Å・´) ◆gOSFC/PC/Y :04/09/09 00:12 ID:/+fVzCd+
FF6も未だに人気あるんだね。同盟やらなんやらがたくさんある。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=FF%EF%BC%96&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
419矢上川:04/09/09 00:14 ID:55R6k3T8
俺昨日ここに会員登録してきたwww
420東大寺(`・Å・´) ◆gOSFC/PC/Y :04/09/09 00:17 ID:/+fVzCd+
ワラタ
421矢上川
最終更新が4月だったからあーもうとまってんだなぁ
と思ったら一夜にして委員名簿に加わっててちょっと嬉しかった