なぜ、3流国立大学には、法学部が無いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
所謂、3流と呼ばれる総合大学に、法学部が設置されていないのは何故なんだ?
誰か、教えてくれ。


■法学部が無いのに総合大学を名乗る面々

弘前大学、岩手大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、筑波大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、横浜国立大学、富山大学、福井大学、
山梨大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、三重大学、滋賀大学、和歌山大学、鳥取大学、山口大学、徳島大学、高知大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、宮崎大学。
2エリート街道さん:04/07/27 10:02 ID:nqP5aEjw
筑波大学、横浜国立大学、静岡大学

この3校は法学部がないのに司法試験合格率はマーチ関関同立の
法学部や下位国立法学部より高い。よって上の3校に負けてる法学部は
法学部を名乗る資格なし。明日から法楽ブとでも名乗っておけ
3エリート街道さん:04/07/27 10:09 ID:nqP5aEjw
平成16年度司法試験第二次試験短答式試験合格率
http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16sokuho.html


 1 京都大 27.09   18 学習院 14.07   35 関学大 11.37
 2 東京大 27.03   19 広島大 14.02   36 岡山大 11.11
 3 大阪大 26.51   20 新潟大 13.75   37 熊本大 10.91
 4 一橋大 25.22   21 中央大 13.56   38 成蹊大 10.38
 5 名古屋 22.31   22 立教大 13.54   39 西南大  9.03
 6 上智大 20.91   22 国基大 13.54   40 法政大  7.99
 7 慶應大 20.55   24☆横国大 13.48   41 専修大  7.98
 8 早稲田 19.50   25 阪市大 13.19   42 龍谷大  7.87
 9 北海道 18.65   26 成城大 12.90   43 理科大  7.80
10 東北大 18.45   27 青学大 12.77   44 獨協大  7.61
11 神戸大 18.42   28 金沢大 12.13   45 日本大  6.82
12 都立大 16.91   29 創価大 11.82   46 明学大  6.81
12 九州大 16.61   30 駿河台 11.65   47 京産大  6.03
14☆筑波大 15.29   31☆静岡大 11.61   48 駒沢大  5.17
15 南山大 15.17   32 明治大 11.56   49 東洋大  4.53
16 同志社 14.85   32 関西大 11.56   50 近畿大  3.86
17 千葉大 14.38   34 立命館 11.48   51 放送大  2.73

4エリート街道さん:04/07/27 10:17 ID:q+koEP3z
千葉大にも「法学部」は無い。包茎学部だ。
5社学3年 ◆WasedaxIII :04/07/27 10:17 ID:yQJYOmoR

>>1 ティバは包茎だろwww 実績を伴った真の首都圏国立法学部は東大・一橋だけ

>>2 筑波には法学士の学位が取れる学部・院がちゃんと備わってるだろ。包茎と一緒にしちゃいかんよwww

6エリート街道さん:04/07/27 10:18 ID:nqP5aEjw
法学部という学部規模の組織をもってながら包茎に負ける法楽ブ
は解体して行政書士学部にでもなるべき
7エリート街道さん:04/07/27 10:19 ID:50H7t9fM
ローができる筑波・横国はともかく、
文系で3流大学は法の番人になる資格はありません。
企業で営業でもやりなさい。
8エリート街道さん:04/07/27 10:21 ID:nqP5aEjw
筑波はともかくとして千葉大や静岡大のような真性駅弁非法学系
に負ける法楽ブは存在意義なし
9エリート街道さん:04/07/27 10:23 ID:8/Y5vhaV
筑波って司法試験の合格率とかでは上位なんだね。
10エリート街道さん:04/07/27 10:27 ID:a/O+5Qor
>>1
千葉はセーフだよね?
ローあるし。
11エリート街道さん:04/07/27 10:28 ID:8/Y5vhaV
筑波大のローは秋葉原。
12エリート街道さん:04/07/27 10:29 ID:SPW6fDpN
>>5 芋法に実績?? 一体、なーーに?w
13エリート街道さん:04/07/27 10:31 ID:2AWi/Ovh
>>2
マヂレスすると、立地も影響してんのかと。

岡山、熊本、金沢あたりは、専門やって公務員おr就職が多そう。
それはそれで、勿体無いかもしれんが…。

国公立主要法学部
旧帝一、神戸、都立、阪市、広島岡山新潟金沢熊本、千葉。
法文系主体のトコは除外。千葉はまずまず規模はある。
14エリート街道さん:04/07/27 10:45 ID:RxVcW2PW
純粋な法学部がある国立大学は、以下の15校だけですね。

北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学
一橋大学、神戸大学、新潟大学、金沢大学、岡山大学、広島大学、熊本大学、香川大学

ちなみに、公立大学では、この2校だけ。
東京都立大学、大阪市立大学

http://www.law.hiroshima-u.ac.jp/links/FoL-J.htm
15エリート街道さん:04/07/27 11:04 ID:a/O+5Qor
>>14
都立は首大になっても法学部残るの?
16エリート街道さん:04/07/27 11:06 ID:wjoDDTL2
>>14
北九州市立ってなかったっけ?
17エリート街道さん:04/07/27 11:09 ID:2AWi/Ovh
>>14
そんなかで、何で香川だけあるんだ?
横国や埼玉にあっても良さそうなもんだが…。
18エリート街道さん:04/07/27 11:16 ID:YrItkbyw
>>17
香川は新設で歴史が浅いから勝負にならん。
19エリート街道さん:04/07/27 11:18 ID:YrItkbyw
実際、香川の四国ローの入学者数は
愛媛5名に負け、早稲田3名と並んでいる。
20エリート街道さん:04/07/27 11:23 ID:ZUDjX5c4
まあ筑波は宮廷一工神早計の次にはとりあえずすごいし。
21エリート街道さん:04/07/27 11:26 ID:2AWi/Ovh
>>20
筑波第一群〜て、分かりにくいけど。

筑波大学 司法orローで問題なさそ。
内容もすごそうだし。
22エリート街道さん:04/07/27 11:28 ID:ZUDjX5c4
理科大もランクインしてるなw
23エリート街道さん:04/07/27 11:33 ID:RxVcW2PW
>>16
スマソ。
公立大学は3校でした。
東京都立大学、大阪市立大学、北九州市立大学

>>15
首大に変わると

首都大学東京 都市教養学部 都市教養学科 法学系

となるらしい。カッコ悪いなぁ。
http://www.daigaku.metro.tokyo.jp/syutodaigakutokyo/
24筑波:04/07/27 11:34 ID:8/Y5vhaV
筑波は秋葉原にローを開校!!TXも開通だ!!社会学類、国際総合学類、夜間ロー、MBA大塚キャンパスと既に神の域にたっしている!!いいだろう〜!!
25エリート街道さん:04/07/27 12:14 ID:qq0eONE9
筑波にローが出来ても中堅は中堅。
26エリート街道さん:04/07/27 12:29 ID:8/Y5vhaV
ププレベル低い煽り
27エリート街道さん:04/07/27 12:30 ID:RxVcW2PW
>>18
確かに香川はぶっちぎりですね。

2005年代ゼミ入試難易ランキング
国立大学法学部版

91% 東大文T
90%
89%
88% 京大法 
87% 都立法
86% 阪大法・一橋法
85%
84% 神戸法・名大法
83% 東北法・広島法
82% 九大法
81% 北大法
80% 新潟法
79% 阪市法 北九市法
78% 
77% 金沢法
76% 熊本法
75% 岡山法
74%
73%
72%
71% 香川法

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

28エリート街道さん:04/07/27 13:36 ID:FqjL4QsD
法学系 2次偏差値ランク(前期)

68 東京・文科一類
67 京都・法
━━━━━慶應義塾・法B━━━━━━━
66 
━━━━━早稲田・政経━━━━━━━
65 一橋・法 大阪・法
━━━━━早稲田・法━━━━━━━
64 筑波・第三学群 名古屋・法 神戸・法
━━━━━中央・法 同志社・法━━━━━━━
63 東北・法 筑波・第一学群 東京都立・法 九州・法
━━━━━立命館・法A━━━━━━━
62 大阪市立・法
━━━━━立教・法━━━━━━━
61 北海道・法 静岡・国際関係
━━━━━明治・法 青山学院・法━━━━━━━
60 広島・法(昼) 岡山・法(昼) 熊本・法
━━━━━法政・法A 関西学院・法A━━━━━━━
59 千葉・法経
━━━━━関西・法A━━━━━━━
58 新潟・法 金沢・法 香川・法
57 岩手・人文社会科学 宇都宮・国際
56 三重・人文
55 高崎経済・地域政策 鹿児島・法文 琉球・法文(昼)
━━━━━日本・法A1━━━━━━━
54 群馬・社会情報 広島・法(夜) 島根県立・総合政策 
53 岐阜・地域科学 岡山・法(夜) 愛媛・法文
52 大阪市立・法(夜)
51 静岡・情報
50 琉球・法文(夜) 
29自虐的な新大法学部生:04/07/27 14:01 ID:pIuzkPkK
おいまた新潟煽りスレかwww
静大あたりがムキになりそうなスレだな。
30千葉大学包茎学部:04/07/27 16:12 ID:5Pj30nPO
はやく法と経済を分けてください
31エリート街道さん:04/07/27 16:31 ID:u0bcuOo9
>>30
法経学部という特色を生かし、
総 合 政 策 学 科 が新設されたわけだから
法と経済が分かれることはないだろう。

都立大も元は法経だったのね…
ttp://www.bcomp.metro-u.ac.jp/law/history.html
32エリート街道さん:04/07/27 19:05 ID:/8DuQLoy
ロースクールランキング

東大
京大
一橋 早稲田 中央
神戸 阪大 慶應 北海道
東北 名古屋 九州 上智 明治


あとは行く価値なし。
33エリート街道さん:04/07/28 23:50 ID:ejAsAlXf
age
34エリート街道さん:04/07/29 04:35 ID:eMKxs3jU
国立法学部は文科省が作りたがらないらしい。
大学時代教授に聞いた。
法学部のある国立大学=文科省が認める上位国立らしいよ。
たしかに旧官立総合大学にはあるしね。
香川にあるのは高裁が高松にあるという地域バランスもあるみたい。
35エリート街道さん:04/07/29 05:05 ID:qonhREvT
>>17
香川は高等裁判所があるから裁判官弁護士が多い。
弁護士会のバックアップもあるんだろうな。
36エリート街道さん:04/07/29 07:12 ID:RhebcVuS
旧高商(旧商大除く)で唯一の法学部か。
香川大学少し見直した。
37エリート街道さん:04/07/29 07:15 ID:L0pupUzj
うどんだけじゃなかったんだな
38エリート街道さん:04/07/29 07:17 ID:9W6xUkVt
ロースクールランク 平均点 (四捨五入)

69 東京大68.8 
67 京都大67.2・阪大66.8 
66 東北大66.2 

65 慶応義塾大65.2・一橋大65.1・名古屋大65.3・神戸大64.5
64 九州大64.3・早稲田大63.7 
63 北海道大63.2
62 −
61 中央大 61.1

http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/rank.html
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/

39エリート街道さん:04/07/29 07:42 ID:jXmduxzW
ロースクール自体行く価値ないだろう。
40エリート街道さん:04/07/29 09:01 ID:fjLTReEX
ロースクールの7〜8割は司法試験に合格する予定。
41エリート街道さん:04/07/29 09:02 ID:fjLTReEX
つか、実質的にロースクール卒業しないと、司法試験は合格は無理。
そんなことも知らない39は、法曹関係者じゃないな。
42エリート街道さん:04/07/29 09:12 ID:eMKxs3jU
>>40
合格率7割とか言ってる人のが素人。
まぁ釣りだろうけど。
43エリート街道さん:04/07/29 09:35 ID:RhebcVuS
平均すれば2割前後だよね・・
>>27の「81%以上」の大学は50%いくかな?
44エリート街道さん:04/07/29 09:36 ID:fjLTReEX
>>42
定員5000人
司法試験合格者3000〜4000人
算数できる?ボク
45エリート街道さん:04/07/29 09:42 ID:fjLTReEX
>平均すれば2割前後だよね・・
ど素人
馬鹿?
46エリート街道さん:04/07/29 09:50 ID:RhebcVuS
俺は釣られようとしているのか・・
47エリート街道さん:04/07/29 09:56 ID:fjLTReEX
>46
司法関係者じゃないんだろ。
三流私大か?
48エリート街道さん:04/07/29 10:04 ID:eMKxs3jU
>>44
合格者3000人は2011年までの努力目標だよ。
新司法試験初年度の2006年は1000人程度、2007年は1500人程度と言われてる。
もし君が言うように3000人が合格するとしても落ちた2000人が次の年に
受ければ5000+2000人が受けて3000人が受かることになるから7割にはならないよね。
49エリート街道さん:04/07/29 10:08 ID:VBaU8T5L
>>48
頭悪そうだな。
>落ちた2000人が次の年に受ければ5000+2000人が受けて3000人が
>受かることになるから7割にはならないよね。
これってネタですか?
三流私立決定だよ。
よくて総計の二流だろ。
朝からほほえましいね。
50エリート街道さん:04/07/29 10:11 ID:eMKxs3jU
>>44
ちなみに「定員」は5000人じゃないよ。5000後半だよ。
今年新たにローは四校増える予定だからさらに増えるよ。
51エリート街道さん:04/07/29 10:11 ID:VBaU8T5L
>ID:eMKxs3jU
私立なんだろ、
アホ私立
52エリート街道さん:04/07/29 10:14 ID:eMKxs3jU
>>44>>49
君が司法関係者なら聞くが主観的併合と客観的併合ってどう違うの?
基本的なことだからすぐ答えられるよね?
53エリート街道さん:04/07/29 10:15 ID:DaFfwZ+g
で 毎年 ロー受験者がどれくらいずつ増えて どれくらいずつ合格
していくの?
定員が一定なら 合格者数/一年の卒業者数
が大体の合格率(何年かかるか無視して)
54エリート街道さん:04/07/29 10:17 ID:DaFfwZ+g
3000/5000後半が大体の合格率かも
5割超えるね。
55エリート街道さん:04/07/29 10:19 ID:VBaU8T5L
主観的併合は複数の被告人を同一の手続で扱う
客観的併合同一被告人の複数の事件を同一の手続で扱う

こんなの質問するのは素人だな

三流私立だろ

こっちの質問は無視かよ
56エリート街道さん:04/07/29 10:21 ID:DaFfwZ+g
あと受検回数制限も知りたいね。
57エリート街道さん:04/07/29 10:21 ID:VBaU8T5L
>ID:eMKxs3jU
債務不履行と不法行為の違いは?
これは、大学一年でも知ってるが、
書く内容で程度がわかるからな。

まあ、書いてみろよ。
58エリート街道さん:04/07/29 10:23 ID:eMKxs3jU
>>55
民訴で聞いたつもりだったんだけどまぁいいや。
新司法試験一回しか受けれないと思ってるの?
59エリート街道さん:04/07/29 10:23 ID:VBaU8T5L
>ID:eMKxs3jU
私立なんだろ、
アホ私立

自分に都合の悪いことは無視ですか?

三流私立は卑怯ものだな

数学が苦手だから、逃げて3教科、2教科受験

だから私大は負け犬なんだよ
60エリート街道さん:04/07/29 10:24 ID:eMKxs3jU
>>57
当事者が契約関係にあったかないか。
61エリート街道さん:04/07/29 10:24 ID:DaFfwZ+g
調べたら3回だったな。
62エリート街道さん:04/07/29 10:25 ID:eMKxs3jU
国立だよ。
63エリート街道さん:04/07/29 10:26 ID:VBaU8T5L
>>60
法学部は間違いないな。
で、ますます馬鹿私立の可能性大。
64エリート街道さん:04/07/29 10:30 ID:VBaU8T5L
>当事者が契約関係にあったかないか。
契約関係にあっても、不法行為で請求できる。
まあ、知ってるだろうが、おまえの回答は、穴だらけ
間抜け回答だな。
65エリート街道さん:04/07/29 10:32 ID:VBaU8T5L
>債務不履行と不法行為の違いは?
最近判例でも採用されている安全配慮義務まで言及すれば、
かなり頭いいね。
おめーの回答はそこまで行ってない。
66エリート街道さん:04/07/29 10:37 ID:eMKxs3jU
>>65
そんなの当然知ってるけど当事者が契約関係にある場合に
不法行為を問う場合は契約責任を追求するわけじゃないだろう。
67エリート街道さん:04/07/29 10:41 ID:f+L4A8ls
>そんなの当然知ってるけど当事者が契約関係にある場合に
>不法行為を問う場合は契約責任を追求するわけじゃないだろう。
意味不明
馬鹿?
68エリート街道さん:04/07/29 10:41 ID:f+L4A8ls
>そんなの当然知ってるけど当事者が契約関係にある場合に
>不法行為を問う場合は契約責任を追求するわけじゃないだろう。
なに興奮してるの?
69エリート街道さん:04/07/29 10:45 ID:RhebcVuS
あんたらスレ違い。


ちなみにLECの分類だと「意思表示に基づく法律関係」と
「意思表示に基づかない法律関係」の違い、となるわけだが。
70エリ−ト街道さん:04/07/29 10:46 ID:abEPVwqH
文部科学省は、国立大学の法学部新設を認めてこなかった。学科増設は認めた。
小樽は企業法学科、埼玉は社会環境設計(実体は主として法学)学科、横浜国立は経済法学科、
信州は経済システム法学科、富山は経営法学科、山口は経済法学科など。
行政法人化により、認可なしで自由に学部設置が出来るようになったのでしょうか?
従来、国立大学は理工系を重点に拡充を図ってきており、文系は私大まかせでした。
71エリート街道さん:04/07/29 10:48 ID:f+L4A8ls
>69
おまい馬鹿だろ。全然勉強してないな。
>当事者が契約関係にあったかないか。
こっちの回答の方がおまいより勉強してるなあ。
アホは、書くなよ。
72エリート街道さん:04/07/29 10:49 ID:eMKxs3jU
>>69
スレ違いスマン。
寂しがりやさんが一人でID変えて遊んでほしそうだったから。
俺も暇人だな。
73エリート街道さん:04/07/29 10:50 ID:f+L4A8ls
ID:eMKxs3jU
今日も2ちゃんで馬鹿にされたね。
世間をよく見ようね。田舎では頭いいと思われても、
実際は、上には上がいるんだよ。
74エリート街道さん:04/07/29 10:52 ID:f+L4A8ls
eMKxs3jU>>>>>>>RhebcVuS
なわけだが、、
75エリート街道さん:04/07/29 10:53 ID:f+L4A8ls
RhebcVuS
高校中退だろ
司法試験を目指して、専門学校に入学しても全く勉強せず
挫折
76エリート街道さん:04/07/29 10:56 ID:0dc40RtS
不法行為と債務不履行の違いに端的に答えるとすれば
契約関係の有無との解答で大正解だろう。
詳細に要件、効果、それから請求権競合問題まで
論じたら大変なことになる。スレ違いだが。
77エリート街道さん:04/07/29 11:02 ID:WQH4X+8Q
>>76
マジレス痛いね。
相手の回答を予想して、それを批判する容易をして
質問してるんだからな。

馬鹿?
78エリート街道さん:04/07/29 11:10 ID:RhebcVuS
>>76
なるほど、だから ID:f+L4A8ls は「正解」を言えないんだw
ロースクールの合格率からずっと待ち構えてたわけね。
79エリート街道さん:04/07/29 11:10 ID:0dc40RtS
それから>>69の解答も契約関係の有無とはぼ同じことを
表現しているのに異常に食いついている ID:f+L4A8lsは馬鹿ですw
80エリート街道さん:04/07/29 11:16 ID:nXMaAfqg
ID:0dc40RtSは見事に釣られたね。
最初はsageで書いてるのに、2回目は上げでね。
プップ。
81エリート街道さん:04/07/29 12:55 ID:ER4kHqxo
2005年代ゼミ入試難易ランキング 国立大学法学系版 71%以上

91% 東大文T
90%
89%
88% 京大法 
87% 都立法
86% 阪大法・一橋法
85%
84% 神戸法・名大法
83% 東北法・広島法
82% 九大法
81% 北大法
80% 新潟法
79% 阪市法 北九市法 横国経済(経済法)
78% 千葉法経(法)
77% 金沢法
76% 熊本法
75% 岡山法
74% 
73% 静岡人文(法) 岩手人社(法経)
72% 鹿児島法文(法政策) 琉球法文(総合社会システム)
71% 香川法 小樽商科商(企業法)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
82エリート街道さん:04/07/29 22:34 ID:6e9ZDA5A
旧文部省と法務省の対立からとパパ(芸大出身、文部省のチビ官)が言ってたヨンさま。
83エリート街道さん:04/07/30 01:49 ID:hTf46Ufi
・・・。
真実は、7割の合格なんて100%無い。
1番受かりやすいと言われる初年度の合格率ですら4割いくかか行かないかって言われている。
最終的には2〜3割って話らしい。
結局、現行の択一の変わりにロー入試があるって感じか?
84エリート街道さん:04/07/30 08:29 ID:3n5P6iNR
>83
馬鹿?
85エリート街道さん:04/07/30 08:59 ID:LyCqPPG/
ロー卒業して7割の合格率なんてあるわけないよ。
もうどの新聞にも2から5割と書いてある。
昨日から一人、7割粘着の寂しがりやさんがいるけど
本当にタチがわるいので以後の人はかならず彼をスルーしてください。
86エリート街道さん:04/07/30 09:07 ID:3n5P6iNR
>もうどの新聞にも2から5割と書いてある。
笑っていいですか?
87上野毛のカラス:04/07/30 10:12 ID:U3/yVhFr
司法制度が米国型になり、法科大学院が主体となったいま、法学部は東大、京大
以外は不要になってきた。専門職業大学院でビジネススクールなどと同じで、色々
な学部の卒業者を専門教育で鍛えるシステムだから。一般教育の法学程度でよくなる。
東大、京大は 官僚の養成機関として残す必要あるが。従来のいびつな受験システム
はなくなり、過去の私学の法学部も消えてゆくだろう。
国立大では20校が選ばれたが、千葉、都立大、香川愛媛、島根は無理があるのでは
ないか、またこれ以上数を増やす必要はない。私学を見境なく認めたのも大失敗だね。
まー自然淘汰されていくだろう。
北大 東北大 東大 一橋大 横浜国大 名古屋大 京大 大阪大 神戸大 広島大

九州大 で十分であろう。
88エリート街道さん:04/07/30 12:05 ID:mT3VuoLB
>>87
四国と山陰は極少人数ならUターンを要する地方出身者のためにアリだと思う。
地元の大学出身者が行くよりも他大学出身者が行く可能性が高い。
89山本浩二:04/07/30 12:15 ID:8oBJidme
こういうのがあたりそうだよな。
ttp://chance.gep.to/chance1/index.html
90エリート街道さん:04/07/30 12:21 ID:+uT4sV64
>>87
鳥取島根なんて、弁護士数が20名くらいだったりするので
ほんとうに司法が危機的状態、でも余り気味の都市の弁護士が
田舎に行こうという気はない(僻地医療と同じ)。
自治医科作ったり、全県に医大を作ったようなのと同じ意向は
法律界でも働いてるんだろう。山陰法科でも2名が鳥取島根に
各1名ずつ残れば、40年経て40名、弁護士は定年ないし
数は倍増。
91エリート街道さん:04/07/30 21:14 ID:YG7x5Z/E
>>87
氏ね。お前今学歴板にいるコテで一番うざいよ。
法学部は東大、京大以外は不要になってきたとか意味わかんね。
この板で横国ごときでちやほやされると思ってんじゃねーぞ。
92上野毛のカラス:04/07/31 21:42 ID:gz0lig+T
ない! 早稲田ごときで、ちゃやホヤされると思うなよ。都の西方、馬鹿だの森に!
93エリート街道さん:04/07/31 21:47 ID:oSM1VKOw
ウザイしね
94エリート街道さん:04/07/31 21:47 ID:5/i5Cv2s
横国って法学部ねーだろ
95エリート街道さん:04/07/31 22:05 ID:VhhXqZBM
香川大学と北九州市立だけよく分からない。

横国 千葉 埼玉
何で、この首都圏3駅弁には、真性法学部が無いのかな?
ついでに、筑波も…。

横浜国立大学 法学部 筑波大学 法学部
千葉大学   法学部 
埼玉大学   法学部 なんてあったらカッコいいのに。
96エリート街道さん:04/07/31 22:20 ID:KzN7zfgR
>>95
法学部は沿革的に国家の政治的・精神的指導者を養成する目的で設置された為。
国立大学の場合、戦前から大学であったか、大学に昇格していた新制大学にのみ、
法学部の設置が認められた。つまり、法学部自体が少数精鋭のエリートってこと。
つまり、旧帝大・一神・その他わずか。

戦前から法学部が存在したのは東・京・東北・九・(京城)、学科レベルで一神。
北海道・大阪・名古屋は「旧帝大」としての体裁と建前上の同格主義から戦後新設。
あとは地方の吏員採用の要請から一部地方国立大学に「法文学部」が設置された。

筑波・横浜国立・千葉等は、法学部設置の政策的理由がなかったためと思われる。
97エリート街道さん:04/07/31 22:20 ID:oSM1VKOw
それなら筑波大学第一学群法学類だろ。今は、社会学類法学専攻だが。
98上野山のカラス:04/08/01 17:26 ID:eCqEPmog
96さんのコメントは不正確だ。戦前、法学部、経済学部のある帝大は東京、京都のみで後は
全部 法文学部だよ。また、商大に法学科等はない。しかも旧制高校からは 東大法学部以外は
総て無試験入学。定員に余裕あれば京大経済学部は高商からも入学できた(ただ、高商の評価が
が高く、学者志望以外はインセンテブなし)東大 京大以外の法学など問題外で社会の評価は
高くはない。というより、東大、京大以外の法学などは商大の法学と同じく刺身のつま。
ローカル帝大は医学 理学 工学 農学 など理系が主体で法文学部はつけたりに近い。


99上野山のカラス:04/08/01 17:45 ID:eCqEPmog
本来、高級官僚の養成を目的にしない学校で法学部など無益の存在。商学
工学 農学 等の実学の学部が社会のニーズが高く。高商、高工が、全国
で増設が望まれた。経済界、実業界から評価の低い私学は司法試験を売り物に
した。戦前は、弁護士は表面はともかく裏では三百代言(失礼!)といわれ世間での
評価は低かったのよ。陸海軍軍人、帝大法学部出の高級官僚(高等官)帝国大学教授
官立高等専門学校・ナンバースクール旧制高校教授 三井・三菱系鉱業社員 商社員
等は正規の官立学校の卒業せいがゆくところとされたのよ。地方から出てきて
苦学して私立法律学校からは弁護士ぐらいしかない。

100エリート街道さん:04/08/01 17:48 ID:t9hMSnQO
101エリート街道さん:04/08/01 17:49 ID:/lO8+Y1/
>>87
横国いらんだろー。関東圏には東大と一橋あれば充分。
102上野山のカラス:04/08/01 18:03 ID:eCqEPmog
国立大学法科大学院がおかれた大学のロケーションが新しい政策的方針を
示している。横浜国大などは法学部はなく 経済・経営主体で、法学は
企業法、国際私法が中心で法学はあくまで経済、経営の補助学にすぎない
との位置ずけであった。文科省が腰の重い大学を督促して作らせたのは
それなりの意図があってのこと。重点が法科大学院に移れば法学部問題
は重要性がなくなり、東北大の猛反対などなくなり横浜国大に法学部は
簡単にできる。むしろ東大、京大はOBのアカポス狙いで注目している。
お蔭で、経済 経営の大学院重点化部局化が一足遅れ(然し 事実が先行
しているが)ることになった。

103エリート街道さん:04/08/01 18:14 ID:t9hMSnQO
東北大の猛反対とは?
詳細お願いします。
104上野山のカラス:04/08/01 18:17 ID:eCqEPmog
然し 私大に無定見に法科大学院を認めてどうするのだろう。私大法学部
を整理する絶好の機会であったのに。国立も少し整理する必要あるね!
東大 京大 北大 東北大 一橋大 横浜国大 名古屋大 大阪大
神戸大 九州大など10大学で十分であろう。後は何等かに無理がある。
私学は 早稲田 慶応 中央 明治 法政 同志社 立命館 関学 関大
西南学院程度でよい。私学を無制限に認めたのは文科省の利害関係をもつ
国会議員に弱いことと、私学を軽視していることによる。
105エリート街道さん:04/08/01 18:20 ID:9cxNVgHv
>>103
単なるカラスの妄想だから相手にしないほうがいいと思われ。
106エリート街道さん:04/08/01 18:21 ID:HKJd2O/D
法学系

阪市広島金沢新潟など>>>>>>>横国

じゃね?
107エリート街道さん:04/08/01 18:25 ID:lfCmjZBX
>>95
>横国 千葉 埼玉
>何で、この首都圏3駅弁には、真性法学部が無いのかな?
>ついでに、筑波も…。
筑波にはそもそも学部というものが存在しないのだから、
「法学部」が存在しないのも当然。というか、あったらおかしい。
108エリート街道さん:04/08/01 18:27 ID:HKJd2O/D
>>107
高校生には分かりにくいよ。
109エリート街道さん:04/08/01 18:28 ID:zuZJaMWB
>>95
できたら総計マーチが困るから・・・
110エリート街道さん:04/08/01 18:32 ID:lfCmjZBX
考えてみると、下位駅弁とはいえ、国立大学に法学部がないのに、
下位私大にアホみたいに沢山法学部があるというのもおかしな話だな。
111エリート街道さん:04/08/01 18:47 ID:9cxNVgHv

横国や千葉にはこの先も法学部は認められないと思うよ。

両大学とも、昔からずっと法学部の分離独立を求めていたけど、認められなかった。
何度か地元の地方新聞に法学部分離を求める県議会決議が出されたとか出てたよ。
両大学の大学改革の沿革を記載した内部資料とかに経緯が詳しく出てる。
それによると、両大学とも毎年のように予算申請で法学部分離を申請しようとしていたけど、
非公式の事前折衝の段階ではねられるというのを繰り返しているらしい。
あと、文部科学省は「法」学部という名前にもこだわりをもっているらしく、
千葉は「法」学部がダメなら、、せめて「法政策学部」と「経済情報学部」に分離をと掛け合ったが、答えはNOだったとのこと。
理由は、人口との関係で、私立を含めて首都圏には必要以上の法学部があるので、
これ以上の国立への法学部設置は認められないとのことらしい。

まあ、でもそれは建前で文部科学省が大学の格を気にしているのは間違いないだろう。
あと、学部になると予算や権限なんかで文部科学省の締め付けがききにくくなってくるし。
112(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/08/01 19:03 ID:lFERxmzC
横国→ただの旧高商
千葉→旧六だが文系は戦後新設。
    旧制高校すら母体に持っていないため、岡山・金沢・新潟と比べて文科省的には格が落ちる。
113エリート街道さん:04/08/01 19:10 ID:HKJd2O/D
旧高商-横国、小樽などには無くて。企業法など経済の補助的位置。

旧商大-神戸、阪市とかにはあって、しかも強力なイメージなんだよなー。
114エリート街道さん:04/08/01 19:31 ID:xZhOxJ5i
中央集権国家への脱皮を急いだ明治政府の施策を引きずって居るからだろう
国の官僚は自らの手で帝国大学において養成し
地方庁の吏員や代言人・代書人の類は一度旧藩から切離し私立の法律学校で
必要な法条の知識を習得させ、官選知事以下官僚のコントロールの下で服務
させるのを旨とした
駅弁大学は地方に置かれた師範・医専・高商・高工などを母体として発足して
居るので横並び意識もあって教育・経済・医学・工学等の学部は早くから整備
されたが法学部が置かれるようになったのはつい最近の事、無い大学も多い
115上野山のカラス:04/08/01 20:53 ID:eCqEPmog
お勉強が足らないね。横浜国大経済・経営は名門 官立横浜高商を前身とするが開校
当時より、商大への移行を視野に特別仕様の高商であった。校舎は独逸表現主義による
3階建て耐震構造のモデル建築(大講堂、階段大教室2、堅牢な設備の図書館、各教室
はレジエータ設備で完全暖房)神戸高商に引けを取らない一流教授陣、名校長といわれた
長崎高商田尻校長を特命で初代校長に任命(高等官一等の校長)昭和10年代に第三商大
へ移行の予定であったが、国家総動員の戦時体制で軍部の横槍で校名変更、商大移行の延期
をよぎなくされた一橋、神戸も工業経営専門へ移行の危機にさらされた。戦後すぐの混乱時
に商大、工大(横浜高工)への安易な移行を拒否している。(医科歯科は受け入れた)
又、GHQが我が国の明治以来の成熟した欧州様式の高等教育を無視、単線型の米国様式を強要
したことに猛反対したのは有名な話である。元々官立高商はアントワープ商大を範とした商大
であり、私立商専などとはことなる。特に横浜の場合、第三商大を前提としており、他の高商
とは扱いが異なる。新制大学移行時、戦前のローカル帝大に替わる、新しい大学モデルとして
特に”国立”云う名称をつけた。(市大を意識したわけではない、俗説がまかりとおっているが)
40年前、神戸におくれること十数年で、経済学部、経営学部(当時の黒沢学長の意向で商学では
なく独逸経営学を強く意識した名称になった。)に分離、更にOB学者の養成を東大に全面依存
(横浜国大学卒が外からの院生の大部分を占める事態に驚いた東大当局が自前養成を横浜に勧告)
していたが、経済、経営 法学などを含む総合社会科学大学院(国際社会科学研究科)を文部省が
が指示、認可、更に法科大学院を無理に先行させるなど、昭和10年代の国立3商大が実現された
ことになる。今まで学生の大幅シフトを恐れる東北大や有名私学などの猛反対で延期されてきたが
中心が学部から大学院へ移行した現在、意味のないものとなり近く法学部(但し150名程度)
も実現される。
116上野山のカラス:04/08/01 21:14 ID:eCqEPmog
又、駅弁大学も誤解がまかりとおている。国立大にコンプをもつ早慶等の私大関係者
が、帝大を除く国立大を無理に区別して溜飲を下げたものだが全然違う。大宅荘一が
旧制ローカル高校や師範学校が文理学部、学芸学部・学芸大等イカガワシイ名称の大学
となり地元や国全体」の要請とは無関係な無用の長物が駅弁売る国鉄駅がある都市
の数ほどあると、皮肉を言ったのが始まりだよ。我が国の高商、高工を彼は高く評価していた。
後で真意がゆがめれたことを非として後悔していたらしい。東大関係者の話だ。
117エリート街道さん:04/08/01 21:27 ID:IHfsyPST
>>115
東北大が横国ごときに脅威を感じてると・・・・
118エリート街道さん:04/08/01 21:29 ID:zZ/x0MKt
お前はいくつなんだと
119エリート街道さん:04/08/01 21:32 ID:nHIqGcOB
たんに三流だからだろう
馬鹿は放置で
120上野山のカラス:04/08/01 21:48 ID:eCqEPmog
俺は、横浜、神戸とは直接関係ないが、横浜の教授や学生には世話になったね。大学へも
よく行った。当時は清水か丘の伝統のパルテノンだった。まー仕事の関係で、全国の
主要大学には行ったがね、経済、経営では 東大 京大 一橋 大阪 神戸 を除けば
質、規模共にピカ一だよ。ベスト6には入る。経済・経営(商学)全体では一橋 神戸
横浜は互角に近い、世間で言う国立3大はその通り、特にひいきにするわけではない。
121エリート街道さん:04/08/01 22:09 ID:+f76Ri/2
>>120
世間で国立三商大なんて言われてるか?
2chの造語(しかも普及してない)だろ。
本家三商大すら学歴マニアしか知らないのに。
122エリート街道さん:04/08/01 22:35 ID:9cxNVgHv
>>115
釣りにマジレスもなんだが、横国大学院国際社会科学研究科は、
経済学部や経営学部の単独の博士課程大学院が認められなかったから、やむをえず
ごちゃまぜ大学院をつくらざるをえなかったんだよ。
地方国立の社会〜研究科はたいていそう。修士課程と違い、
博士課程の学部ごとの大学院は、旧帝クラスでないと認められないから。

それから、文部科学省が横国に法科大学院を無理に作らせたって何だよ?
法科大学院は文部科学省が指示を出して各大学に作らせるものではない。
横国が必死に熱望して文部科学省に働きかけて、経済界や地元の法曹関係者に
協力を依頼してやっと認められたもの。
当時の地元の新聞に毎日のように、横国の必死の取り組みが出てるよ。
法科大学院はあくまで法曹の養成、つまり実務的な目的が主だから、
法学部が認められていない数多くの大学でも、法科大学院は認められている。
千葉もそう。
法学部は認められる見込みが無いのは、>>111参照。
123エリート街道さん:04/08/02 01:59 ID:nF3WBeS1
このスレでは横国はどういう扱い?
一流?
124上野山のカラス:04/08/02 10:16 ID:aWfiqbkz
全然違うね!東大もかっては大学院は社会科学研究科だよ。経済、経営個別の大学院では
法学部関係の今後の発展に不都合のため、あえて総合社会科学研究大学院を文科省に申請
受け入れられた。これからは、蛸壺方式の大学院は学問の学際化に対応できない。当局
は総合社会科学大学院は前例がないし、規模が大きくなるので消極的であったが、学界
(特に東大関係者意見)もあって認可になり、関係者に衝撃を与えた。筑波大も同じ構想
だが拒否され責任者は後で辞任するほどであったのよ。ごちゃ混ぜではなく綿密な計画
とカリキュラムにもとずくもので、今後 一橋 京大 大阪大 神戸大など経済関係研究所
をもつ大学も学際かへの対応と合理化のため総合社会科学大学院になる可能性も出てきた。
文科省は非効率な規模の小さい研究所の廃止統合を検討しており、やがて関係大学へソフト
な勧告が出るだろう。予算により誘導されることになる。
法科大学院も当初、法学部問題もあり、社会科学関係大学院重点化・部局化(事実が先行)
を急いでおり、考えていなかった。本来、国際契約法、企業関係法 経済社会法など
司法関係でなく、国際的に活躍できる企業法務の専門家の養成を目的にしており、どろどろした
司法関係に手を出す予定はなかった。然し文科省はこれまでの経過を注視しており、特に
横浜の国際経済法関係者に早急に申請に入るよう密かに指示、また横浜弁護士会など地元
法曹界で首都圏基幹大学の横浜国大が司法に消極的なのを不満としていたので当然強い
要請をした。(最大限の協力を申し出) 突然のことで関係者は当惑したが、横浜法学の
発展のため好機と判断した学長 副学長などが経済、経営学部を説得して特別体制を組み
組んだのよ。法科大学院のスタッフの募集も順調で大阪大のような醜態もなく旨く行った。
私大関係者の色々の妨害や中傷もあったが彼らの願望、予想に反してすんなり認可されたのは
当然とはいえ文科省の強い意思が背景にあったからだ。


125エリート街道さん:04/08/02 10:25 ID:/+/yufMM
烏よ止めとけ、横国なんて関西じゃ全く無名だ。
関東以北でも果たしてどれだけの人が知ってることやら。
国公立大学の入試分離分割制度が始まった時点で、横国の運命は尽きたんだよ。
126上野山のカラス:04/08/02 10:40 ID:aWfiqbkz
千葉大や島根などの地方国立大にも形ばかり認めたのは今まで無縁の私学など3流大
に認める以上、旧7帝大(東大関係者は高橋事件もあり拒否反応強く絶対使用しない)
旧3高商のみに集中する世間の非難を避けるためにすぎない。今後実績次第では整理
統合の対象になる。
なお、横浜国大法学部は150人程度の規模で、法学 国際法学 国際政治 のコース
が予定されているようだ。法学部>法科大学院・司法資格>社会科学大学院法学博士課程
(研究者コース)が今後注目を浴びるだろう。今後、東大法学部の影響が強くなるのは
避けられないが、優秀な若手研究者の活躍場所が増え学界の活性化にも好影響がきたいされる。
また、一橋 神戸の法曹司法関係者が必ずしも活躍が十分でないことを他山の石として
左翼法曹、ジェンダーフリー関係者の溜まり場になり、法学関係の発展が疎外されること
がないよう、十分注意するようだ!
127エリート街道さん:04/08/02 10:43 ID:/+/yufMM
>>125
何故ジェンダーフリー関係者がいると法学関係の発展が阻害されると?
この発言は聞き捨てならない。
128上野山のカラス:04/08/02 11:08 ID:aWfiqbkz
私大関係諸君の失望、落胆には同情するが、横浜国大は40年前に経済学部
経営学部に分離(黒沢清博士、企業会計審議会長の意向が強い)して、更に
経済、経営、法学 国際史を含む総合科学大学院を本邦最初に実現、更に
法科大学院、社会人経営学大学院(ビジネススクール)まで実現さして
いわば昭和10年代の文部省の国立3商大を実現した。戦後、最も発展
した大学と言われ、他の大学から嫉妬と羨望の目で見られている。特に
退潮傾向にある東北大学には大きな衝撃を与えたようだね。実力は実力
なのよ。一橋大 横浜国大は近畿からはそれほど多くはないが優秀な生徒
が入学している。又どういうわけが関西の有名私学からの入学者が
増加傾向にある。もともと全国各地からの県立進学校の若々しい
トップクラスの生徒が入学して大いに活躍しているよ。駒場関係者も
注目している。世俗の利害に執着する受験ずれしてる功利的学生にウンザリ
しているからか。
129上野山のカラス:04/08/02 14:39 ID:aWfiqbkz
横浜国大法学部には国際公法、憲法学 国際政治学 国際戦略の専門家が必要になる。
国際法・戦時国際法の専門家は今後の我が国の海外権益、軍事的役割の増大に際し
専門家の要請が急務とと考えられる。 憲法学は数年後の世界的にも例のない占領政策
の一環としての奇形憲法が破棄され、世界第二の経済大国として国際社会で貢献するアジア
の盟主に相応しい憲法が施行される公算がおおきくなるため、従来の東大の宮沢左翼派
や一橋、早稲田の影響を受けない、清新かつ優秀な若手学者が起用され合わせて法務省
参事官、法制局 外務省のスタッフを兼任することになるため、京大法学部関係から
選抜されるだろう。国際政治も同様、京大関係者になりそうだ。
国際戦略は東大、筑波大、防衛大の関係者になるだろう。従来の馬鹿馬鹿しい憲法論議は
一掃され、力強い覇気と国益重視と積極的国際貢献を旨とする明快な新憲法が制定されれば
当然、国際外交軍事戦略が重要になる。新しく法学部創設の意義が理解できるであろう。

130エリート街道さん:04/08/02 14:46 ID:xjyBm0Y/
ここまで熱弁しないとその魅力を訴えることのできない横国って…
まあじっくり読んでだところで魅力のカケラすら感じない人も多いと思うがな。
131エリート街道さん:04/08/02 15:00 ID:UHtcSGxD
俺阪大法だけど、上野毛さんのカキコ見てたら横国移りたくなったよ。
阪大法はマジでつまらん。人に覇気がない。中途半端ないい人ばかりだ。
132エリート街道さん:04/08/02 15:32 ID:7YyI7/1M

高商はノンキャリア。

不動の歴史的事実。
133エリート街道さん:04/08/02 16:52 ID:uhHnWDqF
阪大の人は大阪人らしくない
134上野山のカラス:04/08/02 19:17 ID:aWfiqbkz
130、132など明らかに無知丸出しよ!横浜高商校長は高等官一等で帝大並
の処遇である。教官は勿論、生徒も高等官候補の扱いで事務関係者は判任官で生徒の
方が上位の扱いを受けていたのよ!私大教師、学生は、陸軍から馬匹並みの扱いを
受けたのよ。昔のアホラシイ話だがね。

135エリート街道さん:04/08/02 20:38 ID:q6ASHCr3
托い
136エリート街道さん:04/08/02 20:45 ID:kuxdjSmU
●「医学部」と「法学部」を併設する大学
(国14) 北海道 東北 東京 新潟 金沢 名古屋 京都 大阪 神戸 岡山 広島 香川 九州 熊本 
(公 1) 大阪市立
(私 7) 慶応義塾 帝京 東海 日本 近畿 久留米 福岡

●「法学部」のみを持つ大学
(国 1) 一橋
(公 1) 東京都立
(私70) 早稲田 上智 中央 同志社 立命館 立教 青山学院 明治 関西学院 学習院 法政
      関西 南山 成蹊 専修 明治学院 西南学院 成城 独協 京都産業 龍谷 甲南 国学院
      駒沢 東洋 愛知 神奈川 北海学園 亜細亜 摂南 東北学院 創価 中京 桃山学院
      広島修道 名城 松山 大東文化 駿河台 京都学園 大阪経済法科 平成国際 神戸学院
      関東学院 愛知学院 立正 清和 桐蔭横浜 札幌 山梨学院 沖縄国際 札幌学院 中央学院
      国士舘 志学館 白鴎 九州国際 大阪学院 日本文化 関東学園 秋田経済法科 姫路独協
      沖縄 宮崎産業経営 岡山商科 流通経済 朝日 名古屋経済 高岡法科 奈良産業

●「医学部」のみを持つ大学
(国27) 旭川医科 弘前 秋田 山形 筑波 群馬 千葉 東京医科歯科 富山医科薬科 山梨 信州
      浜松医科 岐阜 三重 滋賀医科 鳥取 島根 山口 徳島 愛媛 高知 佐賀 長崎 大分 宮崎
      鹿児島 琉球
(公 7) 札幌医科 福島県立医科 横浜市立 名古屋市立 京都府立医科 奈良県立医科 和歌山県立医科
(私21) 東京慈恵会医科 自治医科 産業医科 大阪医科 順天堂 日本医科 関西医科 昭和 東京医科
      藤田保健衛生 岩手医科 北里 東邦 愛知医科 東京女子医科 兵庫医科 川崎医科 獨協医科
      金沢医科 聖マリアンナ医科 埼玉医科
137エリート街道さん:04/08/02 20:52 ID:sRp89P2e
>>136
新潟 金沢 岡山 広島 香川 熊本

この辺の大学はどういう経緯で法医併設となったのだろう?
ただの駅弁大学じゃない、ワンランク上の格を与えられた訳だよね。 
138エリート街道さん:04/08/02 21:16 ID:gJ5hRm51
しかしカラスはよくここまで長文の物語を書けるね。
書いてて、むなしくならない?
いやマジで。
139エリート街道さん:04/08/02 21:20 ID:lMUq9X6R
>>137
香川以外は、旧6もしくは旧文理(広島)で、格付けでは一橋や東工、神戸と何等
変わるところが無いだろ。
140エリート街道さん:04/08/02 21:32 ID:0/mD9ndZ
旧工、旧商、旧文理>>>>旧6だろ格的には
旧6はほとんどが新制大学と変わることがなく医学部だけが戦前
141エリート街道さん:04/08/02 21:38 ID:I6KNJEn7
結局、国立で法学部医学部両方ある大学って世間的には高学歴な大学
ばっかだね。香川はちょっと微妙だけど。
この板でどんな評価でも文科省の評価ってこんな感じだろうね。
正直うらやましいです。
142エリート街道さん:04/08/02 21:43 ID:gJ5hRm51
横国大学院国際社会科学研究科は、
経済学部や経営学部の単独の博士課程大学院が認められなかったから、やむをえず
ごちゃまぜ大学院をつくらざるをえなかったんだよ。
地方国立の社会〜研究科はたいていそう。修士課程と違い、
博士課程の学部ごとの大学院は、旧帝クラスでないと認められないから。

それから、文部科学省が横国に法科大学院を無理に作らせたって何だよ?
法科大学院は文部科学省が指示を出して各大学に作らせるものではない。
横国が必死に熱望して文部科学省に働きかけて、経済界や地元の法曹関係者に
協力を依頼してやっと認められたもの。
当時の地元の新聞に毎日のように、横国の必死の取り組みが出てるよ。
法科大学院はあくまで法曹の養成、つまり実務的な目的が主だから、
法学部が認められていない数多くの大学でも、法科大学院は認められている。
千葉もそう。
法学部は認められる見込みが無いのは、>>111参照。
143エリート街道さん:04/08/02 21:44 ID:6mcRPBnV
横国が3流なら東大は2流だぞw
144エリート街道さん:04/08/02 21:48 ID:hw/ql1T3
法学部は医学部のような特殊学部ではない。経済学部と同じリーマン養成
学部。だからFランク大でも法学部はある。
145エリート街道さん:04/08/02 22:06 ID:q6ASHCr3
「国立」の法学部は医学部のような特殊学部である。
だから格の低い駅弁に法学部はない。
146エリート街道さん:04/08/03 02:13 ID:TrxG/TgY
↑ はあ?STARSの琉球にも法学部あるだろ?
その土地に法曹養成機関が必要かどうかで決まってんじゃねーの?
147エリート街道さん:04/08/03 02:20 ID:dBe16F6p
↑ はあ?法学部と法文学部の区別もつかないアフォでつか?
法曹養成機関って、琉球大の法文学部が法曹養成してきたとでも?
148エリート街道さん:04/08/03 02:42 ID:ZT7U9miy
>>146
「法学部」という名称がもらえるかどうかが重要なのです。
苦し紛れに作った「法経学部」とかはもちろんアウト。
149エリート街道さん:04/08/03 02:58 ID:Ani8fi3G
>>145
特殊までとは言い難いが、駅弁の有望層って法学部に多いよな。
公務員にも強いし、選択の幅は広い。

法文学部-法文系で、法律系専門とはほぼ無縁。
法学部-教員数と専攻が豊富。法曹方面も目指す道は取り合えずはある。

しかし今年から、ロースクール化でカリキュラムが一変したらいしが。
150エリート街道さん:04/08/03 03:29 ID:hd9C8eyl
法学部がない国立が3流だなんてことは高校生でも知ってるだろ。
逆に言えばそんなことも知らない愚鈍の輩が糞駅弁へ逝くわけだが。
151エリート街道さん:04/08/03 03:32 ID:Ani8fi3G
例外。

筑波 横国
152エリート街道さん:04/08/03 03:48 ID:hd9C8eyl
筑波は学部組織自体がないから仕様がないが、実体としては法学部を有している。
横国は少なくとも1流ではないだろう。文科省の学長俸給ランクでも3流の扱い。
153エリート街道さん:04/08/03 04:03 ID:OhL3tbwJ
そんなこといったら、国立の文学部なんて
もっと限定されているが。
154エリート街道さん:04/08/03 04:33 ID:2xRLNW0e
●「医学部」と「法学部」と「文学部」と「理学部」を併設する大学

(国12) 北海道 東北 東京 金沢 名古屋 京都 大阪 神戸 岡山 広島 九州 熊本 
(公 1) 大阪市立
(私 1) 東海

※東京大学の創設時(明治10年4月12日)の設置学部は法・理・文・医の4学部
http://www.u-tokyo.ac.jp/gaiyou/0607.html
155エリート街道さん:04/08/03 09:56 ID:XryQPPo7
>>137
真の総合大学とは実学系の法学・医学・経済と学問系の文学・理学部を併せ持つ大学だと思います。
しかし、この中でも経済は旧高商であればあるから除ける。
【真の総合大学】
法学・文学・理学・医学部を持つ大学に決定!

新潟 法学部(旧制新潟高校) 医学部(旧制新潟医科大)
金沢 法学部(旧制第四高校) 医学部(旧制金沢医科大)
岡山 法学部(旧制第六高校) 医学部(旧制岡山医科大)
広島 法学部(旧制広島高校) 医学部(旧制広島県立医科大学)
熊本 法学部{旧制第五高校) 医学部(旧制熊本医科大)
ここらまでは歴史はあるよね。
香川 法学部(新設学部) 医学部(新設の香川医科大を吸収)
香川大学の場合は、四国の中で法学部がないし、高等裁判所・高等検察庁が置かれてるとこだし、大平元首相が後押ししたんじゃないのかな?法学部は。
医学部は単なる合併。香川大学+香川医科大学
こんなかでは香川大学だけちょと浮いてるね。
>>153
国立文学部こそがひとつの指標になる気がしている。
実学系じゃないので余力のある実力のある大学しかおけないんじゃないかと思ってる。
だいたいそう言うとこは旧制高校を母胎としてるが「法文学部」で分離されてないとこもあるんだよね。
156(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/08/03 10:41 ID:eOZVMgmF
>>147
いや、金沢とか岡山も20年ほど前まで「法文学部」だったわけだが。
そのころのほうが司法試験合格者多かっただろ。w
157エリート街道さん:04/08/03 10:46 ID:6ePrCht3
>>154
すごいな!一気に激減する・・

国立は文句なしだが、私立は東海一校かww
158戦果更新:04/08/03 11:17 ID:6ePrCht3
159上野山のカラス:04/08/03 11:39 ID:F8nEUXLI
旧制ローカル高校から横滑りした文理学部(分離して理学部 文学部などへ)師範
学校から移行した学芸学部(後で教育 人間教育、人間発達など勝手な名称をつけている)
などが大宅荘一が皮肉を込めていった駅弁大学よ。本来 今の高校と大学教養の一部を
含むもので、旧制大学とは比較し様もない低レベルの学校だ。旧制官立高等専門学校は
段階的に単科大学へ昇格(東京高工>東京工大、東京高商>東京商大 大阪高工>大阪工大>
大阪帝大、横浜高工>横浜工大予定など)させるもので旧制普通高高校より格は上で(旧制中学
5年卒業でないと受験できない)3年乃至4年の大学と考えてよい。ナンバースクールも
帝大入学前提の存在であって、新制大学へ移行後(それ自体教授、施設など貧弱で本来無茶苦茶
な暴挙)はローカル3流大学(短大移行が妥当)になっただけ。そこから新設された法学部など
若手研究者の待機場所でやがて、実績挙げてものは旧帝大に移動、その他は定年まで田舎でのん
びり立ち腐れになるだけよ。法学界 司法界とは無縁な”只の法学部”でまさにゴミだよ。旧制のOBも
母校と新制大とは区別している。医学部 医専だけはやや趣を事にする。大正中期、産業の高度化
社会構造の変動が激しくなり高商、高工の増設時期と重なるが古い医専が医大」へ昇格させる
など、医療制度の整備の一環として行われたが(大阪、名古屋などは後で帝大へ)町医者養成の
性格は相変わらずそのままで、東京帝大 京都帝大など研究重点、医学者・医大教員養成の大学とは
明らかに区別されていた。帝大以外の医大は医専と同じと考えてよい。中学>高校理科>帝大と
中学>医専だね。新潟医大、千葉医大などは有名で、本来旧制高校や師範などと併合すべきで
なかったね。医大関係者は戦後の経緯を反省してのべていた。岡山、香川 熊本なども
単なるローカル2.3流大で替わりなし。大学の内容は学長の給料と直接関係ない。
160上野山のカラス:04/08/03 11:58 ID:F8nEUXLI
本年から国立大学法人に移行、学長権限の強化、経営管理効率重視の体制となれば
潜在的能力のある大学と単なるローカル大学の格差は大きく広がり整理統合は大きく
進展する。札幌 仙台 東京 横浜 名古屋 京都 大阪 神戸 広島 福岡など
大都市で適当な後背地があり経済界、産業界の協力・提携などの面で優位なところ
それ以外のローカルとは決定的な格差が出来、当然大学の性格も規定される。
全国型(管区中核的でもある)総合・複合大学は 北大 東北大 東京大 横浜大
(国大除く人間教育)名古屋大 京都大 大阪大 神戸大(除く発達) 広島大 九州大と
文部省特別仕様大学の筑波大の11大学に定着する。特定分野は東工大 一橋大
医科歯科大などだ。医大、医学部は近い将来医者過剰になり特別の存在ではなくなるよ。
医学部の有無は大学の格などには関係ない本来の姿に戻るのよ。極めて論理的な結論では
ないか。
161エリート街道さん:04/08/03 12:02 ID:7ivJxVbM
学外委員、「国立大、低評価で淘汰」66%・日経調査

 4月の法人化にあわせ各国立大学が設置した「経営協議会」の
学外委員を日本経済新聞社がアンケートしたところ、
3人に2人は「評価の低い国立大は淘汰(とうた)されるべきだ」
と考えていることが2日、分かった。

 自らが委員を務める国立大を8割以上が
「協議会の意見を大学運営に反映させようとしている」と評価したものの、
3人に1人は「学内慣行を踏襲しようとの姿勢が目立つ」と懸念している。

 経営協議会は外部の声を大学経営に反映させるため今春、
全国立大が設置、委員の半数以上は学外から選ばれる。
調査では、経営協議会が大学運営の中枢的役割を果たしているかを尋ねると、
計66.6%が「そう思う」か「どちらかというとそう思う」と答えた。

一方で3人に1人は「形式的な存在になる恐れがある」と悲観的。
自由記述欄には「追認するだけの会議になりかねない」
「発言する時間を求めたが実現しない」との指摘もあった。 (07:06)

ソース:http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040803AT1G2902602082004.html

ついに液便は引導を渡されたか…
162エリート街道さん:04/08/03 12:21 ID:xPzkpNFP
>>160>>161
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/sangakub/04072301/003.htm
(企業との研究)
確かに法人化したんだから、企業との連携第1だ。それにしても後背地
がどうしたとかいっても横浜国大なんてかすりもしない。どうしようもない大学だ。
逆に経営協議会がうまく機能しているところは、特に産学協同研究にも
機動的に対応している。企業との連絡が密だから。確かにこういう大学しか生き残れない。
163エリート街道さん:04/08/03 12:28 ID:xPzkpNFP
なぜに横浜国大がないかといえば、
医学部薬学部農学部など最も高付加価値
のえられる、ナノバイオの中心的研究機関が
ないから。医学部を医者の養成機関としか
見ていないようじゃ全然だめだろう。
164エリート街道さん:04/08/03 12:32 ID:7ivJxVbM
横国は一橋同様、もともと商業学校だったから仕方ない
165エリート街道さん:04/08/03 12:33 ID:EAEKNEJ7
18も学類(学群)が存在する筑波大学は…。
166エリート街道さん:04/08/05 15:13 ID:f1OMRweg
法学部がなければ、大学とは呼べないよ
167エリ−ト街道さん:04/08/05 15:29 ID:etK/rWNg
文部科学省は、理工系の拡充優先で、国立大学の法学部新設を制限する方針できた。
私立大学の方は、認めてきたからFクラス大学にも法学部がある。
168エリート街道さん:04/08/05 15:33 ID:sbozhec2
>>166

東工大のような理系大学や樽商のような単科大学は許してやって下さい。
169上野山のカラス:04/08/05 17:20 ID:SRbA8the
司法関係が法科大学院に移行して、くだらない勢力争いは無駄になった。
横浜国大は大学院が先行したが法学部設置も確実になった。法学科 国際法学科
国際政治学科の3専攻になるそうだ。今後 憲法 国際公法 戦時国際法 軍事刑法
国際政治学 国際戦略 政治外交史の人材が必要になり、東大 京大 防衛大 関係
のスタッフが増えるだろう。
170エリート街道さん:04/08/05 17:32 ID:kw2qCqcn
>>169
そうそう、横国にロー設置が決まった時

朝日新聞に
『…横国・新潟大・金沢大など、【中堅国立大学】ロースクールの入試も難化することが予測される。

とななんとか書いてあったな。
171エリート街道さん:04/08/05 17:35 ID:qyzqOVD3
筑波大は社会学類の中に法学専攻があります
秋葉原に社会人向けの法科大学院もできますし・・・
172エリート街道さん:04/08/05 18:27 ID:zKvc5c2D
一流大学の文系では法学部の偏差値が最も高いのが普通だが、
青山学院や獨協などでは法学部より他の文系学部の方が偏差値が高い。
なぜだろう。
173エリート街道さん:04/08/05 18:28 ID:kboJCSlT
それは青学や独居が一流じゃないからだろ
174エリート街道さん:04/08/05 20:27 ID:sbozhec2
>>172
早計も法学部が第1位ではないと思うんだが。
175エリート街道さん:04/08/05 21:03 ID:zKvc5c2D
早稲田慶應も文系では法学部の偏差値がトップじゃないかな
176エリート街道さん:04/08/05 21:05 ID:s7Amt7AB
政経が高いんじゃねーのけ?
177エリート街道さん:04/08/05 21:13 ID:sxrJNhir
早稲田は政経政治のほうが高いな
慶応も元々は法が一番偏差値低かったな
178エリート街道さん:04/08/05 21:23 ID:chygWXfo
三流でもポンや腺臭なんかは呆が高い罠
関係無くね?
179上野山のカラス:04/08/06 20:21 ID:70Z7Pc46
新潟大、金沢大 千葉大は中堅国立大ですが何か? 横浜国大は全国基幹総合複合11大
で首都圏主要4大学ですが何か? 馬鹿田、三田雀は五割から六割入学辞退者がでて
入学者の偏差値が合格者のそれを大きく下回っているが、何か?
180エリート街道さん:04/08/06 20:31 ID:WULyRH37
全国基幹総合複合11大 ?

東京
京都
北海道
東北
名古屋
大阪
九州
神戸
筑波

この9校くらいじゃないの?
そんな大仰なネーミングされるの。
181エリート街道さん:04/08/06 21:13 ID:FRnDDtaM
でも横国って法学部ないからプロパーいないんだよね
182エリート街道さん:04/08/06 21:25 ID:OTVzP7pr
千葉大法経学部って言うの恥ずかしいだろうな。。。
183エリート街道さん:04/08/06 21:29 ID:95m3xdrw
>>182
いや、最初だけ。すぐ慣れるよ。
184エリート街道さん:04/08/06 23:12 ID:c/AX5Dbf
>>183
香川はまさに三流だけどあるよ。
185エリート街道さん:04/08/06 23:32 ID:nnOQeEM3
>>184
ありゃ、政治的な関係だろ。
186エリート街道さん:04/08/06 23:47 ID:sG9lujTf
有力国立大でも,法学系(法学部・ロー)を看板にしているところと,
理科系を看板にしているところでは,大学の特徴が相当変わってくるのでは?
全般:東京,京都
文科系:神戸大
理科系:大阪,名古屋,東北(工学),北海道(農学)
不明:広島,岡山,九州
全部不得意:香川
187エリート街道さん:04/08/06 23:49 ID:nnOQeEM3
>>186
広島は教育だと思うが。岡山は法か医でしょ。
188エリート街道さん:04/08/06 23:56 ID:sG9lujTf
得意分野
全般:東京,京都
文科系:神戸大 ,広島(教育)
理科系:大阪,名古屋,東北(工学),北海道(農学) ,広島(教育)
不明:岡山,九州
全部不得意:香川

>>186
岡山は,最近の司法試験合格者を見る限り,法が看板とは思えないのだが・・・。
189エリート街道さん:04/08/07 00:05 ID:L9dyLKat
得意分野

文  京都
教育 広島
法  東京 京都 神戸
経済 一橋 大阪 神戸

理  京都 東北
工  大阪 東北 名古屋 九州
農  北海道
医  大阪 名古屋 九州 岡山

なし 香川
190エリート街道さん:04/08/07 04:23 ID:kQCTshQq
>>189
香川は強いて言えば経済だと思うけど、前身が高商だから、
前身が商大の一橋 神戸よりは完全に格下なんだよな・・・・・・・
191エリート街道さん:04/08/07 06:42 ID:hseaw/ND
>>190
それを言ったら名古屋大経済も(略
192エリート街道さん:04/08/07 14:35 ID:Nie9UOsG
新潟大学を忘れるなよ…
193エリート街道さん:04/08/07 15:32 ID:PJ2WOXbY
千葉大の包茎学部の分割ないの?
194エリート街道さん:04/08/07 15:43 ID:kQCTshQq
>>193
仮性包茎だから切らなくてもいいんだよ。
195エリート街道さん:04/08/07 19:04 ID:NXP0LkHI
>>194
バカだな。不潔になりやすいから癌になって全体的に切断しなきゃいけなくなったり、
腐って落ちたりするんだぞ。
196エリート街道さん:04/08/07 22:23 ID:RtyEo/5s
さすが経験者は詳しいな
197エリート街道さん:04/08/09 05:29 ID:ludOCZPT
法学部がなければ大学とはいえない
198エリート街道さん:04/08/09 06:09 ID:HXopIKCv
>>197
よって,香川大>千葉・横国
199上野山のカラス:04/08/11 14:17 ID:0GEU9ytW
横浜国大は経済法学科で法科大学院が立派に実現した。香川大法学部(?)は単独で
法科大学院は出来なかった。実力ないね。ただ大阪大のように恥を掻かなくて済んだけど。
そもそも、何でこんな僻地で、基盤の無い3流大学に設置したのかな。大平さんが
ゴリ圧ししたと言う噂が強いがホンとかね?
200(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/08/11 14:22 ID:Do4rG1ZD
>全国基幹総合複合11大
>首都圏主要4大学

ワラワラ
201エリート街道さん:04/08/13 23:07 ID:etwipS+C
筑波はロー設立を考慮して、
やはり一流国立大学と言えるのは旧帝旧官(長崎除く)だけだな。
202上野山のカラス:04/08/15 11:22 ID:UJkxMlpW
我が国の大学事情
総合(複合)大学
AAAAA  東大 京大 (AAAAとの規模の違い、質ではない)
AAAA   東北大 横浜国大(除教育)名古屋大 大阪大 神戸大(除く発達)九州大
AAA   北大 筑波大 広島大
AA    慶応大 早稲田大 大阪市大 (ローカル)千葉大 新潟大 金沢大 山口大 長崎大 熊本大 同志社
       関学
経済系 
AAAA   東大経済 一橋大経済 横浜国大経済 京大経済 大阪大経済 神戸大経済
AAA    東北大経済 九州大経済 
AA     北大経済 名古屋大経済 慶応大経済 
商学・経営系 
AAAA  一橋大商学 横浜国大経営 神戸大経営 経済・経営 2学部 経済・経営博士後期課程、
      法科大学院を有す国立大はこの3校のみ。昭和10年代の3商大が実現した。
AAA  小樽商大 滋賀大経済 長崎大経済 慶応大商学
AA   大阪市大商学 和歌山大経済 福島大経済 富山大経済 兵庫県立大商学
     山口大経済 大分大経済 香川大経済 同志社商学 関学商学
法学系
AAAAA  東大法学・法科大学院 京大法学・法科大学院
AAAA   東北大法学・法科大学院 横浜国大経済法学・法科大学院名古屋大法学・法科大学院 
       神戸大法学・法科大学院 九州大法学・法科大学院
AAA    大阪大法学・法科大学院 北大法学・法科大学院 中央大法学・法科大学院早稲田大法学・法科大学院 
       慶応大法学・法科大学院 関大法学・法科大学院同志社大法学・法科大学院 関学法学・法科大学院
AA     千葉大法経・法科大学院 新潟大法学・法科大学院 大阪市大法学・法科大学院 広島大法科大学院
BBB     岡山大? その他

       




203エリート街道さん:04/08/16 13:02 ID:XSlTkn60
>>202
何故に、岡山大の評価がいつも低い?

ま、おれも広島とかのほうがいいけどさ。
204エリート街道さん:04/08/16 13:35 ID:cOLliAw0
法律むずい上に、知識の量が半端じゃないよー
205エリート街道さん:04/08/16 21:55 ID:mibnTbfD
法学部や文学部は総じて偏差値が高いので、学部名を見て、「あ、この人は、
頭のいい人なんだ」と高く評価されるかもしれません。もっと役立つ学部とい
えば、職業に直結してしまいます。法学部は弁護士、教育学部は教師、情報学
部(文系でも可)はプログラマーといった感じです。まぁ、その学部に行った
から、その職業に絶対就く必要もないんですけどね。普通の事務職希望であれ
ば、英文科や情報学科で、「英語やパソコンが得意です!」とアピールするの
が良いかもしれません。その代わり、外人から電話がかかってきたとか、パソ
コンが壊れたとか、何かがあれば、頼りにされることを覚悟しておく必要はあ
りますね。
206エリート街道さん:04/08/16 22:25 ID:KzNHaBVA
>>205
文学部は就職無いけどマニアな人が集まるのか偏差値高いんだよね。
歴史系は特に高い。何でだろうね。
207福沢先生:04/08/16 22:35 ID:kMfUJ69Y
202>>横国がそんなに優秀なら、なんで公認会計士
  ほとんど受からないんだ?
  総計の入学者のレベルが低いんなら、
  せめて、合格者の数くらい上回れよ。
  総合商社に何人受かる?
  物産?商事は?管理職の1位、役員の1位は慶応経済。
  横国なんか、受験することすら恥ずかしいよ。
  司法?ぷっ!ぷっ!ぷっ!
208エリート街道さん:04/08/16 22:49 ID:GRhYjJSH
香川大学ですけど法学部もローもあるので、
3流大学じゃないですよね?
209エリート街道さん:04/08/16 22:55 ID:86E/H028
>>208
君は県内出身者か?
それとも県外出身者か?
県内出身で高松一高、高松西ならいいが、高高、丸高から香川大はやばいぞ。
課題はどう考えても3流大学でしょ。
法学部のある国立大の最後の方でも熊本・新潟>>>>>>>>>>>>>>>香川だぞ。
愛媛大と連合ローも力関係が出てる気がしている。

と言うか、俺はちくせいうどんがきだw
210福沢諭吉の真実:04/08/17 15:14 ID:lrWRQZLH
207福沢馬鹿弟子へ
司法試験や会計士試験なんか一流国立大生は基本的には、馬鹿にしているのだ。将来
に不安がある私大の連中が多いのだ。中央大なんか昔から頭は悪いが努力家が多い。
そういうタイプの学生が行くところなのよ。弁護士や会計士の仕事の実態を知らないね。
所詮は、大企業に隷属しないと喰えない弁護士、会計事務所の作業員化している会計士
がいかにおおいか!老年の仕事の無い私大出の弁護士、過労死直前の中年会計士を多数
見てきたからな。横浜国大会計学は黒澤教授いらいの伝統を持ち、学者、研究者志望は
多いがあえて職業会計士になるのは少ない。大学も奨励してない。然し現役合格率は抜群よ。
在学中に合格するのよ。また大製造業の会計・財務担当役員、になるものが多い。
商社の全盛期は終わった、安給料でこき使われ、最後に関連中小企業や取引先に行かされる
老商社マンを多数見てきた。過労で海外で客死する奴も多い。賢明な国立大生は避けて
とおるのよ。可哀想な哀れな実態を直視せよ。銀行も同じだよ。戦前から横浜高商は三井三菱
の士官学校と言われ大学経済学部、経営学のOBは多数財閥系企業へ行ったが、バブル以後
企業崩壊の実態を見て、リスク分散して多様な将来性がある分野を志向している。神戸大 
東大経済も同じ。一橋は慶応同様意識改革できず後追いでババつかみになりそうだ。



211エリート街道さん:04/08/17 17:08 ID:LQMME+x5
>>208
あまりにも事実とずれたことを言っているが、恥ずかしくならないのか?
一流国立大の中に、東大が入ると仮定すると、>>208の言っていることは全くおかしい。
司法試験は、東大法ではいまだに受験するものが多い(馬鹿にしている奴というのはまずいない)。
212福沢諭吉の真実:04/08/17 17:53 ID:bLV040Dj
東大法学部のトップクラスは学者(学士助手から)、官僚志向が中心、司法へ行く奴は
2番手よ。東大卒が京大や中央の連中と同じ仕事をして何のメリットあるのよ。高裁や検事
三百代言と陰口きかれる職業を選ばなきゃいわれは無い。財務省 産業経済省 国土交通省
農林水産省 警察庁へ行き日本の権力中枢を握るのよ。私学出の田舎政治家なんて表面役人
にデカイ顔をしてるが影ではぺこぺこしてるぜ。小泉さんもよく分を弁え上手く官僚を利用
してるよ。我が国では司法なんて政治次第でなんとでもなる。法学部出の官僚は影では馬鹿に
してるよ。ほんとに優秀な奴は行かない。判事や検事は全国転々として数年おきに転勤して
暗い仕事をして、晩年公証人役場の親爺では余りに官僚になった奴と差がありすぎる。
213エリート街道さん:04/08/17 17:59 ID:zeOO1ptv
法がないのにロー作られてもw
214エリート街道さん:04/08/17 18:12 ID:WcPjG3w+
 大都市圏の公証人は結構いい給料をもらっているよ。
215福沢諭吉の真実:04/08/17 18:34 ID:bLV040Dj
又、K大など私大の意義や役割は明治中期に学制が確立するまでの過渡期の補完教育
機能で、帝国大学 官立高等専門学校(高商 高工 高農 医専)などが全国
に整備された時点で終わったのよ。後は、東京下町のご存知馬鹿旦那、親爺は
国立出の偉物だが息子は似合わぬ馬鹿息子(出来が悪いほど不憫!開成に多い)、
元で受験体制から落ちこぼれた田舎もの・・を長い間収容してきたのだね。
戦前はそれでも社会に悪い影響はあまり無くひっそり仲間で寄り添っていたが。
30年前ごろから親の七光りと数を頼んで悪さをしだした。会社内で徒党を組み
本業忘れて茶坊主稼業と派閥争いに明け暮れ、地方に行けば弱いものいじめに
精を出し影で馬鹿殿に怨嗟の声は多いが”泣く子と地頭”で本人何処吹く風
他へ転出するのをまたれている。商社、銀行などでの害毒は酷いらしい。
そのくせ 東大出や国立大出の上司にはからきし意気地が無く道化に専念する。
お蔭で、新聞紙上を賑わす倒産企業にはこのシロアリにやられたものが多い。
勿論、中には謙虚で、分を弁え、そこそこ仕事も出来明朗で人柄のいい奴も少なくない。
開成、麻布 東大寺 灘あたりから已む無く来た奴はよく分かっているのか謙虚だよな!
インサイダーが問題なのだ、内部のOBからでも批判があるらしい。

216福沢諭吉の真実:04/08/17 18:47 ID:bLV040Dj
法科大学院が出来た現在、東大 京大 以外の官僚養成学部で無い法学部は
存在意義無く、一般教養程度の法学教育でよくなる。経済 経営 商学 工学
などを卒業して法科大学院へ進む米国型司法教育型へ移行したので存在意義は
殆ど無くなる。中央 早稲田 明治 慶応 などの法学部では国立大法科大学院
は無理だろう。(最初は多少配慮はあるだろうが)そんなとこは止めて商学、経営
工学へ行ったほうが良いだろう。苦節何年の司法哀史は無くなってよかった。
217エリート街道さん:04/08/17 18:57 ID:LQMME+x5
>>212
なるほど。一昔前の情報を元に、ロートルな判断をしているらしい。
ここ数年、東大学士助手は、一昔前とは異なり、司法試験に当然合格して助手、という人間が
減少している。最優秀(第1〜3類のトップとか)が学者志望なのは依然として変わらないが、その
次の層は、司法にどんどん流れている。官僚はむしろ避けられているね。
官僚志向に至っては、ここ数年、司法志向にトランスしているのを知らないのも、ロートルならでは、だね。
参考までに、官僚に行っても、すぐにやめて外資やらに逃げる奴も多い。
福沢諭吉の「真実」さん、古い情報をアップデートできないロートルは、見てて恥ずかしいよ。
218福沢諭吉の真実:04/08/17 20:38 ID:bLV040Dj
馬鹿馬鹿しい。若僧ではないがロートルでも無い。駒場の同窓や、顧問弁護士から
情報は絶えずはいるよ。外資や新聞社に流れる奴はたいしたことは無い。課長補佐
前ぐらいで大体将来がわかってくるのよ。自分の身の程が分かり、それで満足できない奴が
外へ流れるが結局ろくな結果になってないよ。研究者へ転向した奴は別だが。官僚上層は
微動だにしない。尤もらしいことを言うが週刊誌、新聞、マスコミ程度がネタでは
すぐそこが割れるね。愚かだ!緑法会に聞け。昔に比べて多様化の傾向は多少あるけどね。
219エリート街道さん:04/08/17 20:59 ID:d3QbNpSS
大手予備校の主催する全国規模の模試を受験することをお勧めします。
例えば、駿台予備校ならば全国判定模試などです。駿台には全国模試というハ
イレベルな模試もありますが、こちらは受験する人も国公立を目指す人ばかり
で、母体数があまり多くなく、問題も難解な応用問題ばかりなのでお勧めでき
かねます。駿台の模試の申し込みは駿台のHPからもできますし、(下記参考URLを見てください。)全国の書店や駿台の窓口でもできます。
河合塾や代々木ゼミナールなどの模試も同様なはずですが、(河合や代ゼミのHPを見ればわかるとおもいます。)私の経験からは、駿台の模試がイチオシです。
どこの模試を受けるにしても同じところの主催する模試を受け続けることが重要です。途中で他社の模試を受けても偏差値などは予備校によって違う(同じ大学の偏差値でも予備校によって違うし、自分の偏差値もかなり違ったものが出てしまいます。)ので混乱のもとです。
220福沢諭吉の真実:04/08/17 21:00 ID:bLV040Dj
ついでに、横浜国大法科大学院は小規模だが甘く見てはいけない、最初は
国立、私学出身と女性も目立つが、やがて東大法学部、地方帝大法学部で
首都圏居住者が希望者が増え競争率は高くなる。司法試験合格率も上位に
なるだろう。地政学上絶妙の位置にあり条件的に恵まれすぎている。特色
ある教授陣 少数ゼミ形式の授業(東大の寒々とした大教室での愛想のない講義を
比較して)など東京南部、神奈川県在住なら横浜へ行くよ。国際企業関係専門で
で弁護士になりたければここだ。定員も5,6年内には80人から100人程度
になるだろう。又、今更の感があるが180人程度の法学部も出来るそうだね。
状況が変わり東北大、一橋大、私学が反対しなくなったかららしい。
221エリート街道さん:04/08/17 21:02 ID:XYEEqKLc
横国法学部で定員180人もとると
広島岡山金沢以下の偏差値になるんじゃないの?
222福沢諭吉の真実:04/08/17 21:17 ID:bLV040Dj
残念だけど、ご希望に添えないね。東大、京大を中心に若手の優秀なスタッフが
集まり(法務省民事、刑事局 参事官兼任が多くなるだろう)、首都圏で一橋大
や東北大まで行っていた層の生徒や私学法学からのシフト層がが殺到するよ。
偏差値は(中味に問題があることは別として)東大 京大に続く者になるだろう。
又、憲法、国際政治学関係教授陣は誰が行くのか注目しているよ。
223エリート街道さん:04/08/17 21:48 ID:6MS/9n4Y
>>210

>神戸大  東大経済も同じ。一橋は慶応同様意識改革できず
>後追いでババつかみになりそうだ。

なっとく。一橋の就活ほどメディアに煽られっぱなしのとこはないかも。
224エリート街道さん:04/08/17 22:26 ID:7mrrdww1
>>222
法務本省なんてキャリアは関係なく法曹資格持ってる奴が出世するらしいね。
法務省は国2本省採用がないからいくらでも地方の出先から本省にいってるね。
225エリート街道さん:04/08/17 22:55 ID:8US6luuS
2004年代ゼミ法学部偏差値(名大以外は三科目以上の大学)
東京    文一 67.7
京都    法学 66.7
一橋・大阪 法学 65.4
神戸    法学 64.2
名古屋   法学 63.5
東北    法学 63.1
九州    法学 62.4
北海道   法学 60.8
226エリート街道さん:04/08/17 23:01 ID:DJ3PgNdH
必死なやついるねw
227福沢諭吉の真実:04/08/18 10:46 ID:C6LzQ7Cb
官僚組織の中で法務省は別扱いだな。本来は技官的扱いのはずが法曹関係が跋扈している。
又、法務省の役人固有の利益や権益は無い。野心的な本格派官僚からは馬鹿にされている。
将来、法務省 内閣法制局などは改編の対象になるだろう。
又、法曹資格 会計士資格などは、数が増え競争が激しくなり企業依存が強まり、又米国型
の訴訟事件が増加するだろう。事件にアリならぬ弁護士が群がることになる。
228長崎大経済 ◆1eJ06fiTGA :04/08/18 10:56 ID:xakSYldr
正直、旧六最下位の新潟大ふぜいに法学部なんぞ
糞生意気すぎ。地の利だけで設立されたんだろうが、
まあ3流国立大にも法学部があるという良い例だな。
229エリート街道さん:04/08/18 13:01 ID:smC6hlIc
法学部+ロースクールランキング

東京
京都
一橋 早稲田 神戸
大阪 慶應 名古屋
東北 九州 中央 上智 同志社
大阪市立 首都大学 明治 
千葉 広島 岡山 金沢 法政 立命館 関西学院
新潟 熊本
香川
230エリート街道さん:04/08/18 15:44 ID:L1ult+jn
>>229
北大を抜いてるのはわざと?
ローの評価は高いのだが・・・・。
231エリート街道さん:04/08/18 15:50 ID:L1ult+jn
別スレにあったのを貼っておく

151 名前: エリート街道さん 投稿日: 04/08/17 21:13 ID:XYEEqKLc
ロースクールランキング

東京
京都
一橋 神戸 早稲田
大阪 慶應 中央
名古屋 北海道 上智
東北 九州 同志社
都立 阪市 明治
横国 千葉 法政
広島 岡山 金沢

232エリート街道さん:04/08/18 19:35 ID:kn0o0VvG
>>230
ほれ。

法学部+ロースクールランキング

東京
京都
一橋 早稲田 神戸
大阪 慶應 名古屋
東北 九州 北海道 中央 上智 同志社
大阪市立 首都大学 明治 
千葉 広島 岡山 金沢 法政 立命館 関西学院
新潟 熊本
香川
233エリート街道さん:04/08/18 19:35 ID:QHDxRyAL
学歴板用語:引き蘢り
掲示板の世界で生活する学歴至上主義者。
234エリート街道さん:04/08/20 00:18 ID:Rl/iWq1K
>>126
「一橋 神戸の法曹司法関係者が必ずしも活躍が十分でない」って言うが
日経ビジネスの企業法弁護士ランキングの一位は一橋の香具師だったぞ
235エリート街道さん:04/08/20 07:17 ID:JVFiNaPA
>>234
日本司法書士会連合会会長は神戸大学卒だよ。
236エリート街道さん:04/08/22 04:29 ID:80OihL4+
司法試験合格者が出ない駅弁が、法科大学院を設置するなんて茶番だな。
237エリート街道さん:04/08/22 04:33 ID:vtfYCnzI
国公立の教員養成系大学で深刻な数学力低下

大学生の数学の学力は低下を続け、なかでも教員養成系大学では深刻なことが、
日本学術会議の数研連数学教育小委員会(委員長=浪川幸彦・名古屋大教授)
が行った教員へのアンケートでわかった。
一方で、学力が改善したと回答した大学もあり、大学間格差の広がりも明らかになった。

調査は昨年5月、数学系教員がいる全国の大学に、学部単位で実施。
学生の計算力や思考力、応用力など11項目の学力について、日本数学会が
1990年代半ばに行った同様の調査と比較、「向上」「変わらず」「低下」「不明」の
4つから選んでもらった。
回答134件を国立・私立理数系、工学系、教員養成系などにタイプ分けして分析。
その結果、11項目のうち9項目で学力低下が指摘され、論理的に説明する表現力や、
数学会の調査で指摘されなかった計算力の低下が著しかった。

国公立の教員養成系大学は群を抜いて数学の学力低下が顕著だった。
その理由として、「必ずしも教員免許を取らなくてもすむ制度になり学習意欲が減退した」
「数学など専門教科の単位が減り、軽視されている」ことなどが挙げられ、
初等中等教育のレベル低下を憂慮する声が多かった。

一方で、旧帝大系など規模の大きい総合大学では、学力の変化はないという回答が最も多かった。
数学教育改革に力を入れる大学では、学力が改善したと答えたところもあった。

浪川教授は「各大学が結果を真剣に受け止め、改革を行うことが必要」と話しており、
小委員会として大学基礎教育の改革に向けた提言を近く公表する。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040821i501.htm
238上野山のカラス:04/08/23 21:24 ID:x+yKp9Sn
昔から、師範系の教育学部・教育大へは優秀な奴は行かない。今に始まったことではなく
驚くに当たらないよ。当然という気がするけどね。一流国立大と受験生の母集団が
ことなる。早稲田 慶応 など私学との選択対象にすぎない。
239エリート街道さん:04/08/24 20:43 ID:1UHCzZ+J
>>238
「教員養成系」と「師範系」を混同していますなぁ。
「教員養成系」というのは,従来,〇〇教育大学と呼ばれていた大学群のことね。
240上野山のカラス:04/08/24 22:39 ID:kLRxKv+i
何を詰まらんこと言ってるのだ。京都師範>京都教育大 奈良師範>奈良教育大
大阪師範(複数校)>大阪教育大 で何の不思議もない。本来大学の学部として
不適当なもので単独教育大にしとけば全国的にトラブルは防げたのだが。
241エリート街道さん:04/08/26 13:22 ID:AaVvelmV
学士助手がいることが日本の恥だな。大学を卒業して大学に就職するというのは明らかに職員じゃねかなー。
大学院に行かないのなら論文博士を受ける資格と同様、20年間定職につかないと教員にはなれないはずだが。
>>142>>167だから、大学院は国立志向が大学と比べると強いが、
文系は博士課程に行くために国立大学から私立大学院に行くのが多い。
>>87個人的には医・歯・獣もそうすべきだと思う。大学を六年制にするから閉鎖的社会を作るんだ。
だから大学院も別系統の大学を卒業したら大学院を卒業しないとだめだからね。
242エリート街道さん:04/08/26 13:43 ID:lZn4nCJS
    ∧_∧               
  ◯( ´∀`)◯ 
  \電気通信/       
    |⌒I、│            
   (_) ノ
電気通信大学はB級国立理系単科大学だ!
就職は地方旧帝をしのぐと自負している!
世間ではヲタクと思われているが、1人1人を見れば、イケている香具師が多い!
好敵手は金岡千広熊徳さ!同盟校は東京農工大と京都工繊大さ!
早慶にはかなわないが、MARCH、理科大なんか指先一本で軽く一蹴さ。
忘れないでくれよ!調布の雄を! 
    ∧_∧               
  ◯( ´∀`)◯ 
  \東京農工/       
    |⌒I、│            
   (_) ノ
東京農工大学はB級国立理系単科大学だ!
農学部及び、生命工学は旧帝並を自負している!
工学部も首都圏では東大、東工大に次ぐのさ!
好敵手は金岡千広熊徳さ!同盟校は電通大と京都工繊大さ!
早慶なんか指先一本で軽く一蹴さ。
忘れないでくれよ!府中の雄を! 
    ∧_∧               
  ◯( ´∀`)◯ 
  \京都工繊/       
    |⌒I、│            
   (_) ノ
京都工芸繊維大学はB級国立理系単科大学だ!
前期はセンターのみだが、後期は二次あり!
後期に比重をおいてるため、阪大、神大の滑り止めとしての地位を確立!
ライバルは金岡千広熊徳さ!同盟関係は農工大と電通大!
忘れないでくれよ!洛北の雄を!
243上野山のカラス:04/08/26 23:24 ID:SVrFEqfQ
241は何処の馬鹿かは知らないが、博士課程から私学などに行って、アカポス絶望よ!
自殺行為に等しい。実際は逆で、学部で早稲田、慶応、上智 東京理科大 の奴が 大学院で 東大 一橋
横浜国大 京大 大阪大 神戸大へ行く奴がいかに多いか知らないわけがなかろう。
ロンダして上手くアカポスにありついたものが少なくない。私学では学位をとっても所詮助手どまりが実態
だよ。早稲田の理工で博士号もちでも名古屋大工学部助手から経済学に転向した奴。政経から京大へ行った奴
など探せば国立大学大学院の恩恵を受けてる奴は多いはずだ。
244エリート街道さん:04/08/26 23:27 ID:J9NKaYta
竜黒大学の記事



プラスチック容器に入れた自分の尿を女子大生に掛けたとして、
兵庫県警生田署は9日、暴行の現行犯で
大津市一里山、大学生佐伯和彦容疑者(22)を逮捕した。
調べに対し、佐伯容疑者は「気持ち良かった」と供述しているという。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030909-00000861
245エリート街道さん:04/08/26 23:29 ID:F26t5wBL
あの不透明で時代錯誤的な東大法の学士助手制度がなくなるそうで結構なことだ

246エリート街道さん:04/08/27 18:11 ID:8qi0gskP
地元の大学に法学部なんていらん。
おれたちには天下の中央法通信(高卒ならだれでも入れる)がある。
247エリ−ト街道さん:04/08/29 10:09 ID:86tHNvfa
通信なら、慶應,創価、東洋、日本、法政、近畿がある。
通信には、工学,医学がないが、国立には十分な数がある。
248エリート街道さん:04/08/30 23:55 ID:7GXfdfEp
249エリート街道さん:04/08/31 00:55 ID:vd1HzxP/
あげ
250上野山のカラス:04/08/31 10:22 ID:+ZYyQLbw
東大法学部の学士助手制度は帝大時代からの伝統でこれまで優秀な法学者を育ててきた。
優秀と目をつけた学生を助手にして経済的に優遇する変わりに、日頃は教授、助教授の厳しい
指導があり、夏季の合宿勉強会では事前の課題につき本人の報告に教授陣の徹底的な批判と質問、
疑問の集中砲火が浴びせられる。いやでも勉学に集中優秀にならざるを得ない。かって
厳しい指導で有名な横浜国大経済学部の教授がたまたま夏の合宿勉強会にきていて目撃して
驚いていたようだ。あそこまで手取り足取りやれば優秀な奴が一層優秀になるのは当たり前だ。
と言ってたな!学士助手になれない奴は、授業料払って大学院生になる。合理的ではないか?
単なる嫉妬で是非の判断を誤ってはならないね。
251エリート街道さん:04/08/31 11:18 ID:XqvS54Qq
どうせ弁護士になれないから、意味がないから法学部がないのでは?
252エリート街道さん:04/09/01 12:55 ID:MWbFGfVn
法学部の存在価値は法曹関係者を育成する意味もあるだろうが、
体系化されたテクニカルタームと論理思考を持つことによって
どこで学んだ人間同士であろうが、
共通認識を得やすいって事にあると思うんだが。

んでもって、わざわざ多数科目で受験させている国公立が
法学部を持たないのは、法学部を持っていながら受験科目に
数学がない私学群のように片手落ちだと思う。
253上野山のカラス:04/09/01 14:26 ID:kEUDsPAi
時代の流れの落伍者がいるようだ。我が国の司法教育は米国型に大きく変化した。司法は
法科大学院が受持つことになり、学部の法学は一般教育の法学でよくなった。私学は総て
そうなる。官僚養成も本来政治行政科大学院にすべきだが、現状はそこまでは無理で東大
京大 など法学部(政治)が受持つことになる。やがて私学の法学部は経済、商学 など
の実業学部の一学科にされるだろう。今更、法学部を新設する意義はない。
254エリート街道さん:04/09/01 23:10 ID:Nw8eWIrp
何故私立はFランクにまで法学部があるのかのほうが謎だ
255エリート街道さん:04/09/01 23:15 ID:ugGa0a0U
学部の種類にしろ大学院の博士課程にしろ変な私立のほうが
あれこれ設置されてるよね。法学部があるからない大学より
いいってわけじゃないでしょ。
256エリート街道さん
■底辺駅弁3バルカン WAR参上!!■
               ― 戦争大好き!! 北見工大に圧勝!! ―

           ∧_∧        ∧_∧ 
          ( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂和歌山つ.∧_∧ ⊂ 琉球ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
         (_(__) ( 秋田ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)

                 ∧
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ★★★ 学歴戦争の勝者・WAR参上!! ★★★
     \____________________

 W:和歌山大 A:秋田大 R:琉球大