この板の9割以上は社学落ちの社学コンプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
俺は東北経済蹴りの社学。法落ちだが政経や商なら受ければ受かってたし
あいつらはバカだと思ってる。
地底でも社学に受かる学力のないやつがほとんど。
駅弁はほぼ合格率0%。
早計中位でも7割以上社学落ち。
上位でもたまに社学落ちはいる。
2エリート街道さん:04/08/10 14:22 ID:s3F2XHrC
んは
3筑波:04/08/10 14:34 ID:3hebeIz8
東北学院大学かよ。
4エリート街道さん:04/08/10 15:34 ID:gdBRPb/i
>>1
jokeだろ?w
5エリート街道さん:04/08/10 16:39 ID:y9Nydywr
地底受験者で社学併願する奴なんているのか?
社学の受験者層は、とにかく和田なら社学でもいいとたくさん受けまくる私大洗顔と
マーチ以下の偏差値でも社学なら受かるかもというレベル。
6エリート街道さん:04/08/10 16:52 ID:Fk3C3FsA
ありえないw なんで地帝経済が社学受けるんだよ。普通なら政経経済とかだろ。
しかも地帝蹴り早稲田上位学部なら話はわかるが、社学選ぶなんてありえないし。
7エリート街道さん:04/08/10 16:55 ID:Fk3C3FsA
どうせ>>1は早稲田の学部偏差値を知らないやつ。
早稲田にあこがれを抱く帝京大生
8エリート街道さん:04/08/10 17:05 ID:mdI6nQL6
中法工作員も上手くなったな
9エリート街道さん:04/08/10 17:06 ID:McDYIess
>>5
>>1が都民だったら、ありえなくもない。
10エリート街道さん:04/08/10 17:11 ID:y22puBYG
↑都民だったら、なおさら東北にいっておくべきだろう。
東京で社学なんて顔あげて歩けないじゃないか・・・。
11エリート街道さん:04/08/10 17:19 ID:7rm8jyIR
付属の志望者が最低である以上、社学の地位は永遠に日大以下だよ。
夜学だし。
12エリート街道さん:04/08/10 17:23 ID:McDYIess
>>10
確かにw

お空にキラキラお星様、みんなおうちへ帰るころ〜
社学は家を飛びだして、今から語学の授業です!
13エリート街道さん:04/08/10 17:26 ID:7rm8jyIR
社学って構内でもすぐわかるね。蚊やブヨにさされているやつが
多いし、全体的日に焼けていないやつが多い気がする。
14エリート街道さん:04/08/10 17:31 ID:0Y7fcEjV
151 :エリート街道さん :04/07/27 00:55 ID:6rQLYcH4
ただ俺は地底蹴りシャガクだからね。政経の下よりできるよ。

152 :エリート街道さん :04/07/27 00:59 ID:QKGYERe6
>>151
上位学部は蹴ってないの?

153 :エリート街道さん :04/07/27 01:06 ID:6rQLYcH4
>152
国立併願なんでコケたよ。洗顔なら、まあ受かるだろう。
15エリート街道さん:04/08/11 05:41 ID:O15NwU1m
政経や法で商はおろか、社学落ちなんて聞いたことない。
慶応の上位で慶応志望だった者は社学まで受けないだろう。
16社学生:04/08/11 06:56 ID:96eErv2V
>>1の行為は、金持ちのお嬢様を捨てて、
40歳×1のプライドだけはやたら高い腐女子と結婚したようなものだ。
もし実際にいたら、酒でも奢ってやるさ、
そのアホな人生を祝してな!!
17エリート街道さん:04/08/11 12:22 ID:5JwonqWn
低質な社学煽りですね・・・。
18エリート街道さん:04/08/11 18:00 ID:tHc9FULd
297 :エリート街道さん :04/08/11 05:58 ID:ycES96Xv
>>295
調子に乗るなよ。
おまえどこだ?北大と早稲田とかだと、文系は地域性が結構強い。
分かりやすくいうと、同じ地域から受験生が出やすいから、比べやすい。
北大は正直、よく知らないけど、埼玉大学?
明らかに、社学に逝く人間の方がマシじゃあなかったかな?
今は国立なんだろうけど、わざわざ
304 :エリート街道さん :04/08/11 06:10 ID:96eErv2V
>>300
いや、東大、一橋、筑波などから転げ落ちて、
社学にかろうじて受かった社学生は結構いる。

早実の馬鹿を見て、彼等は自分の立場に絶望するのだ。
19エリート街道さん:04/08/11 18:11 ID:0cha/DYE
1は法政だろ・・・・・・・・
20エリート街道さん:04/08/12 02:37 ID:FbkNP9eF
1はどうやら社学

105 :エリート街道さん :04/08/05 04:22 ID:ebArZ8CQ
3 :エリート街道さん :04/08/04 00:33 ID:IuVrJV82
俺は法志望で結局は社学入学だが、頭の悪そうな経済経営商なんて受けもしなかった
し、中央法は受かって蹴った。慶應経済商ですらバカに見えるのに、早稲田法以外の
学部の連中なんて、たいしたことないと思っている。地底だって法ならいいけど経済
の香具師なんてバカだし、俺でも楽に受かっただろうと思う。

107 :エリート街道さん :04/08/07 01:21 ID:ISWCPNOp
>>105
ここまでくると病院逝き
21エリート街道さん:04/08/12 02:56 ID:ognvacdX
どこまでがネタでどこまでが事実なのか、誰もが識別不能
夜中になると社学のスレはいくつも上がってくるから、
生活時間帯がフレキシブルな社学にとっては、2ちゃんは
格好のレジャーだな。
まるで2ちゃんねるは、神が社学に与えた遊び道具みたいだ。
22社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/12 03:03 ID:tMT1FAiI

>>1 三教科入試で他私大に敵無し、日本一の志願者数を達成したこともある社学なのだから当然だろう。何をいまさらといった感じだな

23エリート街道さん:04/08/12 03:47 ID:Mtx7oF1d
24エリート街道さん:04/08/12 13:50 ID:dzeZib7/
屁ろや

22 名前:社学3年 ◆WasedaxIII 投稿日:2004/08/12(木) 03:03 ID:tMT1FAiI

>>1 三教科入試で他私大に敵無し、日本一の志願者数を達成したこともある社学なのだから当然だろう。何をいまさらといった感じだな
25帝京様 ◆fPYNQVSGaY :04/08/12 14:12 ID:sDL5Qb17
俺も落ちた
26エリート街道さん:04/08/12 19:55 ID:J0YXyUxn
中央の次は北大かよ。さらに、東北もか。
27エリート街道さん:04/08/13 10:40 ID:1zDGxhLj
>>25
ニセ帝京様がいるなw
28エリート街道さん:04/08/13 20:19 ID:NcOAYDeV
age
29エリート街道さん:04/08/13 20:28 ID:4bTA0gLw
>>21
社学のために2ちゃんはある。
2ちゃんねらのために社学はある。
30エリート街道さん:04/08/14 11:24 ID:8zqx/odq
ネタじゃないのかよ。異常者の集まり。
31エリート街道さん:04/08/14 20:45 ID:jZjo4MMI
悲しいことにそれが社学だから
32帝京様 ◆fPYNQVSGaY :04/08/14 20:47 ID:pObmje7Q
あたしも社学落ちた
33社学3年 ■WasedaxIII :04/08/15 00:43 ID:dT16ysAE
暗記三科目
これで受かるんだから、チョロイぜ。
早稲田は全部これだから、ほとんどカケモチ受験だよ。
ふつう早稲田志望は3〜5学部は受けるだろう。
大学は儲かるよ。 一人から15万位取るわけだから。
 
そんで合格した中の上位学部に入るのよ。
だから社学に入ったヤツは、ギリギリ最後の線でワセダにひろわれたのよ。
そのヨロコビが分かるか。 次々落ちて、もう最後ってとこで、ヤッターに変わる。
これが社学の共通体験なのさ。

オレはワセダだぞ〜って、世界中に叫びたいのさ。
オレは3年たっても、まだその気分のままさ。
叫び続けないと、また中央に引き戻されそうで、不安なんだ。
たまに多摩の校舎の夢を見て、汗かいて飛び起きることがあるよ。
あれは悪夢だな。 まだ魂はワセダに入れてないようだ。

いつになったら、オレは中央のしがらみから解放されるのだろう。 
中央がトラウマになってる。 
いまでも気がつくと、モノレールに乗ってる時があって 怖い。
34エリート街道さん:04/08/15 00:46 ID:JYc1YmyE
ゴメソ。吹き出してpcがコーヒーだらけになったわ。
35エリート街道さん:04/08/15 00:47 ID:ZJ3Xzdlh
早稲田マンセーって私大専願馬鹿の
典型的な傾向なんだけど・・w
36エリート街道さん:04/08/15 11:28 ID:ipY8+4XI
>>33
おまえはどこに受かった?
37みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/08/15 12:02 ID:SIYoV3Fv
早稲田……仮面浪人で一文落ちました。
やぱ馬鹿には無理ですw
38帝京様 ◆fPYNQVSGaY :04/08/15 12:05 ID:dgWYond/
あたしは社学浪人8年目です。
39エリート街道さん:04/08/15 13:09 ID:k7ko4q47
社学って洗顔で早明以下クラスの学校に通っている人間のあこがれの学部なんだな。
40エリート街道さん:04/08/15 21:16 ID:PTC9CfTm
9割は言いすぎだな
41みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/08/16 13:59 ID:siUrQ18L
>>40
同意……。
ただ、早稲田は現役時受験すべきだったとは今思う……。
どうせ落ちるが。
42エリート街道さん:04/08/16 14:23 ID:H13Cpd/j
社学を悪く言うつもりはないが、東北蹴り社学が本当なら、取り返しのつかない失敗。
43エリート街道さん:04/08/16 14:26 ID:qo1mXQ4v
>>42
何が何でも東京で学生生活が送りたくて、そういう無謀なことをやるヤツが
社学にはまま見られる。
44社学3年▲WasedaxIII:04/08/16 21:47 ID:SrqUL2cU
無謀なことをやるために、社学に入るヤツがまま見られる。
45エリート街道さん:04/08/16 22:14 ID:7bBSowHE
山田宏哉か……
46エリート街道さん:04/08/16 22:16 ID:v5SCM77F
社学スレ乱立だな(藁
これこそコンプの固まりなんだな(藁
47エリート街道さん:04/08/17 13:34 ID:S7eACD62
社学を何とかしてくれー!
48エリート街道さん:04/08/17 13:39 ID:ofZ4PQhG
>>法落ちだが政経や商なら受ければ受かってたし
あいつらはバカだと思ってる

>>1 は実は社学いじりが趣味の法学部生www
49エリート街道さん:04/08/18 00:29 ID:Mypzv2jo
>>1 は一橋に落ちて泣く泣く早稲田法に入った2年生。
50みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/08/18 02:54 ID:zCZzdysf
ひどい暴言で決め打ちする大会2004の会場はここでつか
51社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/18 02:56 ID:hDFYeIBW

>>50 お前の写真まだ持ってるよ、晒そうか?

52みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/08/18 03:22 ID:zCZzdysf
>>51
お、久しぶり。
元気?
53エリート街道さん:04/08/18 08:46 ID:x10c3khc
社学?
専門学校なの、準大学なの?
通勤定期らしいけど、なんで?
ひろやっていう社学の恥をなんで放置しておくの?
54エリート街道さん:04/08/18 10:43 ID:8lXRosu6
会社で早稲田出って威張っているやつがいたけど、良く聞いたら社学出だった。
それから俺は、そいつが何を言おうと、何をやろうと内心では圧倒的な優越感を
もってそいつに接するようになった。
ちなみに俺はマーチの経済だけど。
55エリート街道さん:04/08/18 11:23 ID:LeTESHe1
ちょっと教えて下さい。
いま、社会人なのですが、社学って社会人入学とかやってないんですか?
56エリート街道さん:04/08/18 12:09 ID:T5PVdf+J
>>55
どうぞ、どうぞ。 やってます、やってます。
AOもあるし、社学なら何でもあります。
ない場合は作ってでもご用意いたします。

とにかく”何でもあり”。 これが社学の本質ですから。 
お金が入ればいいんです。 ハイ。
57エリート街道さん:04/08/18 14:22 ID:3c+SzNse
社学には社会人入試もAOもないと思うけど。
58エリート街道さん:04/08/18 20:44 ID:dJxu+TDS
社学スレ乱立。
これこそコンプの表れだw
そのうちこの板の9割が社学スレになるだろう。
そして住人の9割も社学になるだろう。
59けいり:04/08/18 20:47 ID:gOC29RgE
>>1
頑張って生きていけな
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61エリート街道さん:04/08/18 23:23 ID:x10c3khc
悪い悪い、間違えた。
おもちゃのチャチャチャだったか
62エリート街道さん:04/08/18 23:58 ID:BzTYCD+V
社学ってなんだかんだ行って上智経済とかよりは上だからな
63エリート街道さん:04/08/19 02:28 ID:BQo7JHuf
>>
62
ヘー 社学のヤツもこんなスレに来るんだ。
不愉快でいないと思ってたけど、来るんだ。
ヨーシ、そうと分かれば、叩きガイが出てきたぜ。 フフ
64エリート街道さん:04/08/19 02:38 ID:Q99wmsG0
実際には
早稲田社学は、中央法、地底文系、上智文系より人気があるし頭もいい
ということで叩かれてるだけだな
65エリート街道さん:04/08/19 04:56 ID:ppA53Hz3
早稲田社学いける実力あるならもうちょっとだけ勉強して商行ったほうがいいよ。就職雲泥の差。
66エリート街道さん:04/08/19 07:24 ID:yBSkEkYp
以後、>>1の今後を予想するスレ

>>66以下↓
67エリート街道さん:04/08/19 08:57 ID:CKYaQQd9
>>65
社学>>>>>>>>>商
68社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/19 10:55 ID:9jPLqZgt

そりゃ社学>商だろう、少なくとも在学中は。4年間法学を専攻できるのは社学と法だけだし

就職はリクによるものな、政経だってゼミなしは悲惨。そっち方面のアドバンテージも、今どんどん社学は各界に根を張って伸張させてる。最近の都銀・商社なんかの就職を見れば明らかだろう。やはり昼夜開講後の卒業生は今までと意識が異なる

69社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/19 10:57 ID:9jPLqZgt
基礎法学
法社会学
憲法
手形法小切手法
刑法各論総論
契約法
親族法
家族法
親族法
相続法
医事法
土地法
環境法
証券取引法
労働法
法情報学
行政法
法政策学
国際法
法制文明論
社会保障法
民事訴訟法
税法
刑事訴訟法
法思想史

などなど・・・・

必修単位を法(政治)学で普通に満たす事もできる。そのような社学生が「大学での専攻は何ですか」と聞かれれば、普通に「専攻は法学です。」と答えればよい

70社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/19 11:04 ID:9jPLqZgt

あとは数え切れないほどある法学部のオープン科目を併用する事で、比較法、外国法、犯罪学等も学べる。もちろん他学部=他学問の講義に関しても同様。当然、1・2時限に。これは48単位もの学外授業を卒業単位として認められている社学の特権だね

それでも未だに教育社科専と混同してるバカがいるのには驚き、つか、いるんだろうな受験厨には、あの偏差値見てると。あそこはただの「社会科」枠に過ぎねぇ一専修なのにwww

71社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/19 11:07 ID:9jPLqZgt

当然、公認会計士試験委員の佐藤紘光先生がいる社学のようには、会計学を専攻する事はできない。釈迦専だけは就職が良い、とか嘘も止めてね。あくまで就職活動の場においては、教育学部生としか見做されない

72社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/19 11:14 ID:9jPLqZgt

まぁ社学も学部名で多少なりとも損はしているからな、こんなに何もかもが優れた学部なのに

73社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/19 11:15 ID:9jPLqZgt
さて、それでは「社会科学部」という名称それ自体は、果たして世界で通用しないものなのだろうか?


■全言語のページからSchool of Social Sciencesを検索しました
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=School+of+Social+Sciences

世界No.1の人口と世界No.3の国土を有する中国においてNo.1,2の座を占める二つのエリート大学には「社会科学部」が存在する。

そして経済大国日本における私学の雄早稲田大学にもやはり「社会科学部」が存在し、学際学部の頂点に君臨している。

■Office of Social Sciences, Peking University
http://www.pku.edu.cn/adminstration/skc/

■School of Humanities and Social Sciences, Tsinghua University
http://rwxy.tsinghua.edu.cn/

■中国大学ランキング                          
http://cicira.fc2web.com/list_of_univ_2003.html          
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000028-nna-int






社 会 科 学 部 よ 、 永 遠 な れ ★彡





74社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/19 11:18 ID:9jPLqZgt

今月、その北京大学とも相互にダブルディグリー課程を設置して両大学の学士学位が取得可能になった事だし、日本に中国に世界に冠たる社会科学部としてこれからもどんどん飛躍して欲しいものだね

75社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/19 11:36 ID:9jPLqZgt
■早稲田大学一般・センター入試志願者数ランキング−2004

17,285人 (580)  商学部
━━━━━━━━━━━━━━━(±3,371)
13,914人 (500)  社会科学部 ←←←←←←全国第2位★彡
13,742人 (700)  教育学部
───────────────(±996)
12,746人 (710)  第一文学部
12,330人 (500)  法学部
━━━━━━━━━━━━━━━(±2,868)
-9,462人 (500)  政治経済学部
━━━━━━━━━━━━━━━(±2,051)
-7,411人 (490)  人間科学部
━━━━━━━━━━━━━━━(±2,315)
-5,096人 (280)  スポーツ科学部
───────────────(±1,176)
-3,920人 (250)  国際教養学部
-3,202人 (450)  第二文学部

( )は募集人員。http://www.waseda.jp/nyusi/2004shigan.html
─────────────────────────────────────
■センター試験導入効果以上に、早稲田全体の志願者増に最も貢献したのが、社学

          【1998年】              【2002年】

早稲田全体   102,649人      ⇒      111,776人
                    (+9,127人)

早稲田社学   10,573人      ⇒      16,526人
                    (+5,953人)

http://www.waseda.jp/jp/databook/2003/4.pdf http://www.socs.waseda.ac.jp/sss/s/ad/results_ippan.html
76社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/19 11:37 ID:9jPLqZgt
■早稲田社学「志願者数」急上昇の軌跡

                             16,526 ←日本一達成★彡
                        15,414
                  14,738
              13,162
       10,573
10,045

1997   1998   1999   2000   2001   2002
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■早稲田社学「実質倍率」急上昇の軌跡

                              9.8   9.8 ←学内No.1★彡
                         9.2
                      7.8
                7.4
          7.3
     7.1
6.3

1996  1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003
77社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/19 11:37 ID:9jPLqZgt
11.3
      10.1
            7.8
                  6.3
                        5.8

1992   1994   1996   1998   2000  【第一文学部】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14.1
      10.1
            7.2
                  6.7
                        6.2

1992   1994   1996   1998   2000    【教育学部】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12.2
      10.2
            8.1
                  7.6
                        7.5

1992   1994   1996   1998   2000      【商学部】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10.9
      9.6
            9.3
                  7.4
                        5.3

1992   1994   1996   1998   2000   【人間科学部】
78社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/19 11:38 ID:9jPLqZgt
■【2004年度】第20回参議院選挙結果・大学別


17人 東京

11人 早稲田(政経5、社学2★彡、法・一文・教育・人科1)

10人 慶應
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5人 中央(法2)

 2人 京都 東北 一橋 立教 立命館 関西 日本 神奈川

 1人 九州 神戸 筑波 徳島 上智 青山 法政 成城 専修 拓殖
     明海 創価 皇学館 横浜国立 大東文化 関西学院 愛知教育
     奈良教育 日本医科 城西歯科 札幌医科 米ウィットワース大


※大学院、女子・短大、中退・除籍、高卒・中卒を除く
79社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/19 11:40 ID:9jPLqZgt
■早稲田大学社会科学部社会科学科・社会科学研究科卒現職国会議員

【衆議院】

安住淳    昭60社学   民主前3  宮城5    http://www.miyaginet.com/jun-azumi/

樋高剛    平02社学  民主前2  神奈川18 http://www.the-hidaka.net/index.html

岡島一正  昭56社学  民主新   千葉3   http://www.okajima-net.com/
───────────────────────────────────────
【参議院】

荒井広幸  昭57社学   自民    比例    http://www.arai.tv/

広田一    平04社学   無属    高知     http://www.hirota1.com/

吉田博美  昭47社学   自民    長野     http://www.yoshida-hiromi.com/top.html

大塚耕平  平12社研   民主    愛知     http://www.oh-kouhei.org/home.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2004年第20回参議院選挙結果

2人 早稲田社学★彡
───────────
0人 明治法
0人 明治政経
0人 明治商
0人 明治文
0人 明治農
0人 明治経営
0人 明治理工
0人 明治コミュ
80社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/19 11:42 ID:9jPLqZgt

■多賀秀敏早大教授が知事選出馬へ

 早稲田大社会科学部教授の多賀秀敏氏(54)=元新潟大教授=は17日、10月17日投開票が予定されている知事選に出馬する意向を固め、関係者に伝えた。近く正式に表明する。
 多賀氏は同日、新潟日報社の取材に対し「財政難の中、めりはりの利いた県政運営が求められている。適材適所の人材活用など改革に向けて詳細な政策をつくる段階に入った」と語った。

[新潟日報 08月18日(水)]
( 2004-08-18-10:19 )

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004081822605

81社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/19 11:43 ID:9jPLqZgt

五輪同一大会での個人種目2冠という日本競泳史上初の快挙を成し遂げた世界の頂点北島を育てた頭脳派コーチの出身大学は?学部は?

もちろん、早稲田社学★

あの北島康介を育てた…水泳コーチ 平井伯昌さん
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2003b/014q.html

82エリート街道さん:04/08/19 11:51 ID:8pttzWur
社学はこういう池沼がいるから蔑まされるんだよな
普通にしてればそれなりに評価高いはずなのに・・・
83エリート街道さん:04/08/19 12:33 ID:BQo7JHuf
たとえ社学の評価が上がろうと、それでSSSが銀行、商社に入れるわけじゃない。
まじめな生徒ならあり得ることが、もまいには絶対起こり得ない。

これほど悲惨な現実を前に、この男バカじゃないのか?
84上智法:04/08/19 12:34 ID:J1rBJ/ID
>>83
社学はSSSに限らず、みんなバカ。
まじめなやつでも、ほとんどが終わってる。
85エリート街道さん:04/08/19 12:49 ID:EmL6fV4V
現実がよっぽどつまらん生活なんだろな。SSSは。
86エリート街道さん:04/08/19 16:23 ID:F3pu8w5V
SSSはフリーライター気取りの山田宏哉というアホ社学生。
87エリート街道さん:04/08/19 16:55 ID:Eb85gb46
早稲田のカリスマ社学12号(****)

[黎明期](HN「ある学社生」等)
 大学図鑑の掲示板で社学至上主義を唱え大顰蹙を買う。
[発狂期](HN「社学12号」「***」等)
 わせちゃん社学板や2ch学歴板で社学至上論を展開しその矛先を早稲商・中央法に
 向けて布教活動を展開したところ猛反発を喰らい、以降2ch学歴板では「社学はうざい」
 というレッテルが貼られるとともにわせちゃん社学板は荒廃。
 この展開はJBBSが飛ぶまで続く。
[迷走期](HNを捨て本名で登場)
 成績激悪の***だったが突如僕は近い将来世界的な学者になるんだと言い出し
 「学究への階段」という妄言ホームページを製作。メールマガジンの発行も始める。
 妄言続きとはいえその内容のなさから話題になるような事もなく平和な時期が続いた
 かに見えたが、「北朝鮮拉致問題など外交上取るに足らない」といった妄言が2chに
 紹介されると学歴板以外の多くの板からも総攻撃を喰らう。
 また、わせちゃん社学板に自分の学籍番号・住所・電話番号が晒されるなど
 追い詰められた***は「普通の人になる」の迷言を残しインターネット引退を宣言。
88エリート街道さん:04/08/19 16:56 ID:Eb85gb46
[復活期](ホームページをジオからインフォシークに移転)
 アポロ計画は捏造だったの迷言で有名なとんでも学者**氏に弟子入りする
 ものの痴漢騒動を起こしたり、**氏のつてで柏木女史の選挙運動に協力
 しようとしたら今度はセクハラ行為をして追い出されたりと実生活で満足の
 得られなかった***はネット界に復活。
 早くも留年が決まり社学への不満を募らせた***は、以前のような
 社学至上主義はなくなったが、再びホームページで妄言を撒き散らし始める。
[現在]
 TG教授のゼミに入り幹事長にと意欲を見せるも周囲の目は冷たく会計という
 雑務に落ち着く。ゼミ内でもメーリングリストで妄言を吐いたり、事務所から
 留年の通知のために呼び出しがかかった際には「誰かが僕の文章を盗作した」
 と意味不明な発言をしたりと奇妙な行動に拍車がかかってきた頃、突如ある
 女の子を勝手にテディと呼び仮想のメールに返事をする妄想電波を発信中。
 これを気味悪がった後輩の女の子が作ったホームページに対し個人情報を晒す
 と脅して閉鎖に追い込む。続いて、社学生の試験情報交換の場だった鬼単位
 での自分への評価が気に入らないと、人権侵害云々と騒ぎたて閉鎖に追い込む。
89エリート街道さん:04/08/19 16:56 ID:Eb85gb46
[猿でもわかる社学K号解説]
・社学K号とは○○屁ろやが使用していたハンドルネームである。
・川越高校から中央経済仮面を経て社学。
・実際の屁ろやは根暗なオタクという表現がぴったりの男。趣味は2ch。
 人と話すのが苦手で飲み会でも隅のほうで一人でいるタイプ。
・さまざまな掲示板で社学は中央法・早稲田商より上と騒ぎ立てた結果
 社学はうざいと思われ、特に2chで社学がゴミ扱いされる原因を作る。
・新勧コンパでも偏差値ネタしか話さないため周囲から敬遠され孤立してしまい
 結局、どこのサークルにも入れず、以降サークル活動をする人を目の敵に。
・成績は最悪、一年次の成績表にAはおろかBもなく、取得単位はごくわずか。
 結局、四年を待たず三年時に留年が決定する始末。
・Tゼミに入り幹事長になろうと意気込むも周囲が認めず会計という雑務に落ち着く。
 ゼミに入った後も公私にわたり問題を起こし、ゼミコンパにすら呼ばれない存在に。
・副島隆彦のSNSIに参加するうちに、自分はプロのライターだと勘違いし始める。
 もちろんSNSIでも公私にわたり問題を起こし、キチガイ呼ばわりされる。
・女性に対して免疫がなく痴漢のように体を触るのでゼミの女性から嫌がられている。
 また「女性が食事をOKしたらSEXもOK」と話した直後に「食事に行こう」と誘う。
 SNSIでも痴漢騒動を起こすも、自身のホームページで「痴漢を捕まえた」と言い訳。
 結局、実物の女性からは相手にされないため脳内彼女を作りそのメール交換を公開。
 女性からのメールの口調が時々屁ろや化してしまうため脳内彼女とバレバレ。
90エリート街道さん:04/08/19 20:17 ID:FhjaejHG
>>69
法学原論や行政争訟法を忘れるなよ。
山田宏哉。
91エリート街道さん:04/08/19 20:51 ID:HEnD0UeN
仲のいい女友達が、無言電話と猥褻な手紙で悩んで警察に被害を届け出た、

一ヶ月後逮捕されたのは彼女の同級生。

昔、模試で常に上位にランキングしていたそうだ。
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101エリート街道さん:04/08/19 21:09 ID:XzD3J3b+
ここだけの話だけど、
早稲田で最もヴァカなのは社学ではなくて大学院アジア太平洋研究科。
低脳留学生の巣窟で犯罪者も出ている。
102エリート街道さん:04/08/20 18:06 ID:Do+pwbYG
学部では社学なんだろ?頭が悪いという以上にry
103エリート街道さん:04/08/20 19:18 ID:8DaWWVuN
>>102
「頭が悪いという以上に」なんだよ?w
104エリート街道さん:04/08/20 23:32 ID:cb4BHzFK
社学ってどうもここのスレを読むと、全学部の聴講資格を得ることの
できる聴講制度の学部なんだということが良くわかった。
全学部だからそれなりに学費も高いし、学部名も社会科ということが
良くわかった。
105エリート街道さん:04/08/21 01:48 ID:GnikAuQh
>>104
全学部の授業を聴講できるわけねーよ。
106エリート街道さん:04/08/21 08:00 ID:bM1Lx+A5
社学ってほとんど政経、法、商、一文、理工、人科とかぶってる分野
なくしたらほとんどほとんど残らない。いわばオレンジジュースの絞り粕
のオレンジ。ゴミだよ。マジで早稲田づらしないでほしい。
第一志望のやつなんているの?まだ人科とか二文のが独自性があって
有望だよ。んで行き着く先は場所がいいです!て?は〜?本キャンに
いっても校舎が隅っこの崖地でぜんぜんみあたらないんだけど。
107エリート街道さん:04/08/21 13:09 ID:7c1LSwkE
>>105

104ではないが、
>聴講資格を得ることのできる
といっているだけで、聴講できるとはいっていないぜ。

やっぱり社学生なのかい?
上で言われているように、頭悪いじゃん。日本語が理解できないくらいにさ(プッ

社学生 ← 馬鹿
108エリート街道さん:04/08/21 18:00 ID:hwfP4sgC
>>107
聴講資格を得ることのできる聴講制度の学部の意味がわからない。
109エリート街道さん:04/08/21 18:15 ID:e1cOLXV7
>>106
早稲田のことを全く知らない低学歴のヴァカだなw
無理して本キャンなんていう言葉を使ってww
110エリート街道さん:04/08/21 19:51 ID:scNKgqg8

シャガクはネット吉外養成学部
111山田宏哉:04/08/21 23:00 ID:J+a6Ype+
社学の校舎は、その隅っこの崖の”下”なの。
ちゃんと下まで覗いてほしかったなあ。
また来てね。 こんど俺が案内するよ。
112エリート街道さん:04/08/21 23:32 ID:A2i8zR/E
>>109
プッ、2部野郎が釣れたよwww
113エリート街道さん:04/08/21 23:38 ID:7c1LSwkE
>>108
もともとが自前の教室のない学部であって、他学部の講義を受講して
試験を受けて単位を取る、という制度の学部だったということだろうが。
今はなんとか14号館という新築の講義棟もあるようだけどさ。あっと、そうか
15号館の頃からそうか。

って、そんなこと俺に聞いてどうするんだ。もっと日本語のお勉強をしたらどうだ。
藻前もひろやクラスのアホだな。やっぱり、社学生は馬鹿(プッ
114エリート街道さん:04/08/22 02:18 ID:hiSu4gNQ
>>113
社学は新14号館が完成する前は1号館にいたよ。
現在の法学部と同じだ。
115エリート街道さん:04/08/22 07:11 ID:onHH9mm9
>>113
>あっと、そうか15号館の頃からそうか。

いつ社学が15号館にあったんだ? ( ´,_ゝ`)プッ
116エリート街道さん:04/08/22 09:25 ID:c8/heIHj
>>114-115
ああすまん。うっかりしていた。学内における社学の場所は
あまり詳しくなかったからな。
でもそこではなく、「他学部の講義を受講して・・・」のあたりに
突っ込んで欲しかった。
117エリート街道さん:04/08/22 17:54 ID:+D1P64rh
>>116
自分の希望どおりにはことは運ばんぞ。
118エリート街道さん:04/08/22 20:44 ID:c8/heIHj
>>117
うん、そうだな。まあ、実際のところ、社学の連中が嫌いなのではなく、
山田ひろやのような奴が嫌いなだけだから、悪く思わんでくれ。
119エリート街道さん:04/08/23 06:41 ID:3bReeT7R
絵に描いたようなネット基地外
120エリート街道さん:04/08/23 13:30 ID:szAVE64o
山田屁ろやのことか?
121山田宏哉:04/08/23 19:17 ID:tUgXNwTM
なんか俺のウワサしてるな
118が嫌いとか言ってるが、ヘとも思わんね

嫌われることには慣れてんの
小、中、高、中央とずっと嫌われてきたよ
だから一番嫌われる 社学は 俺の分身なのさ!

俺は「ミスター社学」だぜ。
122エリート街道さん:04/08/23 19:58 ID:szAVE64o
ヤマダヒロヤ

ヤマヒロ
ヤマヘロ
ヤマエロ

どれでもいいな。
123エリート街道さん:04/08/23 23:06 ID:N99ExbcY
和田大学内では発言力のないからシャガクは2ちゃんに
終結するのだ。
キモイ顔を見られなくて済むし。
124エリート街道さん:04/08/23 23:17 ID:/8FMMRxG
和田大生であるからにはやっぱダサ男が多い?
125エリート街道さん:04/08/24 01:18 ID:U3xKS0E4
いつまで和田大なんて言ってるんだいw
126エリート街道さん:04/08/24 01:32 ID:BATupmcS
和田大学【わだだいがく】[名]
早稲田大学の蔑称。
由来はレイプ事件で早稲田大学の評判を悪くした和田真一郎。
http://media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%EF%A1%E4#i7
127エリート街道さん:04/08/24 01:50 ID:kEpmgCx/
>>126
そのうち和田大SSSも登録されるんじゃないかw
社学でそのまんま登録されてもいいw

128けいり:04/08/24 01:51 ID:Yq/RkpKv
a
129社学3年 ◆WasedaxIII :04/08/24 08:15 ID:UjEZ9RTh
■人気企業就職率(%)ランキング−2004


|早稲田社学   |   9.1★彡|
|────────────‐
|明治法       |   4.0   |
|明治政経     |   7.3   |
|明治経営     |   7.8   |
|明治商       |   6.9   |
|明治文       |   4.6   |
|明治理工     |   8.4   |
|明治農       |   1.9   |
|――――――――――――‐
|中央法       |   6.4   |
|中央経済     |   6.7   |
|中央商       |   8.2   |
|中央文       |   4.9   |
|中央理工     |   6.4   |
|――――――――――――‐
|法政法       |   6.3   |
|法政経済     |   3.5   |
|法政経営     |   5.5   |
|法政文       |   4.5   |
|法政国際文化 |   6.9   |
|法政社会     |   4.1   |
|法政人間環境 |   3.9   |
|法政工       |   4.4   |
|法政現代福祉 |   1.9   |
|法政情報科学 |   7.4   |

「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20040816.html
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131山田宏哉:04/08/24 13:31 ID:P/hhqwlB
実はオレ、社学から中央法への編入を狙ってんだ。
この夢だけは 実現したい!!
132エリート街道さん:04/08/24 14:29 ID:qtNzk+Gv
>今はなんとか14号館という新築の講義棟もあるようだけどさ。あっと、そうか
>15号館の頃からそうか。

講義棟というのはどこの大学で使う呼び名だ?
やはり中央か?
133エリート街道さん:04/08/24 18:57 ID:WLCP+w5e
>>113
「14号館という新築の講義棟」だってw
コイツは早稲田落ちだ。
ああ恥ずかしいww
134エリート街道さん:04/08/25 08:10 ID:ohsUXMrH
早稲田落ちというより社学落ちw
一番恥ずかしいww
135エリート街道さん:04/08/25 15:52 ID:gt1VhCAx
>早稲田落ちというより社学落ちw
>一番恥ずかしいww

社学生良く分かっているな。
確かにこれより恥ずかしいことはないな、アホの社学に落ちるなんてさ。

136エリート街道さん:04/08/25 20:22 ID:gt1VhCAx
ヒロヤも自分がやってきたことの報いを受けるだけわけだから、
別に文句はないはずだ。
137エリート街道さん:04/08/25 20:43 ID:ajVJp4vL
ID:gt1VhCAx は社学コンプだ。
138エリート街道さん:04/08/25 20:45 ID:bTHJl9aT
学歴板住人諸君、何も言わずテレビをつけて、ヘキサゴンを見ろ!
139エリート街道さん:04/08/25 22:25 ID:gt1VhCAx
ヒロヤ必死だな

137 名前:エリート街道さん 投稿日:2004/08/25(水) 20:43 ID:ajVJp4vL
ID:gt1VhCAx は社学コンプだ。
140エリート街道さん:04/08/26 17:32 ID:pnffMA/p
ヒロヤの心は社学からも離れているであろう。
141エリート街道さん:04/08/26 18:15 ID:/XpSIae8
ヒロヤの母校は中央大学。
142エリート街道さん:04/08/26 19:58 ID:/XpSIae8
ヒロヤのせいで社学の受験生が減ったことを証明できれば、
早稲田大学当局は、受験料収入の減額分をヒロヤに対して
損害賠償請求ができるんだな。

一体、何千万円になるんだ。興味津々だな(ケッケッケッケッ

ヒロヤ、破産宣告か(プッ
143エリート街道さん:04/08/27 19:00 ID:8I+Y3G3l
中大の社学コンプはすさまじいものがあるな。
144エリート街道さん:04/08/27 22:39 ID:bnPbtm+R
>>143
社学の山田宏哉は中央法コンプだけどね。
145エリート街道さん:04/08/28 17:23 ID:TxzNzN0I
社学スレはたくさんあるが、どこも同じ人が同じことを
言ってるだけか
146エリート街道さん:04/08/28 22:33 ID:MQYPdAJU
>>143

プッゲラ
147エリート街道さん:04/08/29 00:43 ID:SXusPdKi
このスレ主は立て逃げ?再降臨してくれないか。
148エリート街道さん:04/08/29 09:25 ID:NR683sEC
俺も教育、商は端から受けてないし・・・。
大学では法学を専攻したかったから
法学部しか併願してないよ。
149社学3年◇山田屁哉:04/08/29 14:58 ID:2I3leOwf
俺のおかげで 社学はメジャーになり 受験生も増えてんだ
大学当局から広告宣伝料もらいたいね

  俺は社学のザ・スター ”社学の広告塔” だぜ
150エリート街道さん:04/08/29 15:47 ID:XeRPGrfY
>>149
おまえのせいで多賀教授が逃げようとしてるじゃないか。
151エリート街道さん:04/08/29 20:01 ID:0YCts9jN
>>149
こらこら、社学3年◆山田屁哉ではなく、

社学3年◆山田屁呂哉、とすべきだぞ。

奴は屁を、口と尻の上下双方から出しているからな。
152エリート街道さん:04/08/30 19:33 ID:yXl4VvES
みんな山田宏哉君のことを悪く言うのはやめようよ!
彼は彼なりに苦労してるんだよ、きっと。
学内での激しい学部差別や、中央法へのコンプレックス、
自分自身の能力の限界を感じながらも、
それでもなんとか必死に生きて行こうとしているんだよ。
典型的な現代の若者の姿ではないか!
153社学3年☆山田屁哉:04/08/30 23:47 ID:sZZIA4SS
>>152
マトはずれだけど サンキューね。

都会にあこがれて 西早稲田に来たものの 次第に気になる大久保の饐えた臭い。
早稲田の臭いとはホームレスの臭いだった。

このところ 頻りと多摩の山谷が懐かしい。
ひょっとすると あそこが求めていた桃源郷。
清浄な光と、知的なエルドラド。 鎮魂の里。

捨てたはずの多摩丘陵は、こんな俺をとがめもせずに受け入れてくれるだろうか?
戻れるものなら戻りたい。 許されるものなら多摩に抱きしめられたい。

嗚呼 なんと不徳な男だったろう俺は。
恩義ある美しい多摩を後ろ足でけり、こともあろうに淀んだ大久保周辺を愛してきたとは、
どうかしていた。 一時の気の迷いだ。

さあ、目が覚めた。 心の故里多摩に帰ろう。 
もうボクは迷わない。 改心したから。 

  ”世界の中央に 愛を叫ぶ” 
154エリート街道さん:04/08/31 00:07 ID:jmgG4psV
学歴差別者は社会に要らない
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1093668644/
155エリート街道さん:04/08/31 01:14 ID:4BldUwFb
>>153
西早稲田と大久保はかなり離れている。
156エリート街道さん:04/08/31 19:27 ID:Wnju4CkD
新大久保、大久保、早稲田 どこも”新宿区の場末”という 同一地区観が常識。
157エリート街道さん:04/08/31 20:13 ID:wUOn6yxU
>>156
高田馬場、戸山は?
158エリート街道さん:04/09/01 02:05 ID:FKVCboR4
>>157
馬場も戸山も、ぜ〜んぶ「新宿区の場末=風俗とアジア人居住区エリア」です。
159エリート街道さん:04/09/01 15:45 ID:n2dK40kq
馬場はミャンマー人の心のふるさとだ
160エリート街道さん:04/09/01 16:27 ID:n2dK40kq
社学にこんぷを持つのは他の夜学生くらいだろう
161エリート街道さん:04/09/01 17:26 ID:irZI8Qyo
馬場のマンションで子供突き落とした女の子、
東南アジアかどこかの国だって言ってたな。
162エリート街道さん:04/09/01 18:09 ID:Dh6lBA9h
また、、、、、、、、、、、、社学か。


163エリート街道さん:04/09/01 20:20 ID:dtKSdxtz
早稲田一馬鹿だから、社学生という。
164エリート街道さん:04/09/02 11:41 ID:epK7Kbg5
馬場で子供時代を過ごすと健やかに成長できないな
165社学3年 ◆WasedaxIII :04/09/02 11:58 ID:6p/hauxO

馬場から歩いてこなきゃならんのは、西早稲田までの定期が買えない人科とか貧乏人くらいなものだろう

166エリート街道さん:04/09/02 12:02 ID:c9x2lKOt
>>158
お前、この近辺の地理、全然知らないだろ?
戸山はほとんど公園になってて、風俗はおろか普通の店だってほとんどないよ。

あと、馬場から早稲田大学って、上野から東京大学より遠いって知ってた?
上野の風俗街を見て、「これだから東大は…」と言うのと同じぐらい、
馬場を見て早稲田大学をけなすのは的外れ。
167社学3年 ◆WasedaxIII :04/09/02 12:08 ID:6p/hauxO

大半の早稲田落ちの連中は行って帰るだけの馬場歩きしか経験してないからなぁ、仕方ないんじゃないの

168社学3年 ◆WasedaxIII :04/09/02 12:23 ID:6p/hauxO

西早稲田も戸山も、み〜んな駅の目の前にあるしねぇ・・・。低脳低学歴に馬場の繁華街がどうの言われても困るって奴、多いだろうな

そういうと突込みが入りそうな大久保キャンパスにも、目と鼻の先に営団13号線西早稲田駅が5年後に誕生予定だしね〜

169社学3年 ◆WasedaxIII :04/09/02 12:26 ID:6p/hauxO

街に出て遊びたい奴も、そこを素通りしたい奴も、どんな目的にも対応できるよ早稲田は、各種予備校もたくさんあるし。そこが早稲田の良い所ですよ

何も低脳低学歴のように馬場だけに熱い羨望の眼差しを送らなくても、我々早大生は定期の都合上、新宿・池袋にも気軽に立ち寄れる者も多いしね

馬場の事情に疎いのは無知だから仕方ないとしても、新宿池袋辺りまで批判されちゃうと、こりゃ単なる低脳低学歴のやっかみだよねwww

ま、駅弁並に周りが山や動物園に囲まれたトコとは大違いってことwww

170山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/02 14:57 ID:Gz5XkcaY
>>169
>我々早大生

だってよ、pu !!

1番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様ー みんなおうちへ帰るころー
社学は家を飛び出してー 授業に向かうよシャッシャシャ

2番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
馬場で一杯ひっかけてー ほろ酔い気分の一次会ー
社学は今から授業ですー 出席稼ぐぞシャッシャシャ

3番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
今日は合コン女子大生ー 早稲田大学すごいよねー
学部はどこ?と聞かれたらー 詰まる社学のシャッシャッシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

171エリート街道さん:04/09/02 19:42 ID:j4bz7DMh
山田○哉に 我々早大生とか 社学の実績とか 一番云ってほしくないのが
社学在学生・OB・教授・事務局等全員の総意だろう。

一言でいえば、社学一のキラワレ者。 社学の汚物。 = 山田宏○
172山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/02 20:09 ID:Gz5XkcaY
うん、風呂屋もそう思う。
173エリート街道さん:04/09/02 21:55 ID:j4bz7DMh
■ミッション系大学(上智・立教・青学) VS 社下位過学部 (定時制)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|上智法       |   15.0   |
|上智経済       |   19.9   |
|上智比較文化     |   12.0   |
|上智外国語 | 12.5 |
 ――――――――――――――――――――
|立教法       |   13.0   |
|立教経済     |   13.1   |
|立教社会     |   14.5   |
|立教観光       |   11.5   |
―――――――――――――――――――――
|青学国際政治経済 |   12.0   |
――――――――――――――――――――――

|早稲田"社下位過学部”(夜間)     |   9.1★ ←ギャハハ 何これ マジ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20040816.html

こうなっちゃうんだなぁ〜 これが現実ぅ〜www
174社学3年 ◆WasedaxIII :04/09/03 20:03 ID:J1HlTw/5

たとえば今年の青学では、経済学部を除く全学部で男性よりも女性の方が就職率は高い。非ミッションの螟虫呆、つか普通の大学では考えられない数字ですね。どうしてなのか良く考えてみましょうね、知障くんwww

175エリート街道さん:04/09/03 20:03 ID:EZzUkxNq
>>173
何だよ、それは?
176山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/03 22:39 ID:RmsJeEEq
>>174
そもそも就職なんてお前には関係ないだろうが。
どこも引き取り手がないんだから(プッ
177エリート街道さん:04/09/04 00:12 ID:VFFkrqL/
山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ って胡散臭い。
178エリート街道さん:04/09/04 00:16 ID:AHwM44ZL
早稲田の社会科学に行かれている人は
毎日つらいんだと思います。
毎夕、多くの学生が学校から駅方面へ
流れているにもかかわらず、その流れとは
逆方向に歩かなければならない。
そうしたコンプレックスを毎日噛みしめて
いるわけです。同情しますよ。
179エリート街道さん:04/09/04 00:18 ID:2Fng/NCI
>>1
捨学なんか二文と一緒で、
もともと受験の対象になってませんが、何か?w
捨学は夜間のホームラン王ですw
180エリート街道さん:04/09/04 00:25 ID:vUnFyaGQ
どうして舎学の人って、他にたくさん面白い大学あるのに、
舎学にこだわるの
周囲から見ていて非常に奇妙です
それって、ただ合コンとか田舎の近所の人に
早稲田ですって言いたいだけとちゃうんかと
181エリート街道さん:04/09/04 00:31 ID:BRIjhmj7
>>180
社学の授業も面白いんですよ。
講義、演習ともに。
182エリート街道さん:04/09/04 10:44 ID:Ra6KRDOk
政治・法律が4年間みっちり学べるのは法学部、そして社学だけ。
当然、併願者も多い。
183エリート街道さん:04/09/04 10:46 ID:Ra6KRDOk
政治・経済が4年間みっちり学べるのは政経学部、そして社学だけ。
当然、併願者も多い。
184エリート街道さん:04/09/04 10:46 ID:Ra6KRDOk
経営・商学が4年間みっちり学べるのは商学部、そして社学だけ。
当然、併願者も多い。
185エリート街道さん:04/09/04 10:48 ID:Ra6KRDOk
政治・法律・経済・経営・商学を多角的に学べるのは、社学だけ。
当然、受験者も多い。
186エリート街道さん:04/09/04 10:50 ID:7A/0d0bV
一橋でも社学は差別されてるよ。
就職もあまりぱっとしないし。
187エリート街道さん:04/09/04 10:53 ID:OjBwIxoL
政治・法律・経済・経営・商学・物理・生物を多角的に学べるのは、社学だけ。
当然、受験者も多い。
188エリート街道さん:04/09/04 11:02 ID:PLfzVwPu
一橋では上記の夢は実現不可能、社学だけ。
189エリート街道さん:04/09/04 11:13 ID:I4mRmtO3
コンプって怖い(((( ;゚д゚)))アワワワワ
190エリート街道さん:04/09/04 12:42 ID:AKQb2qrL
社学は、借りたお金は返さないは約束の時間に待ち合わせに来ないは、
どうしようもない人間の巣窟って気がするんですけど、
非常識極まりないんですよね。
大した学部じゃねぇなぁと社学の人間に会うたびに感じます。
早稲田最低学部に認定します!
191エリート街道さん:04/09/05 01:13 ID:YwCrMS6y
コンプって怖い(((( ;゚д゚)))アワワワワ
192エリート街道さん:04/09/05 09:27 ID:xZVoXm3k
 ◆立候補を表明者した人◆(表明順、敬称略)
川俣幸雄(49)共産党県委員会政策委員長
多賀秀敏(54)早稲田大社会科学部教授
泉田裕彦(41)前岐阜県新産業労働局長
宮越馨 (62)県議(無所属)
193みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/09/05 12:44 ID:E08dRgUn
>>192
えっ、何の選挙やそれ。
194エリート街道さん:04/09/05 14:05 ID:7bvahkOQ
>>193
新潟県知事選挙。
多賀秀敏教授は新潟大から早稲田社学に招聘された。
もともとは早稲田出身だけど。
195みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/09/05 14:06 ID:yXmgyhSn
>>194
なるほど、すっきりいたしました。
ありがとうございます。
196エリート街道さん:04/09/05 14:16 ID:v7oUcQ5t
私はW大一文だけど、文系偏差値では
政経>法>一文>商=社=教>MARCH>人科>2文
なのが事実。

一文の女子は、政経、法に受かっても一文に来る
ケースは少なくないから、偏差値だけでは語れな
いけど。

偏差値の向上に伴い、社学の就職状況も改善され
るだろうから、陰口ばかり叩いてると、
政経>法>一文>社>〜になるかもね、まじな話。
197エリート街道さん:04/09/05 14:41 ID:YwCrMS6y
>>196
一文・二文は無くなるじゃないw
198エリート街道さん:04/09/05 14:44 ID:q3U86OqX
199エリート街道さん:04/09/05 14:48 ID:3yr9hjpT
一文のフリした社額だろw 最後の3行。
200エリート街道さん:04/09/05 14:52 ID:TB8MLVq8
>>196
一文のエリート意識丸出しだな。
おごってはいけない。
一部の専修は就職が最悪なんだから。
201エリート街道さん:04/09/05 14:54 ID:3yr9hjpT
なにこれ。自演?
202エリート街道さん:04/09/05 15:00 ID:MnjyKjjV
>>196
>一文の女子は、政経、法に受かっても一文に来る
>ケースは少なくないから、偏差値だけでは語れな
>いけど。

一文志望の奴が何で政経、法を受けるんだ?
203エリート街道さん:04/09/05 15:02 ID:Az8/ImcB
社学は二部なんだから他の正規学部と同じ土俵で比較するのはおかしんじゃない?

夜間学部の中ではかなりの難関でしょ。
204エリート街道さん:04/09/05 15:09 ID:X/R4dBkU
社学みたいに完全に独立した夜間部って他にないだろ?
205エリート街道さん:04/09/05 15:30 ID:5cEHrJHk
社学卒業してバイトでコンビニ店員してる
深夜に働いてると社学って本当に恵まれてるって実感する。
ただ、時々他人の刺すような嫉妬と羨望の視線が痛いけど・・・
たまに酔っ払って偉そうな客いるけど、俺が早稲田社学卒だって知ったら
どんな反応するかって思うとこの単純労働も意外と楽しい。
態度悪い客は逆に思いっきり下手に出るようにしてる。
基本的にうちの学生って夜型で、暗くなると心に余裕が出てくる奴が多いから
こういう奴って、夜中に店員にしか威張れないかわいそうな人間だって思う
初秋を感じる今日この頃・・・
206エリート街道さん:04/09/05 15:33 ID:XC0DI0x1
果たしてどういう類の釣りなんだろうか?>>205
207みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/09/05 16:07 ID:yXmgyhSn
>>206
いや、少なくとも産近甲龍の漏れにとってもはや一部の
社学なぞ嫉妬・羨望の対象ですが?
208エリート街道さん:04/09/05 16:24 ID:Hqn+2XiY
店員も態度の悪い客も早稲田か。
209みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/09/05 16:36 ID:yXmgyhSn
>>208
というか、下半身全裸でカウンター業務するがごとき
マニアックな娯楽を感じる。
210ダウ代:04/09/05 19:14 ID:lohM8k7W
社学卒って 深夜業務についてるヒト多いよね。

習性なんだろね。

長距離トラック運転とか、深夜営業の店とかが、ほとんどみたいだね。
211エリート街道さん:04/09/05 19:24 ID:9oH/dQ56
早稲田正門近くのコンビニの女性店員は暗算の達人です。
びっくりしましたよ。
さすがに一流大学は違いますね。
212エリート街道さん:04/09/05 20:20 ID:/Rde47MX
196>

書き方が不充分だったようです。
一文でも、特に現役で来る生徒は、とりあえず受験も多いので、
本キャンと併願で受験する子も男女問わず多いです。

女子もそういう理由で、政経、法併願して、蹴った子を
知っています。
でも男の場合、政法商文教社のうち幾つか受検して合格し、
結果的に一文に入ってから、就職状況の悪さを知って後悔
するのもいます。
納得して入学する学生も、もちろん多いですが。
(教員、マスコミ志望の学生が多かったです。)

そのため、一文の中では就職の比較的良い英文科を目指して
懸命に勉強したりしますが、希望が叶わないと就活時に、自
分はどうせ文学部だからと、なげやりな物の言い方をする人
もいました。
一文の後輩から就職の相談受けて、OB訪問するように言い
ましたが。

一文の学生は、確かに知的エリートの自負を持っている人が
多いと思いますが、本キャンに関しては別のグループという
見方をしていて、ここでの様に学部間の非難を見るとひとごと
のようにも思えます。

それで、本キャンの中で非難しあっても、その要因のひとつで
ある偏差値の事を例に出して、思う所を言ってみたしだいです。
213エリート街道さん:04/09/05 20:26 ID:8jsiufjd
>>212
英文学専修へ行って一部の教員に洗脳されたら右翼になってしまいますよ。
214みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/09/06 02:33 ID:07k7Sxq6
>>213
早稲田の英文ってそうなんや?
215エリート街道さん:04/09/06 03:04 ID:5pwsGRSv
>>214
早稲田文の英文にはこんな先生がいますよ。
http://homepage3.nifty.com/okadash/
216エリート街道さん:04/09/06 07:57 ID:JW/+Mey1
ここでの様に学部間の非難を見るとひとごと
のようにも思えます

330 名前:エリート街道さん 投稿日:04/09/05 19:51 ID:/Rde47MX
>学歴は人間を分別する

禿同。
社会は差別、選別で成り立っている。

学卒=ホワイトカラー=大方、エリート
高卒以下=ブルーカラー=工員
217エリート街道さん:04/09/06 10:05 ID:cwQF4Dqg
330は、学部間の事じゃなくて、学卒と高卒以下の間の事でしょ。
かなりおおざっぱな見方だけど。
218エリート街道さん:04/09/06 10:06 ID:w9rL/PtK
早稲田大学って社学だけでなく、どこもこんなのばかりしかいないのか
品性下劣  脳内エリート
219エリート街道さん:04/09/06 10:58 ID:VeOO5xfK
社学は品性下劣だけど脳内エリートではないよ。
コンプの塊だ。
220エリート街道さん:04/09/06 11:02 ID:wT8EXfrd
9割というが全員が社学コンプ。
それ以上の大学・学部って無いもん、マジ。
221エリート街道さん:04/09/06 11:28 ID:5pwsGRSv
社学は夜間部だから他と比較が不可能だよ。
222エリート街道さん:04/09/06 11:33 ID:9Ik6hbE/
一部上場企業人事評価ランキング

SSS級:一橋 
SS級 :東大 東工
S級 :京大
A級 :ICU 中央法 慶應 上智 
B級 :神戸 阪大
C級 :外大 早稲田 理科 
D級 :筑波 横国 お茶 明治   
E級 :首都大 九大 東北 同志社
F級 :阪市 北大 名古屋
G級 :千葉 横市
H級 :新潟 熊本 岡山 金沢 広島
I級 :社学
223エリート街道さん:04/09/06 16:26 ID:IuFRc/Py
普通にやってれば英文なんて誰でも進めますよ。それに知的エリート
自負なんて誰もしてないし、その逆演じてる場合のほうが多いし。
一文の男はだめが多いって言われてる。学院出身だともっと。
224エリート街道さん:04/09/06 16:35 ID:sCPcE8IA
社学の奴が実は一番使える罠。
225エリート街道さん:04/09/06 17:42 ID:vhWKqMfV
212=217?
226エリート街道さん:04/09/06 17:50 ID:ZDpJOQSn
社学よ島野とかろくでもないOBのお陰で評判は最悪ぜよ。
島野に他大学攻撃の自粛をもとめたら。
227エリート街道さん:04/09/06 19:52 ID:sLUIBFu0
それにSSS。
228エリート街道さん:04/09/07 11:44 ID:aK1k7BRc
急に慌てだして自虐的
229エリート街道さん:04/09/08 13:12 ID:87JXtegF
9割というが全員が社学コンプ。
それ以上の大学・学部って無いもん、マジ。
230エリート街道さん:04/09/08 13:52 ID:9AhD6Qao
ネタ?w
231エリート街道さん:04/09/08 14:48 ID:wXqCM9HW
社学3年 ◆WasedaxIII に関する苦情はこちらへ

早稲田大学社会科学部 人権110番のページ
http://www.socs.waseda.ac.jp/sss/harass110.html
232山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/08 18:51 ID:jAoC5ads
うん
233エリート街道さん:04/09/08 18:54 ID:6jrORHcF
島野荒井社学3年 ◆WasedaxIII
234エリート街道さん:04/09/08 19:34 ID:87JXtegF
社学コンプが日本中に溢れ返っている限り、早稲田は安泰だよ。
235山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/08 20:58 ID:jAoC5ads
うん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237エリート街道さん:04/09/09 00:37 ID:X6kUkPEH

sazanami

こんばんは、「漣(さざなみ)」といいます。
―ぼくの略暦―
1982年、四国で生まれる。
その後、四国をぐるぐる回るような生活を送る。
回りすぎて、いつのまにか日本から飛び出る。
南国の島で幼年期を過ごす。
茨木県で小3まですごす。四国へ帰る。
クラリネットを小学生の頃にやっていた。今はもう吹けない。
中学生の頃から、いわゆる「渋谷系」の音楽に夢中になる。
このころ自作詩を地元の情報誌に熱心に投稿。
地元の高校へ進学。
放送部に入って、マニアックな洋楽ばかり流していたら、首になる。
「博士の異常な愛情」を観てから、映画にはまる。
大学進学のために上京。音楽聴いたり、映画観にいったり、本読んだりしている。
大学での研究テーマは「ウィトゲンシュタイン哲学と詩について」。留年しそうな現在に至る。

ぼくの詩はとても薄情なものだと思っています。
人との出会いのように、価値観を変えてしまうような詩をいつか書きたいと思います。
238社学3年 ◆WasedaxIII :04/09/09 00:40 ID:Ppr5JMQB

健太郎まだ生きてたのか、死ね

239エリート街道さん:04/09/09 00:43 ID:Ug136yWb
捨学は夜間のホームラン王ですw
240エリート街道さん:04/09/09 00:52 ID:0qnLbqLC
>>238
マジで君の正体を知りたいねw
241エリート街道さん:04/09/09 00:54 ID:ZFNCiX6U
>>東北大の足切りにあったんだろw早稲田で宮廷の本試験おちた奴なんて三割もいない
242エリート街道さん:04/09/09 12:06 ID:Mzw0Gef4
社学3年 ◆WasedaxIII の正体は多賀ゼミの山田宏哉
243エリート街道さん:04/09/09 15:00 ID:Vh8MPUyS
それは周知のこと。
244みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :04/09/09 15:19 ID:pmKiyDgc
>>242-243
いじめいくない。
245エリート街道さん:04/09/09 15:22 ID:d7tW7OJc
上野発の黄色い電車降りた時から♪
高田馬場は人の中♪

以下略、夜間の社学を歌う哀歌です
元ネタは津軽海峡冬景色
246エリート街道さん:04/09/09 15:26 ID:f9vPWbGK
>>245
黄色い電車?
高田馬場に止まる黄色い電車って、西武新宿線の古い車両か?
247エリート街道さん:04/09/09 15:28 ID:d7tW7OJc
>>246
これは相当昔からある歌です
248エリート街道さん:04/09/09 15:38 ID:ZoxpPeAf
>>247
上野発の電車は高田馬場を通りません。
あなたは田舎者ですw
249エリート街道さん:04/09/09 16:02 ID:d7tW7OJc
>>248
確かに川崎生まれ川崎育ちの田舎者ですが
これは父(和田大卒)がよく歌っていたものでして
本当に存在しているのか、歌詞間違いなのかは全然分かりません
250エリート街道さん:04/09/09 16:07 ID:d7tW7OJc
表現がおかしかったですね
人口に膾炙している歌なのかは分かりません、ということです
少なくとも我が家では存在が確認されています
251エリート街道さん:04/09/09 16:54 ID:eEkCEfsZ
>>249
お父さんの母校を和田大などと揶揄してはいけませんよ。
252社学の汚物■山田糞哉:04/09/09 18:45 ID:Uxer/XPf

いじめいくない。 もっとやさしくわかってください。
253エリート街道さん:04/09/10 18:27:23 ID:TtibxxsS
【早稲田】
アンチの多さは神戸をも凌ぐ。地方の馬鹿大学にすらネタにされる。工作員も社学の馬鹿が幅をきかすため風向きは悪くなる一方。
     社学以外の工作員は、あまりの敵の多さに、積極的に他大を攻撃するよりも社学のケツ拭き活動に徹している。
工作員の質・量   ★★★★★
工作員の執念    ★★★
アンチの質・量    ★★★★★
得意技        東大落ち 政界での勢力 知名度
狙われやすい大学 慶應 地方の有力大
弱点          社学3年 ◆WasedaxIII   スーフリ和田サン
服従する大学    東大
254エリート街道さん:04/09/11 03:09:54 ID:S52lnzZN
>>253
社学は早稲田とは言えない。
255エリート街道さん:04/09/11 19:33:43 ID:XyxSDTv8
【2000年度公認会計士二次合格者数】
商学36
政経22
理工10
法学9
教育5
一文5
社学3 ←ココ

【2000年度司法試験合格者数】
法学113
政経20
一文3
商学1
教育1
社学1 ←ココ
256社学の汚物■山田糞哉:04/09/12 00:14:40 ID:NutesMLf
上の順位こそ 真の早大内実力を表してるな。  マケタ
257エリート街道さん:04/09/12 21:39:50 ID:btK7k/sj
age
258山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/12 21:44:18 ID:skNMhmc8
社学の評価を下げている奴を何とかしないとどうにもならんな。
259エリート街道さん:04/09/12 23:51:06 ID:RcmocM1G
さよか。
260エリート街道さん:04/09/13 13:26:44 ID:u8u7Vdr2
>>258
お前みたいなニセ社学生が評価を下げている。
261エリート街道さん:04/09/13 20:07:33 ID:bCqLGpQR
SSSが一番社学の評価を下げてる
262山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/13 20:07:42 ID:WaR96mm7
>>260
それをヒロヤの悪行と比べてそう言えるのか、お前は!
リアル社学生なんだぞ、俺は。
263エリート街道さん:04/09/13 20:25:21 ID:VDmgHLzr
社会科学部は文部科学省(当時は文部省だが)への届け出は「夜間」と明記
してあります。ですから,公務員の一部職種等は就職志願票
の学校区分の欄の「夜間・昼間」の所は“夜間”にマルを付けねばなりません。
昼夜開講制度に移行して,3時間目(13:00〜)からの授業が多くなった
というのは本当だし,偏差値が62(!)というのも真実。ただ,必修科目の多くは
6・7時間目に設定してあり,暗くなってから登下校する日が少なからずあります。
パンフレット等には“6・7時間目の授業のみで卒業可能”と謳ってありますが
逆に言えば“3〜5時間目の授業のみで卒業可能”ではないのです。
264山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/13 21:16:22 ID:WaR96mm7
社学バンザイ
265エリート街道さん:04/09/14 17:03:17 ID:DRK6MEZ6
>>264
社学へ入りたいか?
266山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/14 19:56:44 ID:A5Lv0EE5
>> ID:DRK6MEZ6

俺は社学生だ。
社学歌を歌ってみせるぜ。

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様ー みんなおうちへ帰るころー
社学は家を飛び出してー 授業に向かうよシャッシャシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
馬場で一杯ひっかけてー ほろ酔い気分の一次会ー
社学は今から授業ですー 出席稼ぐぞシャッシャシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
今日は合コン女子大生ー 早稲田大学すごいよねー
学部はどこ?と聞かれたらー 詰まる社学のシャッシャッシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

どうだ。俺は社学生だっっっっ。
267エリート街道さん:04/09/14 20:32:38 ID:U7duV+iI
>>266
社学に外国人の教授はいるかい?
268エリート街道さん:04/09/14 20:34:25 ID:mp/BnJwt
取らん
269エリート街道さん:04/09/14 20:39:23 ID:1TVJI2AG
紅顔の美少年
270エリート街道さん:04/09/14 23:10:08 ID:iDwImRlU
『中国人の歴史観』
271エリート街道さん:04/09/15 12:03:07 ID:3F6aWB4E
9割というが全員が社学コンプ。
それ以上の大学・学部って無いもん、マジ。
272エリート街道さん:04/09/15 13:44:37 ID:ejvSGT/x
>>271
>それ以上の大学・学部って無いもん

はい確かに、早稲田・社学以上に悪質・詐欺的学部はありません。 今や常識です。
273エリート街道さん:04/09/15 13:53:39 ID:WIaLXmNE
>>271
早稲田文系では政経、法、商、一文、教育が社学以上です。
274エリート街道さん:04/09/15 13:54:36 ID:db0zTzDm
政経でも地底受かる力があるやつなんて
半分もいないと思うのだが・・w
275エリート街道さん:04/09/15 13:55:07 ID:WIaLXmNE
それに国教と人科の一部も社学以上です。
276エリート街道さん:04/09/15 15:52:44 ID:ejvSGT/x
我々スポ花だって、マチガイなく社学以上です。
277エリート街道さん:04/09/15 16:43:39 ID:twkYsvF1
社学は日本のトップに君臨する学部です。
定時制学部の中では。
立派。
278エリート街道さん:04/09/15 19:42:03 ID:fZwAegSz
定時制ではなくて夜間だよw
279エリート街道さん:04/09/15 20:16:58 ID:gz7wl42b
シャガクに長く在籍すると、下記のような人格となります。

1)事実(社学)とタテマエ(早稲田)のギャップを埋めるため、ついカモフラージュ
 上げ底主義の発想になり、虚勢を張る、事実隠蔽、詐話的表現、大風呂敷など
 が身についてしまい、職業選択も営業(飛び込み、歩合セールス、勧誘)などだけに
 適職が限定されてしまう。
 
2)対人関係では、初めにタテマエ(早稲田)を名乗り、相手の想像に訴え、極力そのイ
 メージの中で 有利な立場を増大させようとする。
 中には真実(シャガク)を見抜くヤツもいるので、隙のない陰険・狡猾な性格となる。

3)つきあう女はシャガクの実情を知らない低学歴を好み、その両親も”ワセダ”で
 満足する階層民でなければならない。

4)深い人間関係を築くのを避け、大学名だけでの関係にとどめる。
 間違っても「実はオレ・・」と打ち明けたらさいご、相手が豹変するのを
 何度経験したことか。(トラウマだらけ)

こうまでして「虎の威を借りる」生き方を貫くことに、フツウの人間の精神ではとても
耐えられまい。
社学に生きるとは、安易な道ではなく、生涯を”仮面人生・虚飾生活”に捧げる覚悟が
なければ、むしろ悲惨な結末が待っている。
280エリート街道さん:04/09/15 20:23:12 ID:CZULRS6w
早稲田も社学がなけりゃなぁ
281エリート街道さん:04/09/15 21:05:14 ID:eDgOwTn/
全国の高校や予備校が生徒に社学を受験させなければいい。
282エリート街道さん:04/09/17 00:51:03 ID:yXFQDzGV
SSS級:東大 
SS級 :一橋
S級  :東工 京大
A級 :ICU  中央法 慶應 上智 
B級 :神戸 阪大
C級  :同志社 東京外大 早稲田 
D級 :筑波 横国  お茶 理科  
E級 :都立 九大 東北
F級 :阪市 北大 名古屋
G級 :千葉 横市
H級 :新潟 熊本 岡山 金沢 広島

283エリート街道さん:04/09/17 00:54:03 ID:KDqy9MkE
社学が偏差値の割にこの版で評価されてないのは
工作員が必死すぎるからだと思う
284エリート街道さん:04/09/17 00:57:00 ID:Iu2URpn+
>>283
社学を貶める工作員がね。
285山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/17 21:42:31 ID:+l33pL/k
まあ俺のように社学の地位の向上に日夜努力している者からすると、
社学生でありながら、社学に対する評価を下げる行動をとっている
奴がいることが残念でならない。

情けなくて涙が溢れてくるよ。
286エリート街道さん:04/09/18 05:17:19 ID:vjDds9ii
社学は普通受けない。早稲田受けまくってる奴でも社学は外すの常識だよ?
287エリート街道さん:04/09/18 12:59:59 ID:XmiLQ9OA
早稲田はなぜ社学を廃止しないのか?
マジでわからない。
288エリート街道さん:04/09/18 13:03:14 ID:C3V4f6er
それは言えてる。政経法商をホントの昼夜開講にして廃止がすじ

でなければ、人科と合体して所沢
289エリート街道さん:04/09/18 13:26:51 ID:LFVdn872
>>288
政経、法、商を昼夜開講にする必要はまったくない。
ただ社学を廃部にすればいい。
早稲田に夜間はいらない。
夜間に開講したら教員の負担が増えてしまう。
290エリート街道さん:04/09/18 13:29:01 ID:Z4aYZW4q
早稲田は経営体質が利益至上主義になってしまい、
人科、芸術、ホテル、なんでもあり。

学校が一番儲かるのは、何と言っても受験者と学生数の
増大だからね。
その意味では、社学は稼ぎ頭だからやめさせないでしょ。
291エリート街道さん:04/09/18 13:33:23 ID:LFVdn872
>>290
どうして社学が稼ぎ頭なんだ?
社学が儲かっているとは思えないが。
292山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/18 18:39:07 ID:5rF+zrA8
社学があるから普通ならとても早大生として他学部に
入学させられないような連中を、受け入れることができる。
なんでもいいから早大生という連中がいるもんだから、
受け皿とし必要なんだな、これが。

怖いからね。
293山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/18 18:40:55 ID:5rF+zrA8
>受け皿とし必要なんだな、これが。

おっと間違えた
受け皿として、だな。
294エリート街道さん:04/09/18 18:51:03 ID:OSw+ifUA
シャガク板に長く在籍すると、下記のような人格となります。その@

1)事実(早稲田に入れなかった自分の現実)とタテマエ(早稲田なんて、という
虚勢)のギャップを埋めるため、社学板に常駐。毎日2chに溢れ返る社学板を
何時間も巡回し、社学の悪口を読んでは多幸感に包まれ、社学板だけが唯一の
生きている証となる。
2)匿名でなければ怖くて何も社会に発言できなくなり、虚勢を張る、事実歪曲、
捏造、知ったかぶり、反社会性、詐話的表現、病的偏執性などが身についてしまい、
将来の進路も、引きこもり、愉快犯、フリーター、司法浪人、マルチなどに限定
されてしまう。
3)ネット上でのみ、異常に自我が肥大し、自分のみすぼらしい正体を明かさないのを
いいことに、相手の想像に訴え、イメージの中で 有利な立場を増大させようとするが、
所詮能力に限界があるため、幼稚な放言をばら撒くだけとなり、笑われていることに
気が付かない“井の中の蛙”的人格構造が顕著となる。場合によっては、
真実(低学歴・引きこもり・司法浪人等)を見抜かれる恐れもあるので、隙のない
陰湿・狡猾・卑屈・詐欺師的な性格となる。



295エリート街道さん:04/09/18 18:52:33 ID:OSw+ifUA
シャガク板に長く在籍すると、下記のような人格となります。そのA

4)つきあう女などそもそもいない。インターネットだけが、恋人。匿名の
ネット上で4、5人の基地ガイとツルみ虚勢を張ることでしかまともな
コミュニケーションが取れないから、生身の女などもってのほか。
そのくせ性欲は強く、いまだに心の底では、早稲田に入っていれば女だって…と
自分に魅力が無いのを棚に上げ、トラウマを抑圧。
5)深い人間関係などほとんど築いたことはない。社学板のことが四六時中
頭から離れず、人と話す際話題にも乏しいので、ついつい間違って
「2chの社学板知ってる?」などと、自分の得意な話題に持っていこうと試みるが、
健常な人々からはなんとなく気持ち悪がられる。

こうまでして「社学板に常駐する」生き方を貫くことは一瞬の快感をもたらすが、
フツウの人間の精神と乖離してゆく深刻な依存症をもたらす。
学歴コンプレックスのガス抜きのつもりが、いつしか深刻に精神を蝕んでゆく。
気がつけば、大学時代何一つ、人に語れる有意なことをしてこなかった自分と、
就職活動時、学生時代の活動欄に「社学板での工作活動」と書きそうになる自分に
愕然とする。

社学板に生きるとは、実は安易な道ではなく、一種の麻薬中毒であり、社学板依存症
 ”ネット上自我異常肥大匿名生活” に人生を捧げる覚悟がなければ、
むしろ悲惨な結末が待っている。
296エリート街道さん:04/09/18 18:56:21 ID:KDc5fuTq
>>292
社学は早大生とは言えないよw
297山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/18 19:43:39 ID:5rF+zrA8
馬鹿野郎、脳内という言葉くらい知っているだろうが。
298山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/18 19:45:25 ID:5rF+zrA8
さて俺も今宵限りで引退するか。
299山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/18 19:50:30 ID:5rF+zrA8
短い期間ではあったが、ミスター社学こと山田風呂屋は本日をもって引退する。
別れにあたって社学歌を独唱したいと思う。
みんな聞いてくれ。

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様ー みんなおうちへ帰るころー
社学は家を飛び出してー 授業に向かうよシャッシャシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
馬場で一杯ひっかけてー ほろ酔い気分の一次会ー
社学は今から授業ですー 出席稼ぐぞシャッシャシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
今日は合コン女子大生ー 早稲田大学すごいよねー
学部はどこ?と聞かれたらー 詰まる社学のシャッシャッシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
300エリート街道さん:04/09/18 19:58:11 ID:Ay9fKKh6
リアル社学はみんな謙虚だよ。
本人たちが一番微妙だと思ってる。
301エリート街道さん:04/09/18 20:24:51 ID:aci0rMQg

リアル社学生は、謙虚じゃなくて劣等屈辱感で引き篭もらざるを得ないのさ。
302山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/18 21:58:07 ID:5rF+zrA8
いやいや、>>300 は(・∀・)イイ!!
お前のような奴が社学生だと思うと俺はうれしい。

悪いのはアイツだ、ヒロヤだ。
303エリート街道さん:04/09/18 22:07:49 ID:jN0u2V1D
山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ のレスがつまらないと思うのは
果たして私だけだろうか?
304山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/18 22:09:51 ID:5rF+zrA8
馬鹿野郎、そう思うのは社学生のお前だけだ。
305エリート街道さん:04/09/18 22:12:46 ID:jN0u2V1D
山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ はぜんぜん社学生のフリをしていないから
面白くない。
社学に関する知識もないだろ?
306山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/18 22:16:28 ID:5rF+zrA8
うん、実は俺は政経の人間なのだよ。
307エリート街道さん:04/09/18 22:18:10 ID:jN0u2V1D
>>306
そうだろうと思った。
政経の経済学科とみた。
308エリート街道さん:04/09/18 22:34:17 ID:nIsc2nK3
早稲田の話になると逃げ出す山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ。
山田宏哉になりきったSSSを見習って勉強しなさい。
309エリート街道さん:04/09/18 23:07:50 ID:ToVObTXx
>>306
政経の学読はどこにある?
3号館1階と4階の広い教室はどこだ?

さあ答えてみろ。
310エリート街道さん:04/09/19 15:10:05 ID:+oF7qKjl
あげ
311エリート街道さん:04/09/19 19:25:41 ID:lk+QKXcZ
山田風呂屋は逃げたら恥
312二代目山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/19 20:31:52 ID:pR6mrX7o
お待たせしました。二代目山田風呂屋です。
初代は司法試験の論文の発表が近づいてきたので、
口述試験の準備をするためにひとまず退きました。
で、私が二代目を託されたというわけです。
とはいうものの、初代は二人で分担して演じていたのだそうで、
まるでエラリー・クイーンのようなことをしていたわけです。
もう一人の初代山田風呂屋が誰なのか私も知らないのですが、
とりあえず二代目としてやれということなので、行かせてもらいます。

ちなみに私は、理学部で電磁気理論を専攻しています。
そこで、挨拶代わりに社学の皆さんに問題を出します。
「磁束密度B[T]の磁界中に、垂直方向から速度v[m/s]で入ってきた質量m[kg]の電子が
行う等速円運動の半径の値を求める公式を導出せよ。」
基本的な問題なのですが、できなくともいいですよ。
313ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/09/19 20:37:09 ID:Tf5Q9QzV
なんでそんな問題解かないといかんねん
理学部の友達にいっとけや
314二代目山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/19 20:55:00 ID:pR6mrX7o
>>313
貴方、社学生ですか? そういうことではいけませんね。
では特別に貴方向けにもう一問出題させていただきます。

「真空中に置かれたQ[C]の点電荷からr[m]離れた点の電界の強さを求めよ。
なお、電気力線の数をQ/ε本とし、球の半径をrとする」
これはものすごく簡単です、公式そのままですね。でもできなくともいいですよ。
315エリート街道さん:04/09/19 21:44:57 ID:LbSp6vq1
>>312
>ちなみに私は、理学部で電磁気理論を専攻しています。

理学部ということは早稲田ではないな。
316エリート街道さん:04/09/19 21:46:45 ID:GqSq7LFb
立教さん理科大さん
317エリート街道さん:04/09/19 21:52:59 ID:kFw7kick
へ〜、中央じゃなかったの?
318エリート街道さん:04/09/19 21:54:16 ID:GqSq7LFb
あと学習院さん 理学部ってこんなとこだべ
319エリート街道さん:04/09/19 21:55:51 ID:kFw7kick
社学12とSSSに叩かれて反撃に出た中大だと思ってたけど?
320エリート街道さん:04/09/19 23:51:21 ID:LbSp6vq1
>>319
中央に理学部ってあるの?
321エリート街道さん:04/09/20 01:06:19 ID:T8+3EQyd
>>312

二代目面白くねえんだよ。帰れ。
どうせ、一代目=二代目 なんだろうけどな。
(今日だって、古本屋で物理の教科書とか買ってきて
  ネタ仕込んだんだろ?でも面白く無さ杉)
どうしようもない、社学板中毒だな。
こんな人間のクズの溜まり場に、一日何時間も、毎日毎日
入り浸っているようでは、一生落ち続けるな。
てゆうか、将来同じ裁判所でも、被告席に立たされている
確率の方が、5000倍くらい高いな。
もうあきらめて、まっとうな道を歩め。
親御さんも泣いてるだろうよ。

それから、>>315~320、オマエラも風呂屋に簡単にダマサレてんじゃねえよ。
322エリート街道さん:04/09/20 03:29:08 ID:o8pOQUW7
>>320
法学部なんだろほんとは
323エリート街道さん:04/09/20 04:00:51 ID:wEYyQFmD
一代目=二代目トリップ同じだし。
社学でないこともバレバレでもおかまいなしのところが面白い。
324エリート街道さん:04/09/20 05:29:35 ID:nx0EaPBp
その彼は間違いなく中大。社学中毒というより山田宏哉中毒。
ヒロヤヒロヤばかり言ってる。SSSとは別人だって言ってやってるのに。
まあ、やってることは同じだが、その肝心のSSSも多摩のプロバや山田とは別人って
証言をされてからのこのこ逃げちゃった。
325エリート街道さん:04/09/20 10:11:12 ID:atw0xYTK
>>324 はSSSだな
326エリート街道さん:04/09/20 10:12:02 ID:atw0xYTK
243 :エリート街道さん :04/07/15 22:45 ID:BE7Itk2F
社学12号のレスにはまともなのも多かったぞ。
社学の講義の感想や、社会科学に関する考えを述べたりしていた。
SSSはただ中央など他大学を罵倒しているだけだ。
文体もまったく異なる。
俺は社学12号とSSSは別人だと思う。

245 :エリート街道さん :04/07/15 22:51 ID:Erc0lDXd
SSSごくろう。
要は、罵倒用のコテハンとしてSSSを採用したわけだろ。

246 :エリート街道さん :04/07/15 22:53 ID:JOvY8ixM
>>245
243はSSSだったの?釣られてしまったなw

248 :エリート街道さん :04/07/15 22:56 ID:Erc0lDXd
>社学12号のレスにはまともなのも多かったぞ。
>社学の講義の感想や、社会科学に関する考えを述べたりしていた。

こんなこと「本人」しか言わねーよwww

249 :エリート街道さん :04/07/15 22:58 ID:JOvY8ixM
そりゃそうだw
327エリート街道さん:04/09/20 15:50:47 ID:2OMF9vY6
中央法で当たりかw
328エリート街道さん:04/09/21 00:16:03 ID:1k626IIA
やはり止まった
329エリート街道さん:04/09/21 03:12:49 ID:yelklO24
ということは中央を罵倒するやつが早稲田にはたくさんいるということか
330エリート街道さん:04/09/21 03:22:59 ID:y6Sp86So
逆。そいつが中央法なんだよ。
331エリート街道さん:04/09/21 04:35:03 ID:TYDUQskm
>>329はそれ(中央)臭いねw
332山田浮浪哉:04/09/21 22:25:43 ID:w/wbkvAT

793 名前:エリート街道さん[] 投稿日:04/09/21(火) 21:22:03 ID:i/UPI9JS
>社学3年 ◆WasedaxIII
>中央で仮面していたかどうかはは不明。

中大の図書館内部になぜか詳しい


794 名前:エリート街道さん[] 投稿日:04/09/21(火) 21:42:19 ID:O3alG7LQ
多摩のモノレールにも詳しい。

795 名前:エリート街道さん[] 投稿日:04/09/21(火) 21:45:31 ID:6REkRITO
なぜか中央大学の休校制度に詳しい
特に、後期の授業料をいくら払えばいいとか 
体験者でないと調べないそんなこと

796 名前:エリート街道さん[] 投稿日:04/09/21(火) 22:05:01 ID:41kIaDT/
中央大学に詳しくて早稲田大学内のパソコンを使用できるのは
やっぱり山田宏哉だろう。
SSSは山田宏哉だ。
333エリート街道さん:04/09/22 02:41:32 ID:fuN62Az/
そろそろ「昼夜開講制」について、語ろうか … その@

社学の昼夜開講制について、「ウソ」だの、「本当は夜間部」だのと工作員の諸君が
知ったかぶりを一生懸命披露してくれているが、本当のところどうなのか。
みんなよく分かっていないようなので、しょうがない、今日は解説しようか。
ちょっと法律の話になるが、我慢してくれ。
(なにせこれらの問題を定義しているのは法律なもので、シャーないと思ってくれ)

まず検証するコピペが、コレ。

> 学部には夜間部と昼間部しかない。
> そして、昼夜開講制というのは法律用語として存在する。
> しかし、その意味は社学が使っている昼夜開講とはまったく関係の
> ない言葉だ。

そもそも、大学について定めている法律は、学校教育法だ。
(その中の、52条〜70条が大学についての規程)
ただ、この条文の少なさでも分かる通り、学校教育法は
基本法的位置付けであり、詳細は文部科学省令で定めると施行規則にある。
学部については、文部科学省令大学設置基準の学部設置基準にある。
そこで、定義されているのは、昼間学部、夜間学部(専ら夜間に授業を行う学部)、
通信制学部(通信によって授業を行う学部)、
そして昼夜開講制学部(同一学部において昼間及び夜間の双方の時間帯
において授業を行う学部…省令第26条)
つまり、「昼夜開講制学部」という定義は、「夜間学部」とは全く別に、
文部科学省令に確かに実態として存在する。
コピペにあるように、「学部には夜間部と昼間部しかない」というのは
仮に「昼夜開講制学部」が、実態として存在しないと仮定しても、
「通信制学部」の存在も否定してしまうことになるわけで、
いかにデタラメかがわかるだろう。

334エリート街道さん:04/09/22 02:42:35 ID:fuN62Az/

そろそろ「昼夜開講制」について、語ろうか … そのA

では、次に文部科学省令の法的効力の問題だ。法の階層構造を思い出して欲しい。
国家行政組織法において、省令には法律と同等の効力が保証されている。
告示は、判例上微妙な部分もあるが、ヒエラルキーの高い省令は何の問題も無い。
つまり「昼夜開講制学部」は、はっきりと法的効力のある実態として、「夜間学部」
とは別に定義されている。従って、コピペにあるような「昼夜開講学部=夜間部」
というのは、法的な定義上ありえない。

それともう一つ、学部設置の校地面積の問題だ。

> 本来今の広さで収容できる定員(文科基準)を越えた人数の定員で入れられる
> のは、社学が夜間大学で登録されているから。

という書き込みがあるが、これも間違っている。まず(文科基準)とあるが、
夜間かどうかが問題になるのは、「工業(場)等制限法」。
(これだけ見てもいかに書き込んだ者が、不勉強かが分かろう)
社学が、長く夜間学部だった理由がこれだ。西早稲田の校地面積では狭くて、
昼間部は作れなかったのだ。しかし、計画的用地取得とA棟(14号館)
という巨大校舎の完成で状況が変わった。さらに1993年の省令改正による
規制緩和で、昼夜開講制学部においては、これまでの1人あたり10平米
という規制が大幅に緩和され、特にA棟のような高度で高収容力の
校舎施設を持つ学部には優先的に認可が下りることとなった。
西早稲田キャンパスに学部を新設できる余力が生まれたのは、
今年、国際教養学部が新設されたのを見てもわかろう。

335エリート街道さん:04/09/22 02:43:19 ID:fuN62Az/

そろそろ「昼夜開講制」について、語ろうか … そのB

さて次に、昼夜開講制が、昼間学部なのか、夜間学部なのかという問題だ。
厳密に言えばどちらでもないのだが、慣行として昼間学部に分類される。
それは、昼夜開講制が、雇用保険法被適用者の適用除外となっているからだ。
(つまり昼間部の扱い。採用する企業にとっては、これさえ分かればいいのだ)

もう一つコピペを検証する。
なぜ、社学が1,2限の授業を行っていないかだ。

> 昼夜開講学部の社学が将来1−3時限にまで授業を拡大した場合、
> 根本(or正式or登録or認可or法律上等々,下らない言い回しを用いているがw)
> が夜間学部だからその時に改めて昼間学部の申請が必要になるらしいw

以上にあるように、「夜間学部だからその時に改めて昼間学部の申請が新たに
必要になる」からではなく、単に経営効率のためだ。
(また、このコピペでは「申請が必要になるらしいw」と伝聞で書いてあるとおり、
なんら根拠が明確ではないし、自分で調べたわけでもない。いかにデタラメかがわかろう)
1限からの授業は、その気になればいつでも出来る状態にある。
それは、昼夜開講制が(同一学部において昼間及び夜間の双方の時間帯
において授業を行うこと)を認可されているわけで、同じ昼間の3,4限が良くて
1,2限がダメというのはありえない、どちらも昼間の時間帯なのだから。
ただ、文科省に講義時間帯の変更にともなう教育計画を提出しなければならないが、
それは新たな認可が必要ということではない。

336エリート街道さん:04/09/22 02:43:58 ID:fuN62Az/

そろそろ「昼夜開講制」について、語ろうか … そのC

実はこれは社学の戦略でもある。これから、2010年にかけて段階的に
2限、1限と授業時間が繰り上がってくる。(早稲田実業初等部の生徒さんが、
大学に入るころには完全に1限からの授業体制がとられている)
今後、授業時間の繰り上げを切り札として、小出しにすることにより
さらに偏差値を上げることが出来るからだ。
最終的には、今より2〜3ポイント上昇して政経経済と並ぶだろう。
337エリート街道さん:04/09/22 02:59:45 ID:FlsG597S
>>333~6
バカ言ってんじゃないよ。
 
結論読めばアンタの言ってることの、いい加減さがよく分かる。
何能書き言っても「しょせん社学は社学」だよ。 w
338エリート街道さん:04/09/22 10:48:37 ID:ymB02aZY
>>337
新進気鋭の憲法学者、西原博史教授に対して無礼なことを言うな。
お前なんかが議論して勝てる相手ではない。
339エリート街道さん:04/09/22 11:06:52 ID:92RlawyN
モヤシは
うしろめたいからここにいるんだろ?
340エリート街道さん:04/09/22 16:22:12 ID:Mjl6nb3H
昭和51年の旺文社偏差値

早稲田政経 66.5
慶応経済 65.3
早稲田法 65.1
慶応文 64.2
早稲田一文 63.8
早稲田商 62.9
慶応商 62.4
中央法 62.1
明治法 59.4
学習院法 58.4
慶応法 57.7
法政法 56.8
早稲田社学 56.5←あれっ?
日大法 55.0
341エリート街道さん:04/09/22 16:34:50 ID:Uz9WgJ55
2005年度代ゼミ第2回全国記述模試学部別A判定合格基準表速報

政経政治 71.0
政経経済 71.0
政経国際 71.0
  法 70.0
 一文 69.0
国際教養 70.0
  商 69.0
社会科学 69.0
人科環境 67.0
人科健福 69.0
人科情報 67.0
スポ医 65.5
スポ文 65.5
二文 63.5
342エリート街道さん:04/09/22 18:37:11 ID:j/lxYWkW
1番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様ー みんなおうちへ帰るころー
社学は家を飛び出してー 授業に向かうよシャッシャシャ

2番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
馬場で一杯ひっかけてー ほろ酔い気分の一次会ー
社学は今から授業ですー 出席稼ぐぞシャッシャシャ

3番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
今日は合コン女子大生ー 早稲田大学すごいよねー
学部はどこ?と聞かれたらー 詰まる社学のシャッシャッシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
343エリート街道さん:04/09/23 15:28:17 ID:EsbpK7dp
馬鹿の一つ覚えだw
344エリート街道さん:04/09/24 06:01:44 ID:yR6oolNM
まだまだいぱーい替え歌あるのにねw
345エリート街道さん:04/09/24 20:25:52 ID:lXcagJI9
いや、「社学のシャシャシャ」はもっともっと多くの人に親しまれるべきだ。
現代の本質を見失った学歴社会への戯画(カリカチュア)として、最高傑作といえる。

新小学唱歌として、全国小学校でも採用してほしい。
虚名を求めて生きることが、いかに愚かで悲惨な人生を招くかという、教訓さえ含んでいる。
 
「平成版イソップ物語」とも称せられるであろう。
ワセダ内でけでなく、他大学、全国高校でも必須愛唱歌として憶えていただき、

虚名を排し、より質実を重視する「教育改革の柱」を実現するうで、社学の事例は
最も好適で判りやすく万人受けするものと思う。
346エリート街道さん:04/09/24 20:31:02 ID:2VP+VVWl
速報! 2005年度代ゼミ第1回早大入試プレA判定合格基準表
本日返却!

政経政冶 73.5
政経経済 70.5 
政経国際 71.5
  法 73.0
 一文 69.5
国際教養 70.5
  商 69.5
社会科学 68.5
人科環境 65.0
人科健福 64.5
人科情報 64.5
スポ医 65.0
スポ文 64.0
347二代目山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/24 21:19:38 ID:NGeSqf2Q
俺、今日早稲田大学に行ったんだよ。早稲田って受験生の時には興味が無かったから、
実際に見たのは生まれて初めてだったんだよな。もちろん受験雑誌の写真で大隈講堂や
大隈像は見たことはあったんけどね。滑り止めで受けたのは慶應義塾の理工のほうだったんだよ。
大隈講堂に面したところ、正門でいいのかな。あそこから入って両側に校舎を見ながら、
大隈像の前を右手方向に行き、そこから右手方向に道なりに歩いて行ったんだよ。
そうしたら左手にこぎれいな建物があった。もしかして14号館? あの社学の? 感心したね。
夜間のくせに立派じゃないか。
そうした感慨に耽っていると、14号館の入り口から男子学生が八名ほど出て来て
すぐ脇にあるゴミ箱の前で、道路に面して金属製の洗面器をおき、隊列を組み始めた。
連中は肩を組んで左足を斜め前に踏み出し、右足を斜め後方に下げた。そのまま全員同時に、
上体を左斜め前に倒し、続いて右斜め後ろに振りかぶった。斜め前、斜め後ろ、斜め前、斜め後ろ……動作は続いた。
それを反復しながら奴らは歌い始めた。
シャーシャー シャガクのシャー 朝は下宿でグーグーグー
楽しいな〜〜〜楽しいな〜〜 シャガクにゃ就職も 試験も 合コンもない
シャーシャー シャガクのシャー夜は2チャンで詐称だよ
楽しいな〜〜〜楽しいな〜〜 シャガクにゃ学生証も 学割も なんにもない
シャーシャー シャガクのシャー
みんなで歌おう シャガクのシャー
連中の一糸乱れない動作と合唱のハーモニーに、音楽には素人の俺も見とれちゃったぜ。
奴らときたら魔物にとりつかれたような眼で、顔を真っ赤にして 歌い続けているんだもんなあ。
そのうちに、奴らの前に置かれた洗面器に、通り掛かった他学部生であろうか、十円、五円の
硬貨を投げ入れていくのが見えた。中には百円玉を入れる者さえいた。そうか、あれが
パフォーマンスを行っている社学生の講義後の夜食の足しになるのかと気がつき、
他学部生の仲間を思う気持ちと社学生の独立心に感動して、俺は奮発して一万円札を投げ入れた……、
なあにいいってことよ。
その後も流れ続ける社学生の歌を背後にして、俺は早稲田大学の構内を散策した。
なんともさわやかな気分になれた日であった。施しをする喜びを満喫した日だったからね。
348山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/09/24 21:23:47 ID:NGeSqf2Q
コピペしていいよ。改良も可。
349エリート街道さん:04/09/24 21:33:25 ID:d6SDKSj+
社学スレ全部中身一緒
スレタイに沿ったものなし
350エリート街道さん:04/09/25 01:09:21 ID:TdjV9Vhg
その責任は山田風呂屋にある。
351ていちんぎん:04/09/25 01:21:39 ID:ESKsZDft
国1受かったけど、社学は落ちた。
社学はむずい。
352エリート街道さん:04/09/25 03:29:33 ID:Wn4itcSK
ついに夜間か昼夜か論争に決着がついた。

【社学も二文も同じ"Evening Division"(=夜間部)だった!】

早稲田大学HP英語版 学部学科案内より
http://www.waseda.ac.jp/intl-ac/bulletin/c01-03.html

ハハハッ、もう昼夜開講だのと言い訳は、出来ねえぞ!
英文で明記されてんだからな。

国内向けには「自衛隊」と言い、外国には「ARMY」と言った。
そして「自衛隊は軍隊じゃない」とあいまいな言葉で国民を
欺いてきたやり方と全く同じで笑ったよ。

早稲田って芯の底まで、日本官僚と一緒で、国民を舐めたうえ腐り切ってる。

  〔結論〕
「社学は夜間部」であることが、国際的に証明された。
昼夜開講学部とは受験生、その父兄、予備校、企業担当者等をあたかも社学
が夜学でないかのように欺くための卑劣で狡猾な惹句(宣伝文句)であり、
誇大広告もしくは詐称という犯罪行為に当たるだろう。
353エリート街道さん:04/09/25 05:26:37 ID:m9JPtjDJ
>>352

Undergraduate Programs Faculty
School of Political Science and Economics Faculty Members With Their Own Home Pages
School of Law Faculty Members-Departmental
School of Letters, Arts and Sciences I Research Activities
School of Letters, Arts and Sciences II
(Evening Division) ←ココ
School of Education
School of Commerce
School of Science and Engineering
School of Social Sciences  ← ココ
School of Human Sciences
School of Sport Sciences
School of International Liberal Studies

早稲田の公式HPのLanguage=Englishではこうなってるよ?
http://www.waseda.jp/top/index-e.html
のUndergraduate Schools(学部)のトコ

School of Letters, Arts and Sciences II(二文)には
(Evening Division)とあるが
School of Social Sciences (社学)のトコには(Evening Division)
とは、一言も書いてないけどねえ? 
TopPageの直ぐ下の階層だからこれが、一番新しくて正式なヤツなんじゃないの?

354エリート街道さん:04/09/25 06:48:48 ID:m9JPtjDJ
>>352
が引用している、国際部の

http://www.waseda.ac.jp/intl-ac/bulletin/c01-03.html

The Academic Institution Schools of:
Political Science & Economics
Law
Literature I
Literature II (Evening Division)
Education
Commerce
Science & Engineering
Social Sciences (Evening Division)
Human Sciences

は、やっぱ古いデータだわ。だって
School of Sport Sciences(スポ科)
School of International Liberal Studies(国教)
がないもん。
未更新のデータがサーバに残ってたんちゃうか?
(いかにも古いソフトで作ったようなHPだしなあ)

>>352の言葉をそのまま借りれば、社学が夜間部でないことが、
これで「国際的に証明され」てしまったらしいのう。
ゴクロウであった。

オッチョコチョイがジバーク!(藁藁藁 バカ…
355エリート街道さん:04/09/25 14:41:02 ID:LOuzKQ55
(藁藁藁 なんて古いよ。
早稲田大学当局さん。
356エリート街道さん:04/09/25 20:22:44 ID:C1QJcl7g
社学は職員もカキコしているのか。最低だな。
357エリート街道さん:04/09/25 20:50:10 ID:hkZgSTWY

409 名前:エリート街道さん 投稿日:04/09/25 20:24:35 ID:C1QJcl7g
>>408
そうだな。嫌われているというよりも、蔑まれているw
358エリート街道さん:04/09/25 21:54:04 ID:3O72aIme
359エリート街道さん:04/09/26 02:35:33 ID:KDqANjLy
>>358
その手には乗らんぞ。
360エリート街道さん:04/09/26 23:19:14 ID:DJZHjpba
早稲田つっても、社学じゃあな(プッゲラヒャゲラ
361エリート街道さん:04/09/28 04:17:31 ID:EiXvPfF+
1の馬鹿について少しは触れてやれよw
362エリート街道さん:04/09/28 17:41:45 ID:OtadbaF+
>>1 は山田宏哉
363エリート街道さん:04/09/28 18:26:20 ID:5WOJ0WZT
高卒者を採用するとき、普通高校卒と定時制高校卒と、会社はどちらの履歴の者を選びやすい
でしょう? そう考えたら社学の致命傷が解かるでしょう。

社学の偏差値アップなどと、一部の者はわめいていても、就職実績は今後とも絶対好転しない。
「夜間学部」このレッテルがある限り、社学は永遠にお買い損でしかない。

社学擁護のデータ情報など何の意味も無い。
ただ現実、事実から目を逸らさせようという、悪質な情報撹乱に過ぎない。
昼夜高校など無いのと同様、企業にも昼夜大学などという採用基準枠は全くないのです。

設立趣旨から、今後社学が昼に変わる可能性は万に一つもありません。
オレオレ詐欺と同質の悪質な社会的サギと言えるでしょう。 気をつけて下さい
364エリート街道さん:04/09/29 22:11:37 ID:+JynPAb/

マジレスは面白くない。
365エリート街道さん:04/09/29 22:12:52 ID:ZCDW5VJk
社学ってなに?
366エリート街道さん:04/09/29 23:21:56 ID:SOpjAVaZ
早稲田大学社会科学部です。
面白いところだよ。
367エリート街道さん:04/09/30 22:38:53 ID:OlAN3Yo1
【社学バブル崩壊】社学の代ゼミ偏差値58にw【偏差値急降下】(332)

1:エリート街道さん:08/4/24 16:05
社学バブルいよいよ崩壊!!夜学がついに馬脚を現した!!代ゼミ偏差値はとうとう60をきって58w

2:エリート街道さん:08/4/24 17:04
ワラタよ 調子こいてた社学もとうとう受験生に見捨てられたなwwww


3:エリート街道さん:08/4/24 17:32
3、4年前難しい試験突破して入った社学生は今頃地団駄踏んでくやしがってるんだろうな
368エリート街道さん:04/09/30 22:48:52 ID:aABANzq9
東北経済げり社学?
ありえん。
369エリート街道さん:04/10/01 19:22:07 ID:C/MKk9Dw
東京経済蹴り社学はありえる。
370エリート街道さん:04/10/01 19:55:09 ID:OsNTcIXp
夜間よりゃ 昼間ならどこでもいい。
371エリート街道さん:04/10/02 11:53:58 ID:49ClrUrC
SSSがまた名無しでいつもと同じことやってるよw
名無しの意味無し。
372エリート街道さん:04/10/02 15:35:11 ID:FedU8Cka
早稲田大学ぶんぶんぶん

1,政、政、政 政経学部♪
いまだに東大あきらめきれない 政、政、政 政経学部♪

2,法、法、法 法学部♪
  留年したのは 司法試験のせいだよ 法、法、法 法学部♪

3,商、商、商 商学部♪
  留年したのは 自分のせいだよ 商、商、商 商学部♪

4,文、文、文 第一文学部♪
  かわいい女に男が群がる 文、文、文 第一文学部♪

5,理、理、理 理工学部♪
  かわいい男に男が群がる 理、理、理 理工学部♪

6,社、社、社 社会科学部♪
  入るときちょっと馬鹿 出るときもっと馬鹿 社、社、社 社会科学部♪

7,文、文、文 第二文学部♪
  早稲田だ早稲田だ とにかく早稲田だ 文、文、文 第二文学部♪

373エリート街道さん:04/10/02 17:03:20 ID:zudKBB/+
慶応法学部も昔は夜間だった。
今はその事実を知る者も少ない。

二十年以上前の大昔は最大手が社学を採用する業種は
新聞社ぐらいだったが、現在では生保・商社・広告代理店
などでも採用がある。

一流企業・有名企業と言われるところは、私立では基本的に
六大学・上智・中央・学習院・青学・関関同立から採用するから
入れれば入るべき(当然だが)。

昼間ならどこでもいいって、馬鹿か負け惜しみ。
ちなみに社学は今は夜間ではない。






374エリート街道さん:04/10/02 17:29:45 ID:m4qbm0EO
>>373
>慶応法学部も昔は夜間だった。

嘘だろう?
慶応に勤労学生の学部があったとは思えないが。
375エリート街道さん:04/10/02 17:35:38 ID:CajztVoY
社会科学部は文部科学省(当時は文部省だが)への届け出は「夜間」と明記
してあります。ですから,公務員の一部職種等は就職志願票
の学校区分の欄の「夜間・昼間」の所は“夜間”にマルを付けねばなりません。
昼夜開講制度に移行して,3時間目(13:00〜)からの授業が多くなった
というのは本当だし,偏差値が62(!)というのも真実。ただ,必修科目の多くは
6・7時間目に設定してあり,暗くなってから登下校する日が少なからずあります。
パンフレット等には“6・7時間目の授業のみで卒業可能”と謳ってありますが
逆に言えば“3〜5時間目の授業のみで卒業可能”ではないのです。
376エリート街道さん:04/10/02 17:37:22 ID:7XvWF/tk
法学部じゃなかった時代

 慶応義塾夜間法律科
 人も知る慶応義塾は、慶応四年の創立で、都下の法律学校に先駆ける
こと十余年の古さを誇りますが、英米流の実学学校であったために、法律学科の
創設は明治二十三年まで待たなければなりませんでした。ところが、慶応義塾の
「正史」とは別に、まだどこにも私立法律学校がなかった十二年十二月、
たった半年間だけでしたが、夜間に法律学校が開校されていたことがあります。
じつは、これこそ専修学校を作る水源の空からの一滴でした。
377エリート街道さん:04/10/02 17:41:42 ID:m4qbm0EO
>>376
それは知りませんでした。
378エリート街道さん:04/10/02 17:44:42 ID:7XvWF/tk
>>377
勤労学生のためでも、夜間「学部」でもない。
明治時代の大昔にたった半年だけ夜間だった慶応を
お仲間にしたいみたい。
379エリート街道さん:04/10/02 18:01:21 ID:DXCgA7Ce
立命館なんか大学全体が夜間だった。
380エリート街道さん:04/10/02 18:02:44 ID:VFmdy/sB
普通
社学は受けないし
社学いくなら日大法経済商に行きます。
381エリート街道さん:04/10/02 22:29:37 ID:/okvtQiV
誰も知らないような、故事まで調べて何とか社学を立てようとする。

この浅ましい根性、何とかならないのか。

そんなヒマあったら、少し勉強しろ !
382エリート街道さん:04/10/03 11:59:00 ID:bD09/ATs
僕、勉強してるもん。
383エリート街道さん:04/10/03 12:03:06 ID:pOoERncZ
>>381
おまえモナー。
384エリート街道さん:04/10/03 13:15:04 ID:Ge039yVJ
社学とかコンプってなんだろう
385エリート街道さん:04/10/04 18:44:27 ID:KibN65HW

社学生がコンプだらけなんで、 社学にコンプなんて一人もいね〜よ。w
386エリート街道さん:04/10/04 18:45:12 ID:mtnihHPD
社学は
うけない
って。
387エリート街道さん:04/10/04 19:08:19 ID:Wh2P4Kpn
受けるよw
388エリート街道さん:04/10/05 22:43:20 ID:eJKfy87O
>>385
1によるとそうなる
389エリート街道さん:04/10/06 22:08:45 ID:pM1KPPj4
>>387
馬鹿限定で。
390エリート街道さん:04/10/06 22:40:55 ID:ceaTvYCA
社学に昆布もってるやつなんて
いないのでは?
391エリート街道さん:04/10/06 22:46:00 ID:sAI3WHTr
社学を落ちたヤツは多少はコンプがあるだろう。
392エリート街道さん:04/10/07 22:32:18 ID:jecSMYPQ
社学落ち商だったらコンプは解消されるのかな?
393エリート街道さん:04/10/07 22:38:45 ID:Dx/K3gVK
東北経済を蹴る資格があるのは、私大では
早稲田政経と慶応経済のみ。
早稲田商と慶応商がボーダーラインで、好みによるが、
ほとんどが東北経済優先だろう。
上智経済を東北経済より入学優先はありえない。
これに反する事例があれば何でもやってやる。
394童夢 ◆ICUac.UOMU :04/10/08 17:27:22 ID:rzjkprMs
楽しければいいじゃん
395エリート街道さん:04/10/08 17:29:01 ID:INSvpl53
どこでもいいじゃん
入りたいとこはいれよ
396エリート街道さん:04/10/08 17:49:41 ID:+561YPXe
入りたいとこ入れず社学に
来たばあいは?
もっとも多いケース
397童夢 ◆ICUac.UOMU :04/10/08 17:53:48 ID:rzjkprMs
入りたいところに入りなされ
398エリート街道さん:04/10/08 17:56:34 ID:+561YPXe
だから入りたいとこに
入れなかったら?
399童夢 ◆ICUac.UOMU :04/10/08 18:02:16 ID:rzjkprMs
また受ければ
本能のままに
400童夢 ◆ICUac.UOMU :04/10/08 18:03:07 ID:rzjkprMs
入りたいところを、ってことね
401エリート街道さん:04/10/08 18:05:06 ID:zZuka8HB
まっすぐの歌突き刺され!
402童夢 ◆ICUac.UOMU :04/10/08 18:19:31 ID:rzjkprMs
ボクらの夢によ〜ろしくぅ♪
403山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/10/08 20:23:32 ID:k+MX3sBu
ヨッシャー、論文合格。
404エリート街道さん:04/10/09 13:14:17 ID:6UsOeopE
入りたいとこ入れず社学に
来たばあいは?
もっとも多いケース
405エリート街道さん:04/10/09 13:18:08 ID:Uyzxzjgf
>>404
マーチなんて殆どそうじゃないの?
406エリート街道さん:04/10/09 18:55:43 ID:iq5+MOh4
結局社学とマーチは同等ってこと?
407エリート街道さん:04/10/09 23:48:23 ID:gZydYT06
一部マーチよりは下。残りと同等で。
408エリート街道さん:04/10/10 12:25:58 ID:lvhX1R0O
社学より上のマーチを確定して。
409エリート街道さん:04/10/10 19:59:43 ID:09hVTgIn
学部
410エリート街道さん:04/10/11 13:17:52 ID:5Mfi+LnE
社学より下の駅弁ってのも少ない?
411エリート街道さん:04/10/11 14:13:44 ID:A+Jy1wnh
文系で3科目で入れる駅弁は
社学と同等か以下
412エリート街道さん:04/10/11 14:15:01 ID:sAsomngR
学生と政治家の座談会のご案内 岡本 - 2004/09/13 11:07 -
突然の書き込み申し訳ありません。
私は早稲田大学社会科学部4年の岡本謙三と申します。

私は今、民主党の永田寿康衆議院議員のもとでインターンをしているのですが、
この度、インターン生で学生と永田議員の意見交換ができる座談会を企画しました。
是非みなさんにも参加していただく思い、連絡させていただきました。

私たちの未来を決定する「政治」を少しでも身近に感じていただけたらと思っています。
政治家と実際に会うことで、自分の世界をきっと広げられるはずです。
全く政治に興味がない方にも、身近な話題について議員にお話していただくので、
政治・社会問題に関心を持つきっかけになり、
就職活動や今後の人生において必ず役に立つと思います。
普段触れる事ができない政治家の内面に迫ってみませんか?
また、若くて優秀な政治家に直接自分の考えを話すことができ、
一生入らないかもしれない議員会館に入ることができるとてもいい機会だと思います。
夏の終わりに私たちの未来について考えてみませんか?
413エリート街道さん:04/10/11 14:16:19 ID:sAsomngR
「永田塾」
期日:9月16日(木)
内容:座談会(13時〜15時)と国会見学(15時半〜16時半)の2部形式(片方のみの参加可)
参加費:無料
場所:衆議院第一議員会館第一会議室
座談会のテーマ:1.政治家という生き方 
        2.日本の今(就職が厳しい背景、年金問題など)
        3.日本の未来
        他、自由な意見交換の時間を設けています。


興味を持っていただけましたら、お気軽に下記のアドレスよりお問い合せ下さい。
飛び入り大歓迎ですが、一度連絡いただけるとうれしいです。


☆お問い合わせ☆
早稲田大学社会科学部4年 岡本謙三
Eメール:[email protected]

☆永田議員について☆
民主党衆議院議員永田寿康ホームページ:http://www.nagata-h.net/

※この書き込みが不適切であった場合はお手数をおかけしますが
削除をお願いいたします。申し訳ありませんでした。
414エリート街道さん:04/10/11 14:20:32 ID:IP1FpFCf
実名にメアドまでやばいよそれ。
415エリート街道さん:04/10/12 04:44:18 ID:PLhNV/yU
>>1
3 :エリート街道さん :04/08/04 00:33 ID:IuVrJV82
俺は法志望で結局は社学入学だが、頭の悪そうな経済経営商なんて受けもしなかった
し、中央法は受かって蹴った。慶應経済商ですらバカに見えるのに、早稲田法以外の
学部の連中なんて、たいしたことないと思っている。地底だって法ならいいけど経済
の香具師なんてバカだし、俺でも楽に受かっただろうと思う。
416エリート街道さん:04/10/12 21:13:28 ID:rD8BbYGa
社学あげ
417エリート街道さん:04/10/13 18:53:11 ID:6L9DtJuU
社学はうけないだろ普通。
418エリート街道さん:04/10/14 21:13:48 ID:2BS9mX9x
普通受けるよ。
419エリート街道さん:04/10/15 20:25:50 ID:EAW3QzZN
受けるだろうな。
420エリート街道さん:04/10/16 17:06:00 ID:sDGE+mMc
朝から通えない事情のある受験生なら特に。
421エリート街道さん:04/10/17 16:00:18 ID:yPq4Bihl
社学受験者の平均層は偏差値50〜60。
人口が多い地帯だから。
422エリート街道さん:04/10/17 16:04:10 ID:vCOFaMZt
>>421
どうやって調べたの?
423エリート街道さん:04/10/17 16:07:11 ID:4QxDg/bm
社学のバカのくせに商学部のラウンジでえらソーに
くっちゃべってる奴見た時はここにくるなよwウゼェって思ったな。
あいつら出来損ないのくせに態度でかいでかい。
424エリート街道さん :04/10/17 16:08:19 ID:Ri+t46ti
偏差値は並んでいるようですが商社学。煽りではなくて。
425エリート街道さん:04/10/17 16:08:50 ID:yPq4Bihl
>>422
予備校の出してる合格者平均が60〜63。受験者平均は
それ以下と考えるのが自然。
426エリート街道さん:04/10/17 16:11:51 ID:4QxDg/bm
けど、社学ってマーチっぽい奴多いよねw
煽りじゃなくて。
427エリート街道さん:04/10/17 19:16:15 ID:nMpTHC49
マーチっぽいってどいうことだ?(w
428エリート街道さん:04/10/17 19:21:09 ID:IrAW5IBv
>>423
社学生が何で商学部のラウンジへ行くんだ?
おまえは爺さんかw
429エリート街道さん:04/10/17 23:30:16 ID:8A2OJh7z
   . . .... ..: : __:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /_!_ ヽ_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
社学受かったのに、中央法には落ちた・・・・・
430エリート街道さん:04/10/17 23:45:53 ID:dyzIt4e8
   . . .... ..: : __:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /_!_ ヽ_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
社学受かったのに、駒澤経営には落ちた・・・・・
431エリート街道さん:04/10/18 21:35:34 ID:/lfV4TEE
   . . .... ..: : __:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /_!_ ヽ_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
昼間のマーチ全滅して、社学にしか受からなかった・・・・・
432エリート街道さん:04/10/18 21:40:03 ID:AdqoBNOw
>>431
かえって良かったじゃない。
悩む必要がないし。
433エリート街道さん:04/10/19 16:07:44 ID:kN8vGiB1
   . . .... ..: : __:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /_!_ ヽ_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
社学と予備校、どっちにするか悩む・・・・
434エリート街道さん:04/10/19 23:12:13 ID:/Qqz7Qn3
   . . .... ..: : __:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /_!_ ヽ_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
社学受かって蹴ったのに、予備校の選抜クラスには落ちた・・・・・・・
435エリート街道さん:04/10/20 18:16:45 ID:C17VC7BB
>>434
社学へ行けばよかったじゃんw
436エリート街道さん:04/10/20 23:44:54 ID:nw334W6J
おもしろい流れだ
437エリート街道さん:04/10/21 20:08:46 ID:amAdB9Z2
面白い流れだが、毎度のことながらスレタイにはまったく関係ないな。面白いから勝手にやればいいが。
438エリート街道さん:04/10/22 19:38:33 ID:H96/157Q
   . . .... ..: : __:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /_!_ ヽ_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
社学で仮面して、中央法を目指せばよかった・・・・
439エリート街道さん:04/10/22 20:46:33 ID:6IsMEhBG
>>438
ぜんぜんネタになっていないw
440エリート街道さん:04/10/22 20:59:47 ID:WcVXjUZ3
>>438
それはシャレにならないw
441エリート街道さん:04/10/23 16:34:18 ID:PAZ22olk
   . . .... ..: : __:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /_!_ ヽ_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
社学逝ってれば、社学から中央ローに入れてもらえただろうか・・・・・・・
442エリート街道さん:04/10/23 21:22:10 ID:EEK/3tZ1
>>441
中央は願書受付の際に社学フィルターをかけているから、
即ハネと聞いている。
とりあえずフィルタリング代として受験料は頂くようだけど。
443エリート街道さん:04/10/23 21:50:46 ID:/sB6UFM6
社学から中央なんか行くか、アホ!
444エリート街道さん:04/10/24 15:44:20 ID:ED0k8nR5
入れてもらえません?
445エリート街道さん:04/10/24 23:11:28 ID:wVVI3wGg
   . . .... ..: : __:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /_!_ ヽ_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
マーク式しかできないと、中央に入れてもらえないのか・・・・・・・・・・・
446エリート街道さん:04/10/25 16:47:16 ID:xtQGkGuh
>>444
中央だって頑張れば社学に入れてもらえるよ。
山田宏哉みたいにね。
447エリート街道さん:04/10/25 23:22:48 ID:q6pkZVgH
>>446
後悔して中央叩きに必死になってる社学生がいるじゃないかw
448エリート街道さん:04/10/25 23:32:42 ID:I0xxOc8x
社学コンプばかりで・・・みっともないね(藁
449エリート街道さん:04/10/25 23:38:00 ID:e6y4eJgA
>>448
確かにそうだな、学部歌があるほどの準大学・社学にはコンプレックスを
抱いてしまう。では、久し振りに行くか。

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様ー みんなおうちへ帰るころー
社学は家を飛び出してー 授業に向かうよシャッシャシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
馬場で一杯ひっかけてー ほろ酔い気分の一次会ー
社学は今から授業ですー 出席稼ぐぞシャッシャシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
今日は合コン女子大生ー 早稲田大学すごいよねー
学部はどこ?と聞かれたらー 詰まる社学のシャッシャッシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
450エリート街道さん:04/10/25 23:40:07 ID:q6pkZVgH
>>448
ププ 
この素晴らしいスレを立てたのは貴方様でしょうか
451エリート街道さん:04/10/26 12:15:46 ID:ane1Orh1
>>449
>空にキラキラお星様ー みんなおうちへ帰るころー 社学は家を飛び出してー

語尾の「ー」は不要。
この歌は歯切れよく歌うこと。
452エリート街道さん:04/10/26 21:58:17 ID:qTPE/sGG
社学コンプ→社学生が抱えているコンプ
453エリート街道さん:04/10/27 21:11:53 ID:J+1UWhxd
クソ
454エリート街道さん:04/10/28 00:14:18 ID:P5iZByWc
典型的な社学出の社会人

112 名前:エリート街道さん :04/10/26 10:25:48 ID:CNmnfcGJ
早稲田大学 社会科学部

株式会社マルハン

今までやった仕事

橋本台店にてホールスタッフ(6カ月間)/新宿店グランドオープン参加(1年5カ月間)/十和田店グランドオープン参加(1年間)/むつ店グランドオープン参加。マネジャーから店長に昇格(現職・今年で2年目)

http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?SEDAI_CD=05&MAGIC=&KOKYAKU_ID=0547772010&FORM_ID=K106
455エリート街道さん:04/10/28 00:42:38 ID:WYspgyj5
尾張名古屋は城でもつ
早稲田大学 社学でもつ
456エリート街道さん:04/10/28 22:16:42 ID:JhM0Gbij
尾張名古屋は城でもつ
早稲田の夜は 社学でもつ
457エリート街道さん:04/10/29 20:22:28 ID:nrdKUZaI
   . . .... ..: : __:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /_!_ ヽ_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ワセ商蹴り社学が急増しているのか・・・・・・・・・・・・
458エリート街道さん:04/10/29 20:26:05 ID:nPmD8sxD
社学って何?
459エリート街道さん:04/10/29 20:44:30 ID:IzcwOFDT
>>457
そんな奴いねーよw
460エリート街道さん:04/10/30 13:03:53 ID:AsRIge72
>>458
昼夜開講の社会科学部。大学名は付けてもらえません。

ただ当の社学生は大学名だけ答えて学部を隠したがります。

461エリート街道さん:04/10/31 04:14:42 ID:INFs08sh
>>459
朝働く人がいる
462エリート街道さん:04/10/31 07:54:47 ID:H/bDh7bd
304 :就職戦線異状名無しさん :04/10/17 16:23:58
早稲田の社学ですが、明治2部とどっちが有利ですか?


305 :就職戦線異状名無しさん :04/10/17 16:48:48
微妙だ。会社による。

早稲田の社学は夜間扱いする企業もある。
明治2部は2部とはばれることはまずないが所詮明治。
463エリート街道さん:04/10/31 09:26:20 ID:XJpONHQ2
このスレの4と12をみてみろw
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/157/1023964307/l100
464エリート街道さん:04/10/31 20:33:25 ID:zulbpHsn
文字化けして見えん。
465エリート街道さん:04/11/01 22:12:11 ID:ClWRZc4i
さすがに社学コンプだらけってのはどうかな。
そもそも社学は目立たない存在のはずだけどね。
466エリート街道さん:04/11/01 23:19:07 ID:TSfpHIK7
>>465

「この板の」ってあるからこの板の中だけのことだろう。
社学目立ってるから。
467エリート街道さん:04/11/01 23:35:07 ID:ClWRZc4i
つーか、社学スレとかに限ればそういうのも考えられるけど、
社学に落ちたとして、そんなに恨みを持ち続けるのなんて、
哀れだねえ。
468エリート街道さん:04/11/01 23:43:21 ID:WXB4Cjen
>>464
4 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/13(木) 22:55 [ p2040-ipad02maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
×早稲田政経
×早稲田法
◎早稲田社学
○早稲田商
○慶応経済
○東北大経済

12 名前: 4 投稿日: 2002/06/14(金) 00:14 [ p2040-ipad02maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>5
ところがこれが本当なんだな。
今でも、東北大経済や慶応経済の入学手続書類は持ってるよ。
何の躊躇もなく、早稲田社学を選んだね。
だって、オレの勉強したかったことに一番近いところだったから。
469エリート街道さん:04/11/01 23:49:03 ID:TSfpHIK7
恨みって・・・・・。
470エリート街道さん:04/11/02 06:00:59 ID:SUoKq3aL
>>467
社学スレに限ればだと?
471エリート街道さん:04/11/02 21:33:48 ID:3gBaoHaO
>>467
そのような連中を社学コンプと言うのだよ。
472エリート街道さん:04/11/02 22:41:37 ID:xruFvakx
社学コンプばかりで・・・みっともないね(藁
473エリート街道さん:04/11/02 22:44:24 ID:v9rY1zNd
社学に逝きたかった。
474エリート街道さん:04/11/02 22:46:59 ID:Qda1Lqpg
おれ旧帝医だけど、この板きてはじめて社学の存在を知ったよww
475エリート街道さん:04/11/02 22:56:10 ID:VzStBekU
選ばれし残り1割様ですねw
476エリート街道さん:04/11/02 22:59:00 ID:v9rY1zNd

どうでもいいけど>>468の例は随分貧困だなあ。
しかもソースはわせだちゃんねるだろ。
あと、あのケース一つしかないの?
477エリート街道さん:04/11/03 00:54:21 ID:f8wlPlGx
>>468
妄想もいいところ。
慶應経済蹴って元夜間学部に行く馬鹿は存在しない。
478エリート街道さん:04/11/03 01:40:16 ID:IQhOtjTk
マジレス、かっこ悪いw
479エリート街道さん:04/11/04 05:04:31 ID:kmbhNoYw
>>476>>477

このスレの1
480エリート街道さん:04/11/04 19:59:15 ID:vxGhksNn
565 :エリート街道さん :04/06/27 12:21 ID:xsydsN3K
1998年に受験、入学

東大理1(前期) ×
東工大6類(後期) ×
早稲田理工(建築) ×
慶應環境情報 × 補欠落ち
早稲田社学 〇

自分が何をしたかったのか、今だに分かりません…
授業料はまだ安かったし、大学自体は
楽しかったし、就職はちゃんとできたのでいいですけど。


566 :エリート街道さん :04/06/27 12:33 ID:9FNLO+KF
まさにゴミだね。
481エリート街道さん:04/11/04 22:19:32 ID:E0CDpNOh
はいはい。

3 :エリート街道さん :04/08/04 00:33 ID:IuVrJV82
俺は法志望で結局は社学入学だが、頭の悪そうな経済経営商なんて受けもしなかった
し、中央法は受かって蹴った。慶應経済商ですらバカに見えるのに、早稲田法以外の
学部の連中なんて、たいしたことないと思っている。地底だって法ならいいけど経済
の香具師なんてバカだし、俺でも楽に受かっただろうと思う。
482エリート街道さん:04/11/06 00:33:21 ID:MxIy3Aad

三教科入試で他私大に敵無し、日本一の志願者数を達成したこともある社学なのだから当然だろう。何をいまさらとい
った感じだな
483エリート街道さん:04/11/06 00:56:26 ID:T9tBh8Xs
社学卒がほとんどセールスの仕事につくのは、軽侮、嘲笑、屈辱などに免疫力が強く、

飛び込み、勧誘、ドアツードア、ビラ配り等、人目を物としない耐性が出来ていて

使いやすい面もあるんだろうな。

どんな境遇にもプラス面があるもんだねえ。  w
484エリート街道さん:04/11/06 04:13:42 ID:60rLNwlS
>>482
SSS(山田宏哉)だw
485エリート街道さん:04/11/06 16:14:53 ID:NaqrGlpB
昼夜開講学部なんていうものは存在しない。
社学はそれを分かっているので括弧付きで「昼夜開講学部」と書いて
受験生を騙している。
昼夜開講とは、夜間学部がたまたま午後からも授業がある状態を指す。
学部には昼間学部と夜間学部および通信課程しかない。
ただし昼夜開講制というものは法律用語としては存在する。
しかしその意味は社学が使っている昼夜開講とはまったく関係のない言葉だ。
社学は狡猾にもこの用語をあえて借用し、あたかも夜間学部でないかの
ごときふりをして、受験生を欺いている。
これはあまりにも酷すぎる。高等教育機関のやることではない。
学位記に「夜間学部」と記載されないのをいいことに欺きつづけているのだ。
社学は学生だけでなく、学部自体が胡散臭い。
486エリート街道さん:04/11/07 12:19:25 ID:w+Maj/JA
>>483
キョドる癖のある社額生はセールス販売を断る勇気がない。勧めることもできない。
わかった?
487エリート街道さん:04/11/07 12:29:48 ID:m7ixn0Bl
しっかし学歴板の住人は、セールスという仕事をわかりもしないで
変に貶めることしかできないみたいだな。
セールスとはいっても、投資銀行とかのセールスとかならば、
喜んでやるみたいに見えるけどさ。
488エリート街道さん:04/11/07 13:17:46 ID:w+Maj/JA
セールス販売ってあるのに、セールス・トレーディングか。
489エリート街道さん:04/11/07 13:36:31 ID:m7ixn0Bl
「セールストレーダー」の職種もあるけど、
普通に「法人営業」てあるじゃん。
「事法(事業法人)セールス」ってのは金融法人以外、
金融法事人向けは、「法人セールス」とかいうのが普通。
日本に進出して間もない頃ならば新規開拓も多かったけど、
今の金融法人向けはそういうのは少ないだろうね。
最近は地銀向けに債券を売るセールスのニーズが高いらしい。
490エリート街道さん:04/11/07 13:37:52 ID:m7ixn0Bl
「ホールセール」とかいう言い方もあったな。
投資銀行は基本的にはリテールは別組織だし、やってないからね。
491エリート街道さん:04/11/07 13:40:43 ID:uEjl++to
 暴落早稲田法、ついに慶應商以下に暴落!

ここのところ各予備校で偏差値暴落を続けている早稲田法だが、ついに慶應商
以下になるというデータが代ゼミから発表された。それは、第3回全国センター
模試A判定合格基準表で、

74.0慶應法法
73.0慶應法政
72.0早稲田政経政治
71.5慶應経済 慶應商
71.0上智法法 ★早稲田法

となっており例によって慶應法、早稲田政経には大惨敗、そしてついには、慶應
商よりも下となる暴落の有様!もはや早稲田法の暴落は止まらないのか?
駿台最新更新偏差値でも、早稲田法の偏差値だけが暴落を続けている模様!
http://www3.sundai.ac.jp/rank/
492エリート街道さん:04/11/07 15:32:28 ID:uRiu6ve3
社学に逝く奴は「早稲田ならどこでもいい」っていう野良犬根性まるだしで
嫌われるのだろうな。
しかも、二文と違って夜間と認めてないからよけいに嫌われるのだろう。
実際は学内からも企業からも夜間部扱い。学問内容も中途半端で就職の時の
アピールに欠けるだろうしな。
倍率が高いのなんの言ったって母集団のレベルの低さを考慮すれば
実質5倍ってところだろう。
493エリート街道さん:04/11/07 15:35:56 ID:VwanZmmQ
社学を嫌ってるのなんてそんなにいないと思うけどね。
学問内容を吟味して来る香具師は、文学部、人間科学部や理工とかだろうな。
嫌ってるなんて思い込んでるのは、早稲田には無関係の香具師じゃないかと思う。
494エリート街道さん:04/11/07 16:15:44 ID:V4ScFqJM
社学と言えば思い出されるのは1年ほど前放送された
渡辺正行(明治卒)と爆笑問題が司会の番組。

早稲田卒の代表として招かれたのはデーモン小暮(社学卒)

渡辺 「へー、デーモン早稲田なの?学部は?」
小暮 「社学」
渡辺 「(爆笑しながら)シャガク〜wwシャガクで早稲田かよw」
田中 「しゃがくって?」
渡辺 「夜間だよw夜間ww」

その後、会場は「シャガクかよ〜」コールで包まれた。
495エリート街道さん:04/11/07 16:48:28 ID:YXZtChlH
>>494
デーモン小暮は帰国子女らしいから受験勉強ができなかったんだろう。
496エリート街道さん:04/11/07 16:49:10 ID:WuyRw2VA
497エリート街道さん:04/11/07 18:07:33 ID:V4ScFqJM
小室は早実で成績悪くて社学にきた。

けどあまりにも社学が最悪だったので中退した。

その後音楽活動でスパーク!

社学での屈辱をバネにがんばったのがよかった。

テリー伊藤も早実だったが成績が悪く早稲田への推薦は社学しかなかったため日大へ進学

当時の社学はそれほど惨めだった。

498エリート街道さん:04/11/07 20:36:10 ID:AZxjHz2j
当時って70年代だろ。それって。
499エリート街道さん:04/11/07 21:02:26 ID:V4ScFqJM
普通は、○○大学又は○○高校出身ですというときに通信教育や
定時制は含めないというか、必要な場合には注を自分でつけるでしょ。

それと同じ理屈を援用すれば仮に実態が限りなく普通の学部に近づいていてもやはり
制度上は昼夜開校(要するに定時制というか夜間だわな)で普通の学部ではないんだ
から、「早稲田ですが半夜間の社会科学部です」と答えるのが丁寧な言い方だよね。
そう言われれば、こちらも「いえいえ社学さんは夜間とは言っても別格ですから、
昼間の授業もあるし、入試も昼間並に難関ですよねぇ」と答えてあげるのが大人の対応だろうし、そうしてあげたい気もします。
それを社学の連中ときたら「俺は早稲田だ!文句あるか!」ってむしろ威張っている感じがして・・・
そこが社学が嫌われる元なのでしょうが・・・。
デーモン(社学卒)が渡辺(明治卒)に「社学で早稲田っていわれてもなあ・・・」などとTVでバカにされてたり
サンプラザ中野(早稲田・政経中退)も、実はもともと社学だったんですが、恥ずかしさと社学で「早稲田」を名乗ることにコンプレックスを感じ
再受験で政経に逝っています。
社学で「早稲田」を名乗るときは注意しましょう。半夜間なのですから、分をわきまえて、謙虚な対応をして欲しいものです。

500エリート街道さん:04/11/07 21:08:55 ID:AZxjHz2j
サンプラザ中野は一文か教育じゃあなかったっけ。
社学の連中は威張ってなんかいないよ。
もまいが色眼鏡で見るからそう思うだけだよ。
501エリート街道さん:04/11/07 22:29:00 ID:6j/tEYRg
山田宏哉=SSSはすごく威張っている。
502エリート街道さん:04/11/08 08:43:05 ID:BpnakKvW
山田ってオカマっぽいネチネチしたやつで
SSSの劣等攻撃性とは、異質な気が・・・・
503エリート街道さん:04/11/08 12:10:56 ID:kRoY3AUT
>>497
小室の時代の早実は成績が良くても社学へ行かされたよ。
504エリート街道さん:04/11/08 12:13:43 ID:wcVQe0sv
>>502 意識的に変えてるだけ。
505エリート街道さん:04/11/08 21:18:57 ID:eB652g/7
相手が好きか、嫌いかの話。
好きな奴だったら、あばたもえくぼで、悪いところもよく見える
逆に嫌いな奴だったら、粗探しをして、相手を強引に批判する。

学歴板では社学は「大人気」というところをみると、社学はかなり嫌われているようですね。

ただ、社学よりも難易度が低い大学学部(とくにマーチかな・・)に嫌われても、全然気にかけないわけだが。
それは大抵はただの妬みだから。 妬みは裏返すと羨ましがられているということ。
506山田風呂屋 ◆GuTbk9G1MQ :04/11/08 21:34:44 ID:S46rCehR
>>505
それは言い過ぎだろう。
どっちにしても、どうでもいいというのがリアルな意識だろうね。
507エリート街道さん:04/11/09 18:50:14 ID:zECNLiuy
アチャー
妬みは裏返すと羨ましがられているということ。
508エリート街道さん:04/11/09 18:56:41 ID:lUfwcU3d
        __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙          ゙;;;;;;::.,,、
    / ________   _________  ゙{;;;;;;i
    f/::i;;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;;iiiii\ 'i;;;f ヽ
    /::ii;iiiiiiiソ │,i;::;iiiiiiiii‖|:;l .;:!
    λiiiiiii/ミ  ::ヽ丶iiii!!''‖ 1{ bl
    !、  ̄.,.,,,,、  ̄ ̄  ノ 、ソ   >>391 俺がコンプだって?
    'i   ' `゛  `        i;;;    帝京に(*´д`*)ハァハァしとけばいいんだ。駄目なのか?
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
509エリート街道さん:04/11/09 18:57:06 ID:eau19aRK
慶應医・・・4科目受験で偏差値80over(進研)
早稲田理工、慶應理工・・・4科目受験で偏差値70over(進研)

〜〜〜【4科目受験の壁】〜〜〜
〜〜〜【数学V・Cの壁】〜〜〜

早稲田政経
早稲田法

〜〜〜【3科目の壁】〜〜〜

慶應経済(実質二科目)

〜〜〜【2科目の壁】〜〜〜

SFC




慶應文系馬鹿杉w
510エリート街道さん:04/11/10 17:01:36 ID:HwVEOUmd
511エリート街道さん:04/11/10 19:26:20 ID:ijbPULmv
身長 174.5cm。体重58KG。

         彼はガリガリだ
512エリート街道さん:04/11/10 23:08:14 ID:KGldLaS6
>>511
58キロのカレって誰だい?
513エリート街道さん:04/11/11 23:25:42 ID:MIUldl64
あの社学生しかいないだろ
514エリート街道さん:04/11/12 00:54:35 ID:CrP5gC9M
山田宏哉か。
515エリート街道さん:04/11/12 22:25:23 ID:BCixHcYB
シャガクと言われて、ド゙ギマギせず、落ち着いて対応できるようになったら
人間関係プロですよ。

相手に同情、軽侮、憐憫、嘲弄などの表情を一切伝えず、淡々と爽やかに
「社学です」に応じられようになった時、あなたは間違いなくどんな人間的
難局も乗り越えられる人物に成長した証明を得たと言い得るでしょう
516エリート街道さん:04/11/12 22:44:46 ID:Nd2Wz8Uk
持ち上げるのもわざとらしいし、それはよくわかるかも。
517エリート街道さん:04/11/12 22:52:15 ID:V8vbcn1k
おれ早慶5学部合格したけど社学は受けなかったな。
まあ、受けたら落ちたかもだけど。
518エリート街道さん:04/11/13 13:15:10 ID:bo9iMZW2
おれも元夜間だから社学は受けなかったな。
ま、受けたら落ちたかもだけど。
519エリート街道さん:04/11/13 13:21:40 ID:MFPJQyIf
社学は今でも夜間学部だよw
520エリート街道さん:04/11/13 16:58:09 ID:Wc/JAghc
うわ、かっこわる
521エリート街道さん:04/11/13 18:05:40 ID:BhwlOkyU
社学生の就職見ると元夜間という特性から
風俗業に圧倒的強さを誇っている。
あと24時間営業のコンビニ・スーパーも強い。
522エリート街道さん:04/11/13 21:39:46 ID:Vw8a9Fcx
ソースは?
523エリート街道さん:04/11/13 22:55:32 ID:F2EB6Qei
>>522
社学の常識だ。
524エリート街道さん:04/11/13 22:59:45 ID:++Hbjh+Y
まあシャガクというのは偏差値は上がったのに社会的評価がついてきていない。
間違いなくお買い損な学部だ。
幸い世間の人々は「早稲田卒」ということでひとまとめにはしてくれるがな。
525エリート街道さん:04/11/13 23:06:50 ID:vSRY2O1h
>>524
早稲田卒でひとまとめにしてくれるなら、お買い得じゃないかw
526エリート街道さん:04/11/13 23:12:02 ID:++Hbjh+Y
>>525
入社後が問題なんだよ。
527エリート街道さん:04/11/13 23:28:33 ID:36iz5sKd
今は昼夜開講で、行政手続き上も企業の扱いも昼間部だから
言うことナ〜シ♪


さーて、釣れるかな〜? (ワクワク
    ↓
528エリート街道さん:04/11/13 23:29:18 ID:7kjohNPE
言うことなし
529エリート街道さん:04/11/13 23:32:07 ID:aydy+M5g
浦田秀次郎教授を手放したらあかん。
530エリート街道さん:04/11/14 10:29:18 ID:Gfoa9r4E
もう手遅れだ…
531エリート街道さん:04/11/14 12:34:58 ID:9I9L1ZN7
パチンコ産業では社学の天下。
532エリート街道さん:04/11/14 18:08:33 ID:pUKWlWz5
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
533エリート街道さん:04/11/15 22:43:07 ID:wpy5gEVG
2ちゃんねるでは社学の天下。
534エリート街道さん:04/11/15 22:49:51 ID:VtzWEPtH
>>500
サンプラザ中野氏は政経学部です。
中退しましたが。
535エリート街道さん:04/11/15 22:52:10 ID:1A+Es9t1
ぶっちゃけ早稲田の文系で法経商以外に入る価値のある学部はあるのか?
ああ、文学やりたい人は一文に行くというのはあるか。
536エリート街道さん:04/11/15 23:08:53 ID:FaSYQSZb
>>535
看板の政が抜けてるよ、駅弁君w
537エリート街道さん:04/11/16 20:41:34 ID:uovSv8h/
>>535
スポーツ科学を極めたければスポ科
538エリート街道さん:04/11/18 20:35:17 ID:h/Hin7i+
age
539エリート街道さん:04/11/18 21:00:19 ID:zhmBfqCV
ゴン田が和田の宣伝してるな
540エリート街道さん:04/11/18 22:40:03 ID:Sqqws0J4
小室やテリーが早実の頃は、1/3位しか早稲田に推薦されなかったはず。
しかも、その大半が社学とか二文、教育だった。
だから別に高校の成績は悪くなかったと思う。もちろん後年の早実とは
入試難易度も雲泥の差ではあるが。
541エリート街道さん:04/11/19 21:17:40 ID:vmviT9lx
いまや、SFCの方が早稲田社学よりはるかに下だよ。
542エリート街道さん:04/11/19 22:59:49 ID:zSwGCBVl
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )   
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、   
 /   \_____.ノ  ヽ   
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
 ̄T ̄      x   9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |

     ヒロ○たん

543エリート街道さん:04/11/19 23:28:50 ID:K7MaH3yD
これまた和田サン工作員らしいイタイスレでつなW
544エリート街道さん:04/11/21 10:26:33 ID:F+zBIQmw
中央法>>>>>>>>>>>>>辺境地底法
       ↑
当たり前すぎてつまらん。

545エリート街道さん:04/11/22 22:04:45 ID:aZ3iKmXh
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
546エリート街道さん:04/11/22 22:35:15 ID:LDbtEqWS
エサを工夫せにゃあ、釣れないだろw
547エリート街道さん:04/11/23 01:53:19 ID:psEuXFKB
え? 社学って今はそんなに難しいの?あの1.5部の社学が?
548エリート街道さん:04/11/23 02:40:35 ID:joP/POsO

うむ
549国士舘
俺も社学は蹴ったよ