妄想アホっていなかった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
漏れの高校時代、赤点ばかり取ってるくせに
「灯台灯台」とほざき、成績優秀者を馬鹿にしていた椰子がいた。

俺たち優秀者は「奴、3浪して国士舘あたり行ったら笑うよな」
とか噂していたら、そのとおりになった。

あの時は優秀者同士で祝杯をあげたね。
2エリート街道さん:04/08/05 23:25 ID:Aza1MvwY
    
3エリート街道さん:04/08/05 23:26 ID:m0AfmogV
4 :04/08/05 23:27 ID:8CyH3Dy3
>>1
お前のことか?
5エリート街道さん:04/08/05 23:28 ID:F4wnjt1J
>>4

おまえのことだろ?
漏れは現役で中位地底だ。
6太朗生からのコメント:04/08/05 23:30 ID:SFWgVbi2
東大は素晴らしい目標じゃないか?ちなみに君は何処だね?成績優秀者ならもちろん宮廷以上だろうな?私大なら慶応医学部以外無し。
7エリート街道さん:04/08/05 23:32 ID:F4wnjt1J
>>6

>>5をミロ!!
ちなみにその彼、現役時のセンターは200/800くらいしかなかったらしい。
3聾しても500点行ったかどうか微妙だったらしい。
8エリート街道さん:04/08/05 23:37 ID:m0AfmogV
3のリンク先は面白いよ
顔を近づけて見るとスリーディーになるよ
9エリート街道さん:04/08/05 23:38 ID:F4wnjt1J
でもさあ、3聾してまで国士舘なんか行く大学か?
10太朗生からのコメント:04/08/05 23:38 ID:SFWgVbi2
めちゃくちゃ頑張ったじゃないか?正直>>1は自分より立場の弱い人間に優越感を感じ、強い人間には媚うる器用でズルイ人間だと思う。正直、かなり嫌いなタイプ。本当の友達を貴方は作れないね。マジで、嫌い。
11エリート街道さん:04/08/05 23:39 ID:nwhYvoia
>>8
プッ
12エリート街道さん:04/08/05 23:39 ID:MM3sENkA
またそれか

ブラクラじゃないけど
お年寄りや心臓の弱い人は見ないほうがいいかもね
13エリート街道さん:04/08/05 23:42 ID:F4wnjt1J
> めちゃくちゃ頑張ったじゃないか?
もう一度高校に入りなおしたほうがよかったかもね。そいつ
>自分より立場の弱い人間に優越感を感じ
漏れ、そいつに被害を受けてたんだけどね。
それくらいしてもいいじゃん。
>本当の友達を貴方は作れないね。
そいつのことは別に友達とも思ってなかったし・・・。
ご心配ありがとう。
14エリート街道さん:04/08/05 23:44 ID:l62xUJuh
>>1
いたいた
俺の場合はそこまでひどくはなかったが

彼は二浪で東洋大行きましたw
ちなみに俺は地元国立の教育学部、もちろん現役でwww
15太朗生からのコメント:04/08/05 23:55 ID:SFWgVbi2
>>1自分に非が有っても絶対認めないタイプだな。素直さがない。それじゃ伸びないな。
高校入り直した方が良い?現実問題を考えろよ。そうか地底?
医学部か?
後、被害を受けたのはお前の捉え方だ。本当に嫌いなタイプ。
特定の人間を叩くとか。そんな事してると必ずお前も同じ目に会うぞ。
本当に嫌いなタイプだな。むさくそ悪い。
16エリート街道さん:04/08/05 23:57 ID:F4wnjt1J
うちの高校では上位50位までは掲示されるんだが、
そいつ、「バカ」とか掲示に書いてたり、
ちょっと順位が下がる(例:10位→15位)だけで、
そいつ「ダメだね、それじゃ、地元駅弁も危ないよ」とか俺たちに言ってた。
「じゃ、おめえはどーなんだよ?」と聞いてやったら、
「腹を壊したから、」とか言い訳しまくってた。
ちなみに彼は3年間ダントツのびりで、
うちの高校のレベルとしては、灯台5名程度、
現役で宮廷一工筑+国立医学部にいけるのは上位50番くらいまで
といったところか?
17エリート街道さん:04/08/06 00:02 ID:ajnXSzNk
>>15
君もさっさと大学行ったら?
親御さんを心配させるのもいいかげんにしたほうがいいよ。
「親孝行したいときには親はなし」
「いつまでもあると思うな親と金」
だよ。
18太朗生からのコメント:04/08/06 00:05 ID:n2rV4nlg
>>1確かにそいつヒドイな。。。
イヤ、お前の心も小さい。江戸っ子はみんなそんな感じが多い。
そいつは江戸っ子じゃないか?
あはははは。さて、俺も腹壊したから勉強するか。
いいか?そいつは江戸っ子だ。
19太朗生からのコメント:04/08/06 00:08 ID:n2rV4nlg
>>17反省。
20エリート街道さん:04/08/06 00:21 ID:ajnXSzNk
>>19
いえいえ、勉強がんばってね。
21エリート街道さん ◆keioBMgNOk :04/08/06 00:25 ID:Nn11szxp
クラスに、京大に行くと言って地元下位駅弁に逝った人がいました。
22太朗生からのコメント:04/08/06 00:33 ID:0R6YOdAx
>>20はい。有難うございます。
23エリート街道さん:04/08/06 07:06 ID:v5uPlojt
age
24エリート街道さん:04/08/06 07:22 ID:up7FKKQh
狙うのは人の勝手
そのレベルから難関大に逝くやつも現にいる。
本当の優秀者は誰がどこを狙おうと気にしない。
というかどうでもいい。
25エリート街道さん:04/08/06 12:09 ID:lL+7wJdH
俺は一橋志望だったけど、結局早稲田におさまった。
26エリート街道さん:04/08/06 15:10 ID:Wtj84juT
高1の頃医者になるって言ってて高2の頃冗談で俺がお笑いやろうか
なって言ったら、じゃあ絶交だなとまで言ったのに農工大行った奴がいた。
なんの乞っちゃ。
2浪流通経済なのに、司法試験に受かると信じて疑わない馬鹿も居た。
大卒後中央法通信に通っているだけでもう受かった気になっていた。
これで俺も中央法卒だぜ、卒業証明書には通信とは書かれないんだ、
と力説し、虚勢を張っていた。身の程を知れよ。今頃何やってるんだろう。
27エリート街道さん:04/08/07 11:01 ID:8/Du5BdJ
>>1

俺の高校にも、「灯台妄想→3浪国士舘」という奴がいた。
おまえ、北関東出身の干支は猪か?
俺もそうだ。
ひょっとしたら、同期かもね。
28エリート街道さん:04/08/07 14:42 ID:NRBm2m6C
こういう人ってどこにでもおるね。
俺の高校、高校自体がアイタタタチャソばっかりだったけど、
曲りなりに曲がりまくってはいたけど、どーにか進学も1割居て、
センターで「熊本県立大」位の俺が国立止めて私立にしたのに、
(これで高校のレベルがわかるでしょう。俺がトップ10内で
「熊本県立大」なんですから。俺は結局福岡の私大で楽々授業料無料学生満喫中。)
「熊大・理学」って言い続けてた奴がおった。
そいつの現役センター198w
てか、笑えなかったけど。
しかも、奴は担任の女教師から説得を受けても聞かず、
「友達でしょ?今後受験する子の迷惑になるから(受験)止めるよう
言ってくれないかな、○○くん」
と担任から俺に言わせる位の暴走チャソでした。

291:04/08/07 17:31 ID:MiXhPrtv
>>27
>おまえ、北関東出身の干支は猪か?
そのとおりだよ。
その妄想アホの名前は「○○○○漏」だったな。
君は何処の大学行ったのかな?
301:04/08/07 22:13 ID:W3d01/r7
>>29

俺も北関東で今年33だよ。
やばい、俺の同期じゃん・・・。
>その妄想アホの名前は「○○○○漏」だったな。
そう、「○○○多浪」、アホの癖に言う事でかかったね。
「俺は灯台に行って、日本の支配者になる」とか言って。
3年のときに同じクラスだったんだが、授業中に下手な漫画を内職していたな。
>君は何処の大学行ったのかな?
地元の駅弁だよ。今は親の店を継いでいる。
3127:04/08/07 22:15 ID:W3d01/r7
自作自演じゃないからね。
別スレで発言したのがそのまま残っていた
3227:04/08/07 23:51 ID:W3d01/r7
>>28

お宅の高校もすごいね・・・.
うちの例の「○○早○漏」君は、バカだということを自覚せず、
他人に対して自分のことを棚に上げて、受験指導をしていたからね.
まあ、3浪したときには皆拍手喝采したんじゃない?
33エリート街道さん:04/08/08 16:32 ID:Pvf8WXUb
何処の世界にも似たような椰子いますな
34エリート街道さん:04/08/08 20:25 ID:Ry6qooFg
妄想アホあげ
35エリート街道さん:04/08/08 20:30 ID:Sy2/C4iz
俺の同級生にも妄想アホがいた。
慶応オタだったけど、一浪して東京経済大学へ行った。
36エリート街道さん:04/08/08 20:39 ID:Ry6qooFg
東京近郊の公立高校だがこういう奴もいたね
1年のころから必死に予備校通い
→灯台オタ
→2年進級時予備校に通っても数学が全く伸びない
→早稲田オタ
→3年進級時国語の成績も落ちる
→慶應オタ
→英語は最初から苦手、何を思ったか日本史に3年の前期から集中
→現役時、全滅
→一浪して大東に何とか引っかかる
37エリート街道さん:04/08/10 06:52 ID:0tcBoWf+
妄想あほってけっこういるんだね
38エリート街道さん:04/08/10 06:54 ID:DAzVpixr
妄想アホって結局努力しないんだよな
39エリート街道さん:04/08/11 07:12 ID:vZLChZ2g
妄想!!
40エリート街道さん:04/08/11 22:02 ID:t/mm7X9q
アホ!!
41エリート街道さん:04/08/12 00:21 ID:CdAKYxSC
宮廷ねらっていて中位国立はふつうにごろごろいる。
それだったら東大や医学部ねらって中位国立っていうのは
すくないかもしれないが、それなりにいそうじゃないのか?
42エリート街道さん:04/08/12 23:09 ID:knVAgzy3
俺の同級生にも、慶應、慶應とほざいていて、
結局慶應の通信教育部しか入れなかった奴がいたな。
43エリート街道さん:04/08/14 22:15 ID:IWvU5hki
1 :慶應通信 ◇BvFqbDgpVY :04/08/01 01:37 ID:F5v5VAZZ
どうも、皆さん、学歴板常駐の20歳独身、
慶應義塾大学文学部通信教育課程第3学年在籍、
豊富な読書体験とイケメンが売りの慶應通信です。
家は親族経営の中小企業で大変裕福です。
私、時にトラック1杯分もの古書を買い付けまして、
そのため私専用の地下書庫は貴重な書物で一杯です。
公認会計士試験にむけてO原の通信教育2年コース受講中。
現在、西日本の人口40万人規模の都市に住んでいます。
アルバイトとして予備校の事務員を週2日(月給8万)。
こうして小遣い稼ぎができるのも受験馬鹿供のおかげですね。

慶應通信>>>慶應通学>>>東大その他の大学

↑これは自明ですね。はっきり言って、理V生は受験馬鹿。

年額10万円で日本のトップエリート慶應義塾塾生に
なれるのですからね。慶應通信は最高です。
女の子たちにもモテモテでしてね。いつも女性に
追い掛け回されていまして、ほとほと疲れきっています。
しかし、慶應女子出身でデカパイの私の恋人だけは別です。
慶應通信は慶應医学部、慶應幼稚舎と共に慶應の
中核を成しています。その他の塾生の皆さんはまさに
我々超トップエリートに貢ぐための金づるですからね。
通信コンプの皆さんの歯軋りが聞こえてきそうですね。
ははははは、笑いが止まりませんね。

こいつ単なる妄想アホの引きこもり
44:04/08/14 22:49 ID:IWvU5hki
ちなみに、その○○○○漏が1浪決まったときに、
担任が予備校に推薦状を書いてやったんだが、
うちのクラスの連中、
「あんな奴に出すんですか?高校の恥になりますよ」
と皆言ってた。
45エリート街道さん:04/08/15 00:05 ID:OltpYF0z
妄想!!!!!!!!!
アホ!!!!!!!!!
46エリート街道さん:04/08/15 17:38 ID:74ymrIot
人妻といえども、やはりオンナ。そこを意識してやれば間違いはないので
 すが、やはり特有のテクニックは存在するようです。
 先人達の知恵をここで少しばかり紹介しましょう。

 ◎旦那のグチを聞け!
   ・・・男女平等に家事を分担している家庭なんて滅多に無い!
      つつけば細かいグチがボロボロでてくる。こっちはそれを
      「ウンウン」とうなずいていればそれだけでOK。

 ◎ドキドキを演出だ!
   ・・・普段はすっかりお家に収まって、テレビに出てくるような
      ドキドキしたシチュエーションを渇望しているのが人妻だ。
      ちょっぴりキザな感じでも、ムーディーに攻めれば絶対悪い
      気はしないもんだ。
47エリート街道さん:04/08/16 07:27 ID:6KXE/DT8
あほ!!
48エリート街道さん:04/08/16 09:53 ID:MFOJggk5
知り合いで「俺は現役で東大に行く」と言ってた奴がいたが、
1浪した挙句、早稲商にしか受からなかったww
こいつはクラスの笑い者。
東大狙ってて「商学部」はないだろwwww
49エリート街道さん:04/08/17 00:51 ID:/+Rc8a7S
[年度]199x年
[現浪]現役
[センター]208(800点満点)
[入学]なし
[併願]立教法× 中央法× 

年度]199x年
[現浪]一浪
[センター]270(800点満点)
[入学]なし
[併願]千葉包茎脚きり 早稲田法× 明治法× 中央法×

[年度]199x年
[現浪]2浪
[センター]248(800点満点)
[入学]なし
[併願]一橋法脚きり 早稲田法× 慶応法1次× 法政法× 中央法×

年度]199x年
[現浪]3浪
[センター]370(800点満点)
[入学]国士舘文
[併願]東大文1脚きり 上智法× 青学法× 駒沢法× 東洋法×
50エリート街道さん:04/08/17 11:04 ID:m5Wqi7Vk
>>49
俺28の者なんですが、
じゃ、俺でも国士館行けたんですね(当時俺センター620)・・・田舎者だから知らんかった。
てか、九州から出たら駄目と言われて関東私大行きたくても行けなかった。
だから正直なところ関東私大はよくわからんのですよ。
(早慶等もちろん有名校は常識として知っているが、何せ同じ高校の奴等
殆ど就職・専門学校。それが悪いとは言わない。だって大卒でも中々
入れないようなトコとか技術職系だけど行った子多いし。だが、進学の
友は勘違いチャソばかりで情報交換もしなかった。できなかった。
んで、親ストップをまともにきいたので関東私大は詳しく調べなかった)
やっぱ、学生のうちはどうせどこかで親の脛を齧るもんでしょ、一応親の
言うこと聞いてしまったのが間違いだった。でも今タダだしいいや。
勉強したい奴は何処だって出来る。(ウチはパーだから周りうるさくてウザイが)
国士舘・・・・・有名大学だと思ってました。

51エリート街道さん:04/08/17 22:02 ID:x6T3HGxE
>>49
センター208点ってどうやって取るんだ?
この点数じゃ、中央どころか近くの明星も無理だろ。
三浪目に国士舘と東大というのが・・・。ワロタ。
52エリート街道さん:04/08/18 00:21 ID:3OYXNK29
.             | 慶應通信を
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
53エリート街道さん:04/08/18 01:53 ID:n5iITboE
>>50
センター620ならセンター利用の早稲田商(あるよね?)
とか受かったのでは?九大受けても問題ないだろ
マーチ(明治・青学・立教・中央・法政)のセンター利用ならほぼ確実。
てかそれくらいで東大文T(前期)受かった香具師も知ってるぞ
54エリート街道さん:04/08/18 15:34 ID:INqmFjl7
>>53
九大は嫌だったのです。「イモ」と呼ばれるらしくて。そんで、少し服に気を使うと「「イモ九」の癖に」と言われるそうです。
少しくらいおしゃれしたいナーと思い馬鹿私大にしました。
勉強しに行く訳ですが、どうせなら楽しく学生生活送りたいし。将来の職場は自分の実力にあったところに行けばいいし。
というか、国公立は県内しか全く考えて無かったのです。当時は何故か。

某福岡の馬鹿私大在学中ですが、一般入試の発表前に
「学費免除で入学して頂きたいのですが」と大学側から言われタダ。施設費もタダ。受験料もキャッシュバック。
+給付奨学金付き。お小遣い貰えるのはラッキーだし(←底が浅い馬鹿)
病気で定期試験休んだ時の追試料もタダにしてくれた。
それで今は何だかんだといっても楽しい生活。
勉強は自分でしてますが。(九大・九工・他の私学も講義に潜入したり授業中テキストすっ飛ばして勝手に進んだり、単に家でべんきょしたり。)

テスト前「頭はどうも・・・キツイ、でも性格がいい同級生」には、
ノートコピ見せてます。英米中韓仏独などを代わりに訳したり。時間かからないし。
後の「本命似非大学生」はシカト。少しくらい勉強(若しくはスポーツ)で頑張っているような人達とは話すしカラ行ったりするが、他は完シカ。

ノート見せたり外国語訳したり教えたり山かけてあげたりしたコ達は根はいい子達。「御礼には全然足りないけど・・・・・・」と言って
御礼にパチ勝金で奢って貰ったり、ハコのイベントにDJしてる子からタダで呼んでもらったり、マンションまで送迎してくれたり。
因みに俺は男です。(女からも男からも利益享受してます。鬼畜です)
普通の友達とは何か違うけど「便利屋」のカテゴリーには居ないみたいなので「井の中の蛙」を楽しんでますね。
(ハコイベントにタダ呼びされたりするのはDC守れるお洒落さんだけ。
これはウチの愚兄(超遊び人)が言ってたのでまあ信じてますが。)

って感じでュルーク学生生活やってます。今は楽しいかな、多分。
55エリート街道さん:04/08/19 14:32 ID:tkHdBTZ5
阿呆山学淫あげ
56エリート街道さん:04/08/20 00:42 ID:YYMygOYu
大手予備校の東大クラスを覗いてみろ
腐る程いるぞ
57エリート街道さん:04/08/20 00:45 ID:Cw2YJ8zn
>>56

その人たちは当然選抜試験に通っているわけですよね。
58エリート街道さん:04/08/20 02:36 ID:WewrKhAH
>53
620じゃマーチ微妙だろ。上位学部(中央法とか)は80%でも落ちる。
59エリート街道さん:04/08/20 23:25 ID:CaLFsLw0
あほ!!
60エリート街道さん:04/08/21 00:22 ID:HBbP8YxR
坂田利夫の本名って、地神利夫っていうんだけど、阪大の社経研では、
「地神論文」は有名かつタブー。
マルクス主義的な「開発独裁」が、開発途上国の資源配分を最適化することを数理経済的に実証した、
秀逸かつ衝撃的な論文。

この論文は阪大では受けいれられず、地神は、
博士課程の学生であるにも関わらず学生運動に加担したこともあり、博士号を授与されず、
数年のODののち、追われるように阪大を去っていった。

アマルティア・センが1970年に,『集合的選択と社会的厚生(Collective Choice and Social Welfare)』を出
したときに、
地神(坂田)は歯噛みして悔しがった。
何故なら、センの打ち出した、社会的公正の効用としての関数化という発想は、
彼の幻の博士論文である、
『開発独裁の社会経済的合理性とそのインセンティヴ(Socio-Economic Rationality of Autocratic Development
and its incentiveness)』
において、まさしく主張したものであったからである。
地神が正式に阪大を去ったのは昭和47年。
43年のコンビ結成は、当時盛んであった反戦思想・マルキシズム思想を大衆レベルにまで浸透させるため、
大学に籍を置きながら行なった。
彼自身は、暴力による革命を潔しとせず、学術・芸能を伝達手段とした平和的な革命思想の浸透を目指した。
しかし、44年以降の学生運動の退潮、45年のラジオ大阪新人賞受賞、
そして自身の博士論文が思想的な理由から何度もリジェクトされるという現実から、
お笑いの道に専心する事を決意した。
61エリート街道さん:04/08/22 13:42 ID:tHIRFV09
ahoのさかた
62エリート街道さん:04/08/22 19:31 ID:FPkPGJle
阿呆山学淫
63エリート街道さん:04/08/23 07:31 ID:E54KCs54
クラス39位で国立医狙った香具師もいたな。
今、4浪でやっとまともな成績になってきた。
64エリート街道さん:04/08/24 23:23 ID:ctOnAjDC
aho!!
65エリート街道さん:04/08/25 23:02 ID:jkaYzbEN
妄想!!
66エリート街道さん:04/08/25 23:25 ID:56Hx/UXt
いたいた!!
マーチを楽勝呼ばわりしてて、結局日東駒船すら受からなかった連中を
数多く知ってるよ。
67阿呆:04/08/26 07:06 ID:AGtE4jQm
阿呆万歳!!
68エリート街道さん:04/08/26 23:11 ID:GCmyzL/p
アホ山学淫
69エリート街道さん:04/08/27 07:16 ID:Jx4YPpCS
妄想、いいじゃん//。
70エリート街道さん:04/08/27 07:57 ID:i8Jgjjwp
勉強しないわ出来ないわなのに
理想だけやたら高いやつはいた。
>>1はそういう奴のことを言ってんだろ。
71エリート街道さん:04/08/27 16:59 ID:glwN0G42
そう言えば、東大理科二類(前期)に落ちて、
千葉大薬学部(後期)と京都薬科大にしか受からなくて、
結局千葉大に進学した奴を知っている。
72エリート街道さん:04/08/27 17:00 ID:FavxVivq
>>71
そういうレベルじゃない、
明治ごとき楽勝とほざいて全落ちした馬鹿がいた
73エリート街道さん:04/08/27 17:01 ID:GOGtyrTW
>>71
それはまだセーフだろ。
74エリート街道さん:04/08/27 17:07 ID:AHUoVN4h
>>71
首都圏の薬学系では千葉大薬が東大理2についでNO.2 だから
前期東大理2落ち後期千葉薬はよくあるパターン
千葉大薬は東工大と同等の難易度だし
75エリート街道さん:04/08/27 17:14 ID:GXdo2DSr
高校の時、早稲田政経なんて余裕とかほざいてたやつが、
実際の受験では早稲田はもちろんのこと、滑り止めだったマーチ、
さらに滑り止めの滑り止めだった日大にすら落ちてたのを見たのはさすがに気の毒だった。
逆に、そいつにバカにされてた早稲田E判定だったヤツが、見事早稲田に受かって
皮肉な結果となってたな。
76エリート街道さん:04/08/27 21:11 ID:LSXaWGZ4
駿台・ベネッセの模試ですら英語偏差36〜45で、横国を受けると平気で公言してる奴がいた。
しかも私大は学費がかかるからと馬鹿にしてたね。早計マーチも受けるとか言ってて。
勿論全落ち。今頃何してるのかなぁ?
77エリート街道さん:04/08/28 10:31 ID:FI4vqkDU
フリーター?
78エリート街道さん:04/08/28 17:43 ID:PnfnQeM8
>>72-74
私大が京都薬科大しか受からなかったって言うのはどうかと・・・。
せめて東京理科大薬学部くらいはクリアしない?
>千葉大薬は東工大と同等の難易度だし
必死だねw
79エリート街道さん:04/08/28 23:29 ID:MLbOmK8/
俺の学校でも、物理・化学で赤点を取っていたのに志望校だけは「京大・阪大の医学部」と高かった奴がいた。(なんでも世間体が良いかららしい)
更にそいつは文転した俺の事を「理系に比べて馬鹿」と散々ののしった。

で数年後、母校の同窓会名簿を見て、正に>>1のような結果になった時には「ざまあみろ」と思った。
ちなみに大阪歯科大学に進学したとだけ述べておく。
80エリート街道さん:04/08/29 11:14 ID:ttjNB9zW
酷使棺
81エリート街道さん:04/08/29 18:50 ID:uHApX8Z0
妄想!!
82エリート街道さん:04/08/29 19:59 ID:S8+8KIKA
>>78
私大の受験結果はお粗末だが、千葉大の薬学部は結構難しいよ。
83エリート街道さん:04/08/30 22:29 ID:PDp1jJun
酷使缶上げ
84エリート街道さん:04/08/31 00:27 ID:9+iP2oT6
○○早○漏
85エリート街道さん:04/08/31 00:54 ID:TLu/kIrQ
>>78
アホ?
むしろ千葉大薬学部は陶工より上だし
代ゼミのデータでセンターの得点率、偏差値ともに
千葉大薬の方が陶工より高い
お前、薬学部に関しては何も知らないくせに粋がるな
何が「私大が京都薬科大しか受からなかったって言うのはどうかと・・・。
せめて東京理科大薬学部くらいはクリアしない? 」だ
お前じゃ京都薬科も受からねえよ、ばーか


東京工業・第3類[前]84%・61
東京工業・第4類[前]84%・63
東京工業・第5類[前]84%・62
東京工業・第6類[前]84%・62
東京工業・第2類[前]83%・61
東京工業・第7類[前]82%・61
東京工業・第1類[前]83%・61

千葉・薬[前]86%・63
86エリート街道さん:04/08/31 10:57 ID:TP76lP6b
>>82
>私大の受験結果はお粗末だが、千葉大の薬学部は結構難しいよ。
後期は総合科目1教科だけで偏差値もそれほどでもない。
センターと二次の比重がセンターのほうが高いしね。

>>85
前期を比較してもねえ。
それに時代も違うよ。
俺の時代は東工大の偏差値に匹敵するのは
地帝薬学部であって、千葉大薬は岡山大薬学部と同レベル。
>お前じゃ京都薬科も受からねえよ、ばーか
余裕で受かるよw。

ちなみに「'9X駿台大学入試ランキング」という小冊子には
千葉大薬(前)56(ランク7)3教科
千葉大薬(後)54(ランク8)1教科
東大理2(前)65(ランク3)4教科
東理大薬61(ランク5)3教科
京都薬科大58(ランク6)3教科
で、東工大はランク4〜6です。
調べてもらっても構いません。
誰も偏差値が10も違う所へ通いたくはないでしょう。
87エリート街道さん:04/09/01 13:27 ID:cXSLnWbc
阿呆
88エリート街道さん:04/09/01 16:32 ID:O4gRV6QY
低脳!!
89エリート街道さん:04/09/01 21:39 ID:nIlyHeSX
aho
90エリート街道さん:04/09/01 22:45 ID:DZg716bV
アホ
91エリート街道さん:04/09/02 01:45 ID:oxSPLicZ
阿呆学
92エリート街道さん:04/09/02 22:18 ID:SzOuxMEH
ahou
93電気通信大学:04/09/02 23:47 ID:Kq6N7xBc

電通大落ちの東大生が集まるスレはここですか?
94エリート街道さん:04/09/04 12:20 ID:BeVGTuM1
電通大落ちの東大受験生は集まっているかもしれません。
95エリート街道さん:04/09/04 22:18 ID:xCKjQlQI
aho
96エリート街道さん:04/09/05 12:55 ID:LjA3ZuIL
aho
97エリート街道さん:04/09/05 18:16 ID:xn++C844
846 名前:837 投稿日:2004/09/02(木) 11:09 ID:???
>>841
前期 東北大学医学部  後期 山形大学医学部
英語189 国語191 数学179 物理 92 化学 92 政経 96  地理 84
総合747/ 800 総合923/1000
98エリート街道さん:04/09/06 00:24 ID:h6is0OUf
部活もせず、勉強もしていなかったくせにホラばっか吹いてた奴はいた。
99エリート街道さん:04/09/06 00:44 ID:qIb3SNJS
>>98
ホラ部
100エリート街道さん:04/09/07 00:09 ID:CmwCzyeb
100
101エリート街道さん:04/09/07 23:47 ID:ji247LHR
阿呆
102エリート街道さん:04/09/08 22:33 ID:LUcu518i
企業側も本気で学歴差別をなくそうとしているよ。
これだけ学校名を一切問わない選考が広がれば、単に建前という言葉だけでは
説明がつかないよ。学歴で色眼鏡をかけずに「人」を見ようと努力している。

きちんと人物を見られて、合否を決められるなら納得できるけど、
学歴で判断されて落とされると納得できないよ。学歴では人は分からない。
企業の大学差別が日本の教育を歪めてきたんだ。間違いない

第一に、今ではエントリーシートを始め、提出書類に一切学校名を
書かせずに選考をするところが多いんだよ。
その状態だと相手の大学名は分からない。これじゃ重視のしようがないだろ?
学士認定国家試験とか話しが挙がっているが、
そんなものを文科省が導入するわけがない。検討もしないものを考えても無駄

国立大学の独法化だけでも「100年に一度の大改革」と言ってきたんだ。
学士認定の国家試験制度を続けて導入するはずがないだろう。絶対にない。
100年に一回の改革が連続するはずがないからな。

第一、日本の会社は、大学教育など一切期待していないんだよ。
学士認定が厳しくなろうが別に喜ばしくないだろ。
大学の勉強なんて実社会では必要ないし、やらなくてもいい。大丈夫






103敬子:04/09/08 22:41 ID:VaHRBF1o
そうそう!学歴なんて基準にすぎない!そもそも何故大卒のほうが給料いいのか理解できない。

しかし偏差値低いのに国立受けるって公言するのすごいな〜。落ちたら周りだって気使うじゃん。
104エリート街道さん:04/09/08 22:47 ID:VBTX24KD
俺は東大とかいってて、センター試験受けなかった香具師がいたよ。
懐かしいな。。。
105敬子:04/09/08 22:51 ID:VaHRBF1o
>>104
ネタじゃん、それ(笑)
106エリート街道さん:04/09/08 22:53 ID:hCRftXwj
>>103は何に対するレスで?
107敬子:04/09/08 22:57 ID:VaHRBF1o
>>106
上の文は102さんへのレス。下の文は何番か忘れた。すいません。
108エリート街道さん:04/09/08 22:59 ID:hCRftXwj
>>107
ネタじゃん、それ(笑)
109104:04/09/08 23:00 ID:VBTX24KD
>>敬子氏
どうやら、彼は代々木ゼミの東大コースを狙っていたらしいです。
110敬子:04/09/08 23:03 ID:VaHRBF1o
>>107 すいません(笑)

>>109 なるほどね〜♪確かに入るの難しそうだ。いい経験にはなるだろうけど
111104:04/09/08 23:05 ID:VBTX24KD
>>敬子氏
無事入学(入ゼミ?)できたようだったので、祝杯をあげてやりました。
112エリート街道さん:04/09/08 23:06 ID:hCRftXwj
ええ話やのう
113敬子:04/09/08 23:06 ID:VaHRBF1o
>>111 おめでとうだね♪でもそこまでいったんなら東大はいんないと
114エリート街道さん
こういう奴もいたね
センタ-300点だったが、1労してまぐれで日大商学部に引っかかったが、
「日大なんかいけるかよ」とか言って、蹴った挙句、二労で全滅、
三労目でやっと帝京に受かったという椰子が。